【入門】FX初心者質問スレPart69【Noob】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1銭形ヘッジ ◆Z.HEdgEd8Kwy
為替初心者が気軽に質問できるスレです。
【質問前にテンプレと100レス前くらいは確認してみましょう】
【単語の質問など、最低限自分で検索してから聞きましょう】

■回答者側簡易ルール■

○重複質問やくだらない質問でも優しく誘導してあげるか
  さっさと回答して次の質問に行きましょう。
○説教、雑談は控えるように。
○誤答を発見した場合は、他の回答者がフォローしてあげると前向きなスレになると思います。

■質問者簡易ルール■
○過去ログも目を通しましょう。ちょっと前に似たような質問が有ったりします。
○他スレとマルチで質問はマナー違反なのでやめましょう。
○まずは自分で調べてみる癖をつけましょう。
  ttp://www.google.co.jp/
○回答してもらった時は簡単でいいので「ありがとう」と言いましょう。
○回答者は完璧ではありません。回答者は善意で回答していることをふまえ
  誤答や取りこぼしの回答、言葉足らずの回答があっても文句を言う立場ではないことをご理解ください。
  誤答を許せない人や、完璧な回答をお望みの方はお取り扱い業者へ直接質問されたほうが賢明です。

▼質問スレWIKI(過去の質問と回答があったりします)
http://hikaku.fxtec.info/wiki/wiki.cgi?page=%BD%E9%BF%B4%BC%D4%B7%CF%A5%B9%A5%EC%A4%DE%A4%C8%A4%E1

▼経済指標カレンダー、ニュース
週間カレンダー http://fx.himawari-group.co.jp/report/weeklycalendar.html
月間カレンダー http://fx.himawari-group.co.jp/report/monthlycalendar.html
マーケットニュース http://fx.himawari-group.co.jp/report/marketnews.html
ロイターNEWS http://today.reuters.co.jp/news/default.aspx
Klug 為替ニュース(無料遅延版) http://www.gci-klug.jp/fxnews/
リアルタイム世界の為替レート http://worldindex.blog.shinobi.jp
世界の金利 News http://news.fresheye.com/clip/6016909/

▼どの証券会社で迷っている人は
外国為替証拠金取引業者でいいのは… その64
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1338761612/
外国為替証拠金取引業者でいいのは?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1354292741/


業者ごとの取り扱いについての質問は各業者スレで聞いた方が早く解決できると思います。
テンプレWIKI
http://hikaku.fxtec.info/url/r.cgi?wiki
通貨ペア毎スプレッド/手数料比較
http://gaitamehikaku.blog.shinobi.jp/

【FX】税金相談Part13【確定申告】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1358745711/

▼前スレ
【入門】FX初心者質問スレPart67【Noob】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1369892163/
2Trader@Live!:2013/07/19(金) 16:35:30.59 ID:MwPSTOfe
      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ?  \  ┏┛/ ?\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\
--------------------------------------
このスレはあなたにとって役に立ちましたか?

 ○ 人生を変えた
 ○ 非常に役にたった
 ○ 役にたった
 ○ どちらともいえない
 ○ 役に立たなかった
 ○ 全く役にたたなかった
 ● むしろ見てくれた連中に謝罪が必要
3Trader@Live!:2013/07/19(金) 21:54:05.65 ID:ydw/+24V
常々2getしてみたいと考えているのですが、どうしても2getできません。
お薦めの2get方法などあれば教えて下さい。
4Trader@Live!:2013/07/20(土) 00:57:00.29 ID:3O9+4+Wd
現物株みたいに資金がなくなったら取引できないとかはないのですか?
信用だと無限ループになりましたが。返済した後でね。
5Trader@Live!:2013/07/20(土) 08:23:11.28 ID:kpo8cN08
経済指標発表後の判断方法と値動きについて質問です。

たとえば、7月24日の7:45にニュージーランドの6月貿易収支の発表があり
前回 +0.71億NZ$
予想 +2.00億NZ$
とありますが、仮に予想通り又は前回の数値を上回る結果だったとすると
ニュージーランドの貿易収支は好調、と判断され
NZドルの値段は上がると予想していいのでしょうか?
6Trader@Live!:2013/07/20(土) 08:40:05.52 ID:8tPWEMqh
>>5
そんな単純なもんじゃねえよ
今の市場のテーマは何なのか
参加者が何を期待してるのか
事前にどのようなポジションを構築してるのかで反応は全く違って来る

指標なんてのは過去の結果を公表してるだけだから本来は無意味である
だが意味があるとされるのはなぜなのか?
それは要するに相場を動かすネタとして使われるからなんだ
そこに合理的な理屈は無い

曖昧な時々のネタの良し悪しを判別できるようになるには
常にトレンドを追い続ける努力と目利きができる経験値の多寡だ
7Trader@Live!:2013/07/20(土) 23:59:09.41 ID:tcdsla6u
他人のやり方を見て、勉強しているのですが、

ニコ生の涼宮ハルヒ・あんこちゃんは古事記かつ負けるのが上手い
んで自己資産はあるようだけど、福山ってのもとても負けるのが上手い

あいつらって真正馬鹿との認識でOKでしょうか?
8Trader@Live!:2013/07/21(日) 02:01:20.11 ID:y+bvv2gX
>>7
反面教師になったでしょ?


福山の場合は本業でめちゃめちゃ儲かってるし忙しいから、勉強してない。
そもそも社長とか経営者は自分の都合で動かないゲームは苦手。


あんこ、ハルヒはあなたの言うようにごもっともです
9Trader@Live!:2013/07/21(日) 15:33:01.91 ID:aDR1dBg0
最近、イギリス(たぶん)のFX業者が日本に支店を作ったとか進出したとか、そんな広告を見た覚えがあるのですが、
何と言う業者だったでしょうか?
曖昧で申し訳ないのですが、それに近い情報ご存じでしたら、よろしくお願いします!
10Trader@Live!:2013/07/22(月) 17:29:26.21 ID:OXnmQntI
>>8
ニコ生あんこちゃんって、視聴者を楽しませるために、通常しないようなところでポジるんでしょ。
んで、ワケのわからんとこで、損切りしてみたり、離隔すべきところで外すと、ある種のお笑いショーみたい。

古事記する才能は、なかなか光ったモノがあるのは確かだけどね。
11Trader@Live!:2013/07/22(月) 18:47:58.64 ID:h2twfTXa
>>10
商材使ってるから商材のインジのところでエントリーしてるよ
12Trader@Live!:2013/07/22(月) 19:31:00.43 ID:OXnmQntI
>>11
あっ そうなんですか!
そのような縛りプレイが好きだったとは初めて知ったですよ。

古事記するためには、商材をテストプレイせよと、資金提供元から圧力かけられてるのか知りませんが、
真面目にFXを初めてみようとする者にとっては、害でしかない放送内容だと感じた次第です。
13Trader@Live!:2013/07/22(月) 20:54:47.65 ID:9IkCRZRV
クリック365って使いづらいな
14Trader@Live!:2013/07/23(火) 19:46:52.97 ID:R4A6681A
中国バブルが崩壊した時に一番儲かるポジションはどこでしょうか?
保持中のスワップのマイナスが少ないところが良いです。
15Trader@Live!:2013/07/23(火) 19:59:27.69 ID:OI1skmCj
>>14
中国バブルがもしも崩壊したら、スワップなんて吹っ飛んじゃう変動をするが、なんでそんなバブル崩壊なんて極端な状況を考えながらスワップなんて平穏時のことが気になるん? 矛盾じゃん
16Trader@Live!:2013/07/23(火) 20:54:10.35 ID:R4A6681A
>>15
保持中のマイナススワップが大きいと気になって気持ち悪いからです。
1716:2013/07/23(火) 20:55:56.38 ID:R4A6681A
崩壊と大げさに書いてしまいましたが、何らかの懸念を材料にして例えば5円10円下がる場合、
どの通貨のどのポジションがそれが大きいのか、という質問でした。
18銭形ヘッジ ◆Z.HEdgEd8Kwy :2013/07/23(火) 21:37:28.00 ID:OnFW4GP6
マイナススワポが気になって気持ち悪い?
5円10円も下がったらもう吐くものなくなっちゃうぞw
1916:2013/07/23(火) 21:46:50.07 ID:R4A6681A
はい、気持ち悪いですね。
ちなみに私の質問は5円10円がプラスになるという前提ですが、いかがでしょうか。
ちなみにこの前のドル円で103円Lがマイナス10円にはなりました。
20Trader@Live!:2013/07/23(火) 22:09:42.68 ID:OI1skmCj
>>19
いや、そういうことではなくて、現在の何でもない時、すなわち平穏な平常時のスワップで見たって意味ないってことを言ってるんだよ

スワップってのは市場金利と言ってもいいよな
でも、異常事態になるとその市中金利じしんがとんでもなく変動するんだよ(金利とはそもそもそのようなものだが)

だから、中国が破たんしたら、それによって金利(スワップ)自体が大変動するから、そういう事態のことを話題にしてるのに平穏時の現在のスワップをベースにスワップが少ない方とか話しても意味ないだろて
「為替変動と金利」なんか、国際金融論の基礎知ったがいいかも
21銭形ヘッジ ◆Z.HEdgEd8Kwy :2013/07/23(火) 22:14:29.32 ID:OnFW4GP6
>>17の質問の回答としてはAUDJPYの売りだと思う。
ただ、>>16に関しては>>15に同意。スワポなんて飲み込んじゃうし。
2216:2013/07/23(火) 22:18:43.10 ID:R4A6681A
>>20
そうですか。ご教示ありがとうございます。

質問の主旨としては、中国の懸念が表面化され、それが為替に反映され、
例えば、豪ドル円の売りポジションに顕著に現れ、結果として、マイナス10円となる、と。
そう仮定すると、では、豪ドル円の売りポジションを持っておこう、と判断するのが妥当です。

スワップの話は、単に私が気持ち悪いと思うだけですので、無視して頂いて構いません。


どの通貨のポジションが最適かをご教示いただけませんでしょうか。
2316:2013/07/23(火) 22:20:17.30 ID:R4A6681A
>>21

Very Thank you !
24Trader@Live!:2013/07/23(火) 22:29:34.94 ID:OI1skmCj
>>23
豪ドルはここ10年以上中国経済に左右されているから、今でも毎日中国の動きで敏感に変動しており、豪ドルをいじくる者はオーストラリアではなく中国の動向で豪ドルをやっている

だからそれから言うと中国が破たんしたら豪ドルが落ちるだろうとは言えるが、はたしてそうか
いや、すごく影響を受けるではあろうが、どれほど変動するかという「変動率」で考えると、中国が破たんした場合のの変動はアメリカドル、ユーロなど主軸通貨のほうが大きく振幅するであろう
25Trader@Live!:2013/07/24(水) 00:36:30.35 ID:h4mWkmzP
各国の格付け見たら
26Trader@Live!:2013/07/25(木) 11:02:19.76 ID:xa0r2+g+
損切りの目安はだいたい分かったのですが、
儲けた場合について質問があります

普段、滅多に勝たないので
含み益があるポジションを持っていたときは緊張しますw
どこで利確しようか、常に悩みます
出来るだけ設けたいという心情が絡むからかな?と自己分析しています
結果、欲張ってかなり含み益が減って手放してしまいます

で、質問は、含み益が出ている場合は、どこで手放すべきか?です
益が出た状態ですぐ手放して、その後爆益とかなったら悔しいですし
逆に持ちすぎて損に転じたら、更に悔しいですし

どうするべきか、教えてください
m(__)m
27Trader@Live!:2013/07/25(木) 11:10:29.93 ID:vLA//Y7n
>>26
損切りラインを決めてんなら利確ラインも決めときゃいいじゃん
28Trader@Live!:2013/07/25(木) 12:35:17.56 ID:eY0eXmJd
>>26
その取引ルールで予定通りうまくいったとしたらどれくらい利食いできたはずなのか、途中どれくらい含み損が出るのか、
それを数十回分検証して統計をとる。過去チャートをみて、架空トレードをやってもいい。

そうすると、もう少し取れるのに利確が早すぎたり、粘りすぎて損になったりしてるということがわかる。
利食い、損切りをどう調整しても、数十回で損益がプラスにならないなら、そのルールは勝てる見込みが薄いので、
修正していく。
29Trader@Live!:2013/07/25(木) 12:57:46.22 ID:vUglo6b0
FXにお勧めのスマホ教えてけろ
30Trader@Live!:2013/07/25(木) 13:12:51.35 ID:xa0r2+g+
>>27
損小利大の通り、利は大きく獲りたいので
幅を決めないようにしていました

>>28
試行錯誤しろということですね


やはりこういったことは自分で解決しないと意味が無いと悟りました
助言ありがとうございました
31Trader@Live!:2013/07/25(木) 17:07:23.61 ID:QuMl3pTp
指標発表時など値をすっ飛ばせられる大口は何社ぐらいあるの?
指標時 値が飛ぶ 数社同方向ポジとして納得
指標時 ほぼスルー 全社スルーなわけ?おかしくない?
32Trader@Live!:2013/07/25(木) 17:16:12.80 ID:dITCptVZ
いまドル円でヨコヨコなときにスキャで稼いでます。
アホな質問だけど一番変動がすくない通貨はどれですか?
33Trader@Live!:2013/07/25(木) 18:37:36.36 ID:aYyZE6Hw
今月スキャで50ロットで400回ぐらい、収益は40万ぐらいになったんですがこの場合スキャだと業者がカバー出来なくなるので50枚でスプ0.3=1500円×回数400=60万−自分の利益40万=20万

この計算で業者の損益20万はあってるのでしょうか?
34山手線 ◆zb4vg1rZbk :2013/07/25(木) 19:15:14.29 ID:sbEb75gg
>>33
カバーしてない場合は顧客の利益が業者の損失になるんで、
この場合は業者が40万の損失を出したって事になるね(^ω^)
35Trader@Live!:2013/07/25(木) 19:22:46.44 ID:VQFFbdSO
質問

初心者向けというか、FX入門に適した通貨ペアは何でしょうか?
自分なりに勝手に初心者向けと思う条件としては、

・経済ニュースやファンダメンタルに素直に反応し、意味不明な動きが少ない

というものなのですが、合致する通貨ペアは何でしょうか?
36Trader@Live!:2013/07/25(木) 19:40:56.71 ID:vLA//Y7n
>>35
すべての通貨はニュースに反応する
てか、為替は一瞬一瞬の情報で動くものだから

為替では、株みたいな長期のファンダメンタルズ(たとえば将来の国家財政とか)では動かない、ファンダが原因でもその時のその時のファンダだ
為替が動くエネルギーは、その日その日の実需、一瞬一瞬の投機筋の思惑、指標や要人発言、新しいニュースで動き、それを引きずる場合もあればすぐ反発する場合もある

で、動きは意味不明ではなくすべて意味があるのだが、それを知りえない者にとっては意味不明と見えるだけだ
37Trader@Live!:2013/07/25(木) 19:53:46.07 ID:0NTTVlb/
>>36
ちなみに、昨日の夕方のユーロの爆上げは何だったね?
38Trader@Live!:2013/07/25(木) 19:55:51.11 ID:0NTTVlb/
訂正

なんだったね?→なんだったの?
39Trader@Live!:2013/07/25(木) 20:00:46.46 ID:vLA//Y7n
>>371
PMIだろ
40Trader@Live!:2013/07/25(木) 20:18:39.26 ID:aYyZE6Hw
>>34
それは分かるんですが400回数取り引きしたので60万円分スプレッドで業者は得てはいないのでしょうか?
41Trader@Live!:2013/07/25(木) 20:20:40.66 ID:aYyZE6Hw
追記
カバーしてないのでスプレッド分も業者は得られない??であってます?
42銭形ヘッジ ◆Z.HEdgEd8Kwy :2013/07/25(木) 20:21:52.38 ID:3lMxkYEE
>>35

初心者向けはドル円。

素直な動きはユロルかと。初心者向けじゃないけど。

※個人の感想です
43山手線 ◆zb4vg1rZbk :2013/07/25(木) 20:24:59.02 ID:sbEb75gg
>>41
合ってるよ(^ω^)
最近OTCで口座が凍結されたりスプが広がったり異様に滑ったりってよく聞くけど、
これで納得だね!
44Trader@Live!:2013/07/25(木) 20:31:10.43 ID:aYyZE6Hw
>>43
ありがとう。勉強なった(・ω・)ノ
45Trader@Live!:2013/07/26(金) 02:38:23.89 ID:ztaCwHw1
手数料無料なのに1枚ポジると資産から300円引かれるんですがこれはどういうことなんでしょうか。

業者はサイバーエージェントです。

宜しくお願い致します。
46Trader@Live!:2013/07/26(金) 06:11:29.32 ID:rONcnZ6P
売値と買値も知らずにやってるのか?
1ドル bid(売値)99.80円 buy(買値)99.81円とすると
99.81円で買った瞬間そのドルの売値は99.80円なので差が評価損になる
それがスプレッド
(クルマや家を買った瞬間にもうそれは買った値段では売れないのをイメージしよう)

実質的には両替手数料なのだが
FXは一回毎に売買手数料取るような場合を手数料と呼びスプは手数料扱いしない
47Trader@Live!:2013/07/26(金) 22:57:12.74 ID:0X8KTd8h
今日一日下げっぱなし
いつ下げ止まるんだ?
48Trader@Live!:2013/07/26(金) 23:17:30.21 ID:v2tEHdwR
底に来た時
49Trader@Live!:2013/07/27(土) 06:29:32.63 ID:agLRy/Da
やる気出した時
50Trader@Live!:2013/07/27(土) 10:16:35.44 ID:AF9CTI0Z
俺がSした時
51Trader@Live!:2013/07/27(土) 11:03:38.73 ID:zfHUjUO3
>>45
あとは1万通貨未満は手数料がいるねサイバーは
52Trader@Live!:2013/07/27(土) 11:43:47.61 ID:cTIzZY9h
笑ったw
あのここを使っていない野次馬のキチガイが去ったら
このスレは静かだなw
あいつが1人で荒らしてたんだな
本人はその自覚が無かったみたいだがwwwww
53Trader@Live!:2013/07/27(土) 17:38:34.75 ID:Dyh0/D9c
>>50
早くSしてくれ
頼む
54Trader@Live!:2013/07/27(土) 18:36:05.84 ID:QAVbNtGw
逆指値に掛かる前に損切りしろ!って言うから3pip以下で損切りしてたら負け越し
ナンピンするなと言われて一度もナンピンしなかったら負け越し
利を伸ばせって言うから握力見せたらマイテン
55Trader@Live!:2013/07/27(土) 18:41:24.06 ID:oaTMUOa2
>>54
まさに俺
56Trader@Live!:2013/07/27(土) 19:55:55.63 ID:I/Jr5CMw
トレンドとか今の地合とかの認識が相場とずれてるんだろうね
57Trader@Live!:2013/07/27(土) 20:30:17.94 ID:lvpt6En2
いらつく珍問満載だなここは
イライラしたい時来よう
58Trader@Live!:2013/07/27(土) 20:39:01.84 ID:beA8eJuJ
豪ドルなどの高金利通貨の買いポジを持つとスワップポイントがつきますが、
FX業者はこの原資をどうやって調達しているのでしょうか?
59Trader@Live!:2013/07/27(土) 20:51:17.56 ID:EklwClfo
>>58
自分で考えてみようw

ヒント:
売りポジションの場合は取られるよな
かつ、買いポジションでもつかない場合もあるよな(先週のドル円つかなかったんじゃないか)
60Trader@Live!:2013/07/27(土) 20:51:39.45 ID:lvpt6En2
>>58
もちろんカバー先金融機関から
金利にもスプレッドついてるから業者も儲けている
61Trader@Live!:2013/07/27(土) 20:53:07.72 ID:lvpt6En2
>>60
素人相手にいちいちそんな回りくどい言い方するな
62Trader@Live!:2013/07/27(土) 20:53:33.24 ID:lvpt6En2
アンカミス
63Trader@Live!:2013/07/27(土) 21:04:40.47 ID:beA8eJuJ
>>59
んー、やっぱり客の口座間で入れたり出したりしてるだけなんですかね・・・?
64Trader@Live!:2013/07/27(土) 21:13:03.32 ID:cTIzZY9h
>>60
へー
今知ったw
スワップにもスプレッドがついてたの?
へー

抜かれてたのか
知らなかった
65Trader@Live!:2013/07/27(土) 21:15:54.69 ID:lvpt6En2
>>64
君は馬鹿なのか?
LとSが同数じゃないと成立しないだろ?
悪いこと言わないから、相場止めときな
66Trader@Live!:2013/07/27(土) 21:18:50.41 ID:lvpt6En2
アンカミス
>>65>>63宛て
67Trader@Live!:2013/07/27(土) 21:22:59.20 ID:beA8eJuJ
>>65
やだ
68Trader@Live!:2013/07/27(土) 21:28:30.57 ID:EklwClfo
>>67
自分で一生懸命考えようw
考える子は才能が伸びていくよw
69Trader@Live!:2013/07/27(土) 21:39:05.34 ID:ZiJfGH87
>>65
長い目で見りゃ同数近くになるし、
そもそもLとSで金額が違う、おまけに変動するんだから、お前の指摘は頓珍漢。
お前こそ相場やめとけ。
70Trader@Live!:2013/07/27(土) 21:53:55.98 ID:agLRy/Da
よーく考えよー

お金は貨幣だよー♪
71Trader@Live!:2013/07/27(土) 23:21:55.20 ID:lvpt6En2
>>69
馬鹿以下は書き込むな

>>そもそもLとSで金額が違う、おまけに変動する
当たり前だろが。そんなとこにスポット当ててどうする
論点ずれすぎ
カバー先がどうしてるか知ってるのか?
注文がオジドルLだったら実際にドルを調達してオージー買ってるわけよ
個人の注文数なんて関係ない
仮にL1万でSゼロでも痛くも痒くもない
そもそも何で噛み付いてるのか意味不明
内容もさっぱりわからん
お前は恥じ晒しになるだけだから2chとか一切いじるな
72銭形ヘッジ ◆Z.HEdgEd8Kwy :2013/07/27(土) 23:26:06.51 ID:5YIvmrPa
>>64
スプは知らんが買いのスワポと売りのスワポは確かに額が違うな。
73Trader@Live!:2013/07/27(土) 23:28:20.18 ID:ZiJfGH87
君がはじめに>>63を馬鹿呼ばわりしてるんだよね?
おまけに相場を止めろだの。
実際にFX会社がどう処理してるかなんてオレは語ってない。
君が質問者を馬鹿呼ばわりして、おまけに相場を止めろだの偉そうな事を言うから、君の頓珍漢な指摘を更に指摘しただけ。
74Trader@Live!:2013/07/27(土) 23:39:06.03 ID:lvpt6En2
>>73
愚直一直線の君にこれ以上言うことはない
本気事とそうでないことの判断もできんのか?
真面目な話、相場止めるかどうかなんて本人が決めること
お前みたいに真に受ける天才はそうそういない
75Trader@Live!:2013/07/27(土) 23:51:31.89 ID:beA8eJuJ
>>74
言われた本人ですけど、そんなに気にしてないです。
>>73さんは2chに向いてないっぽいですね。
76Trader@Live!:2013/07/28(日) 00:19:36.10 ID:dx+D+tRv
>>74
質問者本人がオレの意見を否定してる様なのでオレの負けだ。
ごめんな。
いい過ぎたよ悪かった。
77Trader@Live!:2013/07/28(日) 00:44:26.88 ID:g2+/j8ET
>>72
売買差益にしか興味が無かったから
swについてほとんど知らなかった

買いと売りでもswは違うのかw
へー
初めて知ったw
ありがとうございます
じゃ、確実にswからも抜いているんだね
業者は当たり前だがしっかりとしてるなぁwww
78銭形ヘッジ ◆Z.HEdgEd8Kwy :2013/07/28(日) 09:51:27.20 ID:CxGxcs2w
>>76は大人だ。
79Trader@Live!:2013/07/28(日) 18:47:23.88 ID:qB/7f52l
ドル円を買うということはドルを買って円を売るということだと思いますが、
ドル円を売るということはドルを売って円を買うということですよね。
僕はドルを全然持ってないのですが、持ってもいない物を売ろうとするのは犯罪じゃないんですか?
80Trader@Live!:2013/07/28(日) 18:52:00.09 ID:Is6cmuab
株の空売りみたいなもんすよ。
証拠金を積んで持っていない通貨を借りてるんだと思えばよろし。
81Trader@Live!:2013/07/28(日) 19:33:49.08 ID:v+VPf0eZ
>>79
>>持ってもいない物を売ろうとするのは犯罪じゃないんですか?

犯罪ときたかww

んじゃその線で反応してやるなw
キミはドルを持ってないんだろ、持ってないものは売れないはずだが、とキミは思ってんだろ
キミのその考えが正しくて売ることができないてなら、なんで犯罪になるのよ? 売ろうとしても売ることできなきゃ犯罪を犯すどころかどうしようもないじゃんww


で、マジ回答すると、FXなどの取引は「現物の取引」じゃないんだよ
82Trader@Live!:2013/07/28(日) 19:34:54.67 ID:qB/7f52l
>>80みたいな人が大人なら、僕は大人になんてなりたくない!
83Trader@Live!:2013/07/28(日) 19:36:56.61 ID:qB/7f52l
>>81みたいな人が大人なら、僕は大人になんてなりたくない!
84Trader@Live!:2013/07/28(日) 19:41:00.97 ID:p3eVX6Lt
>>79
たとえば通信販売とかネットオークションでも、代金先払いのケースもよくありますよね。
それと似たようなものと考えれば良いです。
85Trader@Live!:2013/07/28(日) 19:41:27.80 ID:v+VPf0eZ
>>82>>83
うむ、それは良い考えかもしれぬ
この世の大人たちは汚いし卑怯だし人をバカにしてるしふざけてるから
そんな大人にはならないほうがいいかもしれない

特に相場なんかの世界にいる大人は、相手の弱みにつけこんでそいつが持ってる金をひっさらおうと虎視眈々と狙っている大人たちの世界だから
86Trader@Live!:2013/07/28(日) 19:48:24.50 ID:qB/7f52l
>>84-85
ありがとう優しいおにいさんたち。
でも僕はFXなんて悪い大人のものなんだと思いました。
87Trader@Live!:2013/07/28(日) 19:53:28.72 ID:v+VPf0eZ
>>86
>>でも僕はFXなんて悪い大人のものなんだと思いました。

その通り、大正解だよ
気がついてよかったね

絶対近付いちゃいけないよ、大人の中でもタチの悪い大人たちがやるのがFXやそのほかの切った張ったの相場の世界やつだから
ふつうの大多数の善良な大人はこんなのやらないよ
88Trader@Live!:2013/07/28(日) 20:01:06.69 ID:Is6cmuab
>>86
カモにしてやっから、こっち来いや。
89Trader@Live!:2013/07/28(日) 20:12:49.16 ID:xn0hOnQk
売りでも買いでも証拠金とられるんだから君は売りという商品を買ってるんだよ買いも同じさ

ってとっくに解決済みでしたね
90Trader@Live!:2013/07/28(日) 20:39:15.79 ID:Gof/BL86
すみません。質問があります。

利益は別として単純に勝率だけで考えたら、スキャル、デイトレ、スウィングのどの方法が勝率が高いですか?
一般論でもいいので、よろしくお願いします。
91Trader@Live!:2013/07/28(日) 20:46:06.23 ID:v+VPf0eZ
>>90
一般論てのはないし、方法による勝率の違いてのもない
ようはやり方次第
スウイングの手法でスキャルやったら失敗する、というようにその手法にあったやり方でやるんだから、どれがどうということはない
92チンポコ人間:2013/07/28(日) 21:25:38.46 ID:p3eVX6Lt
>>90
一般論的にはスキャル>デイトレ>スウィングの順に勝率が高いです。

何故なら、ポジションを保有する時間が長くなれば長くなるほど、
相場が大きく変動し、損失が膨らむリスクが高まるからです。

スキャルの場合、短くて数秒以内、長くても数分で決済することがほとんどなので、損失も限定的です。
93Trader@Live!:2013/07/28(日) 21:32:12.22 ID:v+VPf0eZ
>>92
んなことはないww

経験浅いなww
94Trader@Live!:2013/07/28(日) 21:38:18.21 ID:Gof/BL86
>>91
ありがとうございます。

>>92
それは納得しました。
ありがとうございます。
95Trader@Live!:2013/07/28(日) 21:40:53.03 ID:Is6cmuab
納得 した の か ?
96Trader@Live!:2013/07/28(日) 22:40:07.93 ID:4ql10ikm
すみませんドル円スレでも同じ質問をしてしまったのですが、為替と長期金利の関係について教えてください。

長期金利=米10年国債金利で見るのが一般的だと教わったのですが
例えば、先日の7/24〜25にかけて、
国債価格は下落(金利は上昇)しているのですが、ドル円相場は ドルが売られています。
金利が上昇 その国の通貨が買われると思うのですがなぜ 円高ドル安に動いてしまったのでしょうか

間違えていますか?
97Trader@Live!:2013/07/28(日) 23:05:22.55 ID:v+VPf0eZ
>>96
為替は金利だけで動くもんじゃない

金利だけに連動するんならみんな大儲けだわさww

為替はその時その時のいろんな情報で動く
金利で動くときも、金利変更があってからではなく、それ以前の予測の段階で動く

だからFXなど為替相場をやるやつは、いろんな情報を血眼で嗅ぎまわっているんだわさ
98Trader@Live!:2013/07/30(火) 13:50:03.10 ID:D9lfmE06
金利上昇、失業率改善で米ドルは買われると思うんですが、
そうなると緩和縮小されて経済が冷え込むのを恐れてドルが売られたって理解で良いのでしょうか?
99Trader@Live!:2013/07/30(火) 16:31:35.56 ID:QKKtF053
もう面倒くさいからそれでいいんじゃね

1. 7/24〜25にかけて売買量が多かった上位1000人か1000社を突き止める
2. 上記に連絡して売買の理由や動機を尋ねる
3. 幸運にも結果が返ってきたならそれを分析する
正しい答えが欲しいならこれくらいかな
これが誰にもできないなら、世界中の誰も正解なんて持っていない
神様は為替に興味はないでしょうから、神様にもわからない
100Trader@Live!:2013/07/30(火) 17:29:42.16 ID:D9lfmE06
ありがとうございます。
難しいですね…
勘頼りでやってみます。
101銭形ヘッジ ◆Z.HEdgEd8Kwy :2013/07/30(火) 18:01:35.71 ID:xVc/dvzA
>>96
中国株下落+日経続落がヤバイので
リスク回避の円買いかと思った。
102Trader@Live!:2013/07/30(火) 22:23:20.98 ID:hDuDDZL4
NZドルが豪ドルの影響を受けるのはなぜですか?
103Trader@Live!:2013/07/30(火) 22:35:13.90 ID:k4dg72z9
>>102
お隣だから、マジで
104銭形ヘッジ ◆Z.HEdgEd8Kwy :2013/07/31(水) 01:37:15.17 ID:3KKHpxiU
>>102
>>103のでだいたい合ってるが補足な。
お隣で最大の貿易相手国なんだ。
AUDが傾くと取引量も減ってNZも傾く。

ただ、NZは資源国ではないから
たまに影響受けないときがあるので注意な。
105Trader@Live!:2013/07/31(水) 07:27:53.66 ID:oGNb3WeC
>>103
>>104
ありがとうございました。スッキリしました。
106Trader@Live!:2013/07/31(水) 12:15:16.90 ID:p9UqZ3TD
ノルウェークローネのスレがありませんが人気がないのでしょうか?
107Trader@Live!:2013/07/31(水) 12:23:55.28 ID:PfslhuMH
>>106
殆ど取り扱ってる業者はないのでは
108Trader@Live!:2013/07/31(水) 12:27:05.49 ID:QMjSRIgl
株から来たんですが動きがわけわかめです
もしかして株の方が簡単だったりしますか?
109Trader@Live!:2013/07/31(水) 12:31:31.62 ID:p9UqZ3TD
>>107
そういうことでしたか
ありがとうございました。
110銭形ヘッジ ◆Z.HEdgEd8Kwy :2013/07/31(水) 12:35:03.65 ID:3KKHpxiU
>>106
もしかしてCFDやってる人?
資源国なら他にもいいとこあると思うぞ。
111Trader@Live!:2013/07/31(水) 23:47:06.61 ID:NV+qdRmM
素人的質問ですみません

