【自動売買】ZuluTradeスレ【シストレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Trader@Live!
最近話題になってきたZuluTradeに関するスレッドです。

ZuluTradeとは、自動売買で利用できるシグナルプロバイダを提供する会社で、FX業者ではありません。
提携FX業者にシグナルを提供しています。

公式
http://www.zulutrade.com/
2Trader@Live!:2009/04/03(金) 00:28:19 ID:PyZ37NKO
>>1 乙です
3Trader@Live!:2009/04/03(金) 00:28:32 ID:CBRsRog9
他のシステムトレード関係スレはこちら。

システムトレード総合スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1236935694/

FXCMJ 『らくちんFX』限定 Part6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1238510314/

4Trader@Live!:2009/04/03(金) 06:18:35 ID:xUOJdwSk
乙ー
5ズボン ◆eu6hMsrO3Q :2009/04/03(金) 15:33:00 ID:iJMEr9VG
1乙でしたー


Zuluはとにかく情報が少ないので、
Blogとか情報あるとこまとめて行きましょうか


fx-seekerのトレード日記
http://ameblo.jp/fx-seeker/

FXトレード自動売買を極めろ!
http://tadfx.blog34.fc2.com/
http://tadfx.blog34.fc2.com/blog-entry-14.html <Zuluアナライザーがあります

6ズボン ◆eu6hMsrO3Q :2009/04/03(金) 18:32:57 ID:iJMEr9VG
Tipsかな

FireFox使用時ですけど、
サインインの所で、毎回ユーザーIDを入力しなければいけなくて面倒な場合は、
UserNameのところでエンターだけ押してみてください

リロードされて、ユーザーIDが表示されるようになります



現在
Margin Call -o- meterが1865%とかの無茶な設定ですけど、
+813pips取れてます
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org22015.jpg
直近の成績はこんなかんじ
適当に入れたり外したりしてるので参考にはならないですが

プロバイダは以下の通り
[shorttrade] shorttrade
[Pro-B5] Pro-B5
[onlysunnydaysFX] onlysunnydaysFX
[IndianLion] IndianLion
[Beyond Parity] Beyond Parity


IndianLionがかなり稼いでくれてるみたいですけど、
ナンピンやらピラミッティングやらで、ぽんぽんポジってくれます


オープンロット数をそれなりに増やしておかないと、
どんどん注文が蹴られて、このエラーが頻発するみたいですね
Did not open 2.0 more lot(s) for IndianLion BUY GBP/JPY. Max lots setting was 5.0, open lots were 4.0
「MAXLotsを5.0枚にしてるのに、既に4.0枚ポジってるから、IndianLion BUY GBP/JPYの2.0枚はOpen出来ないよ」





とりあえず、プロバイダーの選定が終わったら
miniの方で20万くらい突っ込んで、
5万円辺り1枚くらいのハイレバでやってみようかなと画策中
7ズボン ◆eu6hMsrO3Q :2009/04/03(金) 20:24:29 ID:iJMEr9VG
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org22118.xls.html

Zulu(に限らないけど)
どれくらいの資産で、どれだけの枚数オープンすれば、
どれくらいの期間で、どれくらい儲かるかの皮算用


皮算用好きなので、、、
上手く行ったこと無いけどね!

8Trader@Live!:2009/04/03(金) 23:54:38 ID:TvmzMTuN
シグナルプロバイダーになるとき、銀行口座とか登録するのかな?
9ズボン ◆eu6hMsrO3Q :2009/04/04(土) 00:46:19 ID:9c0/tmL8
http://www.zulutrade.com/SignUp_SignalProvider.aspx
>ライブ口座でトレードするごとに、ZuluTradeはシグナルプロバイダーに1ロット当たり0.5ピップを支払います。

とあるので、
1ロット辺り0.5pips貰えるって事でしょうね

100人登録ユーザーが居たら、
一回取引するだけで、400$ですか
けっこうデカいなー


Zuluとか、らくちんとかに色々入って、
これは!と思ったのをサインにして、Zuluでポジって見るとかどうでしょうかねw
勝率が高ければユーザーは増えるので、かなり美味しかったりして
10ズボン ◆eu6hMsrO3Q :2009/04/04(土) 00:57:36 ID:9c0/tmL8

上位プロバイダーのクセを見てたんですが、
ナンピンというか、ポジションを取りまくるのはワザとみたいですね

Zuluのシステムに合わせたやり方のようです
プロバイダー側でどの程度のロットで勝負していようが関係なくて、
ユーザーが指定してるロットに対して報酬が支払われるもんだから
自前で大きなロットでポジるより、小さく分けて何回もポジった方が儲かると

極端な話、本番は1000通貨単位で危ういけど、勝率の高いトレードしてたら、
ユーザーはそれに対して、十万通貨単位でポンポンとポジってる訳です


ある意味合理的ですし、プロバイダの精神的負担は少ないので、
もしかしたら、逆に良いのかもしれませんね



現在、ログインする度に怒られるくらいのハイレバにしてテスト中ですが、
983pips取れてノーポジです
初期の$50,000 > $60069 になりました

IndianLionが殆ど取ってます
エクセルに出力とか出来たらいいのにな

11Trader@Live!:2009/04/05(日) 21:28:35 ID:bk4cjbNb
先週システムプロバイダーやってみて小額報酬もらってるんだけど、引き出し方がわからんw
Paypal口座から請求するのかな?
12Trader@Live!:2009/04/06(月) 23:31:30 ID:vAtmcJ+A
>>9
Miniのユーザーだと一回0.5$ぐらいです
ユーザーが多くても何万通貨まかせられてるかによりますね
100万通貨だと一回5000円ぐらいか
そのぐらい集まるといいんだけど••••まだまだ程遠いw

ユーザーはシステムプロバイダーの獲得pips-1になる事が多いですね。
こっちは同値ストップ入れてもマイナスになったりします。Zuluに手数料抜かれてますw


13Trader@Live!:2009/04/06(月) 23:52:32 ID:vAtmcJ+A
もう一つ
勝率の高いプロバイダーを作るのは簡単です。
損切りしなければいいんですからw
いつかレートが戻ってくるのを待つだけw

