【バックテスト】 ForexTester 【仮想売買】

このエントリーをはてなブックマークに追加
488Trader@Live!:2010/05/09(日) 23:31:34 ID:GQc6pgYi
2通貨同時に動かせるよ
489484:2010/05/10(月) 02:31:53 ID:4BU/yOMz
>>485-486
カードは持っとくと何かと便利そうだよね
どうもありがとう
これを機会に作るかなぁ…
490Trader@Live!:2010/05/10(月) 05:25:01 ID:kkwzXDVA
>>488
どうも、ありがとう
購入する決心がつきました
491Trader@Live!:2010/05/10(月) 12:38:04 ID:XDn3/b2C
2.5にアップデートしようと思ってるんだけどアップデートして
何か不具合とか問題が出た人いる?アップデートしても問題なし?
492Trader@Live!:2010/05/10(月) 12:44:14 ID:7byBcxEs
使い方にもよるのかもしれないけど俺はアップデートで不具合はなかったよ。
正常にバックテストできてる。
493Trader@Live!:2010/05/10(月) 16:40:39 ID:tuEn/qu9
同じく問題ないです。
494Trader@Live!:2010/05/10(月) 17:15:41 ID:XDn3/b2C
>>492-493
ありがとう
495Trader@Live!:2010/05/11(火) 16:50:31 ID:SzzZe7if
一つ手法を提示してみんなでテスター使いバックテストしないか?
496Trader@Live!:2010/05/11(火) 17:00:11 ID:nDjv0Z7x
>>495
自分じゃもう手法開発無理と諦めたの?
それとも単なる乞食?
497Trader@Live!:2010/05/11(火) 17:17:19 ID:mQOtfC3f
デモバージョンってどこからDLするんですか?
498Trader@Live!:2010/05/11(火) 18:47:25 ID:WGRdsEoF
デモやってみたが思ってたのと違うな

例えば日足でMACDのゴールデンで買ってデッドで売ると指示する
バックテストで一年間の結果画出る→う〜ん
入り方をクロスの一日前に変更してみる→少し良くなったな

って事が出来ると思ったが

俺がやり方知らないだけか?w

499Trader@Live!:2010/05/11(火) 21:43:21 ID:NR1jTPG7
クロスの1日前ってどうやったらわかるのさw
500Trader@Live!:2010/05/11(火) 21:51:35 ID:0Xljhj3t
例えが悪かったw
だが過去のデータなんだから分かるだろ
実際のトレードに生かせるか知らんが

それはそうと株ならWebでもバックテスト無料で出来るのにな

もっと探してみるかな
501Trader@Live!:2010/05/11(火) 21:57:38 ID:Sr9N0sSx
使ってるとやっぱ中途半端な感じがするのは確か
502Trader@Live!:2010/05/11(火) 22:46:51 ID:SzzZe7if
>>496
そうだったな。自分で開発しなきゃな。悪かった。
503Trader@Live!:2010/05/11(火) 23:53:20 ID:0Xljhj3t
バックテストが手動だからダメなんだよな

まあ、自動だとプログラム知識ないと難しいんだろうけど
504Trader@Live!:2010/05/12(水) 00:21:54 ID:+QLUyNs+
>>500
そんな単純のは確かシストレ君あたりで出来る。
後はMT4をしばらく勉強すればもっといろいろ出来る。

ForexTesterのよさは値動き見ながらテストできるところにあるんだよw
505Trader@Live!:2010/05/12(水) 00:46:03 ID:HOafY00Z
>>498
そーいうのはイザナミでいいんじゃねーか?
トライアル版あるからやってみたら?
506Trader@Live!:2010/05/12(水) 01:42:41 ID:GuLFHWJ9
>>504
ありがとう
シストレ君はもう無いみたいだね
MT4勉強してみる

>>505
ありがとう
でもそれ株だよね
507Trader@Live!:2010/05/12(水) 14:36:01 ID:o1N5mqA+
FXこそ自動売買だよな
って思ってるんだけど

エコトレ君ってなんだあれ?w
すげーやってみたいw
508Trader@Live!:2010/05/12(水) 19:50:47 ID:jkNL4XI0
>>504
値動き見るだけなら
一分足を過去に遡ってチャート見るのはダメなの?

