シストレ自動売買放置プレイだ!! part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
前スレ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1301551467/ シストレ自動売買放置プレイだ!! part2

スレッドが512kを超えてしまったようで、やむなくpart3として新スレ開始となります。
みなさん見つけてくださるでしょうか(-.-)

こんばんは。今日は各EAとも順調といった感じです。
impulse兄弟は好調、WSはポジ取りが比較的少ないので1日単位ではよくわかりませんが
まあ勝ち先行してます。マーチン君は相変わらず地味〜〜にOPEN/CLOSEを繰り返しています。(^O^)
今のところ+150ドルぐらいで推移中。

>>903
NZDはほぼ同値撤退ですね。今月は長期にわたってポジを持つシステムには厳しいようで、
友人のスイング使いも大きくマイナスしているようです。

>>905
iBandsNeo、調子が上向いてきたみたいですね。私のデモ中のほうも設定の違いから数字が異なりますが
プラス目に移行しつつあります。実際にフォワードしてみたり、人口無能さんのレポ見たりした感じで
やはりこのEAは年間トータルで考える必要がありそうですね。

いやあ、それにしても日本は今日も真夏日真っ盛りですね。みなさん熱中症と、夏バテにお気を付けください。
2Trader@Live!:2011/06/30(木) 02:43:08.22 ID:+gjDktnD
>>1に返信書くんじゃねーよw
3ピカパウ ◆.uFh39d55s :2011/06/30(木) 08:21:08.28 ID:jlU5Mh0c
よもやの512k超えワロタw

三度、よろしくお願いします
4Trader@Live!:2011/06/30(木) 08:40:28.25 ID:/Em0EXpF
おはようございます。
おお〜、512k超ってなんぞ???でも新スレ見つかってよかった。
雀さん、乙です!

今日は悲しいご報告が・・・。
昨晩、Forex.comの保有ポジをすべて間違ってクローズしてしまいました。。。 (;∀;)

昨日、スマホでもMT4を操作できたらいいな〜と思って「MT4 remote」をインストール、
いろいろいじって遊んでたんですが・・・誤って「全決済」のボタンに触ってしまい、
無情にも全ポジクローズになってしまいました。
MT4 remoteはほんと便利です。良アプリだと思います。
なんたって本家MT4にもない全決済ボタンがあるし〜〜〜w
便利だけど、取扱注意です。(^_^;)

おかげさまで含み損のまま全決済になってしまったので、今週の稼ぎが消えたうえに
さらにマイナスってます。しかも、夜の爆上げで、もしそのままポジ保有してたら
大幅プラスで今朝クローズできてたという・・・。(ノД`)
まぁそこまでのマイナスではないですし、いい勉強になったということで・・・。
また一から仕込み直します。orz

てわけで、とりあえずGBP/USD L保有中。現在+50pipsくらいですね。

EAたちは昨日は動きなし。MT4死んでる?と思ってVPSを何度も確認しましたが
問題はなさそう。相場が大きく動いたから様子見だったのかな?
それなら安全でうれしいですが。

さ、今日も暑さに負けず、がんばりましょ〜
5Trader@Live!:2011/06/30(木) 09:32:27.97 ID:gB5IJhwd
通貨単位:USD マーチン、デイトレンド複合、24スキャ FXDD-Malta
昨日損益:6/29 +225.49
週間損益:6/27〜7/1 +354.14 → +579.63 
5月確定損益: +1,421.35
6月損益: +1,229.92 → +1,485.41
年間損益(2011年): +8,263.07 → +8,488.56
証拠金残高: 15,378.75 → 15,602.24 (出金済:1,900)

おはようございます。昨日は以外にも200ドル超え。うれしい誤算です。

>>2
^^; 考えてみればそうですね。すんませんです。今後もう少し勉強しときますね。

>>3
本当、笑えました。(^O^) これも書き込んでいただいている皆々様のおかげです。
512k超えなんて初めて見たので、焦ってしまいましたわ。今後ともよろしくお願いします。

>>4
ええ〜〜・・・もったいない。(-.-) でもEA放置でないシステムトレードや、裁量トレードの場合は
スマートフォンからのMT4操作は便利でしょうね。しかしワンクリックで全決済は危険なかほりがいたします。

なにはともあれ、新スレ開始です。今日で6月も終了、今週もあと2日間となりました。頑張りましょう。
6Trader@Live!:2011/06/30(木) 14:03:11.46 ID:/Em0EXpF
追記。
System BのGBP/USD Lはクローズ。
入れ替わりにEUR/AUD S、AU/USD L、AG/USD Lを追加しました。
金・銀トレードは初の試みです。どうなるのかちょっとドキドキ。
7タイラー ◆QdImR0/90g :2011/06/30(木) 14:07:32.52 ID:cZfA4ska
移動確認。
この時間まで眠ってました。。。
その間にPCは勝手にシャットダウンして再起動してるし
訳のわからない状態です。
熱暴走かな???
今日はログ出力されていないので報告お休みします。
たださっきドル円Lが−決済されたので
けっこうマイナスな状態です。以上
8にゃも ◆yufVJNsZ3s :2011/06/30(木) 15:00:41.95 ID:/Em0EXpF
あら、コテ入ってなかった。
>>4 & 6は私です〜。(^_^;)
9人工無能 ◆TN6Xb53TJg :2011/06/30(木) 16:57:25.99 ID:NnAqfD/p
本日の結果です。6月は微益で終了。前月までの累損がまだ解消できていません。
http://uproda55.2ch-library.com/010878uTT/gogo010878.pdf
iBandsNeo デモ$口座 各通貨1万通貨Lots=0.1 開発者推薦パラメータ
FxPro(EURCHF,EURGBP,EURUSD,GBPUSD,USDCAD,USDCHF,USDJPY,CHFJPY,EURCAD)
FXDD(EURCHF,EURGBP,EURUSD,GBPUSD,USDCAD,USDCHF,USDJPY)
         FxPro FXDD FxPro累積 FXDD累積
2011/5月 xx.xx xx.xx -267.81 -196.15
2011/6/1 (水) -30.63 8.62 -298.44 -187.53
2011/6/2 (木) 1.52 52.46 -296.92 -135.07
2011/6/3 (金) 49.01 14.50 -247.91 -120.57
2011/6/6 (月) -23.15 -19.71 -271.06 -140.28
2011/6/7 (火) 43.95 44.25 -227.11 -96.03
2011/6/8 (水) 58.61 34.71 -168.50 -61.32
2011/6/9 (木) -117.49 -91.69 -285.99 -153.01
2011/6/10 (金) 0.00 -5.63 -285.99 -158.64 FxProはフリーズ
2011/6/13 (月) 12.75 8.64 -273.24 -150.00
2011/6/14 (火) 43.21 39.39 -230.03 -110.61
2011/6/15 (水) -49.41 -42.40 -279.44 -153.01
2011/6/16 (木) 56.41 54.59 -223.03 -98.42
2011/6/17 (金) 64.99 37.08 -158.04 -61.34
2011/6/20 (月) 26.69 -17.98 -131.35 -79.32
2011/6/21 (火) -61.73 -72.27 -193.08 -151.59
2011/6/22 (水) 111.95 32.27 -81.13 -119.32
2011/6/23 (木) -95.57 -55.51 -176.70 -174.83
2011/6/24 (金) 57.02 48.56 -119.68 -126.27
2011/6/27 (月) 54.89 32.99 -64.79 -93.28
2011/6/28 (火) -18.29 -16.06 -83.08 -109.34
2011/6/29 (水) 46.35 56.38 -36.73 -52.96
2011/6/30 (木) -55.29 -121.69 -92.02 -174.65
10Trader@Live!:2011/06/30(木) 18:58:54.05 ID:nFP0jI3n
Forex.jpの標準を使ってるのですがやっぱりpro口座の方が
有利なのですかね?
11:2011/06/30(木) 23:45:14.44 ID:gB5IJhwd
こんばんは。現在のところFXDDは+120ドルぐらいの利益ですが、こっこで伏兵が・・・
GBPUSD 最終ナンピン後現在含み損で保有中。ちょっと危ない状態。今日中の決着はなさそうですが
明日どうなるか。最悪の場合7月しょっぱなからDDかもしれませんな。
そうなると、今月の利益が吹っ飛ぶ予定。はははっどうしたもんだか。
impulse兄弟+WSは勝ち負け織り交ぜて今日もプラスです。各EAのEURUSDのみロットを大きくしてあるのが
効いているようです。

>>6
金、銀はやってみたいのですがまだちょっと怖いですね。

>>7
VPS使う前はよくありました。(-.-) 勝手に再起動。すぐには下人がわからないのも困りものです。

>>9
このEAはやはり気長にやるべきですね。そのうち調子あげてくれると思いたいです。

>>10
特にMT4でEA動かさない限りはPROのほうが条件的にはよいかもしれませんね。
12Trader@Live!:2011/07/01(金) 00:20:57.44 ID:NVrUdzKM

円口座が有ってスプレッドが狭いブローカーは見つけた

SteadyWinnerV5.0デモ版ダウンロード済
(フルバージョンはデモが動く事を確認してからとサイトにあったので)

Forex Megadroid最新版購入済(稼働率は悪いけど未だ勝率は落ちてないみたいだし)

VPS契約済(銀行振込でお金を払えば使える状態)

さて相談が有ります。
明日VPSのお金を払ってVPSでEAのバックテストを行うべきか?
日曜に振りこんで、月曜からデモを行うか
どっちにするか悩んでます。

そもそもバックテストのやり方が分からないのですが…
13Trader@Live!:2011/07/01(金) 05:34:33.67 ID:V+oYARi+
はじめまして、T○endisを購入したものの、作動しないので、ここで話をさせてください。
ODL MT4で設定どおりにしたものの作動せず(円建てです)、H○AUに問い合わせてみたところFXDDを推奨されたためFXDD MT4に乗り換えましたが(ドル建てです)やはり作動しません。
証拠金は4000ドル入金してあり、MT4から手動で発注すると問題なく取引できます。
ネットではデモ口座でしか動かない等の書き込みを散見しました。
正常に動作されている方はいらっしゃいますか?
また、動かない方もいらっしゃいますでしょうか?
こんなところで質問をしてすみません、H○AUに問い合わせたのですが、「数百のトレーダーが問題なく取引しています」と言われ、あまりサポートする気はないようです(T_T)
日本語も不自由な様子で質問に対する返答もまったく要を得ません…(T_T)

14タイラー ◆QdImR0/90g :2011/07/01(金) 05:54:15.37 ID:Dsi4ao0O
hm...
>>13
出来合いのEAについて詳しくはないが、
各口座でバックテストでは取引していましたか?
他のEA(組み込みのMoving Average等)はポジ取りますか?
ニコちゃんマークは出ていますか?
私に対応できるのはここまでのようです。

>>12
VPSってバックテストするような高負荷処理はあまり任せないほうがいいと
ばっちゃが言ってた。ローカルPCではどうしてもバックテストできないのですか?
「やり方が分からない」などと逃げる前にグーグルさんで「MT4 バックテストの方法」
辺りを検索しましょう。フォワードのデモを行うこと自体はいいと思います。

さて、ログ出力されるまでコーヒーでもすすりますか。
15タイラー ◆QdImR0/90g :2011/07/01(金) 06:13:11.77 ID:Dsi4ao0O
んー。どうしたことでしょう?ログが出力されませんでした。
とりあえず詳細報告は無しで。ちなみにUSDJPY 80.35S0.2枚です。
土日に再起動すれば治るかな?コンパイルからやりなおしておきましょう。

PC勝手再起動の影響とギリシャの関連もあって、
今週はもうEURUSDは止めておきます。
ドル円マイナス、ですか…。
関係無い事もないですが、ブログ開設しました。
(アフィ目当てですがやってみると意外と楽しいw)
ttp://fxde.tou3.com/
フォワードテストのmt4statsページへのリンクもあります。
お目汚し失礼しました。
16タイラー ◆QdImR0/90g :2011/07/01(金) 06:35:22.49 ID:Dsi4ao0O
USDJPY L=0.00*0.0枚、S=80.35*0.2枚
残高=7244円 有効証拠金=6822円 損益=-423円

とりあえず起動時にもログを吐くので、再起動してみた。
ん、なんだかMT4で「メモリー足りないよ」というエラーが出てるみたい。
チャート枚数削ってみたりしてみます。
17Trader@Live!:2011/07/01(金) 06:44:55.89 ID:V+oYARi+
>>14
タイラーさん、早速のお返事ありがとうございます。
ニコちゃんマークはでています。
他のEAを試すのは実行していませんでした、やってみます。
18にゃも ◆yufVJNsZ3s :2011/07/01(金) 09:34:52.36 ID:m9o7G250
おはようございます。(・∀・)

もう金曜ですか・・・。早いなぁ。
System B、今朝EUR/GBP Sが追加になりました。
保有ポジはそのままホールド。微損状態ですね。(^_^;)

EAたちは昨日は大活躍でした。
203: 1勝1敗で微勝ち
名無し: 2勝1敗で勝ち
SW: 1勝で超微勝ちw

SWも初トレードありました。苦戦の上、超微勝ちでしたが、203が負けで
撤退したところ、よく粘って頑張ってくれたと思います。
とりあえず、どのEAもちゃんと動いていることを確認&滑り出し好調で
言うことなしです。(^^)

さ、今週もあと一日がんばりましょ〜。
19にゃも ◆yufVJNsZ3s :2011/07/01(金) 09:37:02.82 ID:m9o7G250
>>17
DLLのチェックが入ってないとかはありませんか?
(Allow DLL imports)

T○endisなら雀さんがプロですから、きっといいアドバイスがあるはず。(^^)
20:2011/07/01(金) 12:22:05.19 ID:GZnOcf18
通貨単位:USD マーチン、デイトレンド複合、24スキャ FXDD-Malta
昨日損益:6/30 +301.27
週間損益:6/27〜7/1 +579.63 → +880.09 
5月確定損益: +1,421.35
6月確定損益: +1,485.41 → +1,786.68
年間損益(2011年): +8,488.56 → +8,789.83
証拠金残高: 15,602.24 → 15,903.51 (出金済:1,900)

おはようございます。昨日心配していたGBPUSDは意外にも昨晩のうちにプラス決済されていました。(^O^)
6月終了。月初にDDはありましたがなんとか利益は残すことができました。

>>12
ローカルPCのデモ口座にEA入れて先ずはBT、デモ講座でFT。VPS契約とかリアル運用はそれからのほうがよいと思います。
BTのやり方はコツがあり、書くと長くなりますので「MT4 バックテスト」等でググってみてください。

>>13
え〜〜決してプロではありませんが^^; 一応長く使っていますのでわかる範囲のことを。
このEAはEAKSPというEAのコピーであり、HUAUが開発したものではありません。
したがってHUAUの回答は信用できないと考えます。彼ら自身がEAを全く理解していません。
ただ、円口座であってもリアル口座で動かないということはないはずです。
FXDD,Alpari、Forex.com japan、FXCM-UK、e-forex の各リアル口座で動作するのを確認しています。
このEAは単純なEAで、パラメータ設定もロットに関する部分以外は変更箇所がありません。
dllファイルやKeyファイルもありませんので疑わしいとすればEAセット時のチェックを入れる部分ではないでしょうか。
チェック入れはEAのプロパティ 一般画面で4点しかありません。下層のチェックは外す必要があります。
実際に使用しての問題点は以下の通りです。
・円口座では使用できません。HUAUからは固定ロットなら運用できます。との回答が来ていますが
 そんな単純なものではないようです。基本ドル建て口座専用となります。
・日跨ぎ、特に週跨ぎのポジを持った場合にナンピンしないでそのポジを保持し続ける場合があります。
・まれに相場が最初のポジションから急激に逆行した場合にナンピンしない場合があります。
こんなところでしょうか。

>>16
MT4ってそんなにメモリ食わないはずなんですが・・・何通貨ペア動かしてるんでしょう???

>>18
早いですねえ、もう金曜日。impulseとHyper〜は今のところですが使えるEAと思っています。
本日よりFXDD各口座にもセット済み。WSは微妙です。悪くはないと思われますが・・・
21タイラー ◆QdImR0/90g :2011/07/01(金) 19:30:19.10 ID:Dsi4ao0O
>>20
2通貨ペアの1分足なんですがねぇ…。
とりあえず最大バー数を50000に抑えてみました
22Trader@Live!:2011/07/01(金) 20:00:11.60 ID:h2jPtW2H
最大バー数ってEAのパフォーマンスに影響するのかな。
俺は1000でやってるけど・・・
23ピカパウ ◆.uFh39d55s :2011/07/01(金) 20:34:42.68 ID:s2Li3mUK
キリがいいのでしゅーりょーー

6月 勝額計 負額計 損益計 PF
1週 64,187 -27,206 36,981 2.36
2週 65,563 -132 65,431 496.69
3週 235,306 -146,916 88,390 1.60
4週 61,684 -97,452 -35,768 0.63
5週 146,229 -14,843 131,386 9.85


1月 165,987 -128662 37325 1.29
2月 253,564 -184065 69499 1.38
3月 347,707 -246,957 100,750 1.41
4月 320,991 -287,402 33,589 1.12
5月 332,572 -289,488 43,084 1.15
6月 573,233 -286,549 286,684 2.00

年計 1,994,054 -1,423,123 570,931 1.40 残高 \870,931

さーて今年も後半戦突入ですね、はやっ
ロボットくんのほうは特に新ネタもなく、ゴールデンウィークあたりまではゴチャゴチャ
いじっていましたが、さすがに最近はやることもなく、若干ヒマを持て余し気味ですのう。
新しいロボットくんを作るかとか、現状のエクセルロボットくんをMT4に移植してみようか
とも頭に浮かびますが、暑いうちはヤル気も出ず・・・秋になったら考えますかね。

今週もお疲れさまでした!
24Trader@Live!:2011/07/01(金) 23:24:42.86 ID:V+oYARi+
13です。
>>20
雀さん、ご丁寧にありがとうございます。
そうなんですか、HUAUはEA製作者ではないのですね…購入代は良い勉強になりました。
きちんとしたサポートを求めるメールを出したところ、案の定返信が途切れました。
サポート能力がないのか、日本語読解力がないのか、あるいはその両方か(日本人ではない印象を受けます)。
チェック入れ、一部、下層もチェック入れていました、修正しました。
ただ、ODL MT4でサンプルのEAを稼働しているのですが、それでも注文がでません。
僕のパソコンの問題なのかもしれません、ODLのサポートにも聞いてみます。
TRENDISにはいくつか欠陥があるのですね、心得ておきます。

安くない代金を支払ったHUAUからは何一つサポートを受けられなかったのに、無償の掲示板でこのような貴重なサポートが受けられて、本当に感謝しております_(_ _)_
25:2011/07/01(金) 23:27:16.55 ID:GZnOcf18
今日はEAの動きが今一つ。+140ドルあたりでうろついています。^^; まあこんなもんかな。
impulse兄弟とWSで構成されているForex.com japanのほうは本日わずかにマイナス。
週刊トータルではプラスで終われそうです。

>>21
1分足はPCに負担がかかるらしいです。(by サイクロン神代氏)
足の本数は私は全チャート5000本にしています。

>>22
足の本数がEAのパフォーマンスに影響することはないと思われますが、あまりに多く、チャートも複数となると
MT4の動きに影響が出そうです。フリーズとか。

>>23
なんだかんだ言って先月は調子よかったんじゃないですか。(^O^)
私もここにきてEAの構成も落ち着いた感があります。よほどのEAが出てこなければ今の構成で
地道に原子を増やせていけたらと思います。20000ドルがまだ遠いです。
26:2011/07/01(金) 23:34:21.68 ID:GZnOcf18
>>24
書き込みが入れ違いになりましたね。(^O^)
そう、HUAUのサポートは全く期待できませんが、EAに関してはある意味いいとこどりしているので
使うに当たって内容を把握していれば問題はありません。
昨年11月からですから、かれこれ8か月稼働させて、紆余曲折ありましたが月ベースは+に持って行けてます。
私の使用口座はFXDD ドル建て口座になります。ODLは円建てだと思いますので、ドル建て口座で使用がよろしいかと。
ドル建て講座でEURUSDから始めて、徐々に通貨ペアを増やしていく方法がよいかと思います。
27Trader@Live!:2011/07/02(土) 00:14:03.43 ID:y5AVbqIa
そう、HUAUのだしてるEAの元はいいんですよねw
Pro2もなかなかですし
DLLエラーさえはかなければいい子いい子^^
28にゃも ◆yufVJNsZ3s :2011/07/02(土) 09:00:52.66 ID:pEca3seS
今週も終了〜 (^ω^)

Forex.com (J)
6/27〜7/1: -3,637 (-1.3%)
資金推移(2011/4〜): 150,000 + 100,000入金 → 272,054
年間損益(2011/4〜): +22,054

全決済事件のため、今週はマイナスに。(^_^;)
まぁ仕方がないですね。勉強になりました。

ところで、週末、FxProからさらに10万円出金しました!
もちろん全額Forex.comに移動です〜。これでForex.comの資金が372,054になります。
Proにもまだ10万弱残ってますが、こちらは裁量のお遊び口座として使うことにしました。
レバ規制に向け、メインは完全にForex.comに移行ですね。
今後はForex.comの口座のみ残高報告します〜。
29:2011/07/02(土) 09:31:38.34 ID:JKoCTBQv
通貨単位:USD マーチン、デイトレンド複合、24スキャ FXDD-Malta
昨日損益:7/1 +190.81
週間損益:6/27〜7/1 +880.09 → +1,070.90
5月確定損益: +1,421.35
6月確定損益: +1,786.68
7月損益:     +190.81
年間損益(2011年): +8,789.83 → +8,980.64
証拠金残高: 15,903.51 → 16,094.32 (出金済:1,900)

おはようございます。昨日はEURUSDの動きに笑えました。各口座ともノーポジでしたので個人的には波乱無し。
Forex.com japanではimpulse兄弟とWSがリアル稼働していますが、昨日はWSがことごとく逆ポジ損切りで
impulse兄弟の利益を食いつぶした格好でした。一週間ぶりに単日でマイナスとなりました。
買おうかどうしようか悩んでいたForex-DというEAが昨日DDで撃沈された模様。マーチン2連装は危ないと思い
見送りましたが正解でした。(^O^) デモらしいですが25,000ドルの原資に対して17、000ドルのDD・・・怖っ

>>27
市販EAで評判の良いものをコピー、あるいはちょっこっと手を加えて販売している感じですよね。
いくつかのEAは使える範疇だと思います。ただ、販売サイトに載っているBT結果は全くあてになりません。
また、最近は講座限定等IBで利益を上げる方向に振ってきていますので要注意ですね。

>>28
(^O^)間違って全決済しちゃったので仕方なしですねえ。国内業者はレバ25になるので私のほうも現在の原資では
厳しいですね。7月末に10万追加して稼働予定です。
30タイラー ◆QdImR0/90g :2011/07/02(土) 11:35:25.94 ID:4hLLB15a
ノーポジ
残高=5654円 有効証拠金=5654円 損益=0円
31ピカパウ ◆.uFh39d55s :2011/07/02(土) 11:43:41.42 ID:+eJ6mRI4
>>25
おっ
私も今年150万円くらい(月利回り15%程度)いけたらいいなと思っています
このまま機能してくれることを祈るのみですな〜
32Trader@Live!:2011/07/03(日) 00:43:37.33 ID:GZN6m79t
何度もすみません、13です。
trendisのバックテストを行ってみましたが、エラーで結果がでませんでした。

TestGenerator: unmatched data error (volume limit 784 at 2011.06.27 16:45 exceeded)

上記のようなエラーがぞろぞろと出てしまいます。
ご指南いただければ幸いです。
(内容的に、meta trader 4ゆとり隔離スレの方が適切でしょうか…すみません)
ちなみに、moving averageでは無事できました。
33:2011/07/03(日) 02:00:48.47 ID:hR5Hqbsm
>>32
いえいえ。何度でもわかるまで調べたり聞いたりすることも重要です。
私などもMT4に対しては初心者同然ですのでブログをやられている方に聞いてみたり、死ぬほどググってみたりの繰り返しです。
ただ、先に書きましたようにBTの手順を言葉で説明するのが非常に難しいので(私も自信ないです)
以前私が参考にしてそのとおりやったらできたというブログサイトをご紹介。
http://www.auto-fx.info/articles/ja_10013.html
図解入りで説明してくれています。ポイントはデータの取得、インポートと時間足の設定部分でしょうか。
幸いこのサイトでは1分足データを取得して、それを5分足に変換しておられますのでT○endisの条件に合います。
頑張ってみてください。
34ひでっち:2011/07/03(日) 05:32:01.89 ID:owMbv9Hb
初めてカキコさせていただきます

>>13
すでにチェック済みかも知れませんが、パラメータでDigit_5は"true"に
なってますか?デフォルトは "false"ですがFXDDは"true"にしないと動かないです。
自分もそれではまったので^^;
確認済みでしたらすみませんm(__)m
35Trader@Live!:2011/07/03(日) 06:27:50.40 ID:GZN6m79t
13です。

雀さん、ご丁寧にありがとうございます、やさしい言葉が心にしみます。
これからサイトを見て、設定をしてみます。

ひでっちさん、ご指摘ありがとうございます。
只今、Digit_5をtrueにしたところ、バックテストができました。
これで実取引もできるかもしれません。

また、ご報告させていただきます_(_ _)_
36なご田:2011/07/03(日) 07:10:36.53 ID:k5u5FSa5
初めまして。

このスレで雀さん他みなさんの様子を拝見して、私も参加させて頂きたくFXDDに口座を開設しました。

と思いきや開始早々trendisいきなりDD2回喰らい(33%溶かしました;;)、
私が入院中でストップもかけられず(そんな状態で放置プレイするなよ・・・)、死にゆく子を見守る気分でした。
ということで今後はtrendisはデモでシコシコ試してみます。

推奨のEURUSDだとまったく取引しないし、推奨外だとDD喰らいまくるし。。。
そんなものなんでしょうか。。。

子育てと自分の体調に追われなかなか書き込みできませんが、みなさんよろしくお願いします。
37Trader@Live!:2011/07/03(日) 11:49:05.42 ID:UNWkS2LV
TRENDISの取引ロジックはEMAのパーフェクトオーダーで判断してるから、
自分でインジいれてみて、割と綺麗に収まってる通貨ペアを入れてます。
ドルストとユロは割といい感じ。CHFとGBPはDDきそうな感じ・・・。今のところ。
TRENDISは押し目、戻りが深いからそれで推奨通貨以外だとDD食らうかもしれませんね。
同じくEAKSP傍系のVICTORY FXは損切りポイント設定できるだけ良心的かなーwこいつは収益率悪いけどw
38:2011/07/03(日) 12:29:52.73 ID:hR5Hqbsm
>>35
解決してよかったです。(^O^) またいつでもおいでくださいな。

>>36
なご田さん、初めまして。T○endis他のマーチンナンピンEAがDDしたときの破壊力は大きいですからねえ。
私もすでに3度食らってますからよくわかります。(^O^) 自分的には2週間程度でDD分を埋めることができるので
最近は「あ〜 やっちゃったか。」という感じです。
EURUSD単独運用は手堅いですが面白みに欠けます。また、これまでこの通貨ペアではありませんでしたが、
DDした場合に単独では回復に時間がかかりすぎます。そこで複数通貨運用となるわけですが
傾向としてCHF絡み、資源国通貨絡みは危険です。安定しているのはEUR絡みですね。
USDJPYはポジ数も少なくあってもなくてもよい感じですね。
FXに比べると子育てのほうが数倍大変だと思います。体調不良であれば尚更です。頑張ってくださいね。(^^)/

>>37
CHFは危ない通貨ですよね。(-.-) EURCHF USDCHFともに過去DD喰らっています。
GBPはGBPUSDは安定している感じ、GBPJPYは最初から外しています。
TrendisにもS/L設定があるとDDしても限定的になりますからありがたいのですがねえ。

さて、本日もWIN5予想開始です。うーん全く当たる気がしませんわ、(^○^)
39Trader@Live!:2011/07/03(日) 13:46:46.72 ID:UNWkS2LV
最近雀さんタイプミスがないからちょっとつまらんぞーw
40大ちゃん:2011/07/03(日) 14:15:47.44 ID:PbNmxXVu
初めまして。
皆さんにお聞きしたいのですが、海外口座を作るときは業者のHPから直接
申し込みですか?又はCBF等を通しての申し込みどちらの方法で口座開設
をされているのでしょうか?色々検索していたらどちらのほうが良いのか分
からなくなってしまいましたので教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
41:2011/07/03(日) 14:58:59.42 ID:hR5Hqbsm
>>39
何を期待してるんだか。(^○^) 

>>40
初めまして。個人的意見としてはCBF経由はクロではありませんがグレーだと思っています。
CBF経由で開設したe-forex、AlpariNZともに直開設のFXDDより悪かったので。
FXDD口座のサーバーは3と6ですが、CBF経由の友人はサーバー5。
わざわざサーバーを違えているあたりが妙に引っかかります。
42にゃも ◆yufVJNsZ3s :2011/07/03(日) 14:59:47.62 ID:ynwodGPM
私はCBF経由で開設できるところは、全部CBFを通してましたね。
現在唯一残しているFxPro口座もCBFです。
キャッシュバック業者を通すと不利になるとかいろいろ黒い噂はありますが、
少なくとも私自身が検証した限りでは特に差はありませんでしたよ。

ネット情報はみんな各個人の体験に基づいたものでしかありませんから、
どちらが正しいというFAはないんじゃないでしょうか・・・。
どうしても気になるなら、自分でCBあり、なしの両方の口座を開設して
数ヶ月同じ設定で比べてみるしかないですね。
43Trader@Live!:2011/07/03(日) 15:06:20.39 ID:xZ7isEdR
  ヾヽヽ
 (,, ・∀・) クソポジ潰しのロジックって難しいな
  ミ_ノ   逆行の逆行の逆行の逆行の・・・考え出したらエンドレス
  ″″   
44Trader@Live!:2011/07/03(日) 15:29:38.47 ID:CmZRUlQo
俺の場合だが、DDがあるようなのはCBF通す、ないのは通さない。
45大ちゃん:2011/07/03(日) 15:54:40.00 ID:PbNmxXVu
雀さん、にゃもさん、?さん 有り難うございます。

FXDDで直開設してみようと思います。
46にゃも ◆yufVJNsZ3s :2011/07/03(日) 16:53:39.05 ID:ynwodGPM
>>45
Good luck!! です〜 (・∀・)
47:2011/07/03(日) 16:57:00.53 ID:hR5Hqbsm
>>45
頑張ってくださいねえ。(^○^)
48:2011/07/03(日) 16:59:08.62 ID:hR5Hqbsm
週一のお楽しみwin5はwin4で終わりました。(-.-)いやあ惜しかった。
でも配当金2万足らず。前回の2億から超大幅ダウン〜〜
さて、気を取り直して明日からまたFXで頑張りましょうか。
49ひでっち:2011/07/04(月) 06:18:45.69 ID:cWZp/xtP
>>13
無事動いてよかったです^^
バックテストのエラーは雀さんの紹介されたサイトの通りにやれば出なくなると思いますよ。


>>45
FXDDは一番最初が肝心で、口座を開いちゃうとあとからCBFの口座が欲しくても作ることが出来ません。
メールアドレスを変えれば口座なんて複数作ることが出来るので、まずはCBFで口座を開いてその後に
直接開設した方がいいと思います。
僕は口座縛りのあるEA業者で最初に開いちゃったばっかりにCBF口座作れませんでした。;_;
取引をしていくにつれてきっとCBFのありがたみが分かるので。。。
50ひでっち:2011/07/04(月) 06:20:46.86 ID:cWZp/xtP
雀さん

ご挨拶が遅れて申し訳ございません。m(__)m
ひでっちです。今後ともよろしくお願いします。
51人工無能 ◆TN6Xb53TJg :2011/07/04(月) 14:05:24.61 ID:vuQbCqoe
iBandsNeoのデモ口座での収支を報告してきましたが、このEAで勝てる
ようになるには時間と労力が必要になると判断してお蔵入りとしました。
203は裁量トレード派の自分にとって理解できる範囲なので引き続きライ
ブ口座で運用していきます。パラ変更すればいい感じです。
204は荒削りなのでしばらくデモ口座で分析しますが、恐らくお蔵入りです。
52:2011/07/04(月) 15:53:20.47 ID:A85KdUGw
こんちには。明日中国へ戻るので準備に大わらわです。^^; 持っていくもののほうがはるかに多くて・・・

>>50
ひでっちさん初めまして。おっしゃる通りFXDDはCBFについては融通がきかないですね。
私はCBFについての知識がなかったため、現在公開している口座はすべて直口座です。
CFB経由だと結構バックがあると思われます。う〜ん、残念。(^○^)

>>51
iBandsNeoについては確かに短期間での検証は厳しいと思われます。
日々の結果を見るよりも、デモ口座で3か月ぐらい放置しておくほうが評価ができる気がします。
203impulseは使えるEAですね。204Hyper〜はトレンドフォローのポジション取りを比較しても
単純に203に逆張りロジックを追加しただけではないようです。
両方を動かしていますが203はもともとポジ取り数が少ないため、単純比較は難しいですね。

本日現在でFXDD口座は+100ドルぐらい。Forexはimpulse兄弟、WSともに不調でマイナス推移です。
53Trader@Live!:2011/07/04(月) 19:47:52.97 ID:n3ZpTNNR
  ヾヽヽ
 (,, ・∀・) デバッグ終わってようやく本格稼動
  ミ_ノ  今のところいい感じ・・・って結局チャート見ちゃってるんだけどな
  ″″   
54:2011/07/04(月) 20:01:16.33 ID:A85KdUGw
>>53
(^○^) だから無理ですって、チャートを全く見ないで過ごすのは。
55Trader@Live!:2011/07/04(月) 20:06:57.04 ID:n3ZpTNNR
  ヾヽヽ
 (,, ・∀・) 経験者は語る だね
  ミ_ノ   見ても放置できる程度の精神力は養えてたみたいでよかった
  ″″   
56:2011/07/04(月) 20:29:12.41 ID:A85KdUGw
以前、入院中に1ヵ月近く放置したことはありましたが、すっごい不安でしたよ。
もっとも見ても手動操作することはないんですが、精神的な拷問状態でした。(^○^)
57Trader@Live!:2011/07/04(月) 20:48:33.49 ID:gMAHV8PA
スズメさんの設定を想像してみるに、結構維持率が逼迫してそう(1000%前後)な場面があるイメージなんですよねーw
僕だったら精神的苦痛が肉体にも影響するレベルですwLCコワイヨー
58にゃも:2011/07/04(月) 21:20:55.75 ID:nuiMzeq0
>>56
そこでmt4 remoteですよw
59Trader@Live!:2011/07/04(月) 22:35:19.57 ID:Dv4yt4sg
雀さんは203 ImpulseのSLをいくつにしてますか?
先週の100 pips一気に下げてすぐに戻ったときはポジを持って
ませんでしがもし買いポジを持ってたらと思うとぞっとします。
60:2011/07/04(月) 22:54:20.28 ID:A85KdUGw
>>57
1000%は怖いですねえ。今PRO02のUSDJPY買いポジ3つををずっと引きずってますが、-200ドルぐらいの含み損で
維持率4800%ぐらいですので、それほど無理はしていませんです。(^○^)

>>58
中国からも使えますが、遅くって。(-.-)

>>59
203impulseはデフォルト設定のまま使ってますのでS/L設定は90ですね。
ちなみにHyper〜も先日のVerUPで4通貨ペア個別設定デフォルトのままです。
ただし、Forex.com japanで運用しています。この口座は利益を上げる以前にEAの良し悪しを確認する口座のため
lotはEURUSDを0.02にしている以外は0.01lotにしていますからS/Lにかかってもそれほど苦にはなりません。
impulse、Hyper〜、WSの24時間スキャ3つを橋たせていますが、わずかずつプラスで推移中です。
61Trader@Live!:2011/07/04(月) 23:42:10.22 ID:gMAHV8PA
>>60
にゃるほどです^^
Pro2って人によってエントリーが違うんですね。ある人はポジってたり、又ある人はノーポジだったり
僕はTRENDISがAUDJPYで最終ナンピンしたあとヨコヨコです・・・何気にAUDも挙動怪しいですよね
前はAUDUSDで2個同値エントリーして2個目のエントリーがナンピン1回目のロットでしたし、運用ロット下げてて正解でしたが
AUD絡みはちょっとやめようかなと思ってます・・・;;
62:2011/07/05(火) 00:59:43.39 ID:VE2ABZGz
>>61
PRO02のポジ取りはブローカーや口座間の違いが著しいですね。3つの口座それぞれで違っています。
月曜日朝ぐらいしかポジションとりませんけどね。^^;
TRANDISについては昨年末からのリアルフォワード結果からCHF絡みとクロス円は危険と判断しています。
基本ドルストレートが安定している感じですね。
63カーブフィッター:2011/07/05(火) 01:26:43.44 ID:IP9DGlzj
私は中国在住で中国の自宅からMT4でブローカーにつなげていますが
かなりの頻度で接続が切れます。ぼよよ〜んという音が一斉に鳴ると
憂鬱になります。日本からはこのようなことはないのでしょうか?東京の
自宅のPCをVPS代わりにするかどうか迷ってます。
64タイラー ◆QdImR0/90g :2011/07/05(火) 08:03:29.28 ID:v3XZZlhz
ログがうまくはけていないので報告お休み。
100ドル追加入金現在残高169.96ドル。
65にゃも ◆yufVJNsZ3s :2011/07/05(火) 08:14:58.87 ID:pAqH1vLZ
おはようございまっす。(・∀・)

昨日はアメリカが休場だったこともあり、動きませんでしたな〜。

System BはEUR/AUD S、EUR/GBP Sを微益で撤退。
残りポジはホールドです。やはりスイングで動きに乏しいので、毎日ポジ
報告してもあまり意味なさそう。これからは週一の損益報告のみにしようかと
思います。(^^;)

EAたちも昨日はまったく動きなし。どれか1個くらい動いてくれてもいいのに・・・?
今日は動くかな?今日は裁量も参戦予定です。(・∀・)
66Trader@Live!:2011/07/05(火) 22:03:49.87 ID:2VKEFans
>>63
東京の自宅のPCってところが心配かな?

この夏には東京で計画停電がありそうなので。
67Trader@Live!:2011/07/05(火) 22:16:33.15 ID:LleheHXX
>>12です、レスありがとう御座います。

>>13タイラーさん
>ローカルPCではどうしてもバックテストできないのですか?
レジストリを使うソフトは、なるべく入れたくなかったのと
バックテストって何時間も掛かると思い込んでいたので

>>20雀さん
>「MT4 バックテスト」等でググってみてください
ドンピシャその言葉でググったらHitしました。
それでもサイトに書いて有る事では不十分で試行錯誤はしました

Forex Megadroidはそのサイトの情報だけでは動かなくて
またググるんですが欲しい情報に当たるまでが大変でした。
Forex Megadroidを使う後の人の為にうrl貼っときます。

「FX資料請求やFX攻略情報商材購入前の心得」
ttp://goo.gl/guUR9
「メタトレーダーのシストレならおもしろいほど儲かる!Step6:メガドロイドってすごいです」
ttp://www.kct.ne.jp/~success/ea/entry6.html

結局、金曜夜、土日、月火夜まで 

SteadyWinnerV5.0デモ版をバックテストする環境作りとバックテスト
Forex Megadroidのセッティングアレコレ、ググったりイジったりの繰り返しましたが
Forex Megadroidは上記2つのサイトに会うまで動かなかったです

まずはお礼まで
バックテストの結果は、疲れが取れてからUPします
68Trader@Live!:2011/07/05(火) 22:27:51.04 ID:LleheHXX
追伸
>>13タイラーさん
>>20雀さん

お二人に教わるまで
「FXブローカーによってバックテストの方法が違う」
と、勝手に思い込んでいて
 
「ブローカー名 バックテスト」でググってたんですよね
それだけで幾日無駄にしたことか!

早くココで聞けば良かったです
69:2011/07/05(火) 23:27:28.40 ID:NwFaWdov
通貨単位:USD マーチン、デイトレンド複合、24スキャ FXDD-Malta
昨日損益:7/4 +136.28
週間損益:7/4〜7/8 +136.28
5月確定損益: +1,421.35
6月確定損益: +1,786.68
7月損益:     +190.81 → +327.09
年間損益(2011年): +8,980.64 → +9,116.92
証拠金残高: 16,094.32 → 16,230.60 (出金済:1,900)

先程やっとこちらの自宅へ戻ってきました。こちらも殺人的な猛暑です。
昨日月曜日の結果です。本日火曜日は今現在までなんと1ポジションすらとっていません。(^○^)
たまにあるんですよこういう日が。まあ骨休めでしょうか。
Forex.com japanのほうは、昨日、今日現在ともトータルプラスです。わずかですが。

>>63
中国から直にブローカーに回線繋ぐのはできるだけ避けたほうがよいかもしれません。
なにしろ当局がネットを牛耳っていますからね。(^^ゞ 月々の経費は掛かりますがVPSにしたほうが
まだしも安定すると思います。

>>64
タイラーさんところはログのハケがいまいち調子が悪いようですね。

>>65
こちらは昨日より本日のほうが全く動いていません。24時間スキャのほうは勝ち負け別にして動いていますが。

>>68
年寄くさい言い回しですが、聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥といいます。
どんな方法であれ疑問を解決する気構えが大事ですよね。
大丈夫です。このスレの方々は非常に生あったかいですから。(^○^)

70にゃも ◆yufVJNsZ3s :2011/07/05(火) 23:40:58.77 ID:pAqH1vLZ
そういやメガドロって自分も持ってました。
最近Ver. upしたんですよね。お知らせ来てないな〜と思ったら
迷惑メールフォルダに入ってましたwww

久しぶりに動かしてみるか・・・?(・∀・)
71カーブフィッター:2011/07/06(水) 00:50:48.95 ID:m1kNBUmI
そうか。東京は停電のリスクがあったんですね。
中国からはVPNでGreat Firewallを骨抜きにすれば
あまり切れなくはなるんですがやはりVPSが一番ですね。
Thinkforexに入金します。
72Trader@Live!:2011/07/06(水) 07:45:30.49 ID:7rnuV48J
おはようございます。

ついに、原資をきってしまいました。
一時撤退しようと思います。
たった2ヶ月ほどの寿命のEAでした。
+6万円までいきましたが、いまは-4千円です。

相場の流れが変わってしまったのかな?
また、最初から出なおしかぁ…。
(;^ω^)
73タイラー ◆QdImR0/90g :2011/07/06(水) 08:21:42.55 ID:lJuYJXe3
EURUSD L=0.0000*0.0枚、S=1.4446*0.2枚
USDJPY L=80.77*0.3枚、S=0.00*0.0枚
残高=16342円 有効証拠金=17460円 損益=1118円
74:2011/07/06(水) 15:33:37.10 ID:maC5IQuf
こんにちは。昨日は予想通り収穫0の日でした。まあ損していないだけましです。
本日も今のところ超低調。Forex.com japanは本日現在負けてます。

>>70
メガドロイドは一時に比べて調子が上がっているらしいということです。
私のところはFX孔○とOR○ONのメールが迷惑メールフォルダへ行きます。これはそういう設定にしてあるからです。
もううっとおしくて。孔○なんかはメール停止のリンクを踏むと「存在しないページです」・・・・・あんまりでしょう。

>>71
VPSからのほうが中国から直で取引するよりEAに限って言えばping的には有利な場合が多いかもしれません。

>>72
+6万から-4千はちょっと大き目のマイナスですね。相場の流れは変わるというよりここ最近は変な動きしますからねえ。
撤退、仕切り直しも気持ち的によいかもしれませんね。

>>73
このまま損益がプラス進行していってほしいですね。先日おっしゃっていたバグは解消しましたでしょうか?
75タイラー ◆QdImR0/90g :2011/07/06(水) 18:17:28.72 ID:lJuYJXe3
>>74
大丈夫だ問題ない
76Trader@Live!:2011/07/06(水) 19:03:34.76 ID:uPc55l7W
13です。先日は雀さん、ひでっちさんのご指南により、無事Trendisが稼働しました。
ありがとうございます、現在のところ少しづつ利益をあげています。
すみません、ご厚意に甘えての質問なのですが、Trendisはマーチンナンピン系という分類に入ることを、皆さんの会話で知りました。
他に世に出ているEAには、どういった分類があるのでしょうか?
ナンピンだけでなく、他種類の戦略のEAも導入したく思いまして。。。
77Trader@Live!:2011/07/06(水) 20:26:31.96 ID:ceDCsidT
>>76
おっさん、ナンピン・マーチンってのは戦略じゃなくて戦術な
TRENDISはEMA順張り順張りロジック使ってる。
ほかはボリバンのEAもあれば、フィボつかったEAもあるね。
TRENDISを軸として組むなら、朝スキャとかスイング〜デイトレ目線のEAがいいと思う。
ただ、逆張りロジックとか朝スキャはいい話聞かないけど、まぁここらへんは人によりけりかねぇ。
78Trader@Live!:2011/07/06(水) 23:45:59.38 ID:RANsn5zu
初心者さんはマーチンゲールのEAで
ポートフォリオを組んだら無難
79:2011/07/07(木) 00:43:36.75 ID:YsbPrL/e
>>76
多種多様ですが、ロジックとして大きく分けると順張りと逆張りになると思われます。順張りはトレンドに沿って、逆張りは
トレンドの転換を狙ってポジションを取ります。順張りは現在のトレンドに沿ってポジションを取りますので
失敗ポジは比較的少なくなります。逆張りの場合は現在のトレンドに対して逆ポジションを取りますのからトレンドがそのまま
継続した場合は含み損で持つ可能性が高くなりがちです。
戦術は多岐にわたりますが基本はこのどちらか、あるいは両方のロジックが軸となりますね。
ナンピンマーチンは資金管理やリスク管理を間違うと危険極まりないですが、きちんと管理できるなら
使えるEAだと思います。ロットはできるだけ小さめにして、DD時の対証拠金率を。小さく抑えるのがよいと思います。
80タイラー ◆QdImR0/90g :2011/07/07(木) 07:08:44.34 ID:CR+k9lGb
EURUSD L=0.0000*0.0枚、S=1.4341*0.1枚
USDJPY L=80.77*0.3枚、S=0.00*0.0枚
残高=17937円 有効証拠金=18495円 損益=558円

順調、、、利上げで吹っ飛ばなければ。
今日は七夕ですね、みなさんの願い事がかないますように。
81某スイングシステム:2011/07/07(木) 07:09:11.48 ID:5gDY2KYT
ポン円 131.10S決済 → 129.50 +157PIP
ユロ円 116.51S決済 → 115.87 +64PIP
ユロドル 1.4369S決済 → 1.4318 +50PIP
NZドルドル 0.8127S決済 → 0.8266 -145PIP
ユロ円 115.87S(新規)
82某スイングシステム:2011/07/07(木) 07:19:23.02 ID:5gDY2KYT
現在ポジション(7月7日現在)
ドル円 81.29L(-38)
ユロ円 115.87S(0)
ポン円 
豪円  86.98L(-42) 85.49L(107)
NZ円  
ユロ$ 
ポン$ 
豪$$ 1.0618(78) 1.0615(81)
NZ$$ 

7月確定益 +126 未決済 +186

過去結果
4月 +413
5月 +1313
6月 +4038
7月 +1615
8月 +283
9月 -115
10月+3284
11月+235
12月+177
1月 -255
2月 +502
3月 +408
4月 +127
5月 +425
6月 -968


83Trader@Live!:2011/07/07(木) 08:37:48.08 ID:idjG5maH
>>74
雀さん、ありがとうございます。
負けが連続してしまいました。

最大DDの意味がよく分からなくなってきました。
デモで資金10000USDでバックテストした時は、最初は3%でしたが、今は6%になっています。
今後、最大DDが更新するとなると、不安ですね。
雇用統計まで動かしたかったです。
迷ってきました。
(;^ω^)
84Trader@Live!:2011/07/07(木) 09:29:06.04 ID:hDL52/n7
>>83
バックテストは約定拒否なしスリップなしだから
実働時はかならず悪い方へずれると思ってよい

本来はどこまでDDを更新したら止めるかを決めてから動かすべきだが
もう動かしているなら
今からでもどこまで悪い方を更新したら止めるか
冷静かつ客観的に考えて決めておくといいよ
85:2011/07/07(木) 10:13:14.24 ID:el4y+mi0
通貨単位:USD マーチン、デイトレンド複合、24スキャ FXDD-Malta
昨日損益:7/6 +80.15
週間損益:7/4〜7/8 +136.28 → +216.43
5月確定損益: +1,421.35
6月確定損益: +1,786.68
7月損益:     +327.09 → +407.24
年間損益(2011年): +9,116.92 → +9,197.07
証拠金残高: 16,230.60 → 16,310.75 (出金済:1,900)

おはようございます。一昨日取引ゼロの後、昨日も取引は少なめでした。
Forex.com japan は勝ち負け合わせてトータルプラスで終っています。

>>80
よい感じですねえ。今日は七夕ですが、とんでもなく暑い七夕になりそうです。
こちらは旧暦なので正式には8月が七夕となります。

>>82
7月はプラス先行ですね。パッと見は6月のマイナスが大きいですが、全体からみるとさほど大きな
マイナスにも思えません。スイングですしね。今月収支に期待ですね。

>>83
>>84さんのおっしゃる通りだと思います。BTでのDDはフォワードでは間違いなく更新されます。
問題はDDの許容範囲ですが、これは人それぞれですね。私は15%を目安としていますが
30%とされている方もおられます。
86Trader@Live!:2011/07/07(木) 11:29:20.13 ID:idjG5maH
>>84-85
ありがとうございます。

1年間の5分足でバックテスト、年始より1ヶ月ほどフォワードテストして、3月からリアルで動かしていました。
どの程度のDDの更新で止めるのかが難しいですね。
一時的なDDだけで今後利益がでるのか、さらにDDを食らうのか…。
(;^ω^)
87Trader@Live!:2011/07/07(木) 13:20:20.29 ID:hDL52/n7
>>86
感覚的な基準なら「信じられなくなったら」で
つまりは今すぐ一度止めろって話になるけど
もしロジックを明確に理解しているなら
この期間のチャートと付き合わせてみるといい

最低でもロジック通りか
なんか変な動きしてるかは判断できるはずで
ロジック通りなら
信じられない自分の方が目先の数字に振り回されてるだけだと安心できるだろう
その上でこのロジックは寿命が尽きたという判断になるかもだが・・・

変な動きしてるんならバグ取り完了まで停止
88タイラー ◆QdImR0/90g :2011/07/08(金) 07:39:53.81 ID:AUjItrN+
EURUSD L=0.0000*0.0枚、S=1.4230*0.1枚
USDJPY L=80.77*0.3枚、S=0.00*0.0枚
残高=18864円 有効証拠金=19139円 損益=275円
89Trader@Live!:2011/07/08(金) 08:35:23.96 ID:kQ+dMhUT
>>87
ロジックは、不審な点はないと思います。
初心者なので、寿命がきたのかを判断するのが難しいですね。
(;^ω^)
90カーブフィッター:2011/07/08(金) 09:51:38.25 ID:io0CpHuA
>>89
過去のシャープレシオはどうですか?PFや利益曲線だけで感覚的に見ると
判断を誤りがちになります。シャープレシオが大変ならBTの一ヶ月ごと、
一週間ごとの勝敗はどうですか?ある期間に集中して利益を上げるような
EAは常に不安がつきまといます。週単位、月単位の勝率が芳しくない
のであればそのような特性のEAと言う事になるでしょう。もしBTで週単位
あるいは月単位で安定して利益をあげているのであれば今の相場状況が
合わなくなってきたと判断できるかもしれません。
91某スイングシステム:2011/07/08(金) 13:39:28.04 ID:jmIeDnyK
ポン円 129.72L
92某スイングシステム:2011/07/08(金) 13:47:33.86 ID:jmIeDnyK
現在ポジション(7月8日現在)
ドル円 81.29L(-8)
ユロ円 115.87S(-74)
ポン円 129.72L(0)
豪円  86.98L(53) 85.49L(202)
NZ円  
ユロ$ 
ポン$ 
豪$$ 1.0618(156) 1.0615(153)
NZ$$ 

7月確定益 +126 未決済 +482

過去結果
4月 +413
5月 +1313
6月 +4038
7月 +1615
8月 +283
9月 -115
10月+3284
11月+235
12月+177
1月 -255
2月 +502
3月 +408
4月 +127
5月 +425
6月 -968
93:2011/07/08(金) 14:31:55.50 ID:H+ccPlZU
通貨単位:USD マーチン、デイトレンド複合、24スキャ FXDD-Malta
昨日損益:7/7 -368.04
週間損益:7/4〜7/8 +216.43 → -151.61
5月確定損益: +1,421.35
6月確定損益: +1,786.68
7月損益:     +407.24 → +39.2
年間損益(2011年): +9,197.07 → +8,829.03
証拠金残高: 16,310.75 → 15,942.71 (出金済:1,900)

こんにちは。いやあ、散々な七夕となりました。使い始めてから7か月以上、初めてPRO-02がDDです。
USDJPY売りで全部で6ポジションを含み損で2週間ほど保有していましたが昨日夜の上げで見事に損切。
痛い結果となりました。

>>88
昨日も手堅く来ていますねえ。

>>92
私のEAは長期保有ポジになるとろくなことがありません。マーチン、スキャル系はやはり短期決戦用ですね。
スイングもどきになるのでしょうか、デモの日足システムは順調に数百pipsの利益積み上げ中なのですが
本命が先月よりパッとしません。
94タイラー ◆QdImR0/90g :2011/07/08(金) 17:28:33.52 ID:AUjItrN+
>>93
どうもどうも(^^)
しかし今週のドル円は俺が見てると全く動いてくれないなぁ。
ドル円Lでもマイナススワップの業者なので、
(どうせノーポジにはならないロジックですが※ソンギリジヲノゾク)
売買が回転してくれないと少々さみしいです。
95人工無能 ◆TN6Xb53TJg :2011/07/08(金) 17:49:54.16 ID:d6gHTv66
ImpulseのDDが以前より増えてきた感じがします。
ハイレバで$8,000ほど利益がでましたがここからはパラを
最適化しなくてはならない相場のようです。
BTで興味深い結果が出ましたのでライブで運用してみます。
96Trader@Live!:2011/07/08(金) 18:44:42.50 ID:kQ+dMhUT
>>90
ありがとうございます。
シャープレシオはよく分かりませんが、バックテストでは1年でPF1.9でDD3%くらいでした。
単純ロジックなので、カーブフィッティングはないと思います。
1ヶ月のフォワードテスト、直近3ヶ月のリアルでは順調でした。
調子に乗って、lotを0.1から0.2にしたのも間違いだったかもしれません。
(;^ω^)
97ピカパウ ◆.uFh39d55s :2011/07/08(金) 19:55:45.07 ID:jPl2Q6ZK
しゅーりょーー

7月 勝額計 負額計 損益計 (PF) (利回り)
1週 97,244 -30,042 67,202

1月 165,987 -128662 37325 1.29 24%
2月 253,564 -184065 69499 1.38 21%
3月 347,707 -246,957 100,750 1.41 25%
4月 320,991 -287,402 33,589 1.12 6%
5月 332,572 -289,488 43,084 1.15 8%
6月 573,233 -286,549 286,684 2.00 49%
7月 97,244 -30,042 67,202 3.24 8%

年計 2,091,298 -1,453,165 638,133 1.44 213% 残高 \938,133

さーてジブリ雇用統計ですねw今回はどうなるか
おっかないので退散しまーす

今週もお疲れ様でした!
98Trader@Live!:2011/07/08(金) 20:34:36.82 ID:lhByk+n3
そっか、雇用統計だったね〜
EAは停止しておきます。

皆さんはいつも稼働しっぱなし?
99Trader@Live!:2011/07/08(金) 20:43:34.87 ID:HCn2UIlz
ロジックも取引スタイルすら言わないで結果だけかいてる人ってどういうつもりなんだろう
個人的にブログとかツイッターでやってりゃいいんじゃね?
100Trader@Live!:2011/07/08(金) 20:53:21.84 ID:TavBPooW
>>99
うん、おまえのことだなwww
101Trader@Live!:2011/07/08(金) 21:22:08.77 ID:n3Hbb76j
>>67です
>>67で宣言した通りバックテストの結果報告に来ました。

ブローカーC
Megadroid EURUSD 1H足
http://www.death-note.biz/up/s/25707.gif
http://www.death-note.biz/up/s/25708.htm
何とかマイナスにならかったって所ですね逆に言えば最近調子が良いのかな?

SteadyWinner V5.0フリー版 EURUSD 1分速
http://www.death-note.biz/up/s/25709.gif
http://www.death-note.biz/up/s/25710.htm
順調に右肩上がりですが、建玉USD3000が2年かかって216ドルの儲けじゃリスクを負った意味が
同ソフト EURJPY 1分速
http://www.death-note.biz/up/s/25711.gif
http://www.death-note.biz/up/s/25712.htm
ガタガタです

他にも2つのFXブローカーで試しましたが、UPして見てもらうほどの差はありませんでした。

はぁ〜2つとも駄目か〜

WALL STREET FOREX ROBOT(高杉だけど)やMILLION DOLLAR PIPS
でも買うかな

上記2つのEAの評価と、他に何か良いEA有りませんか?
102Trader@Live!:2011/07/08(金) 22:36:56.97 ID:2nuxGKlZ
ふんそくって読んでるのか、リアルで言ったら恥かくから気をつけてね
103Trader@Live!:2011/07/09(土) 01:08:29.86 ID:CGz00meH
アシだよね。
相場や先物の用語って、昔は閉鎖的な世界だったせいか、
独特な読みが多くて面白いよな。

前場   ×まえば     ○ぜんば
後場   ×あとば     ○ごば
追証   ×ついしょう   ○おいしょう
建玉   ×たてだま    ○たてぎょく
気配値  ×けはいち    ○けはいね
歩み値  ×あゆみち    ○あゆみね
約定   ×やくてい    ○やくじょう
限月   ×かぎりづき   ○げんげつ
3月限  ×さんがつげん ○さんがつぎり
期近物  × ききんもの  ○きぢかもの

ほかにもいっぱいあったと思う。

「約定」なんか日本語的にはヤクテイでも正しいのに
相場用語ではヤクジョウだったり、漢字が得意な奴でも知らなきゃわからんよな。

ネットトレードが当たり前になる前から相場やってるっていうオッサンが知り合いにいて
だいぶ前だけどいろいろ教わったよ。(ほとんど忘れちゃったけど)
104タイラー ◆QdImR0/90g :2011/07/09(土) 07:17:36.17 ID:umywbIeD
EURUSD L=0.0000*0.0枚、S=1.4230*0.1枚
USDJPY L=80.77*0.3枚、S=0.00*0.0枚
残高=18734円 有効証拠金=18151円 損益=-583円

雇用統計で含みマイ転。この程度はストップ食らうほどのものでもないので
どんと構えて生暖かく見守りましょう。今週もお疲れ様でした。
105にゃも ◆yufVJNsZ3s :2011/07/09(土) 07:49:57.08 ID:JrkMiE/6
結構波乱の一週間でした〜。(・∀・)
でも結果は満足の+2.5%。トータルで考えることにします。

Forex.com (J)
7/4〜8: +9,210 (+2.5%)
資金推移(2011/4〜): 250,000 + 100,000入金 → 381,264
年間損益(2011/4〜): +31,264 (+8.9%)

System Bで初めて金銀トレードに挑戦。結果はプラスで終われましたが、
やはりあまり慣れないものに手をだすもんじゃないですね。普段の値動きを
よく知らないのでハラハラしました。同じシステムを使ってる友人が金銀も
いけるよ!と言ってたので試してみましたが・・・今回限りとします。(;^ω^)

EAの方は勝ったり負けたり。203のフルストップ(-90pips)がちょっと
痛かったですね。あれがなかったら今週の成績はもっといけてたのに。
203と名無しくんは同じユロドルの5分足で、先週はほぼ同じところで
オープン・クローズしてたので、これは似たようなEAで失敗だったかと
思いましたが、今週のトレードは全く違いました。どうせ同じ通貨ペアを
使うならリスク分散のために違うロジックのものにしたいですから・・・
それが確認できたのが今週の成果です。

さて、来週も地道に利益を積み重ねたいな。
みなさんにも爆益あれ〜
106Trader@Live!:2011/07/09(土) 09:21:51.76 ID:E2pFGv9A
>>103
こういう隠語が発達したのは、
発言者の情報を聞き見分けるリトマス紙になってたのかもね。
間違った言葉使ったやつの情報は信用ならないとか
107Trader@Live!:2011/07/09(土) 11:53:42.05 ID:Zeryn/qu
雇用統計で、含み益ですが原資回復。
結局±0になってしまいましたが、小lotで様子見したいと思います。
再スタートです。
(;^ω^)
108Trader@Live!:2011/07/09(土) 13:42:22.90 ID:CGz00meH
>>106
なるほど、納得できる説だと思った。

ちょっと前になんかのテレビ番組で、FXでボロ儲けした主婦が
追証(おいしょう)を「ついしょう」って言ってるのを見たことがある。

その時、こっちの視聴者としてのテンションは確かに急に冷めた気がする。
その番組ではFX必勝法!負けないコツ!みたいな話題をやってたんだけど、
「ああ、にわか仕込みでも “運がいい人” は勝つんだな」としか思えなくなった。

よしんばその主婦が勝ったのが事実だとしても、
なんかその主婦のアドバイスを素直に聞く気にはなれない、というか、
まあ、そんな気分になったよ。
109:2011/07/09(土) 15:36:50.96 ID:TkKUinwh
通貨単位:USD マーチン、デイトレンド複合、24スキャ FXDD-Malta
昨日損益:7/8 +79.44
週間損益:7/4〜7/8 -151.61 → -72.17
5月確定損益: +1,421.35
6月確定損益: +1,786.68
7月損益:     +39.2 → +118.64
年間損益(2011年): +8,829.03 → +8,908.47
証拠金残高: 15,942.71 → 16,022.15 (出金済:1,900)

こんにちは。昨日は雇用統計で助かったポジションもありましたが全体に低調でPRO02の損失を埋めるには至らず
週単位でマイナス計上でとなりました。

>>95
そうですね。impulseはDDが多くなってきています。impulseとHyper〜、WSの3つを同じ口座でみていますが
対応通貨ペア数、ポジ取り数の違いから回復力に違いが出ています。
impulseもHyper〜も負けるときは一緒に負けますが、Hyper〜はそのあとのポジで埋め合わせを行います。
もっとも裏目に出た時はマイナスが増えるのですが。
いまのところWS>Hyper〜>impulse といったところでしょうか。

>>97
昨日のジブリは4時間スペシャルだったので為替の動きも大荒れだったようです。(^○^)
私の疑問は「今年もやるんだろうか、お盆に火垂るの墓・・・。」金鳥の夏、せつこの夏

>>98
私は稼働したままですねえ。年末年始は昨年痛い目に合っているのでどうしようか思案中。
お盆はMT4とEAの組み合わせではまだ経験していないので放置してみようかと思ってます。

>>101
バックテストご苦労様です。発売からかなり経ちますが使用者の多いことで知られるメガドロイド、安くて対応もそこそこ
しっかりしているSW。メガドロイドは好不調の波があるようですし、SWは最近安全側に振ってますからねえ。
WSもリアルでは好不調の波がありますし、メインとするには難しい気がしています。

>>105
金銀にチャレンジしたその心意気を称えたいですね。(^○^)

>>107
±0なら良いほうですよ。無理のないlotで頑張ってください。


業界の隠語ってあるものですね。一昔前の相場が博奕のように世間から見られていた頃の言葉ですね。
未だにうちの親なんかは株とか為替やってると聞くと「まっとうな生き方しいや」っていいますからね。(^○^)

私はまたお馬さんで悩んでみます。皆さん一週間お疲れ様でした。<(_ _)>
110にゃも ◆yufVJNsZ3s :2011/07/09(土) 17:28:24.47 ID:JrkMiE/6
のんびり土曜日。ってことでまたEAのバックテストやらなにやら
やってます。(^^;) 暇人ですね。

ちょっとよさげなEAを紹介されたので、来週からデモを開始する
ことにしました。EUR/USDの24時間トレンドフォロースキャルと
GBP/USDのトレンドフォローもの。正直、最近ユロドルの24hものは
お腹いっぱいの感がありますので、他のEAと比べてよほどのエッジが
無い限り、ライブに導入する気はありませんが、勝率が90%超えてるとか
いう振れこみなので、とりあえずデモフォワードを試してみます。
GBP/USDは今EAでは使っていない通貨ペアなので期待しています。
30分足でSL、TPともに大きめなEAです。低レバで気長につきあう
タイプだと思います。

もう1つ、自分にとって朗報なのは、System BがEA化されそうだという
ことです。これができると、今のトレードをすべて自動化できるのですが・・・。
ただし、System Bは日足システムなので基本は日足の更新時にエントリー
するのですが、今は手動なので時間足などを見てより有利なポイントで
エントリーしたりしています。EAだとそれができなくなるのと、Forex com
Japanでは日足が6本なのでEAが使えないかもしれません。
できたら試してみようかとは思っていますが。
111Trader@Live!:2011/07/09(土) 18:24:18.05 ID:TZmFp6Zr
みなさん業者ってどこ使ってます?

