くりっく365について13 【トルコ メキシコ ジンバブエ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まだの人は秋までに口座作ってね。

◆くりっく365
http://www.click365.jp/
◆くりっく365 ※携帯
http://click365.mjmk.jp/index.php?PHPSESSID=18c044032115599a20ff323993e644f8&hsh=514ae12fb634e907536952239190a8eb9c922dbb&objID=17

◆為替証拠金取引参加者一覧(五十音順)
http://www.click365.jp/howto/index02.shtml
◆税法上のメリット
http://www.click365.jp/point/index03.shtml
◆テレビCM
http://www.click365.jp/publish/index02.shtml

◆(株)東京金融先物取引所
http://www.tfx.co.jp/

前スレ:
【クリック】くりっく365について12【クリックじゃないよ!】
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1206376749/
2Trader@Live!:2008/06/14(土) 03:12:23.41 ID:Ql3OQ3IA
▼過去スレ
【クリック】くりっく365について11【大証vs金融取
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1200499117/
【クリック】くりっく365について10【イーバンク参入】
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1193116734/
【クリック】くりっく365について9【意外と狭いスプ
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1181834771/
【くりっく】クリック365について8【税制優遇】
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1173372900/
【くりっく】クリック365について7【確定申告の季節
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1167147428/
【くりっく】クリック365について6【タオルとCM】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1156593790/
【指定決済希望】クリック365について5【マージンカット】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1146287900/
【1月以降の】クリック365について4【手数料】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1135186992/
【メリット】クリック365について3【デメリット】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1129526496/
【12月までは】クリック365について2【最強】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1126155286/
クリック365について
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1114608056/

▼関連スレ(先物板)
くりっく365 取引所為替証拠金取引
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/deal/1116126249/
3Trader@Live!:2008/06/14(土) 03:13:07.21 ID:Ql3OQ3IA
◆確定申告について

外為証拠金取引の利益はくりっくも非くりっくも雑所得。

サラリーマンは、給与以外の所得(預金利子とかの源泉徴収されるものは除く)の
合計が20万円を超えると確定申告が必要(給与以外の所得間で損益の相殺は出来ない)。

専業は、20万以下でも確定申告が必要。

サラリーマンが医療費控除とかで確定申告した場合は、
給与以外の所得が20万以下でも給与以外の所得について確定申告が必要。

くりっくは申告分離課税なので、税率は20%で固定。
非くりっくは総合課税なので、給与等と合算した所得で税率が決まる
4Trader@Live!:2008/06/14(土) 03:15:24.68 ID:Ql3OQ3IA

重要なお知らせ】今秋予定のくりっく365システム大幅拡充について
http://www.invast.jp/fx/system/extend/plan/

東京金融取引所では、平成20年10月を目処に、取引所為替証拠金取引「くりっく365」のシステム増強を予定しております。
かねてより多くのお客様よりご要望をいただいておりました「決済時ポジション指定機能」や「通貨ペア追加」など、お客様にとって便利な機能・サービスが追加される予定です。詳細情報につきましてインヴァスト証券からお客様へいち早くお知らせいたします。

1.決済建玉(反対売買のポジション)の指定や両建て機能の導入

2.対円通貨種類の大幅追加
  追加予定通貨
  → 香港ドル、南アフリカランド、トルコリラ、メキシコペソ、デンマーククローネ、スウェーデンクローネ等

3.クロスカレンシー商品の上場
  予定通貨ペア
  → ユーロ/米ドル、ポンド/米ドル、米ドル/スイスフラン、豪ドル/米ドル、NZドル/米ドル等
5Trader@Live!:2008/06/14(土) 03:17:30.44 ID:Ql3OQ3IA
すみません、
南アフリカのつもりがジンバブエってスレタイ書いっちゃいました。あまり気にしないで使ってねっ!
6Trader@Live!:2008/06/14(土) 04:05:25.82 ID:qMJmkMtr
乙。しかし、ジンバブエは確信犯だろw
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ジンバブエ・ドル
7:2008/06/14(土) 10:51:36.31 ID:p0oonWzV
1乙
早くくりっくでランドとペソ買いたいね
8Trader@Live!:2008/06/14(土) 11:03:41.19 ID:wnvCW9mT
俺はブラジルレアルを買いたかったが
しかし、この通貨はどこの業者も取り扱っていないから仕方ないけど
9Trader@Live!:2008/06/14(土) 11:40:12.50 ID:r4xK1cFY
10Trader@Live!:2008/06/14(土) 19:24:32.58 ID:qaZkcjZt
通貨ペア増強よりもポジション指定決算と両建てができるのがデカイな
これでようやくハンデなしで戦える
11Trader@Live!:2008/06/14(土) 19:28:04.16 ID:Rpi4N6o0
両建てってどういう戦法が考えられるんですか?
112円Lとか99円Sとかポジる戦法でしょうか?
12Trader@Live!:2008/06/14(土) 20:16:48.76 ID:+QikoAP8
ポジ指定はいいですね。特においらの場合は。
ナンピンとかしたとき、デイトレ手数料が安いなら、当日ポジションで決済したい。というか、いまそれ。
両建てのメリットって、気分以外に思いつかないんですが。
13Trader@Live!:2008/06/14(土) 20:50:28.49 ID:YNEKUCfm
>>11
オレは基本Lだから、ナイアガラ時の緊急避難かな。
チキンでごめんよ。

14Trader@Live!:2008/06/14(土) 21:03:07.91 ID:bhpAtb/J
ストレートが基本な俺としてはありがたい話だなぁ
15Trader@Live!:2008/06/14(土) 21:54:02.04 ID:qaZkcjZt
あと相対でできてくりっくでできない取引方法ってあったっけか・・・
16Trader@Live!:2008/06/14(土) 21:59:05.25 ID:9EARlqfe
くりっくってスワップを証拠金として使えるんですか?
17Trader@Live!:2008/06/14(土) 22:03:42.83 ID:Sz83xwKV
くりっく口座口座作ろうと思ってるけど、
実際どれが良い?
比較サイトや紹介サイト見ても、結局どこも同じ感じで
違いは無いみたい。

みんなはどんな基準で選んだの?
18Trader@Live!:2008/06/14(土) 22:08:01.05 ID:K337fTd7
>>17
キャンペーンと手数料
19Trader@Live!:2008/06/14(土) 22:13:08.03 ID:PI8rYf8D
円の10通貨ペア追加予定って書いてあるから後最低4通貨あると思うんだが。

予想:ノルウェークローナ、シンガポールドルとありそうだが、2つ読めない。
人民元、タイバーツ?
20Trader@Live!:2008/06/14(土) 22:17:33.65 ID:uD6LQlfu
無職で年間利益が700から850ぐらいだとくりっくと相対どっちが特?申告は青色と白色どっちが特?一番税金が安くする方法や申告の仕方は?ドスケベな人教えて
21Trader@Live!:2008/06/14(土) 22:21:53.72 ID:Sz83xwKV
>>18
手数料だとインヴァストやスターになっちゃう?
キャンペーンやってた?もうないよね
22Trader@Live!:2008/06/14(土) 23:48:50.63 ID:+QikoAP8
>16
自分でスター365つかっていていながら自信ないのもなんだが、
有効証拠金ってのがあってそこに反映されて使える。


>17、18
キャンペーンはあんまし意味なかった。額が少なすぎ。
手数料はでかい。最初、ばんせいだったけど、すたーに、こんどハーベスト。

>20
それだけ利益あるんなら、会計事務所つかいな。
23Trader@Live!:2008/06/15(日) 00:34:26.31 ID:qkmSK0DS
>>16
スワップを証拠金にできなかったら大変だよ
24Trader@Live!:2008/06/15(日) 01:07:50.96 ID:D/1RfAPU
>>19
韓国ウォン、タイバーツあたりと見た。
25Trader@Live!:2008/06/15(日) 01:11:55.23 ID:ATdHJWXT
年間利益たった800万ぐらいしかないのに会計事務所なんか使って意味あるの?
26Trader@Live!:2008/06/15(日) 01:45:54.16 ID:qkmSK0DS
アイスランド追加されると嬉しいな
27Trader@Live!:2008/06/15(日) 02:13:57.31 ID:7Fze1leL
トルコを下がった所でうまく仕込みたいね。
あとは手数料がなんとかならんかな。
28Trader@Live!:2008/06/15(日) 02:40:50.54 ID:VthtgoVR
>>17
岡三は入出金が死ぬほど不便。
銀行→証券口座→中国株口座→FX口座って資金を動かしていくの。
スゴロクみたい。当然ながら、リアルタイムには動かせない。
ちなみに出金時は逆。
FX口座ダイレクト入出金に直してほしいな。
29Trader@Live!:2008/06/15(日) 02:45:16.05 ID:lIzm03zg
リラどんどん金利が下がってるからランドと逆転したりしてなw
30Trader@Live!:2008/06/15(日) 04:14:34.58 ID:9H/cqqiE
スター為替!!!
あの赤青点滅はなんじゃー
あんなの見てたらテンカン発作起こすわ!
買い煽り、売り煽りのための過剰演出かと疑いたくなる。
31Trader@Live!:2008/06/15(日) 12:00:05.68 ID:MRgAQUxH
>>24

ウォン?いやいやご冗談を、そんなちり紙

個人的な予想ではロシアンルーブル
32Trader@Live!:2008/06/15(日) 12:06:40.78 ID:xXgjomdH
アイスクローナはないの?
33Trader@Live!:2008/06/15(日) 13:33:21.18 ID:vqW8GM/u
個人的には、枚数制限を300枚とか言うのは止めて欲しいなぁ
34Trader@Live!:2008/06/15(日) 13:58:21.24 ID:dsuMzI9w
>30
そうだよね。大体意味わかんないし、時々、点滅パターン(リバースのみとか文字のみとか)変わるし。
はじめたばかりの時、多少参考になるのか?と思っていたけど。ぜんぜん意味ない。
35Trader@Live!:2008/06/15(日) 14:23:31.88 ID:a66Tw2xU
今年いっぱいは様子見。相対でいかせてもらいます。
でも、指定決済と両建て出来るようになったのは嬉しい。
基本、両建てはしないが使う時はあるからね。
しかし取り扱い通貨増えましたね・・・クローネとかどんなんだろ?
36Trader@Live!:2008/06/15(日) 14:28:14.15 ID:EcEYqhds
>>33
それは注文1回あたりの枚数の上限だから大した制限じゃないだろう
保持できる枚数の上限ももちろんあるが300枚よりは上
37Trader@Live!:2008/06/15(日) 15:06:19.78 ID:kbfZQnLm
>>36
保持できる上限ってどれだけなの?
38Trader@Live!:2008/06/15(日) 15:32:25.61 ID:uveeyAgV
ジンバブエと聞いて(ry
39Trader@Live!:2008/06/15(日) 15:37:00.69 ID:vqW8GM/u
確かにそれは重大問題だなぁ
40Trader@Live!:2008/06/15(日) 15:42:40.11 ID:J2IFnT6i
秋にかなり改善されるみたいで純粋に嬉しい。
特にクロス円以外の通貨ペアが選べる・決算ポジが選べるのは大きいな。
手数料と取引時間の改善は…難しいか?
41Trader@Live!:2008/06/15(日) 16:11:13.20 ID:ATdHJWXT
後は手数料だな!無料は無理でもせめて今の半額だと結構客集まって逆に業者は儲かるのに。手数料を他社よりいち早く安くした業者がこれから生き残るだろう 今まですぷと手数料のぼったくりは十分したんだから
42Trader@Live!:2008/06/15(日) 16:24:11.58 ID:EcEYqhds
>>37
使っている業者による。口座開設時の書類を見ても具体的な枚数は明記されてない。
43Trader@Live!:2008/06/15(日) 16:27:29.38 ID:MRgAQUxH
>>41
手数料か。日経ミニの往復手数料で210円、日計りの往復で105円だから

くりっくも上手く勉強してくれれば、これくらいは
44Trader@Live!:2008/06/15(日) 17:05:23.26 ID:vqW8GM/u
くりっくの取引状況は面白いなぁ
なぜNZDJPYが最も盛んなのかなぁ
45Trader@Live!:2008/06/15(日) 17:07:11.94 ID:qmLC5s0q
アイスランドとジンバブエ(笑)がないじゃないか
46Trader@Live!:2008/06/15(日) 21:59:54.61 ID:09pjTD5f
>>41
手数料そのままで内税がいいだろw
もちろん売却益を分離課税ってこと。
47Trader@Live!:2008/06/16(月) 09:05:28.11 ID:IkVpFu7t
今のスタイルで慣れてるから両建てとかできるようになると調子くずれそうで怖い。
48Trader@Live!:2008/06/16(月) 13:29:08.43 ID:MnhvsuEq
>>41
10月には手数料値下げのキャンペーンがあるかもしれないけど
天下り幹部が殿様商売やってるからあまり期待していない

それよりも年内に大阪でも取引所が開設される予定だから
そっちの方が期待大
49Trader@Live!:2008/06/16(月) 14:10:12.73 ID:pobYNkvp
大証のは更にダメそうだが…
50Trader@Live!:2008/06/17(火) 09:33:03.47 ID:WE0wSLME
取引所がキャンペーンで値下げする考えの方が信じられない
51Trader@Live!:2008/06/17(火) 09:51:32.45 ID:qqaQmiSM
>>16
対象ポジ決済せずに証拠金にできるところは限られてたような希ガス
一応スターはできるけど あとどこだった?
52Trader@Love! ◆774/au7k7o :2008/06/17(火) 10:06:31.19 ID:RYaXLtZa
>>50
つ東証のミニトピ先物とか
53Trader@Live!:2008/06/17(火) 11:43:35.91 ID:yvNvi9Cf
IEでしか満足に動かないの何とかしろよ
せめてfirefoxで動くようにしてくれ
eprofitFXも平均足が表示できて便利だがジャバベースだったらもっといい
54Trader@Live!:2008/06/17(火) 12:57:20.43 ID:A4BahCe+