リスクの少ない損少利大のプロバイダーを捜すには、エクセルでHighest Profit の合計とWorst Drawdown の合計を比べてみてください。
14Trader@Live!:2009/04/07(火) 13:46:56 ID:u3bSammd
>>11

プロバイダ名おせーてー
15ズボン ◆eu6hMsrO3Q :2009/04/07(火) 21:11:41 ID:VLQ35tqy
デモですけど、
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org28581.jpg
IndianLionがけっこう凄いですね
ポジ抱えまくりますが、ある程度きちんと損切りしてくれてます
それ以外は似たり寄ったりかなあ

もいっこくらいデモアカウント作って、色々やってみようかな


お勧めのプロバイダありますか?
16Trader@Live!:2009/04/07(火) 23:36:39 ID:FxiJZCaS
質問で申し訳ないのだが、パフォーマンスの右端のグリーン丸は何?
17Trader@Live!:2009/04/08(水) 00:11:32 ID:uX6dCbQt
zuluだとIndianLionがよいのかなぁ(´・ω・`)
みなさんほかに何ある〜?
18Trader@Live!:2009/04/08(水) 02:34:46 ID:XAlL+SsO
グリーンの丸は「現在オンライン中」、つまりポジション保持中の意味。
ところで mini はどうやって設定するのか、知っている人いたら教えて。

今試しているのはNeverLose$,Pro-B5, EasyMoney, Fxmaniac, OxfordGobal,
i\IndianLion. 最初の3つが良い成績のよう。Indianは今さっき-100を食らった。
デモ始めてまだ1週間だから何とも言えないが。

19Trader@Live!:2009/04/08(水) 03:03:32 ID:XAlL+SsO
IndianLionはすごい。1pipの狂いのない芸術的な天上Lの後、すぐに
Sに切り替え、また-35pips。
20ズボン ◆eu6hMsrO3Q :2009/04/08(水) 04:11:14 ID:+EGrms0i
IndianLionは、最低でも5枚くらいオープン出来るようにしておかないとダメかも?

miniは、開く口座の違いなので、Demoでは設定出来ないです
頭の中で1/10にする方向で


Demoは、2時間後れのせいか、表示が狂いまくりますね
ライブでもこんな感じなのかな?


早くパスポートこーい
21Trader@Live!:2009/04/08(水) 04:38:48 ID:XAlL+SsO
しかしZuluは面白そうですね。おそらくEAを使ってのシグナルを配信している
だけのようならくちんと違って「人のぬくもり」を感じてしまう。結構、期待
できそうなプロバイダもいて、それほど値動きを心配せずに本業に打ち込めそう。
いろいろ試してからライブ口座開こうかと思う。miniの件、どうもです(>>19)

22Trader@Live!:2009/04/08(水) 04:41:55 ID:XAlL+SsO
> miniの件、どうもです(>>19)
自分に礼言うあほ、どこにいるか。(>>20)でした。
23ズボン ◆eu6hMsrO3Q :2009/04/08(水) 15:19:33 ID:Ht7MydTc
「人のぬくもり」いいですねw

完全なシステムと違って、ブレやスランプもあるようですけど
彼らなりに本気で利益を出そうとしてやってる結果なので、
そこいら含めて面白いですね


らくちんや、MT4で色々やってますけど、その辺でシステム探して回るよりは、
Zuluの口座増やしていくのも良いかなと思ってます
願わくば、こういったシステムがもっと流行って、競合も出てきて欲しいですね

24ズボン ◆eu6hMsrO3Q :2009/04/08(水) 15:45:41 ID:Ht7MydTc
今日出た不具合で

Did not open 2.0 more lot(s) for shorttrade BUY EUR/USD. Total max trades for provider setting was 3, open trades were 5

設定 > 最大トータルオープン取り引数
の制限を3にしてたのにも関わらず、
5枚開かれちゃってるケースがありました
(しかも、更に開こうとして、上記のエラーが出てる)

セットしたのは昨日の夕方なので、2時間遅れとはまた別だと思うんですが


日本語訳が怪しい所も多いですし、
素直に英語版で使った方が良いのかもしれませんね



IndianLionはわりと好調のようです
LIVEになったらこいつは入れると思う

ナンピンぽくポジション取るのでマイナスも大きいけど、
益が出る時はちゃんと伸ばしてるので、自分のトレードスタイルに近くて理想的です
こんな上手くないですがw



[shorttrade] shorttrade
[Pro-B5] Pro-B5
[onlysunnydaysFX] onlysunnydaysFX
[Beyond Parity] Beyond Parity

の4つは似たり寄ったりですね
特にshortTradeは今大きなマイナス抱えてくれてます
利小損大の典型的なタイプかと
25Trader@Live!:2009/04/08(水) 17:02:28 ID:x9Laj90L
Did not open 1.0 more lot(s) for IndianLion SELL GBP/JPY.
Max trades setting for this Provider and currency was 1, open trades were 1

こちらではおおよそ上のような具合に正常な動作。

Total max trades for provider setting was 3, open trades were 5

は明らかに決済し損ねですね。しかしさっき気づいたことですが、クローズの失敗
のみならず、(設定が適正であるにもかかわらず)オープンの失敗もある模様。
登録しておいたプロバイダからのオープン信号があったにもかかわらず、ポジらず、
かつ履歴にも失敗理由が記録されていないことがあった。オープン失敗はあまり気
にしないで良いかもしれないが、クローズ失敗の場合は要注意ですね。
26Trader@Live!:2009/04/08(水) 17:44:31 ID:OfCbNCcE
こんなサイトみつけたけど日本語公式ってわけでもなさそう
ただの個人サイトだよね?
ttp://zulutrade.jp/
27Trader@Live!:2009/04/09(木) 17:41:00 ID:E/Q+i1DU
Number one
Pro-B5
Darkhorse

どれもまだ一度も負けていないが、勝ちと言っても1pipとか、やたらと1桁
のものばかり。プロバイダへの報酬は賭けられたロット数に対応し、獲得pips
数は関係ないから、こうなるのだろうか。
28Trader@Live!:2009/04/09(木) 17:56:34 ID:Tve7SG6q
>>27
平均pips が20以上あれば そんなに悪くは無いと思うけどねぇ。

