戦国時代なら、どの武将に仕官する?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1公共放送名無しさん
天下統一したかどうかの歴史にこだわらずに。
2公共放送名無しさん:2007/05/06(日) 20:46:38.01 ID:dJcZyLOr
3公共放送名無しさん:2007/05/06(日) 20:47:05.53 ID:koLOcsOu
姉小路に士官して、天下を取らせる
4公共放送名無しさん:2007/05/06(日) 20:47:24.89 ID:F1//6I8R
毛利
5公共放送名無しさん:2007/05/06(日) 20:48:43.39 ID:S4Y3X2mT
>>1
中途採用なんて中々無いだろ。
織田信長が例外的なだけだ
6公共放送名無しさん:2007/05/06(日) 20:48:50.09 ID:sDzsFYkk
伊達政宗
7公共放送名無しさん:2007/05/06(日) 20:49:05.79 ID:BcZKFqFU
つっか何処に士官しようが能力ないヤツは出世できねーよ
8公共放送名無しさん:2007/05/06(日) 20:50:17.80 ID:tI717w/j
毛利

俺が統一させてやんよ。山陰を最強にしてやっぜ。
9公共放送名無しさん:2007/05/06(日) 20:50:22.55 ID:CQC8DM5A
二本松
10公共放送名無しさん:2007/05/06(日) 20:50:53.68 ID:Dgw5QSCt

相木
11公共放送名無しさん:2007/05/06(日) 20:50:54.22 ID:6/05xemB
三好長慶
12公共放送名無しさん:2007/05/06(日) 20:51:04.00 ID:fcy2vK3U
豊臣秀長かねぇ
13公共放送名無しさん:2007/05/06(日) 20:51:30.16 ID:6wH818ti
斬ったり斬られたりなんて怖すぎるから無理
農村で畑の食べ物とか奪いつつ美少女を探して山奥へ拉致監禁うはうは
14公共放送名無しさん:2007/05/06(日) 20:52:29.90 ID:Nwue2iAc
(´・ω・`)
15公共放送名無しさん:2007/05/06(日) 20:53:19.22 ID:DY8vM9u4
やっぱ武田かな。
 
歴史を変えてやるぜ!って気概は必要だな、やっぱ。
やっぱ国内にとどまらず真の天下統一(世界統一)を為したいぜ。

16公共放送名無しさん:2007/05/06(日) 20:54:15.28 ID:zEzihGSB
真田信繁だな
戦国の終わりに華々しく散りたい
17公共放送名無しさん:2007/05/06(日) 20:54:22.21 ID:Nx/pPVFF
今川義元に仕官して、
桶狭間で休憩しないように進言する。
18公共放送名無しさん:2007/05/06(日) 20:57:25.60 ID:UKBBCQeE
光秀に仕官してみたい
19公共放送名無しさん:2007/05/06(日) 20:58:24.20 ID:I1+qANXf
北条氏康
20公共放送名無しさん:2007/05/06(日) 20:59:12.84 ID:VNgWypiX
足利義輝がいいなあ
松永に討たれちゃうけど
21公共放送名無しさん:2007/05/06(日) 20:59:58.47 ID:DY8vM9u4
>>13 もっとも。しかし最後は武力で統治するのは、今も昔も変わらない。
 