>>67のサイトによると、片方のサイトでは>フォレックスメガドロイドは、スプレッドが3pips以上になると取引をしなくなるようです とあって
もう片方のサイトでオススメされているFXDDで>スプレッド極小 って書いてあるけどリンクされてなかったんで「FXDD スプレッド」でググったらヤバい結果がw

ODLのMT4では何故かBTが出来なくて(普通のでは出来た)、なんか萎え&迷い中( ´・ω・)
ちなみにこのスレって初心者でもおkですか?
112Trader@Live!:2011/07/09(土) 19:43:18.62 ID:8T46A3nA
Pepper Razorはスプ狭いよ
113Trader@Live!:2011/07/09(土) 22:47:51.55 ID:TZmFp6Zr
>>112
良さそうだけど、英語からっきしなのでちょっと怖いw
114ピカパウ ◆.uFh39d55s :2011/07/09(土) 23:02:22.96 ID:BGr0imGS
ロボットくんのMT4移植を下期の目標にしようと思いたち、豊嶋本を2年ぶりくらいに
ひっぱり出して来た・・・・が、かなーり忘れているw前途多難でござる(´д`)
昔作ったEAを走らせて現実逃避中

>>111
初心者だらけですよ
115:2011/07/10(日) 00:59:09.70 ID:qLfHiRds
>>110
土曜日ですので、趣味??に没頭するのもよいかも。System BがEA化されると結構良いかも。

>>111
国内業者はスプとか約定力なんかを重視する必要がありますが、海外業者はそれに加えて入出金、おもに出金が
こちらの思うようにできるかも要点となります。銀行到着まで4〜5日間ぐらいかかるのは当然ですが
業者が口座から操作してからの日数ですがら、出金依頼してから一週間ぐらいで銀行に着金しない業者は
アウトだと思っています。
また、ドル口座の場合、ペイパル経由では自動的に日本円に換金されて振り込まれていましたが
moneybookers 経由ではドルのまま着金し、銀行に対して説明が必要でした。結構煩わしかったです。

ピカパウさんのおっしゃる通り、私も含めて初心者だらけですので全然問題ありませんです。(^○^)
116Trader@Live!:2011/07/10(日) 08:56:37.23 ID:VuHKHXr0
>>111さん
>>67=>>12です

海外で自動取引を行うなら下記専用スレがあります

海外業者スレ Part6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1309435166/l50
【FXTF】FXトレード・フィナンシャル Part17
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1307535209/l50
【MT4/5】MetaTrader初心者専用26【ゆとり隔離スレ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1306936578/l50

ROMして見ては如何でしょう、聞いてみるのも良いかも知れません
でも、多分教えてくれないか嘘を教えられます。

海外FXブローカーなど、自分で調べれば調べるほど危ないんです。
だから、迂闊にココが良いとは良い辛いし、(破綻とかしたら目覚めが悪い)

EAも同じで今は良くても未来は判らないので

まだFXで自動取引をしていない初心者の雑感ですけど
117Trader@Live!:2011/07/10(日) 15:56:19.39 ID:KMTTGq/N
俺も同意見
一人ひとりで使い方など違うし、結局自分で使わないとわからないんだよね
ただ、スタンダードとなり得る業者は何個かあるしそこらを開設して、少しずつ自分に合う業者を探せばいいんじゃないかな
118Trader@Live!:2011/07/10(日) 23:22:03.91 ID:n+M3AbWQ
自動売買やるんだったらVPSは絶対使ったほうがいいぞ

とくに今年は停電起きそうだし実際神奈川は起きたし
119111:2011/07/10(日) 23:53:57.10 ID:9fvAPhO2
>>114
初心者といってもFX自体が初心者レベルなので…w

>>115
入出金…なるほど、そういう問題もあるんですか
業者選びはその辺も考慮することにします

>>116-117
ふむ、そっちのスレも覗いてみます〜
まぁ最初からそんなにデカイ額でやる気は無いし、やってみるのが一番そうですねw

>>118
一応被災地域で停電やライフラインも止まってたりしたので…w
120Trader@Live!:2011/07/11(月) 00:50:12.61 ID:nXdoN8jS
「10日移動平均線を日足のローソク足の終値が上抜いたら(ゴールデンクロス)○○枚を買い、同じく10日移動平均線を日足のローソク足の終値が下抜いたら(デッドクロス)決済」というEAが欲しいのですが、初心者でも作れるでしょうか。
前スレではttp://mt4-ea.jp/のサイトが紹介されていたのですが、このサイトでは移動平均線同士(短期と長期)のゴールデンクロス・デッドクロスしか作れませんでした。
知識のある人から見れば単純なEAだと思われるかもしれませんが、初心者なので一からプログラムを打ち込むというようなことはできません。
初心者でもこのようなEAを作れるところ、または配布されているところがあれば教えて頂けないでしょうか?
121Trader@Live!:2011/07/11(月) 02:18:33.41 ID:gAlE8kTP
>>120
オマケでついてくる移動平均のeaが
近いよ
122Trader@Live!:2011/07/11(月) 06:28:49.15 ID:u1APh+Nx
>>12>>67>>101です
>>119さん

>まぁ最初からそんなにデカイ額でやる気は無いし、やってみるのが一番そうですねw
バックテストをしてからの方が良いですよ
>>101に私が書いた様に使えるはずのソフトが使えなかったりしますし
123:2011/07/11(月) 16:55:12.27 ID:g4ksDv5f
こんにちは。
メインのFXDDはここまで+150ドルぐらいきていますが、PRO02のEURUSDがつかまって含み損中です。
Forex.com japanは本日絶好調。impulse兄弟が頑張ってくれています。
昨日のお馬さんは全敗・・・(ー_ー)!! ちなみに的中は16口でして払い戻し7,600万超でした。
先週末の雇用統計ではとんでもない動きでした。今またEURUSDは下降してきていますが、できればここらで
反発してほしいところです。
124ピカパウ ◆.uFh39d55s :2011/07/11(月) 21:14:54.93 ID:2/NOCDc6
あおおーーっ
125ピカパウ ◆.uFh39d55s :2011/07/11(月) 21:21:29.80 ID:2/NOCDc6
取り乱してしまいました・・・
126Trader@Live!:2011/07/11(月) 21:39:33.50 ID:EJDnos2+
>>125
どしたの?w
127:2011/07/11(月) 22:07:39.41 ID:4mINLkDv
>>125
ユロですか???
128ピカパウ ◆.uFh39d55s :2011/07/11(月) 22:20:15.14 ID:2/NOCDc6
>>126
>>127
いえ、単なる誤爆ですw
すいませーんw
129:2011/07/11(月) 22:44:08.52 ID:4mINLkDv
>>128
(^○^) (^○^) (^○^)
130Trader@Live!:2011/07/11(月) 23:37:59.27 ID:HOmzDi+Z
雀さん大変そうですね
131Trader@Live!:2011/07/11(月) 23:51:27.06 ID:bUN/LVTa
わしもたいへんじゃー
たすけてけろー
132Trader@Live!:2011/07/12(火) 03:04:09.19 ID:aFe1yNpc
http://mt4-ea.jp/のサイトの注文条件にある「売り注文」と「決済」は全く別のものなのでしょうか
「短期線が長期線を上抜いたら買って、下抜いたら決済する」というEAが作りたい場合

買い注文の選択肢を
・上抜いたら
・買う
売り注文の選択肢を
・下抜いたら
・売る

注文条件の欄で上記のように設定したEAを作ったとします
そして実際の相場でゴールデンクロスし、その後下落してデッドクロスしたとします

この時に作ったEAはどういう自動売買をするのでしょうか
まずゴールデンクロスしたときにポジションを買います、ここまではいいのですが問題はこの後です
その後デッドクロスしたときに買いポジションを決済して欲しいのですが、上記の設定だとそのまま決済せずに新たに売りポジションを持つということになってしまうのでしょうか

このサイトでEAを作成したことがある方いましたら教えて頂けないでしょうか
このサイトで「短期線が長期線を上抜いたら買って、下抜いたら決済する」というEAが作りたい場合、どういう風に入力すれば目的通りのEAが作れるでしょうか
133Trader@Live!:2011/07/12(火) 04:44:06.78 ID:aFe1yNpc
やはり>>132の設定だと決済できないみたいです
決済条件の欄の「反対の売買注文が出たら決済」というのをオンにすれば、反対の売買注文(短期線が長基線を下抜いたら売る)で決済されますが
しかし決済と同時に売りポジションも保有してしまいます
>>132のサイトでは買い限定のEAを作ることは不可能なのでしょうか
「短期線が長期線を上抜いたら買って、下抜いたら決済する」というすごく単純なものでいいのですが
134Trader@Live!:2011/07/12(火) 06:52:50.75 ID:V8OmFAo+
ここは要するに完成したEAの成績報告スレなだけだからそういうのは
【MT4/MT5】 EA開発スレ Part8 か 【MT4/5】MetaTrader初心者専用26【ゆとり隔離スレ】
に行ってコード張って具体的な話ししたほうがいいと思うけど。
135タイラー ◆QdImR0/90g :2011/07/12(火) 08:10:14.35 ID:WT80UNC3
EURUSD L=0.0000*0.0枚、S=1.4011*0.1枚
残高=18515円 有効証拠金=18349円 損益=-166円

ドル円トレールに掛かったか…ムムム。ユロドルも転機なような希ガス。
136Trader@Live!:2011/07/12(火) 08:28:45.56 ID:dgaduEfe
>>133
こっちでどうぞ

【MT4/MT5】 EA開発スレ Part8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1304178085/
137:2011/07/12(火) 09:48:26.41 ID:NJ42COwM
通貨単位:USD マーチン、デイトレンド複合 FXDD-Malta
昨日損益:7/11 +223.51
週間損益:7/11〜7/15 +223.51
5月確定損益: +1,421.35
6月確定損益: +1,786.68
7月損益:     +118.64 → +342.15
年間損益(2011年): +8,829.03 → +8,908.47
証拠金残高: 16,022.15 → 16,245.66 (出金済:1,900)

おはようございます。昨日週初めとしてはまず順調な滑り出し。PRO02の含み損が目に痛いですが。(^○^)
Forex.com japanのimpulse兄弟とWSはHyper〜が頑張りを見せて余裕のプラスで終わっています。

>>130
大変ですわ。(^○^) 今1口座につき400ドルぐらいの含み損持ってます。PRO02、先週のドル円S/Lに引き続き
ピンチです。PRO02ずっと順調だったんですがここにきて大荒れの予感。

>>131
お互いに救いの時は遠そうですねえ。

>>135
私はユロドルそろそろ反転してほしい場面ですが、上がる要素が見当たらないので厳しいですね。

>>134
>>136
誘導ありがとうございます。EA自作についての話題は、それはそれで面白いのですがね。
私自身がよくわからないのでレスしようもありませんで。(^_^.)

今のカギはユロドルが助かるかどうかにかかってます。(ー_ー)!!イキロ
急激に上がることはないと思うので徐々に戻してくれればと思います。
138Trader@Live!:2011/07/12(火) 17:53:49.87 ID:Zg+rhcKL
はいSL決済ww結局いっきに狩られましたねー><
100ドル弱もってかれました・・・><
ほかのEAで損失分はカバーできてよかったですが(´・ω:;.:...
139:2011/07/13(水) 12:25:28.33 ID:vlRCg24C
通貨単位:USD マーチン、デイトレンド複合 FXDD-Malta
昨日損益:7/12 -473.37
週間損益:7/11〜7/15 +223.51 → -249.86
5月確定損益: +1,421.35
6月確定損益: +1,786.68
7月損益:     +342.15 → -131.22
年間損益(2011年): +8,908.47 → +8,435.10
証拠金残高: 16,245.66 → 15,772.29 (出金済:1,900)

こんにちは。PRO02が見事に撃沈。このEAは毎週の月曜日朝にポジとるEAで、これまで負け知らずで
割と安心していたのです。今月に入って2度目のDD。血胸スパンの長いコツコツドカンですね。
この負けをPRO02だけで回収しようと思うと今のlotでは数か月かかります。ちょっと厳しいですね。
Trendisでカバーしているので単日のマイナスがこのレベルですが、実際には3口座合わせて900ドル程のマイナスを
計上してくれていますので半端ではありません。Trendisだけなら昨日は+300ドル以上だったということですね。
マーチンゲールEAと他のEAを組み合わせることに疑問を感じてきましたわ。(^^ゞ
どうするか来週までに考えてみます。

話変わってForex.com japanのimpulse兄弟とWSの24スキャル組。
元気ですね。もちろん負けトレードもありますが、朝スキャと違って次のポジでリカバーとかが多いです。
先週水曜日と木曜日に凹みましたがその後の4日間で凹んだ分の倍返しで伸びています。
impulseはユロドルのみ:2勝3敗ですが微損で損切しておりトータルでプラス。WSは4通貨ペアで:5戦全勝
(うち2つはロジックで1pips利確)Hyperは3通貨ペアで:6勝2敗でした。
うまくいけば8月のレバ25に対応して証拠金だけ増やして継続使用できそうな雰囲気です。

Trendisも現在一つの通貨ペアが不穏な動きをしています。今月はボロボロかもしれません。(-_-;)
140Trader@Live!:2011/07/13(水) 18:48:37.96 ID:pam6W2OG
>>139

最近はImpulseよりもHyperの方が成績いいですね。
Hyper3通貨でやってるんですね。
自分はユロドルだけでやってますが、他の通貨も勝ってるんでしょうか?

WSは持ってないですが、かなり気になってます。
141:2011/07/13(水) 19:55:37.79 ID:vlRCg24C
>>140
HYperはVerUP当初推奨の4通貨ペアでやっていましたがひとつの通貨ペアは逆張りが多く感じたため外してあります。
ロット構成は変則で3つのEAともEURUSDのみ0.03lot、他通貨ペアは0.01lotです。原資10万ですから多くは張れません。
WSは堅実で守りに徹していますが、単独で稼働させるには厳しいと思われます。来月よりレバ25になりますので
今月中に今のままか、WSを外すかを決定したいと思っています。
142タイラー ◆QdImR0/90g :2011/07/13(水) 20:31:15.86 ID:yIqIPN1S
EURUSD L=0.0000*0.0枚、S=1.3898*0.1枚
残高=19093円 有効証拠金=18467円 損益=-626円

おはようございます、19時間位眠ってました。。。
↑は朝6時のポジションですが、
現在は追加でUSDJPY S=79.54*0.3枚持ってます。
怖いもの無しでポジってくるのがEAの長所でもあり短所でもあり…
まぁ今のところドル円のツッコミSは利がのっています。
143Trader@Live!:2011/07/14(木) 06:35:46.76 ID:BBMB4KC7
>>141
ImpluseもHyperもEUR/USDがメイン通貨で勝率もいいので、今は1通貨に絞って運用しちゃってるんです。
ロットの割り振りは、その場その場で調子のいい方に少し多め、と言った具合です。

1通貨だと一緒にドカンと負ける可能性が高いので、他の通貨も運用したいんですが、
なかなか多通貨でイケると感じるEAがなくて迷ってます。
良いものがあったら是非紹介してください。

レスありがとうございました。
144タイラー ◆QdImR0/90g :2011/07/14(木) 07:28:56.29 ID:rpNgQi5B
EURUSD L=0.0000*0.0枚、S=1.4115*0.3枚
USDJPY L=0.00*0.0枚、S=79.54*0.3枚
残高=17281円 有効証拠金=17774円 損益=493円

あれ?ユロドルS損切ったら今度はLを打つはずだったのに…
既に100ピピくらい担がれてますし、原因わかんないけどキニシナイキニシナイ(^。^)y-.。o○
バックテストしてからいじった訳ではないので、
これで利益が出ちゃったりするんでしょう。。。
145Trader@Live!:2011/07/14(木) 08:41:09.40 ID:ksANg3a/
一年間上昇し続けている相場の過去チャートで、一年間分のバックテストをしたらトータル収支がマイナスだったのですが、マイナスになった理由が分かりません。
MAのゴールデンクロスで買ってデッドクロスで決済するというルールなので、上昇相場だったら理論上プラスになるはずだと思うのですが、どうしてこのような結果になるのでしょうか。
上昇相場ということは、デッドクロスする回数よりもゴールデンクロスする回数のほうが多く、下落幅より上昇幅の方が大きいわけですよね。
これでどうしてトータル収支がマイナスになるのか全く分からないのですが、どなたか教えて頂けないでしょうか。
146Trader@Live!:2011/07/14(木) 09:04:38.07 ID:lZqQdOX0
どういう理論の構築してるのかわからんがデッドクロス、ゴールデンクロスの使用している足はなんですか?
多分それなら長い足を使えばプラスになると思いますよ、トレード回数ほとんどないと思いますが。

これで意味わかりますか?
簡単に言うと短い足だとダマシの回数が多いので手数料分負ける仕組みになってるんですよ
以上
147Trader@Live!:2011/07/14(木) 09:10:05.47 ID:IsnOZ5SO
>>145
クロスの回数は同じかどちらかが1回多い。どんなに上げててもね。
スプレッドなどコストがあるのでFXの基本はマイナス。
単純にクロスで売買しても、普通はマイナスですよ。

理由が分からないなら、結果の各トレードを正しく売買しているか
調査して、それを合計すれば納得できるでしょう。
AUDUSDのH4足以上ならプラスかもしれない。
148にゃも ◆yufVJNsZ3s :2011/07/14(木) 10:10:58.88 ID:yLGgRr0P
私もやはり足の長さによると思いますね。
長い足ほど有利です。が、トレード数が大幅に減るのと、マイナスに
なったときのpip数がかなり大きくなるので注意です。

MAの性質として、どうしても実際の値動きよりもシグナルが出るのは
遅くなります。相場が大きく動いた場合、MAのクロスが出た頃には
すでに上昇・下降の伸びが終わっていることも多々あります。
そういう場合にクロスだけを追いかけた場合、損が発生するわけです。
149Trader@Live!:2011/07/14(木) 11:38:33.91 ID:ksANg3a/
>>146-148
バックテストはCHF/JPYの2010/6/1〜2011/5/30までの期間で、足は1Hです。
いくら手数料があるとはいえ、あれほどの上昇相場で負けるなんて信じられないです。
足が長ければ必然的に売買回数は減りますし、結果としてコストがかからないのは分かっていましたが、それでもアップトレンドならプラスになるだろうと考えていたのですが、手数料ってエゲツないですね・・・。

私は今までスイング、ポジショントレードしかやっていなかったのですが、如何せん資金の増え方が遅いので、同じテクニカルトレードを使って今年から手動でデイトレをやっていました。
半年くらいやってみてそれなりの戦績だったので、今回自動化を考えていたのですが、考えが甘すぎましたね・・・。
今になって考えるとデイトレで勝っている人は本当に凄いと思います。どうやって勝っているんでしょうね。
150:2011/07/14(木) 12:11:10.05 ID:ciLAKtUh
通貨単位:USD マーチン、デイトレンド複合 FXDD-Malta
昨日損益:7/13 -2,329.19
週間損益:7/11〜7/15 -249.86 → -2,579.05
5月確定損益: +1,421.35
6月確定損益: +1,786.68
7月損益:     -131.22 → -2,460.41
年間損益(2011年): +8,435.10 → +6,105.91
証拠金残高: 15,772.29 → 13,443.10 (出金済:1,900)

こんにちは。はっはっはっ (^○^)(^○^)(^○^) やっちまいましたわ。
PRO02のDDに続いてマーチン君もDDしてくれました。あれだけストレートに動かれるともう仕方ないですね。
今日からまた積み上げていくとしますか。原資が16,000ドルを越えてくるとDDするパターンがこれで3回目です。
次回チャレンジは成就しますでしょうか。(^○^) いやあ、まいったまいった。
24スキャル組は昨日も順調。今日は今のところ少し負け越しですね。まあ、可愛いもんです。

>>142
タイラーさん・・・結果が云々よりも、寝すぎです。(^_^.)

>>143
EURUSDだけで運用されている方も多いと思います。HYperのほうがよく見えるのは、損切ロジックがimpulseに比べて
優れている気がします。WSは消極的すぎますし、最近「これは!!」と思うようなEAに巡り合いません。

日足でデモしているシストレのほうは移動平均はトレンドを見る参考程度としてエントリー/クローズは別のインジで行っています。
3年ぐらい前に移動平均でエントリー/クローズしてみましたが書き込まれているようにタイミングが遅すぎてダメでした。

さて、今月ここからプラスに持って行けるとは思えませんが、まあ元に戻すぐらいまでは頑張ってもらいましょう。
151人工無能 ◆TN6Xb53TJg :2011/07/14(木) 12:36:24.74 ID:Yu3wX8Vu
>>149
裁量で勝ち続けることはそんなに難しいことではありません。
テクニカルの基礎を理解して成功体験と失敗体験を繰り返し経験して
そのパターンを潜在意識にインプットすれば勝てるようになります。
152Trader@Live!:2011/07/14(木) 13:42:28.17 ID:nt9lT8R2
>>151
去年裁量でやって、
貯金の殆どが溶けて無くなった俺は・・・・・・・・・・・・・・・
153ひでっち:2011/07/15(金) 05:16:29.95 ID:U4VtqkTX
>>150
雀さん

強烈ですねぇー。。。残念です><
今後順調に行けば今月末で少しプラスに行けますかね?
頑張ってください!!って頑張るのはEAかw

ちなみにDDした通貨って何でしょうか?差し支えなければ教えてください。

あと、WSってオススメじゃない感じですか?impulseとの併用運用を考えてたんですが。。。impulseだけで十分??
154タイラー ◆QdImR0/90g :2011/07/15(金) 10:17:21.29 ID:zHBBFYNV
EURUSD L=0.0000*0.0枚、S=1.4115*0.3枚
USDJPY L=0.00*0.0枚、S=79.12*0.5枚
残高=17312円 有効証拠金=16338円 損益=-974円

ユロドルに関しては、バックテストしてみても確かにS損切った後、
Sで入りなおしてるんですよね…。このまま様子見。
ドル円78円台で売り増ししましたか…そうですか。
155:2011/07/15(金) 10:56:47.61 ID:sxnp+1fn
通貨単位:USD マーチン、デイトレンド複合 FXDD-Malta
昨日損益:7/14 +365.31
週間損益:7/11〜7/15 -2,579.05 → -2,213.74
5月確定損益: +1,421.35
6月確定損益: +1,786.68
7月損益:     -2,460.41 → -2,095.10
年間損益(2011年): +6,105.91 → +6,471.22
証拠金残高: 13,443.10 → 13,808.41 (出金済:1,900)

おはようございます。DD続きの2日間が嘘のように淡々と稼いでくれました。(−−〆)イツモコレクライガンバランカイ!!
24スキャル組は昨日はマイナスでした。これはEAの性格上こんなものだと思います。

>>153
ひでっちさん ありがとうございます。<(_ _)> どうも原資16,000ドルのところにスリッパ隊が頑張っているようです。
15%以内のDDですのでまあこんなものかなと。いろいろ考えましたが、やはりマーチンEAは口座内単独で動かすほうが
良いようですので来週からFXDD-Maltaの口座はPRO02を外してTrendisのみで運用となります。
DDした通貨ペアはUSDCADです。資源国通貨なのでAUDとともに要注意通貨ですが運用してから初めてのDDとなります。
WSについては賛否両論だと思います。使ってみての感想は「損切の上手なEA」といったところでしょうか。
稼ぐEAという印象はありません。EURUSD以外の勝率も目を引くほどではありませんのでimpulseのみでよいのではないでしょうか。

>>154
78円台でドル円売り増し。狙うはドルエン75円台ですな!!
156ピカパウ ◆.uFh39d55s :2011/07/15(金) 23:34:13.65 ID:emvxSDNn
しゅーりょーー

7月 勝額計 負額計 損益計 (PF) (利回り)
1週 97,244 -30,042 67,202
2週 216,943 -126,470 90,473

1月 165,987 -128662 37325 1.29 24%
2月 253,564 -184065 69499 1.38 21%
3月 347,707 -246,957 100,750 1.41 25%
4月 320,991 -287,402 33,589 1.12 6%
5月 332,572 -289,488 43,084 1.15 8%
6月 573,233 -286,549 286,684 2.00 49%
7月 314,187 -156,512 157,675 2.01 18%

年計 2,308,241 -1,579,635 728,606 1.46 243% 残高 \1,028,606

いやー大荒れでしたね
最近のハイジ凄すぎてすな。ユロスイとかボラ小さいイメージだったのに・・・
あ、ドル円は動き早すぎてシグナル出る前に終わっていましたw

今週もお疲れ様でした
157にゃも ◆yufVJNsZ3s :2011/07/16(土) 07:48:29.72 ID:YuYimWXD
今週もお疲れさまでした〜。
今週は本業が忙しく、スレもほとんどのぞけませんでしたが・・・
相場は大荒れだったんですね。裁量でもっと参戦すればよかったか。。

Forex.com (J)
7/11〜15: +18,060 (+4.7%)
資金推移(2011/4〜): 350,000 → 399,324
年間損益(2011/4〜): +49,324

System Bがなかなか好調でした。プラス、稼働しているEAも特に大きなDDなく
トータルで4.7%増と満足な結果です。ここまでいかなくて良いですから、毎週
コンスタントに2〜3%プラスを維持できるといいんですけどね。

新EAは引き続きデモでフォワードテスト中。
レバ規制が始まる今月末までになんとかポートフォリオを仕上げておきたいなと
考えてます。

>>155
本当に今週は大変な週でしたね・・・。複数システムでポートフォリオを組んでいると
良い時は互いにヘッジしあいますが、DDが重なることも当然あるわけで・・・
今週はそういう週だったのでしょう。
資産曲線にも確かにサポレジがあるように思いますw レジを何度もつついているよう
なので、きっと次こそは突破してくれますよ!(^^)

>>156
ピカパウさん、大台突破おめ!!!
158タイラー ◆QdImR0/90g :2011/07/16(土) 15:19:55.84 ID:sY6OVq2K
EURUSD L=0.0000*0.0枚、S=1.4115*0.3枚
USDJPY L=0.00*0.0枚、S=79.12*0.5枚
残高=17305円 有効証拠金=16149円 損益=-1156円


今週もお疲れさまでした。
159ピカパウ ◆.uFh39d55s :2011/07/16(土) 17:31:18.01 ID:vrLG3xqQ
>>157
にゃもさんありがとう
今のところ去年のようなネタは発生していませんが、証拠金増えてくると
危ないですからね。気をつけないと。
160:2011/07/16(土) 21:59:08.15 ID:76y1kVPN
通貨単位:USD マーチン、デイトレンド複合 FXDD-Malta
昨日損益:7/15 +62.90
週間損益:7/11〜7/15 -2,213.74 → -2,150.84
5月確定損益: +1,421.35
6月確定損益: +1,786.68
7月損益:     -2,095.10 → -2,032.20
年間損益(2011年): +6,471.22 → +6,534.12
証拠金残高: 13,808.41 → 13,871.31 (出金済:1,900)

こんばんは。ちょっと私事で書き込みが遅くなりました。昨日結果です。
あれだけのDDの後ですから地道に回復していくしかありませんです。(^^ゞ
24スキャル組は一昨日に引き続き負けていましたが、週間トータルでは勝ち越しできています。

>>156
ついに昨年末の念願だった大台を越えましたね。(^○^)おめでとうございます。

>>157
5月から毎月1回はDDしている感じです。今月は今年初の月単位マイナスになるかもしれませんわ。
今月はどこまでマイナスを埋められるかが勝負となりそうです。

何はともあれ今週も終了しました。皆さんお疲れ様でした。<(_ _)>
161ピカパウ ◆.uFh39d55s :2011/07/17(日) 17:14:11.89 ID:y2Aj+F0Q
>>160
ありがとうございます。
相場ですので良い時も悪い時もありますが、放置マニアとして
長い目で見守っていきたいものです。
162Trader@Live!:2011/07/17(日) 23:34:30.76 ID:SVppO9i+
こんばんは。
僕が使っている業者は18日月曜日からついに、レバレッジ25倍になります。
週末に手動決済しましたが、ほとんど利益がでていません。
市販のEA買おうかな…。
25倍になったらlotを増やすとか、なにか対策を考えていますか?
(;^ω^)
163Trader@Live!:2011/07/17(日) 23:58:39.14 ID:Rn+XFbdr
レバ下がったのにlot上げたら死亡フラグじゃない?俺は逆で、レバ下がったら低lot運用にする
164タイラー ◆QdImR0/90g :2011/07/18(月) 00:22:47.09 ID:Qm/BBgzT
やはりMT4+EAを動かしているのなら海外業者に移る…のがいいかもしれません、が
様々なリスクが自己責任で伴うので他人にオススメはしません。
ちなみに私は海外業者でEA動かし続けます。あとは某社の外為オプションを今後やる予定。
しかし一部のメジャーな海外業者は日本からの口座開設が出来なくなったりしているらしいですね。
私のはマイナーなところだから金融庁?からの指導も届かないでしょう。
まぁマイクロロットに対応した日本の自動売買可能な業者があれば安全の為移動も考えますが…

これから「レバ25倍でもしっかり増やす!」みたいな売り文句のEAが販売されるんでしょうか?
165:2011/07/18(月) 00:51:22.58 ID:ir1XZ/wF
こんばんは。恒例の日曜日win5がwin4で終ってしまいました。(T_T) あと一つ当ててれば190,000だったのに・・・

私の使用しているForex.com japanはレバ切り替えが29日のようです。
もともと10万円原資で口座内の全通貨ペアがポジションとっても合計0.15lotにしかならないようにしていますが
同じlot構成でやるとなると原資追加するしかないですね。そのままでもいけますがちょっと怖い。
5万ぐらい足そうかなと思っています。
タイラーさんのおっしゃるように海外ブローカーも一つの選択肢ですし、私も現在は海外ブローカーがメインです。
ただ、今後はできるだけ国内ブローカーの比率を上げていく方向で考えています。
ブローカーにもよりますが、やはり国内に比べれば海外はリスクが大きいと思いますので。

明日、日本は休日なんですね。(-_-;)コッチハ キュウジツスクナインダヨネ・・・
来週も元気に頑張りましょー (^^)/
166Trader@Live!:2011/07/18(月) 01:13:50.56 ID:L9ofUFCO
>>163-165
なるほど。
みなさん、いろいろと考えていますね。
しばらく様子見てみます。
ありがとうございました。
(;^ω^)
167タイラー ◆QdImR0/90g :2011/07/19(火) 07:39:25.70 ID:4XMCnVaw
EURUSD L=0.0000*0.0枚、S=1.4115*0.3枚
USDJPY L=0.00*0.0枚、S=79.12*0.5枚
残高=17290円 有効証拠金=17481円 損益=190円

ありゃ、寝てる間にユロドル上がっとる。
168:2011/07/19(火) 08:56:30.49 ID:wBWETIrQ
通貨単位:USD マーチン、デイトレンド複合 FXDD-Malta
昨日損益:7/18 +167.64
週間損益:7/18〜7/22 +167.64
5月確定損益: +1,421.35
6月確定損益: +1,786.68
7月損益:     -2,032.20 → -1,864.56
年間損益(2011年): +6,534.12 → +6,701.76
証拠金残高: 13,871.31 → 14,038.95 (出金済:1,900)

おはようございます。昨日結果です。
今週かなり頑張ってマージン稼いでもらわないと単月収支が危ういのですが、こればっかりは
EAと相場任せですので何ともなりませんねえ。(^○^)
Forex.com japan 24スキャル組は昨日はトータルで+でした。しばらくこの内容で行きますので
トータルの単日収支と証拠金額のみ書き込んでいくことにします。
Forex.com japan (203 impulse、204 Hyper、Wall Street)
7/18 +1,874円 証拠金残高:107,160円 

>>167
おはようございますです。昨日夜からユロ頑張ってますねえ。
各EAはユーロの上げを注視中です。kのままいくと、そのうちにスキャルEAがポジ持つような気がしています。
169Trader@Live!:2011/07/19(火) 09:15:44.40 ID:QjhrIp9C
>>166
>>116も参考になれば
170にゃも ◆yufVJNsZ3s :2011/07/19(火) 09:51:07.41 ID:T+S8NFB9
Forex.com Japanは7/30からレバ25導入ですね〜。
もともとスイングメインで低レバ運用なので、特にロット数の変更は必要なさそうだと
思っていたのですが、もう一度必要証拠金を計算しなおしてみました。
スイングでフルにポジを持ち、さらにすべての稼働EAがフルにポジを持ったときの
ことを考えて・・・。

結果として、ナンピン系のEAのみ、念のためロットを一段階落とそうと思います。
今のままでも問題はなさそうですが、数字的に証拠金維持率が低くなると
精神衛生上よくないので。(;^ω^)

今は数ピピを抜くようなEAを使っていないので、レバ25でも大丈夫そうです。
海外はFxProに口座を持っているので、ハイレバはそっちで遊ぶことにします。
でもやはり海外は小額ですね。業者リスク以外にもいろいろリスクがありますので・・・。
171:2011/07/19(火) 11:38:23.21 ID:wBWETIrQ
>>170
国内各社ともレバ規制による変更が始まっていますが、
Forex.com japanの証拠金率変更日は30日から変更になっています。
なんと取引中の金曜日午前7時・・・無茶しますな。(−−〆)
にゃもさんはもともとハイレバではないので大丈夫とは思いますがお気を付けを。

変更予定日: (旧)2011年7月30日(土) 午前6時 => (新) 2011年7月29日(金)午前7時
172にゃも ◆yufVJNsZ3s :2011/07/19(火) 12:54:47.99 ID:T+S8NFB9
>>171
おお、てっきりNYクローズ後だと思ってました。ありがとうございます。

塩漬けポジがある人やトラリピではまってる人たちは急に証拠金が
上がるのは辛いですね・・・。みなさん無事レバ変更を乗りきれると
いいですが。
173タイラー ◆QdImR0/90g :2011/07/20(水) 08:08:17.03 ID:kjbwh0NU
EURUSD L=0.0000*0.0枚、S=1.4115*0.3枚
USDJPY L=0.00*0.0枚、S=79.12*0.5枚
残高=17321円 有効証拠金=15886円 損益=-1435円
174Trader@Live!:2011/07/20(水) 15:05:09.65 ID:vRFV6JIH
下記のプログラムは先日作ったMACDのGCで買ってDCで決済というプログラムなのですが、MT4のstrategy testerを使ってCHF/JPYの日足でバックテストしてみるとbuyやcloseの時間が17:13、23:51、19:08など中途半端な時間や00:00の売買が多々ありました。
日足の場合GCやDCが確定(翌日の日足が出現)するのは、どの業者でも大体4:00〜7:00(サマータイム含む)など決まった時間だと思うのですが、この時間帯の売買が一度もありません。どうして上記のような時間帯の売買になってしまうのでしょうか。
下記のプログラムで何か足りないところがあればご指摘いただけないでしょうか。
int start()
{
//変数の宣言
int cnt, CurrentPosition;
int Ticket;
double kakoa,gennzaia;
double kakob,gennzaib;

// オーダーチェック(ポジションなどのデータ)
CurrentPosition=-1;
for(cnt=0;cnt < OrdersTotal();cnt++){
OrderSelect(cnt,SELECT_BY_POS);
if(OrderSymbol() == Symbol()) CurrentPosition=cnt;
}

//一つ前のMACDのメイン
kakoa = iMACD(NULL,0,12,26,9,PRICE_CLOSE,MODE_MAIN,1);
//一つ前のMACDのシグナル
kakob = iMACD(NULL,0,12,26,9,PRICE_CLOSE,MODE_SIGNAL,1);

//現在のMACDのメイン
gennzaia = iMACD(NULL,0,12,26,9,PRICE_CLOSE,MODE_MAIN,0);
//現在のMACDのシグナル
gennzaib = iMACD(NULL,0,12,26,9,PRICE_CLOSE,MODE_SIGNAL,0);

// ポジションチェック ポジション無し
if(CurrentPosition == -1)
{
//もしメインがシグナルを下から上にクロスしたら
if( kakoa < kakob && gennzaia >= gennzaib)
{
//買いポジションを取る
Ticket = OrderSend(Symbol(), OP_BUY, 1, Ask, 3, 0, 0, "Buy", 0, 0, Red);
}

// ポジション有り
else
{

//ポジションの選択
OrderSelect(CurrentPosition,SELECT_BY_POS);

//通貨ペアの確認
if(Symbol() == OrderSymbol())
{
//もし買いポジションだったら
if(OrderType()==OP_BUY)
{
//もしメインがシグナルを上から下にクロスしたら
if( kakoa > kakob && gennzaia <= gennzaib)
{
//手仕舞い
OrderClose(OrderTicket(),OrderLots(),Bid,3,Green);
}

return(0);
}
175Trader@Live!:2011/07/20(水) 15:18:02.47 ID:hjm8SpS9
終値でMACDが形成される訳ではなく
足が形成される途中も価格の変動でMACDがGC/DCしたり、離れることがある

あまり自分ではEA組んでないから、解決するかわからないけど
新規約定のあと、sleepを23時間分とか入れておいたら?
176Trader@Live!:2011/07/20(水) 16:26:49.08 ID:GWX8rF1H
>>174
最後のパラメータが0だからだよ。0だと現値(Bid)を元に足が未確定の
最新分を返す。
177人工無能 ◆TN6Xb53TJg :2011/07/20(水) 17:03:30.28 ID:GZpaqmzA
>>174
足の確定値をみたいのなら1です。
178タイラー ◆QdImR0/90g :2011/07/21(木) 08:22:28.81 ID:isRDBksk
EURUSD L=0.0000*0.0枚、S=1.4115*0.3枚
USDJPY L=0.00*0.0枚、S=79.12*0.5枚
残高=17233円 有効証拠金=16197円 損益=-1037円
179:2011/07/21(木) 12:45:07.73 ID:0FWElmUM
通貨単位:USD マーチン、デイトレンド複合 FXDD-Malta
昨日損益:7/19,20 +324.72
週間損益:7/18〜7/22 +167.64 → +492.36
5月確定損益: +1,421.35
6月確定損益: +1,786.68
7月損益:     -1,864.56 → -1,539.84
年間損益(2011年): +6,701.76 → +7,026.48
証拠金残高: 14,038.95 → 14,363.67 (出金済:1,900)

Forex.com japan (203 impulse、204 Hyper、Wall Street)
7/19,20 +1,334円 証拠金残高:108,494円 


こんにちは。体調不良で昨日は書き込みできませんでした。<(_ _)>
2日分まとめてのご報告です。

マーチンメインの私としては目下最大の悩みはここの所毎月訪れるDD。さてどうするか考えておりましたが
収益性を半分程度に落としてでもDDの影響を小さくするほうがよいと判断して実験的にやってみることにしました。
・証拠金をいったん整理して各口座約4500ドルとします。
・EURUSD GBPUSD以外通貨ペア重複を無くします。明日ぐらいから準備を始めて来週から開始です。
これまでと比較して収益率はかなり落ちると思われますが、DDした場合の傷は浅くなるはずです。
Forex.com japanのほうは証拠金を追加するかどうかぐらいでこれまで通りのスタンスでやっていきます。

180174:2011/07/21(木) 13:12:08.27 ID:XEf3hDZu
>>175
PRICE_CLOSEにしているので値を取る時間は終値になっていると思うのですが、どこか間違っているのでしょうか。

>>176-177
プログラム初心者なのでhttp://jidoubaibai.com/burogu16.htmlを見ながら作ったのですが、まだまだ分からないことばかりで。
大変ご迷惑だと思うのですが、もし宜しければ>>174のコードのどこをどのように変えればいいのか具体的に教えて頂けないでしょうか。
ちなみにreturn(0)の数字を1にしても同じ結果でした。
181Trader@Live!:2011/07/21(木) 13:56:37.46 ID:VBD+ipBN
>>180
こっちの方が早く解決すると思いますが。
【MT4/5】MetaTrader初心者専用26【ゆとり隔離スレ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1306936578/
182Trader@Live!:2011/07/21(木) 14:33:51.90 ID:+uP2r9Th
こんなスレもあるね

【MT4/MT5】 EA開発スレ Part9
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1310911717/
183Trader@Live!:2011/07/21(木) 15:07:57.64 ID:tDBnzHlE
というかこのスレタイでなんで迷いこんでくるんだろう
184174:2011/07/21(木) 16:29:23.74 ID:XEf3hDZu
>>181-182
ありがとうございました。
185Trader@Live!:2011/07/21(木) 16:55:12.46 ID:4C848RrS
>>183
たまちゃんみたいなもんだろ
186Trader@Live!:2011/07/21(木) 21:28:38.83 ID:7FkcMoWJ
乱数発生→偶数or奇数かでLS決めてます
マーチンなので、100万入れて1000通貨でやれば毎日お小遣いもらえます
オヌヌメ
187Trader@Live!:2011/07/21(木) 21:47:32.31 ID:O1s+gavf
DDキター
もうイヤだ・・・それでも今月はまだプラスだし、DDは仕方ないか・・・。
188タイラー ◆QdImR0/90g :2011/07/22(金) 07:36:29.96 ID:8Y3l+w4S
USDJPY L=0.00*0.0枚、S=78.49*0.2枚
残高=15755円 有効証拠金=16071円 損益=316円

ユロドル損切りドル円一部利食い。身は軽くなった
189Trader@Live!:2011/07/22(金) 10:22:00.66 ID:gjCWDqo7
>>186
いつか死ぬから
小遣い分は必ず出金しとけよ
190ピカパウ ◆.uFh39d55s :2011/07/22(金) 22:57:21.48 ID:MRKS1tus
しゅーりょーー

7月 勝額計 負額計 損益計 (PF) (利回り)
1週 97,244 -30,042 67,202
2週 216,943 -126,470 90,473
3週 85,820 -40,560 45,260

1月 165,987 -128662 37325 1.29 24%
2月 253,564 -184065 69499 1.38 21%
3月 347,707 -246,957 100,750 1.41 25%
4月 320,991 -287,402 33,589 1.12 6%
5月 332,572 -289,488 43,084 1.15 8%
6月 573,233 -286,549 286,684 2.00 49%
7月 400,007 -197,072 202,935 2.03 23%

年計 2,394,061 -1,620,195 773,866 1.48 258% 残高 \1,073,866

なんかさぶい〜〜。7月だというのに

今週もお疲れやんした!
191:2011/07/22(金) 23:59:55.34 ID:Z7gCBeNq
通貨単位:USD マーチン、デイトレンド複合 FXDD-Malta
昨日損益:7/21 +47.83
週間損益:7/18〜7/22 +492.36 → +540.19
5月確定損益: +1,421.35
6月確定損益: +1,786.68
7月損益:     -1,539.84 → -1,492.01
年間損益(2011年): +7,026.48 → +7,074.31
証拠金残高: 14,363.67 → 14,411.50 (出金済:1,900)

Forex.com japan (203 impulse、204 Hyper、Wall Street)
7/21 -7,106円 証拠金残高:101,388円 

こんばんは。遅くなりましたが昨日結果です。どうも脱力感に襲われていまして体がシャキッとしません。
昨日は来週に向けて通貨ペアの再編成を行うためEAを停止していたこともあって収支が冴えません。
本日はこれまでのところ150ドルぐらいプラスで推移していますので新しい組み合わせでもそこそこは・・・
以前の組み合わせだとおそらくプラス230ドルぐらいと思われますが、安全第一で進みたいと思います。
24時間スキャ組は昨日は大きくDD。本日は多少盛り返してきています。

プログラム内容の話になると私は皆目わからないのでコメントできません。すみません。

>>188
>>190
タイラーさん、ピカパウさんともに今週も無難に乗り切られたようですね。

マーチンEAが屍の山を築いてきたのは確かなことでして、負けにくいですが負けると大きくDDしてしまいます。
ただ、半年以上使用してDDも経験してきましたが1発のDDで死亡というのは資金管理、リスク管理の不備だと思えます。
もっとも私はTrendisと孔明、為替奉行以外の経験がありませんので、中にはとんでもないのもあるのかもしれませんが。
通貨ペアの再編は終えましたが、区切りをつけるためにも今月末まで証拠金はそのままとします。
たぶん今年初めて月単位でのマイナスになると思われます。


マーチンに限らずEAを使う以上はDDが必ず来ますので気を付けたいところです。
192にゃも ◆yufVJNsZ3s :2011/07/23(土) 08:55:35.71 ID:iCvKXmII
今週も無事終了です。(・∀・)
先週よりも控えめですが、目標の3%も超えて満足です。

Forex.com (J)
7/18〜22: +12,666 (+3.2%)
資金推移(2011/4〜): 350,000 → 411,990
年間損益(2011/4〜): +61,990

System Bは一つ大きめの損切りがありましたが、他のトレードでカバー。
スイングは基本的に損小利大ですから、少々のDDがあっても回復が早い
のがありがたいところです。

EA群もまずまずな内容。203はSLがあり、挽回しきれませんでしたが
今までの貯金があるので気にするほどではないかと思っています。

ひさびさに始めたEAトレードもなかなか調子が良いので、来週からもう少し
EAトレードの比率を上げようかと思っています。50:50くらいにしてみようかな。

>>191
雀さんの言うとおり、DDしないEAはありませんね。
程良くDDしながらトータルで安定して増やしていけるEAが理想ですが・・・
これがなかなか。(^^;)
とにかくDD時に今までのロットを大幅に下げなければならないようなロット掛けを
しないことを心がけてます。
193タイラー ◆QdImR0/90g :2011/07/23(土) 12:36:29.15 ID:ukDoJgzg
USDJPY L=0.00*0.0枚、S=78.49*0.2枚
残高=15803円 有効証拠金=15639円 損益=-164円

ドル建て口座だから円換算すると下がっていく…
一応200ドル前後口座にあるんだが。
194:2011/07/23(土) 14:45:37.89 ID:0qz8FAch
通貨単位:USD マーチン、デイトレンド複合 FXDD-Malta
昨日損益:7/22 +166.02
週間損益:7/18〜7/22 +540.19→ +706.21
5月確定損益: +1,421.35
6月確定損益: +1,786.68
7月損益:     -1,492.01 → -1,325.99
年間損益(2011年): +7,026.48 → +7,074.31
証拠金残高: 14,411.50 → 14,577.52 (出金済:1,900)

Forex.com japan (203 impulse、204 Hyper、Wall Street)
7/22 +760円 証拠金残高:102,148円 

こんにちは。昨日結果でございます。FXDDに関しては可もなく不可もなし。24時間スキャのほうは収支が上下しながらですが
たぶん長い目で見れば右肩上がりかと。損切が上手なだけで足を引っ張る形のWSは外しました。

>>192
目標値越えはうれしいですよね。私は通貨ペア組換えしたこともあり、単月のマイナスは確定のようです。残念。
DDについてはDDの大きさが予測できてればlotや証拠金の額でリスク管理はできますので特に必ずS/Lの入る
EAであれば怖さは無いと思われます。そういう意味では際限なくナンピンを繰り返すEAは自分的にはNGです。

>>193
(^○^) 同じ悩みですね。円高になればなるほど口座の残高円換算が目減りしていきますな。
私もFXDDに口座開いたときは84円ぐらいの時でしたからかなり目減りしています。まあ上がることもあるので
外貨預金と思えば・・・
195Trader@Live!:2011/07/23(土) 14:51:05.90 ID:UmoqaihI
去年入金したときのレートが92円でしたから今の円高だと出金にためらいます><
196Trader@Live!:2011/07/23(土) 17:45:59.22 ID:ohWtqeCA
デイのシストレ(12〜24時頃)RCI(9と11の2本)で手動売買やろうと思ってます
時間は30分か1時間足、どうでしょうか、やってる方いらっしゃるでしょうか
197Trader@Live!:2011/07/23(土) 17:57:07.96 ID:/InQbwTd
こんばんは、いつも読ませていただいてます。
これまでマーチン系のみの運用でしたが、これからスキャとトレンドも合わせて運用していこうと思っています。
FXDD口座での運用ですが、同一口座で複数EAを運用して問題ありませんか?
198にゃも ◆yufVJNsZ3s :2011/07/23(土) 18:42:34.91 ID:iCvKXmII
>>197
FXDD使いではありませんが、大丈夫ですよ。
マジックナンバーが被らないようにすればOKです。
ただ、無料のEAなど、同一口座で他のEAと同時稼動させると挙動がおかしくなるものも
たまにありますので事前の確認が大事かと。
199:2011/07/23(土) 19:42:52.11 ID:0qz8FAch
>>195
92円はちょっときついですねえ。(-_-;)

>>197
つい先日までマーチンとデイトレンド、スキャも入れていましたが問題ありませんでした。
にゃもさんがおっしゃるように、同一通貨ペアのマジックナンバーだけ違うようにしておけばOKかと。
今のところ混ぜて使って誤動作した経験はありません。FXDDに限らず基本MT4は皆同じかと。
200197:2011/07/23(土) 22:32:28.86 ID:/InQbwTd
にゃもさん、雀さん、ありがとうございます。
早速やってみます!
201Trader@Live!:2011/07/23(土) 22:34:59.41 ID:fvxdB41e
  ヾヽヽ
 (,, ・∀・) 驚きのバグがあったがデバッグ完了
  ミ_ノ   なんだかんだでシンプルな思考ルーチンになったからMT4でも組めそうだなぁ
  ″″   
202:2011/07/24(日) 00:20:47.33 ID:348xitXH
>>200
がんばってくださいまし。ただ、最初はロット控えめで。

>>201
驚きのバグがどんなものか興味をそそりますが(^○^)
203Trader@Live!:2011/07/24(日) 01:01:58.62 ID:C85LHllN
>>202
  ヾヽヽ
 (,, ・∀・) 色々あったけど、一番驚いたのが円高と円安を逆に判定していた部分www
  ミ_ノ  
  ″″   
204ピカパウ ◆.uFh39d55s :2011/07/24(日) 10:08:22.24 ID:HxRNQJ8u
>>203
( ゚д゚ )
205:2011/07/24(日) 11:53:45.83 ID:348xitXH
>>203
(ーー;)
206Trader@Live!:2011/07/24(日) 12:15:09.46 ID:Qu771yuh
>>203
(;^ω^)
207Trader@Live!:2011/07/24(日) 12:32:37.45 ID:9f6oe6/i
>>203
(´・ω・`)
208Trader@Live!:2011/07/24(日) 12:41:59.57 ID:msNgMWga
>>203
(´皿`;)
209タイラー ◆QdImR0/90g :2011/07/24(日) 16:39:35.07 ID:vxYZgkTd
>>203
( ̄ー ̄)
210Trader@Live!:2011/07/24(日) 17:22:13.06 ID:C85LHllN
  ヾヽヽ
 (,, ・∀・) 俺ったら人気者キャッホイ
  ミ_ノ  
  ″″   
211:2011/07/25(月) 00:24:26.85 ID:DsgY4/LI
こんばんは。お馬ちゃん惨敗。(^○^)(^○^)(^○^) 15番人気なんてあてられるもんですか。

>>210
すべてのレスが顔文字である所に皆さんの心情がうかがえる気がします。(^_^.)

明日よりFXDDは新しい布陣で、Forex.com japanはサイクロン203と204のみといっそシンプルになりました。
で、もう一つシンプルな日足システムを休眠させていたAlpari NZの口座で開始します。
恐る恐るですので600ドル原資で極小lotでの開始となります。実のところこの日足システムを煮詰めていきたい。
でも実のところまったく自信がありませんのですわ。(^^ゞ どうなることやら。

7月最後の週になります。がんばりましょ〜
212Trader@Live!:2011/07/25(月) 01:50:39.61 ID:aFB9hRPZ
>>211
WSに見切りつけるの早くないですか?
って私もそろそろ心が折れそうなんですけどwww
213Trader@Live!:2011/07/25(月) 15:23:22.67 ID:KMVy2haQ
サイクロン203を1分足で使ってる人います?
5分足と比べて成績はどんなもんなんですかね?
214:2011/07/25(月) 16:10:19.43 ID:DsgY4/LI
こんにちは。本日は各EAとも今のところおとなしいようです。

>>212
もともとWSは友人のお付き合いで共同購入したもので検証とかそれほど真剣にやっておりませんでした。
巷の評判がよかったので友人の誘いにのって1口座分お金払って試してましたが、
204Hyperと比較して損益にメリハリが無く、損切が上手なだけで収益率はそれほどよくない感を持ちましたので
リアルから外しました。もっとも私の個人的な感覚ですのであてにはなりませんが。(^^ゞ

>>213
203impulseは導入当初にデモ口座で1分足と5分足を比較しました。
結果1分足のほうが1エントリーあたり0.2〜0.3pipsぐらい利益幅が大きくなる計算です。
かなり長い目で見ないと差は顕著になりませんので、気にしなければどちらで使用してもよいとは思います。
チャートの表示足本数を少なく(私は5000本)して1分足稼働が無難なところかと思います。
足本数を多くすると環境によってはフリーズする場合がありますのでご注意を。
215Trader@Live!:2011/07/25(月) 17:53:32.99 ID:KMVy2haQ
>>214
ありがとうございます。

低スペックPCでしょっちゅう止まるので
5分足のままにしときます
216タイラー ◆QdImR0/90g :2011/07/26(火) 07:45:56.61 ID:euI3n1pt
EURUSD L=1.4372*0.3枚、S=0.0000*0.0枚
USDJPY L=0.00*0.0枚、S=78.49*0.2枚
残高=15751円 有効証拠金=16178円 損益=427円

ふぅ、明確に200ドル超えた。新規ポジ:ユロドルL
217:2011/07/26(火) 12:57:00.10 ID:YcsKhYKR
通貨単位:USD Trendis FXDD-Malta 3口座合計
昨日損益:7/25 +29.80
週間損益:7/25〜7/29 +29.80
5月確定損益: +1,421.35
6月確定損益: +1,786.68
7月損益:     -1,325.99 → -1,296.19
年間損益(2011年): +7,074.31 → +7,104.11
証拠金残高: 14,577.52 → 14,607.22 (出金済:1,900)

Forex.com japan (203 impulse、204 Hyper、Wall Street(EURUSD GBPUSDのみ))
7/25 +183円 証拠金残高:102,331円 

Alpari-NZ 日足システム
EURGBP 0726 11:45 0.88338 buy stop 0.87050 保有中

こんにちは。7月最後の週が始まりました。学生さんはすでに夏休み突入で遊びにバイトに駆け回っているんでしょうねえ。
こちら中国では普段から仕事もしないでブラブラしている若いのが多すぎて夏休みに入っても普段と変わらぬ風景です。
TrendisはCHF系しか動いておりませんで、メインのEURUSDやGBPUSDは昨日は動かずでした。
Forexのほうも動いたのはHyperのUSDCHFのみ。全体に低調な一日でした。
日足システムは本日確認時にサインが出ていましたのでリアル初エントリーです。こちらに関しては以前と同じように
pipsでの報告にしたいと思います。毎日確認できる時(たいていは午前中)に確認して、サインに従いエントリークローズを
行います。朝8:00とかに決めればいいのですが日足ですし確認時間については若干アバウトに考えています。
先程ユーロに何かあったのか吹き上がっていますね。円高も収まりそうにありませんし、今月もう一波乱でしょうか。

内緒の話ですがパラメータでS/Lを任意設定できるようにした「Tr○ndis改」出来上がりました。
デモで動作確認中です。バグ無く使えるようであればオリジナルと入れ替え予定です。
218:2011/07/26(火) 23:56:08.39 ID:YcsKhYKR
こんばんは。今のところFXDDは50ドル程度、Forexは数百円程度のプラスで進行中です。
FXDDは通貨ペア組換え後やはり以前に比べると収益率がかなり落ちます。
Alpari-NZはポジが一つ追加になりました。
EURGBP 0726 11:45 0.88338 buy stop 0.87050 保有中
EURJPY 0726 23:43 113.133 buy stop 113.103 保有中
219タイラー ◆QdImR0/90g :2011/07/27(水) 06:43:48.53 ID:G5QawKM7
EURUSD L=1.4477*0.2枚、S=0.0000*0.0枚
USDJPY L=0.00*0.0枚、S=78.49*0.2枚
残高=18037円 有効証拠金=19686円 損益=1649円
220:2011/07/27(水) 09:49:59.92 ID:phJrU90/
通貨単位:USD Trendis FXDD-Malta 3口座合計
昨日損益:7/26 +52.85
週間損益:7/25〜7/29 +29.80 → +82.65
5月確定損益: +1,421.35
6月確定損益: +1,786.68
7月損益:     -1,296.19 → -1,243.34
年間損益(2011年): +7,104.11 → +7,156.96
証拠金残高: 14,607.22 → 14,660.07 (出金済:1,900)

Forex.com japan (203 impulse、204 Hyper、Wall Street(EURUSD GBPUSDのみ))
7/26 +373円 証拠金残高:102,704円 

Alpari-NZ 日足システム
EURGBP 0726 11:45 0.88338 buy stop 0.87050 保有中
EURJPY 0726 23:43 113.133 buy stop 113.103 保有中
221 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/27(水) 18:46:38.64 ID:6/yBK3gK
みんなデイトレEAで稼げるなんて凄いなぁ〜。
どんなにEAを作ってバックテストしてもデイトレでは結果が出ないよ・・・。
222Trader@Live!:2011/07/27(水) 20:17:56.66 ID:APLTHE4p
>>219
申し訳ないが、
> [219]タイラー ◆QdImR0/90g <sage http://fxde.tou3.com/>
消し忘れなら、メール欄のURLを消してくれないか?
223タイラー ◆QdImR0/90g :2011/07/27(水) 21:36:54.80 ID:G5QawKM7
>>222
意図的なものだが、まぁ確かに最近はブログの中身に自動売買の内容もないので
消してくれというニーズがあるなら消しましょう。
自動売買関連の記事が増えたらまた書くかも知れない。
さりげなく自分のブログへ誘導するぐらいなら2ちゃんにおけるマナー違反とも思ってはいないし。
他スレではご容赦いただきたい。ここ以外で書き込んでるのは
GMO外為オプションスレとMT4ゆとりスレ位だけど。
224:2011/07/28(木) 00:17:16.05 ID:K4F1lTH3
こんばんは。やっとS/L付のTr○ndisのテスト完了。(^_^.)
いろいろ方策を考えてみましたが、S/L設定で損失レベルを限定することができるようになったため
多通貨ペア、lot数の振り分けと組み合わせて、Tr○ndisは明日から一つの口座に集約させます。
他の2つの口座は資金移動のため先程EA停止させました。口座維持のため、後々手持ちのEAを少額で稼働させる予定です。
計算上は1度のDD損失がこれまでの半分以下で済むはずですが、こればかりはやってみないとわかりませんですね。
先ずは仕事で忙しい合間を縫ってS/L機能を付加してくれた友人に感謝です。<(_ _)>

私はブログのアドレスが入っていても特に気にはならないのですが、気になさる方もおられるんですね。
タイラーさん、あまり堅苦しく考えないでよいですよ。(^_^.) コテの横にくっついているだけですからね。
アフィリへの誘導とかであれば私もお断りですが、個人ブログですからねえ。気になる方はスルーでOKですね。
私が覗く他スレはMeta Traderスレと以前参加していたポンスレ(今はROMだけですが)、あとは・・・
恥ずかしくて言えませぬ。(^^ゞ

225Trader@Live!:2011/07/28(木) 08:30:47.36 ID:Ocv1Pz7t
スレチ スマソ
>>223
> 気になさる方もおられるんですね。
専ブラだと、メアド欄まで表示されるのが普通だと思う。
q2chwmでも表示される。
かつ、スクロールさせるとアンカーとURLを強調しながらスクロールする。
しかも、メアド欄のURLまで反応する…。
同じ事を延々と書かれたら…

ちなみにq2chwmから踏むと
http://mu.shinobi.jp/
に飛ばされてワケワカメ

226Trader@Live!:2011/07/28(木) 09:37:43.08 ID:0lOBphEf
専ブラだけど全然気になんない
227:2011/07/28(木) 13:48:36.58 ID:K4F1lTH3
通貨単位:USD Trendis FXDD-Malta 3口座合計
昨日損益:7/27 +63.45
週間損益:7/25〜7/29 +82.65 → +146.10
5月確定損益: +1,421.35
6月確定損益: +1,786.68
7月損益:     -1,243.34 → -1,179.89
年間損益(2011年): +7,156.96 → +7,220.41
証拠金残高: 14,660.07 → 14,723.52 (出金済:1,900)

Forex.com japan (203 impulse、204 Hyper、Wall Street(EURUSD GBPUSDのみ))
7/26 +546円 証拠金残高:103,250円 

Alpari-NZ 日足システム
EURGBP 0726 11:45 0.88338 buy stop 0.87050 保有中
EURJPY 0726 23:43 113.133 buy stop 113.103 保有中

こんにちは。FXDDは昨日途中から資金移動やらlot調整、通貨ペアの整理等しましたのでまあこんなところで。
今月の収支としては-1,000ドルぐらいになりそうですね。
Forex.comのほうはlotが小さいため少額ですがプラマイ繰り返しながらも増えてきています。明日にはレバ25になるのが
痛いところではあります。
日足システムは現在含み損。EURが下がってきていますので危ないかも。

>>225
うーん。私はjane使ってますが全く気にならないんですが。踏んだらちゃんとブログに飛びますしねえ。
228タイラー ◆QdImR0/90g :2011/07/28(木) 14:44:36.70 ID:YuMcyEuE
EURUSD L=1.4477*0.2枚、S=0.0000*0.0枚
USDJPY L=0.00*0.0枚、S=78.49*0.2枚
残高=18060円 有効証拠金=17280円 損益=-780円

↑朝6時時点、まぁ今も同ポジですが。
現状ユロドルが捕まってますw
229:2011/07/28(木) 21:49:24.84 ID:K4F1lTH3
大失敗・・・というか勘違いというか、改造車の説明不足 (−−〆)S/L設定が当方注文と違ってました。
当方の思惑:ファーストポジションからのpips数設定でS/L設定
実際のロジック:ナンピングループのトータルマイナスprofit(ドル)設定で損切
ファーストポジションから100pips逆行したら損切の設定をしていたつもりでしたが
EURUSD 売りポジで3ポジまで行った後にトータル106.97ドルの損失で損切されていました。
その後、ご存知のようにEURUSDはだら下がりでしたので利益を逃した形ですが、設定どおり動作することは確認できました。
今は正規?の設定にてS/L設定やり直しました。早めに気づいてよかった。(-_-;)

>>228
こちらも日足のユロ円が風前の灯・・・
230タイラー ◆QdImR0/90g :2011/07/29(金) 07:59:47.94 ID:vCp1HP8E
EURUSD L=1.4263*0.3枚、S=0.0000*0.0枚
USDJPY L=0.00*0.0枚、S=78.49*0.2枚
残高=14573円 有効証拠金=17710円 損益=3138円
231:2011/07/29(金) 16:39:42.56 ID:HRiMSGhM
通貨単位:USD Trendis FXDD-Malta 1
昨日損益:7/28 +146.47
週間損益:7/25〜7/29 +146.10 → +292.8
5月確定損益: +1,421.35
6月確定損益: +1,786.68
7月損益:     -1,179.89 → -1,033.19
年間損益(2011年): +7,220.41 → 7,367.11
証拠金残高: 14,723.52 → 14,870.22 (出金済:1,900)

Forex.com japan (203 impulse、204 Hyper、Wall Street(EURUSD GBPUSDのみ))
7/28 +1,142円 証拠金残高:104,392円 

Alpari-NZ 日足システム
EURGBP 0726 11:45 0.88338 buy stop 0.87050 保有中
EURJPY 0726 23:43 113.133 buy stop 113.103 保有中

本業忙しくて報告遅くなりました。昨日の結果です。
マーチン君は昨日S/L設定の勘違いで100ドルちょっと持っていかれましたがその後逆襲してプラス。
24スキャル組は昨日結果はご覧の通りプラスですが、本日朝に203、204のEURUSDが損切され同じぐらいのマイナス。。。
日足システムはEUR/JPYは本日損切されています。

今週最後、7月最終日も欧州市場に入りました。伸びますでしょうか、凹みますでしょうか。
232Trader@Live!:2011/07/29(金) 17:20:03.04 ID:XjXksNVr
>>231
雀さんがTrendisを主力に据えてるという事はImpulseやWSよりも
優れていると考えていらっしゃるからですか?それともスレタイを
つけてしまった以上放置プレイせざるを得なくなったのでしょうか?
233:2011/07/29(金) 19:37:37.96 ID:Sglt+z6K
>>232
Trendisをメインにしているのはスレタイとはあまり関係がありません。(^○^)
単に私の好みに合っているということだけです。もう一つはマーチンEAを使いこなせるかどうか
自分なりに試してみたい気もありますので。
マーチンは勝率の高さが魅力ですが一発のDDで破綻する危険もあります。
資金とlotのバランスで損失はある程度限定してきたのですがロジックに組み込まれているS/Lが
深いことから、ある程度の収益期待値を持ちながらlot設定すると、一度のDDで資金の2割が飛ぶ状態でした。
今回S/L設定可能になったので1回のDD損失を1割程度に抑えることができる予定です。
impulse、Hyper、WSもリアル運用中ですが、メインと並ぶサブにできるかどうかはまだ未定です。
234Trader@Live!:2011/07/29(金) 19:49:08.19 ID:5QktT3ET
>>227
> 踏んだらちゃんとブログに
>>222
>> [219]タイラー ◆QdImR0/90g <sage http://fxde.tou3.com/>
"http://fxde.tou3.com/>"で踏むと確かに。
最後の">"がミソ
235Trader@Live!:2011/07/29(金) 20:48:33.57 ID:XjXksNVr
>>233
なるほどありがとうございます。

自分はナンピンマーチンは

-勝率は高いが最初のロットで勝つと利益が小さい。
-負けが込んで後のポジションで勝つほど利幅が大きい。
-まとめて負けたときのショックが大きい。

で敬遠してたのですが雀さんの収支を見ていると考えるべきですね。
ほとんど毎日100ドル以上勝ってますもの。DDのシミュレーションは
面白いソフトを見つけました。
http://adaptrade.com/MSA/index.htm
試行回数に応じて確率90%でDDはいくら、100%だといくらというように
計算してくれるそうです。
236ピカパウ ◆.uFh39d55s :2011/07/30(土) 03:53:17.50 ID:HgNgGXrc
=□○_ パタッ

7月 勝額計 負額計 損益計 [PF] [利回り]
1週 97,244 -30,042 67,202
2週 216,943 -126,470 90,473
3週 85,820 -40,560 45,260
4週 42,769 -83,343 -40,574

1月 165,987 -128,662 37,325 1.29 24%
2月 253,564 -184,065 69,499 1.38 21%
3月 347,707 -246,957 100,750 1.41 25%
4月 320,991 -287,402 33,589 1.12 6%
5月 332,572 -289,488 43,084 1.15 8%
6月 573,233 -286,549 286,684 2.00 49%
7月 442,776 -280,415 162,361 1.58 19%

年計 2,436,830 -1,703,538 733,292 1.43 244% 残高 \1,033,292

さーて来週からレバ規制ですね
アメリカのゴタゴタもあり波乱要因が多いですがなんとか踏ん張りたい所です

今週もお疲れ様でした!
237Trader@Live!:2011/07/30(土) 03:56:48.61 ID:k4EyE93f
eurusdで運用中のtrendisでstopoutとなり、3000ドル飛ばしました
ほぼ無敗だったので、利益を焦りlotをあげた当日でした
資産管理の重要性が身にしみてよくわかりました(T_T)
まだ退場ではないから、これからコツコツと再起ですね
238Trader@Live!:2011/07/30(土) 07:21:22.68 ID:QNfPwMCW
>>237
ちなみにどのくらいのlotでやってたんですか?
239にゃも ◆yufVJNsZ3s :2011/07/30(土) 08:12:28.66 ID:7ct+AZMK
皆様、お疲れ様でーす。

Forex.com (J)
7/25〜29: -14,668 (-3.6%)
7月損益: 25,729 (+7.0%)
年間損益(2011/4〜): +47,322 (+13.5%)
資金推移(2011/4〜): 350,000 → 397,322

最終週にやらかしてしまいました・・・。orz
System Bはユロドルの下降を捉え調子良かったのですが、EAたちが・・・。
まぁ1週間分巻き戻ったくらいで済んだのでよしとしなければ。
ピカパウさんもマイナスだったようですし、システムトレードには
難しい週だったのかなぁ。。
System Bで含み益を持っているのが心の支えですw

7月も実質終了したので、7月の損益とpfを出してみました。
DD絡めてこれくらいなら良しかな。来週からEAのロット配分をちょっと
変えてみます。

最後にDDはありましたが、今のポートフォリオで行けそうなので、
来週さらに5万円原資を追加します〜。(FxProから回します)
これで投入原資がちょうど切りよく40万円。今後は原資追加はもうしないつもりです。
口座を吹き飛ばさなければ・・・www

来月こそは爆益の月となりますように。
って8月でしたね・・・。orz なんとか無事に乗り切れますように、かなw
240Trader@Live!:2011/07/30(土) 08:42:59.17 ID:k4EyE93f
>>238
残高11000ドルで0.6ロットでした。
同時にoctopus proも運用していたのですが、そちらもstopoutで500ドルくらい飛びました。
octopus proは、評判がいいかと思ったら、このところ頓に含み損が多くなってきていますね。
241:2011/07/30(土) 10:10:46.77 ID:0X0/SOV+
通貨単位:USD Trendis FXDD-Malta 1
昨日損益:7/29 -1,079.93
週間損益:7/25〜7/29 +292.8 → -787.13
5月確定損益: +1,421.35
6月確定損益: +1,786.68
7月確定損益: -1,033.19 → -2,113.12
年間損益(2011年): 7,367.11 → +6,287.18
証拠金残高: 14,870.22 → 13,790.29 (出金済:1,900)

Forex.com japan (203 impulse、204 Hyper、Wall Street(EURUSD GBPUSDのみ))
7/28 -121円 証拠金残高:104,271円 

Alpari-NZ 日足システム
EURGBP 0726 11:45 0.88338 buy stop 0.87050 保有中
EURJPY 0726 23:43 113.133 buy stop 110.641 close 110.641 swap 0.08 -64.31

おはようございます。外はどんより曇り空ですが、FXのほうはすっきりと負けました。(^○^)
EURUSDが新設したS/Lに引っかかり-1,282.16のDD、他通貨ペアが若干カバーして-1,079.93となりました。
S/Lは-1,200で設定してありましたが各ポジが順次約定していきますので誤差が若干出ております。
7月は負け確定でしたが、最後の最後に追い打ちでした。8月に巻き返しを計ります。
24スキャ組は今月101,688円からのスタートでしたのでわずかながら勝ち越し。来月に期待です。
日足システムはEURJPYがあえなくS/Lでした。S/L設定数値を書き間違えていたようです。申し訳ない。

>>235
昨日DDしたばかりではありますが、損失限定できればマーチンでもそこそこいけると思ってます。
紹介いただいたサイトはなかなか面白いですねえ。(*^。^*)

>>236
ピカパウさん月単位では負けないですよねえ。エントリー/クローズが理に適ってるんだと思います。

>>237
私のTrendisはS/L付の自己改造版であるのと多通貨運用のため約1000ドルほどのマイナスで済みましたが
友人は含み損で持越しになってしまっています。週明け波乱が無ければよいのですが。
適正ロットがどれぐらいかは使用する人によって考え方が変わってきますので一概には言えませんが
0.6lotがファーストロットだとすれば11,000ドルに対してはかなり大きいように思えます。

>>239
にゃもさんお疲れ様です。7月無難にプラスで終了ですね。(^○^) 私は今月波乱万丈でした。

8月からはFXDDがTrendis単独になります。若干出金して原資12,100ドル、ファーストロット0.1lotで再スタートします。
今週も皆さんお疲れさまでした。
242タイラー ◆QdImR0/90g :2011/07/30(土) 11:01:04.56 ID:n/u3otfI
EURUSD L=1.4373*0.2枚、S=0.0000*0.0枚
USDJPY L=0.00*0.0枚、S=77.43*0.1枚
残高=19291円 有効証拠金=20310円 損益=1018円

朝起きたら77円に壁なんて無かったワロタ、
大勝利中だけどこの週末持ち越しはフラグ?!
243Trader@Live!:2011/07/30(土) 18:19:04.72 ID:0vFP1am0
自分で自動売買の仕組み作りたいんだけどメタ4ちんぷんかんぷんで、なんか分かりやすく自動売買組めるとこない?

