【MT4/5】MetaTrader初心者専用19【ゆとり隔離スレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Trader@Live!
【MT4/MT5】MetaTrader初心者専用18【隔離スレ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1262837167/

MT4マニュアル日本語マニュアル
http://www.odls.co.jp/mt4/pdf/manual.pdf
http://www.fortune-capital.co.jp/metatrader/MetaTraderManual.pdf
http://fx.121sec.com/download/mt4Manual.pdf
http://www.odls-manual.jp/mt4/pdf/manual.pdf

MQL言語リファレンス日本語翻訳マニュアル
http://www.metasys-seeker.net/MQL4_Reference_ver1/MQL4_Reference_Contents.html

めたとれなうpろだ
http://u3.getuploader.com/mt
インジケーター、EAの相談はこちらにUPしてから
2Trader@Live!:2010/03/03(水) 19:41:12 ID:BhWyv0Fj
▼現行本スレ
【MT4/MT5】MetaTrader Part22【メタトレーダー】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1267190653/
■■↑ここの▼よくある質問その1〜その3を必ず読んで質問しましょう。■■
▼MetaTraderまとめWiki
http://hikaku.fxtec.info/metatrader/
少なくとも1日はあれこれイジクッテ下さい。基本的な操作方法は、数時間もいじくれば理解できます。
ツールバーのファイルメニューからヘルプまで一通り試しましょう。
本スレテンプレを読めば分かることは、スルーされます。
▼MetaTrader4の使い方解説サイトの紹介
 システムトレード研究所/MetaTrader4の使い方
 http://jidoubaibai.com/burogu4.html
▼分からないことが出てきたら、まずググってください。
MetaTraderスレッドまとめ
http://hikaku.fxtec.info/metatrader/wiki.cgi?page=MetaTrader%A5%B9%A5%EC%A5%C3%A5%C9%A4%DE%A4%C8%A4%E1
上記各スレで分からない語句をググると、すんなり答えが見つかるかもしれません。
▼質問するときは・・・
 ・使用しているサーバー名
 ・使用しているインジケーター名、EA名
 ・どこからダウンロードしたのか・・・などを出来るだけ記入してください。
▼他のインジケーターを試したいならここら辺りで。
http://codebase.mql4.com/indicators
http://www.forexmt4.com/_MT4_Indicators/
C:\Program Files\MetaTrader 4\experts\indicators(←ここのフォルダに移して再起動)
▼慣れたらここでステップアップ
forex-tsd
http://www.forex-tsd.com/metatrader-4/
http://www.forex-tsd.com/3746-post20.html
▼メタトレーダー書籍
「FXメタトレーダー入門 最先端システムトレードソフト使いこなし術」
豊嶋久道 2,940円 (税込) 2007年12月発売
著者のサイト
http://forex.toyolab.com/
3Trader@Live!:2010/03/03(水) 19:42:01 ID:BhWyv0Fj
初心者Q&A
Q.土日は動かないのですか?
A.ほとんどの業者は休みです。
  サーバーに接続だけ出来る業者もありますが、更新はされません。

Q.TSDって何を見ればいいの?
A.まずはここから登録して下さい。
  http://www.forex-tsd.com/register.php
  後はあちこち見れば勉強になります。

Q.10分足とか他の時間足を表示したい。
A.「MT4 10分足」でググって下さい。URLは控えときます。

Q.付属しているMACDをライン表示にしたい。
A.MetaEditorでMACD.mq4を開いて、「DRAW_HISTOGRAM」で検索、
  DRAW_HISTOGRAMを「DRAW_LINE」に変更、念のため別名保存してコンパイルする。

Q.RCIのインディケーターはどこにあるの?
A.「SpearmanRankCorr mq4」で検索するよろし。

Q.指定した値になったら、アラート鳴らしたいんだけど?
A.メニューの表示-ターミナルでアラーム設定のタブがありますので、
  そこで設定できます。

Q.同じインディケーターを同じウインドウに表示したい。
A.共存させたいインディケーターを同じウインドウにドラッグ&ドロップ、
  設定を変えて表示させる。

Q.ほかの業者なんかで取引をしているのですが、チャートだけMT4使うことできる?
A.ほとんどがそんな使い方でしたが、最近乗り換える人が増えているようです。

Q.MetaEditorでコンパイルするやり方がわかりません
A.MetaEditorのツールバーのcompileで出来る
  面倒だったらファイルを保存して、MT4を再起動
4Trader@Live!:2010/03/03(水) 19:42:45 ID:BhWyv0Fj
Q ティックチャートを表示する方法を教えてください。
A.気配値表示の所にティックチャートタブをクリック

Q.ボリンジャーバンドの三本線を五本線にしたい。
A.標準偏差の設定値を変えたボリンジャーバンドをもうひとつ描画
A.標準偏差の設定値を1にして、Levels に ±2,±3,を設定してもよし。

Q.過去のチャートを見ようとしたら、すぐに現在の位置に戻ってしまうのですが
A.ツールバーのAuto Scrollボタンをoffにする。

Q.使わないインジケーターを削除するにはどうすればいいの
A.使わないインジケーターにカーソルを合わせ右クリック→削除

Q.インジケーターのラインの色、太さを変えたいんだけど
A.MetaEditorで該当するインジケーターを開きます。
  #propertyで検索(初めの方に記述してありますのですぐ見つかります。)

  色を変更したい場合(例)
  #property indicator_color1 Red
  のRedを変えたい色に書き換える(Blue,Green,Yellowなど)
  #property indicator_color1 Yellow(←変更後)
  色の指定の頭文字は大文字で記述します。Blue→○、blue→×

  太さ、幅を変更したい(例)
  #property indicator_width1 1
  の線の太さ1を変えたい太さに変更する。(1〜5までの整数)
  #property indicator_width1 3(←変更後)

  変更後、保存してコンパイルまたは再起動する。
  #property indicator_colorや
  #property indicator_widthが無い場合、
  SetIndexStyleで個別に指定されていると思います。
  SetIndexStyleで検索します。
  (例)SetIndexStyle(0, DRAW_LINE, STYLE_SOLID, 1, Red);
  上記の「1」が太さ、Redが色です。
  太さを3、色を青に変更する場合は
  (例)SetIndexStyle(0, DRAW_LINE, STYLE_SOLID, 3, Blue);となります。

Q.「チャートを右クリ>定型チャート>定型として保存」としても、保存できないけど。
A.@上の方法で保存できない場合。名前をつけて「定型として保存」するときに、
  保存先をMT4があるフォルダより上の階層(デスクトップ以外)を選択して保存する。
  A保存したファイルをMT4直下のtemplatesフォルダにコピペすればOK
  Bこれで、チャートを右クリ>定型チャートで好みのチャートを一発で呼び出せる。
5Trader@Live!:2010/03/03(水) 19:43:40 ID:BhWyv0Fj
Q.〜ってインジケーターはどこにあるの?
A.ttp://www.abysse.co.jp/mt4/ 名前と画像から検索できる
  http://www.forex-tsd.com/ ここでググるもよし。
  http://www.mql4.com/ でググるもよし
  人気どころは「外為男」内でググったほうが早いかも。(URLは控える)

Q.このスレでよく出てくるインジケーター
A.・Fibopiv ・FerruFx_Multi ・nonlagdot ・#MTF_StochasticBar
  ・ZigZag Pointer ・Traders Dynamic Index
  ・Period_Converter_Opt ・Clock ・Grid Builder.mq4
  以上に「mq4」を加え検索。

Q.日本時間を表示させたい
A.JPN_Time_Sub mq4 または CIDP_JPY_Time.mq4 または JPN_Time_SubZero :-)

Q.ゆとりスレなのに・・・
A.「MetaTraderのための」ゆとりスレです。
  「パソコン初心者」「2ちゃんねる初心者」のスレではありません。

Q.Vistaで動かないのですが?
A.以下を試してみてください。(本スレテンプレより)
  1  [コンピュータ]を右クリック。[プロパティ]を選択
  2  [システムの詳細設定]を選択
  3  [詳細設定]タブをクリック
  4  [パフォーマンス]の[設定]をクリック
  5  [データ実行防止]タブをクリック
  6  「重要なWindowsプログラムおよびサービスについてのみ有効にする」をオンにする
  7 okをクリック
  8 OSを再起動
  ※ Vista の場合、 C:\Program Files 以外の場所にインストールするのが便利です。

Q.「YM」や「NK」ってなに?
A.「先物 シンボル 一覧」でググる。
  シンボル一覧の代わり http://web.archive.org/web/20080125182852/http://www.globalprice-inc.com/ja/d001-9.html

Q.チャートを重ね合わせて反転表示にしたいんだけど。
A.オーバーレイチャートスクリプト Ver.1.10 で検索

Q.日足のMAが何か変なんだけど・・・
A.サーバーにより週に日足が5本のところと6本のところがあります。
  日足が週に5本のところを表示させるのが、手っ取り早いです。
  週5本のとこMeta Quote、FXDD、Alpari、WHC
  週6本のとこ、ODL

Q.再インストールする場合、どのフォルダをバックアップしておけば良いの?
A.experts(中のindicatorsフォルダも)、history(人によっては結構容量あるかも)、
  config、templates、symbolsets、profilesのフォルダをバックアップ。
  これで大体もとの環境を作ることが出来る。
6Trader@Live!:2010/03/03(水) 19:44:06 ID:BhWyv0Fj
▼カスタムテクニカル指標配布サイト
http://www.forexmt4.com/_MT4_Indicators/
http://www.forexmt4.com/_MT4_Experts/
http://www.forex-tsd.com/indicators-metatrader-4/2519-350-mt4-indicators-one-folder.html
http://codebase.mql4.com/ru/
http://codebase.mql4.com/

C:\Program Files\MetaTrader 4\experts\indicatorsに入れてください。

一部業者が配布しているMT4と若干内部仕様の違いにより完全な互換性が取れていません。
InterbankFX社が配布しているMT4専用に開発されたテクニカル指標があります。
また一部のテクニカル指標において別途includeファイルやlibraryファイルを必要とするものがあります。
これらの大半はテンプレにあるフォーラムから入手出来ます。(オフィシャル以外(は要メンバー登録 完全無料です)

▼MQL4を勉強するには
MetaEditorのToolboxからHelpを選択すると、リファレンスがあります。
また、以下でも見ることが出来ます。
http://docs.mql4.com/
日本語訳があります。
http://googolyenfx.blog18.fc2.com/blog-category-6.html

▼TSDで勉強しましょう。
http://www.forex-tsd.com/3746-post20.html
7Trader@Live!:2010/03/03(水) 19:44:59 ID:BhWyv0Fj
▼各デモサーバのIP
すでに変更されているものもあります。補完をお願いします。
MetaQuotes-Demo demo.metaquotes.net:443

ActivTrades 87.119.205.71:443
Alpari-Demo 217.74.44.32
         212.65.93.12
Alpari-UK 84.45.118.35:443
AVA FX 16.93.169.220:443 (要AVAからMT4 DL)
Broco(Water House Capital) 216.93.180.133:443
EuroOrient 208.96.16.237
FIBO Group 84.19.184.154:443
Fortune-capital
FXBEST  213.152.151.220:2000
FXDirectDealer mts06.fxdd.com:443
FX-Invest 98.173.4.28:443
GrandCapital LLC 208.101.37.188:443
Gimex-NEXTT 212.12.60.156:443
GCI 213.232.103.144
InterbankFX-Demo 66.114.120.22:443
LiteForex 209.160.72.90:443
MIG-Demo 66.235.184.206:443
MoneyRain-Server 80.94.84.43
MWHeadway.com 209.61.194.19:443
Northfinance demo.fxteam.ru:443
NWBroker 193.125.192.190:443
ODL-MT4 Demo - ODL Securities 62.189.82.162:443
One World Capital 216.93.181.201:443
Orion-DEMO 66.36.240.247:443
STS Finance 87.120.42.14:443
Tradeco 209.61.194.31:443
Ukrsotsban 212.109.44.23:443
Varchev Finance Ltd 213.16.33.131:443
Velosity4x.com 207.228.252.28:443
           207.228.252.27:443
Wega Trade 62.149.27.61:443
WSD Financial (NZ) Limited 210.55.141.74:443
Windsor Brokers-Demo 217.27.32.243:443
XTrade 217.8.185.218:443
X-Traders demo.xtb.pl

ここがよくまとまっています (でも、古いです...)
http://d.hatena.ne.jp/fai_fx/20090723/1248448353
8Trader@Live!:2010/03/03(水) 19:45:33 ID:BhWyv0Fj
▼サーバータイム別のIP
補完ヨロ。※サマータイムを採用している業者もあるので、要注意です。

[GMT+0]
Admiral Markets Ltd. 69.64.43.37:443
FastBrokersFX 66.151.194.152
Interbank FX 66.114.120.22:443
North Finance          demo.fxteam.ru:443
                   208.96.16.237
Velocity4x
ODL                 62.189.82.162:443
                   213.38.148.25:443

[GMT+1]
MetaQuotes           demo.metaquotes.net:443
Alpari               217.74.44.32
Alpari-UK             212.187.233.32
Alpari-US             208.122.38.251:443
Broco(Water House Capital)    216.93.180.133:443
FIBO Group            217.16.27.150:443
MIG                 80.83.53.150:443
Century Intervest        202.157.169.103:443
SpotTrader 75.127.250.108:443
X-Trade Brokers 217.8.185.218:443


[GMT+2]
FXDirectDealer         mts06.fxdd.com:443
Forex Gen 70.84.233.90:443
EuroForex Development
SNC Investments
9Trader@Live!:2010/03/03(水) 19:45:58 ID:BhWyv0Fj
▼サーバの設定の仕方
MetaTrader 4のメニューバーで
ツール → オプション → サーバ
サーバ(S)のところに上記のIPアドレスを入れる。

ファイル → デモ口座の申請
「貴社からのニュースレター受取りに同意します」にチェック、
Scanボタンを押してアクセス状態を確認する。
アクセスでき、Ping返答時間の短いものを選ぶ。
もう一度ログインし直す。

他にも業者がありますので探してみましょう。

▼サーバのIPを調べる方法
MT4のフォルダーをクリックして、configという名のフォルダーを開く。
C:\Program Files\MetaTrader 4\config

使用しているデモサーバーの名前がついたファイルを
右クリックして、「プログラムから開く」でメモ帳を選択。
多くの文字が文字化けしているが、3行目に数字の羅列がある。
この数字がデモサーバのIPとなる。
テンプレートに記載されていないIPアドレス、
またテンプレートには記載されているがテンプレートのIPアドレスが古いと思われる場合、
スレに報告してくれるとテンプレートが充実します
10Trader@Live!:2010/03/03(水) 19:46:46 ID:BhWyv0Fj
MetaTrader4はここから▼MetaQuotes
http://www.metaquotes.net/metatrader/
▼過去ログ
MetaTrader初心者専用スレ
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1196502089/
【隔離スレ】MetaTrader初心者専用2【ゆとり専用】
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1203129710/
【隔離スレ】MetaTrader初心者専用3【ゆとり専用】
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1208255497/
【隔離スレ】MetaTrader初心者専用4【ゆとり専用】
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1212717869/
【MT4隔離】MetaTrader初心者専用5【脱ゆとりへ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1216696939/
【MT4隔離】MetaTrader初心者専用6【脱ゆとりへ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1220075373/
【MT4隔離】MetaTrader初心者専用7【脱ゆとりへ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1223169236/
【MT4隔離】MetaTrader初心者専用8【脱ゆとりへ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1226750578/
【MT4隔離】MetaTrader初心者専用9【脱ゆとりへ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1230278396/
【MT4隔離】MetaTrader初心者専用10【脱ゆとりへ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1233925506/
【MT4隔離】MetaTrader初心者専用11【脱ゆとりへ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1236935778/
【MT4隔離】MetaTrader初心者専用12【脱ゆとりへ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1240360969/
【MT4隔離】MetaTrader初心者専用13【脱ゆとりへ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1243854602/
【MT4隔離】MetaTrader初心者専用14【脱ゆとりへ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1247380391/
【MT4隔離】MetaTrader初心者専用14【脱ゆとりへ】 ←実質15
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1250496611/
【MT4隔離】MetaTrader初心者専用16【脱ゆとりへ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1253124380/
【MT4/MT5】MetaTrader初心者専用17【隔離スレ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1256385942/
【MT4/5】MetaTrader初心者専用18【ゆとり隔離スレ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1262837167/
11Trader@Live!:2010/03/03(水) 19:47:18 ID:BhWyv0Fj
テンプレ終了。。。
12Trader@Live!:2010/03/03(水) 20:02:07 ID:1m7mfo42
F5おつ
13Trader@Live!:2010/03/03(水) 20:03:05 ID:xpTZb6iM
MT4に添付されてるIchimokuをちょいと設定変更すると、先行スパン1のチャートが出来るそうなんですけど、
知ってる人がいたら、やり方おしえてちょうだい
14Trader@Live!:2010/03/03(水) 23:00:25 ID:Ajl9MkQt
どなたか
http://sirofukurou.cocolog-nifty.com/mt4/2008/03/post_6efb.html
このピボットを改良して何月何日の何時〜何時のピボット、と時間指定で表示できるように改良していただけないでしょうか?
ピボットのタイプはこのままでワイルダーの公式(クラシックタイプ)が希望なのですがどなたかどうぞよろしくお願いします。
15Trader@Live!:2010/03/03(水) 23:01:21 ID:mhwgVLO7
windows7Home32bitにしたら、動きがおかしくなりました
互換性に問題あるみたいなんですけど、
解決策はありますかね?
16Trader@Live!:2010/03/03(水) 23:08:15 ID:Hw3YrNRH
>>15
俺は普通に動いてる。そもそもどう動きがおかしいのかわからんが
terminal.exeを右クリックしてプロパティから互換性タブとしか言えない。
17Trader@Live!:2010/03/03(水) 23:35:04 ID:LN9Sl4Qz
#pips離れたところにスクリプトで指値注文を入れたいのですが
この#をスクリプト実行時に変更できるようには出きませんか?
18Trader@Live!:2010/03/04(木) 07:33:20 ID:np4aR0bX
昨日から、回線不通で、全く動かないけど・・・
19Trader@Live!:2010/03/04(木) 08:45:50 ID:3EnHd08x
鯖変えろ
20Trader@Live!:2010/03/04(木) 10:09:55 ID:J/IxG2vY
MT4のクロス系の矢印サインてたまに出ないときあるよね
21Trader@Live!:2010/03/04(木) 13:01:44 ID:THzYykyv
EAで取引通貨以外の通貨を呼び出すことは出来ますか?
22Trader@Live!:2010/03/04(木) 17:55:14 ID:j8vDfBiw
NULLのところに別の通貨を入れたインジケーターを使ったEAを作ればいい
23Trader@Live!:2010/03/04(木) 18:27:33 ID:R9SVnkv6
カーソルを持っていくとポップアップウィンドウが
開くインディケーターと開かないインディケーターがあるのですが
すべてのインディケーターでカーソルを持っていくと
ポップアップウィンドウが開くようにするにはどうすればよいでしょうか?

ちなみにサブウィンドウの中のインディケーターです。
24初心者:2010/03/05(金) 01:57:58 ID:vdhjwS02
テンプレの
Q.付属しているMACDをライン表示にしたい。
A.MetaEditorでMACD.mq4を開いて、「DRAW_HISTOGRAM」で検索、
  DRAW_HISTOGRAMを「DRAW_LINE」に変更、念のため別名保存してコンパイルする。
をやってみたのですがヒストグラムのままです。
何が間違っているのでしょうか?別名で保存はしていないのですがMACD.mq4をDRAW_LINEに
書き換えてコンパイルはできました。
25初心者:2010/03/05(金) 02:26:38 ID:vdhjwS02
すみません自己解決しました。
デフォルトのMACDではなくてカスタムのMACDに反映されるんですね。
MACD_Custom.mq4というファイルもあったので混乱してました。
26Trader@Live!:2010/03/05(金) 02:31:36 ID:y/JzhSHK
http://jidoubaibai.com/burogu3.html
こちらを参考にMT4導入した初心者です。

http://finelworks.net/archives/2007/08/mt4ny.html
この解説の手順にそって試行したのですが、
@MetaTraderを起動し、ファイル→デモ口座の申請
A貴社からのニュースレター受け取りに同意します。にチェック
BサーバーリストからNorthFinance-Demoを選択し、次へ
CIDとパスワードが発行されますが、MT4が覚えてくれるのでメモする必要はありません。

Bの段階で、登録中と表示されたまま、いつまでも「完了」が押せません。
(インジケータは右端までいって止まった状態。完了音?のような音もなりました)
やり方が間違っているでしょうか?
27Trader@Live!:2010/03/05(金) 02:34:30 ID:y/VTxm5Q
NorthFinanceは潰れたw
28Trader@Live!:2010/03/05(金) 02:43:43 ID:y/JzhSHK
>>27
そうなんですかw?
どこかお勧めのサーバーあれば教えていただけないでしょうか。
29Trader@Live!:2010/03/05(金) 05:51:37 ID:/I5YZetJ
相談に乗って下さい。
metaトレーダーを導入しようと思っています。
しかし、いったいどれをダウンロードしていいのかで迷っています。

http://hikaku.fxtec.info/metatrader/wiki.cgi?page=%C2%D0%B1%FE%B6%C8%BC%D4#p7
↑ここを見ると、それぞれの業者について色々説明があってわかりやすいのですが、
手っ取り早く、metaqupte本家から落としたいのですが、本家についてはコメントがありません。
本家はどうなのでしょうか?
30Trader@Live!:2010/03/05(金) 06:53:45 ID:QkxY+ho2
>>29
どこからダウンロードしても、ほとんど一緒。
本家のやつは、ランダムにどこかの業者に繋がるだけ。
31Trader@Live!:2010/03/05(金) 08:59:14 ID:trbge0/j
足が確定してからサイン出したいのについたり消えたりするんですが?
32Trader@Live!:2010/03/05(金) 12:27:40 ID:2w0W1nLS
>>28
broco、alpariUS、FXDDあたりお勧め
33Trader@Live!:2010/03/05(金) 13:03:28 ID:vknre4cg
申し遅れました私こういうものですが?
34Trader@Live!:2010/03/05(金) 13:04:37 ID:qTdog48k
>>32
FXDDに興味あるんだけど、確定申告はどうすればいいんですかね?
日本の業者だと確定申告用の書類がダウンロードできるけど、
FXDDはそういうのないみたいで。

http://global.fxdd.com/jp/learning-center/faq/live-account.html
>税金はどのように支払えばいいのですか?

>納税はお客様それぞれの責任で行ってください。弊社から納税に関する特別な書類はありません。ご不明な点は税理士にご相談ください。
35Trader@Live!:2010/03/05(金) 13:36:33 ID:P7kIsACW
レート表示がコンマ3桁(10円単位)まで表示されるサーバー
があれば教えていただきたいのですが
上記のサーバーいくつか試してみたけど2桁でした

36Trader@Live!:2010/03/05(金) 13:39:54 ID:+Mr+/gDJ
>>35
ODL
37Trader@Live!:2010/03/05(金) 16:33:39 ID:/I5YZetJ
>>30
そうなんですか。
ランダムとは・・・。
どうもありがとうございました。
38Trader@Live!:2010/03/05(金) 17:29:19 ID:+Mr+/gDJ
T3(http://gaitameotoko.seesaa.net/article/77571396.html)
をサブウィンドウで表示できるよう改造したいのですがどうやればいいのでしょうか
39Trader@Live!:2010/03/05(金) 18:44:55 ID:qavd6LVI
>>38
MetaEditorでT3開いて上のほうにある

#property indicator_chart_window のところを

#property indicator_separate_window にする

40Trader@Live!:2010/03/05(金) 19:15:22 ID:/I5YZetJ
チャートを日本時間表示に変えたいのですが、質問です。
色々調べて自分なりにやってみたのですが、うまくいきません。
現在、チャートの最新時間は3月5日の12時20分くらいになっており、日本時間にはなっていないようです。
自分のやったやり方は以下なのですが、何か間違っていますでしょうか?

----------------------------------------------------------------
テンプレに書いていたJPN_Time_SubZero.mq4というものを入れてみることにしました。
http://u3.getuploader.com/mt/download/144/JPN_Time_SubZero.mq4
に行って、ダウンロードボタンを押す。
すると、ソースコードのようなものが表示されました。このテキストをコピーしてメモ帳にはりつけ、ファイル名をJPN_Time_SubZero.mq4にして保存。
それをC:\Program Files\MetaTrader 4\experts\indicatorsにコピー。
メタトレーダーを起動。ex4ファイルが上記フォルダに生成されたのを確認。メタトレーダー再起動。
----------------------------------------------------------------

何か間違っていますでしょうか?
41Trader@Live!:2010/03/05(金) 20:11:16 ID:+Mr+/gDJ
>>39
38です
できました ありがとうございます
42Trader@Live!:2010/03/05(金) 20:24:25 ID:ytMrE9y0
>>40
パラメーター調整したかい?
43Trader@Live!:2010/03/05(金) 20:34:02 ID:ytMrE9y0
ん?そもそも表示の仕方が判らんのかい
4440:2010/03/05(金) 20:34:28 ID:/I5YZetJ
>>42
レスありがとうございます。
パラメーター調整?
なんでしょうそれは・・・。

ちょっと調べてみます。
4540:2010/03/05(金) 20:35:53 ID:/I5YZetJ
>>43
う、行き違いでレスが・・。

表示の仕方??

ファイル→新規チャート ってやってチャートを表示しています。
46Trader@Live!:2010/03/05(金) 20:38:33 ID:ytMrE9y0
> ファイル→新規チャート ってやってチャートを表示しています。
いやいや、インジケーターの方の話なんだが
47Trader@Live!:2010/03/05(金) 20:59:36 ID:vndNlYZM
ググッたけどわからないので教えてくだされ。
UWC-Demo.comのサーバで、なぜかUSDJPYの1分足だけ動かない
他の通貨や5分足は動くし、他のパソコンでは1分足も動いている
なんでだろ?
4847:2010/03/05(金) 21:00:53 ID:vndNlYZM
間違えました
BroCo-Demoのサーバです
49Trader@Live!:2010/03/05(金) 21:10:30 ID:ytMrE9y0
>>48
テッイクが来てないからバグってるかもね
50Trader@Live!:2010/03/05(金) 21:48:24 ID:qavd6LVI
>>40
JPN_Time_Subをチャートにセットするとこんな感じになる
http://www.abysse.co.jp/mt4/indicatorimgaes/JPN_Time_Sub.gif

インジケーターのセットの仕方がわからないなら
>>1にあるマニュアル読むのがいいと思う
5147:2010/03/05(金) 21:50:33 ID:vndNlYZM
ティックがきてないから、再インストールか…
>>49 ありがとう
52Trader@Live!:2010/03/05(金) 23:37:44 ID:/I5YZetJ
>>46
インジケーター??
ますます分からない・・・。

うーん・・・・。
ちょっと出直してきます。
53Trader@Live!:2010/03/06(土) 03:16:18 ID:l+sv0NxL
forex-tsdで登録して今までEAやインジをダウンロードできたんですが最近になってダウンロードしようとログインすると

Unfortunately, it is not possible for you to access this page.

This could be due to one of several reasons:

Your user account may not have sufficient privileges to access this page. Are you trying to edit someone else's post, access administrative features or some other privileged system?
If you are trying to post, the administrator may have disabled your account, or it may be awaiting activation.
You are trying to access a Forum or Section that is only available to subscribed members. If you wish to subscribe, please click on the drop-down menu and follow the procedure to subscribe.

Register ? Subscribe to Elite section
Register ? Subscribe to Advanced Elite section

Do not hesitate to contact us if you need any further information by clicking on Help ? Contact Us.

Best regards,
Forex-TSD team.