スター為替はFireFoxで動くよ。
55Trader@Live!:2008/06/17(火) 13:11:43.09 ID:MsHun+BX
ユニマットもFirefoxで動く。
Windowsじゃなくてもいいし。
56Trader@Live!:2008/06/17(火) 15:20:26.17 ID:O6Ax3FDa
>55
>ユニマットもFirefoxで動く。

コスモも動くな。
要はシンプレクステクノロジーを使ってる業者は動くってことだな。
シンプレクスは大証FXも受注したし、実績があるのでくりっくの業者はここと交渉してるとこが多いらしい。

元々取引所システムを作ってたユニシスは日立に仕事取られてどうするんだろ?
使ってるインバストが心配だな。
57Trader@Live!:2008/06/17(火) 16:16:33.87 ID:O6Ax3FDa
>55
>ユニマットもFirefoxで動く。

コスモも動くな。
要はシンプレクステクノロジーを使ってる業者は動くってこと。
大証FXも受注したし、くりっくの業者はここと交渉しているところが多いらしい。

元々取引所システムを作ってたユニシスは日立に仕事取られてどうするんだろ?
使ってるインバストが心配。

58Trader@Live!:2008/06/17(火) 17:07:52.02 ID:WUliz/Qv
>>50
違う違う、参加業者の値下げキャンペーン
くりっく365が始まったばかりの頃、片道105円とか150円とか期間限定でやってたでしょ
59Trader@Live!:2008/06/17(火) 19:52:14.18 ID:b1cRYIko
>シンプレクスは大証FXも受注したし

マジっすか、と思ったらプレスリリースあった
ttp://www.simplex-tech.co.jp/pdf/ir/press-release20080513_1.pdf
やりすぎると独禁法違反だぞw
60Trader@Live!:2008/06/17(火) 21:13:56.29 ID:O6Ax3FDa
>58
>くりっく365が始まったばかりの頃、片道105円とか150円とか期間限定でやってたでしょ

0円ってのもあったな。
しかしくりっく365は業者には手数料しか取るところが無い上に更に取引所が業者から手数料をボっている。
要するに儲からないんだよこのビジネスは。
参加業者が少ないのがその証拠。

その点は店頭取引は天国。
スプレッド、スワップで間引いた上にトドメは奥義時間ズラシ。
胴元は絶対に勝てるようになってんだよな。
だからいくらでもボれる店頭取引は一度やったら止めれない。
大和証券やJNB、最近ではソニー銀行。
体力のある大手は皆店頭取引だ。
マネパの業績見てみ。
ボりまくってるから凄まじいばかりの上がりだw
1取引でスプレッドで往復200円。
時間差攻撃で100〜500円、平均300円として日ばかりなら合わせて500円〜
これにレバ100倍でドッタンバッタンさせると倍々ゲーム。
ロールオーバーさせてもスワップからボれる。
金額的には少ないが、これがチリも積もればなんとやらで安定収益源になっている。

これで店頭取引がいいと言えるか?
まあ漏れがメインにしてる〇〇〇〇スあたりが一番マシ(良心的)だが・・・
それにしても手数料無料とハイレバに釣られて行くヤシが気の毒だ。
試しにくりっく365と店頭のレート画面を並べてみ。
時間差攻撃のしくみが一目瞭然。
そりゃあ勝てるハズだ。
漏れがこのしくみに気付いた時はしょんべん漏れた。

店頭の巧妙な搾取の手口がワレてきてる上に来年からの支払調書。

漏れは3月の大証FXが狙い目だと見ている。
くりっく365をかなり研究してるハズだから相当いいものが出ると睨んでいる。

ちなみに店頭取引の申告分離課税適用は有り得ない。
業者のセミナーで近いうちに店頭取引にも適用されるかもなんてのたまわっていたが、客から搾取する仕組みがクリアーにならない限り認められるわけない。
金融庁も馬鹿ではないということだ。
61Trader@Live!:2008/06/18(水) 11:25:47.45 ID:6ZVX0GLO
あのセンスのないくりっくのCМ大っきらい。
62Trader@Live!:2008/06/18(水) 12:33:24.29 ID:uwhByV3D
61>>
おれ民放見ないからCM知らない。
たまにTVCM見るのは映画館で映画の上映前(笑)
63Trader@Live!:2008/06/18(水) 12:33:45.77 ID:7ifd2dc0
栗がしゃべるやつ? 結婚式のやつ?
64Trader@Live!:2008/06/18(水) 13:43:58.96 ID:Tspzszrg
くりっく365のサービスが非常によくないのだから
店頭が繁盛するのは仕方の無いことのような気もするがなぁ
取引所はまじめにマーケットを作ろうとしているのか
怪しいようなサービス内容だ
65Trader@Live!:2008/06/18(水) 16:43:06.37 ID:3mgxQ6Hf
firefoxって敢えてactiveX使えない仕様なんだよな
66Trader@Live!:2008/06/18(水) 19:14:18.95 ID:X8OsXNkC
あえて、というかActiveXなんかWindows+IEでしか動かないわけで。
67Trader@Live!:2008/06/18(水) 21:05:03.17 ID:nEJf8hLr
IEはactiveXの固まりだから、
activeXを使っていたらIEと違いは無い訳で。
それだったらプリインストールされているIEに
絶対勝てないから、firefoxの意味が無い。
68Trader@Live!:2008/06/19(木) 00:19:50.93 ID:nMidHEzA
過去レス読んだんだが、くりっくは通貨といい、指定決済といい、本腰いれてきたな。

ホームページも以前よりデザインが綺麗になってるし。これは、新システムが楽しみだわ。
69Trader@Live!:2008/06/19(木) 00:24:44.77 ID:mHU0xpqG
お前らもうボッタ栗なんて言うのやめろよなw
70Trader@Live!:2008/06/19(木) 01:59:36.93 ID:q5sVgAYp
手数料が今の半額にならんと厳しいな。相対は手数料無料が当たり前だから
71Trader@Live!:2008/06/19(木) 05:15:19.84 ID:zJQdKOL5
復帰age
72Trader@Live!:2008/06/19(木) 06:17:43.42 ID:SSpU9MVM
玉指定とか両建ては個人的には無意味だと思うが、ドルストが出来るようになるのは大きいね。
もうちょっと種が大きくなったら完全移動するわ。
73Trader@Live!:2008/06/19(木) 07:01:04.25 ID:/GNkifv5
むしろ玉指定は必須だがw
74Trader@Live!:2008/06/19(木) 07:58:09.79 ID:pqAvg4ZY
質問なんですがくりっくって手数料かかるけどスプ狭いですよね?
手数料無料でスプ狭いけどスリップしまくりのMJなんかと比べて
案外安くすむって事はありませんかね?
スター為替を検討してましたがスリップしますか?

ご存知の方いましたらお教えください
75Trader@Live!:2008/06/19(木) 08:14:05.64 ID:BMsGGq0S
くりっくがスリップするような相場では、相対業者もスリップする。
76Trader@Live!:2008/06/19(木) 08:39:03.77 ID:T7H8wxVt
手数料は取引に必要なコストとして申告できる?
7774:2008/06/19(木) 08:44:03.92 ID:pqAvg4ZY
>>75レスどもです
くりっくがスリップする状況だと相対もスベるのはわかりますが
逆に相対がスベってる状況の時にくりっくはスベらないならいいなと思ったわけです
78Trader@Live!:2008/06/19(木) 09:38:14.82 ID:k1v09gQt
コスモの手数料は高すぎ
1万通貨単位で365は取引していてひでえわ
デイトレだとマジで手数料負けする
79Trader@Live!:2008/06/19(木) 12:11:42.11 ID:Gg0e/nMW
>>78

コスモはデイトレ無料だろ?365円+デイトレ0円=365円
スターとインバストは、210円+デイトレ105円=315円
ユニマットは、210円+210円=420円
イーバンクは、315円+315円=なんと630円
一番安いハーベストでも189円+189円=378円

一見安く見えてもデイトレが爆高。
デイトレやるならスターかインバスト。
80 ◆CarpV4z7pQ :2008/06/19(木) 13:34:26.93 ID:3e0yZefZ
>>78
くりっく365だから手数料365円にしたくさい。
81Trader@Live!:2008/06/19(木) 13:38:51.10 ID:zP2KqhP6
レバレッジも頼みまつ
82Trader@Live!:2008/06/19(木) 13:58:38.83 ID:+Qb6+0Af
なんにしてもサービスがよくなるのはとてもいいことだなぁ
たとえそれが天下り先でも
数年後には取引所がメインになるかも試練
83Trader@Live!:2008/06/19(木) 17:56:29.07 ID:U8zTEySI
お前らの後輩八田亜矢子がスッポン料理を食べた翌日、「ラジかるッ」を寝坊で欠席
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213865354/
84Trader@Live!:2008/06/19(木) 22:34:45.00 ID:DE9h1hnQ
やっぱり萌が一番かわええだよ。
85Trader@Live!:2008/06/19(木) 22:49:33.90 ID:pL2wclGA
>77
>逆に相対がスベってる状況の時にくりっくはスベらないならいいなと思ったわけです

くりっくも恐らく大証もスベる確率は店頭と比べて低い。
なぜならくりっくと大証はマーケットメーカー(漏れらの相手方となる銀行や証券会社)の出すプライスをそのまま出しているからだ。
店頭はマーケットメーカーの出すプライスに上乗せするプログラムを使ってて、MMの出すプライスまたは客の注文量が一定枠以上飛ぶとプライスの提示をストップするようになっているからだ。
飛んだプライスで成立させてしまうと業者側が負けてしまうので損失を被らざるをえなくなる。
雇用統計発表時等では注文を受けないまたは絞ってる店頭取引業者が多いのはこういう裏がある。
漏れ普段は店頭を使うことが多いのだが、重要指標が発表されるタイミングではくりっくを使っている。

先にも書き込んだが店頭のプライスはくりっくの後追いをしているので、ボラが大きくなるタイミングで店頭とくりっくのサヤ取りを狙っている。
86Trader@Live!:2008/06/19(木) 22:58:19.42 ID:K6atbOJt
>>74
スター使用中。
くりっくはどこも一緒だけろうけどすべらないよ

87Trader@Live!:2008/06/19(木) 23:41:40.58 ID:4z3s2T+1
表示遅いぞ市ね
88Trader@Live!:2008/06/20(金) 00:40:45.38 ID:v/ZQTb9y
>>87
表示が遅いときが、稼ぎ時でもある。
89Trader@Live!:2008/06/20(金) 13:23:14.92 ID:MZcgYmLL
てST
90Trader@Live!:2008/06/20(金) 17:50:22.69 ID:boaCQSyB
手数料安いとらくだわ
ばんせい証券でキャンペーン適用中
往復で210円がこんなに楽とは知りませんでした。
91Trader@Live!:2008/06/20(金) 20:59:06.42 ID:uibmjW1M
そうだな
他の業者も通常の手数料をこれくらいまで下げてくれたらいいのに!
92Trader@Live!:2008/06/20(金) 22:44:59.36 ID:r6uv1MDD
相対の口座4つ開いてるがもうどれも使ってない
ポジ指定決算ができるようになれば二度とログインすらしないだろうな
アメリカが政策金利を上げてきたらトルコも上げるかな
底でリラ仕込みたいね
93Trader@Live!:2008/06/20(金) 23:09:28.86 ID:boaCQSyB
e-profit FX、使えね
ダウ平均が1%を超える大幅安になっている。
なんてニュース流しながら海外株価指数はプラスのままじゃん
94Trader@Live!:2008/06/20(金) 23:35:14.94 ID:EdWh4t1z
>90と91
工作員乙ですww

>92
あのなー「決算」ぢゃなくて・・・それを言うなら「決済」だろwド素人が一端のトレーダーぶってんぢゃねぇよw面白すぎ。恥ずかし過ぎwwwワロタ
95Trader@Live!:2008/06/20(金) 23:49:41.21 ID:JmGklUVW
スター為替使ってる人いる?
ログインすると画面の上部に×ボタンが左上について以下のメッセージが付いたウィンドウみたいなのが表示されて
その下の取引メニューが押せないんだけど。

"マウスオーバーしたボタンのリンク先画面の説明文を表示。 「hogeはこういうことができます」とか。「hogeはこういうことができます」とか。 "

×ボタン押しても閉じないしログアウトもできない。
ウィルスに感染したのかなぁ・・・
ちなみにこの現象はIE6で、Firefoxでログインしたら大丈夫だった。

96Trader@Live!:2008/06/21(土) 00:40:30.05 ID:3Cf9fnr/
くりっくでタイバーツキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
97Trader@Live!:2008/06/21(土) 01:12:20.32 ID:bhZvT2Kh
>>94
一端のトレーダー

面白すぎ。恥ずかし過ぎwwwワロタ

98Trader@Live!:2008/06/21(土) 01:18:46.13 ID:6x0ll5Ga
くりっく365の業者はさっさと手数料を無料にしろよ
99Trader@Live!:2008/06/21(土) 01:30:09.48 ID:GA/iwgKw
>>98
業者に言っても無理
何故なら業者も手数料とられてるから
100Trader@Live!:2008/06/21(土) 02:06:35.09 ID:Ky+7kD0X
>>98

大証に期待しろ!
101Trader@Live!:2008/06/21(土) 05:02:04.03 ID:Kb6XpZel
>>98
ぷっ、お前申告一度もやってない負け組だろw
102Trader@Live!:2008/06/21(土) 06:05:18.90 ID:mdvpaDWJ
これでくりっくは相対の顧客を大幅に取り込むことになるだろうから
相対はこれまで以上に少ない顧客の取り合いになるな
弱小相対業者はかなり厳しくなりそうだ
103Trader@Live!:2008/06/21(土) 06:37:07.85 ID:4OM+6Ngj
くりっくの取引時間てどこも一緒なんだか?
冬季時間、不便すぎるんだが・・・
104Trader@Live!:2008/06/21(土) 08:48:44.65 ID:epdess6C
スターで始めたんだが、有効証拠金額が増えていくのでウハウハしてたら、
手数料分を込みで計算したら、1週間やって+86円しか増えていないのが判明した。