セントラル短資とかわかりやすかったけど
244タイラー ◆QdImR0/90g :2011/07/30(土) 21:21:31.80 ID:n/u3otfI
>>243
MT4で動かす前提でよければ[MT4 自動売買 ジェネレーター]などのキーワードで
ぐぐると、MT4のプログラムをGUIやブラウザ上で条件設定できる物がある。
使用は自己責任で。
245Trader@Live!:2011/07/31(日) 09:14:40.26 ID:ACNw54em
セン短でそんな事できたっけ?

>>243
ひまわり証券のエコトレとかやったらいいんじゃね?
色々覚えてきたら
トレードシグナルでもEA使えるだろうし。
ようわからんけど。
246:2011/07/31(日) 13:06:08.03 ID:Uu9IJ49p
こんにちは。日曜ですが今日はお仕事。
FXDDの設定ロット数を計算違いしていましたわ。ファーストロット0.09です。

MT4用にEAを自作する場合、参考にされた本とかありますでしょうか。

>>242
USDに関しては8/2が分岐点になるのではアメリカ国債の格下げは無いようですし、議会内で調整がつけば
上がってくる可能性もありそうです。どのあたりで判断するか難しいところではありそうです。

さて、今日も当らぬお馬ちゃん予想だ。
247タイラー ◆QdImR0/90g :2011/08/01(月) 07:48:25.91 ID:WfvzD9pk
EURUSD L=1.4373*0.2枚、S=0.0000*0.0枚
USDJPY L=0.00*0.0枚、S=77.43*0.1枚
残高=19289円 有効証拠金=20074円 損益=786円

>>246
ベタだけど、パンロの豊嶋本。ただこれだけで組むには圧倒的に色々足りないので
2chやwebで補完。使い倒○ストレのサイトとかかなり便利。
248Trader@Live!:2011/08/01(月) 07:56:31.96 ID:VAbVSuUI
その糞しょっぼいポジって、さらす意味あんの?
それとも単位が違うのかな。
249Trader@Live!:2011/08/01(月) 12:36:00.41 ID:01esgiqw
まだ勝ち組とは言えないのに、目立つことするから叩かれる。
ただでさえコテ付きで目立つのに…
250人工無能 ◆TN6Xb53TJg :2011/08/01(月) 12:57:21.41 ID:sTbreGQ2
>>246
「250の技」を使ってます。PDFなので検索が便利。
203は停止中です。勝てそうな相場つきになったら稼動します。
251Trader@Live!:2011/08/01(月) 13:16:37.83 ID:nU4e6wHR
>>248-249
スレの趣旨に沿ったレスを叩いている事を自覚してください。
252Trader@Live!:2011/08/01(月) 18:16:40.30 ID:FN9Kr5ck
>>1
> 前スレ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1301551467/ シストレ自動売買放置プレイだ!! part2
> 情報交換していくためのスレです。
> 参加者が不快感を覚えるような書き込みは自重願います。
コテ付きだけが参加者なのか?
253Trader@Live!:2011/08/01(月) 18:25:08.27 ID:0nZoz+ex
そのままずばりで情報交換してるだろ
それが嫌なら来なければいい
254Trader@Live!:2011/08/01(月) 21:23:23.10 ID:v7xQ3i0R
>>251>>253
タイラー氏がなにをやらかして反感を買ったのか、判って無い様ですね。

氏は、
>>223
> さりげなく自分のブログへ誘導するぐらいなら2ちゃんにおけるマナー違反とも思ってはいないし。
と宣言しながら、

> 270 名前:タイラー ◆QdImR0/90g [sage http://fxde.tou3.com/ ] 投稿日:2011/07/27(水) 23:20:16.86 ID:G5QawKM7 [3/4]
> アクセス伸ばすことに主眼を置くならEA定期的に作って上げてみたり
> MQL4について語れればいいのですがそれほど技術力があるわけでもなく…。
> EAは出来合いのものを買う気はないので
> レビュー系に特化する事もできずそれをアフィるわけにもいかず(w
> まーのんびりやらせていただきます。
その2時間後にアフィする気満々である事を吐露。

しかも、雀氏のフォローである
>>224
> アフィリへの誘導とかであれば私もお断りですが、個人ブログですからねえ。
を無下に。
255タイラー ◆QdImR0/90g :2011/08/01(月) 21:48:16.48 ID:WfvzD9pk
>>254
弁明の機会を頂きたい。それと、丁寧にコメを拾ってくれてありがとうございます。

>その2時間後にアフィする気満々である事を吐露。
の部分とその前ですが、最初からアフィしないなどとは言っていないと思うのですが。
アフィ目的だったら2ちゃんからブログへ誘導するのはマナー違反でしょうか?
専ブラに頼りすぎて市況2のお約束みたいなのをしばらく見ていないので、
私の無知によるスレッドの流れの荒らしでしたら謝ります。


>しかも、雀氏のフォローである
>>224
>> アフィリへの誘導とかであれば私もお断りですが、個人ブログですからねえ。
>を無下に。
これは素直に私に非があるのですが、あえてそこを蒸し返してもどうかと思い
このレスは流させて頂きました。雀氏およびスレッド住人の皆様にお詫び申し上げます。

ところで確認をしたいのですが
「アフィ目的だったら2ちゃんからブログへ誘導するのはマナー違反でしょうか?」
この点については、今後の活動(EA等を作成代行して自身のブログにうpし、アクセス数を増やすくらいですが)
を左右しますので、お教えいただければ幸いです。
と、投げてしまっては無責任も極まってしまいますので自分で市況2にブラウザからアクセスしてみましたが
上部のお約束にはアフィ誘導禁止の旨はありませんでした。
また、普通のブログがメインでそこに少々のアフィリエイトを行うのはそんなにいけないことでしょうか?

長文になってしまい申し訳ございません。
256Trader@Live!:2011/08/01(月) 21:54:14.27 ID:lrMothit
  ヾヽヽ
 (,, ・∀・) アフィがマナー違反かどうかは知らないけど叩く奴は叩く 貼るのも叩くのも個人の自由だそんなもん
  ミ_ノ   金儲けたきゃ言い訳してないで土下座して回れ、叩くほうは簡単だぞ
  ″″   1つの負い目があったら1つも言い訳せずに100土下座しろ、それができなきゃアフィなんて無理
257Trader@Live!:2011/08/01(月) 22:27:30.41 ID:v7xQ3i0R
>>255
ルール違反の自覚が無いのね。

>>223
> さりげなく自分のブログへ誘導するぐらいなら

http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
> 8. URL表記・リンク
> 宣伝・罠・実行リンク
>  明らかに宣伝を目的としたリンク 〜 宣伝掲示板以外では削除します。
258Trader@Live!:2011/08/01(月) 22:32:16.87 ID:cW1v9L/T
んーまあルールに加えて心情的にも、この人はアフィ目的だと分かってると
親切っぽいレスや親しみ持ったレス全部が金儲けしたいだけにしか見えなくなるのは当然だから
誰一人一切俺を叩くなっつーなら無理な相談になるとは思うよ
ま、なんでそういうことやってる人が他にいないのか考えれば分かるよね
259タイラー ◆QdImR0/90g :2011/08/01(月) 23:27:05.50 ID:WfvzD9pk
>>257
丁寧にリンクまで張って頂きありがとうございます。
「さりげなく」≠「明らかに宣伝を目的としたリンク」
と、問題なしと判断させて頂きました。
また、今後も「明らかに宣伝を目的としたリンク」にならないよう気をつけます。



>>256>>258
わかりました、叩かれるの上等の精神でないと
やっていけないということですね。
ディスられ覚悟でコテハンつけてる以上、僕はもっとうざくてもいいんだ!
但し「明らかに宣伝を目的としたリンク」にはならないように気をつけます。
このスレでは既にURLを貼らない旨は宣言済みですので
MT4サポート関連のスレをメインに活動していこうと思います。


>>257さんの記事にある「明らかに宣伝を目的としたリンク」にならないためには
何よりもっとMT4関連なりの記事を充実させて、「内容」があれば良いわけですね!
メール欄に自分のブログのアドレスを入れる程度なら「明らかに宣伝を目的としたリンク」
には該当しないでしょう。これがダメならアフィの有無にかかわらず
自分のサイトを紹介すること自体が禁止、と明確に書きますもんね。
実のあるサイト構成にする、ですか、、、8月の目標かな。

もしメール欄にURLを入れるのが禁止行為とお考えでしたら、
もしくは「アフィの有無にかかわらず」辺りが引っかかるようでしたら
お手数をおかけしますが削除依頼を出してみていただけますでしょうか?
私としても「アフィが目的のサイト」(最近少し減りましたかね、x年間で10万円が1000万円に!)
みたいなのは「明らかに宣伝を目的としたリンク」に該当すると思いますが、
日々の記事に例えば自分のプレイしたオススメゲームをamazonでアフィする、
くらいなら「アフィが目的のサイト」ではないというのが私の見解です。


私としてもスレッドを荒らしたいわけではありませんので、
もし「こいつとは会話がなりたたない」と感じましたら
今回のレスも含めて総スルーしていただいて構いません。
透明にしやすいのがトリ付けてるコテハンの良さですから。

以上乱筆乱文失礼致しました。おやすみなさい(-o- )Zzzz
260Trader@Live!:2011/08/01(月) 23:50:59.02 ID:nU4e6wHR
>>254
別スレでの開き直りは知りませんでした。
無関係なレスにまで粘着するのはお門違いだろうと思ったのですが
>>259でさらに開き直ったのでこれは叩かれてもしかたないですね。

>>259
市況2に関係があるアフィリエイトだけは止めてください。
市況2にはアフィリエイトを踏ませるためにアフィリエイト先について
事実に反する賞賛やマイナス情報隠しをする人が山ほどいます。
あなたがブログでFX業者や出来合いのEAのアフィリエイトを始めたら
その時点であなたの言うことが信用できなくなります。
261Trader@Live!:2011/08/01(月) 23:57:11.68 ID:NX4LBP9t
とりあえず、色々低レベルなのがうざい。
262:2011/08/02(火) 00:53:48.59 ID:1cnQrDkl
こんばんは。本業の忙しさで1日スレを見ていない間に妙な方向で盛り上がってますねえ。
マジレスで申し訳ありませんが

まず、名指しになって申し訳ないですがタイラーさんについて。
私はタイラーさん側でも誰の側でもありません。タイラーさんが自己ブログのURLを貼っていることに関しては
失礼かもしれませんが気にもしておりません。タイラーさんがあからさまに自己ブログへの誘いを書き込んだことが無いからですが、
少なくともタイラーさんの書き込み内容はこのスレの趣旨に沿っています。
いやなら踏むなURLですね。踏むか踏まないかは各位の自由です。スルーしても全然かまわないでしょう。
ご本人も気にされないと思いますよ。

アフェリエイトについて
アフェリで金を得る。これがよいか悪いか。批判に値するかどうか。語るのもバカバカしいです。
巷のどのブログを見てもアフェリだらけです。今更よい悪いもないものだと思います。
アフェリで稼げる人はそれでよし、為替で稼げる人はそれでよし。どちらも自分で稼いだものです。

このスレはコテ付のみの参加か?
正直おっしゃっている意味がよくわからないですね。引用部もコテの有る無しに全く関係していませんし、
実際にこれまでのスレを見ればコテの有無など何の関係もないことがよくわかるはずです。

いろんな方がこのスレに来ていただけるのは非常にありがたい事ですし、書き込んでいただく内容も参考になるkとが多いです。
来る者拒まず去る者追わずですが、スレ主として一つだけお願いしたいことがあります。
「自分の事を自分の言葉で」書き込んでいただきたいと思っています。
皆様今後ともよろしくお願いします。<(_ _)>


263タイラー ◆QdImR0/90g :2011/08/02(火) 03:09:45.13 ID:PIt41piL
ちょっとだけおはようございます。すぐ寝ますが。
>>262
スレ主様、万感の意を込めて2重土下座m(__)mm(__)mさせていただきます。


>あなたがブログでFX業者や出来合いのEAのアフィリエイトを始めたら
>その時点であなたの言うことが信用できなくなります。
コテの言うこと間に受けちゃダメですよ、そもそもお金掛かってるのに。
最後は自己の判断で行動してくださいね、俺がポン↑とか煽っても。
たまに依頼されて作るEAも、基本ソースレベルで上げてるから中身怖いことになってないけど
中身隠蔽した状態で渡したらまぁあまり信頼できないですね。
毎日の報告の偽装?そんな無意味なことはしません。いつかぼろでますから。
ここに書き込んでいるのは半分はスレの空気の良さと
もう半分は自分の自作EAのポテンシャルを証明したいという自己顕示欲ですが、
私のせいで空気の良さが無くなってしまっていますね。
それくらいの空気は読めますさすがに。

ごめんなさいm(__)m

<ここからチラ裏?>
業者のアフィは自己アフィでやる可能性はありますが。
その際リンクを放置しておいてあきらかにアフィと分かる形で
踏んでくれる人を待つ可能性はあるかも。まぁ明示的なアフィ誘導はしないです。
つまり訪問者が有益な情報のお礼替わりに踏んでもらうのがベスト。
(そんな優良コンテンツ、まだ揃えてませんけどね><)
あ、EAや商材系は一切やるつもりありませんから。ココ、俺の中の線引き。
この板関係で言うと、満足した業者が現れたらそこはアフィする可能性ある。
ただこのスレとは関係のない場所ですからお気になさらず。

実は今回のやり取りで勉強になった非常にありがたい件が1件ある。
ブログのアクセス増やしたり、2chとのシナジーを上げるには
タイトルとかの部分で自分の名前+トリ付けておくといい感じですね!
SEOぼちぼち勉強中ですがやはり検索したくなる鍵がブログと結びつかないのは
見たい人に失礼ですからね。よっていままでトリップ付けたり外したりしてたのを
今後はなるべくトリ付きに統一していこうと思います、透明したい人にとっては透明しやすいし。
試しに(三国志ネタだが)GR徐庶でググったら
想定通り上のほうに表示されたけどブログのタイトルとはマッチしてないワラタw
今後{FX:ゲーム:アフィ}の比率をどうして行ったものか…いや、アフィは1〜0.5位と、
友人が「これ買うわ」「じゃブログでアフィ発行するから踏んでってよ」みたいにするだけだけど。
これでもスワップくらいのお小遣いにはなるもんです。


この低レベルなレスも総スルーしてくださって結構です。夜分に失礼しました
264Trader@Live!:2011/08/02(火) 06:39:17.94 ID:WDBWIB0W
ImpulseもHyperも、最近はダメですね。
停止してるので被害はないですが、フォワードテスト見てるとストップまで軽くもっていかれてますね。

しばらくは休ませておいた方がいいのかもしれないですね。
265Trader@Live!:2011/08/02(火) 08:03:59.55 ID:IgKJmG4r
>>259
> と、問題なしと判断させて頂きました。
好き勝手な判断だこと。
>>223
> 意図的なものだが、まぁ確かに最近はブログの中身に
「明らかに」どころか、「意図的」な宣伝であることを最初に白状したのを忘れたのか?
266Trader@Live!:2011/08/02(火) 08:07:48.98 ID:IgKJmG4r
かつ、同じURLを何度も連投したら明らかな宣伝行為。
267:2011/08/02(火) 10:20:36.08 ID:Q1G8s4P+
通貨単位:USD Trendis FXDD-Malta 1
昨日損益:8/1  +180.28
週間損益:8/1〜8/5 → +180.28
8月損益:+180.28
年間損益(2011年): 7,367.11 → +6,287.18
証拠金残高: 12,100.00 → 12,280.28

Forex.com japan (203 impulse、204 Hyper、Wall Street(EURUSD GBPUSDのみ))
8/1 -6,626円 証拠金残高:97,645円 

Alpari-NZ 日足システム
EURGBP 0726 11:45 0.88338 buy stop 0.87050 保有中
EURUSD 0802 06:10 1.42597 sell stop 1.45350 保有中

FXDD Trendisは昨日は順調。Forex 24hスキャル組は大幅にDD、原資の100,000円を割りました。
Alpari 日足システムは今朝新規ポジ追加です。

24Hスキャルがほとんどのポジで逆に動いています。特に203は損切が他に比べて深いため
これが損切られると厳しいですね。
268タイラー ◆QdImR0/90g :2011/08/02(火) 12:01:57.74 ID:PIt41piL
EURUSD L=1.4373*0.2枚、S=0.0000*0.0枚
USDJPY L=0.00*0.0枚、S=77.09*0.5枚
残高=19293円 有効証拠金=16668円 損益=-2625円

と、朝六時時点。その後77.61でドル円切られたw
おしいな、300ドル回帰が目前に迫ってたのに。
269Trader@Live!:2011/08/02(火) 13:50:31.85 ID:YuIC8qch
>>258
> レス全部が金儲けしたいだけにしか見えなくなるのは当然
そうだな、そのとおりだな。
お宝を目指して、日夜やってる俺らを食いもんにしようって言うんだろ?
冗談じゃないな、俺ももう見たくねぇや。
消えてくれていいよ。
270:2011/08/03(水) 02:20:50.77 ID:/OxQWgg9
こんばんは。先程帰宅。ほんぎゅが忙しいのは大歓迎なのですが、数週間続くとさすがに・・・(^_^.)

>>264
亀レスすみませんです。
impulseとHyper、止めてはいませんがWSと合わせて原資の100,000円を挟んで行ったり来たりの状態ですね。
私はWSのみいったん外しました。どうも1pipsでのS/L逃げ切りというのがねえ。
ほぼ9割の確率でその後利益方向へ相場が凪がれていく感じがしてなりません。
アメリカ国債デフォルトの可能性で揺れた数日間でしたが、回避されたとはいえまだまだ不安感はぬぐえません。
今は各EAを止めて、静観なさっている方も多いと思われます。

今日はTrendisはEURUSD GBPUSD中心に活発に活動中です。今日は疲れたのでこの辺で。
皆様おやすみなさい。
271タイラー ◆QdImR0/90g :2011/08/03(水) 08:24:45.75 ID:BS7CLwa3
ノーポジ!次にポジるまで報告お休み。
残高176.03ドル(自動出力が、ポジ無いと出力してくれないダメ仕様)
272にゃも ◆yufVJNsZ3s :2011/08/03(水) 08:40:26.63 ID:vE0Cr6xT
impulse、不調ですね〜。
といっても、勝ったり負けたりのジグザグ状態で、急激に右肩下がりという
わけではないですし、バックテストを見ても停滞時期はありそうですから
稼働は続けます。
ただし、ポートフォリオ内でのロット数は少し下げました。もともとちょっと高めに
設定しすぎてましたので。(^^;)
273:2011/08/03(水) 10:34:25.18 ID:/OxQWgg9
通貨単位:USD Trendis FXDD-Malta 1
昨日損益:8/2  +423.72
週間損益:8/1〜8/5 → +180.28 → +604.00
8月損益:+180.28 → +604.00
年間損益(2011年): +6,287.18 → +6,710.90
証拠金残高: 12,280.28 → +12,704.00

Forex.com japan (203 impulse、204 Hyper、Wall Street(EURUSD GBPUSDのみ))
8/1 -2,100円 証拠金残高:95,545円 

Alpari-NZ 日足システム
EURGBP 0726 0.88338 buy stop 0.87050 closed 8/2 0.87050 -128.8pips
EURUSD 0802 1.42597 sell stop 1.45350 保有中

おはようございます。昨夜はゆっくりと寝たので体が軽いです。
疲れて朦朧としているときに書き込んではダメですね。(^^ゞ 昨夜の書き込みは誤変換、打ち間違いだらけでした。(^○^)
昨日はTrendisが終日狂い咲き状態でよく稼いでくれました。その反動で本日は動きが少ないかもしれませんです。

>>271
現在ノーポジは幸いかもしれませんよ。まだ各通貨とも動きが不安定ですから。休むも相場ですねえ。

>>272
不調ですねえ。私もimpulseとHyperは稼働させていますが、頭が痛いのがWS。
うーんどうしようか。悩むところです。とりあえず今は止めて様子見ですかね。
274人工無能 ◆TN6Xb53TJg :2011/08/03(水) 10:58:23.71 ID:Ex4azFDO
203は公式フォワードでは5月18日から右肩上がりになってますが、
自分のバックテスト結果ではそれ以前ではあまり良い結果が出ていません。
相場ツキを見ながら稼動させたほうがいいかもしれません。
275:2011/08/04(木) 15:45:48.84 ID:1ReUUPCS
通貨単位:USD Trendis FXDD-Malta 1
昨日損益:8/3  +175.71
週間損益:8/1〜8/5 +604.00 → +779.71
8月損益:+604.00 → +779.71
年間損益(2011年): +6,710.90 → 6,886.61
証拠金残高: +12,704.00 → 12,879.71

Forex.com japan (203 impulse、204 Hyper、Wall Street(EURUSD GBPUSDのみ))
8/3 +38円 証拠金残高:95,583円 

Alpari-NZ 日足システム
EURUSD 0802 1.42597 sell stop 1.45350 保有中

こんにちは。朝からなぜか書き込めずこんな時間になりました。
Trendisはまずまず、impulse兄弟はスランプ中です。

>>247
>>250
すみません。お礼言うのを忘れておりました。ありがとうございます。遅まきですが
これから勉強していきます。

ForexでimpulseとHyperを走らせています。どちらも設定はデフォルトですが、EURUSDに限ってみてみると、
Hyperよりimpulseのほうが損切が上手。Hyperは積極的にポジションを取るのでその日のうちの巻き返しもあるが
impulseは慎重派のためその日負けたらそれっきりというのが多い。
個人的にはHyperのほうがよい様な気がしてきました。まあ、しばらくは並行で比較してみることにします。
276Trader@Live!:2011/08/04(木) 18:20:24.06 ID:WWQs8WVq
EA使ってる人たち大丈夫?
277Trader@Live!:2011/08/04(木) 19:04:14.74 ID:lIsWZP/K
>>276
介入時でかなり利益でたけど、先ほどロンドン時間で全て持って行かれていましたw
(;^ω^)
278ピカパウ ◆.uFh39d55s :2011/08/04(木) 19:39:50.75 ID:MLdGMEfB
いやーお祭りですなw

うちのは鈍くさくて今日はまったく反応せず
昨日のハイジがポジ閉じた直後で危なかった
279:2011/08/04(木) 20:53:27.77 ID:VQMXXZ5f
うちの子も反応鈍くて祭りに参加しておりませんです。
今プラス65ドルぐらいでしょうか。(^○^)逆に参加してたらS/Lだったかもしれませんね。
280:2011/08/05(金) 09:46:26.01 ID:UbcHDBln
通貨単位:USD Trendis FXDD-Malta 1
昨日損益:8/4  +206.45
週間損益:8/1〜8/5 +779.71 → +986.16
8月損益: +779.71 → +986.16
年間損益(2011年): 6,886.61 → +7,093.06
証拠金残高: 12,879.71 → 13,086.16

Forex.com japan (203 impulse、204 Hyper、Wall Street(EURUSD GBPUSDのみ))
8/4 +1,393円 証拠金残高:96,976円 

Alpari-NZ 日足システム
EURUSD 0802 1.42597 sell stop 1.45350 保有中
GBPUSD 0805 1.62371 sell stop 1.64750 新規 保有中
EURJPY 0805 111.302 sell stop 113.5550 新規 保有中

おはようございます。昨日は介入と規制緩和でUSDJPYが久しぶりの80円台にタッチしましたが、そこが限界で
NYの株暴落を受けた形の東証株急落とともに、今はまた78円台に戻しています。
日本の意思は示したが効果の持続しない介入でした。緊急避難通貨として買われての円高ですからしかたないですね。
欧米は日本の介入を歓迎していないようですが日本には日本の事情があって、欧米の顔色を窺っている場合ではないのでしょう。
本日は朝からEAは頑張っており、Trendisはすでに60ドル前後、impulse兄弟は3000円前後の+収支できています。
ただ、今晩雇用統計がありますしねえ。調子に乗っているととんでもないDDに襲われるかもしれません。(-_-;)
281Trader@Live!:2011/08/05(金) 20:42:17.65 ID:Rr2bsiRq
雀さんFXDD使ってるよね
出金トラブルあってすごい怖い思いしたからメールの内容晒しとく

---自分
お世話になっております。添付書類のご確認をお願いいたします。(出金依頼メール)

[email protected]
お問い合わせありがとうございます。
ボーナスは90日以内に出金申請されますと無効になりますがよろしいでしょうか。
ご連絡お待ちしております。よろしくお願いします。

---自分
よろしいです。早急に出金してください。

---自分(2日たっても引き落とされもしないのでイラついて催促)
PEPPERSTONEさんは申請メール送ってから1時間以内にはアカウントからWithdrawされるんだが、
ここは申請から丸2日たってるのにまだアカウントから引き落とされてもいないとか、一体何やってんの?
いい加減に早くしてっていうか体制見なおさないと更に客離れるよ。
返答は言い訳不要、行動で宜しく。

---メールから数分、速攻でFXDDのなんとNY大代表(212 791 3933)の日本人男性より電話着信、書き起こし
あんたがメールの返事よこさないからこっちは行動できねーんだよ。
(意味不明。よろしいです〜の返信メールを見落としたまま怒り狂ってると思われる)
さっきのメール何なのアレ?PEPPERSTONEがどうたらワーワーいっぱい書いてあったけどさ
さっさと返事よこせよテメェ、舐めてんのかオイコラ(以下略)
(大変な興奮状態で手が付けられず。○日前に返事送ったからそれ見ろと伝えるとガチャ切り)

以上・・・大人気ないメール送ったこっちも悪かったけど
仮にも世界的企業の立場でこんな常識的にありえない態度では、大切な金は預けられないなと改めて思った
まだ現在進行形で引き落とされてないし残高の$4000はあきらめ気味。以上参考までw
282ピカパウ ◆.uFh39d55s :2011/08/05(金) 22:43:13.41 ID:KQzHSQqT
しゅーりょーー

8月 勝額計 負額計 損益計 [PF] [利回り]
1週 136,445 -60,431 76,014

1月 165,987 -128,662 37,325 1.29 24%
2月 253,564 -184,065 69,499 1.38 21%
3月 347,707 -246,957 100,750 1.41 25%
4月 320,991 -287,402 33,589 1.12 6%
5月 332,572 -289,488 43,084 1.15 8%
6月 573,233 -286,549 286,684 2.00 49%
7月 442,776 -280,415 162,361 1.58 19%
8月 136,445 -60,431 76,014 2.26 7%

年計 2,573,324 -1,763,969 809,355 1.46 270% 残高 \1,109,355

いやはや大荒れの一週間でしたね。
どのペアも一日のボラが普通に300P越えとか、久々に味わった気がします。

今週もお疲れ様でした!

>>281
海外の場合どこにタレ込んだらいいんでしょうねえ
283Trader@Live!:2011/08/05(金) 22:44:48.83 ID:SPEdwEPH
まぁどっちもどっちだな
284:2011/08/06(土) 00:21:16.77 ID:by3vHvPK
こんばんわあ。こちらもほぼ先ほど利確したポジで終了の様子。
今日一日で約390ドルのプラス。上出来でした。

>>281
うーん、こんな受け答えする奴はマネージャーの深野以外いないですね。
あの男は性格と態度は最低の男ですのでね。
私は入出金や資金移動でトラブルは一度もありませんが、一度ログインパスワードを失念して
問い合わせした際にメールしてきたのがこの男でした。
じゃまくさいのか3つの口座のパスワードを全部一緒にそろえて連絡してきましたね。
しかもメールにあいさつ言葉も何もなし。一般常識のかけらもない男ですので
こいつに腹を立てても無駄ですよ。私はメールするときはまりべー名指しにしています。

>>282
お互いに無難に乗り切れましたね。(^_^.) いやあ私の周辺でも口座が飛んだり、半減したりと
忙しい人が多かったです。
今週からS/L付の改造Trendisを使用しており、口座残高の8.5%にS/Lを置いてます。
オリジナルロジックでのS/Lが資金の2割だったのに比べると非常に安心感があります。

来週はどんな週になるでしょうか。みなさんお疲れ様でした。
285Trader@Live!:2011/08/06(土) 02:00:44.38 ID:7iGecjT7
お疲れ様
286にゃも ◆yufVJNsZ3s :2011/08/06(土) 08:55:53.29 ID:nfGZGcd+
今週も無事終了〜。

Forex.com (J)
8/1〜5: +9,895 (+2.2%)
7月損益: 25,729 (+7.0%)
8月損益: 9,895 (+2.2%)
年間損益(2011/4〜): +57,217 (+14.3%)
資金推移(2011/4〜): 350,000 + 50,000 → 457,217

今週のトータル成績はあまり振るいませんでしたが、相場の荒れ具合を考えれば
良しとしなくてはですね。

System Bはかなり好調だったのですが・・・実は今週またMT4 remoteで事故が。(ーー;)
今回は「全決済」ボタンには触っていない(と思う)のですが、スマホでポジションを
見ていたら突然エラーが発生し、全保有ポジションがクローズされてしまいました。
EAのポジションの方は大した金額ではなかったのですが、System Bの方は少し大きめの
含み損状態で、しかもこれからプラ転するところだったので・・・。うう残念。
スマホでポジションをクローズしたりできて便利かなと思っていたのですが、二度も事故
しちゃいましたので、MT4 remoteは本当に緊急時以外使用しないことにします。
ポジション確認にはMt4iを使います〜。

EAの方はというと、MT4が1日ほど固まってました。早く気づいて良かったですが、やはりVPSも
ちょくちょくチェックするのがいいですね。ImpulseはDDの後、好調だったらしいですが、
ちょうどその時にトレードできていませんでした・・・。(/_;)

そんなこんなで、ちょっと不運な今週でした。来週に期待!



287:2011/08/06(土) 11:58:06.43 ID:by3vHvPK
通貨単位:USD Trendis FXDD-Malta 1
昨日損益:8/5  +442.03
週間損益:8/1〜8/5 +1,428.19
8月損益: +986.16 → +1,428.19
年間損益(2011年): +7,093.06 → +7,535.09
証拠金残高: 13,086.16 → 13,528.19

Forex.com japan (203 impulse、204 Hyper)
8/4 +3,591円 証拠金残高:100,567円 

Alpari-NZ 日足システム
EURUSD 0802 1.42597 sell stop 1.45350 保有中
GBPUSD 0805 1.62371 sell stop 1.64750 保有中
EURJPY 0805 111.302 sell stop 113.5550 保有中

おはようございます。マーチン君は介入後の狂い咲きが継続して昨日もヒートアップ状態でした。
Forexのほうは今週からWSを外していますがこれが正解だったようで原資まで戻ってきました。
日足システムは・・・現在大きく含み損。やはり難しいですね。

>>286
にゃもさんお疲れ様です。今週も無事に終わりましたね〜
VPSでMT4が固まるのは一度だけ経験しました。詳しい方によるとリソースがどうのこうのという話になって
その方面に疎い私にはy歩駈わからないところですが、月曜日朝にVPSコンテナの再起動とMt4の再起動を
自動でやるようになってからはすでに数か月Mt4の事故は無くなりました。
スマホは便利ですが思わぬ落とし穴があるものですね。お気を付けください。

今週は介入後のドサクサに紛れて結構良い週となりました。来週もがんばりますよ〜 (^○^)
288にゃも ◆yufVJNsZ3s :2011/08/06(土) 17:09:57.93 ID:nfGZGcd+
>>287
それが・・・週一のVPS & MT4再起動はやっているのですよ。
今回はmyfxbookのEAかdllが怪しいと踏んでいます。MT4が固まったのが、←を入れてすぐでしたので。
今はステートメントアップ系のEAはすべて別のMT4に隔離しています〜。
289Trader@Live!:2011/08/06(土) 17:13:45.12 ID:Qc01SUoL
>>288
あのDLLは俺も使っててMT4が強制終了するから使用をやめたよ
DLL仕様になる前のmq4の奴で送信してる
290にゃも ◆yufVJNsZ3s :2011/08/06(土) 17:44:43.71 ID:nfGZGcd+
>>289
最新のEA & dllのセットを使ってました?
1つ前のバージョンはよく強制終了してましたが、今のは大丈夫みたいですよ。
強制終了は一度も経験なしです。
でもトレード用EAを同じMT4に入れるのは怖いですね。(^^;
291にゃも ◆yufVJNsZ3s :2011/08/08(月) 07:00:21.75 ID:mFslXVL4
おはようございます。(^-^)

ひさびさに特大ギャップで市場がスタートしましたね〜。
今朝、大きく窓あけしそうだという話だったので、EAは急遽停止にしました。
相場の状態を見て稼働させたいと思います。今日一杯は停止かな?
みなさんはどうされてます?
292:2011/08/08(月) 12:21:21.85 ID:cBywUQjP
おはようございます。
朝から忙しそうな市場明けとなりましたねえ。私はいつも通りEA走らせたまま放置状態です。
今のところTrendis、impulse兄弟とも波乱は見られません。普段はそれほどポジとらないAUDUSDが
朝から活発なのが少々気にかかるぐらいです。
現状Trendisがプラス180ドルぐらい、impulse兄弟がわずかにプラスで推移してます。
ただ、何があるかわからない日なのでEA止めておくのも危険回避の良策と思います。(^^ゞ
今週もがんばりましょう!!
293ピカパウ ◆.uFh39d55s :2011/08/08(月) 12:48:18.14 ID:Nz/qA+bL
朝確認して大丈夫そうなので
通常運転してまーす
294:2011/08/08(月) 13:52:48.83 ID:cBywUQjP
>>293
(^○^) 市場明けで大きく窓が開いた通貨ペアもありますが、大方窓を埋め終って今は様子見で小動きといったところですね。
市場の動きとしてはそれほど特殊な動きもしていないので、突発事項が無ければ動かしても大丈夫な気がします。
ただ、欧州、米国の市場明けはまた違った展開になるかもしれませんので注意が必要かとも思います。
295にゃも ◆yufVJNsZ3s :2011/08/08(月) 14:00:02.04 ID:mFslXVL4
そうですね。それほど激しい動きもしてないようなので
私もEAスタートさせました。いきなりポジり始めたんでちょっと
どきどきしましたが。(^^;

しかし、今週は頼みのSystem Bがあまり芳しくないかも・・・。
長い足には厳しい週になるかもです。
296Trader@Live!:2011/08/08(月) 16:51:35.70 ID:21eyaqfm


297:2011/08/08(月) 22:39:27.50 ID:cBywUQjP
こんばんは。<(_ _)>
Trendisのほうは特に危なげなく推移していますが、問題なのはimpulse兄弟・・・
原資の10万を挟んで何度往復するんでしょうか。(-_-;)
特にHyper、逆行から値が戻ってきてもすべて早めに損切ってマイナス計上。203impulseと比べてもあまりに頻度が多いため
もう少し損切せずにこらえられるよう設定したいので、開発者にパラ設定のどこをいじればいいか問い合わせたところ
「impulseとHyperはロジックが異なるためエントリーもクローズも異なります。取り急ぎ」・・・・・・・・・・・回答はこれだけ。
いろいろ調べてbreakcloseの設定でどうやら変化することは判りましたが、この回答はあまりに。<(`^´)>
現在口座残高98,000円と少し。さらにHyperのEURUSDで含み損が4000円超。さて、どうしましょうか。(−−〆)ステテヤロウカ コンチクショウ

日足システムのほうは保有ポジの一つが損切されました。まだまだですね。こちらはインジ設定等を見直して再挑戦です。
298Trader@Live!:2011/08/09(火) 01:33:02.58 ID:r7rIzy86
こんばんは。
書き込み送信した瞬間ネットに繋がらなくなりました。
いろいろ調べて試して、5時間・・・たった今復旧。
最終には、最低限のUSB接続にしてよく分からないままつながりました。
原因不明…。。
PCにもこんなリスクがあるので焦りました。
急いで、別のPCにMT4を入れて利確しました。
(;^ω^)

介入、雇用統計、アメリカ格下げ、今週はFOMCとありますね。
介入では利益が出たのですが、雇用統計では反応はありませんでした。
雇用統計後、しばらくしてポジりました。

ついに、自分なりの禁じ手をしてしまいました。
何回か利確だけは手動。
EAに不具合があり、トレーリングストップが使えず修正後、バックテストをしてみましたが結果は、ない方が好成績でした。
やっぱり、トレールは必要ないのかな?
みなさんは使いっていますか?

ながながと失礼しました。
(;^ω^)
299:2011/08/09(火) 02:36:16.70 ID:m5FHsTvw
>>298
トレールは便利な手法のように見えますよね。でも実際に使ってみた感想は難しいです。
以前4時間足でシステムトレードしていた頃にトレールと一定条件で手動でストップを切り上げていく
方法を並行して試してみましたが成績は手動ストップ変更のほうがよかったですね。
トレールはトレール幅を見極めるのが非常に難しいのと先週末のなんちゃって介入時ドル円のように
上下に大きくぶれた場合に手も足も出ませんです。(-_-;)

PCの故障と回線不通は雇用統計以上のリスクがありますね。私はVPSですので少しは安心できますが
それでもスマホからの操作を最終手段として用意しています。
300Trader@Live!:2011/08/09(火) 04:01:25.52 ID:r7rIzy86
>>299
やっぱりそうでしたか。
チャートを見ると、ここで利食いしてくれれば良かったのにと思うことがよくあります。
なんとか利益は出ていますが、全部持っていかれてまた取り戻して、減ったり増えたりで結局、微増ですね。

僕もVPSを検討しようかな。
雀さんありがとうございました。
(;^ω^)
301Trader@Live!:2011/08/09(火) 06:47:33.96 ID:NYoCUBvY
>>298
> EAに不具合があり、トレーリングストップが使えず修正後、バックテストをしてみましたが結果は、ない方が好成績でした。
>>299
> トレールはトレール幅を見極めるのが非常に難しいのと
使えないトレールだと、「リアルなHigh/Low値に対して**pips」なトレール。一般的なトレールと言えばコレかな?
これだと指摘されている通り、ヒゲに簡単に引っかかってしまう。

ちょいマシなトレールだと「Close値に対して**pips」な定義で、多少引っ掛かりにくくなる。

さらに良いトレール方法だとOpen/High/Low/Close値を加工してトレールするから、
「先週末のなんちゃって介入時ドル円」でも綺麗に追従する。

一言「トレール」と言っても、方式によって随分変わるって話しでした。
302:2011/08/09(火) 08:24:23.26 ID:m5FHsTvw
通貨単位:USD Trendis FXDD-Malta 1
昨日損益:8/8  +377.65
週間損益:8/8〜8/12 +377.65
8月損益: +1,428.19 → +1,805.84
年間損益(2011年): +7,535.09 → +7,912.74
証拠金残高: 13,528.19 → 13,905.84

Forex.com japan (203 impulse、204 Hyper)
8/8-5,447円 証拠金残高:95,120円 

Alpari-NZ 日足システム
一旦リセットします。ちなみに600ドル開始で残高212.89ドル・・・ぼろ負け〜

おはようございます。昨日はEAの明暗がはっきりした一日でした。
Trendisは先週に引き続き好調です。impulse兄弟は・・・(ー_ー)!! ケッ

>>301
はい、一般的なトレールは使えないという話です。EAに組み込まれているようなトレールストップには
いろいろ仕掛けがあるようですね。WSの1pips逃げも変則トレールの一つかと思ってます。

日足システムは考えが甘かったですね。海より深く反省です。でも懲りずに第2弾準備中。
残った200ドルほどで実験していくことにします。
303Trader@Live!:2011/08/09(火) 17:20:34.36 ID:DqVJZo6a
他スレにも書いたけど
うちの細工論203ちゃんは順調に利伸ばしてるのはなんでなんでしょう?
Forex.comjpで動かしっぱなしのデフォ設定のなんです。
SL食らった人がいるみたいですけど、うちの子はそこだけポジってないんですよね。
日頃の行いが良かったのかなぁぁあああああああ〜



304:2011/08/10(水) 03:45:42.22 ID:I4zP7HYO
こんばんは。
今日は昼間の仕事から流れのお付き合いで先程帰宅。夕方からはチャートを見る暇もなく文字通り放置プレイ。
今チャート開いてみると・・・なんじゃこりゃあ!!(@_@。 米国の7月月次財政収支ですね。
とはいえTrendis、良く頑張った。今日だけで570ドル超え。しかし、今までの例だと大きく稼いだ後に必ずDDの2文字が。(-_-;)
昨日結果を糞味噌に言ったimpulse兄弟もそれなりに頑張って98,000円台まで原資を戻してきました。
今日はもう十分なので夜中に危ない橋は渡らないでほしいと願うばかりです。

>>303
サイクロン、203,204とも同じForex.com j で動かしているんですが、私を含めて大半の方がSLとなったようです。
日ごろの行いですかねえやっぱり。そんなに悪いことはしてないんですけどねえ。(^^ゞ

さて、酔いも覚めてきました。おやすみなさい。
305にゃも ◆yufVJNsZ3s :2011/08/10(水) 08:44:43.63 ID:649F7Ila
おはよございます。

雀さん、爆益おめ!
たまにDDはあっても、短期でちゃんと取り戻しているし、ほんとスバラシイですね。
ちょっとTrendis気になってきました〜。でも自分は名無しくんがナンピンゲール
タイプなので、これ以上増やすわけにはいかないか・・・。^^;

レバ25になって1週間。やっぱりじわじわ壁を感じてきてます。
ロットの限界を考えると、やはり益が伸びませんねぇ〜。
安心といえば安心なんですが、もう少し冒険してもいいような気がします。
安全運転で日本で続けるか、もう少し種が増えるまでProに戻るか、
新たな海外業者に口座を開くか・・・。

私も203のDDはしっかりいただきました。他のEAですが、公式では
プラスで終わったポジがあるのに自分のとこではポジってなかったり。
不運です〜〜〜。(;_;)
まぁあることですけど。
306ピカパウ ◆.uFh39d55s :2011/08/10(水) 09:17:28.77 ID:J9d9sZRO
今日からお盆休みでございます\(^o^)/

今週はボラも大きくトレンドも出ているのでいい感じですなー
307:2011/08/10(水) 11:26:21.33 ID:I4zP7HYO
通貨単位:USD Trendis FXDD-Malta 1
昨日損益:8/9  +590.28
週間損益:8/8〜8/12 +377.65 → +967.93
8月損益: +1,805.84 → +2,396.12
年間損益(2011年): +7,912.74 → +8,503.02
証拠金残高: 13,905.84 → 14,496.12

Forex.com japan (203 impulse、204 Hyper)
8/8 +2,622円 証拠金残高:97,742円 

Alpari-NZ 日足システム
只今調整中。近日復活予定。(^^ゞ

こんにちは。昨日はEAがよく動く日でしたが、Trendisに関してはDDと紙一重だったようです。
FOMCでの急上昇時にsellポジをナンピン、上昇後の急降下でクローズというのが見受けられました。
急降下が早いためEAの指示よりかなり下で約定しているため、通常と比較して大きく利益が伸びているようです。
ひとつ間違ったらDDですね。危ない危ない。
impulse兄弟は捨てられたくないのか必死です。(^○^)

>>305
爆益、ですが不安。ナンピンゲールの表と裏でございます。(^_^.)
私もナンピンゲールEAを2つ平行して使うのは怖くてできません。DDの怖さは身に染みていますしね。
Trendisの上位版?らしきものがHUAUから販売されています。気にはなりますが例によって口座縛りEAのためパス。
目下の課題は日足システムの調整とTrendisの円口座対応版を準備中。
原資の限られる個人が国内口座で増やそうと思うとレバ25では確かにきついですよね。
ただ、将来的に海外業者が全面使用禁止になる恐れも捨てきれませんので準備は怠らないようにしています。

>>306
そうか、もうそんな時期ですね。すでに5年ほどお盆休みと縁のない生活が続いています。ご先祖様大激怒でしょうか。(^○^)
今週は利益を伸ばしているEAが多いようです。荒れる8月、まだ2/3が残っていますのでどうなるか楽しみです。
308:2011/08/11(木) 07:35:23.36 ID:kMht1wT+
通貨単位:USD Trendis FXDD-Malta 1
昨日損益:8/10  +318.51
週間損益:8/8〜8/12 +967.93 → +1,286.44
8月損益: +2,396.12 → +2,714.63
年間損益(2011年): +8,503.02 → +8,821.53
証拠金残高: 14,496.12 → 14,814.63

Forex.com japan (203 impulse、204 Hyper)
8/10 -1,726円 証拠金残高:96,016円 

おはようございます。仕事の関係で今朝は早起き。眠い。
Trendisは8月に入って好調。7月の不調を補うように頑張っています。
impulse兄弟のほうはHyperの逆張りロジックが足かせになっています。
iBandsNeoもこんな風ではなかったでしょうか。開発者のこだわりなんでしょうが、201EUから使われている
逆張りロジック、もう限界のような気もします。むしろ順張りのimpulse単独のほうが結果がよい気がします。
現在別口座で同じく24時間スキャルを実験中。今月いっぱい目処でテストしてみます。
市販EAではありませんのでどこまでいけるかわかりませんが、昨日夜から今朝までの結果は3勝2敗でした。
309ピカパウ ◆.uFh39d55s :2011/08/11(木) 11:14:20.13 ID:q68+9kDI
>>308
最近逆張りダメですなー
ウチのも最近の負けは逆張りロジック発動のときばっかです
5、6月頃はよかったんですが
310Trader@Live!:2011/08/11(木) 12:15:54.08 ID:qgEohjZJ
Implseは悪くないですが、Hyperはストップも深いし、成績もイマイチだし、元々オマケでもらったものなので、一旦停止させようかと。
Implseは派手に攻めないけど、堅くて好きです
311:2011/08/11(木) 13:32:26.61 ID:kMht1wT+
>>309>>310
スキャルに限らず基本的に逆張りは好きではないです。順張りの押し目買い、戻り売りがトレンドに沿っている分
理にかなっていると思うもので。天底狙う逆張りならともかく、スキャルはトレンド途中の逆張りになりますからねえ。
私もimpulseだけにしようかな。これでサイクロンEAは201,202,204と逆張りのあるものはすべてお蔵入りとなってしまいます。
実験中の24スキャルは今5勝4敗。まだまともに動くかを検証中なので、S/LとT/Pの比率も悪いです。
これから煮詰めていく作業が面白そう。(^○^)
312にゃも ◆yufVJNsZ3s :2011/08/11(木) 17:51:03.45 ID:Bu1bhDBS
ふぅ。予測通り、やっぱり8月は難しい月になりそうです。
名無しくん@ナンピンゲールがSLにかかってしまいました。(/_;)
加えてSystem Bも大きな含み損中。どうなることやら・・・。

私も別の24Hスキャルをテスト中だったんですが、なかなか厳しいです。。
impulseよりもさらにリスクリワード比が悪いので、SLが続くと回復に
かな〜り時間がかかります。impulseも決して調子は良くないですが、
割に早く立ち直ってくれそうな気がします。

このところユロドル対象のEA流行りなので、あまり似たようなタイプを
集めるとSLが重なってリスク分散にならないですね〜。
優秀かつ自分の好みに合うものを厳選しなくてはですね。
313:2011/08/11(木) 21:38:15.88 ID:kMht1wT+
本日今のところTrendisはプラス100ドルレベル。impulse兄弟のForexは91,000円まで落ち込みました。

>>312
名無し君の中身がわかりませんので何とも言えませんが、ナンピンゲールノストップですからそこそこ大きいのでしょうね。
こちらTrendisは好調ですが、相場の上下動が激しいためGBPUSD等で最終の第4ポジまで来ることが多くなってきました。
そのうちDDしそうな感じがしています。まあ以前と違い1100ドルS/Lですので1っ回ぐらいは許容範囲ですが。

今実験中の24Hスキャルは
・設定したpips数のS/LとT/Pをエントリーと同時にセットする。
・エントリー時にS/Lのみ設定、設定幅の利益が出た時点からトレールストップに変更。
この2種類が設定できます。今はまだ実験中で固定のS/LとT/P設定を使っています。
この数値設定が結構難しい・・・・
Hyperは先程最後まで残っていたRURUSDのポジが損切されたのを期に運用ストップしました。
impulseが一人寂しそうです。(^_^.)
314:2011/08/11(木) 21:40:10.45 ID:kMht1wT+
>>313
RURUSDってどこの通貨ペア??? (^_^.)EURUSDです。
315Trader@Live!:2011/08/11(木) 22:36:32.58 ID:QfyrRdHw
Impulseは今の相場じゃダメなのかな
どんどん資金が減っていく・・・まぁ、今までたくさん稼いでくれてたから、
多少のDDは仕方ないけど、ちょっと負けすぎな気がする。
316:2011/08/11(木) 23:27:03.86 ID:kMht1wT+
CYCLONEの201〜204について先程友人との話題に上ったのですが、友人曰く
「神代氏の創ったEAは常に市場に対して最適化してやらないと使えない。相場の変化に対して
常に使う側が微調整していくことを前提として創られているEA」ということでした。
それに近いことはサイクロンの公式サイトにも書いてあった気がします。
私の「非常にマニアックなEA」という第一印象は間違っていなかったようです。(-_-;)
推奨設定のままで使用しているのでは勝てないということですね。
残念ながら私には市場の変化に合わせて設定を都度調整していくだけの能力も時間もありませんので
いさぎよく使用をあきらめることにします。現在試験中のスキャルが使えるようになるまではTrendis一本になってしまいます。
317ピカパウ ◆.uFh39d55s :2011/08/11(木) 23:43:13.05 ID:q68+9kDI
ハイジ凄いですね。まさにセリクラって感じ
今日はまったく参加できそうにありませんw
318:2011/08/11(木) 23:58:01.75 ID:kMht1wT+
私のところはEURCHFで上げ初めに2回買いポジクローズしただけで、それ以後全くポジとる気配がありませぬ。(^^ゞ
避難通貨のCHFがこれだけ売られて、なぜ円だけが・・・ドル建て口座の私はトレード結果よりそのほうが心配です。
319Trader@Live!:2011/08/12(金) 00:58:59.36 ID:8/vYxlW3
>>316
その神代氏の言い分って
マケテモオレノセイジャナイヨ、オマエラノセイダヨ
という言い訳にしか見えないな。
320:2011/08/12(金) 01:36:22.77 ID:sTOxYKPP
>>319
いやあ、そこまではなんとも・・・。(^^ゞ
私には神代氏のEAが優秀なのか、本当にダメなのかの判断はつきませんが、使えるEAだと考えれば
使い手を選ぶというところでしょうか。私が使い手失格なのだと思います。たぶん。まだまだ勉強が足りません。
321Trader@Live!:2011/08/12(金) 06:08:09.48 ID:6wjNGJSY
とりあえず、ImpulseもHyperも封印します。
パラメータイジって、また使えそうだったら使います。
322:2011/08/12(金) 08:22:49.38 ID:sTOxYKPP
通貨単位:USD Trendis FXDD-Malta 1
昨日損益:8/10  +154.08
週間損益:8/8〜8/12 +1,286.44 → +1,440.52
8月損益: +2,714.63 → +2,868.71
年間損益(2011年): +8,821.53 → +8,975.61
証拠金残高: 14,814.63 → 14,968.71

おはようございます。日本はもうお盆休みですね。
今週に入って狂い咲きしていたTrendisも昨日は通常状態に戻ったようです。
日銭平均で150ドル前後稼いでくれれば、22日/月として3,300ドル/月、月初証拠金に対して27.3%増。
DDがあったり妙に少ない日があったりで、まず計算通りにはいきませんが、皮算用としてはこんなところです。

>>321
他のEAみたいにパラメータ設定もVer.UPして無償でメール送信してくれればありがたいのですがね。
神代氏は非常にプライドが高そうなので自分で設定できないようなユーザーは相手にしそうにありません。
残念ですが私も封印ですね。ちなみに昨夜最後のimpulseポジもS/Lとなりました。

今週も今日一日で終了となります。DDが無ければラッキーといったところです。(^○^)
323Trader@Live!:2011/08/12(金) 22:53:49.71 ID:43nM/yns
>>322
Trendisなんですが、fxdd400レバで運用する場合は
1000ドルでどのくらいのロットがいいでしょうか?
324ピカパウ ◆.uFh39d55s :2011/08/12(金) 23:15:27.39 ID:aG65MHi6
しゅーりょーー

8月 勝額計 負額計 損益計 [PF] [利回り]
1週 136,445 -60,431 76,014
2週 292,784 -106,590 186,194

1月 165,987 -128,662 37,325 1.29 24%
2月 253,564 -184,065 69,499 1.38 21%
3月 347,707 -246,957 100,750 1.41 25%
4月 320,991 -287,402 33,589 1.12 6%
5月 332,572 -289,488 43,084 1.15 8%
6月 573,233 -286,549 286,684 2.00 49%
7月 442,776 -280,415 162,361 1.58 19%
8月 429,229 -167,021 262,208 2.57 25%

年計 2,866,059 -1,870,559 995,500 1.53 332% 残高 \1,295,500

>>322
雀さんとこも好調なようですね。ウチのもボラが大きいとリスクリワードレシオが
良くなるので、結構頑張ってくれました。よ-しよしよし ( ´∀`)σ)∀`)

今週もお疲れ様でした!
325:2011/08/12(金) 23:45:40.93 ID:ZU+XbOiy
>>323 
以下は個人的な判断としてくださいね。(^_^.)
レバレッジの大小にかかわらず、TrendisのS/Lは最初のエントリーから150pips前後(130pips〜200pips)ですので
1000ドル、0.01lotで開始してDDした場合、証拠金の15%〜25%が失われると考えてよいと思います。
これが0.02lotでDDした場合、単純計算で30%〜45%の証拠金が飛んでいきます。ちょっと耐えられるレベルではないですよね。
1000ドル開始であれば0.01lot設定しか選択肢がありません。できれば証拠金が1500ドルとしてDDの率を下げておきたいところです。
1500ドル、0.01lot開始であれば1度のDDで失う金額は10%〜20%となりますので一度DDしてもそのまま継続できます。
理想的には3000ドルで0.01lotぐらいが安心感があると思われます。
私の場合は最初は1500ドル 0.01lot開始で始めて、証拠金がある程度まで来たところでlotを調整することで危険膣を下げました。
参考になりますでしょうか。
326:2011/08/12(金) 23:49:16.16 ID:ZU+XbOiy
>>324
おー!!順調に来ましたね。
私のところは本日はほとんど動いておりませんで、現在プラス60ドルぐらいでしょうか。
とはいえ、ひと月の目標である月初証拠金に対して15%というハードルをすでにクリアしていますので上々といったところです。
来週も頑張ってくれることを期待!!今週もお疲れ様でした。(^○^)
327Trader@Live!:2011/08/12(金) 23:52:58.74 ID:43nM/yns
>>325
ありがとうございます
そうなるとなかなか増えていかないですが、サイクロンたちでゴッソリやられるより
安心感はありますね。 がんばって証拠金をかき集めたいと思います。
328にゃも ◆yufVJNsZ3s :2011/08/13(土) 07:25:30.36 ID:eazNO0Yr
お疲れ様です〜

Forex.com (J)
8/8〜12: -14,827 (-3.2%)
7月損益: 25,729 (+7.0%)
8月損益: -4,932 (-1.1%)
年間損益(2011/4〜): +42,390 (+10.6%)
資金推移(2011/4〜): 400,000 → 442,390

今週は残念な結果に・・・。ですが、想定内のDDなので特に言うことはありません。
ナンピンゲールがSLした割にはマイナスは少なめなところが救いです。
雀さん、ピカパウさん、好調でうらやましすですが、とりあえず自分のシステムを
信じるしかありませんね。

今週好調だったEAのロットを上げたいところですが、大体において次の週はDDが
お約束ですから・・・(^^;) このままいきます。

来週に期待です〜。
329Trader@Live!:2011/08/13(土) 09:43:38.29 ID:crRJGPka
Trendis良さそうですね。

雀さんは設定をいじったりサポート外通貨ペアで運用してたりされてるようですが
EURUSD以外のペアはそれぞれ個別の設定値を使っているのでしょうか?また、
設定変更はデコンパイルして変更したのですか?
330Trader@Live!:2011/08/13(土) 11:05:40.32 ID:mcS1wlWw
おはようございます。
海外業者でEAを動かしている方は、レバはいくつで動かしていますか?
(;^ω^)
331:2011/08/13(土) 11:10:43.77 ID:J6yRdTq/
通貨単位:USD Trendis FXDD-Malta 1
昨日損益:8/12  +162.30
週間損益:8/8〜8/12 +1,440.52 → 1,602.82
8月損益: +2,868.71 → 2,831.01
年間損益(2011年): +8,975.61 → +9,137.91
証拠金残高: 14,968.71 → 15,131.01

おはようございます。今週も終了〜〜。満腹です。(^○^)
昨日、一昨日が平均的な数字で終わりましたが、前半3日間が荒れた相場に対応してかなり頑張ってくれました。
2ポジションほど積み残しがあり、来週へ持ち越しです。極端な窓開けは勘弁してほしいところですね。

>>328
今週はDDしたEA、逆に大きく伸ばしたEAが極端だったようです。impulse系やWS系のスキャルEAは散々の結果でした。
DDして週単位のマイナスは仕方のないところですね。それでも週単位で-3.2%ですから全然問題ないと思われます。
ロットを上げるタイミングは難しいものがあります。私のマーチンは証拠金の大きさによってS/L値とlotを変更することにしています。
次のlot変更は・・・証拠金16,000ドルを越えたときですね、まだまだ先です。今週もお疲れ様でした。

>>329
Trendisは短時間決戦のナンピンゲール・スキャルのようなEAなので気に入ってメインEAになっています。
DDした時はオリジナルでは厳しいですが。私の証拠金とLotの関係では証拠金の2割が飛んでいきます。(-_-;)
通貨ペアごとの個別設定はしていません。EAは友人にデコンパイルしてもらいましたが、変更したのは
パラメータ設定に1ナンピングループトータルのS/L設定を金額で設定できるようにしたのみです。
獲得pips数変更もあったのですが、バランスが崩れる可能性を嫌って無にしました。
証拠金ベースでlotのアップとともに変更するようにしていますが、概ね証拠金の8.5%設定にしています。
もっと証拠金が増えてくればlotとの調整で、比率を5%以下まで落としていく予定です。

332:2011/08/13(土) 11:14:59.76 ID:J6yRdTq/
>>330
おはようございます。
FXDD-Maltaはマーチンナンピン 多通貨ですので変動しますが実質レバ5〜10%ぐらいでしょうか。
333Trader@Live!:2011/08/13(土) 13:39:22.58 ID:cvvOY9kG
個人的にImpulseの不調はトレンドが長く続かないためだと考えてますけど。

夏休み相場で乱高下してますし
今は特にImpulseには厳しい相場だと思います。

自分も止めましたが9月から再稼動させます。
それでもダメなら正式に切ろうかと。
334Trader@Live!:2011/08/13(土) 14:12:44.34 ID:crRJGPka
そうですね。ImpulseやWSRは押し目買い、戻り売りなんですよね。
ところが最近の相場は何かしらニュースが出て押し目じゃなくて
往って来いになるため苦戦しているんだと思います。理由がはっきり
わかっているときは手動損切りもありかと思います。
335Trader@Live!:2011/08/13(土) 14:36:09.42 ID:jN6ZSKPc
FOREX@D
何回かLCして分かった
スイス円無理
$円はヒゲ大好き
10円逆行で資金さえあればしなない
日割り約1000円+
336:2011/08/13(土) 16:30:10.95 ID:J6yRdTq/
他スレ情報なので不確かですが、Forex@Dはナンピン値幅を個別に変えられるようにVerUP予定だとか。
337人工無能 ◆TN6Xb53TJg :2011/08/13(土) 18:04:34.94 ID:AoYV1Rf2
203の弱点はトレンドが終了しつつあるにもかかわらず深入りして
ポジ取りすることです。
1部のパラを変更してそれを回避できることは確認できましたが
ポジ取りの回数が減ってしまいます。
本格的にBTしようと思いPCのメモリを4Gから8Gに増設して
RAMディスクを設置してみました。
BT時間が8時間から2時間30分に減りましたので明日深入りしてみます。
338にゃも ◆yufVJNsZ3s :2011/08/13(土) 20:15:28.84 ID:eazNO0Yr
システムに対する考え方はいろいろあると思いますが、
私としては今の203の状態を特に悲観してはいません。
BTからも十分に想定内のDDだと思っています。
(サイトで公開されているBT結果でもかなり長めの停滞期が見て取れます)

確かに今の相場にロジックが合っていないのかもしれませんが、
では今の相場の状態がいつまた変化し、203に合った相場となるかは
誰にも予測することはできないのではないでしょうか。
今の相場に合わせてカーブフィットさせてみても、またそれに合わない
相場が現れてくることでしょう。
もちろん、永遠にカーブフィットさせ続けるという選択肢もありますが、
私は長期のBTでの結果を信じ、DDを許容できるロット数でそのまま
稼働させ続ける方を選びます。この辺りは各個人の好みですね。

公式FTも連続DDがあってからストップしているみたいなので
自分のライブ結果をここにアップしてみようかな?
339Trader@Live!:2011/08/13(土) 20:59:27.50 ID:umB4YB/K
相場に合わせて最適化して行くのも手ではありますよね
勝てなくなってきたら、最適化。
その繰り返しでコンスタントに利益を出せるなら、それくらいの手間は惜しみません。
それなりの利益は出してますからね。

問題は最適化しても勝てるかな?というところですね。
ロジックまではイジれないわけなんで、こういう時期はおとなしくして、他のEAを動かしてればいい気もしますね
340人工無能 ◆TN6Xb53TJg :2011/08/13(土) 22:08:20.55 ID:AoYV1Rf2
自分は裁量で取引していますので日々チャンスがあればそれに乗ります。
なのでEAでも先の見えない取引は好まないので203を1週間単位で最適化して
みます。
マンパワーをかけるに値するEAかどうかはわかりませんが・・・
341Trader@Live!:2011/08/14(日) 00:45:30.64 ID:EHFeR/8a
>>340
人工無能さん、

宜しければ一緒にやりませんか?幾つかアイデアがあるのと
きれいになったコードを持ってます。Email欄まで連絡いただける
とうれしいです。
342Trader@Live!:2011/08/14(日) 02:12:39.43 ID:sNx1nTK1
>>332
雀さんありがとうございます。
さすがに、レバをかなり高くしてやる人はいないですね。
海外業者だと、FXDDが良さそうなので検討中です。
近いうちに市販EAを買ってみようと思っています。
(;^ω^)
343Trader@Live!:2011/08/14(日) 06:13:50.71 ID:BKe9ApTm
海外のEAってみなさん使ったことありますか?
一応英語とドイツ語ができるので、需要があれば色々探してみようと思うのですか、、
344人工無能 ◆TN6Xb53TJg :2011/08/14(日) 07:52:27.10 ID:w08tfOSb
>>341
203の使用許諾契約を読んでみました。
デコ改造しても自身のトレードに使用する限りは損害賠償請求
されても勝訴できそうです。
しかしながらパラの変更程度で楽しむほうが良いと判断しました。
模索した結果は時折このスレに書き込みさせていただきます。
345:2011/08/14(日) 13:43:07.43 ID:IU9nVEXw
203のロジックは間違っていないと思ってます。ただ悔しいのはiBandsNeoもそうでしたが
使いこなせていないことですね。人工無能さん、341さんご報告お待ちいたしております。
今後の参考にさせてくださいませ。

>>342
私のEAはマーチンゲールなのでレバをかけすぎると破綻する確率が高くなります。
実質レバをできるだけ低く、リスク管理をきっちりしていけばマーチンでもやっていけるかなと思っております。
EA選びは慎重に、できれば口座縛りがなく、ドル円両方の口座で使えるものがよいと思われます。
デモ版のあるものは十分に検討されてからリアル運用ください。
FXDDは怪しい噂がたくさんありますが、EAを走らす環境は良いと思われます。入出金も普通にできます。
ただ、CB経由の口座(サーバー5)だけはどうも裏がありそうです。できれば直接の口座開設をお勧めします。

>>343
海外EAはSWとWSぐらいですが、インジは海外ものを結構使っています。
私は英語が下手ですので疑問点を質問したりするのは結構苦労しますね。
346Trader@Live!:2011/08/14(日) 15:46:47.20 ID:sNx1nTK1
>>345
アドバイスありがとうございます。
何時もすごく参考になります。
(;^ω^)
347341:2011/08/14(日) 18:19:03.37 ID:EHFeR/8a
>>345
人工無能さんがパラ最適化されるとのことですが私も平行してやってみます。Impulseはエントリーに
2つのMAを使います。一つは40期間のSMMAでシフトは1、もう一つは8期間のEMAでシフトは2です。
短期MAが長期MAを上回っているとき(上昇トレンド)で且つ現値が短期MAと長期MAの間にあり、
且つ現値がX pips以上長期MAより上、Y pips以上短期MAより下にある時に押し目と判断して
ロングエントリします。ショートはこの逆です。2つのMAをチャートに入れておけば分かりやすいです。
問題はトレンドが急変したときに下がっている途中で飛びついてしまうことです。雀さんもなにか
アイデアがあればメールでもこのスレでもおっしゃって下さい。テストして共有します。
348Trader@Live!:2011/08/15(月) 09:27:55.99 ID:4Bdnbw0F
トレイダーズバトルを試されてる方いませんか?
349:2011/08/15(月) 15:56:39.50 ID:0zybXBFT
こんにちは。<(_ _)> 昨夜が遅かったので爆睡してました、
本日は動きがあまりありません。数ポジをクローズしていますが、ナンピンもなくまたすべて買いポジですね。
お盆で閑散相場の様相です。こんな時に日銀砲でも打たれたらたまったものではないです。

>>347
Hyperはともかくimpulseは使えるものなら使い続けたいEAですので、ぜひよろしくお願いいたします。
残念ながら私では設定を煮詰めていくには力足らずでして。<(_ _)>

現在backdraftをテスト中です。特殊なEAと組み合わせて自動化しての試験稼働中。
以前VT traderで使用していたビッグバンというシステムを移植して手を加えた感じのシステムです。
販売者も同じですしね。まだS/L、T/Pをいじっ食っている段階ですのでご報告できる代物ではありませぬ。
ある程度固まったらここで報告させていただきます。それまでは水面下で・・・
本来シグナルに従ってエントリー、裁量でクローズする半裁量システムですが、兼業の身ですので
自動化してテストしていくことにします。5分〜1H足で対応とのことでしたが、いろいろ試した結果
15分足か30分足あたりがよさそうです。また、付録の妙な?平均足インジは裁量の際にはなかなか使えそうです。
350341:2011/08/15(月) 18:10:56.15 ID:F3nGVvRH
>>349
雀さん、

今日半日つきっきりでやってみました。もちろん改善は出来ましたがまだ十分ではありません。
SLに至るパターンを検証してエントリで封じるかSL前に損切る方法が必要です。
もしお時間があるようでしたら2つの移動平均を描かせながらMT4をビジュアルモードで動かして
気づいた点をインプットいただければ嬉しいです。私はまだ特定に至っていません。半分でも
減らせれば非常に良いEAになると思います。
351Trader@Live!:2011/08/15(月) 18:43:07.27 ID:6HyQBJz7
お前ら、海外のレバ400倍のハイレバ業者に入って
「フルレバ」ではなくて「低レバ」で、
ストップいれなければ、勝てるよ。

わかるか?
「フルレバ」はだめだぞ。「低レバ」だ。
これが一番カネがかからないし、
口座へ入れる資金も少なくてすむので、
最も安全。

政府はばかなので、
「フルレバ」と「ハイレバ」の区別がついてない・・・あほか
352:2011/08/15(月) 19:31:47.63 ID:MCtHpdZA
>>350
どうも、了解です。今日明日はちょっと時間が取れそうもありませんのでご容赦ください。
中国には盆休みが無いもので。(^_^.)