同値撤退も戦略のうちかなぁと思ったり。
29ズボン ◆eu6hMsrO3Q :2009/04/09(木) 18:06:40 ID:CdMwSKYA
デモですけど
70000$越えました
ああ、この調子が出てるうちにリアルに移行したい、、、

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org33087.jpg
相変わらず、IndianLionが頭一つ抜けてますね

ShortTradeが損切りしないで2日間ポジ抱えてます
複数プロバイダ入れてる時は、
他のエントリーの邪魔になるので、負けないために長期にポジション持つようなプロバイダは避けたいですね、、、
結局大きな負けになる時も多いし


onlySunnyDayは、頑張ってるんですけど上がったり下がったりでダメですね
ポジション枚数制限取っ払えば、ある程度伸びそうなんですけど
これに任せる気にはならないですね
30ズボン ◆eu6hMsrO3Q :2009/04/09(木) 18:08:43 ID:CdMwSKYA
pipsでの手数料制だから、
むりに複数ポジ取るプロバイダが多いのは確かですね

勝ち分の10%とかにならないかなあ
そうすれば、お互いメリットあるし、張り切る人多そうだけど
31ズボン ◆eu6hMsrO3Q :2009/04/10(金) 15:06:42 ID:q/wRPWw/
ShortTradeが爆損こいて、
ほとんどスタートに戻っちゃった
各プロバイダーに表示される結果と、こっちの結果と違うのはなんでだろう


IndianLionは相変わらず調子良いな
32Trader@Live!:2009/04/10(金) 20:35:17 ID:AEG3N2g9
>>31
>>IndianLionは相変わらず調子良いな
うちではマイナスですんけど…
33Trader@Live!:2009/04/10(金) 22:19:57 ID:rNV3d/Dz
>>31-32
そんなに差がでるなんて業者の違い?
34Trader@Live!:2009/04/11(土) 14:46:32 ID:IwQ6FUwK
zuluでは各プロバイダの最大ポジション数ってわからないのですか?
35ズボン ◆eu6hMsrO3Q :2009/04/11(土) 15:37:35 ID:myriZzwz
>>34
各プロバイダ=大半が人だし、
中の人がポジってるのをトレースしてるだけなので、
最大ポジション数とかは無いです

でも、プロバイダごとに決める事は出来ますね
ただし、ナンピンしまくるプロバイダなんかは、
その端っこだけ持たされる事になるので、結構酷いことになるみたいです
履歴だけだと、かなり細かく見ないと判らないので、
デモで試してから入れるのがいいかもしれません


>>32
>>33
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org37925.jpg

デモですけど、うちのIndianはこんな感じです
オレンジのグラフ
ちゃんと負けがあって、綺麗に損切りするのが良いですね
わりと安心出来る感じです


36Trader@Live!:2009/04/12(日) 08:41:32 ID:6ihkyi8M
こんなのものあるね、どうだろうか?

http://www.rentasignal.com/
37Trader@Live!:2009/04/12(日) 08:54:45 ID:U6Ck1zm2
>>36
これよさげだなあ。
他のスレでメタトレーダーでのシグナルをZuluに送れないかという話題があったけど、
もうサービスとして成り立ってるんだね。
38Trader@Live!:2009/04/12(日) 13:38:09 ID:OJtWiR+R
zuluの最大ドローダウンの表示は計算がおかしいね

39Trader@Live!:2009/04/12(日) 13:42:48 ID:OJtWiR+R
大きな数字にどうしてもっまどわされてしまうが、プロフィットファクターを計算するとよくわかるよ
Scal Traderってプロバイダは、100回以上取引している他の人気のプロバイダより全然プロフィットファクターが高い。
計算すると10を超えてる^^
しかもドローダウンが小さい。
zuluのドローダウンは計算がおかしいから、ちゃんと計算するとわずか100pipsしかドローがない
40Trader@Live!:2009/04/12(日) 13:44:30 ID:OJtWiR+R
まあ、まだ取引日数は少ないからなんともいえないが、注目できるかな
だけど、zuluはプロフィットファクターの表示がないのはだめだなぁ
41Trader@Live!:2009/04/12(日) 13:45:47 ID:OJtWiR+R
まあ、まだ取引日数は少ないからなんともいえないが、注目できるかな
だけど、zuluはプロフィットファクターの表示がないのはだめだなぁ
らくちんとかあるし、PFがないのは評価できないよ。
ユーザ数が多いけどPFが低いのがごろごろしてる
気おつけよう
42Trader@Live!:2009/04/12(日) 18:09:44 ID:iiA7N3cr
ポジ持ったら
この履歴ってリアルタイムで更新されるの?
手動で真似ポジできそう?
43Trader@Demo! ◆u2Jbp9s9wY :2009/04/12(日) 21:59:00 ID:nqkDBGy9
2時間遅れでよければw
44ズボン ◆eu6hMsrO3Q :2009/04/13(月) 14:33:49 ID:nsl4AFcS
>>36
使い方がよくわからなかったので、
情報求ム?
どういうものなんだろうね
45Trader@Demo! ◆u2Jbp9s9wY :2009/04/13(月) 15:28:09 ID:gwujvbTr
あっちのスレで紹介したらこっちに飛んで、それがあっちに戻って・・・苦笑。。

ttp://www.rentasignal.com/
は、Zulu の完全MT4版と思えばよかです。
MT4でのシグナル受信(シグナルの購読)もできるし、
シグナルプロバイダとしてMT4からサーバへシグナル送信&販売ができます。

使い方は、
アカウント作って、シグナル受信用EA&DLLをインストールして
ttp://www.rentasignal.com/signal からSubscribe してシグナル受信できるように設定したらOK な感じ

シグナルプロバイダも、ほぼ同じ要領でできるっぽ。
具体的なやり方は、
ttp://www.forex-tsd.com/rentasignal-service-elite-section-discussion/18449-rentasignal-service-website-how-use-ras.html
あたりを読んでくだせい。
46Trader@Live!:2009/04/13(月) 15:39:13 ID:8z91JTC6
ここもやっぱりタダでリアルタイム見るOR受信は無理なんだろうか?
47Trader@Demo! ◆u2Jbp9s9wY :2009/04/13(月) 15:58:03 ID:gwujvbTr
ただ乗りができてしまってはビジネスとしてなりたたないからのぅ。