昨日は特に往復ビンタが多かったので取り返そうと大勝負したら、結局手数料を
貢いだだけだった。

反省。やっぱり1枚貼りの利伸ばしが一番いいんだな、たぶん。
105Trader@Live!:2008/06/21(土) 09:13:56.23 ID:Wpi61adf
ドル円のスプレッドって普通どのくらいなんですか?
くりっくも業者によって違うんですか?
106Trader@Live!:2008/06/21(土) 09:15:52.71 ID:mdvpaDWJ
変わらない
107106:2008/06/21(土) 09:17:31.91 ID:mdvpaDWJ
まぁ、厳密にいうと3社が提示するレートで一番
ユーザに有利なレートが採用される
108Trader@Live!:2008/06/21(土) 09:50:45.83 ID:Wpi61adf
>>106さん
ありがとうございます。
手数料込みでも結構よさそうですね。
109Trader@Live!:2008/06/21(土) 10:08:50.37 ID:E6NxjNTe
オーバルネクストの予想レンジはずれ杉ワロタw
110Trader@Live!:2008/06/21(土) 11:20:15.13 ID:RTt4S8/g
>>104
スキャルピング繰り返すとあっという間に手数料負けする。
いくら手数料は経費として申告出来るといっても、スキャルはくりっくでは全く向かないと思うよ。
枚数を減らして、基本は高金利通貨をロングする方向でポジをとり、数日から1週間で決済するスイングが
一番あってると思う。
俺は、エントリするタイミングが一番大事だと考えているので、場合によっては1週間ポジがとれない時もある。
しかし、不十分な体制でポジとるよりはマシ。市場に資金をさらしてる時間が長くなるというリスクがあるから
なおさらエントリのタイミングは重要。
111Trader@Live!:2008/06/21(土) 11:27:47.52 ID:FhZilLG6
ばんせいに口座作って試しに始めてみたけど、システムがショボすぎ。
画面なんかメインフレームのシステムですか?ってくらい。

税率考えても、メインでやるにはちょっと抵抗がある。
システム修正まではお試しがいいのかね。
112Trader@Live!:2008/06/21(土) 13:01:19.07 ID:epdess6C
>>110
エントリのタイミングが大事ですね、たしかに。
あとスターだと、今は両建てができませんけど、秋からできるようになるので
今週みたいにいつかは下がるが上は109円を目指すかもという時には、
SとLを両方持てればかなり勝ちを狙えると思いますた。
113Trader@Live!:2008/06/21(土) 14:45:10.92 ID:E6NxjNTe
手数料が何pip相当か計算してからやれよw
114Trader@Live!:2008/06/21(土) 16:39:02.07 ID:nU/pBjOY
くりっくってスプ開きすぎるときって何pipくらい開きます?
指標とか月曜朝とか。
115Trader@Live!:2008/06/21(土) 16:56:15.24 ID:53vSYQ0H
>>53
おいらのは平均足でるよー
業者によって違うんだね
ただ最近チャートの表示が調子悪すぎるけど…
116Trader@Live!:2008/06/21(土) 20:19:22.25 ID:MTCnSMg3
ttp://www.fsa.go.jp/sesc/news/c_2008/2008/20080620.htm
ヒロセ通商株式会社に対する検査結果に基づく勧告について
                      平成20年6月20日
                      証券取引等監視委員会

近畿財務局長がヒロセ通商株式会社(大阪府大阪市、代表取締役社長 
細合俊一、資本金300百万円、役職員24名)を検査した結果、
下記のとおり、当該金融商品取引業者並びにその役員及び使用人に係る
法令違反の事実が認められたので、本日、証券取引等監視委員会は、
内閣総理大臣及び金融庁長官に対して、金融庁設置法第20条第1項の規定に基づき、
行政処分及びその他の適切な措置を講ずるよう勧告した。

○受託契約等の締結の勧誘を受けた顧客が当該受託契約等を締結しない旨の意思を表示したにもかかわらず、当該勧誘を継続する行為



ttp://www.fsa.go.jp/sesc/news/c_2008/2008/20080425-3.htm
株式会社ジェイ・エヌ・エスに対する検査結果に基づく勧告について
                      平成20年4月25日
                      証券取引等監視委員会

東海財務局長が株式会社ジェイ・エヌ・エス(愛知県名古屋市、代表取締役社長 
氏原 直樹、資本金450百万円、役職員37名)を検査した結果、下記のとおり、
当該金融商品取引業者及び当該金融商品取引業者の役員に係る法令違反等の
事実が認められたので、本日、証券取引等監視委員会は、内閣総理大臣及び
金融庁長官に対して、金融庁設置法第20条第1項の規定に基づき、
行政処分及びその他の適切な措置を講ずるよう勧告した。

(1)顧客の課税免脱に加担する行為等
(2) 認められた法令違反行為
@ 不正の手段により金融先物取引業者の登録を受けた行為
A 取引一任勘定取引の契約を締結する行為
B 委託証拠金等を不正の手段により取得する行為
C 外国為替証拠金取引について生じた顧客の損失の全部を補てんするため当該顧客に対し財産上の利益を提供する行為
D 虚偽の自己資本規制比率を届け出る行為及び虚偽の数値を記載した事業報告書を提出する行為
E 業務に関する帳簿書類に不実の内容を記載する行為
F 顧客から預託を受けた保証金等(委託証拠金等)を自己の固有財産と区分して管理していない状況
G 自己資本規制比率が120パーセントを下回る状況
117Trader@Live!:2008/06/21(土) 21:16:41.43 ID:nU/pBjOY
スター為替ってレバレッジ最大何倍が可能ですか?
118Trader@Live!:2008/06/21(土) 21:20:23.42 ID:N+VDJtr5
いいねえ
クリックだけ税金が安いのは
さすが役人だ
悪いこと考えるねえーー
119Trader@Live!:2008/06/22(日) 00:02:11.66 ID:HUt580pU
>>117
取引所証拠金の30%でLCなので、約35倍くらいかな。
120Trader@Live!:2008/06/22(日) 02:37:19.82 ID:nQOzQxvR
業者スレのwikiにくりっくが異常値保証しなかったって書いてあるけどいつの話?
121Trader@Live!:2008/06/22(日) 02:43:48.61 ID:tR9gwEP5
>>118
逆に言うとくりっく以外が悪いことしてるから税金が高い。
122Trader@Live!:2008/06/22(日) 03:06:58.77 ID:tR9gwEP5
くりっく365のシステムまとめ

(シンプレクステクノロジー)
・大証FXのメインシステムも受注。
・機能性は相対並み。「くりっく365」ではまともに使える唯一のシステム。
・ユーザー:コスモ、スター為替、ユニマット山丸

(日本ユニシス/共同システムの追加版)
・機能性は共同システムとほとんど変わらない。
・共同システムが日立に変わってしまうことが致命的。
・ユーザー:インヴァスト

(日本ユニシス/共同システム)
・10月にユニシスから日立にバトンタッチ。
・相対と比べると旧々世代。一言で言うと「使えない」。
・ユーザー:イーバンク、エース交易、岡三オンライン、小林洋行、東京コムウェル、ハーベスト、ばんせい、ひろぎんウツミ屋、豊商事、リテラクレア

※システムはシンプレクステクノロジーが勝ち組。
※顧客数トップのインヴァストと日本ユニシスがどのぐらい頑張ってシンプレクステクノロジーに追いつくから今後の鍵。
※共同システムの日立は経験地低く、未知数。
123Trader@Live!:2008/06/22(日) 09:01:24.38 ID:Rm8isTef
海外在住でも使えるくりっく365口座ってあるかな?
124Trader@Live!:2008/06/22(日) 09:07:29.36 ID:JXolUsGy
CMの子がかわいい。ウェディングドレス姿の。ミス東大の。
125Trader@Live!:2008/06/22(日) 09:08:37.99 ID:Z06x3v9/
いいねえ
クリックだけ税金が安いのは
さすが役人だ
悪いこと考えるねえーー
126Trader@Live!:2008/06/22(日) 12:03:52.80 ID:cpeFRTDd
異常値への対応が不透明だ そこを明らかにしてくれないとな。
127Trader@Live!:2008/06/22(日) 12:05:50.13 ID:Z06x3v9/
もし税金が統一されてくりっくだけの
わけのわからぬ役人優遇がなくなれば
くりっくの存在価値はゼロとなる
だから必死に税金を自分だけ安くしてるんだね
ケチな役人だね 居酒屋タクシーと同じだね 醜い
128Trader@Live!:2008/06/22(日) 12:06:52.46 ID:Z06x3v9/
日本は公正な競争を役人が妨げる国ですね
民主党の長妻さん
こっちも何とかして
129Trader@Live!:2008/06/22(日) 14:17:26.32 ID:13PaTIJR
>いくら手数料は経費として申告出来るといっても、スキャルはくりっくでは全く向かないと思うよ。

くりっくでも手数料を経費申告で控除できるの?
130Trader@Live!:2008/06/22(日) 15:25:19.09 ID:Y6gfm42V
くりっくで今のうちからキウイでもロングして20年程寝かせておけば(スワップ分で買増ししながら)老後の年金代わりになるよ
131Trader@Live!:2008/06/23(月) 09:56:17.19 ID:G3gdrLFE
>>130
そこで海外移住生活ですよ。
タイマレーみたいな物価が安い国で贅沢三昧できるし。

俺はインドネシア方面バリの永住を考え中。
そこで誰か>>123に答えてくれないかな?
132Trader@Live!:2008/06/23(月) 10:30:38.88 ID:LId4gzLr
バリは物価が高いよ
133Trader@Live!:2008/06/23(月) 10:34:59.81 ID:G3gdrLFE
>>132
嘘ぉw
日本よりはるかにマシ。

移住の話はスレちなんで。
134Trader@Live!:2008/06/23(月) 15:08:02.52 ID:trPLbb6m
オーバルネクストまたハズすのかw
135Trader@Live!:2008/06/23(月) 17:04:27.98 ID:bhR7Gm7Z
歌手の上田正樹がバリに住んでるそうだけど、めちゃ物価安いそう
永住権はどうやったらとれるかは知りませんが
136Trader@Live!:2008/06/23(月) 23:05:55.34 ID:NySsoDgL
スター為替を使っているのですが、ここの母体って商品先物ですよね。
先物の業者って、「客殺し」とか悪いイメージしかないのですが、
くりっく365ではトラブルはないのでしょうか?
137Trader@Live!:2008/06/23(月) 23:09:52.77 ID:9LvQL3qc
俺的にはスターで特に問題があると感じた事はないな
まぁFX会社なんて何処も同じようなものだよ、あんまり気にすんな
138Trader@Live!:2008/06/23(月) 23:16:50.86 ID:3G9a8BO6
>>129
できる。

139Trader@Live!:2008/06/23(月) 23:34:42.28 ID:Ji4i1b+Z
ある意味でくりっくはFXの中では一番公正だと思うよ。
レート変化のタイミング操作やスプレッドの開きの操作もほとんど出来ないし。
相対業者はそういうのをやろうと思えば、殆んどやりたい放題だからね。
そんな悪徳業者もいないとは信じたいけど、やりようがあるってのは恐い。
140Trader@Live!:2008/06/23(月) 23:46:47.82 ID:CLwrOsuy
>>139

タイミング操作とスプレッド操作(固定の業者を除く)が相対業者の収益源なのにやっていない業者は有り得ないぞ。それを「悪徳」というならすべての相対業者が悪徳業者だ。悪徳ではなくて「常識」だ。
試しにくりっくのレート画面と相対のレート画面を同時に開いて比べてみ。
それが嫌ならさっさとくりっくに移ることだ。
141Trader@Live!:2008/06/23(月) 23:52:49.55 ID:/Zxp81Ir
「大証FX(仮称)」のシステム導入についての業務コンサルティング契約に関するお知らせ
ttp://ir.eol.co.jp/EIR/8732?task=download&download_category=tanshin&id=569036&a=b.pdf

マネパのシステムでできるってこと?
142Trader@Live!:2008/06/23(月) 23:56:06.01 ID:bhR7Gm7Z
リーマンだけですでに年収500万超えてる人がくりっくつかうのかな?
143Trader@Live!:2008/06/24(火) 00:02:07.16 ID:c2IWQaHV
>>137,139,140
136です。ありがとうございます。
たしかにくりっくのシステムでは、不正はむずかしいですね。
安心しました。
144Trader@Live!:2008/06/24(火) 06:19:40.34 ID:1p/N0PZ2
>>127
税率20%までいかないゴミが信託保全について忘れて語るなやw
145Trader@Live!:2008/06/24(火) 06:26:22.31 ID:uDNtckx6
ここのサイト開きながらだとOANDAのチャートと相性悪いな。
146Trader@Live!:2008/06/24(火) 12:08:15.12 ID:dwrngRi3
>>142
(´・ω・)ノ
147Trader@Live!:2008/06/24(火) 13:09:32.04 ID:E7Y5qodY
>>141
システムの話じゃないだろう。
大証は金融取と違って為替を手がけたことがないからノウハウが足りなかった。
シンプレクスはシステム屋であって業務面の知識はイマイチ。
その両者の不足を補うために、相対取引で実績のある会社がノウハウ教えましょうって感じだろう。
もっと早くこの種の契約をするべきだった気もするけど。
148Trader@Live!:2008/06/24(火) 13:44:27.47 ID:xaAko2Cd
それでノウハウをコンサルティングするのがマネパかよ…
大証がダークサイドに傾きかねないなw
149Trader@Live!:2008/06/24(火) 15:42:42.39 ID:fkvjIjsw
>>136
商品先物会社いやなら、岡三orイーバンク