最大ロット数というのは
10なら通貨ごとに10ずつポジション可能ということでしょうか?
それともその時の通貨の合計でしょうか?
112Trader@Live!:2013/08/01(木) 14:23:16.91 ID:kxlTgDBZ
ポジション数じゃないよ
各ポジションのロット数の合計
113Trader@Live!:2013/08/01(木) 16:09:53.83 ID:3IjH3+dR
>>112
分かりました やっぱり合計なんですね
ありがとうございました
114Trader@Live!:2013/08/02(金) 00:52:49.66 ID:Bh80m61H
ドル円の昨日(8月1日)の日本時間からの上げは何上げですか?
115Trader@Live!:2013/08/02(金) 01:20:23.67 ID:hBKBTh7I
FXって負けている人が多いって本当ですか!?
100万円の口座でデイトレ40日目なんですが31勝9敗で60万勝って一旦出金
しました。また100万から開始しますが勝てているのは
最近の相場が簡単なだけなのでしょうか?・・・
負けている人がいなくてFXがこの世からなくなりそうで不安になり
書き込みました。申し訳ないですがご教示願いまする。
116Trader@Live!:2013/08/02(金) 01:48:11.69 ID:n4TTLxC+
9割の奴が原資回復出来ないまま消えるのが定説だが
お前には何か天分があるのかもしれんぞ
そのまま続けてみろ
ただ秒スキャなら早晩追い出されると思うがw
117Trader@Live!:2013/08/02(金) 02:36:12.21 ID:hBKBTh7I
ありがとうございまする。色々と調べました。
取引き回数がかなり多いので追い出されるかもしれません。
一日10回以内位になるように頑張ってみまする・・・
118Trader@Live!:2013/08/02(金) 09:50:57.01 ID:nJVjDi8I
雇用統計的な意味かと思った
119Trader@Live!:2013/08/02(金) 12:39:32.71 ID:zCBehSRX
雇用統計の予想って、素人には難しいのか? アナリストの予想に従うしかないのかな
120Trader@Live!:2013/08/02(金) 12:54:59.50 ID:0YXZX02K
素人が何を根拠に予想するんだ?
121Trader@Live!:2013/08/02(金) 13:12:12.79 ID:hBKBTh7I
失業率は単純に失業保険申請件数が少なくなっているのに予想が前月並だから0.1%は改善
してるんじゃないか。あと雇用者数も相関性のあるADPも大幅改善しているし
予想値もそんなに高くないから今回は20万人を突破でポジティブサプライズと
みた。それにここ数カ月、雇用統計はずっと上だよね。偏った方に張るのが
優れたギャンブラーである。
122Trader@Live!:2013/08/02(金) 13:20:42.33 ID:hBKBTh7I
いや、やはり今回は↓だな。
雇用者数も先月あたりかた頭打ちしているとの専門家はみているらしい。
123Trader@Live!:2013/08/02(金) 14:47:17.75 ID:iHIXyehp
>>115
安心するんだ!
一年近くかけて稼いだ15万を2日で20万損して原資割れした俺がいるぞ!
何年勝ち続けようが一晩で破産する可能性があるのが相場だから、
負け組がいなくなる心配なんて無用だぜ(`・ω・´)
124Trader@Live!:2013/08/02(金) 15:43:44.88 ID:0YXZX02K
美味いものを食わせておいて…
フォアグラ状態に気をつけるんだぞ。
125Trader@Live!:2013/08/02(金) 16:32:17.97 ID:JVcKaHnp
初めて2ヶ月
一度もいい思いしないまま、原資半分になりましたが
いつかいい思い出来ますか?
126Trader@Live!:2013/08/02(金) 16:35:08.02 ID:0YXZX02K
>一度もいい思いしないまま、原資半分

2ヶ月に一度も無いのか?
向いてないか、手法が根本的に間違ってるかどっちかだぞ。
そのままじゃすっからかんになるまで養分のままだぞ。
127Trader@Live!:2013/08/02(金) 18:05:22.67 ID:hE/9d3ZX
グローバルインフォ社のニュースGI24は、けっこう気に入ってる。
でも、今日の17:30 英)建設業PMIは、指標予定に入っていなかった。
発表で、ポンドルは無視はできない程度に大きく買われた。

以前にも、GI24の予定から英国の指標がもれていて、痛い目にあったことがある。
仕方なく、他社でも二重に確認してるんだけど、ニュース提供会社ってこんなもの?
128Trader@Live!:2013/08/02(金) 18:44:35.79 ID:+daI5qYB
8/2(金) 本日のドル円の見通し
ttp://usdkenkyusyo.livedoor.biz/
129Trader@Live!:2013/08/02(金) 20:41:30.17 ID:yKEdZnHs
↑見ました。
英7月建設業PMI 17:28発表になってるね。どうりで少し早目に買われたわけだ。

ここを見ていれば、今までフライングと感じてた指標に対しても
準備できるかも知れない。

どうもありがと〜!!
130Trader@Live!:2013/08/02(金) 22:07:26.46 ID:LX3OvG8D
一目均衡表でどのようなことが分かるのか教えて下さい
131Trader@Live!:2013/08/02(金) 22:19:25.10 ID:3JD5WPCn
>>130
天気を読むのと同じよ
「雲が厚いか薄いか」「それを突き抜けて光が射すか」「雲で跳ね返されてまた土砂降りの雨が続くか」てのを天気予報するのよ
132Trader@Live!:2013/08/02(金) 22:28:40.07 ID:+daI5qYB
>>130
一目均衡表は、大口のオーダーが置かれることがあり
海外勢はテクニカルの中でも注目している。
133Trader@Live!:2013/08/03(土) 01:09:50.91 ID:Qb1x/NJ+
6月の半ばに、三役逆転?(雲を下抜け・転換線が基準線をデッドクロス・
遅行スパンがローソク足をデッドクロス)したけど、その後、すぐ上がっちゃった。

これは、いわゆるダマシと理解するしかないのかな?
134Trader@Live!:2013/08/03(土) 01:19:56.57 ID:Qb1x/NJ+
書き忘れたけど、ドル/円の話です。
135Trader@Live!:2013/08/03(土) 08:59:15.47 ID:ynQycABG
今の相場がレンジ相場なのかそうでないかを判断するインジって
どんなのがありますか?
136Trader@Live!:2013/08/03(土) 10:22:48.34 ID:6AD8In02
使っている証券会社ですが、ツールはMT4が最強という本が多い中
取引はクリックがいいとか外為ジャパンがいいとかよく書いてあります。
MT4がいいなら、大半がMT4になるように思うのですが、
どうして他の会社をつかうのでしょう?
137Trader@Live!:2013/08/03(土) 11:09:49.49 ID:5Tui7Q34
>>136
取引会社とチャートソフトを比較する意味がわからん。
138Trader@Live!:2013/08/03(土) 11:26:58.79 ID:qJWvCYiX
なんでMT4対応の会社にしないのかってことだろ?
お前はアスペか?

一般的にMT4業者はスプが広いし
EA(自動売買プログラム)使わないならあまりメリットがない
139136:2013/08/03(土) 12:07:36.81 ID:6AD8In02
誤解が出るかなと思いつつ。

138さんでわかりました。ということは、MT4見つつ
別のスプが狭い業者で取引すればいいわけですね。
MT4の本にもツールを見るだけではなく、次は入金してみましょうとか
書いてあるので、おや?と思ったわけです。
そんな私もアスペルガーかな?
140Trader@Live!:2013/08/03(土) 12:19:24.62 ID:pKqZxol1
小額でいろいろ試してみるのが一番いいと思うけど、
MT4っていうのは自動売買に特化してる
手動トレードができないわけじゃないけど
発注までに何ステップか操作が必要だから
スキャとか短期間の手動トレードで使うのは無理
スイングくらいならMT4でやるのも悪くない
あとはスプ、スワップ、約定力、ツールの使いやすさとかの相性で決める
141Trader@Live!:2013/08/03(土) 13:22:57.66 ID:5Tui7Q34
>>138
そうだよアスペだよ。
だから俺に絡むな馬鹿。

>>オレはクリックで取引してチャートはMT4使ってるよ。
ただ、クリックの配信するレートとMT4のチャートにズレがあるのでそれらを計算して指値や逆指値置かないといけない。
MT4が優れてるって言っても、最近の業者のチャートも高機能なので、明確な理由でも無い限り無理してMT4使うのは面倒かもしれない。
142Trader@Live!:2013/08/03(土) 13:26:54.61 ID:OSKzPqQA
アスペは甘え
143Trader@Live!:2013/08/03(土) 19:14:02.52 ID:GCD7jakp
>>115
原資100万で1ヶ月そこそこで60万とは好成績ですね。
1ショット(1回の取引)で何枚ぐらいポジってますか?
沢山勝てるということは、沢山負けるリスクもあるということなのですからね・・・。
144Trader@Live!:2013/08/03(土) 19:40:23.34 ID:49/mE4xl
出金手数料の節約のことなんですが

新生銀行のドル口座持ってる人いますか?
FX口座ドル→新生口座ドル→マイページで円に両替で
実質手数料かからないんですかね?
他の銀行だと数千円かかりますが、新生だけは別なんでしょうか?
145Trader@Live!:2013/08/03(土) 20:00:07.67 ID:49/mE4xl
自己解決しました
146Trader@Live!:2013/08/03(土) 20:29:31.07 ID:GCD7jakp
>>145
答えを教えてください。
147Trader@Live!:2013/08/03(土) 20:46:32.80 ID:ojo0HIVH
cisスレ 2ハンド目
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/15823/1372758373/

1949 名前:cis◆YLErRQrAOE :2013/08/03(土) 10:17:59
8月中にオフ会やるか!
需要や希望あるかな?

1951 名前:cis◆YLErRQrAOE :2013/08/03(土) 10:25:32
予定(全部未定)
8月か9月の土曜日

1次会(ポーカー)
2〜3時集合でどこかのポーカールーム借りて(アキバギルド?)
リングか、トーナメントでポーカー
種目はテキサスホールデムかな?希望があればオマハ卓1卓立ててもいいかな?
リングなら12〜20人、トーナメントなら30名程度?
参加費無料、賞品少し俺が用意します。

2次会(夕飯)
午後6時か7時スタート
定員はお店のキャパによる、ご飯だけの参加OK
参加費無料、もしくは2000円取るか
9時頃解散の予定

参加希望やアイディアや希望ありますかね?
148Trader@Live!:2013/08/03(土) 21:26:33.13 ID:OSKzPqQA
自己解決。それは真夏の夜空いっぱいに広がる大輪の打ち上げ花火。
夜の暗黒を華やかに染め上げ、その一瞬の感動と歓声の内にまた静寂が戻る。
149銭形ヘッジ ◆Z.HEdgEd8Kwy :2013/08/04(日) 10:16:21.91 ID:ddgBiKOJ
>>145の自己解決は周りの観衆から花火が見えず、音だけ聞こえてる状態だな。
150Trader@Live!:2013/08/04(日) 17:22:27.42 ID:NHCWonUX
世の中じゃニッパチは暇、相場じゃ夏枯れなんて言うけど、
市況2も最近さらにじわじわと過疎ってない?どして?
151Trader@Live!:2013/08/04(日) 18:06:46.56 ID:JaNVayq0
ブームで人が増えて、あらかた退場したんじゃね
あと凍結とか
152Trader@Live!:2013/08/04(日) 21:09:53.25 ID:NHCWonUX
>>151
ホントにそうなのかね、寂しいね。
さっきどの板でも火病を起こす人間が出やすいタイプの煽りを若干織り混ぜたレスをしてみたけど、
週末なのに1時間近く経っても無反応だよ。実績から考えても華麗にスルーは考えづらいんだよなあ。
板全体の閲覧者が少ないとしか思えない。たった数ヶ月前に比べても激減してると思う。悲しい。
153Trader@Live!:2013/08/04(日) 21:15:36.57 ID:NJipB18N
みんな出稼ぎに出たんだろう
ポジ実況してたニコ生主も消えたよ
154Trader@Live!:2013/08/04(日) 21:17:08.63 ID:NHCWonUX
あ、書いてるそばから若干反応があったw
でも文体の癖から見て既存の住人ぽいね。反応もかなり弱火だ。。
夏休みシーズンと言えば2chは盛り上がるもんなのに。
155Trader@Live!:2013/08/04(日) 21:22:03.83 ID:NHCWonUX
>>153
出稼ぎなの?!遊びに行ったんじゃなくて?!w
今この板で一番レス数が多いのはニコ生スレだと思うけど、
レス内容から見て少数の常駐住人の連投で延びてるだけっぽいよね。
住人が2chからニコ生に移行したってわけではないと思う。
皆どこ行ったんだろ。。
156Trader@Live!:2013/08/04(日) 21:47:58.50 ID:NJipB18N
規制か?帰省か?
いや、やはり真面目に日雇いだろうね
ニコ生も何人かロスカットにあったの見たよ
157Trader@Live!:2013/08/04(日) 22:00:52.78 ID:NHCWonUX
>>156
気付いてないみたいだから書くけど、俺が>>152で言ってる釣りレスは↓のスレの287だよ。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1374183928/
ID:NJipB18Nのきみは今そこのスレにいる二人の教えてちゃんのうちの一人だよね。
つまり現在市況2はここまで過疎って狭い世界になってしまってるってことだよ。
158Trader@Live!:2013/08/04(日) 22:52:48.73 ID:NJipB18N
ワラタw
そこまで調べて過疎を嘆かなくても

やっぱり退場者の土日は出稼ぎなんだよ
それか、実家に金借りにでも行ってるんじゃないのw
159Trader@Live!:2013/08/05(月) 00:34:21.55 ID:/ONYUNes
DMM FXだって。どうですかね?
看板でかっとばせ清原くんが怖い顔してたから気になってます
つうかなんだよあの看板w 下に小さく「損する可能性があります」って、
隣のローラを美人局に仕込んだヤクザの恫喝まがいの顔で言われてもww
160Trader@Live!:2013/08/05(月) 01:12:34.78 ID:9WAMDt0i
まともな人ならDMMは…、な!
161Trader@Live!:2013/08/05(月) 04:34:17.29 ID:CaqlZT+f
すみません。
この動画はどこのFX業者ですか?

http://www.youtube.com/watch?v=rVjZp1_Nsek
162Trader@Live!:2013/08/05(月) 05:11:50.22 ID:OWLhY5HS
金曜日の雇用統計は事前の期待が大き過ぎて残念な結果でしたね・・・

リアルタイムで見れなかった人よかったらどうぞ
2013年8月2日(金)米国雇用統計 動画

http://fx-dailycomment.com/category/%e9%9b%87%e7%94%a8%e7%b5%b1%e8%a8%88/
163Trader@Live!:2013/08/05(月) 11:26:50.83 ID:WDXGvXIL
FXの質問じゃないんですが、みんなのFXの2chスレってありますか?
レートが変更して取引に失敗とか出て全然約定しないので・・・
164Trader@Live!:2013/08/05(月) 23:08:27.84 ID:8Y7+Uw7A
さっきIFDONE+OCOで注文してて、買いと売りが同額で約定されたんだけど
どうゆうこと?

指標発表後で、チャートは一瞬で上がっていったんだけど、スリップしたってこと?

せっかくIFDONEしてたのに、滑ってしまいましたって、意味なくない?
165Trader@Live!:2013/08/05(月) 23:12:16.10 ID:HoIBMtfG
>>164
買いと売りをそれぞれいくらで指したんだよ?
166Trader@Live!:2013/08/05(月) 23:21:17.10 ID:8Y7+Uw7A
>>165
買いが98.71(IFDONE)
売りが98.76(指値)

だったかな?

約定はどっちも98.72だった。 
167Trader@Live!:2013/08/05(月) 23:25:02.61 ID:HoIBMtfG
>>166
売りはOCOだろ? んならもう一つの売りの方(損切りの方)はいくらで指したんだよ?
168Trader@Live!:2013/08/05(月) 23:25:57.97 ID:8Y7+Uw7A
ごめん間違った。

買いが98.68(IFDONE)
売りが98.72(指値)

約定が98.72かも。

買いがずれまくったってことか。
169Trader@Live!:2013/08/05(月) 23:27:05.98 ID:8Y7+Uw7A
>>167

損切のほうは98.65にしてたはず。

OCOです。
170Trader@Live!:2013/08/05(月) 23:29:35.39 ID:HoIBMtfG
>>169
買いのスリッペだな
171Trader@Live!:2013/08/05(月) 23:31:36.05 ID:8Y7+Uw7A
>>170
やっぱそうなのか。やっぱり指標でがーんとあがったりするとすべっちゃう?

だったらIFDONE+OCOもたいして役に・・・
172Trader@Live!:2013/08/06(火) 16:00:08.82 ID:dwnzwgnz
これは夕立ですか?それとも降り続く雨ですか?
173Trader@Live!:2013/08/07(水) 00:02:38.64 ID:I8Kc8gft
時雨です
174Trader@Live!:2013/08/07(水) 05:34:29.50 ID:OXy2x92a
東京仲値、NYカット、ロンドンFIX、加えてNYやロンドンが始まる時間帯はトレンドが変わるからポジらずに全て決済しておいた方がいいと言われたのですが本当ですか?
175Trader@Live!:2013/08/07(水) 07:23:46.44 ID:7uLPlCe7
>>174
毎日そんなことをしてたらキリがない。
ただ新規でポジションを取るときは注意したほうがいい。
東京仲値へ向けた上げだけを見て「Lだ」と判断してたり、
ロンドンFIXに向けた下げだけを見て「Sだ」と判断するのは
やはり避けたいところ。
176Trader@Live!:2013/08/07(水) 17:05:34.66 ID:1kOB8mQL
>>173
美しい言葉だね、時雨。
ただし時雨とは秋冬に降る通り雨を表す言葉で冬の季語。
しかし蝉時雨は夏の季語。
ニホンゴ、ムズカシイデス。
177Trader@Live!:2013/08/07(水) 18:27:42.26 ID:5GM+3t4k
なんで、金が売られているのに
ドルが買われないのか疑問だったんだがこういう事でいいのか?

QE3縮小9月あるかも?

新興国通貨 アジア株 資源(金とか)から資金流出

とりあえず、円
178Trader@Live!:2013/08/07(水) 20:28:36.47 ID:WrVS2ot5
すみませんが>>161の件、よろしくお願いしますm(__)m
179Trader@Live!:2013/08/07(水) 23:39:06.60 ID:1kOB8mQL
動画だけに、どうがお願いします。
ヤッパリニホンゴ、ムズカシイデス。
180Trader@Live!:2013/08/08(木) 10:56:59.30 ID:447VKNpa
>>179
なんでそんなつまらない事書き込むの?
受けるかどうか検証してから書込みしなよ。
あなたのせいでスレが凍りついてレスつかなくなったじゃない。
181Trader@Live!:2013/08/08(木) 15:21:16.24 ID:L9TxtTKs
人のせいにすんなや
182Trader@Live!:2013/08/08(木) 21:07:33.46 ID:dZEUQoph
>>180
質問スレは教えてちゃんと教えるくんの相互依存で成り立つスレだから、
教えてちゃんがいれば必ず教えるくんは現れるもんだよ。
最近は規制も原因だと思うけど板全体が過疎ってるでしょ。
燃料である教えてちゃんが少ないからこのスレはあまり動かないんだよ。
教えてちゃんはスレの流れや空気なんかまったく気にしない生き物だから心配無用。
183Trader@Live!:2013/08/08(木) 21:11:32.65 ID:bNy3OfLS
1.5500で買うだけで中卒引き籠りニート(43歳)の馬鹿でも10枚ぽじれば100円儲かる下手糞におすすめの簡単通貨はこちらですか?
184Trader@Live!:2013/08/09(金) 21:39:04.06 ID:taUx4ncK
今週から?市場参加者が休暇で、商いが薄いから、値動きが激しくなると聞いたのですが、
通常の市場に戻るのは、お盆休み明けの16日からで合ってますでしょうか?
185Trader@Live!:2013/08/09(金) 22:38:11.36 ID:5GxSCody
>>184
感覚だけど、先週から徐々に休暇とってたような気がする。

まぁそれはいいとして、
値動きが激しくなるのは 方向がついたときかな。
基本ヨコヨコとかレンジで、急にどっといっちゃう事もある。

始まりもバラバラなように休暇の終わりもバラバラだから、この日からってのはないけど、お盆明けが一般的

9月はqe3やら消費税やらオリンピックやら いろいろあるからそこまで休みを引っ張るバカはいないでしょ
186Trader@Live!:2013/08/09(金) 22:46:41.40 ID:taUx4ncK
>>185
ありがとうございます
今、考えたんですが、お盆明けは、日本だけですよね?
為替、世界的にはどうなんでしょうか?
187Trader@Live!:2013/08/10(土) 02:05:41.55 ID:oXI8HYfz
>>186
185じゃないし、初心者ですけど
世界的な大口的な人たちは休みとってバカンスへいくみたいですよ
ポンドや新ドル円スレに書いてました
188Trader@Live!:2013/08/10(土) 06:24:20.25 ID:XAcGR5f4
ドル円の来週の見通し・予想 8/12(月)〜8/16(金)
ttp://usdkenkyusyo.livedoor.biz/
189Trader@Live!:2013/08/10(土) 07:43:39.74 ID:pEb9grKu
>>187
ありがとうございます
やはりそうですか
世界的に通常の市場になるのはいつからなんでしょうね?
190Trader@Live!:2013/08/10(土) 10:53:54.96 ID:P2rUr7Su
今ハウツー本よんでる素人だよ

この本に「欲張っちゃダメ!週に20pip抜くことだけを目標にして!コンスタントにそれができれば何年後かには10杯!超カンタン☆〜(ゝ。∂)」

て書いてあるんだけどこれってぶっちゃけ夢物語?
191Trader@Live!:2013/08/10(土) 11:01:59.92 ID:7n7LHvHI
>>190
ウソではない。
その位なら簡単なのは事実だが、
簡単だなと心底思えるとこまでいくのが簡単ではなかったりする。
192Trader@Live!:2013/08/10(土) 11:33:45.33 ID:FPZbfOmd
1万円で遊んでるから
何年か後に10倍って言われても。
そんなに嬉しくないな
193Trader@Live!:2013/08/10(土) 12:58:21.03 ID:7bEulqjr
1万円を元手にまずは100円儲ける。
次に1万100円を元手に101円儲ける。
目標は投資額の1パーセントの利益や。
そうやって再投資しながら1000回くらい繰り返す。
そうすっと2億円くらいになるんや。凄いだろ!?
捕らぬ狸の皮算用っちゅうやっちゃな。
194Trader@Live!:2013/08/10(土) 17:28:09.83 ID:d9vMwuYw
1万でFXやってるなんか時間の無駄でしょw
FXやるなら原資30-100万はないと話になんないわ
195Trader@Live!:2013/08/10(土) 17:51:56.67 ID:/5o9/Ds4
海外口座の高レバッジでもそれくらい必要ですか?
196銭形ヘッジ ◆Z.HEdgEd8Kwy :2013/08/10(土) 18:36:39.15 ID:+tZdpt+I
>>195
ちょびっと動いただけで終わりだ
197銭形ヘッジ ◆Z.HEdgEd8Kwy :2013/08/10(土) 18:38:44.25 ID:+tZdpt+I
>>193
その計算、勝率すごいな。
198Trader@Live!:2013/08/11(日) 03:57:00.89 ID:XpqlPJ18
>>191
ありがとう ちなみに

>簡単だなと心底思えるとこまでいくのが簡単ではなかったりする

ここで言う難しさっていうのは知識・テクニック的な難しさ?それとも「誰でも一度は欲かいて失敗するから」みたく自制心を身につける難しさ?
199Trader@Live!:2013/08/11(日) 09:57:54.47 ID:fpwbqbxI
プロは順張り基本だとかいうけど、俺の1年の経験上、逆張り基本の方が全然儲かるわ。
逆張り外したら3pipsくらいで即損切り。

もしくはスクイーズで博打するのがいい。重要なのは逆に動いたらすぐ損切り。

値幅広いときは入らない。
200Trader@Live!:2013/08/11(日) 10:05:34.42 ID:BrlA0w/L
尻と尾はくれてやる
201Trader@Live!:2013/08/11(日) 12:30:40.00 ID:0NszK3uT
>>200
尻をくれてやる? オカマ?
202Trader@Live!:2013/08/11(日) 13:31:53.08 ID:NoXMWhHI
>>201
はい、養分決定。
203Trader@Live!:2013/08/11(日) 15:42:31.85 ID:h6w6R6CS
尻の毛までくれてやる
204Trader@Live!:2013/08/11(日) 15:49:55.38 ID:ggLOvfFw
>>203
・・・遠慮・・・します・・・
205Trader@Live!:2013/08/11(日) 20:45:36.07 ID:K6qFXTra
年末からワラワラ湧いて、延々とレバ質問ばっかしてた初心者共は消えってったのか
こんぐらいの上下で消えるようじゃまだ本当の恐怖を知らんだろうな
206Trader@Live!:2013/08/11(日) 21:01:53.02 ID:SAcXSa9s
規制じゃない?
最近まで俺規制食らってたし
207Trader@Live!:2013/08/11(日) 21:17:03.52 ID:9I+KzL/B
相対取引について
自分が利益出せばその分業者の損失になるって、間違ってますよね?
208Trader@Live!:2013/08/11(日) 21:38:20.91 ID:0NszK3uT
>>207
自分と業者だけの世界に限定して1:1で見れば自分の利益は業者の損だよ

ただ、業者はそのためにカバーをかけたりしてるけどね
209Trader@Live!:2013/08/11(日) 21:55:32.10 ID:vbJi1bU2
あいたいだかんね。そうたいじゃないからね。
210Trader@Live!:2013/08/11(日) 21:58:06.83 ID:9I+KzL/B
>>208
ありがとうございます
業者は客に勝たせたくないとのレスをよく見るもので…
あと日足や月足ってなんて読むんですか?
211Trader@Live!:2013/08/11(日) 22:01:42.28 ID:NoXMWhHI
>>210
そんなことまでここで聞くんか?
212Trader@Live!:2013/08/11(日) 22:18:54.24 ID:h6w6R6CS
>>210
年足→ねんそく
月足→げっそく
週足→しゅうそく
日足→にっそく
時間足→じかんそく
分足→ふんそく
秒足→びょうそく

例えば月足→つきあし等、間違えて読んでいるトレーダーも意外と多いですが正しくはこちらの読みです。
213Trader@Live!:2013/08/11(日) 22:22:02.72 ID:ggLOvfFw
豚足→ピザ

これも追加な
214Trader@Live!:2013/08/11(日) 22:30:29.06 ID:0NszK3uT
>>212
またまたー、初心者をだましちゃいけないよw

日足はひあし
http://www.nomura.co.jp/terms/japan/hi/hiashi.html
週足はしゅうあし
http://www.nomura.co.jp/terms/japan/si/shuashi.html
月足はつきあし
http://www.nomura.co.jp/terms/japan/tu/tsukiashi.html
年足はねんあし
http://www.nomura.co.jp/terms/japan/ne/nenashi.html
215Trader@Live!:2013/08/11(日) 22:32:40.22 ID:/MPHrXNE
世紀足のことも忘れないで下さい。
216Trader@Live!:2013/08/11(日) 22:41:54.71 ID:0NszK3uT
>>215
アムステルダムだっけ、100年足(あし)てのがあったよね
217Trader@Live!:2013/08/11(日) 23:10:56.71 ID:K6qFXTra
>>210
追証のない海外業者は呑んでるから顧客の損はまるっと業者の利益
もちろんカバーしてないので信託保全もない
海外業者が危ない理由
218Trader@Live!:2013/08/12(月) 01:07:05.98 ID:yE8My1j5
日本の業者だってほとんどが呑んでるじゃん。
あと追証よりゼロカットの方がいい。なさ
219Trader@Live!:2013/08/12(月) 01:09:03.84 ID:bsxDM6NR
ドル円の過去の時間足データってありませんか?
日足はたくさんあるんですが
時間足は2010年より昔のしか見つかりません…
220Trader@Live!:2013/08/12(月) 06:11:33.64 ID:vwhvO8cX
お盆は為替は動きますか?
221銭形ヘッジ ◆Z.HEdgEd8Kwy :2013/08/12(月) 14:52:35.32 ID:9QLJKl2C
>>220
動いてるけど、チャート見てないの?
お盆は日本の話で世界的には夏期休暇だ。
222Trader@Live!:2013/08/12(月) 15:57:50.16 ID:stLK8F1V
>>218
日本の業者で呑行為が発覚したら営業停止だろ
顧客の金も別管理が義務付けられてる
223Trader@Live!:2013/08/12(月) 22:58:01.99 ID:fZXZPlTD
百年足のトレンドに逆らわないよう十年足でトレードするのが本物のプロ。
224Trader@Live!:2013/08/12(月) 23:07:54.27 ID:v3iU4L1i
>>220
お盆休暇で日本の輸出企業の先物予約指値が今週成立するかどうか次第だな
指値が付かなかったら休み明けの月曜日に売ってくるだろうから、それを見て金曜日のNYから相場は崩れるかもしれない
225Trader@Live!:2013/08/12(月) 23:13:25.12 ID:6gWTAu1e
盆でも一日一円動くからなあ
226Trader@Live!:2013/08/13(火) 08:32:12.93 ID:wJg/0cIp
豪円と 豪ドルストレート ドル円の関係について。

豪円をロングしてみたんだが、
どういう相場で上がるんだ?

豪買いドル売り→ドル円が下落→クロス円下落

豪売ドル買い→ストレート下落により→クロス円下落

どうなったら上がるのかよくわからんくなってきた
227Trader@Live!:2013/08/13(火) 08:36:10.34 ID:lK6Fcf4K
>>226
豪ドルは中国次第だからUSAドルとはあまり連動しない
228Trader@Live!:2013/08/13(火) 09:23:07.49 ID:wJg/0cIp
なるほど
229Trader@Live!:2013/08/13(火) 11:11:12.38 ID:PR5KyFdl
新ドル円スレにいるガラ研さんがブログをやってるらしいですがどこだかわかりますか?
300万円で手法を講義してくれるらしいですが見当たらなくて・・・
500名限定でもう100名前後応募があるらしいので、乗り遅れないうちに申し込みたいです
230Trader@Live!:2013/08/13(火) 12:50:52.20 ID:j8i+Qx2K
キャッシュバックのキャンペーンで口座を開くと、取引の度に、損する方に
余計に滑らされるなんていうカキコミを見たことがあります。

ホントでしょうか? 確かめる方法があるとも思えないけど・・・。
231Trader@Live!:2013/08/13(火) 13:48:26.25 ID:9pwHBkk+
ユーロドルスレにいるタオパイパイさんがブログをやってるらしいですがどこだかわかりますか?
315円で手法を講義してくれるらしいですが見当たらなくて・・・
500名限定でもう100名前後応募があるらしいので、乗り遅れないうちに申し込みたいです
232Trader@Live!:2013/08/13(火) 13:53:16.51 ID:XYXdNNQ3
>>231
ニコ生のやつかww

やめたほうがいいよ
233Trader@Live!:2013/08/13(火) 14:54:31.67 ID:4li695tL
>>231
どうせタオパイの自演だろw
234Trader@Live!:2013/08/13(火) 15:47:53.96 ID:kh/OfkUz
初歩的な質問ですみません。

今、MT4のデモ口座でユーロ円の取引をやっているのですが・・・
トレンドの数値が129(円?)から130へ向かっています。
これは「買い」(ASK)をすれば儲かるのでしょうか?
235Trader@Live!:2013/08/13(火) 15:54:49.97 ID:PR5KyFdl
>>234
儲かる可能性はあります
236Trader@Live!:2013/08/13(火) 16:01:18.89 ID:kh/OfkUz
>>235
謎が解けました。
ありがとうございます!
237Trader@Live!:2013/08/13(火) 19:55:36.34 ID:kh/OfkUz
連投スマソ。

寝不足で、MT4デモ口座やるの凄く疲れるわ(´;ω;`)
成行注文と手動決済しかまだ覚えてないから、モニターに張り付かねばならない(´;ω;`)

フォレックスドットコムジャパンのMT4は、If Done注文とOCO注文が出来ないよ〜orz
238Trader@Live!:2013/08/13(火) 20:02:45.48 ID:/b49g6lk
決済ではなく、新規注文時にトレール注文できる業者はマネックス以外でありますか?
239Trader@Live!:2013/08/13(火) 20:29:01.95 ID:AYmk6g/v
>>238
いっぱいある

ぐぐれば出てくるよ
240Trader@Live!:2013/08/13(火) 20:42:23.03 ID:/b49g6lk
決済時のトレールではなく

新規注文時のトレールができる業者を探してて、マネックス以外はぐぐっても出てこないんですが。
241銭形ヘッジ ◆Z.HEdgEd8Kwy :2013/08/13(火) 21:33:53.21 ID:ohp0z20Q
SBIFXTはできた
242Trader@Live!:2013/08/13(火) 21:50:37.37 ID:/b49g6lk
>>241
ありがとうございます。

マネックスもSBIFXTも取扱通貨ペアが少ないな・・・
243Trader@Live!:2013/08/13(火) 22:17:22.32 ID:dufU97Cm
>>242
参考に教えてください

私はアレで十分だと思うのですが
どんな通貨で取引をしたいのですか?