いちおう、月額使用料無料のシグナルを配信している人も
ttp://www.rentasignal.com/signal/free_signals
いるけど成績は・・・・(ごほっげほっ
48ズボン ◆eu6hMsrO3Q :2009/04/13(月) 16:00:27 ID:nsl4AFcS
>>45
実は見た後で、どれにレスしようか悩んだw
ここが過疎ってるから、人が増えるまでは邪魔にならなくて良いかなと
同系統だし

forex-tsd.comのページ判りやすいですね
ぼちぼち使ってみて、レポートしてみます


>>46
何故タダにこだわる、、、
49Trader@Live!:2009/04/13(月) 16:08:31 ID:eiSnE1Ys
>>45,48
登録してみました。他人のEAは使う予定は無いのでベンダーとしてですが。
2つのEA(シグナル)を登録して稼動を始めたけど、設定内容で理解できないところが
あって、一部の設定が怪しい。自分の英語力の問題なんだろうけど。
50ズボン ◆eu6hMsrO3Q :2009/04/13(月) 17:20:31 ID:nsl4AFcS
IndianLionが相変わらず飛ばしてますね
3/末に僕が乗っかってからで3000pips取ってます

>>49
期待してます!



、、、まだ仕組みもなにも判らないですが
51Trader@Demo! ◆u2Jbp9s9wY :2009/04/13(月) 19:13:54 ID:gwujvbTr
>>49
日本国内のブログでも rentasignal を取り上げている人がいるみたいだから
それなりに情報が集まるとよいですね。(ぇ ^^
52Trader@Demo! ◆u2Jbp9s9wY :2009/04/13(月) 19:18:25 ID:gwujvbTr
偶然にもあふぃってるIndianLionを見かけてしまった…

ttp://investdad.com/forum/showthread.php?t=18796
53Trader@Live!:2009/04/13(月) 19:21:26 ID:NwzIkJ7Q
>>51
そのブログでの後書きが笑える

>まあ、管理人のシグナルを欲しい人はいないと思いますけど..._| ̄|●
54ズボン ◆eu6hMsrO3Q :2009/04/13(月) 20:34:04 ID:nsl4AFcS
>まあ、管理人のシグナルを欲しい人はいないと思いますけど..._| ̄|●

でぐぐったら出てきて、切なくなったw
http://traderlab.blog8.fc2.com/
ここですね、けっこういろいろ情報あって面白い

Blogやってる人ってよく続くなーと思います
僕なんかは面倒でだめだ、、、


>>52
IndianLionがこんなとこにw
Zuluのアフィってめちゃくちゃ条件良いんですよね
紹介すると、システムプロバイダー同様に、ポジる度にpips貰えるし
量は少なめですけど

Zuluは、もうちょっとシステムプロバイダーを優遇してあげて欲しいです
55Trader@Live!:2009/04/13(月) 20:44:02 ID:8bE9Zp6B
>>54
誰にも知られないとまずいから
まずは周知からやるんじゃない?
56ズボン ◆eu6hMsrO3Q :2009/04/13(月) 20:51:34 ID:nsl4AFcS
>>55
ランキングもいまいち良く判らない順位のつき方しますしね
単に成績良いだけでは目だった所に出れないみたいですし
検索機能弱いし

僕がIndianLion見つけたのは、登録者数の多い順に調べてた結果なので
こういった宣伝が、ある程度効果あったって事なんでしょうね



57ズボン ◆eu6hMsrO3Q :2009/04/13(月) 22:54:30 ID:nsl4AFcS
ttp://www.rentasignal.com/
がだいたい判ってきた

けど、システム毎に月額制なんだね、、、
$100以下のシステムが多いけどね
それでも、一番微妙な料金体系だわ


仕組み的に難しいのは判るけど、
勝った分から持って行ってくれるのが一番納得いくんだけどなあ

このあたりZuluとか、らくちんは、気軽に組みかえれるのが良いんだよな
58Trader@Live!:2009/04/14(火) 06:32:04 ID:D8NoYx/A
パフォーマンス表を見る限りIndianLion 最近連勝続きですごいね。うちでは
(デモだが)最大ポジション=1をどう再設定しても変更できないため、
1ポジしか持てない状態が続いていて残念。ライブ口座をつくって是非使って
みたい。
59sage:2009/04/14(火) 09:49:20 ID:0kxYr2fB
Zulu良さそうだけど
ライブ口座開くには海外のFX会社の口座を
作らないといけないのかな?

FXCMジャパンなら持ってるんだけどなぁ・・・。
60ズボン ◆eu6hMsrO3Q :2009/04/14(火) 22:30:46 ID:99opYuYo
IndianLion相変わらずいいなあ
半月で3000pips越えてるし
早くリアルでのっかりたい、、、

>>58
デモでも適当にどんどん増やせますよ
うちは20(10倍だから200枚!)とかのむちゃな設定にしてます

>>59
FXCMJは、米FXCMと全く別組織らしいのでムリですねえ
業者が海外でも、円建て+MINI(1万通貨単位)とかでも出来ますよ

61Trader@Live!:2009/04/15(水) 00:43:08 ID:7O8wjpLN
ライブアカウントを作ろうとしたら、エラーが出て作れない。
サポートに電話したらインド系の英語でかなり苦戦。
結局、明日まで待ってかけなおせ、とか言われた。
むうう。。。。
62Trader@Live!:2009/04/15(水) 15:52:58 ID:Od9ETU1W
マージンコールの設定で%が緑になってる方います?
わたしライオンさんで設定してロット1にしても%が350%で赤色なんですが
63ズボン ◆eu6hMsrO3Q :2009/04/15(水) 16:35:37 ID:6nZ1D2tV
>>62
シグナルプロバイダーの設定で

・ 取引ごとのロット数 = 1
・ 最大トータルオープン取引数 = 2くらい?


口座設定で

・ 最大オープンロット数 = 2くらい?