イーバンクは高い、赤字とリスキー
岡三は手数料普通だけど、入金出金マンドクセ

岡三は200万以上、ばこっと入金してそのままの人向けかな
150Trader@Live!:2008/06/24(火) 19:05:39.53 ID:1p/N0PZ2
e-profitFXが立ち上がらん。
ログイン画面からe-profitFXを起動してますとかメッセージに進んだとたん
「バンン」というサウンドとともに消滅してしまう
151Trader@Live!:2008/06/24(火) 20:37:15.06 ID:rmFOHk9+
異常値への対応は2通りだそうだ。
(1)取引所システムがぶっ飛んだプライスを出して成約してしまった場合
→いくらぶっ飛んでいても取引所が出したものだから公式のプライスとなるので業者は訂正に応じることができない。したがって泣き寝入り。
(2)業者のシステムがぶっ飛んだプライスで制約させてしまった場合
→たいていは訂正に応じてくれる筈だが、業者によって対応が違うのでなんとも言えない

以前(1)で痛い目に遭ったがOTCならこんなことは日常茶飯事。指標発表時にドエライ目に遭ったことがある。サポートに怒鳴り込んだが結局は両方とも泣き寝入り。
まあFXちゅうのはこんなものだろ。
株取引と比べたら顧客保護が数年遅れている。
152Trader@Live!:2008/06/24(火) 20:45:45.16 ID:rmFOHk9+
>>147
>大証は金融取と違って為替を手がけたことがないからノウハウが足りなかった。

東京金融(先物w)取引所の工作員乙ですw
「金融取」という言い方がとっても芳しい香りがwww

>シンプレクスはシステム屋であって業務面の知識はイマイチ。

詳しいね。工作乙でしwww
153Trader@Live!:2008/06/24(火) 22:50:14.91 ID:ClZQ/OnX
>>152

早速、マネパさんかな?
154Trader@Live!:2008/06/24(火) 23:23:15.86 ID:QHg54XUM
くりっくと業者の両方で、「いっせいのせ」で成り行きの買い注文入れて、
約定帰ってきたら「いっせいのせ」で成り行きで反対売買したら、
どっちがいくらくらい有利な結果になるのかな?

相場があまり動いてなくて、システムも重くない時ね。
155Trader@Live!:2008/06/25(水) 02:25:56.59 ID:kcirmtMI
スプレッド1pipのOTCとくりっくどっちがいいんだ?

くりっくにしようとは思っているが迷う。OTCでも重要指標発表時に備えて
ストップに余裕を持たせておけば大丈夫かな?やっぱリスクでかいのか・・・?
156Trader@Live!:2008/06/25(水) 04:50:06.30 ID:pujORZ/7
スタイルによるだろ
くりっくの方がコストが高いから
短期売買には向かない


157Trader@Live!:2008/06/25(水) 06:18:05.48 ID:kcirmtMI
しかし中期、長期の売買なら経済指標時の非取引所の不安材料の影響は
小さくなるんじゃないか?そうしたらくりっくのいいところは信託保全
くらいのものだろ。
158Trader@Live!:2008/06/26(木) 05:28:18.82 ID:VbBaa0GC
159Trader@Live!:2008/06/26(木) 14:49:23.11 ID:14nWE5yr
イーバンク、振込手数料うpキタコレ
くりっくの手数料値下げは夢のまた夢だな。もう変えるわ
口座の乗り換え先だけどJNBでいいよね?
160Trader@Live!:2008/06/26(木) 16:39:14.42 ID:oILa5ZAv
みんなは年間経費どれくらいで申告してます?食費や医療費や家賃や携帯代も経費落ちます?
161Trader@Live!:2008/06/26(木) 16:41:07.63 ID:Jh9dbshl
スレ間違ってるよw
162Trader@Live!:2008/06/26(木) 18:14:33.50 ID:tutjqMa/
>>160

個人で落ちるの、携帯だけ。FXに使ってないと落ちないし。
落ちても全額じゃないし。3割くらいじゃね?
163Trader@Live!:2008/06/26(木) 19:21:16.83 ID:oILa5ZAv
個人はそんなもんですか?じゃあ家賃やPC代や医療費や食費やガソリン代を経費にするにはどうしたらいいの?
164Trader@Live!:2008/06/26(木) 19:34:15.28 ID:foaOB4/8
>>163
おまいさん、仕事は何してんの?
165Trader@Live!:2008/06/26(木) 19:37:58.00 ID:yNQBEUUd
住信SBIがくりっく参入するってほんとですか
166Trader@Live!:2008/06/26(木) 19:48:06.66 ID:tutjqMa/
>>163

ヒント

つ法人化
167Trader@Live!:2008/06/26(木) 19:50:08.24 ID:XMdO5esm
>>163
FX専業で自宅兼事務所だとして、
家賃:全額は無理。FXに関係ない生活空間の部分は請求できない。(台所とか寝室とか)
PC代金:FXを行うために買ったものでないと無理。
医療費:無理。
食費:無理。
ガソリン代:無理。
こんな感じじゃない?

別に家賃でもガソリン代でも計上するのは勝手だよ。
ただ、税務署から確認求められたときにFXの経費であることを説明できないとアウト。
168Trader@Live!:2008/06/26(木) 19:58:49.87 ID:foaOB4/8
>>167
> 家賃:全額は無理。FXに関係ない生活空間の部分は請求できない。(台所とか寝室とか)

一部屋をたとえば FX 用に割り当ててるなら、面積で割って経費にする

> PC代金:FXを行うために買ったものでないと無理。

FX に使ってるなら経費にできる

> 医療費:無理。

これはさすがに無理

> 食費:無理。

交際費で多少は経費にできる

> ガソリン代:無理。

これも多少は経費にできる

面倒なんで白色なんだけど、↑みたいな感じで収入の三割くらいは経費にしてるな。
169Trader@Live!:2008/06/26(木) 20:05:50.83 ID:XMdO5esm
>>168
そうなのか、割とゆるいんだな。
以前フリーのプログラマーだったんだけど、その時は、
・PCパーツ
・PCソフト
・CD/DVDソフト
・CD-Rメディア
・印刷用紙
・交際費(二人以上の外食)
・通信費(の3割くらい)
・家賃(の3割くらい)
これくらいは経費にしてたな。
170Trader@Live!:2008/06/26(木) 21:27:03.85 ID:oILa5ZAv
ワンルームだと家賃全額経費認めてもらえる?家賃認めて貰えたら年間経費100万以上になるからかなり助かるんだけどなぁ
171Trader@Live!:2008/06/26(木) 21:37:22.51 ID:rfCFksqN
無理に決まってんだろ!
(#゚Д゚)凸
172Trader@Live!:2008/06/26(木) 21:38:40.40 ID:foaOB4/8
>>170
ワンルームだと、時間で割る感じ。
173Trader@Live!:2008/06/26(木) 22:03:03.17 ID:k2t4KaQJ
【金融】外為取引への課税検討=温暖化・貧困対策の財源に−政府・与党[06/26]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214465127/l50


FXの税金50%に〜〜〜〜〜

くりっくオワタ。 完全にオワタよ。
174Trader@Live!:2008/06/26(木) 22:03:11.48 ID:oILa5ZAv
結局まとめると家賃PC代携帯代食費交際費の三割は経費で認めて貰えるって事ですか?三割でも普通に100万以上になるからだいぶ助かります。例えば年間利益1000万の場合1000万から100万ぐらいの経費と免除の38万引いた額に税金がかかるって事?ちなみに無職です。先輩教えて
175Trader@Live!:2008/06/26(木) 22:11:07.71 ID:rfCFksqN
>>173
取引に税金がかかるのか… 酷いな
176Trader@Live!:2008/06/26(木) 22:15:08.08 ID:foaOB4/8
>>174
またおまえか。

俺はパス。おまえには何も教えたくない。
177Trader@Live!:2008/06/26(木) 22:15:28.04 ID:KtavwjTf
>>174
FXで使っている分は問題なく経費になる。

家賃は専用で使っている部屋の割合が最大。3割から5割。
携帯は2台持ちで1台はFX専用にしておく。
PCは取引専用機は全額OK。私用分は安いクズPCでOK。
食費交際費は勉強会関連であれば全額損金。但し常識の範囲内が業種により大まかな範囲が決められている。
178Trader@Live!:2008/06/26(木) 22:23:02.09 ID:uRGWpDfR
利益でなく取引に税金がかかるってことは、スキャル派は完全にオワタな。
スワップ派の勝利か。
179Trader@Live!:2008/06/26(木) 22:46:21.76 ID:4T/T9/ML
>>178円キャリー益々増えそう。秋からくりっくでランドやトルコのスワッポ派増えそうですね
180Trader@Live!:2008/06/26(木) 23:03:53.68 ID:zurwfwXW
>>173
大証の策略か・・・これで、大阪復興?
181Trader@Live!:2008/06/27(金) 08:20:32.15 ID:mR4IhuUl
>外為取引への課税検討

これで相対取引は完全にい終わったな。

(相対取引の場合)カバー先との取引で課税 + 客との取引で課税 = 二重に課税される
(くりっくと大証)客との取引だけ課税
●結論:圧倒的に相対が不利に

おまけに課税対象金額は証拠金ではなくレバを利かせた後の取引金額になるから100倍、200倍でやると税金がバカ高になる。

相対取引は本当に終わったな。
182Trader@Live!:2008/06/27(金) 08:23:22.41 ID:2aK4FyMM
通貨取引税の導入、具体的に検討始めた事実はない=財務省筋
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK015000620080626?rpc=144
183Trader@Live!:2008/06/27(金) 09:21:14.51 ID:gpR63tvi
>>181
全世界での一斉導入なんて書いちゃってるあたり
タックスヘイブンの存在を教えちゃってるようなもんw
184Trader@Live!:2008/06/27(金) 09:31:48.51 ID:gpR63tvi
>>182
事実は無くても真実はあるってことかw
やはり本当だったんだ。

通貨取引税を検討しても原油先物や小麦先物は問わない不思議。
生活必需品を先物で値を吊り上げるから途上国の人間がより貧困してるわけだが。
やはり先物で得た利益が選挙資金になってるんだろうか
185Trader@Live!:2008/06/27(金) 10:01:28.40 ID:6jqvKFlj
ここにいる人達はスワッポ派ばかりだから余裕だなw
186Trader@Live!:2008/06/27(金) 12:22:51.96 ID:kqAzDESl
スターに乗り換えケテーイ(・∀・)
申し込んだ後にお友達紹介キャンペーンに気付いた。
ここの誰かに紹介してもらえばよかったわ…
187Trader@Live!:2008/06/27(金) 15:39:55.04 ID:iWYqhGHW
山丸の方が自分の証拠金の範囲内だったらスワポ引き出せるから良いような感じが
188Trader@Live!:2008/06/27(金) 15:54:34.27 ID:KgkKk/v5
>>187
スターでも引き落とせるでしょ。
189Trader@Live!:2008/06/27(金) 18:32:47.53 ID:kqAzDESl
俺デイトレだから105円狙い
190Trader@Live!:2008/06/28(土) 09:33:31.41 ID:QwZchTnn
スワポといっても最近は大したこと無くなった

おとといからの円高で久しぶりの含み損を抱えてしまったよw
スワポなど雀の涙で2日がかりで1pipsすらならない

午前3時前は105.86円まで行ってたんだな。寝ずにナンピン入れとけばよかった・
191Trader@Live!:2008/06/28(土) 09:39:55.76 ID:QwZchTnn
こういうときに建て玉選べるとどうなるんだろうね?

108円ロングを残しながら106円を切ったところで買いを入れて
その建て玉を1時間後の106.10円ぐらいで決済する。

結局、糞ポジで身動きできなくなるのは時間の問題なのだろうか。
小掬いで時間稼ぎしてるあいだに糞ポジに益がでる可能性だってあるよね
192Trader@Live!:2008/06/28(土) 09:53:23.03 ID:QdjpOBsQ
どうなるんだろうね、って普通にアリな手法でしょ。

塩漬けスワポ派が悪あがきにやったりするw
193Trader@Live!:2008/06/28(土) 10:19:12.13 ID:QwZchTnn
まずい手法じゃないのか?
例えば昨年第51週は112.67円だからまだ救われない。
52週目の107.90円が最近になってなんとか利確できたぐらいじゃね?