それからその様なことを言うのだから
複数の通貨を持ちながらの取引をするのだろうなと思いますが
一度にどれくらいの通貨ペアを持って取引されるのですか?
244Trader@Live!:2013/08/13(火) 22:21:10.36 ID:hkbyadjC
素人はせいぜい円・米ドル・ユーロの組み合わせでやってればいいんだよ
ドシロウトが生意気だわ
245Trader@Live!:2013/08/13(火) 22:21:30.01 ID:/b49g6lk
ユロポンとかユーロオージーとかよくトレードしてます。
246Trader@Live!:2013/08/13(火) 22:22:12.75 ID:/b49g6lk
トレード歴は株と合わせると20年以上になります。
247Trader@Live!:2013/08/13(火) 22:23:11.85 ID:/b49g6lk
FXは6年かな。
ここでしか質問できないので、初心者じゃないけど質問しました。

すいません。
248Trader@Live!:2013/08/13(火) 22:25:18.41 ID:hkbyadjC
その組み合わせに明確な理由があるのかよ
>>244にはあるぜ
スプが狭い
249Trader@Live!:2013/08/13(火) 22:36:21.74 ID:AYmk6g/v
ヘッジを組んだ取引はオススメしません
250Trader@Live!:2013/08/13(火) 22:59:24.00 ID:/b49g6lk
ユロオジなんてここ数カ月買い続けてたら大儲けだったのに。
自分は波に乗れてないけど。
251Trader@Live!:2013/08/13(火) 23:09:50.49 ID:gHrZM3n4
今さっきのポンドの一瞬の爆上げって何が原因(´・ω・`)?
252Trader@Live!:2013/08/13(火) 23:44:55.83 ID:AYmk6g/v
>>251
英消費者物価指数が上昇したことが背景らしい
253Trader@Live!:2013/08/14(水) 00:00:38.96 ID:gHrZM3n4
>>252
dくす
254Trader@Live!:2013/08/14(水) 00:20:46.01 ID:ENRvfN+9
>>247
自分も6年で同じ通貨いじってるww
ヘッジでいじってるんじゃないよな
明らかにトレードチャンスだったからな
255Trader@Live!:2013/08/14(水) 00:57:37.11 ID:fzcvorgq
変な質問だが

MT4のアラートにふさわしい音・曲はなんだろう?
・目が覚める。
・短過ぎない。
・もちろん長すぎない。
256Trader@Live!:2013/08/14(水) 01:02:16.46 ID:i3PqBZzA
付属のでいい
257Trader@Live!:2013/08/14(水) 01:16:09.40 ID:fzcvorgq
>>256
短すぎて起きれない。
258Trader@Live!:2013/08/14(水) 01:27:29.03 ID:7J7ReR2S
>>255
冗談抜きでガチにレスすると、
警報アラートは、
約1分間、大好きなAV嬢のあえぎ声
ハァハァ、イヤン、イヤン(パコパコ音あり)
ってのにしている。
AV動画から音声データをwave形式で抽出したった。
259Trader@Live!:2013/08/14(水) 01:31:20.99 ID:7J7ReR2S
ちなみに大好きなAV嬢はAIKAちゃん
260Trader@Live!:2013/08/14(水) 12:48:30.44 ID:swnXeTHL
緊急地震速報でいいじゃん
心臓にきくぜ
261Trader@Live!:2013/08/14(水) 19:23:56.42 ID:cC0YDszf
>>260
ストップの警告にいいね。
262Trader@Live!:2013/08/14(水) 19:39:33.83 ID:84xz8d1f
美空ひばりの川の流れのように
糞ポジなんか どうでもよくなるで
263Trader@Live!:2013/08/14(水) 19:51:04.63 ID:itA9WFXg
ストップ!! ひばりくん!?
264Trader@Live!:2013/08/14(水) 19:52:18.70 ID:hR6NGuFo
>>263
なんだおめえは?
265Trader@Live!:2013/08/14(水) 19:53:02.68 ID:+6sMe0oi
おめえこそなにもんだ
266Trader@Live!:2013/08/14(水) 20:27:07.18 ID:l5ICH52Q
美空ひばり 知らんが?
267Trader@Live!:2013/08/14(水) 20:38:22.36 ID:DRgteje9
>>266
美空ひばり知らんて、そんな子供がもうこんなとこでいっぱしのことをしゃべれるような歳になったんか、年月は早いもんよのう
268Trader@Live!:2013/08/14(水) 20:58:29.55 ID:84xz8d1f
>>267
こっちが聞いとるんや。
本当に美空ひばり知らんが?
269Trader@Live!:2013/08/14(水) 21:06:59.02 ID:DRgteje9
>>268
んなら、知らんが、の「が」てどこの言葉よww
そんな言い方通じんがよww
270Trader@Live!:2013/08/14(水) 21:38:10.78 ID:PIFUXZMD
いいってことよ(´・ω・`)
271Trader@Live!:2013/08/14(水) 21:44:32.14 ID:OntrgMGM
つまり>>262>>268ID:84xz8d1fと>>266ID:l5ICH52Qは同一人物なの?
同一人物ならなんでID使い分ける必要があるんだ。
そして「知らんが?」って一体どこの方言なのww
272Trader@Live!:2013/08/14(水) 21:50:10.02 ID:84xz8d1f
>>271
知らんけど勝手にid変わってんて。
家やとwifiで繋いどるからかもしれんわ。
273Trader@Live!:2013/08/14(水) 21:51:15.86 ID:bsFlZBw0
そうやわ。wifi切ったから、id変わったんやわ(笑)
274Trader@Live!:2013/08/14(水) 21:52:16.43 ID:bsFlZBw0
またid変わったわ(笑)
とにかく、アラームは美空ひばりの川の流れのように でいいげんて
275Trader@Live!:2013/08/14(水) 21:52:52.29 ID:DRgteje9
>>272
で、「しらんが」てのを日本語にするとどういう意味よ?ww
276Trader@Live!:2013/08/14(水) 21:54:25.76 ID:bsFlZBw0
本当に美空ひばりの事を知らないのですか?

やわいね。そのくらい、ニュアンスでわかるやろいね
277Trader@Live!:2013/08/14(水) 21:55:33.30 ID:bsFlZBw0
だいたい、ここはfxの事を質問するスレねんからその質問はすれ違いやわいね
278Trader@Live!:2013/08/14(水) 22:15:16.04 ID:hR6NGuFo
>>277
なにいってるかわからない
279Trader@Live!:2013/08/14(水) 22:19:25.08 ID:DRgteje9
日本語の言語圏はもとより、2チャンネルの言語圏も飛び越えた、不思議な言語をあやつるエイリアンが出てまいりました
皆さん、エイリアン毒素に感染しないように注意しましょう
280Trader@Live!:2013/08/14(水) 22:39:37.04 ID:njWkwfcj
指標についてですが、
先日、FBIが経済指標のブラックボックスに脆弱性を発見した報道がありましたよね?
経済指標は、当然、データに触れ管理する方が居ると思いますが、インサイダー?みたいな不正は、各国皆無と言えるのでしょうか?
281Trader@Live!:2013/08/14(水) 22:46:48.13 ID:DRgteje9
>>280
あるよ、しょっちゅう
発表前にリークで動くじゃん
282Trader@Live!:2013/08/14(水) 22:46:53.10 ID:+fsgg9B2
当然インサイダー取引きあるだろうね
日銀介入とか荒稼ぎした日銀関係者とか政治家とかいっぱいいたと思うよ
株と違って為替は犯罪じゃないからね
283Trader@Live!:2013/08/14(水) 22:51:46.73 ID:bsFlZBw0
雇用統計の結果をwebにupする人になりたいです
284Trader@Live!:2013/08/14(水) 23:04:01.28 ID:njWkwfcj
>>281-282
やはりそうですか
各国、きっちり遵守しているとは思えないですよね?
> 株と違って為替は犯罪じゃない
そうなんですか
仮に、重要指標を集計している方は、大体勘付いたりしますよね?
これが雇用統計とかだと、どれだけの方が甘い蜜を舐めてるのかと思うと、馬鹿馬鹿しい相場ですよね?
285Trader@Live!:2013/08/16(金) 10:50:55.09 ID:/p45S/fq
資源価格とドル円の関係について教えてください
286Trader@Live!:2013/08/16(金) 11:52:56.17 ID:P8twXLcj
指標のサイダーなんて
バレりゃ内規でクビになるし
元々担当者は取引が禁止されてる

リスクを犯す奴はいるだろうけどね
割に合うかは知らんよ
287Trader@Live!:2013/08/16(金) 18:13:18.20 ID:/FfQnXz4
宇宙刑事シャイダーは、バビロス号から発射されるプラズマブルーエネルギーを浴びて、僅か1ミリ秒で焼結を完了するのだ!
288Trader@Live!:2013/08/16(金) 20:31:21.55 ID:Uxv8cQiV
>>287
俺のポジはプラズマクラスター浴びてるが1ミリ秒で数ピピも動かない
289Trader@Live!:2013/08/16(金) 20:42:12.91 ID:N7UmziJe
効果ねーもん
290Trader@Live!:2013/08/17(土) 05:29:56.93 ID:ym4pnbRj
>>285
肉体関係
291Trader@Live!:2013/08/17(土) 08:00:51.49 ID:IJR4oyiF
ドル円の来週の見通し・予想 8/19(月)〜8/23(金)
ttp://usdkenkyusyo.livedoor.biz/
292Trader@Live!:2013/08/17(土) 13:18:53.32 ID:MN2c0LDi
1度口座を解約した業者に同一名義で再契約できる?
住所は変わってるが銀行口座は同じ。
293Trader@Live!:2013/08/17(土) 13:28:40.66 ID:owX1P8IE
向こうから契約解除されたんでも無い限り出来ない理由は無いんじゃない。
294Trader@Live!:2013/08/17(土) 13:44:16.77 ID:MN2c0LDi
一応キャンペーン狙いでもあるんだが対象外になるかが心配
295Trader@Live!:2013/08/17(土) 15:32:50.79 ID:1gKpUsbn
新規キャンペーンは口座が同じだと旧顧客だとバレるんでは
296Trader@Live!:2013/08/19(月) 09:12:12.86 ID:RRSf76JD
>>292
あくどいことをして解約になったんじゃなきゃ、できるしょ。
新規キャッシュバックとはか対象外だと思うが。
297Trader@Live!:2013/08/19(月) 09:44:17.05 ID:Pox/vwyU
金と為替の関係はなんとなくわかるけど、銀も安全資産なのか?
リスクオフで買われる?
298Trader@Live!:2013/08/19(月) 11:13:27.12 ID:LCELg1C6
銀は金の1/6の市場規模しかない
仕手のオモチャw
299Trader@Live!:2013/08/19(月) 12:16:40.21 ID:eDjaOzjy
>>298
原油は? 為替と相性のいい(為替より先行性のある)商品を探してるんだけど
300Trader@Live!:2013/08/19(月) 12:45:58.57 ID:LCELg1C6
為替は全ての市場に優先するんだよ
ユダヤ銀行が結託してインターバンクレート操作してるから
最近FOMCのあとユロルが朝6時にバカアゲしたことがあったけどああいうのが銀行の評価的レートチェンジ
つまり売買なくてもいくらでもレート揺らして(損切りリカクさせて)両替代いただけるし
長期的展望で外貨増殖も出来るって事だ これが資本主義の公然の秘密なw
301Trader@Live!:2013/08/19(月) 13:31:40.14 ID:RRSf76JD
なんでそんなこと知ってんの?
302Trader@Live!:2013/08/19(月) 13:45:14.24 ID:LCELg1C6
ユダヤ資産はロスチャイルドだけで1京円もある
そして政治にウラから介入し為替は規模がデカすぎるので操作操縦は犯罪にならないて事にした
ヤレば儲かることを人間がしないわけがないのw
303Trader@Live!:2013/08/19(月) 13:58:10.21 ID:RRSf76JD
だからなんで知ってんの?
304Trader@Live!:2013/08/19(月) 17:23:36.82 ID:h/EPdd/X
ワロスw
305Trader@Live!:2013/08/19(月) 17:48:25.50 ID:355IIghB
Google先生で、ロスチャイルドまで入れたら、最初に出てくる候補が資産でワロタ
306Trader@Live!:2013/08/19(月) 21:13:10.50 ID:dWyvAw9M
フリーメイソンとかイルミナティはまだ?
307Trader@Live!:2013/08/20(火) 09:25:15.80 ID:faHGSLiw
実は円高にするためにフリーメイソンから鳩山が送られてきた。
308Trader@Live!:2013/08/20(火) 11:26:16.62 ID:POUkgN32
日本が円安にできたのは安陪がTPPという形で日本を売り渡したから的な
309Trader@Live!:2013/08/21(水) 20:35:46.46 ID:ne51J3xR
いわゆるスキャると、業者によっては、警告されるみたいですが、何故でしょうか?
取引(決済)する(スキャればスキャる)ほど、業者の利益になるのではないんでしょうか?
310Trader@Live!:2013/08/21(水) 21:18:02.54 ID:9uDmIWem
>>309
こないだ金融取引等における依存症防止法案(いわゆる依存防止法)が成立したでしょ。
確かにスキャルピングしてくれれば業者はスプレッドで大儲けできるけど、
業者は依存防止法に基づいて特定期間内の取引回数が制限値を越える顧客に対して、
トレード依存症にならないよう警告する義務があるからね。
それでも警告を無視する顧客の口座は凍結することになってるよ。
311Trader@Live!:2013/08/21(水) 21:26:01.18 ID:qz96pSDR
>>310
>>金融取引等における依存症防止法

なにそれ?
もしかして「2ちゃん等依存防止法」のまちがいじゃない? まだ上程されてない案の段階だけど
312Trader@Live!:2013/08/22(木) 08:01:12.35 ID:myubai/t
FXって株みたいに寄り付きと引けみたいな固まった売買が可能な場所ってあるのでしょうか?
313Trader@Live!:2013/08/22(木) 08:41:32.70 ID:DplgCg3a
>>312
為替は24時間取引されているから寄りつきも引けもない
あえて大量な為替が行われる時と言えば実需の値が決まる中値の時かな、でもたいして動かないけどね
あと、重要指標の時は一瞬で大量の売りか買いが出るね
314Trader@Live!:2013/08/22(木) 09:02:09.46 ID:myubai/t
>>313
ずばりそれって両建てしようと思ったら約定価格が買い売りで違う可能性があるってことですか?
315Trader@Live!:2013/08/22(木) 11:30:12.88 ID:DplgCg3a
>>314
指標の時なんかは指値がかなり滑るね
316Trader@Live!:2013/08/22(木) 11:57:02.41 ID:IbE/Yzm9
スベルのはある価格にタッチしたら成り行き注文が出る逆指値
指値は指定した瞬間に市場に並んでるので滑らない
317Trader@Live!:2013/08/22(木) 12:10:54.93 ID:myubai/t
いろいろと回答ありがとうございます。

友達が言うにはFXには株と違い板がないからと言ってたんすけど
やっぱあるんですよね?見えてないだけですか
318Trader@Live!:2013/08/22(木) 12:23:33.18 ID:IbE/Yzm9
ある業者や銀行、取引所に入ってる指値逆指値という意味での見せ板は公開してる所あるけど
それらを見ても巨大HFや政府など巨大資本の動向は分からないし
全体の注文像は推測するしかないわな
319Trader@Live!:2013/08/22(木) 12:30:22.10 ID:DplgCg3a
>>317
市場的な板はない
為替を扱う各店舗(銀行とか為替ディーラーとかFX業者とか)ごとに指値の売り買いの指し値注文はあるが、それをまとめた板はない
だからA銀行の板とB為替ディーラーの板ではぜんぜん違うこともあるだろう

ポジション表示ならそのうちの一部を集めて表示しているサイトはある
320Trader@Live!:2013/08/22(木) 12:35:58.65 ID:AdLW6bcK
板ってそっちかよ
321Trader@Live!:2013/08/22(木) 12:44:57.65 ID:myubai/t
板がないから想像してやるとか・・・結構ラフな約定になるんですね。成り行きで発注するととんでもないことになりそうですね
322Trader@Live!:2013/08/22(木) 20:15:52.81 ID:AEe6wF5e
特に取引の薄い東京時間に成り行き注文すると100pips前後は余裕で滑るからね。
323Trader@Live!:2013/08/22(木) 20:28:46.32 ID:v0oeamOi
インターバンク市場には限られた金融機関しか参加できないそうですが、
ヘッジファンドも勿論そういった限られた金融機関に含まれるのでしょうか?
また、全世界をネットワークで結んで24時間オンライン取引ができるインターバンク市場の
システムというのは何年前から実用化されたのでしょうか?
少なくとも一般人にインターネットが普及するよりもずっと前からですよね?
ネットワークが発達していなかった時代は、電話やFAXだったのでしょうか?
324Trader@Live!:2013/08/22(木) 20:45:26.69 ID:AEe6wF5e
先進国間では超長波(VLF)によるネットワークが確立されてたね。
ただセキュリティは甘く、アマチュア無線家の悪戯で突如1ドル500円の値がついて市場が大混乱した事件は有名。
325Trader@Live!:2013/08/22(木) 23:32:08.52 ID:IbE/Yzm9
なんか初心者しかいないからって寒いネタやってる奴いねえ?w
326Trader@Live!:2013/08/22(木) 23:44:27.32 ID:n3menz57
>>325
触るな。

空気読めない馬鹿なんだろ。
面白くもなんともない無意味なレスしてる基地外。負け過ぎて頭おかしくなったんだろな。
327Trader@Live!:2013/08/23(金) 00:41:54.69 ID:WWcpB6Wc
昔懐かしのオンエアバトルでさえゴールドバトラーはオンエア率75%が基準値だったんだぞ。
プロ中のプロが練りに練って作り込んだネタだって25%は滑るってことだよ。
素人の即興ネタレスにどれだけのハイレベルを求めてるのよ。
気分や体調によってはトゲが出る時もあるし当たり外れのムラだって当然ある。暖かく見守るべきだ!
328Trader@Live!:2013/08/25(日) 21:34:00.18 ID:ThAFwBk+
株式とFXって利益が出た時の税金ってどっちが安いんですかね?
329Trader@Live!:2013/08/25(日) 21:43:50.04 ID:1jD1sOoD
>>328
FXだよ。
330Trader@Live!:2013/08/25(日) 21:44:30.38 ID:nlJ8gAMp
ドル円の来週の見通し・予想 8/26(月)〜8/30(金)
ttp://usdkenkyusyo.livedoor.biz/
331Trader@Live!:2013/08/25(日) 23:59:49.10 ID:Q6ptCAuT
>>329
え?
332Trader@Live!:2013/08/26(月) 17:57:58.24 ID:cFqvyVdc
FXは去年まで損したらお前が悪い、儲かったら税金最高五割よこせの
完全ギャンブル扱いだったけど
今は一律二割の税金で過去三年分通算で負けの分は税金払わなくてもよくなった

株式は特別減税がずっと続いていて一割だけど平成26年から二割になる予定
333Trader@Live!:2013/08/26(月) 21:36:07.39 ID:Pz7sVNsu
どこも仮想モードみたいのがありますが、それをやってからじゃないと危険ですか?
とりあえず取引実績がほしいので、すぐ買ってすぐ売るということをしたいのですが、
実際の取引スピードなどは想像しにくいです。
時間があればそうしたかったのですが、もう難しいので。

損はしなければいいという考えなので、購入額以上残ればいいのですが・・・(´・ω・`)
334Trader@Live!:2013/08/26(月) 21:41:08.76 ID:wn6EdJfL
海外FX業者を使って得た利益って雑所得扱いで累進課税だよね?
335Trader@Live!:2013/08/26(月) 21:46:57.25 ID:+C4qIS5N
>>333
べつに仮想モード(おもしろ言い方するね、ふつうはデモてんだがw)やってからじゃないといけないことはないよ
てか、デモをやってみようがどうしようがFXはかなりリスク高いもので、デモやったからってそのリスクがなくなるもんじゃないし
どんなに勉強研究テストデモやっても、FX始めた人間の90%はすっからかんに金なくして退場するって世界だから

まあやってみなよ、やって自分で結果を見るのがいちばんいい
336Trader@Live!:2013/08/26(月) 21:55:52.38 ID:cFqvyVdc
海外業者での利益は1800万以上利益があると税金五割も取られるが
管轄税務署によっては最高二割の分離課税で良かったという報告もチラホラ

>>333 3秒くらいあれば売り買い→決済できるしそんなに損もしないだろしやってみれば
投資は全て自己責任だけどw
337Trader@Live!:2013/08/26(月) 22:05:19.18 ID:+C4qIS5N
>>336
税務署によってではなく、テクがあるんだよテクがw
分離になった時からそれは言われてきたんだが、かなり黒に近いグレーゾーン
だから知ってるやつは知ってるってんで公表はされてない、俺も言わないよw
338Trader@Live!:2013/08/26(月) 22:45:53.21 ID:95lX1hmv
339Trader@Live!:2013/08/27(火) 01:10:26.87 ID:AD3pP2+6
少額(一万から五万ほど)で投資できるFX口座でおすすめはありますか?
調べてもたくさんありすぎてよくわからないです…
340Trader@Live!:2013/08/27(火) 01:39:30.14 ID:ZSHP1EvK
千通貨単位で取引できる業者から選ぶしかないだろう
その前にどっかのデモ口座で勉強しつつ
5万預けて何回か取引するだけで5000円もらえる様な業者で
順番に開設しながらとりあえずタネ銭を倍にするのがオススメ
http://fxforex.seesaa.net/category/6114706-1.html
http://zai.diamond.jp/fxcompany
341Trader@Live!:2013/08/27(火) 02:10:53.41 ID:EpHGbxXB
会社の先輩にここおすすめって言われたんだが、会社案内無いしグーグルで引っかからないと
怪しさ満点なんだけど、だれかこのサイト知ってる?

real-fx.jp/
342Trader@Live!:2013/08/27(火) 02:12:19.02 ID:AD3pP2+6
>>340
ありがとうございます!
そういったテクニックもあるのですね…参考になります
343Trader@Live!:2013/08/27(火) 19:37:25.17 ID:tLC0JG7J
8/27(火) 本日のドル円の見通し update1
ttp://usdkenkyusyo.livedoor.biz/archives/6757592.html
344Trader@Live!:2013/08/28(水) 10:55:09.94 ID:VSkC9uLp
教えてください
1分足5分足60分足日足などで
チャートの様子が違うけどどれが正確とかありますか?
片や上がっていきそう
片やだだ下がり
どれ見たらいいですか
345Trader@Live!:2013/08/28(水) 11:23:10.23 ID:2TU6AN3r
まず月足を見ます。次に週足を見ます、次に…
と、長期の足から順番に見ます。長い足ほど正確です
好きな足を見ればいいと思います。ポイントは足が完成してから判断を下すというところです
346Trader@Live!:2013/08/28(水) 14:53:18.00 ID:VSkC9uLp
>>345
ありがとうございます!
347Trader@Live!:2013/08/28(水) 21:45:13.43 ID:mJRzrhWy
関連の質問ですが、チックチャートを見て売り買いするのは、常識外れなんでしょうか
数週間のチックチャートを見たいのですが、どこにも見つからないので、
もしそんな物ないなら諦めるしかないかと思いつつも、
時間があれば探しております。
どうなんでしょうか?
348Trader@Live!:2013/08/29(木) 00:49:28.52 ID:0M5zCawP
それを見て売買する人もいるようですが一般的ではないと思います
過去チャートは私は知りません
349Trader@Live!:2013/08/29(木) 00:50:30.26 ID:9lTysx4F
>>347
月足でトレードするのも
チックでトレードするのもありだと思いますが、数週間のチックチャートを集める理由がわかりません。

月足がいいか週足かいいか時間足がいいか分足がいいか

それは自分がいくらまで耐えられるるかという事だと思います。

長い足でトレードする場合は、
当然、耐えられる金額を上げておかないといけません。

短い足でトレードする場合には耐えられる金額は少なくてもかまいませんが、損切りの技術が求められます。ダマシも多いです。

いくらまでなら、耐えられるのか計算をしてそれに合わせた足でトレンドを見るのがいいと思います。
350Trader@Live!:2013/08/29(木) 08:06:16.78 ID:9lTysx4F
あぁ、天気予報の気温みたいなもんで週間天気では気温が下がっていっていく予想でも、日によっては気温が上がる日もあるし30度まで上がる時間もあるでしょ。

だから、日足で長いトレンドも知っておかないといけないし時間足や分足で短いトレンドも知っておかなければいけない。どちらが正解というわけではない
351Trader@Live!:2013/08/29(木) 08:15:42.73 ID:moA1cWD3
>>350
解りやすいです!
352Trader@Live!:2013/08/29(木) 09:14:56.82 ID:83mntujf
>>350
わかりやすい例えに感動!!
今後使わせてもらっていいですか?w
353Trader@Live!:2013/08/29(木) 09:26:43.27 ID:kh1FFqQU
8/29(木) 本日のドル円の見通し
ttp://usdkenkyusyo.livedoor.biz/archives/6762013.html
354Trader@Live!:2013/08/29(木) 18:12:06.73 ID:7h7/ZQEE
年収1億円の、ちょっと変わった人がいるんですよ。
何やら、仲間と一緒に助けあい、関わる全ての人に感謝されながら、
400万円とか、1000万円を稼ぐビジネスらしいのですが・・・
http://mts.jp.pn/
355Trader@Live!:2013/08/30(金) 03:52:28.46 ID:iPP/pDdk
     ∴l∴         .−>*<−
   ∴\∨/∴      . ∵/∧\∵
   −>*<−.  .  ・    ∵│∵
    γ⌒ヽ     ..  │    ..!  
   ._..,-‐==''"フ   .. i      .│
    (´・ω・`)      i          
     (    )っ                
     .し─J  |     ..i..  今年の夏も
        .*"i`*.        もう終わり
         ..* *.. 
356Trader@Live!:2013/08/30(金) 08:24:00.81 ID:wA4l1Tfx
シリアリスク回避での円高話にのせられて、
ドル円97円台Sでつかまってるすっとこどっこいです
もう短期決着で折込済み、消費税引き上げの為とやらで円高終了しょうか
開戦の瞬間はどうなりそうでしょうか
357Trader@Live!:2013/08/30(金) 08:43:18.73 ID:iE/EzaIf
国保きちーよね
358Trader@Live!:2013/08/30(金) 11:17:09.78 ID:FfMo/l78
何で日本株はこんなにクソなの
359Trader@Live!:2013/08/30(金) 17:33:47.73 ID:ttRYgN2Q
今は98円ですが、

円高になると思ったら、bid→ask

円安になると思ったら、ask→bid

ってやればいいんですか?
360Trader@Live!:2013/08/30(金) 17:42:53.50 ID:KaJtJXVg
円高になるならドル売り(bid)しないとだめだろう
なんか恐ろしいほど分かってない気がする
デモ口座で勉強してきなさい(^^;
361Trader@Live!:2013/08/30(金) 19:37:33.77 ID:JKkva5yP
投資するなら、字の如く勉強。
利益あっても損あっても、これらに関する分野は
何かしら毎日目にするようにしている。
チャート、新聞、ネット・経済関係の書籍・セミナー・FXの雑誌など、
何かしら目にしている。
セミナーだと、敷居高かったりする。
FXの雑誌読み始めたが、価格680円の割には充実している。
362Trader@Live!:2013/08/30(金) 20:43:27.52 ID:DSNsy+tU
日本はミセスワタナベ。数年前やらねれたな。
日本の人は売りから入るの抵抗あるよな。
震災の年に円売りにかけた。
西洋の人間が円売り積み上げたの見てなり
363Trader@Live!:2013/08/30(金) 20:56:59.24 ID:/7uIWQP9
日経新聞で十分やろ
結構いいこと書いてある
364Trader@Live!:2013/08/30(金) 23:41:48.54 ID:y2vzOBSP
当日の始値がのっているホームページ等ご存知でしたら
教えていただけないでしょうか?チャートではオープンしたての値が
わかりにくいもので。日本時間でお願いします。
365Trader@Live!:2013/08/31(土) 00:57:35.70 ID:qyCBG2/p
>>364
日足見れば一目瞭然だと思うが。
わざわざホームページで確認する方が面倒なんではないでしょうか?
366Trader@Live!:2013/08/31(土) 01:30:04.81 ID:dM9DkXXn
http://www.cyberagentfx.jp/gaikaex/mark/
こういうのかな
私も日足を見ればわかるかと思いますが
367Trader@Live!:2013/08/31(土) 08:20:15.84 ID:sXxycEI4
>>365,>>ありがとうございます。日足みればわかるんですね。
まだちょっと興味をもった段階ですのでいろいろと勉強します。
株にも興味あるんですが小額ですし、とりあえず勉強します。
368Trader@Live!:2013/08/31(土) 08:50:53.32 ID:RV2vJV6C
ドル円の来週の見通し・予想 9/2(月)〜9/6(金)
ttp://usdkenkyusyo.livedoor.biz/archives/6765782.html
369Trader@Live!:2013/09/01(日) 00:28:30.94 ID:CMp013f+
ドル円と他通貨の相関関係おしえてください。もしくは分かりやすいサイトありませんか?
370Trader@Live!:2013/09/01(日) 01:02:29.73 ID:vkVjDWIF
ドル円×ユロル=ユロ円
371Trader@Live!:2013/09/01(日) 08:13:00.37 ID:/Pkx84Vw
レンジ相場が続いている時には、ピークから下がりだしたらSポジをとり
ボトムから上がりだしたらLポジを取ってます。
極当り前なエントリーなのですが、これらタイミングで反対売買になって
いる「相手」がいることが疑問です。
この相手とは誰なのでしょうか?
人間がチャートを見ていて売買してるとは思えないし、何らかのアルゴリズム
で動いてる自動売買なのでしょうか?
それとも、fx業者が「のんでいる」状態なのでしょうか?
372Trader@Live!:2013/09/01(日) 08:37:51.23 ID:/Pkx84Vw
クロス円の注文処理の仕組みについて質問です。
豪円の場合、ドル円x豪ストレートですが、例えば豪円を1万通貨買う場合、
その作業はどのように行われるのでしょうか?

1.その時のレートに合うように、円でドルを買ってから、そのドルで豪ドルを買う。
2.1万豪ドルをドルで買ってから、ドルをその価値に必要な円で買う。
3.豪円を買うという注文で、自動的に処理される。

クロス円の場合、それが1銭上がるという状態であっても、ドル円が上がってる
場合もあるし、豪ストが上がってる場合もあります。
連続して上がって行く場合も、ドル円、豪ストがバラバラに上がる場合もあれば、
それらが交互に上がっていくことにより、結果として連続して豪円が上がり
続けることがよくあります。
もちろん、この現象には豪円の売買だけでなく、ドル円、豪ストそれぞれの
売買も含まれていると思いますが、いつも不思議に思ってます。
我々の注文が、どのように反映されて相場が変化するの知りたいのです。
よろしくお願い致します。
373Trader@Live!:2013/09/01(日) 09:20:38.18 ID:titS8RKz
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
374銭形ヘッジ ◆Z.HEdgEd8Kwy :2013/09/01(日) 18:36:06.10 ID:D5oODZN4
>>359
おおむね合ってる
375銭形ヘッジ ◆Z.HEdgEd8Kwy :2013/09/01(日) 18:40:24.95 ID:D5oODZN4
>>372
3だ。
豪円のスプはドル円スプ+オジドルのスプになってる。
376Trader@Live!:2013/09/01(日) 19:20:55.33 ID:xIDfaQti
>>371-372
レンジだとわからない人達は大勢います
個人全体の取引高はそれほど市場に影響をあたえることはないと思います
(日本のFX個人投資家はミセス・ワタナベと呼ばれ、逆張りとクロス円の買いが好きだと言われています)
市場を動かしているのは投資銀行や年金基金などの公的機関、輸出輸入の実需などです
あなたが仰るように豪円は合成通過なので豪円そのものは基本的に取引されていません
我々が豪円の取引をするとFX業者はその注文をカバー先の銀行へと流し、そこでドル円と豪ストの売買が行われます
377Trader@Live!:2013/09/01(日) 20:47:44.10 ID:zThj7mtp
質問です。
ユーロ円で20〜30万通貨って、いくらになりますか?
378Trader@Live!:2013/09/01(日) 21:00:47.10 ID:vkVjDWIF
ユーロ円の時価×20万(30万)
379Trader@Live!:2013/09/01(日) 21:04:39.70 ID:uklb8V+A
>>377
はあ?
20万通貨なら20万ユーロ、30万通貨なら30万ユーロだろもん
それが日本円で何円になるかは算数の掛け算でわかるだろ
380Trader@Live!:2013/09/01(日) 21:44:15.65 ID:zThj7mtp
>>378
>>379
有難う御座います。
381Trader@Live!:2013/09/03(火) 02:31:53.82 ID:Ye8z2sN6
ケンティッシュブレークってなんですか?
今日の相場見通しをカッコ良く言ってるものという認識であってますか?
人名?
382Trader@Live!:2013/09/03(火) 02:47:32.28 ID:VMS80Buw
>>381
ググれよハナクソ
383Trader@Live!:2013/09/03(火) 03:16:00.67 ID:gfKdkI22
>>382
ここは初心者スレだぜ
そういう言い方は酷いんじゃないか?
判る範囲でいいんだからそんな悪態付かずに答えてやればいいじゃねーか
お前の人間性が露骨に判るな












>>381
ググれよハナクソ
384Trader@Live!:2013/09/03(火) 03:16:58.83 ID:Ye8z2sN6
>>382
ハナクソどころか目くそレベルなんですがググってもわからなかったので聞いたのです
385Trader@Live!:2013/09/03(火) 10:55:19.11 ID:g9x2g5F4
お願いします

ZAiFX の サイトの 実況FXのツイートって、
なんか相場と関係ない雑談が多いように思うのですが、
常連同士で隠語かなんかで相場の話をしてるんでしょうか?
386Trader@Live!:2013/09/03(火) 10:58:48.23 ID:bNpknwBE
>>385
そのツイートで聞いてみりゃいいじゃん
何でここで聞くん? どっかでやってるツイートの中身なんてここじゃ関係ないじゃん
387Trader@Live!:2013/09/03(火) 11:02:24.56 ID:g9x2g5F4
その場じゃ隠語ですって言いませんよね
388Trader@Live!:2013/09/03(火) 11:09:21.00 ID:9t6ZnWM7
>>384
ググれよ目くそ
389Trader@Live!:2013/09/03(火) 11:50:45.88 ID:aBWBApH3
勝手なことを喋ってるだけ。そんな勘ぐりしてないで読書でもしては?
390Trader@Live!:2013/09/03(火) 12:11:03.03 ID:g9x2g5F4
ありがとうございます ZAi買ってみます
391Trader@Live!:2013/09/03(火) 13:25:25.89 ID:+feRiz+F
ここまで誰も回答出来てない
392Trader@Live!:2013/09/03(火) 14:15:25.48 ID:0iIW1Tc1
今週の雇用統計はジブリと重なります。
つまりわかるよね?