>>351
勝てるかどうかはともかくも、口座破綻とかは無いでしょうね。レバ400まで必要かどうかはわかりませんが
マーチンゲールなので多少前後しますがレバ200に実レバ4〜7ぐらいでやってて不安感は無いですな。
353人工無能 ◆TN6Xb53TJg :2011/08/15(月) 19:40:56.12 ID:Fsd5jhkx
専業なので203をライブで稼動している2週間程チャートを見ていました。
このEAの致命的な欠点は30分足レベルの時間軸でトレンドが明確にもかかわらず
エントリがない事とトレンドが減衰しつつあるにもかかわらずエントリしてしまうことです。
90ぴぴのSLに掛かるのは突発的な変動によるものではなく構造的に持つ不具合です。
BTの結果をみる限りではSLを回避するには別のアルゴリズムを追加する必要があると
考えます。
しかしながらBTで興味深い結果が得られたのでパラで最適化できる方法を模索しています。
i7+RAMディスクでBT開始しましたが結果が出るまで60時間かかりそうです。
354Trader@Live!:2011/08/15(月) 20:04:59.66 ID:F3nGVvRH
>>353
人工無脳さん、
RAMディスクをどのように使えばBTが早くなるんでしょうか?
私のところはCPUだけ回っている感じです。
355人工無能 ◆TN6Xb53TJg :2011/08/15(月) 20:17:52.05 ID:Fsd5jhkx
>>354
BTはヒストリデータを読み込みますのでそのデータをHDから読み込むのか
RAMディスクから読み込むのかでは処理速度が格段に違います。
なのでBT用のMT4をRAMディスクにインストールしています。
356341:2011/08/15(月) 20:24:46.14 ID:F3nGVvRH
>>355
ありがとうございます。私が使っているEvery tickのFXTファイルは2GB以上あります
ので確かに効きそうです。メモリも6GBほど余裕があります。メモリの流通量が
多すぎてドルのように値崩れしているので今のうちに大人買いしとくのもありですねw
357人工無能 ◆TN6Xb53TJg :2011/08/15(月) 20:36:03.07 ID:Fsd5jhkx
>>356
自分のPCは4GメモリですがXPなので1Gメモリを無駄にしていました。
なので4Gメモリを追加して5GのRAMディスクを設置しました。
RAMディスクもいろいろ試しましたがこれを使ってます。
http://buffalo.jp/download/driver/memory/ramdisk.html
358Trader@Live!:2011/08/16(火) 01:01:27.93 ID:rYOOG4aw
>>349
お、奇遇ですね。
私もバックドラフト試してます。
自動化EAは某ブログ特典のEAだと思いますけど、
便利なことにアレってBTできるんですね。

色々設定を変えてBTしてみてますけど
右肩下がりにしかなりませぬw
結局は裁量を入れないとダメというオチな気がしてます。

あと、同方向サインが連続して出た場合の
追加ポジ設定が逆になってますのでご注意を。
※追加ポジ取る設定⇒取らない 取らない設定⇒取る

他のインジも試してみてますけど、全て右肩下がりで萎えとります。
359:2011/08/16(火) 17:17:32.65 ID:DdKbzLp+
通貨単位:USD Trendis FXDD-Malta 1
昨日損益:8/15  -985.77
週間損益:8/15〜8/19 -985.77
8月損益: 2,831.01 → +1,845.24
年間損益(2011年): +9,137.91 → +8,152.14
証拠金残高: 15,131.01 → 14,145.24

こんにちは。なんやかんやと忙しくて先ほど昨日結果を確認したらば・・・DD
ただ今回のは私の設定ミスが原因でした。証拠金の増加に伴って、lotを上げたにもかかわらず
S/L設定を変更していませんでした。(ー_ー)!!
このDDはUSDCHFですが、損切した後、何事もなかったかのように利確ポイントまで上昇していかれました。
笑うしかないですね。手痛い凡ミスでした。

backdraftはシグナルの出方を各時間足で確認してみましたが15分足がよさそうです。
5分足はだましが多すぎでした。30分足は途中でシグナル反転が多く微益、微損が多そうです。
先ほど15分足、EURUSDで設定しましたので明日ぐらいから経過報告できると思います。

>>358
おっしゃる通り某ブログ特典です。(^.^)追加ポジ設定に関してはブログ主に報告いたしました。
買いで赤→ 売りで青→ というのも通常と設定逆なのでちょっと変な感じですよね。(^○^)
今月の残り2週間ほどをForex.com japanを使って0.01lotで走らせてみます。
360Trader@Live!:2011/08/16(火) 19:30:32.30 ID:N777qxSP
Impulseは0.01で稼働させておいて、調子が出てきたらロットを以前のものに戻そうと思います。
Hyperはどうなんでしょうね?ストップが深いから、ロット低めでも怖さが・・・デモにするかな
361:2011/08/16(火) 20:09:17.12 ID:U7rUbTNH
>>360
Hyperはimpulseに比べて損切ロジックは若干良い気がします。逆行して、ある程度戻ったところで損切る傾向がありますので。
ただ、神代氏が大好きな(^_^.) 逆張りロジックが余計な気がします。
順張りでもimpulseに比べてアグレッシブにポジを取るので、損切確率が大きい逆張りは不要?
362341:2011/08/16(火) 22:21:16.60 ID:LcoWxMz5
Impuleの損切りロジックは

- オープン後1時間経過
- まだ傷が浅い(-45PIPS)

ことを条件に発動します。この条件下で現値が短期EMAより何PIPSか上(過熱状態)と
判断したところで損切ります。

WSFRも似てますがこちらは時間の概念がないのと加熱をWPRで判断します。
363:2011/08/17(水) 14:34:44.57 ID:BT3GQg1r
通貨単位:USD Trendis FXDD-Malta 1
昨日損益:8/16  +57.15
週間損益:8/15〜8/19 -985.77 → -928.62
8月損益: +1,845.24 → +1,902.39
年間損益(2011年): +8,152.14 → +8,209.29
証拠金残高: 14,145.24 → 14,202.39

こんにちは。昨日結果です。おとなしかったですね。
先週の大荒れ相場が過ぎて、ドルも一旦の底で定着。今怖いのはやはりユーロでしょうか。
ドイツも雲行きが怪しそうですしね。(-_-;) もっとも一番やばいのは日本なんでしょうけど。

>>362
参考になります。私は中身が全く判らないもので。最近はこのオープン後1時間でとんでもなく逆行したりするので
結果がついてこないのでしょうね。
364:2011/08/18(木) 16:53:30.92 ID:0uzrVC4X
通貨単位:USD Trendis FXDD-Malta 1
昨日損益:8/16  +95.11
週間損益:8/15〜8/19 -928.62 → -833.51
8月損益: +1,902.39 → +1,997.50
年間損益(2011年): +8,209.29 → +8,304.40
証拠金残高: 14,202.39 → 14,297.50

こんにちは。昨日結果でございます。不調とは言わないまでも低調。お盆も過ぎて一服といったところでしょうか。
現在バックドラフトと合わせてもう一つEAを検証中。バックドラフトは昨日動きがありませんでした。
EURUSDでの検証が悪いのかも。もっと上下動のあるポンドがらみならもう少し動くのかもしれませんね。
もう一つのほうは本日から検証開始で今のところ動きがありません。
ある程度見通しがつきましたらお披露目といたします。

impulseを使用している仲間のうち2人ほどがここ最近でもなんとかプラスで頑張っています。
設定はというとやはりデフォルトとかは話にならないそうです。意地悪で教えてくれませんでしたが。(^_^.)
ただ、相場がロジックと合わなくなるといくら設定をいじっても勝てるまではいかないようです。
難しいですねえ。
365341:2011/08/19(金) 00:53:40.54 ID:RK4LROj2
>>364
雀さん、
人工無脳さんご指摘の本質的な問題は解決できませんでしたがストップ50での
EAができました。結局Cycloneのエントリロジックは参考にしましたが全く原型を
留めない別のEAになってしまいました。共通部分は長短2つのMAで押し目と
戻り売りを狙うところだけです。341のメアドまでご連絡いただけますか。そこそこの
結果が期待できると思います。
366Trader@Live!:2011/08/19(金) 03:04:11.71 ID:Pen8QsDA
基にしたEAは自由に改変・配布してくださいという条件でしょうか。
そうじゃないなら、ここで道義的・法的に問題あるかもしれない行為は
控えるべきでしょう。内緒でやるならともかく。

こういうことが好きな人たちが集うスレもあるんだから。
367:2011/08/19(金) 03:21:02.39 ID:anV+D4KR
>>365
341さん お気持ちはありがたいのですが、366さんのおっしゃる通りだと思います。
お気持ちはありがたく。できればimpulse改で取引した結果をこのスレに書き込んでいただければと思います。
私もTrendisのS/L付き改造等はやっておりますが、私個人で使用するのみで、改造者にも使用を禁じております。
(彼が正規購入して改造するなら別ですが)
一度こういう慣例を作ってしまうと割れと呼ばれるEAや改造EAを望む方々がたくさんおられますので
こちらのスレにEA欲しさに入ってくる可能性もあります。また、私個人的にも不正行為そのものがあまり好きではありません。
366さんの言われるようなスレは私もたまにROMしておりますが、あまり感心する内容ではありません。
ここをそういう風にはしたくないものですから。申し訳ありませんです。
368:2011/08/19(金) 16:30:35.32 ID:anV+D4KR
通貨単位:USD Trendis FXDD-Malta 1
昨日損益:8/18 +93.49
週間損益:8/15〜8/19 -833.51 → -740.02
8月損益: +1,997.50 → +2,090.99
年間損益(2011年): +8,304.40 → +8,397.89
証拠金残高: 14,297.50 → 14,390.99

こんにちは。昨日はこんな感じで終ってました。本日は昨日より若干活発な模様。金曜日ですからねえ。
ブレイクアウトなにか間違ったようでポジションとりません。Last Signal***とWAITが点滅するように表示されるので
なにか設定ミスしている気がします。本日中に確認。
369:2011/08/19(金) 16:31:22.95 ID:anV+D4KR
>>368
ブレイクアウト → バックドラフト    失礼しました。
370にゃも ◆yufVJNsZ3s :2011/08/20(土) 08:25:11.87 ID:ZGKf2oiT
今週はお盆ってことで田舎に小旅行行ってきました♪
System Bは手動なので今週はほぼ停止。保有ポジはありますが、新規ポジ取りはなしです。
EAも調子悪い203のみちょっとお休みさせました。休み中にDD来てるとがっくりしてしまうので。。

Forex.com (J)
8/15〜19: +3,440 (+0.7%)
7月損益: 25,729 (+7.0%)
8月損益: -1,492 (-0.3%)
年間損益(2011/4〜): +45,830 (+11.5%)
資金推移(2011/4〜): 400,000 → 445,830

低調だけど、マイナスるよりはましか・・・。(ーー;)
私にとっては苦しい8月です。早く9月になぁれ。

さて、こんな中、少しでもお楽しみがないとってこと、水面下でテストしていたEAを小額口座でリアルフォワードしてみることにしました!ひさ〜しぶりに100通貨トレードのできるFxOpenの
マイクロ口座を引っ張り出してきました。それとFx Clearingにも新規で口座開設してみました。
ここはなんと10通貨からトレードできますのでテストには持って来いです♪

FxOpen: $1000でテスト開始。使用EAはマーチンゲールタイプとグリッドタイプ。
FxClearing: $200でテスト開始。使用EAはグリッドタイプ。

どちらも不味くいくとたっぷりロットが掛かりますのでw、海外口座でないと無理なタイプのEAです。
小額ではありますがリアルマネーですので、そこまで無茶なリスク設定にはしない予定です。
来週の相場はどうかな〜。もう少し落ち着いてくれるといいのですが・・・。
では一週間、お疲れ様でした〜。
371ピカパウ ◆.uFh39d55s :2011/08/20(土) 08:51:13.64 ID:hkILrA+J
会社のお付き合いで今帰宅w

8月 勝額計 負額計 損益計 [PF] [利回り]
1週 136,445 -60,431 76,014
2週 292,784 -106,590 186,194
3週 180,643 -133,676 46,967

1月 165,987 -128,662 37,325 1.29 24%
2月 253,564 -184,065 69,499 1.38 21%
3月 347,707 -246,957 100,750 1.41 25%
4月 320,991 -287,402 33,589 1.12 6%
5月 332,572 -289,488 43,084 1.15 8%
6月 573,233 -286,549 286,684 2.00 49%
7月 442,776 -280,415 162,361 1.58 19%
8月 609,872 -300,697 309,175 2.03 30%

年計 3,046,702 -2,004,235 1,042,467 1.52 347% 残高 \1,342,467

ハイジの暴走もやや落ち着きましたが、スイスペアはまだボラが高くいい感じですね
ドル円も最安値更新しましたがジリ下げ基調は変わらず、介入とかの突発要素もあるので、
デイトレードの取引対象としては魅力が乏しいですのう

今週もお疲れさまでした!
372:2011/08/20(土) 12:57:01.61 ID:EVEwtZvN
通貨単位:USD Trendis FXDD-Malta 1
昨日損益:8/119 +188.27
週間損益:8/15〜8/19 -740.02 → -551.75
8月損益: +2,090.99 → +2,279.26
年間損益(2011年): +8,397.89 → +8,586.16
証拠金残高: 14,390.99 → 14,579.26

こんにちは。<(_ _)>今週も終了いたしました。昨日はそこそこ動きましたね。
月曜日のDD後、木曜日まで若干低調になったことから週トータルではマイナスで終了です。
来週の頑張りに期待。テスト中の個人的には「期待の新星、剛君」はEURUSD sell 初ポジション、初クローズで1勝、
buyで3ポジション持越しです。

>>370
例え1円でもプラスなら勝ちです。(^○^) とはいうもののやはり毎月ある程度の利益は欲しいですよね。
リアルフォワードの結果を楽しみにしてます。グリッドは試したことが無いですが、マーチンは国内業者では厳しいですよね。
私は多通貨ペアでやっていることもあり、現在の設定で逆算してみると、5,000ドルの資金で0.01lot開始となります。
1月の開始当初は1200ドルで0.01lot開始でしたから、今から考えるとよく口座がなくならなかったものです。(−−〆)

>>371
朝帰りですね。(^○^)楽しんでこられましたでしょうか。
マーチンでもドルスイスが結構動いた週でした。ドル円は結構あっさりと下抜けましたね。
しかし、原資が増えてもドル建てなので、これだけ円高が進むと勝っている気になりません。(-_-;)
気分的には今原資追加して、ドルの値上がりを期待したいところですが、原資追加はしばらくしないことに決めているので
じっと我慢我慢です。

昨日で円が戦後最高値を更新、来週日銀が日本の意地で大ヤマト砲を打つのか!はたまた米国がATフィールド展開か!!
ユーロも予断を許さず、英国もまだ安定には程遠く・・・来週も荒れ模様かもしれませんね。
皆さん今週もお疲れ様でした。
373Trader@Live!:2011/08/20(土) 12:58:58.48 ID:QfdTC3Yz
Impulseが今の相場に合わないので停止させる。のは分かるんですが、
また合う相場になったとしても、デフォルト設定だとパフォーマンス悪くなるんですかね?
相場が合ってきても、パライジりはしないとダメかな?
374:2011/08/20(土) 13:19:34.69 ID:EVEwtZvN
>>373
開発者の話とかを聞いていると、常に相場に合わせたセッティングを行う必要があるような感じです。
私は兼業でそんな時間も知識もありませんし、そこまで手間暇かけてどれだけ勝てるのかを考えると
このままお蔵入りになる可能性大です。
375人工無能 ◆TN6Xb53TJg :2011/08/20(土) 22:29:08.71 ID:paxgpNH3
203についてパラ最適化の検証をしていますが、このEAは通年で同じ
パラで利益を上げる事はできないような感じがしてきました。
その理由はアルゴリズムが短期トレンドのみのエントリだからです。
1週間単位でパラ最適化して利益がでるかどうか検証しています。
376Trader@Live!:2011/08/21(日) 04:13:15.20 ID:sIppV5Xt
>>375
> 1週間単位でパラ最適化して利益がでるかどうか検証しています。
このスレでよく「今週は〜」、これって先週と今週を比較しての話しで、先週と今週の相場は常に違う。
1週間単位の最適化で面白い結果が出ればいいけど…

最適化って、TPとかSLにしても結局中心値を求める作業だと思う。
それって確率論に基づくもので、ランダムな動きをする市場では気休めではないかと最近思う。
377:2011/08/21(日) 14:31:04.02 ID:vgQpMjOO
>>375->>376
こんにちは。人工無能さん、いつも検証報告ありがとうございます。
素人考えで申し訳ありませんが人工無能さんのおっしゃる通り、せいぜい一週間単位の
相場の動きにしか対応できないとして、最適化するということは過去一週間に対してとなると思います。
現状のように毎日のように相場観が変わる状態では過去一週間に対して最適化したパラ設定が
翌週に通用するかどうか非常に疑問に感じます。EAとして実稼働させるには非常に難がある気がするのですが。
せめて同じパラ設定で一か月トータルでプラスになるぐらいのEAでないとストレスがたまりまくりになりますねえ。(-_-;)
う〜ん、マニアックな。(^○^)最近開発者がフォーラムに書き込むことも極端に少なくなっているようで
サイクロン自体のフォローもよくは無いですしねえ。やはりお蔵入りでしょうかね。
378Trader@Live!:2011/08/21(日) 15:02:29.11 ID:4zNLPftK
NYが始まる直前から数時間止めると良い成績になるかもしれません。検証中です。
379Trader@Live!:2011/08/21(日) 16:14:40.66 ID:DM4BoZbE
最適化に頼って利益を得ようという考えは無駄だと思います。
最適化しないと利益がでないようなら、その売買ロジックには何の優位性も
ないと判断すべきでしょう。過去は所詮過去でしかありません。

最適化までとそれ以後の損益曲線を調べれば、最適化以後しばらく同じ
ような利益を計上してその後ダウンする。
最適化の最終日がいつであってもこのような損益曲線になる。
こんなEAがあれば最適化に頼ればOKってことなんでしょうけど、こんな損益
曲線は見たことがありません。
最適化期間は右肩上がり、それ以後は横ばいか右肩下がりなんて結果は
見飽きるほど見ましたが。

ただナンピンタイプなどリスクを高くして、高勝率を維持しようなんてEAは、
直ぐにはボロがでなくて判断が難しいかも。
380Trader@Live!:2011/08/21(日) 18:03:33.91 ID:4zNLPftK
>>379
最適化してない商業EAなんてこの世に存在しませんよ。
381Trader@Live!:2011/08/21(日) 19:01:18.57 ID:DM4BoZbE
あ、いや、一度も最適化なんかしちゃいけないとは思いません。
でも「頻繁で適切な最適化が必要」なんて責任を転嫁するような
情けない泣き言は、開発者としては口が裂けても言うべきでない
とは思います。
最適化で未来も勝てるなら誰も苦労はしませんって。
382人工無能 ◆TN6Xb53TJg :2011/08/21(日) 21:24:53.90 ID:U/n1BdRG
自分は裁量でトレードしている専業です。
偶然ポンスレでこのスレ主と袖が擦り合いましてお邪魔している次第です。
203は可能性があると見込んで4000$の種でハイレバで勝負して
30000$まで増えました。
なので相場ツキで勝てるロジックだとは考えますがパラ変更で常時稼動すべき
EAなのかそれとも相場に便乗して勝負すべきなのか検証しています。
383:2011/08/21(日) 21:38:19.12 ID:vgQpMjOO
こんばんは。コツコツドカンは朝スキャやマーチンゲールEAの代名詞ですが、コツコツドカンドカンが203等の
24時間スキャルEA代名詞になってしまいそうですね。困ったものです。
最適化についてはあくまで過去の値動きに対してしかできないことですので、先週の動きに対して最適化しても
翌週も利益が出るとは限らないですね。個人的には1年間のBT結果で月単位でプラスになるように持っていくのが常ですが
人口無能さんから報告では短期トレンドのみでエントリーしているようですので203で月単位、通年単位で利益の出る
パラ設定は無理と考えたほうがよさそうです。販売サイトにある過去のBT結果をどうやってひねり出したのか興味があるところですな。
個人的に203の設定を探ってはみますが、リアル運用する気が失せたのも事実です。

マーチンナンピンゲールEAをメインにしている私ですが、使い慣れもあるのでしょうがこちらのほうが24時間スキャルEAより
損益が読みやすいと感じています。設定で月のうち3回ぐらいまでDDしても利益が残るかトントンの計算でしばらくはやっていきます。
目下の課題は・Trendisの円建て口座完全対応化 ・剛 TREND MAXの検証 ・バックドラフトのEA検証 の3つをメインに
やっていきたいと思ってます。剛に関しては推奨のEURUSDを0.01lot設定でリアル稼働、他の通貨ペアを同じく0.01lot設定で
デモ稼働中です。見通しがよければ多通貨運用を考えています。バックドラフトEA版はまだまだこれからですが。

明日の東京市場明けは大きく動くかもしれませんね。安全第一でがんばりましょう。今週もよろしくお願いします。<(_ _)>
384:2011/08/21(日) 23:42:16.31 ID:vgQpMjOO
>>382
書き込みが前後しましたね、203は結構使っている人も多そうですし人口無能さんの報告はいつも参考にさせていただいています。
203については相場の変化に対してロジックのカバーできる範囲が狭いという解釈で大筋合っていますでしょうか。
EAをプログラムとして考えると非常に探りがいのあるものですね。やはり使う人を選ぶタイプのEAでしょうか。(^_^.)
袖触れ合うも多少の縁、つまずく石も縁の橋。専業の方の意見はなかなか聞くことができません。
今後ともよろしくお願いします。<(_ _)>
385Trader@Live!:2011/08/21(日) 23:43:58.66 ID:YXsQxb1A
  ヾヽヽ
 (,, ・∀・) しばらく放置してたシステム再稼動
  ミ_ノ   バグの原因だと思ってた箇所にバグ対策が既に入っててワケわかんなくなってきた
  ″″
386Trader@Live!:2011/08/22(月) 02:14:50.63 ID:GDi35rl2
>>374
> 開発者の話とかを聞いていると、常に相場に合わせたセッティングを行う必要があるような感じです。
こんな夢のようなことができるなら、どのEAを使っても負けませんよね。
開発者が本当にそう考えているなら、開発者の責任として次のどちらかが示されているはずです。
・誰がパラメータを作成しても必ず同じ結果となる最適化などの方法
・現状の推奨する通貨ペアのパラメータ
もしないなら開発者も勝てるとは思ってないんでしょう。
これで負ければ言い逃れできませんから。

>>382
> なので相場ツキで勝てるロジックだとは考えますが
これについてはすべてのEAがそうですよね。得意な状況は必ずあるはずでどんな状況でも
勝てないほどヒドイEAもないでしょうから。もちろん結果はパラメータ次第って面もあるけど。
で、そのパラメータについては人それぞれ考え方があって、どれが正しいかなんて結果論で
しか判断できないんでしょうね。
私は頻繁に(特に直近のデータで)最適化を繰り返すなんて行為は、愚かな行為だと思っています。
私が市販のEAを使うなら、長期のデータで最適化して、後はまったりと眺めたいですね。
それができないなら、いくつかの相場つきを想定して、それに対応するパラメータを事前に
作成します。適切に切り替える自信はまったくありませんが、闇雲な最適化よりマシな気がします。
387:2011/08/22(月) 05:00:30.06 ID:wJ5sGVER
>>385
あれま!!お久しぶりです。どうしてるのかと思ってました。なんか・・・はまっちゃってますか。(^○^)

>>386 ちょっと長くなりますがすみません。
開発者及び販売元はEAを販売するにあたって必ず逃げ道というか、責任回避ができるようにしておくものです。(^○^)
大抵は「相場が想定外の動きをしています。」とか、「推奨業者のスプレッドが拡大。」とかですね。
またはH○AUのようにロジックの詳細とかFTは一切公表せず、説明書も簡単すぎるぐらい簡単で、
「買ってから良し悪しをご自分で判断してください。」みたいなのもあります。
203はどうかというと「デモで十分にこのEAを理解してからご購入ください。」 
204は203のロジックを理解した方だけにご使用いただきたい。」
私を含めて使いきれなかった購入者は神代氏の組んだロジックを理解できていなかったという位置づけですね。
ただ、あえて言うなら仕方ないんですよね。善意の第3者ではなく、彼らは金儲けのためにEAを販売しているので。
自分が勝つために試行錯誤して組み上げたEAと売るためにセールスポイントを盛り込みながら作られたEA
前者は地味で面白味がないかもしれませんが堅実を目指し、問題が出てくると自分でVerUPしていきます。
後者は特徴を際立たせ売るために、最近ではCBを得るためには手段は選ばず、問題が出てくると、新作販売を開始します。
市販EAが糞と呼ばれる所以ですね。市販EAのほとんどはVerUPという名でカーブフィッティングをしてお茶を濁している感があります。
ただ、市販EAの中にも偶然なのかどうなのか、使えるEAが出てくる場合もあります。これを掴めればお宝なんですが
世の中それほど甘くありませんよね。(^_^.) 私のところでは1月から今までで結果をしっかり残してくれているのは
メインのマーチンナンピンゲール君と、公表していない口座で使用している友人制作のEAのみです。
どちらも単純なロジックですが単純ゆえに市場変化の許容範囲がある程度広い感じがしています。
尚、どちらもパラメータ設定はロット数、5ケタと4ケタへの対応、S/Lの任意設定ぐらいとなります。(GMT設定すらありません。)



388Trader@Live!:2011/08/22(月) 12:32:23.56 ID:WCOq/vuA
>>383
過去スレ見させて頂きましたが
trendisはforex.com.jpではパフォーマンスが悪いと言われてましたが
後継と言われてる剛 TREND MAXもforex.com.japanでは使えなさそうですか?
389:2011/08/22(月) 14:02:06.77 ID:wJ5sGVER
>>388
こんにちは。TrendisはForex.com japanというより円建て口座に対応していませんでした。
(エントリー/クローズはしますが、第二ポジまでしかナンピンせず、必ずマイナスクローズになります。)
剛の方はその懸念がありましたので、最初からForex.com japanで走らせています。
こちらは問題なくエントリー/クローズを行います。EURUSD以外をFXDD-Malta デモ口座で走らせていますが
ドル建て口座も問題なさそうです。
現在値に対してチャートの上下に指値が並んでいき、値が達したらエントリーします。複数指値に引っかかった場合は
複数ポジをそれぞれ単独で持ちますね。見た目ブレイクアウト狙いのスキャルといった感じを受けます。
Trendisの何をどう受け継いだかはわかりませんが、見た目、使用感は全く別物です。(^○^)
390Trader@Live!:2011/08/22(月) 16:29:47.39 ID:E7f67ED/
>>389
剛はIrisのパ○リなので・・・w
391388:2011/08/22(月) 17:35:15.26 ID:8pdLDHSc
>>389
ありがとうございます。
本来なら自分で検証しなくてはいけない所
検証報告して頂いて申し訳ありませんです。
資金分散できる余裕がないので
forexで使えそうなEAを探していましたので
大変参考になりました。有難うございました。

ちなみに今は、細工論203とFX-onで購入したambraを走らせています。
ambraは裁量で手動損義理が必要だと思いますが
今の所、細工論の損失をカバーしてもらって助かってます。
初心者なのでこれが良いのかどうかは分かりませんが・・・
392:2011/08/22(月) 17:36:35.99 ID:Hp02vorH
>>390
どうも。知っとりますです。というより○UAUのEAでパクリでないほうを探すほうが難しいですよね。
要は勝てればいいので。(^○^)
で、その剛君は含み損でポジ保有中です。
バックドラッフト+サイントレーサーEAは本日よりやっとまともに動き出しました。
EURUSD 本日2勝。こちらも9月いっぱいを様子見ですが、結果次第ですね。
393:2011/08/22(月) 18:06:39.99 ID:Hp02vorH
>>391
ここは問われたことを知っている人が答えを返すのが普通ですのでお気になさらずに。(^○^)
たまたま私が使い始めてましたので。現在は私も海外口座はTrendisがメインに収まっていますので
国内業者用のメインになれるものを探している最中です。
剛君もバックドラフトも今週から始めたばかりの状態なのでまだまだ未知数ですね。
またわかったことがありましたら連絡します。
ちなみに○UAUへの問い合わせで、推奨原資は0.1lotに対して2000ドルが目安だそうです。
私はしばらく0.01lotで様子を見る予定です。 ではでは。
394388:2011/08/22(月) 18:50:08.07 ID:8pdLDHSc
>>393
有難うございます
某ブログ曰く、バックドラフトもバージョンアップらしいですね。
こちらも購入済でしたので雀さんのレスを参考にさせていただきます。
395:2011/08/23(火) 01:51:55.77 ID:oixe8HCR
今日は介入への警戒感からドル円中心に膠着状態。マーチン君はEURJPYで少し動いて、おとなしく出番待ち。
剛はポジ持ったままTPとSLの間をうろうろ。バックドラフトが2つ勝った後沈黙・・・
すでに指標もなく動く気配なしですね。先週のあれ相場がウソのようです。

バックドラフトのVerUPは内容がまだよくわからないのですが、基本ロジックは変わらないと思いますし
セミオートと言われているので利確ポイントのシグナルでも追加されるかもと思っています。
もしそうだとするとサイントレーサーを使っての自動売買がどうなるか興味あるところです。
旧型と新型を並行して動かしてみるのも一興ですね。では、おやすみなさい。<(_ _)>
396:2011/08/23(火) 09:39:49.54 ID:oixe8HCR
通貨単位:USD Trendis FXDD-Malta 1
昨日損益:8/22 +45.76
週間損益:8/22〜8/26 +45.76
8月損益: +2,279.26 → +2,325.02
年間損益(2011年): +8,586.16 → +8,631.92
証拠金残高: 14,579.26 → 14,625.02

おはようございます。昨日はやはり低調な結果で終わりました。
剛は含み損でポジ保有したまま、バックドラフトはEURUSD 2勝、GBPUSD 1敗でかろうじてプラスでした。
さすが○UAU、予想はしていましたがTrendisと剛は共通点がほぼ見当たりませんね。
受け継いだのは縁起か次の名前だけのようです。(^○^) 一方向へ走っていく、または大きくいって来いとかの場合に
剛のロジックが生かされるのでしょうね。活躍を見るにはそういう展開を待つしかなさそうです。
バックドラフトはサイントレーサーの設定がおかしいのか、GBPUSDで今朝サインが出ているにもかかわらず
エントリーしていません。再度見直しです。
397:2011/08/24(水) 01:50:46.91 ID:oZSVmVr+
いやあ、全然動きませんねえ。マーチン君は今日一日でわずか19ドルほどのプラスです。
何とか動いているのは剛君。GBPUSDは微益撤退でしたが、RUEUSDは先週末からの保有ポジをクローズ、
現在新規買いポジを2つ持ってます。含み損ですが。(-_-;)
ロジックとして組み込まれているTPは500pips、SLは300pipsと結構深いです。ただ、WSと同じように
含み益がある程度出た時点でSLが微益レベルにスライドされ、利益が伸びるにしたがってトレールしていくようです。
販売サイトでも非常にぼやかした内容しか書かれていないため、まだしばらくは観察が必要となりそうです。
バックドラフトのほうはサイントレーサーとの連携がどうもうまくいきません。確実性を求めるなら、10月ぐらいに行われる
VerUPを待つのも手かもしれませんね。 それではおやすみなさい。
398:2011/08/24(水) 09:47:22.21 ID:oZSVmVr+
通貨単位:USD Trendis FXDD-Malta 1
昨日損益:8/23 +34.21
週間損益:8/22〜8/26 +45.76 → +79.97
8月損益: +2,325.02 → +2,359.23
年間損益(2011年): +8,631.92 → +8,666.13
証拠金残高: 14,625.02 → 14,659.23

おはようございます。昨日結果はこんな感じです。EAが動いただけましかなというような相場ですね。
剛も昨日含み損のまま、バックドラフトも動きありません。一日中チャートを見てトレードされる方にとっては
ストレスのたまる日が続いていますね。(^_^.)
399人工無能 ◆TN6Xb53TJg :2011/08/24(水) 10:41:49.62 ID:qwRQ7LpO
>>398
昨日は203デモ口座が損切りで終えました。
チャートを眺めていたので2回目のエントリ時にこれは損切りと直感しました。
BTを継続中ですがやはりアルゴリズムを追加しないと勝てるEAにならないのかもしれません。
BTの結果は改めて報告させていただきます。
昨日はユロドルが綺麗なひとやまで裁量では美味しい相場でした。
400:2011/08/24(水) 11:14:16.60 ID:oZSVmVr+
>>399
こんにちは。ほうこくありがとうございます。
昨日のユロドルひとやまで、剛は保有ポジが無事クローズ、バックドラフトもエントリー/クローズとなり上々でしたが
裁量と違い獲得pips数がが知れているのと、結局買いでしか取れていません。EAとしてはこんなもんだとは思いますが
やはり裁量で値幅が取れるようになりたいものです。
401ピカパウ ◆.uFh39d55s :2011/08/24(水) 18:57:09.49 ID:umGtuOTS
今週は開店休業状態(´д`)
402:2011/08/24(水) 19:09:07.00 ID:TwmWEVx9
今月は月初12,100ドルに対しての15%(約1,800ドル 来月証拠金に繰り越し分)はすでに確保しているので
このままDDがなければ7月に比較してかなりましになりそうです。
とはいえ今週に入ってから本当に動きませんね。相場がストレスを溜めているようでいっそ不気味です。
そのうちはじけそうですね。
403:2011/08/25(木) 09:06:08.19 ID:i19v/BN0
通貨単位:USD Trendis FXDD-Malta 1
昨日損益:8/24 +31.74
週間損益:8/22〜8/26 +79.97 → +111.71
8月損益: +2,359.23 → +2,390.97
年間損益(2011年): +8,666.13 → +8,697.87
証拠金残高: 14,659.23 → 14,690.97

おはようございます。3日連続の低空飛行ですね。墜落していないだけマシというところか。(^_^.)
剛は買いポジ2つを持ったまま損益無し。バックドラフトは微益の1勝と2つの負け。微益のほうはマイナススワップで
微損になりますので実質3負け。こちらはバージョンアップを待ったほうがしっくりくるかもしれません。
本日は指標も18:30と21:30の2つぐらいですので明日までこの動きかもしれませんね。
404:2011/08/26(金) 16:20:14.50 ID:UYP5p8rz
test
405:2011/08/26(金) 16:29:20.00 ID:UYP5p8rz
通貨単位:USD Trendis FXDD-Malta 1
昨日損益:8/24 +66.18
週間損益:8/22〜8/26 +111.71 → +177.89
8月損益: +2,390.97 → +2,457.15
年間損益(2011年): +8,697.87 → +8,764.05
証拠金残高: 14,690.97 → 14,757.15

2chのサーバー障害か何かで書き込みが遅くなりました。<(_ _)>
昨日も余り面白味のない?動きでしたね。今日もそのまま引きずっておりますが。雇用統計ありますしねえ。
このまま雇用統計待ちでしょうか。
来週は遅めの盆休みと社内打ち合わせのため火曜日から10日間ほど一時帰国することになりそうです。
9月から円安に転じるとの予想もある中、どういう風に市場が動くか、リアル投入する剛がどうなのか
島田伸介のその後報道(^_^.)を眺めながら見ていきたいと思います。
406:2011/08/26(金) 16:30:02.80 ID:UYP5p8rz
>>405
すみません。昨日損益の日付は8/25です。
407ピカパウ ◆.uFh39d55s :2011/08/26(金) 22:20:56.57 ID:ktf7VcPx
しゅーりょーー

8月 勝額計 負額計 損益計 [PF] [利回り]
1週 136,445 -60,431 76,014
2週 292,784 -106,590 186,194
3週 180,643 -133,676 46,967
4週 98,600 -74,408 24,192

1月 165,987 -128,662 37,325 1.29 24%
2月 253,564 -184,065 69,499 1.38 21%
3月 347,707 -246,957 100,750 1.41 25%
4月 320,991 -287,402 33,589 1.12 6%
5月 332,572 -289,488 43,084 1.15 8%
6月 573,233 -286,549 286,684 2.00 49%
7月 442,776 -280,415 162,361 1.58 19%
8月 708,472 -375,105 333,367 1.89 32%

年計 3,145,302 -2,078,643 1,066,659 1.51 356% 残高 \1,366,659

週後半になってボチボチ取引できましたが、全モ協の餌食になったり、
あんまりパッとしない週でした。

さてハゲが来る前に退散退散っと
今週もお疲れ様でした!
408:2011/08/26(金) 23:39:24.32 ID:UYP5p8rz
ピカバウさんお疲れ様です。<(_ _)>
うーん本当今週はいまいちですなあ。一週間で200ドルぐらい。これで来週DDでも喰らったら目も当てられませんね。
無事今月が乗りきれますように。それではおやすみなさい。
409にゃも ◆yufVJNsZ3s :2011/08/27(土) 07:47:56.10 ID:Dm0AFUjh
今週もお疲れさまでした〜。

Forex.com (J) トレンドフォロー系
8/22〜26: -19,169円 (-4.3%)
7月損益: 25,729円 (+7.0%)
8月損益: -20,661円 (-4.6%)
年間損益(2011/4〜): +26,661円 (+6.7%)
資金推移(2011/4〜): 400,000円 → 426,661円

ああぁ、トレンドフォロー系には最悪の週でした。
今月のDDを取り返すどころかさらにマイナスを積み増す展開。orz
何も言うことはございません。特にSystem Bが絶不調。
相場に合ってなかったというしかありません。来週からに期待。

FXOpen マーチンゲール系+グリッド系
8/22〜26: +$27.41 (+2.8%)
8月損益: +$27.41 (+2.8%)
年間損益(2011/8〜): +$27.41 (+2.8%)
資金推移(2011/8〜): $987.78 → $101.519

マーチン+グリッドなので、プラスなのは当たり前。
でも週に2.8%は嬉しいですね。しかも今週はマーチン系があまり動かなかったので
双方がよく動いてくれたらさらに収益UP?夢が広がります。
ちなみにノーポジで週末を迎えました。

FX Clearing グリッド系
8/22〜26: +$4.05 (+2.0%)
8月損益: +$4.05 (+2.0%)
年間損益(2011/8〜): +$4.05 (+2.0%)
資金推移(2011/8〜): $201.94 → $205.99

こちらはグリッド系だけなので、FXOpenよりちょっと収益が劣ります。
でもとりあえずいい感じ。こちらはいくらかポジを抱えての週末です。

どんな相場でも淡々と稼いでくれるマーチン、グリッドはうれしいものですね。
しかし、やはり危険度は高いですから〜。数ヶ月、いや1年くらい様子を見ないと
大きな口座には移せないかな。。
410:2011/08/27(土) 15:10:44.28 ID:6wNNtPX5
通貨単位:USD Trendis FXDD-Malta 1
昨日損益:8/26 +44.26
週間損益:8/22〜8/26 +177.89 → +222.15
8月損益: +2,457.15 → +2,501.41
年間損益(2011年): +8,764.05 → +8,808.31
証拠金残高: 14,757.15 → 14,801.40

今週終了です。EURCHF buy 1ポジが持ち越しになりました。
テスト中の剛は保有ポジすべてクローズしましたが、このノタノタ相場では微益と微損のみで終わった一週間でした。
バックドラフトはエントリータイミングに問題はありませんがりっかくタイミングが単純なPT SLでは難がありそうです。
やはりVerUPを待つ必要がありますね。

>>409
お疲れ様です。<(_ _)>トレンドフォロー系には本当に厳しい一週間でしたね。特に現在使用されている方の多い
24時間スキャ系はボロボロだったようです。にゃもさんがおっしゃるように、マーチン系はポジとらなくなっただけなので
助かった感があります。でも収益の上昇具合を見ると悲しくなりますね。(^_^.)
来週からまたトレンドフォロー系が復活してくるのではないでしょうか。こればっかりは相場に期待するしかないですねえ。

今週は剛TRENDの実力を見極めることができずじまいでした。ただ、はっきりといえるのはTrendis.Jrのロジックなんて
全く受け継いではおりませんです。まさしくIrisコピーですね。
来月から休憩中のFXDD-Maltaの2つの口座で各1通貨ペアで動かしてみます。複数指値、キャンセルを繰り返すロジックですので
スキャル禁止業者では使用できないと思われます。まずは手探りの出発です。上下に大きく振れる相場で威力を発揮する
タイプですのでTrendisと相互補完できればと思っています。「EA補完計画」開始です。(^○^)
今週も皆さんお疲れ様でしたあ!! 来週は火曜日から10日間日本です。
411Trader@Live!:2011/08/27(土) 16:21:30.04 ID:4otVaNhQ
こんにちわ
>>12>>67>>68>>101>>116>>122です

長いフォワードテストと
ブローカーによるメール放置プレイを乗り越えて
なんとか口座が開設され、

今週水曜から、皆様と同じ土俵に立つ事が出来ました。

そんな喜びも束の間、初日マイナススタート第一週もマイナスでし

ところで皆さんはどうやって、集計なさるのでしょう?
MT4にそんな機能が有るのでしょうか?もしかして電卓?

「MT4集計」でググッても分かりませんでした。

集計方法を教えて頂ければ幸いです。
412:2011/08/27(土) 17:04:59.25 ID:6wNNtPX5
>>411
こんにちは。(^○^) 私は主要口座はmyfxbookに登録して管理していますが、集計は毎日手作業です。
毎日の損益を入力すれば、日別、週別、月別、年計、利益率等集計できるフォーマット作ってやってます。
あと邪魔くさいのはドル建て口座なので申告のために毎日の損益を日本円換算する必要もあります。
ここで公開している以外の口座も複数ありますが、すでに習慣化してしまっています。ので苦にはなりませんが
(^○^)

今週は先に書き込んだ通りトレンド系は全滅状態ですので単にスタート時期が悪かったのだと思います。
単日、週単位でマイナスが出ないことはまずないと思います。月単位でプラスであれば正解と思っています。
413にゃも ◆yufVJNsZ3s :2011/08/27(土) 18:43:20.09 ID:Dm0AFUjh
>>411
私はMT4iの方を主に使っています〜。http://www.mt4i.com
集計に関してはmyfxbookよりも優れていると思います。
Web上で、トレード履歴、日別・週別・月別・EA別・通貨別・・・の損益、pf、勝率が
簡単に確認できますよ。

ところで、雀さんも書かれてますが、やはりスタート時期がちょっと悪かったようですね。
一般に8月はビッグプレイヤーたちがサマーホリデイで参加が少なく、
値動きが不規則になりがちですので、システムトレードには不利だと言われています。
もちろんそういう相場でもOKなEAもありますが、私は8月絶不調でした。(^^;
月単位でプラスは理想ですが、私としては1、2ヶ月はマイナスな月があっても許容範囲です。
ただマイナスがそう大きくなく、翌月で挽回できることが条件ですが・・・。
9月の爆益を共に期待しましょう〜

414Trader@Live!:2011/08/27(土) 21:33:40.72 ID:FIeWqwRc
>>411-413
こんばんは。
ずっと前に、たまたまベクターで見つけたフリーソフトがあります。
僕は使った事がありませんが…。
(;^ω^)
MT4損益計算表
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/business/se486334.html
415:2011/08/27(土) 22:32:02.29 ID:r0qmCaSu
>>413
>>414
いろいろあるもんですねえ。ベクターのは便利かも。(^○^)
現在初回ポジ取りロットに対しての証拠金高とSL設定金額を見直しているところです。
現在の設定 0.1lot開始 証拠金13,200$ SL設定-1,300$ が具合よさそうなので、ここをベースにして
先々の証拠金ベースでのロット、SL設定を模索してます。いったん設定してみたのですが、どうもしっくりこない。
初回ロットが0.01アップする毎に最大ロットが0.15アップするというところがミソですね。
今週は動きも少なかったので週末に考えることも少ないため暇を持て余し気味です。(^_^.)
416Trader@Live!:2011/08/28(日) 05:48:56.13 ID:GiguZrdZ
おはようございます
>>12>>67>>68>>101>>116>>122>>411です

雀さん、にゃもさん >>414さん
素早いレスをありがとう御座います。

デビューした時期が悪かったですか
でも来週は9月に入るしこのまま続行か
EA止めるか悩みどころですね。

昨晩は寝るまで、myfxbookとMT4iに格闘してました

myfxbook-機械翻訳っぽいな、えっ口座のパスワード入力するの?

MT4-英語かまた!!「英語は中一の時に落ちこぼれたんで大の苦手なんです」
  エキサイトやヤフーの翻訳サービスを利用して読み進めますが、
  また口座のパスワード!

「う〜ん口座のパスって教えてイイものなんだろうか?」
で突っかかって居ます。
 

>>414さんのソフトは
「MT4(メタトレーダー)用のScript(ex4)で取引データをCSVで書き出します。」
どうやるのソレ?で止まってます

で寝落ちしてしまいました。
昨晩の内にお礼レスが出来なくて申し訳ないです。
417Trader@Live!:2011/08/28(日) 06:16:15.80 ID:OVqlK5GI
>>416
使用方法はreadmeに書いてあると思います。
(;^ω^)
418にゃも ◆yufVJNsZ3s :2011/08/28(日) 07:05:04.73 ID:LDSA7Ww9
>>416
おわわ〜 口座の本パスワード入力しちゃだめですよ!!!
MT4のパスワードにはトレード用(Trader)と閲覧用(Investor)の2種類があります。
閲覧用はトレードを見ることはできますが、トレードすることはできないってやつです。
myfxbookやmt4iで使うのは閲覧用の方ですよ!
ただ、業者によっては閲覧用のパスワードをくれないところがあります。

いずれにせよ、Publisher EAを使う方法の方がいいと思いますよ。
MT4iの場合、 http://www.mt4i.com/MT4PublisherEA.aspx でプログラムが落とせます。
たしか自動インストーラー形式になってたはずです。
英語が苦手だとなにかと難しいかもしれませんが・・・ (^^;
419:2011/08/28(日) 09:43:42.18 ID:37mg+6mI
>>416
おはようございます。<(_ _)>
パ・・・パスワードは注意してくださいね。まあウン百万も入ってなければ大事ないとは思いますが。(^○^)
ちなみに、今myfxbookが全くつながりません。おそらくはまた中国当局のネット検閲だとは思いますが。
私もいろいろ見てみましたが、にゃもさんのおすすめがよいようです。英語と格闘してみてください。
大丈夫、そのうち慣れますって。(^.^)
420にゃも ◆yufVJNsZ3s :2011/08/28(日) 11:46:42.71 ID:LDSA7Ww9
およよ、ネット検閲ですか・・・ (・・;
日本からはmyfxbook問題なく見られてますよ。
421:2011/08/28(日) 11:47:49.25 ID:37mg+6mI
暇なのでメインで使っているTrendis.Jrのお話を一席・・・たぶんEAKSPなんかも同じだと思いますが
昨日から暇つぶしがてらやっていたTrendisの証拠金、ロット、SLの関係を表にしていました。(割と好きなんですこういうの)
うーん、SLを10% 設定にしても結構ハイリスクだというのがよくわかります。多通貨運用でのDD頻度を考慮すると
できれば5% さらに安全を見て3%設定にするのが安全なリスク管理と思われますね。
これで見ると販売時に推奨してある必要証拠金というのがかなりリスク側に振れていることがよくわかります。
Trendisの今後の課題は「利益とのバランスを考えながら、証拠金をかさ上げすることで、わずかずつでもSLのパーセンテージを
下げていく」 これしかないと痛感しました。(^_^.) 固定ロットを引き上げるために必要な証拠金の額を上積して、0.01Lot引き上げる毎に
SL設定が0.1% 引き下がるように今後は調整とっていきます。

もし、これからTrendisや同系統のEAを使用される方はリスク管理に十分お気を付けください。販売側の意見は真に受けてはいけません。(-_-;)
10%SL のTrendis改では0.01Lot開始の場合、必要証拠金:1400$ SL:-140$となりますが、ノーマルの場合これの倍ぐらいの
SLとなりますので証拠金は3000$ぐらい見たほうが安全だと思われます。
マーチンナンピンゲールは本来損失を抑えるための守りの手法ですので可能な限り安全第一ですね。
しかし、安全度を見れば見るほど収益率が下がっていきます。来週は元気のいい相場になりますように。\(^o^)/

422:2011/08/28(日) 11:48:49.48 ID:37mg+6mI
>>420
さっきVPSから確認したらちゃんと見れましたので、間違いないようです。昨夜はYahooが3時間程度シャットアウトでした。
勘弁してほしいですわ。
423Trader@Live!:2011/08/28(日) 12:00:35.69 ID:b6h4PWaA
自分もマーチン系ですが2011は成績がいいんですけど2010だと全然なんですよねぇ・・
ナンピン数とか乗数とかいじってもどうにもならん
424:2011/08/28(日) 12:10:13.17 ID:37mg+6mI
>>423
こんにちは<(_ _)> 2010年はDDこそありませんでしたが相場との相性からか損益率がそれほどよくありませんでしたね。
もっともテスト的に半年足らずしか使用していませんでしたので通年ではないですが。
マーチン多通貨で安全を見ながら毎月どれぐらいの利益率が見込めるかをいろいろやっています。
今月のようにDDがあっても15%を越えてくれるようならまずまずかと考えています。
425Trader@Live!:2011/08/28(日) 12:16:05.72 ID:b6h4PWaA
ども。自分が使ってた奴は無制限にナンピンし続けるタイプだったのでちょっと書き換えてるんですけど、なかなかうまくいかない・・
ボラティリティに合わせてナンピン回数を変動させるなどしてあげないとだめくさい気がする。
426Trader@Live!:2011/08/28(日) 12:16:37.64 ID:u+8VWPmU
>>421
Trendisはそんなにリスク高いのですね…
雀さん、0.01lotで証拠金3000$で始めた場合、収益率はどれくらいになりますか?
427:2011/08/28(日) 12:24:00.74 ID:37mg+6mI
>>426
ノーマルのままだとロジック任せの損切になってしまいますのでねえ。最低でも130pips、最大200pips越えです。
ナンピン間隔がランダムですのでDD平均は実績からも2割ぐらいと考えたほうがよさそうです。
0.01Lot 3000$開始で1か月DD無しとして利益率は相場によりますが7%〜15%ぐらいだと思われます。
428:2011/08/28(日) 12:26:12.07 ID:37mg+6mI
>>425
個人的にですが、ナンピンはせいぜい5回ぐらいまでが妥当かと思ってます。もちろんナンピン間隔によっても
かなり違ってくるとは思いますが。余りにも多くナンピンしだすと私は小心者なので髪の毛なくなりそうです。(^○^)
429Trader@Live!:2011/08/28(日) 12:28:56.19 ID:Q/jWi5Ww
似たようなOctopusを友人が絶賛してましたがどうなんでしょ?
430:2011/08/28(日) 12:37:18.08 ID:37mg+6mI
>>429
ごめんなさい。先にTrendisをリアル稼働していたのでOCTOPUSは概略しか知らないんですが、
使える気はします。同じような系統のMAGICはロットの取り方が変則で、利確タイミングがTrendisと比較して
遅くなるためパスしました。マーチンナンピンは逆行しだしたら耐えて利益を出すのではなく、薄利でもできるだけ早いタイミングで
利確する方がよいと思っていますので。持ち続けている間は次のチャンスはスルーですから効率が悪くなります。
431Trader@Live!:2011/08/28(日) 12:50:54.43 ID:b6h4PWaA
自分のも10000$で0.03Lotで月10%弱なので同じくらいですね。ただDD起きると全て失うので・・

>>428
ナンピン回数減らすと今度は利益率が落ちちゃうんですよねえ・・
432:2011/08/28(日) 13:07:45.51 ID:37mg+6mI
>>426
書き忘れていました。この設定はあくまで私が個人的にやっている多通貨ペアでの計算となります。
もし、EURUSD 1通貨であればどうなるかというと
まず、DD確率が格段に低くなります。私のと比べると単純計算1/10になりますね。
証拠金に関しては1回のDDで持って行かれるPips数は同じですので3000$のまま。
利益率は極端に下がります。EURUSDは活発にポジを取ることも多いので1/10にはなりませんが、
半分以下にはなります。
もう一つの難点が、通貨ペアの相互補完が無いので、DDからの回復に非常に時間がかかります。
利益率参考で考えると2か月で回復するかどうかという話になります。これでは面白くありません。
私の場合は13通貨ペアを並べてそこからポジ取りの極端に少ないもの、極端に一方向に走る傾向のあるものを
3か月ほどのテスト中に外し、できるだけクロス円を外して言いった結果が現在の10通貨ペアになっています。

>>431
0.01Lot 証拠金3000$というのはいい線なのだと思っています。
DDはいつ来るかわからないですしねえ。1回のDDが回復するのに1週間強、DDして証拠金が少なくなったら、
回復するまでLotは落とすという方法をとっています。利益率に拘ってしまうとリスクが頭を持ち上げてきます。
どこでバランスさせるかがポイントになる気がしています。

ちなみに、現在の設定でもディーラー専業でやっている友人に言わせるとまだリスクが高いと言われました。
奥が深いです。(-_-;)
433Trader@Live!:2011/08/28(日) 14:42:02.74 ID:BhqtKTha
初心者でもできるFX自動売買(システムトレード)入門
http://www.systemtrade1.com/
434:2011/08/28(日) 15:38:08.11 ID:37mg+6mI
株式会社サイバーネット様・・・名刺印刷と広告業の会社さんですね。
日曜なのに大変ですねえ。(^○^) スレの趣旨からはまあ、外れてはいないので構いませんが。
ただ、リンクを貼るならせめてもう少しひねりを聞かせた面白味が欲しいところです。残念!!
435Trader@Live!:2011/08/28(日) 18:13:24.19 ID:u+8VWPmU
なるほど、雀さんは10通貨ペアで0.01lotですから、計0.1lotに対し1400$の保証金なのですね。
この設定で現実に7-14%の利益を出しているからすごいですね、すぐれた通貨ペア検証の結果でしょうか。
私はEURUSD、GBPUSDで運用しています、雀さんの検証からかなりリスクの高い投機をしていることに気付きました。
FXを投資のレベルへ持っていくのは、大変なことですね。。。
436Trader@Live!:2011/08/28(日) 18:15:20.52 ID:u+8VWPmU
間違えました、計0.1lotに対して14000$ですね。
そして名乗り忘れました、私は>>426です。
437Trader@Live!:2011/08/28(日) 18:34:25.93 ID:GiguZrdZ
こんにちわ
>>12>>67>>68>>101>>116>>122>>411>>416です

>>417さんにゃもさん雀さんレス ありがとうございます。

にゃもさんのページに行ってダウンロード、解凍までは良かったのですが

”The software has been successfully installed.
Any active copies of MetaTrader musut be RESTATED for the changes to teke effect.”

インストール済だよんってメッセージが出て
「インストール出来ない」コントロールパネルを見て「インストールされてないのに何故」
散々右往左往して「もしかしてレジストリを弄らないタイプのインストールソフト?」
エクスプローラーで確認、インストールされてました、昨晩寝ぼけてやったみたいです orz

先程まで設定弄って居たのですが、最新の情報に更新されないぞ?

「You have not yet published a trading statement 」

土日だからかなぁ?

って言う所です


438にゃも ◆yufVJNsZ3s :2011/08/28(日) 21:24:53.44 ID:LDSA7Ww9
たぶん、土日で業者のサーバが止まってるからだと思います〜。
てか自分のは全部止まってるんですけど、myfxbookとか見ると、たまーに土日も
データ更新されてるとこがあるんですよね。指値とか入れられたりするのかなー。

個人的に、ユロルと豪円の動きが気になる週明けです。
どっちに動くかな〜〜〜。わくわく
439:2011/08/29(月) 02:44:05.15 ID:sPp3A1ez
こんばんは。今日は日本からお客さんが来られていたのでお付き合いでこんな時間に帰宅です。
29日に円高対策としての金融政策第3弾らしいですが、果たしてどれだけの効力がありますやら。

Trendis 多通貨ペアで8か月やってきましたが、最初は手探りで、何度かDDを経験してやっと
自分のスタイルにたどり着きつつあるかなと思えるようになってきました。少なくともまず破綻しない自信だけは
ついた気がします。これからも気を引き締めて安全運転で派手さはなくとも堅実にやっていきたいと思います。
自分なり、2年後を目処にひとつ目標点が明確になってきましたので頑張りがいが出てきました。<(`^´)>

多通貨ペア運用8か月で意外だったのは2通貨ペア以上同時に最終ナンピン、同時にDDという局面が一度もなかったことです。
これがたまにあるとかいうことになると、非常に悩ましい状態になるのですが、今年いっぱいやってみて発生しなければ
本当にごく稀にしか起こらないものと思えます。今後もそうであってほしいものです。

来週は途中から9月に切り替わります。がんばりますよう!!それではおやすみなさい。<(_ _)>
440Trader@Live!:2011/08/29(月) 07:12:07.79 ID:nBnnv0Md
>>437です
MT4iが無事動きました。

色々教えて貰ったり、心配かけた皆さん
どうもありがとうございます。
441Trader@Live!:2011/08/29(月) 09:46:01.48 ID:ObvRjVE+
マーチンは危険だからやめた方がいいよ・・。いつかドカンと下がるからね・・
442:2011/08/29(月) 13:03:10.63 ID:sPp3A1ez
おはようございます。<(_ _)> いや、こんにちはか。
Trendisの持越しGBPUSD buyは朝方無事クローズ、その後再度buyポジ保有中です。
剛は動きなし。バックドラフトはVerUP待ちです。
FXDDの2口座は9月から剛を動かすのでよいとして、ForexとAlpari口座をどうするか・・・
Alpariは日足のテストなんかで200$以下に原資が減っていまして、とりあえず維持のために昨日夜に
仕舞い込んでいたPRO-02セットしてみました。固定ロット0.01 最大ポジ数2 さっそくUSDJPYとGBPUSDでかわいい利益上げています。
Forexはねえ・・・バックドラフトがVerUPしたら走らせようとは思っているんですが、放っておくと原資10万以下なので
口座管理費を取られてしまいます。間に合わせで剛をそのまま置いておくことにします。

>>441
ご意見感謝です。<(_ _)> いや、マジでマーチンゲールは危険だと思ってます。特に推奨設定などでやっていれば猶更です。
ただしそれはリスク管理を十分に検証していないからとも思えます。マーチンは日々の勝ち方を設定変更していく必要はありませんが
リスク管理は自分で設定してやる必要があるというのが持論です。(うわっ 持論ですって・・・エラそうです。すみません。)
無限ナンピンなんてただの暴挙ですから使う気もしません。また、マーチン最強!!なんてことは考えてもいませんです。
ここで公開してきていますのでマーチンゲールのDDがとんでもないのは訪問された方々は良くお判りになられていると思います。
事実、ほとんどの方はマーチンゲール以外をメインEA,システムにされていますよね。。それはそれで正解だと思います。

結局のところ問題になるのはDDした時に原資がどれだけ吹っ飛ぶかという点と、DDがどれぐらいの頻度で起きるのかということ。
現在設定では1度DDすると原資の10%が飛びます。飛んだ分を回復するのに1週間から10日かかります。
月2回のDDなら単月収支はプラスにできる計算でやっています。といってもこれまでの少ない実績からの計算ですので、
イレギュラーで月に5回も6回もDDすればアウトですが。(^○^)
これからは固定ロットを0.01lot上げるのに必要な証拠金残高額を見直し、初回ロットに対するSL pips設定はそのままとして
ロットが0.01上がるごとにDDの対原資パーセンテージを0.1下げるという作業に入っていきます。気の長い作業になりますが、
マーチンゲール使いの実験的人柱としてやってみる値打ちはあるかなと思っています。
もしだめだったら、 あずきまんま でも供えてやってくださいな。それまでは生暖かく見守ってやってください。<(_ _)>

ここまでしてなんでマーチンゲールを使うかというと理由はただ一つ。日々楽しいから・・・(^○^) 皆さんとワイワイやっていたいから。
眉間に皺を寄せてチャートを睨んでいても楽しくありません。楽しくないと続きません。理屈じゃないです。楽しみましょう。

明日は朝から帰国移動のため、本日の収支報告は夜中になる予定です。台風が少し気になります。(-_-;)
443Trader@Live!:2011/08/29(月) 17:13:01.56 ID:miI2KvYA
>>442
普段はROM専の初心者ですが、感謝のコメントを。
マーチンゲールEAに興味があり色々勉強しています。
雀さん、皆さんのレス本当にためになります。多謝多謝!

ちなみに私はメインEAをW2C-Clipperにするつもりだったのですが、
かなりの安全設計EAとはいえ(標準設定でUSD/JPYで戻りの殆ど無い
一方的な逆行にも21円まで耐えるそうな)、損切りのない無限ナンピン
なので、雀さんの研究結果をみてちょっと怖くなってきました(・.・;)
あと標準設定だと平均月利2%強ぐらいみたいですね。

今後もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
444Trader@Live!:2011/08/29(月) 17:16:46.17 ID:1zzAefKD
マーチンの両建てってのはどうなんですかね?
「only long」「only short」の二枚建ての奴。
含み損にイライラすることは無くなりそうそうな気がするのは気のせい?
forex-Dも両建てで破綻したけど似た様なものですかね?