にしてみてもダメでしょうか
「5くらい?」のところを1にすれば確実に大丈夫だと思います



僕は、デモは何千%とかにして遊んでますけど、わりと大丈夫ですよ
というより、どういう基準で算出してるのかいまいち不明ですねこれ
64Trader@Live!:2009/04/15(水) 16:59:10 ID:Od9ETU1W
言われた通りにしたのですが 170%でまだ 赤色です^^;
わたしも この数値が何を基準にしてるか わからないので 無視しときます
65Trader@Live!:2009/04/15(水) 18:27:48 ID:Od9ETU1W
すみません〜
講座の資金が 直ぐに0になってしまうのですが みなさんもそうですか?
取引二回しかしてないんですが(じつは先ほども0になってしまって またデモ講座たてたんです)
pro-B85入れたら資金が0になってるようで

ちなみに システムは 
PRo-B5 取引ごとのロット1 最大トータルオープン取引4 通貨ごとの最大オープン4
ライオン 上記と同じ数値

最大オープンロット8

こんな感じの設定です

どなたかよろしくおねがいします
66Trader@Live!:2009/04/15(水) 23:02:38 ID:CphRj+ZN
ならない。
>65
もしかして5の自動売買を極めろ! の設定の注意記事にあったやつか?
67Trader@Live!:2009/04/16(木) 00:52:11 ID:dRwmGs1O
口座資金 $0 の表示はしょっちゅう起こる。しかし翌日には直っていることが
多く、別に気にしていない。サーバのバグかも。pro-b5 に限らなず、どのプロ
バイダを選択しても起こる時は起こる。

ちなみにデモだからマージンコール何とかの数字は2000%を越えているが、
それでも特に不都合はないみたい。
68Trader@Live!:2009/04/17(金) 21:22:40 ID:Q0+m6upT
Geppyscalperも氏shorttradeもコツドカタイプみたい。デモだから遊び心で
5枚x5ポジと設定したら1週間で$5万->$1万になった。それに履歴も
負けを記載していないことがあり、騙されることもあるので要注意。
69Trader@Live!:2009/04/17(金) 23:40:56 ID:3eTqwpSW
zuluの最大DDって、結局どういう値なのかさっぱり解りません。らくちん
のスレでも質問されてスルーされているのですが、例えばポン円ムーバーの
最大DDをzuluでパフォーマンスから調べたら、2007年9月からで−17413ヒ
゚ピ、らくちんは同年10月からで−8347ピピで倍以上違う。どうしても気に
なってリアルではzulu使えないのですが、どなたかご存知の方居ませんかぁ
〜!?


70Trader@Live!:2009/04/18(土) 01:50:01 ID:uXQ3sr5Z
含み損を含めたドローじゃないかな
しらんけど
71may ◆May.KsUNAo :2009/04/18(土) 12:16:26 ID:j4PBER3h
私シグナルプロバイダ登録してるんだけど、取引履歴ページの資産グラフ見ると
赤青二本の線があるから、多分zuluはドローダウンの算出が取引毎なんじゃないかな?
つまり、仮に最大で含み損が8000になったとしても2000になるまで新規の取引をしなければ
ドローダウンにカウントされない、みたいな。

なんかどうしても、一日ごとの取引制限に引っかかっちゃうんだけど、一日の上限を上げる方法とかある?
成績が良かったりサポートに頼んだりすれば上げてくれるのかな?
72may ◆May.KsUNAo :2009/04/18(土) 12:19:38 ID:j4PBER3h
逆か。楽チンは取引毎の算出で、
楽チンは含み損17000pipになっても、8000になるまで取引しなければカウントされない、みたいな。
どっちにしろ、多いほうを想定しといたほうがいいよね。
73Trader@Live!:2009/04/18(土) 14:49:25 ID:uJ+HKYlH
>>29,31
ShortTrade 使ってみたけど、これはひどいね。

小さいポジションを10も20も作って、
少しでもプラスになればSTOP
マイナスになれば放置
って戦法。

見掛けはいいけど、
実態は手数料を稼ぐことだけ考えてるように思われる。

7469:2009/04/18(土) 19:14:47 ID:juFrfOJK
>>70、71さん
レスありがとうございました。zulu、今のところデモだから良いけどリアル運用には怖い。。らくちんの方が総合的にマシかも。
75Trader@Live!:2009/04/19(日) 01:39:59 ID:eDJQ1aRx
zuluの最大ドローダウンは勝率100パーセントでも表示されてる
だから、きっと含み損益だね。

今、zuluポン円のパフォーマンス開いてみたけど、去年8月で取引が
終わってるね?期間の合わせ方は大丈夫?
エクセルダウンロードしてみるとzuluの最大DDは9405pip。

どうも最大ドローダウンの単位が1年間の$の気がするな。
7669:2009/04/20(月) 19:26:48 ID:c9sKPdS0
>>75さん
レス有難うございました。確かにzuluアナライザーを使ってエクセル開くと
最大DDは-9405pipになってますね。私が見た最大DD-17413はHPのパフ
ォーマンスから「GBP/JPY mover」を検索して出てくる(緑のPEカーブ?
がある)ページに出ている数字なんです。この数字が極端すぎて何を意味す
るのかが分からなかったのですが、多分皆さんが教えてくれたように、指定
期間の全ての損(未決済含み損込み)かと思うようになりました。
77Trader@Live!:2009/04/21(火) 00:11:03 ID:YXZftFa9
久しぶりだな、1.2929 1.肉肉
78Trader@Live!:2009/04/22(水) 00:25:16 ID:J0zwKEaQ
50万円入金したのにzuluで50万$と表示されるのはなんで?だれかおせーて(´・ω・`)
79Trader@Live!:2009/04/22(水) 00:48:16 ID:leJLo5Xm
>>78

一晩で証拠金が100倍に増えるのがFXの恐ろしいところだ
80Trader@Live!:2009/04/22(水) 06:28:12 ID:zNyU7J7V
>>78直ちに50万ドル引き出せ。
81Trader@Live!:2009/04/22(水) 06:59:54 ID:J2df/Zfh
契約書にこう書いてあるけどなんでもありだな。


ZuluTradeは、前述を制限することなく、いかなる事情があっても、
直接的であれ間接的であれ自然、強制力、通常の管理を超えた要因
によりパフォーマンスの遅延や障害に対して責任を持ちません。