ジブリの法則
393Trader@Live!:2013/09/03(火) 14:57:38.00 ID:Udc9GKAB
>>375
なってませんが・・・
>>376
そうですね、何も考えずに売買してる人もいるかもしれませんね。
後半は概ね理解してます。
不思議なのは、クロス円売買の仕組みなんですよね。
少しでも理解しようと思い続けて半年なのですが・・・
394Trader@Live!:2013/09/03(火) 15:17:12.54 ID:5TEus9zn
利益が出ているはずと利確しようと思ったらSBIFXTとMT4にズレがあって損切りされてたんですが原因が分からないです
この原因は業者間にチャートのズレがあると前に聞いた事がありますがそれが原因ですか?
395Trader@Live!:2013/09/03(火) 15:27:50.80 ID:YwVWbCfd
スレタイによくマッチした質問だな
396Trader@Live!:2013/09/03(火) 15:53:59.11 ID:5TEus9zn
自己解決しました、ありがとうございました
397Trader@Live!:2013/09/03(火) 17:09:53.94 ID:gfKdkI22
ドル円100円超えると思う?
398Trader@Live!:2013/09/03(火) 17:25:12.21 ID:6eyFku9Z
思う
399Trader@Live!:2013/09/03(火) 22:01:20.30 ID:faZQ9X/r
>>392
急に予定を変更して割り込んで来たんだよな・・・
400Trader@Live!:2013/09/04(水) 18:18:57.91 ID:KmdBsR3k
>>393
要はFX業者は豪円の原材料となるドル円と豪ドルドルに分けてインターバンクに注文流すだけだろ
401Trader@Live!:2013/09/04(水) 20:31:51.85 ID:vi6mv7iV
>>400
分けて流すなら、その順番はどうなるかって話です。
ドル円と豪ストの掛け算でクロス円である豪円のレートが決まりますから、
同時には買えないですよね。
やはり>>376さんの「豪円のままカバー銀行に流す」が正解とは思いますが、
カバー銀行はどうやっているのかわからないので、同じことになります。
402Trader@Live!:2013/09/04(水) 23:06:05.15 ID:hs2W3EIA
パソコンからの注文も注意すべし。
FXの知識ではないが、WINDOWS8に慣れない人は、慣れていないと、
かなりの時間損失する罠。
今日、いつもは携帯でしている注文をWINDOWS8で注文したが、
操作が慣れなくて手こずりマスタ。
愛用の7が故障してしまいがっかり。
重要な指標の時は、この時間も大きな影響与える。
403Trader@Live!:2013/09/05(木) 00:41:11.64 ID:3hM8MlkN
家族で別口座を契約してVPSを利用する場合について質問です

一人暮らしの自分が、たまにリモートで家族の売買を確認したいのですが、
別々のVPSであっても自分が開いたら同じIPアドレスになるのでしょうか?
そうすると同一人物と判断されて駄目でしょうか?
404Trader@Live!:2013/09/05(木) 01:17:05.39 ID:vrn2MJBp
自分の過去の取引を振り返りたいのですが、数字だけではなく、チャートとテクニカルで検証したいのですが、
皆さんはどうしてるんですか?
ハードコピー?
ちなみに短期取引メインです。
405Trader@Live!:2013/09/05(木) 03:29:16.14 ID:IiZAmy0Q
ナンピン禁止にして損義理を3ppにしたらどんどん原資が減っていきます><
やっぱナンピンしようかな。。
406Trader@Live!:2013/09/05(木) 04:24:12.73 ID:XXS+jXxa
>>405
ナンピンを禁止して、損切りをやめればいい
407Trader@Live!:2013/09/05(木) 06:08:00.88 ID:Ekofq9KX
>>405
幅短くない?
408Trader@Live!:2013/09/05(木) 07:55:22.78 ID:3hM8MlkN
家族で口座を作るのは
ほとんどの業者でとくに禁止ではないですか?(国内海外両方)
409Trader@Live!:2013/09/05(木) 08:24:43.23 ID:CLdiwa/+
禁止ではない。
410Trader@Live!:2013/09/05(木) 08:26:20.97 ID:3hM8MlkN
>>409
ありがとうございます
411Trader@Live!:2013/09/05(木) 08:48:22.41 ID:+tJxUxw4
スキャルピングで1か2ピピ狙ってます
5分足で見てるんですが5分でいいんですかね?
412Trader@Live!:2013/09/05(木) 10:40:21.22 ID:vO5enEbQ
>>411
1pipならチャート見るまでもなくないか? w

評価損益だけみてりゃいい
413Trader@Live!:2013/09/05(木) 11:05:14.97 ID:SnAHqePB
>>411
なぜ1分足とかtickを見ないのか
414Trader@Live!:2013/09/05(木) 11:27:00.57 ID:+tJxUxw4
>>412
ポジる時の話だよ

>>413
秒スキャではないんだけど1分のほうがいいのかなぁ
ノイズ多くて逆に気が散る気がするんだよね
415Trader@Live!:2013/09/05(木) 13:15:22.61 ID:TUDa27D1
利益の出るエントリーのタイミングって、
どうやって決めればいいんでしょ?
デモで少しやった時は、買うと下がるし、売ると上がるし、散々でした

あと、チャート見てる間に寝落ちしてしまい、
知らぬ内にマウスに触れた結果、勝手にエントリーしちゃってたんですが、
その時は自分で経験した内で最高益が出ていました
416Trader@Live!:2013/09/05(木) 14:04:45.67 ID:SnAHqePB
>>414
なら5Mでいいと思うけどあまり長く持たない方がいいかも

>>415
エントリのタイミングは手法によりけり
ただチャートを見て値頃感で入るとだいたい手遅れなことが多い
まったくの初心者ならとりあえず簡単なテクニカルのひとつでも覚えるべき
417Trader@Live!:2013/09/05(木) 14:49:25.29 ID:foZN3X8t
そういや外人って1分足で取引する人多いよね

1分足って何か怖いわ
418Trader@Live!:2013/09/05(木) 14:56:25.65 ID:+tJxUxw4
>>416
ありがとう、参考にするよ

今スキャで遊んでたら、たまたまシュートポジっていて
5000円を失った・・・あの2時前の高騰は何だったんだ

種50で10枚ポジの俺には死活問題だ
419Trader@Live!:2013/09/05(木) 15:18:46.29 ID:/PPx2/ln
シュート・・・
420Trader@Live!:2013/09/05(木) 15:22:57.69 ID:2K/xv/jg
ボッシュート……
421スーパーひとしくん:2013/09/05(木) 15:46:45.85 ID:zCfv+PL8
てれってってってて〜ん・・・
422Trader@Live!:2013/09/05(木) 20:39:20.09 ID:BjUAVH8f
FX始めてから、手元100万で始めて、なんやかんやで2ヶ月で10万になって、もっかい90万入金して100万にして、3ヶ月で200万にしました
もう増える気しかしないんですが、勘違いですか?
423Trader@Live!:2013/09/05(木) 21:17:53.73 ID:SnAHqePB
>>422
勘違いじゃないともいえるし
勘違いかもしれない
それは結果が出て後付けされるものであるし
なによりあなたのトレードスタイルもわからないのに評価もできません

ただ初心者のビギナーズラックがあることは昔から言われてるので
その超回復がまぐれだったかもしれないとも思います
むしろ一時にせよ100万を10万にしてしまったあなたはトレードは止めて
その200万を大事にされた方がいいかなとは思います。
424Trader@Live!:2013/09/05(木) 21:29:19.79 ID:BCvswnYD
ドル円がほぼ上目線になって豪ドルも上げ転してるみたいだから
豪ドル円超上げするん?
425Trader@Live!:2013/09/05(木) 21:40:42.25 ID:+tJxUxw4
だめだ指標失敗だぁ
滑りまくりだし思ったより上がらんし
これはあしたの雇用統計も波乱だね
ポジるの少な目で挑んでみよう
426Trader@Live!:2013/09/05(木) 22:29:07.91 ID:zCfv+PL8
明日の雇用統計
オレの計算だと円安方向だw
427Trader@Live!:2013/09/06(金) 00:08:07.64 ID:jEp71kFn
明日の雇用統計はジブリと重なる

つまり、わかるよね?
428Trader@Live!:2013/09/06(金) 01:42:02.30 ID:KIj9UB49
>>418
ふつーは、今だ!と思うタイミングはダメ。ムリぽ…ってタイミングにポジるのがマスト。
429Trader@Live!:2013/09/06(金) 01:50:22.05 ID:CHVb4mez
ユーロドルよりユーロ円の方がスプレッドが大きく
豪ドルドルより豪ドル円の方がスプレッドが小さいです
楽天FXの話なのですが、この違いはどこからくるのでしょうか?
430Trader@Live!:2013/09/06(金) 02:09:49.09 ID:MNKzz3oV
ユロ円はユーロをドルを介して円でトレードしているから
すなわちユロドル、ドル円を合わせたスプレッドがかかっているので少し高くなる
豪ストは…?豪円は長期保持、スワポ狙いでメジャーだけど
豪ストは扱ってない業者も多いので競争してないマイナーペアのスプは広くなりがち
431Trader@Live!:2013/09/06(金) 02:11:36.83 ID:fhTJJpry
家族でFXをやる場合の税金について
アドバイスを下さい

それぞれが個人事業主になって別々に確定申告するのと
法人にして1人がまとめて申告するのは
何かメリットデメリットありますか?

法人にすればレバ200なのは分かるのですが
家族を法人の一員にできるのでしょうか?
自分は一人暮らしで、実家に正社員と無職がいます
432Trader@Live!:2013/09/06(金) 02:18:13.70 ID:fhTJJpry
母がパートなので楽させてあげたいのです
法人の一員として、FXはやらなくても事務員とかで雇えるのでしょうか??
433銭形ヘッジ ◆Z.HEdgEd8Kwy :2013/09/06(金) 02:35:23.88 ID:oRZSSoqu
いくら儲けたかによるんじゃないかな。
434Trader@Live!:2013/09/06(金) 02:42:05.10 ID:fhTJJpry
>>433そうですね、、金額で判別したら分かりやすいですね
法人は維持費用もかかりますし
まずは個人事業主で各自でやってみようと思います
435Trader@Live!:2013/09/06(金) 19:42:37.76 ID:YyCt0hMk
>母がパートなので楽させてあげたいのです
>母がパートなので楽させてあげたいのです
>母がパートなので楽させてあげたいのです

家族全員が自己破産、にならなきゃいいが
436Trader@Live!:2013/09/06(金) 19:48:17.17 ID:CzK1wPfy
楽の前後に『安死』が付く
437Trader@Live!:2013/09/06(金) 20:04:16.65 ID:VX5mbnCm
俺もまだ初心者。
投資は数年やっているが、FX歴は数か月。
注文方法も、複雑なのもあるよな。
FXはデリバティブの一種。
初心者は、入門書は買っておいた方がいいな。
438Trader@Live!:2013/09/06(金) 20:59:50.78 ID:SC1x4zLn
数か月で回答者の側になるてことは、FXて意外と誰でもできる甘っちょろいもんなんだねww
439Trader@Live!:2013/09/06(金) 22:21:21.68 ID:75yFKrpq
>>438
株とかよりも取引システムが簡単明瞭なのとなじみのある為替商品なので
FXは投資初心者向き

誰でも簡単にできるが、年単位で勝ち残るのは株より難しい
440Trader@Live!:2013/09/06(金) 22:32:25.85 ID:SC1x4zLn
>>439
そういうことじゃなくて〜w (空気読んでよw)
441Trader@Live!:2013/09/06(金) 22:43:22.05 ID:75yFKrpq
>>440
数か月の初心者のくせに回答者にわまるとは生意気なームキーッ!って言いたいんだろw
442Trader@Live!:2013/09/06(金) 22:45:18.99 ID:SC1x4zLn
>>441
そんなことあからさまに大声で言っちゃ、そりゃちょっとマズイよw
443Trader@Live!:2013/09/06(金) 23:30:07.70 ID:ho5JOcum
すみません、教えてください。
EUR/USDはJPY/USDの逆をいくのですか?
つまり、JPY/USDが下げたら(円高になったら)、EUR/USDは上げるのでしょうか?
444Trader@Live!:2013/09/06(金) 23:33:49.44 ID:8qzWWBU3
>>443
USD/JPY だろ?
上がるだの下がるだの、チャート並べて見比べれば一瞬でわかるだろ。
質問するより自分でみた方が確実で早いだろうに。
445Trader@Live!:2013/09/06(金) 23:42:59.30 ID:ho5JOcum
USD/JPYでした。
チャートを見て、そう思ったので、確信を持つために質問したのです。
ということで、EUR/USDはUSD/JPYの逆をいくので合っていますよね?
446Trader@Live!:2013/09/06(金) 23:46:23.44 ID:pL0BV9uM
>>445
そういう動きをすることもありますが
質問意図に沿って回答するなら NO です
447Trader@Live!:2013/09/06(金) 23:53:15.08 ID:75yFKrpq
>>445
そうとも限らないよ
なんとかショックが来れば共に暴落する
448445:2013/09/07(土) 00:03:44.75 ID:SLqjzQH7
質問した背景には、下記の記事を見たところ、
http://zai.diamond.jp/articles/-/151252
ドル円は一時的に円高に向かうと書いているのに、ユーロ/米ドルは早晩下値を打診すると書いてあって、
今日の雇用統計の動きから見て、矛盾しているように感じたのです。

今日の雇用統計の動きを見る限り、ドル円とユーロ/米ドルは逆の動きをしたので、記事に書いてあるように
ドル円が円高に向かったら、ユーロ/米ドルは上がるんじゃないかと思いまして。
449Trader@Live!:2013/09/07(土) 00:05:09.17 ID:ElIMVCRb
インジケータに「通貨の強さ」を表示してくれるものがあると
書いてあるのを見ましたが、
強さって何なのでしょうか
昔は金本位制だったそうで、金を基準にすれば強弱がわかったのでしょうが、
今はどうやってインジケータなどに表示しているのでしょうか
教えて下さい
450445:2013/09/07(土) 00:05:21.46 ID:SLqjzQH7
あ、こっちの記事も見ないと分からないか
http://chinfx.blog136.fc2.com/
「ドル/円 目先高値追うべきではない?」
451Trader@Live!:2013/09/07(土) 00:11:49.73 ID:/YnKlkjl
やっぱ今月もジブリ下げだったなww
452Trader@Live!:2013/09/07(土) 00:17:44.67 ID:jD0HiNcq
ドルが高くなれば相対的に円安、ユロ安になるし
円高になれば相対的にドルもユロも安くなる
基軸のドル価値が変動してるときはドル円ユロルが同じような動き(ただしグラフ上下逆)になるし
他の通貨個々が変動してるときは割を食うのでやや逆っぽくなる
453Trader@Live!:2013/09/07(土) 00:36:37.18 ID:ozFjTcSO
>>449
今はドルが基準通貨だからドルだろ
454Trader@Live!:2013/09/07(土) 01:08:57.62 ID:eNmdhx1S
>>452
何となく解った気がします

もしそうなら、昨日の指標でEUR/USDとUSD/JPYが
ほぼ同時に互いに逆行するような値動きしたのは、
ドル強弱の変動だったと言う解釈になるんでしょうか
455Trader@Live!:2013/09/07(土) 01:25:46.65 ID:EmmzvQsR
そそ ユロ安と円高が同時に起きてると動きはばらけて連動にはあまり見えないかと
ドルインデックスというのでドル高かドル安になりつつあるかは分かる
http://jp.investing.com/quotes/us-dollar-index
456Trader@Live!:2013/09/07(土) 01:26:45.27 ID:xKBx13fY
>>449
多分、RSじゃないの?インジは知らんが
レラティブストリングス。

各通貨ペア全体の中で比較して、良く動いているものを数値化するんじゃないかな。

昔、エクセルで作ったけど、イラねってなって出番はなかった
457Trader@Live!:2013/09/07(土) 08:54:59.60 ID:/s/eofM7
ドル円の来週の見通し・予想 9/9(月)〜9/13(金)
ttp://usdkenkyusyo.livedoor.biz/archives/6789363.html
458Trader@Live!:2013/09/07(土) 11:03:23.10 ID:+0QlTMJ6
ジブリ恐ろし。
459Trader@Live!:2013/09/07(土) 13:06:36.05 ID:9x1ebcIw
..

■SBI証券
http://kakaku.com/stock/stock_companydetail.asp?companycd=1013
新規口座開設+入金3万円以上だけで現金3,500円プレゼント!
申込期間 2013/8/1(木)〜2013/9/30(月)23:59まで

■マネックス
http://kakaku.com/stock/stock_companydetail.asp?companycd=1005
新規口座開設+3万円入金するだけで現金4000円プレゼント
期間 2013年7月1日〜2013年9月30日まで


■岡三オンライン証券
http://www.hikaku.com/sec/detail/95.html
新規口座開設+5万円入金するだけでQUOカード4000円プレゼント
期間 2013年7月16日から〜2013年9月30日(月)まで


※入金だけで合計1万1500円相当額もらえる
460Trader@Live!:2013/09/07(土) 13:51:09.69 ID:5Y7+pM8w
>>459
アフィリエイトうざい
461Trader@Live!:2013/09/07(土) 14:56:00.43 ID:BrtxwVhI
>>438
なんか嫌味な性格〜!・・・・って、女の子から言われたことない?w
人によって費やす時間や資産も違うんだし、長くいるからといって、
小銭でセコイ取引しかしてない人がベテランとは言えないよ。
462Trader@Live!:2013/09/07(土) 15:13:46.78 ID:4dYnyzBr
>>459

9月までアイフォも15%バックやってるな
463Trader@Live!:2013/09/07(土) 15:29:06.15 ID:IdgLHZAx
>>461
負けず嫌いなんだな。でも君も同類かな
464Trader@Live!:2013/09/07(土) 15:35:49.38 ID:xICLDQ/W
>>461
長い=小銭という思考がよく分からんが、自分は短期間だが大金使ってると言いたいのだろう。まあ生き残る技術は重要だ。
465Trader@Live!:2013/09/07(土) 16:43:40.71 ID:hBG6ZH/c
いつも底Sをやって大損してしまいます。
どうやったら、底Sをしないようになれますか?
466Trader@Live!:2013/09/07(土) 16:48:41.13 ID:kBrBnnj6
底でLするようにしたらいいんじゃない?
467Trader@Live!:2013/09/07(土) 17:01:29.60 ID:hsaQhtU4
底だと思えないから、Sするんですが
何故か逆行して、しばらくすると底だと気付くのです

もしかしてSしたくなったら、
逆にLしとけば正解、ってことなんでしょうか
468Trader@Live!:2013/09/07(土) 17:24:18.99 ID:kBrBnnj6
じゃあこれで来週からはSしたくなったらLということで爆益だねっ!
めでたしめでたし。
469Trader@Live!:2013/09/07(土) 17:41:17.18 ID:NFFMJAVa
>>467
損切りしなければ大損にならないよ
470Trader@Live!:2013/09/07(土) 17:58:00.23 ID:BrtxwVhI
>>463
そう、同類かもしれない。
>>464
いやいや、小遣い程度で遊んでいれば、退場せずに長くいれるだろうって
言いたかっただけ。
まぁ、初心者、ベテランに関係なく、突っ込むほど退場は早くなるわなw
471Trader@Live!:2013/09/07(土) 18:54:03.93 ID:3J+jCeAe
>>470
長さ=突っ込む額ってのも違うだろうけどw
472Trader@Live!:2013/09/07(土) 19:00:54.16 ID:BrtxwVhI
>>471
誰もイコールだとは言ってないって。
>>471さんは、その傾向があるとは思わない?
473Trader@Live!:2013/09/07(土) 19:06:07.98 ID:ozFjTcSO
>>470
長くいるのが凄いんじゃないよ
長く勝ち残っている人が凄いんだよ
少額入金繰り返して長期負け続けて借金で火だるまのぶっことかいるからな
474Trader@Live!:2013/09/07(土) 19:17:34.91 ID:4dYnyzBr
>>467
上がったら高値と考える
下がったら安値と考える

間違ってはいけないのは逆張りとは違う。トレンド変換を確認してから順張り。

あとはトレンドラインを引くこと
475Trader@Live!:2013/09/07(土) 19:19:27.48 ID:VPH4GkwA
まずはチョッキン5日ほどのチャート見て
下半分じゃなければLは撃たないようにしてみろ
全然違うw
476Trader@Live!:2013/09/07(土) 19:26:28.47 ID:BrtxwVhI
>>475
その考えが適用されないような暴騰、暴落の時に、天井Lや底Sに
なってしまうのではないかと?
まあ、そういう時は売買しないが正解かな?
477Trader@Live!:2013/09/07(土) 19:29:17.02 ID:BrtxwVhI
>>476
ごめん、なんか変だった。
>>475のようにすれば安全だよね。
ただ、暴騰暴落の時こそチャンスとばかり売買してしまう自分がいる。
478銭形ヘッジ ◆Z.HEdgEd8Kwy :2013/09/07(土) 21:18:56.90 ID:B0EInpMx
いや、チャンスであってる
479Trader@Live!:2013/09/08(日) 00:50:22.54 ID:TM+uNghx
大物個人投資家のB・N・Fさんが渋谷センター街の目抜き通り角地に“俺ビル”
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65762805.html
480Trader@Live!:2013/09/08(日) 01:05:00.15 ID:dsoMPXVP
>>479
株式相場で財を成した人ってFXと違いスケールが明らかに違うね
481Trader@Live!:2013/09/08(日) 02:34:50.81 ID:bRSX3hB5
>>480
株の方が儲けはいいの?
482Trader@Live!:2013/09/08(日) 02:37:09.91 ID:F7hWwsUj
FXは取引の上限が低いじゃん。
483Trader@Live!:2013/09/08(日) 02:44:40.24 ID:bRSX3hB5
信用取引のこと?
それならFXは上限25倍だけど、株は上限3倍じゃなかったっけ?
484Trader@Live!:2013/09/08(日) 04:20:33.60 ID:F7hWwsUj
FXは一度に300万通貨までだの合計3000万通貨までしか持てないだのと制限されるけど
株なら青天井で何百億でも持てるだろ。
485Trader@Live!:2013/09/08(日) 05:33:28.91 ID:32wJ3JfE
何百億まで持てるww
486Trader@Live!:2013/09/08(日) 06:39:13.49 ID:V7Qc6kQm
>>484
サイバーのC−nexなら保有数の上限ないけどね
1回の取引の上限は10億ドルまでだが、充分だろ

よかったな、青天井までもてるぞw
487Trader@Live!:2013/09/08(日) 06:41:39.30 ID:SJ/AG/E9
急落が来てもFXみたいにサッと売れないからな
売れない→みるみるうちに価格急落→含み損ボーン→まだ売れない
マヂモンのおんぎゃああああが見れるw
488Trader@Live!:2013/09/08(日) 06:53:38.84 ID:RdX4fBTr
朝飯食いながら考えてたんだが、
理屈だけなら、円高じゃね?

金利上昇→円買い
外国人株買い→円買い
オリンピック実需→円買い
489Trader@Live!:2013/09/08(日) 07:00:58.87 ID:302T8jKS
日本の場合は日経上がるということは円安になるよ。
490Trader@Live!:2013/09/08(日) 08:57:32.65 ID:nY7oKGR7
円安→日本の商品が売れる→株あがる→円が出まわる→円安→以下ループ


でおk?
491Trader@Live!:2013/09/08(日) 12:24:38.54 ID:bRSX3hB5
まさかの東京五輪決定で週明けは窓を開けて円安確定かorz・・・

ジブリ統計にからんでロングポジ手放しちまったよ(´;ω;`)
492Trader@Live!:2013/09/08(日) 12:28:16.57 ID:rd1FSNZx
>>490
俺もそう思ってた
まず株が先行してあとから為替がついてくると思ってた
493Trader@Live!:2013/09/08(日) 15:48:31.49 ID:7O2y9e8N
前から疑問に思っていましたが
「アベノミックスのせいでFXで大損した」という言葉がよく聞きますこれはどういうことでしょうか?
FXは株と違って特別の申請無しで最初から売り買いどっちでも入れるのでアベノミックスはあまり関係ないと考えています。
何か勘違いしているでしょうか?
494Trader@Live!:2013/09/08(日) 16:03:10.19 ID:KoDrPNYF
>>489
俺も株価上がる→円安ってのは経験上は理解してるんだけど、
考えてみたら日本株買うために円に換金することで
なぜ円高にならないんだろう?
495Trader@Live!:2013/09/08(日) 16:06:03.16 ID:rd1FSNZx
>>493
やたら動く相場になったから逆張り失敗ロスカットじゃない?
496Trader@Live!:2013/09/08(日) 16:09:26.93 ID:FQ+Xsheo
>>494
外国の機関投資家は、日本の株を買う時に
同時にその額の2倍の円を売っているってTVで言ってた。
497Trader@Live!:2013/09/08(日) 19:04:45.41 ID:ne+2DYeQ
>>493
上がった瞬間「お、ここまで来たならもう下がるハズ。Sしよう!」
もっと上がって「え?・・・まあ、もう少し待とう」
さらに上がって「もう損切れない。定期解約して追加証拠金工面しよう。」
果てしなく上がって「もう、お金ない。強制ロスカットまで諦めて寝よう。」

・・・・いい経験になった(泣
でも、明日から同じような局面になりそうで困ってる。
498Trader@Live!:2013/09/08(日) 20:15:47.31 ID:ENyoAg4B
トレイダーズ証券みんなのFXのスレがないのは何か理由があるんでしょうか?
499Trader@Live!:2013/09/08(日) 22:44:11.41 ID:s7vBCky2
>>498
理由があるとすれば、取引してる人間が少ないからじゃないかな。
自分も口座開設しているが、画面見辛くてツールもショボすぎて取引しようとは思わないなあそこでは。
500Trader@Live!:2013/09/08(日) 23:03:08.69 ID:B5i28B+z
>>498
あんなとこのスレ作って何しゃべるのよ?w  あんた何かしゃべりたいん?w
501Trader@Live!:2013/09/08(日) 23:06:13.86 ID:yzJWHTaR
>>498
自己資本規制比率がヤバイ
http://www.traderssec.com/about_trds/financial/finance05.html


自己資本規制比率
140%を下回ったとき 金融庁に届出を要する。
120%を下回ったとき 金融庁は、業務の方法の変更を命じ、財産の供託その他監督上必要な事項を命ずることができる。
100%を下回ったとき 金融庁は、3月以内の期間を定めて業務の全部又は一部の停止を命ずることができる。
502Trader@Live!:2013/09/08(日) 23:27:33.25 ID:OHi4lT2U
>>493
   |l  \::      | |     /⌒ヽ   .  |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    l_ 0..0    |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |     }{ l冊     ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::     __________
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    :「初めての|  __________
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    .| FX入門 |「アベノミクス|
   |l    | :|    | |             |l::::    -------- | 投資法 |
                                     --------
503Trader@Live!:2013/09/09(月) 08:07:18.30 ID:vFiykCb7
トレイダーズ証券の時は使ってたけど名前が変になったから
504498:2013/09/09(月) 10:01:49.73 ID:w7s0OCSA
どうもです。なんかやばいんですね。
よく考えたら自分が口座作った頃はEMCOM証券でした・・。
505Trader@Live!:2013/09/09(月) 12:05:25.51 ID:B4uUf0F/
外為ジャパンのスレもないねぇ
506Trader@Live!:2013/09/09(月) 13:51:15.56 ID:r9h/5e7h
証券会社ごとのスレって必要か?
俺はアイフォとヒロセ使いだが
一回もヒロセのスレに入ったこともないし、飯も注文していない
507Trader@Live!:2013/09/09(月) 14:22:41.73 ID:CAzOyw85
もったいない。もったいない。
508Trader@Live!:2013/09/09(月) 18:10:08.17 ID:DD8Pam+k
>>506
ヒロセでただ飯毎月もろてるわ
餃子とチャーハンで冷蔵庫パンパンw
509Trader@Live!:2013/09/09(月) 18:25:00.80 ID:qat92tcl
1.3200ドルのユロルが0.0002ドルのスプだと2pipsといわれる。しかし 1300ドルのXAU/USDが0.5ドルのスプだと50pipsって言われる。おかしくね?
どちらも1万分の一くらいなのに?
510Trader@Live!:2013/09/09(月) 18:45:30.69 ID:rqoikRpL
>>509
取引量がぜんぜん違うじゃん、どっちがリスク高いよ
スプてのは業者のリスク回避レートでもあるんだぜ、がんがん流れている大河とちょろちょろ小川のリスク比はあるだろ
511Trader@Live!:2013/09/09(月) 18:49:25.31 ID:qat92tcl
取引量の少ない通貨ペアだってユロルと同じに扱っているのによ?
512Trader@Live!:2013/09/09(月) 18:58:08.40 ID:rqoikRpL
>>511
XAUだろ
取引量だろうがなんだろうが一般の通貨ペアと同じ基準じゃ見れんだろもん、希少価値とかのバイアスがかかってるんだし
513Trader@Live!:2013/09/09(月) 19:10:24.46 ID:qat92tcl
>>512
それって通貨ペアと同じ基準にできないっていう理由になってないよ。
514Trader@Live!:2013/09/09(月) 19:34:16.64 ID:rqoikRpL
>>513
なんで?
そういうこったから同じ基準じゃ見れないし、ふつう見てないけど
515Trader@Live!:2013/09/09(月) 23:00:19.80 ID:GPyqIxSA
FX口座の残高が、どうみても先週末よりポジの損失以上に減ってるのですけど、なぜでしょうか?
クロス円のショートをポジっているのですが、スワップによる損以上に減っている感じです。

円安進行で証拠金が多く必要になったとしても、維持率が下がるのはわかるんですが、
残高が減るのがわかりません。
516Trader@Live!:2013/09/09(月) 23:03:40.79 ID:m4E+Mefz
口座うp
517Trader@Live!:2013/09/09(月) 23:04:31.79 ID:rqoikRpL
>>515
履歴ちゃんと見たか?
履歴のない業者はねえだろ
518Trader@Live!:2013/09/09(月) 23:27:22.62 ID:KKA9dm5s
it's loscut
519Trader@Live!:2013/09/09(月) 23:53:30.81 ID:adyd+jcx
>>515
どこのプロバイダー?
520Trader@Live!:2013/09/10(火) 04:55:32.57 ID:O/carYWC
>>505
DMMFXに買収された
521Trader@Live!:2013/09/12(木) 01:17:59.81 ID:yKFDMHib
FX初心モノ。
ルールは決めている。
まず、雇用統計など大きなイベントで新規ポジを
取り上手くいかなかった場合は、いったん損切で
持ち越さない。
30銭から40銭がめど。
522Trader@Live!:2013/09/12(木) 01:46:28.61 ID:yKFDMHib
やっていることはそれらの分野の本を習慣的に読むことだな。
マクロ的な資本経済の動き、通貨経済、リスク管理、
情報経済、金融関係など色んな物読んでいる。
仕事が忙しいと、毎日はそういう活動はできない。
そういう時は、ネットや新聞の経済系の分野や国際的な
ニュースでもいいと思う。
523Trader@Live!:2013/09/12(木) 02:36:29.92 ID:Jyh7w9eP
タートル流トレードについて質問です。
ユニットサイズの求め方を教えてください。
ユニットサイズ=アカウントの1%/市場の金額変動
この中に出てくる。市場の金額変動の求め方です。
市場の金額変動=N×1ポイントの金額
らしいのですが1ポイントの金額がさっぱりわかりません。
私はユーロ/円のユニットサイズを求めたいです。
因みに灯油の例がのっていました。
1ポイントのドル価格=42000ガロン
市場の金額変動=0.141×42000のようです。
どうかよろしくお願いいたします。
524Trader@Live!:2013/09/12(木) 07:25:46.17 ID:Zfx/Kd0y
だいたいでok
525Trader@Live!:2013/09/12(木) 08:07:46.01 ID:CAZuolyj
/inu7.kagome-kagome.com/
このブログで98.186目指してるみたいですが近々いきますか?
526Trader@Live!:2013/09/12(木) 17:10:57.57 ID:aziyC34U
ドルストレートはドル円レートが高い時に決済した方がお得?
例えば同じユーロドル100ppの含み益でも
ドル円99円の時と100円の時では決済収益がまるで変わってきますよね?
527Trader@Live!:2013/09/12(木) 17:36:25.11 ID:DKCdyklK
時間外の米長期金利が動く要因となることも多いようですが、
どこでチャートの確認が出来ますか?
528Trader@Live!:2013/09/12(木) 19:37:31.67 ID:MaU+LUXc
>>523
たとえば変動幅Nが50銭程度で、取引単位が1万通貨なら
金額変動は5000円。これが元手の1%に納まるように取引枚数
を調整しろということじゃないかと。
あと、42000ガロンというのはヤンキー向けに単位をバレル
からガロンに換算してるだけでしょう。
529Trader@Live!:2013/09/12(木) 19:42:10.43 ID:MaU+LUXc
>525
こういうリンク先を安易に見に行っちゃううちはネット初心者ですよ。
まぁ、他の質問もアフィのさくらのような気がしなくもないが。。。