445:2011/08/29(月) 22:30:36.59 ID:sEp/R5qO
こんばんは。
野田さんが勝ちましたね。円高に無理に逆らわず、かといって妥協もできずといった状態で日銀とどのようにスクラムを
組んでいくのかが楽しみです。今はだれがやっても難しいでしょうねえ。
本日Trendisはそこそこ動いて現在プラス80$ぐらいでしょうか。剛はノーポジのままです。(p_-)

>>443
いらっしゃいませ。<(_ _)> 上のほうで偉そうにのたまってちょっと反省しており案す。こちらこそよろしくお願いします。
21円まで耐えられる・・・。そこまで耐えて反転、利確した時にどれだけの利益が残るのかが一つ問題ですねえ?
しかも、このタイプはその間ずっと含み損を持ち続けたままですから、新しいポジションを持つこともないと思います。
そう滅多にそこまでの逆行は無いにしても日常的に含み損保有中という状態が多くなるのではないかという気がします。
私なら毎日チャートを見るのも苦痛に感じるようになると思います。それで平均月利2%強ではあまりにも自分がかわいそうです。(T_T)
しかも21円以上マイナスしたらどうなるんでしょうか。口座破綻しちゃうか、追金になりますよね。
このタイプはさすがにおすすめではないです。

>>444
マーチンの両建てはどうなんでしょう。私も正直よくわかりません。
ただ、マーチンでないEAで両建てを謳っているEAは結構ありますよね。そのどれもが評判が芳しくありません。
両建てして損失を軽くして結果利益を残すというのが両建てEAの趣旨だと思いますが
うまく機能して順調に利益が伸びていっているEAはあまり聞いたことがありませんです。
無限ナンピンタイプならどうなるかわかりませんが、SLロジックがあった場合、最悪両方とも損切りということに
ならないかどうか確認が必要だと思います。

耐えるマーチンはDDを起こさないために耐えるわけですが、結果として口座が飛んだり、それに近い状態になるのでは
意味がありません。個人的にはDDは必ずあるものと割り切ってしまうほうがよいと考えています。
446Trader@Live!:2011/08/30(火) 01:06:58.51 ID:WQDpmji1
FOREX.comが9/1から仕様変更で
新規注文時にストップとリミットの指定ができなくなるとかいう
メールが来て焦っています
自分でEA書き換えるとか出来ないし・・・
447:2011/08/30(火) 01:18:34.50 ID:iMmzXh0R
>>446
EAの開発もとによっては要望に応じてVerUPするところもあるみたいなので、一度問い合わせしてみたほうがよいかもです。
販売元がHUAUだったらまったく期待できませんが、サイクロンとかORION、また一部海外EAは
対応してくれるところがあるようです。
448Trader@Live!:2011/08/30(火) 02:34:51.31 ID:y3rqMcJj
>>446
Alpariがその仕様。珍しくは無いと思うから、多分大丈夫。
ダメでも修正は難しく無い。
449Trader@Live!:2011/08/30(火) 05:59:56.36 ID:utvS4xpL
>>446
ほんとだメール来てるな。うんこすぎるなこの仕様変更。知らないままストップかからないで死亡する奴出てきそうだ。
せめてOrderSendでエラーになるならいいけど。
しかしこれどういう意図なんだろうなあ
450Trader@Live!:2011/08/30(火) 06:14:17.31 ID:l19C/UTe
エラーになるし、普通の仕様だけど
451Trader@Live!:2011/08/30(火) 06:20:34.39 ID:rDlThPc/
Forex.com仕様変わるのって、もう・・時間ないじゃん
困ったね。新しい口座開くか
452Trader@Live!:2011/08/30(火) 06:28:33.60 ID:utvS4xpL
>>450
普通ってなにが?
453Trader@Live!:2011/08/30(火) 08:14:33.68 ID:/ZLl6sch
CYCLONE-203EUは
カウントダウン方式に対応してるみたいだね。
公式フォーラムに書いてあった。

HUAUのはどうなの?
454にゃも ◆yufVJNsZ3s :2011/08/30(火) 09:21:32.58 ID:vtuPPJxu
おはようございます〜。
スレが伸びてると思ったら、面白そうな話が続いてますね。(^^)

マーチンの両建ですが、今ちょうど実験的にやっているところです。(FX Clearingの極小口座)
マーチンといっても色々なタイプがありますので一概には言えませんが、損切りを入れるタイプの
マーチン(Trendis等?)で無い限りSとLの両方ではまることはありえません。今のところどちらでも
稼げていい感じです。
ただS or Lではまっている間に逆方向のポジで儲けることはできますが、マーチンの巨大な含み損
からすれば蟷螂の斧です。(^^;) もっと長く検証してみて、危機に出会わないとなんとも言えませんねw

Forex.comの仕様変更はもうすぐですね〜。
幸い、稼働させているEAはすべてカウントダウンにも対応できるはずですが、実際に動かしてみないと・・・。
突然の仕様変更には言いたいことがいろいろありますが、それが業者の方針なら仕方ありません。
国内で1000通貨対応MT4業者がもっともっと出てくるといいんですけどね〜。
455:2011/08/30(火) 10:05:54.24 ID:iMmzXh0R
おはようございます。<(_ _)> もうすぐ香港へ向けて出発です。
数字まとめていませんが、とりあえず昨日は無難に乗り切った模様。
メジャーどころではカウントダウン方式ではないところが少なくなってきていますね。
HUAUにはカウントダウン方式に未対応なEAと対応させられるのかどうかを問い合わせています。
ただ、HUAUなので未対応のやつは未対応のまま放置される気がしています。(ー_ー)!!
まあ、HUAUのEAはTrendis含めて3つしか持ってないんですけどね。
それでは帰国ぅ〜〜
456Trader@Live!:2011/08/30(火) 14:58:37.60 ID:wpDW/uqT
カウントダウンになるとか報告遅すぎ
ウリャー!! (ノ-o-)ノ ┫:・'.::

457にゃも ◆yufVJNsZ3s :2011/08/30(火) 14:59:59.86 ID:vtuPPJxu
今日はEA動きませんな〜。
今日から少し設定を変えてみたので、早く動きが見たいのに〜〜〜。
458Trader@Live!:2011/08/30(火) 19:53:41.12 ID:g6b8ZsNy
雀さんは香港経由ですか。東莞か深センあたりにお住まいなのでしょうか。

ところでTrendisのS/L設定ですが私もMM機能追加と共にチャレンジしてみようかと思います。
雀さんが当初考えられていたように

1. ファーストロットに対してX pips逆行したらストップ

あるいは

2. ファーストロットをポジったときの口座マージンのX%を失ったらストップ

のどちらが良いと思いますか?1はTrendisのナンピンロジックがまだ分かっていないのでちょっと
単純すぎる気もします。
459:2011/08/31(水) 01:14:29.24 ID:I9HhzcLq
帰国〜〜(ー_ー)!!
収支は後報告しますが、昨日は+120ドルぐらいみたいです。まだきっちり見てませんで。

>>457
にゃもさん、日本も暑いですわ。(^○^) 久しぶりにスーツ着ると窮屈で。
ここのところ相場が妙に停滞しているのでどのEAも動きがいまいちですね。

>>458
んっと、深センのとなり、珠海市に住みついてます。でも深センに比べると田舎ですよ。(^○^)
私の今の設定は基本2.ですね。
ここがキモですが、最初にファーストロットを設定すると失敗します。
最初にSLした時の金額を算出して、対証拠金パーセンテージから設定できるファーストロットを決定します。
SL金額とパーセンテージで設定ロットを限定する必要があります。そうでないと証拠金が増えるにしたがって
SL設定の数字にブレが出てきます。ご注意を。
460:2011/08/31(水) 01:40:46.82 ID:I9HhzcLq
通貨単位:USD Trendis FXDD-Malta 1
昨日損益:8/29 +125.09
週間損益:8/29〜9/2 +125.09
8月損益: +2,501.41 → +2,626.50
年間損益(2011年): +8,808.31 → +8,933.40
証拠金残高: 14,801.40 → 14,926.49

昨日結果でございます。8月最終週、9月に跨りますが先ずは無難にスタート。
今日はというと現在ノーポジ、+98ドルぐらいですね。一つの通貨ペアで最終ポジまで行っていたようですが
無事クローズされていました。剛はいつになったら本領発揮してくれるのでしょうかね。
461Trader@Live!:2011/08/31(水) 07:06:58.56 ID:4RuHQmGr
>>459
雀さん、ありがとうございます。フライトお疲れ様でした。

私の理解力が鈍いのでまた質問させて下さい。以下のような考え方ではまずいのでしょうか?

例えば証拠金1万ドルに対するSLは1000ドル。2万ドルなら2000ドル。
ファーストロットはこれから逆算し、ファイナルナンピンが発動してからX PIPS
逆行したらSLと決め、計算する。
462:2011/08/31(水) 11:18:09.08 ID:I9HhzcLq
通貨単位:USD Trendis FXDD-Malta 1
昨日損益:8/30 +118.27
週間損益:8/29〜9/2 +125.09 → +243.36
8月損益: +2,626.50 → +2744.77
年間損益(2011年): +8,933.40 → +9,051.67
証拠金残高: 14,926.49 → 15,044.76

昨日もそこそこでした。剛はGBPUSDがオープンクローズしていました。

>>461
Trendisの場合、ファイナルナンピンがファーストロットからどれぐらい離れて発動されるかがわかりません。
同じくセカンドロット、サードロットもランダムですので、単純にpips数でSL設定すると毎回差異が大きいですよ。
pips数で設定ではなく、金額で設定するほうが現実的です。
ファースト0.01の場合を例にとり、仮定として実際にはあり得ない5pips差でナンピン発動するとした場合、
-(100pips*0.01)+(95piips*0.02)+(90pips*0.04)+(85pips*0.08)=-13.3=-133$
10%SL設定として証拠金1,300$以上の場合にファーストロット設定0.01 SL133$というふうになります。
端数は四捨五入の世界ですけど。(5pips差でナンピンというのはあくまで仮定です。
もっと現実に即したpips差でもよいとは思いますが。)
463:2011/09/01(木) 01:04:04.37 ID:csWUDF2v
本日も大方動き終えて+130$ぐらい。なんとか無事に8月は終われそうな気配です。
このまま終われば15%を超えた予定超過分を出金して明日から原資13,900ドルで9月開始です。
次のロットアップは原資14,800ドルに達した時点となりますので、固定ロット設定は0.1のままです。
次回は0.11lot SL%9.9になる予定です。
今月は12,100ドル開始でしたので、DDありましたが+2,850ドルぐらいの利益となります。これが多いか少ないか判断の
分かれるところとなりますが、このあたりが現在の構成では平均的なところに思えます。
8月は終わりですが、まだまだ今週は2日間丸々残っています。最近は月初にDDして、それを追いかけるという
展開が6月から続いているため用心用心。
今月も皆様お疲れ様でした。おやすみなさい。<(_ _)>
464:2011/09/01(木) 08:07:34.42 ID:csWUDF2v
通貨単位:USD Trendis FXDD-Malta 1
昨日損益:8/31 +130.37
週間損益:8/29〜9/2 +243.36 → +373.73
8月損益: +2744.77 → +2,875.14 確定
年間損益(2011年): +9,051.67 → +9,182.04
証拠金残高: 15,044.76 → 15,175.13 → 1,275.13を出金 →13,900.00

おはようございます。帰国した途端に台風直撃とか勘弁してほしいですねえ。今日だけで関西は400mmの雨量だそうです。
影響範囲が非常に広いとのことですので皆様十分お気を付けください。
8月終了、本日より9月の攻防開始です。天気は荒れ模様ですが、朝からsellポジ中心に攻防開始されています。
465にゃも ◆yufVJNsZ3s :2011/09/01(木) 09:33:00.16 ID:k65wDIFB
9月になりましたが、Forex.com Japanはカウントダウンに切り替わったのでしょうかね?

昨晩、EAの設定を変えるのを忘れて寝てしまったのですが、今朝方EAは普通にポジって
クローズしてました。(SL、TPをオープン時に同時に入れるタイプのEAです)特にエラーも
出てなかったですね。(・・;)
とりあえず、先程設定をECN対応に切り替え、その後1ポジ持ってます。ちゃんと意図通り
成り行きで入って、後でSL、TP入れてます。まぁこれで問題ないでしょう。
もう一つまだポジってないEAがあるのですが、これはめったにポジらないので確認に
時間がかかるかな。

問題なく全部移行できるなら、業者変えなくていいんですけどね〜〜〜 (^^;)
466Trader@Live!:2011/09/01(木) 10:38:41.77 ID:YqzJgWki
低レバでこつこつってのはスワップみたいなもんだよな。いつかドカンがありそうなのも似てるしな。
ここ3年でスワップ派はほとんど退場になったけどこつこつシストレはどうなるんだか。
まあ利益とリスクのバランスなんだろうが。
467:2011/09/01(木) 11:53:31.91 ID:csWUDF2v
>>465
Forex.com japan どうなんでしょうね?こちらで走らせているEAはSL,TP同時タイプではないので
私もまだ確認できていません。もともと海外ディーラーですから、9/1というのが海外時間とか。(^○^)

>>466
私は1日平均で1%利益取れれば満足ですかね。それでも月22%ですから。15%が最低目標なので
もう少しレバ下げてもいいのですがDDと回復を考えるとこのあたりが妥当。
スワップ生活はすでに過去ですし、まあ、地道に稼ぐのが一番かと思えます。
468Trader@Live!:2011/09/01(木) 12:51:28.29 ID:YqzJgWki
月20%は地道じゃないし上でも出てるけどマーチンはその率だとかなりリスクがあると思うよ。
正直時期次第だけどね。2002年〜2005年くらいでスワップ富豪がたくさん出たけど、まねした人達が2006年から
みんな大きなDDを食らって退場になったんだよね。
否定するつもりじゃないけど正直結構な博打なレベルだと思うよ。ツボの時期にはまって幸運があればいいねとは思うけど。
469:2011/09/01(木) 13:19:50.17 ID:csWUDF2v
>>468
ありがとうございます。善意でおっしゃっていただいているのがよくわかります。
わたしも現状が必ずしも安全圏とは思わないです。安全重視するなら現在よりロットを半分にするべき。
ファーストロット0.05 SL% 5%ぐらいが安全レベルかなとは思います。理想はSL 3%なんですけどね。(^_^.)
今のところ原資が14,000ドル程度ですのでちょっと無理している感じはあります。現状では月に1度や2度DDしても
口座は飛ばないというレベルでしかありません。
少々気の長い話にはなりますが、これから徐々に安全レベルへ振っていく作業に入りますのでまたお気づきの点が
ありましたら助言ください。無事SL% 5%まで完走できたらゴールかなと思っております。
ただ、そこまでたどり着けるかどうか。こればかりはおっしゃるように幸運が必要かもしれません。
470Trader@Live!:2011/09/01(木) 13:26:16.89 ID:YqzJgWki
いやまあいけると感じた時期にはリスク取ってロット数上げて、雲行きが怪しくなってきたら下げるってのはOKだと思うよ。
今はボラティリティの高いボックス圏内相場が多いからマーチンタイプが強いと思うし。
それで動きが少なくなって一方に流れ続けるような相場に変わったら別のEAに変えるとかでもいいと思う。
471:2011/09/01(木) 13:58:27.52 ID:csWUDF2v
そうですねえ。多通貨でやっている以上、DDの可能性は格段に大きくなるので相場状況によっては7月のように月単位で
凹む場合も出るかもしれません。現在は状況に応じて対応していくしかないですね。
公開していない口座では1年間全く別ロジックのEAが動いていて、凹むこともありますが、5%〜8%月平均で動いています。
うまくいけばTrendisとの両方でと思っています。思惑倒れになるかもしれませんが。(^_^.)
うまくいってほしいです。8月から今の条件に切り替えたところなので、大事しない限り年末までとりあえず今の条件で
やってみます。
472Trader@Live!:2011/09/01(木) 15:43:37.44 ID:4VASAx0e
おいさっきおまえらのうちの誰か大江戸線乗ってたろww
マーチンだと利益が、、とか言ってるおっさん達がいたわw
473:2011/09/01(木) 15:49:47.50 ID:csWUDF2v
>>472
誰ですかそれは?外出時まで為替の話なんてしませんよ。
基本PCに向かってない時は為替やFXは意識の外です。でないと疲れます。
474にゃも ◆yufVJNsZ3s :2011/09/01(木) 16:56:41.06 ID:k65wDIFB
私は西日本在住なので違いますねぇ (^^;)

ところで、もう一つのEAの方も無事ポジりました。
カウントダウン対応はOKってことで〜。

でもより良い業者探しは続きそうですね。Forex.comも悪くはないのですが、
可もなく不可もなくってところです。もう少しスプが狭いといいんですけどね〜。
475:2011/09/01(木) 20:21:29.64 ID:csWUDF2v
本日間もなく国内移動で出張。だるいです。盆休みの振替のはずなのに・・・

Trendisは若干危なげな動き。最終まではいかないもののサードポジまでナンピンが目立っています。
調子に乗るとDDが待ってます。(-_-;)本日ただ今で+80pipsぐらい。
剛ですが、FXDDではノーポジですが、Forex.com japanではEURUSDがsellポジ取っています。
明日朝まではチャートを見ることもないので今夜は放置です。
476Trader@Live!:2011/09/02(金) 07:10:05.80 ID:3bNkm21f
おはようございます。
最近、みなさんのMT4はヒストリーセンターからダウンロードできていますか?
『There are no new data for a symbol 'USDJPY'』と出てダウンロードできなくなりました。
(;^ω^)
477Trader@Live!:2011/09/02(金) 07:50:46.22 ID:zAhp5C/C
>>476
それFAQ
そんなとこのデータ、誰も使ってない。
478Trader@Live!:2011/09/02(金) 09:11:38.18 ID:ZfL67F5Z
ヒストリーを蓄積させる事は地味に大変な作業だ
しかしなんでFXDDみたいにどこかにまとめてUPしてくれないのかねぇ
FXDDのヒストリもリアル口座のものじゃないという話だけど
479:2011/09/02(金) 14:08:00.05 ID:A0yyqpOX
通貨単位:USD Trendis FXDD-Malta 1
昨日損益:9/1 +233.92
週間損益:8/29〜9/2 +373.73 → +607.65
8月損益: +2744.77 → +2,875.14 確定
9月損益: +233.92
年間損益(2011年): +9,182.04 → +9,415.96
証拠金残高: 13,900.00 → 14,133.92

こんにちは。ネットがつながらなくて報告遅れです。昨日は夜中に動いてくれていたようで久々の200ドルオーバーでした。
本日はその分薄商い、24ドルプラスで推移中。山あり谷あり。

最近はヒストリーデータあまりダウンロードしていませんね。そろそろやらないと。
480Trader@Live!:2011/09/02(金) 15:51:30.73 ID:3bNkm21f
>>477
ヒントありがとうございます。

結局、AutoForexiteを使って落としました。
CandleStickEditorで5分足を作成したのですが、Mismatched charts errorsが非常に多く、いまいちやり方が分からなかったので、period_converter All.mq4で全ての足を作成しました。
とりあえずなんとかできそうです。
(;^ω^)
481ピカパウ ◆.uFh39d55s :2011/09/02(金) 20:24:16.16 ID:xYDqFfDJ
=□○_ パタッ

8月 勝額計 負額計 損益計 [PF] [利回り]
1週 136,445 -60,431 76,014
2週 292,784 -106,590 186,194
3週 180,643 -133,676 46,967
4週 98,600 -74,408 24,192
5週 59,766 -110,379 -50,613

1月 165,987 -128,662 37,325 1.29 24%
2月 253,564 -184,065 69,499 1.38 21%
3月 347,707 -246,957 100,750 1.41 25%
4月 320,991 -287,402 33,589 1.12 6%
5月 332,572 -289,488 43,084 1.15 8%
6月 573,233 -286,549 286,684 2.00 49%
7月 442,776 -280,415 162,361 1.58 19%
8月 768,238 -485,484 282,754 1.58 27%

年計 3,205,068 -2,189,022 1,016,046 1.46 339% 残高 \1,316,046

ハイジ、ボラが大きいのいいんだけど一直線過ぎて入れないですのー
今週はなんか全体的に噛み合ってない感じでした
ま、こんなときもありますかね

今週もお疲れ様でした!
482:2011/09/02(金) 22:57:46.65 ID:Smstf/jY
なんか動きが激しくてTrendisも戸惑っている様子です。
現在37ドル程度で小さくプラス。USDCHFがsellポジ持った状態です。
剛は今日も動きなし。もっともFXDD-Maltaへ送金したものの、ハリケーンの影響かまだ反映されていません。
どうしたもんだか。

>>481
週計マイナスなれど8月は27%増!お疲れ様でした。
483にゃも ◆yufVJNsZ3s :2011/09/03(土) 08:16:23.14 ID:3p9ParIo
おはようございます〜
今週も無事終了!8月の確定損益を出しました。

Forex.com (J) トレンドフォロー系
8/28〜9/2: +19,516円 (+4.6%)
7月確定損益: 25,729円 (+7.0%)
8月確定損益: -8,259円 (-1.8%)
9月損益: +7,114円 (+1.6%)
年間損益(2011/4〜): +¥46,177 (+11.5%)
資金推移(2011/4〜): ¥400,000 → ¥446,177

印象的に8月はボロボロだったように思ってましたが、トータルでは大したマイナスではなかったんですね。今週だけでもだいぶ取り返してますので、このまま調子を取り戻してくれれば・・・。

FXOpen マーチンゲール系+グリッド系
8/28〜9/2: +$29.27 (+2.9%)
8月確定損益: +$43.17 (+4.4%) (実働8日)
9月損益: +$13.50 (+1.3%)
年間損益(2011/8〜): +$56.68 (+5.7%)
資金推移(2011/8〜): $987.78 → $1,044.46

安定の一言。危なげな場面もまったくない一週間でした。こっちをメインにしたいくらいw
・・・って言ってるとDDくらうんですが。(^^;)

FX Clearing マーチンゲール系+グリッド系
8/28〜9/2: +$4.56 (+2.2%)
8月確定損益: +$5.10 (+2.5%) (実働6日)
9月損益: +$3.52 (+1.7%)
年間損益(2011/8〜): +$8.62 (+4.3%)
資金推移(2011/8〜): $201.94 → $210.56

こっちにもマーチンを入れてみました。が、構成、リスク設定はFxOpenと大きく変えてあります。どっちが吉と出るか、楽しみです。
ところで、こっちのグリッド系がポンドルのだらだらとした下げのためにちょっとハマってます!雇用統計で上下するから解消するだろうと甘く見ていたら、ほんの数pips足らず!残念〜。
しかし、グリッドはFxOpenもClearingもまったく同じものを入れているのですが、FxOpenの方はノーポジ。Clearingの方が1pipスプが狭いので、逆に要らないポジを拾ってしまったか・・・。グリッド系は最初の1ポジが運命を分けたりしますね〜。(^^;)
484:2011/09/03(土) 16:27:25.93 ID:9sATtOSD
通貨単位:USD Trendis FXDD-Malta 1
昨日損益:9/2 +72.24
週間損益:8/29〜9/2 +607.65 → 679.89
8月損益:  +2,875.14 確定
9月損益: +233.92 → 306.16
年間損益(2011年): +9,182.04 → +9,415.96
証拠金残高: 14,133.92 → 14,206.16

先ほど出張先から帰ってまいりました。台風のおかげで予定が狂って大変でした。(-_-;)
今週無事終了〜といきたいところですがTrendisで持越しポジが・・・・
USDCHF sell 最終ポジションを取った状態で持越し。ほかに別通貨ペア1ポジ。
警報が鳴り響いている状態で来週へ続く・・・。あなおそろしや。

>>483
にゃもさんお疲れ様です。まあ、8月はご愛嬌ということで。(^○^)
マーチンの向こうを張るEAとして剛を入れましたが、これがほとんどポジとらない。
バックドラフトはもう少し後からの運用になりそうですし。しばらくはマーチン一本になりそうです。
にゃもさんがうらやましい。
485:2011/09/05(月) 15:58:33.85 ID:lZp/U4qr
こんにちは。<(_ _)>新しい週のしょっぱなからマイナスしました。持越しのUSDCHF sell 。
もっとも通常のストップロスではなくて、-120ドルぐらいのところで4ポジション全部決済されておりました。
これがロジックなのかバグなのか判然としませんが、まあ、これぐらいのマイナスなら大事はありませんです。
今日は全体的に活気のない相場で、しかもアメリカは勤労感謝の日でお休みです。
本番は明日からでしょうかね。
486Trader@Live!:2011/09/06(火) 08:18:55.77 ID:jIOi+dPx
既製品のEAしか使った事が無いんですけど
EA改造したりしたいんですが
おすすめの本とかあるんでしょうか?
何から勉強したらいいんでしょう?
487:2011/09/06(火) 09:35:16.51 ID:eUnIcIdB
通貨単位:USD Trendis FXDD-Malta 1
昨日損益:9/5 +58.66
週間損益:9/5〜9/9 +58.66
8月損益:  +2,875.14 確定
9月損益: +306.16 → +364.82
年間損益(2011年): +9,415.96 → +9,474.62
証拠金残高: 14,206.16 → 14,264.82

おはようございます。昨日は持越しポジの損切マイナスで始まりましたが、その後踏ん張ってくれて
なんとかプラスで終わった格好です。

>>486
ごめんなさい、こちらのほうはまったくわからないのですが、お勧めの本はこのスレの上のほうで
2冊ほど紹介されています。
488ピカパウ ◆.uFh39d55s :2011/09/06(火) 19:38:07.00 ID:qd7hejBi
かわいい女の子のいたずらレベルではありませんね

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
489:2011/09/07(水) 00:12:17.99 ID:ogakdanb
いやあ、ガッツリやられました。見事にSL突破されました。先日書きこんだばかりで、2通貨ペアDDが来るとは・・・
なんだかもう為替やってるのが嫌になりましたわ。残念ですが、ここでもう手を引くことにします・・・(-_-;)
なんてことにはなりません。(^○^) しぶとくいきます。SL2通貨ペアでキッチリ2割持っていかれましたが
負けは負けとして、今までどおりです、ただ原資が大っきく減ったのも確かです。
lot=0.1→0.08 SL設定=原資×9.3% に設定しなおしました。SL額は以前と同じ計算方法ですが、いい機会なので
lot=0.01 の時 SL設定=10.0%を基準としてlotに対応してSL額の対原資パーセンテージを下げました。
その分、lotアップするための原資のハードルが高くなりますが、仕方ありませんですね。
皆さんはご無事でしたでしょうか。
490Trader@Live!:2011/09/07(水) 11:05:21.05 ID:lQJWaeMA
昨日のスイスですかね。だからマーチンは危ないとあれほど・・
491Trader@Live!:2011/09/07(水) 13:02:04.29 ID:ksBWsjcO
初めまして
昨日リアフレと飲みながら、FXの話してたら、
なんか、ひまわり証券の自動売買を薦められて

自分、自動売買使ったことないので、実際の所・・・
利益を出せるのか!?

誰か、自動売買の「ここは良い、ここは悪い」
を教えて下さい

お願いします
492Trader@Live!:2011/09/07(水) 13:07:03.16 ID:68kYzmm1
1つだけ言うなら、

「ひまわりは損するからやめとけ」
493Trader@Live!:2011/09/07(水) 13:09:01.88 ID:ksBWsjcO
ひまわりはだめかーw
何処かおすすめのありますか?
494Trader@Live!:2011/09/07(水) 13:33:15.24 ID:R6DQ9Wsw
>>493
自分で探すのも楽しいよ
レビューしてるブログがたくさんあるからね〜
アフィ目的のもあるから注意だけど
495:2011/09/07(水) 13:53:13.48 ID:ogakdanb
通貨単位:USD Trendis FXDD-Malta 1
昨日損益:9/6 -2,815.10
週間損益:9/5〜9/9 +58.66 → -2756.44
8月損益:  +2,875.14 確定
9月損益: +364.82 → -2,450.28
年間損益(2011年): +9,474.62 → +6,659.52
証拠金残高: 14,264.82 → 11,449.72

こんにちは。昨日はまあご覧のとおりです。(-_-;)
DDを起こした通貨ペアはEURJPYとGBPUSD。特にEURJPYはSLを超えて約定していたので損失が大きくなりました。
損失は想定内ですが痛いのは痛いです。1度や2度のDDで口座が飛ぶことはないとわかっていますが、
気持ち的には凹みますねえ。 また小銭を積み上げていくとしましょう。(^○^)
剛はやっと動き出した感じで昨日はTrendisとは逆にEURUSDで4勝してます。
もっと原資を増やせればTrendisと組み合わせられるかとも考えます。

>>490
どうもです。スイス絡みはポジすら取らなかったんですが、マーチンの痛いところですね。
EURJPYはSL設定無しのオリッジナルでもDDですが、GBPUSDはオリジナルなら助かっていた感じです。
いやあ、なかなか思うようにはいきませんわ。(^○^)

>>491
こんにちは。ひまわり証券は使ったことがないので何とも言えませんが、羊飼いさんのここ http://kuchikomi.miraifx.com/ に
各業者の口コミ情報等ありますので一読されることをお勧めします。ただし、全部が本当ではないとは思いますが。
496Trader@Live!:2011/09/07(水) 14:08:36.87 ID:ksBWsjcO
>>494495
<(_ _*)> アリガトゴザイマス

あっちこっちのを参考にして、自動売買やってみたいと思います^^
497Trader@Live!:2011/09/08(木) 19:00:09.99 ID:OrjtH+Zi
俺は今くらい世界経済崩壊状態でEA動かす理由もあまりないと思ってるから止めてる。15分で1000pipsとか動かれても対応できないしね。
498:2011/09/08(木) 19:28:18.96 ID:GoWmAxwS
通貨単位:USD Trendis FXDD-Malta 1
昨日損益:9/7 +75.28
週間損益:9/5〜9/9 -2756.44 → -2,681.16
8月損益:  +2,875.14 確定
9月損益: -2,450.28 → -2,375.00
年間損益(2011年): +6,659.52 → +6,734.80
証拠金残高11,449.72 → 11,525.00

日中バタついていて報告遅くなりました。昨日結果です。怒涛のDD後にしては平穏な結果。
剛は売り買いともポジ保有のままで現在に至っています。Trendisも今日はほとんど動きがありません。
499Trader@Live!:2011/09/09(金) 01:33:50.89 ID:BVha+FGq
>>497
3,4年前に比べると格段に難しい状況だけど初心者はそういうのもわからないからねぇ
500:2011/09/09(金) 19:56:51.27 ID:S1V9OqNM
通貨単位:USD Trendis FXDD-Malta 1
昨日損益:9/8 +113.62
週間損益:9/5〜9/9 -2,681.16 → -2,567.54
8月損益:  +2,875.14 確定
9月損益: -2,375.00 → -2,261.38
年間損益(2011年): +6,734.80 → +6,848.42
証拠金残高 11,525.00 → 11,638.62

今、中国へ戻ってきました。昨日の結果はご覧の通りでした。可もなく不可もなしですね。
剛のほうはBuyポジがすべて損切されました。Trendisに遅れてDDしたような状態です。
昨夜遅くからAlpari−NZがチャート更新されずに止まるという状態が再三ありました。
私だけでしょうか。

今、MT4同市のコピートレードツールでいいのを探してます。なんとか君っていうのもよさそうなんですが
毎年費用が発生するようなので躊躇してます。フリーでいいの無いですかねえ。(^_^.)
501ピカパウ ◆.uFh39d55s :2011/09/09(金) 20:48:41.19 ID:pJT6VLuH
9月 勝額計 負額計 損益計 [PF] [利回り]
1週 191,667 -70,460 121,207

1月 165,987 -128,662 37,325 1.29 24%
2月 253,564 -184,065 69,499 1.38 21%
3月 347,707 -246,957 100,750 1.41 25%
4月 320,991 -287,402 33,589 1.12 6%
5月 332,572 -289,488 43,084 1.15 8%
6月 573,233 -286,549 286,684 2.00 49%
7月 442,776 -280,415 162,361 1.58 19%
8月 768,238 -485,484 282,754 1.58 27%
9月 191,667 -70,460 121,207 2.72 9%

年計 3,396,735 -2,259,482 1,137,253 1.50 379% 残高 \1,437,253

ハイジブチ切れの火曜日は、ボラ400P超えの全ペアトレード停止モード発動となったので、
結局見ていただけでしたw
全体的にはユロドルにトレンドが出たのでやり易かったですね。ありがたや〜

今週もお疲れ様でした!
502にゃも ◆yufVJNsZ3s :2011/09/10(土) 08:07:33.09 ID:PGf2QzTY
いや〜、本気スイスにはびっくりでしたね。
日本にもこれくらいの強い姿勢があればいいのに・・・。
しかし相場的にはまたもイレギュラーな動き、泣けます。。。
雀さんも大変でしたね。。。

【Forex.com (J)】 トレンドフォロー系
9/5〜9: +2,238円 (+0.5%)
7月確定損益: 25,729円 (+7.0%)
8月確定損益: -8,259円 (-1.8%)
9月損益: +9,352円 (+2.1%)
年間損益(2011/4〜): +¥48,415 (+12.1%)
資金推移(2011/4〜): ¥400,000 → ¥448,415

乱高下した後、結局微プラスで終わりました。ふぅぅ。
相変わらずトレンドフォローにはきつい相場が続きます。
含み損も結構抱えてます。来週の動きはどうなるかな〜。

【FXOpen】 マーチンゲール系
9/5〜9: +$58.34 (+5.6%)
8月確定損益: +$43.17 (+4.4%) (実働8日)
9月損益: +$71.84 (+7.0%)
年間損益(2011/8〜): +$115.02 (+11.6%)
資金推移(2011/8〜): $987.78 → $1,102.80

やはり安定してるのはここ。これが続くなら・・・。
↓の通り、グリッド系は怖いことになってるので、ノーポジのタイミングで
外しました。マーチン系のみ、3種稼働中です。

【FX Clearing】 マーチンゲール系+グリッド系
9/5〜9: +$9.27 (+4.4%)
8月確定損益: +$5.10 (+2.5%) (実働6日)
9月損益: +$12.79 (+6.2%)
年間損益(2011/8〜): +$17.89 (+8.9%)
資金推移(2011/8〜): $201.94 → $219.83

収益的には伸びてますが、実は瀕死ですっ Σ(゚д゚lll)
含み損が50%くらいに来てます。やはりグリッド系はいかんとです〜。
一度ハマると・・・。
口座飛ぶまでは行かないと思う(思いたいw)のですが、抜けだすまで
かなりかかりそう。一番小さい実験口座で良かったです。
これは本口座への投入はまずないですね。('A`)

今週もお疲れさまでした。来週こそは安定爆益〜☆
503:2011/09/10(土) 09:02:28.53 ID:u4vsKIPp
通貨単位:USD Trendis FXDD-Malta 1
昨日損益:9/9 +78.81
週間損益:9/5〜9/9 -2,567.54 → -2,488.73
8月損益:  +2,875.14 確定
9月損益: -2,261.38 → -2,182.57
年間損益(2011年): +6,848.42 → +6,769.61
証拠金残高 11,638.62 → 11,717.43

おはようございます。昨日は昼間は全く動きなく、夜中過ぎてから各通貨動いてこの状態。
持越しポジ3つ。すべてファーストポジションなので、それほど危険はないと思われます。

>>501
お疲れ様です。(^○^) 安定しててうらやましいです。私は今月再度DDが無いことを祈るばかりです。

>>502
お疲れ様です。(^○^) スイスが本気だしたおかげでえらいことになりました。(−−〆)
非常時退避通貨が円だけになった状態ですので今後また荒れるのではないかと思われます。
さらに円高が進むのではないかという悪寒・・・。DDも痛いが円高も痛いドル建て口座。
にゃもさんと同じく口座が飛ぶことはまずないと思いますがここのところDDのマイナスを追いかける展開が多いです。
今月残り10日余り、できるだけ原資回復して10月へ繋げていきたいです。
504人工無能 ◆TN6Xb53TJg :2011/09/10(土) 10:08:34.93 ID:ALF4BOjO
>>500
トレードのコピーはTradeChaserを使ってました。
実運用に耐えられるかどうかはわかりません。
「TradeChaser MT4」でぐぐればでてきます。

203のBTを続けていますが思いのほか時間が掛かっています。
505にゃも ◆yufVJNsZ3s :2011/09/10(土) 10:56:29.99 ID:PGf2QzTY
>>503
>DDも痛いが円高も痛いドル建て口座。
ほんとですねぇ。このままじゃ円転したくないですもんね。。。

>>504
報告を楽しみに待ってます。設定いじってなんとかなるレベルだと
いいのですが・・・。
506Trader@Live!:2011/09/10(土) 12:26:43.12 ID:gdgfhOBh
>>491
ひまわりのは、やめとけ、理由は書くと800行ぐらいになるから
やめとく
507Trader@Live!:2011/09/10(土) 12:32:29.65 ID:W+m2H9es
雀さんがTrendisで運用している通貨ペアは
USD, EUR, JPY, GBP の組み合わせ6通りでしょうか?以前CHFと資源国通貨は
危険とおっしゃってた気がします。

Trendisを少しいじってます。4桁5桁ブローカー自動対応と円口座対応、固定ロット
ではなくて固定投資額、損切りロジックの調整等です。元々の損切りロジックは最初
のロット数 x 20000ドルの含み損が出ると決済するようになってますね。もっと良い方法
はないか模索中です。
508:2011/09/10(土) 18:05:15.60 ID:8tLyYusY
>>507
Trendisはロジックが複雑ではないので知識のある方が弄ると割と簡単に改造できると友人がのたまっておりました。
私の設定ではトータルの含み損を損切基準にしているためナンピンポジの取り方によって損切位置が変わってきます。
0.1ロット開始で損切1060ドルですからオリジナルの半分ぐらいでしょうか。
4桁や円建て口座への対応はコピートレードツールでやってみようかと思ってます。ただ、円建て口座でのマーチンは
資金が厳しいですが。(-_-;)
資源国通貨はドルストレートのみ復活、クロス円は外したままです。CHF絡みはロットが通常の半分になってます。
どちらかというとAUDが一番危険でしょうか。最終ポジまで行く頻度が高いです。
509Trader@Live!:2011/09/10(土) 18:19:18.49 ID:W+m2H9es
>>508
雀さん、ありがとうございます。ナンピンゲール系に共通していますが確かにTrendisのロジックは簡単です。
SL設定は固定金額だと間違い易いので最初のロットをポジるときのフリーマージンのX%にした方が良く
ないでしょうか?
510yuki:2011/09/10(土) 23:08:02.01 ID:UeCMXu6J
>>500
雀さん、はじめまして。ゆうきと申します。
いつも本スレを参考にさせてもらっています。
私もTRENDISを国内ブローカーで使いたくて、トレードをコピーする
ツールを探したのですが、何とかいうツールは費用対効果を得るのが
難しく、自作していました。
いつも参考にさせていただいてる本スレの皆さんに公開しますね。

http://yuki7go.blog.fc2.com/

一応、作者として、アップローダはなんとなくいやで、
公開場所を明確にしたくて、ブログまで作ってしまったw

511Trader@Live!:2011/09/11(日) 09:07:19.38 ID:9sWEpum4
コピーツールってなんの為にあるのか不思議だったけど
口座縛り食らってるEAを他でも使うって事か!
512Trader@Live!:2011/09/11(日) 12:32:05.90 ID:BXEwBQv9
>>510
グロボのトレードをコピーして損失を膨らませてみますww
ありがとうございました。
513:2011/09/11(日) 18:53:39.29 ID:8D0GfmhT
>>509
私の設定方法は以下の通りです。
開始ロット=100pips、第2ロット=95pips、第3ロット=90pips、最終ロット=85pipsと仮定します。
例えば開始ロット=0.1ロットとした場合、ナンピングループの合計損失は1,330ドルとなります。
これを損切金額として、対原資で10%とした場合、0.1ロット開始で原資は13,300ドルとなります。
開始ロット0.11では損切金額1,463ドルですので、同じ対原資率10%でいく場合は14,630ドルでロットアップとなります。
こんな感じですね。実際には対原資率を削っていっていますので少し差異がありますが。

>>510
ゆうきさん、はじめまして。<(_ _)> ありがとうございます。
実のところまだブログが見れておりません。中国からのネット規制に引っかかっているようです。
VPS経由では見ることができると思われます。
質問ですが、これは完全に自作されたツールでしょうか、それとも既存のツールを改造されたものでしょうか。
完全自作の場合非常にありがたいお話でお礼の申し上げようもありませんが、
改造だとした場合に改造元に対して法律上の問題は発生しませんでしょうか?

トレードコピーツール、もしくは円建て対応EAを使用すれば国内業者でも自動売買可能ですが、
費用対効率を考えるとレバ25というのは私のような貧乏トレーダーには資金的に厳しいですねえ。
まだまだ海外業者をメインにせざるを得ない状況です。国内業者は細々と継続ということになりそうですね。
514Trader@Live!:2011/09/11(日) 21:06:51.17 ID:Aubtoxlf
>>513
> 改造だとした場合に改造元に対して法律上の問題は発生しませんでしょうか?
ブログを見ていない、DLもしていない、それで疑いの目を向ける。
失礼な奴。
515人工無能 ◆TN6Xb53TJg :2011/09/11(日) 21:58:21.99 ID:AliGvVG0
203のBTをしています。
全てのパラを検証するとかなり時間がかかりますが中間報告です。
1.パラを最適化することで利益を見込めるEAだと判断します。
2.業者ごとにパラを最適化する必要があります。場合によって利益が見込めない
業者があるかもしれません。FXDDのヒストリデータでは利益が見込めます。
3.極度のパラ最適化では今年の1月1日から9月20日までの期間で
原資10,000$が498,374$になりました。
ただし、FXDDレバ400倍設定の環境です。
http://uproda55.2ch-library.com/011624vuD/gogo011624.pdf

203をバージョンアップすればもっと良いEAになると思います。
開発者はプログラマーとしては優秀かもしれませんが相場に関しては
未熟と言わざるを得ません。今後に期待します。
516:2011/09/11(日) 23:09:05.27 ID:Y3164tCu
>>514
気になったので聞いてみただけなのですが、そういう見方もあるわけですね。
気に障られたらごめんなさい。
ゆうきさん、もし気に障られたようなら申し訳ありません。

>>515
お久しぶりです。203については使い続けておられる方も多そうですね。
かくいう私もいろいろ設定を変えてデモ口座では走らせているんですが、なかなか相場にはまった設定というのは難しそうです。
業者を選ぶというのも少々厄介な気がします。口座縛りなしというのもこのEAの魅力の一つだと思えます。
しかし、9か月足らずでおおよそ5倍。いわゆるカーブフィッティングですが、すごいものですね。
このBT結果だけを抜き出してみると、超優秀なEAに見えてきます。販売サイトのBT結果はこのようにして創られているのかもと
邪推してしまいそうです。
517yuki:2011/09/11(日) 23:24:08.67 ID:6JbykwPT
>>516
ゆうきです。全然気にしていません(笑)

配布ブツに書いていますが、Forex-TSDのフォーラムでソース公開されている
TradeSwitchを参考にしています。TradeSwitchのソースにはCopyright表記が
あってそのまま使えないので、プログラム自体は私が新規作成していますが、
似たようなコードは含まれていますし、2つのMT4間のインタフェースも似てます。

TradeSwitchはドネーションソフトウェアのようですが、TradeSwitchそのものは、
いわば原型というものであり、そのまま実運用に使用できるものではありません。
(でもフォーラムには気前良く寄付している人もいましたw)

豊島本を見ながらEAを作ったようなものなので、法律上の問題はないと思いますが、誰か詳しい人いますか?

518:2011/09/12(月) 00:00:34.13 ID:0QmDhGy9
>>517
雀です。どうもすみませんでした。ゆうきさんのブログにVPS経由で入って早速拝見、DLしてきました。
まだ取説見ている状態ですが、今週中にはトライしてみます。ありがとうございました。
519Trader@Live!:2011/09/12(月) 00:24:13.99 ID:HbxYm+ty
>>515
水を差す様で申し訳ありませんがすぐに上限ロットに達して飽和してますね。
最初の1万ドルのロット数をもっと抑えると本当の実力がわかる気がします。
520Trader@Live!:2011/09/12(月) 06:17:19.12 ID:/VcnSIzg
>>519
本当の実力がわかるとは本気なのか冗談なのか…
BT結果でEAの実力が推し測れるなら、みんな既に大金持ちですよ。
BTでの爆益なんてインチキなしでも簡単に作れるもんです。
何の意味もないけど。飽きるほど見てませんか?

BTの好成績は使えるEAの条件を10%か20%程度満たしたに過ぎないでしょう。
それがどんなに大きな利益であっても、きれいな損益曲線であってもです。
BTの好成績は過去の解釈が上手ということで、それは評論家の仕事です。
EAやトレーダーの仕事ではありません。
まして最適化の結果が良かったというのは、めくらめっぽうにいろいろ
やってみたら、過去についてはたまたまいいパラメータッセットが見つ
かったということに過ぎません。
この先過去が忠実に再現されないかぎり、チャートの右端では役に立たない
可能性のほうが高いでしょう。

たかだか10%か20%の証明のため時間を使うのは、あまり有意義じゃない
と思います。FTやフォワード分析ならともかく、BT(最適化)に時間を割く
のは時間が勿体ない。
質問者と結果を公表してくれた人には、大変失礼な内容になってしまい
ました。<(_ _)><(_ _)><(_ _)>
521:2011/09/12(月) 13:34:20.33 ID:0QmDhGy9
こんにちは。
週末から持越しの3ポジションはそれぞれ無難に決裁されておりました。その後も数ポジエントリークローズしていますが、
今日はまだ一度もナンピンが発動していません。いつもこうならありがたいのですが。

Alpari-NZはやはりなんか変です。チャートが更新されなかったり、現在値が動かなかったり。
それでいてPRO-02のエントリークローズは今朝も普通にされているという不可思議さ。まあ、以前から値動きに不自然さがあり
本機で使う気もないのでよいですが。Alpari-UKはよかったのに・・・。

人工無能さんのレポートは個人的には非常に楽しみにしています。EAに対する考え方やいじり方は皆違うので
断続的に書き込まれているレポートは私的には結構新鮮。今回も俗にいう極端なカーブフィッティングを行うと
不調のEAでも優秀な結果を作れるということを目の当たりにした気がしています。販売サイトのBT結果はあてにならぬということですね。
これを見て思うのは、期間限定、人数限定でBT結果をネタに売り煽っているEAは要注意だということでしょうか。
これに加えて口座縛りとなったらもっと危ないですよね。
最近は有名トレーダーの名を冠したコピートレードが流行りですが、そのことごとくがCB狙いの口座縛りで、尚且つ実際に開始すると
ボロボロという結果がほとんどのようです。
522Trader@Live!:2011/09/12(月) 14:28:40.73 ID:QEIRAQs+
まあこのスレの住人ならBTは参考程度にしかならないことは重々承知でしょうw
てか、以前にもBT当てにならん議論があったような、、何故に今更
523Trader@Live!:2011/09/12(月) 17:45:04.92 ID:Pt71/I3g
BTを肯定するとわいて来る。裁量
トレードだってBTの結果手法を確立
するわけで避けて通れない道なのにね。
524:2011/09/12(月) 19:06:25.28 ID:0QmDhGy9
個人的にはBT結果は目安ぐらいに考えています。市販EAを購入している身としてはBTだけでもデータがなければ
判断基準がなくなります。BTは必要ですが、それに頼りすぎてもいかんということでOKにしませんか。
525Trader@Live!:2011/09/12(月) 19:19:46.12 ID:gs30iHWA
( ^ω^) たまにこのスレ覗いてるけど、人工無能という人は相当凄腕だと思うおっ
( ^ω^) ところでVISUALMODEでのBTを録画するツールみたいなもの誰か知らないかお?
526Trader@Live!:2011/09/13(火) 00:25:46.62 ID:b/+FeIY7
>>521
NZ、なぜかはわからないけど未来のティック受信してるのが原因と思われ。
自分とこはヒストリーから該当データ削除で正常に戻った。
全然的外れだったら聞かなかったことにしてくらさい(((^_^;)
527:2011/09/13(火) 19:10:54.36 ID:4hTa4fSH
通貨単位:USD Trendis FXDD-Malta 1
昨日損益:9/12 +279.10
週間損益:9/12〜9/16 +279.10
8月損益:  +2,875.14 確定
9月損益: -2,182.57 → -1,903.47
年間損益(2011年): +6,769.61 → +7,048.71
証拠金残高 11,717.43 → 11,996.58

こんばんは。<(_ _)> 昨日はそれなりに動いてくれました。とはいえ持越しポジの窓開けによる利益が大きいので
動きとしてはそれほど活発だったわけではありません。(^_^.)
今日はというと、現在まででなんと2ポジエントリー、1クローズのみ。開店休業に近いです。
Forex.com japanの剛はポジ保有中。ただ、横横の展開なのでいつクローズされるやら。
FXDDの剛はEAはセットできますが指値ポジを全くとらないので、アンインストールしてから最新のMT4をインストール。
そうすると今度はログインできず。(ー_ー)!!
40日間ぐらい証拠金ゼロで放置してあったのですが、口座停止されてる??でもペイパルからの入金は反映済み。
先ほどメールで問い合わせ中。返信が非常識深野でないことを祈ります。

>>525
人口無能さんは専業の裁量トレーダーという以外、謎の人です。(^○^)意外とお若いかもしれません。
すみません探してみたけどそれらしいのが見つかりませんでした。

>>526
ありがとうございます。おかげさまで正常に戻りました。多謝。<(_ _)>
528:2011/09/14(水) 12:38:39.35 ID:2xDE104B
通貨単位:USD Trendis FXDD-Malta 1
昨日損益:9/13 +58.84
週間損益:9/12〜9/16 +279.10 → +337.94
8月損益:  +2,875.14 確定
9月損益: -1,903.47 → -1,844.53
年間損益(2011年): +7,048.71 → +7,107.55
証拠金残高 11,996.58 → 12,055.42

こんにちは。昨日は結局開店休業状態でした。2つ目の新ポジがナンピンしない幽霊ポジとなった(-50pips以上の
含み損でもナンピンせず)ため、頃合いを見計らって手動決済していますので自動で決済されるよりも30ドル程
利益が多くなっています。たまたまですが結果オーライです。
これ以降は一つのポジも取らずで本日に至っています。剛は売りポジをひっかけた後含み損で浮遊状態です。

529ピカパウ ◆.uFh39d55s :2011/09/15(木) 23:00:55.64 ID:3xXo5DoF
今週もイベント発生w
530:2011/09/15(木) 23:30:29.51 ID:t4g5MU20
通貨単位:USD Trendis FXDD-Malta 1
昨日損益:9/14 +53.55
週間損益:9/12〜9/16 +337.94 → +391.49
8月損益:  +2,875.14 確定
9月損益: -1,844.53 → -1,790.98
年間損益(2011年): +7,107.55 → +7,161.10
証拠金残高 12,055.42 → 12,108.97

こんばんは。本業が忙しくて大変です。(^○^) 昨日結果は上の通り、パッとしません。
剛は昨日動きなく、ピカバウさんいうところの今週のイベントで5ポジションエントリークローズ。
400ドル原資 0.02lot設定で先程+9ドルちょい。Trendisはイベント無視でした。まあそのほうが安心ですが。(^○^)
531:2011/09/16(金) 13:16:55.33 ID:tgqukzdh
通貨単位:USD Trendis FXDD-Malta 1
昨日損益:9/15 +39.47
週間損益:9/12〜9/16 +391.49 → +430.96
8月損益:  +2,875.14 確定
9月損益: -1,790.98 → -1,751.51
年間損益(2011年): +7,161.10 → +7,200.57
証拠金残高 12,108.97 → 12,148.44

こんにちは。<(_ _)> 今週は低調のまま終わりそうです。
Trendisは少ないながらも毎日動いていますが、剛君は性格上大きくどちらかに走らないと始まりません。
先週とうって変わって穏やかというか、退屈です。(-_-)
532ピカパウ ◆.uFh39d55s :2011/09/17(土) 00:20:21.04 ID:1qpXagCN
しゅーりょーー

9月 勝額計 負額計 損益計 [PF] [利回り]
1週 191,667 -70,460 121,207
2週 141,819 -65,244 76,575

1月 165,987 -128,662 37,325 1.29 24%
2月 253,564 -184,065 69,499 1.38 21%
3月 347,707 -246,957 100,750 1.41 25%
4月 320,991 -287,402 33,589 1.12 6%
5月 332,572 -289,488 43,084 1.15 8%
6月 573,233 -286,549 286,684 2.00 49%
7月 442,776 -280,415 162,361 1.58 19%
8月 768,238 -485,484 282,754 1.58 27%
9月 333,486 -135,704 197,782 2.46 15%

年計 3,538,554 -2,324,726 1,213,828 1.52 405% 残高 \1,513,828

やっと暑さもひと段落のようで・・・
ノートPCも連日35度の部屋の中耐え抜いたようです

今週もお疲れ様でした!
533:2011/09/17(土) 01:56:02.73 ID:roc2XYx9
こんばんは。<(_ _)> ピカパウさん今週もお疲れさまでした。
本日今のところ66ドル程度の利益、ただし・・・EURGBPが捕まってます。今日中には決着がつかないと思われます。
また・・・持越しですか。(-.-)
月曜日は日本市場がお休みですのでどう動きますでしょうか。正直すっごい不安ですわ。
534:2011/09/17(土) 11:07:29.13 ID:H5mM878o
通貨単位:USD Trendis FXDD-Malta 1
昨日損益:9/16 +70.77
週間損益:9/12〜9/16 +430.96 → +501.73
8月損益:  +2,875.14 確定
9月損益: -1,751.51 → -1,680.74
年間損益(2011年): +7,200.57 → +7,271.34
証拠金残高 12,108.97 → 12,148.44 → 12,219.21

おはようございます。一週間が終了しました。
まだまだ先週のダブルDDが尾をひいています。それに加えてEURGBPが4ポジ状態で次週持越しです。
最近はDDするかどうかのせめぎあいが快感に・・・なるわけもなく、不安が背中をツンツンしています。
剛は1ポジ持越しとなりましたが、こちらは0.02lotでしかも単独ポジですので気になりません。
来週よりブレイクアウトをForex.com japanでリアル稼働させます。いろいろと試してみましたが、
15分足が一番安定しているようですので0.05lotでやってみます。本来なら主導でやりたいのですが、
兼業の悲しさで自動売買と相成ります。

今月はマイナスですが、まだ2週間ありますのでなんとかトントンぐらいまでいければと思います。
みなさん今週もお疲れ様でした。<(_ _)>
535:2011/09/17(土) 11:09:35.24 ID:H5mM878o
>>534
いつも間違います。ボケの始まりでしょうか。(-_-) ブレイクアウト→バックドラフト です。<(_ _)>
536yuki:2011/09/17(土) 14:40:43.45 ID:ElM7m+Wq
ゆうきです。こんにちは。
時事ネタEAを先週末に作って1週間運用し、利益も出たので報告と
プレゼントです。

雀さんのダブルDD(私もですw)の元凶となったスイス中銀のユーロ
買い支えを逆手にとったEAです。今しか使えませんw

http://yuki7go.blog.fc2.com/

手動での仕込みはみんなやっていると思いますが、一応、EAです。

537:2011/09/17(土) 15:54:18.65 ID:roc2XYx9
あ〜土曜日なのにお仕事でしたが、先ほどやっと終了帰宅しました。(-_-;)ツカレタ
でも、今夜は店の女性陣と飲み会・・・店終わるのが大体夜1時半として、2時から飲み会か・・・・
帰宅は早くても朝5時ですね。今のうちに昼寝しとかないと。(-_-)zzz

>>536
ゆうきさんこんにちは。先日はコピーツールありがとうございました。やっと来週からデモ口座同士で
動作確認に入りますです。
で、今回のは「今しか使えません」と言うのがミソですね。(^○^)
538にゃも ◆yufVJNsZ3s :2011/09/17(土) 20:24:21.84 ID:mzs6QLaw
今日は早朝からずっと出掛けていたため、報告遅くなりました〜。

【Forex.com (J)】 トレンドフォロー系
9/12〜16: +1,398円 (+0.3%)
7月確定損益: 25,729円 (+7.0%)
8月確定損益: -8,259円 (-1.8%)
9月損益: +10,750円 (+2.5%)
年間損益(2011/4〜): +¥49,813 (+12.5%)
資金推移(2011/4〜): ¥400,000 → ¥449,813

知人作のEAにバグ発覚!急遽停止することになってしまったため、
今週は寂しい結果となっております。来週からまた再稼働できると
いいのですが・・・。
System Bはここのところずっと苦戦。苦手な相場が続いています。
これまで安定していたのですが・・・やはりDD期はありますねぇ。

【FXOpen】 マーチンゲール系
9/12〜16: +$21.15 (+1.9%)
8月確定損益: +$43.17 (+4.4%) (実働8日)
9月損益: +$93.00 (+9.0%)
年間損益(2011/8〜): +$136.17 (+13.8%)
資金推移(2011/8〜): $987.78 → $1,123.95

今週は利益ちょっと少なめですが(EAの出動少なし)、相変わらず安定。

【FX Clearing】 マーチンゲール系+グリッド系
口座死亡にて終了〜☆

先週、ちょっと予告しましたが、やはり・・・。口座がお亡くなりになって
しまいました。マーチン系とグリッド系が同時にハマると最凶コンボw
なんとかなるかと実験的に始めてみましたが、やっぱりこうなるもんなん
ですね。(^^;) ちょっと予想より破綻が早かったですが・・・。

やはり堅実が一番と悟った今週でした。
もう馬鹿な事はせず、地味に稼いでいこうと思います。
(といいながら、新しいEAのテストを始めようと思っていたり^^)
539:2011/09/17(土) 23:10:43.68 ID:ONTKWwCO
>>538
にゃもさんこんばんは。忙しそうですねえ(^○^) 日本は3連休の始まりでは?
私も7月まではマーチンと他のEAを同一口座でやっていましたが、8月からはマーチンは単独口座で動かしています。
同一口座稼働のEAもDDして凹んだからですが、「混ぜるな危険!!」ですね。

DD期というのは確かにあると思います。そのEAに適していない相場が続いた場合ですが、そのEAロジックの
懐の深さによると思います。マーチンはDDすると大きいですが他のEAに比べてナンピンすることにより懐を深く
していますのでDDの頻度が比較的少ないと考えています。そう思ってDDした場合の損失率を少なくしようとは思うのですが
利益とのバランスが難しいです。理想は10000ドル資金で0.02lotあたりが適正だと思っていますが、これだと
全然面白くありませんですしねぇ。(^○^)徐々に下げていく方法をとっているのですがなかなかうまくいきませんわ。
540にゃも ◆yufVJNsZ3s :2011/09/18(日) 07:21:34.64 ID:bW194Fjr
もともとフリーランス稼業なので土日祝ナニソレ?なんですが、9月は
いつもにまして忙しいです。雀さんも忙しそうですな〜。飲み会はウラヤマシス。

>「混ぜるな危険!!」
ウケましたwww
たま〜にハマる以外は極小ロットで淡々と稼いでくれるので同時稼動でも
なんとかなるかと思ったんですけどねぇ。やはりこういうものは単独稼働が
いいんですね。。。Fx Clearingにも一回小額入金してリベンジしてみようかなぁ。
541Trader@Live!:2011/09/18(日) 09:07:02.38 ID:+NPLHfHg
yukiさん、こんにちは!水銀スペシャル、いただきましたー。リアル投入してみます(^^)
542yuki:2011/09/18(日) 18:42:49.87 ID:07BUkNDf
>>541
SNB頼りのEAですので、1992年の英ポンド対ソロスみたいなこと(ブラック・ウェンズデー)も
過去あったので、資金管理をしっかりして、リスクは最小に、ですね。
543:2011/09/20(火) 00:13:06.26 ID:qShK0Izm
こんばんは。(ーー゛) 昨夜遅くに取引先で御不幸があったもので、今朝の市場明けに後ろ髪引かれつつ
昨夜から外出、先ほど戻ってまいりましたが・・・こちらもお亡くなりになってる。(-_-;)
しかもNZDUSDが週またぎの影響か幽霊ポジに。3ポジ目までで持越しだったのですが、4ポジ目を取ってない。
泣く泣く損切ました。
今月はどうしたんでしょうかね。幽霊ポジはやむなしとして、DDすでに3回目。まあそういう相場なので仕方なし。
こういう時にやってはいけないと心に誓っていることが2つ。
1.原資追加しない。 2.巻き返しを計ってロットを大きくしない。 
で、せっかくの機会ですのでロットを小さくして、尚且つDDを原資の5%に設定しなおしました。
収益率には欠けますし、面白みにも欠けますが相場もマーチンロジックには合ってませんので。
剛は動き無し。バックドラフトは1ポジショートですでにトレールで負けはなくなりました。
こっそり再開した元祖FX○明オートは初日からいきなりナンピンです。こちらはデモ口座なので安心。
さらに荒れ模様の今週ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
544Trader@Live!:2011/09/20(火) 13:04:33.18 ID:5MMON76W
>>543
確率的統計を取るときに、母数は最低50程度は必要じゃないですかねえ?
ナンピン、マーチンで負ける確率が低く、DDが月1,2度だと仮定するならば、
2〜3年データ取りしないと、ちゃんとしたDD発生確率って判明しないと思いま
すね
545:2011/09/20(火) 21:09:29.48 ID:qShK0Izm
通貨単位:USD Trendis FXDD-Malta 1
昨日損益:9/119 -1,639.06
週間損益:9/19〜9/23 -16,39.06
8月損益:  +2,875.14 確定
9月損益: -1,680.74 → -3,319.80
年間損益(2011年): +7,271.34 → +5,632.28
証拠金残高 12,219.21 → 10,580.15

こんばんは。昨日結果ごらんのとおりです。(^○^) まいったまいった。
原資割り込んでも困りますので、昨夜ご報告の通り初回0.04Lot DD損失5%に修正済みです。
残りの2つは

通貨単位:USD 剛 Trend MAX FXDD-Malta 2 EURUSD 
開始:証拠金400ドル 固定0.02Lot 9/19現在 419.07ドル

通貨単位:JPY Back draft Forex.com japan EURJPY GBPJPY
開始:証拠金74,573円 固定0.01Lot 9/19現在 -424円

極小ロットでのお試しリアルですので毎日簡単に結果だけ。
Back draftは、決済タイミングを付加したVerUpするまでの暫定です。

>>544
そうですねえ。本来ならそれぐらいは必要だと思います。BTも3年で一応はやってみたんですが
ノーマル仕様でも破綻はなさそうでした。ただ、BTはあてになりませんから (^。^)
しばらくはこの設定でやっていく予定です。一時は16,000ドルに届くかというところまで行ったんですが
よくもまあ短期間にDDが集中してくれたものです。(-_-;)


546Trader@Live!:2011/09/21(水) 00:30:24.75 ID:u1vnQNlu
Trendisはナンピンゲールの中では比較的堅牢だと思いますが通貨ペアごとにエントリやエグジットの
基準を検証して最適化ほうがいいんですかねえ。特にエントリ。
547:2011/09/21(水) 02:32:05.53 ID:9hDbSrbe
>>546
はい。無限ナンピンしないだけまだましかなと。(^_^.) もともとがEURUSDに特化されてますので、
通貨ペアによっては得手不得手がありますね。これまでリアルでFTしてきた中で一番苦手なのがEURCHF。
9か月のフォワードでDDが2回、最終ポジションまでいった回数は14回とダントツです。やはり3ポジ目ぐらいで
利確してくれるほうが安心できます。もっとも通貨ペアによってエントリー頻度も違いますから単純比較はできませんが。
クロス円で使えそうなのはUSDJPY、EURJPY、CHFJPYぐらいでしょうか。資源国通貨のクロス円は鬼門ですね。
548:2011/09/21(水) 11:07:00.90 ID:9hDbSrbe
通貨単位:USD EA:Trendis 固定開始ロット:0.04Lot FXDD-Malta 1 9通貨ペア
昨日損益:9/20 +59.10
週間損益:9/19〜9/23 -1,639.06 → -1,579.96
8月損益:  +2,875.14 確定
9月損益: -3,319.80 → -3,378.90
年間損益(2011年): +5,632.28 → +5,691.38
証拠金残高 10,580.15 → 10,698.35

おはようございます。先ほどチャートを開いたとたんにCHFの動きにびっくりしましたが、ノーポジだったので
難を逃れた感じです。昨日は上記のとおり。ロットを下げたので今後こんな感じだと思います。
IMFは世界経済危機であるとしていますが、世界経済より先に私の懐がデフォルトしそうです。(ーー゛)
台風が接近中です。西日本、特に和歌山や三重にお住まいの方はお気を付けください。

その他のテスト口座
通貨単位:USD EA:剛 Trend MAX 固定0.02Lot FXDD-Malta 2 EURUSD 
開始:証拠金400ドル 9/20現在 +19.07ドル ノーポジション

通貨単位:JPY EA:Back draft 固定0.01Lot Forex.com japan EURJPY GBPJPY
開始:証拠金74,573円 9/20現在 -1,474円 ノーポジション
549ピカパウ ◆.uFh39d55s :2011/09/21(水) 16:04:00.16 ID:AIk+vQfl
震災以来半年ぶりの早退命令w
既に神奈川方面の同僚は帰宅できず

ハイジ大荒れ、ドル円も危険な香りが
あとはハゲの登場を待つのみ・・・(゚∀゚)ヒャッハー!
550:2011/09/22(木) 10:46:01.18 ID:IIiTjLYU
昨日損益:9/21 +35.80
週間損益:9/19〜9/23 -1,579.96 → -1,544.16
8月損益:  +2,875.14 確定
9月損益: -3,378.90 → -3,343.10
年間損益(2011年): +5,691.38 → +5,727.18
証拠金残高 10,698.35 → 10,734.15

通貨単位:USD EA:剛 Trend MAX 固定0.02Lot FXDD-Malta 2 EURUSD 
開始:証拠金400ドル 9/21現在 +16.73ドル 残高416.73ドル

通貨単位:JPY EA:Back draft 固定0.01Lot Forex.com japan EURJPY GBPJPY
開始:証拠金74,573円 9/21現在 -3,220円 残高71,353円

おはようございます。昨夜はえらいことになってましたね。(@_@。
Trendisは我関せずで控えめに2ナンピングループで終了。剛は昨日チョイ負け、backdraftは昨日負けで
本日は現在1920円のプラス。3ポジ保有中ですのでこれがどう転ぶかとうところです。
551人工無能 ◆TN6Xb53TJg :2011/09/22(木) 18:26:18.82 ID:ZK4HnINb
203についてパラメータを多角的に分析してBTを繰り返してEA性格の把握を試みました。
いくつかのパラ設定でフォーワードテストも試みています。
そのパラメータでは今週のDDも回避しています。
分析を続けると興味深い事にこのEAはスイング向きのEAだと判明しました。
最大限の利益を得るパラは平均して1ヶ月に数回程度しかポジをとりません。
かなりの時間を203と共有しましたがこれでEA分析は終わりにします。
552Trader@Live!:2011/09/22(木) 19:17:27.14 ID:cex9iApG
ポジとり少ないとカーブフィッティングの可能性が大きいのでは
553:2011/09/22(木) 21:26:47.98 ID:IIiTjLYU
こんばんは。日本は明日からまた3連休突入ですね。いいなぁ(^_^.)
本日はEAがよく動いています。結果はともあれ・・・(-_-;)
Trendisは70ドル超えでまずまず。0.04Lot開始であることを考えれば健闘していると思えます。
backdraftは自動売買化EAのトレールストップ機能を試していることもあり、頭としっぽは取りこぼしますが1980円の上がり。
問題は剛です。マイナス122.7ドル。推奨に合わせた4000ドル、0.2Lotの場合だとマイナス1227ドルですか。
Trendisから受け継いだのはDDが大きいということだったのですね。(^_^.) まあもうしばらくは見ていくことにしましょうか。
ただし、残君が294.3ドルまで減ったのでロットは0.01Lot固定とします。

>>551
人工無能さん こんばんはです。<(_ _)>
検証ご苦労様でした。スイング向きのEAというのは意外な結果ですね。
ただ、24時間、朝スキャEAの中身をいじっている方々曰く、余計なポジを取らなくすると勝率が上がるらしいので
203もその範疇になるのかもしれませんね。逆にスイングタイプをアグレッシブに仕立てたのがスキャルということでしょうか。
いずれにしても数か月の検証ありがとうございました。
554ピカパウ ◆.uFh39d55s :2011/09/23(金) 21:27:30.19 ID:KL1G6+34
しゅーりょーー

9月 勝額計 負額計 損益計 [PF] [利回り]
1週 191,667 -70,460 121,207
2週 141,819 -65,244 76,575
3週 196,073 -62,882 133,191

1月 165,987 -128,662 37,325 1.29 24%
2月 253,564 -184,065 69,499 1.38 21%
3月 347,707 -246,957 100,750 1.41 25%
4月 320,991 -287,402 33,589 1.12 6%
5月 332,572 -289,488 43,084 1.15 8%
6月 573,233 -286,549 286,684 2.00 49%
7月 442,776 -280,415 162,361 1.58 19%
8月 768,238 -485,484 282,754 1.58 27%
9月 529,559 -198,586 330,973 2.67 25%