武術も大事だが、武器の威力は大きいからなぁ。
世界へ派遣して技術導入させるのが重要な戦略かも。鉄砲伝来なんかを待たずに。
22公共放送名無しさん:2007/05/06(日) 21:04:58.87 ID:OOREIAaO
北条氏康
23公共放送名無しさん:2007/05/06(日) 21:07:21.40 ID:zoa+cr5k
先祖は信長,後に秀吉に仕えたそうだから,俺は家康にでも・・・
24公共放送名無しさん:2007/05/06(日) 21:15:47.68 ID:h2Rs0dHp
片倉小十郎景綱
25公共放送名無しさん:2007/05/06(日) 21:16:41.52 ID:gRVq+iSi
現代で正社員になれないのに、戦国時代で仕官できるとは思えんがw
26公共放送名無しさん:2007/05/06(日) 21:19:01.63 ID:OaqK87jm
俺は武田滅亡で落ち武者になった武士の末裔
27公共放送名無しさん:2007/05/06(日) 21:26:27.86 ID:kBPJdEkE
だてまさむね
28公共放送名無しさん:2007/05/06(日) 21:27:53.32 ID:2e7MokL+
みんな農民なんだから無理すんなよ
29公共放送名無しさん:2007/05/06(日) 21:30:20.12 ID:C1bHFItZ
河原者が士とな
30公共放送名無しさん:2007/05/06(日) 21:31:53.33 ID:f+CV7qMm
>>12
秀長いいなあ。
あの藤堂高虎も秀長には本気で仕えてたらしいからな。
31公共放送名無しさん:2007/05/06(日) 21:33:50.01 ID:Dj6KTHAR
織田家は労働条件が厳しそうだな
小早川か吉川家がいいなぁ
32公共放送名無しさん:2007/05/06(日) 21:37:08.75 ID:DY8vM9u4
とりあえず組織に頼ってぬくぬくしたいもの。
 
労をいとわず功を成さんとするもの。
 
いろいろだな。
33公共放送名無しさん:2007/05/06(日) 21:48:07.00 ID:XsP9rpoN
初期の蜂須賀小六の手下になら学歴職歴皆無でも
採用してくれそうなので応募します
34公共放送名無しさん:2007/05/06(日) 21:51:38.67 ID:JrQAq05e
ええと大宝寺かな
35公共放送名無しさん:2007/05/06(日) 21:51:55.57 ID:/LLmrBxJ
今川義元
36ハードゲイ 初摘み ◆HGOlXYRhQA :2007/05/06(日) 21:52:50.42 ID:UHv859Yc
関盛信
37公共放送名無しさん:2007/05/06(日) 23:53:57.21 ID:UrAZdezs
38公共放送名無しさん:2007/05/06(日) 23:54:53.84 ID:CHmHftqR
津軽のかきざきさま
39公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 00:03:09.08 ID:OczvHvJR
ooo
40公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 00:19:53.12 ID:NcqJh68p
pp;
41公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 01:17:37.61 ID:Zj8duOOi
あんまり興味ないな
42公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 01:18:27.83 ID:uj2AhXiI
やはり浪人
43ビタミソ ◆VDropC4.yI :2007/05/07(月) 01:24:45.52 ID:au91HEg4
うおぉぉぉぉぉ!お館さまぁぁぁぁぁぁぁ!!
44公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 02:24:53.61 ID:umFwnZH/
大友に仕官して
身内同士の大喧嘩に加担
45公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 02:35:48.19 ID:9VcUvM5x
石田光成
46公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 02:43:10.96 ID:ggLNIHXs
明智三秀
47公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 02:45:05.30 ID:hTXyewIZ
なんで劉備は人気あったかたしかめたい
48公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 02:48:27.53 ID:Z3MEVMXL
織田信成
49公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 03:03:45.79 ID:gyyo+SLM
今川氏真
50公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 03:06:37.83 ID:mqgsR05S
>>49
楽しそうだな
51公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 03:07:23.47 ID:gyyo+SLM
氏真の下でマターリと過ごすんだ
52公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 05:30:07.00 ID:uTXqe/ra
信長好きだけど、上司にするなら信玄のがよさそう
53公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 07:56:19.77 ID:umFwnZH/
信玄って調べれば分かるが悲惨な奴だぞ
便所飯って言葉が2chにあるが、その創始者みたいなもんだ
54公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 07:58:18.95 ID:RawbM+FH
小早川秀秋
55公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 08:03:57.14 ID:6ZODj99v
雑賀衆に入る
56公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 08:08:44.85 ID:S0rYLHxI
ニートに優しい領主様のいるところに引越したいです
57公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 08:11:11.31 ID:04otsIZ8
次の大河ドラマ主人公のとこに仕官して、戦の終わりに
北斗の拳のラオウばりに「愛ゆえに!」と叫んでみたい。
58公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 10:36:54.85 ID:xu/UVydl
出不精なので上杉。
59公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 10:45:28.87 ID:4uZw9X2e
ウィリバルト・ヨアヒム・フォン・メルカッツ上級大将
60公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 13:22:44.08 ID:J+AfVK7Y
劉禅
61公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 13:29:16.51 ID:Q5g+N6xy
北条氏康
62公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 13:37:44.73 ID:/6VcbH22
出世より快楽を求めたいので秀次と仲良くなりたい
63公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 13:37:56.38 ID:Se44JIx8
武田信玄かな
戦のたびに
レイプし放題だもん
64公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 14:03:53.97 ID:XlfGO7K0
伊達政宗に仕官して残ってるほうの目を潰す
65公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 14:12:01.02 ID:ysfOzQNF
琉球国王
66公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 14:12:02.92 ID:Y7inREKg
つーか、おまえら面接でダメだろ
今より圧迫で厳しいだろうし…
67公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 14:32:50.78 ID:ZIUdUsPF
毋丘倹
68公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 14:40:19.40 ID:GIJMg6Fz
その前におまいらが武士かどうかが問題だ・・・