>>526
自動円転しない(ドルならドルのままの)業者もあるよ。

>>527
ググれば確認できるよ。
530Trader@Live!:2013/09/12(木) 21:49:30.35 ID:0VadzxOU
皆さんは何分足見てますか?
参考にまでに表示させてるテクニカルを教えてください。
531銭形ヘッジ ◆Z.HEdgEd8Kwy :2013/09/12(木) 21:58:41.37 ID:HvFoqTAY
日足と4時間足
移動平均線
532Trader@Live!:2013/09/12(木) 22:12:27.23 ID:H9tdOJ7A
恋スキャとDealing FXのどちらか買おうと思ってます。
種70万円で、いきなり初月から20万円稼ぎたいです。

僕は初心者ですが、どちらがいいと思いますか?
533Trader@Live!:2013/09/12(木) 22:17:20.30 ID:vssRLtb+
断然恋スキャ
534Trader@Live!:2013/09/12(木) 23:59:18.39 ID:Jyh7w9eP
>>528
親切に教えてくれてありがとうございます。
本質を理解することは大事ですね。
535Trader@Live!:2013/09/13(金) 01:32:12.61 ID:0XxvnuLH
>>533
ありがとうございます。
恋スキャ がいい理由はなんですか?
536Trader@Live!:2013/09/13(金) 02:02:44.94 ID:jFzL/yu3
ステマだから
537Trader@Live!:2013/09/13(金) 02:14:23.83 ID:0XxvnuLH
>>536
何がステマですか?
538Trader@Live!:2013/09/13(金) 03:00:24.19 ID:BFCkkw7G
ネッテラー対応してない業者で
ネッテラーマスターカード(デビット)で入出金できるかどうか誰か知りませんか?
539Trader@Live!:2013/09/13(金) 03:05:22.63 ID:ajGH5cJe
スプレッドが上がった時に利確したら利益にも影響が出ますか?
540Trader@Live!:2013/09/13(金) 06:22:08.58 ID:AYNRn4Ou
>>531
スイングか
541Trader@Live!:2013/09/13(金) 06:41:11.38 ID:ajGH5cJe
>>539
×上がった
○広がった
542Trader@Live!:2013/09/13(金) 07:01:33.79 ID:d6PBJNrA
>>540
短期のスイングで表示さすべき足とテクニカルを教えてください
543Trader@Live!:2013/09/13(金) 09:02:59.36 ID:nEkuxye4
テクニカルとかいらんやろ
544Trader@Live!:2013/09/13(金) 09:23:24.38 ID:d6PBJNrA
>>543
いらんのですか?じゃあ何を目安に売買するんですか?
545Trader@Live!:2013/09/13(金) 09:28:15.32 ID:tHBywhHj
>>544
2chでLLL言ってたら黙ってS、SSS言ってたら黙ってLを入れりゃいい。

…ってのは冗談にならない冗談だが、使いこなせもしないインジをやたら表示したり
意味を理解できていないテクニカルに縛られるぐらいだったら、
ファンダと値頃感でトレードしたほうがよっぽど勝てるぞ。

チャートに引かれてる線が多い奴ほどヘタクソが多い。
結局それは、数あるテクニカルに縛られちゃってる結果なんだけどな。
546Trader@Live!:2013/09/13(金) 09:46:18.78 ID:d6PBJNrA
>>545
そうですか、それで儲かってるのでしょうか?
547Trader@Live!:2013/09/13(金) 09:54:43.34 ID:tHBywhHj
>>546
俺は移動平均線信者だからGMMAあたりを重用して勝ってるけど、
たまたま俺の肌に合ってたのが移動平均線だったってだけだからね。
自分に合うテクニカルがあるならそれを使えば勝率が上がるって話で、
何でもかんでもつまみ喰いしてたら結局やられるよ。
548Trader@Live!:2013/09/13(金) 10:12:51.85 ID:nEkuxye4
安値と安値に線を引くだけでええやん
549Trader@Live!:2013/09/13(金) 14:27:47.20 ID:9lw9z4WJ
慣れたら何もいらんやろ。
所詮、注文があるとこ狙っていくだけだ。
550Trader@Live!:2013/09/13(金) 14:38:46.01 ID:nEkuxye4
むしろ、テクニカルに慣れる前にやめるべき
551Trader@Live!:2013/09/13(金) 15:41:36.21 ID:ajGH5cJe
自己解決しました、分かり難い質問ですみませんでしたm( _ _ )m
552Trader@Live!:2013/09/13(金) 16:47:46.98 ID:nEkuxye4
自己解決ってドル円かよ
553Trader@Live!:2013/09/13(金) 20:22:09.83 ID:BF/VHLPV
自己解決。
それはニューロンとニューロンの歓喜の逢瀬。
激しく燃え上がる、一瞬で永遠のシナプスの交わり。
554Trader@Live!:2013/09/13(金) 20:23:14.11 ID:HZ1OyOke
その心は?
555Trader@Live!:2013/09/13(金) 20:31:22.75 ID:Ttd9er05
最近はどの通貨ペアも上下ブレが激しいから
ある程度含み益が乗った時点で両建てして
ドル円レートが高くなった時に決済するようにしてる
556Trader@Live!:2013/09/13(金) 20:36:22.44 ID:BF/VHLPV
>>554
愛、脳(I know)
557Trader@Live!:2013/09/13(金) 20:41:08.80 ID:BF/VHLPV
いやいやちょっと待て、調子に乗って答えたけどそもそも謎かけじゃないよねw
558Trader@Live!:2013/09/13(金) 21:09:15.37 ID:XZaOqkr9
質問

土日が休みなのは知ってるけど、空爆やら震災があって休み明けに1円とか2円下で始まったりするときって逆指し値50銭下は通用するの?
559Trader@Live!:2013/09/13(金) 21:18:22.52 ID:Nyz+l2vQ
約定値は、その1円とか2円下になる
560Trader@Live!:2013/09/13(金) 21:22:43.32 ID:NJAkMDOv
勝率あげたいならば北浜先生を監視です。(´・ω・`)
561Trader@Live!:2013/09/13(金) 21:28:45.38 ID:Nyz+l2vQ
株かよ
562Trader@Live!:2013/09/13(金) 22:34:11.21 ID:XZaOqkr9
休みの日の持ち越しは危険ってなんかのスレで見たけど、逆指し値置いておくんじゃダメなのか…。
ありがとう
563Trader@Live!:2013/09/14(土) 01:03:50.06 ID:5TG40tI6
>>558-559
逆指値決済はオープン時の価格で約定するくせに
指値注文はしっかり注文レートで約定するってのは
どの会社でも一緒なの?

オープン時価格 99.00
逆指値決済 99.50 → 実際の約定 99.00
指値注文 99.50L → 実際の約定 99.50L (ポジション持った瞬間に-50pp含み損)
564Trader@Live!:2013/09/14(土) 06:55:06.36 ID:aFX55+Io
>>563
逆指値は指定値がトリガーとなる成行き約定だからどこも一緒
だから逆指値はオープン以外でも動きのある時は値が滑る
565Trader@Live!:2013/09/14(土) 07:39:28.48 ID:Up+9zITi
要するに何でも有り。
後で意味付け。
地震予知みたいだね。
566Trader@Live!:2013/09/14(土) 08:14:34.66 ID:2JuAjJ0H
ドル円の来週の見通し・予想 9/16(月)〜9/20(金)
ttp://usdkenkyusyo.livedoor.biz/archives/6801016.html
567Trader@Live!:2013/09/14(土) 09:56:05.43 ID:uzTUHx+m
業者スレにも書いちゃったんですが
長期とスキャをやる場合、同じ通貨ならスピード注文系ツールに長期のポジが反映されて、少しスキャがやりにくくなるんですが
別個にできる業者あったりしますか?
568Trader@Live!:2013/09/14(土) 10:51:17.35 ID:FRRwIDIp
>>567
アイアンFX
569Trader@Live!:2013/09/14(土) 14:43:10.50 ID:rAHWrTl+
今朝、追加証拠金のメールがきました。
現在メンテナンス中でもクイック入金することができませんし、ネット口座がありません。
また、お客様センターも繋がりません。
どう対応したら良いでしょう?
570Trader@Live!:2013/09/14(土) 14:45:04.78 ID:+K5muDIz
月曜朝には、強制決済だな。
571Trader@Live!:2013/09/14(土) 14:58:08.91 ID:1NnvXKnO
>>569
どの業者も営業日で1日分くらいの猶予があるんで、
月曜のうちに入金しとけば大丈夫なんじゃないかと。

ていうか、メンテ中でもFAQ(よくある質問)は見られるだろ?
572669:2013/09/14(土) 15:09:24.87 ID:rAHWrTl+
>>771
DMMなのですが、見つけられません。。。
あと月曜は銀行休みですが…
くれくれでスミマセンが教えてください。
573Trader@Live!:2013/09/14(土) 15:18:41.05 ID:42ejMWZx
>>569
メンテ終わればクイック入金できんじゃね。二日間まるまるはやらんだろ。メンテ予定のメールきてないか?
574669:2013/09/14(土) 15:24:25.80 ID:rAHWrTl+
>>573
ネット口座がないんです。
コンビニやATMからでなんとかならないか探しているんですが…
575669:2013/09/14(土) 16:08:31.75 ID:rAHWrTl+
ロスカットしかないですか?
576Trader@Live!:2013/09/14(土) 16:16:25.43 ID:ZV9PVNf4
入金したら更に損失を増やしてしまうって事も考えられる。
577Trader@Live!:2013/09/14(土) 16:55:57.84 ID:rAHWrTl+
ありがとうございました。
578Trader@Live!:2013/09/14(土) 16:59:11.96 ID:XTxBK8H8
追加証拠金迫られるような展開になってんならそのトレードは失敗だろ。
そもそも証拠金考えてトレードしてないなら追加入金しても損失膨らますの目に見えてる。
ロスカットが賢明。
579Trader@Live!:2013/09/14(土) 18:35:06.68 ID:rAHWrTl+
ありがとうございます。
しばらくデモからやり直してみて、ダメなら撤退します。
580Trader@Live!:2013/09/14(土) 18:58:07.27 ID:axhhxgAC
俺も今デモから始めてる派だけど
やっぱ本物のお金掛けてないからなんか違うわ
競馬で予想だけすると当たるのと一緒
581Trader@Live!:2013/09/14(土) 19:13:46.70 ID:KOYOMEe4
あたり前や
誰でもお金は大事なモノランキングベスト5には入っている
損するたび心の中の損切り幅は無意識に狭まっていきより負けやすくなっていく
デモ口座の結果なんて何の参考にもならんよw
582Trader@Live!:2013/09/14(土) 20:14:43.62 ID:MfG4kEgt
手数料無料会社が多いみたいですがどこで利益を上げてるんですか?
583Trader@Live!:2013/09/14(土) 20:36:16.59 ID:mMcJTovi
>>582
FXには手数料はいらんだろ、業者はスプを自在に決められるんだから
584Trader@Live!:2013/09/14(土) 20:55:51.18 ID:dMz454sG
一昔前は一回の取引毎に手数料取られてたから秒スキャなんて出来なかった。
その後FX業者が顧客確保の為に業者間でしのぎを削り手数料無料が主流に。
ところが秒単位ハイレバでスキャやられて儲からないと今度はスキャを追い出す為にスプレッドを広げる始末。
FX業者なんてみんなインチキ。
585Trader@Live!:2013/09/14(土) 21:01:52.53 ID:u+PPHBAR
種40からスキャ続けて5,6,7月は250万ずつ増えてった気がする
586Trader@Live!:2013/09/14(土) 21:26:35.41 ID:wI0Kxyui
せっかくレート振幅のズルを逆手にとって増やしたのに大半が持ち崩しちゃったんだろうな
ランキング上位だった奴もいきなり赤地出して商材売り詐欺師に転身してたし


あーメシウマww
587Trader@Live!:2013/09/15(日) 02:24:47.47 ID:mQz2tI8s
恋スキャとDealing FXのどちらか買おうと思ってます。
種70万円で、いきなり初月から20万円稼ぎたいです。

僕は初心者ですが、どちらがいいと思いますか?
588Trader@Live!:2013/09/15(日) 06:18:34.55 ID:/NEiLQ3f
532 Trader@Live! 2013/09/12(木) 22:12:27.23 ID:H9tdOJ7A
恋スキャとDealing FXのどちらか買おうと思ってます。
種70万円で、いきなり初月から20万円稼ぎたいです。

僕は初心者ですが、どちらがいいと思いますか?


533 Trader@Live! sage 2013/09/12(木) 22:17:20.30 ID:vssRLtb+
断然恋スキャ


535 Trader@Live! 2013/09/13(金) 01:32:12.61 ID:0XxvnuLH
>>533
ありがとうございます。
恋スキャ がいい理由はなんですか?


536 Trader@Live! sage 2013/09/13(金) 02:02:44.94 ID:jFzL/yu3
ステマだから


537 Trader@Live! 2013/09/13(金) 02:14:23.83 ID:0XxvnuLH
>>536
何がステマですか?









好きなの買えばええやん
気になるなら両方買っちゃえば?
589Trader@Live!:2013/09/15(日) 08:04:13.07 ID:85tC5+k+
孫子曰く、
「これを経(はか)るに五事を以ってしこれを校(くら)ぶるに計を以ってしてその情を索(もと)む
一に曰く道、二に曰く天、三に曰く地、四に曰く将、五に曰く法」
(始める前に道、天、地、将、法の五つの事柄を計り比べて求めろ)

道(道理):遊び金か?(生活費をつぎ込まない、借金してまでやってはならない)
天(時期):買い場、売り場か?(根気良く時期を待つ 日足などで判断してはならない)
地(地の利):2つ以上の業者を使い分けてるか?(1つだとサーバが落ちたらチャンスを逃す)
将(己の器量):負けても冷静でいられるか?(ギャンブルで熱くなる人は向かない)
法(ルール):自分なりの明確なルールを持っているか?
590Trader@Live!:2013/09/15(日) 22:42:43.44 ID:yGP7kRBt
自○する前に有り金で博打うつとして、一発性が一番高いトレードってどんなんですか
アイフォで400倍で南アランドとやらに全力とかってどっかで見たけどこれが一番?
591Trader@Live!:2013/09/15(日) 22:44:44.03 ID:X8oGYK1q
日経225ドル建てフルレバが最高やろう。

ドル円が上がれば日経も上がって万々歳や。
592Trader@Live!:2013/09/15(日) 23:26:23.41 ID:WGKRi5Ma
>>590
金をいじるのが一番デカいぞ
593Trader@Live!:2013/09/15(日) 23:47:08.97 ID:yGP7kRBt
225 ggって初めて知った、こんなんもあったんだ 金てのも先物相場ってことだよね どっちもレバ25のfxよかずっとすごいやん
ただ外した場合に追証があるのはやだなー遺族に迷惑そうだし ゼロで終わりたいや
594Trader@Live!:2013/09/16(月) 01:38:27.57 ID:SEG0zIHG
CFDやろうず
595質問:2013/09/16(月) 17:19:59.77 ID:wsikllMw
ネッテラーカードにMasterがついていますが、これう使って業者とか、Skrillとかに入金できますか?
596Trader@Live!:2013/09/16(月) 17:52:48.64 ID:N81FnoEX
すみません、まったくのFX初心者が実際に口座を開いて始める前に
(いろはを勉強するのに)目を通しておくと良いおススメのサイトを1つだけ教えて下さい。
597Trader@Live!:2013/09/16(月) 17:58:23.93 ID:BhuzuLNb
598Trader@Live!:2013/09/16(月) 18:49:30.91 ID:N81FnoEX
>>597
どうも有難う御座いました!
599Trader@Live!:2013/09/16(月) 19:38:26.90 ID:ZA1ZSCBu
ポジると動かず ノーポジの時は動く
これ相場の真理
600Trader@Live!:2013/09/16(月) 20:06:26.91 ID:9WKvl0m2
動かないときに、ポジを取ってしまう癖があるんだろ

天井や底を掴んじゃうときも同じ
601Trader@Live!:2013/09/17(火) 08:20:12.92 ID:U2SYl293
FXの場合は前のロウソク足の終値と次のロウソク足の始値は殆どの場合、同じ値になると思っていたのですが、
ドル円15分足をよくよく見てみると、違う値になる方が多いんですね
なぜですか?
602Trader@Live!:2013/09/17(火) 08:30:02.70 ID:uUq/6Z2+
そりゃ値が連続でなく飛ぶから
603Trader@Live!:2013/09/17(火) 22:15:21.37 ID:uNm0jFGM
一枚という単位なのですが、検索してみると一万通貨をさす場合と十万通貨をさす場合があるようですが
2chスレではどちらの意味になるのでしょうか?
604Trader@Live!:2013/09/17(火) 22:21:14.60 ID:os7/KZDM
>>603
10万通貨? 
それはないと思う、ふつうは1万通貨
しかしこのごろは1千通貨取引がほとんどになったんで、1千通貨を1枚というような場合もあるが
605Trader@Live!:2013/09/17(火) 22:22:16.93 ID:KVRE5tge
普通は1万通貨やろ。

ロットだと、1000通貨だったり、
10000通貨だったり業者によって違うけど

枚数なら
普通は1枚=1万通貨
606Trader@Live!:2013/09/17(火) 22:26:40.15 ID:Qt3bNdaK
なかなかプラテンしねーくせに、マイナス幅拡大はあっという間だ
もー必ずだよ なぜだーーー
607Trader@Live!:2013/09/17(火) 22:35:31.58 ID:W1Re5ImY
日本のMT4以外の業者 1枚=1万通貨 又は 1000通貨
海外や日本のMT4業者 1Lots = 10万通貨 1000通貨=0.01Lot

MT4とか使って 1枚 = 1Lot = 1万通貨 だろうなんて思ってたら あっという間に飛ぶよ
608Trader@Live!:2013/09/17(火) 22:37:18.26 ID:FSfDvhYk
>>603
ZAR/JPYは1枚10万通貨の場合もある
この板のランドスレでは1枚1万ぽいが
609Trader@Live!:2013/09/17(火) 22:48:22.24 ID:os7/KZDM
>>608
それは業者によりけりだよw
ネットではない為替証拠金取引は10万通貨単位100万通貨単位はあるし
610Trader@Live!:2013/09/17(火) 23:13:08.17 ID:KVRE5tge
>>607
そーなんだ。勉強になったわ
611Trader@Live!:2013/09/17(火) 23:37:08.67 ID:KVRE5tge
ユーロ円って、ドル円とユーロドル
どっちの影響を受けやすいの?

例えば、ドル高が進むと考えた場合
ドル円は上に ユーロドルは下にいきます。ユーロ円はどっちのポジションをとったらいいの?
612Trader@Live!:2013/09/17(火) 23:41:38.74 ID:W2VbSgfT
>>609
100万通貨単位はふつうに1本だと思うのだが。
613Trader@Live!:2013/09/17(火) 23:45:10.99 ID:X0DrgLDz
業者によってLOTの通貨単位は違えど、2chで1枚は1万通貨が常識
1000通貨を1枚なんていってるとみんなと話が合わないぜ
614Trader@Live!:2013/09/17(火) 23:52:39.97 ID:X0DrgLDz
>>611
ユーロ円はまた先になるので方向は見極めにくい
ドル高になると思うならクロス円よりドルストレートでドル買いすればいいのに
615Trader@Live!:2013/09/18(水) 00:18:26.82 ID:6ED4cYNI
>>614
また先って何?
ドル円がヨコヨコの時に、
値幅が大きい通貨を触りたい。
616Trader@Live!:2013/09/18(水) 00:31:14.65 ID:oNv+1XwR
みなさんアラーム設定変えますか?
ポチるたびにピーピーいってうるさいんですが。
617Trader@Live!:2013/09/18(水) 00:32:26.07 ID:cBT0hJ/M
603です
やはり一枚は一万通貨でいいみたいですね。
海外口座もあるのでロットとごっちゃになってたかもしれません。
ありがとうございました
618Trader@Live!:2013/09/18(水) 00:33:50.21 ID:Vc9gLmLJ
>>615
股裂き

大きく動く通貨を触りたいならポンド円かポンドドル
昔から殺人通貨と呼ばれてる
619Trader@Live!:2013/09/18(水) 01:04:14.58 ID:NOKOHdS7
10万コースの1枚と2.5万コースの4枚ってどっちがレバ高いんですか?
620Trader@Live!:2013/09/18(水) 01:10:49.72 ID:q/Tsn2mG
スマホでトレード始めるのですが(パソでは経験あり)iPhoneとAndroidどちらが良いですか?
トレード以外の用途は別にして
621Trader@Live!:2013/09/18(水) 01:19:35.91 ID:6ED4cYNI
>>618
ポンドかぁ。
触った事ないからわからんけど
確かに乱高下しそうだけど、

もっとわかりやすい一方通行なのがいいなぁ
622Trader@Live!:2013/09/18(水) 03:14:55.54 ID:SVdNcGcC
>>620
FX業者によって林檎や泥で一長一短あるから
なんともいえないよ
623銭形ヘッジ ◆Z.HEdgEd8Kwy :2013/09/18(水) 05:26:24.71 ID:ze1DidgI
どっちも使ってるけどiPhoneが多いかな。業者によってはボタンが小さかったり、間が狭くて隣押しちゃったりする。
使ってる業者はsbifxtとgmoね
624Trader@Live!:2013/09/18(水) 05:27:24.65 ID:OmtY5yRa
【】ゴールデンスパイダー愛好者スレッドPart1
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1379441455/

結構安いし、矢印で売りか買いか示してくれるからありがたい。
625Trader@Live!:2013/09/18(水) 08:50:24.39 ID:eGRGNLrJ
>>622
一長一短の内容を詳しく知りたい。
機能?画面?速度?
626Trader@Live!:2013/09/18(水) 09:49:18.93 ID:j7DDVua/
持ってる方でいいじゃん
どっちも勝ち負けには響かない
627Trader@Live!:2013/09/18(水) 10:56:08.03 ID:Au74a7r1
http://www.fxnet.com/ja/

円口座あり! 日本語サポ-トあり!


100%ボーナス あり!!
628Trader@Live!:2013/09/18(水) 12:10:59.24 ID:uS4btfjl
>>622
機能は、同じFX会社だったら然程かわらないよ
銭形ヘッジさんのおっしゃるように、ボタンの違いやらかなぁ
画面は、私は林檎のほうが綺麗に感じます
速度は、キャリアや使用する場所・回線種別が3Gか3.9Gかによって変わると思います

敢てどちらかっていえば、林檎です。
泥はOSの安定性に欠けるし、色んなメーカー色んな筐体がるので不安定要素あると思います
林檎は1つのハード(林檎社製)に対してのみ作り込みされたOSなので安定性は上かなと
と、まぁどっちでも大差ないけどw泥でも林檎でもトレードしましたがぁw
だからどっちでもいいよ
今からスマフォ買うなら、私なら林檎にします

ちょっと本題からズレるかもだけど、iPadでトレードいいよ〜
スマフォよりでかいけどww
629Trader@Live!:2013/09/18(水) 12:12:05.30 ID:uS4btfjl
すいません>>625にです
間違えました
630Trader@Live!:2013/09/18(水) 13:39:25.28 ID:/S55Tnrh
ドル円スレを見ていると、たまに
100円 売り厚め
99.8円 売りかなり厚め

と言うレスがありますが
どこのサイトを見ているのでしょうか?
631Trader@Live!:2013/09/18(水) 13:47:12.20 ID:5iqp54T+
>>630
いろんなところで書かれてるから「どこ」とは言いがたい
各業者の公開してる情報だったり
為替などの金融情報を扱ってるサイトが取った統計だったりする
632Trader@Live!:2013/09/18(水) 13:48:28.08 ID:Qr/PTt3s
>>630
これのこと?

100.05円 超えるとストップロス買い
100.00円 売り厚め本邦勢・リアルマネー系ほか
99.60円 OP18日NYカット
99.40-50円 断続的に売り輸出ほか(99.40円・99.50円 OP18日NYカット)
99.35円 OP18日NYカット
99.30円 OP18日NYカット

99.20円 9/18 13:33現在(高値99.34円 - 安値99.11円)

99.00円 OP18日NYカット
98.75円 OP18日NYカット
98.50-70円 断続的に買い厚め

これならメールで配信されるんだよ〜
633Trader@Live!:2013/09/18(水) 16:26:50.17 ID:WhBzfWTP
超超初心者なのです。

1万円分ダメ元でやってみようと思ったのですが、まず口座開設で色々
入力項目があるのにビビりました。
現在無職で貯金も大して無いので審査通らないのかな、と。

あと完璧に1万円以内で取引したいのですが、レバレッジはもちろん自分で
やる、やらないを選択できるのですよね?

口座開設→1万円で取引→レバレッジを利用せず損をしても元金内で収める

 ↑ これが可能ならやってみたいのですが。

ちなみに開設は最短5分とあったりしますが、取引は早くても翌日以降ですよね?
634Trader@Live!:2013/09/18(水) 16:34:27.72 ID:HD5sioW/
1万円でやってるよ!
つまらないけどね。

すんげぇ儲けても千円

でも銀行に預けても資産は10%も増えないからね。

取引開始日は業者によってだよ!
二週間くらいみといたら!
635Trader@Live!:2013/09/18(水) 16:36:28.54 ID:Fy5XxviL
>>633
口座さえ開けば、あとは入金が確認でき次第始められるところがほとんど。
636Trader@Live!:2013/09/18(水) 16:42:31.00 ID:WhBzfWTP
ありがとうございます!!
>>634
おすすめの会社ってありますか?
為替ジャパンにしようかと思いましたが、審査厳しそう。
取引開始2週間って長すぎです。明日からやりたいのに。

>>635
入金ってクレジットとか、または自分で振り込むんでしょうか?
検索すれば出てくるかな。
637Trader@Live!:2013/09/18(水) 16:57:51.66 ID:xegZqjXp
一万ってことは千通貨でやるんか。

ヒロセとかJFXにしたら?
638Trader@Live!:2013/09/18(水) 16:59:46.14 ID:xegZqjXp
>>636
口座開設の時に即時入金の銀行見てみれば?
まぁ、ゆうちょ持ってたらいいと思うが
639Trader@Live!:2013/09/18(水) 17:03:57.37 ID:WhBzfWTP
>>637
1万だと千通貨になるんですよね?
そこらへんの会社も検討してみます。

FX全く無知で色々見てみましたが、1万損する位なら許容範囲なので
とりあえずやってみて、どういう感じかの感覚をつかみたいのです。
640Trader@Live!:2013/09/18(水) 17:08:37.83 ID:Efbph0vt
デモなら損しないで感じがつかめるんじゃね
641Trader@Live!:2013/09/18(水) 17:12:19.56 ID:WhBzfWTP
>>638
ゆうちょ持ってます

>>640
やっぱデモが良いかなー

もうすぐ引越しで、その後仕事さがしなのですが
それまでちょっと暇なのでやってみたいなと思った訳です。
642Trader@Live!::2013/09/18(水) 17:35:49.81 ID:LdX4XhQI
為替の世界ではインサイダー行為は違法ではないのですか?
643Trader@Live!:2013/09/18(水) 17:54:00.09 ID:xegZqjXp
>>639
うん、その資金だとそうなる

日本の場合はレバレッジが25倍と規制されてるから
その資金だと千通貨でドル円2枚といったところでしょう、持てるのが。
644Trader@Live!:2013/09/18(水) 18:55:05.37 ID:um4bXLSn
>>642
インサイダーの意味わかってんのか?
645Trader@Live!:2013/09/18(水) 19:20:05.76 ID:3k3g+FbR
本心で損してもいいなんて事は無かろう
そんならいますぐ万札1枚燃やしてみろ

1万損すると悔しくて
取り返そうとズルズル続ける事になる
ヒマな無職だとのめり込む危険が高い
たとえ儲けたとしてもこれで食えるとか考えたりするが
いずれ含み損になる時も来る
しかし素人じゃ見切りをつけられないで追加入金で引っ張る
結局サラ金行きとかになる
646Trader@Live!:2013/09/18(水) 19:49:43.34 ID:WhBzfWTP
>>645
説得力のあるレスありがとうございます
元々こういうのもギャンブルだと思ってやる気無かったのですが
他スレで色々見てて面白そうだと思って考えたわけです。

ちょっと今回は見送って、引越し後に仕事探そうと思います。
他スレでも資産の8割を失った、と言う人いました (^^;)
647Trader@Live!:2013/09/18(水) 20:45:25.90 ID:HD9J3zBa
サイダーにメントスぶちこむとインサイダー
これ泡な
648Trader@Live!:2013/09/18(水) 21:24:50.27 ID:pfLRgtEk
>>644
横resだけど、何が問題あるかわからん。
どの点が>>642が間違ってるのか、解説ヨロ!!
649Trader@Live!:2013/09/18(水) 21:40:06.21 ID:MIFXswWO
政府の金利政策を知ってるとかだと為替にもインサイダー取引と言っていいものはありえる
しかしユダヤは自分が操縦しやすいように
為替市場は大きすぎるので不正・犯罪は出来ないという事にしてしまった

実際は為替は1ティックから年足まで全部イカサマですw
650Trader@Live!:2013/09/18(水) 22:31:12.05 ID:1hmd7Slu
>>646
8割ですめばいいけど、借金背負うこともあるから。
よーく考えて調べてからやりな
651Trader@Live!:2013/09/19(木) 16:57:38.73 ID:75TriJre
ドルストレートが上がっていて且つドル円も上がっている状況というのは
相当な勢いで円が売られている状況と判断して良いですか?
652Trader@Live!:2013/09/19(木) 17:30:30.15 ID:6rw12JuH
あってるかわからんから、
一緒に確認したいけど、

ドル円は上昇
ユロルも上昇(ヨコヨコ)

だから、ドル買いよりも円売り要素が強いって事だよね?
653Trader@Live!:2013/09/19(木) 18:39:24.29 ID:oVEYcApk
>>651
>>652
全然違う
昨日のFOMCでドル安、円安状態になってるだけ

この指標はかなり重要なので覚えておいた方がいい
654Trader@Live!:2013/09/19(木) 18:48:23.06 ID:6rw12JuH
>>653
なんで上がったんかなんて聞いてないよ!