やはり糞ポジが量産されるでw
なんとかストップロス設定の精度を上げなければ
194Trader@Live!:2008/06/28(土) 10:21:28.47 ID:QdjpOBsQ
損切りで勝てる! と思うなら、そうすればいいだけ。

俺は損切り否定派なんで、くりっくでも建玉指定決済があるといいなぁ、とは思うけど。
今のところ、どんぶり決済で何とかなってるw
195Trader@Live!:2008/06/28(土) 10:43:10.61 ID:tt8Epzsp
マゲマゲ北浜動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3665697
196Trader@Live!:2008/06/28(土) 12:14:00.58 ID:Ds4OpeBA
例えばイッテコイの場合、底で損切りしちゃったときにすぐまたロングして
みっちり取り返せるかっていうと怖いもんね。損切りしなければ1pipもこぼさず
戻ってきてくれる。
建玉指定できない今は、数枚損切りして下がったところでナンピン、とか
ナンピンしてから上がったところでナンピンした枚数だけ損切り、とか
やってるけど、建玉指定できると楽そう。
197Trader@Live!:2008/06/28(土) 16:02:13.12 ID:0V88GT2G
家賃や携帯やPCや食費や交際費や光熱費の三割は経費で認めて貰えるって聞いたけど本当?本当だったら年間100万近くの経費になるから嬉しいけどドスケベな人教えて
198Trader@Live!:2008/06/28(土) 16:14:31.36 ID:qY0ROzGd
そりゃ嘘だな 
199Trader@Live!:2008/06/28(土) 16:17:58.98 ID:Il3Y+cev
社員一人の会社つくればいい
200Trader@Live!:2008/06/28(土) 16:21:36.26 ID:SfRwUq64
俺は早いところ建玉指定決済が出来るようにして欲しい

一応スワポ用に98円前半で仕込んだ豪ドルが残っているので、コイツだけは今のところ手放したくない
201Trader@Live!:2008/06/28(土) 19:07:05.09 ID:UB1xr/vZ
両建てと建て玉指定決済は欲しいな。
両建ては下策ではあるけど、長いトレンドの最中に、細かい逆をとって行きたい時に有効。
例えば100から数ヶ月で110円に移行すると読んでるけど、今日は105円から104円に落ちると考えた時とかね。
202Trader@Live!:2008/06/28(土) 21:51:51.01 ID:2c1lxkUk
>>197
おまえ消えろ
203Trader@Live!:2008/06/28(土) 21:55:29.90 ID:2c1lxkUk
俺は両建てと指定建玉決済はいらないんだよな・・・
複数口座あるから両建てできるし、平均価格でポジション管理しているから指定玉決済にも意味がない。

まぁ口座が増えて業者の経営が安定するんだろうから、やればいいけど、
画面インターフェースを従来通りか指定玉決済かを選べるようにしてほしい。
204Trader@Live!:2008/06/28(土) 22:24:17.89 ID:0V88GT2G
年間700万から900万ぐらいの利益出してる無職だけど相対とくりっくどっちが税金安い?ドスケベな人教えて
205Trader@Live!:2008/06/28(土) 22:51:17.94 ID:G0/3rpcB
税金スレに書いてある

FXの税金
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1211081506/
206Trader@Live!:2008/06/28(土) 23:05:09.30 ID:QwZchTnn
>>203
おれもやらない。
そんなことやるんだったら手数料減らしてスワポ増やして欲しい
207Trader@Live!:2008/06/28(土) 23:19:31.31 ID:XJJrMYgp
スワップや手数料は関係ないだろw
208Trader@Live!:2008/06/29(日) 00:29:26.39 ID:KLDem3Ck
>>207
だからさ、両建てとか改善するんなら料金とかスワポも改善してくれって意味
209Trader@Live!:2008/06/29(日) 02:30:08.96 ID:G4UwE3Vo
うちとこ口座の掛け持ちはだめって規定が約諾書にあったぞ
210Trader@Live!:2008/06/29(日) 19:53:09.02 ID:hDx+xCTU
くりっくの業者で一番いいのってどこですか?
211Trader@Live!:2008/06/29(日) 19:55:44.49 ID:2fG+3w23
スター
212Trader@Live!:2008/06/29(日) 22:23:21.39 ID:vVIREOf+
豊商事
213Trader@Live!:2008/06/29(日) 23:32:39.42 ID:KLDem3Ck
イーバンク
214Trader@Live!:2008/06/29(日) 23:33:45.68 ID:ceccjQG6
インヴァスト
215Trader@Live!:2008/06/30(月) 01:13:29.11 ID:Vfml3Yf9
>>211-214
業者乙
216Trader@Live!:2008/06/30(月) 01:25:39.58 ID:8qyWVwlg
217Trader@Live!:2008/06/30(月) 04:54:38.73 ID:NpsC+QKT
片道手数料200円ならうれしいwwww
馬鹿か、100円だろ?
218Trader@Live!:2008/06/30(月) 08:24:50.22 ID:7bjKsKHv
>>216
    ___       
   / jjjj     _     _
  / タ    /〜ヽ   {!!! _ ヽ、     俺も
 ,/  ノ    ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;,,  ~ `、 \
 `、  `ヽ. (;;_;;_;;;;_;;_;;;;_;;)  , ‐'`  ノ
  \  `ヽレリ。`・◇・|リ" .ノ/
    `、ヽ.   ``Y "   r '    
      \   -´;`-  /    
       | 彡i ミ /    
       (  ヽ ノ   
       ノ > ノ    
  三   レ レ
 
219Trader@Live!:2008/06/30(月) 20:47:18.75 ID:wMXlHVJG
加ドルのスワポが0円になってる。ヒドス
220Trader@Live!:2008/06/30(月) 22:54:12.62 ID:XHzoFRPf
>「くりっく365」電話取引サービス終了のお知らせ
>「くりっく365」電話取引のサービスは、誠に勝手ながら、平成20年9月30日(火)をもちまして、終了させていただくこととなりました。

インバスト電話やめるんだな。
やめるのはいいけどネット口座に移らないと強制決済とはな。
さすがに商品先物はやり口がエグイ。
社名に証券が付いても中身は商品先物のままだな。
君子危うきに近寄らずだ゜д゜)))ガクガクブルブル
221Trader@Live!:2008/06/30(月) 23:00:09.33 ID:CJ/ZQ2la
電話取引なんてやってんのはインターネットできないジジィ、ババアだから
いい加減相手するのも嫌になったんだろうな
電話取る度に小言を言われてさ・・・
222Trader@Live!:2008/06/30(月) 23:03:39.66 ID:TUHsoNV2
>>220
そういう悪口が、競合の商品業者のやり口では
223Trader@Live!:2008/06/30(月) 23:23:24.56 ID:DmBwq12q
ユニ丸の口座を最近開いたんですけど
決済方法はストリーミングしかないのですかねえ?これ?
決済をクリックしたらストリーミングの画面しか出てこないけど。
224Trader@Live!:2008/06/30(月) 23:47:40.99 ID:VYWeXt9c
>>219
スワポ1倍デーなのにゼロとなwww
明日の4倍デーが楽しみですな。

ていうか売りを仕掛けてやろうと思ったら下がり初めやんの。
ドル円が糞ポジ化してるのに気づくのが遅すぎたわwww
225Trader@Live!:2008/06/30(月) 23:55:30.83 ID:elZ43Ckq
226Trader@Live!:2008/07/01(火) 00:01:45.25 ID:y+vvVa18
ありゃりゃ、カナダドル売る前にマジで下がってやんの。
欲掻きすぎなんだよ、だめだな→俺w
227Trader@Live!:2008/07/01(火) 23:06:13.03 ID:DjRZEFzt
一切注文が有効にならない
マジしね
228Trader@Live!:2008/07/01(火) 23:11:36.74 ID:54DDKCr2
>>227
2chと相性が悪いらしいよ
229Trader@Live!:2008/07/01(火) 23:11:44.67 ID:DjRZEFzt
とっとと約定しろよ!
俺をころすけか!!!!!!!!!!!!
ししねしねしねしねしねしねしねしねvねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしね
230Trader@Live!:2008/07/01(火) 23:18:59.34 ID:9x6xEipE
ISM直後に注文変更と取り消しができなくなった。
実際には約定していて更新がおいついていなかったっぽい。
スター
231Trader@Live!:2008/07/01(火) 23:40:31.68 ID:+xVDWLWm
オレもストリーミングが注文中のまま、5分ぐらい止まりやがった スター
取り消しもできないしマジで氏ぬところだった、勝手に失効してくれて助かった
232Trader@Live!:2008/07/01(火) 23:42:20.33 ID:DjRZEFzt
おれもスター
233Trader@Live!:2008/07/01(火) 23:53:35.24 ID:54DDKCr2
おれは、2ch
234Trader@Live!:2008/07/01(火) 23:58:18.16 ID:BaSy48a5
セイバーは俺の嫁
235Trader@Live!:2008/07/02(水) 07:14:50.75 ID:rVlLTX1u
>>俺れもスター

スターの工作員乙です。
分かりやすいねネ( ̄▽ ̄〃)
236Trader@Live!:2008/07/02(水) 08:01:12.43 ID:+tp3xwR5
君こそスターだ!
237Trader@Live!:2008/07/02(水) 08:08:52.96 ID:RQqj+FSQ
スター千一夜
238Trader@Live!:2008/07/02(水) 08:13:11.94 ID:kk1zlnU7
I want to be a pop star
239Trader@Live!:2008/07/02(水) 11:12:01.89 ID:cAAgukUT
リンゴスター
240Trader@Live!:2008/07/02(水) 22:05:32.22 ID:b5SX156Y
ナリタブライアンに勝ったことあるのは?
241Trader@Live!:2008/07/02(水) 22:19:11.55 ID:B72lEF7R
ホクトベガ
242Trader@Live!:2008/07/03(木) 02:25:52.14 ID:tVJPsJ5c
俺もスターに申請中。断られたら泣く
243Trader@Live!:2008/07/03(木) 20:20:03.21 ID:f/u7tDnZ
俺、ユニマ使用。スターは申請中。

ユニマ・システムにこなれてきた。
244Trader@Live!:2008/07/03(木) 20:47:06.48 ID:dWiks6GJ
新規マーケットメーカー3社きたよー
ttp://www.click365.jp/news/20080701_01.shtml
245Trader@Live!:2008/07/03(木) 20:48:40.67 ID:dWiks6GJ
>>238
She wants to be a porn star.
246Trader@Live!:2008/07/03(木) 21:06:44.26 ID:kw+l7ArM
メジャー通貨ペアで往復コスト3PIP以内じゃないと
話にならんよね

コスト高でデイトレができんから売買少ない
247Trader@Live!:2008/07/03(木) 21:47:26.52 ID:m4wSzB6R
105.29に行ったようだが105.50が約定していない・・・orz
248Trader@Live!:2008/07/03(木) 22:22:46.26 ID:1C5+hLpH
>>247
どこの会社?
249Trader@Live!:2008/07/03(木) 23:07:38.66 ID:m4wSzB6R
invast
250Trader@Live!:2008/07/04(金) 12:45:50.03 ID:rN9cmUA1
相対業者で取引した場合、課税所得金額が195万までは15%で得だよね?
330万でも20%で同じ。
各種控除を入れたら俺の場合は月に30万ぐらい益を出さなきゃいかん。
ちなみに株式の譲渡益も申告分離だけどくりっくと合算できるのでしょうか?

くりっくはよほどうまい奴か給与所得とか年金所得のある人向けなのか?

取引所預託ってのが安心で俺はやってるけど
251Trader@Live!:2008/07/04(金) 13:15:31.21 ID:hrpOXmmr
合算は出来ない
252Trader@Live!:2008/07/04(金) 14:05:31.99 ID:UvZ7am8H
>>250
30万の利益を相対20万、くりっく10万に分ければ6.7%
253Trader@Live!:2008/07/04(金) 17:11:48.25 ID:OOYpGQC2
>>250
ニートか学生でもないかぎり、ほとんど全ての人に給与所得か年金所得があると思うが
254Trader@Live!:2008/07/04(金) 17:14:42.62 ID:Up+AK/lK
スターに口座開設申請中だが本人確認受領メールってこないの?
255Trader@Live!:2008/07/04(金) 17:30:16.91 ID:IF92W5ut
>>254
口座開設申込受付通知は来たが本人確認受領メールは来なかったな。
俺の場合は申し込みした翌日に口座開設通知のメールが来たよ。
256Trader@Live!:2008/07/04(金) 17:40:52.28 ID:Up+AK/lK
ふむふむ
257Trader@Live!:2008/07/05(土) 00:00:05 ID:y3yYcoKT
>>249

ありがとうございます。
今後の検討材料にさせていただきます。
258Trader@Live!:2008/07/05(土) 01:14:36 ID:Pcd3JZ3B
> 2008年7月2日にくりっく365の取引システムにおきまして、
> 約定通知が遅延する障害が発生いたしました。
> 障害の原因に関して調査を行っておりますが、原因がまだ特定できておりません。

7/1なんだけどな。
遅延したから約定していないと思って、
悪い条件で注文し約定して損した。
259Trader@Live!:2008/07/05(土) 03:06:06 ID:vgIBMaDR
両建てが出来ないのは違法だから
くりっくが違法状態を放置しておくのはまずいということだろう。
俺は両建てが出来ない業者は怖くて使いにくいから助かるよ。
問題は証拠金の扱いだな。

今俺が使っている相対業者だと、両建ては完全無料。つまり証拠金ゼロ。
ヒロセだと片側無料だが、それぞれにかかる悪質な業者もまだ多いね。
と言うより両建てが出来ない業者が一番悪質なわけだが。
260Trader@Live!:2008/07/05(土) 03:55:10 ID:NNWsRIW/
スターとユニマット
どちらが総合的に取引やりやすい?
261Trader@Live!:2008/07/05(土) 08:16:58 ID:j1DqOJrZ
両建てができないと違法ってのは初めて聞いたな。
両建てを無理に勧めると違法ってのは聞いたことあるけど。
262Trader@Live!:2008/07/05(土) 08:31:11 ID:65kVsyYq
両建ての証拠金はゼロでも、金利はかかる業者あるね。
263Trader@Live!:2008/07/05(土) 08:38:22 ID:65kVsyYq
264Trader@Live!:2008/07/05(土) 22:31:26 ID:CAnYxOsr
くりっく365のパンフレットを見たら、

「信用リスクなし - 金融取が全ての取引の相手方となる為、取引の相手方の信用リスクを心配する必要がありません。」

と書いてある一方、

「信用リスク - くりっく365取扱業者の信用状況によっては損失を被る可能性があります。くりっく365においては、投資家の取引を受託するくりっく365取扱業者に対し金融取が取引の相手方となる清算制度を導入しています」

とも書いてます。
よく分からないんですが、なんか矛盾してませんか?
結局、業者信用リスクがあるのかないのかどっちなんでしょうか。
265Trader@Live!:2008/07/06(日) 01:11:04 ID:QdVoMnKG
25商品の上場は堅いみたいね
266Trader@Live!:2008/07/06(日) 01:38:02 ID:HZsO66pD
>>261
法律に明記してあるわけじゃないけど、
金融庁は、「両建てが出来ないのは違法」という解釈なんで
あちこちの業者を指導しているよ。