実際に売買行為が出来るのは良いと思うけど
なんか任天堂DSのFXソフトのデラックス版に思える
509Trader@Live!:2010/05/12(水) 22:44:47 ID:+QLUyNs+
>>508
それで、色々気付けてるんなら別にそれで十分じゃないの?
FX会社提供のチャートだけで勝ってますって人もいて、そんな人は他のソフト
なんていらないよね?勝つのが目的だし。
510508:2010/05/12(水) 23:39:46 ID:lo1XDWTM
>>509
そうだね

俺は一分足の過去チャートを、値動き予測しながらどんどんスライドさて研究してる


511Trader@Live!:2010/05/13(木) 06:18:41 ID:SZgK/24f
TestingModeにて
speed of testingを一番左までバーをもっていっても
実際時間より数倍はやくチャートが進んでいってしまうのですが
実時間でチャート進行させるのに何か設定ありますか?
512Trader@Live!:2010/05/13(木) 15:40:10 ID:WDbKnwqu
私も
実時間でチャート進行させる設定を
教えて頂きたいです
513Trader@Live!:2010/05/14(金) 14:08:31 ID:oztn7RK/
>>511-512
>>113を応用してTICK数を調整すると出来るかも
公式の4本値データのVolume列の数字を調整して試してみたら?
514Trader@Live!:2010/05/16(日) 10:33:41 ID:Gc3eKB9R
私は>>512ですが
>>513
情報ありがとう試してみます
515Trader@Live!:2010/05/18(火) 07:51:22 ID:x77deJM4
511です。
>>513 ありがとう。
もっと基本的な設定で実際時間でチャート進行させれるのかと
思っていたのですが、そうではないのね。
516Trader@Live!:2010/05/18(火) 10:39:36 ID:8Flw6K/1
>>515
公式のサポに問い合わせてみたけど、無理って回答がきたよ
次のバージョンアップに追加するかどうか検討するってさ
だから裏技使うしかないw
517Trader@Live!:2010/05/18(火) 15:07:31 ID:QKtOf8rX
わかります。
コンピュータのクロック数をさげて実時間で動くようにするのですねw
518Trader@Live!:2010/05/21(金) 22:14:39 ID:1NZCK4CD
やっと自分にあったストレス少なめのトレードが固まってきたよ。
まだまだ検証しないといけないけど。

PF2.2で勝率は40%切ってるw
実際は引き分けが多いんだけどね。勝率低くてもプラスになるってやっと実感できたわ。
519Trader@Live!:2010/05/23(日) 12:13:20 ID:8XNuxPLv
slow stochastic
ってどっかで手に入らないの?
520Trader@Live!:2010/05/23(日) 16:36:05 ID:bEV5/2Di
APIの日本語マニュアルってないの?
521Trader@Live!:2010/05/23(日) 23:23:01 ID:G3k0LNk9
平均乖離率って表示できるの?
522Trader@Live!:2010/05/24(月) 00:18:11 ID:Gg+VuQkJ
OSのリカバリしないといけないんだけど、このソフト再インストールできるの?
523Trader@Live!:2010/05/24(月) 11:17:47 ID:6DZs6AAN
発行してもらったキー控えてある?
ハードウェアが変わらないなら大丈夫だと思うけど・・・

俺はグラボとHDD交換したらハードウェア違うよ!って言われて
再発行お願いしたら2日くらいで再発行してくれた。

不安だったら公式を詳しく読んでみたら?
524522:2010/05/24(月) 15:58:42 ID:Gg+VuQkJ
ライセンスキーは控えております。
ということは再び購入しなくてもダウンロードをしてキーを入力すれば
いけるということですね?