ドル円が上昇してるけど、
円売りかドル高かの見分け方だ。

ネタだと思うけど
655Trader@Live!:2013/09/19(木) 18:59:40.36 ID:oVEYcApk
だから、今ははドル安、円安状態だって
他のドルストを見たら分かるだろ

リスク回避相場の時はドル高、円高状態になる

他にもあるけどめんどくさいから・・・

おとは自分で考えて
656Trader@Live!:2013/09/19(木) 20:16:33.73 ID:cLB0SgS1
すぐリカクしてしまう、利を伸ばせないのはどうやって克服する?
657Trader@Live!:2013/09/19(木) 20:27:03.10 ID:e9tmXEfY
>>656
利益確定ポイントの基準を作れば?
658Trader@Live!:2013/09/19(木) 20:28:44.83 ID:59ufoceP
寝る
659Trader@Live!:2013/09/19(木) 20:31:14.99 ID:aiG17/qn
>>656
ポジション持った後は見なきゃいい
てか、見る時を決めておく、1時間あととか12時間あととか翌日とか
そんとき利が乗っていれば利確し、乗っていなければまた次の見る時間までパソコンを見ない
660Trader@Live!:2013/09/19(木) 21:17:03.44 ID:ySh4YvAv
するとどんどん負債がたまっていく…
661Trader@Live!:2013/09/19(木) 22:04:02.79 ID:NlibCsVr
>>660
ストップとリミットというのがあってな、その値になると自動で決済してくれる便利な機能がある
662Trader@Live!:2013/09/20(金) 00:38:49.04 ID:tgrrkF6r
オシレーター系って役に立つ?RSI。せいぜい入る時の確認用くらいな
感じがする。順張りしようと思って振れてたら天底って言う
663Trader@Live!:2013/09/20(金) 00:47:32.55 ID:/t/3iLyW
オシレータでエントリーは怖いなあ、流れの状態確認くらいの意味で見てるけど
他のインジと組み合わせて確度を上げないとちょっとエントリーに使う気にはなれないなあ
664Trader@Live!:2013/09/20(金) 01:55:00.79 ID:c4VjVLau
>>656
克服する必要は無い。
利を伸ばそうと待っていると、戻ってマイナスになるだけだ。
利を伸ばすと言う事は、利益を失うリスクを増大させる事でもある。

利を伸ばせば本当に勝てるのかな?
勝てるのならワクワクしながら待てるはずだ。
問題は別にある。
665Trader@Live!:2013/09/20(金) 05:31:55.21 ID:YUGRsKg8
昨日早朝の、FOMC予想当たった。
バーナンキ氏だから、9月は緩和縮小やらないじゃないかなと。
自分で予測し98後半でS投入。
・きっかけは、去年と比べ1.0%近く減少したが、失業率が7.0%以上
になっていることと、この月は5年前リーマンショックの
あった月でもあり、縮小手がけ遣らないんだろうと判断した。
あと、シリアなどの中東関連の情勢や、新興国の急激な通貨の減価
など不安定の要素も多かった。
666銭形ヘッジ ◆Z.HEdgEd8Kwy :2013/09/20(金) 08:23:31.63 ID:aRAjKEKl
>>656
利確はやいのは無理して治さずに
枚数ふやせばいい
667Trader@Live!:2013/09/20(金) 10:07:10.80 ID:0vaOQRvH
エクセル全く知らない人はFXに手を出さない方がいいですか?
668Trader@Live!:2013/09/20(金) 10:08:31.02 ID:Ug9cJkIp
>>667
エクセルなんて収支の記録にしか使ってない。
669Trader@Live!:2013/09/20(金) 10:16:07.96 ID:WlSpLbDn
>>666
その分、損失も増えるんだけど?
670Trader@Live!:2013/09/20(金) 10:16:55.80 ID:WlSpLbDn
>>668
どういう風に使ってるの?
手入力?それとも業者のデータを読み込ませてるの??
671Trader@Live!:2013/09/20(金) 10:30:04.24 ID:Ug9cJkIp
>>670
ポジ・決済の値と枚数(Sポジはマイナスで)を手で入力。
決済値を入れると横軸にpips数と金額が出てくる。
縦軸に日計や月計・年計が出てくる。
常に状況を把握できるから、それだけで助かってる。
エクセルの知識はもちろんないし、会社でも使ってない。
672Trader@Live!:2013/09/20(金) 10:52:11.90 ID:93k5CcDe
>>670
ポジ単位ではなくて1日の集計をpip数・損益額で入力してる
他の入力値は口座入金額・口座出金額かなそれで口座残金の表示までやってる
後はそれを月単位と年単位で取ってるかな
まあ口座残金と損益額の把握用だからそれくらいでいいかな。
673Trader@Live!:2013/09/20(金) 13:36:56.17 ID:3PiB53lF
長期米国債の
国債が売られるので、利回り(金利)上昇は、ドル高
国債が買われるので、利回り(金利)下降は、ドル安
で合ってますでしょうか?
宜しくお願いします。
674Trader@Live!:2013/09/20(金) 16:49:02.01 ID:G3ilaZ8g
ok
675Trader@Live!:2013/09/20(金) 17:28:05.82 ID:AoWwTKr0
時間ある人教えてください。
指値やIFO注文を買いでする時に現レート以下でないと買えない設定になってます。
上昇トレンドの時にこれから通るであろう値で買いたいのに出来ない。
このまま現レート以下の値で買い設定したら下降トレンドに変わった時に買うという意味のない事になる気がします。
指値は決済の時しか使った事ありません。
もちろん売りから入る時も現レート以上の値からしか買えなくなっています。
新規で買う時どんな使い方するんでしょうか。
676Trader@Live!:2013/09/20(金) 17:31:11.41 ID:G3ilaZ8g
逆指値
677Trader@Live!:2013/09/20(金) 17:32:46.06 ID:G3ilaZ8g
このレートまで上がったら売る→指値

このレートを上抜けたら買う→逆指値
678673:2013/09/20(金) 18:56:48.09 ID:3PiB53lF
>>674
ずっとモヤモヤしていたのですが、すっきりしました。
ありがとうございました。
679Trader@Live!:2013/09/20(金) 18:59:46.92 ID:Wd40S+LV
>>675
指値と逆指値を理解してないんじゃない?

例えば現レートが100円と仮定してロングポジションを注文する場合、

101円に置く注文を、逆指値
99円に置く注文を、指値

ショートの場合も同じで、
要するに現レートより不利なレートで注文入れる場合は逆指値
有利なレートで注文入れる場合を指値と言う。
680Trader@Live!:2013/09/20(金) 19:37:43.49 ID:7U5k4oz+
>>673
金利差も考えないとね
681Trader@Live!:2013/09/20(金) 21:24:29.56 ID:3PiB53lF
>>680
補足まで有難いです
金利差とは、
日米の長期国債の金利差
のことですよね?
この金利差については、まだ勉強不足で解りません
ちなみに、FF金利なんてのもありますよね?
金利は、スワップの政策金利しか理解していなかったので、1つ1つ調べているところですが、流石、経済学部なんてあるように、本当に難しいですね…
682Trader@Live!:2013/09/20(金) 22:44:57.36 ID:lAcmhxkG
GMOクリック証券で10万円から始めようと思っているものです。
ロスカットについてお聞きしたいのですが、ドル円(現在相場99.46)で1万通貨勝った場合の
ロスカット数値がシュミレーションを行ったところ、91.286まで大丈夫と結果がでたのですが、
この数値を下回らない限りは利益が出るまで保有ができるということですか?
また10万入金からドル円1万円通貨を買うというのは、レバレッジ10倍が機能しているということでしょうか?
初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。
683Trader@Live!:2013/09/20(金) 22:50:51.96 ID:K4zMQWwT
>>682
ドル円一万円て?
684Trader@Live!:2013/09/20(金) 22:54:28.38 ID:Ug9cJkIp
>>682
91.286は維持率50%の強制ロスカットライン。
93.3だか4だか、そのあたりが維持率100%のラインになると思うんだけれど、
ニューヨーククローズ時に100%を下回ってたら追証が来ますよ。
685Trader@Live!:2013/09/20(金) 22:58:05.17 ID:lAcmhxkG
>>683
購入通貨数の事です。
米ドル/円を100万円分購入するのに、1万通貨必要ということであっていますか?
686Trader@Live!:2013/09/20(金) 23:00:37.55 ID:lAcmhxkG
>>684
ありがとうございます。あまり用語がわからないので今から調べますが、約93でも、
そこまで下がらなければロスカットはないという事で、今なら大丈夫だと思ってやってみます。
687Trader@Live!:2013/09/20(金) 23:10:53.06 ID:AoWwTKr0
>>679
ありがとうございます。わかったような気がします。
買いたいポイントを逆指値で入ってけばいいんですね。
688Trader@Live!:2013/09/20(金) 23:13:59.30 ID:f8ibcNbd
>>687
逆指値だとどこの業者でもすげースベルぞ
「滑り」「スリッページ」てのはわかってんのかな?
689Trader@Live!:2013/09/20(金) 23:17:17.13 ID:lAcmhxkG
>>688
いえ、ほとんどわかりません、、、
実戦を積んで慣れようと少し投げやりになっていました。もう少し勉強してから始めるべきですね
690Trader@Live!:2013/09/20(金) 23:18:22.26 ID:K4zMQWwT
>>685
なんかややこしく考えてるな、米ドル一万通貨買うのに必要な金額は、今なら99.5万てこと。端数は買えないでしょ
691Trader@Live!:2013/09/20(金) 23:33:21.12 ID:k5HL+v4u
>>685
買うと考えるからややこしくなる。
何も買ってないし売ってもいない。
だから、100万円分購入と言う考え方自体に意味が無いので答えようが無い。

例えば、ドル円98円の時に10万通貨ポジション取る事を考えると、
10万ドルと980万円を交換した事にして、業者は証拠金40万円を預かる。

そして、決済する時にドル円97円なら、
10万ドルと970万円を交換した事にして、
ロングなら10万円引かれてショートなら10万円受け取って、証拠金を開放されて取引終了。
692Trader@Live!:2013/09/21(土) 07:50:24.03 ID:It2LeRF0
FX用のノートを買おうと思ってるんだけど、どんなスペックのがいいの?
今買うとWindows8になるけど、DMMが使えないと知って驚いた。
他社なら大丈夫?
693Trader@Live!:2013/09/21(土) 08:27:10.48 ID:SYctSQG6
知らんけどOSじゃなくてIEが対応してないことならあった
694Trader@Live!:2013/09/21(土) 10:14:43.08 ID:qEwgurG9
ドル円の来週の見通し・予想 9/23(月)〜9/27(金)
ttp://usdkenkyusyo.livedoor.biz/archives/6824391.html
695Trader@Live!:2013/09/21(土) 12:32:10.67 ID:c005Cgau
ふと思ったんだけどFXってどのぐらい世の中に浸透してるんだろ
成人が10人いたら4人ぐらいはやってるぐらいもうメジャーなものなんだろか

ネットではなく、リアルでは周囲の人達は当たり前にFXやってる?それとも自分だけって感じ?
俺は友人ゼロだからわかりまてん><
696Trader@Live!:2013/09/21(土) 12:39:47.69 ID:diFGNZS9
>>695
世代間で随分と違いそう
697Trader@Live!:2013/09/21(土) 12:44:25.42 ID:aLVK9PQx
>>695
1000人いたら2,3人くらいじゃないの
698Trader@Live!:2013/09/21(土) 12:47:24.89 ID:aLVK9PQx
ちなみに水商売関係の人はFXとか株とかやってる人多かったなw
従業員にしても客にしても自分が以前行ってたとこはFXもしくは株やってたのは
知ってる従業員・客の80%くらいやってたかな。
金曜に飲みに行った時とかみんなで指標の結果見て阿鼻叫喚とかあってたwwwww
699Trader@Live!:2013/09/21(土) 12:52:59.35 ID:ZsAqvbfI
>>697
そんなもんだろうな。株以上に敷居が高い
700Trader@Live!:2013/09/21(土) 13:54:11.68 ID:SYctSQG6
1万円からできるんだからfxの方が敷居低いよ
仕事が終わってからでもできるし
701Trader@Live!:2013/09/21(土) 14:32:43.61 ID:S7X0Fsfs
資産運用の手段としては株よりもうさんくさい。
ギャンブル感覚だと株よりもずっとお手ごろ。
702Trader@Live!:2013/09/21(土) 14:47:00.44 ID:X7Ess+9i
午後3時に終了する株とかあからさまな社会人お断りだろw

ニート・専業主婦・専業トレーダー
株に手を出せるのはこのあたり。
703Trader@Live!:2013/09/21(土) 16:26:26.19 ID:VxzXeycD
株は、取引時間短い(夜間取引除く)種が多いほど買える銘柄ふえるので
種少ないとか、社会人にはかなり不利
後、FXのように随時決済できない(売買成立までまたないといけない)
ストップ高やストップ安制度はいらん(アメリカと同じにしてくれぇ)

株より敷居たかくはないだろうけど、FXはうさんくさすぎってことでいったら
投資未経験者からいったら、入りにくいという意味でFX敷居たかいかもw
704銭形ヘッジ ◆Z.HEdgEd8Kwy :2013/09/21(土) 18:57:45.21 ID:NRXkXXbJ
俺はストップ高とかありがたかったけどな。
705Trader@Live!:2013/09/21(土) 22:41:36.50 ID:8/zDCZbc
移動平均線のゴールデンクロス、デッドクロスを通知してくれるスマホアプリ知りませんか?
移動平均線の数値は自分で設定できるものが良い
706Trader@Live!:2013/09/21(土) 22:46:03.39 ID:j1NhgbQz
>>705
そんなものはない
707Trader@Live!:2013/09/21(土) 23:09:24.63 ID:sc9IxXva
デモ口座の使用期限はどこかで分かりますか?
メールが来ていない業者の場合、自分で控えとくしかありませんか?
708Trader@Live!:2013/09/21(土) 23:13:49.67 ID:j1NhgbQz
>>707
どの業者も共通で、デモ口座使用開始から3ヶ月以内だよ。
709Trader@Live!:2013/09/21(土) 23:14:44.01 ID:Z8KmCBcE
>>705
俺自分で作ったソフトあるよ
俺のサーバーにつないどけばスマホにもPCにも通知できるよ
ソフト使用料は月8万円だが
710Trader@Live!:2013/09/21(土) 23:17:57.69 ID:sc9IxXva
>>708
結構長めなんですね
それなら良かったです
ありがとうございました
711Trader@Live!:2013/09/21(土) 23:21:29.45 ID:ZsAqvbfI
>>705
PCで設定してメール届くようにしとけばいいんじゃね
712Trader@Live!:2013/09/21(土) 23:25:49.64 ID:OhjhfEaW
メールでいいじゃんと思ったら金払ってる奴もいるんだな
美味い商売だ
713Trader@Live!:2013/09/21(土) 23:28:44.39 ID:SYctSQG6
デッドクロス通知アプリはないなぁ。MT4に近い機能のアプリはあるけど
714Trader@Live!:2013/09/22(日) 00:38:47.96 ID:qelg1p6I
超短時間のスキャルピングで大きな利益を上げた人が口座凍結されてることが話題になっていました。
ヘッジファンドはHFT(High Frequency Trading=高頻度取引)でミリ秒単位で超高速で大量の注文ができる
そうですが、彼らは凍結にならないのでしょうか?
715Trader@Live!:2013/09/22(日) 00:51:13.68 ID:hhs1y6FF
>>714
どこの業者で?国内ですか?
イニシャルだけでも教えて下さい
716Trader@Live!:2013/09/22(日) 00:58:20.34 ID:qelg1p6I
>>715
俺が聞いたことあるのはゴールドマンサックスってところです。
717Trader@Live!:2013/09/22(日) 01:07:57.62 ID:hhs1y6FF
>>716
なるほど…
メモしときます
他にも検索すると悪質な業者なら沢山ありますね
HFはならないんじゃないかと…
718Trader@Live!:2013/09/22(日) 01:38:04.61 ID:7lKXP0tt
この会話の流れはネタ?
マジで話してるなら相当痛い。
719Trader@Live!:2013/09/22(日) 01:43:29.28 ID:ADir9cLc
リーマンショック等の大暴落で大損をしたという人を良く聞きます。
ストップしてないという前提です。
この場合ショートしてた人は逆に爆益だったという事で良いでしょうか?
720Trader@Live!:2013/09/22(日) 01:48:18.56 ID:imbcgQgi
まあそういうことになるかな。
ポン円ショートして1年で100万が1億超えたってのが知ってる中で一番かな。
721Trader@Live!:2013/09/22(日) 01:54:52.55 ID:gOlCA0Wa
>>720
1年で100倍ってことですが、そういうのってレバどれぐらいでやってるもんですかね?
722Trader@Live!:2013/09/22(日) 02:01:07.80 ID:ADir9cLc
自分はスキャ中心でずっとチャート見てますが万が一大暴落が始まったらすぐ気づいて小傷で済みますか?
それとも指標発表の時みたく一瞬で棒一本で落ちてるんでしょうか?(当時の事わからないので)
723Trader@Live!:2013/09/22(日) 02:08:56.77 ID:qelg1p6I
>>722
暴落時はどんな感じなのかは、実際のチャートを見た方が実感が湧きやすいでしょう。
例えば5分足では↓のような感じになります。

【2ch市況2】FXで損をした人のまとめ 2011年9月6日 スイス銀行介入ショック
https://www.youtube.com/watch?v=chG9doLxf0w
724Trader@Live!:2013/09/22(日) 02:41:20.99 ID:u87cPEHS
ちょとスレチになるかもですが
よろしければ
>>704>俺はストップ高とかありがたかったけどな。
とは、ご自身が空売りしてたりで助かったと、いうことでしょうか?
制度的に必要とおもったのでしょうか?

>>723以前みましたが、数秒ですよね・・・・ストップかけてなかったら
目視では無理かと・・・・追証発生、ストップかけててもおもいっきり滑ったのかな・・・・
当時はしらないのですが
725Trader@Live!:2013/09/22(日) 02:42:29.29 ID:u87cPEHS
数秒じゃなく、一瞬でしたね・・・
726Trader@Live!:2013/09/22(日) 02:44:12.04 ID:qelg1p6I
>>724
ストップかけてても無駄です。
値が一瞬で飛ぶので、その飛んだ先で決済されます。
727Trader@Live!:2013/09/22(日) 03:27:51.19 ID:ADir9cLc
>>723
いろいろ考えさせられました。
最初の方に兆候が出てるのでその時点でショートしてると思うけどロングのポジもいくつか放置してるはずなのでやられちゃいますね。
更なる防衛策としてせめて放置ポジSLは同じ枚数になる様にしようと思います。(自分はいつも2〜3枚程度25倍です。)
最後の方に爆益のコメントもあって余計に現実味がありますね。



>>726
ストップしてても無駄というのは恐ろしいです。
確かに利用規約に予期せぬ損害とか何とかそんな事書いてありますもんね。
728銭形ヘッジ ◆Z.HEdgEd8Kwy :2013/09/22(日) 06:27:37.97 ID:fEG0nESd
>>724
もっと上がる前に参入できる
729Trader@Live!:2013/09/22(日) 07:14:57.63 ID:imbcgQgi
>>721
1年で240円台から120円とかまで落ちた年だよ。
レバは200か400だったろうね。
証拠金ポン円1枚500円とかであったし。
730Trader@Live!:2013/09/22(日) 07:17:15.13 ID:imbcgQgi
>>722
ポン円のもあるよ。
暇ならこれでもどうぞ、殺人通貨ポン様と言われてた頃のです
リーマンショックから一ヵ月後のポン円チャート動画
一ヵ月後といっても、まだ相場が激震の頃(豪ドル円で言えば、リーマンショック前後から底値をつけたのは4ヶ月ぐらい後)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9832045

37 :Trader@Live!:2008/10/24(金) 02:05:53 ID:/NQFv6zI
気がついたら156割ってますが...どこまで下がるのでしょうか?誰か教えて
69 :Trader@Live!:2008/10/24(金) 15:55:21 ID:IVQNvNdl
150割れくるううううううう
198 :Trader@Live!:2008/10/24(金) 16:12:35 ID:FQjUMafQ
しかし151.5で跳ね返されるな〜
485 :Trader@Live!:2008/10/24(金) 17:14:05 ID:DZmoBAOW
祝。150円割れ!!
497 :Trader@Live!:2008/10/24(金) 17:14:40 ID:poCioZAT
149円滞在時間って10秒くらい?
501 :Trader@Live!:2008/10/24(金) 17:14:52 ID:j2BBIJUr
148もスルーですか
509 :Trader@Live!:2008/10/24(金) 17:15:08 ID:MbL7ZGL+
一気に147円台(笑)
519 :Trader@Live!:2008/10/24(金) 17:15:36 ID:j2BBIJUr
147も華麗にスルー
808 :4H男。:2008/10/24(金) 17:41:34 ID:9IcBNPiR
トレール恐るべし。
あの動きのさなかでまったく機能してない。
400ぴぴが120ぴぴでリカクって・・・・。
しかも解除も受付てくれんかった。
こえーー、これが逆だったらと思うと。
-400Pipでストップとか。
ストップとか絶対じゃないのが良くわかった。
880 :Trader@Live!:2008/10/24(金) 17:47:36 ID:o/fcHmz/
145wwwwwwwwwwwww
939 :Trader@Live!:2008/10/24(金) 17:50:50 ID:j2BBIJUr
144の世界へ
56 :Trader@Live!:2008/10/24(金) 18:02:47 ID:L/C/psHZ
143円台こんにチワワ
306 :Trader@Live!:2008/10/24(金) 18:30:35 ID:o/fcHmz/
142w
339 :Trader@Live!:2008/10/24(金) 18:33:08 ID:8EO10aCC
141www
354 :Trader@Live!:2008/10/24(金) 18:34:03 ID:IVQNvNdl
140円素通り…
375 :Trader@Live!:2008/10/24(金) 18:34:39 ID:LetH6D/W
ちょっwww 139円って
509 :Trader@Live!:2008/10/24(金) 18:43:32 ID:o/fcHmz/
138w
731Trader@Live!:2013/09/22(日) 07:38:39.18 ID:mgXLfViM
【経済】83歳ソロス氏が3度目の結婚 日系女性と41歳差[13/09/21]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379778769/
米著名投資家のジョージ・ソロス氏(83)が、日系人女性で経営コンサルタントの
タミコ・ボルトンさん(42)と結婚することが20日、分かった。ロイター通信などが報じた。
732Trader@Live!:2013/09/22(日) 09:57:30.42 ID:UMgnHQdw
ソロスは若い頃キモオタ顔だったけど、おじいちゃんになってからダンディーな感じになったよね。
733Trader@Live!:2013/09/22(日) 10:13:42.08 ID:hhs1y6FF
外国の資産家と結婚
うらやましすぎる
734Trader@Live!:2013/09/22(日) 23:32:52.62 ID:df4izwhl
>>709
orz
735Trader@Live!:2013/09/22(日) 23:45:55.02 ID:qelg1p6I
ゴールドマンサックスはヘッジファンドですか?
736Trader@Live!:2013/09/22(日) 23:51:52.74 ID:UMgnHQdw
ソプラノサックスとアルトサックスの中でも18金で作られた高級品の呼び名。
737Trader@Live!:2013/09/22(日) 23:57:56.71 ID:UFVJq+8w
>>735
ゴールドマンサックスは1989年(日本では明治2年)に設立された世界最大の投資銀行(日本でいえば投資信託銀行)です

とうぜんヘッジファンドも募集してやってます
というか、世界じゅうの銀行、証券会社その他信託をやるところはヘッジ(裁定取引)でリスクをなくすファンド(投資信託)を投資家に提供してます
ヘッジファンドを提供しない信託業者なんて危なっかしくて投資家は信託しませんから
日本の信託は世界のヘッジファンドに比べ弱いからまだまだ投資家からバカにされてます
738sage:2013/09/23(月) 00:12:45.43 ID:8vrGC3ER
USD/香港Dを扱ってる業者を教えてください。
739Trader@Live!:2013/09/23(月) 00:18:26.90 ID:XmfooIBs
日本だと某中華街にある地下組織が有名だけど、送金手数料が結構高いよ。
740Trader@Live!:2013/09/24(火) 01:20:16.67 ID:9cj7xnNI
枚数と損益からpipsを計算してくれるサイトはありませんか?
741Trader@Live!:2013/09/24(火) 02:59:39.23 ID:mB+YwC/J
んなもんエクセルで一瞬で出来るやろ。
742Trader@Live!:2013/09/24(火) 08:36:09.82 ID:9L29vzp9
電卓でもできる
1枚2枚なら暗算でもできるw
743Trader@Live!:2013/09/24(火) 18:02:00.19 ID:TFK9iFH3
なんか羊飼いてあちこちで見るけど何者なん
業者の広告塔とかセミナーで食ってる系の人に見えるけど信用できるのか 実績はあるのか
それを気にしだすと夜も眠れなくて俺どうにかなっちゃいそう
744Trader@Live!:2013/09/24(火) 18:08:02.92 ID:0o0j+Rl5
他人を信用するな
745Trader@Live!:2013/09/24(火) 19:57:19.04 ID:PHCR/HNZ
他人信用したって後悔しかないよね
746Trader@Live!:2013/09/24(火) 22:17:22.82 ID:WJLkxbBT
>>728
亀ですが
そのような考え方があるのかぁ
勉強になりました
747Trader@Live!:2013/09/25(水) 10:31:27.61 ID:F43fsWvD
FXにはMMORPGでいうwikiという名のみんなが見ている大定番攻略サイトみたいなものはないのでしょうか?
業者の公式サイトやブログのRSSらしきものはすぐに見つかりましたが。
MMOにのめり込んでいた5年間も本やDVDのような有料のものには一切手を出さずに乗り切れましたし
またそれらを購入していてもたぶん活用できなかったので、今回も有料ものには手を出す気はないのですが
wikiは一番閲覧頻度が多かったと思いますので、もしご存知でしたら教えて下さい。
748Trader@Live!:2013/09/25(水) 10:52:32.31 ID:2IRNOY/C
たかだか、1億程度の儲けで専業になるとかくず。
最低でも、バブルリーマンの生涯年収3億円を越えてから専業になるべき
749Trader@Live!:2013/09/25(水) 17:54:33.15 ID:ETY6CsXz
なんかすごい嫉妬を見た
750Trader@Live!:2013/09/25(水) 19:36:38.63 ID:NYsPw6/C
という資産1億になったらもうトレーダーやめてもっと別の資産運用考えるな俺は
利率で月20万も稼げば十分ですしおすし

1億で月20万というと年間240万なのでまぁ年間0,24%の利率ですしそれぐらいゴロゴロありますしたぶん1億も銀行いれてたら銀行から資産運用勧める営業マン来ますし
751Trader@Live!:2013/09/25(水) 20:01:24.69 ID:ZcCEdE1e
いや、それ2.4%だぜ?
1億手にしたら五十日だけでもやっとけばいいじゃん。
752Trader@Live!:2013/09/25(水) 20:21:18.92 ID:OdOEwlbs
逆指値指値のポジション分布が見れるサイトを教えてください
753Trader@Live!:2013/09/25(水) 20:25:05.54 ID:+KnIZ+W6
ヤバい感じするときは、損切許容度以内でも、損切している。
しかし、注文形態株よりわかり辛いから、単純ミスも多いわな。


ヤバい時  ・外で携帯でやる時。スマホでないから、
       長い時間足か見れないのが難点。

      ・飲みながらやること。
       買のつもりが売り、売りのつもりが買いの反対のポジ
       ションやってしまったり、逆指値や指値のミス、寝過し。
     
しかし、こういうの少なくなれば、勝率は確実に上がるな。
      
754Trader@Live!:2013/09/25(水) 20:29:43.96 ID:kBwgGJcH
>>752
逆指しか指しかはわからんが、ポジション分布見るだけなら糞ポジチェッカーをみんな見てるが、それじゃだめなんか?
755Trader@Live!:2013/09/25(水) 20:40:36.09 ID:pcFlVz7I
月30はいくで。
756Trader@Live!:2013/09/25(水) 21:00:18.64 ID:+zKXHqz3
日経新聞のサイトが有料で使えません
ニュースや情報はどこから取ってくればいいですか?
757Trader@Live!:2013/09/25(水) 21:11:17.45 ID:kBwgGJcH
>>756
タダで見てるのはみんな炉板なんかじゃないか
あとモーニングなんかたくさんあるじゃん
758Trader@Live!:2013/09/25(水) 21:52:29.54 ID:2VM32518
俺がポジってない時はほぼ予想通り,テクニカル通りの動きをしてポジってない事による機会損失
でもポジった時はサポレジもTLも全部抜ける
この現象は一体なんなの
759Trader@Live!:2013/09/26(木) 01:02:47.92 ID:sYjXdY86
携帯でドルインデックスを確認できるところはありませんでしょうか?
760Trader@Live!:2013/09/26(木) 05:02:46.16 ID:aV90Oxub
***********************謝罪文および和解文**************************
市況2で【食・酒】トレーダーの孤独なグルメ【1杯目】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1379683886/l50というスレの者です
先日は2ちゃんのルールが詳しくないもので、どこのスレでもやっている当たり前の行為だと思い宣伝的なコピペをレスしてしまい
不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ございませんでした。
現在、思いもかけない荒らしや、手の届かないところで他のスレへの自演コピペ、グロなど執拗極まる悪質な連投や
粘着レスに住民共々困惑しております。
また、全スレへの謝罪を強要され、現在レスしてる次第でございます。
こちらといたしましては全く悪意は無かったという事だけは信じて頂くしか他ございません。
このスレに御迷惑をお掛けいたした事は謹んで深くお詫び申し上げます。

ただ、このまま現在のように執拗以上の攻撃が続行されてますと
出方次第によっては報復行為などが自然発生し、望んでもいない結果をまねく可能性が十分にございます。
こちらとしては今回の不手際を真摯に受け止めておりますので、どうか寛大で穏便な大人の対応で自重して頂きたく、お願い申し上げます。
当スレと致しましても良識ある対応で、良識のある皆々様を心より歓迎し、お待ち申し上げております。
**********************************************************
761Trader@Live!:2013/09/26(木) 12:21:18.32 ID:OwdcAEJ7
1000通貨以下でFXをする場合のデメリットって何ですか?
手数料やレバレッジ、入出金手数料などで不利な条件が付加されたりするのでしょうか
762Trader@Live!:2013/09/26(木) 12:22:50.48 ID:FpVaHCdS
有利な条件が付加される業者もあるよ。
763Trader@Live!:2013/09/26(木) 13:29:05.78 ID:DvQvEPUK
頭弱い初心者が月15万稼ぐのに
資金いくら必要ですか
764Trader@Live!:2013/09/26(木) 14:00:11.82 ID:raj79VHw
>>763
いくらあっても月トータルじゃたぶん無理
765Trader@Live!:2013/09/26(木) 14:10:32.73 ID:tSszp8/m
>>763
500万
766Trader@Live!:2013/09/26(木) 14:45:09.30 ID:xma+BhoJ
>>763
500万だと年30%以上稼がないといけない
30%はファンドマネージャーなら一流と判断される利益
まあ倍は必要じゃないかな
1000万用意して月15万稼ぐ確率が5%か10%くらい
あとの90%ほどは損して退場するか、果てしない原資回復ゲームに突入
現実的にはこんなもんじゃないの、甘い世界じゃないよ
767Trader@Live!:2013/09/26(木) 14:52:53.45 ID:tSszp8/m
今月30万突破なう
768Trader@Live!:2013/09/26(木) 21:19:41.52 ID:n0/qqBiq
>>763
勝負事で安定的に勝つのは技術と経験の結果だから
初心者には不可能

3年は修行だろうし
教育に金が掛かるのは当然だが
安く上げるためにはポジションは最小が良い

儲けたいからこそ始めるものなんだけど
最初から命金突っ込んでしまうと
仮免期間に事故死するような結果となる
769Trader@Live!:2013/09/26(木) 21:53:05.00 ID:dvKwtovT
何も、一度で大きく儲けようとするから大きなポジ立ててしまう。
資金はあっても、2〜3枚まで。
あと、自分の予想と反したり、発言で逆方向に動いたりし、保持が
反対のポジだった場合は、初動で損切する。
今日のドル円なんて、そんな感じ。
ジリ下げで98割れるんじゃないのとか、FX専門のコラムやロイター
とかも載っていたな。
アベ発言で反転したな。
770Trader@Live!:2013/09/26(木) 23:33:05.35 ID:n0/qqBiq
素人は予想に執着するから素人なんだよ
完璧に当てる事がプロだと思ってるし
きちんと予想すれば当たるはずと思ってる

将来の結果は多分に偶然性に支配されるから
上手くてもそんなに予想が当たるわけでも無い
誰が予想したって外れるものは外れるから
引き際が判る事が大事

調子のいい時にきちんと儲けて
悪い時に手を引けるかで差がつく
その見極めやポジション捌きの巧拙は経験に拠るしかない
771Trader@Live!:2013/09/26(木) 23:44:49.99 ID:y/IuxzAv
予想するなら、為替じゃなくて
市場がどう考えているのかを予想
772Trader@Live!:2013/09/27(金) 01:48:44.23 ID:wSLqqOwo
教えてください。

1ドル=100円とします。
1.0ロットっていくらになりますか?100万円ですか?
773だるまたんJP_FromTheBarrel ◆damaru5/aw :2013/09/27(金) 01:57:16.58 ID:GEn34KBQ
先ず ロット の使い方が様々で
基本的には
1枚=1万通貨
1ロット=10万通貨(10枚)
1本=100万通貨(100枚=10ロット)