>>262
まあ売り買いのスワップの差は取られるな。
でも、君の言う金利ってのは資金調達コストのこと?
それも大体相殺されると思うけど。
267Trader@Live!:2008/07/06(日) 08:39:18 ID:anFI3XUA
えーと、じゃあお約束で。
ソースは?
268Trader@Live!:2008/07/06(日) 19:30:27 ID:eOebjmh3
ここ最近ログインすると現在金融資産の確認ってでてくるんだけど
なんなのこれ?
269Trader@Live!:2008/07/06(日) 23:13:25 ID:NRraorqK
金融庁の指導。
270Trader@Live!:2008/07/07(月) 00:13:29 ID:j1/TsfIG
>>268 損してるよい子のみんなに金融庁がスペシャルサービスを提供するよう指導かw
ttp://www.invast.jp/fx/information/#080625
271Trader@Live!:2008/07/07(月) 07:47:37 ID:Q3l+Am8P
>>267
金融庁に電話して聞けば教えてくれるよ。
272Trader@Live!:2008/07/07(月) 07:48:51 ID:1kVEGbg+
クリックの中でもさらにランクってないんですか?
273Trader@Live!:2008/07/07(月) 09:27:07 ID:u8cQJjvz
クリック証券は一社しかないから

274Trader@Live!:2008/07/07(月) 15:53:09 ID:W+S3eYhg
さんざん既出な質問だろうと思うけど
取引できない時間帯でも逆指値は有効だよね?
275Trader@Live!:2008/07/07(月) 17:53:11 ID:OPleMX/4
>>240
スターマン
276Trader@Live!:2008/07/07(月) 21:52:10 ID:D7crSB0o
なにこのスターの充実ぶり
イーバンクはなんであの丸投げ糞システムで手数料業界最高なんだよwギャグか
277Trader@Live!:2008/07/07(月) 22:23:10 ID:lp4k6ojv
>>259
なんで違法なの?おまえの知能が低いから?
278Trader@Live!:2008/07/07(月) 22:29:20 ID:lp4k6ojv
>>264
矛盾していない。バカだなお前。

お前 ⇔ お前が口座開設した業者(*1) ⇔ 金融取(*2) ⇔ マーケットメイカー
前者の信用リスクは *2 から右側、後者の信用リスクは *1 のことを説明したもの。

最後の質問の答えは、ある。但し相対業者に比べれば小さいだろう。
279Trader@Live!:2008/07/08(火) 13:43:06 ID:ziCMvr8K
>>271
電話して聞いてみたら、そんな指導してないって断言された。電話代返せ!
280Trader@Live!:2008/07/08(火) 15:09:02 ID:44sEASrD
お前、、、おめでたいな。
281Trader@Live!:2008/07/09(水) 11:40:59 ID:Cg0lFiI8
>>279
嘘を嘘と見抜けない(略)
282Trader@Live!:2008/07/09(水) 12:33:42 ID:P5AgWr61
ジンバブエにロング入れたいぞ
283Trader@Live!:2008/07/09(水) 21:39:00 ID:LMW6Z2GA
おいおい、10月からはトルコまで取り扱うようになるのか‥
短期以外はくりっくオンリーでもいい気がしてきた

まぁ口座まだ開設してないが
284Trader@Live!:2008/07/09(水) 21:57:16 ID:VpIv5HMD
>>283くりっくでトルコ何時間取引不能になるか考えるとスワッポ用とでしかポジれませんな
285Trader@Live!:2008/07/10(木) 05:00:39 ID:+ggi1VZs
スワップなんざ、キャピタルゲインに比べたら微々たるもの
あほか
286Trader@Live!:2008/07/10(木) 10:09:59 ID:5dt9y0sc
まあな。
トルコリラや南アランドの取柄ってスワポぐらいだもんな。
そんな通貨増やすんなら手数料を安くしてほしいね
287Trader@Live!:2008/07/10(木) 13:56:25 ID:lol5rK+n
キウイの取引時間が他と同じになるらしいけど、
他の通貨の取引時間が短くなるってオチなら笑う。
288Trader@Live!:2008/07/10(木) 15:06:20 ID:dnlm7xkZ
ど素人です。先輩方教えてください。
くりっくのスプレッドとふつうの相対業者のスプレッドってどっちが有利なんですか?
289Trader@Live!:2008/07/10(木) 15:23:30 ID:qX5jI8Ip
手数料が安くなればくりっくはもった客が増えるのになぁ 手数料が高すぎるわ
290Trader@Live!:2008/07/10(木) 16:08:03 ID:Sjk64Xq7
安けりゃ安いほうがいいけど、高すぎるとは感じないな。
イーバンクは高すぎるけどw
291Trader@Live!:2008/07/10(木) 16:19:16 ID:X8/H1ICc
片道105円標準になってくれれば、別に無理して無料にならなくてもいい。
210円だとちと高い気がする。
292 ◆aKRQmzWfN6 :2008/07/10(木) 16:21:26 ID:CpbFbBgT
a
293 ◆F32IZWOj5o :2008/07/10(木) 16:21:59 ID:CpbFbBgT
あああ
294Trader@Live!:2008/07/10(木) 16:54:20 ID:5dt9y0sc
手数料高くないって言ってる奴はナンピン野郎。
ナンピン前提なので種銭を効率よく回せない。

一度ストップロス設定して枚数増やしてみ?
手数料が安ければ場苦役だよ
295Trader@Live!:2008/07/10(木) 17:01:12 ID:JtH4XrbK
>>294
投資方針の違いでしょ。
本業が忙しい身としては低レバ放置で充分。
296Trader@Live!:2008/07/10(木) 17:46:26 ID:Sjk64Xq7
俺は手数料を円じゃなくてpipで考えてる。
せいぜい4pipでしょ。スプ入れて6pip。
これでもイーバンクの手数料より安いというwww
297Trader@Live!:2008/07/10(木) 18:09:34 ID:X8/H1ICc
低レバ放置がいいとは思わないけど、少なくともデイトレやスキャルには向かないよな。
でも、俺には十数pips抜くためにチャートに張り付く時間もないから、実際はそれほどポジって決算して、ってことにならない。
だから、そんなに手数料の差が痛くないんだよ。>>295の言うように、投資スタイルの違いが大きいんでは。
もちろん、数pipsで抜きたいときもあるから、下がるに越したことはないが。
298Trader@Live!:2008/07/10(木) 19:43:19 ID:B5UaQ5F/
くりっく365加入ならどこも一緒なんですか?
299Trader@Live!:2008/07/10(木) 19:54:44 ID:RiB6RsTB
いっしょだよ
300Trader@Live!:2008/07/10(木) 21:24:31 ID:YvKB8UO+
手数料は違うよ。
301Trader@Live!:2008/07/10(木) 21:37:22 ID:IfZ8T2Xq
ユニマット申し込んで審査落ちました。カード延滞無し 借金0 上場会社勤務 なんで?
302Trader@Live!:2008/07/10(木) 22:35:29 ID:Sjk64Xq7
>■ 取引の主な目的 余裕資金の運用 将来の資産形成 使途確定資金の運用
ここどれにした?
303Trader@Live!:2008/07/10(木) 23:58:29 ID:IfZ8T2Xq
将来の資産形成です、
304Trader@Live!:2008/07/11(金) 00:03:44 ID:kZVoWdzQ

ブッブー
正解は余裕資金の運用でした。
305Trader@Live!:2008/07/11(金) 00:10:14 ID:hNa8q+zz
うむ 確か、「取引の主な目的」が重要視されてるって前スレぐらいにあった気がする
306Trader@Live!:2008/07/11(金) 00:13:43 ID:HEirKjVP
運転免許の試験にありそうな問題だなw
307Trader@Live!:2008/07/11(金) 00:16:36 ID:7BacvNrQ
マジカヨ・・・じゃ、スターに余裕資金の運用でもっかい申し込んでみるよ。サンクス
308Trader@Live!:2008/07/11(金) 01:39:48 ID:ZB+fXOdP
この問いでリスクに対する認識を確認してるんだよな多分
309Trader@Live!:2008/07/11(金) 02:08:25 ID:ioK5wBzU
まあ、余裕資産なんて持ってない連中が多いけどなw

毎月カツカツの癖によぉ。
310Trader@Live!:2008/07/11(金) 02:15:14 ID:7BacvNrQ
昼間ユニに電話したけど、弊社独自の審査基準ですのでって落ちた理由教えてもらえなかったんだ。
どこに申し込んでも断られるのかなと真剣に落ち込んだよ。
オカンがユニなんで画面見慣れてて良いかなと思ったんだが・・・
ここで聞いてよかったよ。さすがだ アリガトン
311Trader@Live!:2008/07/11(金) 03:22:39 ID:NXr2oaPU
老後の年金代わりに今の内から複利でお金を増やしたいです。
FXで毎月積立て投資すれば年利15%で25年後には1億円以上になるみたいでした。
本当にこんなに増えるのか狸さん皮算用な気もします。25年複利運用って現実的じゃないと思いますか?

312Trader@Live!:2008/07/11(金) 03:25:38 ID:knVdIray
通貨は?
313Trader@Live!:2008/07/11(金) 03:31:19 ID:NXr2oaPU
MXN/JPYをメインにレバ2倍程度でやろうと考えてます、まだくりっくで買えないけど…
314Trader@Live!:2008/07/11(金) 03:39:26 ID:NXr2oaPU
やはりカントリーリスクが高いですかね?
315Trader@Live!:2008/07/11(金) 10:44:15 ID:UVQ96nNG
いいじゃん、
サルでも出来るドルコスト法でしょ?
アメリカが安泰ならメキシコも安泰ですよん

でもすごい収入ですねえ
毎月レバ2で買えるぐらい残るんですかあ
偽装表示やったりコネで副校長にでもなってなければ無理じゃないのお
316Trader@Live!:2008/07/11(金) 10:56:46 ID:AzDrMg8D
>>315
>>311を“毎月レバ2の積み立て”って読んじゃうのが凄いな。
“毎月数万円の積み立て→レバ2になるまで貯まったらポジる”って読むのが普通じゃね?
317Trader@Live!:2008/07/11(金) 11:05:12 ID:UVQ96nNG
でもいそうじゃん。
月に40万ぐらい業者の送金して月に一回NZDを79.9円ぐらいで買い集めてるやつ。
共働きのコネ教師で健康だけが取柄の無趣味だったらその位の余剰資金ありそう
318Trader@Live!:2008/07/11(金) 11:34:46 ID:VLl1rJGF
なんだかわからんがスゴイ妬みエネルギーを感知しました!
319Trader@Live!:2008/07/11(金) 11:53:31 ID:knVdIray
メキシコやるんだったらNZDでいいと思うけどね
320Trader@Live!:2008/07/11(金) 11:53:37 ID:AzDrMg8D
LCされてイライラしてるのかね?
妬みなのか義憤なのか判断つかないけど「だから何?」としか思えない。
321Trader@Live!:2008/07/11(金) 12:09:52 ID:ZB+fXOdP
俺も塩漬けしたらいいんだけどケチだからすぐ利確しちゃう
322月読:2008/07/11(金) 13:33:53 ID:PqbmzPad
日光よろしく!
323Trader@Live!:2008/07/11(金) 13:50:58 ID:HEirKjVP
\猿軍団/\猿軍団/\猿軍団/
324Trader@Live!:2008/07/11(金) 16:20:41 ID:P9v3yIBB
家賃や医療費やPCや携帯や光熱費の三割から5割は経費で認められるって聞いたけど本当?本当だったら基礎排除の38万と合わせたら年間経費100万ぐらいになるから年間利益100万出ても経費100万だから1円も税金払わなくていいよね?
325Trader@Live!:2008/07/11(金) 16:25:37 ID:VLl1rJGF
↑しつこいな
326Trader@Live!:2008/07/11(金) 16:36:00 ID:VLl1rJGF
160 :Trader@Live! :2008/06/26(木) 16:39:14.42 (p)ID:oILa5ZAv(4)
みんなは年間経費どれくらいで申告してます?食費や医療費や家賃や携帯代も経費落ちます?

163 :Trader@Live! :2008/06/26(木) 19:21:16.83 (p)ID:oILa5ZAv(4)
個人はそんなもんですか?じゃあ家賃やPC代や医療費や食費やガソリン代を経費にするにはどうしたらいいの?

174 :Trader@Live! :2008/06/26(木) 22:03:11.48 (p)ID:oILa5ZAv(4)
結局まとめると家賃PC代携帯代食費交際費の三割は経費で認めて貰えるって事ですか?三割でも普通に100万以上になるからだいぶ助かります。
例えば年間利益1000万の場合1000万から100万ぐらいの経費と免除の38万引いた額に税金がかかるって事?ちなみに無職です。先輩教えて

197 :Trader@Live! :2008/06/28(土) 16:02:13.12 (p)ID:0V88GT2G(2)
家賃や携帯やPCや食費や交際費や光熱費の三割は経費で認めて貰えるって聞いたけど本当?本当だったら年間100万近くの経費になるから嬉しいけどドスケベな人教えて

324 :Trader@Live! :2008/07/11(金) 16:20:41 ID:P9v3yIBB
家賃や医療費やPCや携帯や光熱費の三割から5割は経費で認められるって聞いたけど本当?本当だったら基礎排除の38万と合わせたら年間経費100万ぐらいになるから
年間利益100万出ても経費100万だから1円も税金払わなくていいよね?
327Trader@Live!:2008/07/11(金) 17:38:56 ID:Jj6EaNrN
くりっくにも口座を作りましたが、資金を移そうか迷っています。
確かに税金は安いですが、コストが高いので最終的に稼ぎも少ないのではないでしょうか?