とメッセージが出てダウンロードできません。
これはどのような理由が考えられますか?
このまま新しく登録しなおしたほうがいいですか?
54Trader@Live!:2010/03/06(土) 03:44:39 ID:i0G8VeR/
まんまやん
55Trader@Live!:2010/03/06(土) 04:08:58 ID:l+sv0NxL
>>54
いままでダウンロードできたEAやインジがダウンロードできなくなってしまいました。
フリーのやつでエリートとかのではないです。
56Trader@Live!:2010/03/06(土) 04:54:02 ID:i0G8VeR/
ログインできてるのか?できてないやろ
再登録し
57Trader@Live!:2010/03/06(土) 10:44:56 ID:l+sv0NxL
>>56
大人しく再登録することにします。
どうもありがとうございました。
58Trader@Live!:2010/03/06(土) 12:38:23 ID:YqfARG22
サブウィンドウの左上に表示される数値をメインに表示したいのですが
よいサンプルがあったら教えてください
59Trader@Live!:2010/03/06(土) 13:43:49 ID:CTaJ7HtL
>>58
そのサブウィンドウのインジに>>39と逆の変更をして
描画関係は全て消せばいいと思う
60Trader@Live!:2010/03/06(土) 14:22:51 ID:ZMDzNM7h
お聞きしたい事があるのですがMT4を二つ起動させているのですが
program filesのフォルダ内にODLMetaTrader4とFortuneMetaというフォルダになっていますが競合してしまうでしょうか?
FS
61Trader@Live!:2010/03/06(土) 14:25:20 ID:ZMDzNM7h
誤爆してしまいました。
追記
サーバーはFXDDですが最近調子が悪いのですが
複数インストールする事自体よくないのでしょうか?どなたかよろしくお願いします。
62Trader@Live!:2010/03/06(土) 16:15:05 ID:VmtCJdRf
http://blog-imgs-18.fc2.com/t/e/c/techsystrade/148_20090517.png
この画像に使われている平均足以外の、特に縦方向←→のインジはなんかおわかりになりますでしょうか?
円インデックスを探しております サブウィンドウで表示できるものありませんでしょか
63Trader@Live!:2010/03/06(土) 16:35:05 ID:3qiBWd6d
>>61
先週の指標から鯖停止とかで自分もFXDDを
メインから外しました
一応入れては歩けど
他社(ODL)をメイン使用
こちらは今のところ問題なし

PCには2つのMT4が存在していますが
問題はなし でも無意味だからとっととFXDDは削除予定
また、同時起動させてもうちは問題ありませんでした
ものすごく無意味なテストですけどw
64Trader@Live!:2010/03/06(土) 20:39:23 ID:PZowL7rl
教えて君ですいません。
下記のようなことをフォレックスドットコムでしたくて、メタトレーダーの本を買い込んでいるのですが
何をどうすれば良いのか、さっぱりわかりません。

トラップリピート注文
0.02円刻み、利幅0.05円
カバーするエリア ドル円 85〜105円
1000通貨単位で1000本

これまでできたこと
・フォレックスドットコムの口座開設
・必要な金の入金

具体的に、どんなプログラムを組めばよいのでしょうか。
65Trader@Live!:2010/03/06(土) 21:08:27 ID:Ue36IcUJ
インジケーターのシグナルの形で矢印や丸
サブウィンドウの中でバーや星など色々な形がありますが
これらの形は変更することできますか?
関数というので決められていてそこを変更すればよいのでしょうか?
66Trader@Live!:2010/03/06(土) 22:38:58 ID:ZZD5KN0C
>65
MQL言語はある程度読めますか?
メダエディターを開いてSetIndexArrowって関数を探してください。
↓こんな感じで記述されています。

//指標スタイルの設定(Sellシグナル)
SetIndexStyle(3, DRAW_ARROW, STYLE_SOLID, 2, Red);
SetIndexArrow(3,234);

で、括弧の中の左の数字が対応するインジケーターで、右の数字が表示する記号の形です。
この記号はWingdingsってフォントです。
どんな形があるかは、『Wingdings MQL言語』でググるか、SetIndexArrowの上にカーソル置いてF1キーインして、ヘルプから探してください。
67Trader@Live!:2010/03/06(土) 22:43:07 ID:ZZD5KN0C
で、自分も質問なんですが、『画像として保存する』をカスタムインジで記述できる方法ご存知の方いますか?
68Trader@Live!:2010/03/07(日) 00:03:17 ID:CSh3901G
チャートのグリッドの幅を10PIPSに固定することってできないですか?
69Trader@Live!:2010/03/07(日) 01:20:29 ID:ussRdmGp
>>68
できるかどうかは知らないけど、10pips幅でグリッドを描くインジならある。
Grid_Builder.mq4 だったかな。
70Trader@Live!:2010/03/07(日) 01:28:08 ID:ussRdmGp
>>64
あなたのやりたいことは「FXメタトレーダー実践プログラミング」に
ほとんどそのまま書いてあります。
>メタトレーダーの本を買い込んでいるのですが
間違いなくもっていると思いますので、それを参照してください。
71Trader@Live!:2010/03/07(日) 09:15:46 ID:fEeTp9TD
罫線分析ツールに入ってる指標のmq4ファイルはどのフォルダに入ってるのでしょうか

プログラムを改変して使いたいのですが。
72Trader@Live!:2010/03/07(日) 09:25:29 ID:PJc9/H/9
C:\Program Files\MetaTrader 4\experts\indicators
73Trader@Live!:2010/03/07(日) 09:40:58 ID:fEeTp9TD
>>72
そこにはcustom indicatorsしか入ってないので困っているのですが。
74Trader@Live!:2010/03/07(日) 09:48:10 ID:DAlN7sQV
記憶違いでなければ、それらは本体に含まれてるんじゃなかたかな
75Trader@Live!:2010/03/07(日) 10:04:13 ID:Hdc/S7Lh
40さんと同じところで悩んでいます
コンパイルもしてエラーも出ていないようです
1のマニュアルも読んできました><
76Trader@Live!:2010/03/07(日) 10:14:31 ID:PJc9/H/9
>>7
他のインジは表示される?
77Trader@Live!:2010/03/07(日) 10:15:16 ID:PJc9/H/9
>>75
だった
78Trader@Live!:2010/03/07(日) 10:20:59 ID:Hdc/S7Lh
>>76
はい。以前MACDの線を2本にしたものとかは表示できています。
(インジの表示の理解ができていなかったらすみません)
79Trader@Live!:2010/03/07(日) 10:31:45 ID:PJc9/H/9
>>78
デフォだと文字が白いので白バックのチャートだと
表示されて無いように見える

http://d.hatena.ne.jp/fai_fx/20090919
ここは読んだ?
80Trader@Live!:2010/03/07(日) 10:47:21 ID:Mxw635Lv
MQLっていうかCだよな…
81Trader@Live!:2010/03/07(日) 11:18:03 ID:Hdc/S7Lh
>>79
ありがとうございます
その方のところからダウンロードさせていただきました
バックは黒です
MetaEditor を開くとその画面にJPN_Time_SubZero[1]のプログラムが
表示されます。
MACDの線を2本にしたときはカスタムからはいることをしてなくて表示されません
でした。うーん><;
82Trader@Live!:2010/03/07(日) 11:23:17 ID:D+m++0W7
>>81
C:\Program Files\MetaTrader 4\experts\indicators
みたいなフォルダの中に、
JPN_Time_SubZero[1].mq4 とJPN_Time_SubZero[1].ex4
ファイルが入っている状態にはできているのかい?
83Trader@Live!:2010/03/07(日) 11:44:07 ID:Hdc/S7Lh
>>82
ありがとうございます
両方とも入ってなかったです・・・
すみません
84Trader@Live!:2010/03/07(日) 12:07:09 ID:PJc9/H/9
入ってもいない物をコンパイルって・・
どうやったのだろう・・・
85Trader@Live!:2010/03/07(日) 12:13:22 ID:Gt7RFEro
>>66
アドバイスありがとうございます。 
教えてもらったやり方で上手くできそうです。
86Trader@Live!:2010/03/07(日) 12:17:57 ID:Hdc/S7Lh
>>84
うっ、なんて言ってらいいのか><
ダウンロードしてMt4起動させてMataEditor開くと
そこにJPN_Time_SubZero[1]がでていたので
コンパイルのところをクリックして・・・
ごめんなさいごめんなさい><
87Trader@Live!:2010/03/07(日) 12:47:11 ID:D+m++0W7
>>86
そのMetaEditor で Save as から、
C:\Program Files\MetaTrader 4\experts\indicators
のなかに保存してから コンパイルする。
そこに保存できないのなら、MT4 を
C:\MT4 以下にに再インストールして試す。
88Trader@Live!:2010/03/07(日) 12:50:12 ID:1viewkEr
http://www.abysse.co.jp/mt4/indicators/T3.mq4
このインディゲーターを導入して線の色を変えたんですが、画面を切り替えたり再起動させたりすると元の赤色に戻ってしまいます。
どうすれば色を変更できますでしょうか?
89Trader@Live!:2010/03/07(日) 12:57:36 ID:D+m++0W7
>>88
SetIndexStyle(0, DRAW_LINE, STYLE_SOLID, 1, Red);
こんな感じの行を探して、色を書き換えるのが早い
90Trader@Live!:2010/03/07(日) 13:05:47 ID:1viewkEr
>>89
ありがとうございます。
色をBlueに変えてみましたがまた元に戻ってしまいます・・。
91Trader@Live!:2010/03/07(日) 13:08:17 ID:1viewkEr
Blueに変更すると色を変えてもBlueになってしまいます。
92Trader@Live!:2010/03/07(日) 13:10:02 ID:D+m++0W7
>>90
#property indicator_color1 Red
もBlue にかえた?コンパイルした?
93Trader@Live!:2010/03/07(日) 13:15:04 ID:1viewkEr
>>92
両方ともBlueにしました。
そうするとデフォルトでBlueになるんですが、色を緑とかほかの色に変えても結局元に戻ってしまいます・・
94Trader@Live!:2010/03/07(日) 13:31:14 ID:Hdc/S7Lh
>>87
ありがとうございます
保存ができた時点で出直してきます

みなさまありがとうございました><
95Trader@Live!:2010/03/07(日) 13:42:19 ID:D+m++0W7
>>93
緑にしたいのなら Green にすればいい・・という問題ではないのね。笑。
以下のように SetIndexStyle のなかの色指定を削除してコンパイルしましょう。

SetIndexStyle(0, DRAW_LINE, STYLE_SOLID, 1, Red);

SetIndexStyle(0, DRAW_LINE, STYLE_SOLID, 1);
96Trader@Live!:2010/03/07(日) 13:45:39 ID:XIQkxI1k
今度の木曜日の朝って止めたほうがいいかな?
97Trader@Live!:2010/03/07(日) 13:46:31 ID:1viewkEr
>>95
できました。ありがとうございます!

これが原因だったんですね・・
98Trader@Live!:2010/03/07(日) 14:01:51 ID:8D+oVaW3
ここの人ならMT4の実弾取引してると思うから聞かせてくれ!
CASHBACKFOREXのアルパリUKのレ−トが一気に下がったけど
アルパリやばいのかな?
99Trader@Live!:2010/03/07(日) 14:30:42 ID:MAHwraZP
MT4はwindows7の64bit版でも問題無く動きますか?
100Trader@Live!:2010/03/07(日) 15:37:47 ID:qO3SOAxY
Windows 7 Ultimate 64bit版でMT4使ってるが、俺は問題ない。
101Trader@Live!:2010/03/07(日) 16:39:52 ID:K0ofjGCM
実際の取引は国内の別のFX業者でそのFX業者のツールは使わないで
デモでインストールしたMT4を起動してそっちでチャートを見ながら注文は口座開設してる業者って使い方してる人は多いんですか?
その場合、スプレッドや提示された価格にズレなどはあるのでしょうか?
102Trader@Live!:2010/03/07(日) 16:49:53 ID:AUSOJZxJ
そりゃ当然あるけど超短時間のスキャル以外なら問題ないでしょ
俺の使ってる業者は時間帯によってMT4の方が反応早いから損はしてないよ
103Trader@Live!:2010/03/07(日) 17:38:24 ID:Ntjpt6Hw
MT4で単純にあるレートに達したらアラームを鳴らすのは初めから備わってる機能で指し値を入れれば簡単にセットできるが
たとえばRSIとかが20のラインに達したらアラームを鳴らす様にするには
プログラムがいるのですか?
104Trader@Live!:2010/03/08(月) 12:00:18 ID:sJpYpW+f
一つ質問があるんだけど、知っている人回答よろしくです。
よく「スプレッド xpips」とあるけど
例えば x=2 (pips)とすると

ドル円では
BID 90.00 / ASK 90.02

と表記されると思いますが、この時の業者の売りと買いの提示ではなく
現在の市場の本当の価格ってのはどういう参照方法?

BID 90.00 が市場価格?
もしくは 90.00にスプレッドの半分0.01 を足した90.01が市場価格?
105Trader@Live!:2010/03/08(月) 12:45:31 ID:J0iQuOwK
市場の本当の価格なんて無いよ。
目の前にあるレートがあなたにとって本当の価格。

ここは MetaTrader初心者
106Trader@Live!:2010/03/08(月) 13:25:04 ID:qjaU3Xtw
>>103
プログラムがいります。
107Trader@Live!:2010/03/08(月) 17:31:51 ID:6E+ZGe8P
チャート左上のUSD/JPY,M5 価格 という表示を消すことは出来ますか?
108Trader@Live!:2010/03/08(月) 17:53:50 ID:qjaU3Xtw
>>107
> チャート左上のUSD/JPY,M5 価格 という表示を消すことは出来ますか?

F8 押して、全般タブの 四本値表示 チェックはずす。
109Trader@Live!:2010/03/08(月) 17:56:24 ID:e5V0TQgr
>>107
Ctrl + H
110Trader@Live!:2010/03/08(月) 19:04:30 ID:6E+ZGe8P
できました!ありがとうございます
111Trader@Live!:2010/03/08(月) 19:14:55 ID:6E+ZGe8P
あと下の時間を消すことは無理でしょうか?
112Trader@Live!:2010/03/08(月) 21:26:36 ID:AyypH2up
自分で作成したチャート設定が消えて初期設定画面になってしまったんですが、
どこかに保存されたりしているのでしょうか?
113Trader@Live!:2010/03/08(月) 22:08:17 ID:MvAenSdf
1時間足のチャートで790以上の期間の移動平均線が表示されません。
15分、30分、4時間足のチャート上では正常に表示されるのですが…
どなたか原因を教えていただけないでしょうか?
114Trader@Live!:2010/03/08(月) 22:23:57 ID:jomBcho+
現時点ではMT4をどこでダウンロードするのが一番良いですか?
115Trader@Live!:2010/03/08(月) 22:44:39 ID:8YFvixyz
switch(Symbol()){
 case "EURUSD":
 case "GBPUSD":
  intPow=10000; break;//'EURUSD'or'GBPUSD'
 case "USDJPY":
 case "EURJPY":
 case "GBPJPY":
  intPow=100; break;//'USDJPUY'or'EURJPY'or'GBPJPY'
}

これをコンパイルしても
'EURUSD' - integer number expected
'GBPUSD' - integer number expected
'USDJPY' - integer number expected
'EURJPY' - integer number expected
'GBPJPY' - integer number expected
とエラーが出て通りません。なにが間違っているか教えてくださいよろしくお願いします。
116114:2010/03/08(月) 22:52:59 ID:8YFvixyz
if(Symbol()=="EURUSD"&&Symbol()=="GBPUSD"){
 intPow=10000;
}else if(Symbol()=="USDJPY"&&Symbol()=="EURUJPY"&&Symbol()=="GBPJPY"){
 intPow=100;
}

ちなみにこういう風にやれば通りましたがswitch文でやりたいです。
117Trader@Live!:2010/03/08(月) 22:54:56 ID:8YFvixyz
>>115の「&&」は「||」でした。
118Trader@Live!:2010/03/08(月) 23:02:07 ID:AownKZYR
>>116
リファレンスに、
The values of Expression and of Parameters can only be the values of int type.
とあるからsymbol()直接は無理なんじゃないの

通貨ペアからmagicナンバーを生成して、magicナンバーでswitchとか
119Trader@Live!:2010/03/08(月) 23:58:12 ID:8YFvixyz
>>118
大変参考になりました!
ヘルプを読む習慣を身に着けなければと思いましたありがとうございました!
120Trader@Live!:2010/03/09(火) 00:22:54 ID:8dg4E7by
FXDDについて聞きたいのですが、今はFXDDのMT4デモを使っています。
デモでは金曜の最後の1時間が止まってしまいます。
MT4LIVEでも同じなのでしょうか?
121Trader@Live!:2010/03/09(火) 10:30:06 ID:5hrXUhzA
チャートの上下の余白をもう少し広くする事ってできますか?
122Trader@Live!:2010/03/09(火) 11:06:46 ID:IyVOsp0D
>>121
マウスで右側にある値のところをつかんで、上下するとレンジが変わるよ
そうすれば余白が多くなるのでは?
123Trader@Live!:2010/03/09(火) 11:11:37 ID:5hrXUhzA
>>122
すげぇ!でけた♪
ありがと( *´▽`*)
124Trader@Live!:2010/03/09(火) 11:17:33 ID:5hrXUhzA
>>122
でもオートスクロールにしてたらすぐに元にもどっちゃうorz
125Trader@Live!:2010/03/09(火) 13:42:34 ID:q/5hyEXe
・決まった時間(秒単位)に注文を入れてくれるEA
・同じ枚数ドテン(決済→新規 の順で)してくれるスクリプト
こんな便利な物はありませんか?
126Trader@Live!:2010/03/09(火) 16:51:16 ID:8m1c7bLh
チャートをドラッグして横スクロールさせて過去のチャートを見たいのですけど
やってもすぐに現在のところに戻ってしまいます。

過去のところで固定できませんか?
127Trader@Live!:2010/03/09(火) 16:54:34 ID:Y04d5PPd
>>126
丈夫に「オートスクロール」ボタンがオンになっているはず
それをクリックしていったん解除すれば過去にさかのぼれます
128Trader@Live!:2010/03/09(火) 16:59:56 ID:pJlUdKN2
できます
129Trader@Live!:2010/03/09(火) 17:05:33 ID:8m1c7bLh
できました
ありがとう
130Trader@Live!:2010/03/09(火) 17:29:27 ID:dXJTfzMb
インジケーターってなんのことですか?
131Trader@Live!:2010/03/09(火) 18:31:47 ID:fXjOLJh9
0点
132Trader@Live!:2010/03/09(火) 19:44:01 ID:uc4G0SNh
>>124
チャートのプロパティ→全般タブのスケールの固定をチェックしレートを入力する
133Trader@Live!:2010/03/09(火) 21:36:06 ID:1ss/BNIw
Over_Lay以外に2通貨をひとつのチャートに表示させるインジありますか??
overlayだと画面の大きさでチャートが変わってしまいます。
134Trader@Live!:2010/03/10(水) 00:34:13 ID:hHGGq2pb
MT4を最近使用しています。

時間を日本時間にするためにはどうすればいいですか??
135Trader@Live!:2010/03/10(水) 01:25:18 ID:WvXR93b1
>>1から嫁
136Trader@Live!:2010/03/10(水) 03:01:42 ID:Ns3Xihko
一番最初に起動させたときに住所やら名前やらの入力がもとめられるけれど
これって適当でもいいの?ちゃんと入力するとどうなるの?
137Trader@Live!:2010/03/10(水) 03:26:41 ID:mjCIeFh7
判断できないなら使うな
138Trader@Live!:2010/03/10(水) 03:51:12 ID:Ns3Xihko
>>137
まあそういうなよ〜
139Trader@Live!:2010/03/10(水) 07:34:19 ID:o0AjDj8t
>>136
実際にありそうな架空の住所や名前をいれるとよいですよ
140Trader@Live!:2010/03/10(水) 07:38:59 ID:WEcfMiXV
全部aaaaaaaaaaaだけど使えてるよ
141Trader@Live!:2010/03/10(水) 13:03:53 ID:Ns3Xihko
>>140
まじか、すげーな
142Trader@Live!:2010/03/10(水) 13:28:57 ID:HyTD66BZ
どうでもいいですよーー
143Trader@Live!:2010/03/10(水) 14:36:57 ID:5GwQAtwW
MT4(デモ口座)入れようと思ったんですけどFXDDとODLどっちでも同じですか?
144Trader@Live!:2010/03/10(水) 14:40:39 ID:dckWLJe7
>>143
通貨ペア数や、サーバの安定性、プライス、ヒストリカルデータの長さ などいろいろ違うよ。
145Trader@Live!:2010/03/10(水) 15:16:02 ID:5GwQAtwW
>>144
ご回答ありがとうございました
146Trader@Live!:2010/03/10(水) 17:47:14 ID:sxy73EB8
メタトレーダーの良いところは、ローソク足、ライン、バーなどを消せること。
おいらはEMAを3本表示させてトレードしている。
パラメーターは、5、12、21だ。
147Trader@Live!:2010/03/10(水) 17:52:34 ID:cWOiTjWG
>>146
ローソク足、ライン、バーはプロパティでどれか選ばないといけないけど
どうやって全部消してるの?
148Trader@Live!:2010/03/10(水) 17:53:36 ID:sxy73EB8
教えて下さい。
日本では一般的にローソクを見ていますが、欧米ではどうなんでしょう。
ラインやバーが一般的だと思うのですが。ローソクも普及しているのでしょうか。
149Trader@Live!:2010/03/10(水) 18:07:14 ID:k2AYujYw
>>147
バーやラインの色を全部Noneにするんだと思う
150Trader@Live!:2010/03/10(水) 18:09:07 ID:sxy73EB8
>どうやって全部消してるの?
ライン表示させておいて、プロパティを開きます。
ラインチャートの表示をNoneにすれば良い。
151Trader@Live!:2010/03/10(水) 18:22:09 ID:cWOiTjWG
>>150
d
152Trader@Live!:2010/03/10(水) 18:34:01 ID:sxy73EB8
もう一度、分かり易く書くね。
1チャートのプロパティを開く。
2.ラインチャートの欄を開く。
3.色の選択で、一番上の「None」押す。
これでラインは消え、チャートにはEMAだけが表示されています。
153Trader@Live!:2010/03/11(木) 00:50:44 ID:48TijNVo
表示中の罫線分析ツールの順番入れ替えたいんですけどどうにかしてできないもんでしょうか?
本来一番下にあって欲しいものを一番最後にやっぱり追加したくなったのですが
一番上に来てしまうためほとんどのツールが上塗りでつぶれてしまいます。
154Trader@Live!:2010/03/11(木) 02:55:46 ID:lq+XupGU
>>153
一度消してから、いれなおせば?
155Trader@Live!:2010/03/11(木) 03:05:27 ID:caPBbTny
出来高ってどういう意味?
156Trader@Live!:2010/03/11(木) 03:18:33 ID:lq+XupGU
>>155
tickの回数
157Trader@Live!:2010/03/11(木) 03:41:05 ID:caPBbTny
>>156
どういうこと?多いほど買いってこと?
158Trader@Live!:2010/03/11(木) 04:56:00 ID:J9W2Vo8Z
>>157
MT4の出来高はその時間足の中でtickが上下した回数を表す物。
だからtickが上がっても下がっても、MT4の出来高は増えるから、それは間違い。

株の出来高とは違うから要注意ね。
159Trader@Live!:2010/03/11(木) 07:26:25 ID:jQCAPW9P
>株の出来高とは違うから要注意ね。
知らなかった。表示させていても意味ないってことですね。
教えてくれて、ありがとう。
160Trader@Live!:2010/03/11(木) 07:51:40 ID:1xCGbhS+
意味無くはないよ
見方次第で十分役に立つ
例えば、同じ値幅の下落でも下げる意思があるのかどうかの判断はできる
161Trader@Live!:2010/03/11(木) 10:11:06 ID:x/UNzg50
prime4xをリアル運用で使い始めたのですが、
ここ2日間朝方になるとcannot loginと出て、
取引できてません。
マイクロロットとか何か対応が必要なのでしょうか?
デモは正常に動いてるんですが・・
162Trader@Live!:2010/03/11(木) 10:50:46 ID:YNRb0g7t
ぜんぜんしらないけど、メンテナンス時間じゃないの
163Trader@Live!:2010/03/11(木) 11:13:56 ID:x0Vyzx+6
ODLからmt4をDLしたんですけど、回線不通と出てデモ申請できませんでした
何が原因なの?
164Trader@Live!:2010/03/11(木) 12:01:56 ID:lq+XupGU
>>159
分析の仕方によっては重要なファクター
165Trader@Live!:2010/03/11(木) 14:27:20 ID:jQCAPW9P
>分析の仕方によっては重要なファクター
そうかも知れないが、所詮、取引FX会社のデーターに
過ぎない。世界中の出来高なら別だが。
166Trader@Live!:2010/03/11(木) 15:45:57 ID:HUeCWhPA
いくつかの業者を調べて同様の傾向が見られれば、
それは世界中の出来高を少しは反映している気がする。

それよりも、他の業者と比べて極端に出来高が少ない業者は要注意だよ。
167Trader@Live!:2010/03/11(木) 16:49:41 ID:lq+XupGU
>>165
詳しくは書かないが、おまい初心者もいいところだ
たった1行にレスに万金も重みがあることを見出せないあほ
168Trader@Live!:2010/03/11(木) 19:49:46 ID:jQCAPW9P
お前にとって万金の重みがあるかも知れないが、
俺には必要のないデーターだ。
それでいい。
169Trader@Live!:2010/03/11(木) 22:36:23 ID:6dEza6Kn
水平分割でユーロドル、ドル円、ポンドル、ポン円を表示させてるのだけど
MT4を消して、再度起動させると ユーロスイスなど邪魔なチャートが毎回立ち上がってしまいます。
170Trader@Live!:2010/03/11(木) 22:57:15 ID:z0/Xc+DR
brocoのダウ先おかしくなってませんか?
171Trader@Live!:2010/03/12(金) 00:13:00 ID:hcS9vgND
口座履歴を保存→Statement.htmをExcel2003で取り込み→コメント(EA名)毎に集計
したいんですが、コメントが別行としてhtm出力されるので、集計できません。
何か方法はないですか?

次の行になってる<td>MAGIC? 〜 コメント</td>を前の行に持ってくるだけなんですが、
batファイルやPerlなどのスキルがありません。
秀丸で正規表現の置換でもいいので誰か方法お願いします。
172Trader@Live!:2010/03/12(金) 00:31:58 ID:ukcuR1rt
http://livedoor.2.blogimg.jp/fx_mt4/imgs/5/f/5f086497.png
このインディケータ、何かわかりませんでしょうか?
173Trader@Live!:2010/03/12(金) 01:38:03 ID:887X3J2n
>このインディケータ
7種類ぐらいのインジ使ってるように見えるんだが・・・
174Trader@Live!:2010/03/12(金) 02:04:29 ID:/z7rCUM2
>>172
どこに、貼ってあったものですか?
売り買いの太陽マークみたいなのは、3玉_Level に、似てるけど、
ちょっと違うね。派生系かな?
175Trader@Live!:2010/03/12(金) 02:28:10 ID:7Q3FKBey
>>171
口座履歴をcsv保存するスクリプトでも書いたほうが楽じゃない?
176Trader@Live!:2010/03/12(金) 02:37:20 ID:7Q3FKBey
>>172
http://blog.livedoor.jp/fx_mt4/ 黄金のリゾット これ?
177Trader@Live!:2010/03/12(金) 02:58:56 ID:hcS9vgND
>>175
確かにOrderSelect(MODE_HISTORY)で拾って出力するスクリプト書けばいいんですが、、、暫定的にしか使わないもので。
今日とりあえず秀丸の正規表現置換で凌ぎました。
MQLに頼らず、batファイルとかPerlのスキル向上もかねて勉強させて貰おうと思いまして。
178Trader@Live!:2010/03/12(金) 06:52:22 ID:ukcuR1rt
>>172
そうです。
メインのやつだけでもわかったらいいのですが。
オリジナルですかね!?
179Trader@Live!:2010/03/12(金) 07:25:29 ID:887X3J2n
たぶんZZ系
3_Level_ZZ_Semafoで検索してみ
180Trader@Live!:2010/03/12(金) 08:36:58 ID:A3UDxQWX
3_Level_ZZ_Semafoこれってどういう計算でシグナルが出ているんだ??
181Trader@Live!:2010/03/12(金) 09:45:45 ID:Hx5pNbg0
各期間内の高値安値じゃなかったっけ?
移動するから単独ではシグナルとして使えないと思う
182Trader@Live!:2010/03/12(金) 10:19:29 ID:Hx5pNbg0
画像みる限りでは、4本のMA、ボリバンストップ、真ん中のトレンド強弱は
Trend Rider そのまんまだね
あとQuik Trailingが入ってるのかな

どう使うのかはさっぱりわからないけど。
183Trader@Live!:2010/03/12(金) 12:06:43 ID:VTu0/43o
そこのブログ主に聞いてみればいいじゃない(´・ω・`)
184Trader@Live!:2010/03/12(金) 14:31:04 ID:uo+oRA3D
MT4で、最初に4画面で見ててテンプレートを読み込んで
即6画面とかに出来ますか?
185Trader@Live!:2010/03/12(金) 14:32:33 ID:sYZWxXai
どっちかというとチャートの組表示じゃね?
186Trader@Live!:2010/03/12(金) 15:09:00 ID:uo+oRA3D
>>185
すみません、チャートの組表示とはよければ教えてください。

いつも左の気配値からチャート開いて、テンプレート読み込みを二回すればいいんですが、
もっとすぐ出来ればいいなぁと前から思ってたもので。
187Trader@Live!:2010/03/12(金) 15:18:37 ID:sYZWxXai
188Trader@Live!:2010/03/12(金) 15:24:30 ID:uo+oRA3D
>>187
ありがとうございます
189Trader@Live!:2010/03/12(金) 15:26:33 ID:/z7rCUM2
>>172 >>174 >>176 >>178 >>179
商材ブログっぽい所のものだとすると、
売り買いの太陽マークみたいなのは、
3玉_Level の表示を、改造しただけかも、知れないね?

「はなまるマーケット」みたいで、なにげに、かわいいけどw
190Trader@Live!:2010/03/12(金) 17:45:41 ID:KaSewsDR
ADXmを4FTstochBarsみたいに
barで表示してくれるインジないですかね?
191Trader@Live!:2010/03/12(金) 18:45:42 ID:Hx5pNbg0
ヒストグラムで書き換えればできるけど、ADXではなくなってしまってるような。。
192Trader@Live!:2010/03/12(金) 21:32:07 ID:Fw1uBnNp
>>182

Quik Trailingってインディありますか?
ぐぐってみたんですが、EAしかヒットしなくて・・・。
けど、Quik Trailingって画像にも表示されてますよね。
193Trader@Live!:2010/03/12(金) 21:48:01 ID:vvKlbga6
実線はSTYLE_SOLIDだけど、点線はなんて書けば良いですかー?><
194Trader@Live!:2010/03/12(金) 21:55:51 ID:mgIZFkKi
>>193
STYLE_DOT
195Trader@Live!:2010/03/12(金) 21:59:55 ID:vvKlbga6
>>194
うおー即レスさんくす!
196Trader@Live!:2010/03/12(金) 22:29:39 ID:xhAOf8gf
FxProに口座開設考えてるんだが
光熱費や税金等の請求書などの部分って
auとかの請求書とかでも大丈夫?
197Trader@Live!:2010/03/12(金) 23:02:52 ID:jPfzqTYP
今まで3桁表示だったのが2桁になってしまったんですが、どうやったら直りますか?
198Trader@Live!:2010/03/12(金) 23:04:03 ID:jPfzqTYP
あ、再起動で直りました。

すみません。
199Trader@Live!:2010/03/13(土) 00:40:08 ID:E45AyrK5
>>70
どのへんに書いてますか?
200Trader@Live!:2010/03/13(土) 01:28:10 ID:LvdvoEJ7
>>196
FxProからのメールには

> 住所証明書類:例:光熱費(固定電話の請求書、水道、ガス等)、クレジットカード請求書、税金領収書、住民票 等々から1点
> [過去6ヶ月以内の発行日、お名前(ご自身のものであること。ご家族名義は受け付けられません)、及び住所が記載されたもの]

って書いてあったから、自分宛の請求書で住所も載ってるなら大丈夫じゃないかな。
自分は保険証のスキャンをそのまま送ってOK貰ったけど。
201Trader@Live!:2010/03/13(土) 04:18:54 ID:DxEUV+Bn
ぶっちゃけMT4のメリットって何?
証券会社のツールよりどういう点がいいの?
オススメがあったら知りたい。
202Trader@Live!:2010/03/13(土) 08:11:31 ID:wnpWry+e
デフォルトのデモIPを使っているんですが、落ちやすく感じます。
接続が途切れにくいサーバーはありますか?
203Trader@Live!:2010/03/13(土) 08:26:05 ID:iEXl6sov
>>196
一応規約ではモバイル電話の請求書はNGだけど、すんなり通る。

>>201
EAと豊富な(自作)インジケータ。
スプレッドとかサーバー能力には期待はしない。
Dealとかやったこと無いからわからんけど、約定能力に期待するなら国内のほうがお勧め。
(詐欺くさいところいっぱいあるけどね)

204Trader@Live!:2010/03/13(土) 11:57:42 ID:DxEUV+Bn
>>203
詐欺くさいところkwsk
205Trader@Live!:2010/03/13(土) 12:00:25 ID:rbSbYCbc
以前に比べて、最近特にメタが重いんです。
不必要なインジ削除したりしたのですが駄目でした。
他に何かできることありますか。

あと、不必要なインジ削除している時
必要なインジを一つ削除してしまいました。
名前が思い出せません。

現在値
オープンからの高値、安値、現在値の値幅
何日かの平均値幅
(パラメーターをいじることで、任意の場所に表示できた)

上記のようなインジでした。
名前がわかる方、またそれに類するインジをご存じの方
ご一報ください。
お願いします。
206Trader@Live!:2010/03/13(土) 12:05:12 ID:uZdq2i17
>>205
まずそのDQNっぽい略語をやめれw
207Trader@Live!:2010/03/13(土) 12:43:37 ID:DZcv2U//
来週から夏時間かー
また変更しなくちゃなんない>_<
208Trader@Live!:2010/03/13(土) 12:52:54 ID:/o67pCwO
>>205
メタ=メタボ か。
209Trader@Live!:2010/03/13(土) 13:25:09 ID:DOuxbSGr
今メインのモニタにユーロ円の1時間足、15分足、1分足と表示してるんですが、
サブのモニタにポンド円を表示させたいです。どうすればよろしいでしょうか?
あと、windowの白い部分(色々操作するところ)を消す方法ってありますか?
210Trader@Live!:2010/03/13(土) 13:49:01 ID:GYVtFtG6
>205
オプション>チャート表示バーの最大数 を下げれば軽くなることもある
211Trader@Live!:2010/03/13(土) 14:20:59 ID:eBmwT65p
>>210
表示バー下げてもEAの動きには問題無いの?
212Trader@Live!:2010/03/13(土) 15:34:53 ID:GYVtFtG6
>>211
EAにもよるんじゃない?何万本も前のデータ拾って計算してるんだったら必要かもしれないけど。

計算が重いインジケータ使ってるなら、プログラムいじって計算する範囲を限定するって方法もあるよね

>>209
PC環境わからないけど、てっとりばやいのはもう1つMT4インストール(フォルダ名変えて)
213Trader@Live!:2010/03/13(土) 17:28:17 ID:Kp8l9Bon
>>205-206 ワロタ
214Trader@Live!:2010/03/13(土) 20:33:00 ID:ZGZYxk5A
EAで英語の点数上がったよ!
215Trader@Live!:2010/03/13(土) 20:37:10 ID:uZdq2i17
>>214
Z会を思い出したw
216Trader@Live!:2010/03/13(土) 21:51:25 ID:m9/iho3d
『画像として保存する』をカスタムインジで記述できる方法ご存知の方いますか?
217Trader@Live!:2010/03/13(土) 22:48:19 ID:/o67pCwO
>>216
WindowScreenShot という関数を調べてみそ。
218Trader@Live!:2010/03/13(土) 23:06:49 ID:0HptZ1/3
おたずねします。
Windows7にMT4をインストールする場合、デフォのパスで問題ありませんか?
それとも、C:\にインストールした方がいいですか?
宜しくお願いします。
219Trader@Live!:2010/03/13(土) 23:17:47 ID:/o67pCwO
>>218
あなたの技量による。
Vista でも、デフォのパスで問題なく使いこなせる人も居たからね。

まぁ、C:\ 直下にフォルダ作って入れておくほうがいいんじゃないかな。
220Trader@Live!:2010/03/13(土) 23:19:43 ID:m9/iho3d
>>217
ありがとうー
221Trader@Live!:2010/03/13(土) 23:33:52 ID:gM9nZAqJ
MT4で土、日にオフラインで過去データ使ってトレード練習できますか?
できるなら、やり方教えてください
222Trader@Live!:2010/03/13(土) 23:36:33 ID:CIBmIf0c
質問ですが印刷する時
足を拡大したまま印刷とか縮小したまま印刷とかできますか?
223Trader@Live!:2010/03/13(土) 23:43:20 ID:tVRyDR6x
224Trader@Live!:2010/03/14(日) 00:00:54 ID:gM9nZAqJ
>>223
ありがとうございます
225Trader@Live!:2010/03/14(日) 11:22:51 ID:F9kf21GE
MetaTrader モバイルは
DoCoMoのスマートフォン
T-01Aで使用することは
可能でしょうか?