年計 3,734,627 -2,387,608 1,347,019 1.56 449% 残高 \1,647,019

いやーよく落ちますね。ダウがちょっと危険な感じになってきました
基本的にはトレンドが出てやりやすい相場なんですが、要人発言や政策発動などで、
この前のハイジのような突発的値動きが増えてくると思いますので、リスク管理だけは
しっかりやりたいですね

今週もお疲れさまでした!
555Trader@Live!:2011/09/24(土) 00:33:55.04 ID:PWif+qoZ
初心者でもできるFX自動売買(システムトレード)入門
http://www.systemtrade1.com/
556Trader@Live!:2011/09/24(土) 02:04:20.67 ID:PYxeYzgO
>>551
人工無能さん、

スイングしたくてもある程度時間が経つとMAからの乖離で決済したがりますよね?
コード変更なしでDD回避やスイング対応などできるものでしょうか?
557人工無能 ◆TN6Xb53TJg :2011/09/24(土) 06:57:37.46 ID:vhZnaYwR
>>556
スイングと言う表現は適切ではありませんでした。
確かにポジを保有している時間は長くありません。
203のパラを最適化するとポジ取りが月に数回のEAになります。
DDのロスを少なくする方向でのパラ設定も試してみましたが効果は限定的でした。
DDを避けるパラ設定のほうが利益が上がります。
月に数回のEAでは売り物になりにくいので1日1回程度のパラをでふぉにしている
と思います。
558にゃも ◆yufVJNsZ3s :2011/09/24(土) 07:50:33.45 ID:7lTyIBQ2
今週も無事終了・・・。
しかし相場は相変わらず大荒れというか、おかしな相場ですね。
これがこれからのデフォにならないといいですが。(^^;

【Forex.com (J)】 トレンドフォロー系
9/19〜23: +16,704円 (+3.7%)
7月確定損益: 25,729円 (+7.0%)
8月確定損益: -8,259円 (-1.8%)
9月損益: +27,454円 (+6.3%)
年間損益(2011/4〜): +¥66,517 (+16.6%)
資金推移(2011/4〜): ¥400,000 → ¥466,517

【FXOpen】 マーチンゲール系
9/19〜23: +$26.77 (+2.4%)
8月確定損益: +$43.17 (+4.4%) (実働8日)
9月損益: +$119.76 (+9.0%)
年間損益(2011/8〜): +$162.94 (+16.5%)
資金推移(2011/8〜): $987.78 → $1,150.72

どちらの口座も安定して収益を上げられました。
Forex.comの方はちょっとポカをやってしまって、本当なら
もっと爆益だったのですが・・・。まぁ過ぎたことを言っても
仕方ないですね。

雀の涙ほど残ったFx Clearingの口座でダメもとの博打を
やって遊んでます。今週はうまくいってなんと45%アップw
まぁ本口座ではそんなロットはかけられませんが・・・。

ここ1ヶ月の実験でだいぶ傾向がつかめてきましたので、
今週末で稼働EAの再編成をして、Forex.comとFxOpenとで
全く同じ構成にしてみようかと思ってます。FxOpenの方は
レバの関係で少しハイリスクを狙ってみます。国内もせめて
レバ50あればいいのに〜。ま、今さら言っても詮無いことですが。。

では来週こそ、落ち着いた相場になりますように!
559:2011/09/24(土) 12:55:00.94 ID:qkKxDV78
昨日損益:9/22 +215.98 9/23 +48.74
週間損益:9/19〜9/23 -1,544.16 → -1,279.44
8月損益:  +2,875.14 確定
9月損益: -3,343.10 → -3,078.38
年間損益(2011年): +5,727.18 → +5,991.90
証拠金残高 10,734.15 → 10,998.87

通貨単位:USD EA:剛 Trend MAX 固定0.02Lot FXDD-Malta 2 EURUSD 
開始:証拠金400ドル 9/23現在 -103.01ドル 残高296.99ドル

通貨単位:JPY EA:Back draft 固定0.01Lot Forex.com japan EURJPY GBPJPY
開始:証拠金74,573円 9/23現在 -7,000円 残高67,573円

昨日は急な仕事で書き込みできずでした。2日分まとめて報告です。
Trendisは一昨日は頑張ってくれていたようです。昨日も無難にこなし、徐々にですがマイナスを減らしていってくれています。
剛は波に乗り切れず、マイナスが続きます。一回のDDが結構大きいようで、この部分だけ(-_-;)Trendisを引き継いでいる感があります。
400ドルに対して0.02Lotで原資の1/4が飛ンだ感じですからHUAU推奨の2000ドルで0.1Lotは厳しい気がします。実稼働させるとしたら
1000ドルに対して0.01Lotぐらいが安全ではないかと思われます。
backdraftは勝ったり負けたりで波に乗り切れません。特に一昨日のような相場では弱いようです。

>>554
ピカパウさんお疲れ様です。ポンド、ユーロ、ドルの主要通貨が軒並み史上最安値を更新するというトンデモ相場でしたね。
ユーロが100円になる日も近いのではと思ってしまいます。

>>558
にゃもさんお疲れ様です。順調そうで何よりです。そうですね、国内業者もせめてレバ50が欲しいところです。
10万円程度の資金だとリスクを考えて0.1Lot取るのがせいぜいですからね。

Trendisに関して、1月から今月までの各通貨ペアデータを見てみると、トータルでプラスになっているのが7通貨ペア、DD無しが2通貨ペア、
DD1回が7通貨ペア、DD2回以上が2通貨ペアとなっていました。10月からはこのあたりも考えて通貨ペア構成とLotを考えていきたいと思います。
来週もがんばりませう。(^○^)
560:2011/09/25(日) 03:33:04.17 ID:BTxr8SIF
こんばんは。って日本はすでに午前3時過ぎですね。(^○^)
Trendisについていろいろとデータを突き合わせた結果、これまでにDDの無いもの、及びDDがあってもその通貨ペア単独で
自力回復して、収支がプラスに転じているものを8通貨ペア残しました。それ以外の通貨ペアはデモ口座にすべて設定。
デモ口座に設定した通貨ペアは以下のもの。
1.DDを自力で回復できなかった通貨ペア。 2.リアルでの成績が短期間すぎるもの。 3.これまで設定していなかった通貨ペア。
この中からリアルに昇格するものが出るかどうかですが、一部通貨ペアでDDが極端に多いものもあり、デモ開始以前に失格確定と
思われるものもあります。
backdraftはSL設定とトレール設定を若干変更しました。来週以降で検証となります。
561Trader@Live!:2011/09/25(日) 09:19:50.03 ID:VLYfxnkN
>>560
DD多いのはCHFがらみですか?
562Trader@Live!:2011/09/25(日) 14:18:34.70 ID:y5+gsuQ8
雀さんの体を張って残したペアを
教えて
563Trader@Live!:2011/09/25(日) 16:17:20.12 ID:axAXm/5v
>>562
それはちょっとムシがよすぎじゃない?
564:2011/09/25(日) 19:18:35.53 ID:/USKabjj
こんばんは。<(_ _)>
今回の通貨ペア選択は過去9か月の結果から以下3点に的を絞って選択しています。ただ、たかだか9か月の
検証結果ですのであくまで暫定です。ただ、現時点では安全率はかなり上がると思われます。
・通期収支が単独通貨ペアでプラスだったもの
・DD発生率が1%までのもの
・最終ナンピン(第4ポジ)発生率が比較的小さいもの(5〜6%)
本当に安全を見るのであれば、一度もDDが無かった2通貨ペアになりますが、推奨通貨ペアのEURUSDでも
一度DDがあるので、そこに拘ると取引通貨ペアがなくなってしまいます。(^。^)

>>561
CHFがらみはEURCHFが最悪でした。USDCHFも条件満たさず。意外だったのはCHFJPYが勝ち残っています。
資源国通貨はやはり相性が悪いようです。AUDがらみは全滅しています。AUDNZDは収支プラスですが、
検証期間が3か月ほどでしたのでデモ口座のほうに移しました。

>>562
通貨ペア公開はご勘弁を。<(_ _)> 身銭切って検証していますので。(上に書いたCHFJPYとEURUSDは当確ですが)
いわゆる主要3通貨(ドル、ユーロ、ポンド)で見るとドルストレートが5通貨ペア、クロス円が2通貨ペア、
あと一つは・・・というところでしょうか。あまり特異な通貨ペアは入っていません。


デモ口座にはリアルの8通貨ペアを除いた13通貨ペアがセットしてあります。半年ごとに通貨ペアを見直す予定でいます。
565Trader@Live!:2011/09/26(月) 01:25:23.45 ID:rEMR2M0a
なぁーなぁーお前らに聞くけどこれすごいの?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5IfkBAw.jpg
566Trader@Live!:2011/09/26(月) 01:27:52.14 ID:rEMR2M0a
567Trader@Live!:2011/09/26(月) 01:28:23.17 ID:rEMR2M0a
これだけど(´・ω・`)ショボーン
俺これで資産ふやしてんだよ
放置で
568Trader@Live!:2011/09/26(月) 01:29:13.96 ID:rEMR2M0a
あっまちがえたこれから放置する
569Trader@Live!:2011/09/26(月) 08:13:30.23 ID:yLeAtikg
>>ID:rEMR2M0a

これ何のアプリ?
順張り系ですかな
運用の一つにいいじゃないですか、それだけじゃ怖い気がするけど
570Trader@Live!:2011/09/26(月) 09:16:15.67 ID:rEMR2M0a
>>569
マネパのバックテストだよ(*・д・)ノ*:゚

ほかにいいのありすか?
571にゃも ◆yufVJNsZ3s :2011/09/26(月) 09:24:12.66 ID:Q9dKN3ZT
マネパ?マネパにシストレあるんですか?
無知でごめんなさい。
572Trader@Live!:2011/09/26(月) 09:41:50.86 ID:rEMR2M0a
>>571
ないよー自動売買がまだなんだよー(*・д・)ノ*:゚

mt4でこれ作るとこー
573Trader@Live!:2011/09/26(月) 13:34:20.60 ID:2HU2EzMY
>>572
俺と一緒で自分の手法をEAにしようと頑張ってる人だな
↓とか見ながら自力で作るといいと思われ

http://fxboyt.blog56.fc2.com/blog-category-4.html
http://www.metasys-seeker.net/MQL4_Reference_ver1/MQL4_Reference_Contents.html
574Trader@Live!:2011/09/26(月) 19:00:43.97 ID:Fgb9Ig0g
こんばんは。
やっぱり、単純ロジックではダメみたいですね。
複雑すぎてもダメとはいいますが…。
せっかく、含み益7万円まで増やしたのに2万円まで減ってしまいました。
増えたり減ったり。
ロスカットはうまくできても、利確が下手なEAです。
どうしたらいいのか…。
マイナスになる前に一時撤退する予定です。
(;^ω^)
575Trader@Live!:2011/09/26(月) 20:15:00.19 ID:zL1Nwy8Z
俺もたった今、5万飛んだ
576:2011/09/27(火) 00:14:10.42 ID:hmQCeNSi
こんばんは。<(_ _)>今日はTrendisが全く動きません。朝からわずか2ドルって・・・
デモ口座に振り分けた通貨ペアではクロス円2通貨ペアが動きましたが、揃って超短期トレンドの変わり目に引っかかり、
無事クローズはしましたが2つとも4つ目までのフルポジションで危ない展開でした。やはりクロス円とは相性がいまいちのようです。
backdraftは勝ったり負けたりで現在わずかにプラス。こちらはドルスト、クロス円には頓着していません。
剛は・・・ただただチャートの上下に指値が並んでいく展開。沈黙しております。
ということで本日開店休業状態で終りそうです。
577:2011/09/27(火) 10:28:27.57 ID:SHBp48Ml
昨日損益:9/26 +17.20
週間損益:9/26〜9/30 +17.20
8月損益:  +2,875.14 確定
9月損益: -3,078.38 → -3,061.18
年間損益(2011年): +5,991.90 → +6,009.10
証拠金残高 10,734.15 → 10,998.87 → 11,016.07

通貨単位:USD EA:剛 Trend MAX 固定0.02Lot FXDD-Malta 2 EURUSD 
開始:証拠金400ドル 9/26現在 -103.01ドル 残高296.99ドル

通貨単位:JPY EA:Back draft 固定0.01Lot Forex.com japan EURJPY GBPJPY
開始:証拠金74,573円 9/26現在 -6,600円 残高67,973円

おはようございます。寝ている間に若干動いてくれたようです。剛は相変わらず動かず。活躍の場が来るのを期待するしかありません。
backdraftはポジ取り数は多いのですが、トレール設定のせいかいまいち伸びてくれません。
578にゃも ◆yufVJNsZ3s :2011/09/27(火) 11:13:18.06 ID:O2WWaSGl
うーん、剛って興味あったんですが、なかなか厳しいようですね・・・ ^^;
579:2011/09/27(火) 11:40:09.13 ID:SHBp48Ml
>>578
ブレイク狙いのように、上下に網張って待ち構えるタイプですので大きく一方向に動かないとだめですね。
少なくともメインEAにはなりません。(^_^.) もう少し指値が現在地に近ければとも思いますが、そうすると
レンジ相場では損切が連続する気がします。今のところTrendisを受け継いでいるのは推奨設定での
DDの大きさだけです。(^○^)
580:2011/09/28(水) 01:11:13.62 ID:p7T3ke+7
デモ口座に移した通貨ペアが結構ポジとっています。リアル口座のほうは本日全くとっておらず、先程EURUSDがやっと一ポジ目。
う〜ん、DDの時だけ避ける方法は無いものか。(^^ゞ ちょっとジレンマです。
581Trader@Live!:2011/09/28(水) 02:09:51.00 ID:wPUIaky7
すれ違いだったらごめん。

ゲムトレードで自動売買。
http://gemtrade2.blog.fc2.com/

582Trader@Live!:2011/09/28(水) 09:16:43.62 ID:q6BnzO7G
>>581
アフィ房乙
583Trader@Live!:2011/09/28(水) 10:05:12.93 ID:yrJxHt3Q
まあぶっちゃけFXなんかよりアフィの方が儲かるけどね
584:2011/09/28(水) 15:17:32.67 ID:p7T3ke+7
昨日損益:9/27 +21.38
週間損益:9/26〜9/30 +17.20 → +38.58
8月損益:  +2,875.14 確定
9月損益: -3,061.18 → -3,039.80
年間損益(2011年): +6,009.10 → +6,030.48
証拠金残高 11,016.07 → 11,037.45

通貨単位:USD EA:剛 Trend MAX 固定0.01Lot FXDD-Malta 2 EURUSD 
開始:証拠金400ドル 9/27現在 -102.25ドル 残高297.75ドル

通貨単位:JPY EA:Back draft 固定0.01Lot Forex.com japan EURJPY GBPJPY
開始:証拠金74,573円 9/27現在 -7,169円 残高67,404円

こんにちは。Trendisは昨日も夜に動いたのみでした。今日は東京時間下がった後横横が続いているので2通貨ペアで含み損のまま
進行中です。backdraftはそろそろ盛り返してほしいところ。剛は生きてるんだか死んでるんだかよくわかりません。(^^ゞ
判ったのは2000ドルで0.1lot設定は無謀だということですね。証拠金の25%が飛びますからね。せいぜい2000ドルに対して
0.05Lot以下ではないでしょうか。HUAUの言うことはやっぱり当てになりません。

アフィリはブログ上での宣伝広告請負業ですから、ブログ村で上位に入っているようなところは結構設けてらっしゃるんでしょうね。
羨ましい気はしますが、今はまず口座のほうを立て直すのが先ですね。
585:2011/09/29(木) 11:45:49.97 ID:tENLrhmi
昨日損益:9/28 +12.64
週間損益:9/26〜9/30 +38.58 → +51.22
8月損益:  +2,875.14 確定
9月損益: -3,039.80 → -3,027.16
年間損益(2011年): +6,030.48 → +6,043.12
証拠金残高 11,037.45 → 11,050.09

通貨単位:USD EA:剛 Trend MAX 固定0.01Lot FXDD-Malta 2 EURUSD 
開始:証拠金400ドル 9/28現在 -102.25ドル 残高297.75ドル

通貨単位:JPY EA:Back draft 固定0.01Lot Forex.com japan EURJPY GBPJPY
開始:証拠金74,573円 9/28現在 -8,565円 残高66,008円

こんにちは。月曜日から低空飛行ですね。ロットを下げて、通貨ペア数も減らしていますので
今は我慢我慢です。デモ口座のreal以外通貨ペアはリアルより活発ですが、昨日CADJPYがDDしています。
backdraftは不調の波が続いています。剛は・・・う〜ん。(-_-;)
586ピカパウ ◆.uFh39d55s :2011/09/29(木) 22:32:39.40 ID:Gf1D6OQX
ほにゃああああ
587ピカパウ ◆.uFh39d55s :2011/09/29(木) 22:35:35.43 ID:Gf1D6OQX
恒例のの誤爆
失礼しました。。。
588人工無能 ◆TN6Xb53TJg :2011/09/30(金) 07:48:51.47 ID:nx6NhSOO
サイクロンがEA販売からブローカーからのインセンティブ収入方式に方向転換したような
イメージがあります。
これは利益が出るEAを供給できないことを認めたのだと理解しています。
NDDならブローカーと投資家はお互いの利益が一致しますが、相対では投資家の利益は
ブローカの不利益です。
ブローカーがインセンティブを出すにはブローカーが利益を上げることが最低条件であり
サイクロンは投資家に不利益なEAを供給して生き残るという戦術を選択したのだと思います。
EAの運用で利益を得るにはこうした販社の思惑を理解したうえで何ができるか熟慮し
行動せざるを得ない環境のようです。
EA運用で生き残るにはデコ改できるスキルが必要だと実感しました。
589Trader@Live!:2011/09/30(金) 08:00:01.05 ID:j3Mbo0Uf
>>588
市販EAのほとんどが利益がでるEAとは言えないんじゃないかなぁ
過去のヒストリーにインジケーターのパラメーターを利益がでるように無理矢理合わせているだけ
相場のバックグラウンドなんて考えてない

デコ改できるスキルがあっても相場にアダプティブする知識がなければ意味が無いんじゃないかな
590:2011/09/30(金) 10:09:51.11 ID:5QYkySbJ
昨日損益:9/329 +37.40
週間損益:9/26〜9/30 +51.22 → +88.62
8月損益:  +2,875.14 確定
9月損益: -3,027.16 → -2,989.76
年間損益(2011年): +6,043.12 → +6,080.52
証拠金残高 11,037.45 → 11,050.09 → 11,087.49

通貨単位:USD EA:剛 Trend MAX 固定0.02Lot FXDD-Malta 2 EURUSD 
開始:証拠金400ドル 9/29現在 -90.79ドル 残高302.21ドル

通貨単位:JPY EA:Back draft 固定0.01Lot Forex.com japan EURJPY GBPJPY
開始:証拠金74,573円 9/29現在 -8,190円 残高66,383円

おはようございます。昨日結果です。
Trendis:各通貨ペアとも一日の間に上下に大きく振れる展開のため、トレンド順張りのはずが、逆張りっぽいエントリーが多く
ヒヤヒヤものです。ポジるとかなr図一旦は逆に行くパターンが続いています。こんなときは要注意です。
剛:久々に1ポジだけ引っ掛けてトレールストップで無事離隔。backdraft:こちらもなんとかプラスですが、まだまだマイナス先行です。
現在の相場展開で一番安心してみていられるのが孔明オートというのも皮肉な話です。(^^ゞ

>>586
(^○^)(^○^)(^○^)

>>588
>>589
どのEAにもほぼ共通することと思われますが、過去相場に極端にフィッティングしても負けトレードは必ずあるわけですね。
すべての局面に適合するEAなど無いわけですから後はどれだけそのEAが相場の変化に懐を深く持っているかということになると思います。
デコ改については何とも言えませんが、自分のEAの中身を理解することは非常に重要だと考えます。
サイクロンについては人工無能さんのおっしゃる通りEAの開発販売という面では終っていますね。
理屈倒れの神○さんはどうしているのやら。(^_^.) 
591:2011/09/30(金) 21:51:15.06 ID:lpeoesD/
え〜、今日は23:30の指標見て終ろうと思ったんですが、先程からFXDD-Maltaが回線不通で、Japanブログも
繋がらなくなりました。Trendis、剛ともにノーポジですし、キリもいいので今週はここまでで終了ですね。
Forex.comとAlpariは問題ありませんのでbackdraftはそのまま動かします。

592ピカパウ ◆.uFh39d55s :2011/09/30(金) 21:58:54.80 ID:PaQ8pddw
=□○_ パタッ

9月 勝額計 負額計 損益計 [PF] [利回り]
1週 191,667 -70,460 121,207
2週 141,819 -65,244 76,575
3週 196,073 -62,882 133,191
4週 140,983 -225,518 -84,535

1月 165,987 -128,662 37,325 1.29 24%
2月 253,564 -184,065 69,499 1.38 21%
3月 347,707 -246,957 100,750 1.41 25%
4月 320,991 -287,402 33,589 1.12 6%
5月 332,572 -289,488 43,084 1.15 8%
6月 573,233 -286,549 286,684 2.00 49%
7月 442,776 -280,415 162,361 1.58 19%
8月 768,238 -485,484 282,754 1.58 27%
9月 670,542 -424,104 246,438 1.58 19%

年計 3,875,610 -2,613,126 1,262,484 1.48 421% 残高 \1,562,484

以前から2号機が欲しいなあと思っていたんですが、最近ヒマを持て余し気味なこともあって
そろそろ始めるかーと思っています
今のロボットくんはエクセルベースの欧州コバンザメ型なのですが、ここ半年の思案の結果、
2号機はMT4ベースで、ばいーん後のスリッパスキャル型に決定
まあ、小さなアイデアが浮かんだ度にコード化しておいたので後は統合するだけなんですがw
年内はデバックとFTに費やして来年から投入できたらええですのう

今週もお疲れさまでした!
593人工無能 ◆TN6Xb53TJg :2011/10/01(土) 15:38:42.04 ID:DFzKKO9L
最近のサイクロンのメールには正直違和感を感じます。
起業する者は世のため人のために自身の命を捧げるべきであって
金銭の利益を求める者は必ず淘汰されます。
最近土光さんの生き様がTVで取り上げられて土光さんの朝食が紹介されていました。
私が昔聞いたエピソードですが撮影用にご飯とめざし2匹と味噌汁の朝ごはんでした。
TV関係者がいつもこのような朝食なんですか?と奥様に問いかけると
今日は撮影用に特別の朝食です。とお答えになりました。
TV関係者はこんな質素な朝食をいつも食べるなんて有り得ないよなと思ったことでしょう。
そして奥様は言いました。いつもはめざしは1匹なんです。
594:2011/10/01(土) 15:58:18.73 ID:T+GlYCPB
昨日損益:9/30 +30.40
週間損益:9/26〜9/30 +88.62 → +119.02
8月損益:  +2,875.14 確定
9月損益: -2,989.76 → -2,959.36
年間損益(2011年): +6,080.52 → +6,110.92
証拠金残高 11,087.49 → 11,117.89

通貨単位:USD EA:剛 Trend MAX 固定0.02Lot FXDD-Malta 2 EURUSD 
開始:証拠金400ドル 9/30現在 -90.79ドル 残高302.21ドル

通貨単位:JPY EA:Back draft 固定0.01Lot Forex.com japan EURJPY GBPJPY
開始:証拠金74,573円 9/30現在 -9,119円 残高65,454円

こんにちは。Trendisはそれなり。ただロットを減らして通貨ペアを減らした影響が数字に表れています。
ただ、外した通貨ペアは単独ではマイナスになるものばかりですので仕方ないですね。
剛は動かず。backdraftはストップ等の設定を見直したほうがよさそうです。シグナル自体はそこそこ良いところで
出ている感じがしますので、設定がうまくないのだと思われます。

>>592
今週は非常に難しい週だったと他スレでよく聞きます。Trendisもリアル、デモ合わせて21通貨ペアのうち1つがSL、7つが
最終ポジを通り過ぎてから戻ってくるという展開でした。2号が完成しましたら、また結果聞かせてくださいませ。
私はまだまだ勉強を始めたばかりですが、どうも自分にはプログラミングの才能が無いように思えます。

FXDDで取引可能な全通貨ペアをリアルとデモに振り分けてTrendisフォワードしていますが、最悪の取り合わせは
資源国通貨(AUD NZD CAD等)クロス円のようです。今週はCADJPYが見事にDDしました。
また、EURCADが4ポジ保有で週持越しになっています。CADは特に相性が悪いかもしれません。
今週も皆さんお疲れ様でした。来週より10月開始です。
595Trader@Live!:2011/10/04(火) 08:03:43.98 ID:9ChHz246
今週も指標目白押しで難しそうですね。
596:2011/10/04(火) 13:17:35.47 ID:M9aLwy+M
昨日損益:10/3 +83.79
週間損益:10/3〜10/7 +83.79
8月損益:  +2,875.14 確定
9月損益:  -2,959.36 確定
10月損益: +83.79
年間損益(2011年): +6,110.92 → +6,194.71
証拠金残高 11,117.89 → 11,201.68

通貨単位:USD EA:剛 Trend MAX 固定0.02Lot FXDD-Malta 2 EURUSD 
開始:証拠金400ドル 9/30現在 -98.06ドル 残高301.94ドル

通貨単位:JPY EA:Back draft 固定0.01Lot Forex.com japan EURJPY GBPJPY
開始:証拠金74,573円 9/30現在 -8,759円 残高65,814円

こんにちは。<(_ _)> 土曜日から国慶節で休みだったので近場の温泉でゆっくりしていきました。
ゆっくりしながら、時間があるのでいろいろ検討、昨日10/3分からいろいろ変更があります。
Trendis:通貨ペアを5つに減らしました。いろいろテストした結果からロット設定もそれぞれ変更しました。
backdraft:SL TPを大きく変更、トレール幅も変更済み。また、複数ポジを持つ可能性があるため、
GBPJPYのみとしました。
Trendisは最終的にはEURUSDのみでの運用になっていきそうです。他通貨ペアでも短期(数か月〜1年)であれば利益が
見込めますが、必ずDDに見舞われます。好調な期間がどれだけ続くかは神のみぞ知るというところですね。
backdraftはいろいろ試している最中なのでよいとして、剛はあまりにもポジ取りが無さすぎて退屈しています。

>>595
指標でいきなり値が飛ぶのは心臓に悪いですよね。(^^ゞ
597:2011/10/05(水) 12:06:20.64 ID:qNiBNppn
昨日損益:10/4 +97.15
週間損益:10/3〜10/7 +83.79 → +180.94
8月損益:  +2,875.14 確定
9月損益:  -2,959.36 確定
10月損益: +83.79 → +180.94
年間損益(2011年): +6,194.71 → 6,291.86
証拠金残高 11,201.68 → 11,298.83

通貨単位:USD EA:剛 Trend MAX 固定0.01Lot FXDD-Malta 2 EURUSD 
開始:証拠金400ドル 10/4現在 -90.36ドル 残高309.64ドル

通貨単位:JPY EA:Back draft 固定0.01Lot Forex.com japan EURJPY GBPJPY
開始:証拠金74,573円 10/4現在 -8,599円 残高65,974円

こんにちは。<(_ _)>昨日はTrendisが頑張ってくれました。が、同じくTrendisデモ口座ではAUDJPYがDD。先月末から約7日間で
デモ口座の3通貨ペアがDDしています。とりあえず自分的には危機回避(^○^)
剛は0.01Lot固定に修正しました。現在買いポジを2つ保有中。backdraftは本日は停止。現在設定でのBT結果が思わしくないので見直し。
時間足も30分足のほうが売買シグナルの精度がよいようです。

598にゃも ◆yufVJNsZ3s :2011/10/05(水) 18:43:23.16 ID:uObJPmoL
こんにちは〜
先週末は朝からずっと出掛けていたので、書き込みできませんでした。(>_<)
これからしばらく、週末は早朝から出かけることが多くなりそうです。
で、帰ってきたら疲れて爆睡していたり。(^^;)

ところで、自動売買の方は前回から残高がほとんど変わっていません。
前から使っているEAにバグがあると聞いていたのですが、自分の方では
特に問題なさそうだったのでそのまま稼働を続けていました。
が、先週、ちょっと挙動で「んん?」と思う箇所があり、やはりバグフィクス
まで使用を停止することにしました。
調子の方もイマイチですし、少しお休みするかも。
またのんびり報告させてもらいます。

実は今、裁量の方で新しい手法に出会ってしまい、そちらの検証の方に
夢中になっています。(^^;)
やっぱり自分は裁量のほうが向いてるのかなぁ。。。
599Trader@Live!:2011/10/05(水) 20:55:56.14 ID:MlvdJofZ
これからFXの基礎的な知識だけでも学び今の情勢が落ち着いたら一度EAに頼りFXに手を出してみようと思います
とはいえ資金も知識もない学生の自分に裁量で結果を出せる自信はなく、
やるのであればEAかと考えています。

別に一攫千金を狙ってるわけでもなく、周りのようにパチで10万負けたなんてことをするよりかは、
20万円EAにつぎ込んで最初で外れを引いて資金0にならないように祈るほうが可能性はあるのではと思っているのですが・・・

こちらでEAを使われてる方達は、こんな考えで知識のないガキがうまく行く可能性があると思われますか?
600Trader@Live!:2011/10/05(水) 21:09:36.93 ID:Wc2Jngvd
>>599
EAはPCで売買するものですから関係ありませんw
うまく行くかどうかはEAによるものです。
601Trader@Live!:2011/10/05(水) 21:15:43.02 ID:MlvdJofZ
ここの方達の書き込みを見ると
それぞれ設定をいじったり状況次第で取引をやめられていたりするので・・・
僕はそういう判断もなしに一番評判のいい安定したEAを使用するだけのつもりですので
602Trader@Live!:2011/10/05(水) 21:24:27.25 ID:PItVjk50
良いEAを探す手段がない、相場の変化に対してまだ有効かを知る手段がない
どこに成功の要素があるでしょうか
EAでも相場に対する知識は必要ですよ、簡単なものでいいのでまずはFX本を買ってきて読むべきです
603Trader@Live!:2011/10/05(水) 23:35:42.14 ID:MlvdJofZ
その通りですね FXの取引の正否に関わらず相場の知識を持つのは必要なことだと思っていましたので
まずは知識を多少なりともつけるところから始めようと思います。

ここの方々でこれくらいは読んでおけ という本を紹介していただける方がいればどうかよろしくお願いします。
教えてクレクレ君、といわれてしまえばその通りなのですが、全く知識のないジャンルである以上実際に取引をされている先人の方々の
意見を素直に聞くのが一番の上達の近道と思っていますのでどうか知識を分けてください。
604Trader@Live!:2011/10/06(木) 00:06:08.40 ID:UBbSJykY

      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
605Trader@Live!:2011/10/06(木) 00:23:01.94 ID:Y/1yVyYI
今年の6月から始めたけど分からない事はググれば大丈夫だったよ
606Trader@Live!:2011/10/06(木) 00:56:45.95 ID:TD2cNYpY
>>603
本屋へ行けば自動売買の本も売っています。
まずは、自動売買の基本中の基本だけでも勉強しましょう。
607:2011/10/06(木) 04:40:09.91 ID:9R75yVAY
夜のお付き合いが終わって今帰宅しました。中国人との付き合いはどうしても酒が絡むので大変です。(-_-;)
今日はTrendisは全く動いておりません。リアル以外の通貨ペアではAUD系、CAD系が続々とDDしています。
通貨ペアを整理していなかったら10月も波乱の幕開けになるところでした。

自動売買を始めるのは特に難しいことではありませんよね。ありとあらゆる関連情報がネット上に氾濫していますから
大抵のことは自己解決できる環境が整っています。
EA選びは難しいです。(-_-;) 紹介されているブログは多々ありますがどこまでが本当かわからないのもありますしね。
ただ、個人的に今はやりの他人のトレードをコピーするコピートレードというのは好きになれませんし、
勉強はしていますが、まだまだ自分でEAが組める日ははるか先のようです。今のところ市販EAに頼るしかありません。

backdraftに関して15分、30分、1Hで自動化してBTしてみましたが、このシステムはやはり手動のシステムトレード用ですね。
状況に応じてエントリーサインに従うかどうかの判断が必要です。自動化するとパラを弄ってみても負けが大きくなります。
ただ4H足 JPY で銀行に預けるよりは利率がましかな程度のものが出来上がりましたので明日より放置してみます。
5年9か月分のBT結果ではPF=1.38 MAX DD=19.32% 年によりばらつきはかなりありますが、年単位では5年間で負け越しは
ありません。(ただ、BT結果ですので実際にはこれより劣るかと。)
608Trader@Live!:2011/10/06(木) 08:55:13.40 ID:bN29z6LX
>>603
一つ提案なんだけど。FXTF(FXトレード・フィナンシャル)という業者で
デモ口座を開設してみては?理由はここだとサーバー管理型になるけど
自動売買の体験ができるのと、 MT4も使えるから。
誤解のないように言うと、ここの自動売買は薦められない。
でも触れてみるのはいいと思うし学ぶところはあると思う。
それから、別にここのMT4を使う必要はないけど、EAを動かすなら
いずれはMT4を導入するだろうし、勉強にはいいんじゃないかな?
あとバイナリーオプションや通常のFXもできるので裁量で取引する気は
無くても何か学べるかと。
知識なんていうのはグーグル先生が何とでもしてくれる。
それが苦手なら本を買ってみるのもいい。
ここでEAを動かしている人達も実運用まではもの凄い時間をかけてると
思う。だからいきなり実弾は絶対、薦めない。無料のデモで痛い目に
遭ったりしながら一歩一歩進んでは?長文スマソ。
609Trader@Live!:2011/10/06(木) 10:16:57.48 ID:+yvHN7K7
初心者がいきなり自動売買とは時代も変わったもんだな
いろいろ経験して最終的に自動売買になるイメージだったが
610Trader@Live!:2011/10/06(木) 11:16:14.30 ID:C1rJyhl8
まぁ養分確定だとおもうがしっかり吐き出して退場してくれ
611Trader@Live!:2011/10/06(木) 12:43:57.23 ID:xAKS//eY
市販EAで大儲けウハウハ
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました・・・
612:2011/10/06(木) 13:07:37.26 ID:9R75yVAY
昨日損益:10/5 ±0
週間損益:10/3〜10/7 +83.79 → +180.94
8月損益:  +2,875.14 確定
9月損益:  -2,959.36 確定
10月損益: +83.79 → +180.94
年間損益(2011年): +6,194.71 → 6,291.86
証拠金残高 11,201.68 → 11,298.83

通貨単位:USD EA:剛 Trend MAX 固定0.01Lot FXDD-Malta 2 EURUSD 
開始:証拠金400ドル 10/4現在 -89.95ドル 残高310.05ドル

昨日は動きなしでした。(^^ゞ 通貨ペアを半分にしたのとEURUSD以外のロットを極端に落としているため
Trendisに関しては取引の無い日が結構出てくると思われます。
剛は微益。バックドラフト4H足は動きなしです。
613Trader@Live!:2011/10/06(木) 14:34:33.31 ID:xAKS//eY
>>612
今年前半はかなりリスクを取った成績だという認識ですかね
DDを抑えようとすると、10%/月程度の資産増加で御の字といったところでしょうか
614:2011/10/06(木) 15:02:19.32 ID:9R75yVAY
>>613
Trendisをリアル運用開始したのが今年の1月からで、一番多いときには12通貨ペアで運用していました。
4月までは順調に推移していましたが、5月に初めて月次マイナス収支、7月に再度マイナス収支となり、
9月に3000ドル以上のDDを起こしたため、2005年からのBTデータを基に取引通貨の再選定とロット調整を行いました。
一部はLongのみエントリーという通貨ペアもあります。ざっとですが7%〜10%/月ぐらいになるのではないかと思えます。
1月から4月が偶然調子が良かっただけですね。良い勉強になりましたわ。(^○^)原資を割る前に対処できてよかったと思っています。
615Trader@Live!:2011/10/06(木) 22:42:20.78 ID:TVYOFmSh
アルパリジャパンがやっと口座開設開始したぞ〜
1000通貨から取引出来るからお試しにいいかも。
後はEAとの相性次第かな。使える業者ならいいな。
616:2011/10/07(金) 14:45:35.30 ID:HDKXhQwT
昨日損益:10/6 ±0
週間損益:10/3〜10/7 +83.79 → +180.94
8月損益:  +2,875.14 確定
9月損益:  -2,959.36 確定
10月損益: +83.79 → +180.94
年間損益(2011年): +6,194.71 → 6,291.86
証拠金残高 11,201.68 → 11,298.83

通貨単位:USD EA:剛 Trend MAX 固定0.01Lot FXDD-Malta 2 EURUSD 
開始:証拠金400ドル 10/6 +6.51  収支 -83.44 残高 316.56

こんにちは。Trendisは動く気なしですね。(^_^.) 剛は6.51ドルプラス計上しましたが、含み損が115ドルほど。
いろいろやってみてわかりましたが、典型的なコツコツドカン型です。
0.01Lot固定ですが、現在6ポジション保有していて、含み損が100ドル越え。HUAUの話では4ポジ以上はとらないロジックとのことでしたが
実際には6ポジとっています。今のところ売り買いどちらかで6ポジ以上取ったことが無いのでこのあたりが目いっぱいなのかも。
SLは自動的に-300pipsに設定されますので全部がSLにかかると-180ドルとなります。長期で見るとわずかずつでも増えるという
BTの結果ですが安全を見ると1,000ドル原資で0.01Lotというところでしょうか。
HUAUの推奨した原資2,000ドルで0.1Lotでは6ポジがSLしたら-1,800ドルですから一撃で原資の9割が飛びます。
ノーポジで過ごす期間も結構ありますので資金効率も悪いです。ハズレEAつかんだ気がします。(;一_一)マタ カスツカンジマッタヨ

>>615
Alpari japan・・・4月ぐらいにはいつできるのか心待ちにしていましたが、間が空きすぎてしまってなんとも。(-_-;)
プラットフォームもレバレッジも同じなので、個人的にはForex.com japanのままでよいかなという気がしています。
今のところさほど問題も見られませんので。しばらくは他の人が人柱になっていただけるのを注視しようかと思います。(^^ゞ
617ピカパウ ◆.uFh39d55s :2011/10/07(金) 20:35:36.04 ID:M4SpqhHn
=□○_ パタッ

10月 勝額計 負額計 損益計 [PF] [利回り]
1週 108,193 -130,806 -22,613

1月 165,987 -128,662 37,325 1.29 24%
2月 253,564 -184,065 69,499 1.38 21%
3月 347,707 -246,957 100,750 1.41 25%
4月 320,991 -287,402 33,589 1.12 6%
5月 332,572 -289,488 43,084 1.15 8%
6月 573,233 -286,549 286,684 2.00 49%
7月 442,776 -280,415 162,361 1.58 19%
8月 768,238 -485,484 282,754 1.58 27%
9月 670,542 -424,104 246,438 1.58 19%
10月 108,193 -130,806 -22,613 0.83 -1%

年計 3,983,803 -2,743,932 1,239,871 1.45 413% 残高 \1,539,871

今週は取引も少な目でダメでしたね

しかしいよいよドル円が動かなくなってきた
ボラが出ないと商売あがったりですので、雇用統計で殻をブチ破って
欲しいですのぉ

今週もお疲れさまでした!
618:2011/10/07(金) 22:31:17.72 ID:XG7o2T6G
先の書き込み後に気づきました。Trendisポジとらないと思ったら自動売買OFFになってました。(-_-;)ヤッチマッタゼ コンチクショウ
通貨ペアを整理するときにOFFにしたままだったんですね。大失敗です。ONにしたら早速ポジ取りましたわ。(^○^)

剛は実運用ほぼあきらめムードですが、backdraftの4H自動は実運用に漕ぎ着けそうです。
5年半ほどのBTで最大DDが2割以下、1000ドル原資で0.1Lot運用 PFは1.38と小さいですが原資に見合ったLotで
放置しておくにはよいかと判断してます。ただ、まだドル円しか検討終わっていませんので今のボラでポジションとるのかどうか
ちょっと心配です。

>>617
ドル円は厳しいですよね。よほど76円台が住みよいと見えます。(^○^) 私はRMBとの換金率がよいのである意味助かっていますが。
今週もお疲れ様でした。
619:2011/10/08(土) 13:51:35.23 ID:CfyRjgBL
昨日損益:10/7 +29.94
週間損益:10/3〜10/7 +180.94 → +210.88
8月損益:  +2,875.14 確定
9月損益:  -2,959.36 確定
10月損益: +180.94 → +210.88
年間損益(2011年): 6,291.86 → +6,321.80
証拠金残高 11,201.68 → 11,298.83 → 11,328.77

通貨単位:USD EA:剛 Trend MAX 固定0.01Lot FXDD-Malta 2 EURUSD 
開始:証拠金400ドル 10/7 +1.68  収支 -81.76 残高 318.24

こんにちは。<(_ _)> 今週はこんな感じで終りました。通貨ペアを減らした際にEAを止めたままになっていた2日間ほどが惜しいですが
まさに自己責任ですので仕方のないところですね。今週は利益がなんとか200ドルに乗りました。通貨ペアを減らしに減らして
3通貨ペアになりましたので今後はこんな感じで推移すると思われます。
剛はこのままの状態で継続して、原資回復できたらEAを外そうかと思っています。それ以前に原資なくなる可能性も有り。
売り文句にあったTRENDのロジックなんてこれっぽっちも受け継いではおりません。受け継いだのはDDの大きさだけという感じです。大失敗。(^○^)

Trendisの通貨ペア選定も終了しましたので来週からはリアルなデータが取れると思えます。
来週からはbackdraft応用の「銀行預金よりはましか?」タイプのものも本稼働予定です。

今週も皆さんお疲れ様でした。
620:2011/10/10(月) 00:04:47.61 ID:HQJ1dZa+
こんばんは。Alpari japanにデモ口座開いてみました。
今使っているForex,com japanは4ケタ業者。Alpariは5ケタ業者ですね。リアル口座とデモ口座なので
単純には比較できないかもしれませんが剛とbackdraftの4H自動を走らせて比較してみようかと思います。
621ピカパウ ◆.uFh39d55s :2011/10/10(月) 12:53:14.41 ID:L3fBZJqV
とりあえず動いているだけってレベルですが、2号機スリッパ君が完成(・∀・)!

早速2005年頃買ったメビウスを押入れから引っ張り出してきて
FT開始しました
BTだけだと今使っているコバンザメ君より若干性能いいのですが、
果たして現実はいかに
622:2011/10/10(月) 13:48:51.70 ID:HQJ1dZa+
2005年のメビウスとは懐かしくレトロな雰囲気が。(^○^)ノートパソコンの性能が上がっているのでFXでも仕事でも
デスクトップは使わなくなりましたね。音がうるさいですし、夏場なんかは結構暑いし。
スリッパ君の健闘をお祈り申し上げます。
623Trader@Live!:2011/10/10(月) 20:39:46.95 ID:lf29zfao
FXDDに口座開設する場合
手元に免許証とクレカと何故か印鑑証明があるんだけど
そのうち2つを両面コピーして英訳すればOKなんですか?
ググっても英訳するのかどうか、印鑑証明でもいいのか分からないんです。

あと、外人さんから確認の電話は来ませんよね?
624Trader@Live!:2011/10/10(月) 21:10:07.99 ID:C3Xtc6Cd
625:2011/10/10(月) 22:07:37.84 ID:b/X99tnP
>>623
どこも同じようなものですがブローカーが確認したいのは申込者が本人であることの確認と、本人が届け出た住所に
本当に住んでいるかどうかです。一般的なのは免許証、もしくはパスポートどちらかと、公共料金の請求書明細等だと思います。
FXDDは日本人スタッフが常駐なので免許証で問題ないですが、以前Forex-UKなどでは免許証の有効期限が日本の年号で記載のため
有効期限が理解できず、有効期限内の証明書コピーを送れとメールが来たこともありました。(説明して解決しましたが。(^_^.) )

FXDDの規定では以下の通りです。
Aを2点、又はAとB各1点
A:本人確認可能な写真付き公的身分証明書の種類:運転免許証、パスポート、区役所で発行される住民基本代表カードなど
B:写真なしでも身分証明書として提出可能な種類:健康保険証、住民票、3ヶ月以内に発行された請求書、明細など本人名義と
住所が記載された物

剛はダメですねえ、またもDDです。相場に合致すれば利益を稼ぐのでしょうが、それまでに原資がなくなるっ可能性のほうが
大きい気がしてきました。400ドル 0.01Lot開始 2週間ちょっとで現在原資約140ドル・・・1回のDDが100数十ドル、利確は
せいぜい数ドル単位ですからこれで儲けるのは厳しいですね。
626:2011/10/10(月) 22:57:46.40 ID:b/X99tnP
>>623
書き忘れました。提出資料は英訳不要です。また、電話もかかってきません。もしかかってきても日本人スタッフです。(^^ゞ
627623:2011/10/11(火) 07:03:37.13 ID:HsYzElJu
>>625
ありがとうございます。
一人暮らし始めたばかりで
住所変更してない免許証を使うから
請求書明細等が使えなくて困ってまして
印鑑証明が外人に通用するかも不安だったんで・・

んでも、一応住所書いてるから印鑑証明でやってみます。
628Trader@Live!:2011/10/11(火) 12:52:04.62 ID:mSdhFSrT
>>627
いくら外人とはいえ、実印の印章を晒すのはどうか?
629Trader@Live!:2011/10/11(火) 18:04:27.78 ID:uFoQH2kv
昨日損益:10/10 +1.62
週間損益:10/10〜10/14 +1.62
8月損益:  +2,875.14 確定
9月損益:  -2,959.36 確定
10月損益: +210.88 → 212.50
年間損益(2011年): +6,321.80 → 6,323.42
証拠金残高 11,328.77 → 11,330.39

通貨単位:USD EA:剛 Trend MAX 固定0.01Lot FXDD-Malta 2 EURUSD 
開始:証拠金400ドル 10/10 -177.28  収支 -259.04 残高 140.96

こんばんは。昨日はTrendisは開店休業状態。剛は2度目のDDで瀕死状態です。(-_-)
backdraft4H足自動はノーポジ。同じ口座で5分足のシストレ10pips抜きを試していますが、
先ほどEURJPYで+10pips=1,000円です。こちらは夕方から夜の間に機会があればポジションとるようにします。
毎回利確は10pipsで欲張らずにやっていきます。インジのサインでポジ取りタイミング決めています。
チャートを眺めている時間が限られていますので、サインがなければポジションとりませんし、SLとTP置いたらあとは放置します。

海外では個人についてはサインですので、印鑑証明でもよいとは思いますがあまり外に出すものではないのも
確かですね。住民票のほうがよいのでは?と思います。
630Trader@Live!:2011/10/12(水) 07:51:02.10 ID:LDi/W871
俺も集計してみた。
国産商用EAのみ
ナンピンマーチンが大黒柱

6月 :-7503円
7月 :+37,826円
8月 :+57,733円
9月 :-68,094円
10月 :+66,277円(〜12日)

証拠金残高 400,000円→486,239
Forex.com jp
631Trader@Live!:2011/10/12(水) 10:07:22.78 ID:3ALjmsMA
>>630
何のマーチンEAを使ってますか?
632:2011/10/12(水) 12:00:20.02 ID:1ZbYWRxR
昨日損益:10/11 +9.79
週間損益:10/10〜10/14 +1.62 → +11.41
8月損益:  +2,875.14 確定
9月損益:  -2,959.36 確定
10月損益: +210.88 → 212.50
年間損益(2011年): +6,323.42 → +6,333.21
証拠金残高 11,330.39 → 11,340.18

通貨単位:USD EA:剛 Trend MAX 固定0.01Lot FXDD-Malta 2 EURUSD 
開始:証拠金400ドル 10/11 ±0  収支 -259.04 残高 140.96

こんにちは。<(_ _)>10月に入って冴えない数字が続いております。以前のように毎日100〜300ドル稼いである日突然
大きく持っていかれるよりは良いとは思いますが。(ーー;)トハイエ チョットサミシイ カイジが地下でもらう日当みたいになってきました。
単位がペリカでないのが救いです。新しいEAは検証していますが、まだ機が熟しません。来年から稼働になりそうです。
今年中はこの感じで細々と・・・ 

>>630
国内業者でマーチンやろうとするとポジとるときの金額が海外レバ200に比べて8倍になりますから
1000通貨開始でも結構原資が必要ですね。私の使っているのは円建てに対応していないので
先日ご厚意でいただいたコピートレードツールを使う必要がありそうです。

Forex.com japan と Alpari japanを比較していますが、今のところ大きな違いが見受けられません。

633Trader@Live!:2011/10/12(水) 17:02:34.25 ID:d/l5fBfV
>>631
fx-onのAnbra EUR/JPYって奴
初めてのEAなもんで愛着沸いちゃって沸いちゃってまだ使ってます。
デフォだと0.01lotで始めても2ポジ目で0.06→0.1→0.16に跳ね上がるので
パラ変更して2ポジ目が0.03→0.06→・・・になるようにしてます。

やたらめったらポジルのが不安で、
ナンピン3回の設定にして(ナンピン回数がパラ設定できるので)
4ポジ塩漬け状態になったら裁量でナンピンパラを増やして
今まではなんとか強引に離隔してましたが
水銀砲のおかげでで全ポジ損義理ました。
>>632
口座縛りされてるんで
このスレで頂いたゆうきさんのコピーツールで海外ブローカーで併用してますよ。
初めから海外口座で申請しとけば良かったです
634:2011/10/12(水) 17:26:19.77 ID:1ZbYWRxR
先程EURJPYで本日の手動10pips抜き終了しました。 2連勝(^○^) 15pipsぐらいにしてもよさそうですが
欲張るとろくなことにならないのでしばらくはこれで。
EAはTrendis筆頭に沈黙状態。う〜ん、検証中のEAはポジ保有期間が若干長めなのがネックですしねえ。
悩みどころです。

>>633
ひょっとして、8月ぐらいに書き込んでいただいた方でしょうか?fx-onのAnbraは最近でも6月ぐらいにVerUPしていた気がします。
HUAUは売ったっきりみたいなところなので、サポートしてくれるのがうらやましいですねえ。
ゆうきさんからいただいたコピーツールは現在テスト中。国内業者でマーチンやろうと思うと、それなりに資金が必要なので
もう少し手持ち資金に余裕ができたら始めるつもりです。
635にゃも(ただいま休憩中) ◆yufVJNsZ3s :2011/10/12(水) 17:48:49.89 ID:Ps4LWq03
アルパリジャパンに口座開設してみました。
今、確認書類の到着待ちです。対応の感じはいいですね。

デモでEAの挙動をチェック中ですが、Forex.com Japanと比べてかなりスプが狭いので、
これで約定さえ良ければ成績アップが見込めそうです。^^

個人的には現在検証中の手動システムが日足ベースなので、欧州時間ベースの
アルパリのチャートは大変助かります。
Forex.com Japanだと週で日足が6本だし、一日の開始が夜中の12時なので、
検証中のシステムには使えないのです。。。
しばらく使ってみて良さそうだったら、アルパリに全乗り換えもあるかもです。

ついでにOandaもデモ解説してみましたが、やはりツールが使い慣れなくてだめですね。。。
極小通貨単位が試せるのは面白いと思ったんですが。
636Trader@Live!:2011/10/12(水) 20:24:06.11 ID:oV1qtCCw
>>635
欧州時間ベースの日足がすきなの?
普通日足といえばNYクローズが起点で米国時間ベースだとおもうが
637Trader@Live!:2011/10/12(水) 20:56:03.87 ID:e97hK9J/
にゃもさんお久しぶりです。
スキャとかやるにはAlpariのほうがよいのでしょうかね。
日足が6本になるのを嫌う方は多いですね。私にはよく理由がわからないのですが。
基本的に放置プレーなのであまり足本数とか欧州時間とかを気にしたことがないです。(^_^.)

剛がRURUSDの上昇で16ドル強。開始から260ドル程DDしていますのでどうなりますやら。
現在核EAともノーポジションです。


638にゃも(ただいま休憩中) ◆yufVJNsZ3s :2011/10/12(水) 20:59:05.37 ID:Ps4LWq03
>>636
ええと、NYクローズは現在日本時間で朝6時ですよね。
アルパリは日本時間朝7時に日足が始まるので1時間しか違いませんです。
(↑で欧州時間ベースと言ったのは欧州標準時間(CEST)の0時が日足の起点となっているという意味です)

実際のところ検証しているシステムは、日足の起点がいつでも通用はするのですが、
日足の開始時点に注文をするというものなので、個人的に朝、注文を済ませられると
いいなぁ、というわけなんです。
639にゃも(ただいま休憩中) ◆yufVJNsZ3s :2011/10/12(水) 21:06:32.01 ID:Ps4LWq03
>>637
お久しぶりでっす。(^^;) のんびりしてます。

日足トレーダーには日足の数は大事なんです〜。たとえば移動平均線なんか
日足が多いとずれちゃいますから。(土曜日のほんの数時間のちっちゃい足まで
一日として計算に含められてしまうので)

アルパリのスプはスキャルにも魅力ですね〜。反射神経鈍いので、手動スキャルは
もうやりませんけど。(^^;)
640Trader@Live!:2011/10/12(水) 22:39:52.10 ID:e97hK9J/
>>639
激動の9月!!(-_-) を過ぎて10月に入ってからEAが半分寝こけている感じが続いています。
通貨ペアを減らしたことはAUD、CADがらみの通貨ペアがデモ口座で軒並みDDしたため正解と思いますが
日々の取引数も激減したため、秋の夜長にかまけてシステムサインによるスキャルなんぞ始めてみました。
EA任せ以外は1Hとか4H足でしかやったことがないので、まずは10pips狙いです。(^○^)
先ほど2度目の上昇でEURJPY本日2勝目。一回1000円の利益といえどバカにできません。
641Trader@Live!:2011/10/12(水) 23:11:26.28 ID:BCy1i7Dr
助けてー

ピボットがわらんのだよ

終値がピボットサーポートを上抜け
売り
終値がピボットサーポートをした抜け
買い

リミット100 ストップ100

これどうやってやるんだーヽ((◎д◎ ))ゝ

だれかプログラム頼むー
642Trader@Live!:2011/10/13(木) 05:39:24.45 ID:pO6YEVaP
それって前日のピボット?
643Trader@Live!:2011/10/13(木) 11:44:29.02 ID:TfZzM0WW
(´・ω・`) あのー...
エキーラの事、ご存知の方おられますか?
644:2011/10/13(木) 11:55:21.41 ID:nQXxNvzX
昨日損益:10/12 取引無し
週間損益:10/10〜10/14 +11.41
8月損益:  +2,875.14 確定
9月損益:  -2,959.36 確定
10月損益: +210.88 → 212.50
年間損益(2011年): +6,333.21
証拠金残高 11,340.18

通貨単位:USD EA:剛 Trend MAX 固定0.01Lot FXDD-Malta 2 EURUSD 
開始:証拠金400ドル 10/11 +16.93  収支 -242.11 残高 157.89

こんにちは。結局昨日Trendisは取引無しでした。剛はちょっと頑張ったかなというところです。
Forex.com japanから契約規定の改訂版がメールで送られてきています。大したことは書いていないのですが、
まあ、自社サーバーのダウンや故障、その他ありとあらゆるほとんどのトラブルに関して、
当社は責任は取りません。と書いてあるということだけはよくわかりました。(−−〆)
645Trader@Live!:2011/10/13(木) 16:04:11.92 ID:fFyjoy0r
>>642
前日のピボットだよー(●゚_●゚●)つ)´Д`) あんぱんち
646:2011/10/14(金) 17:12:12.48 ID:b6PM327V
昨日損益:10/13 +28.17
週間損益:10/10〜10/14 +11.41 → +39.58
8月損益:  +2,875.14 確定
9月損益:  -2,959.36 確定
10月損益: +212.50 → +240.67
年間損益(2011年): +6,333.21 → +6,361.38
証拠金残高 11,340.18 → 11,368.35

通貨単位:USD EA:剛 Trend MAX 固定0.01Lot FXDD-Malta 2 EURUSD 
開始:証拠金400ドル 10/13 取引なし  収支 -242.11 残高 157.89

こんにちは。昨日はEURUSDがナンピン地獄に陥りながらも夜中に何とか浮上してクローズされていました。
やれやれです。その反動か本日はまだノーポジです。剛は動きなし。
EURJPYのシストレは欧州入り前に取った買いポジがきちんと10pips決済されておりました。
backdraftの4h自動はそのまま置いてありますが、いかんせんドル円に派手な動きがないのでポジとりません。
647:2011/10/14(金) 21:47:12.80 ID:eO6r6uUz
21:30と22:55、23:00に指標が有って、以降に取ったポジが来週に積み残されると明日のG20前哨会議の結果如何では
月曜日週明けに値がどうぶっ飛ぶかわからないため、Trendisはノーポジなのを確認して今週は終了。
backdraft4h自動と剛は放置です。手動システムのEURJPYは勝ったり負けたりで今週+4,000円で終りました。
Trendis単体では本日収支+3.19ドルとなりました。本日の新ポジはありませんでしたので、昨日の残りを決済しただけになっています。

来週から10月も後半戦に入りますが、まだ今月利益は240ドル台。Trendisの通貨ペアを激減させたからですが、
逆に言うとこれがマーチンの本来の姿なのかもしれませんね。来月本稼働に向けて検証中のEAが活躍してくれることを
祈ります。(;一_一)ホント、タノムヨ
648ピカパウ ◆.uFh39d55s :2011/10/14(金) 23:05:34.32 ID:CS2VWmJb
しゅーりょーー

10月 勝額計 負額計 損益計 [PF] [利回り]
1週 108,193 -130,806 -22,613
2週 122,040 -26,970 95,070

1月 165,987 -128,662 37,325 1.29 24%
2月 253,564 -184,065 69,499 1.38 21%
3月 347,707 -246,957 100,750 1.41 25%
4月 320,991 -287,402 33,589 1.12 6%
5月 332,572 -289,488 43,084 1.15 8%
6月 573,233 -286,549 286,684 2.00 49%
7月 442,776 -280,415 162,361 1.58 19%
8月 768,238 -485,484 282,754 1.58 27%
9月 670,542 -424,104 246,438 1.58 19%
10月 230,233 -157,776 72,457 1.46 5%

年計 4,105,843 -2,770,902 1,334,941 1.48 445% 残高 \1,634,941

5月のメンテ以降まったくいじってなかったのですが、FTデータが半年分たまったので
久しぶりにパラメータいじってみました。ちょっとポジ回数減るかも知れません

なんかアルパリの話題が多いので、私も早速デモ開設して、先日完成した2号機を
走らせています。MT4の運用は素人なので手探り状態ですねw

今週もお疲れさまでした!