大半は農民だろう(´・ω・`)
69公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 14:56:45.56 ID:qeGZumfo
拙者の先祖は水戸藩士でござる。
70公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 15:09:33.66 ID:98cam8w0
どうせおまいらは戦のとき実況するから使えねえだろ・・・
71公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 15:11:56.60 ID:FdrslnCe
世渡りがうまくて戦国時代を乗り切った武将が良いな。
72公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 15:40:45.64 ID:uJrBQ8gT
>>70
信長キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
とかだろwww
73公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 15:49:52.15 ID:g4uePQuo
>>68
俺の母方は武士で、父方は確実に農民
74公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 16:03:37.04 ID:DCw1nqfJ
>>68
俺の先祖は材木屋だったらしい
75公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 16:06:53.19 ID:jW8e7Nn5
そりゃあ山内家で千代ちゃんにハァハァしかねぇだろ、NHK的に
76公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 16:07:41.22 ID:KJKrLm2S
先祖と同じ柴田勝家だな
77公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 16:16:26.88 ID:+sdVwdwg
細川は滅びないね
78公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 16:17:56.39 ID:0W5vWTbK
>>74
文左衛門ジュニア乙
79公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 16:32:20.18 ID:MSeQY/sH
前田慶次に仕えて朱槍を持ってたころが懐かしいぜ
80公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 16:35:07.36 ID:v2ANftDq
断然、毛利。勢力築けば専断権ふるえるしな。
81公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 16:40:02.61 ID:D7yBpQW5
>>71
藤堂高虎とか
82公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 19:28:48.87 ID:gWM0YDAU
>>1
明智光秀に仕える振りをして実は織田信長
本能寺で明智の首を落として仕官直訴
83公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 19:33:46.03 ID:iNYuvu4Y
>>82
でも信長なら主人を討ったってことで逆に殺されないか?
84公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 19:49:10.41 ID:gWM0YDAU
>>83
んまぁ信長が死なないなら殺されてもいいや(´・ω・`)
85公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 19:59:20.02 ID:CT2mblYf
今川氏真に仕えて文化人として生きたい
86公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 19:59:44.34 ID:lboZ/JNW
87公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 20:05:24.85 ID:Aa0mVLV7
松永久秀しか無いだろ(`・ω・´)シャキーン
88公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 20:07:32.22 ID:V3SA6pk4
>79
捨丸乙
89公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 20:08:56.10 ID:Gq31/k8X
農民なら北条家か織田家
武田島津は農民には辛そう
90公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 20:19:37.65 ID:lr+0RSK0
俺は立花宗重。
まさに漢の華
91公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 20:27:23.80 ID:meMPQMYT
直江兼続だなぁ
戦国の御時世に愛を掲げるセンスが素敵すぎる
92公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 20:44:45.58 ID:J+AfVK7Y
>>91
現代の愛とは意味が違うけどな
93公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 20:52:20.00 ID:H5vO+0IP
真田昌幸だろ…常考
94公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 20:53:53.00 ID:sQt4Afu0
北畠に仕官して松阪牛食い放題
95公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 20:56:28.72 ID:U2unWNBn
ご先祖は池田長政に仕えた(´・ω・`)
96公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 20:58:03.70 ID:HcUgTvav
>>91
じゃ俺は、直江愛タンに仕官します
97公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 20:59:41.79 ID:gWM0YDAU
>>17は進言する前に、俺が死んでも討ち取る
98公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 21:15:14.49 ID:+tjOLT60
黒田如水
99公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 21:27:44.82 ID:jYvFuScQ
仕官する前に命を落とす奴が大半(というか全滅)だろな。 
現代人は脆弱過ぎる。
100公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 21:30:25.72 ID:m4SpuWaZ
信玄。
家康が脱糞してることをチクる。
101公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 21:52:52.63 ID:1PlYj/UZ
毛利元就かな
先祖は瀬戸内の海賊だが。
102公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 22:02:25.24 ID:T//DVOG3
伊達政宗公の公ってなんなんすか?
役職?
103公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 22:08:38.44 ID:+SHINAFE
伊庭義明
104公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 22:17:16.26 ID:sYUBhyi3
>>102 敬称じゃないかな、陛下見たいな奴
105公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 22:18:18.91 ID:sYUBhyi3
勝ち馬に乗ると調子に乗る奴は好かんな
106公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 22:20:08.21 ID:T//DVOG3
>>104
なるほど
107公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 22:23:04.18 ID:sYUBhyi3
>>106
信玄公とか信長公もあるみたいだからね
108公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 22:29:11.91 ID:oT9I14NY
聖徳太子でいいや
109公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 22:41:41.16 ID:Xkn7lmPX
浅井長政。
・親父殺す。・竹中半ベイ家出してきたときに家臣にする。
・信長の妹歓迎。・三好と同盟。出切るだけ早く六角倒す。(信長美濃攻め中)
・朝倉弱虫と義昭無理やり連れて、夏のうちに上洛。
・義昭ころさせてら、あだ討ち京都平定。・長政殺して太守。
もしくは、
・金ヶ崎で確実に捕まえる。・美濃乱入。・平定。・長政副将軍。・俺将軍。