どこの業者じゃないと
ダメとかそういう制限は
ありますか?

よろしくお願いします。
226Trader@Live!:2010/03/14(日) 12:03:19 ID:jwH5DOwS
>>222
画面きゃぷって印刷しか無理だね。

>>225
業者側がモバイル対応しないとだめ。
可能かどうかはお試し版で確認を。
227Trader@Live!:2010/03/14(日) 16:59:09 ID:tqiPxOMT
失礼します。
ポンド円の1分足過去チャートを見たいのですが、
2009年12月24日までしか見られません。
2009年11月の過去チャートを見るにはどうすればよいですか?
よろしくお願いします。
228sage:2010/03/14(日) 17:22:58 ID:gbkyHfTh
教えて下さい。
ロジックは両建てで一定pips値が動いてからストキャステッィスの
クロスで利益側を決済し、再度両建てエントリー。前回の利益確定
と逆方向に一定pips値が戻して、ストキャスティクスのクロスで全部決済
というものです。
ストラテジーテスターでは先程まで動いていました。
しかし、下降サインでしかエントリーしないのと、エントリーだけで
全く決済しないので、直そうと色々いじっている間に動かなくなりました。
多分、プログラムの方法が大幅に間違っているのだとは思いますが、
どうすれば良いのかわかりません。
宜しくお願いします。
http://u3.getuploader.com/mt/download/317/double++operation.txt
229Trader@Live!:2010/03/14(日) 17:38:58 ID:pic/6N4v
>>228
わざわざ両建てにする意味がわからない
230229:2010/03/14(日) 17:48:20 ID:pic/6N4v
>>228
あ、ごめんチョット違うみたいだ
それって仕切ってもスグ両建てって事はずっと両建てだから(スプとか考えなければ)
結局損益無いなんじゃないのか?プログラム以前の問題な気がする
231sage:2010/03/14(日) 17:55:38 ID:gbkyHfTh
>>229
あるブログのパクリなのですが、
相場の上下によるリスクを減らし、値の戻り分で
利益を出すという方法です。
残念ながら、そのブログが再び見つからないので
私も完全に理解できたわけでは無く、大きな値動きによる
リスクやスプレッドや転換点の見つけ方に問題はありますが、
手動でのテストでは成功しました。
しかし、エグジット値の変更等で作業が煩雑になり、
本業中はできなくなるので自動化したいのです。
宜しくお願いします。
232Trader@Live!:2010/03/14(日) 18:28:42 ID:pic/6N4v
>>231
228を数字に直すと
(ドル円で1枚と仮定)
@100円で S1枚 L1枚
 →95円でクロス S決済(確定プラス5万) Lそのまま(含みマイナス5万)
  & S1枚 追加 この時点で S1枚 L1枚 の両建て
 →97円で再度クロス S決済(95円からだから確定マイナス2万) L決済(100円からだから確定マイナス3万)
  合計損益なし

A100円で S1枚 L1枚
 →95円でクロス S決済(確定プラス5万) Lそのまま(含みマイナス5万)
  & S1枚 L1枚の両建て追加 この時点で S1枚 L2枚 
 →97円で再度クロス S決済(95円からだから確定マイナス2万) 
              L決済(100円からのが確定マイナス3万と、95円からのLプラス2万)
  合計2万円プラス

@だとずっと両建てだから意味なし
Aなら95円のクロスで L1枚エントリー 次のクロス 97円で決済 と同じ
両建てなんて考えずに1度目のクロスで逆張りエントリー、2度目で決済のがシンプルで簡単だと思うけど?
やりたい事と同じだし、EAに心理は関係ないから
233Trader@Live!:2010/03/14(日) 18:50:10 ID:2TfG79eM
>>228
とりあえず注文だけ動かすならstart関数のif文を換えてやる。条件判定が出来ていない。
こんな感じ↓
if( (nowbar!=Bars) && ( (fastMAnow > slowMAnow && fastMAprevious < slowMAprevious) || (fastMAnow < slowMAnow && fastMAprevious > slowMAprevious) ) )

()を使って明示的に判定する優先順位を指定すること。ANSI-Cだと&&→から判定されるけど
MQLは知らん。カッコを付けて指定しておけば知る必要は無い。
これは他言語に移植したり、処理系が変わった際のリスク軽減に繋がる。
234Trader@Live!:2010/03/14(日) 18:52:08 ID:2TfG79eM
&&→||の順って書きたかった…orz
235Trader@Live!:2010/03/14(日) 19:35:44 ID:mUFa8uxH
mqlcache.dat というのがindicatorsのなかに入っていたのですが、これは消しても問題ないですか?
236Trader@Live!:2010/03/14(日) 21:07:31 ID:jwH5DOwS
>>235
消しても 自動で作られるから大丈夫。
237Trader@Live!:2010/03/14(日) 21:13:51 ID:H7ZwtJ2o
グリッドラインを自動表示させるのに、Grid Builder.mq4を使ってるんだけど、
表示してるグリッドのうち、00とか50とかきりのいいプライスのラインだけ
色を変えたり、線を太くすることができるインジケーターってないですか?
238sage:2010/03/14(日) 21:22:09 ID:gbkyHfTh
>>232
なるほど!試してみます!
>>233.234
ありがとうございます。
()で分けないといけないんですね。
239sage:2010/03/14(日) 21:36:05 ID:gbkyHfTh
>>232
間違えました。私のロジックはAです。
Aのシンプルで簡単という案はロングかショートのどちらかだけって事
ですよね?
それは作ってたのですが、勝率が悪かったので、両建てでググッてこの
ロジックになりました。
240Trader@Live!:2010/03/14(日) 21:40:46 ID:0nGyBDTz
正常な数値の一目均衡表インジケーターありませんかね?
探しても見つかりません。
241Trader@Live!:2010/03/14(日) 22:15:23 ID:jwH5DOwS
>>240
既に見つけた物で正常ではないのはどれ?
242Trader@Live!:2010/03/14(日) 22:35:48 ID:pic/6N4v
>>239
う〜んAを片張りにしたのとAそのまま両建ては
スプとか考えなきゃ全く同じ結果になるんだけど・・・・。
手動なら心理面で両建て使いたいってのはも分らなくないけど
EA組むなら片張りにした方が良いと思うよ、両建て出来る事は片張りで出来るから
と言うか両建て状態=ポジ無し、両建てから片側外す=外すポジの逆ポジ持つ だから
簡単な算数だと思うよ
ストキャスのみのGC、DCは使えないって事なんだけどね(有名と言うか当然の結果だと・・・・)
243sage:2010/03/14(日) 23:12:29 ID:gbkyHfTh
>>242
確かに一度利確して再両建した後での相場が転換せずに
ドンドン進んじゃうとエライ事になりますが・・
ストキャスと色々なシグナルを組み合わせたり、ナンピンの回
数でLOTを変えたりと、色々やってみましたが、PFが1.0を中々
超えません。そこで両建になったのですが、ご指摘はまさにその
通りです。
もう少しロジックを検討してみます。
ありがとうございます。
244Trader@Live!:2010/03/15(月) 06:39:49 ID:TUz2jWC6
夏時間で、
デモ版の
FXDOは動いてるけど
ODLはまだ動いていない
ODLメイン使用だけに残念じゃ(´・ω・`)
245Trader@Live!:2010/03/15(月) 17:27:24 ID:QWMhznNb
半年振りにメタトレーダーを起動しました。
全く動かなかったので前にどこかで聞いた
フォルダ内のhstファイルを削除し再起動しログインしたのですが
微動だにしません。
どうすれば宜しいでしょうか?
246Trader@Live!:2010/03/15(月) 18:17:13 ID:oX0h1L+q
>>245
デモ口座の期限切れだと思う
デモ口座を作り直してみて
247Trader@Live!:2010/03/15(月) 19:16:37 ID:QWMhznNb
>>246
動きました!
ありがとうございます!
248Trader@Live!:2010/03/15(月) 20:12:07 ID:4iG1WX5E
ttp://www.anisen.tv/usr/anhofx/CapD20090121.gif

この画像にある、売買サインの基準となっている黄色の線(チャートの少し前を同じような形で動いている)は、なんというインジケーターでしょうか?
249Trader@Live!:2010/03/15(月) 21:53:34 ID:KcZ/LLf2
水平線を引いた後にテンプレートを適用すると、水平線が消えてしまいます。
Program filesのprofileフォルダのchrファイルには水平線の記述は残っているのですが、
どうすれば水平線を表示できますでしょうか?
250Trader@Live!:2010/03/16(火) 06:24:25 ID:lKYX+oCB
ODLって海外口座開設できる?
odls.co.jpの方でいいの? odlmarkets.comの方?
251Trader@Live!:2010/03/16(火) 08:53:39 ID:xfJVmBn2
tes
252Trader@Live!:2010/03/16(火) 08:54:37 ID:xfJVmBn2
レベル設定ができるCCIのアローインジケーターってないどえすか?
253Trader@Live!:2010/03/16(火) 10:38:38 ID:k9FEbGfO
指数移動平均の乖離率がわかるインジってありませんか?
SMA乖離ならあったのですが・・・
ググッてみたところUPされてはいたものの、もう消されていたので(;><)
254Trader@Live!:2010/03/16(火) 10:49:12 ID:yaYRNVPs
早く答えろや。
255Trader@Live!:2010/03/16(火) 10:52:16 ID:5+HO3p9u
ないです
256Trader@Live!:2010/03/16(火) 10:52:21 ID:WAT0xRLj
すみません、質問です。
レートの現在値とともに上下に移動する白いバーを消す方法ってありますか?
257Trader@Live!:2010/03/16(火) 11:10:57 ID:NEh+kpj8
>>256
チャートで右クリック→プロパティ→色の設定タブのグリッドをNoneに設定する
258Trader@Live!:2010/03/16(火) 11:20:06 ID:WAT0xRLj
>>257
ありがとうございます!!!

あと、チャート右端の目盛から、現在のレートの白抜き文字をなくす方法ってあるのでしょうか?
259Trader@Live!:2010/03/16(火) 11:23:15 ID:NEh+kpj8
前景色をNoneかな
260Trader@Live!:2010/03/16(火) 11:30:03 ID:WAT0xRLj
度々ありがとうございます。
でも、縦横の目盛りが全部消えてしまいましたorz
やっぱこれは無理なのかな・・・
261Trader@Live!:2010/03/16(火) 13:23:03 ID:7xzwJqf6
<わからない七大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
262Trader@Live!:2010/03/16(火) 13:32:14 ID:WAT0xRLj
質問の仕方が悪かったのかな、
現在のレートを表示しながら上下に移動している白抜きの数字「だけ」を
消したいという趣旨です。

>>261
調べてもだめでした・・・
263Trader@Live!:2010/03/16(火) 13:59:49 ID:7xzwJqf6
>>262
なら発想を変えて、全部消えさせといて、インディケータで目盛りは補完するってのはどう。
SDX-SweetSpotsとかで目盛りは出来たと思うし、bidのラインは簡単にインディケータ化できるし。
264Trader@Live!:2010/03/16(火) 14:14:20 ID:WAT0xRLj
>>263
なんだ、コピペ厨じゃなくて会話のできる人でしたか!w

そのアイディア、ちょっとしらべてやってみます。
どうもありがとう。
265Trader@Live!:2010/03/16(火) 14:21:50 ID:5+HO3p9u
>>264
おまえ失礼すぎる
266Trader@Live!:2010/03/16(火) 14:26:02 ID:WAT0xRLj
>>265
いや、いきなり>261ときたので「え〜っ・・・」って感じだったけど、
実は親切に教えてくれる人だったんで、すごい感謝してるお〜
267Trader@Live!:2010/03/16(火) 15:03:27 ID:Q0RuMjpi
>>253
SMA乖離のmq4はもってるってことだよね。
たぶん自分でコード書けない人だと思うんだけど、これ試してみ。

メタエディターを開く。
SMA乖離を開く。
そのコード内に
iMA(・・・・・・MODE_SMA・・・・)って書かれてるところがあるはず。
          ↑
         をMODE_EMAに変える
んで、コンパイル。
iMAが見つからなかったら(ありえんと思うけど)あきらめる。
まぁ試してみろって。
26894:2010/03/16(火) 17:00:31 ID:w1bbr3zo
【日本時間を表示させたい】
C:\Program Files\MetaTrader 4\experts\indicators に保存しました。
時間が全部0表示です。パラメーターはどこを触ればいいですか?
269Trader@Live!:2010/03/16(火) 18:06:14 ID:44bGF4Cl
>>268
まだやってたんかい
あんたのセンスの無さに感動した
TimeInterval
Time_difference
をいじれ
270Trader@Live!:2010/03/16(火) 19:06:38 ID:fGhfExRh
ちょっと聞きたいんですけど
XPが動くくらいのちょっと古いノートPCがあるんですけど
それでMT4って普通に動きますかね?
271Trader@Live!:2010/03/16(火) 19:13:00 ID:EoPeddIS
ごめん、何言ってるのかわかんない
272Trader@Live!:2010/03/16(火) 19:15:00 ID:WAT0xRLj
>>270
うちはPen3-750、牛模様のgatewayだけど余裕!
273270:2010/03/16(火) 19:33:47 ID:fGhfExRh
>>271
わかりずらかったらすみませんw

>>272
そうですか Pen3で動きましたか
セレロンのいくつかだったのですが(失念)
離れた場所にしまってあるので動かないのを取りに行ってもどうかなと
思って質問してみたのですが希望が持てました
ありがとうございます
274Trader@Live!:2010/03/16(火) 19:41:31 ID:f3/bbgja
>>172
こういうのって過去の実績の画像で「凄い」と見せかけているだけだから
実際に動かすとインディケーターなんて時間に伴って動き変わるし、天
上サインが出ても時間が経ってそのまま価格上昇し続けると新たな天
上サインが出て、前に出てた天上サインが変わるんだよな。
275Trader@Live!:2010/03/16(火) 20:00:05 ID:GtbVzbrC
>>274
いわゆるリペイントだな
276Trader@Live!:2010/03/16(火) 20:25:11 ID:2Xxpu9xp
zigzag系のインジケータだとリペイントがデフォ
だからと言って使えないわけじゃないぞ
277Trader@Live!:2010/03/16(火) 20:41:20 ID:GtbVzbrC
あとSnakeInBordersとか
278Trader@Live!:2010/03/16(火) 20:42:28 ID:k9FEbGfO
279Trader@Live!:2010/03/16(火) 20:44:15 ID:k9FEbGfO
>>267
253です。
EMAに変えることができました。
ありがとうございます(´∀`*)
280Trader@Live!:2010/03/16(火) 21:50:47 ID:fWXSFUvO
1時間足のローソク足だと最長1時間のリペイントがデフォ
だからと言って使えないわけじゃないぞ



と言えなくも無い。。。
281Trader@Live!:2010/03/17(水) 00:25:38 ID:4g1+kUUL
遅行スパンのみのインディゲーターってないですか?
282Trader@Live!:2010/03/17(水) 00:29:47 ID:/Q7oosNX
>>281
そんなのデフォで入ってるIchimoku Kinko Hyoで色の設定を、
遅行スパン以外None(透明)にすればいいだけじゃ?
283Trader@Live!:2010/03/17(水) 00:39:10 ID:4g1+kUUL
それもそうなんですが、あればそっちのがいいかなと思って。
284Trader@Live!:2010/03/17(水) 01:19:46 ID:ywDBwDJq
ダウ先、ダウナス、原油、金が表示できるお勧めのデモサーバはありますか?
ちまちまと>>7のサイトから試してるんですが中々いいのにあたらないんです・・・
285Trader@Live!:2010/03/17(水) 01:54:34 ID:RfjbIHsW
JPN_Time_SubZero.mq4入れたいのですがxpの方には入ったんですが、
vistaの方に入らないのですが、どなたか教えてもらえないですか?
286Trader@Live!:2010/03/17(水) 02:26:38 ID:TbZRh6RO
287Trader@Live!:2010/03/17(水) 05:14:42 ID:L+KHc8mL
>>281
SMAの期間1にして後ろにずらすだけだから
遅行スパンのみのインジなんか誰もつくらんよ
288Trader@Live!:2010/03/17(水) 07:25:42 ID:H5R/zTp+
動かないチンブレイクアウトってないですかね?
時間足をずらすと戻ってしまいます
289Trader@Live!:2010/03/17(水) 10:44:50 ID:4g1+kUUL
>>287
それをやると一目の遅行スパンのように後ろ側に表示されなくて前に表示されるんですが26本後ろに表示させる方法は無いでしょうか?
290Trader@Live!:2010/03/17(水) 10:45:08 ID:Ybj3QmVT
MT4登録専用メアド(ODL,アルパリUK,ともう一つどこか)に
TROJ_Bredoって名のウイルス付きメールが来てセキュリティソフトが反応した。
メールのタイトルは「UPS・・・」だったと思う。
もしかしたらこっちの勘違いで「MT4の登録関係」ではないかもしれんが、
一応、報告しとく・・・。
291Trader@Live!:2010/03/17(水) 11:23:37 ID:MMaBHL0z
>>290
俺も海外のEAを購入した時のメアドに、何回か届いたことある
あと、海外からのスパムも、何気に多いな
292Trader@Live!:2010/03/17(水) 11:31:21 ID:RnbQdPy6
>>289
-26 を入れるという 知恵は出てこないのかね? 君は。
293Trader@Live!:2010/03/17(水) 12:20:18 ID:u24z7Rh+
>>269
ありがとうございます
ほんとセンスないです。でもMT4を使いたいので頑張ります><;

表示が全部0と書きましたがH4が0、H1が0,1,12
M30が0,6,12,18、M15が0,3,6,9・・・ になっていました
他のかたもこんな感じですか?


294Trader@Live!:2010/03/17(水) 13:45:33 ID:AoAwDVlB
>>293
おいおい
TimeInterval  こっちが間隔だからM15の時4にすると一時間ごとに数字が現れる
Time_difference こっちがサーバーとの時間差 うちのでは9
こんだけ書いたら判るだろ?
295Trader@Live!:2010/03/17(水) 19:20:15 ID:r4xkxleW
左上の方の矢印の隣のCrossHair(十みたいなの)のラインの色を変えるのは
どうしたらいいですか?
296Trader@Live!:2010/03/17(水) 19:32:32 ID:IvrpO3H0
前景色を変えればよいと思ふ
297Trader@Live!:2010/03/17(水) 19:38:24 ID:+OyE/Q/j
済みません、自動売買についてなのですが、
FOREX.comでデモの自動売買しているのですが、
1分足と5分足にそれぞれ同じEAを入れたら、1分足でポジションを持ったら、
5分足でシグナルが出ても売買は成立しないんでしょうか?
一つの通貨には、一つのポジションのみなんでしょうか?
それとも何かやり方次第で、一つの通貨に複数のポジションを持てるのでしょか。
分かる方がいましたら、教えてください。
298Trader@Live!:2010/03/17(水) 20:59:45 ID:u24z7Rh+
>>294
できました!
ありがとうございました><
299Trader@Live!:2010/03/18(木) 00:54:17 ID:QHZWqVBx
>>297
すでに解決しているかもしれませんが

1)2種類の時間足に同じEAを入れた場合、他方の動作によって、売買が抑止されるか?
 抑止はされません。同じ時期に売り・買いと判断された場合、複数の売買が行われます。
1分足と5分足で試しているとの事ですが、EAの動作させる時間足の指定があると思われ
ます。

2)一つの通貨には一つのポジションしか許されないのか?
 MT4自身、複数可能です。EAの仕様によっては、一つだけの場合もあります。

フリー(無料)のEAでも入れて注視してみてください。または、テスターモードで実験する事を
お勧めします。

こんな感じで・・・
300Trader@Live!:2010/03/18(木) 01:03:52 ID:3p5PWUV5
こんばんは
自作のインディケーターを画面にグラフで表示していますが、グラフのぶれに応
じて縦のメモリの縮尺も変化しますが、メモリの幅を固定化することはできない
のでしょうか?
301Trader@Live!:2010/03/18(木) 01:07:51 ID:QHZWqVBx
>>300
メモリの幅? >> 目盛りの幅?
302Trader@Live!:2010/03/18(木) 01:10:48 ID:3p5PWUV5
>目盛りの幅?
そうです。
303Trader@Live!:2010/03/18(木) 01:21:43 ID:6GRpRCrI
すみません、教えてください。
日足で引いたトレンドラインを短い足で見るとずれてしまっています。
(ずれる線とずれない線とあります)
ずれないようにする方法はありますか?
OSはVistaでサーバーはFXDDを使ってます。
304Trader@Live!:2010/03/18(木) 01:55:08 ID:ISqwNIlB
ラインは座標で管理される
足の中心は足が立った時間
日足なら00:00
つまり高値安値を何時につけても、日足で髭の先等から
ラインを引く場合は00:00分の位置になるって事
試しに日足で足が最大になるよう表示して、1日分だけ
高値を結んでみれば判る
短い足で見れば00:00を通ってるから
305Trader@Live!:2010/03/18(木) 11:01:59 ID:qf6chRaT
>>302
目盛りの幅で設定はできないけど
チャートで右クリ→プロパティ→全般タブのスケールの固定をチェック→上限下限のレートを入力する
306Trader@Live!:2010/03/18(木) 16:37:58 ID:6GRpRCrI
>>304
なるほどです。
解決できました!ありがとうございます。
307Trader@Live!:2010/03/18(木) 17:42:23 ID:qzG191v1
今使ってるサーバのIP使ってる方法教えてください
308Trader@Live!:2010/03/18(木) 19:04:55 ID:K/6P2Cfm
>>307
テンプレも読めないパチンコおばさんみたいなのがFXにいっぱい流れてきてるよね。
309Trader@Live!:2010/03/18(木) 20:50:52 ID:QHZWqVBx
>>308
テンプレ以前の問題かもしれない。
310Trader@Live!:2010/03/18(木) 21:03:05 ID:3p5PWUV5
305様
調べても分からなかったので助かりました。ありがとうございました。
311Trader@Live!:2010/03/18(木) 21:43:25 ID:0eVXYcAp
モニター2枚を水平で利用してMT4を2画面分に広げてチャートを10個縦2列横5列にきれいに並べるにはどうしたらいいでしょうか?
ウィンドウの水平分割でも垂直分割でも縦3列になってしまってチャートが平べったくなってしまいます。
ご指導よろしくお願いします。
312311:2010/03/18(木) 22:06:58 ID:0eVXYcAp
TileMan(sc).mq4 というインジケータ?は見つけたのですが使い方がわからないので、利用されてる方がいればご教授お願いします。
313Trader@Live!:2010/03/18(木) 22:18:43 ID:0eVXYcAp
wiki見て自己解決しました。
調べる前に質問してレス消費申し訳ありませんでしたorz
314Trader@Live!:2010/03/18(木) 22:33:09 ID:fxEwgdDT
>>312
scripts フォルダに入れた?
315Trader@Live!:2010/03/19(金) 00:27:41 ID:UPZOU3lH
聞くべきはこっちのスレだったか…、
と思ってこちらにも書かせて頂きます。

今は自分である程度過去から現在までの最高値をラインで結んで、
そのラインを抜けたら買いとかやってるんだけど
それってシストレ化できるのでしょうか
そういうインディゲーターあるのかなぁ。
なかったとしても作ることは可能かしら…。

可能だったら勉強してシストレ始めようと思うんだけど。
316Trader@Live!:2010/03/19(金) 01:09:23 ID:dGwRkaB7
>>315
シストレ化はがんばればできる
シストレに必要なのはEAだけどあるかどうかは知らない
317Trader@Live!:2010/03/19(金) 01:14:17 ID:Nw3spCOd
>>315
もっと具体的に、ラインの引き方を説明してくれたら可能かどうか分かる。
318Trader@Live!:2010/03/19(金) 01:27:54 ID:UPZOU3lH
>>316
出来るんですねぇ。

>>317
例えば今年のドル円の日足チャート(200本表示)でいえば
1月8日に付けた高値93.771と
2月19日に付けた高値92.145を結ぶラインを引いて
現在の値がそのラインを抜けたら買いって感じです。
そのラインは斜線になるので、上記の例でいえば
時間が経つにつれて現在のラインポイントが下がってきます。
システムはそれに反応して売買できるのかなぁと。
 
調べたら、過去の1つの高値を軸にした
水平線で売買するシステムはあるようですが
斜線で売買するシステムはないようでして…。
319Trader@Live!:2010/03/19(金) 01:29:28 ID:UPZOU3lH
長々と書きましたが
なんとか理解して頂けましたでしょうか…。
文章書くのが下手なもので、スイマセン。
320Trader@Live!:2010/03/19(金) 01:40:44 ID:UPZOU3lH
あわわわわ、
めちゃくちゃ簡単に説明できる言葉がありました。
ト、トレンドラインです…。
チャート上で自分で描画するトレンドライン、
それを抜けたら買いとか売りとか、
そういったシステムってあるのでしょうか。

何度もスイマセンです。
321Trader@Live!:2010/03/19(金) 02:29:29 ID:qGAjBgpg
「トレンドライン mt4 ea」でググってみれば?
322Trader@Live!:2010/03/19(金) 03:28:32 ID:N9lLZF40
ラインマンでググった方が早くね?
323Trader@Live!:2010/03/19(金) 08:08:50 ID:b2I1XY//
00のラインマンだな。インジだけど…
324Trader@Live!:2010/03/19(金) 08:53:26 ID:4c2vdNaH
マルチ
325Trader@Live!:2010/03/19(金) 09:08:50 ID:4c2vdNaH
スミマセン・・誤爆しました
マルチストキャスインディケータのStochastic MTFを使ってます。
各時間足のストキャスを一つのサブウィンドウ内に同時表示させてるんですがm5→m15→m30→h1→h4
となるにつれてストキャスの線がガタガタになってしまいます。
上限下限の固定以外に必要な設定があれば教えて頂けませんでしょうか



326Trader@Live!:2010/03/19(金) 11:13:28 ID:02t1jgTz
プログラムから全ての通貨ペアのSYMBOL値または、名称を取得する方法はあるのでしょうか?
327Trader@Live!:2010/03/19(金) 11:46:45 ID:Kl4czW2l
mql4の構造体ってstructじゃないんですか?使えませんよね?
328Trader@Live!:2010/03/19(金) 14:48:19 ID:BGv6fCRy
FXDDのデモ口座を昨日作ったんですが、
いまMT4開いてみて、デフォルトで表示される4時間足はチャートが表示されるけど
他の足にすると「waiting for update」と表示されてチャートが表示されない
つうか動いてないみたいなんだけど、
なんなのこれ?
329Trader@Live!:2010/03/19(金) 16:07:13 ID:XwqpRzq4
Broncodemoのダウ先が表示されないんだけど通貨ペアの中からどれ探せばいい?
330Trader@Live!:2010/03/19(金) 16:40:40 ID:PGmZDDrU
誘導されたのでわかる方お願いします。
18日のbtと昨日のbtが全然一致しません。
セットFILEやストラテジーテスターリポートも保存してあるのでパラは確実に同じです。
FXDDのデモサーバーでヒストリー全部消してやり直しても同じです。
そもそもエントリー位置がまったく違います。5月1日のエントリーがないなど。
BT時のスプは3より低くならないのでどちらも3だと思います。
FXDDデモサーバーでドルスイスです。EAはDPUです。

通貨ペア USDCHF (United States Dollar vs. Swiss Franc)
期間 15分足(M15) 2009.05.01 00:00 - 2010.03.04 23:45 (2009.05.01 - 2010.03.05)
モデル Every tick (the most precise method based on all available least timeframes)
Bars in test 21711 Ticks modelled 9868244 Modelling quality 90.00%
Mismatched charts errors 0

Initial deposit 10000.00
Total net profit 2399.31 Gross profit 2420.48 Gross loss -21.17
Profit factor 114.34 Expected payoff 11.82
Absolute drawdown 10.51 Maximal drawdown 44.25 (0.42%) Relative drawdown 0.42% (44.25)

Total trades 203 Short positions (won %) 109 (99.08%) Long positions (won %) 94 (98.94%)
Profit trades (% of total) 201 (99.01%) Loss trades (% of total) 2 (0.99%)
上記が3月18日2:36のbtです。

Bars in test 21711 Ticks modelled 9868244 Modelling quality 90.00%
Mismatched charts errors 0

Initial deposit 10000.00
Total net profit -648.93 Gross profit 1692.35 Gross loss -2341.28
Profit factor 0.72 Expected payoff -1.97
Absolute drawdown 648.93 Maximal drawdown 852.03 (8.35%) Relative drawdown 8.35% (852.03)

Total trades 330 Short positions (won %) 174 (90.23%) Long positions (won %) 156 (89.10%)
Profit trades (% of total) 296 (89.70%) Loss trades (% of total) 34 (10.30%)
上記で昨日からやるとこれです。。。。。
331Trader@Live!:2010/03/19(金) 17:42:52 ID:uAKYO4Wx
mt4でEA組み込んで自動売買させる場合
どの業者がおすすめなの?
おすすめの理由も教えて
332Trader@Live!:2010/03/19(金) 17:50:27 ID:ctFyUZUT
お断りします
333Trader@Live!:2010/03/19(金) 19:15:58 ID:IMCQawCe
>>330
貼られてたスプを任意の数値に変えれるの試したのか?
3より低くならん確証はないだろうに。
スプを2・3・4と変えてやってみろ
334Trader@Live!:2010/03/19(金) 19:23:50 ID:nDgVX9s4
>>331
EAの種類にも寄るし敷居もあるが
FXDD MTXが個人的には鉄板。スプレッド・サーバー共に良し。
メジャーペアだけならFxProでも良いと思う。
ATCとかも何気におすすめ出来る。4xpとかもいいんでないかい?
335Trader@Live!:2010/03/19(金) 20:16:02 ID:UPZOU3lH
>>321
>>322
>>323
ググッてみさらします。
ありがとうございました。
336Trader@Live!:2010/03/19(金) 20:42:56 ID:PGmZDDrU
>>333
スプ2,1,0試しましたが
エントリー位置も一致しないし同じとこで負けます。
もちろん3よりはマシになりましたが。
337Trader@Live!:2010/03/19(金) 21:21:23 ID:85uHVyVZ
>>318
1月8日〜2月19日の間の日足のBar数を計算
int days = iBarShift(NULL, PERIOD_D1, TimeToStr("2010.01.08"))
- iBarShift(NULL, PERIOD_D1, TimeToStr("2010.02.19"));

土日含んでもいい、日足データが欠損してるとかなら単純に2/19〜1/8の間の日数を計算
int days = ( TimeToStr("2010.02.19") - TimeToStr("2010.01.08") ) / 1440;

1日当たりの傾きを計算。 y=a*x + 92.145 のaの部分。
double a = (93.771-92.145) / days;

トレンドライン(y=a*x + 92.145)を抜けたら注文
if(Ask > a * iBarShift(NULL, PERIOD_D1, TimeToStr("2010.02.19")) + 92.145)
{
OrderSend(略);
}

こんな感じでおk。

トレンドラインを自動で判断するEAとなると難しそうだ。
338Trader@Live!:2010/03/19(金) 21:24:24 ID:85uHVyVZ
おぉTimeToStrじゃなくてStrToTime
339sage:2010/03/19(金) 21:33:44 ID:Q+UpYDH2
教えてください。m(_ _)m
自分で引いたトレンドラインやサポートラインなどでアラートがなるインジケーターがありますが、これをサブウィンドウで使えるようにする事は可能でしょうか?
340Trader@Live!:2010/03/19(金) 21:46:05 ID:Q+UpYDH2
sage書く場所ずれてた。はずかしー…(*ノωノ)
341Trader@Live!:2010/03/19(金) 22:12:22 ID:DVxtgxiu
>>339
サブウィンドウでというのがよくわからない
アラートだすだけなら描画オブジェクトはいらないからサブウィンドウはそもそも使わないのでは
342Trader@Live!:2010/03/19(金) 22:19:13 ID:J4ijU7G7
ときどきオシレータにトレンドライン引いて分析する人もいるよ
343Trader@Live!:2010/03/19(金) 22:33:15 ID:Q+UpYDH2
>>341
サブウィンドウに表示しているインジケーターADX他が、その時自分の指定したラインを超えたら鳴るようにしたいなと思いまして。
ADXってDIのクロスアラートはみかけますけど、ADXのアラートは見つからなくて…
ラインに反応して鳴るインジケーターがサブウィンドウでも機能するように改造できるなら
ADXに限らず、サブウィンドウに表示しているアラート機能がついていない他のインジケータにも使えるかなと思いまして^^
でも、インジケーターの自作などは行ったことがないので、難しいでしょうか?(>ω<;)

>>342
そうなんです。たまに引く時あります。^^
344Trader@Live!:2010/03/19(金) 23:33:27 ID:5jzYoFJC
海外のMT4のフォーラムをみているのですが
そのなかで「TP」なる略語がでてくるのですが、なにか思い当たるからいらっしゃいますでしょうか?
ちなみにみたのなこのページです

http://www.forexnirvana.com/f16/free-auto-trend-line-indicator-1036/
345Trader@Live!:2010/03/19(金) 23:55:22 ID:DVxtgxiu
>>342
>>343

RSIにトレンドラインを自動で引くインジなら00センセイが作ってたとおも
アラームはならないとおもうけど
346Trader@Live!:2010/03/20(土) 00:11:48 ID:GCYCqKx1
なんでFXDDってたまに息しなくなるんだろ・・・・
クリックのレートが先に行って後から思い出したようにジャンプする。
肝心な時によく切れるし、この前は指標で切れたし。
サーバーが悪いのかな。ってまめに変えてもどこのサーバがいいのか分からん。
347Trader@Live!:2010/03/20(土) 00:17:51 ID:HfOtMi/q
FXDDでは指標で
わたしも何度か鯖落ちを経験した
いまはODLを使っています
MT4がないと恐ろしくてトレードできないので
体験版でテストして不具合がなければODLジャパンで
口座を開いて、安心してMT4がずっと使える環境を作ろうかと
考えています
いまのところ指標などで落ちることはありません
348Trader@Live!:2010/03/20(土) 06:29:23 ID:tcwOzhNF
>>344
take profit
349Trader@Live!:2010/03/20(土) 12:23:42 ID:O+d7Csnw
フィボナッチリトレースメントを自動で引いてくれて、
トレンドが変わったら引き直してくれるインジってないですか?
350Trader@Live!:2010/03/20(土) 15:09:17 ID:NC9ZBYGS
ひとつのウィンドウにインジケータを複数表示させるにはどうしたらいいのでしょう?