>>647
まずは負けない選択ですよね
649:2011/10/15(土) 02:11:45.57 ID:Bweuektw
>>648
7月と9月でもう十分に負けましたから。(^○^) 原資割ってないのが不思議なくらい。
ただ、Trendisは昨日もEURJPYでDDあったみたいで通貨ペア縮小は大正解とは思ってます。
おっと、backdraft4hが初めてポジとりました。USDJPY buy・・・できることなら明日の朝までに決済されてくれんことを願います。

それでは、おやすみなさい。
650:2011/10/15(土) 11:37:35.40 ID:Bweuektw
昨日損益:10/14 +3.19
週間損益:10/10〜10/14 +39.58 → +42.77
8月損益:  +2,875.14 確定
9月損益:  -2,959.36 確定
10月損益: +240.67 → +243.86
年間損益(2011年): +6,361.38 → +6,364.57
証拠金残高 11,340.18 → 11,368.35 → 11,371.54

通貨単位:USD EA:剛 Trend MAX 固定0.01Lot FXDD-Malta 2 EURUSD 
開始:証拠金400ドル 10/14 取引なし  収支 -242.11 残高 157.89

今週もみなさんお疲れ様でした。<(_ _)>
651Trader@Live!:2011/10/15(土) 13:25:40.00 ID:q/BVOP0/
EA稼働に向け準備中なのですが、メインのデスクトップは他の作業に使用したいため、別途、PCを用意しようと考えています
最近のノートは性能が良いので、4〜5万のノートで良いかと考えているのですが、5日間ぶっ放しで稼動した場合、熱にやられないかと不安であったりもします
(電源という観点からもノートは良いかと思っています)

このスレの方々はPCはデスクトップですか?ノートですか?
ノートで運用されている方がいれば、所感を教えて下さい
652Trader@Live!:2011/10/15(土) 14:30:29.56 ID:pdCLDOYS
デスクトップで半年近く動かし続けたらついにぶっ壊れて
ノートで稼働始めたばっかり。
653:2011/10/15(土) 14:44:53.94 ID:Jkvjmg4h
>>651
当初は自宅のデスクトップでEA稼働させていたこともあり、一日中ファンがぶん回っておりました。
ノートにしてからは静かになりましたね。(^○^) 熱対策は安価で売っているノートPCの下に置くタイプの
冷却ファンで夏場でもOKでした。(ファンの音が気になる場合はお勧めしません。)
24時間稼働していて、最初にやられたのはなんと液晶画面でしたね。(^○^)
確認時や作業時以外は液晶画面をOFFにしておくことをお勧めします。
654にゃも(ただいま休憩中) ◆yufVJNsZ3s :2011/10/15(土) 14:48:16.94 ID:oZj4v4Dd
>>649
ほんと、長く続けるには負けないことが大事ですよね。
雀さんが設定を変更してから、デモではDDの連続。本当に良い時に決断されましたね〜。
EAの性能も大事ですが、結局こういう管理能力がものを言うんですよね・・・。

>>651
私は海外のVPSを契約しています。年間2万円ほどの経費がかかりますが、お金を取るだけあって
PCはメンテナンスされているし、災害時のリスク分散にもなり、一番安心ですよ。


私自身はちょっとEAトレードはお休みして、新しいシステムのデモ検証に夢中になってます。
今までmql4のプログラミングには近寄ったことがなかったんですが、トレードをちょっと楽に
するためにスクリプトを組んだりして遊んでます。(EAなんてとても無理ですが、スクリプトくらいなら
意外になんとかなるもんですね) ^^

アルパリの口座開設が完了したら、Forex.comの資金を全部移して再稼働を始めるかな〜と
思ってます。その時はまたお相手してください〜。
655Trader@Live!:2011/10/15(土) 14:54:46.39 ID:q/BVOP0/
>>652-654
実際にノートで運用されている方もおられるので、私もノートで始めてみたいと思います
壊れたら次を買います
下に置くタイプの冷却ファンも購入を検討します
VPS等のmp4クラウドは検討したのですが、他人のサーバにデータを置くことに抵抗があったので、今回は見送ります
丁寧にありがとうございました!
656:2011/10/15(土) 15:44:02.13 ID:Jkvjmg4h
>>654
ただいま休憩中(^_^)のにゃもさん、こんにちは。
単に偶然が重なっただけだとは思いますが、あのまま多通貨でやっていたらと思うとぞっとします。
VPSはお金はかかりますが気楽ですね。私は平日にメンテを行わないという理由で○か○るねっとです。
難点は中国からだと繋がり難い時間帯があることですが、今のところトラブルはありませんです。

>>655
1年ぐらいノートでやってみて、走らせるEAが増えたりしたらVPS等考えてもよいかもしれませんね。
冷却ファンはUSBから電源を取るタイプではなく、コンセントから直接電源を取るタイプをお勧めします。
CPUがATOM(能力不足)、セレロン(発熱が大きい)以外であれば24時間稼働も問題ないと思われます。
657Trader@Live!:2011/10/15(土) 15:47:32.25 ID:q/BVOP0/
>>656
補足ありがとうございます
最近のノートはダブルコア以上が基本なので、処理能力は足りているかと思います
冷却ファンは直接電源を取るタイプで探させていただきます
658:2011/10/15(土) 16:05:33.03 ID:Jkvjmg4h
>>657
ですね。(^_^) バックテスト等を考えるとi5ぐらいほしいところですね。
今はどの通貨も荒れ気味ですが、是非がんばってください。(ー_ー)!!イチバンガンバラントイカンノハ,オレカ・・・・・・
659Trader@Live!:2011/10/16(日) 09:33:51.06 ID:VVZxeQOB
テスト
660にゃも(ただいま休憩中) ◆yufVJNsZ3s :2011/10/17(月) 16:23:30.18 ID:EEgg6qBv
アルパリからライブ口座のログイン情報が届きました。
さっそく口座にログインしてみたのですが、やはりデモ口座のスプはプロ口座のものだったんですね〜。
スプは極狭のプロ口座で、でも手数料はなし、と、ちょっとズルイ手で客引きするなぁって感じです。(^^;)

まぁそれでもForex.comよりは若干スプ狭いし、なんといっても日足が5本なので移る方向では考えて
ますが、特に急ぐ必要もないかなと思えてきました。今やっているシステムの検証にまだまだ時間が
要りそうなので(日足システムだと結果がすぐに出ないので〜)のんびり行きます〜。

一つ分かったのは、マイナー通貨だとForex.comよりもスプが広い通貨ペアがあるので、新システムに
使用する通貨ペアの絞り込みが要る、ということです。(^^;)
661:2011/10/17(月) 22:49:01.59 ID:td88vis0
こんばんは。<(_ _)>
本日はここまでのところTrendisは14ドルほどのプラス、剛は微益backdraft4hは含み損ポジ保有で推移中です。
EURJPYの10pips抜きは一回だけで+1000円でした。

>>660
Alpari japanはまだ情報が少なくてなんとも判断できません。Alpari-NZではスパイクの発生が結構ありましたので
そのあたりがどうか。また、トラブル時の対応がどうかなどまだ確認したい部分が結構あります。
スプに関しては問題ないと思われますね。う〜ん私は口座開設はもう少し後にしようと思っています。
余分な金が無いだけですけどね。(^○^)
662Trader@Live!:2011/10/17(月) 22:51:00.17 ID:EmBk0uU9
>>660
日足5本なんですね、貴重な情報ありです
663にゃも(ただいま休憩中) ◆yufVJNsZ3s :2011/10/18(火) 09:38:06.20 ID:f/7hULj8
>>661
スパイクですか〜。そのあたりはやっぱりライブ口座でないと確認できませんよね。
うーん、とりあえずForex.comの資金を半分移して比較してみようかなぁ。
664にゃも(ただいま休憩中) ◆yufVJNsZ3s :2011/10/18(火) 09:39:22.22 ID:f/7hULj8
>>662
日足5本、現在のとこGMT+2のチャートです。^^
665:2011/10/18(火) 12:28:01.89 ID:Fqsu2IKX
昨日損益:10/17 +29.48
週間損益:10/17〜10/21 +29.48
8月損益:  +2,875.14 確定
9月損益:  -2,959.36 確定
10月損益: +243.86 → +273.34
年間損益(2011年): +6,364.57 → +6,394.05
証拠金残高 11,340.18 → 11,368.35 → 11,371.54

通貨単位:USD EA:剛 Trend MAX 固定0.01Lot FXDD-Malta 2 EURUSD 
開始:証拠金400ドル 10/17 +1.20  収支 -240.91 残高 159.09

こんにちは。Trendisはゆっくりと、剛は更にゆっくりと小石を積み上げております。
backdraft4hは昨夜新たに売りポジが建てられた時点で、保有していた買いポジが損切されました。-6,700円
先週からやっている5分足での10pips抜きは昨夜2回利確で先週からのtotalが+6,000円 
インジでのサインがよいのか10pips抜きは結構勝ててます。(^○^)その分4hが食ってますが。(-_-;)
今は同じ口座でやってますが、そのうち違う口座で別々にやる予定です。
666Trader@Live!:2011/10/19(水) 12:08:11.56 ID:UfNcavju
Alpari使われてるんですね
滑りとかどうですか?
667:2011/10/19(水) 15:37:12.43 ID:k5t9hT76
昨日損益:10/18 +2.20
週間損益:10/17〜10/21 +29.48 → +31.68
8月損益:  +2,875.14 確定
9月損益:  -2,959.36 確定
10月損益: +273.34 → +275.54
年間損益(2011年): +6,394.05 → +6,396.25
証拠金残高 11,371.54 → 11,373.74

通貨単位:USD EA:剛 Trend MAX 固定0.01Lot FXDD-Malta 2 EURUSD 
開始:証拠金400ドル 10/18 +1.48  収支 -239.43 残高 160.57

こんにちは。<(_ _)> 昨日はTrendisはほぼ沈黙状態。剛は微増でした。
手動のほうは昨日2勝1敗で-700円。現在のところ;+5,700円といったところです。

>>666
Alpari-NZはリアルで、Alpari japanはデモですが、NZのほうは滑りらしい滑りは確認できていません。
スキャルでも使えるレベルではないでしょうか。japanのほうはデモ口座はスプも違い、サーバーも違いますので
何とも言えません。にゃもさんがAlpari japanに口座を開設されているようです。にゃもさん、どうでしょう?
668Trader@Live!:2011/10/19(水) 17:33:05.83 ID:qfPoVZjW
お久しぶりです。
ついに原資近くまで減ってしまいました。
+7万円まで行ったのに、今は+4千円です。
DDが続いたので通貨ペアを1つ変更しました。
原資までに下がったら、一時撤退します。
やっぱり、市販じゃないと無理かな…。
(;^ω^)
669にゃも(ただいま休憩中) ◆yufVJNsZ3s :2011/10/19(水) 18:44:02.13 ID:lWKkQ9MD
こんちは〜

えー、私もライブ口座は開設しましたが、まだ入金しておりません。(^^;)
近日中に入金予定です。稼働を始めたらまた使用感など報告しようかと
思います。滑りなどはライブ口座じゃないと分からないですからね。
670:2011/10/19(水) 23:31:34.69 ID:k5t9hT76
>>668
お久しぶりです。(^^) お互いに生き残っているだけまだましといったところでしょうか。
私のほうはあのまま他通貨でやっていたら間違いなく原資割っていたと思われます。危ないところでした。
今の状態ではTrendis単体で月に400〜500ドルが精いっぱいといったところでしょうか。
市販EAで毎月1割以上を狙うというのは今年前半のように調子が良いときは大丈夫ですが、いったん崩れ出すとあっけないものです。
まあ再度コツコツとやっていくつもりです。
市販EAも最近は販売者とアフイラーが儲かるだけでこれといって食指が動くようなものがありません。
国産EAのほぼ99%が口座縛りという状態ですからもう販売者の意図は見え見えです。

>>669
来月から10pips抜き用として私もAlpari japanにリアル口座開設予定です。先ずは月2万円を目指してみます。
以前と違って利確ポイントがどれだけ動いても10pipsと決まっているので問題はエントリーの方向とタイミングだけとなります。
(とはいえ、今日は1勝一敗で負け越しています。(^^ゞ) 

本日のEAたちはTrendisはEURUSDが2回利確しています。それ以外のEAは動きなしですね。
671Trader@Live!:2011/10/20(木) 05:42:12.81 ID:gK3PcUUU
>>670
おはようございます。
そうなんでんすか…。
市販EAの国産だとそんな状態ですか。
海外EAに注目していみます。
これもだめなら、もはやこれまでw
(;^ω^)
672:2011/10/20(木) 11:54:25.10 ID:RFKfp5J+
昨日損益:10/19 +25.04
週間損益:10/17〜10/21 +31.68 → 56.27
8月損益:  +2,875.14 確定
9月損益:  -2,959.36 確定
10月損益: +275.54 → +300.58
年間損益(2011年): +6,396.25 → +6,421.29
証拠金残高 11,373.74 → 11,398.78

通貨単位:USD EA:剛 Trend MAX 固定0.01Lot FXDD-Malta 2 EURUSD 
開始:証拠金400ドル 10/19 取引無し  収支 -239.43 残高 160.57

backdraft4h sell保有中 手動システム 10/19 1勝1敗 -600円

こんにちは。昨日はこんな状態です。TrendisはRUEUSD以外の2通貨ペアが揃って比較的ポジ取りが少ないこともあり
なかなか動いてくれません。ただ、EURUSDも含めて3通貨ペアともBTではDDがあっても固定ロットで自力回復できる
ペアのため今後に期待です。

>>671
多数のブログ等を見たり、販売ページを見たりしての個人的な感想ですので、お宝EAはあるのかもしれませんぞ。(^○^)

EAを使用して低資金で高利益を求める=破綻リスク大 というのがこの半年でよくわかりました。
低資金を手動で高利益というのは、才能と運のある方には可能と思われます。
さて、才能の無い私は今日もコツコツです。(^○^)
673Trader@Live!:2011/10/20(木) 13:20:04.84 ID:r98rAIjN
EAとか裁量とかの問題ではなく、勝てる手法で運用しているかどうかでしょうけどね
674にゃも(ただいま休憩中) ◆yufVJNsZ3s :2011/10/20(木) 14:29:24.95 ID:92yWM7eN
アルパリに入金完了しました〜。
ネット銀行を使ったからか、なかなか素早いっすね。
やっぱり国内はこの点が手軽でいいです。

Forex.comとアルパリで資金をほぼ半分に分けたので、
EAもまったく同じ構成で走らせてみます。
まぁスキャルではないので、大して差が出るとは思えませんが・・・。
怪しいヒゲとかが出ないかに注目ですね。
675:2011/10/20(木) 14:35:49.13 ID:RFKfp5J+
はぁ、本業一段落。今から遅めの昼食です。(-_-;)
>>673
ごもっとも。

>>674
いいですねえ。私は今月FX以外で余計な出費があったもので金欠病です。(^○^)
今月末入金、来月開始ですねえ。
676にゃも(ただいま休憩中) ◆yufVJNsZ3s :2011/10/20(木) 17:50:08.31 ID:92yWM7eN
アルパリジャパンのご報告。

ロンドン市場オープンしてから、手動で何度かトレードしてみました。
ん〜 エントリー、クローズともちょっと待たされますね。
やっぱりデモみたいに瞬時に約定することはないです。(^^;)
リクォートもありました。活発に値が動いている時間帯だから、まぁ
仕方ないかな。FxProと似たような感触だと思いました。

ちなみにEAだけ使ってると気づきにくいですが、MT4業者はどこも
似たような感じですね。チャート上、スプが狭いところに限って、
他所よりも待たされるように思います。なので、とりあえずOKレベルですね。

EAの挙動は今のところForex.comとAlpariとで全く同じです〜。
一番良く使うユロルのスプはほぼ1.6。Forex.comと比べると
往復で1 pipくらい違うことになりますから、やはり有利かな〜と
思います。^^
677Trader@Live!:2011/10/20(木) 22:10:22.60 ID:X0rwTOmX
質問させて下さい。

ずっとROMらせて頂いてたのですが、近いうちに私も自動売買デビューするために
今、はじめて外国の業者(FXDD)で、ドル口座を作ろうとしています。

入金方法の説明を読んでいたところ、「ドル口座へのドル送金のみ可」
というようなことが書いてあったのですが、これは、
入金元となる日本の銀行(りそな銀行あたりにしようと思ってます)で、
「外貨預金用の口座」を作って、
「あらかじめドルで資金を持っておく必要がある」という意味でしょうか?
678:2011/10/20(木) 23:36:45.04 ID:RFKfp5J+
>>677
相手先がドル口座(ドル建てなので当然ですが)なのでドル送金のみ化となっているだけです。
ドル口座に日本円ほかの通貨で送金しないで下さいという意味です。銀行窓口で送金手続きの時に
ドルで送金指定すれば問題ありません。ただ、FXDD-NYとFXDD-Maltaは入金先が違いますので注意。
オンラインでペイパルにクレジットカードを登録して送金するほうが手間が無いかもしれません。
手数料とかの問題もありますのでこのあたりは皆さん好みの分かれるところですが。

>>676
Alpari japan MT4ディーラーとして平均的な感じと見受けられます。Forexよりスプ狭は大歓迎ですね。(^○^)

本日はここまでのところTrendisが23ドル程度、剛が3ドルちょいのプラスできてます。もっとも剛は含み損すでに22ドル超えてます。
backdraft4h自動は相変わらず含み損のまま。10pips抜きは本日時間が無くノートライです。
679Trader@Live!:2011/10/21(金) 01:05:33.37 ID:Y1wnS3u7
>>678
なるほど、外貨預金口座という意味ではなく、
送金時の通貨指定についての注意書きだったんですね。
いやはや、本当に助かりましたm(_ _)m

あとあの、「窓口で手続き」とありますけど、
これは銀行のネットバンキングサービスでは不可能なものなんでしょうか?
680Trader@Live!:2011/10/21(金) 03:08:14.71 ID:FEYj9eMK
おはようございます。
ついに原資割れしてしまいました
と、言っても-5円ですけどw
一度、全額出金し、勉強と様子見します。
どうせ出金しなかったら、爆益だったのに…となるんどろうな…。
(;^ω^)
681:2011/10/21(金) 12:47:29.00 ID:hxGqTcFj
昨日損益:10/20 +23.30
週間損益:10/17〜10/21 +56.27 → +79.57
8月損益:  +2,875.14 確定
9月損益:  -2,959.36 確定
10月損益: +275.54 → +300.58
年間損益(2011年): +6,421.29 → +6,444.59
証拠金残高 11,398.78 → 11,422.08

通貨単位:USD EA:剛 Trend MAX 固定0.01Lot FXDD-Malta 2 EURUSD 
開始:証拠金400ドル 10/20 +7.13 収支 -232.30 残高 167.70

backdraft4h sell保有中 手動システム 10/20 取引無し

こんにちは。じわじわと増えていく小銭拾い。昨日もそんな感じで終りました。毎日減っていくよりはましですけどね。(^^ゞ
剛は少し調子が出てきたような気もします。0.01Lot固定で+7.13ドルですから、0.1Lot固定なら+71.3ドル。
ただ、含み損が朝6時のFXDDレポートメール時で-24.35ドルですからこれも10倍すると-240.35ドル・・・・・
ますますコツコツドカンの感が増してきました。

>>679
三井住友銀行ではネット上で銀行送金をする場合は申し込みと手続きをしてから可能になるようです。
他行でもできるとは思います。

>>680
いやいや、まだまだ相場が安定するには程遠く、ユーロ圏の不安感大きく、米国ウォール街のデモは拡大、
リビアのカダフィ死亡、中国はGDPが下がり、日本も鳴かず飛ばず。噂一つでどう動くかわからない相場が続いていますから
あるところで区切りをつけて仕切り直すのも手だと思います。がんばってくださいませ。(^o^)/
682Trader@Live!:2011/10/21(金) 14:07:52.35 ID:Y1wnS3u7
>>681
ありがとうございました。
参考にさせて頂きます!
683ピカパウ ◆.uFh39d55s :2011/10/21(金) 23:59:06.58 ID:0rGVmAey
しゅーりょーー

10月 勝額計 負額計 損益計 [PF] [利回り]
1週 108,193 -130,806 -22,613
2週 122,040 -26,970 95,070
3週 73,411 -2,780 70,631

1月 165,987 -128,662 37,325 1.29 24%
2月 253,564 -184,065 69,499 1.38 21%
3月 347,707 -246,957 100,750 1.41 25%
4月 320,991 -287,402 33,589 1.12 6%
5月 332,572 -289,488 43,084 1.15 8%
6月 573,233 -286,549 286,684 2.00 49%
7月 442,776 -280,415 162,361 1.58 19%
8月 768,238 -485,484 282,754 1.58 27%
9月 670,542 -424,104 246,438 1.58 19%
10月 303,644 -160,556 143,088 1.89 9%

年計 4,179,254 -2,773,682 1,405,572 1.51 469% 残高 \1,705,572

いやー、やっとドル円動いてくれましたw
このままボラが出てくれるのを祈るばかりです

今週は指値にかからない状況が続いて、取引自体は閑散としてました
これも相場ですね

今週もお疲れさまでした!
684Trader@Live!:2011/10/22(土) 01:05:32.60 ID:e2FNx/Zd
>>681
ありがとうございます。
今は他のEAでフォワードテスト中ですが、とりあえず勝っています。
リアルになるとどうなることやら。
(;^ω^)
685:2011/10/22(土) 03:46:39.41 ID:cOw2vaJy
只今夜食を食べて帰宅。
本日のTrendisは1セットのみの取引。剛は昨日までの積み残し買いポジを微益ながら無事処理して残るは売りポジ1つのみ。
backdraft4h自動は売りポジが+7000円で無事決済。1勝1敗で収支トントンとなりました。現在ノーポジです。
先程Trendisを止めましたので持越しポジは剛のみ。

>>683
指値に掛らないならまだしも、デモで検証中の某EAは含み損のままどちらにも飛ばずですでに1週間です。(-_-;)
backdraft4hがドル円なので一週間かかってやっと決裁という感じでした。ボラありすぎても怖いですが、
無さ過ぎるとつまらんもんです。今週もお疲れ様でした。<(_ _)>

>>684
デモでもボロボロの○mpu○seあたりよりは、デモで勝てている分よいかもです。
私のほうはbackdraftのVerUPが来月ありますので、ちょっと期待。ただ、以前ポン円4H足専用として販売されていた
VT trader 用のbigbangと全く同じのようです。単なる焼き直しか・・・まあ、無いよりましですが。

今月も実働で6日を残すのみとなりました。(日の過ぎていくのが早い・・・齢のせいかも)
来月は実験的にやってみたいこともあり、今から少し楽しみです。ではおやすみなさい。
686Trader@Live!:2011/10/22(土) 09:33:55.52 ID:e2FNx/Zd
>>685
おはようございます。
今回のEAもEAジェネレーターで作ったシンプルなEAです。
USD/JPYまた更新しましたね。
介入するなら参入したいな…。
でも、出金依頼してしまいました。
(;^ω^)
687:2011/10/22(土) 11:38:36.45 ID:cOw2vaJy
昨日損益:10/21 +4.90
週間損益:10/17〜10/21 +79.57 → +84.47
8月損益:  +2,875.14 確定
9月損益:  -2,959.36 確定
10月損益: +275.54 → +300.58
年間損益(2011年): +6,444.59 → +6,449.49
証拠金残高 11,422.08 → 11,426.98

通貨単位:USD EA:剛 Trend MAX 固定0.01Lot FXDD-Malta 2 EURUSD 
開始:証拠金400ドル 10/21 +1.07 収支 -231.23 残高 168.77

backdraft4h自動 10/21 +7,000円 tota +300円 1勝1敗

昨日結果です。Trendisは相場の影響でポジ取り少なく100ドルに届きませんでした。剛はまあ頑張ってます。(^^ゞ
backdraft4h自動は持ち続けたsellポジが昨夜の下げで決裁されて先日の負けを取り返した形です。

>>686
私は手動システムを試していますが、シンプルでも組み合わせによってはそこそこ使えます。インジはMT4に最初からあるMACDと
Parabolic SARしか使っていません。順張りでコツコツとるにはこれぐらいでよいのではと思っています。
出金されたようですので、いったんはケンに回るのもよいと思います。そのうちに納得できるEAが組みあがるのでないでしょうか。

今週も無事終わりました。残り6日間でTrendisの10月収益が400ドルにのってくれることを祈ってます。
今週もお疲れ様でした。<(_ _)>
688にゃも(ただいま休憩中) ◆yufVJNsZ3s :2011/10/22(土) 13:05:28.37 ID:u/QLVkO9
週末ってことで、今週のトレードを分析してみました。
といってもAlpariでライブトレードを開始してからたった2日ですので、
まだ時期尚早だとは思いますが・・・。(^^;)

20、21日とForex.comとAlpariとで、まったく同じEAをまったく同じ設定で
動かしてみました。EAのタイプは成行でエントリーし、内部のロジックにより
成行でクローズするというものです。指値を使うEAよりもブローカー毎の
フィードの違いによる差が出やすいものと思います。

結果は、意外にもAlpariの方が収益が少なかったです。(6%の差)
トレード回数はForex.comで8回、Alpariで9回とAlpariの方が多かったにも
かかわらず。4桁、5桁による違いが大きいのかな・・・。
ちょっと面白い展開になりました。来週も同じ設定でフルに回してみます。
689:2011/10/24(月) 23:30:08.89 ID:p+SuENyW
こんばんは。<(_ _)>
うーん動きませんなあEAが。(^_^.) Trendisは+5.7 1setのみ。剛は含み損のまま動きなし。
手動10pips抜きは今含み損で保有中。でも望み薄か・・・先週に引き続きいまいちパッとしない展開です。

>>688
以前、Alpari-NZとFXDD-Maltaの両者をTrendisで比較してみたことがあります。
結果はポジ取り数、収益ともFXDDに対してAlpariは約半分だった記憶があります。NZとjapanなので単純比較はできませんが。
私はよくわからないのですが、4ケタと5ケタってどっちが有利とかあるんでしょうかね?
690にゃも(ただいま休憩中) ◆yufVJNsZ3s :2011/10/25(火) 07:52:25.40 ID:f8NTHbQU
おはようございます。^^
私も詳しい理由は分かりませんが、5桁が必ずしも有利なわけではないと
どこかで読んが気がします。また(見た目の)スプ狭をそのまま受け取ることも
できないですしね。

4桁だし、スプも特別狭いわけでもなく、動きももっさりなForex.comがUK時代も
Japanの今も、案外成績が良かったりします。EAにもよるのでしょうが、5桁で
Tickが多いとEAが過剰に反応しすぎるのかも。

Forex.comとAlpariのトレード比較ですが、昨日は大きく差が出ました。
Alpariの方がトレードが多かったのですが、要らないポジを拾ってしまい、
それが少し大きめな負けに。またもAlpariの方がトレードが多いにもかかわらず
成績が悪いという結果になりました。ただ、個別のポジで言うと、昨日はAlpariの
方が多めのpipsで約定してました。
こういう差は長期的には平準化されてしまうのか?もう少し長い目で見ないと
いけないようです。
691Trader@Live!:2011/10/25(火) 09:15:01.57 ID:pGmkxuvh
そういえば、Forex.comでトラリピEA使ってますが、不利な方に滑った事ないス。

トラリピだから頻繁にトレードしまくる事はないからかもですけど、FXDDの時はちょいちょい滑ってました。いい方にも悪い方にも。ほんのちょっとですが…
692Trader@Live!:2011/10/25(火) 14:58:29.28 ID:mudPYweZ
昨日損益:10/24 +5.70
週間損益:10/24〜10/28 +5.70
8月損益:  +2,875.14 確定
9月損益:  -2,959.36 確定
10月損益: +300.58 → +306.28
年間損益(2011年): +6,449.49 → +6,455.19
証拠金残高 11,426.98 → 11,432.68

通貨単位:USD EA:剛 Trend MAX 固定0.01Lot FXDD-Malta 2 EURUSD 
開始:証拠金400ドル 10/24 -30.10 収支 -261.33 残高 138.67

手動システム10pips抜き 10/24 +1,000円

こんにちは。え〜昨日はどうにも捉えどころのない行って来い相場で手動も1度しかエントリーできませんでした。
Trendisはまあ、こんなもんでしょう。剛は・・・11月から外そうかとも思います。
今日は東京タイムでの円最高値更新がありましたが、クロス円ロンガー期待の介入は毛ほども感じられずに
現在を迎えています。介入タイミングは75円半ばぐらいと考えられているかもしれません。

>>688
Alpari-NZとFXDDを比べてみるとエントリー数、利益ともFXDD>Alpariという過去の実績ですが、
国内でもForex>Alpariの図式が出来上がるようであれば、EAを使用する私個人的にはう〜ん(-_-)といったところですね。
もう一週間デモで様子見です。
693:2011/10/26(水) 11:25:41.88 ID:1pPJE5t3
昨日損益:10/25 +11.1
週間損益:10/24〜10/28 +5.70 → +16.8
8月損益:  +2,875.14 確定
9月損益:  -2,959.36 確定
10月損益: +306.28 → +317.38
年間損益(2011年): +6,455.19 → +6,466.29
証拠金残高 11,432.68 → 11,443.78

通貨単位:USD EA:剛 Trend MAX 固定0.01Lot FXDD-Malta 2 EURUSD 
開始:証拠金400ドル 10/25  取引無し 収支 -261.33 残高 138.67

手動システム10pips抜き EURJPY 10/25 +2,000円

こんにちは。<(_ _)> EAより手動10pips抜きが好調な今日この頃です。利確後に結構伸びていく場合もあって
もったいない気はしますが、これを狙いに行くと失敗することになりそうなので欲はかかないことにしています。
backdraftがVerUPされるのが11/13頃とのアナウンスがありました。結局予想通りVT用のbigvanYのMT4版となりますね。
VerUP後にデモで試してみることにします。
694ピカパウ ◆.uFh39d55s :2011/10/26(水) 18:37:30.05 ID:pXQotePy
うぬぬぬぬn

今週はピクリとも動きません

ぐぎぎぎぎg
695:2011/10/26(水) 20:07:40.92 ID:1pPJE5t3
はい。(ーー;) こちらも全く動きなしです。介入警戒ですかね?
696Trader@Live!:2011/10/26(水) 21:55:05.99 ID:cEWNOGZt
初心者でもできるFX自動売買(システムトレード)入門
http://www.systemtrade1.com/
697:2011/10/27(木) 12:13:56.70 ID:Zrc+ovHz
昨日損益:10/26 +16.70
週間損益:10/24〜10/28 +16.8 → +33.50
8月損益:  +2,875.14 確定
9月損益:  -2,959.36 確定
10月損益: +306.28 → +317.38
年間損益(2011年): +6,466.29 → +6,482.99
証拠金残高 11,443.78 → 11,460.48

通貨単位:USD EA:剛 Trend MAX 固定0.01Lot FXDD-Malta 2 EURUSD 
開始:証拠金400ドル 10/26 +3.01 収支 -258.32 残高 141.68

手動システム10pips抜き EURJPY 10/26 -800円

こんにちは。昨日は夜中、激しい上下動の時に1setだけの取引。剛も若干プラスしましたが、またもやsellで
積み残し有。現在含み損。手動は1勝1敗で横横が続いていましたので昨日はマイナスのままで終了しました。

友人が組んだEAをテスト中ですがこれがもろマーチン・・・10月6日から昨日までの収支が約400ドル。
今月のTrendisと同じぐらいの稼ぎですが、必要な原資は4000ドル。でも、マーチンですしねえ。
剛が大外れっぽいのでどうしようか悩んでます。
698にゃも(ただいま休憩中) ◆yufVJNsZ3s :2011/10/27(木) 19:07:45.51 ID:Mb0l33y5
しばらくお休みしてましたが、メインEAのバグフィクスが完了したことも
あり、来週あたりからまたシステムトレードを再開しようかと思ってます。
ついでにもうちょっと相場も落ち着いてくれてると嬉しいんですけどね・・・。

なんと以前からずっと待っていたSystem BのEAも形になりました!
手動でやるのとは若干ポジ取りが異なるのですが、バックテスト上では
悪くないです。日足システムなので、問題はやはり日足の本数ですね・・・。
日足6本のForex.comでも動くことは動きますが、バックテストの結果は
明らかに劣ります。(ーー;) こうなるとAlpari Japanが大事になって来ますが・・・

今日のForex.comとAlpariのトレード比較では、ほとんど同じタイミングで
ポジっていましたが、結果はやっぱりForex.com > Alpariなんです。
差もやっぱり6%くらい(金額ベース)。うーむ、結局スプが狭い分、どこかで
うまく取り返されちゃってるのか?5桁で過敏に反応しているのか?
(たとえば1pipの動きを狙ってる時、Alpariでは0.5pips動けば四捨五入で
1pipと見なしてクローズしてしまうとか?) もう少しウォッチしてみますが、
6%の差は小さいとは言えず、手持ちのEAを使っていくならやはり最終成績
のいいところがいいなぁ、と。

System BのEAもまだまだテスト段階ですし(100通貨のFxOpenで明日から
テスト開始します!)、とりあえずForex.comに戻っちゃおうかな〜なんて
考えてます。

それにしてもドル円は、まだまだ下値を探りそうですね。
介入も怖くて、ここのところ裁量ではクロス円を触ってません。
どこまで行くんでしょ〜〜〜
699にゃも(ただいま休憩中) ◆yufVJNsZ3s :2011/10/27(木) 19:13:11.30 ID:Mb0l33y5
>>697
相場が荒れてトレンドフォロー系の成績が悪いと、どうしてもマーチンが
魅力的ですよね・・・。Trendisのようにストッパー付きのマーチンなら
安心ですけど、お友達のは無限マーチンなんでしょうか・・・?(^^;)

私も今テスト口座でフリーのマーチンEAを試してます。
ライブ口座に昇格するかどうかは・・・???
700:2011/10/27(木) 20:06:07.89 ID:xattlMey
>>699
感じ的には日足の関係でSystem BがAlpari、他のEAはForexという棲み分けになりそうな雰囲気ですね。
TrendisはEURUSDでやっている限りでは大きく上下する局面でのエントリーは極小で、尚且つストップがロジックに入っていますので
以前のように多通貨ペア稼働でない限り結構余裕を持ってみていられます。
友人作のほうは無限ナンピンではありませんが結構底が深いです。Trendisと孔明オートの中間といったところでしょうか。
ナンピン回数は8回まで設定されています。恐る恐るですが0.01Lotで試してみようかと思っています。
それでも2500ドルぐらいは資金が必要ですが。(−−〆)早ければ来週から休眠中だったFXDD-2口座でお目見えです。

本日もここまでTrendisは沈黙を守っています。他EAも動きなし。いきなり介入とかあったら怖いですね。
701Trader@Live!:2011/10/27(木) 21:13:01.06 ID:RD+DEChE
VPSサーバーってどこ使ってる?
702:2011/10/27(木) 22:13:25.36 ID:xattlMey
ふうっ 本日の10pips抜き2回目終了。22:00過ぎたので今日はこれまで。時間が限られてしまうので、一日2回ぐらいが
ちょうどいいようですな。(^^ゞ 相変わらずTrendisはノーポジのまま。EAにはつらい10月となりそうです。

>>701
あまりに一般的ですがつかえるねっとです。お名前.comも考えましたが、それほど値段差もなく、またMT4を数個起動するため
ここになりました。普段のメンテが日曜日であることも好都合なので。今のところ特に問題ありませんです。
703にゃも(ただいま休憩中) ◆yufVJNsZ3s :2011/10/27(木) 22:57:19.62 ID:Mb0l33y5
>>701
SWVPSのUKサーバーです。あまり評判よくないですがw 私自身は
トラブルもほとんどなく、あってもすぐ対応してもらえて良い思いしか
ありませんです。
704Trader@Live!:2011/10/27(木) 23:01:29.30 ID:QT0pkATI
10pips抜きとは、フーサイン・カーネハーみたいですね
705:2011/10/27(木) 23:19:10.64 ID:xattlMey
>>704
10pips抜いた後でさらに伸びていく展開がほとんどですが、結果論にすぎないのでまあ10pips取れればよいだろうと思ってます。
エントリーポイントとSLは基準ができていますが、離隔するところが何とも曖昧なので苦し紛れの10pips抜きです。(^○^)
706:2011/10/28(金) 11:35:05.33 ID:fBB1Zzvs
昨日損益:10/27 取引無し
週間損益:10/24〜10/28 +16.8 → +33.50
8月損益:  +2,875.14 確定
9月損益:  -2,959.36 確定
10月損益: +306.28 → +317.38
年間損益(2011年): +6,466.29 → +6,482.99
証拠金残高 11,443.78 → 11,460.48

通貨単位:USD EA:剛 Trend MAX 固定0.01Lot FXDD-Malta 2 EURUSD 
開始:証拠金400ドル 10/27 -17.53 収支 -275.85 残高 124.15

手動システム10pips抜き EURJPY 10/27 +3,000円

こんにちは。<(_ _)>
昨日はEURUSDが右肩上がりでTrendisは出番無しでした。申し訳のように今朝方1setクローズしています。
剛はいよいよ終焉が近づいてまいりました。今月限りでお蔵入りです。小さく取って大きく負けるの連続ですので
よほどのことが無ければ原資を上回ってくることは無いと思われます。
手動システムは昨夜書き込みの後、タイミングよくサインが出ていたのでポジとっていましたが、ちゃんと1000円稼いでくれていました。
今のところ順調です。(^○^)
707:2011/10/28(金) 22:55:27.60 ID:9+oYEOIk
こんばんは。日本時間も間もなく23:00.、ノーポジのTrendisは店じまいとしました。今日はEURUSD 3setと
他通貨ペアで1setでしたのでここ数日に比べるとましなほうかもしれません。
手動10pips抜きは22:00直前に本日最初で最後のポジを取りました。まだ未決済ですね。剛は含み損で変わらずです。
来週頭から友人作マーチンをFXDDで走らせますが、Trendisと違って保有期間がそこそこ長いので報告はゆったりと
見てやってください。こちらも2通貨ペアで0.01Lot 原資2500ドルプラスアルファから始めます。
ただ、本来この原資では不足気味のため、資金に余裕ができたら適正原資まで追加していく予定です。(安全圏は4000ドル)
708ピカパウ ◆.uFh39d55s :2011/10/28(金) 23:54:35.69 ID:03MZRk91
しゅーりょーー

10月 勝額計 負額計 損益計 [PF] [利回り]
1週 108,193 -130,806 -22,613
2週 122,040 -26,970 95,070
3週 73,411 -2,780 70,631
4週 140,999 -22,198 118,801

1月 165,987 -128,662 37,325 1.29 24%
2月 253,564 -184,065 69,499 1.38 21%
3月 347,707 -246,957 100,750 1.41 25%
4月 320,991 -287,402 33,589 1.12 6%
5月 332,572 -289,488 43,084 1.15 8%
6月 573,233 -286,549 286,684 2.00 49%
7月 442,776 -280,415 162,361 1.58 19%
8月 768,238 -485,484 282,754 1.58 27%
9月 670,542 -424,104 246,438 1.58 19%
10月 444,643 -182,754 261,889 2.43 17%

年計 4,320,253 -2,795,880 1,524,373 1.55 508% 残高 \1,824,373

週前半はサッパリでしたが、その分木曜日に動いて、終わってみれば
いつもと変わらないというオチでした

どうやらこの前いじったパラメータが、想像以上にフィルタとして効いている模様
もうちょっと様子を見てみます

今週もお疲れ様でした!
709:2011/10/29(土) 12:28:07.36 ID:pA+aks4c
昨日損益:10/28 +52.69
週間損益:10/24〜10/28 +33.50 → +86.19
8月損益:  +2,875.14 確定
9月損益:  -2,959.36 確定
10月損益: +317.38 → +370.07
年間損益(2011年): +6,466.29 → +6,482.99
証拠金残高 11,443.78 → 11,460.48

通貨単位:USD EA:剛 Trend MAX 固定0.01Lot FXDD-Malta 2 EURUSD 
開始:証拠金400ドル 10/27 取引無し 収支 -275.85 残高 124.15

手動システム10pips抜き EURJPY 10/28 -1,600円

昨日はTrendisは危なげなく合計4setをクローズして終了。剛は含み損のまま眠りに入り、手動システムはマイナスでした。
友人作EAは昨夜のうちにセット完了。来週から稼働開始です。剛は今週でリタイア。お蔵入りします。
11月からの予定は友人作EAのリアル検証と中頃に配布される予定のbackdraft VerUP版のデモ口座検証になりそうです。
皆さん今週もお疲れ様でした。

>>708
ピカパウさん、順調に来てますねえ。私はこの後順調に行ったとしても7年間で+7,000ドル止まりでしょうか。(ーー;)
EA代やらVPS使用料なんかを引くと今年の利益は微々たるものになります。残らないよりはましですが。
今年も残すところ2ケ月、体制整えて来年に備えます。

それでは、今週も皆様お疲れ様でした。
710ピカパウ ◆.uFh39d55s :2011/10/29(土) 17:58:07.04 ID:VT1sCKav
>>709
たまたま大きなDDが来てないだけかも知れません
このままプラスで今年が終わることを祈るばかりですね
711:2011/10/29(土) 18:20:02.20 ID:V1yawoJO
>>710
いやいや、ここまで順調に来てるということは、基本になるロジックがしっかりしているのだと思います。

間違い間違い
7年で7000ドル→1年で7000ドル です。(^○^) 年間1000ドルだったら、やらないほうがましですな。
712にゃも(ただいま休憩中) ◆yufVJNsZ3s :2011/10/31(月) 08:44:10.75 ID:tiYi9Zdf
今朝からいよいよSystem BのEA稼働開始。
といっても、今朝はなんの新規ポジもありませんでしたがw
日足的に今微妙な位置なので、こういうときはあまりポジなしです。

従来のEAも稼働させ始めたので、今週からまた残高報告しようと思います。
ちなみに、現在残高は
Forex.com Japan: 266,848
Alpari Japan: 205,821
FxOpen1: $568.66
FxOpen2: $500.00

先週から、懲りずにまた新しいシステム開拓に走ってます。
なので、そのためにFxOpenの資金を半分移してます〜。
小銭ですが、ライブ口座でテストするのが信条なので。

ところでピカパウさんってエクセルベースなんですね???
どうやってトレードしているのですか? (・o・)
713:2011/10/31(月) 12:48:39.46 ID:1GM9m25f
ついに口先だけではだめだと悟ったか、介入しましたねえ。どうせまた下がるんでしょうが。(ーー;)
EA的には大きく変化はありませんが、75円から79円になったので、原資の日本円評価が上がったのはうれしいです。
引き続き第2弾、第3弾と介入してくれればよいのですが、政府関係者は「これでひとまず安心・・・。」気分でしょうか。
昨年の今頃ドル円がいくらの水準だったかをよく考えてほしいものです。
とはいえ、友人作のEAはこの介入で利確して、また新たにポジ取りしました。Trendisは動き無し。

>>712
こんにちは。前線復帰おめでとうございます。(^○^)
でもピカパウさんのエクセルベースはすごいですよね。凪相場になるとポジとらなくなると聞きますので
トレンドフォローのような感じかなとも思います。あやかりたし。(-_-;)

714Trader@Live!:2011/10/31(月) 12:59:26.58 ID:x866Y513
自分のEAマーチンじゃないから大損はしてないと思うけど
今何ポジってるのか家に帰るまでわからんw
マイナスになってないといいなぁ
715:2011/10/31(月) 13:17:18.22 ID:1GM9m25f
>>714
うーんトレンドフォロー型ならたぶん大丈夫では。私のところはTrendisは動きなし、友人作マーチンは売りポジとって含み損です。
716にゃも(ただいま休憩中) ◆yufVJNsZ3s :2011/10/31(月) 13:22:00.87 ID:tiYi9Zdf
おおお、とうとう介入ありましたね〜。
クロス円のチャート見てなかったので、なんかえらくドル上がってんな
くらいにしか思ってませんでしたwww

円絡みのポジがなかったので、私的にはほとんど影響なしでしたが
確かにドル建て口座には嬉しいですね。

私のとこではテスト中のEAがこの値動きの影響受けて、ナンピン3段目
突入と、両建て状態なのが2つ。さてどうなることやら。(^^;)
717:2011/10/31(月) 13:24:39.74 ID:1GM9m25f
>>716
私のところは友人作マーチンがすでにナンピン5段目突入ですわ。(^○^)とはいえ0.01開始なので含み損はしれてますが。
いつもの単独介入と同じく、ここから垂れてきてくれればOKですが・・・
718ピカパウ ◆.uFh39d55s :2011/10/31(月) 20:57:46.17 ID:SaNG9erm
昼にチェックしたら急変動で取引停止になっていたので、何事かと思ったら介入だそうで(゚∀゚)アッヒャッヒャ!

>>712
えっと、用意するものは、MT4、エクセル、キーボードマクロです
キーボードマクロは、一定のPC操作をスクリプトで記憶して再現可能としたものですね(uwscとか)
予めいつもやっているエントリーの手順をマクロ作成モードでコード化しておきます

@MT4のDDEサーバを有効にして、セルに=MT4|BID!EURUSDとか入れるとティックデータを読み
込めます

AVBAのApplication.Ontimeなる命令を使うと、所定時間毎に処理を繰り返し実行してくれるので、
ティックデータを加工して、パラメータ更新したり、エントリフラグが立ったかを監視します

Bエントリフラグが立ったら、Shell関数なる、外部アプリを起動するコマンドを用いてキーボード
マクロを動かします

以上!!


と、言ってもわからないと思うので、詳しく知りたい場合は「エクセル 自動売買 uwsc」でググって
みて下さい
上のほうに、・・・の作り方っていうのが出てくると思います
説明通りに作っていけば全体像が理解できると思います

商用サイトもあるので気をつけてね。説明サイトは普通の無料サイトなので
いちおー自己責任でお願いします
719:2011/10/31(月) 22:39:44.43 ID:AD4XVT6k
こんばんは
介入とほぼ同時にポジ取り出した友人EA、介入後の下げに乗じて細かく取っていくTrendis。同じマーチン系EAでも
性格が全く違うことがよくわかります。で、友人EAは本日+80ドル超え、Trendisが+60ドル超え、剛に代わって
本日よりお試し復活のWS通貨ペア入れ替え版が+5ドル程度、手動10pipsが+1000円と盛り沢山な一日となりました。
友人EAは0.01Lot開始で80ドル超えはうれしい限りですが、マーチンですからねェ・・・(ーー;)DDするときはTrendisの比ではないと思われます。
ただ、今日見ていた感じでは、生半可な逆行ではそうそうDDしないと思われます。含み損は覚悟する必要がありますが。

>>718
EXCELとかいじるのは好きなほうなので参考にして勉強してみます。個人的にはのめり込んでしまいそうです。(^○^)

明日から11月。来週からは冬時間ですかね。今年も残すところあと2ケ月となりました。DDすることなく走りきってほしいものです。
FOMCでまた円高になる可能性が高そうなので、その時に再度介入があるかどうかで日銀・政府の本気度がわかる気がします。
720にゃも(ただいま休憩中) ◆yufVJNsZ3s :2011/11/01(火) 12:00:22.96 ID:u1bowNjT
ピカパウさん、丁寧な説明ありがとうです。
なるほど!uwscでしたか! 以前、MT4ではないですが、業者の独自プラット
フォームで自動売買ができないか調べていた時にuwscの存在を知りました。
エクセルにエントリーを算出させるということは日足トレードなのかと思いましたが
一定時間ごとに実行させることもできるんですねぇ。スゴイです!

なんにしても私には手を出せそうにありませんが・・・ (@.@)

私の方では、一応全てのシステムがライブで稼働を始めました。
しかし、デモで調子良かったシステムもライブだとトラブルが勃発したり。
指値を置ける距離の制限が、デモとライブでは変えてあったりするんですね・・・。
やっぱりなんだかんだいって、デモは魅力的に作ってあるんですねぇ。(ーーメ
721:2011/11/01(火) 13:11:46.16 ID:3ZRggUPk
通貨単位:USD Trendis FXDD-Malta 1
昨日損益:10/31 +101.40
週間損益:10/31〜11/4 +101.40
8月損益:  +2,875.14 確定
9月損益:  -2,959.36 確定
10月損益: +370.07 → +471.47 確定
年間損益(2011年): +6,482.99 → +6,584.39
証拠金残高 11,460.48 → 11,561.88

通貨単位:USD 友人自作EA FXDD-Malta 2
10/31損益:83.07 証拠金: 2,533.91 → 2,616.98

剛Trendo MAX→成績不調のためリタイア→お蔵入り。(ーー;)
backdraft 4H自動 時間をかける割には利益がわずかのため停止。backdraftのVerUP待ち

手動システム10pips抜き EURJPY 10/31 +1000円

こんにちは。昨日は比較的大漁でした。(^○^) Trendis、友人EAとも頑張ってくれまして10月を締めくくってくれました。
私の資金の都合により今月よりFXDD-1の原資が10,000ドルに目減りします。友人EAを稼働させるために
手持ちプラスFXDD-1の資金を一部移動させました。貧乏人は辛いです。(-_-;)
WSの修正版も稼働していますが、こちらはテスト稼働のため特に変化があった時のみのお知らせ。

友人EAは11/1分より正式に報告開始します。しかし、マーチン2本建てか・・・ 死なばもろとも
722Trader@Live!:2011/11/01(火) 14:48:51.14 ID:E5hlS4y1
介入って終わったよね?
自動売買ソフト動かしちゃってるけど
大丈夫だよね?
723:2011/11/01(火) 15:01:54.44 ID:KCVdn3Sh
>>722
朝スキャ系は使っていないので解りかねますが、トレンドフォロー、マーチンゲールは今のところ問題なさそうです。
短期決戦が基本のスキャル系は要注意かもしれませんね。
724Trader@Live!:2011/11/01(火) 23:59:29.30 ID:+22gQv7f
  ヾヽヽ
 (,, ・∀・) PHPでシストレ組むことにした
  ミ_ノ   
  ″″   
725:2011/11/02(水) 00:36:51.87 ID:zeHU53Hj
こんばんは。本日も無難に終了できそうです。明日は朝から遠方へ移動のため報告は夜になると思われます。
Trendisは+50ドル、友人EAは+8.72、手動10pipsは+2000円で推移しています。
同じマーチンですが、Trendisはナンピンせずにクローズしたほうが利益が大きい傾向がありますが、友人EAは
ナンピンしてからのほうが利益が大きくなるようです。現在2ポジション保有中、明日以降が楽しみです。

>>724
お久しぶりです。システム組まれたらまた結果を教えてくださいな。
726Trader@Live!:2011/11/02(水) 17:58:44.55 ID:oIl15Pip
http://investcom.blog.fc2.com/blog-entry-213.html
このシストレが最強らしいぞ。
727にゃも(ただいま休憩中) ◆yufVJNsZ3s :2011/11/02(水) 19:06:25.55 ID:C1EUdD6v
昨日、アルパリで長時間の障害がありましたね〜。
3〜4時間は止まってたのかな?日中だったし、ポジション持ってたしで
相場に急変があったらどうしようかと思ってました。結果、ポジションは
無事でしたが、機会損失はありましたね・・・。

アルパリ自体は老舗ですが、日本側の体制にまだ不備があるのかなぁ。。
ちょっと考えたんですが、まだSystem Bもテスト段階なので、とりあえず
アルパリの資金を引き上げてForex.comに戻すことにしました。
しばらく様子見してみます。
728Trader@Live!:2011/11/02(水) 20:46:05.97 ID:H8IWbEf4
>>726
マルチ乙
729:2011/11/02(水) 23:36:41.98 ID:y7ufm3kp
通貨単位:USD 
Trendis FXDD-Malta 1
昨日損益:11/11 +50.00
週間損益:10/31〜11/4 +101.40 → +151.40
8月損益:  +2,875.14 確定
9月損益:  -2,959.36 確定
10月損益: +471.47 確定
11月損益: +50.00
年間損益(2011年): +6,584.39 → +6,634.39
証拠金残高 10,000 → 10,050.00

友人EA FXDD-Malta 2
昨日損益:11/1 +11.18
週刊損益:10/31〜11/4 +94.25
11月損益: +11.18
年間損益(2011年): +94.25
証拠金残高 2,610.61 → 2,621.79

こんばんは。2時間ほど前にお仕事終了し、今喫茶店で一服中です。疲れたぁ(-_-;)
昨日は2つのEAともそこそこといったところです。お試し復活のWSはいまいちふるいませんで数ドルのマイナススタート。
10pips抜きは昨日は+3,000円でした。
本日は友人EAはポジ保有中でまだ収支はありませんが、Trendisはすでに50ドルをオーバーしております。
ただ今、友人EAの名前を考え中。なにかいい名前ないですかねえ(^○^)

>>727
Alpariはまだデモ口座だけですが、そうですか。そのあたりは前身のCMS ジャパンと何ら変わっていないようですね。
国内はまだForex.comで事足りている状態なので、それを聞くとますますAlpariで口座開く気が遠のきます。(-"-)
向こう半年ぐらい様子見でもよいかもしれんせんね。
730にゃも(ただいま休憩中) ◆yufVJNsZ3s :2011/11/03(木) 11:23:27.33 ID:vGf5aH2B
>>729
CMSは使ったことがなかったので今まで知らなかったのですが、
サーバーが弱いので有名な業者だったみたいですね。(^^;)
従来インフラを流用してるのかな・・・。うーん、ますます信頼が。
やはり、私もしばらく様子見します。

ライブ口座を使用した感触としては、
・普段の約定については特に不満なく、平均点
・日足が5本なのは◯
・月曜日の開始時間がForex.comに比べ1時間遅い
・クイック入金がない
・入出金はWeb上で手続きでき、対応も早い

こんなとこでしょうか。個人的にちょっと気になったのは月曜の開始時間が
遅いことかな。大きな窓が空いた時には少しやきもきしそうです。
他は特に不満なく、使えるかと思ったんですが・・・。鯖は大事です。
731:2011/11/03(木) 15:05:10.22 ID:VmaEDlgc
通貨単位:USD 
Trendis FXDD-Malta 1
昨日損益:11/2 +56.10
週間損益:10/31〜11/4 +151.40 → +207.50
8月損益:  +2,875.14 確定
9月損益:  -2,959.36 確定
10月損益: +471.47 確定
11月損益: +50.00 → +106.10
年間損益(2011年): +6,634.39 → +6,690.49
証拠金残高 10,050.00 → 10,106.61

友人EA FXDD-Malta 2
昨日損益:11/2 +7.23
週刊損益:10/31〜11/4 +94.25 → +101.48
11月損益: +11.18 → +18.41
年間損益(2011年): +94.25 → +101.48
証拠金残高 2,621.79 → 2,629.02

こんにちは。昨日結果です。友人EAは基本Lotが0.01のため、ナンピンしなければクローズがあってもこの程度です。
Trendisはそれなり、WSは昨日微損、本日は微益で進行中です。

業者選びは難しいですね。スプレッドの違いとか約定力が優れていても、サーバーがダウンしてしまえば何の意味もありませんです。
私もAlpari japanは様子見状態です。今後どうなるか注視でしょうかね。(^^ゞ
にゃもさん、貴重な人柱ありがとうございました。<(_ _)>
732:2011/11/03(木) 23:32:13.23 ID:VmaEDlgc
こんばんは。本日は今のところTrendis 2setクローズ、友人EAも2setクローズとなっています。
22:00頃のEURJPYの下げに10pips抜きエントリーできなかったのがちょっと悔しいです。(−−〆)イソガシカッタモンデナ チクショー
早くも明日で一週間が終わります。このままでいけば無難に終われそうな気がします。
WSは新通貨ペアのNZDUSDがSLでした。まあ数ドルですが・・・300ドル開始で負けが100ドルを超えるようであれば
お蔵入り確定です。
733にゃも(ただいま休憩中) ◆yufVJNsZ3s :2011/11/04(金) 11:53:45.64 ID:5kcwjP0C
アルパリからの出金分が銀行に着金しました。
こういう対応は早くて良いですね〜。
さっそくクイック入金でForex.comに戻しておきました。

しかし今日はNFPデー。ヨーロッパの情勢も依然として不穏であるし、
本格稼働は来週からとします。^^

実は昨日のユロドルの乱高下で名無しくんがかなりやられてしまいました。
せっかく今週前半は調子良かったのに、ほとんどプラマイ0の状態に。
うーん、厳しい。

市場も変化しているので、長期バックテストで優秀でも、なかなか長期間
使い続けられるシステムってないもんですねぇ。長い足なら大丈夫かと
思いきや、長い足の世界でもやはり変化があります。(値動きは大きいのに
トレンドが長続きせず乱高下を繰り返すとか) 最初は調子良かったSystem Bも
最近は利が伸びず、停滞状態です。せっかくEA化してもらいましたが、
やはり手動とはどうもポジション取りが異なり、完全自動化も難しげな感じです。

うーむ、ちょっと煮詰まってます。今日は愚痴モードですぅ。
734:2011/11/04(金) 14:56:51.89 ID:BiC9SL0V
通貨単位:USD 
Trendis FXDD-Malta 1
昨日損益:11/3 +36.40
週間損益:10/31〜11/4 +207.50 → ;+243.90
8月損益:  +2,875.14 確定
9月損益:  -2,959.36 確定
10月損益: +471.47 確定
11月損益: +106.10 → +142.50
年間損益(2011年): +6,634.39 → +6,690.49
証拠金残高 10,106.61 → 10,143.01

友人EA FXDD-Malta 2
昨日損益:11/3 +10.50
週刊損益:10/31〜11/4 +101.48 → +111.98
11月損益: +18.41 → +28.91
年間損益(2011年): +101.48 → +111.98
証拠金残高 2,629.02 → 2,639.52

昨日結果です。まあ平均的でしょうか。今日は雇用統計が控えていますので、それまでは動かないかもしれませんね。
735:2011/11/04(金) 21:56:06.13 ID:kPmVBflS
>>733
先ほど雇用統計が発表されましたが、ドル円がほとんど動かずある意味期待外れの様相ですね。^^;
にゃもさんに限らず、EAには結構つらい相場が続いています。不規則に乱高下したかと思えば
凪状態が続いたりといった感じで、トレンドドロータイプのEAはポジを取らないか、損失を出すかといった感じです。
こちらTrendisも本日は1setだけで微増。友人EAもポジ保有のまま沈黙しております。
ユーロ圏の暗雲は年内では晴れそうにありません。加えてアメリカの不況、日本の円高不況。
なんないは良い材料が全く見えてきません。悩める年の瀬になりそうです。
本日も0:00ぐらいまで引っ張って、ノーポジであればTrendisは閉じようと思います。
736ピカパウ ◆.uFh39d55s :2011/11/05(土) 00:08:25.84 ID:2gj4W7cq
しゅーりょーー

11月 勝額計 負額計 損益計 [PF] [利回り]
1週 109,076 -86,946 22,130

1月 165,987 -128,662 37,325 1.29 24%
2月 253,564 -184,065 69,499 1.38 21%
3月 347,707 -246,957 100,750 1.41 25%
4月 320,991 -287,402 33,589 1.12 6%
5月 332,572 -289,488 43,084 1.15 8%
6月 573,233 -286,549 286,684 2.00 49%
7月 442,776 -280,415 162,361 1.58 19%
8月 768,238 -485,484 282,754 1.58 27%
9月 670,542 -424,104 246,438 1.58 19%
10月 444,643 -182,754 261,889 2.43 17%
11月 109,076 -86,946 22,130 1.25 1%

年計 4,429,329 -2,882,826 1,546,503 1.54 516% 残高 \1,846,503

バグが出て、本来ならリミットかかっていたのにいらぬ損切りが発生orz
最近システムリスクをスポーンと忘れていたけど、気をつけねばなりませぬ

今週もお疲れ様でした!
737にゃも(ただいま休憩中) ◆yufVJNsZ3s :2011/11/05(土) 10:40:33.18 ID:ArWN5Kqt
皆さん、今週もお疲れさまでした〜。

雇用統計、今回は大したことありませんでしたね。
用心してる時に限ってそんなもんですよねぇ。まぁ無事に越したことないです。

外も雨だし、今週末はまたいろいろバックテストなどして過ごそうかと思います。
今でもテストしている中に、1つだけ有望そうなEAがあるんですよね。
これまた今の相場に合ってるだけかもしれませんが (^^;)、検討してみる価値は
ありそうです。いけそうなら、来週から低ロットでライブ投入もありかも。
早く雀さんやピカパウさんのように安定したシステムを持ちたいと思いつつ、
なかなか上手くいかないものです。
738にゃも ◆yufVJNsZ3s :2011/11/05(土) 10:59:13.92 ID:ArWN5Kqt
一応、現状報告をば。
本当は今週から本格再開の予定でしたが、アルパリの障害でまた資金を
移したり、ちゃんと稼働できませんでしたので、仕切りなおしは来週から
ということで。9/末の報告から微かに増えてるのみです。(^^;)

¥466,517 → ¥474,619 (+8,102/+1.7%)
739:2011/11/05(土) 12:49:51.18 ID:X6Nf6kyq
通貨単位:USD 
Trendis FXDD-Malta 1
昨日損益:11/4 +5.20
週間損益:10/31〜11/4 ;+243.90 → +249.10
8月損益:  +2,875.14 確定
9月損益:  -2,959.36 確定
10月損益: +471.47 確定
11月損益: +142.50 → +147.70
年間損益(2011年): +6,690.49 → +6,695.69
証拠金残高 10,143.01 → 10,148.21

友人EA FXDD-Malta 2
昨日損益:11/4 +9.92
週刊損益:10/31〜11/4 +111.98 → +121.90
11月損益: +28.91 → +38.83
年間損益(2011年): +111.98 → +121.90
証拠金残高 2,639.52 → 2,649.44

こんにちは。今週無事終了いたしました。2つのEA合計で週間損益 +371.00 ですのでまあよかったほうだと思われます。
手動10pipsは昨日+4,000円。おいしゅうございました。(^○^)

>>736
プログラムバグは思いもよらぬ結果を招くことがあるので怖いですよね。Trendisにもバグが内包されているのでドキドキものです。
ピカパウさんの年内計画は200万超えになりそうですね。(^o^)/

>>737
EAの選定は難しいですよね。私は市販品ばかりをいくつか持っていますが、二度と日の目を見ないもののが数個あります。
来週からのご活躍期待してます。(^^)

円売り介入に始まって、G30、ギリシャの国民投票可否と話題盛りだくさんの一週間でした。
ユーロ圏の問題はまだまだ尾を引きそうですし、円高も小休止に過ぎないかもしれません。来週も安全第一でがんばります。
皆様、今週もお疲れ様でした。<(_ _)>
740Trader@Live!:2011/11/06(日) 19:17:00.81 ID:Rou8psiP
バイナリオプションやってるんだけど
自動売買で放置してても大丈夫?
介入がきたらアウト?
741Trader@Live!:2011/11/06(日) 20:46:34.65 ID:SQvpL703
>>739
雀さん、

Trendisのバグってどんなバグですか?
742:2011/11/07(月) 00:25:17.62 ID:9VpMauJw
>>741
推奨のEURUSDだけでやっているとどうかはわかりませんが、9月まで多通貨ペアで稼働させていた時、
最初のポジをエントリー後、ナンピンもせず、もちろんクローズもせずという幽霊ポジションが
9か月間で2回程発生しました。2回とも金曜日夜から土曜朝にかけての間にポジ取りし、週をまたいだ時に発生。
ただ毎回ではないので、何か発生する条件がある気がしています。
また、これはバグではありませんがHUAUからの回答との食い違いとして、円建て口座には固定ロットでも非対応です。
743Trader@Live!:2011/11/07(月) 08:23:33.70 ID:1J0S97xJ
  ヾヽヽ
 (,, ・∀・) 昨日、頑張りすぎた
  ミ_ノ   眠い
  ″″   
744Trader@Live!:2011/11/07(月) 08:32:04.20 ID:/FZxisCO
>>739
> ピカパウさんの年内計画は200万超えになりそうですね。(^o^)/
ピカパウさん、来年末には2000万くらいになりそうですね。
745にゃも ◆yufVJNsZ3s :2011/11/07(月) 08:44:19.82 ID:rBDIHUPZ
ピカパウさん、マジでそう遠くなく1000万台にいけそうですよね!
システムトレーダーとしてとっても心強いです。応援してまーす。^^

1000万を超えてくると、そろそろ注文の通りが気になってくるのかな・・・?
今現在でどれくらいのロットの大きさなんでしょうか?

746:2011/11/07(月) 16:48:58.18 ID:Slri4KnK
こんにちは。<(_ _)> うーんさすがG20明けの月曜日。EAが全く動きませんな。今日の収穫は今のところ10pips抜きの+1000円のみ。

>>743
また夜遅くまで作業してたんでしょうね。夜は寝るべし。体に悪い。

9月いっぱいで多通貨をやめてから、やっと日々のペースに慣れてきました。友人は先週 GBPUSDでDD喰らったようです。
年一回程度のDDであれば安心の世界なんですがね。
とりあえず今の目標は月5〜6%ぐらいでしょうか。毎月6%稼いでくれれば1年で資金が倍近くになります。これぐらいが無理なく、
また、楽しみももてるペースと思えます。今週中にはbackdraft proがリリースされますので来年に向けて検証してみるつもりです。
まさにVT用ビッグバンのMT4へのフル移植ですが、VTの時に勝てているので少しは期待しています。
747ピカパウ ◆.uFh39d55s :2011/11/07(月) 19:26:03.58 ID:O1XHGx5/
>>744
>>745
えーえー、私が将来を妄想をしだすと自爆するのは去年末に実証済みですので、
変なフラグを立てないようにお願いしますorz

ちなみに枚数はユロドルで20枚くらいですね。通貨ペアで変わります
748:2011/11/07(月) 21:58:41.30 ID:9VpMauJw
Trendisが動きましたが、最終ポジまで行ってかろうじてクローズ。4つのポジを順番に閉じていくタイムラグから-1ドル。
友人EAが+2ドル程と寂しい限りです。(^_^.) 現在10pips抜きのポジを一つ保有中。

>>747
そういえばもうあれから一年近く経ったんですね。早いものです。お気持ちはよく解ります。
変なフラグは立てずにそっと見守っておりますです。(^○^)
749にゃも ◆yufVJNsZ3s :2011/11/07(月) 22:52:33.51 ID:rBDIHUPZ
おお、昨年はこのスレ見ていなかったので詳しくは分かりませんが、
フラグは嫌ですね。調子に乗ってすみませんでした。

しかし20枚とは私の想像を超えてました!スキャスタイルなのかな。
30枚あたりから約定に問題が出てくるブローカーもありやと聞いてます。
計算上は可能な複利にも、物理的に限界がありそうですね。
0.01ロットでも頭を抱えている私には無縁の話ですが・・・。(^^;)

私の方では、週末頑張って準備して、やっと市場オープンまでに新体制が
整いました!分析結果に基づいて今までのマイナス要因をとことんまで
排除しました。今度こそいけると良いのですが・・・。
私も雀さんと同じで、新体制では月5〜6%、週1〜2%が目標ですね。
のんびりいきます〜。
750Trader@Live!:2011/11/07(月) 22:56:59.47 ID:XpdyzWIK
>>742
ポジションと逆方向へ窓開けが大きいとソンビボジションになりますね。
バグと言うよりナンピンロジック上対処しようがないので週末持ち越しはやめたほうがいいですよ。
751:2011/11/07(月) 23:18:22.58 ID:9VpMauJw
>>750
そのようですね。情報ありがとうございます。
10月からは金曜夜の適当な時間にノーポジであればチャートを閉じるようにしています。

>>749
Trendis単体で普通に稼働していれば4%〜6%ぐらいの利益が見込める予定です。
これに友人EAがうまく運べば+数パーセントにはなりそうですので、当面はトータルで月5%オーバーしてくれればよいと思っています。
安全第一、急がば回れ。月数%でも銀行預金に比べれば相当高効率ですのでリスクを考えてもやっていく価値はあると思っています。
752ピカパウ ◆.uFh39d55s :2011/11/08(火) 00:12:17.44 ID:eMBELeoV
>>749
あ、いえいえシャレですのでw
書き方がちょっと悪かったか

ユロドルでtp20Pちょい、sl50Pくらいですね。tpは変化しますが
IFD-OCOなので、約定はあまり心配してないのですが、30枚とは意外と
低いですねえ
753ピカパウ ◆.uFh39d55s :2011/11/08(火) 00:18:33.96 ID:eMBELeoV
>>748
ですです、早いですね〜
ECHOさんとかどうしているのかな
754:2011/11/08(火) 03:30:12.22 ID:CtiVcYzs
まだ仕事が終わりません。(-_-;) 事務仕事をため過ぎましたわ。眠気覚ましにコーヒーブレイク。
そうですね。名無しさんも含めると結構いろんな方に書き込んでいただいています。ECHOさんとか懐かしく感じてしまいますね。
ここに来られる方は他にどんなスレ板で見書きされているのでしょうか。
ちなみに私はMeta Traderスレとポンスレ(ROMのみ)。ほかのスレ板はたまに除く程度です。
755にゃも ◆yufVJNsZ3s :2011/11/08(火) 07:21:23.72 ID:1R5OyJrO
おはようございます。
雀さん、遅くまでお仕事、お疲れ様デス。(^^;)

市況2でよく見てるのはEAスレ(MetaTraderと開発)といろんな業者関連スレですね。
書き込むのはこのシストレスレだけですけど、新ネタを仕入れるのに役だって(?)ます。
あと仕事しながらバックで通貨スレを実況で流してます。 市場に大きな動きが
あったりすると分かるので・・・w ただチャート見てるより面白いです。
後は投資一般板もたまに見るかな。昔より見る頻度が圧倒的に低くなりましたが。
756Trader@Live!:2011/11/08(火) 08:06:55.62 ID:0l1ibpF8
>>747
> 自爆するのは去年末に実証済みですので、
確かもうすぐ大台の目前で30万台に戻ってしまったんですよね?
>>736
> 516% 残高 \1,846,503
516%=5倍なら、本当は今頃500万台だった筈… …と、またフラグを立ててみるw

> 自爆するのは
大丈夫ですよ、システムに任せておいて裁量さえしなければ。
757ピカパウ ◆.uFh39d55s :2011/11/08(火) 08:30:24.35 ID:eMBELeoV
>>756
あああああああ

・・・・・まあ、未来への期待感(とセットの裏切られ感)とか、ロボットへの信頼感
とかって、なかなかややこしい問題だと思いますね
758:2011/11/08(火) 12:31:22.42 ID:CtiVcYzs
通貨単位:USD 
Trendis FXDD-Malta 1
昨日損益:11/7 -1.00
週間損益:11/7〜11/11 -1.00
8月損益:  +2,875.14 確定
9月損益:  -2,959.36 確定
10月損益: +471.47 確定
11月損益: +147.70 → +148.70
年間損益(2011年): +6,695.69 → +6,694.69
証拠金残高 10,148.21 → 10,147.21

友人EA FXDD-Malta 2
昨日損益:11/7 +1.92
週刊損益:11/7〜11/4 +1.92
11月損益: +38.83 → +40.75
年間損益(2011年): +121.90 → +123.82
証拠金残高 2,649.44 → 2,651.36

こんにちは。昨日は2つのEA合わせて+0.92と笑える一日でした。(-_-;)Trendis年内目標差益の+7,000ドルが危ういです。
本日午前中は動きの少ないダラダラ相場ですね。欧州以降に期待。

>>757
ピカパウさんに強烈なプレッシャーが・・・。でも>>756さんの言われる通り、今のままシステム売買していれば難なく到達の予感。
10万→100万のほうが種的にもロット的にも難しいですよね。がんばれ〜(^○^)
759にゃも ◆yufVJNsZ3s :2011/11/08(火) 15:06:06.76 ID:1R5OyJrO
>>758
およ、Trendisで-1ドルというのは珍しくないですか?スリッページでしょうか?

スイスフランを除いて、ここ数日どの通貨も同じような位置でもみもみしてますね。
早く明確な動きが出てくれると嬉しいのですが・・・。見てると退屈ですぅ。
(といって、あまりに急激に動くとまた文句を言うわけですが(^^;))
760:2011/11/08(火) 15:54:08.72 ID:eY60ThtJ
>>759
はい。滅多にありませんが数か月に一度ぐらい見かけます。今回の場合は4つのポジを順に閉じていく過程で
スリップしたような感じですね。まあ、ご愛嬌です。長期保有になるよりはよほど良いです。
う〜ん、動きませんね。ドル円なんかまるで尺取虫チャートです。(^○^)

他スレではORION FXの件が話題に上がっています。約束のマージン不払い、HPアクセス不可と夜逃げの様相。
でも、募集販売の過程からうさんくさい状態でしたからねえ。被害に遭われた方はご愁傷様です。(-_-)
761にゃも ◆yufVJNsZ3s :2011/11/09(水) 09:19:34.02 ID:sPUTvaBP
OrionのEAには元から大して魅力を感じなかったので近づきませんでしたが、
IBを始めた頃から明らかにおかしいなぁとは思っていました。
やはりこの業界、9割方はSCAMと思っていたほうが良いようですね・・・。
残念なことです。

ところで、昨日はSWVPSでかなり長時間の障害がありました。サポートにメールするも
反応なし・・・。今までSWVPSではとくに問題がなかったので知りませんでしたが、
最近は結構サービス低下で騒がれているようですね。
今は無事復旧していますが、一時は自宅のデスクトップ、ノートPCにVPSと同じトレード
環境を準備したりでドタバタしてました。口座をForex.com一本にまとめておいて良かった・・・。
今から新規の方にはSWVPSはあまり勧められませんね。(ーー;) 来年の契約更新を
どうするか、私もこれから検討します。Forex.com JapanだけならわざわざUKサーバーを
使う意味も無いですし。
762Trader@Live!:2011/11/09(水) 11:17:48.12 ID:RJk3bQh4
国内のVPSを検討されてるなら、GM◯グループのVPSにはお気をつけください
以前フリーズしたまま放置されました

止まる→サポートに連絡するも問題なしとの報告
止まったまま→改善してないからホストの再起動して。ホスト再起動して直りました
止まったまま→改善されてないから高負荷の人がいないか調査して。ここから無視

それ以来、VPSは怖くてノートパソコンでやってます
763にゃも ◆yufVJNsZ3s :2011/11/09(水) 11:45:57.20 ID:sPUTvaBP
うーん、そうなんですよ。国内もVPSを扱うところが増えてきましたが、どこもまだ信用するに
足りないんですよね。結構障害が多いと聞きます。
あと、地理的なリスクヘッジで、できればVPSは国外がいいかなぁ、と。
国内のバックアップは家のマシンで暫定的には足りますし。

良い業者が出て来てないか、もう少し調べてみます。
家のPCを使っている人が多いようですが、私はVPS派です。今までに家のPCでトラブルが
起きたことが何度もあるので、逆に家のの方が怖いです。デスクトップもノートもどちらも
本業で使ってますし、最近では子供が使うことも多いので、本格的にトレードするとなると
それなりのマシンを専用に用意しないと・・・。となると、メンテと責任を会社に任せてVPSを
選んだほうが経済的にも精神的にも楽かなぁと思うのです。
764にゃも ◆yufVJNsZ3s :2011/11/09(水) 11:46:30.97 ID:sPUTvaBP
あれ、私のカキコ(の一部)がEAスレに勝手に貼られてるwww
765:2011/11/09(水) 12:37:59.67 ID:IEz7RpP5
通貨単位:USD 
Trendis FXDD-Malta 1
昨日損益:11/8 取引無し
週間損益:11/7〜11/11 -1.00
8月損益:  +2,875.14 確定
9月損益:  -2,959.36 確定
10月損益: +471.47 確定
11月損益: +147.70 → +148.70
年間損益(2011年): +6,695.69 → +6,694.69
証拠金残高 10,148.21 → 10,147.21

友人EA FXDD-Malta 2
昨日損益:11/8 +5.52
週刊損益:11/7〜11/4 +1.92 → +7.44
11月損益: +40.75 → +46.27
年間損益(2011年): +123.82 → +129.34
証拠金残高 2,651.36 → 2,656.88

昨日結果です。低調なまま終了〜 (-_-;)

ORION FXについては使用していない私は何の被害もないのですが使用していた方々は怒り心頭だと思います。
一部アフィラーも加担しているという噂ですがこちらはどうだかわかりません。
昨日、ツカエルネットも障害を起こしました。もっともこちらは通信障害だけでしたが約4時間ほどつながりにくい状態が
続いていたようです。私は放置なので全然知りませんで、ツカエルネットからの報告メールで知りました。
使い始めてちょうど一年ですが、月使用料が他に比べて少々高いですがEAの取引に支障をきたすサーバートラブルは
無かったように思います。11日に契約更新。あぁ・・・また金が飛んでいく。

>>764
(^○^) あそこは割れ、パクリ、EAの譲渡、個人売買何でもありのスレですから。書き込みをパクられたわけですね。
766:2011/11/09(水) 22:07:24.42 ID:IEz7RpP5
こんばんは。<(_ _)> いやぁ〜ユーロはえらいことになっていますね。Trendisは落ち始める前に買いポジをクローズして
その後は反応なしです。友人EAは1ポジクローズで微益。10pips抜きは+2,000円とこじんまりまとまりました。
日本の円売り単独介入はいったん円安に振っておいて、後は77後半から78円を維持するために小刻みに介入しているようですが
今日のユーロはスイスの介入でしょうかどうでしょうか。明日明後日とまた荒れた相場になるんでしょうか。
767Trader@Live!:2011/11/09(水) 23:32:04.27 ID:8WI8bbgV
  ヾヽヽ
 (,, ・∀・) 注文サーバとPHPクライアントの疎通試験完了
  ミ_ノ   さて・・・これからどうすんべ
  ″″   
768にゃも ◆yufVJNsZ3s :2011/11/10(木) 07:39:40.08 ID:AgAn2LFZ
>>766
おはようございます。
おお〜あれからさらに下がったんですね〜。なかなか激しいですね。
今日もまたさらに下がるような気がしますが、ユロルは分かんない
ですからねぇw とにかく自分的には大きく動いてくれると嬉しいです。

あの急落の前にポジションクローズしてトレードなしとは、やはり
優秀なロジックのようですね。安全が第一です!

