【MT4】MetaTrader Part14【メタトレーダー】 >>951 一度CFDのS&P500やDAXなんかをやってみてもいいよ。
勿論先物の方ね。
楽しいよ。
心臓が止まりそうになるし
953 :
Trader@Live! :2008/10/23(木) 02:16:22 ID:DMETSKFD
946さんは独学で勉強してメタでEA作った上にバックテストまでしたの?頭良いなあ
FXDDのドル円のヒストリカルデータって1ドル1000円ぐらいの変なデータが入ってないですか? ダウンロードを何回かやっても入ってくるので削除するのですが、こういうのって自分だけですか?
どこの業者でもだいたい変なデータは入ってる。なので業者のヒストリカルデータをそのまま使うなんてことは普通しない まずはイリーガルデータをフィルタリングしてからクオリティチェックをかけないと使い物にならないし信頼もできないかと
956 :
904=946 :2008/10/23(木) 07:34:30 ID:whIg1kRN
957 :
Trader@Live! :2008/10/23(木) 09:36:43 ID:0BG4sSkU
たった今MT4スレ開いてMT4の内容もまったくしらない俺が書くのもなんだけど、 int a, b: a = b = 0; for (int i = 0; i > 0 && data[i] != 0; i++); これの i > 0は何の意味あんの? 添え字0からじゃないならi = 1で初期化すればいいんでないの? Cでもそんなアホなことしないよね。
>>957 多分 i < n と間違えたのでは。i > 0 ならそもそもループしないしね。
ちなみにMT4ができないのは a = b = 0 の部分だけ。
と思ったら単独 ";" もだめみたいだね、これは新発見w
余計なことかもしれないけど、Forexiteのデータの信頼性を一度疑ってみたほうがいいと思いますよ。
961 :
Trader@Live! :2008/10/23(木) 11:48:13 ID:DMETSKFD
956さん なるほどプログラム経験者でしたか。周りにそういう方いればもっと力入れて研究出来るんですけど…
962 :
Trader@Live! :2008/10/23(木) 20:18:09 ID:IBvTO+sb
ヒストリカルセンターのデータは全てMetaQuoteだぜ、 FXDDでもDLすると注意書きがでるじゃろ
963 :
904=946 :2008/10/23(木) 22:49:06 ID:whIg1kRN
>>958 エラッタの例なので、forループの式は適当です。(^o^)
データを管理するdata配列があって、配列の値がゼロのエントリを検索
する処理をC言語で書く場合
int i, data[10]; for (i = 0; i < 10 && data[i] != 0; i++); /* NOP */
if (i != 10) { printf("見つかった\n"); } else { printf("見つかんない\n"); }
のように、私は、NOPループさせるんですけど、このNOP(No Operation)が
エラッタになるということを言いたかったワケなので。
i = j = 0; これがエラッタになるのは、勘弁して欲しいです。美しくないですから。
>>959 おっしゃることは判りますが、出元のデータはある意味どうでもいいんです。
データの出元を疑うと、そもそも整合性を取る意味が無くなるワケで、FXDDの
欠損データでやるよりマシくらいの感覚しか持ってません。
以前、擬似乱数生成器(Pseudo Random Number Generator/PRNG)を使って
特定の範囲内に分散するデータを作りましたが、これでも検証はできます。
使ったライブラリは、OpenSSLです。JavaでもPRNG使ってデータは作れます。
データスクランブルって言われるらしいのですが、データに関しては、本当に
何でもいいと思っています。信頼性が元々無いモノという認識でいます。
>>961 会社ではもうプログラミングしてませんが、家では現役プログラマです。(^_^:)
汎用プログラミング言語は、それこそ何でもできますが、MQL4の場合トレード
に関することだけですので、勉強し易いと思います。
ウエブの情報だけで勉強するだけでもソコソコいけると思いますが、メタ本も
出てますので、体系立てて勉強するのが、イチバンだし早道だと思います。
964 :
904=956 :2008/10/23(木) 23:04:01 ID:whIg1kRN
>>961 C言語なら、WindowsPCで動くUNIX環境であるCygwinがオススメです。
GCC(GNU Compiler)を、セットアップ時に選択すれば使えます。
フリー(GPL)で公開されていますので、自習用にいい選択だと思います。
http://cygwin.com/ Microsoft Visual Stdio Express 2005でも、MFC使えないだけで、コマンドラインで
動かすコンソールアプリケーションなら作れます。こちらも無償公開されています。
プログラミングは楽しいですよ。自分の書いた通りに動きますから。頑張って下さい。
>>963 普通エラッタと言ったらチップのバグのことだな。コンパイラのバグならまだしも、それは
エラッタとは言わん。どう見ても美しくはみえんがまぁ何が美しいかは人好き好きだ。
>>963 EAの堅牢性を確かめる手段としてデータスクランブルは有効的な方法だよね。
Sharkは撃沈するという事が発覚したけど
>>962 案外気付かない人多いよね。
FXDDもAlpariも専用URLからDLしないとね。
968 :
904=956 :2008/10/23(木) 23:42:18 ID:whIg1kRN
>>966 尼で買ったばかりの「売買システム入門」にも出てますけど、本当に有効な手段ですね。
こんな手法があるなんてビックリです。もう虜です。明日から通勤途中で読みまくりです。
Sharkは、どっかの有名どころのブログで検証してた記憶があります。
結局、自分の信じる事にフィットする自分専用システムを書かないと負けってことですね。