例えば、RCI1本を同じウィンドウに5本とか・・・
わかるかたいたらおねがいいたします。
351Trader@Live!:2010/03/20(土) 15:30:08 ID:S4Y8v+68
>>350
ドラッグアンドドロップ
352Trader@Live!:2010/03/20(土) 16:54:58 ID:0sxM9j6I
>>350
元のRCIの全般→Allow DLL importsをクリックしないと入らないですよ
RCIは本数増やすと遅くなるので注意してくださいね
353Trader@Live!:2010/03/20(土) 16:58:31 ID:0sxM9j6I
ついでに質問なんですが
チャート画面に、複数の時間軸を表示することは可能ですか?
1分と5分とか
Custom Candleとかいう擬似的なものは知ってるんですが
他にありますか?
他にありますか
354Trader@Live!:2010/03/20(土) 18:14:55 ID:tcwOzhNF
>>353
Stratman_MiniChart_v13とか
355Trader@Live!:2010/03/20(土) 18:35:54 ID:NC9ZBYGS
>>351 >>352
ありがとうございます。
ドラッグアンドドロップしようとすると、チャート画面が左に動くだけになってしまいます。
どこをドラックすればよいのでしょう?
お願いいたします。
356Trader@Live!:2010/03/20(土) 18:37:28 ID:0sxM9j6I
>>354
ありがとう
調べてみます
357Trader@Live!:2010/03/20(土) 18:39:49 ID:0sxM9j6I
Navigatorを開いて、目的のインジケータを
ドラックして、目的のチャートにドロップしてください。

358Trader@Live!:2010/03/20(土) 19:56:33 ID:abOAzns0
水平線を引いたら自動でそこに指値注文入れるようにしたいのですが、
特定の名前を付けた水平線から値を取得する関数はありますか?
359Trader@Live!:2010/03/20(土) 20:02:55 ID:irGSx3z4
>>358
ObjectGet
じゃダメ?
360Trader@Live!:2010/03/20(土) 20:36:17 ID:abOAzns0
>>359
ありがとうございました。
361Trader@Live!:2010/03/21(日) 00:12:52 ID:oFjRJZj4
>>357 ありがとうございました。でした・・

マルチタイムで一目均衡表表示するにはどうしたらよいのでしょうか?
みなさまお願いいたします。
362Trader@Live!:2010/03/21(日) 00:29:32 ID:OROxAg4E
先日みたいな下げに敏感反応してくれる
インジってありますか?
上昇についてはなんとかなってます
363209:2010/03/21(日) 01:26:17 ID:caabTS00
>>212
お返事遅くなって申し訳ございません、回答ありがとうございます。
その方法しかありませんか?
364Trader@Live!:2010/03/21(日) 01:58:23 ID:drWDKZJQ
>>337
うおー、わざわざありがとうございます。
自動でラインを引くだけのものは見つけたのですが
自動で売買するのは見つけられなかったので助かります。
上手く組み合わせられたらいい感じになるかもです。
ありがとうございましたー。
365Trader@Live!:2010/03/21(日) 07:18:49 ID:eRfXeXJh
>>364
そうか。 / 1440じゃなくて、/ 86400、double a = (92.145-93.771) / days
逆だった。俺ダメぽ

ラインマン(LineFrakDown)てのがあるのか。勉強になるお。
最新?ver3.1入れてみた。感動した。

MQL勉強し始めたばかりでindicatorのデータをEAから参照する方法までは勉強してないけど、
LineFrakDownのソース丸コピペして、start()の最後に

if( inHit== 2 || inHit== 3 && inNo==3) //ショートポジ
{
OrderSend(略、iSaport( GpinArrayLow[1], doLow3, GpinArrayLow[0], doLow1, 0 )、略);
} else if( inHit== 6 || inHit== 7 ) //ロングポジ
{
double p = iSaport( GpinArrayHigh[1], doHigh3, GpinArrayHigh[0], doHigh1, 0 );
if(Ask > p) OrderSend(略、p、略);
}

もちろん動作は無保証。ちらっとソース見ただけだし、俺のトレンドラインの考え方と違う部分もあるし。
366Trader@Live!:2010/03/21(日) 07:38:28 ID:eRfXeXJh
じつはFX知ったの2ヶ月前で、テクニカル分析も勉強中だけど、

イゴール氏の本には、
上昇トレンドはサポートラインを割ったら売り、
下降トレンドはレジスタンスラインを超えたら買い
と、書いてあった。
この逆、例えば下降トレンドでサポートを割ったから売り、ということは絶対にしない、と。

ラインマンは考えが違い(いや、ラインマンの方が普通だが)、下降トレンドにサポートを引いた。
まぁ、ラインマンのジャッジの方が今の?相場に適合してるように見えたし。
上下に2本引いてるあたり、ラインマンがやってるのはトライアングルなんだろうか。
367Trader@Live!:2010/03/21(日) 10:19:35 ID:cfST1o5d
MT4のデモを使っているんですが、
チャートに表示される時刻はどの国の時刻なのでしょうか?
デモのサーバーはalpariだと思います
368Trader@Live!:2010/03/21(日) 11:17:10 ID:Yj5IJQY5
>>367
GMTじゃないのかな
369Trader@Live!:2010/03/21(日) 13:34:05 ID:IQXDuMNn
alpariは+1だったような


ところでFxProとMIGだとどっちが総合的にナイスな業者だろうか
370Trader@Live!:2010/03/21(日) 22:37:58 ID:i+TNdUvC
MT4の200日線が他の200日線の値と違う気がするのですが
何がおかしいのでしょうか?
371Trader@Live!:2010/03/21(日) 22:45:17 ID:OyhZ6PFN
おまえの設定が他人の200日線と違うんだろうな
372Trader@Live!:2010/03/21(日) 23:21:42 ID:+EHM1xD3
今ひとつmt4をインストールしてあるんですが、
フォルダ名を変えてもう一つインストールする仕方教えてください。
本当に分からないのでお願いします・・・
373Trader@Live!:2010/03/21(日) 23:28:31 ID:lbYuOrS8
>>370
5本と6本のServerを比較してるのでは?
374372:2010/03/21(日) 23:45:36 ID:+EHM1xD3
インストーラ起動して「インストールするフォルダを選んでください」って項で
インストール先を先にインストールしてあったmt4のとこじゃないところに変更して
同一名のフォルダがあります。ほかのアプリケーションがインストールされているかもしれません。
ここにインストールしてもよろしいですか?と出てはいを押すと
インストールされているんですが、前のmt4が消えてしまってます。
どうすればいいでしょうか?
375Trader@Live!:2010/03/21(日) 23:54:14 ID:37ARrR0K
>>374
1つ目の MT4 をインストールする。
インストールが終わったら、そのMT4のフォルダをコピーする。
これでOK
376372:2010/03/22(月) 00:30:45 ID:aZkzXdrL
>>375
ありがとうございます!
フォルダコピーして、コピーしたフォルダのなかのterminal押せば起動するんですよね?
377Trader@Live!:2010/03/22(月) 00:33:56 ID:/fHTSs2E
登録なしで手に入るサイコロジカルラインのインジケーターってあるのでしょうか?
378Trader@Live!:2010/03/22(月) 00:37:49 ID:lmtsghf/
サイコロジカルラインって広義だと殆どのオシレータがそうだよ
標準で入ってるRSIもそうだしw
379Trader@Live!:2010/03/22(月) 03:12:25 ID:GyVuhfAU
>>365
>>366
ありがとうございます。
シストレに関してはド素人なのでアレですが、
FXトレード的には僕の方が先輩のようなので言わせて頂ければ、
いろんなテクニカル分析よりもトレンドラインだけをやってれいば
かなりの確率(いろんなテクニカルとは比べ物にならないくらいの確率)で
勝てる気がしてしまう今日この頃です。
まぁ、ラインの引き方が十人十色なので一概には言えませんけどね。

なにはともあれ、いろいろとありがとうございました。
ともに爆益目指して頑張りましょう!
380Trader@Live!:2010/03/22(月) 08:07:38 ID:vajAbreX
線状だったインジを
http://download2.getuploader.com/g/3|mt/329/mish.JPG
このような線に変更したいのですが、どこをどう書き換えればいいでしょうか。

現在は
int init()
{
//---- indicators setting
SetIndexBuffer(0, cci);
SetIndexBuffer(1, cciHup);
SetIndexBuffer(2, cciHdn);
//----
SetIndexStyle(0, DRAW_LINE);
SetIndexStyle(1, DRAW_HISTOGRAM);
SetIndexStyle(2, DRAW_HISTOGRAM);
//----
IndicatorShortName("FXST3CCI(" + CCI_Period + ", " + T3_Period + ")");
SetIndexLabel(0, "FXST3CCI");
SetIndexLabel(1, NULL);
SetIndexLabel(2, NULL);
//---- variable reset
b2 = b*b;
b3 = b2*b;
c1 = -b3;
c2 = (3*(b2 + b3));
c3 = -3*(2*b2 + b + b3);
c4 = (1 + 3*b + b3 + 3*b2);
n = T3_Period;
//----
if(n < 1)
n = 1;
n = 1 + 0.5*(n - 1);
w1 = 2 / (n + 1);
w2 = 1 - w1;

こうなってます。
381Trader@Live!:2010/03/22(月) 08:19:11 ID:rAIbsoqW
>>380
> 線状だったインジを
> このような線に変更したい

両方線じゃん?
DRAW_HISTOGRAM をDRAW_LINE か
DRAW_LINE をDRAW_HISTOGRAM に
してみてみ
382Trader@Live!:2010/03/22(月) 08:32:59 ID:vajAbreX
ありがとうございます。
やってみます。
383Trader@Live!:2010/03/22(月) 08:43:46 ID:9/u2bxkg
質問させてください。
MT4なのですが、ここ最近、毎回起動毎に、
画面上の周期設定(M1〜MN)やライン設定、チャート設定(メニューの表示
にあたる箇所)が消えてしまいます。2年近く使ってて、今までなかったものですから。
現在、毎回起動毎に表示画面で表示させてるのですが・・・

もし原因等お分かりになる方いらっしゃったらご教授願います><
384Trader@Live!:2010/03/22(月) 08:45:21 ID:vajAbreX
385Trader@Live!:2010/03/22(月) 08:56:28 ID:rAIbsoqW
>>384
バーを太くしたいのか
細かく色分けしたいのかが判らん
386Trader@Live!:2010/03/22(月) 09:23:31 ID:WpVwW/ZD
>>383
フォルダの場所を移動したりしかなった?
かインストールしたレジストリ情報が破損か削除したとかだっけかな
もう一回インストールして上書きしたら俺は直ったよ
387Trader@Live!:2010/03/22(月) 09:39:43 ID:F+/PaJVD
今使ってるMT4を新しいブローカーに変更するとき、
MT4のconfigフォルダーに新しいブローカーの*.srvファイルを入れたら、
そのブローカーに接続できるようになりますが、
やっぱり新しいブローカーのMT4に変えた方がいいのでしょうか?
それ以外にもコピーしたりした方がいいものってありますでしょうか?
結構たくさんあるので、一番簡単な方法で、乗り換えたいんです。
388Trader@Live!:2010/03/22(月) 09:55:07 ID:WpVwW/ZD
>>387
一番簡単なのは書いてる方法じゃなかろうか
ブローカーごとに変える方が良いとか聞いたことあるけど
あんまり気にすることないんじゃないかな
389Trader@Live!:2010/03/22(月) 13:15:15 ID:dqweZQKM
分足チャートに当日の日足を一本表示できるインジケータなんてないでしょうか?
いろいろ探しましたが見つかりませんでした
もし知ってる方がいましたらよろしければ教えていただきたいです
お願いします
390Trader@Live!:2010/03/22(月) 14:19:45 ID:JZrKaT2G
このインジアラート出すようにするのって
設定の数字をなにいしたらいいか分かる人いる?

3 MA Cross w_Alert v2

http://codebase.mql4.com/download/4853
391Trader@Live!:2010/03/22(月) 15:06:44 ID:Cg2aao0c
すいません、デモ口座を作ってみたのですが入金100000というのは10万円ということでいいんでしょうか。
初期設定で種って増やせないんですか?
392Trader@Live!:2010/03/22(月) 15:10:19 ID:vajAbreX
>>385
太くしたいです。
393Trader@Live!:2010/03/22(月) 15:21:44 ID:aUDJRdtK
>>392

ハーバルビビット
394Trader@Live!:2010/03/22(月) 15:29:02 ID:vajAbreX
>>385
太くはできるのですが、真ん中の丸っこいのができないんです。
395Trader@Live!:2010/03/22(月) 15:38:38 ID:WaR98JLK
FX Sniper T3 CCIの真ん中に丸っこいwシグナルなんか無いだろ
396Trader@Live!:2010/03/22(月) 15:53:02 ID:vajAbreX
もうひとつのほうです。
397Trader@Live!:2010/03/22(月) 15:56:07 ID:+ianucie
>>389
THV4 TzPivotsD (Black)
ピボットサポレジも表示
398Trader@Live!:2010/03/22(月) 16:01:07 ID:WaR98JLK
そもそもFX Sniper T3 CCIを変えたいと>>384で言ってるのに
なんでそうなる?w
そのインジの正確な名前を書くかうpしろ
399Trader@Live!:2010/03/22(月) 16:08:19 ID:OpDz4Djz
>>394
おそらくWoodieCCIのやつの真ん中は、別の計算で求めてるはずだから
元々SniperT3だけで何とかなる話じゃない

その計算式がわからんことにはどうにもならんのじゃないかな
400Trader@Live!:2010/03/22(月) 16:32:57 ID:vajAbreX
画像拾っただけなのでなんのインジかわかりません・・・
401Trader@Live!:2010/03/22(月) 18:31:40 ID:NawTNxhU
私も、>>390さんと同じく「3 MA Cross w_Alert v2」のアラートが鳴らせなくて困ってます。
どなたか詳しい方、教えてくださいm(_ _)m

>>389
これなんてどうですか? CustomCandle6.mq4
402Trader@Live!:2010/03/22(月) 18:59:15 ID:43UGrnFz
CCI詳しくないんだけど、

WoodieCCIだと使うのは
14期間のCCI、6期間CCI、25期間のLSMA

>>384
の右の画像の真ん中の線の点々は25期間のLSMAと価格の上か下かで
色を変えているだけかと。

左の画像は14CCIを表示させているだけ。

403Trader@Live!:2010/03/22(月) 19:20:32 ID:vajAbreX
>>402
どのように書き換えればできますか?
404Trader@Live!:2010/03/22(月) 19:46:50 ID:43UGrnFz
Woodie'sCCIのトレード法を理解している人だったら
SuperWoodieCCI3.mq4
http://www.abysse.co.jp/mt4/indicators/SuperWoodieCCI3.mq4

これで代用できるんじゃないかな

デフォルトのパラメータは適当っぽいので、
いくつにするのかはご自身でどうぞ
405Trader@Live!:2010/03/22(月) 19:49:12 ID:+ianucie
>>401
確かに鳴らんっぽいね
3MAじゃないとだめなの?
5MAと10MA&10MAと20MAみたいに2MAcross2個パラ違い使えば問題解決しやすいかなと。
2個ならゴロゴロあるし。

ちょい違うけど似た様なの持ってた
CCI_Woodie_Panel_Heart_v3でググってみて
V3削ったりで似たのでるかも
406Trader@Live!:2010/03/22(月) 22:00:22 ID:NawTNxhU
>>405
ありがとうございます。
3MAもしくは、4MAでも嬉しいです。
CCI_Woodie_Panel_Heart_v3 見てみましたが、ちょっと難しかったので、
とりあえす、2個バラ違いにて代用します。
407Trader@Live!:2010/03/22(月) 22:06:06 ID:+ianucie
>>406
ありゃごめんw
下段は>>403あてだったよ
408Trader@Live!:2010/03/22(月) 22:26:32 ID:FaOvaz30
デモで取引していたらデポジットされたものが数千円になってしまいました
これが0になったらツールは使えなくなるのでしょうか?
409Trader@Live!:2010/03/22(月) 22:31:11 ID:vajAbreX
>>407
ありがとうございます。ググッたんですけどexファイルのこれでいいですか?
410Trader@Live!:2010/03/22(月) 22:33:04 ID:NnXebFG2
すいません。ODLのMT4デモと他のFX会社の例えばマネパのハイパスピードなどの
一目の形がちがうのですが、例えば本日MT4以外のドル円の日足雲ははねじれて
いるのですが、MT4の雲はねじれていません。ちなみに転換線と遅行線、スパン値の
設定は同じにしているのですが。どこに原因があるか教えていただけないでしょうか?
411Trader@Live!:2010/03/22(月) 22:33:13 ID:vajAbreX
できました。使い方が載ってるサイトとかありますでしょうか。
412Trader@Live!:2010/03/22(月) 23:30:43 ID:txpizL6Q
>>410
一目のパラメータが同じなら、違うのはローソクの方になると思うけど。
他が5本でODLは6本なんじゃないのかね。
413Trader@Live!:2010/03/22(月) 23:40:16 ID:+ianucie
>>410
そのまま英語圏も含めてググればTSDで解説あったと思うよ
日本ではわからんです

>>408
デモ口座の申請もう一度やればおk
414Trader@Live!:2010/03/22(月) 23:41:08 ID:+ianucie
また間違えた
上は>>411あてですw
415Trader@Live!:2010/03/23(火) 00:52:17 ID:h37/G0l1
>>397
ググっても見つけることができませんでした。
ヒントだけでも頂けませんか?
416Trader@Live!:2010/03/23(火) 00:57:27 ID:QKMVa1mO
>>412
410です。ローソク足が6本とはどういうことでしょうか?
5本に設定を変えることができるのでしょうか?
417Trader@Live!:2010/03/23(火) 01:04:01 ID:H8AmvmFU
春だなぁ
418Trader@Live!:2010/03/23(火) 01:06:22 ID:Ic9PNnqp
>>415
ググったら出ると思ったけど出なかったね
すまんね
ttp://www.forexfactory.com/showthread.php?t=127271
このTHV SYSTEMのV4の中に同封されてる
419Trader@Live!:2010/03/23(火) 01:16:37 ID:k9y1/1Z0
メールの送信方法を探してヤフーのsmtpサーバを使うサイトを見つけたので試しているのですが
2バイト文字を使ったり、改行記号(\n)を使うと451エラーで送信できません
他のサーバならそのようなことはないのでしょうか?
420Trader@Live!:2010/03/23(火) 02:27:03 ID:XaAFRp7P
421Trader@Live!:2010/03/23(火) 04:40:52 ID:ibJlWjvO
>>420
JadeFXとATCも日曜の日足が出来てまう。
サーバを変えないで、5本化するのって無理かな。
422Trader@Live!:2010/03/23(火) 07:55:02 ID:DJsjaC48
しつもーん
MAがクロスした時に、ポジションがあったらクローズさせたいのですが
MT4に標準でついているcloseスクリプトをMAインジケータから呼び出しても実行してくれるんでしょうか?
423Trader@Live!:2010/03/23(火) 08:03:17 ID:7iZ0aT1e
>>419
他のサーバでも、そこがヤフーと同種のサーバを使っていたらエラーでるでしょ。

>>422
呼び出す事ができれば実行してくれるかも。
424Trader@Live!:2010/03/23(火) 09:44:48 ID:RZ9B5ikl
>>419
なんでMT4動かしてるPCで送信しないの?
425Trader@Live!:2010/03/23(火) 09:52:39 ID:T/sOi0lB
>>405
返事ありがとう
だめかとおもったw他の人も確認してくれたみたいでよかったよ
3本が一番精度高いのよね、けど、2本でもかなり調べたけどいいのがないわ
こんなシンプルなものなのに、逆に盲点な気がします〉〈
426Trader@Live!:2010/03/23(火) 09:57:11 ID:IBUHy93J
>>425
シンプルでいいのだけど、MAは遅効性があるのよ。
まあこれはMAを使っているテクニカル全般にいえることなんだけど。
単純にチャートに表示しての机上確認だと凄い良いんだけど
概ねリアルタイムで動かすとダメだったりする。

俺はシグナルが出た次の足の開始値にポジとっても勝てるシグナルを探している。
427Trader@Live!:2010/03/23(火) 10:34:24 ID:M7U5B8e9
>>425
なんか今読むと書き方がややこしかったかな
3本のMAのクロスが一つのインジじゃないとだめなのかと思って書いたのね
で、
> 5MAと10MA&10MAと20MAみたいに2MAcross2個パラ違い使えば問題解決しやすいかなと。
> 2個ならゴロゴロあるし。
は、5と10のMAクロスと10と20のMAクロスのパラ違い2個動かしたら
擬似的3個のMAクロスが出来るんじゃないかと。
それか3個動かして5と20のクロスもやるとか。
重要度で矢印の大きさ色変えてすると長中短期揃って
同じ方向向いた時とかそれぞれサイン出るようにできるかと。

ひょっとしたら書き方悪かったかなと補足。

>>426
確定足で入る方が安心だぬ
勝てるシグナルは永遠の課題だわw
重要なのは良い点悪い点を理解して信じて使えるかどうかと思うね〜
信じれる物探しが長い旅になるんだけどw
428Trader@Live!:2010/03/23(火) 11:21:17 ID:T/sOi0lB
>>426
その考え俺もしてるわ
というより確定足掛一番重要かと思うよ
前あった書き込みのコピペですがどうぞ 


現在の足より一つ前の確定足を見なさい。
現在の足は、安値高値の想像をするのです。
現在の足を見てると惑わされますから。

>>427
なるほど〜その発想はなかったわ
一度試してみます、ありがとう
429Trader@Live!:2010/03/23(火) 14:55:39 ID:IWw+w/TB
質問お願いします。
EAを作ってるんですが、ADXが30を超えたら売買するという項目を追加したいんですけど
どう書いたらいいんですか
430Trader@Live!:2010/03/23(火) 18:35:53 ID:UkL9JKIL
引いてあるサポレジのラインにあったったら音が鳴るインジを作りたいのですが
わかりやすいサンプルがありましたら教えてください
431Trader@Live!:2010/03/23(火) 19:45:21 ID:qF+oohKy
http://fx-trendnavi.com/#
これの平均足ではない矢印の方のインジなのですが似たようなやつあった気が
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください
432Trader@Live!:2010/03/23(火) 20:05:56 ID:0ruyWL07
433Trader@Live!:2010/03/23(火) 20:18:58 ID:qF+oohKy
>>432
早速ありがとうございます
434Trader@Live!:2010/03/23(火) 20:20:20 ID:ax2Zs8Sm
>>429
iADXで検索
435Trader@Live!:2010/03/23(火) 21:17:27 ID:SLfoEBvG
お聞きします。

複数出しているチャートを、同時に変更する方法はありますでしょうか?