新体制は今週、なかなかの調子です。ロットをもう少し上げたくて
うずうずしてますが、今週はまだまだ設定を微調整したりしてるので
ぐっと我慢です。今週もあと2日。どこまでいけるかが見ものです。
769:2011/11/10(木) 09:47:45.92 ID:RjV3uy2c
通貨単位:USD 
Trendis FXDD-Malta 1
昨日損益:11/9 +53.90
週間損益:11/7〜11/11 -1.00 → +52.90
8月損益:  +2,875.14 確定
9月損益:  -2,959.36 確定
10月損益: +471.47 確定
11月損益: +148.70 → +202.60
年間損益(2011年): +6,694.69 → +6,748.59
証拠金残高 10,147.21 → 10,201.11

友人EA FXDD-Malta 2
昨日損益:11/9 +4.79
週刊損益:11/7〜11/4 +7.44 → +12.23
11月損益: +46.27 → +51.06
年間損益(2011年): +129.34 → +134.13
証拠金残高 2,656.88 → 2,661.67

11/9 10pips抜き結果 +3,000円

おはようございます。昨日結果です。
TrendisはEURUSDが一旦下げ止まった明け方近くに単発3連チャンをこなして少しは見られる数字になりました。昨日5set
友人EAはこちらも下げに乗じて単発クローズして順調に見えますが、このEAはTrendisと違って両建てなので(ーー;)キイテネエヨ!!
2通貨ペアで買いポジがそれぞれ3つと4つ、既に積みあがっています。まあ両方のマイナスを合わせても現状で-80ドルぐらいの
含み損なので大したことは無いのですが、なるほど5,000ドルで0.01Lot開始と友人が言ったのもうなずけます。
甘く見てロットを上げると確実に死ねそうな感じです。(^○^)

>>767
で・・・どうするんでしょうか?(^○^)

>>768
ロジックが優秀なのか、運が良かったのか、たぶん後者ではないかと。(^○^)
ロット設定はリアル運用では悩むところですが、なぜかロットを上げた途端に・・・という実例が多いようです。我慢我慢(-_-;)
770ピカパウ ◆.uFh39d55s :2011/11/10(木) 12:03:48.32 ID:TY8S5ZpV
>>767
ひとまず服を脱ぎましょうか(・д|柱|
771:2011/11/11(金) 00:38:53.75 ID:lWEC8rlB
>>767
下着も脱いでもらいましょうか。(・д|柱|
772:2011/11/11(金) 00:52:18.64 ID:lWEC8rlB
本日はここまででTrendis 3set 友人EA 1set、 10pips抜き +1,000円という状況です。
ドル円が大して動かないのでリズム感がありません。市場の主役はユーロですね。
友人EAの名前が決定しました。「忍耐君」だそうです。・・・ひたすら耐えろということか。
このEA、他のブログ等を拝見した感じではHUAUのOCTOPUSによく似た感じです。ポジ取りタイミングや両建てするところは
違っていますが、最大8ポジまでナンピンというところは同じですね。ナンピンロットは自由に設定できるようになっています。
友人に確認しましたが、OCTOPUSについては全く知らないらしいです。(というより市販EAにはまったく興味がないらしい。)
ナンピン数を8としたのは、私の使っているTrendisを見ていて「あと一つ二つナンピンすればプラスで決済できたのに」という場面が
結構多いことから倍のナンピンポジにしたそうです。また、同じくナンピンから決済すると単独ポジ決済より利益が少なくなるのは
割が合わんだろうということで、ナンピンを重ねたほうが利益が大きくなる仕様にしたとのことでした。
今のところ順調ですが、「バグ取りはしてないからね〜」って、おい!(-"-)
773にゃも ◆yufVJNsZ3s :2011/11/11(金) 08:23:14.06 ID:Q4XxFPH7
おはようございます。^^
今日は米・加が祭日で休場ですね。仏ものようです。
英も祭日のはずですが・・・FFのカレンダーを見るかぎり休場ではないような。
いずれにしても、大きく動くことはないのかな?指標はありますけど・・・。
案外イレギュラーな動きで荒れたりして。(^^;)

今週、このまま利確がなかったとしても、まぁまぁな成績で終われそうです。
新体制、稼動テストはまず合格ですね。結局あーだこーだした結果、メインは
むかーし使っていたシステムに落ち着きそうです。市販EAではありませんし、
派手さのまったくないシステムです。放置はできないのでそれなりに手が
かかります。しかし、一番の強みは長所も短所も自分が知り尽くしている
ところですね。朝スキャとか派手に稼いでくれるEAに目がくらんで、すっかり
忘れ去ってましたが、いろいろアップダウンを経験した今になって初めて、
堅実なシステムの真価がやっと分かったように思います。
これからは浮気せず、今のシステムを極めていきたいな・・・。

さて、あと一日。今日も頑張っていきましょー。
774:2011/11/11(金) 09:32:25.09 ID:lWEC8rlB
通貨単位:USD 
Trendis FXDD-Malta 1
昨日損益:11/10 +29.40
週間損益:11/7〜11/11 +52.90 → +82.30
8月損益:  +2,875.14 確定
9月損益:  -2,959.36 確定
10月損益: +471.47 確定
11月損益: +202.60 → +232.00
年間損益(2011年): +6,748.59 → +6,777.99
証拠金残高 10,201.11 → 10,230.51

忍耐君 FXDD-Malta 2
昨日損益:11/10 +4.53
週刊損益:11/7〜11/11 +12.23 → +16.76
11月損益: +51.06 → +55.59
年間損益(2011年): +134.13 → +138.66
証拠金残高 2,661.67 → 2,666.20

11/10 10pips抜き結果 +1,000円

おはようございます。<(_ _)> 華南地方といわれる広東省もようやく冬の兆しが表れてきました。一昨日まで半袖Tシャツでしたが
昨日からいきなり長袖にジャケットが必要となりました。一昨日までは気温26度だったんですが今朝は12度でした。(-_-;)
Trendis、忍耐君ともにサクっと動いてくれていました。気になるのは忍耐君の含み損だけです。
昨夜遅くにbackdraft_PROのダウンロードメールが届いておりました。まだダウンロードしておりませんが17日までと
期限が切ってありましたので今日にはDL使用かと思っています。こちらについては追々ない様を報告していく予定です。

>>773
今日はアメリカさん休場ですか(゜o゜)シランカッタワ 閑散相場である意味要注意ですね。
朝スキャは昨年途中からブームで、今年に入ってから絶不調、24時間スキャも一時大量に出回りましたが、こちらも
8割がた壊滅状態。短い脚でのスキャルは手動で行うのが確かなようです。
今週も最終日、がんばっていきましょう。
775:2011/11/11(金) 17:22:16.11 ID:Hp6OdcFX
今のところTrendisに動きなし、忍耐君は1ポジクローズ、10pips抜きは;1,000円というところ。
本日午後から手が空きましたのでbackdraft PROをあれこれやってみたのですが・・・じゃまくさい。個人的にですが。
新しく設定されたトリプルプロフィットというのがクローズするポイントを示してくれるのですが、すべて手作業で行わなければならず、
ポジ取り後はチャートに張り付く必要がありそうです。専業の形で常にチャートにはりつけるのなら良いのかもしれませんが、
私には無理です。(-_-;)VT用のビッグバンのような自動利確システムを期待していたのですが、期待倒れとなりました。
手動は今の10pips抜きを年末まで試して、そこからさらに利益を狙える形にしていくしかなさそうです。
もっともシグナル精度が上がっていることから、トリプルプロフィットを使わないでEA化を再度試してみることはできそうです。
776にゃも ◆yufVJNsZ3s :2011/11/11(金) 18:23:20.49 ID:Q4XxFPH7
>>775
Backdraft proダメでしたか。。自分のトレードスタイルに合うかどうかは
大事なポイントですよね。なんとか合う形に持っていけるといいですが。

ところで、Wall streetはDD期を脱したのか、203と違ってw 最近なかなか
調子よげな噂をききますが、雀さんは復活なしですか?
ユロドルのみか、ユロドルとポンドルに限定したほうが良いようですが。
777Trader@Live!:2011/11/11(金) 21:21:38.41 ID:wXnvbaBn
>>770-771
  ヾヽヽ
 (,, ・∀・) 常にマッパな俺だZE
  ミ_ノ   
  ″″   
778:2011/11/12(土) 00:12:18.51 ID:K582Ddw4
>>777
(^○^) (^○^) (^○^) そうきましたか。私も夜寝るときはマッパですが。

結局Trendisは本日ノーポジのまま時間切れです。わずかながら動いたのは忍耐君でした。
10pips抜きは本日+2000円。穏やかな週末になりました。本日これまでです。皆様おやすみなさい。
779ピカパウ ◆.uFh39d55s :2011/11/12(土) 03:07:40.96 ID:wq1Qdvzi
=□○_ パタッ

11月 勝額計 負額計 損益計 [PF] [利回り]
1週 109,076 -86,946 22,130
2週 42,213 -107,774 -65,561

1月 165,987 -128,662 37,325 1.29 24%
2月 253,564 -184,065 69,499 1.38 21%
3月 347,707 -246,957 100,750 1.41 25%
4月 320,991 -287,402 33,589 1.12 6%
5月 332,572 -289,488 43,084 1.15 8%
6月 573,233 -286,549 286,684 2.00 49%
7月 442,776 -280,415 162,361 1.58 19%
8月 768,238 -485,484 282,754 1.58 27%
9月 670,542 -424,104 246,438 1.58 19%
10月 444,643 -182,754 261,889 2.43 17%
11月 151,289 -194,720 -43,431 0.78 -2%

年計 4,471,542 -2,990,600 1,480,942 1.50 494% 残高 \1,780,942

パッとしない週でした。

ところでちょっと前に作ったスリッパ君が地味に調子よくて、まだ検証期間が短いものの
逆張りスキャルって実はイケるのか?と思い始めた今日この頃。
自分の思い込みなんて結構いいかげんなものですね

今週もお疲れ様でした!
780にゃも ◆yufVJNsZ3s :2011/11/12(土) 07:50:24.79 ID:a3mPujVl
今週終了〜☆

【Forex.com (J)】
11/7〜11: +8,887円 (+1.9%)
11月損益: +8,887円 (+1.9%)

証拠金残高: ¥474,619 → ¥483,506

新体制になったので、心機一転、損益も一から記録していくことにしました。
今週はなかなか調子良かったです。控えめなロットで目標の利益(週1〜2%)を
稼ぐことができました。

新体制の設定出しは大体終わりました。まだ微調整の余地はありますが、
これはフォワードを続けながらやっていくべきものなのでしょう。
調子良いのでもう少しロットを上げたいところですが、年内は我慢します。
まだ最大DDが把握しきれていないので・・・。(^^;)
今年いっぱいの目標は、最適な通貨ペアの絞り込みです。多通貨でいけるシステム
なので、とりあえずメジャーペアにぶち込んでますが、まだポテンシャルがありそうな
気がします。
まだ本格稼働させてから日が浅いですが、今までにない手応えを感じてます☆
781Trader@Live!:2011/11/12(土) 11:55:40.45 ID:ezTGIdHJ
>>779
ピカパウさんのシステム、今まで月末か月初にマイナスになる傾向が、今月は第二週ですか。
珍しいパターンですね。
782:2011/11/12(土) 12:51:37.18 ID:K582Ddw4
通貨単位:USD 
Trendis FXDD-Malta 1
昨日損益:11/11 取引無し
週間損益:11/7〜11/11 +82.30
8月損益:  +2,875.14 確定
9月損益:  -2,959.36 確定
10月損益: +471.47 確定
11月損益: +232.00
年間損益(2011年): +6,777.99
証拠金残高 10,230.51

忍耐君 FXDD-Malta 2
昨日損益:11/11 +6.33
週刊損益:11/7〜11/11 +16.76 → +23.09
11月損益: +55.59 → +61.92
年間損益(2011年): +138.66 → +144.99
証拠金残高 2,666.20 → 2,672.53

11/11 10pips抜き結果 +1,000円

今週終了(^o^)/ Trendisはノーポジ進行、忍耐君がなんとか2クローズと寂しい限りです。

>>779
今週は難しい週だったようです。ユーロ、ポンドはそれなりに上下しましたがドル円はほとんど定位置という状況。
ドルエンもう少しボラが欲しいところですが日銀も介入を抑えられているような報道もあり、来週も難しい相場が続くかもしれませんね。

>>780
私のほうもTrendisが10月から現在の通貨ペアへ移行、忍耐君が10/31から開始となっており、他の方を見ても
この9月〜10月に何らかの方向転換、設定の見直しをされた方が多いようです。

忍耐君は開始からのPFが2.93とよい数字ですが含み損を長期保有するタイプのため正確な数字は数か月経たないと
出てこないと思われます。対して短期決戦型のTrendisは10月からでPF=1.94今のところまずまずの数値です。
今日明日でbackdraft PROをなんとか運用できる方向で考えてみたいと思っています。シグナルのタイミングは良いので
さて、どうするか。難題です。 今週も皆様お疲れ様でした。<(_ _)>
783ピカパウ ◆.uFh39d55s :2011/11/12(土) 13:10:08.75 ID:FhkKQc8U
>>781
そう言われてみればw

10月にパラメータをいじったので、その影響かもしれません。出来高は明らかに減っているので
何とな〜く改悪のニオイがしてきた/(^o^)\

>>782
先生、ドル円なんとかしてください
784:2011/11/12(土) 13:19:30.81 ID:K582Ddw4
>>783
先生がお願いしたいぐらいです。(-_-;) せめて1円ぐらいのボラがあれば・・・
785マリオン:2011/11/13(日) 05:31:36.67 ID:MH+bQ1Mo
>>782
>今日明日でbackdraft PROをなんとか運用できる方向で考えてみたいと思っています。シグナルのタイミングは良いので
>さて、どうするか。難題です。 今週も皆様お疲れ様でした。<(_ _)>

雀さま
皆様
今晩は、マリオンと申します。
Backdraft PROですがぽちっとVTと言うソフトが対応したと言うので、試そうと思います。
786Trader@Live!:2011/11/13(日) 13:20:37.88 ID:N2cBFQTl
BDProSPってのもあるね
これは同じチャートに展開するんですかね?
787:2011/11/13(日) 15:33:38.76 ID:VAIgQkMc
backdraft PRO・・・結局システム自体はVT-Trader用のBIGBANGYと同じ内容になってしまいましたね。(^^ゞ
BIGBANGとの違いは@時間足が4時間足限定から短時間足複数となった。A対応通貨がGBPJPY限定であったのが他通貨ペア対応可能となった。
BBIGBANGはいわゆるEAでしたが、こちらは手動システム といったところでしょうか。
今回短い時間足でシグナル発生タイミングは改善されているように見受けられます。が、トリプルプロフィットと呼ばれる利確については
説明書の通りにやろうとすると非常に手間で、尚且つポジションを持ったらチャートに張り付いていないとできない気がします。
1時間足などならともかくも1分足、5分足などでは説明書通り利確をしようとすると非常にじゃまくさいです。
こんな風に感じるのは私だけかもしれませんが。なぜかというと
BIGBANGの場合は相場の勢いに合わせて3つのプロフィットのどれかでクローズもしくは自動的にすり抜けて、次のターゲットへ向かうという
ロジックが搭載されたEAでしたのでその点非常に楽でした。もしかすると今回のPROがそのうちEA化されて出てくる気がしています。

>>785
マリオンさんこんにちは。「雀さま」はやめてください。背中がむず痒くなります。(^^ゞ
私の持ってるEA化ソフトは某ブログ主から特典でいただいたsign-tracerですが、今のままでは対応できないようです。
今回はパラメータ内にパスワードまで設定されていますので、今対応できないか打診中です。

>>786
BDPROSPって初耳です。ちょっと調べてみますね。

5分足10pips抜きを一回当たりの利益がもっと伸ばせるように改良思案中です。ある程度できてきたので明日からリアル試験開始。
ただ、チャートに貼り付ける時間が限られているので面倒に感じたら10pips抜きに戻すかもしれません。
同時に日足でのシステムトレードも再スタートさせます。こちらは怖いので0.01Lotで様子見ながらになります。
788Trader@Live!:2011/11/14(月) 00:07:58.05 ID:QvFooVSq
>>787
メタトレスレで雀さんの夕ご飯メニューに嫉妬。
おいしそう過ぎますよー。
豪華だし♪
789:2011/11/14(月) 02:50:36.01 ID:2ZoBr+6P
>>788
(^^ゞ(^^ゞ(^^ゞ いやあ、うまいですよ。あれで日本円にして550円ぐらいですから懐にも優しいです。
長期滞在していると食べること以外に楽しみがなくなってきますから自然とうまい店に足が向きます。
790Trader@Live!:2011/11/14(月) 08:29:25.98 ID:oB87libR
>>738
> 何とな〜く改悪のニオイがしてきた/(^o^)\
それなら月末か月初を新パラで、それ意外は旧パラのいいとこどりで曝益w
791Trader@Live!:2011/11/14(月) 16:11:57.19 ID:O7s9VHmR
そういうことだ
792ピカパウ ◆.uFh39d55s :2011/11/14(月) 18:35:30.26 ID:aS0jdxt7
>>790
それだ!

と言いたいとこですが、データ取りの意味合いもあるので、
年内はこのまま様子見します
793Trader@Live!:2011/11/14(月) 18:53:36.53 ID:3Fw2Mugl
794:2011/11/14(月) 19:04:09.54 ID:BgW76R7d
こんばんは。<(_ _)> 新しい週が始まりました。
本日ここまでのところTrendisは+13ドル、ノーポジ。忍耐君は頑張って+35.15ドル、ポジ保有中。
5分足手動は1勝1敗で+600円というところ。日足システムはノーポジです。

>>792
改善か改悪か1週間のマイナス一度では判断が難しいですよね。相場の動きは毎週毎月変わりますから
たまたまかもしれません。現行のシステムをリアルで、改良前のシステムをデモ口座で走らせると
比較できてよいと思われます。
795:2011/11/15(火) 10:33:15.67 ID:wrGaAu1K
通貨単位:USD 
Trendis FXDD-Malta 1
昨日損益:11/14 +13.00
週間損益:11/14〜11/18 +13.00
当月損益: +232.00 → +245.00
年間損益(2011年): +6,777.99 → +6,790.99
証拠金残高 10,230.51 → 10,243.51

忍耐君 FXDD-Malta 2
昨日損益:11/14 +42.27
週刊損益:11/14〜11/18 +42.27
当月損益: +61.92 → +104.19
年間損益(2011年): +144.99 → +187.26
証拠金残高 2,672.53 → +271.48

11/14 10pips抜き結果 ±0
11/15 日足 EURUSD sell:1.36335 SL:1.40349 保有中

おはようございます。相変わらずUSDJPYが芋虫のような動きでパッとしませんが、忍耐君はサクッと頑張ってくれています。
性格が全く違い、通貨ペアも被ることのない2つのマーチンンゲールEAですが今のところうまく噛み合ってくれているようです。
忍耐君はLotを上げたい誘惑に駆られますが、ナンピン幅と最終ナンピン数が大きいだけに、現状でもフルナンピンでSLつけると
資金が危ないと思われますので6,000ドルぐらいまではこのままのLotで行く予定です。
10pips抜きは昨夜1つ負けて結局なかったことに・・・日足は先程1ポジエントリーしました。
796:2011/11/15(火) 10:36:49.94 ID:wrGaAu1K
忍耐君の証拠金残高間違っていました。 ×+271.48  ○2,714.80
797:2011/11/16(水) 15:46:56.43 ID:yqgzKqof
通貨単位:USD 
Trendis FXDD-Malta 1
昨日損益:11/15 +71.47
週間損益:11/14〜11/18 +13.00 → +84.47
当月損益: +245.00 → +316.47
年間損益(2011年): +6,790.99 → +6,862.46
証拠金残高 10,230.51 → 10,243.51

忍耐君 FXDD-Malta 2
昨日損益:11/15 ポジションクローズなし
週刊損益:11/14〜11/18 +42.27
当月損益: +61.92 → +104.19
年間損益(2011年): +144.99 → +187.26
証拠金残高 2,672.53 → +271.48

11/15 日足 EURUSD sell:1.36335 SL:1.40349 含み益で保有中

一昨日とは逆転してTrendisが利益を上げ、忍耐君は収支ゼロとなりました。10pips抜きはしばらく仕事が忙しくなりそうなので
年内お休みになりそうです。Forex.com japanの口座はその間維持のためにコピートレードツールでTrendisのトレードを
反映させておきます。今朝ほど1回目のトレードが無事完了していました。このスレでのゆうきさんからのいただきもの
Trade Share3を使用です。5ケタ口座から4ケタ口座へのコピーなので不安でしたが、大丈夫なようです。ゆうきさん<(_ _)>
日足EURUSDは今のところ思った方向に進んでいます。もう一つGBPUSDを待っているんですがまだポジ取れる状況ではないようです。
798Trader@Live!:2011/11/16(水) 21:07:38.46 ID:TFkazNob
ひとすっくな
799:2011/11/17(木) 01:27:00.63 ID:mLx1gKqj
>>798
(^○^) まっ いつもこんなもんですよ。

本日もTrendisは危なげなくトレード。いつもこうならよいのですが・・・忍耐君は昨日に引き続き振れ幅が小さいため
クローズポジがありません。EAの性格の違いからか両方まんべんなくとはいかないようです。
800:2011/11/17(木) 08:52:36.75 ID:mLx1gKqj
Trendis FXDD-Malta 1
昨日損益:11/16 +62.80
週間損益:11/14〜11/18 +84.47 → +147.27
当月損益: +316.47 → +379.27
年間損益(2011年): +6,862.46 → +6,925.26
証拠金残高 10,243.51 → 10,306.31

忍耐君 FXDD-Malta 2
昨日損益:11/16 +2.08
週刊損益:11/14〜11/18 +42.27 → +44.35
当月損益: +104.19 → +106.27
年間損益(2011年): +187.26 → +189.34
証拠金残高 2,714.80 → 2,716.88

11/15エントリー 日足 EURUSD sell:1.36335 SL:1.40349 含み益保有中

おはようございます。昨日結果です。朝方の下げで忍耐君は1ポジがクローズされていました。
11月も折り返しを過ぎました。月当たりの収益見込みが5〜6%ですのでまあまあのペースできています。(^○^)
801sage:2011/11/18(金) 00:55:33.46 ID:Qe06miM9
>>797
>大丈夫なようです。ゆうきさん<(_ _)>

ども、ゆうきです。
5桁⇔4桁については、TradeShare3の中でNormalizeDouble関数で正規化していますので大丈夫です。
私もFXDD→FOREX.com Japanのコピートレードやってます。一昨日、TRENDISのGBPUSDがDDしました(泣)

802:2011/11/18(金) 01:50:04.63 ID:wLHLsErt
>>801
ゆうきさん お久しぶりです。<(_ _)>
私の知人も同じくDDしたとの連絡が入っています。7月、9月の連続DDを機に使用した事のある13通貨ペアを
1年、2年、3年、4年、5年の5段階ですべてBT検証しなおしました。結果は・・・EURUSDは推奨だけあって、
5年間で1度DDしただけでした。EURGBPとNZDUSDが2度のDDですが、長期で見ると自己回復できるレベルでした。
それ以外の通貨ペアはGBPUSDも含めて、1年レベルでは良好なものもありますが、長期になればなるほどDDが多くなり
長期使用には耐えられないという結果になりました。今年1月から6月までは単に運がよかったのですね。(^^ゞ
結果として使える通貨ペアは自己回復が可能な3通貨ペアとなりますが、現在はEURUSDのみとして運用中です。
対月初資金で月当たり4〜6%の利益見込みといったところだと思われます。
TradeShere3は非常に良好ですね。私も現在FXDD 1→Forex.comのコピーを行っています。

本日はここまでTrendisノーポジ、忍耐君ノークローズです。日足システムは一旦+200pipsを越えましたが、現在は+120pipsあたりを
うろうろしています。この足のクローズ値によっては利確するつもりです。
803にゃも ◆yufVJNsZ3s :2011/11/18(金) 08:48:05.46 ID:z6hnsFo0
SWVPS、またストップしてます〜〜〜 (>_<)
先週もトラブルがあったばっかりなのに、ほんとどうしたんでしょう。
怒りのチケットを送りつけておきました!
他のVPSの検討をすすめなくっちゃ。。
804にゃも ◆yufVJNsZ3s :2011/11/18(金) 11:15:55.85 ID:z6hnsFo0
国内VPSだとやっぱり今のところ「お名前」と「使える」しかないんですかねぇ。。
もうちょっと新規が参入してきているかと思ったんですけど。

とりあえずまた自宅PCでEA稼働させてますが、VPSに慣れてると
なんだかひじょーに煩わしいです。もちろん、稼働具合が手元で
すぐ確認できるのはいいんですが・・・。やっぱり自宅PCはあくまで
緊急用ですね。

雀さんは使えるでしたっけ?
805:2011/11/18(金) 11:56:59.59 ID:oZeqDEwu
Trendis FXDD-Malta 1
昨日損益:11/17 取引有りませんでした(-_-;)
週間損益:11/14〜11/18 +84.47 → +147.27
当月損益: +316.47 → +379.27
年間損益(2011年): +6,862.46 → +6,925.26
証拠金残高 10,243.51 → 10,306.31

忍耐君 FXDD-Malta 2
昨日損益:11/17 +4.51
週刊損益:11/14〜11/18 +44.35 → +48.86
当月損益: +106.27 → +110.78
年間損益(2011年): +189.34 → +193.85
証拠金残高 2,716.88 → 2,721.39

11/15エントリー 日足 EURUSD sell:1.36335 SL:1.40349 →1.35190 含み益保有中

こんにちは。昨日は結局Trendisが取引無し。忍耐君はsellポジを2つクリアしましたが、おかげで買いポジがまた一つ積まれました。
この買いポジがいつクリアされるかが悩みの種です。(-_-;) 日足システムはSLを移動しました。ここで利確すると+114.5pips、
まだお試し中で0.01Lotなのが残念というところです。

>>804
そうですねぇ、国内だとこの2択しかないかもしれません。私はつかえるさんです。契約時点では
MT4を合計6個、EAが一時5つ程有りましたので余裕を見てつかえるねっとのゴールドにしてあります。
今のところ大きな不具合には遭遇していません。PCからの通信がつながりにくいことがたまにありますが
基本EA放置なのでサーバーが動いてくれていれば大きな問題にはなりません。
月額4,880円は痛いですが、電気代やPCのトラブルを考えると必要経費という気もしています。
806Trader@Live!:2011/11/18(金) 12:59:59.61 ID:7dcymsAP
>>801
____       ________             ________
|書き込む| 名前: |            | E-mail(省略可): |sage           |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ∧ ∧  。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ( ゚Д゚) / < ここに「sage」(半角)と
                               ⊂ つ    | 入れるとスレがあがらない。
                            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________
                            |          |
                            |          |
                       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
807にゃも ◆yufVJNsZ3s :2011/11/18(金) 16:56:59.24 ID:z6hnsFo0
ふ〜、VPSやっと復旧しました。怒りのチケットが効いたのか?
現地はまだ未明だと思うのですが対応してくれました。

しかしいかんですね。ここは1年契約でこの年末で切れるので、よい潮時かも。
以前は複数の海外業者でバリバリ朝スキャEA動かしてましたから、UKサーバー
が良かったんですが、Forex.com Japan1本となった今ではもうあまり意味が無い
ですからね。ping値を争うようなEAはもう使ってないですし。

国内はやはりどちらかみたいですね。VPSサービスを提供してる業者は他にも
いくつかありますが、FX用を謳ってるところの方が安心な気がします。システムとか
それほど詳しいわけではないので・・・。
808:2011/11/18(金) 18:02:07.64 ID:l7Z/kGpj
>>807
Forex.com japan 一本でメモリを食わないEA稼働であればお名前.comのほうがおすすめかも。
割引イベントとかやってる場合も多いようですので、乗り換えてもよいかもしれませんね。
用途に合っていればどちらでも問題ないと思われますが、余計な機能を省いて、FXだけに特化して安価に提供してくれれば
いうことなしなんですが。^^;

ドル円が11/14安値を割ってそのまま落ちていくかと思いきや、いったん反発。ただ、再度抜けてくる可能性のほうが大きいように思えます。
一旦明確に割ったところで介入や大手のドル買い円売りを期待するぐらいしか大きく上げる要素はなさそうですね。
日足システムは見事にSLへぶち当たり利確されました。また数日はサインが出るまで待ちになりそうです。
809にゃも ◆yufVJNsZ3s :2011/11/18(金) 19:01:12.29 ID:z6hnsFo0
>>808
そうなんですよ。基本、MT4を動かすだけでいいのでシンプルなものでいいんですよね。
雀さん、てっきり使えるをおすすめかと思いましたが・・・。まぁどちらも今しのぎを削っているので
どちらでも大差ないかもですね。とりあえず短期であれば安いのはお名前の方か。。
2年契約すると使えるの方が安いですが、変化の激しいこの業界で2年間も拘束されるのは
ちょっと嫌かも・・・。もう少し詳しく内容を検討しています。

ドル円はトレード対象でないので普段まったくチャート見ないのですが、また順調に落ちて行って
ますね・・・。(^^;) さすがにとりあえず硬いところに来たかなと思いますがどうでしょう。
ユロ円ポジを持ってるので円の行き先は気になります。

今晩はとくに大きな指標もないので、大きく動くことはないかな?シストレの方は先週に比べ、
若干おとなしめな結果で終わりそうです。とにかく今はデータ取りです〜。
810:2011/11/18(金) 19:16:45.42 ID:l7Z/kGpj
>>809
「使える」は単に自分が使って満足しているだけなので特にお勧めというわけではないです。
そこで、「お名前」と「使える」両方を使用している友人からの情報。
サーバーとしての安定度:使える>お名前 ただし、それほどの差はない。
価格はお名前のほうがお得。また、メモリ1GBのコースを比べると断然お名前に軍配が上がるとのこと。
「使える」の1GB(シルバー)はMT44つぐらいで固まることあり。大して「お名前」は余裕で動く。
仮想デスクトップのほうがVPSよりメモリを食わないような感じです。今の私の使い方でも「お名前」なら1GBコースでよいということか。
我が友よ・・・11月11日に「使える」を更新する、その前になんで教えてくれんかなあ。(-_-;)毎月半額以下になるのに。
811:2011/11/18(金) 23:33:40.11 ID:oZeqDEwu
今日もTrendisは取引無しで終りそうです。に忍耐君はsellポジ一つ消化。相変わらず買いポジが積みあがってきています。
まだ2通貨ペア合わせて100ドル少しの含み損ですので目に優しいですが、今後さらに膨れ上がるとつらい状況になりそうです。
明日は土曜日で休日予定でしたが急遽お仕事が。(ーー;) あうぅっ・・・・・・・・
812yuki:2011/11/19(土) 01:43:22.56 ID:gr5uIpDo
>>806
あっ
スイマセンでした。
813ピカパウ ◆.uFh39d55s :2011/11/19(土) 02:56:50.17 ID:IYmQuD0Q
しゅーりょーー

11月 勝額計 負額計 損益計 [PF] [利回り]
1週 109,076 -86,946 22,130
2週 42,213 -107,774 -65,561
3週 169,334 -29,839 139,495

1月 165,987 -128,662 37,325 1.29 24%
2月 253,564 -184,065 69,499 1.38 21%
3月 347,707 -246,957 100,750 1.41 25%
4月 320,991 -287,402 33,589 1.12 6%
5月 332,572 -289,488 43,084 1.15 8%
6月 573,233 -286,549 286,684 2.00 49%
7月 442,776 -280,415 162,361 1.58 19%
8月 768,238 -485,484 282,754 1.58 27%
9月 670,542 -424,104 246,438 1.58 19%
10月 444,643 -182,754 261,889 2.43 17%
11月 320,623 -224,559 96,064 1.43 5%

年計 4,640,876 -3,020,439 1,620,437 1.54 540% 残高 \1,920,437

最近またヒマなので、トレードの動きに合わせて動くポストペットみたいなgifアニメを
作って遊んでおりますw
ああ、絵が描けたら楽しさ3倍なんだろうけどなああ

今週もお疲れ様でした!
814にゃも ◆yufVJNsZ3s :2011/11/19(土) 08:22:21.38 ID:1uM3xcoJ
お疲れ様で〜す。
おおっ、ピカパウさん、今週はいい調子♪ いーなー

11/14〜18: +8,388円 (+1.7%)
11月損益: +17,275円 (+3.6%)

資金推移: ¥483,506 → ¥491,894

結局〆てみると先週とほぼ同じくらいの利益でした。
やはり今の設定がベストかな?
あとは通貨ペアですね〜。とりあえずCHFがらみはリストラしました。
今はテクニカルが通用する状態ではないですね。分かってはいたんですが
とりあえず実験してみましたw
クロス円もリストラするかどうか悩んでます。バックテストでは悪くないんですが
含み損を抱えることが多いので精神的に・・・。
リスク分散のために多通貨にしたほうが良いのか、成績の良い通貨ペアに絞って
ロットを上げるのが良いのか・・・。ここがこれからの悩みどころのようです。
今年一杯は今の設定のままでデータ取りしよう。うん。
815Trader@Live!:2011/11/19(土) 17:49:48.13 ID:1e+pZgXo
Bleesing3の最新版を開発元から落としてきてBTしてますが、
ほとんど取引しないとか、最後にドカンと損失出すとかでチューニングが難しいですね。
いくつかの通貨ペアでsetファイルもありましたが、使ってる口座のスプが広いせいか
こちらもほとんどエントリーしてくれません。
ああ、難しい・・・。
816Trader@Live!:2011/11/19(土) 18:21:07.02 ID:+m3vI10L
>>815
たしかBlessing3.8.2(verうろ覚え)だと
ポジションが放置されるバグがあるので、バグ取ってからが良いですよ
改善されてる新版が出てたらすみません
817Trader@Live!:2011/11/19(土) 19:23:16.02 ID:UqSNpvMm
 ヾヽヽ
(,, ・∀・)
ミ_ノ
 ″″
818:2011/11/19(土) 22:02:51.98 ID:zbJzG0MA
Trendis FXDD-Malta 1
昨日損益:11/18 取引有りませんでした(−−〆)
週間損益:11/14〜11/18 +84.47 → +147.27
当月損益: +316.47 → +379.27
年間損益(2011年): +6,862.46 → +6,925.26
証拠金残高 10,243.51 → 10,306.31

忍耐君 FXDD-Malta 2
昨日損益:11/18 +10.32
週刊損益:11/14〜11/18 +48.86 → +59.18
当月損益: +110.78 → +121.10
年間損益(2011年): +193.85 → +204.17
証拠金残高 2,721.39 → +2,731.71

日足システムEURUSD ノーポジ

本日のお仕事が先ほど終了しました。Trendisは可もなく不可もなし。忍耐君は両建てマーチンの強みを発揮して
売りで利確しましたが、その分会の含み損が大きくなり、市場クローズ時の含み損が-123.56となっています。
Trendisと違い、ナンピンする度にTPが移動表示されますので見ていて安心感はありますが、すでに両通貨ペアとも
4ポジ目、そろそろ一旦上に跳ねてほしいものです。

>>813
ピカパウさん、先週マイナスした分を今週利益に上乗せしたような形ですね。いつもながらお見事。

>>814
にゃもさんも今週無事終了。。通貨ペアによって性格が違いますし、難しいところですね。
私はマーチンを使っているため、ロットを上げる時が一番緊張します。(^^ゞ 忍耐君などはロット上げ=死亡確定でしょうか。
現在2500ドル開始でエントリーロット0.01 少なくとも5,000ドルに届くまではこのままですね。う〜ん、道のりは遠い。

Bleesing3もマーチンEAですね。設定が変更できる分自由度がありますよね。EAにDDは避けられないのですが、
DDを警戒するとなると小Lotでやることになり、対原資で考えると効率はあまりよくはありません。
忍耐君などはDDによる口座破綻を回避するとなると4000ドルで0.01lot開始、見込み利益5%/月ぐらい。

>>817
その後いかがお過ごしですかぁ?

今週も皆さんおつかれさまでした〜〜
819にゃも ◆yufVJNsZ3s :2011/11/19(土) 22:53:32.58 ID:1uM3xcoJ
>>815, 816
最新版は3.9.5ですね。でもセットファイルは3.9.4の方がまだ豊富だと思います。
私もちょっと実験的にBlessingを使ってた時期があります。(ライブ口座で)
セットファイルにもよりますが、マーチンの中では比較的安全な方だと思います。

ただ、推奨のセットファイルだと安全に振りすぎてトレードが少なすぎ、
かといってロットを上げると相場の急変時にやはり危険、とそのあたりの
バランスがあまり良くなく思え、私は使用しなくなりました。。
大きな資金があれば、ゆったりと稼働させるのもありかなぁ、て感じです。
820ピカパウ ◆.uFh39d55s :2011/11/20(日) 01:16:49.53 ID:4By+mY/O
>>814
>>818
今月やっとまともに勝てましたorz
821Trader@Live!:2011/11/20(日) 11:04:45.13 ID:ser0yaf5
>>816
www.forex-tsd.comで拾えるのが3.8.2だったのでそれを金曜の晩に走らせて寝たのですが
放置されたポジが2つあって疑問に思ってたところでした。やっぱバグですかw


>>819
いいバランスを見つけるのが難しいですねえ。
本家から最新版を落としてBTして寝たら、今度はwindows updateをして勝手に再起動されて
検証結果がパーに・・・ orz
822:2011/11/20(日) 20:16:57.83 ID:pJ2mks4/
>>820
ピカパウさんの場合、なんだかんだ言っても月単位では負けないロジックなのでうらやましい限りです。
私のほうのEA2つはPFはそこそこですが所詮はマーチンゲール、安全を考慮すると対資金効率は悪くならざるを得ません。
本業の収入と同等レベルまで利益を持っていけるのはいつになることやら。(-_-)

>>821
夜寝ている間にBTは私もよくやりますが、ネット接続を切ってスタンドアローンで行うことを最近覚えました。
とかくWindowsは数日置きにアップデートされますが、再起動かけられるのが厄介ですね。
823Trader@Live!:2011/11/21(月) 00:39:42.18 ID:N4Lk1O4z
昔からOS入れると最初に自動更新なんかOFFにしてたけど。
Windows7のことはよく知らんけどOFFにできないの?
勝手に再起動なんて怖すぐるでしょw
824Trader@Live!:2011/11/21(月) 00:50:06.19 ID:LGTesAaq
できるよ
825:2011/11/22(火) 00:45:40.53 ID:qChqzoZt
こんばんは。Trendisは先程やっと1setクローズ。まあ週始めですのでこんなものでしょう。
忍耐君は2ポジションクローズもすべて売りポジ。買いポジがついに5段目のナンピンに入りました。
まだまだ忍の一字です。(ーー;)
明日も6時起きでお仕事です。おやすみなさい。
826ピカパウ ◆.uFh39d55s :2011/11/22(火) 19:20:35.34 ID:3NY075A2
ユロドルブレイク待ちでヒマでござる(゚Д゚)y─┛~~
827Trader@Live!:2011/11/22(火) 23:10:21.56 ID:y1AdqBzZ
 ヾヽヽ
(,, ・∀・)
ミ_ノ
 ″″
828ピカパウ ◆.uFh39d55s :2011/11/22(火) 23:25:18.55 ID:5lluZZ5k
>>827
PHPレンタルサーバとかでやられているのです?
829Trader@Live!:2011/11/22(火) 23:28:46.32 ID:TeekC9kH
ある物の人気が現れ始めた兆しがある様に思える。
世界有数のウィルス対策ソフトを開発するカスペルスキーは、先日登場したMQL5クラウドネットワークを違法利用しようとするマルウェアを最近発見した。

このネットワークは、手数料を支払ってEAのテストに役立てる為に使われている為、犯罪者達は彼らの思うように巧みに扱い、金銭的に利益を上げれるものと考えていた。

カスペルスキーは既にこのマルウェアを特定しており、『Trojan-Downloader.Win32.MQL5Miner.a』と名付けた。
このマルウェアがダウンロードやEメールを通じて一度コンピューターに侵入すると、コンピューターのOSが32ビットか64ビットなのかを認識し、それに対応したメタトレーダー5のストラテジーエージェントをダウンロードしてしまう。
その後、マルウェアはソフトを起動し、あたかも実際にEAのテストを行っているかのように、手数料を徴収しようとテスト稼働を始める。
そして不正に課金されていった手数料を犯罪者達の銀行口座へ送金しようとするのである。

言うまでもなく、これらはクラウドベースではなくただのMT5ストラテジーテスターである為、いかなる形でもMT4やMT5には影響を及ぼさない。



怖いなぁ・・・
830:2011/11/23(水) 01:34:00.90 ID:XzxuyqhH
Trendis FXDD-Malta 1
昨日損益:11/21 +15.90
週間損益:11/21〜11/25 +15.90
当月損益: +379.27 → +395.17
年間損益(2011年): +6,925.26 → +6,941.16
証拠金残高 10,306.31 → 10,322.21

忍耐君 FXDD-Malta 2
昨日損益:11/21 +4.72
週刊損益:11/14〜11/25 +4.72
当月損益: +121.10 → +125.82
年間損益(2011年): +204.17 → +208.89
証拠金残高 +2,731.71 → 2,736.43

日足システムEURUSD ノーポジ

昨日、といってもすでに一昨日の結果です。ドル円はいまだ動意に乏しく、AUDは下がり続け、ユーロも下降。
さて、忍耐君で積みあがっているこの買いポジが決済されるのはいつのことになるやら。(-_-;)
本日もEAたちは低調の一途です。

>>826
本日のユロドルは見事に行って来いとなりましたねぇ。
831まりおん:2011/11/23(水) 03:59:01.26 ID:cjeaD+16
皆様こんばんは
myfxbookに登録したので載せてみますね。イマイチ使い方を理解してませんが

http://www.myfxbook.com/widgets/189976/large.jpg
832にゃも ◆yufVJNsZ3s :2011/11/23(水) 08:55:30.03 ID:9vEmY/HL
私のシステムはデイトレードというよりスイングよりなので、もう少し大きくどっちかに動いてくれないとトレードされません〜。
今週はかなり低調です。マイナスではないのでまだいいですが・・・。
FOMCも動かなかったですし、今日は祭日で東京時間は更に動かないでしょうし、のんびりするとします。
明日はアメリカが休場なんですよね・・・。(^^;)

あ、でも今日の夜、大きめ指標がありますね。これに期待かな。
833Trader@Live!:2011/11/23(水) 11:11:20.15 ID:Ut/3fqo/
>>828
  ヾヽヽ
 (,, ・∀・) それ俺じゃないよ
  ミ_ノ   よくわからんけど変なのに粘着されてるから、無意味なのはスルーして
  ″″   俺はまったくの無言でAAだけ貼ったことはない
834ピカパウ ◆.uFh39d55s :2011/11/23(水) 11:58:01.37 ID:IkoZHwcg
>>833
oh...
そうでしたか
835Trader@Live!:2011/11/23(水) 12:20:59.30 ID:g4n+kGwi
megadroidを24時間稼働させてるんですが、
ここ数時間はdangerous market conitionsって表示が出て取引停止してますなあ。
たしかに1時間足が大きく動いてるけどなんだろ。
836Trader@Live!:2011/11/23(水) 12:36:20.77 ID:VQQFlA61
そりゃメガドロは朝〜アジアEAだから
今日みたいな荒れたのは本来想定してない
837ピカパウ ◆.uFh39d55s :2011/11/23(水) 18:42:35.38 ID:IkoZHwcg
ユロドルは、なーんか先月もこの時期に3日くらい持合いしていたような・・・
838:2011/11/23(水) 23:19:09.00 ID:I3x4Eh4x
Trendis FXDD-Malta 1
昨日損益:11/22 取引なし
週間損益:11/21〜11/25 +15.90
当月損益: +379.27 → +395.17
年間損益(2011年): +6,925.26 → +6,941.16
証拠金残高 10,306.31 → 10,322.21

忍耐君 FXDD-Malta 2
昨日損益:11/22 +2.29
週刊損益:11/14〜11/25 +4.72 → +7.01
当月損益: +125.82 → +128.11
年間損益(2011年): +208.89 → +211.18
証拠金残高 2,736.43 → 2,738.72

こんばんは。この2日間、忍耐君が小刻みにプラスとなるだけでTrendisは開店休業です。
本日も忍耐君のみ数ドルのプラスで終わりそうな雰囲気になっています。寂しい限りです。

>>831
まりおんさん、こんばんは。myfxbookは私も使用中です。主に自分の進捗状況確認のためですが、さらっと眺めるだけで
深くは知らない状態です。(^^ゞ 勝手に集計してくれるので非常に楽ですが。

>>832
こちらもEAが反応する相場ではないようです。むしろスキャル系に向いている相場かもしれませんね。

>>833
お久しぶりです。最近調子はどうですか?

>>837
月末に向かうこの時期に収支が停滞すると気分が萎えますねぇ。トレンドらしいトレンドもでていないのかEAが沈黙しています。

megadroidは朝スキャの中では息の長いEAですね。私が1年前に使い始めた凪などはあっという間に忘れ去られましたが
(というより忘れ去りたい)megadoroidは現在でも使用されている方が多いようです。
知り合いの使用中EAはTrendis、million dollar pips、wall street、EVA、孔明などと、後は自作もしくは改造EAのようです。
最近のEAは現れてはすぐ消えるものばかりで、結構以前のものが使用されています。
839:2011/11/24(木) 12:38:11.55 ID:goROExez
Trendis FXDD-Malta 1
昨日損益:11/23 +24.85
週間損益:11/21〜11/25 +15.90 → +40.75
当月損益: +395.17 → +420.02
年間損益(2011年): +6,941.16 → +6,966.01
証拠金残高 10,322.21 → +10,347.06

忍耐君 FXDD-Malta 2
昨日損益:11/23 +7.06
週刊損益:11/14〜11/25 +7.01 → +14.07
当月損益: +128.11 → +135.17
年間損益(2011年): +211.18 →+218.24
証拠金残高 2,738.72 → 2,745.78

こんにちは。Trendisは明け方に少し動いたようで、なんとか2日連続の取引無しは免れました。
ドル円が77円を超えてあと少しのところで忍耐君の買いナンピンポジが救われる手前でUターンしていきました。(-_-;)
本日、明日もかな? アメリカが休場ですのでどう動いてくるでしょうか。


840Trader@Live!:2011/11/24(木) 23:44:02.26 ID:Zoq4xerx
>>838
新規に組みなおしてるとこ
ドル円専門だから、いま参加できないのはむしろいい感じな希ガス
841Trader@Live!:2011/11/25(金) 00:03:18.83 ID:5F8W19fl
WSの豪ドルはSLが大きいのが気になる
バックテストの成績は素晴らしいんだけど
842:2011/11/25(金) 01:04:09.57 ID:RKOMOW7s
>>840
忍耐君でドル円動かしていますが買いのナンピンポジが溜ってきています。今の時期ドル円は触らないのが利口だと
私も思ってます。(^_^.)イマサラシャレニナリマセン

>>841
WSはユロドルとポンドル、NZDの3つのみ動かしています。豪ドルはもう少しデモで様子を見てから判断する予定です。
843Trader@Live!:2011/11/25(金) 12:02:08.63 ID:8U5Nn52T
>>842
WSのNZDは動かしてないんですが調子はどうですか?
844Trader@Live!:2011/11/25(金) 12:22:18.11 ID:pM5Xo6QD
NZDはトレード回数が少なすぎる
しかもまだトレード回数3回なのに1回SL食らってる
845Trader@Live!:2011/11/25(金) 12:28:27.20 ID:+ikUc2Gd
2009/1/1〜 今日まで  $3000スタート

TP      : 21079
PF : 3.07
Totaltrades : 1072
MaxDD   :  4586.63(29.23%)

ナンピンマーチンなんですけど
実戦投入しても大丈夫ですかね?
846Trader@Live!:2011/11/25(金) 12:48:03.15 ID:ut3pt0qS
大丈夫ですかね?って・・・この数字だけじゃ判断しようがないだろ

・・・ってか、ライブ投入の判断は自分でしろよw
847:2011/11/25(金) 13:29:31.79 ID:RKOMOW7s
Trendis FXDD-Malta 1
昨日損益:11/24 +11.03
週間損益:11/21〜11/25 +40.75 → +51.78
当月損益: +420.02 → +431.05
年間損益(2011年): +6,966.01 → +6,977.04
証拠金残高 +10,347.06 → 10,358.09

忍耐君 FXDD-Malta 2
昨日損益:11/23 取引無し
週刊損益:11/14〜11/25 +7.01 → +14.07
当月損益: +128.11 → +135.17
年間損益(2011年): +211.18 →+218.24
証拠金残高 2,738.72 → 2,745.78

こんにちは。昨日動いたのはTrendis1setのみ。現在邦銀のドル買いでじわじわtp縁が上がってきています。
アメリカのデモも終わりに近づき、本日中に忍耐君ドル円買いポジがcloseされることを祈ってます。(^^ゞ

>>843
NZDは単独でみると確かに取引少ないですね。もう少し継続稼働するつもりですが、メインはユロドルとポンドル。
ユロドルは33ストップで稼働です。

>>845
これだけでは確かに何とも判断しようがないですわ。
MAX DDがSLついたものなのか、単にナンピン継続時のものなのかもわからないですしねぇ。
PF見るとSLつけた感じは無いですが。自分の金を使うかどうかの判断は自分でしかできません。
自分で自信が持てない場合はやらないほうが後々のためだと思います。ましてマーチンですから。(^_^.)
848Trader@Live!:2011/11/25(金) 13:31:33.20 ID:nTZ6GQG1
>>845
一般的にナンピン幅が小さければ
オーバーフィッティングの可能性大。
また月一くらいの頻度でロスカットして
尚その成績なら投入がイイと思う
849Trader@Live!:2011/11/25(金) 13:37:27.29 ID:8U5Nn52T
>>844
>>847

3回中1SLは痛いですね。
安全重視ならユロだけでいいのかも知れません。

情報ありがとうです。
850Trader@Live!:2011/11/25(金) 20:04:07.02 ID:LvHQ4ngV
リアル口座でテスト中wの24時間強制稼働のmegadroidもさすがにSL喰らってたぜ。
今日はきつい。
851Trader@Live!:2011/11/25(金) 20:16:49.79 ID:v3XoSUW6
一方俺のメガドロイドは13時間前にユロドルSで勝っていた
852Trader@Live!:2011/11/25(金) 21:10:19.81 ID:bigZ19/F
>>845
マーチンで
2008年をバックテストやらないとか
どうなん
853:2011/11/25(金) 22:51:12.33 ID:TnkpT8bT
凪で大コケして以来、朝スキャから遠のき、サイクロン203,204で24時間スキャからも遠のいて、現在リアルで動かしているのは
WSだけという状態ですが、メガドロイドは朝スキャのスタンダードのようになってきていますね。
ただ、12月中頃からは要注意かもしれません。

Trendisも過去2年ぐらいまでは多通貨ペアでも結構良い成績でしたが、過去3年以上となると途端にDDの嵐が吹き荒れています。
2007年後半から2008年が特にひどかったですね。マーチンは薄利多売の傾向ですので資金がよほど豊富でない限り
数年かけて利益を積み上げていくEAです。破綻無く数年単位で使えるかどうかというところが肝でしょうか。

先ほどのドル上昇で忍耐君の会ポジが無事決済されました。長い保有でした11/1からここまで引っ張っていました。
ちょっと一安心です。(^^ゞ
854にゃも ◆yufVJNsZ3s :2011/11/26(土) 09:19:34.27 ID:ENM34OpC
今週もお疲れさまでした〜・・・

11/21〜25: +2,243円 (+0.5%)
11月損益: +19,518円 (+4.1%)

資金推移: ¥491,894 → ¥494,137

うぁ。今週は低調ざんす。
データ取りと自分に言い聞かせてましたが、ろくなデータも集まらなかったような・・・。
大きい足でのトレンド変換を狙うので、こういうジリ下げ相場では出番がありましぇ〜ん。
まぁ来週に向けての仕込みはできたかな、というところで。
来週もまだまだデータ取り稼働です。年末に向かう相場なのが微妙ですが・・・。

>>853
忍耐君、無事クローズしてよかったですね!ほんと円絡みの動きは難しいです。
でもある水準までいけば介入でポジが一掃されるなら、やはり鉄板なのかもですねぇ。

MegaDroidは私も昔使ってましたが、相当に忍耐力が要るEAだと思います。。
調子がいい時は無敵!とか思ってしまうんですが、やはりSLが大きい分、調子を落とした
時の落ち込みがひどいです。数ヶ月マイナスが続いたりしますからね。

いずれにしても、資金管理、ロット管理に勝るものはないですね。これさえきちんとできるなら
そこそこのシステムでもなんとかなっちゃうよなぁ、と最近つくづく思ってます。
855にゃも ◆yufVJNsZ3s :2011/11/26(土) 09:32:21.70 ID:ENM34OpC
今使用してるEAの改良版が送られてきたので週末作業予定〜。

うーん、自分でEA作れたらって本当に思います。
しかし、簡単なスクリプトならなんとかなってもEAまではとてもとても・・・。

コーディングに強い知人がいるので、自分がアイディア出してEA化してもらったり、
知人作のEAに改良提案したり、で今はうまく回ってますが、ちょっともどかしい感も
ないではなく。それに彼がEA製作をやめてしまったらどうしよう。(^^;)
早く今のシステムを完成させたいなぁ〜。
856ピカパウ ◆.uFh39d55s :2011/11/26(土) 09:40:13.31 ID:LxVvcp3e
しゅーりょーー

11月 勝額計 負額計 損益計 [PF] [利回り]
1週 109,076 -86,946 22,130
2週 42,213 -107,774 -65,561
3週 169,334 -29,839 139,495
4週 40,624 0 40,624

1月 165,987 -128,662 37,325 1.29 24%
2月 253,564 -184,065 69,499 1.38 21%
3月 347,707 -246,957 100,750 1.41 25%
4月 320,991 -287,402 33,589 1.12 6%
5月 332,572 -289,488 43,084 1.15 8%
6月 573,233 -286,549 286,684 2.00 49%
7月 442,776 -280,415 162,361 1.58 19%
8月 768,238 -485,484 282,754 1.58 27%
9月 670,542 -424,104 246,438 1.58 19%
10月 444,643 -182,754 261,889 2.43 17%
11月 361,247 -224,559 136,688 1.61 7%

年計 4,681,500 -3,020,439 1,661,061 1.55 554% 残高 \1,961,061

いやー、トレード1回のみでしたw
完全試合きたかと思いましたが、金曜夜にようやく画面がピコピコした(´д`)
ドル円とか1ヶ月くらいトレードしてないし、ホント頼むよう・・・

今週もお疲れさまでした(私)
857Trader@Live!:2011/11/26(土) 14:58:34.85 ID:gzvBXdTP
>>853
TrendisのDDは、大体どのくらいのマイナスになるのでしょうか?
0.1設定(1万通貨)だとどんなもんでしょう?

超デカかったらと思うと不安です。
858:2011/11/26(土) 15:37:28.65 ID:+l2um02h
Trendis FXDD-Malta 1
昨日損益:11/25 +32.60
週間損益:11/21〜11/25 +51.78 → +84.38
当月損益: +431.05 → +463.65
年間損益(2011年): +6,977.04 → +7,009.64
証拠金残高 10,358.09 → 10,390.69

忍耐君 FXDD-Malta 2
昨日損益:11/25 +35.23
週刊損益:11/14〜11/25 +14.07 → +46.67
当月損益: +135.17 → +170.40
年間損益(2011年): +218.24 → +253.47
証拠金残高 2,745.78 → 2,781.01

終了〜〜(^_^.) 今週は全体的に低調でしたが、それでもなんとか頑張ってくれました。月間利益5%のハードルは越えられそうです。
PFを今月だけでみるとTrendisが2.87 忍耐君が4.19と頑張ってくれています。年末までDD無しで走ってほしいですね。

>>854
いやあ、おかげさまでドル円何とかなりました。(^^ゞただ、忍耐君はclose後、すぐさま新ポジを取るので、ドル円は現在
買いポジ1 売りポジ2となっています。また長い旅が始まりそうです。
大変ですが、システム感性頑張ってください。

>>856
今週はシステムの性格によってかなりtrade数に偏りがあるようです。相場もなんだか元気がありませんしね。
来週から来月にかけてこの調子でクリスマスに突入していくとなるとちょっと怖いですね。

>>857
こんにちは。TrendisのDDですが、例として原資10,000ドルで0.1設定でDDした場合は2,000ドル〜2,400ドル飛んでいきます。
SLのロジックは最初のポジションから-150pips〜-200pipsで発動しますが、ナンピン幅が一定ではないので多少上下にぶれます。
上の例だと20%〜24%のDDとなりますね。ちなみに単独で自己回復できる通貨ペアは5年のBT結果からEURUSD、NZDUSD、EURGBPの
3通貨ペアしかありませんでした。この3通貨ペアはDDが5年間で1回程度なので自己回復しますが、EURGBPはポジ取り数が他の比べて
少ないので今は外しています。

来週で今月の収支が決まってしまいます。利益5%は確定したのであとはどこまで伸びてくれますか。楽しみです。
859Trader@Live!:2011/11/26(土) 23:09:36.20 ID:Oa6CCmVp
(´・ω・`)
860Trader@Live!:2011/11/27(日) 04:45:45.02 ID:1V0gfgi5
861:2011/11/28(月) 20:35:26.40 ID:H7MZJs9g
こんばんは。先週末に忍耐君のドル円買いポジが決済されましたが、本日市場開けからの上昇で豪ドルも無事決済、
+97ドルでした。これでやっと本当に身軽になれました。!(^^)!
今のところTrendisはLotを落としているNZDUSDが1ポジクローズのみで2ドルと少しのプラス。今夜から明日にEURUSDが
頑張ってくれることを期待したいです。
862Trader@Live!:2011/11/28(月) 22:41:31.99 ID:9qiU13IG
>>858
857です。
ロットを上げるの怖い大きさのDDですね。
極小ロットのままで行くことにします!
863:2011/11/29(火) 02:51:54.46 ID:U0m2uJ3j
>>862
こんばんは。<(_ _)> 今のところEURUSDはBTデータをよりどころにMM設定で、NZDUSDは多少不安もあるので10000ドルに対して
0.05Lotに設定しています。証拠金にもよりますが、あまり小さくすると面白みに欠けますし、大きくするとおっしゃるように怖い。
理想はEURUSDだけで10000ドルに対して0.05Lotぐらいかなとは思います。DDが約10%〜12%ぐらいの計算です。
864:2011/11/29(火) 11:23:20.67 ID:U0m2uJ3j
<(_ _)> 当月損益をどこかで計算間違いしていたようです。myfxbookの数字に合わせて修正しました。

Trendis FXDD-Malta 1
昨日損益:11/28 +14.60
週間損益:11/28〜12/2 +14.60
当月損益: +463.65 → +481.25
年間損益(2011年): +7,009.64 → +7,024.24
証拠金残高 10,390.69 → 10,405.29

忍耐君 FXDD-Malta 2
昨日損益:11/28 +100.41
週刊損益:11/28〜12/2 +100.41
当月損益: +170.40 → +264.57
年間損益(2011年): +253.47 → +353.88
証拠金残高 2,781.01 → 2,881.42

こんにちは。Trendisは各通貨ペア1クローズ、忍耐君は積みあがっていたAUDの買いポジをクローズした後さらに1ポジを
エントリークローズしていました。その代り売りポジが3つ積まれていますが・・・
TradeShare3によるコピートレードも順調。こちらは現在100,000円しか原資が入っていないので、各通貨ペアとも0.01Lot設定のため
昨日+179円という可愛らしい利益です。来月より毎月可能な範囲で原資を追加してLotを上げていく方向に進みます。
目指すはメイン口座の海外→国内移行です。(^○^)
865Trader@Live!:2011/11/29(火) 12:06:28.64 ID:6nslLJDr
ミリオンバイナリをぽちっとVTで自動売買始めました
途中止めたりしてましたが

一週間で39戦18勝21敗と
阪神の藪みたいに負けが先行してます。
866:2011/11/29(火) 16:04:09.93 ID:U0m2uJ3j
>>865
バイナリオプションの取引ですよね。最近はプロと呼ばれる方々のシグナル配信→コピートレードが大流行です。
私自身は利用したことが無いので良し悪しの判断がつかないですが、利用しないのは以下の理由からです。
24時間シグナル配信・・・当然本人がやっているとは考えられません。特に有名なトレーダーともなると講演や関連雑誌の仕事、
また自分の会社運営と忙しい方がほとんどです。夜は寝なきゃなりませんしね。
結局のところ有名トレーダーの名前を使用してEAのシグナルを自動配信しているというのが実際のところだと思われるからです。
ロジックの見えないEAに資金を預けるよりも自分の納得したロジックで売買したほうが理にかなっているかな?というところ。
ただ、自分自身が使ったことが無いので単に私の思い込みかもしれません。ごく少数ですが結果の出ているものもあるようですし。
18勝21敗ならそれほど悪くもないのではと思います。マカオのカジノで大小やったらもっと負けますから(^○^)
867Trader@Live!:2011/11/29(火) 23:01:39.02 ID:v5lSYh4I
雀さんしぶといね〜
DDで熱くならないのが偉いなあ
868:2011/11/29(火) 23:58:17.58 ID:k1oBKFaH
>>867
しぶといですよ〜(^○^) 昨年末から今年一年で鍛えられましたからねぇ。DDで熱くなってたらマーチンゲールは使えません。
TrendisのEURUSDはBTでもFWでも手堅いですが、いつか必ずDDは来ますからね。
低レバ運用で安全通貨で欲張らずにやっていきたいです。
最近は自分で使いたいと思うようなEAも出てこなくなりましたので来年もじっくりと腰を据えて頑張りますよ(^^)/
生暖かい目で見守ってやってくださいませ。

本日はここまで両EAとも大した動きはしていません。EURUSDは見事に行って来いで、Trendisはものの見事に無視!!
私同様に性格のねじまがったEAです。(^○^)

869Trader@Live!:2011/11/30(水) 07:34:40.49 ID:6X2NlU5q
雀さんは長い目で物事考えられるところが凄いよなぁ。
手動の10pips抜きのトレードもうまくいってたようだし
自分だったら「もうEA疲れたorz 手動一本で良くね?」とか思っちゃいそうだw
870
Trendis FXDD-Malta 1
昨日損益:11/29 +11.90
週間損益:11/28〜12/2 +14.60 → +26.50
当月損益: +481.25 → +493.15
年間損益(2011年): +7,024.24 → +7,036.14
証拠金残高 10,405.29 → 10,417.19

忍耐君 FXDD-Malta 2
昨日損益:11/29 +4.94
週刊損益:11/28〜12/2 +100.41 → +105.35
当月損益: +264.57 → +269.51
年間損益(2011年): +353.88 → +358.82
証拠金残高 2,881.42 → 2,886.36

おはようございます。(^○^) 昨日は両方ともわずかなプラスでした。TrendisのほうはNZDUSDしかエントリークローズしませんでした。
NZDUSDはロットを0.05固定として、EURUSDに比べて半分ぐらいにしているため利益も半分ですね。(^^ゞ
忍耐君はまたまた待ちの状態に入りました。剛のように大きく振れなければポジを取らないということはありませんが、
ポジを持ったまま買いと売りのTP間を彷徨っています。これはこれで仕方ないですね。

>>869
いえいえ。本当にすごいのは手動1本で勝てている方々です。私はまず裁量で勝つ能力がありません。もう一つは、本業もありますので
チャートを長時間じっくり見ている時間がありません。消去法でEAになってしまっただけですね。現に10pips抜きがうまくいっても
結局は時間が取れずでたまにしかポジることができないでいます。粘り強さとあきらめの悪さだけは地震がありますが。(^^ゞ

11月も最終日。本日からForex.com japanへのコピートレードをリアルで開始ですが、切りよく集計は12月からとしませう。
ただ、
マーチンのため、受け側のロット指定が送り側ロットのn倍という方法しかできませんので送り側はデモ口座で0.01Lot固定としています。
デモ口座も同じFXDDですが、デモとリアルの差+コピートレードの誤差(時間差によるズレ)が出るものと思われます。