の通りだと1ロット=10万通貨x100円=1000万ですね

1枚(1万通貨)を1ロットと言ったり
10枚(10万通貨)を1ロットと言ったりしますんで
ロットって単位はケースバイケースです
774Trader@Live!:2013/09/27(金) 01:59:54.93 ID:9TwLYVCQ
たいてい1ロットは1万通貨(ドルなら1万ドル=99万円、レバ25倍なら証拠金99/25万円)
だけどヒロセみたいに千通貨にしてるとこもあれば
海外MT4業者では10万通貨にしてるところも
775Trader@Live!:2013/09/27(金) 02:01:49.76 ID:9TwLYVCQ
あ、おれも枚とロットがごっちゃになってるかも スマソ
776だるまたんJP_FromTheBarrel ◆damaru5/aw :2013/09/27(金) 02:06:41.71 ID:GEn34KBQ
いにゃ
その通り
例えばSBIFXTみたいに1通貨からトレード出来る業者が1ロット=1通貨だと言えばその業者の1ロットはそれ
みたいなもんかと^^
777Trader@Live!:2013/09/27(金) 02:24:39.25 ID:wSLqqOwo
>>773
>>774
>>775
>>776
よく分かりませんが、ありがとうございます。
778Trader@Live!:2013/09/27(金) 02:45:55.43 ID:TAoBKGB2
>>766
俺も三ヶ月前から始めたビギナーで種250で月30万前後。今は360超えたとこで含み損は常時40〜100程度。
損切りなし一枚賭けマイルールにしてる。
現レートから10円ほどふれると危険水域で1000万まで溜まればまず負けないかなーと思ってんだけどヤバイかな
779Trader@Live!:2013/09/27(金) 06:13:57.93 ID:BzMlo1G1
>>778
そのやり方でリーマンショックやギリシャショックで消えってたやつが多い
リーマンショックの時なんかクロス円はどれも2か月で半値まで暴落した
まだ大きなショックを経験してないから生き残れてるだけで
何とかショックが起これば生き残れないよ
780Trader@Live!:2013/09/27(金) 07:24:06.51 ID:z3gdK7kF
始めて1年、種は6500万。
9:30から素直に上昇した時の9:55分仲値ガラと
23:30から同じく上昇した時のFIXガラ
日経上昇した日の引けガラ。
全部数分で手仕舞い。
これだけを狙って、この先も生き残れるだろうか?
781Trader@Live!:2013/09/27(金) 09:23:51.95 ID:rr91rUWT
そういった自分ルール決めて取引するのが一番良いんじゃないの。
だらだらと張り付いてても時間の無駄ってのも多いし。
勝っても負けてもそれで手仕舞いして次の日って事で割りきっていけるなら大丈夫だと思うよ。
782Trader@Live!:2013/09/27(金) 09:24:38.83 ID:6dADduxD
それが分かれば苦労しない
783Trader@Live!:2013/09/27(金) 11:06:49.69 ID:wUpTYXzY
日本の業者てなんでゼロカット導入しないの?個人的にはハイレバ規制なんかよりよっぽど本質的な方策だと思うんけど
制度的にやりたくてもできないの?そうなら金融庁だかがgmkzってことFAなの
784Trader@Live!:2013/09/27(金) 11:13:39.06 ID:wfnXFjTz
ゼロに行く前にロスカットだろ。
785Trader@Live!:2013/09/27(金) 11:30:14.62 ID:0qtHVytI
日本でもレバ規制がなかった頃は月曜窓開け狙いの両建て鉄砲を仕掛けて
追証を踏み倒すのが横行していたらしい
これはFX会社にも他の客にもよろしくないということでリーマンを契機に
各社バラバラだったレバ規制などと一緒に一律100%でロスカということにしたようだ
786Trader@Live!:2013/09/27(金) 11:42:06.94 ID:KccYf7VT
ゼロカットの追証無し保証なんてリスク管理的には禁じ手だな
ヘタすれば業者が倒産する
海外は信託保全してないから儲けてる奴も一緒に終了だよ

規制の緩い欧州だから自己責任で可能だが
不健全で危険な事に変わりない
787Trader@Live!:2013/09/27(金) 12:04:23.15 ID:TAoBKGB2
>>779
それも想定はしながらやってます。ドル円のみ。
対策はしてないけど致命傷手前でロスカットいれるしかないね
788Trader@Live!:2013/09/27(金) 12:24:29.27 ID:wUpTYXzY
>>784-786
うーむ でもそもそも業者がカバー取引をちゃんとやってれば業者側の損失は出ないような気がするようなしないような
インターバンク〜業者間の注文もスリッページて起こるものなのかな しかも成行注文ならともかく、ストップとかあらかじめ分かってる注文なのに
そういや取引所取引のくりっく365でも滑る時は滑るのだろか なんかなにを疑問に思ってたのかわからんくなってきた
789Trader@Live!:2013/09/27(金) 12:25:55.30 ID:KccYf7VT
>>787
それさあ
1年間の値幅が20円くらいあるから
10円が限界なら
かなりの確率で1年後は退場してるよ

長期で耐える気ならチャートも年足くらい見ないといけないけど
そもそも短期スパンのポジ取りしてては長期は無理だしね

予想が当たると思っているからリスクが見えない
最悪の方向へは行かないはずと信じてる

でも実際は当たらないよ
今後1年も平均的な値幅は出るだろうし
どっちに動くかは半々だろう
790Trader@Live!:2013/09/27(金) 12:44:06.81 ID:KccYf7VT
>>788
取引全てに言える事だけど
注文は相手がいてこそ成立するものだから
保証は不可能で限界があるわけ

911とかじゃ
いきなりインターバンクが停止して
再開後は大窓とかあるし
スイス中銀の公定レート介入とか
対円は一瞬で7円飛んでるからね
実際にファンドが潰れてる

追証のリスクはポジった本人が持つべきで
業者の負担としても最後はその他客全体に転嫁されるから不健全
791Trader@Live!:2013/09/27(金) 12:44:54.06 ID:Lr8SZPYD
>>790
インターバンク停止ってあぶねーなw
792Trader@Live!:2013/09/27(金) 12:56:09.02 ID:wUpTYXzY
>>790
なるほど〜よくわかった、サンクス!
793Trader@Live!:2013/09/27(金) 13:05:04.79 ID:Nk1X7oO6
>>759をお願いできないでしょうか?
宜しくお願いします。
794Trader@Live!:2013/09/27(金) 13:31:26.07 ID:hnPhA0a4
>>793
ggrks
795Trader@Live!:2013/09/27(金) 13:42:22.05 ID:bMc8yrGO
>>778,787
766は俺か、なんで俺?
ナンピンやマーチンゲールや損切りなしなど、悪魔と契約を交したようなやり方はしばらくは勝てます
でも幸運が永久に続くわけもなく失敗したときのダメージはあまりにも大きい
その失敗が来年来るのか来月なのか来週なのか誰にも分かりません
そこで損切りを考えると今度は勝てなくなるのが普通
将来の大損を担保として今まで勝ってきたのだから、その担保がなくなると勝ちも楽々とは貰えない
簡単じゃないでしょうけど、今のやり方はほどほどで卒業したほうがいいと思いますよ

致命傷手前で本当に辛いことを実行するのは難しいかもしれない
後悔回避の思いに邪魔されてフリーズ&先送りになるかもしれない
それで運良く助かるかもしれないし、そうはならないかもしれない
即死は避けられても重症でその後寝たきりとなってしまうかもしれない
運を天に任せたのなら、「かもしれない」のオンパレードですね
796Trader@Live!:2013/09/27(金) 14:23:02.59 ID:nXiqOzcq
なんでポジってダメそうだと思って切ると順行しだして
保有したままだとどんどん逆行していくの?
797Trader@Live!:2013/09/27(金) 14:50:54.21 ID:i0kGfBe4
根拠がないから
798Trader@Live!:2013/09/27(金) 14:52:44.48 ID:i0kGfBe4
根拠っていっても所詮確率の話だから、
厳密には根拠なんてないけど、
799Trader@Live!:2013/09/27(金) 15:02:08.28 ID:/49QsbSa
1画面でやってますが分かりにくい時や暇になると
他の事を始めてしまって入るチャンスを逃してしまったり
ポジった後でいつの間にかマイナスになってて損してしまいます
ていうか見てる時間がより見てない時間の方が圧倒的に長いです
800Trader@Live!:2013/09/27(金) 15:04:22.81 ID:KccYf7VT
>>796
多分に錯覚だろね

普通は益ポジより損ポジの方が保有時間が長くなるが
時間が長いほど変動が大きい可能性があるから
損側が大きくなりがちだが

それに損切ったポジが本当にずっと順行してるか
いつまでも確認はしないと思うんだよね
損ポジはいつまでも見てるからどんどん損するように感じるが
801銭形ヘッジ ◆Z.HEdgEd8Kwy :2013/09/27(金) 15:20:58.17 ID:3W5evCjE
>>796
たまたまだ、気にするな。
802Trader@Live!:2013/09/27(金) 18:43:44.31 ID:KTFJ7lhv
どうでもいいけど知恵袋の回答者って根性歪んでるの多いよね。
「それは公序良俗に反していますのでお答えしかねます。そもそもあなたの発想は〜」みたいなの。
あれ不思議。ここの回答者は真正直な人間ばかりで安心です!
803Trader@Live!:2013/09/27(金) 21:09:25.34 ID:Auq5ygLF
>>799
タイマー使え、使い方次第で意外と役立つ
804Trader@Live!:2013/09/27(金) 21:50:43.37 ID:XeYbDPcd
>>799
アラーム設定できるやろ笑
805Trader@Live!:2013/09/27(金) 23:39:57.75 ID:52jZQGhE
>>804
何で笑う必要があるの?
喧嘩売ってんのか?あ?
806Trader@Live!:2013/09/28(土) 00:09:51.05 ID:SqwIMQfG
>>800
796じゃないけど
すっごく納得できた!!
私は初心者なので、利確ははやく・損切り遅くになりがちです

まじで、なるほどうでした
807Trader@Live!:2013/09/28(土) 00:11:27.08 ID:6yq6ZFg3
>>799
他の事を始めるのを止めればいい
808Trader@Live!:2013/09/28(土) 01:24:28.31 ID:uFhIyxf/
>>799
いつの間にかマイナスってかポジった瞬間は基本的にマイナスだろ 笑
あと、より見てない時間ってなんだよ?
見ろよw
809Trader@Live!:2013/09/28(土) 01:41:53.17 ID:ESMING7v
要人発言ってリアルタイムで映像で見れないですか?
あとアラームってなんですか?MT4の機能ですか?
810Trader@Live!:2013/09/28(土) 02:04:46.58 ID:x/TfLQuA
>>799
もう見ないでFXやめろよw
811Trader@Live!:2013/09/28(土) 02:53:08.67 ID:2TP7/KNk
質問なのですが
MT4が使える(チャートでMT4使用してる)
おすすめの日本のFX業者あれば教えて下さい

よろしくお願いします。
812Trader@Live!:2013/09/28(土) 09:10:09.59 ID:isCUfetT
ドル円の来週の見通し・予想 9/30(月)〜10/4(金)
ttp://usdkenkyusyo.livedoor.biz/archives/6835099.html
813Trader@Live!:2013/09/28(土) 09:19:59.81 ID:JGRPe1KO
>>811
おすすめの定義がわからんけど
日本業者ならサイバーエージェント、FXCM、GKFXあたり
814Trader@Live!:2013/09/28(土) 09:41:31.15 ID:4SywdiFv
バイナリーオプションとスキャルピングというものにさえ手を出さなければ
モニター1枚でもやっていけるという認識でよろしいのでしょうか?
マルチモニタ、トリプルモニタ?は当たり前とか書かれていて絶望しています。

それからFXをやりながら2ちゃんねるとニコニコ動画も視聴できるパソコンを購入予定なのですが
第4世代corei5、メモリ8G、SSD128GB、24ワイド液晶(1920*1080)の環境で快適に出来そうですか?
815Trader@Live!:2013/09/28(土) 11:11:51.13 ID:8fLTODch
質問です。

0.1ロットって100万通貨単位ですよね?
それなら1.0ロットって1000万通貨単位ですよね?
816Trader@Live!:2013/09/28(土) 11:45:46.90 ID:MQ1Z6EvK
FX業者によって1ロットの通貨数が違うし、ロットという概念すら無い業者もあるよ。
1ロットが10000通貨の業者や1ロットが10万通貨の業者とかあるよ。
817Trader@Live!:2013/09/28(土) 12:17:09.49 ID:c1ulWS/j
>>815
ヒロセなんか、1ロット=1,000通貨だよ
818Trader@Live!:2013/09/28(土) 12:21:29.30 ID:JGRPe1KO
>>814
おいおい、俺なんて未だにノートパソコンのcore2Duo使ってトレードしてるし
並行してニコ生や2ちゃんも見てるぞww
819Trader@Live!:2013/09/28(土) 12:30:01.60 ID:4SywdiFv
>>818
有難う御座います!明日パソコン買ってきます(私のパソコンはxp時代のノートなので)
820Trader@Live!:2013/09/28(土) 12:47:23.29 ID:93U5Eu/J
許容損失2%損益比率1.5〜2.0で押し目、戻り狙いのトレンドフォローをFT2で練習してるんだけど
5連敗くらい普通にあって勝率40行かないんだけどこんなもん?原資回復ゲーみたいで増えない・・
821Trader@Live!:2013/09/28(土) 12:50:41.71 ID:GiDm12jp
マジでそんなもんです(´・ω・`)
822Trader@Live!:2013/09/28(土) 12:53:46.93 ID:93U5Eu/J
勝ってる人はなにが違うんだ??経験?センス?勉強量?
823Trader@Live!:2013/09/28(土) 12:58:59.77 ID:lSSa/WCR
>>816
ロットの概念がないというのは初耳です
具体的にはどういうことなんでしょうか
824Trader@Live!:2013/09/28(土) 13:13:16.42 ID:dO9ltAry
>>823
海外だと10万通貨1ロットとかあるし、国内だとヒロセは1000通貨1ロット。
こういうところはたいてい最低注文単位や一般的な注文単位を
1ロット(Lot=製品単位)としてる。

GMOにはロットという概念はなくて、通貨単位のみ。

スーパーの特売で「一山○○円!」ってあるけど、その一山の量が店ごとに
違うのと同じことです。
「○○通貨単位」というのは店ごとの差がない共通単位ですから。
825Trader@Live!:2013/09/28(土) 13:45:04.60 ID:BLFiJbPS
通貨単位のロットは
>>772
ロットで呼ぶより枚数で言った方が混乱しないで済む
1,000通貨で1単位なら0.1枚とか
826Trader@Live!:2013/09/28(土) 13:46:26.22 ID:BLFiJbPS
↑すまん、>>773です
827Trader@Live!:2013/09/28(土) 14:14:33.72 ID:8fLTODch
>>816
>>817
なるほど、ありがとうございます。
828Trader@Live!:2013/09/28(土) 15:01:38.54 ID:MvY9sMDl
>>813
811です
ありがとうございます
>サイバーエージェント、FXCM、GKFX
調べたら、初回入金縛りなしで日足5本等
サイバーがよさそうなので申し込んでみます
829Trader@Live!:2013/09/28(土) 16:05:27.35 ID:8fLTODch
恋スキャっていう商材は良いものですか?
今、買おうか迷ってます。
830Trader@Live!:2013/09/28(土) 16:13:51.84 ID:AxQkPWok
実際商材販売って今どのくらい鴨客が残ってるんだろう。
主にブログを利用した商材屋という詐欺ジャンルはもう一巡して周知されたと思うけど。
オレオレ詐欺みたいのは年寄りが狙われてるからいまだに騙される被害者が
いるのは分からなくもないけど、商材屋の鴨は年寄りじゃないだろうしね。
831Trader@Live!:2013/09/28(土) 16:21:05.83 ID:JFZh+MQG
>>830 
商材を100%信じる素人が多すぎるって事だよな。

俺もMT4に少し入れているけど殆ど役に立たないのが判った。

せいぜいレンジ幅の表示インジや一目均衡のカスタムインジ・ぽりんじゃーバンドカスタムのインジ
を目安にいてる程度だしな。

だって先の出来事は誰も判らないだろ・・・あくまで目安
832Trader@Live!:2013/09/28(土) 16:43:33.17 ID:zNLwe/9y
ミラトレも商材の一種と言っていいんじゃないだろうか。
うさんくさい部分を上手に隠したのが勝因だろう。
833Trader@Live!:2013/09/28(土) 19:39:15.62 ID:8fLTODch
インフォトップ システムエラー 死ね
834Trader@Live!:2013/09/28(土) 19:50:50.28 ID:de1vaw0W
ひまわり証券(8738)の悲惨な末路、突然ですが証券事業の廃止のお知らせ
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65536461.html

ひまわり証券は倒産してしまうのでしょうか 証券事業廃止のひまわり証券は、今後倒産してしまうのでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1059237585

ひまわり証券、東北関東大震災をきっかけとした株式相場急落で不足金80億円発生
http://kabushiki-blog.com/article/16471417.html

株価急落で多額の「不足金」が発生、ネット証券に打撃【震災関連速報】
http://toyokeizai.net/articles/-/6444/
835Trader@Live!:2013/09/28(土) 20:24:31.47 ID:AeqZAywG
パソコンでトレード日誌をつけようと思うのですが、チャートの画像を
保存して、その保存したチャートにいろいろ文字や記号を書き込みする
のにおすすめなソフトがあったら、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
836Trader@Live!:2013/09/28(土) 20:32:08.62 ID:c1ulWS/j
>>835
自分でキャプチャしてワードにでも貼り付けて、そこに書けばいいじゃん
837Trader@Live!:2013/09/28(土) 21:07:50.74 ID:8fLTODch
インフォトップ システムエラー ということは・・・
俺にFXするな!ということかな?
838Trader@Live!:2013/09/28(土) 21:36:47.94 ID:Is5hlEps
神のお告げじゃ
839Trader@Live!:2013/09/28(土) 22:27:23.06 ID:8fLTODch
>>838
インフォトップ社員乙
840Trader@Live!:2013/09/28(土) 22:44:49.13 ID:jnrSiUSf
>>837
インフォトップはうんこサーバーだよ。

インフォカートの方が100倍マシ。
841Trader@Live!:2013/09/28(土) 23:00:40.02 ID:oYUEVVPy
>>829
なんで恋スキャを買おうと思ったのか知らんけど
とりあえず商材検証サイト回ってみれば?
その上で判断すればいいと思うよ
ただし、アフィ厨のあおりには注意な

恋スキャのバックエンド商材までレビューしてるサイトが
あるんだけど、そこ読むと恋スキャって買う必要ないかもな
理由はいろいろあるがそれをおして買うのなら止めはしない

俺個人が思うには商材買うならMaestroFX一つで十分だと思う
追加料金無しで他を圧倒的する量の取引事例を動画で見ることが出来る
のは大きいし、オシレーターを使わないトレードを学べるのが良い
さらに追加でForexTester2を買って実践検証を続ければいいかな?
842Trader@Live!:2013/09/28(土) 23:02:09.46 ID:8fLTODch
>>840
そうなんだ・・・
でもその商材屋がインフォトップを指定しやがって・・・
843Trader@Live!:2013/09/28(土) 23:10:50.57 ID:8fLTODch
>>841
詳しい情報を有難う御座います。
MaestroFXとForexTester2を検討してみます。
844Trader@Live!:2013/09/29(日) 00:40:38.27 ID:r0K9NKhk
以下、長文になりますが申し訳ございません

ちょっとスレタイからズレる質問かもですが
つい最近FX始めて、ない脳味噌で勉強してて思ったのですが
今、日本はインフレ起こして2%上昇させるために万札ジャブジャブ刷りまくってるのですよね?
現在、庶民(私も含め)の給与まったく上がらないのに、光熱費が5%〜10%程上がってきてる
食料品も円安の影響を受け10月から順次5%〜15%値上げ
外食産業・ガソリン価格も次々値上げ
最終的に、消費税増税で増税分に+α端数分便乗値上げ

減税対象は企業にだけ
・法人税減税・従業員の給与上げた会社に特別減税処置予定

景気底上げには庶民が銭使いまくらないといけないと思うのですが、今のままだと
生活における必要経費が、物価上昇により上昇前より大幅負担増
給与は、雀の涙程増で、結果、デフレ時代より生活困窮になりそうなんだけど?
それか、景気よくなったよくなったと煽って庶民を騙し、無理やり金使わす作戦かなw

儲かるのは、法人税減税でウハウハな企業と
消費税収入が5%から10%で倍増(消費冷え込んでも収入減ることはない)の、
笑い止まらない永田町の人たち

そして最終的に、強烈なインフレと増税だけが残った・・・・・・・・なんて、ならないのだろうか?
まぁ政策失敗しても、政治家や富裕層は、今回の景気対策で資産倍増したぜ!って
感じになるんだろうけどw

テクニカルと、ファンダも少し勉強していって思ったことです。
まぁ、FXするにあたっては、日本の景気良くなろうが悪くなろうが
このことが相場にどう影響するか考えないといけないと思うのですが、
歴戦の相場師のみなさんに、ご意見お聞きできればと書き込みしました。

長文、駄文申し訳ございません
845Trader@Live!:2013/09/29(日) 00:45:14.76 ID:r0K9NKhk
>>844です
質問は、このような政策して
景気の底上げなんてできるのだろうか?
と、疑問に思ったので書き込みました。
連投すいません
846Trader@Live!:2013/09/29(日) 01:14:50.29 ID:b01gjIp3
計算方法についてなんですが、
例えば、
「ドル円」100.00
「ユーロドル」1.3500
の時、
「ユーロドル」を1枚買って
その後、
「ユーロドル」だけ1.3600
になった場合の円換算で幾らになるのか?の計算方法を途中式を踏まえて宜しくお願いします。
847Trader@Live!:2013/09/29(日) 01:37:23.40 ID:bnkKE3rx
単純にドル円×ユロドルだよ
100×1.36=136
こんな事も判らないでFXやるのか・・・
848Trader@Live!:2013/09/29(日) 01:48:14.60 ID:bnkKE3rx
ああ、利益の換算なら100pip取れたことになるんで1万円になるよ
利益pip数*利確時のドル円値
849Trader@Live!:2013/09/29(日) 02:16:04.59 ID:bgdwbv7c
>>845
なぜそんな質問をここでするのか?
FXなんて業者が掲示するレートを売買するだけのギャンブルと言う事を理解した方がいい。
日本の景気がどうなろうと関係ない、レートの動く方向にポジション持てば勝てるし、逆に持てば負けるだけのゲームだぞ。
そして日本の景気がゆっくりと回復しようが悪化しようが為替がどう動くかなんて誰にもわからない。

外貨買って長期で寝かせるとか、現物株の長期保有するなら数年先の日本景気の動向を考える必要はあるが、
FXなんて数分から数週間の短気売買が主なわけで、おまけに実際に外貨を買うわけではなく数字に賭けるだけのもんだぞ?

日本経済、景気の話がしたければこのスレではなく他でやった方がいいと思う。
850Trader@Live!:2013/09/29(日) 02:39:04.81 ID:tKQwQrTS
投機トレーディングは目先の動きを取るものだ
大局とかどうでもいいし
一人の人間が世界の全てを理解して正しい答えを出せるわけがなかろう

しょせん皆がどう動くかだからな
皆が買えば上がるし売れば下がるから
それに従うだけだ
原因がしょうもないただの噂話であったとしてもだ

こうあるべきだと屁理屈をこく奴は負ける
851Trader@Live!:2013/09/29(日) 02:39:27.55 ID:Vu3kIH/p
短気の人は回答しない方がいい
852Trader@Live!:2013/09/29(日) 04:18:58.64 ID:5A1+3LOZ
>>844の言いたいことは分かるよ。
笛吹けど踊ってくれなかったら日本は終わり。
株価が上がってくれなきゃ日本は終わり。
だから首相が外国行ってまで株買ってくれって頼んでるんだよね。

大勢が買いだと思ってる時って、不思議と逆に動くのもまた相場。
853Trader@Live!:2013/09/29(日) 08:32:47.00 ID:ZfAMO9G8
>>841
MaestroFXは初心者に向いてないって。
http://fx情報商材検証レビュー.com/%E3%83%9E%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%ADfx/maestrofx%EF%BC%88%E3%83%9E%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%ADfx%EF%BC%89%E3%82%92%E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F/
ですが、

FXの知識が0のときに、マエストロFXを手にしたら、

その価値を感じることはなかったかもしれません。


なぜなら、初心者のときというのは

具体的に何をすればいいの?

という答えがないと路頭に迷ってしまうことがあります。


一度行ったことがある土地なら

簡単な説明で迷わず目的地に行けることもありますが、

初めて行く土地なら詳しい道筋がなければ迷ってしまうのと同じです。


ですので、初心者と自覚症状があるのであれば、

ディーリングFXや恋スキャといった商材のほうが価値を感じるはずです。

この2つはルールが明確で説明が丁寧な商材になります。
854Trader@Live!:2013/09/29(日) 09:00:10.17 ID:UVpgXw/M
初心者スレまで商材屋が暗躍してんのか?
855Trader@Live!:2013/09/29(日) 09:34:31.86 ID:23QOSyMH
マネーパートナーズのハイパーネクストスピードを使っていますが、
このチャートの画像をキャプチャ保存するのに便利なフリーのソフトが
あったら教えて下さい。
856Trader@Live!:2013/09/29(日) 09:53:28.01 ID:aV35o3Xj
>>847
ストレートの少数自体初めてなので、ちょっと不安でしたが、
ありがとうございました
857853:2013/09/29(日) 10:01:33.52 ID:ZfAMO9G8
>>854
俺は昨日の ID:8fLTODchですよ。
858Trader@Live!:2013/09/29(日) 12:22:25.04 ID:J9ubzsr/
市況2では商材屋は詐欺師という当たり前の常識が根付いてるから、商材について質問しても
業者の自演宣伝扱いされるのがオチだよ。実際業者らしき宣伝レス多いんだしね。
いくら商材に固執して質問しても、そんなに詐欺に遭いたきゃ自己責任でどうぞという答え以上のものは出ないと思う。
859Trader@Live!:2013/09/29(日) 12:32:16.71 ID:yNWodQ0D
そんな儲かる手法なら人には教えんよ。
860844:2013/09/29(日) 16:28:46.17 ID:B9g6f+4F
>>849
目指す取引手法が、中・長期足からのスイング取引なのでファンダ重要かなと
勉強していってたら、変な疑問が頭に浮かんできてスレチな質問してしまいました
FXにおいては、どれだけ流れに乗れて利益をだせるかが重要で、景気なんてどうなろうが
関係ないですね
>>852
ご理解いただきありがとうです
>笛吹けど踊ってくれなかったら日本は終わり
やっぱりこれですよね(すっきりしました)
国民をだまくらかす為にも、何としても株価上げて煽る材料ほしいって感じですね
相場的には、失敗に終わった方がおもしろいかもですが。

お二人様、スレチな質問にレス頂きありがとうございました。

以下の質問、スレチなら完無視スルーよろしくお願いします
>>849
>FXなんて業者が掲示するレートを売買するだけのギャンブルと言う事を理解した方がいい
FXは、ギャンブルでしょうか?
大型指標時、上か下に張る・コインスト・適当にどっちかに全力・ハイレバ一発勝負等は、博打ぽいけど
チャート分析やEA駆使した等、厳密な資金管理をした上での取引も博打になるのかな?
と、疑問に思いましたが
あと私、ギャンブルは好きなほうですw
861Trader@Live!:2013/09/29(日) 16:29:03.61 ID:hleKuZF9
>>854
むしろカモが集ういい狩場だろ初心者スレはw
862Trader@Live!:2013/09/29(日) 16:46:29.98 ID:ZfAMO9G8
質問です。

スキャルでは、普通、損切り設定しないんですか?
863Trader@Live!:2013/09/29(日) 18:51:02.36 ID:Ak2/NZM1
>>860
チャート分析しようがファンダ分析しようが、レートがどっちに動くかなんて誰にもわからんよ。

SR、MA、フィボナッチ、ピボット等で売買圧力が強くなるポイントを見極める事は可能だが、それが反発するかブレイクするかなんてテクニカル的に見極めるのは不可能です。
で、ブレイクしようが反発しようがそのまま相場が一方向に進むか騙しで戻すかなんてのも誰にもわからない。
テクニカル分析なんてものは過去のデータから現在の状態を示すだけのものであって未来のレートを示すものではない。
テクニカル分析が無意味だとは思わないが、テクニカルで勝ち続けるなんて無理な話なのだ。
で、ギャンブルの話になるが、
例えば、スポーツの勝敗を予想してお金を賭ける行為と、FXで為替の変動を予想してお金を賭ける行為に違いがない。
チーム、選手の状態、過去の戦績、メンタル面、技術面、対戦相手の相性を分析して勝敗を予想するわけだが、やってる事はFXも同じ。
パチスロでホール選び、曜日選び、機種選び、期待値計算、あたり回数、総回転数等々分析して立ち回るわけだが、これらの分析とFXの分析に違いはない。
何故違いがないかと言うと、
100%勝てる分析結果が存在しないからである。
結局は最終的に運の要素が強く絡んでくる。

経済の専門家であっても数ヶ月の為替の動きを予想するのは困難なわけであって、勉強すれば勝てるなんて幻想にすぎない事を知った方がいい。

勉強して勝てるのであればみんなやってるよ。
何故FXが胡散臭いのか考えよう。
世間の認識では競馬やパチンコ以下の胡散臭さだろ?

儲かる人間は胡散臭い業者と胡散臭い本や商材を売る人間、
そして業者の宣伝マントレーダー。
そして一部の優れた直感力と強運の持ち主。
これはパチンコや競馬でも同じく、強運と超人的直感力を持つ人間は勝てるんですな。




ってな具合で考えてた方がいいと思うよ。
努力で勝てるなんて思って大切な時間と資金を大量に投入して人生棒に振る人間なんて山ほどいるんだから。

当たればラッキー、外れたらしばらくやーめた。くらいのスタンスでやった方が長く続けられる。

と、俺は思う。
864Trader@Live!:2013/09/29(日) 19:31:46.20 ID:ZfAMO9G8
どなたか>>862をお願いします。
865Trader@Live!:2013/09/29(日) 19:33:34.05 ID:4VLYYvSu
>>864
お前は、普通のスキャルと普通じゃないスキャルの区別がつくのか?
866Trader@Live!:2013/09/29(日) 19:38:08.09 ID:bnkKE3rx
>>862
自分は損切り設定行うよ
急激な変動や回線不調とかの場合とかの予期しない現象が出た場合とか
自分の判断が届かない場合に備えて設定してる
通常はそこに行く前に損切りして、再度エントリーやり直しとかしばらく様子見とかだけどね
867Trader@Live!:2013/09/29(日) 19:40:40.93 ID:qme+Jrc1
相場関連のスレでいつまでたっても回答がないのは、質問があまりにも飛んでる場合に、どう回答していいか?常識では思いつかないから回答しない(できない)て場合が多い
868Trader@Live!:2013/09/29(日) 20:12:08.03 ID:Vu3kIH/p
ギャンブルにすればいい訳できるから便利
869Trader@Live!:2013/09/29(日) 20:12:52.24 ID:ZfAMO9G8
>>866
そうなんですか。
回答ありがとうございます。
ようつべの見過ぎでちょっと頭が混乱して、、、
870Trader@Live!:2013/09/29(日) 20:16:35.57 ID:ZfAMO9G8
>>865
>>867
何か気分を害したようで、すみません。
871Trader@Live!:2013/09/29(日) 21:26:19.95 ID:YUnCjaSZ
NHK SP マネー氾濫〜世界経済に異変〜 ★1
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1380455057/

2013年9月29日(日) 午後9時00分〜9時49分
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2013/0929/index.html


世界を未曾有の危機に陥れたリーマンショックから5年、いま世界は“新たな危機”に直面している。
震源地はアメリカと中国。いずれもリーマンショックの危機から抜け出すため巨額の景気刺激策や
金融緩和策を実施、莫大なマネーは景気を浮揚させた一方で、さまざまな副作用や歪みを生み出し、
皮肉にもいま再び世界経済を混乱に陥れようとしている。

過去3回にわたる量的緩和によってマネーを市場に供給してきたアメリカ。
FRBバーナンキ議長による緩和策縮小を示唆する発言によって、ばら撒かれた緩和マネーが一気に
アメリカに逆流している。リーマン後、世界経済の牽引役と期待された新興国ではマネーが引き揚げられ
通貨が急落、景気の低迷が懸念されている。アメリカの緩和縮小と中国の金融システム改革の行方に
注目が集まる9月、番組では震源地となったアメリカ、そしていまや世界最大のリスクとなった中国、
さらに両国の狭間で翻弄される現場を世界同時ドキュメントで描き出す。

http://www.nhk.or.jp/special/detail/2013/0929/img/thum_01.jpg
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2013/0929/img/img_01.jpg
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2013/0929/img/img_02.jpg
872Trader@Live!:2013/09/29(日) 21:27:07.20 ID:YUnCjaSZ
ジム・ロジャース「アメリカは崩壊する。中国は試練を乗り越え超大国になる。」

蝶ネクタイの冒険投資家として名高いジム・ロジャース氏は
かつてタイのバーツを売り崩し、イギリスのポンドを減価させた投資家ジョージ・ソロス氏と共にヘッジファンドを経営していました。
ジム・ロジャース氏は10年以上前から市場の変化を感じ取り、
株式、債券などではなく、現物資産への投資を勧めています。
彼はアメリカ人の大金持ちでありながらアメリカの没落と中国の超大国を予想し、子供には中国語を学ばせています。
現在の中国は19世紀のアメリカと同じように世界帝国を築くあらゆる条件が揃っていると主張しています。
そしてアメリカの若者には現物資産への投資と後進国における農業事業への参入をすすめ、老人による富の搾取に抵抗するよう呼びかけています。

http://nanpinking.cocolog-nifty.com/blog/2013/09/post-2f8c.html
873Trader@Live!:2013/09/30(月) 16:55:41.47 ID:2/9CgaCB
維持率50%でロスカットの場合
100万円で1ドル100円と1ドル99円を各1万通貨ずつ買ってる場合
ロスカットになるのは1ドル何円に下がった時ですか?