取引先の不手際、温度、照明、空調設備の喪失や変動。
82Trader@Live!:2009/04/22(水) 08:10:18 ID:MWevo6W4
マジレスすると口座が円建てなのではなくて?
83Trader@Live!:2009/04/22(水) 09:27:25 ID:J0zwKEaQ
円建てでも$マークつくの?(´・ω・`)
84Trader@Live!:2009/04/22(水) 10:06:51 ID:MWevo6W4
zuluはmt4の口座情報から残高の値取得して$つけて表示してるだけなんじゃないか?
zuluがやってるのは口座の管理じゃなくてmt4のサーバに取引のシグナル送ってるだけぽいし
85Trader@Live!:2009/04/22(水) 11:40:46 ID:J0zwKEaQ
>84
ありがとう(´・ω・`)
なんかバグみたい。
どっかのブログでも同じようなこと書いてあった。
86Trader@Live!:2009/04/22(水) 22:17:59 ID:kqpL3+CE
Zulutrade LIVE account reviewsに書かれていた
ルールに従っていいプロバイダーを抽出するプログラムを誰か作ってよ。
87Trader@Live!:2009/04/23(木) 08:38:39 ID:PPV60bXl
indian lionが昨日ぼろ負けしていなくなってる。
期待してたのに。。
88Trader@Live!:2009/04/27(月) 01:52:12 ID:1hqzuu/e
indian uso tsukanai
89Trader@Live!:2009/04/27(月) 22:10:51 ID:/L4YL2K9
顧客激減のため、Indian Lion は装い変えIndian Tiger
のしこ名で再登場! 乞うご期待。
90Trader@Live!:2009/04/27(月) 22:12:08 ID:1hqzuu/e
馬之助とかはないのか
91Trader@Live!:2009/04/29(水) 10:35:34 ID:nUT4JM2H
どなたかシグナルプロバイダーとして登録している人はいませんか?
登録して2週間、売買は8回ほど行ったのですが、まだ、リストに表示されません。
登録後、どのくらいでリストに載るんでしょうか?
92Trader@Live!:2009/04/29(水) 12:28:36 ID:CFYf6PPn
30回売買しないとダメ。
93Trader@Live!:2009/04/29(水) 12:40:32 ID:nUT4JM2H
>>92
ありがとう。スイングだから先が長そうだ。
94Trader@Live!:2009/05/01(金) 16:00:18 ID:huToLx15
以下は、
成績上位者が選んだシグナルプロバイダー
から書き出しました。
おすすめのプロバイダーを議論しましょう。



Expert-4x
Expert4x
FXMarkets
GBP$
HedgedGridTraderEURJPY

Orions way
PipsMaster

Bigwin
Creative Trading
ElectricLandyLand
FX Fila Pea
MixForex
mtts
myZuluTrade
Navigation
Pro-B5
Sportytrader
The Oxford Gobal Gx Fund

chenhy
High Rollers.
Never Lose$
No Drawdown
pipthis
sdyx8
Tradergirl

Aradi forex
Auto-fx
Bigwin
FX Fila Pea
FX777
fxfx
Like4X
Never Lose$
number one
PipForProfit.
Pro-B5
shorttrade
The Oxford Gobal Fx Fund

4xMoney
ProfitPips
95Trader@Live!:2009/05/01(金) 16:06:23 ID:PY9fZWCH
indian tigerまじ最悪だったよ。
さっき損切りした後、適当なポジションとりまくってさきほどいなくなりました。
かなり悪質。。まじ最悪。
96Trader@Live!:2009/05/01(金) 16:30:08 ID:huToLx15
>>85
固執しないほうがいいんじゃね?
97Trader@Live!:2009/05/02(土) 00:13:39 ID:2pmBsSt/
Indian Lion の次にはIndian Tigerが消えた。

Ten little Indians のうちの二人が消えたことなる。あと8人登場か。

And then there were none....
98Trader@Live!:2009/05/02(土) 09:46:38 ID:Sx49zl90
今週のトップ5のプロバイダーが送られてきましたが、いかがでしょう?
みなさんの評価をお願いします。

SimpleTrading 49554 pips $511,381.42
Forex Is Easy 17474 pips $176,099.29
fl198688 14393 pips $148,892.02
lnp888iiii 13037 pips $133,290.70
Tech trading 6169 pips $62,162.13

99Trader@Live!:2009/05/05(火) 20:09:29 ID:aqfczn0Q
シグナルプロバイダーのリストをエクセルで一括取得したいのですが、うまい方
法はあるでしょうか?
1ページずつ取得しようかと思ったのですが、ページがaspxで生成されていて
ページ指定もできません。
ヒントをいただけると助かりますm(__)m
100Trader@Live!:2009/05/05(火) 20:18:04 ID:PxUD2aGN
perlやPHPで書いてみれば?
同一URLでの画面遷移もフォローできるよ
そういうライブラリが標準で付いてる
101Trader@Live!:2009/05/05(火) 20:18:59 ID:PxUD2aGN
エクセルファイルも簡単に生成できるし
オススメはPHP
102Trader@Live!:2009/05/05(火) 21:07:25 ID:aqfczn0Q
>>100,101
ありがとう!phpでちょっと考えてみます。
知人にも使ってもらおうかと思っていたのでエクセルを考えていました。
どうもでした。
103Trader@Live!:2009/05/08(金) 09:02:32 ID:qMbZlx4f
シグナルプロバイダー登録しようと思ったんだけど

・50単語以上であなたの戦略の簡潔な説明を入力してください。

って表示されて登録できません。なぜか分かる方いますか?

あと、シグナルプロバイダーとして活躍されている方のブログとかないですかね?
104Trader@Live!:2009/05/08(金) 12:44:55 ID:wrVNNU+u
>>103
日本語で入力していませんか?
日本語では登録できなかったと思うのですが...。
105103:2009/05/08(金) 13:03:02 ID:8XEJdk3U
英語で適当に書いたらいけました。

>>86 プロバイダーを抽出するプログラム

>>99 エクセルでの一括取得

需要があるならPHPでもなんでも作るよ。
どんな仕様がいい?WEBで表示やDLできたらいいかな?
106103:2009/05/08(金) 13:04:11 ID:8XEJdk3U
>>104

ありがとうございます。
更新せずに書き込んでいたので気づきませんでした。
107Trader@Live!:2009/05/08(金) 13:08:19 ID:wrVNNU+u
>>105
>需要があるならPHPでもなんでも作るよ。
>どんな仕様がいい?WEBで表示やDLできたらいいかな?