6枚全部がドル円のとき、ひと操作で全部ユーロ円に変わるといったことです。
アドバイスよろしくお願いいたします。
436Trader@Live!:2010/03/23(火) 21:22:06 ID:XaAFRp7P
>>435
チャートグループ使えばいいんじゃね?
437435:2010/03/23(火) 21:46:23 ID:SLfoEBvG
>>436

即レスありがとうございます

なるほど、それは盲点でした(^-^)
それでやってみます

本当にありがとうございました m(_ _)m
438Trader@Live!:2010/03/23(火) 23:27:14 ID:UkL9JKIL
if (Close[0]<=Hi_price && AlertOn==true)
{PlaySound("alert.wav");}
にするとラインを越えた後ずっと音が鳴っています
if (Close[0]==Hi_price && AlertOn==true)
{PlaySound("alert.wav");}
にすると音がなりません
1回だけ鳴らしたいのですがどうしたらいいですか?
439Trader@Live!:2010/03/24(水) 00:06:11 ID:TM8Av89y
>>430
Chin Breakout Alert.mq4 はいかがですか?
これが、サブウィンドウでも使えたら嬉しいんですけど(>ω<;)ノ
440Trader@Live!:2010/03/24(水) 00:11:34 ID:RZZWAaO7
PlaySound()の次で
AlertOn=false;
にする
441Trader@Live!:2010/03/24(水) 00:26:22 ID:hiAd8fCe
見よう見まねでやってみたけどぜんぜんわからないな
よくこんなのわかるな
442Trader@Live!:2010/03/24(水) 02:21:54 ID:my8JCsIp
初歩的な質問ですがおねがいします。
操作履歴にでてくる
Old tick
request was accepted by server
request in process
とは、何を意味するのですか?
443Trader@Live!:2010/03/24(水) 11:02:25 ID:3DDi19Xa
断線や回線復活したとき、音が鳴りますが
見て分かるようにはできませんか?
「今、断線してますよ!」的に表示されるインジはありますか?
チャートが動かないから断線してるって気がつくのはツラいです^^
444Trader@Live!:2010/03/24(水) 11:50:50 ID:bF1NVqtK
>>442
Old tick = あなたの手元に渡ったtick (価格データ)は古い。
request was accepted by server = リクエスト(注文)を受け付けました。
request in process = リクエスト(注文)を処理しています。

かな?
445Trader@Live!:2010/03/24(水) 11:54:21 ID:sPzazDpe
どうみても中学生レベルの英語だとおもうが
446Trader@Live!:2010/03/24(水) 11:55:32 ID:bF1NVqtK
>>443
インジは知らないけど、
ツールのオプションの音声設定で、Disconnect の wav ファイル指定を
Choose other... にして Sound Files の代わりに All Files にして、
適当に動画でも選んでおくとか。。
447Trader@Live!:2010/03/24(水) 12:02:59 ID:hiAd8fCe
右下のが赤うなってるだろ
448Trader@Live!:2010/03/24(水) 12:10:50 ID:wBw44Igf
>>443
00氏作成のスクリプト。tickの更新を監視する
回線状態をチェックするより実用的だと思う
ttp://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=92;id=metatrader
449Trader@Live!:2010/03/24(水) 13:51:40 ID:my8JCsIp
>>444
ありがとう!後で思ったんだけど、「辞書ひけっ」ってレスつくかと思った。

ところで、古い価格データって、どゆこと?
無効のデータ?EA上のエラー?原因と対策ってある?
親切な人おねがいします。
450Trader@Live!:2010/03/24(水) 14:05:33 ID:XIZ2zUJG
FXTFとかのACT系サーバと近い値動きをするサーバってないですか
Alpariあたりだとけっこう開きやタイムラグがあるので
451Trader@Live!:2010/03/24(水) 14:19:33 ID:sPzazDpe
>>449
失せろ馬鹿
452Trader@Live!:2010/03/24(水) 14:31:17 ID:3DDi19Xa
>>446
ありがとう! やってみるよ
>>447
ありがとうw
やっぱり右下そうっだたのか^^
ただ,他の窓重ねてて普段見えないのよ><
453Trader@Live!:2010/03/24(水) 14:52:02 ID:my8JCsIp
>>451
あちゃ〜  なんか気にさわったかな?
なんでかわからん・・やっぱ馬鹿だからか・・・orz
454Trader@Live!:2010/03/24(水) 15:42:01 ID:qYJZzdzi
period converter opt を使って、1時間足から
2時間足と3時間足を作りました。
しかし、1時間足を表示した状態なら2時間足はリアルタイムで動くのに
3時間足は動きません。
3時間足もリアルタイムで動くようにしたいのですが、どうしたらいいでしょうか?
どうかご教授よろしくお願いいたしますm(_ _)m
455Trader@Live!:2010/03/24(水) 15:49:29 ID:f9LQVqlZ
>>454
1分チャート2個開く
それぞれに2時間と3時間でコンバートする
2時間と3時間チャート開く
1分チャート閉じずに最小化する
これでいけると思うんだが
456454:2010/03/24(水) 16:00:45 ID:qYJZzdzi
>>455
チャート2個開いたらできました!
どうもありがとうございまっす!!(*^o^*)/
457Trader@Live!:2010/03/24(水) 16:31:03 ID:Z7PW0xhl
時間足のチャートを一日ごとに色を変えたりしてわかり易くしてくれるインジケータはありませんか?
探しているのですが見つかりません
458Trader@Live!:2010/03/24(水) 17:24:41 ID:8ExO/4sV
チャートの日時表示を24 Mar 17:30 から03/24 17:30 と表示させる方法はありませんか?
日本時間表示のインジケータみたいにしないと無理なんでしょうか?
459Trader@Live!:2010/03/24(水) 22:40:09 ID:WHlCgsd5
460Trader@Live!:2010/03/24(水) 23:15:52 ID:7Zl5zRqG
MT4のおすすめの本とかありませんか?
書店で売ってないのですか?見かけないですが
461Trader@Live!:2010/03/25(木) 01:31:16 ID:myuEEK1/
>>459
ありがとう! そういうことか
>>460
基本的な操作方法だけなら、「しろふくろうのスーパー投資術」
EAにも挑戦なら、「FXメタトレーダー入門」
てか、あと「FXメタトレーダー実践プログラミング」
この3冊しかもってないけど、俺はすごく重宝してるよ
普通に書店に売ってたけど、なければAmazonでたのめばいいんじゃない?
462Trader@Live!:2010/03/25(木) 03:06:07 ID:WLQXqICP
>>449
俺も知りたい。
MT4内では、old tick受信時にstart()が呼ばれるのか? Bid, Askが更新されるのか?
誰か知らない?
463Trader@Live!:2010/03/25(木) 03:36:57 ID:YZhhx7UP
済みません〜、Signal20Lineを使ってEA・BuilderでEAを作ろうと思ったのですが、
以下の部分がさっぱりわかりません

{Var}:
{VarBuy}:
{VarSell}:
{VarCloseBuy}:
{VarCloseSell}:
{SignalBuy}:
{SignalSell}:
{SignalCloseBuy}:
{SignalCloseSell}:

ずっとパソコンと睨めっこでギブアップです。
どなたか教えてくださいませ
464Trader@Live!:2010/03/25(木) 08:38:23 ID:30lPZ/on
ちゃんとうpデート出来ないんですが…

mt4 LiveUP4.00 build225ををスタートするとファイルが感染していると出て
ちゃんとうpデート出来ません

鯖はODL-MT4DemoでウイルスソフトはAVGですどうすればいいでしょうか?
465Trader@Live!:2010/03/25(木) 09:15:51 ID:SyhNVYoJ
>>464
俺と一緒だ
466Trader@Live!:2010/03/25(木) 10:20:28 ID:5JH3SKky
http://www.abysse.co.jp/mt4/indicators2/MACD%20Crossover%20Alert.ex4

このインジ、チャートに入れたら変な文字が出てmt4が落ちたんだけど・・・
なんかヤバイ?
467Trader@Live!:2010/03/25(木) 11:16:22 ID:ec4wWWlI
>465

俺と一緒なんだが
468Trader@Live!:2010/03/25(木) 11:21:08 ID:HOtFUWog
エディターが今ひとつだよね( ・ω・)y─┛〜〜
469Trader@Live!:2010/03/25(木) 11:21:14 ID:30lPZ/on
結局、うpデート放置で見ることにしました

何かいい方法ありましたら教えて下さいね
470Trader@Live!:2010/03/25(木) 11:51:38 ID:FfaxvW2H
気をつけろ

liveupdateってのが出てきたからupdateしたら
win32/themidaってウィルスに感染したぞ

build2.25からbuild2.26へのupdateとのことだけどMT4を起動し直しても2.25のままだ
業者はbroco
471Trader@Live!:2010/03/25(木) 11:55:37 ID:HOtFUWog
うちは、ちゃんと2.26にアップデートされたけどな(´・ω・`)
472sage:2010/03/25(木) 12:03:15 ID:ec4wWWlI
原因はなんだろうね。今まではこんなことなかったのに。
俺もこういうところは疎いからなぁ。
473Trader@Live!:2010/03/25(木) 12:04:02 ID:5JH3SKky
何があったんです?
474Trader@Live!:2010/03/25(木) 12:25:41 ID:EflXn+0Z
226にバージョンアップはいいが

24 Mar 2009

今年2010年だろよ・・・
475Trader@Live!:2010/03/25(木) 13:07:03 ID:mugqx9Vf
>>470
おまえそれ誤検出だろw
476Trader@Live!:2010/03/25(木) 13:12:22 ID:mugqx9Vf
賢いやつ→ ウィルス検出 → 一旦UPDATEをやめる → ウィルスソフトを停止 → UPDATE → ほかの非常駐ウィルスソフトで確認しる → 誤検出を確認 → 完了

バカなやつ → ウィルス検出 → そのままUPDATE → ウィルスソフトがロックをかけた → それに気がつかず2ちゃんに書き込む  ← いまここw
 
477Trader@Live!:2010/03/25(木) 13:48:49 ID:nWinYJbl
226 になって Themida プロテクトが復活したんだね。
だからウイルス誤検出が起きてしまったと・・・。

これで
DLL作成時のデバッグがやり難くなったのと、
terminal.exe の多重起動パッチも無効になった。
478Trader@Live!:2010/03/25(木) 14:07:21 ID:fWd3zU8c
賢い奴はライブアップデートなんて使わず、再インスコ
479Trader@Live!:2010/03/25(木) 14:07:51 ID:FfaxvW2H
勝ってるやつの行動パターン→ ぐぐったらウィルス誤検出だった → 教えてあげる

負けてるやつの行動パターン → ぐぐったらウィルス誤検出だった→ 大喜びして馬鹿にする
 
480Trader@Live!:2010/03/25(木) 14:08:05 ID:iwkuZjB1
賢い奴はそもそもすぐにアップデートかけない
481Trader@Live!:2010/03/25(木) 14:28:38 ID:qoDGmhCo
>>476
本当にかしこい奴は更新せずに静観してるだろ
アンチウィルスを切ってインストールとか愚の骨頂
482Trader@Live!:2010/03/25(木) 15:54:35 ID:c3UxIjDc
日足が週5本で、ドル円の表示桁数が4桁のところってどこかないかな?
483Trader@Live!:2010/03/25(木) 18:15:40 ID:oMh0rUQ5
今もっているポジション全てを一気に決済する方法はありますか?
もしくはそれができるeaってありますか?
484Trader@Live!:2010/03/25(木) 18:43:26 ID:Z6V5d7V8
XPのPCだと自動アップデート出来たのに7のPCだと出来ないっす
485Trader@Live!:2010/03/25(木) 19:42:23 ID:cZeLyLrt
>>483
closeALLってスクリプトがある
486Trader@Live!:2010/03/25(木) 20:25:35 ID:lRVDHUg7
MACD Sample.mq4とかMoving Average.mq4って消してもいいんですか?
487Trader@Live!:2010/03/25(木) 20:43:11 ID:X2rAgArj
いきなりliveupdate4.00っていうのが出てきたから
怪しいと思って検索してもノートン関連しか出てこなかった
MT4だったのか・・・ ここ見る限りupdateしなくてもいいみたいね
488Trader@Live!:2010/03/25(木) 22:13:30 ID:lZukI/Z1
インジケーターの色の配色ですが、
これは最初からある色しか使えないのでしょうか?
自分で新しい色を作ることとかできますか?
489Trader@Live!:2010/03/25(木) 22:43:36 ID:WLQXqICP
>>477
>>terminal.exe の多重起動パッチも無効になった

え、terminals.exeが無効に?

某decompilerがSandboxie上で動かなかった。Themidaプロテクトてやつなのか。
Themidaを抜けられるVMwareないかな。。
490Trader@Live!:2010/03/26(金) 00:42:56 ID:JwKbY2JT
>>488
例えば↓みたいにRGB要素指定できる(各色要素は0〜255)
#property indicator_color1 C'255, 0, 0' //赤
16進数も使える
Color col = C'0, 0xFF, 0' //緑
Color col = 0x0000FF //青
491Trader@Live!:2010/03/26(金) 00:56:39 ID:Oii0jgM1
たしかにうちのAVGも反応した。
AVGの例外処理も効かないのだがどうしたらいいんだろう?
AVGアンインスコするか
492Trader@Live!:2010/03/26(金) 03:31:52 ID:e1bTxUgU
外部プログラムとの連携を試みているんですが、
httpリクエストを投げる方法とかありませんでしょうか?

ファイルオープンやらincludeにhttp〜を指定して何とか投げれないものかと試行錯誤してるんだけど
どうにも上手くいかない。。
493Trader@Live!:2010/03/26(金) 05:13:08 ID:sIiA+vSd
BrocoTraderをUpdateしたら、ウィルス Win32/Thmidaを検出しましたと出たんですが、
どう対処すればいいですか?
494Trader@Live!:2010/03/26(金) 08:11:01 ID:/AfJDYBH
おはようぎざいます
面倒病ですいません
EAの付いてたものを同じにいれて、チャートのtplからで良いのですよね?

それぞれ違うのでしたっけ?

お願いしますみなさん
495Trader@Live!:2010/03/26(金) 08:22:14 ID:sVfpd6Xj
>>494
良いです。
496Trader@Live!:2010/03/26(金) 08:22:59 ID:/AfJDYBH
あ、自動売買@デモでにっこりマークさせたい時です
497Trader@Live!:2010/03/26(金) 08:23:06 ID:sVfpd6Xj
>>492
FFCal を調べて。

>>493
放置しなさい。
498Trader@Live!:2010/03/26(金) 08:25:32 ID:laFIGv7x
口座の数字が円建てかドル建てかってどこかに表示ありますか?
499Trader@Live!:2010/03/26(金) 08:25:32 ID:/AfJDYBH
Avr最高じゃないの?
リアルタイムガード系では
500Trader@Live!:2010/03/26(金) 09:31:45 ID:CAe8JPcm
>>468
sakura を使えば?
501Trader@Live!:2010/03/26(金) 09:40:56 ID:qvxrocgF
インジケの編集で小数点、入力できないんですが
何方か教えていただけませんか?
502Trader@Live!:2010/03/26(金) 10:14:36 ID:9FQwo4nE
右上に東京時間をだしたいのですが
503Trader@Live!:2010/03/26(金) 10:27:29 ID:nd+Vp7oE
幼稚園児並みの頭脳だな
504Trader@Live!:2010/03/26(金) 10:37:52 ID:G84ZzXH+
MT4のビルド上げたらThmida入ってきたな。

勘弁して欲しい。
505Trader@Live!:2010/03/26(金) 12:03:52 ID:bBZoRYKH
東京時間など存在しない。明石標準時だろ。明石市民に謝罪しろ(´・ω・`)
506Trader@Live!:2010/03/26(金) 12:11:51 ID:74nqiAM0
ロンドン時間はグリニッジ時間か
507Trader@Live!:2010/03/26(金) 14:14:01 ID:LljuUoEb
光画部時間だろ
508Trader@Live!:2010/03/26(金) 15:31:42 ID:CAe8JPcm
>>505
コントロールパネル・日付と時刻 では、 東京(標準時)
ですな。 あながち、間違ってはいない。

一言、「それは鬼の首ではない。」
509Trader@Live!:2010/03/26(金) 15:51:26 ID:CAe8JPcm
>>502
どこまで、理解しているか不明ですので、キーワードを伝えます。

その時の時間は、Servertime から取ります。
GMTとの差を補正してやって、表示ます。

表示を右上との事ですが、オブジェクトとして表示しているフリーのソース公開インジケーターを
参考にしてください。

パッと思いつくのは、xpMAなんてインジケーターがオブジェクトとして表示しているようです。
510Trader@Live!:2010/03/26(金) 16:06:09 ID:e1bTxUgU
>>497
FFCalを調べてGrabWebという関数でhttpリクエストを投げているようでしたので
GrabWeb関数をゴッソリ自分のソースに持ってきたらうまくいきました!
ありがとうございます!
511Trader@Live!:2010/03/26(金) 17:13:38 ID:LljuUoEb
>>510
ルーターのUPnPに穴を開けるコードを書いてEAを配布するんだ。
512Trader@Live!:2010/03/26(金) 17:39:13 ID:e1bTxUgU
なんということをw
513Trader@Live!:2010/03/27(土) 01:23:31 ID:NgYrObuV
グラフの見方ですが、30分足で22 mar 17:00の部分のスティックは、「17:00〜17:30」の間の変化を示したものと考えて良いですか?
514Trader@Live!:2010/03/27(土) 01:39:32 ID:xpBlPkyy
>>513
良い
515Trader@Live!:2010/03/27(土) 18:25:47 ID:sb/J4pJ7
カラーをカスタムに変更したい場合、コード(数字)で入力するとエラーになります。
無理なのでしょうか?

extern color AsiaColor = LightGray; デフォルト
    ↓
extern color AsiaColor = 197,197,197; エラー
516Trader@Live!:2010/03/27(土) 18:45:18 ID:qz/A1Kxv
>>515
こんな感じ
color yourColor = C'128,177,128';
517Trader@Live!:2010/03/27(土) 18:49:32 ID:sb/J4pJ7
>>516
解決しました! ありがとうございます(・∀・)
518Trader@Live!:2010/03/27(土) 22:48:10 ID:mw20xbbZ
初心者ですみません。

USDJPY、EURJPY、AUDJPY、GBPJPYなどのリアルタイム相場を比較しながら
売り買いするシステムを作成したいと思っているのですが、
それぞれの相場を把握して計算するシステムの作成方法がわかりません。

何か、ヒントだけでもいただけませんでしょうか?
519Trader@Live!:2010/03/27(土) 22:52:51 ID:MFwXlhWH
セックスの仕方が判りません、チンポはどこに入れたらいいんでしょうか?
と訊いてるのと変わらん気がする・・・
520Trader@Live!:2010/03/27(土) 22:57:16 ID:aDVAuALM
教えてやれよ尻の穴ってw
521Trader@Live!:2010/03/27(土) 23:29:52 ID:P54Ai94r
>>518
そもそも「相場を把握して」の意味がわからんが、エスパーすると、

今の値を知りたいならiClose("USDJPY",TIME_M1,0)とかを使う。
USDJPYのチャートを開いておくことがミソ。
522Trader@Live!:2010/03/27(土) 23:30:32 ID:FONfj97M
>>518

extern string symbol1 = "USDJPY";
extern string symbol2 = "EURJPY";

int start()
{
double usdjpy = iClose(symbol1, 0, 0);
double eurjpy = iClose(symbol2, 0, 0);
523Trader@Live!:2010/03/27(土) 23:31:45 ID:P54Ai94r
あー、iClose("USDJPY",PERIOD_M1,0)だったorz
524Trader@Live!:2010/03/28(日) 01:25:38 ID:cd7J9zPb
勝ちが目だって業者に値動きパターンを変えられたらEAはポジランからね。
Megadroidも複数タイムフレームで稼動するならそれなりのリスクあるし。
KAINもまあ勝っちゃいるけどバックテストと実ポジに相違があるときあるし信用できない。
RDBはユーロドルならデフォで稼動できんのかな?まあ設定めんどくせーし。
なかなか万能なEAってのは無いもんだね。
525Trader@Live!:2010/03/28(日) 06:32:11 ID:897+W1ib
mt4のインジケータで最高値 最安値のラインをリアルタイムに表示してくれて高値安値が更新更新されるときにアラームが鳴るような物が無いかと探しているのですが、そう言う物は有りますでしょうか?
かなり色々検索しましたが見つかりませんでした。ご存じの方いましたらよろしくお願いします。
526Trader@Live!:2010/03/28(日) 11:51:43 ID:COO7CIR7
MACD Sample.mq4をMetaEditorで開いて
編集してから保存しようとすると
「アクセスが拒否されました」とエラーが出る。

しゃーないな、と思い
ソースをNew Fileにコピペしようと
クリップボードにコピーした瞬間、落ちる。

こんなもんなの?(´・ω・`)

Win7のProgram Files(x86)フォルダにインストールしてまつ。
527Trader@Live!:2010/03/28(日) 11:56:08 ID:+0ziXtTY
file→save asで別名ファイルで保存でOK

アクセス拒否はウィンドウズのユーザーアカウントの問題だとおもわれ
528Trader@Live!:2010/03/28(日) 12:10:03 ID:COO7CIR7
>>527
ありがトン。とりあえず先に進めました。
それにしてもこのOSのファイルパーミッションにイマイチ慣れないわ。
adminなのに見えないファイルがあるとか。もー。
529Trader@Live!:2010/03/28(日) 13:20:10 ID:BBqktQ2H
>>528
MetaTrader を Program Files にインストールするのが混乱のもと。
C:\MT4 辺りにいれておくのが吉。

それから、MetaEditor で コピーして落ちるのは IME との相性問題で、
Office IME 2007 等はやめて ただの Microsoft IME に変えるか、ATOK,Google IME に乗り換えるしかない。
530Trader@Live!:2010/03/28(日) 13:54:42 ID:/abYU9KA
今回のうpでーと
酷いなぁメリットないし
531Trader@Live!:2010/03/28(日) 14:58:09 ID:errtg2Fb
複数のMT4を使ってますが、
同じEAを最適化してるのに、結果が表示されないものがあります。
同じ設定のはずなのですが、なぜ、表示されないのでしょうか?
532Trader@Live!:2010/03/28(日) 19:43:23 ID:pIkfQG3+
テクニカル的に動きの原因となるものをなんて言うんだっけ?
だれか魔術師緑の後の用語のところ見てもらえませんか?
533Trader@Live!:2010/03/28(日) 21:47:48 ID:Efi5lR6w
前にどこかのブログで2つのインジケーターのうちの1つが半透明の色で
もう片方のインジケーターに重なる状態でも両方とも見える
というのがあったのですがそのようにインジケーターの色(半透明)を
表示するにはどのようにすればよいのでしょうか?
534Trader@Live!:2010/03/28(日) 21:47:57 ID:qmHceXkC
スレチだ馬鹿野郎
535Trader@Live!:2010/03/29(月) 01:52:50 ID:H8kNreTc
おとしたインジケータがMTに反映されません
インジケータのアイコンが真っ白じゃないです
フォルダみたいな絵です。たすけて
536Trader@Live!:2010/03/29(月) 02:15:20 ID:XJsoquG8
>>535
もう少し日本語を勉強してから書き込みしてくださいね
537535:2010/03/29(月) 02:19:56 ID:H8kNreTc

MTのフォルダーが二つありまして、違う方に入れてました。
すみませんでした
538Trader@Live!:2010/03/29(月) 02:39:19 ID:hGy3N4LR
デフォルトだと緑のバーチャートですがローソク足にして色を変更したのですが新しいチャートを開くと元のバーチャートに戻ってしまい設定が反映されません。
定形ではなくこの設定自体を保存するにはどうすればできるのでしょうか?よろしくお願いします。
539Trader@Live!:2010/03/29(月) 03:12:45 ID:Y3QJZLMo
>>538
defaultって名前で定型保存すれば、新しいチャート開いた時でも読み取りに行ってくれるよ
540Trader@Live!:2010/03/29(月) 03:32:25 ID:hGy3N4LR
>>539
勉強になりました。
ありがとうございます。
541Trader@Live!:2010/03/29(月) 07:48:23 ID:6nxe6zaP
サンプルプログラムを使ってEAでデモトレードをしている初心者です。
複数の同一通貨ペアで同一時間軸のチャートを立ち上げて
それぞれで別のEAプログラムで自動売買させた場合に
ターミナルウインドウにそれぞれのプログラムで実行されたポジションが
表示されますが、どのプログラムで実行されたポジションかが
解る表示(マジックナンバーとか)が無いように思いますが
どのようにして識別するのでしょうか。
また、プログラム毎の損益を表示する方法は、有りますでしょうか。

よろしくお願いします。
542Trader@Live!:2010/03/29(月) 09:03:26 ID:dZ/NnPch
2次元配列の2次元目は拡張不可?
ArrayResize(array[x], y+1)  ← コンパイルエラー

両次元拡張したいんだけど、
array[][1000]とかって最初に多めに宣言しとくしかないの?
543Trader@Live!:2010/03/29(月) 11:45:19 ID:vtIzOHW3
アラートが出ないなぜだぁあ
544Trader@Live!:2010/03/29(月) 12:26:55 ID:Z4sM+hBA
アラートを鳴らしてくれる自動トレンドラインのインジってありますか?
545Trader@Live!:2010/03/29(月) 13:32:41 ID:vtIzOHW3
property indicator_buffersの数はint init()前の
doubleの数だけ必要なの?
546Trader@Live!:2010/03/29(月) 13:59:20 ID:vtIzOHW3
どなたかちゅるやさんのこれに矢印機能つけてくれませんか
http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=343;id=metatrader
547Trader@Live!:2010/03/29(月) 15:25:06 ID:Pj1qVTwT
今まで普通にチャート印刷できたのにできません・・・MT4の印刷プレビューとプリンタの
印刷プレビューがちがい、印刷用データをMT4からプリンタへ送る際に何か問題があるよう
です。MT4の再インストール、プリンタドライバの再インストール試しましたが直りません。
どなたかわかる方直し方教えてくださいm(_ _)m

MT4のプレビュー・・・印刷したい部分がでてくる
プリンタのプレビュー・・・ろうそくは印刷したい部分だけで背景部分がそのろうそく部分から
               おそらく現在まで、つまり左はし5分の1くらいのとこにチャートが
               描かれのこりの部分はグリッド線だけという状態です・・・
548Trader@Live!:2010/03/29(月) 16:25:09 ID:vWHSEN9z
http://blog.livedoor.jp/fx_mt4/archives/2517158.html

FX・MT4とEA(自動売買)でガンガン稼ぐブログ!

★賢者の技法!黄金メゾット!3月24日の成績!

●1日、数時間で 1500.00pips(¥150000)

http://livedoor.2.blogimg.jp/fx_mt4/imgs/d/0/d01d1ff2.png

1500pipsって5lotで取引してるんだからこの場合は30pipsだろ・・・
誇大広告のツールは信用出来ないな。
549Trader@Live!:2010/03/29(月) 18:03:41 ID:NY0QGk0D
はいはい、宣伝乙
550Trader@Live!:2010/03/29(月) 18:09:53 ID:I8qyccGH
どう見ても宣伝じゃないだろ
551Trader@Live!:2010/03/29(月) 18:32:52 ID:SXcn54iM
現在のポジション状況(複数)や残高状況を定期的にメールしてくれる
インジケーターってないかな?

552Trader@Live!:2010/03/29(月) 20:45:35 ID:ERaiCm9Q
複数のチャートの周期を一括で変更する方法はありませんか?
よろしくお願いします
553Trader@Live!:2010/03/30(火) 04:10:22 ID:zL9ncVau
>>552
チャートの組表示ではだめですかねぇ〜
設定するのが少し面倒だけと、他に方法はなさそう。
554552:2010/03/30(火) 05:54:56 ID:cfYdMug0
>>553
周期違いの組作りました
監視がかなり楽になりそうです
ありがとうございました
555Trader@Live!:2010/03/30(火) 09:46:14 ID:QdJyQb/g
>>552
> 複数のチャートの周期を一括で変更する方法はありませんか?

M5をH1とかにってことか?
だったら有るよ
http://d.hatena.ne.jp/fai_fx/20100228/1267290798
556Trader@Live!:2010/03/30(火) 13:03:13 ID:NQP5y/rC
Xmeterの使い方が分かりません
通常のインジケータと同じindicatorsにいれても作動せず、
ググッたらexpertsフォルダに直接入れるとは書いてあるのですが、
直接入れて・・・その後どうしたらいいのでしょうか・・・
557Trader@Live!:2010/03/30(火) 13:10:45 ID:PGANMn0O
馬鹿すぎる
558Trader@Live!:2010/03/30(火) 13:39:02 ID:qiYOVqUF
>>556
まず服を脱ぎます
559Trader@Live!:2010/03/30(火) 13:47:13 ID:LxSSEAVH
そして湯船の栓をいれます
560Trader@Live!:2010/03/30(火) 16:58:31 ID:+1kBWAZl
「標準偏差ボラティリティ」を表示する
インジ知りませんか?
561Trader@Live!:2010/03/30(火) 18:42:17 ID:+a6feS91
自分は通貨オプションのインプライドボラティリティをチャートで見たいです。
だいぶ探しましたが見付からなかったので見れないのでしょうか。
562Trader@Live!:2010/03/30(火) 21:16:52 ID:WUjfW1yu
試行錯誤したり検索したりしても解決できなかったので質問させて頂きます。
FXDDで配布されている1分足チャートをオフラインチャートにインポートして、
period_converterを使って5分足に直してEverytickでバックテストしようとしたのですが、
USDJPYとEURUSDではうまくできているのに、
その他の通貨ペアではエラーやmismatched chart errorsも出ていないのに
期間の途中でバックテストが終了してしまいます。
オフラインチャートを開いてみると、Everytickの開始日時が2007年でToが2004年と、
どうやら2010年を読み込んだ後に2004年を読み込んでいるようです。
チャートを全て閉じたりhistryのデータを消去して読み込みなおしても直りません。
正常に動く通貨と動かない通貨があるという症状で、どうすればいいのか分からないです。
VistaでC\FXDDにインストールしています。
力を貸していただきたいです。
563Trader@Live!:2010/03/30(火) 21:23:40 ID:0esDQWjn
>>562
USDJPYとEURUSDはOK で、以下のペアは全部だめだったということ?

AUDCAD EURCAD GBPUSD
AUDJPY EURCHF NZDUSD
AUDNZD EURGBP USDCAD
AUDUSD EURJPY USDCHF
CADJPY EURAUD GBPJPY
CHFJPY GBPCHF USDMXN


564Trader@Live!:2010/03/30(火) 21:26:46 ID:WUjfW1yu
>>563
だめだったのはEURJPYとGBPUSDとEURGBPとGBPCHFで
他の通貨ペアは試してないです。
それ以外の通貨も試した方が解決に繋がるなら試してみます。
ただバックテスト1回に1時間以上かかっているので時間がかかります。
565Trader@Live!:2010/03/30(火) 21:57:21 ID:C2TmibyL
FXDDは2005年からしか配布してないのに2004年を読み込んでるのか?
MT4から再インスコしたほうが良いんじゃねえ?
566ちゅるや! ◆8ngyOCkzjs :2010/03/30(火) 22:44:55 ID:W0AvZ1e7
>>562
それは、\tester\history 以下に出来上がる fxt ファイルが 2GBを超えてしまうから起きる問題ね。
テスト期間を短くして 2GB を超えないようにするか、
元の hst ファイルから 出来高を減らして 2GB 以下に抑えるしか無いと思う。。
567Trader@Live!:2010/03/30(火) 22:55:51 ID:WUjfW1yu
>>566
ありがとうございます! 助かりました!
568552:2010/03/31(水) 01:15:33 ID:ILby5JIt
>>555
ありがとうございます
これはすごく便利ですね
感動しました
569Trader@Live!:2010/03/31(水) 09:34:11 ID:W5J95KJq
レートが変わる時の音がどうしても消せないのですが・・・
soundsフォルダの中消したり、音声設定も無効にしましたが、ピコピコうるさくてかないません。
570Trader@Live!:2010/03/31(水) 09:37:44 ID:SAmokDeY
耳栓しろ
571Trader@Live!:2010/03/31(水) 09:40:13 ID:TzhukzI1
>>569
音を出してるインジケータを外すか、スピーカーを壊すかの2択かな
572Trader@Live!:2010/03/31(水) 09:46:53 ID:W5J95KJq
スピーカー壊すととパソコンのテレビの音まで聞こえなくなります(><;)
MT4で音の設定をいじれるところって他にないんですか?
573Trader@Live!:2010/03/31(水) 10:08:39 ID:SAmokDeY
マジレスしてほしけりゃ、なんのインジケータを使ってるのか書かなきゃ。
574Trader@Live!:2010/03/31(水) 10:14:04 ID:yMnZhHeh
>>572
ボリュームコントローラーでできます
575Trader@Live!:2010/03/31(水) 15:38:34 ID:KxedRhEZ
MT4でトレンドラインや水平線等だけを他のウインドに簡単にコピーする
方法ってないでしょうか?
定型チャートで出来るんですが、これだとインジケーター類まで
コピーしてしまうので駄目でした。
576Trader@Live!:2010/03/31(水) 16:03:07 ID:bbsWi5kj
なんか最近fxddのmt4調子悪くね?
577Trader@Live!:2010/03/31(水) 16:57:06 ID:GoBCM0Pr
>>576
すっげー悪い。すぐ止まるわ。
578Trader@Live!:2010/03/31(水) 18:14:33 ID:q8JbiVJ9
FOREXも人が多くなって回線は糞になったなorz
Varchevに引っ越したよ
579Trader@Live!:2010/03/31(水) 19:42:26 ID:bbsWi5kj
大して動き激しいわけでもないのにギャップできたり。
俺も引越しすっかなぁ・・
580Trader@Live!:2010/03/31(水) 20:44:25 ID:3/bLCDAM
581Trader@Live!:2010/03/31(水) 23:24:46 ID:35Abye1X
ちゃんと描画されないインジが、あるんですけど。
通貨ペアや業者かえると、まともに描画されたり。
これってなんなんすかね?
582Trader@Live!:2010/04/01(木) 08:38:36 ID:yuwPk5SN
0基準のモメンタムってないんでしょうか
583Trader@Live!:2010/04/01(木) 08:53:44 ID:j3WDgNnU
割り算を引き算にするだけじゃん
それくらいはソースいじろうぜ
584Trader@Live!:2010/04/01(木) 09:05:55 ID:yuwPk5SN
おお、できました
お手数をおかけしました
585Trader@Live!:2010/04/01(木) 09:26:35 ID:RRk+p6P6
>>581
それって何てインジケータなのさ?
586Trader@Live!:2010/04/01(木) 09:27:45 ID:nD4Z2+u6
>>572
playsoundという行でやってるからその行をコメントアウトする
587Trader@Live!:2010/04/01(木) 12:52:47 ID:YZ3EczE2
http://blog-imgs-33-origin.fc2.com/b/u/l/bullxbear/2009-05-24-eurusd1.png
このハーモニックパターンのインジの名前を教えてください
588Trader@Live!:2010/04/01(木) 22:01:18 ID:FLiTi0+f
ホントゆとりですみません
平均足の線の太さを変えられるタイプのインジケーター下さい
お願いします(・_・)(._.)
589Trader@Live!:2010/04/01(木) 23:12:06 ID:5GLNNUDx
取引の助けになるツールを友人からもらいました。
2台のPCに同じMT4とツールを組んでみたのですが、ツールの表示結果が異なります。
原因て何が考えられますか・・?
ローソク足やMACDなどは2台とも全く同じに表示されています。
ツールのパラメーターは2台ともいじってないです。
通貨違いなどの初歩的なミスもないです。
590Trader@Live!:2010/04/01(木) 23:21:57 ID:XAHxGgIp
>>589
ツールってインジのことか?
サーバが違うとか・・・
591Trader@Live!:2010/04/02(金) 00:15:00 ID:p4z7JoKS
>>590
挿入→罫線分析ツールで追加しました。
サーバーは2台ともMT4のデモ専用サーバーです。
592Trader@Live!:2010/04/02(金) 00:53:43 ID:ERHNIRxc
MT4のデモ専用サーバーなんてたくさんあるわけだが・・・
593Trader@Live!:2010/04/02(金) 02:31:21 ID:TgHJ9PTC
こんなところで質問するくらいなら
友人に直接聞けばいいんじゃないかな
594Trader@Live!:2010/04/02(金) 07:07:47 ID:mbuER0Ic
http://www.abysse.co.jp/mt4/indicatorimgaes/All_RSI.GIF
これのストキャスバージョンはどこかにありませんか?
ご存知の方がいらしたら教えて下さい。
595Trader@Live!:2010/04/02(金) 09:28:53 ID:Tc/SAqlM
単純に2本のEMAでサインを出すEAかオシレーター探してます
知ってたら教えてくださいです
596Trader@Live!:2010/04/02(金) 09:29:17 ID:1WeLNhOg
Alpariデモで一月くらいフォワードテストしてるんだが、
バックテストと比べると明らかに成績が良いんだけどこんなもんなの?それともただ運がいいだけ?
あと、リアルにしたらやっぱり成績落ちる?
597Trader@Live!:2010/04/02(金) 09:44:15 ID:oa8ZPZB7
大いにありえるけど
良い感じならリアルでBTしてみれば?
598Trader@Live!:2010/04/02(金) 09:57:32 ID:yl5lfM+m
再起動しなくても簡単にチャートを丸ごと更新(リフレッシュ)
する方法ってありますか?
599i-Sessions:2010/04/02(金) 10:09:20 ID:As3FKw84
ODLとAlpari UKでは表示時間が2時間ずれます。

i-Sessionsなのですが、ODLでは正常に表示されます。
Alpari UKでは、3市場の時間を2時間ずらしているのですがODLと同じように表示されません。
なぜでしょうか?
600Trader@Live!:2010/04/02(金) 10:47:49 ID:DOmblFKw
具体的にAlpariUKではどのように表示されるのかを書かなきゃ。
それと、isessionには、ほんのちょっとバグっていうか計算ミスがあって、それを直してないの使ってると正常に表示されているつもりでも
されてなかったりする。これはまあ別の話だけどね。
601Trader@Live!:2010/04/02(金) 10:49:10 ID:DOmblFKw
ちなみにバグの件はむかし本スレに修正箇所をかいたはずなんで、必要なら本スレの過去ログ読んでね。
602Trader@Live!:2010/04/02(金) 11:02:25 ID:v6mZq9S/
MT4を2つ起動して、別々のEAを動かして
同じ口座にアクセスするのってあり?
603Trader@Live!:2010/04/02(金) 11:10:59 ID:2W4k/9Kw
CustomCandle
重い〜
似たような機能でもっと軽いインジ他にない?
1分足チャート上に5分足を描けるだけの機能でいい
604Trader@Live!:2010/04/02(金) 11:18:38 ID:4cxT2uH9
MACD_Divergence.mq4を使うと
logが膨張してPCのHDがすぐに一杯になってしまうのですが
logが増えないようになる方法はありますか?
605Trader@Live!:2010/04/02(金) 11:35:12 ID:zYx7ClWP
>>595
それは探すより作ったほうが早いんじゃない?
606Trader@Live!:2010/04/03(土) 21:18:48 ID:Fs83hW6T
ゆとりをバイトに入れるのやめてくれ・・・まじ使えねえ
20前後のやつが中学生並の知能しかねえ
活動がネット>リアルで常識がねえ

なんにもねえ
607Trader@Live!:2010/04/03(土) 22:03:59 ID:QMT5tyXD
しろふくろうのスーパー投資術っていう本を読んだんだけど
この本で紹介されてる手法って使える?