>>969 どこでMT4本体DLしてもからMT4本体からDLボタン押しても取得先はメタクオになるから
過去データ欲しい人は業者のサイトからDLしてインポートしないと駄目ってこと。
鯖変えれば違うんだけどなあ。 MT4を複数起動させて動かしてみれば分かる。 J&K FuturesのMT4を4個起動させてAlpari、Broco、Apex、WSDを見てるけど違うよ。
972 :
904=956 :2008/10/24(金) 04:06:43 ID:SyRDuHfv
974 :
917 :2008/10/24(金) 07:26:43 ID:yIowxgw8
@PFがやや低いように思う。取引頻度と回数にもよるけど8年間で800〜1000回なら1.38は低い。1.97ならいいとは思う。 AMDDが大きすぎてリアルトレードではまず運用に耐えられない。 B1回の取引で全収益の55%も占めるようなトレードは省いてPFを勘案するべき。調整プロフィットファクターで評価したほうがいい C資産残高曲線はトータルプロフィットを優先するより安定性を高めるためボラティリティを低めにするようにしないと実用に耐えない Dトレンドフォロータイプの仕掛なので依然として勝率が高すぎることからエグジットに問題があると推測 利食いのエグジットシグナルが早すぎるか、リスクを許容しすぎて損きりが遅れてるはず E上記のDの推測から個々の取引の時系列損益経路分析をするべき。最大順行幅と最大逆行幅から損きりと利食いのポイントを探ったほうがいい。 Fリスクを大きくとっている要因がポジションサイジングだけでないとしたら、個々の取引のオープントレードドローダウンのサイズも見ておいたほうがいい。 結果的に利益を得ているトレードであったとしても、一時的にも実は意外に大きい含み損を抱えてるようなトレードが多い可能性もあるから。 (そういえばMT4にはオープントレードドローダウンを評価をするメソッドがないだっけか?) G2007年後半以後の損益が、全収益に与える影響が大きすぎるので単年評価や単月評価もしてみるといいかも ざっくり見たところこんな感じかなぁ。個々の取引の統計処理をすればもっと色々評価できるはず。
>>957 無駄なループの判断が1回増えるけど、結果は変わらないからどっちでもいいんでない?
「初期化は0教」の人だと思って勘弁してよ。
0が最新のバーだから0で良いと思う
だからそれは例だし間違ってるってば。 ループに入らず抜けちゃうよ。
978 :
904=956 :2008/10/24(金) 23:34:03 ID:SyRDuHfv
>>974 >>973 ご意見を頂き誠にありがとうございます。
MDDが高いのは、初期リスクの取りすぎと思っており、CPRリスクモデルでいう
R部分の見直しをやっています。Cの部分については、当初から口座資産の4%
でやってまして、口座資産が増加すると共に、ポジションサイズも大きくなります。
@1000$で、0.1ロットだと、レバ10
A1000$で、1.0ロットだと、レバ100
になりますので、このような場合、最大レバを10に設定すると、Aのケースでは
0.1ロットにリサイズします。
試しに、口座リスクを2.5%でバックテストしたところ
http://homepage3.nifty.com/symmetric-cipher/FX/EURUSD00073-Lite.htm のような結果が出ました。
リスク管理については、ちょっと迷いが出てきているのが自分でわかります。
「魔術師たちの心理学」では、ノイズの外側に損切りストップと書かれていますが
自分の最初のストップは、ブレイクしたポイント数を、損切りポイントとして設定し
トレーリングしながらs/lを移動させています。迷っているのは、トレーリング方法
というか、利食いのためのs/l移動です。
こういう所では、迷わないものなのでしょうか。
売買システム入門も読み始めたので、
>>917 様に頂いた2回のアドバイスを
一生懸命に勉強して理解できるように、研究に励みたいと思います。
ちょっと、まとまりの無い文章になりましたが、頑張ります。
>>978 短期間に結構改善されてきましたね。
今ならtsdでスレ立ててみたら良いかもしれません。
自分のアイデアかどうか必ず聞かれますけどね。
データさえあればバックテストはオフラインでも出来ますか?
成行でポジションを取ったとき、そのレートから予め設定したストップロスが 自動につくようにしたいのですが方法ありますかね? デイトレやスキャでこういう機能があると便利だと思うのですが。 例えば-20PIPSのストップロスがつく設定をした場合、ドル円を成行で98円オファーで買った瞬間、97.80円ビッドにストップロスが自動的に付くというもの。 意志が弱いからデイトレやスキャでこつこつドカーンの連続なんですよ。 MT4対応業者でなくとも、このような仕様のある業者知ってたらどなたか教えてください。 たのんます。
すぐにストップ注文いれればすむことでは?
初心者の方で答えといた。
>>983 それじゃ間に合うはずがない局面がいくらでもあるじゃん……。
と、スキャルパーなら誰でも思うんじゃないかと。
あんたは多分違うよね?
間に合わないときは成行処分すればよい
>>986 成行処分じゃ間に合わないって話だろうに。
アホかとバカかと。
ストップ注文間に合わん時は かなり飛んでるだろが 即時処分しろってこと
990 :
Trader@Live! :2008/10/25(土) 23:36:01 ID:U5lP489H
スレ埋めるマナーぐらい守ってほしいと(ry
>>988 いやさ……
その「かなり飛ぶ」を絶対食らわないために、
成行でポジ取る時にストップ注文も同時にしたいって話だろ。
飛ぶったって、途中のレートを無視してはるか先のレートまでワープする訳じゃないんだから。
(滑りは業者の約定能力の問題=別問題だから、当然脇においとかれる話)
理解力欠片もないの?
自動的にストップを設定するEAを見た気がする
スキャルパーなのに ぽじるときにストップだなんて ぜいたくな話だな
毎日毎日ひたすら損切り損切り!!
そしてドーカーンっと大儲けだあああああああああ
うめ
うめ
998
999
1000なら億万長者
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。