オレ99なんだけど、エクセルだとありがたいなあ。
ZuluTradeからシグナルプロバイダーの成績一覧を持ってくるところからできない...
108103:2009/05/08(金) 13:18:42 ID:8XEJdk3U
>>107

https://eforex.zulutrade.com/Performance.aspx?Filter=2
から、全部のページを取ってきたらいいんよね?
とりあえず、CSVでいいかな?

今日はちょっと忙しいから時間できたら夜作るよ。

他にも希望あれば、書いておいてくれたらできる範囲で対応するよ。
109Trader@Live!:2009/05/08(金) 13:55:42 ID:wrVNNU+u
Filter=2をセットしても2ページ目を持ってこれないようなんです。
そこですでに行き詰ってしまって...。ZuluTrade側でなんかしているのかなあ、
なんて考えていました。スレ違いになりようなので、申し訳ないけど後は待たせて
いただきます。
では。
110103:2009/05/08(金) 21:26:03 ID:qMbZlx4f
>>109

おそくなってゴメン。ちょっと見てみたけど、結構面倒くさい。

どうも javascript で 値触って POSTで送ったりしてるので
パラメータこっちで管理してPOSTはできるけど、
PHPからrequest すると hidden 自体がなくなったりするし、
ちょっと片手間には追いきれない。 prototype.js も関係してるのかな?
PHP だとちょっと厳しい感じがするので、また時間あるときにゆっくり見てみます。

すぐにできると思ったけどできなくて、すいません。
111Trader@Live!:2009/05/09(土) 09:18:24 ID:zzI3bl6a
>>110
109です。いえいえ。
目処がついたら、是非、書き込みお願いします。
112メモ:2009/05/09(土) 12:46:29 ID:r+6RJM+v
IE = CreateOLEObj("InternetExplorer.Application")
IE.Visible = True
IE.Navigate("https://www.zulutrade.com/Performance.aspx")
BusyWait(IE)
Save(IE,1)
For i=2 to 28
IE.document.all["__EVENTTARGET"].value="ctl00$box1$GridViewPerformance"
IE.document.all["__EVENTARGUMENT"].value="Page$"+i
IE.document.aspnetForm.submit()
BusyWait(IE)
Save(IE,i)
Next
// IE.Quit // IE終了
//------
Procedure Save(ie,i)
Print i
body = IEGetSrc(ie, "BODY")
body = Copy(body, Pos("no-padding center",body)-11, 999999)
body = Copy(body, 1, Pos("<TR class=footer>", body)-2)
body = REPLACE(body, "<br />", "")
body = REPLACE(body, "<div style=\'width:200px\'>", "")
body = REPLACE(body, "</div>", "")
body = REPLACE(body, "<TD>", "")
body = REPLACE(body, "</TD>", "")
body = REPLACE(body, "<TR>", "")
body = REPLACE(body, "</TR>", "")
body = REPLACE(body, "<TD class=<#DBL>no-padding center<#DBL>>", "")
body = REPLACE(body, "<TR class=even>", "")
fid = FOPEN("_zulu.TXT", F_READ or F_WRITE)
FPUT(fid,body)
FCLOSE(fid)
Fend
//------
Procedure BusyWait(ie)
Sleep(0.5) // Wait
Const TIME_OUT = 90
tm = Gettime()
repeat
Sleep(0.2)
ifb Gettime() - tm > TIME_OUT
MsgBox("Time Out:BusyWait")
ExitExit
endif
until (! ie.busy) and (ie.readyState=4)
Sleep(0.5)
Fend
113Trader@Live!:2009/05/09(土) 18:01:50 ID:I7CipAL8
>>111

一応できました。きちんとみると大した事ありませんでした。
昨日は風邪で(今もだけど)頭痛くて途中で放棄してしまいました。w

毎朝7時前にシグナルプロバイダーの一覧(CSV)が自動で更新されます。(多分)
http://zulu.xii.jp/

当初、動的に生成しようかとも思ったのですが、
現在28ページ分のページの読み込みにかなり時間食うし、
サーバーの付加が半端じゃなさそうなので、
自動生成してダウンロードという仕様にしました。

更新頻度を含め、仕様変更とか希望あれば言ってください。
月曜以降で時間あれば対応します。

>>112

UWSCダウンロードして初めて実行してみました。
すごいですね。また機会があれば勉強してみようと思います。
114Trader@Live!:2009/05/10(日) 01:38:04 ID:H5RwYooy
関数:IEGETSRCがありません
とでたけどpro版ですかそれ?
もしよければEXE化ツールで実行形式にして配付いただけると・・・
115Trader@Live!:2009/05/10(日) 02:21:37 ID:v0b2ppA3
>>114
EXE化するほどの価値はないよ^^;
もっと丁寧に作りこまないとあかんし
Proでしか動かないのならPro買ってください
116Trader@Live!:2009/05/10(日) 12:42:13 ID:/Q23sHLG
>>113
111です。おお、出来たんですね。
仕事早いなあ。
117113:2009/05/11(月) 09:40:52 ID:6PS6rrB8
>>116

内容はあれでよかった?
シグナルプロバイダーの優先を決めてくれたら毎回自動で計算するようにもできるよ。
118Trader@Live!:2009/05/11(月) 11:02:45 ID:0ZjtVcaa
zuluの優良プロバイダー皆で情報交換しませんか?
参加は世界規模でもzuluの規模も知れているしデメリットないと思われ。

私が使ってるのは Pro-B5 と harimabo 。

geppyscalperは勝率とグラフの綺麗さで選んだが地雷w
119Trader@Live!:2009/05/11(月) 23:03:18 ID:wxHAqs88
勢いが出てきましたお!
120Trader@Live!:2009/05/13(水) 12:26:28 ID:RduAq2Pe
>>73
zuluのプロバイダー全員そうです
結局一番勝てるのはリバース機能って知ってた?
121Trader@Live!:2009/05/16(土) 10:50:37 ID:Q8OKltqO
新規口座開設をしようと思ったらFXDDが名前から消えてるんだが・・・・・
昨日まで5社の口座が使えるようになっていたが今はFXCMとAVAの2社だけ。
122Trader@Live!:2009/05/16(土) 10:55:52 ID:Q8OKltqO
連投スマソ
よく考えると現地では5/15を過ぎたので両建て規制の余波かな、きっと。
でもfxddは規制していない筈だし・・・
123Trader@Live!:2009/05/16(土) 13:28:21 ID:NcQwjyZ2
>>121
確かに
FXCMのサインアップのサイトにも繋がらない
124Trader@Live!:2009/05/17(日) 18:40:53 ID:8/Y4lHy+
プロバイダのシステムで売買するのかと思ってたけど
単に他人の売買トレースしてるだけなん?