移動平均とCCIでトレンドに乗るってことだけど・・・
608Trader@Live!:2010/04/03(土) 22:07:31 ID:2hrQ31s6
>>607
頂いた!
609Trader@Live!:2010/04/03(土) 22:23:38 ID:4zn2OS6t
移動平均とCCIか・・・・・ボリバンでは出来ないことなんだろうか・・・・・
610Trader@Live!:2010/04/03(土) 22:35:22 ID:i9qBsUHQ
使えると思ったら使える
使えないと思ったら使えない
道具は使い様だよ
デモで1ヶ月+に出来る様に使いこなす練習したらいいんじゃないか
611Trader@Live!:2010/04/04(日) 00:09:50 ID:T3H7WC3R
MT4インジケータリンク集をつくりました。
http://trader.xii.jp/?p=320
612Trader@Live!:2010/04/04(日) 00:12:11 ID:P0cPlwWv
そうだよね。裁量(精神)の部分を鍛えるのが一番重要だとは思ってるんだ。


613Trader@Live!:2010/04/04(日) 14:56:23 ID:YMb1YIGl
ご協力お願いします。

MetaTrader4 ベンチスレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1270360501/
614Trader@Live!:2010/04/04(日) 23:58:13 ID:V3Vf7Dkv
インジケーターの色をシースルーで透明にできるらしいのですが
やりかたはどうゆうふうにすればよいのでしょうか?
例えば、平均足などの上に重ねて両方とも見れるようにしたいのですが。
615Trader@Live!:2010/04/05(月) 00:58:12 ID:jbkZt1Ur
過去データをダウンロードしたら、2010/03/15から2010/03/31までの
チャートが消えてしまいました。2010/03/12から、いきなり2010/04/01になってしまいました。
業者はインターバンクfxです。どうすれば直りますか?
616Trader@Live!:2010/04/05(月) 16:07:17 ID:ajQq/K3P
>>615
そのチャートを表示して「更新」でダメ?

617615:2010/04/05(月) 16:58:05 ID:jbkZt1Ur
>>616
あっさり直りました。ありがとうございました。
618Trader@Live!:2010/04/06(火) 09:28:55 ID:KgjmP1c3
RSI(14)30.1257←この30.1257っていう表示をでかくしたいんですか
どうやれば良いんでしょうか?教えてください
619Trader@Live!:2010/04/06(火) 21:04:43 ID:tiVx3NpO
>>618
スタート メニュー\プログラム\アクセサリ\ユーザー補助\拡大鏡
620Trader@Live!:2010/04/06(火) 21:26:36 ID:VgS8k1tk
テクニカル指標の縦軸に現在のレートを表示することはできますか?
621Trader@Live!:2010/04/07(水) 19:51:07 ID:rbl59Y2D
FXOpenのデモなんですけど、新規注文で成り行きがでません。(カウントダウンと指値注文しかできない)
どうしてですか?
622Trader@Live!:2010/04/07(水) 23:09:26 ID:R/6kbx04
>>603

お勧めは
m-Candles
です。
623Trader@Live!:2010/04/07(水) 23:39:36 ID:8M7w7Qqm
BroCo-Demoの原油って今は何に変ったのでしょうか?
WTI_CONTは止まったままです。。。
624Trader@Live!:2010/04/08(木) 04:44:22 ID:L7R5i55v
>>623
CL_CONTかQM_CONTじゃダメなの?
625Trader@Live!:2010/04/08(木) 16:48:35 ID:iUO03U3f
先日MT4を知って自分用にカスタマイズをしているのですが、
iOpenやiClose関数の第一引数に通貨ペアを指定しても値の取れるものと取れないものがあります。

iOpen("USDJPY",PERIOD_M1,0);

は取れるのですが、下記の4つの通貨ペアの値が取得できません。
ZARJPY、CHFCAD、HKDJPY、EURZAR
F1を押してもMQLマニュアルを見ても指定できる通貨ペアが載っていないので分からないのですが、
この4つの値は取得できないものなのでしょうか?
626Trader@Live!:2010/04/08(木) 18:34:24 ID:ijehFv+P
デモを開いた業者が取り扱ってないペアなら取得しようにもできんと思うが・・・
取り扱いは業者次第だから、マニュアルにあるわけないわな
627Trader@Live!:2010/04/08(木) 19:08:48 ID:iUO03U3f
そうですか。。
ではどうしても取得したいという場合、
色んな業者のMT4を試してみて取得できるものを探す必要がありそうですね。
ありがとうございます!
628Trader@Live!:2010/04/08(木) 21:03:43 ID:FjBkwM47
>>624
CL_CONTで見れました.。ありがとう。
629Trader@Live!:2010/04/08(木) 21:54:09 ID:W7aOnivq
T-NOTEみれるサーバー探してます 以前はNWBrokerでありましたがつながらなくなってしまって・・・
ご存知の方よろしくお願いいたします
630Trader@Live!:2010/04/09(金) 00:53:28 ID:w8SBRxZE
VPS使っている人いるかな?興味ありますがどこの業者でもメタトレーダウェブ
みたいに契約さえすれば使い勝手は良いところばかりでしょうか?
お奨めやアドバイスあればお願いします。
631Trader@Live!:2010/04/09(金) 12:05:59 ID:tHCPdwP9
Mq4からMq5へのコンバータって知りませんか?

以前CodeBaseでちらっと見かけた気がするんですが・・・。
632Trader@Live!:2010/04/09(金) 12:16:48 ID:Wvw+EJWX
>>631
工場にあった気がするんだが・・・
自宅PCにあるから帰ったらどこかにうpするよ
633Trader@Live!:2010/04/09(金) 21:13:22 ID:t9Z6FTpt
>>629
> T-NOTEみれるサーバー探してます 以前はNWBrokerでありましたがつながらなくなってしまって・・・
> ご存知の方よろしくお願いいたします

NWBrokerつぶれたのか?
テンプレのIPアドレス打ち込んでもつながらんし><
だれかデモのIPアドレス知ってたらおしえて!
634Trader@Live!:2010/04/09(金) 21:33:31 ID:RA5Y4IMp
635Trader@Live!:2010/04/10(土) 03:03:06 ID:lB3vJ1nm
チャートを別のmt4に移動させたいのですが
profilesに名前をつけて保存したチャートのフォルダが作成されません。
解決方法があれば教えてください。
636Trader@Live!:2010/04/10(土) 12:58:07 ID:dM7bxDj7
MT4のチャートと発注側の業者のレートにズレがあるんですが、これは仕方のないことですか?
それともずれてない業者ってあるんでしょうか?
637Trader@Live!:2010/04/10(土) 13:27:54 ID:pr9y7fRt
ティックチャートの反応が早いと思われるサーバーを教えて下さい
638Trader@Live!:2010/04/10(土) 22:17:11 ID:QrrMlXAL
test_3expertという以下のインジケーターをチャートに
表示しようとしたのですがサイトの画像どうりに上手く表示されません
どのようにすればちゃんと表示されるのでしょうか?
ttp://www.abysse.co.jp/mt4/indicators/test_3expert.mq4
639Trader@Live!:2010/04/11(日) 01:10:45 ID:+0hddtzP
よく分かんないけどFAPTURBOとかいうのポチっちゃった
あと口座作って金入れれば勝手に増えるんだよね?
640Trader@Live!:2010/04/11(日) 07:44:36 ID:in+H3veo
>>639
損が増えるw
641Trader@Live!:2010/04/11(日) 16:01:25 ID:3AMKOkkw
h**p://www.ea-labo.com/support/viewtopic.php?f=9&t=873
祭りにしてやれw
糞商材屋のEAでプチ祭りの兆しだよw
642Trader@Live!:2010/04/11(日) 16:24:31 ID:yXeJeP4f
フィボナッチをMT4に応用している人がいると聞きました。
フィボナッチの概念自体は理解してますが、どのようにしているのでしょう

幅とかスタートの取り方とか考えるとシステムトレードに応用するのは神業
の気がします
643Trader@Live!:2010/04/11(日) 16:33:25 ID:nYVenedf
>>641
これまったく同じロジックのヘッジ系で有名なやつあるよね。
なんでもパクってだまそうとするんだなw
644Trader@Live!:2010/04/11(日) 16:48:01 ID:3AMKOkkw
>>643
なんてEA?
645Trader@Live!:2010/04/11(日) 16:48:14 ID:QMrMmvWC
>>639
どうせどこぞのアフィブログで騙されたんだろ?
情弱乙
646Trader@Live!:2010/04/11(日) 19:29:59 ID:in+H3veo
>>642
ZigZagFibo 系のインジケータはみたことある?
647Trader@Live!:2010/04/11(日) 19:48:13 ID:Ns5udCsZ
MT4forForex(デモ)を導入してみました。
質問なのですが、OCO注文はどうしたらできますか?
ググってみたのですが、ヒットしませんでした…
648Trader@Live!:2010/04/11(日) 20:02:08 ID:NEtJl5Gx
ポジションの上で右クリック
表示されるダイアログのタイプをクリック
プルダウン下のモディファイをクリック
649Trader@Live!:2010/04/11(日) 22:08:45 ID:yXeJeP4f
646様
初めて聞きました。調べてみます。ありがとうございます。
650Trader@Live!:2010/04/11(日) 23:00:52 ID:j3PR+3fe
先日から香港リアルが死んでいるが、回復方法知っている人いますか?
651Trader@Live!:2010/04/11(日) 23:59:10 ID:zx0KixJv
>>641
この販売者ってFXBOXという詐欺EAの販売者と同一じゃん
652Trader@Live!:2010/04/12(月) 16:43:52 ID:CmNNTPX0
コンパイルしなおさないと描写されないインジがあるのですが
直す方法はありますか
653Trader@Live!:2010/04/12(月) 16:52:19 ID:gxodDfEK
コンパイルし直す
654Trader@Live!:2010/04/12(月) 18:10:39 ID:CmNNTPX0
iMAとかをバファにしたらかるくなるとかないんですかね
655Trader@Live!:2010/04/12(月) 22:41:57 ID:3dpS5hvD
EA作ってるんだけど、現在値を返す関数はなんて打てば良いの? ><
656Trader@Live!:2010/04/12(月) 22:44:47 ID:+5jtRiM3
MetaEditorのヘルプだけ文字が大きく表示されてしまうんだけど
どうやって直せばいいか教えてください
657Trader@Live!:2010/04/12(月) 23:17:31 ID:3dpS5hvD
良く分からないので、iMA期間1を現在値にします
658Trader@Live!:2010/04/12(月) 23:42:31 ID:nsjj/vzV
現在値ってレート?
Ask,Bidは違うかな
659Trader@Live!:2010/04/13(火) 00:09:53 ID:3dpS5hvD
そうレートです、その足の終値が移動平均より上とかやりたいんです
660Trader@Live!:2010/04/13(火) 00:28:59 ID:rlfLMg/y
closeとかaskとかbidとか
661Trader@Live!:2010/04/13(火) 00:29:41 ID:rlfLMg/y
あっ!書けた!!
662Trader@Live!:2010/04/13(火) 02:47:30 ID:DFdzhM2L
>>659

if( Bid> iMa(-----) ) 処理;
663Trader@Live!:2010/04/13(火) 06:57:33 ID:kfaX2XT8
証券会社はどこが良いのでしょうか。
odlは何時間も注文通らないとか書かれてますし
121証券かfxdd NY だとどちらが良いですか?
664Trader@Live!:2010/04/13(火) 07:00:24 ID:SmwS9z1S
>>663
odlスレの内容はでたらめだらけだよw
665Trader@Live!:2010/04/13(火) 07:15:05 ID:kfaX2XT8
>>664
ご回答ありがとうございます。
664さんはODL使われているのですか?
666Trader@Live!:2010/04/13(火) 10:10:50 ID:Fp2DyeLn
MT4のチャート右上にbid askの両方じゃなくて、現レートひとつのみを表示するインジケーターありませんか?
667Trader@Live!:2010/04/13(火) 10:50:26 ID:ldLEMhg0
???????????????????????????????????
右上にbid ask表示なんかしてないと思うが?
668Trader@Live!:2010/04/13(火) 10:59:59 ID:Fp2DyeLn
>>667
普通は出てないけど、インジいれると数字が出るのです。
現レートの数値は見にくいから、表示されてると見やすいので。
ただ探してもbid ask両方とか、一日の値幅とか余計な機能がついてるのばかりで
669Trader@Live!:2010/04/13(火) 11:18:02 ID:ldLEMhg0
これじゃだめか?
ttp://u3.getuploader.com/mt/download/180/M-Market+Price.mq4
クリックして飛んだ先でDLしてみ
670Trader@Live!:2010/04/13(火) 13:05:35 ID:Fp2DyeLn
>>669
ありがとうございました。
右下とは考えていませんでしたが、いい感じでした。
671Trader@Live!:2010/04/13(火) 13:14:13 ID:4+yyWGwn
>>660
>>662

ありがとうございました
672Trader@Live!:2010/04/13(火) 13:17:35 ID:ldLEMhg0
>>670
えっと、インジ理解できてないのか?
パラメータの入力>WhatCornarで表示コーナーの措定できるし、右上なら3だ
で、その位置から上下させたいならshift_UP_DNで動かせ
左右は、shift_Left_Rightで動かせ

質問するのは良いが、自分が初心者だと意識しとけ
673Trader@Live!:2010/04/13(火) 17:25:49 ID:DQuJtpV9
MTFのストキャスクロスアラートってありますか?
674Trader@Live!:2010/04/13(火) 19:48:02 ID:ldLEMhg0
つStochastic_MTF_w-Alert1.mq4
675Trader@Live!:2010/04/13(火) 19:49:46 ID:ldLEMhg0
悪い、1を抜いて
Stochastic_MTF_w-Alert.mq4
だなw
676Trader@Live!:2010/04/13(火) 19:50:34 ID:3VznwNBf
日本時間と欧州時間と米時間を見やすく区別してくれるインジはありませんか
例えば色分けして表示してくれる様なのです 探しているのですが見つかりません
677Trader@Live!:2010/04/13(火) 21:35:25 ID:ldLEMhg0
ほいw
つsyu5_grid_and_price.mq4
時間は自分で設定汁
678Trader@Live!:2010/04/13(火) 21:48:49 ID:Li0gtl9H
>>676
俺はi-Sessions1.mq4ってのを使ってる
ここで拾った

http://www.abysse.co.jp/mt4/indicator_name_i.html
679Trader@Live!:2010/04/13(火) 22:58:34 ID:N3QV1rjP
俺はチャートに重ねたくないからMraket Hoursを使ってる。
>>678のとこから落とせる。
680Trader@Live!:2010/04/14(水) 08:24:49 ID:xVVxmKgk
>>674
別にアロー表示のでないでしょうか
改造できればよいのですが・・・
どなたかお願いします
681Trader@Live!:2010/04/15(木) 09:57:24 ID:avNo03u5
ZUPをZIGZAGにあわせたいんだけどどう設定したらいいですか?
682676:2010/04/15(木) 11:06:00 ID:RPOiInTn
>>677
>>678
>>679
ありがとうございます 早速使わせて貰ってます
3っつもあったのに見つけることができなかったとはorz
返事遅くなってすみませんでした
683Trader@Live!:2010/04/15(木) 12:46:22 ID:YgUWoJpS
バックテストや自動売買とかをやりたくてMT4をダウンロードしましたが使い方がわからなくてまだ何もできません!
わかりやすい説明のサイトとかありますか?ちなみに全くのど素人ですw
684Trader@Live!:2010/04/15(木) 12:58:17 ID:13kZlczX
全くのど素人には無理です!!
685Trader@Live!:2010/04/15(木) 13:48:57 ID:madMmeeP
>>683

マジレスすると、
自分で何の努力もせずに、安易に人に聞いて済まそうとする人は
投資には向いてないですよ。

あなたには定期預金がお勧め。
686Trader@Live!:2010/04/15(木) 14:30:18 ID:Exwc4aLw
パチンコ屋がお似合い
687Trader@Live!:2010/04/15(木) 15:22:22 ID:Y/XOpPG0
移動平均を2種類同時に表示させるインジをどなたか作成してもらえないでしょうか。
移動平均の種類などはメールで送信しますので、mq4書ける方はメールお願いします。
[email protected]
688Trader@Live!:2010/04/15(木) 15:46:54 ID:13kZlczX
メールで送信とか面倒な事しないで素直に書けばいいのに
689Trader@Live!:2010/04/15(木) 15:53:06 ID:pvsn4AsY
4本のなら持ってるけど2本のは無いなw
ってかサンプルに無かったっけ?
690Trader@Live!:2010/04/15(木) 16:04:00 ID:Exwc4aLw
アホ。
691Trader@Live!:2010/04/15(木) 17:12:13 ID:AvJwszUi
>>687
サンプルあるんだから自分で書けよ
金払ってまで作ってもらうつもりもないんだろ
692Trader@Live!:2010/04/15(木) 17:17:25 ID:13kZlczX
誰か5千円ぐらいでEA作ってくんねーかなー?
693Trader@Live!:2010/04/15(木) 17:21:47 ID:8ul7ux+Y
18時の欧州貿易収支で、昨日の鉱工業生産指数みたいに
予想より大幅↑になってくれんもんかのお
694Trader@Live!:2010/04/15(木) 17:33:38 ID:Nr1fy2vo
ダウ先が見たいのでbrocoのMT4をダウンロードしようと思って
http://www.brocompany.com/trading-platform/broco-trader/
に行ってみたけどダウンロードのリンク先がみつからない

デモ口座開いてからしかダウンロードできないの?
695Trader@Live!:2010/04/15(木) 17:33:41 ID:madMmeeP
>>688

よっぽど人に教えるのが嫌なんだろうな。
で、自分だけコッソリ知りたいと。
696Trader@Live!:2010/04/15(木) 17:45:22 ID:8ul7ux+Y
>>694
本家のMT4を落として、サーバーをBrocoにすれば同じだよ
Broco サーバ でググるとアドレスも出てくる
697694:2010/04/15(木) 17:52:10 ID:Nr1fy2vo
>>696
thnx
やってみる
698Trader@Live!:2010/04/15(木) 21:17:28 ID:fcxrd7xw
>>687
何様だよw
699Trader@Live!:2010/04/15(木) 21:48:03 ID:YgUWoJpS
>>686
よくパチプロだとわかりましたね!
ちなみにパチプロ歴は19年でFX歴は4年目ですがレバ規制までに出来るだけ資金を増やす為に今以上に稼げる手法を見つけようとMT4を導入してみようと思いました。
ど素人と言うのはMT4に関してです。
ここはMT4の初心者スレのはずですが、冷たい人が多いのですか?
700Trader@Live!:2010/04/15(木) 22:05:29 ID:uILWPI53
>>699
このスレの一番先頭に、MT4 のマニュアルが載っているサイトへのリンクがあるから
まずそこを一通り読むべし。それで一通りの使い方が分かる。
701Trader@Live!:2010/04/15(木) 22:30:39 ID:mteX9L60
MT4の初心者スレだけど、人生の初心者スレじゃないよ
702Trader@Live!:2010/04/15(木) 22:35:12 ID:PMWZqne0
テンプレも読んでないし、過去レスも全く読んでなさそう
703Trader@Live!:2010/04/15(木) 22:58:09 ID:YgUWoJpS
>>701
>>702
もういいです。
負け組に偉そうに言われる筋合いはないw
704Trader@Live!:2010/04/15(木) 23:03:20 ID:iSgl+GZ3
ここまで他力本願な勝ち組は始めて見たわ
705Trader@Live!:2010/04/15(木) 23:07:30 ID:AvJwszUi
>>703
人生みな師
4年やってて勝てないんだからアキラメロン
706Trader@Live!:2010/04/15(木) 23:16:49 ID:TIuGjbAU
>>699
あんまりバックテストや自動売買に幻想を持たない方がいいよ
レバ規制までに資金を作りたいなら
おまいさんの得意とするパチンコで稼ぐ方が確実だと思うぞ
707Trader@Live!:2010/04/15(木) 23:16:49 ID:n+WPb4BP
イモバのtouch damondで動かないんだが・・
誰かつかえてる人います?
708Trader@Live!:2010/04/15(木) 23:20:31 ID:n+WPb4BP
707です
ちなみにインストール後起動試みても、運とも寸とも言いませんorz
709Trader@Live!:2010/04/15(木) 23:31:48 ID:AvJwszUi
>>708
メタトレモバイルはウインドウズモバイルの種類によって2つあるんだけど、バージョン合わせはあってるんだよね?
710Trader@Live!:2010/04/15(木) 23:42:07 ID:n+WPb4BP
>>709
知りませんでした。
ありがとう

風呂から出たら試してみます!
711Trader@Live!:2010/04/16(金) 08:02:53 ID:shBOUcBw
>>710ですが

いろいろ探したんですが、結局今まで試してきたものと同じWM5・6共通のMT4モバイルしか見つかりませんでした。
WM6なのであってるはずですが、相変わらず起動はしません。
インストールは問題なさそうに終了してるのですが。
ちなみにPCからインストール用とWMから直接インストール用の2種類なら、確かに2種類ありました。
(中身は当然同じものですが・・)

海外の掲示板でTouch diamond HDなら動いてる事が書いてあったのですが、日本国内でイモバ・ドコモ・ソフトバンク共通で出回ってるTouch diamond機で動かしてる人いますでしょうか?



712Trader@Live!:2010/04/16(金) 11:11:55 ID:NfzV5cOU
MT4使いたいんだけどお勧めの海外業者を教えてください
EAの使用に制限がない、少額から始められるところをお願いします
713Trader@Live!:2010/04/16(金) 22:47:13 ID:0Q1bi+bm
ex4をMT5でも使いたい場合どうすればいいですか?
714Trader@Live!:2010/04/17(土) 01:38:09 ID:2BG+VXfE
変換スクリプトが有るけど文法が多少違うので手直し必要だよ。
初心者には無理・・かな。
715Trader@Live!:2010/04/17(土) 01:39:51 ID:2BG+VXfE

ex4をmq4にデコンパイルしてからの話ね、
ex4だけだと現状では無理。
716Trader@Live!:2010/04/17(土) 01:54:28 ID:IjoBTCJb
>>711
Touch diamond機を使ってないからわからんけど
WMの場合、メモリーが足りないと起動しなかったり
勝手に終了したりする
常駐プログラムをいくつか止めてみたらどうかな?
717Trader@Live!:2010/04/17(土) 07:49:50 ID:0bsoMBjd
チャートの表示本数を増やしたいんだけど設定どういじったらいいんだっけ
わすれちゃった
718Trader@Live!:2010/04/17(土) 07:59:12 ID:8zEWVKzl
AUTO GMT OFFSETだけではサマータイムに対応できないとブログで見たんですけど
タイムフィルターをかけてる場合、トレードする時間のところを一時間はやめないとダメなんですか?
合計2時間早まるような気がするんですけど
719Trader@Live!:2010/04/17(土) 09:35:38 ID:+J2OGgOm
質問いいですか?
720Trader@Live!:2010/04/17(土) 11:10:03 ID:Qh/c2oLO
>>719
許可します。
721Trader@Live!:2010/04/17(土) 12:34:25 ID:+J2OGgOm
○%の確率でアラートがなるようにインジを改造したいのですが
そういう方法ってありますか?
722Trader@Live!:2010/04/17(土) 15:10:25 ID:2eONgOyK
>>715
デコンパイラーは出回っていませんよね。ヤフオクで「デコンパイルサービス」なんて有ったみたいですが
どこで入手できるのですか?
723Trader@Live!:2010/04/17(土) 15:20:18 ID:Og3sOJhq
>>687
5万先払いで書いてやってもいいよ
724Trader@Live!:2010/04/17(土) 15:55:46 ID:2BG+VXfE
>>722
でコンパイルしてあげてもいいよ、
デコンパイラーはどこかに落ちてると思うけど殆どウィルスが入ってるのと
正規版は個人情報が入ってるから出回ってないだろうね。
ex4の受け渡しどうするか決めてくれ。
725Trader@Live!:2010/04/17(土) 16:19:05 ID:nqZHPmhC
ex4 をアップローダに置いてくれたら無料でデコンパイルはしてあげますよ。
726Trader@Live!:2010/04/17(土) 16:22:24 ID:VJQ8VGJo
スロストで80/20ライン到達をアラートで教えてくれる
インディケーターって探しても見つからないんだけど。
誰か知りませんか〜?
727Trader@Live!:2010/04/17(土) 16:33:27 ID:7axaGtI9
すいません教えてください
チャートは出さずにテクニカルだけ表示させる方法はありますか?
それとP&Fのインジってありますか?
728Trader@Live!:2010/04/17(土) 17:02:32 ID:D5uRxXm1
tes
729Trader@Live!:2010/04/17(土) 17:08:48 ID:DxWDOSlN
mt4上部にファイル表示挿入などのメニュー項目がありますが、これをマウスを持って行ったときのみ表示させるようにはできませんでしょうか。
730Trader@Live!:2010/04/17(土) 17:38:04 ID:DxWDOSlN
>>724
デコンパイルお願いしたいです。
メールアドレス載せるのでそこにとりあえず空メール送ってもらってもいいですか?
731Trader@Live!:2010/04/17(土) 18:27:43 ID:iaAVAi7X
>>730
ろだにうpでいいじゃないか
あんたのメアドのせても悪戯空メールくるかもだし
デコンパ終わったらまたロダにうp
732Trader@Live!:2010/04/17(土) 18:29:39 ID:DxWDOSlN
悪戯は気にしないので大丈夫です。
733Trader@Live!:2010/04/17(土) 20:39:08 ID:YnxSuuoO
おっぱいマン最強だろ
734Trader@Live!:2010/04/17(土) 22:20:59 ID:8mmcIIn7
今MT4みたらスプがポンドル28pips、ドルカナ23pips、オジドル25pipsと異常に終値で開いてました。
なんで?
735Trader@Live!:2010/04/17(土) 22:25:24 ID:7DHQPtb8
業者がそう設定したから
736Trader@Live!:2010/04/17(土) 22:27:21 ID:YnxSuuoO
土日はおっぱいパワーでスプが広がるんだよ
月曜になればパワー切れで元に戻る
737Trader@Live!:2010/04/18(日) 00:45:54 ID:ZGCA9LDq
>>726
自分で作ればいいじゃないか
そんな難しくないお
ちなみにほとんど役にたたん
738Trader@Live!:2010/04/18(日) 00:49:42 ID:3DF07Jlg
誰かまじで5千円ぐらいでEA作ってー
739Trader@Live!:2010/04/18(日) 08:08:55 ID:zlD/xe77
1万円くらいでEA売ってるのにそれじゃダメなのか
5千円の違いなんて些細なものだと思うが
今まで融かした金額に比べれば orz
740Trader@Live!:2010/04/18(日) 08:16:44 ID:rjjSgiMv
どういう売買ルールのEAがほしいの?
741Trader@Live!:2010/04/18(日) 08:47:33 ID:GoDlnypr
アナルに指入れてそれをなめるって感じだろ
そういうEA
742Trader@Live!:2010/04/18(日) 12:05:26 ID:C0ORop3c
それ1000万で買うよ
743Trader@Live!:2010/04/18(日) 12:23:19 ID:sQVJiqxx
Equidistant Channel で高値を2点、安値を1点合わせて引いた後
上ラインと下ラインの幅の中心ラインを引くにはどうしたらいいでしょうか?
744Trader@Live!:2010/04/18(日) 16:22:58 ID:/tldSLAK
特定のペアだけ一括決済できるスクリプトはどこかにありませんか?
Close Allみたいに目的のペアのチャートにずるっとやるとそのペアだけ全部決済してくれるみたいな
745Trader@Live!:2010/04/18(日) 16:28:49 ID:R5u5Lrvm

ここでEA作ってって言ってるやつは、
他人にタダ(または5000円)で作らせたものを
1万円で売ろうとしている
746Trader@Live!:2010/04/18(日) 16:30:40 ID:i52rQvBq
 ^ω^)お前ら攻略法スレで100%勝てるFXの攻略法見つかったぞ



626 名前:Trader@Live![] 投稿日:2010/04/18(日) 13:29:55 ID:46NkTcfu
こっちにも貼っといてやるか
ルールを守れば100%負けない

【コイントス投資法】
@「表」が出たらL、「裏」がでたらS
Aリミット30、ストップ30
B枚数は証拠金10万円につき2枚まで
C勝ったら次は倍の枚数でエントリー
D負けても2連勝してもBに戻る

639 名前:Trader@Live![] 投稿日:2010/04/18(日) 14:31:05 ID:46NkTcfu
嘘だと思うんなら100回コイン投げてみろよ
勝率50%下回ったとしても元金は増える
FXで勝ち続けている奴は資金管理を重視する
どこでエントリーするかはそれほど重要じゃない


661 名前:Trader@Live![] 投稿日:2010/04/18(日) 15:20:13 ID:46NkTcfu
>>657
>>658
安定して勝率50%以上
なおかつ30pipsとれる手法があるなら自分の手法でも構わんよ
勝率が日によって10%だったり90%だったり波があるならコイントスのほうがマシ
何度も言うが、どんなに優れた手法でもポジションサイズを間違うといつか負ける
747Trader@Live!:2010/04/18(日) 17:08:49 ID:zxTqVqrp
ちょっと質問です。
みんなからバカにされまくっていSUPER SIGNALってどれのことを言うの?
同じ名前で沢山あって分かんない・・・。
748Trader@Live!:2010/04/18(日) 17:17:02 ID:h0wYnatO
それら全部
749Trader@Live!:2010/04/18(日) 17:23:27 ID:zxTqVqrp
>>748
どれも似たりよったりって事なんですか?
細かい設定が違うだけで同じものと考えて良いんですか?
750Trader@Live!:2010/04/18(日) 18:13:41 ID:khzLzRZ9
>>724
>>725
有難う、お志、感謝です。
751Trader@Live!:2010/04/18(日) 18:56:12 ID:h0wYnatO
>>749
同じって考えていいと思うよ。
所詮はジョークスクリプトだからw
後出しジャンケンの様な物なんだよ。
まあ、明日2〜3時間見てれば分かる。
ただ、利確で使えるって人もいるので要は使い方なのかも知れんけど。
752Trader@Live!:2010/04/18(日) 21:05:38 ID:U0nKQFS8
マルチタイムの一目とMAを表示させたいのですが、
どのようにしたらよいのでしょうか???