チャンスが多いから浅井に仕えたい


110公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 22:59:03.39 ID:cWY6vybC
なかとみのかたまり
111公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 23:00:13.40 ID:D6zFEa+z
平蜘蛛
112公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 23:03:55.29 ID:SIMa2Roc
景虎でええやん
113公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 23:33:23.82 ID:1PlYj/UZ
信長の野望PKなら、あえて弱小大名でするのがいい。
エディタで資金最大・最強武将で判図を広げ、信長・秀吉・家康を家臣にするのに萌える
114公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 23:37:16.55 ID:B+N02F8t
信長

とりあえず三成やって代わりに討ってのしあがる
115龍馬と焼肉定食:2007/05/07(月) 23:40:55.43 ID:0nlzDT/n



坂          本          竜          馬




116公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 23:43:16.84 ID:h6wurcSb
北条
やっぱ地元でしょ
氏康、氏政に仕える
とりあえず今川と共同で織田を攻めて滅ぼす → そのまま上洛
子孫は創価に入信させない(´・ω・`)
117公共放送名無しさん:2007/05/07(月) 23:53:32.59 ID:TIDUomwc
女謙信。
戦国ランスの
118公共放送名無しさん:2007/05/08(火) 00:39:30.69 ID:Xedd9jNQ
山本五十六
119公共放送名無しさん:2007/05/08(火) 01:52:30.24 ID:N7ewB0do
そがし
120公共放送名無しさん:2007/05/08(火) 01:53:00.84 ID:AKk1SESY
戦国時代なら秦だろ。
常識的に考えて。
121公共放送名無しさん:2007/05/08(火) 04:53:43.89 ID:3sddxnEC
高山うんこ
122公共放送名無しさん:2007/05/08(火) 04:54:13.80 ID:QWh/UvLG
昨日のネタかよ
123公共放送名無しさん:2007/05/08(火) 04:54:41.83 ID:QWh/UvLG
売れてないロボット
124公共放送名無しさん
北畠顕家

知らない馬鹿はぐぐって勉強しろ