例えば、月辺り
クリック以外:40%増
クリック  :30%増だとすると

1年経過した時点で元金の
クリック以外:1.4^12=23倍
クリック  :1.3^12=57倍

そこから税金を引くと
クリック以外:23倍*0.8=18.4倍(20%引)
クリック  :57倍*0.4=22.8倍(60%引)

初めて4ヶ月あまりなので、経験は少ないので考えが甘いと思います。
厳しい意見をお待ちしております。
今の所、月100%増以上続けています。
順調に右肩上がりというわけではなく、損切りもしているのでリスクは少しは分かっています。
328Trader@Live!:2008/07/11(金) 17:47:39 ID:knVdIray
取引回数にもよるし
そんなの人それぞれ
329Trader@Live!:2008/07/11(金) 17:52:57 ID:kkKveX4c
>>326
(゚д゚)
330Trader@Live!:2008/07/11(金) 18:25:54 ID:bZbIAApC
大証は来年だっけ?
331Trader@Live!:2008/07/11(金) 19:37:06 ID:ZB+fXOdP
>>327
最後がよくわかりませんが、移してみればいいじゃん。
人に聞いてもしょうがない。
332Trader@Live!:2008/07/11(金) 19:50:10 ID:2sfhHtvS
>>318
コネ採用乙

>>327
教えてくれ、月に30%増するやり方を
333Trader@Live!:2008/07/11(金) 19:57:49 ID:kZVoWdzQ

資金の半分を移せば?
334Trader@Live!:2008/07/11(金) 20:00:34 ID:knVdIray
1ヶ月ごとに倍になるんだったら
税金ぐらい気前良くはらっとけ
335Trader@Live!:2008/07/11(金) 20:29:18 ID:5oR9qhmv
爆益よりも、生き残れるように張ることが大事だよ
336Trader@Live!:2008/07/11(金) 20:49:22 ID:2sfhHtvS
どうだね?
ナイアガラ。

ナンピン買いか仕掛けてた売りの決済か?
337Trader@Live!:2008/07/11(金) 21:03:37 ID:a/dLfWW+
>>287

まあ、それは無いな。
マーケットメーカーも2つ追加されるから、流動性の低い時間帯でも安定的にプライスが出るはず!
338Trader@Live!:2008/07/11(金) 21:43:00 ID:HEirKjVP
くりっくのMM

既存3社
ゴールドマンサックス証券
ドイツ銀行
UBS銀行

新規3社
ドレスナー・クラインオート(ジャパン)リミテッド
株式会社三菱東京UFJ銀行
リーマン・ブラザーズ証券株式会社


どうせならJPモルガンとかもっとMM入れてくれよ。あと10社ぐらい頼むね>なかの人
339Trader@Live!:2008/07/12(土) 14:10:12 ID:/gpB5+IH
MXNとかZARが1000通貨単位の取引でありますようにw
340Trader@Live!:2008/07/12(土) 15:34:08 ID:X306PkNA
http://www.simplex-tech.co.jp/pdf/ir/press-release20080704.pdf
くりっくのパンフレットの説明文をパクっていた事がバレた件。
341Trader@Live!:2008/07/12(土) 20:55:56 ID:GHBLpUbW
うわぁw
342Trader@Live!:2008/07/12(土) 21:33:23 ID:jOpfkIuh
>>340

(訂正前)マーケットメーカー制度が導入されています。

(訂正後)マーケットメーカー制度が導入されます。
343Trader@Live!:2008/07/12(土) 21:49:34 ID:xFCrlx6h
よく見つけたなw
pdfだから絶対開かないけど
344Trader@Live!:2008/07/12(土) 22:13:09 ID:/gpB5+IH
昨日の2030ぐらいから107.00円ぐらいからナイアガラだったんだが
そのきっかけが連邦住宅抵当金庫(ファニーメイ)と連邦住宅貸付抵当公社(フレデ
ィマック)の株価急落。
それがe-profitFXのニュース配信されたのが2123。そのとき相場は106.23円。
間に合わないね。

二回目のナイアガラが2224ぐらいから。そのとき106.16円。
米株式市場反落のニュースは2231。そのとき105.87円。
2237ぐらいに105.65円で底を打った。
これも間に合わない。

345Trader@Live!:2008/07/12(土) 23:25:12 ID:GHBLpUbW
e-profitFXってオーバルネクストだっけ?
あすこはダメだね。解説もハズしまくってるし。
346Trader@Live!:2008/07/12(土) 23:57:14 ID:/gpB5+IH
情報ツール使えね。

どこか米国株式市況とか商品先物相場がリアルで分かるところないかな。
重要指標発表が無い時はこの二つに大きく影響受けるんだよね。
347Trader@Live!:2008/07/13(日) 00:11:31 ID:yiTMkswB
mt4使え
348Trader@Live!:2008/07/13(日) 04:38:09 ID:/EEIHt/5
くりっくと相対業者を同じ利益率で税金の比較してるやついるけど意味がないだろ
相対業者はだいたい100倍の証拠金で計算してるのに、最大30倍程度のレバの
くりっくで同じ利益がでるわけがない。
同じ金額ではれる枚数がちがうし、手数料も高いから儲からないでしょ

たとえばスプ2のドル円とくりっく業者スプ2+手数料2x2=6で比較した場合
350万円で
レバ100倍の相対だと証拠金1%だから現在だとドル107円計算で327枚たてれる
くりっく365だと100枚しかたてれない。

上記で100pipsとったとした場合期待される最大利益が1/3以下である
相対だと+327万
くりっくだと+100万

利益をだすという前提で考えると金額にたいして枚数はれないから利益少なく
手数料が3倍。手数料でどんどん削られてあっというまに破綻するのは目に見えてる
くりっく365で専業やるのは無理。とんでもないぼったくりビジネス

儲かる期待値が低いので税金を比較する価値もない
349Trader@Live!:2008/07/13(日) 04:42:52 ID:nL2ONosT
儲かってるのはくりっく365と一部の業者だけ
350Trader@Live!:2008/07/13(日) 04:43:47 ID:/EEIHt/5
今度は損きりの観点から考えてみよう。同じく350万円で同じ枚数100枚をはると
同値撤退した場合
相対業者だと
100x2pipsx100円=20000円
くりっく365だと
100x(2pips+往復4.2)x100=62000円

全然ちがいますね。3.1倍のコストはきつすぎる

351Trader@Live!:2008/07/13(日) 04:45:57 ID:/EEIHt/5
つまり350万円をもって同値撤退を繰り返した場合
相対業者だと資金がなくなるまで175回の耐えれるのにたいし
くりっく365だとたったの56回で退場になります
352Trader@Live!:2008/07/13(日) 04:49:44 ID:PZg4Lc6V
くりっく詐欺か
353Trader@Live!:2008/07/13(日) 05:11:07 ID:oBJELaVK
>>340
こういうの見ると大証FXはくりっくの劣化コピーに
なりそうな悪寒がするな
354Trader@Live!:2008/07/13(日) 05:19:33 ID:gU7FRDFe
>>350
相対の方がレバ高いんだから、同じ種ならやられた時のダメージもでかくなるだろJK。
355Trader@Live!:2008/07/13(日) 05:24:18 ID:/Zp7a4lt
>>348

レバが高ければ、
ロスカット・追証にやられるだろ。

1000倍でもやってこいよ。
356Trader@Live!:2008/07/13(日) 05:29:55 ID:jQvb2M7H
>>348
>>350
机上の計算だな。
100pips取ろうとしてる奴が損切りラインを同値には設定しないだろ。
357Trader@Live!:2008/07/13(日) 05:40:45 ID:/EEIHt/5
>354-356
そういうつっこみがあると思って>>350のレスで補足したわけですが?
同じレバにしてもコストが3倍だからどんどん削られますが?

相対を推奨しているわけじゃなくいかにぼったくりで利益がでない仕組みであるかを
解説したつもりなんだけどな。
数億もってて業者倒産リスクをヘッジすると保険で高い手数料払いたいというのなら
また話はちがうんだろうけど、ここで質問してるような初心者は投資するにしても
1000万以下がほとんどだろうから資産増加の期待値が低いといってるんだよ。

目先の税率20%につられてくりっく365ではじめたところで勝てる期待値が極小
なのに取らぬ狸の皮算用ってもんでしょ
358Trader@Live!:2008/07/13(日) 05:49:49 ID:LyOhtyXh
>>357
時間帯によって違うのかも知れんが、
俺が取引してる時間帯はくりっくのドル円スプは0〜1だぜ?
ポン円なんかだと、くりっくの方がコスト低い事あるし。

コストが3倍って前提がまず間違ってる。
359Trader@Live!:2008/07/13(日) 05:55:52 ID:/EEIHt/5
>>358
くりっくが0〜1になってるとき相対も0〜1になってるから
スプが縮小すればするほどコストが3倍以上になるね

スプ2の場合
相対 すぷ2
くりっく すぷ2+往復210x2=6.2
3.1倍のcost

スプ1の場合
相対 スプ1
クリック スプ1+往復210x2=5.2
5.2倍のcost
360Trader@Live!:2008/07/13(日) 06:06:17 ID:LyOhtyXh
>>359
相対でスプが0〜1まで狭くなる業者教えてくれ。
取引してる時は数社のレートを並べてるんだが、
くりっくに連動して狭くなるのを見たことが無い。
361Trader@Live!:2008/07/13(日) 06:06:20 ID:GSysmgQn
相対がゼロになることはありえない
ちゃんと両方のレート見比べて書かないと工作員と思われる
362Trader@Live!:2008/07/13(日) 06:20:13 ID:/EEIHt/5
>360
そんなのいくらでもあるだろ
クリック証券、外為オンライン、FXTS、MJ
ほかにもいろいろあると思われ
363Trader@Live!:2008/07/13(日) 06:34:17 ID:LyOhtyXh
>>362
その4社はスプ1〜だろ。
0とかマイナスになる会社を出してくれ。

ついでに、ポン円のコストがくりっくよりも低い会社も出してくれ。
その4社はくりっくと同コストか、くりっくよりも高いぞ。
364Trader@Live!:2008/07/13(日) 06:49:25 ID:LyOhtyXh
>>363
すまん。ポン円のコストは勘違いだった。
でも、コストがくりっくの3分の1はないんじゃね?
365Trader@Live!:2008/07/13(日) 06:51:36 ID:iE4sbCzZ
で、俺たちを説得してどうしたいの?w
366Trader@Live!:2008/07/13(日) 07:00:17 ID:LyOhtyXh
>>365
難しい質問するなw
367Trader@Live!:2008/07/13(日) 07:11:38 ID:7s8+fcaU
>>365
俺達は説得されてたのか?w
368Trader@Live!:2008/07/13(日) 07:19:33 ID:7zzXjFYx
>>287
NZD以外も地味に取引時間延長。

ソース
http://www.tfx.co.jp/pubcom/document/publiccomment080701.pdf
369Trader@Live!:2008/07/13(日) 07:28:51 ID:/EEIHt/5
>363
あんたがくりっく365がたまに0〜1になるって言ってるように
値動きがない時間帯はその4社も0〜1になってるぞ

コストが3倍以上になるのはスプレッドじゃなくて手数料があるからだよ
この際スプレッドは相対とくりっく365は一緒と考えてもいい


>>365
コスト面にふれずにあまりに税金20%ってことだけを強調して宣伝してる業者に
むかつくからだよ。
くりっく365の手数料が往復で無視できる程度になるか、枚数にかかわらず手数料一定
にでもなればくりっく365のほうがいいと思うけどね。
コストが3.2倍以上ってのは儲けがでにくい仕組み。
証拠金35万で10枚ドル円たてたら、立てた時点で6200円の損ってあほかと

株と比較するとわかりやすいけど35万で信用取引で全力立ててすぐポジ解消したら
手数料往復600円+銘柄にもよるけど1ティック損で2000円ぐらいでおさまる
370Trader@Live!:2008/07/13(日) 07:46:44 ID:1sbwNrxK
>>369
363が言っている0〜1は、0または1の事だよ(くりっくは1銭刻みだから)。
FXTSは1未満になるけど、0にはならない。
多分、そこで話が食い違ってる。

くりっくはスプレッドがマイナスになることもあるし、
手数料さえ下がれば相対よりもコストが下がる可能性があるね。
371Trader@Live!:2008/07/13(日) 09:16:41 ID:nViQ86OF
いや、348の言うことにも真実は含まれてるだろ。
たしかにくりっくの手数料は高い。
でも、本業で1000万以上の収入がある人にとっては税率が低く業者リスクが少ないってだけで
選択する価値がある。
どうせ”余剰資金”でやってるんだろ?w
372Trader@Live!:2008/07/13(日) 09:40:35 ID:Etqol4A5
くりっくで新規に待った時点で大損してるのは
もはやギャグレベル
373Trader@Live!:2008/07/13(日) 09:58:09 ID:iE4sbCzZ
1000万以上というのは大げさだろう
374Trader@Live!:2008/07/13(日) 10:14:26 ID:kuciMWZm
ID:/EEIHt/5
スワップで比較したらどうなの??
375Trader@Live!:2008/07/13(日) 10:19:12 ID:/EEIHt/5
>371
ところがくりっく365がウリにしてる「税率が低い」というのはいんちき金融商品の
論理といっしょでいい面だけを強調して悪い面をまったく教えてない