皆様、おしえてください。
753Trader@Live!:2010/04/18(日) 22:57:29 ID:ZGCA9LDq
>>752
iIchimoku 関数があるから、タイムフレームをそれぞれセットする
5分足なら5,1時間足なら60、4時間足なら240、といった感じで

double iIchimoku( string symbol, int timeframe, int tenkan_sen, int kijun_sen, int senkou_span_b, int mode, int shift)
754Trader@Live!:2010/04/19(月) 00:16:05 ID:OSO9Vdq+
>>751
そうなんですか、道理でシグナルが点いたり消えたりするわけだ。
分かりました。回答どうもありがとうございました。
亀ですみません。
755Trader@Live!:2010/04/19(月) 00:21:29 ID:Z5MA2GOt
>>745
売るつもりないってw
自分で書いてるんだけどなかなかうまくいかないから誰か安くで作ってくんねーかなーと思ってるだけ
756Trader@Live!:2010/04/19(月) 01:41:04 ID:kshEgpDk
>>755
上手くいかないコードをアップするよろし
757Trader@Live!:2010/04/19(月) 02:04:12 ID:2M1BrQZm
>>755
自分で作ってるのならここでアップしてみんなにいじってもらう
そしたらすげーのができるかもしれんよ
758755:2010/04/19(月) 11:23:03 ID:dABBW760
”みんなで”って言うのが嫌、なぜかと言うと人それぞれ考え方やスタイルが違うから
色んな人の意見を尊重してたら自分にとって本当に必要なもんが出来ない

コードを公開するのも抵抗あって、以前に他の言語だが本当に必要なことだけでよかったのに
「この変数の初期化が無駄」とか「このコードの書き方は嫌い」だとかばっかりで、延々必要な事を聞けなかった事がある

もし本当に教えてくれるなら単純に下のこと教えてほしい

if (current_direction == "LONG") {// シグナルが確定した同一の足で何度もエントリーしない
// Exit Shortするプログラム(同一ペアで持っているSを全て手仕舞い)

// Entory Longするプログラム(extern double Lots = 0.1と言うようにロット指定あり)

} else if (current_direction == "SHORT") {// シグナルが確定した同一の足で何度もエントリーしない
// Exit Longするプログラム(同一ペアで持っているLを全て手仕舞い)

// Entry Shortするプログラム(extern double Lots = 0.1と言うようにロット指定あり)

}
759Trader@Live!:2010/04/19(月) 12:35:49 ID:TwEcX4NZ
>>758
> ”みんなで”って言うのが嫌、なぜかと言うと人それぞれ考え方やスタイルが違うから
> 色んな人の意見を尊重してたら自分にとって本当に必要なもんが出来ない

これは、みんなで開発版と、自分専用版を分けて作ったらよいだけでは?と思ったりします。


> コードを公開するのも抵抗あって、以前に他の言語だが本当に必要なことだけでよかったのに
> 「この変数の初期化が無駄」とか「このコードの書き方は嫌い」だとかばっかりで、延々必要な事を聞けなかった事がある

それは・・・ご愁傷さま。^^;

// Exit Shortするプログラム(同一ペアで持っているSを全て手仕舞い)
// Exit Longするプログラム(同一ペアで持っているLを全て手仕舞い)
これは、
void ClosePositions(int MyType)
{
for(int i=OrdersTotal()-1; i>=0; i--)
{
if(OrderSelect(i,SELECT_BY_POS,MODE_TRADES) == false) break;
if(OrderType() != MyType || OrderSymbol() != Symbol()) continue;
if(OrderType() == OP_BUY)
{
OrderClose(OrderTicket(),OrderLots(),Bid,Slippage,White);
}
if(OrderType() == OP_SELL)
{
OrderClose(OrderTicket(),OrderLots(),Ask,Slippage,White);
}
}
}
こんな関数を用意して、
ClosePositions(OP_BUY);
ClosePositions(OP_SELL);
の呼び出しでOKかな?

760Trader@Live!:2010/04/19(月) 12:39:20 ID:TwEcX4NZ
>>758
// シグナルが確定した同一の足で何度もエントリーしない
// Entory Longするプログラム(extern double Lots = 0.1と言うようにロット指定あり)

は、
static datetime LastBuyTime = 0;
if(LastBuyTime !=Time[0]){
LastBuyTime =Time[0];
OrderSend(Symbol(),OP_BUY,Lots,Ask,Slippage,0,0,"",MAGIC,0,Aqua);
}
ぐらいでどう?
761Trader@Live!:2010/04/19(月) 12:50:12 ID:dABBW760
>>759-760
ありがとう、ちょっと組み込んでみる
762Trader@Live!:2010/04/19(月) 13:05:23 ID:dABBW760
やっぱダメだわ、コンパイルエラーは出ないのに右上にEAの名前と状態が出てこない
もしかして、インジケーターに自動売買の部分組み込んでも動かない?
一応EAビルダーで作ったEAは自動売買させて動かせる、EAの基本的な動かし方については問題ないと思う
763Trader@Live!:2010/04/19(月) 14:01:12 ID:IhLlwKVw
MathSrand関数ってどう使うの?
文字に1〜10の数字を割り当てたいんだけど
764Trader@Live!:2010/04/19(月) 14:18:24 ID:SKbPf+Cg
>>763
MathRand()%100
0〜99になるから、+1すればOKかな
765Trader@Live!:2010/04/19(月) 14:28:27 ID:TwEcX4NZ
>>762
> やっぱダメだわ、コンパイルエラーは出ないのに右上にEAの名前と状態が出てこない
> もしかして、インジケーターに自動売買の部分組み込んでも動かない?

インジケータとEAではバッファの扱いが違ったり、そもそもインジケータには売買機能が組み込め無かったりして
まぁ、別物なんです。。

>>763
MathSrand は乱数を初期化する関数で、使い方は、init()内で
MathSrand(GetTickCount());

1〜10の数字を割当てたいなら MathRand の方を使い
MathRand()%10+1 でもいいかな。
766Trader@Live!:2010/04/19(月) 14:30:31 ID:IhLlwKVw
>>764>>765
ありがとうございます^0^
767Trader@Live!:2010/04/19(月) 14:38:55 ID:dABBW760
>>765
EAEditorでサンプルで適当に作ったやつのインジケーターの値取得部分に自分の使いたいインジをまるまるぶちこんでみた
OP_BUYとOP_SELL、それにOrderCloseにそれぞれ会うように調整したら一応は右上にインジ名とスタートさせたらニコニコマークが出てきた
ちょっとデモでテストしてみるわ

まぁ他にもピラミッディングとかのルールはあるけど組み込んでないのもあるけど仕方ないか
MT4のマニュアル熟読して自分で組めるように努力するわ
教えてくれてありがとうね
768Trader@Live!:2010/04/19(月) 14:43:55 ID:dABBW760
ストラテジーテスターでやってみたらこいつエントリーしてねぇ!!
だめだこりゃw
769Trader@Live!:2010/04/19(月) 15:05:11 ID:TwEcX4NZ
>>768
悪いこと言わないから、さっさと動かないコードをアップした方が楽かもよ 苦笑
770Trader@Live!:2010/04/19(月) 15:33:21 ID:2M1BrQZm
>>758
豊嶋メタトレ本にコード付きで説明されている内容だ
買って読めば解決
771Trader@Live!:2010/04/19(月) 16:39:48 ID:Ddq9VRCE
DD不安定中w
772Trader@Live!:2010/04/19(月) 17:03:06 ID:J29V/dlb
やっぱりか更新されないんだよな
773Trader@Live!:2010/04/19(月) 17:24:27 ID:bULN2aNC
一番安定している鯖はどこですか?
774Trader@Live!:2010/04/19(月) 18:28:45 ID:QPIr1tf1
サーバーを止めるわけでもなく、あっさり復旧とかいわれるとさ、
それこそ「実は不具合ではなくレート操作のさじかげんをやりすぎてしまって、それをいつもに戻した」とかひねくれた見方をしてしまうw
775Trader@Live!:2010/04/19(月) 18:39:29 ID:auW8mpM4
すまんがちょっと教えてほしい。

インジケーターでCommentを使って左上にAccountProfitを表示させていたんだが
インジケーターを外した後もチャートにこの数字が残って消えない。
(もちろん数字は止まっている)

これを消すにはどうしたらいい?


776Trader@Live!:2010/04/19(月) 18:49:49 ID:b3APrLEU
deinit {}
のところに
Comment("");
を入れとく
777Trader@Live!:2010/04/19(月) 19:16:49 ID:auW8mpM4
>>776
おお、サンクス!
消えたよん。

778Trader@Live!:2010/04/19(月) 22:44:37 ID:dRAQD6X6
あるインジケーターをサブウィンドウに表示できるようにしようと思って
#property indicator_chart_window を
#property indicator_separate_window に変えたのですが
矢印がすべての足に出るようになってしまいます。
矢印をちゃんと表示するにはどこを修正すればよいのでしょうか?

ちなみにインジケーターは以下のです。
ttp://www.abysse.co.jp/mt4/indicators/ASCT1sig.mq4
779768:2010/04/20(火) 12:40:44 ID:/Kfso3s9
>>769
おとなしくMQL言語リファレンスを1から読んでて今1−7章まで読んだ
ひととおり自分でやってみて、それでもダメならうpするわ、しかしあと21章もあるから結構かかりそうだ

>>770
公式マニュアル熟読してそれでも解決できない場合は本買うわ
ありがとう
780Trader@Live!:2010/04/20(火) 16:21:58 ID:vOHZ897X
今FXDDの鯖使ってやってるんですが、ほかに鯖が強くて値動きのレスポンスがいいところありませんか。
781Trader@Live!:2010/04/20(火) 21:19:41 ID:5cQOKWjJ
ODL以外で、日経、ダウ、金、WTIが見れるところってございますでしょうか?
782Trader@Live!:2010/04/21(水) 10:01:28 ID:VIqXPgDI
>>780
やっぱりODLあたりかな。ピン測ればODLの速さわかるよ。
783768:2010/04/21(水) 11:37:28 ID:JJqhpD1S
ざっくりとだけど動くようにはなった

原因はこれだった
OrderSend()、OrderClose、OrderCloseBy、OrderDelete、OrderModifyのトレード関数は、カスタム インディケータからは呼び出すことができません。

じゃぁカスタムインジケーターとEAとの区別はどこでつけてるんだろうか?
インジケーターにオーダーをつけるのではなく、出来上がったオーダープログラムにインジを組み込んだら動いたんだが
自分が思うピラミッディングやら手仕舞いのルールをつけるにはまだまだかかりそうだ
784Trader@Live!:2010/04/21(水) 11:59:30 ID:PjqHjCBM
>>783
>じゃぁカスタムインジケーターとEAとの区別はどこでつけてるんだろうか?
ファイルの場所じゃないのかな
785Trader@Live!:2010/04/21(水) 12:34:22 ID:JJqhpD1S
>>784
EAは動かした事があるからインジとEAの場所の違いは把握してるよ
ただ、EAを置く場所に置いてあり、なおかつニコニコマークが出ているにも関わらずオーダーしないってのが理解できない
なんでかな?
786Trader@Live!:2010/04/21(水) 13:08:39 ID:PjqHjCBM
>>785
ああ、そういうことか。
注文の関数を呼んでるのに成立してないのならエラーが出てるだろうし、
そもそもその関数のとこまで行ってないかもしれんし。
シンプルな物にちょっとずつ追加していけばいいんじゃない?
787Trader@Live!:2010/04/21(水) 13:09:01 ID:s70yCUoY
FXで 言うポジション 正しいのは どっち?
position (位置的)
possession (所有・入手・所有権)

位置的な方かと思っていたけど、考えるとposse・・・ の方が正しいのかな?
788Trader@Live!:2010/04/21(水) 13:28:10 ID:PjqHjCBM
>>787
こういうところはPositionを使ってるよ
http://fxtrade.oanda.com/tools/statistical_information/fx_open_position_summary
possessionなんて5年FXやってて初めて見た
789Trader@Live!:2010/04/21(水) 13:41:12 ID:T5xOD06C
買い側の立場に立つ、売り側の立場に立つと言う意味で、位置的なposition なんですよ。
790Trader@Live!:2010/04/21(水) 13:48:46 ID:KigzaQA1
5分足を使うEAの中で、MT4内時間で12時に0時〜12時の最高値・最安値を測ろうと思って、
hi = High[iHighest(NULL,PERIOD_D1,MODE_HIGH,0,0)];
ってやったけど、PERIOD_D1ってしてるのに5分足のその時のローソク1本の高値を拾って来て上手くいかないです。

やっぱり、
hi = High[iHighest(NULL,0,MODE_HIGH,720,0)];
とやって5分足を12時間分遡って検出するしかないんでしょうか?
791Trader@Live!:2010/04/21(水) 13:50:30 ID:KigzaQA1
>>790
訂正
Hi = High[iHighest(NULL,PERIOD_D1,MODE_HIGH,1,0)]; とやったのに上手くいきませんでした。
792Trader@Live!:2010/04/21(水) 13:51:59 ID:KigzaQA1
良く考えたら解決しますた
793Trader@Live!:2010/04/21(水) 14:01:38 ID:NHzAxhQu
>787は知識ぶりたいのならよそにいけ。
ただの馬鹿だぞ。
possessionの意味ならbear、bullは用いない。せめて英語をかじってから英語ネタを出せ。
794Trader@Live!:2010/04/21(水) 14:56:50 ID:s70yCUoY
>>788
>>789
有難う。 
795768:2010/04/21(水) 15:48:19 ID:JJqhpD1S
発注されない原因はオーダーじゃなかった
ini start() {
ExtCountedBars=IndicatorCounted();

ExtCountedBars は-1となって正常に取得できてない
インジケーターではきちんと取得できる(2301などの値が返ってくる)のを確認した
EAだと IndicatorCounted(); は使えない?何か代用するものがあるのかな
796Trader@Live!:2010/04/21(水) 16:07:59 ID:KigzaQA1
>>795
iCustomについて調べてみては?
797Trader@Live!:2010/04/21(水) 18:04:31 ID:JJqhpD1S
>>796
できた!ありがとう!
iCustom使えばいろいろと簡単に出来るんだね、これは大きな一歩だ!感謝!
798Trader@Live!:2010/04/21(水) 20:31:12 ID:Gs1IapmQ
>>783
初心者がみんな陥るポイントだ
最初からコードをどこかにupしてればすぐ答えが返ってきたのにな
799Trader@Live!:2010/04/21(水) 21:25:23 ID:M4ZNNFBE
MT4をインストールしたフォルダを別のPCに移した場合、2台で同時表示させることは可能ですか?
800Trader@Live!:2010/04/21(水) 21:30:49 ID:+DXmfkVx
>>798
簡単に人に教えてもらうのが目的じゃなかったから別にいいんだよ
801Trader@Live!:2010/04/21(水) 21:39:44 ID:eXa5qykI
>>799
同じログイン番号のアカウントを、違うPCで同時に見たりEA動かしたりするってこと?
できる。
てか、ためしにやってみたらすぐ分かるんじゃね?
802Trader@Live!:2010/04/22(木) 00:21:53 ID:okMLcaxm
>>801
ありがとうございます。まだ2台目購入してなかったもので。。
803Trader@Live!:2010/04/22(木) 10:56:41 ID:xOP6/rgK
今表示してある画面の通貨と時間足をラベル表示してくれるインジってありますか?
804Trader@Live!:2010/04/22(木) 11:56:40 ID:sin4PbdC
2つのMT4で4つチャートを片方ずつにを表示するのと
1つのMT4で8つのチャートをに表示するでは
2つのMT4で4つチャートを片方 ずつに表示するほうが
チャートが重くなりにくいみたいなのですが
どうしてそうなるのでしょうか?
805Trader@Live!:2010/04/22(木) 12:04:25 ID:Z/JhSjlY
>>804
一人で10個の物を運ぶとき、
・一台の台車に10こ乗せて押す
・二台の台車に5個ずつ乗せて押す
ある瞬間だけ見たとき、どっちが楽と思う?
806804:2010/04/22(木) 12:56:39 ID:Z2ApZbqs
>>805
わかりやすい説明でわかったような気がします
でも瞬間だけ見たときだけで結局はあんまり大差ないんですか?
807Trader@Live!:2010/04/22(木) 13:38:30 ID:Z/JhSjlY
>>806
分かりません。実験して調べてください。

MT4が二つあると通信とか処理が冗長になる点がある。
内部のロジックで、数が倍になったとき、単純に処理時間が2倍になるとは限らず、二乗になったりすることもある。
逆に、数によらずほぼ一定の処理もある。
808Trader@Live!:2010/04/22(木) 14:39:49 ID:8YDfKI7q
>>806
8つのMT4 で1つのチャートを動かすとめちゃ軽いよw
809Trader@Live!:2010/04/22(木) 15:30:43 ID:BFWtNavY
メタトレーダー始めて1っ週間位の者です。
JPN_time_subの設定についてなんですが、
これのパラメーターは今の時期ですといくつに設定したら日本時間に会うのでしょうか?
それと、NR7というのをMT4をインスコしてすぐ入れたのですが、チャートには何も反映されていないみたいです。どう設定すればチャート上に反映されますでしょうか?
よろしくお願いします。.
810Trader@Live!:2010/04/22(木) 16:03:22 ID:FA+lWbtQ
iCustomで取得した値が 93.0198999999999 とかなんだけど、これ小数点以下2桁とかにする方法教えてください。
811Trader@Live!:2010/04/22(木) 16:05:13 ID:wr0Dcqca
>>810
すこしはぐぐれ
812Trader@Live!:2010/04/22(木) 16:23:30 ID:FA+lWbtQ
ぐぐって教えろ!
813Trader@Live!:2010/04/22(木) 16:28:47 ID:Z/JhSjlY
814Trader@Live!:2010/04/22(木) 16:40:40 ID:FA+lWbtQ
ありがとうございました
815Trader@Live!:2010/04/22(木) 18:32:34 ID:9S1PzgxK
あのーマニュアルもみたんですけど
移動平均線、罫線分析ツールのことなんですが
パラメーターのスタイルの色ってなんなんですか?
そもそもパラメーターという項目がわかってないのかもしれませんが
チャートの中の色を変えるのはレベル表示ですよね?
パラメーターの色ってなんなんでしょうか?
僕のOSではいじってもなにもかわらないんですが

他の分析ツールではパラメーターの方の色をいじらないとチャート上の変化がないものもあるし
パラメーターとレベル表示の違いはなんなんでしょうか??
816Trader@Live!:2010/04/22(木) 19:35:31 ID:+jXhTJKW
チャートの中の色を変える
→チャートの上のなんも無い所で右クリックープロバティー
インジケータの色変え
→インジケータの上で右クリックープロバティーー色の指定タブ

パラメーター・・・〜を構成する要素 レベル表示・・・目盛りの表示
で どや?

817Trader@Live!:2010/04/22(木) 20:44:56 ID:HRxzMvRN
一目の雲を上もしくは下に突き抜けたらアラートを鳴らすってインジケータなんてないですかねえ?
818817:2010/04/22(木) 21:43:57 ID:HRxzMvRN
自己解決できましたすみません
819Trader@Live!:2010/04/22(木) 22:04:45 ID:9S1PzgxK
>>816
チャートの色は変えること出来ました。
移動平均線の色を変えたいと思ったのですが
そのチャートの中の移動平均線やいろいろな分析ツールの色が
パラメータタブの中とレベル表示のスタイルの色で変わらないのが・・・

レベル表示というのは、目盛りの表示ということは、移動平均線とかでは、いじっても意味ないのでしょうか?
820Trader@Live!:2010/04/22(木) 22:18:46 ID:Jrtqrssf
>>819
移動平均でレベル設定を追加すると移動平均と平行の線が描かれるよ
その色になる
移動平均線自体の色はパラメータのスタイルで変わるでしょ
821Trader@Live!:2010/04/22(木) 22:25:12 ID:9S1PzgxK
>>820
いや、うちのMT4はドラッグした平均線の色が変わるのが
レベル表示タブの中のスタイルなんです

パラメータータブのスタイルの色を変えてもなにも変化がなくて
ただ線の形は反対でレベル表示で変わらなくて、パラメーターで変わります
なんででしょうか?ちょっとおかしいでしょうかね
822Trader@Live!:2010/04/22(木) 22:36:49 ID:Jrtqrssf
>>821
レベル設定に0の線引いてないか
多分移動平均の上にレベルの線で上書いてる
823Trader@Live!:2010/04/22(木) 22:38:33 ID:9S1PzgxK
それです
解決しました。
なんかいっぱいゼロってのがあって、それが上書きされてたみたいです、感謝ですm(__)m
824Trader@Live!:2010/04/22(木) 23:27:49 ID:NOLYFfS7
あるフリーEAの改造を試みています。

現状
ストップロスとなったオーダーから数えて
次1、2、3、4、5番目のオーダーを指定したロット数でオーダーする。
再びストップロスが発生したら、カウントは元に戻ります。

希望
ストップロスとなった次のオーダーを1番目に指定したロット数でオーダーする。
そのオーダーもストップロスの場合に2番目に指定したロット数でオーダーする。
3、4、5番目まで同様。利確注文が出たらカウントは元に戻ります。

現状のスクリプトで該当する箇所と思ったのは次の部分です。
どこかを修正すれば希望の設定になると思うのですが・・・修正につまずいています。
もしどなたか修正点が分かりましたら教えていただけないでしょうか。

double GetLots()
{ double lot, result;
if(FIXLOT == 0)
lot = NormalizeDouble(AccountFreeMargin() * MAXIMUMRISK / 1000.0, 1);
else
lot = FIXLOT;
OrderSelect(OrdersHistoryTotal() - 1, SELECT_BY_POS, MODE_HISTORY);
if(OrderProfit() < 0)
lot = lot * FIRSTMULTIPLICATOR;
else
{ OrderSelect(OrdersHistoryTotal() - 2, SELECT_BY_POS, MODE_HISTORY);
if(OrderProfit() < 0)
lot = lot * SECONDMULTIPLICATOR;
else
{ OrderSelect(OrdersHistoryTotal() - 3, SELECT_BY_POS, MODE_HISTORY);
if(OrderProfit() < 0)
lot = lot * THIRDMULTIPLICATOR;
else
{ OrderSelect(OrdersHistoryTotal() - 4, SELECT_BY_POS, MODE_HISTORY);
if(OrderProfit() < 0)
lot = lot * FOURTHMULTIPLICATOR;
else
{ OrderSelect(OrdersHistoryTotal() - 5, SELECT_BY_POS, MODE_HISTORY);
if(OrderProfit() < 0)
lot = lot * FIFTHMULTIPLICATOR;
} } } }
if(lot > AccountFreeMargin() / 1500.0)
lot = MathFloor(10 * AccountFreeMargin() / 1500.0)/ 10;
if(lot < MINLOTS)
lot = MINLOTS;
else if(lot > MAXLOTS)
lot = MAXLOTS;
return(lot);
}
825Trader@Live!:2010/04/23(金) 00:38:03 ID:LOEYkEqL
FXDDよく止まるな
826Trader@Live!:2010/04/23(金) 00:42:04 ID:sPLpN2z4
良いサーバーないかね。
827Trader@Live!:2010/04/23(金) 00:59:29 ID:Zc1ZcasM
あるけど何?
828Trader@Live!:2010/04/23(金) 07:59:41 ID:a5JWJ7tO
前日足の4本値ラインを引いてくれるインジありますかあ?
829Trader@Live!:2010/04/23(金) 11:15:55 ID:VcKpKdeR
>>824
ですが、自分で修正完了しました。
830Trader@Live!:2010/04/23(金) 11:33:47 ID:NDfBVZ38
〜おたんこナース リョウ 30分足チャート〜
http://fxryou.blog101.fc2.com/blog-category-10.html
↑のMT4のチャートのテンプレとmql もらったのですが
なんも表示してくれません。
本人にメールして返信待ちなのですが・・早く解決したいです。

http://u3.getuploader.com/mt/download/342/30%E5%88%86%E8%B6%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E5%B0%82%E7%94%A8.zip

↑にてファイルDLしていただけます pass 30ashi777 です
(解決次第削除します)
831Trader@Live!:2010/04/23(金) 11:43:54 ID:riat1eAB
>>830
そのファイル、どこに置いた?
832Trader@Live!:2010/04/23(金) 11:45:11 ID:sPLpN2z4
>>827
どこ?
833Trader@Live!:2010/04/23(金) 11:52:05 ID:riat1eAB
>>830
ADXmっていうインジケータがいるな。
iCustomで読んでる
834Trader@Live!:2010/04/23(金) 11:52:35 ID:NDfBVZ38
>>831
テンプレはMT4直下のtemplates フォルダ
.mqlは experts/indicators フォルダ
あと拡張子なしのファイルは削除
835Trader@Live!:2010/04/23(金) 11:59:03 ID:NDfBVZ38
>>830
ありがdです
ADXm ってインジですね わかりました。
iCustomで読とは?
836Trader@Live!:2010/04/23(金) 12:00:01 ID:riat1eAB
>>835
これをindicatorsに入れればおk
http://www.abysse.co.jp/mt4/indicators/ADXm.mq4

iCustomはソースの中の話。今は気にするな
837Trader@Live!:2010/04/23(金) 12:06:44 ID:RkDmXtyv
このファイル00さん作だね。ここのブログはご本人のかな。
838Trader@Live!:2010/04/23(金) 12:14:11 ID:NDfBVZ38
>>835
おおっ サブが表示されました メインかさびしーです。

>>837 ブログ主がプログラマさんに依頼したそうです。
839Trader@Live!:2010/04/23(金) 12:16:57 ID:NDfBVZ38
↑誤爆 >>836
間違えた
840768:2010/04/23(金) 14:44:45 ID:D92Nww5Z
思い通りに動くEAを作れるようになったけど、今度は自分のルールに自信が持てなくなってきた
いろいろ触ってるともう何が何だか状態

結局は元のシンプルな自分ルールが一番いいって事に落ち着くんだけど、こういう心理状態もEA作成初心者が陥るポイントなんかな?
ちなみに他人が作って公開してるEAで評価高いの知ってたら教えてー
841Trader@Live!:2010/04/23(金) 14:47:45 ID:YwEL5xB5
MT5導入したけどMT4よりもっさりしてないか?
最終的に改善されるのだろうか
842Trader@Live!:2010/04/23(金) 15:37:55 ID:a5JWJ7tO
ナビゲーターから罫線分析ツールを消す方法はありますか?
843Trader@Live!:2010/04/23(金) 17:17:51 ID:bwROnHK3
例えば5銭単位の刻みで値段表示したりチャートだしたりって可能?
844Trader@Live!:2010/04/23(金) 18:13:58 ID:5DAjFg9b
>>842
ナビゲーターとは何か、罫線分析ツールとは何か、まずはそこから説明してもらおうか。
845Trader@Live!:2010/04/23(金) 18:17:33 ID:riat1eAB
デフォルトの奴だろ?
無理じゃないんかな?
846Trader@Live!:2010/04/23(金) 18:53:23 ID:xIMoLlSo
展開せずに閉じときゃ1行だけで済むけどその1行が我慢できないってこと??
847Trader@Live!:2010/04/23(金) 21:47:07 ID:jrI4TXeu
最近FXをやってみようと色々な本を読んでいるのですが、ある本にバックテストをたくさんやれと書かれていました。
ググって見ると自動売買とか出てきてちょっと混乱しているのですが
バックテストというのは過去のデータを参考にして傾向や対策を考えるということでいいのでしょうか?
848Trader@Live!:2010/04/23(金) 22:15:53 ID:1D8lhefV
>>847
そう
過去のチャートを使ってテストできる
PFや勝率やペイオフなど気になるデータも集計してくれる
エントリー、エグジットポイントもチャート上に表示してくれる
便利だなぁ
849Trader@Live!:2010/04/23(金) 22:28:00 ID:I9qmxwt1
>>847
ここ糞板なんでOKWaveとかで聞いた方が早いよ
850Trader@Live!:2010/04/23(金) 23:45:12 ID:jrI4TXeu
>>848
ありがとうございました
やっぱりバックテストは重要みたいですね
851Trader@Live!:2010/04/24(土) 04:33:21 ID:F9CpLoc9
http://drhepha.blog63.fc2.com/blog-entry-65.html
ここにあるように
int ganData2[][2] = { 64,32, 15,7 };
で初期化しても、配列サイズだけ認識して値全部0。
[2][2]で宣言すればOKだけど・・
仕様変更?build225だけど
852Trader@Live!:2010/04/24(土) 09:54:48 ID:3CR3Pa5n
ストップやトレイリングの値を変更したくてOrderModify()調べてみてるんだけど
OrderSelectで指定するオーダー番号?マジックナンバーて言うの?これを調べるにはどう書いたらいい?
あと通常は1オーダーしかないけど、複数あるときに全ての番号を取得する文法教えて

それとマジックナンバーから現在の状況(買値、ストップ値、トレイリング値なんか)を取得することって出来る?
出来るならどういう関数使えばいいか教えて
853Trader@Live!:2010/04/24(土) 10:23:28 ID:E/PErWto
>>852
俺がなにも考えずいつもやってるやり方
for(int cnt=0;cnt<OrdersTotal();cnt++)
{
OrderSelect(cnt, SELECT_BY_POS, MODE_TRADES);
if(OrderSymbol() == Symbol() && OrderMagicNumber()==MagicNumber)
{
if(OrderType()==OP_BUY)
{
OrderModify(OrderTicket(),OrderOpenPrice(),NormalizeDouble(OrderOpenPrice()-(SL*Digits),3),NormalizeDouble(OrderOpenPrice()+(TP*Digits),3),0,Blue);
}
if(OrderType()==OP_SELL)
{
OrderModify(OrderTicket(),OrderOpenPrice(),NormalizeDouble(OrderOpenPrice()+(SL*Digits),3),NormalizeDouble(OrderOpenPrice()-(TP*Digits),3),0,Red);
}
}
}
(さらにもう一つOrderModifyが成功するまで繰り返すforループでくくった方がいい)