ロット数こちらで制限するわけだから
変にナンピンするプロバイダだとプロバイダ自身は±0でにげれても
こっちは損するみたいなこともあるのかい?
(損切りもリミットもプロバイダ任せだと)
125Trader@Live!:2009/05/17(日) 18:52:04 ID:3loRCdOs
ホントだ口座開設からFXDD無くなってる・・・・
126Trader@Live!:2009/05/18(月) 10:08:18 ID:iPQX2xl8
月曜になったらFXDDのバナーが出てきました。お騒がせしました。
127Trader@Live!:2009/05/18(月) 18:52:56 ID:b/VgueoN
zuluのおかげで脱サラできそうだ
128Trader@Live!:2009/05/18(月) 19:49:16 ID:qaLOwQFO
さっきとあるブログ開いたらZULUとEAは共存できないのね・・・
zulu専用の口座は裁量でも手数料が掛かっているらしい。
複利を狙ってたんだけどなぁ。
129Trader@Live!:2009/05/19(火) 12:22:49 ID:zk1HbHTe
Zuluのサイトが激重なのだが
130Trader@Live!:2009/05/22(金) 11:23:17 ID:7DWwh6LT
>>11
遅レスだが引き出すには100ドル以上じゃないとダメだったと思う。
支払いはPaypalか銀行振り込みだけどどちらも手数料を取られる。

日本からだとPaypalが一番簡単じゃないかな?手数料も$20。

「収入」タブの”Request Payment"をクリックしてどちらかを選ぶだけ。
131Trader@Live!:2009/05/25(月) 21:38:39 ID:XBDA+tIc
Oxford Gobal Fx の五月の結果(デモ)
(最大トレード数ははじめは5, 後に1に変更)

70勝19敗 計 -4120.0pips -41,560.10$

パフォーマンスのデータは嘘が多すぎる。負けトレード
がほとんど記載されていないことが分かった。詐欺。

132Trader@Live!:2009/05/25(月) 21:39:56 ID:XBDA+tIc
Oxford Gobal Fx の五月の結果(デモ)
(最大トレード数ははじめは5, 後に1に変更)

70勝19敗 計 -4120.0pips -41,560.10$

パフォーマンスのデータは嘘が多すぎる。負けトレード
がほとんど記載されていないことが分かった。詐欺。

133Trader@Live!:2009/05/25(月) 21:54:09 ID:9irJrsd7
>>132
ん?最大トレード数を制限したからではないの?
134Trader@Live!:2009/05/26(火) 10:45:23 ID:pDiR/xSN
Zuluで勝率の高いプロバイダで儲けようと考えるのならマイクロロットが可能な
FXDDなどで口座を開き最大トレード数を無制限にしてやらないと無理だろうね。

ミニロットなら1000万単位、スタンダードロットなら億単位口座に無いと
持たないだろう。

連中は自分のリアルマネーは関係無いからいくらでもナンビンしてくるし
損切りを我慢するからね。
135Trader@Live!:2009/05/26(火) 18:19:17 ID:D6XZLNGg
134
今頃気づいたのかw
そもそも勝率の高さとユーザー数で選ぶとそうなるだけで
違う視点でソートかければ意外に無難なプロバイダーでてくるけどね
136Trader@Live!:2009/05/26(火) 19:29:59 ID:M2v1lL1a
いつの間にか、こんなことが可能になっていた。
Zulutrade makes now possible to link your Signal Provider account, with
an MT4 demo account running your Expert Advisor (EA).
137Trader@Live!:2009/05/27(水) 05:19:40 ID:42YX3Uis
>>135
勝率の高いプロバイダに目がいきやすい人が多いから
書いてみただけだよ。

俺はプロバイダしかやってないし。
138Trader@Live!:2009/05/27(水) 12:56:21 ID:chmSFv/A
mt4との連携って今も出来る?
昨日やってみたらエラーばっかりだったんで今日やり直そうと思ったら設定のページ消えてるんだけど
やっぱり不具合があったのかね
139Trader@Live!:2009/05/27(水) 13:34:18 ID:42YX3Uis
>>138
プロバイダの星評価も動いたり止まったりしてたみたいだから
MT4もしばらくは不安定なのかも。自分もまだ設定画面見た事無い。
プロファイルの所に出てくるのかな?

サイズの扱いはどうなってるのか気になる。
140Trader@Live!:2009/05/28(木) 02:06:34 ID:F7+kX90P
どうでもいいけどさ、zuluもいい加減更新する時は
せめて告知するとかさw いつもトレード中に更新するから
クローズができなかったりして、まぁ毎回けっこうな損失こうむりますわw
141Trader@Live!:2009/05/28(木) 13:34:42 ID:YpEJR28K
>>139
新しいメニュー「設定」は一瞬だったな。
おおっと思い自分のMT4(デモ口座)とリンクさせようとしたけど、登録中(だっけ?)
のまま動かなくなった。何度か試しているうちに「設定」のメニュー自体消えた。
新メニューが無くなるまで1時間程度だったかなあ。
142Trader@Live!:2009/05/28(木) 17:48:46 ID:F7+kX90P
じゃあ今名前の横にEAのマークがついてる奴は
運良くその一時間以内に登録済ませた奴なんだw
143Trader@Live!
おっ、本当だ。EAマークが付いている奴がいる。