ありがとう。
525Trader@Live!:2010/05/24(月) 18:42:14 ID:L6yIKTNz
>>524
仮にできなくても再申請すればキーくれるってこと
OSの再インストールでID変わる場合があるって書いてある
オーダーナンバーとか書いたメールは保存しといた方がいい
526522:2010/05/24(月) 22:23:27 ID:Gg+VuQkJ
>>525
了解です。
どうもありがとう。
527Trader@Live!:2010/05/28(金) 10:37:09 ID:sURxgKWB
>>468の例えを使っちゃうけど
ようやくこのソフトで自分に適したフォームを確立できた
自分はデイ〜数日のスイングのシステムトレードというフォームに固まったよ
とりあえず手動で運用して、そのうちMT4でプログラム化するつもり

裁量とかシステムとかスキャルとかスイングとか色々な手法や
スタイルがあって、その中で何が自分に合っているのかを
模索するだけだったらデモで出来るけど、やっぱり時間がかかる
その模索する時間を加速的にしてくれる所がこのソフトの最大の利点だって思った
このソフトに出会わなかったら今に至るまで何年かかったかわからん
開発者とこのスレの住人に感謝
528Trader@Live!:2010/05/29(土) 15:30:48 ID:iaPV1ZA9
>527
そういうことだよね。
バックテストって言葉から、MT4みたいに、ある手法の勝率を掴む
という使い方ではなく、
チャートで値の動きを見ながら
テストしたい手法の有効性の確認とか、手直しすべき要素とか
そういうのを検証するのに使う、
又ある程度完成度が高くなったら、その手法でのトレードの
習熟度を高める。
そんな感じ。
だから言葉はバックテストでも意味合いがまるで違うんだよね。
しないんだろうなぁこれって
要するに「練習ソフト」なんだよね。

デモトレードでやることを短期集中的にやれる。
これがこのソフトのメリットだよね。

初心者に対して
「まずはデモトレードで慣れてからにしろ」
っていう業者や専門家がほとんどいないから
こういうソフトがないんだよね
529Trader@Live!:2010/05/30(日) 14:27:57 ID:a3V6Ip/Z
>>527
うむ〜、俺468だけどちょっと感動。
人の役に1ミリでもたってると思うと予想以上にうれしいもんなんだな。
頑張れ〜。うっし俺もバックテストやるか
530Trader@Live!:2010/05/30(日) 20:07:32 ID:UMPtcu4S
MT4のファイル使えないと
試せることがいまいち少ない
531Trader@Live!:2010/05/31(月) 13:46:09 ID:17xQ++If
チャートを印刷する時に、トレンドラインの線を太くして見やすくしているのだけど
毎回ダブクリして線の太さや色変えるのがめんどくさい。
だれかこの問題解決している人いませんか?

532本邦投資家:2010/05/31(月) 17:12:45 ID:GBYYRryH
.6L発射
.46素tっぷ
533Trader@Live!:2010/05/31(月) 17:14:28 ID:22gLI9Dx
すごく初歩的な質問でお恥ずかしいんです
が、テストした売買データをチャラにして、
初期資金を元に戻す方法を教えてください。
ヘルプも調べているのですが、方法が見つけ
られません。
534Trader@Live!:2010/05/31(月) 17:31:51 ID:izZjXikE
>>533
もう一度スタートし直せばいい
左上にあるStartTestボタン
535Trader@Live!:2010/05/31(月) 17:58:15 ID:22gLI9Dx
>534
ありがとうございます。
試してみます。
536Trader@Live!:2010/06/01(火) 09:36:48 ID:ttWkvgQC
>>531
トレンドラインアイコンとかフィボナッチアイコンとかがあるツールバーの
右端の方(磁石の形したアイコンの隣)にトレンドラインのデフォルトスタイルを
設定するアイコン(Show Paint Palette)があるからそれで設定する
537Trader@Live!
>>536
できました^^まじでありがとう