あとは、int start(){ のすぐ下に
double openprice = 0;
double ordersl = 0;
int opentype = 99;
nowposition = 0;

for(int i=0;i<OrdersTotal();i++)
{
OrderSelect(i, SELECT_BY_POS, MODE_TRADES);
if(OrderSymbol() == Symbol() && OrderMagicNumber()==MagicNumber)
{
nowposition++;
openprice = OrderOpenPrice();
opentype = OrderType();
ordersl = OrderStopLoss();
}
}
とかこんな感じ。
ネットで適当にEAをダウンロードして人のコードを色々とみてみるといいと思うよ。
854Trader@Live!:2010/04/24(土) 12:54:46 ID:3CR3Pa5n
>>853
すばらしいです、ありがとうございます!!
855Trader@Live!:2010/04/24(土) 14:46:28 ID:NPAXcqY8
windows7でも動作問題ないんですかね?
調べたらIMEの問題があるらしいですが
856Trader@Live!:2010/04/24(土) 15:31:21 ID:YzuHujnt
ダイバージェンスが起こっていないことを教えてくれるインジケーターありませんか?
誰か作ってください!
857Trader@Live!:2010/04/24(土) 15:58:12 ID:3CR3Pa5n
>>856
何を基準にダイバーが起こっているかを判断します?
インジはEAと比較して簡単だから、もしかして出来るようなら練習がてら作るかも
858Trader@Live!:2010/04/24(土) 16:38:05 ID:NPAXcqY8
windows7で使用している人います?
859Trader@Live!:2010/04/24(土) 16:49:03 ID:OjNgMs1s
してます。
特に不具合はありませんよ。
860Trader@Live!:2010/04/24(土) 17:38:49 ID:Y6unyWnF
861Trader@Live!:2010/04/24(土) 21:14:11 ID:NPAXcqY8
>>859
ありがとうございます
導入してみます
862Trader@Live!:2010/04/24(土) 21:57:13 ID:YzuHujnt
>>857
>>860のFX5 Divergence です
863Trader@Live!:2010/04/25(日) 00:15:06 ID:QjMj4S03
白黒でしか印刷できない

プリンタの設定は白黒じゃない

なんでですか?
864Trader@Live!:2010/04/25(日) 00:39:02 ID:bfgwsYo/
>>863
ツール→オプション→カラ-印刷にチェック
865Trader@Live!:2010/04/25(日) 00:58:14 ID:QjMj4S03
>>864
ありがとうございます

でも今度は背景が真っ黒になってしまった
これは仕方ないんですかね
866Trader@Live!:2010/04/25(日) 01:03:10 ID:bfgwsYo/
>>865
プロパティ→画面の色の設定
867Trader@Live!:2010/04/25(日) 01:04:22 ID:bfgwsYo/
>>866
チャ-ト→プロパティ→画面の色の設定
868Trader@Live!:2010/04/25(日) 01:06:17 ID:bfgwsYo/
>>867
チャ-ト→プロパティ→色の設定 →背景色

何やってんだ俺・・・。
869Trader@Live!:2010/04/25(日) 01:10:44 ID:QjMj4S03
あなた優しいですね
ありがとうございます
870Trader@Live!:2010/04/25(日) 05:12:40 ID:23k7BrGd
移動平均の傾き(MA Angle)が減少、増加したら手仕舞いしたいのですが上手く
動きません。どうすればいいでしょうか。指導お願いします
http://u3.getuploader.com/mt/download/343/macross.txt
871Trader@Live!:2010/04/25(日) 10:58:28 ID:RAtt4A7z
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/business/se470056.html

これ使っている人いるかな?有料版は50マソだけど・・・
どう思う?みんなの感想きかせてチョ
872Trader@Live!:2010/04/25(日) 11:18:04 ID:r4m5oV7d
>>871
マニュアルのことをマニヤルとかく三黒人を設けさせたいのか?
ex4のデコンパイルサービスなら無料であるだろ
873Trader@Live!:2010/04/25(日) 12:35:57 ID:gDPyqgUT
>>871
これの作者の紹介文面白いな
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/person/an037334.html

MESSAGE
東京都世田谷区下馬1丁目の家に創業した日本ビジネスコンピューター株式会があり。
グーループ会社の創設者である、資本金100億円のSOTECも私が創設した。
私は半間家本家貴族生れ、本物の半間王子になる。知合いのイギリス女王から
高級車ジャガーを昭和天皇と私だけで利用。今はメルセデスベンツを家族の車に
している。私は医師名誉博士でもあるが、不正のある国家試験なので、自分で
勉強している。家では東大を3人卒業、私に来る犯罪者も力強く、法律を自分
都合に変えられる力をもつ。そのため何時も仕事は気つい。実質ではビルゲーツの
上の本物のマイクロソフト社の創設者(脳波、テレパシーでビルの講師をした)
874Trader@Live!:2010/04/25(日) 12:44:15 ID:+fZ2Kb1f
>>871
半間 巌 はいろんな意味で有名人。
関わりを持たないほうがいいよ。。
875Trader@Live!:2010/04/25(日) 13:29:57 ID:bfgwsYo/
>>874
だれこいつ?
検索したけど何かウケ狙いとしか思えない。
テレビにも出た事あるの?
876Trader@Live!:2010/04/25(日) 13:31:22 ID:278OG+ur
そういうのも含めて触っちゃいかん人だよ
877Trader@Live!:2010/04/25(日) 14:18:22 ID:QteQeEPa
世の中にはいろんな病気の人がいるからね
MT4系フォーラムで見かけても、そっとしておいてあげて
878Trader@Live!:2010/04/25(日) 22:39:08 ID:6dRMda+Y
>>870
パスがわからん。
879870:2010/04/25(日) 23:26:46 ID:23k7BrGd
>>878
お願いしておきながらPASS設定してました、すいません。

http://u3.getuploader.com/mt/download/349/macross.txt

今度はPASSなしです。いままでポジション時に
TP,SLを設定するEAしか作ってなかったので苦労してます。
よろしくお願いします。
880Trader@Live!:2010/04/26(月) 07:44:59 ID:TXlbCeBo
>>879
00先生が角度色付きボリバン(00-BbAngle)作ってたのでそのへん参考にできるかも。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1269410606/
881Trader@Live!:2010/04/26(月) 16:07:20 ID:9x3mNown
logファイルを作成記録させない方法ってある?
今は手動で削除してるけど、1時間で1G近くlogファイルが大きくなって困ってます
882Trader@Live!:2010/04/26(月) 16:09:09 ID:y8GfOB3C
ログファイルを削除し、ログファイルと同じ名前のフォルダをおいておく。
883Trader@Live!:2010/04/26(月) 16:41:08 ID:9x3mNown
>>882
ありがとうございます
これでHDD圧迫から解放されます
884Trader@Live!:2010/04/26(月) 17:40:02 ID:y8GfOB3C
本当は、EAかインジケータのソース見直して、ログ出力をカットする方が良いと思うが・・・  −−;
885Trader@Live!:2010/04/27(火) 01:21:56 ID:qtwYSTtO
初心者です。教えてください。

今までノートPCでMT4をダウンロードして使っていたのですが新たに
デスクトップPCを購入しました。
それで、ノートPCにあるMT4をデスクトップPCに移しかえたいのですが
上手くできません。
できる方法はないですか?
886Trader@Live!:2010/04/27(火) 01:47:07 ID:up8OjlSz
1時間で本当に1ギガ増えるなら、悪質なウイルスを疑うけど
どんな使い方でそんなに増えるの?
887870:2010/04/27(火) 01:50:37 ID:VuwGR9gr
>>879
まだ解決できていませんが…
興味深いスレの紹介感謝します。
他の人のコードを参考にしながら頑張ってみます。
888Trader@Live!:2010/04/27(火) 02:50:14 ID:1CsGjG+X
>>887
アドバイスが欲しい時は、アドバイスする側の人の手間を考えるといいよ。
macross.txt を動かすには、MA Angle.mq4 が必要なのに、それをアップロードしないのは
不親切だと思わないかい?
889Trader@Live!:2010/04/27(火) 03:08:41 ID:1CsGjG+X
890Trader@Live!:2010/04/27(火) 09:04:41 ID:PyJ4b3T3
Curr_Year_Period_High =High[Highest(NULL,0,MODE_HIGH,Days_into_Curr_Year,0)];
年高値を設定する場合にはどうしたらいいのですか?
時間足をずらすとずれてしまいます
891Trader@Live!:2010/04/27(火) 09:57:33 ID:PyJ4b3T3
ヘイケンアシスムーズドを矢印に変えたいのですがどうしたらいいですか?
892Trader@Live!:2010/04/27(火) 11:00:28 ID:PyJ4b3T3
縦軸目盛のところに価格を表示するにはどうしたらいいですか?
893Trader@Live!:2010/04/27(火) 13:04:09 ID:PyJ4b3T3
平滑化したモメンタムってありますあ?
894Trader@Live!:2010/04/27(火) 13:13:04 ID:dCKgeo07
>>890
startに

int time = 1;
while (time < Bars) {
if (TimeYear(Time[0]) != TimeYear(Time[time])) {
break;
}
time ++;
}
Curr_Year_Period_High = High[iHighest(NULL, 0, MODE_HIGH, time, 0)];

//確認コメ
Comment("time ", time, "\n" +
"Curr_Year_Period_High ", Curr_Year_Period_High, "\n");
895Trader@Live!:2010/04/27(火) 13:32:13 ID:9gJrUOF3
ブロッコ? のMT4で、ダウ、WTI,金はなんと表示されているのでしょうか?
わかるかたいましたら教えてください。
896870:2010/04/27(火) 20:50:36 ID:vHWS8k0j
>>888
そう思います。今後は気をつけます。

参考用コードまで…
その優しさに感動です。

ありがとうございました



897Trader@Live!:2010/04/27(火) 21:47:05 ID:gPgyaDLE
初歩的な質問ですみません。指定時刻(StartTime)に発注するプログラムを作ったのですが、
発注されません。どこがおかしいのでしょうか?確認のために入れたコメントは
指定時間に表示されるのですが・・・

#define MAGIC 20100427

extern datetime StartTime = D'2010.04.27 14:37:00';

int start()
{
if( TimeCurrent() == StartTime )
{
OrderSend(Symbol(),OP_SELL,1,Bid,10,0,0,"bid",MAGIC,0,Red);
Comment("StartTime is ",TimeToStr(StartTime, TIME_DATE|TIME_SECONDS));
return(0);
}

}
898Trader@Live!:2010/04/28(水) 00:34:11 ID:lEtolyfp
FXDDのリアル口座で口座番号を正確に入れたつもりでしたが、無効な口座となりました。
昔にマージンカット以来してから触ってなかったのですが、自動的に閉鎖されるのでしょうか
899Trader@Live!:2010/04/28(水) 00:37:33 ID:7rho7GMB
>>897
操作履歴とexpertsはみたか?
900Trader@Live!:2010/04/28(水) 01:03:32 ID:FKxYYSfQ
>>897
>if (TimeCurrent() == StartTime)
一応うまくいったけど
これだとStartTimeの一秒間に値動きがないときスルーするから
一分間とか十分間くらいの範囲で判定した方がいいと思う
901Trader@Live!:2010/04/28(水) 01:05:11 ID:lEtolyfp
操作履歴は無効な口座となっています。パスワード間違えているのかなぁ
902Trader@Live!:2010/04/28(水) 01:29:50 ID:FKxYYSfQ
>>901
期限切れでしょ
新しく作った方が早い
903Trader@Live!:2010/04/28(水) 01:33:12 ID:lEtolyfp
口座を一から作り直すということでしょうか?やはり取引ない期間あると自動閉鎖
あるのでしょうか
904Trader@Live!:2010/04/28(水) 01:38:25 ID:FKxYYSfQ
>>903
業者によるだろうけど自動閉鎖します
一から作り直すっていうほどの手間じゃないでしょ
905Trader@Live!:2010/04/28(水) 01:40:34 ID:lEtolyfp
ありがとうございます。書類書いたり、証明書用意したりすると思うとちょっと
面倒に思ったものですいません
906Trader@Live!:2010/04/28(水) 01:42:38 ID:fycuBdlQ
MT4はUSBメモリに入れて別のパソコンでも同じように使う事ができますか?
907897:2010/04/28(水) 03:06:55 ID:EjTVXgup
>>899
レスありがとうございます。調べたら原因は Allow Live Trading にチェックが
入っていなかったためでした。

>>900
アドバイスありがとうございます。もう少し長めに設定してみます。
908Trader@Live!:2010/04/28(水) 09:01:49 ID:HPlegpWW
FXDD使ってるんですが、本日のユロ円の終値が122.85になってます。
なんかおかしいのですが・・。
122.54が終値だと思うのですが、一時間ずれているようです。
なぜだか教えてください。

909Trader@Live!:2010/04/28(水) 15:28:58 ID:GYWc/4XF
cURL できますか?
サーバに置いたCSVのデータを取りたいです。
910Trader@Live!:2010/04/28(水) 15:33:09 ID:OoDiM/ax
>>900
ヨコレスですが、
時間を長くすると実行するごとに発注してしまわないですか
911Trader@Live!:2010/04/28(水) 16:35:56 ID:VrAkw49e
>>910
bool orderdoneとかif(OrdersTotal()<=0)でおk
912Trader@Live!:2010/04/28(水) 22:08:43 ID:wTIQ7NFe
止まっちゃってるんだけど…
913Trader@Live!:2010/04/28(水) 23:05:35 ID:Mm02+kEE
mt4を別フォルダに二つ入れて、ドル円用とポン円用にして、
各々まったく同じ構成のインジとか分足の状態にしてるんだけど、
ポン円のほうのmt4が、すごく動きが硬いんだよね。
なんとかならないですか?AlpariUK鯖です
914Trader@Live!:2010/04/29(木) 01:51:02 ID:JuDi7HT7
FXCMのMT4では未決済で取引画面にポジション開いているのが表示されているけど
別ツール(FXTS)と取引レポートでは決済済みになってる


マイナス数万とか見てるの辛いけど、しばらく待てば消えるものなんですか?
915Trader@Live!:2010/04/29(木) 09:15:29 ID:H3U7sWIS
トレンドラインをいっぱい引くとごちゃってわかりずらいです
見やすくする方法ありませんか
916Trader@Live!:2010/04/29(木) 09:31:42 ID:tQBAK8rb
>>915
ラインを削除する
917Trader@Live!:2010/04/29(木) 11:27:33 ID:H3U7sWIS
直近の30足手前にほらいずんラインを常時引いておきたいのですが
どうしたらいいですか?
918Trader@Live!:2010/04/29(木) 13:35:37 ID:+qn6mQ0g
>直近の30足手前
意味がわからんけど、手動で引けばいいよ
919Trader@Live!:2010/04/29(木) 13:50:07 ID:RbmHFJOJ
>>917
high[30];
low[30];
で水平線引くようにかくとか?
920Trader@Live!:2010/04/29(木) 14:23:26 ID:WHNvJYPo
垂直線ならともかく水平線を30足手前にとはこれいかに
921Trader@Live!:2010/04/29(木) 15:44:55 ID:H3U7sWIS
バーチカルラインでしたかんちがい^;
922Trader@Live!:2010/04/29(木) 15:51:39 ID:v7DZLIIU
コレ使ったことある人居ますか?
出先なもんで、詳細みれていないんですけど

設定だけでFXの自動売買(EA)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se470056.html
923Trader@Live!:2010/04/29(木) 17:01:42 ID:XBbQv1Av
>>922
作者のメッセージを見たら使おうとは思わないな
924Trader@Live!:2010/04/29(木) 17:03:46 ID:iH2cmsxY
>>922
良さそうだなー
と思って見てみたら、
作者 半間 巌
じゃねーかw
やめとけw
925Trader@Live!:2010/04/29(木) 21:13:14 ID:n2D0PFaI
>>921
上の方に
string VLineObj = "VLineObj";
initに
ObjectCreate(VLineObj, OBJ_VLINE, 0, Time[30], 0);
ObjectSet(VLineObj, OBJPROP_STYLE, STYLE_DOT);//点線にする
ObjectSet(VLineObj, OBJPROP_COLOR, Blue);//青くする
deinitに
ObjectDelete(VLineObj);
startのどっかに
ObjectMove(VLineObj, 0, Time[30], 0);
926Trader@Live!:2010/04/30(金) 10:28:43 ID:EKPcGWn0
20pips固定で上下してくれるHLバンド?を探しているのですが見つかりません
どなたか知っているようでしたら教えてください
927Trader@Live!:2010/04/30(金) 20:00:48 ID:Hz0qyyKB
>>926
>>925のをちょこっと変えれば出来るんじゃない?
928Trader@Live!:2010/04/30(金) 22:16:49 ID:yJmaauRt
Ticket = OrderSend(Symbol(), OP_BUY, 1, Ask, 3, Ask-(200*Point), Ask+(200*Point), "Buy", 0, 0, Red);

Ticket = OrderSend(Symbol(), OP_SELL, 1, Bid, 3, Bid+(200*Point), Bid-(200*Point), "Sell", 0, 0, Blue);

ODLだとこれじゃ通らないので OrderModifyでストップ、リミットつけろと言われました

どうやれば良いんでしょう
929Trader@Live!:2010/04/30(金) 22:18:00 ID:z34tlLO8
面倒くさいからブローカーを変更する
930Trader@Live!:2010/04/30(金) 22:23:20 ID:oXn8B+SS
Ticket = OrderSend(Symbol(), OP_BUY, 1, Ask, 3, 0, 0, "Buy", 0, 0, Red);

Ticket = OrderSend(Symbol(), OP_SELL, 1, Bid, 3, 0, 0, "Sell", 0, 0, Blue);

これでOK
931Trader@Live!:2010/04/30(金) 22:23:51 ID:yJmaauRt
>>853
に書いてありましたお騒がせしました
932Trader@Live!:2010/05/01(土) 01:43:41 ID:n9fNa1/l
同じローソク足につき取引を一回に制限する
にはどうすればいいでしょうか?
どこかでコードを見た記憶があるのですが
辿り着けません

参考EAでもいいので
紹介していただけると助かります。お願いします。
933Trader@Live!:2010/05/01(土) 09:18:27 ID:b8KjvpxB
934Trader@Live!:2010/05/01(土) 12:08:47 ID:c5Skw80i
あれ、ODL死んでる?
935Trader@Live!:2010/05/01(土) 13:14:20 ID:OEyjFVww
デモ口座で可動調整していると思っていたら、本口座で取引してて、7万損した。
あほすぐる。
936Trader@Live!:2010/05/01(土) 14:08:12 ID:HSXoGM3i
ブロッコのMT4で、ダウと日経、WTI、金はなんてとこでみれますか?

937Trader@Live!:2010/05/01(土) 14:52:59 ID:0bttaqb9
ダウはYN_CONT, 金はXAUだな。日経は朝10時からしか動かないけどNI_CONTだっけかな?
938Trader@Live!:2010/05/01(土) 15:26:33 ID:Y4mq2Nml
939Trader@Live!:2010/05/01(土) 19:00:39 ID:ZMCceDrE
決済したオーダーの損益を判断し
次の取引の枚数を可変するにはどうすればいいんでしょうか
940Trader@Live!:2010/05/01(土) 21:53:53 ID:HSXoGM3i
>>936 です。 
>>937 様ありがとうございます。

なんか今日見たら「WORLD INDICES 1」
ってところに、「DAJIA30」ってありますが、これでもよいのでしょうか?
941Trader@Live!:2010/05/01(土) 23:25:34 ID:HSXoGM3i
>>939 様ありがとうございます。

米国債もみれるのですね??感動です。

他国の国債も見れるのでしょうか?
また、MT4で見れないようなら、見れるところはございませんでしょうか?

図々しいようですが、週末ということで、許して下さい。
942Trader@Live!:2010/05/02(日) 09:42:26 ID:1c8HNA2J
水平線を引くインジで1分足だけにラインを引きたいのですが
設定のチェックをはずしても別の時間足に描写されてしまいます
どう直せばよいのですか?
943Trader@Live!:2010/05/02(日) 11:40:17 ID:T2CIj3W4
MT4にいつでも前面に出すこと出来ますでしょうか?
たくさんウインドウ出すと埋もれてしまいます。
944Trader@Live!:2010/05/02(日) 12:26:15 ID:tBjnwod5
アルパリUKって回線不通?
今までは休日でもログインだけはできた気がするが・・・
945Trader@Live!:2010/05/02(日) 14:00:35 ID:VMDGV8DA
あーよかった
今日はODL表示された
946Trader@Live!:2010/05/02(日) 17:11:51 ID:YvyXw3MH
>>942
deinitでObjectDelete()してないために残っていると推測
947Trader@Live!:2010/05/02(日) 17:56:26 ID:elD0Nyyy
>>942
ラインに不可視属性を付与しないと消えないっぽ。
948Trader@Live!:2010/05/02(日) 20:09:15 ID:fZwyUDUD
代表的なMoney Managementのcoding例を掲載しているサイト等をご存知の方はいらっしゃいますか?
949Trader@Live!:2010/05/02(日) 20:52:12 ID:elD0Nyyy
>>948
代表的なMoney Management って例えば?
950Trader@Live!:2010/05/03(月) 04:24:12 ID:OoZejGWV
dllファイルについお尋ねします。
ea4ファイル同様にdecompileは一般に可能でしょうか?
またこのdecompilerは市販されていますか?

951Trader@Live!:2010/05/03(月) 05:44:35 ID:9jaP7hr8
チャートを天地逆に表示したりすることはできますでしょうか?
952Trader@Live!:2010/05/03(月) 09:13:53 ID:Sqf/ZcBa
ディスプレイを逆さまに設置
953Trader@Live!:2010/05/03(月) 09:32:33 ID:FUAibOWB
FxProはダスの配信やめたんかいな?
954Trader@Live!:2010/05/03(月) 13:00:47 ID:+Y8XIvbh
Ctrl+Alt+↓
955Trader@Live!:2010/05/03(月) 15:01:28 ID:2DYPFlK/
>>954
試してしまった・・・
956Trader@Live!:2010/05/03(月) 15:45:47 ID:lWQY9e8G
現在、ドル円メインで取引してるのですが
ポンド円やユーロ円は値動きが激しくて、手が出せません。

そこで、ドル円程度かそれ以下のボラリティーのペアって無いでしょうか?
ただし、南アは考えていません。
957Trader@Live!:2010/05/03(月) 16:39:45 ID:9AJfjGPF
ユーロ豪ドル(EURAUD) なんかどうですか?
958Trader@Live!:2010/05/03(月) 22:49:59 ID:zIrVKMCs
前回の取引の損益が+なのか-なのかは

if(OrderSelect(Ticket,SELECT_BY_TICKET,MODE_HISTORY))
{
if( OrderProfit() < 0){

これじゃ駄目なんですか?
959Trader@Live!:2010/05/03(月) 22:55:48 ID:lWQY9e8G
答えようと思ったけど、マルチだったから止めた
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1272739231/12
960Trader@Live!:2010/05/03(月) 23:06:14 ID:zIrVKMCs
なんということでしょう!!

むこうのは右手が勝手にやったことです、自分じゃありません ort
961Trader@Live!:2010/05/03(月) 23:24:17 ID:JzhJpSx1

>ort
962Trader@Live!:2010/05/04(火) 00:29:40 ID:nrMiIVkp
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org858625.jpg
通貨はEurcheの日足チャートです
2009/7/3に長い下髭でてるけど、何があったんでしょうか??
検索しても全然わかんないです・・・
963Trader@Live!:2010/05/04(火) 00:40:02 ID:Jt19yNDD
同じ終値データ使ってるのに、データウィンドウで確認したメタにデフォルトにあるRSIの数値と、エクセルで入力したRSIの数値が違う、
なんでやねん
誰かえろい人教えてください
964Trader@Live!:2010/05/04(火) 01:07:50 ID:IPfjOLzm
>>962
何があったかって? そんなの業者が数字 打ち間違えただけにきまっとる。

>>963
どうせ計算式がちがってるんじゃろ。
965Trader@Live!:2010/05/04(火) 12:04:26 ID:pm4fMfLd
brocoって今繋がりますか?
ダウとかまとめて表示したいんですが・・・
966Trader@Live!:2010/05/04(火) 15:15:43 ID:OKlqJPWY
MT4導入を検討中です
121証券とODLではどちらが使っている人多いのでしょうか?
967Trader@Live!:2010/05/04(火) 16:08:15 ID:/HF0ulwi
何故にわざわざ国内業者を選ぶかな〜?
968Trader@Live!:2010/05/04(火) 16:11:05 ID:OKlqJPWY
もしかして海外業者を使う人が多いのでしょうか?
969Trader@Live!:2010/05/04(火) 16:14:51 ID:/HF0ulwi
レバ規制、ストップロスが最初から入れられない注文、これだけでも国内業者を使う気にはなれないはず。
970Trader@Live!:2010/05/04(火) 16:27:33 ID:OKlqJPWY
レバは10を超える事は無いです
ストップロスに関しては注文後に変更できるのであれば大丈夫です

海外業者に関しては知識が無く大事な資金を預けるという部分に不安があり
敷居が高いですが調べてみます


ちなみにwindows7でインストールする場合にはフォルダはデフォルト指定でOKでしょうか?
vistaだと問題があるようですが
971Trader@Live!:2010/05/04(火) 17:04:24 ID:4TyjHIuO
知識がないと危ないのは国内でも同じこと。
国内なら被害に遭った時に、せいぜい同じ連中で愚痴れるというだけで、
被害が、海外と比べて軽減されるかなどの違いはないぞ。
海外で悩むとしたら語学に尽きる。言葉が通じないのは致命的だから、英語ができないなら国内業者に限定される。
そうでないなら、むしろ海外業者のほうがやりやすい。
972Trader@Live!:2010/05/04(火) 17:14:11 ID:/HF0ulwi
単純に自動売買での取引だけ考えると,使えるEAの種類すら限定される国内業者は思いっきり不利だぞ。
973Trader@Live!:2010/05/04(火) 17:17:33 ID:OKlqJPWY
英語は学生で習ったレベルなので心もとないですね

>>972
国内業者にEAの制限があるとは初めて知りました
何かの条件ではじくんですかね
974Trader@Live!:2010/05/04(火) 19:44:21 ID:AOJYFShL
海外でも日本語に対応したブローカーもあるというのに、
それすらも調べようとしない貴方に投資なんて無理
お金をドブに捨てるようなものですよ
975Trader@Live!:2010/05/04(火) 21:38:18 ID:OKlqJPWY
>>974
すみません
海外業者もあるという認識はありますが
まだ初心者なのでまずは国内からかと
FXDDやFXCMあたりが良さそうですね

ちなみにwindows7にインストールしても大丈夫ですよね
976Trader@Live!:2010/05/04(火) 21:57:51 ID:OKlqJPWY
>>974
ちなみにお勧めの海外業者はどの辺りでしょうか?
FXDDやFXCMの評判を見ると、決済不能という言葉が多いのですが・・
そういう業者であれば国内でも変わらないと思うので
977Trader@Live!:2010/05/04(火) 22:49:16 ID:ZH68UYp+
androidアプりのMT4 Remoteって使ったことある日といますか?
978Trader@Live!:2010/05/04(火) 23:07:31 ID:46oVy/7v
2台目のPC導入を考えているのですが、
同一のデモ口座に二つのPCから同時にログインすることは出来るのでしょうか?
979Trader@Live!:2010/05/05(水) 00:25:01 ID:BMY3f5ow
できるよ
980Trader@Live!:2010/05/05(水) 00:42:39 ID:nryfoxti
>>979
ありがとうございます
981Trader@Live!:2010/05/05(水) 07:16:37 ID:YWLz47yL
repaintって何ですか?
982Trader@Live!:2010/05/05(水) 08:55:44 ID:GIHqUqQg
>>978-979
横から申し訳ないんですが、2台のPCで同時に同じ口座にログインし、
それぞれのPCで別のチャートを表示させた場合、次にログインしたときは
どういう表示になっているのでしょうか?
983Trader@Live!:2010/05/05(水) 09:00:06 ID:9Hh6jrVV
やってみればいいがな。
984Trader@Live!:2010/05/05(水) 11:01:21 ID:dLAfKU97
チャートとかのデータはPCに依存する。
985Trader@Live!:2010/05/05(水) 14:33:46 ID:quJ2Vij5
ひとつ質問

とりあえずMT4をインストールしたいんだけど
入れるだけならどこの業者からでも変わりないもの?

ODLだと日足の本数が少ないとかってあるけど
それはDLする業者に依存するのでしょうか?

それとも情報を取ってくるサーバに依存?


ODLでDLしてFXDDのサーバに繋げば上記の問題はクリアされるのでしょうか?
986Trader@Live!:2010/05/05(水) 14:58:37 ID:GwAiRWml
業者毎にパッケージングされてるツールや機能が微妙に違うことがあるから
使う業者を決めたらそこのMT4を落とすのが基本
あとMT4の日足はNY時間の17:00じゃなくて鯖時間の午前0:00が基準になる
987Trader@Live!:2010/05/05(水) 16:02:01 ID:quJ2Vij5
>>986
なるほど

ODLから落とすと日足が5本っていうのは回避できないんですかね
988Trader@Live!:2010/05/05(水) 16:04:34 ID:+nYGfqPu
週6本の日足を5本に変更する方法/offlineチャートの活用編(6)
http://d.hatena.ne.jp/fai_fx/20090904/1251990411
989Trader@Live!:2010/05/05(水) 16:52:36 ID:K3NnElXL
日足なんて使わないからどうでもいい
990Trader@Live!:2010/05/05(水) 16:59:24 ID:TsWCo+Eo
>>989
お前の意見なんて誰も聞いてないと思うぞ?
991Trader@Live!:2010/05/05(水) 17:04:37 ID:K3NnElXL
>>990
お前もなm9
992Trader@Live!:2010/05/05(水) 17:08:25 ID:7tAM8LLF
ODLからダウンロードすることにこだわる理由が分からない
993Trader@Live!:2010/05/05(水) 17:21:58 ID:TsWCo+Eo
>>991
自己顕示欲が強い上に頭悪そうだなぁ〜
お前のレスは全て会話が成立してない、もう少し勉強した方がいいよ
中卒に多いよなこういうの
994Trader@Live!:2010/05/05(水) 17:29:01 ID:K3NnElXL
>>993
自己紹介おつかれ
そういうの自己投影って言うんだぞ
995Trader@Live!:2010/05/05(水) 17:32:42 ID:hnR6Q+li
なんでおまいら日足で始まった会話からそこまで熱くなれるんだ
996Trader@Live!:2010/05/05(水) 17:34:40 ID:TsWCo+Eo
>>994
執こいってお前の事言うんだよ?
2ちゃんで使い古された返し文句しか書けない引き出しの少なさ、おみそれしましたw
さすが中卒
997Trader@Live!:2010/05/05(水) 17:42:45 ID:K3NnElXL
>>996
自己顕示欲が強い上に頭悪そうだなぁ〜
お前のレスは全て会話が成立してない、もう少し勉強した方がいいよ
中卒に多いよなこういうの
998Trader@Live!:2010/05/05(水) 17:53:19 ID:7tAM8LLF
お前ら今のところ同レベルだから。
意地になって次スレまで続けたら、そっちがよりバカだから。
999Trader@Live!:2010/05/05(水) 18:08:49 ID:TsWCo+Eo
>>997
馬鹿すぎて呆れてくるとはまさにこの事
馬鹿は馬鹿なりに役に立てよ、つーことで次スレ立てよろ
1000Trader@Live!:2010/05/05(水) 18:14:21 ID:DilY5To0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。