計算式を教えてください。
874Trader@Live!:2013/09/30(月) 17:11:38.04 ID:9YBqnoMY
>>873
証拠金維持率か?
んなら、差し出した証拠金から含み損を引いていって、最初に差し出した金が半分になった時が50%じゃん

「何万通貨」とか「何ドル」とかいう単位は考えずに、普通の商品を買うように「何円出したか」と「円」で考えりゃわかるだろ
たとえば「何ドル買った」とか「何万通貨買った」とか考えないで、「証拠金を4万円差し出て1万個の商品をホールドした、これが1円下がると1万円消えるから差し出した金は3万になるな」と考えればいいことよ
875Trader@Live!:2013/09/30(月) 21:01:03.72 ID:R0RtOMfo
ん!?
876Trader@Live!:2013/09/30(月) 21:48:09.69 ID:lckBaNlq
もともとの残高が分からないとどこまで下がるとロスカなんて分かるわけないだろw
つうかエクセルでレートいくつなら余剰証拠金がいくらとか式立てられないと
よく考えてやってみれば小学生レベルだからw
877Trader@Live!:2013/09/30(月) 22:00:34.66 ID:Geb2KU9a
874は追証上等なハイレバ思考なので >>873 とはちょっと合わないような…


1ドルの価値が1円下がれば、2万ドルの価値は2万円下がるので、

(100円+99円)÷2−(入金100万円−必要証拠金8万円×50%)÷2万円
=51.5円 くらいでロスカット。

実際はレートが下がれば必要証拠金も減るのでもう少し余裕がある。
なお低レバなら維持率は無視(100%以上をキープ)でいいと思う。
878Trader@Live!:2013/09/30(月) 22:12:58.80 ID:9YBqnoMY
>>874だけど、みんな俺が行っている意味わかってないな
>>874で俺は”証拠金維持率か?”てわざわざ聞いたろ

元質問の聞きたいロスカットになる率(質問者の場合は50%らしいが)は、「含み損をどこから引くか」でぜんぶ違うぞ
差し出した証拠金から引いていく場合、差し出した証拠金を引いて残っている金から引いていく場合、差し出した証拠金も含めて口座にあるある金ぜんぶから引いていく場合で、分母が違ってくるから計算式も異なるぞ
それは業者によってぜんぶ違うし
879Trader@Live!:2013/09/30(月) 22:14:06.03 ID:AGS5xCNR
最近、為替に影響するようなニュース土・日多いな。
中途半端な位置で待ったポジは、含み益・含み損関わらず
決済。
880Trader@Live!:2013/09/30(月) 23:42:20.42 ID:QI8zYV/v
お世話になります。
レジサポラインに対して、足が長くならない通貨はないでしょうか?

例えば、ポンド円はボラが高いのかラインを超えてから長い足をつけて戻ることが多いです。
ユーロ円はブレイクする時は当然しますが、
ブレイクしない時は素直に反応する印象です。

ユーロ円中心でトレードしていますが、
もう一通貨ぐらい増やしたいです。
よろしくお願いします。
881Trader@Live!:2013/10/01(火) 01:27:21.38 ID:z6XyHxP5
為替は面白いな。
今までは配当狙いで、株もやっていたが、株系はETF位しか
遣っていないわ。
今は、9割は為替だな。
海外旅行資金用の外貨預金と、長期の米ドル建て商品、FX。
882Trader@Live!:2013/10/01(火) 01:43:11.07 ID:z6XyHxP5
個別株は、企業がダメになれば終わりというリスク付きまとうからな。
東電、ダヴィンチ、エルピーダ、日本航空、東1の○川(半導体系)とか。
883Trader@Live!:2013/10/01(火) 01:46:41.65 ID:z6XyHxP5
しかし、阿倍野ミクス効果で助かったところも多いわな。
自己資本比率もヤバくて赤字垂れ流しの中位
鉄鋼系とか。
884Trader@Live!:2013/10/01(火) 01:49:56.80 ID:T+tkQ0++
>>880
クロスはどうしても合成だから3通貨の思惑が混ざる。
スト中心に組み立てて自分に合う通貨を拾ってみては?
885Trader@Live!:2013/10/01(火) 05:26:46.93 ID:piuYvtOX
為替は株と違ってほぼ聖杯があるからな
毎日ただメシうめえw
886Trader@Live!:2013/10/01(火) 07:01:15.40 ID:dWg3Hgia
>>884
ありがとうございます。ストレート中心で探してみます。
887Trader@Live!:2013/10/01(火) 10:21:48.27 ID:E8CEiBvW
なぜ日銀短観などの日本経済指標が良かった場合でも
円売り・ドル買いになるんでしょうか?
888Trader@Live!:2013/10/01(火) 10:23:18.41 ID:DAjuafqK
>>887
日本は特殊だから。
海外の投資家も、そのことを知っている。
889Trader@Live!:2013/10/01(火) 11:13:29.03 ID:scZAWCF8
>>887
円は基軸通貨から見りゃ部外者、外野のマイナー通貨だから
890Trader@Live!:2013/10/01(火) 11:23:06.06 ID:lIlDLIrm
リーマン前のキャリートレード時代から
ずーっとリスクなんちゃらで円を売買するのが続いてるからな

その前は米国の双子の赤字を口実に円買いしてたんだが
891Trader@Live!:2013/10/01(火) 16:43:29.27 ID:vs190CFu
10/1(火) 本日のドル円の見通し
ttp://usdkenkyusyo.livedoor.biz/archives/6839476.html
892Trader@Live!:2013/10/01(火) 20:22:46.74 ID:B/UxRzZw
マジ利益を伸ばせん・・・
すぐ離隔してしまう
893Trader@Live!:2013/10/01(火) 20:39:30.91 ID:feas+xyZ
>>892
枚数を増やすべし!!!!
894Trader@Live!:2013/10/01(火) 21:34:46.45 ID:hos8/yEP
>>893
コラコラ w
初心者は 損小利小から始めればええんや
895Trader@Live!:2013/10/01(火) 23:46:41.57 ID:+hN00hBh
t
896Trader@Live!:2013/10/01(火) 23:49:34.92 ID:TUGPXzrg
>>894
今日の金、ここまで落ちるだろうここまで落ちるだろうが全部当たってたのに怖くて入れず利益100円ちょっとですた
今からは怖くて入れず(´・ω・`)
慰めてくだせい
897Trader@Live!:2013/10/01(火) 23:51:04.71 ID:+hN00hBh
2ヶ月ほど前からはじめました。
なんとなくだけど
98円付近で10000ドル買う→99円付近で決済
99円付近で10000ドル売る→98円付近で決済
この繰り返しで全く負けないんだけど・・・

でもそんな簡単に勝ち続けるわけないですよね。
注意する事などあれば是非教えてください
898Trader@Live!:2013/10/01(火) 23:51:59.63 ID:G+PR2D5S
入って損出したという失敗をしたら後悔するべきだが
様子見で利益が取れないという失敗は後悔しすぎない方がいい
特に初心者のうちは
899Trader@Live!:2013/10/01(火) 23:53:23.99 ID:TUGPXzrg
はい(´・ω・`)
900Trader@Live!:2013/10/01(火) 23:53:39.74 ID:T+tkQ0++
>>896
   )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
  <´   お 金 返 し て っ ! >
   ⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒ヽr
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
901Trader@Live!:2013/10/02(水) 00:02:22.74 ID:TUGPXzrg
>>900
ありがとうございます(´;ω;`)ブワッ
902Trader@Live!:2013/10/02(水) 00:47:50.26 ID:p/RqGOgZ
NDD式はどこの業者がお薦めですか
903Trader@Live!:2013/10/02(水) 00:54:09.71 ID:cVTNpdW7
資金が増えても、自分に合った枚数でやる事だな。
あと、損切設定だな。
週末持越したあとの一発目は窓開多いからな。
窓空けた場合、反対方向のポジの場合はキツイな。
20銭位は戻し試すから、その当たりで損切。
904Trader@Live!:2013/10/02(水) 01:59:53.97 ID:pqQNQ8z1
ジム・ロジャーズが語る アベノミクスそして金



http://www.ustream.tv/recorded/37061895
905Trader@Live!:2013/10/02(水) 09:48:13.79 ID:AAdZccP/
311のときは円買いだったって聞いたんだけど、災害というマイナス材料でなんで買われたの?紛争とか政変とかだったら売り材料なんでしょ
ファンダメンタル押さえてる俺カコイイしたいけど要素が膨大すぎてなにから入ればいいかちっともわかんない・・
906Trader@Live!:2013/10/02(水) 10:31:24.08 ID:OZnwR/hx
>>905
お前、名字伊藤だろ
907Trader@Live!:2013/10/02(水) 10:32:43.98 ID:23kAkMRW
>>905
株の暴落とリスク回避のクロス円巻き戻し
短期的には資金確保のための企業や保険会社の海外資産円転
長期的視点から見ると震災はアベノミクスへの要因の1つだっただろうね
908Trader@Live!:2013/10/02(水) 10:42:03.94 ID:3BSb7USn
為替レートは銀行が操作していると考えると全部うまく説明が付くんだよ
このセカイは真っ黒だw
909Trader@Live!:2013/10/02(水) 21:52:23.80 ID:LtYXIq9l
スキャでお勧めの国内の業者を
教えていただけないでしょうか?
情報がありすぎて、どれにすればいいか
混乱してます。
910Trader@Live!:2013/10/02(水) 21:59:21.56 ID:xQjxhr2t
>>909
どこでもたいして変わりないよ

相場歴ン十年の専業の人なら”違いがわかる”かもしれないけどw
業者の違いよりももっと重要な”違い”があるさ
911Trader@Live!:2013/10/02(水) 22:07:06.79 ID:ZKea//YE
>>909
スキャで凍結喰らわないのはヒロセとJFX。でもスキャなんて出来たシロモノじゃない。
DMMとか外為ジャパン、SBIFXTはスキャ禁止だったハズ。
GMOも口座凍結騒ぎがあったばかり。

スキャに向いてるところは概ね過剰なスキャは禁止、
スキャ歓迎のところはスキャできる状況じゃないのが実情。

スキャをメインにしている人は、多くの証券会社に口座を持って使い分けてる人が多い。
912Trader@Live!:2013/10/02(水) 22:25:34.51 ID:x4Oo4HQs
ある手法でデイトレになるのが半分、スイングになるのが半分になるとしたらその人はデイトレーダーですか?スイングトレーダーですか?
同様にデイトレが半分、スキャが半分になるとしたらその人はデイトレーダーですか?スキャルパーですか?
913Trader@Live!:2013/10/02(水) 22:33:56.35 ID:tEwvbWp0
最初は、ジャパンネット銀行(スプ3pip)でスキャしてたから、
ヒロセに変えて天国かと思ったよw

しかも入金手数料がかかる。
914Trader@Live!:2013/10/03(木) 00:30:54.16 ID:ippsXgDy
FX初心者です。ほんとに何の知識もありません。
先月からFXの本買って勉強しています。
円高円安もあいまいな私ですがFX始めれば専門用語等理解していけますか?勝てる勝てない以前にFXのルール理解していけますかね?
915Trader@Live!:2013/10/03(木) 00:37:06.58 ID:nmUJan+Y
>>914
基本は安く買って高く売る、それだけのことだ。
株と違うのは「安く売って高く売る」のと「高く売って安く売る」が同等にできること。
何も難しいことなんかないだろ。

デモ口座で試すもよし、0.1枚から扱ってる業者を使ってやってみるもよし、
実際にやってみるといいぞ。
練習は動きにゆとりのあるドル円だろうな、やっぱり。
0.1枚なら1円逆走されても損失は1000円だ。
916915:2013/10/03(木) 00:37:53.17 ID:nmUJan+Y
>>915訂正
×「高く売って安く売る」
○「高く売って安く買う」
917Trader@Live!:2013/10/03(木) 00:51:49.69 ID:ippsXgDy
>>915
即レス感謝。
パソコンを今日買ったのでネット銀行?開設して始めてみます。ほんとにありがとうございました。
918Trader@Live!:2013/10/03(木) 01:13:06.25 ID:C/TyAu98
SBIで、決算注文でのトレールのやり方がよくわかりません(゚´Д`゚)どなたか教えて頂けませんか?
919907:2013/10/03(木) 02:49:16.36 ID:13nTqpPb
>>907 さんくす

>海外資産円転
これはわかる 当座の資金が円で必要だったから外貨を建て直ししたってことだよね
>クロス円巻き戻し
これは・・うーん 震災発生時に条件反射的に円売りが殺到したから、それの反発で戻したってこと・・なの?
920905:2013/10/03(木) 02:54:41.35 ID:13nTqpPb
ごめ 俺は905れす
ついでだから書くと、上記の推定が正しいのなら少なくとも震災直後はやっぱ円売りの状況はあったってことなのかな
921Trader@Live!:2013/10/03(木) 03:44:07.44 ID:0g5C95XQ
スマホで雲の先行スパンとmaを一緒に表示できる会社とか知りませんか?
922Trader@Live!:2013/10/03(木) 10:57:22.84 ID:J7O0fe2o
MT4使えるところ
923Trader@Live!:2013/10/03(木) 13:25:17.53 ID:SHGpZ2zI
>>914
自分も半年前にそんな状態からスタートしたけど、大損して原資回復中w
袋だたきにあったけど、いろいろ教えてもらえる人もいて、概ね最近は
会話が理解できるようになってきた。
本には乗ってないことも多いので、「fx+わからない言葉」で調べるといいよ。
それでもわからなければ、ここに聞きに来てね!(^.^)
924Trader@Live!:2013/10/03(木) 13:26:37.51 ID:SHGpZ2zI
>>923
調べるといいよ。 → ググるといいよ。
925Trader@Live!:2013/10/03(木) 13:37:56.51 ID:JIvmdaWN
最近始めた初心者の人は原資っていくらくらいを想定してんの?
最低100万円くらいはないと安心してポジれないと思う
1枚ポジった段階ですでにレバ3倍、5倍なんてのは初心者には無理
負け続けて市場の養分になってるのはみんなそういう連中なんだろな
926Trader@Live!:2013/10/03(木) 13:48:16.33 ID:nmUJan+Y
>>925
専業じゃなきゃ10万スタートとかザラだろ。
1枚をポチポチやってパチンコ感覚。

アイフォ戦士、ありゃダメだ。参考にならんw
927Trader@Live!:2013/10/03(木) 13:56:15.88 ID:wbWpzxaI
貴重な養分様、大事にしないと
928Trader@Live!:2013/10/03(木) 14:35:00.25 ID:JIvmdaWN
>10万スタート
けっこう多いのかな 一般人の全体の何%くらいか知りたいもんだ

重要指標時狙っての丁半博打なんだろか
そういう人達は10万が100万になっても博打続けるんだろな〜
で 1000万まで達してもその次の1回で負けてほぼ全額溶かして退場とw
929Trader@Live!:2013/10/03(木) 14:54:17.22 ID:otWmN9EW
FXを始めて2ヶ月が経過

チャートが上がるか下がるかなんて、誰にも分からない。

お勉強してテクニカルを学んでも、騙しを食らい自信を喪失するだけ。

少ない資金で1枚勝負とかしていたら、損切りばかりする結果となり、種が減り続けるよ。

資金力がないことにはFXで利益を得るのは難しいだろな。
930Trader@Live!:2013/10/03(木) 15:02:16.61 ID:nmUJan+Y
>>929
騙しだと思ってるうちは種がいくらあっても勝てないですよ。
資金が多けりゃいいってもんでもない。
見合った資金と、適切なその管理。それに尽きる。
種に見合った手法、性格に合った手法でトレードできるかどうかです。

1億円持ってる人が1枚ずつ無限ナンピンで勝ってもただのバカです。
もっといくらでも運用方法がある。
要は、どれだけのリスクを受け入れた上で、最大の利益を出せるか、
そのバランスですな。
バランスが悪いとやられたときに立て直しが利かなくなっちゃって
結局退場、ってことになっちゃう。
931Trader@Live!:2013/10/03(木) 15:17:21.80 ID:otWmN9EW
>>930
資金管理の重要性は十分理解してますよ。
デイトレやスイングならまだしも、スキャする方なら、騙しやアルゴの存在を知らないことには、ひどい目に遭うと言いたかったんだわ。
932Trader@Live!:2013/10/03(木) 15:19:37.60 ID:K+iMdHbx
>>930
この人凄いよw
00:00以降から今まで、1日中2ちゃんに張り付いてる
あなた、書き込み3位だってよw
933Trader@Live!:2013/10/03(木) 15:23:05.60 ID:otWmN9EW
投資で必要なのは、機会がくるまで待つこと。
それまでは、割りと余裕があるから、2ちゃんに投稿されているのでしょう。
934Trader@Live!:2013/10/03(木) 15:31:45.60 ID:nmUJan+Y
>>932
だってずーっといるもんw
月曜朝起きてから土曜クローズまで、睡眠はずっと細切れだから。
935Trader@Live!:2013/10/03(木) 15:33:22.61 ID:W3c3c2jh
「投資一般」板がここ数日ログが取得できず書き込みもできないんですけど
みんな同じですか
936Trader@Live!:2013/10/03(木) 15:42:20.58 ID:oObXkVgu
いいえ普通に見れますよ。
937Trader@Live!:2013/10/03(木) 15:48:35.62 ID:oObXkVgu
あれあれ?書き込みは拒否されちゃった・・・。
938Trader@Live!:2013/10/03(木) 16:06:56.35 ID:i5RQSyXA
ニートは雑所得が38万円まで確定申告扶養みたいですが、38万円超えてるかもしれません。
ハピタスとかいうポイントサイトで、FXの口座開設して、6万円貰いました。
これは雑所得か一時所得かどっちかわかりません。調べたら、サイトによって、言ってること違うから。
939Trader@Live!:2013/10/03(木) 16:15:07.49 ID:oeeFIlcD
昨日から勉強始めたばかりのひよこです、皆さんお願いします!
早速ですがSとかLとか言ってる専門用語の意味がよくわかりません、教えて下さる方宜しくお願いしますm(_ _)m
940Trader@Live!:2013/10/03(木) 16:18:34.59 ID:wbWpzxaI
>>939
ぐぐったら
941Trader@Live!:2013/10/03(木) 17:06:19.15 ID:XhPTRDd2
海外業者にパスポート画像を送信したんですが、
私が送ったものは、Copy was not certified だと言われて開設できません

他のどの業者でも同じ自分のパスポートで開設できています
この業者だけは何か公認されたパスポート?を要求してきます
これはどこかに行って押印してもらうなど必要なんでしょうか??
942Trader@Live!:2013/10/03(木) 17:10:32.32 ID:gOLzWhoY
>>941
そんな業者の独自ルールをここで聞いたってわかるわけないだろw
われわれはそこの社員じゃないぜw
なんでそこに直接聞かんの? どうしたらいいんですかって聞きゃすむこったろもん
943Trader@Live!:2013/10/03(木) 17:21:27.83 ID:jg9fdNwY
海外業者ヲタがんばってね
たくさん利益出てるんだろうねーーー
944Trader@Live!:2013/10/03(木) 17:52:50.96 ID:LuoB4FMs
>>938
ポイントサイトやアフィ利益は全部雑所得だよ
FXの利益も雑所得
945Trader@Live!:2013/10/03(木) 19:03:15.21 ID:NZNm/kMa
同じ雑所得でもFXの利益は分離課税一律20%で三年間の損益通算有り
ポイントとかは総合課税で累進課税じゃね
946Trader@Live!:2013/10/03(木) 19:19:45.45 ID:LuoB4FMs
>>945
そうだよ。それぞれ税率の計算方法が違ってくるだけで
雑所得の合計38万オーバー(無職の場合)で課税対象
947Trader@Live!:2013/10/03(木) 19:44:58.98 ID:gOLzWhoY
厳密に言うと38万円という固定した金額じゃないけどな
その人の所得控除の分までは課税所得が0になるから非課税てこと(人によって所得控除は違う、なかには”今年は雑損控除がある”、”医療控除がある”、”障害者控除の対象だ”なんて人もいる)
948Trader@Live!:2013/10/03(木) 20:08:16.58 ID:i5RQSyXA
何だか一時所得でいいみたいですね。人によって言うこと違うから、ややこしいです。
949Trader@Live!:2013/10/03(木) 20:13:53.14 ID:gOLzWhoY
>>948
あのよ、なんでそんな「所得区分」を気にするん?
所得区分(雑所得とか一時所得とか給与所得とか営業所得とか)てのは確定申告書を書くときの書く行の違いにすぎんけど

課税になるかはそういう所得ぜんぶ足して判断するんだが
950Trader@Live!:2013/10/03(木) 20:18:30.83 ID:i5RQSyXA
理由は上に書いてる

FXは申告分離ですよ。素人ですか。
951Trader@Live!:2013/10/03(木) 20:20:38.18 ID:wbWpzxaI
所得と収入を理解できないのがいるな
952Trader@Live!:2013/10/03(木) 20:25:05.50 ID:gOLzWhoY
>>950
そうだよ、分離課税だよ
分離課税てのは、確定申告を書く際に通常の第一表をを書くほかに第三表を書くんだよ
しかし、その確定申告を出す義務があるかどうかは第一表で判断するんだよ
だから「所得区分」も「分離かどうか」も何で気になるんだろうと思って・・・・・・
953Trader@Live!:2013/10/03(木) 20:44:32.32 ID:jg9fdNwY
ID:LuoB4FMs
954Trader@Live!:2013/10/03(木) 21:25:59.42 ID:0hW/2HVP
>>952
をいをい>>950みたいなニートの子供にそんなこと言ってもわかるわけないだろw初心者の素人にもわかるように教えてやれww
955Trader@Live!:2013/10/03(木) 21:28:52.77 ID:fKBvozrN
10/3(木) 本日のドル円の見通し
ttp://usdkenkyusyo.livedoor.biz/archives/6842867.html
956Trader@Live!:2013/10/03(木) 21:52:36.82 ID:LjiaIy6n
為替の日足の時系列をまとめて5年分以上ダウンロードできるサイトってありませんか?
ポルトガルのサイトは知ってます。
他でお願いします。
957Trader@Live!:2013/10/03(木) 21:57:34.63 ID:jg9fdNwY
くりっく365の上場来のヒストリカルはExcelでダウンロードできるな。
取引量の少ない上場当初の分は使わないほうがいいが。
958Trader@Live!:2013/10/03(木) 21:58:17.84 ID:TAjbzukp
>>954
なんか知ったかぶりしてる奴らがいるね。
よっぽど負けて鬱憤溜まってるのかなw
959Trader@Live!:2013/10/03(木) 22:00:08.15 ID:0K+/X7ls
楽天でFXをしていたのですが、ローソク足だと値幅は97.650〜97.720なのに約定した金額は
97.785でした。
21:00の指標発表時に、注文したので、多くの人間がそこに注文を出しているとおもうのですが
こういうことはよくあることなのですか?
960Trader@Live!:2013/10/03(木) 22:01:21.46 ID:oObXkVgu
指標発表時ならよくある
961Trader@Live!:2013/10/03(木) 22:03:25.90 ID:0K+/X7ls
>>960
そうなんですか…
知らなかったです、じゃあ証券会社に言っても意味ないのかなぁ…

ありがとうございました。
962Trader@Live!:2013/10/03(木) 22:05:31.03 ID:oObXkVgu
チャートのBid、Askを切り替えると
ローソク足に97.785を含むのでは?
963Trader@Live!:2013/10/03(木) 22:06:32.43 ID:gOLzWhoY
>>959
成行きでやりゃそんなこともあるさ
足がそうだったてのは過去の話し、約定した時の足はどうだったよ?
964Trader@Live!:2013/10/03(木) 22:09:39.78 ID:0K+/X7ls
>>962
あ、本当だ。
askに変えると足が伸びてますね
教えてくれてありがとうございます。

>>963
成行は怖いですね
かなり損して凹みましたw
965Trader@Live!:2013/10/03(木) 22:15:33.04 ID:TVioUpD0
教えて下さい

ドル円が100円と仮定して、レバ25倍で取引証拠金は40,000円ですよね
口座に40,000円を入金して、1枚ロングをします
次の日、101円まで上昇したとします
取引証拠金は40,400円になりますよね
でも、含み益が10,000円ありますよ

この場合でも、値洗いで、強制ロスカットですか?

よろしくお願いします m(__)m
966Trader@Live!:2013/10/03(木) 22:16:55.14 ID:LjiaIy6n
>>957
おねがいします
967Trader@Live!:2013/10/03(木) 22:19:27.43 ID:wbWpzxaI
>>956
松井証券
968Trader@Live!:2013/10/03(木) 22:24:07.69 ID:wPV+Lrqv
>>925
始めたのは30万円。
給料カットで、一旦10万円普通の口座に戻し。
その後、積み立て2万/月位かな。
ポジの基本は、自分の思い通りと反対に行った場合は、
15〜20銭で損切する。
ポジ取るのは、アジア時間帯でなく、ロンドン・ヤンキー時間帯
多いな。
レバは、くて5〜6倍まで。
また、資金は定期的(給料日)に積み立てしている。
969Trader@Live!:2013/10/03(木) 22:27:36.56 ID:LjiaIy6n
>>967
ダウンロードの仕方をご教授ください
お願いします。
970Trader@Live!:2013/10/03(木) 22:27:45.61 ID:gOLzWhoY
>>965
取引証拠金てのは最初にポジションを建てた時の4%(100円×1万通貨×4%=4万円)で、利益が出ても変化しないが
ただし、取引証拠金てのはポジション建てた時の4万円を常に維持しなくちゃいけないから、それが減る時(すなわち100円が99円に下がった時など損失が出た時)は減った分を追加をしていく必要はあるが
971Trader@Live!:2013/10/03(木) 23:14:40.20 ID:jg9fdNwY
>>966
検索って知ってる?
972Trader@Live!:2013/10/03(木) 23:16:59.20 ID:LjiaIy6n
>>971
そこを何とかお願いできませんでしょうか
973Trader@Live!:2013/10/03(木) 23:33:09.43 ID:J7O0fe2o
>>972
検索って知ってる?
974Trader@Live!:2013/10/04(金) 00:34:10.49 ID:dANE4Zwn
>>965
追証判定は含み損益も込みで評価するので大丈夫。
FAQとかに計算式が出てると思うけど。

>>970
必要証拠金はレートに応じて変動するほうが多数派じゃない?
975Trader@Live!:2013/10/04(金) 01:16:26.58 ID:y7853xp7
>>974
建てているポジションの証拠金は建てた時のレートで計算されるので変わらないのでは?
976Trader@Live!:2013/10/04(金) 01:19:41.20 ID:7639GWIU
負けない方法。
○資金あっても、自分のあう範囲でレバする。
一気に儲けようとはしない。
今のボラ激しい相場なら、2枚で十分。
短時間で1から2万含み益しょっちゅう来るから。
(ミスったら。逆も多いが。想いと反転したら、15から20で
損切すればいい)。
977Trader@Live!:2013/10/04(金) 03:21:24.29 ID:7639GWIU
最近、円全面高でないわな。
今は、ユーロ円厄介過ぎ。
慣れていない人はユーロ系は触んない方いいな。
俺も、ユロ円は最近触んない。
まじ、131.40前後から2円変動。
他の通貨は、円高よりだったり。
978Trader@Live!:2013/10/04(金) 10:44:52.32 ID:TUz+myP0
979Trader@Live!:2013/10/04(金) 11:09:59.24 ID:ftPCgATN
超初心者なので教えてください。
fXのチャートが上がったり下がったりするのはなにが絡んでいるんですか?(何もわからないので言い回しが難しいですが)

…上がりや下がりを読む?予想?する根拠となるものはなんですか?

ニュース?日本で地震が起こったら上がる(もしくは下がる)?北がミサイル発射したらチャートに動きがあったりするんですか?

分かりにくくてすみません
980Trader@Live!:2013/10/04(金) 11:46:22.80 ID:mXNnThih
>>979
ぐぐったら?
981Trader@Live!:2013/10/04(金) 12:36:16.14 ID:F9/Lh7CY
とりあえず尼の古本で入門書200円ぐらいでぽちっておいで どの本でも今言った疑問ぐらいはざっくり分かるように書いてあるでしょ そのほうが早い
982Trader@Live!:2013/10/04(金) 14:38:59.79 ID:NK0GEXAb
>>979
売りより買いが多いから上がる
逆に、買いより売りが多いから下がるという単純な話

相場はランダムだから読むというか、予想するだけ無駄
ただ、ツールを使って方向性がわかるくらい。


起こってからだと遅いが
ニュースなどで相場は変動するよ
983Trader@Live!:2013/10/04(金) 15:26:22.08 ID:3oPpFUj/
教えてください
外貨ネクストでやってて最近ネオってのに変わりました
でもこれ自分でレバレッジ指定できないし、金はあるのに有効比率やらがやたらうるさいんだけど
これってどこの業者でもこうなってるんですか?
984Trader@Live!:2013/10/04(金) 18:06:20.30 ID:sVo6rGO5
>>983
自分でレバレッジを指定する必要なんてないと思うが。
口座残高に対して何枚のポジション持つかってだけの事で、どの道25倍上限なんだから。
資金4万で1枚=レバ25
資金100万で1枚=レバ1
ってだけの事かと。
985Trader@Live!:2013/10/04(金) 18:12:58.91 ID:8VRInIN0
>>983
今どきレバレッジを指定できるのが少数派かと
意味ないし

レバ指定の意味わかってるか?
何のことはないロスカット損切りラインを設定するってことにすぎないんだぞ
んなら自分で建てるたびに損切り設定すりゃすむこったろ
986Trader@Live!:2013/10/04(金) 19:27:39.57 ID:gY1UCvKS
本当初心者も初心者なんですが、質問です
仮に自分だけで金融商品を買う場合、損をすることはありますか?
誰にもお金を借りずにです
987Trader@Live!:2013/10/04(金) 19:39:04.86 ID:8VRInIN0
>>986
金融商品の話はこことスレチだが、損するなんてのはたくさんあるさ
ニュースでもけっこうあるじゃん、お年寄りが蓄えたお金で金融用品に手を出して大損したなんて事件が
ああいうのが自分の持ち金で金融商品買って損をすることさ
988Trader@Live!:2013/10/04(金) 19:51:22.94 ID:gY1UCvKS
>>987
その仕組みを教えていただきたいのです
払った額がなくなるのはわかりますが、マイナスになるというのは少しイメージしにくいのです
989Trader@Live!:2013/10/04(金) 19:55:27.81 ID:8VRInIN0
>>988
マイナスになる?
元質問>>986は、>>損をすることはありますか?
と聞いていて、マイナスになりますかとは聞いてないが・・・・・・
損することあるか、て聞いたから、損することあるよって答えたんだが・・・・・
990Trader@Live!:2013/10/04(金) 20:06:20.44 ID:XnRj+byU
豊田商事みたいなつか?
金融商品って
991Trader@Live!:2013/10/04(金) 20:11:47.62 ID:8VRInIN0
>>990
豊田商事だってw  古いねえw  あなたはそうとう年配の方ですねww
992Trader@Live!:2013/10/04(金) 20:25:26.50 ID:gY1UCvKS
>>989
確かに損=マイナスではなかったですねすみません
993Trader@Live!:2013/10/04(金) 20:27:37.81 ID:1KD5sE8E
>>986
現物を現金で買うなら最悪でも税金や手数料の損失だけ。
信用で買うから元手以上の損失が出て借金ができるわけで。
994Trader@Live!:2013/10/04(金) 20:29:01.58 ID:1KD5sE8E
>>993補足
マイナスになるかって意味で、元手は全部なくなった上さらにどうなるか、の話です。
現物でも全財産を失う可能性は当然あります。
995Trader@Live!:2013/10/04(金) 20:42:34.63 ID:p+jmN807
米与野党協議・債務上限問題 ライブ解説!
アンケートに答えるだけで、全員プレゼントも!
ttp://usdkenkyusyo.livedoor.biz/archives/6844554.html
996Trader@Live!:2013/10/04(金) 21:20:25.81 ID:7639GWIU
こういう時は、ユーロドルとかのドルスト系の取引の方いいかもな。
ただ、初心者・FX歴浅い人向きではないな。
997銭形ヘッジ ◆Z.HEdgEd8Kwy :2013/10/04(金) 22:18:32.89 ID:rMv7+wFf
【入門】FX初心者質問スレPart70【Noob】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1380892561/
998Trader@Live!:2013/10/04(金) 22:53:56.31 ID:UiXQ7oT9
>>986
あんた年齢いくつ? 自分の質問の反対を考えろよ。
「誰にもお金を借りないで金融商品を買う限りは損をすることはなくトクする一方だ」、
というのであれば、全世界の人が金融商品を買いまくって誰も働かないよ。
そうなってないってことは、「 」 内の推測は誤りだということだろう。

あなたのように少しオツムが弱い人は、元本保証でない金融商品には手を出すべきでない。
999Trader@Live!:2013/10/04(金) 23:17:28.07 ID:m3shVuur
the galaxy express 999 will take you a journey, a never ending journey.
1000Trader@Live!:2013/10/04(金) 23:48:47.40 ID:xhGUR8f1
.
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。