35万の証拠金で手数料6200円もとられたら儲かる可能性が極めて小さくなる
手数料コストだけで勝つ期待値が著しく低下するわけだ

試行回数が多ければ多いほど手数料はどんどんとられるんだから
これは特に一般的なシステム本でいわれてる1勝3敗でもいいというような
戦略に大きな負担になる

376Trader@Live!:2008/07/13(日) 10:29:12 ID:Q2FMjnLy
手数料はたしかに高いね。相対で稼ぎまくって確定申告で半分税金に
持っていかれるのとくりっくで半分手数料で持っていかれるのと変わらん
気がしてきた。
維持率が下がったら翌日ポジの強制処分とか制約が思ったより多いな。
レバ20倍まで可といっても実際には10倍くらいまでだな。
377Trader@Live!:2008/07/13(日) 10:31:31 ID:Etqol4A5
相対は儲かれば手数料50%(笑)、くりっくは手数料鬼レベル、
利益も少なくなる。利益があればまだいいものもさらに損してその損決済にも鬼手数料(笑)
一体どうすりゃいいんだ?!
378Trader@Live!:2008/07/13(日) 10:32:25 ID:nViQ86OF
わかってないね。
くりっくを有効に使えるのはそんなに頻繁にポジ取りと決済を繰り返さないスタイルなんだよ。
スキャルやデイトレがしたいなら確実に相対が良い。
379Trader@Live!:2008/07/13(日) 10:34:20 ID:Etqol4A5
税金50%ね、額一緒なんだけど
380Trader@Live!:2008/07/13(日) 10:52:00 ID:/EEIHt/5
>378
ところが長期の予想なんか誰にもわからないわけで。
株の話になるけど長期やってないBNFが長期なんか読めないっていってるよね
381Trader@Live!:2008/07/13(日) 10:57:19 ID:/EEIHt/5
くりっく365が儲からない理由
・証拠金率の観点から含み損を抱えたポジションが相対の10/33の幅しか耐えられない
・手数料が3.1倍

投機では
めちゃくちゃかってるやつ 3%
ちょっとかってるやつ 7%
とんとん10%
負けている20%
すってんてん60%

ぐらいだとおもうけど例えば
100万利益でスプ手数料100万はらってるやつがくりっくに移動したら
手数料が310万円になるからー210万円の損になる
382Trader@Live!:2008/07/13(日) 11:07:06 ID:uvIWUQJx
>>381
通貨ペアによっては、スプ+手数料が、他の相対業者のスプと変わらない、
ってのもあるけどね。
383Trader@Live!:2008/07/13(日) 11:48:17 ID:b9Zy+P6D
>>382
よほど酷い業者としか比べないと無いと思うけど
384Trader@Live!:2008/07/13(日) 11:50:56 ID:iE4sbCzZ
証拠金35万ぽっちなら1枚ずつポジれよ
385Trader@Live!:2008/07/13(日) 11:51:39 ID:uvIWUQJx
>>383
ポン、NZ あたりも?
386Trader@Live!:2008/07/13(日) 11:55:34 ID:b9Zy+P6D
このスレで不思議に思うのは信用リスクが同じなら売買コストは安いほうがいいのに反対する人が多いってこと

そういう人からは1枚当たり1000円とか2000円取ればいいと思う。
他と変わらなければいいのなら外貨預金と変わらなくても満足だろうから。


一番いいのは公務員の待遇下げて全体的に減税するか行政サービス向上させるか、
あるいはその両方やるかだけどね。
くりっくの手数料より税金の割高感があるのは確か。
387Trader@Live!:2008/07/13(日) 11:58:26 ID:uvIWUQJx
そんなに反対してるやつが多いか?

別に気に入らなければ使わなきゃいいだけなのに、業者系スレは
粘着するやつが多いなw
388Trader@Live!:2008/07/13(日) 12:03:48 ID:b9Zy+P6D
納税は義務ですから納めなきゃいいという問題ではないよん。

e-profit FXに話は変わるが

7/12 19:27 米独立系住宅金融会社インディマックが破綻(1FX023)

このニュース配信て遅すぎやしないか?
いくら時差があっても11日の話だろ
389Trader@Live!:2008/07/13(日) 12:27:26 ID:iE4sbCzZ
イーバンクのe-proFXwebもオーバルネクスト系なんだけど、
指標とか発言の結果は、実況スレのコピペのほうが圧倒的に(5分くらい)早かった。

ニュース表示は、なぜかいちいち小さい新規ウインドウで表示されて
全部読むのにウインドウ広げなきゃいけないし、

ボラティリティとかの情報は等幅テキストで表組みしてるけど改行でガタガタに
なってて訳わからないしw(折り返しじゃなくてなぜか改行してある)

本分が「一行のみで本分はありません」とかなってても、タイトルの後半が「…」
で切れててニュースの内容がサッパリわからないこともしばしば!w意味ねえしww

リアルタイムチャートもひどかったなぁ。
しょっちゅう止まるし、1画面しか開けないし。
390Trader@Live!:2008/07/13(日) 12:40:08 ID:yiTMkswB
>>348
スイングトレーダーを考慮してない時点で池沼だなw
391Trader@Live!:2008/07/13(日) 12:51:15 ID:iE4sbCzZ
アフター5ストラテジーも勝率悪くて、ありえない成立条件をたてて勝敗を
「不成立」に逃げることも多かったけど、それすらも黒星つけてたし。
392Trader@Live!:2008/07/13(日) 12:52:03 ID:b9Zy+P6D
手数料は高いし情報ツールはしょぼい。

金取案が信託保全先ってのもどうなんかなあ。
金取案が破綻したら税の投入とか約束されてるわけ?
393Trader@Live!:2008/07/13(日) 12:54:31 ID:XHfNK4zV
俺の場合くりっくを選んだ理由は、繰越し可能と、やっぱり税率かなぁ。
昨年度の課税所得910万(生命保険入っておけばよかった)だったし、
今度相対に換算して計算してみるかな。

始めた理由も外貨預金代わりってつもりだった。
GBPではじめてAUD、NZDを追加(202 97 78)、現在は含み益&スワップを種に USD CAD CHFでスイング気味なトレード。

手数料を本当に気にするタイプの人なら、AUD、NZDで長期保有、GBP EURでデイトレになるのかな。
手数料考慮してもGBPについては良いと思うんだけどね。
394Trader@Live!:2008/07/13(日) 13:51:37 ID:b9Zy+P6D
だいたい税負担重すぎ。

678 :名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:49:59 ID:5caNsxPW0
●実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!


租税・社会保障負担率
日本     28.8%
スウェーデン 51.6%
この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、
日本     14.0%
スウェーデン 11.9%
逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。
ttp://www.komu-rokyo.jp/info/rokyo/2005/2005rokyo_infoNo37.html


つまり
北欧の 高福祉 高負担
欧米の 低福祉 低負担
日本は権力者にとっていいとこ取りの低福祉 高負担
395Trader@Live!:2008/07/13(日) 14:24:43 ID:/ToErPPR
くりっくは、手数料を必要経費で落とせるって本当ですか?
396Trader@Live!:2008/07/13(日) 15:13:24 ID:Etqol4A5
>>378
そんなことは周知の事実。その上で書いたんですが
397Trader@Live!:2008/07/13(日) 16:39:16 ID:yiTMkswB
くりっくのメリットを税率だけで語る池沼が多いようでつね
>>396もその池沼みたいでつね
398Trader@Live!:2008/07/13(日) 17:00:17 ID:OCcfRLc9
>>348,350
儲ける時の例
相対業者:327枚
くりっく:100枚

損する時の例
相対業者:100枚
くりっく:100枚

にするはおかしい。
業者をいずれも327枚にすれば、損する時はくりっく有利になる。
要は、レバレッジを高めれば損益ともに大きくなる。

399Trader@Live!:2008/07/13(日) 17:05:22 ID:OCcfRLc9
もう一点、>>356と同じ意見だが、
利益を100pipsにするならロスカットを20pipsなり50pipsなりにすべきだし、
ロスカット同値というのに合わせるなら利益を数pipsなり10数pipsにするべきじゃない?
利益はもう少し増やしていいかもしれないけど。

くりっくの手数料が高いのは事実だが、スプレッド+手数料で考えるべき。(ここではスワポは無視)
業者のスプレッドとくりっくのスプレッドの差が、手数料の差を超えるかどうかが問題。

あと、ソフトだね

400Trader@Live!:2008/07/13(日) 17:19:23 ID:yiTMkswB
レートの質も教えてあげないと〜
401Trader@Live!:2008/07/13(日) 17:31:41 ID:iE4sbCzZ
スターならくりっくと相対(為替24)を同一画面上でできるよ。
402Trader@Live!:2008/07/13(日) 17:49:18 ID:qcFKX4H/
>>399
あのさぁ、片道ならまだいいが往復もかかるんだよ、これすごいぞ
>>377の損切り時でさえ
403Trader@Live!:2008/07/13(日) 17:50:10 ID:OCcfRLc9
>>400
レートの質ってどんなこと言うの?
相場が荒れてる時にあっさりオファービッドが引いちゃうか、けっこう頑張るかの違いとか?
404Trader@Live!:2008/07/13(日) 17:51:47 ID:qcFKX4H/
必ず>>399スプ分も入れたらって話になるがどんな高いトコと比べてんだ?
GFT系と大して変わらんぞw
405Trader@Live!:2008/07/13(日) 17:58:21 ID:/EEIHt/5
>390
スイングであってもコストが3.1倍という事実はかわらないことさえ
わからないとは池沼だなw
406Trader@Live!:2008/07/13(日) 18:02:56 ID:OCcfRLc9
>>402,404
うん。往復手数料が

相対業者:210円
くりっく:420円

なら、ドル円の場合2銭分(2pips)じゃない?
業者で10銭取れたら、利益は

相対業者:10銭×(1-税率)
くりっく:8銭×0.8)

でいい?
で、日計りだと3銭分(3pips)になる
407Trader@Live!:2008/07/13(日) 18:04:07 ID:6+/bOLFX
408Trader@Live!:2008/07/13(日) 18:08:27 ID:/EEIHt/5
>>406
相対業者つかってるやつで手数料ありの業者つかってるやつなんかいない
いたとしたらただのあほでしょ

相対 2pips
くりっく 2pips+210x2=実質6.2pips

相対 :10銭x(1-税率)
くりっく:5.8銭x0.8
でしょ
409Trader@Live!:2008/07/13(日) 18:09:53 ID:/EEIHt/5
上記の計算だと相対で税率50%でもくりっくをうわまわるね

相対 :10銭x(1-0.5)=5
くりっく:5.8銭x0.8=4.64
410Trader@Live!:2008/07/13(日) 18:21:51 ID:6+/bOLFX
SBI証券のFXは客なしで、赤字だったのでは
411Trader@Live!:2008/07/13(日) 18:28:18 ID:6+/bOLFX
SBI証券(旧Eトレ)

相対業者でドル円で手数料300円、スプレッド5銭〜
良い根性してたのか、業者としてもただのあほだったのか
412Trader@Live!:2008/07/13(日) 18:31:49 ID:iE4sbCzZ
相対業者ってどうやって儲けてんの?
413Trader@Live!:2008/07/13(日) 18:35:25 ID:6+/bOLFX
コストが3.1倍であっても
一往復で平均で50銭抜ければ、くりっくが得よ
何百取引をして平均で50銭抜ければの話、素人には無理よ
414Trader@Live!:2008/07/13(日) 18:39:10 ID:6+/bOLFX
>>412 スプレッドだが1や0.5ではきつい
約定を滑らす、実質スプ2〜3とも聞くが、相対では咎めなしらしい
415Trader@Live!:2008/07/13(日) 18:44:22 ID:OCcfRLc9
>>408,409
くりっくも業者もスプレッドが同じなら、手数料の分そのままくりっくは不利ってことか。
そこそこ安心な業者(ある程度以上の証券会社とか、優良企業の系列FX会社とか)でもくりっくと同じスプレッド出る?
416Trader@Live!:2008/07/13(日) 19:15:37 ID:nViQ86OF
相対でスプが広がらずにスリップせず約定能力が高い手数料無料業者教えてくれよ
「そんなの幾等でもあるだろww」とかは要らんからね。具体的な名前を出してくれ
スプ狭い手数料無料業者ってほぼ約定能力低くてダメなのばっかりだよ
417Trader@Live!:2008/07/13(日) 19:30:57 ID:qcFKX4H/
>>406
相対で手数料ってw
418Trader@Live!:2008/07/13(日) 19:35:50 ID:qcFKX4H/
>>408

6pipsでデイトレでヨコヨコなら悲惨だよな。FXは短期と言われてるのに

>>413
ならスイングだがこれもヨコヨコ相場ではきつい、でもくりっくではこれが一番
419Trader@Live!:2008/07/13(日) 19:44:23 ID:6+/bOLFX
>>418 だがこれもヨコヨコ相場ではきつい

きついもなにもヨコヨコ相場には、手を出さん

420Trader@Live!:2008/07/13(日) 19:51:32 ID:6+/bOLFX
>>418 ヨコヨコ相場は相対のスキャルに限る

ここはくりっく365スレなのでそれ以上は言わない



421Trader@Live!:2008/07/13(日) 19:59:45 ID:yiTMkswB
>>405
その事実が…wwwwwwwwwwwwwwwww
池沼は気づいてないようだなwww
422Trader@Live!:2008/07/13(日) 20:02:50 ID:uvIWUQJx
インヴァストだけど、ストリーミングで約定しないときがあるのが
腹立つ。せめて、「約定しませんでした」とか教えてくれよ・・・
423Trader@Live!:2008/07/13(日) 20:12:40 ID:nL2ONosT
>>406
相対で手数料支払う業者ってどんなインチキ業者だよ
424Trader@Live!:2008/07/13(日) 20:12:42 ID:6+/bOLFX
>>422 くりっく365ではストリーミングで約定しないときがある

約定優先なら成り行きです ストリーミングは時事刻々変わりますので
425Trader@Live!:2008/07/13(日) 20:16:58 ID:6+/bOLFX
>>423 インチキ業者ではないがe-トレはそうだった
sbi証券で少しはマトモになった
426Trader@Live!:2008/07/13(日) 20:52:36 ID:iE4sbCzZ
俺も最近ストリーミングを使うようになって、
指値とどう違うんだろうと思ってたけど、値が動くと失効するのがストリーミングなんだね。
あれを押すときはゲームみたいで指値より楽しいw
427Trader@Live!:2008/07/13(日) 21:50:19 ID:6+/bOLFX
成り行き⇔ストリーミング⇔指値
成り行き、指値ははっきりしています、値を優先か約定を優先か
ストリーミングはその中間に位置し、性格も中間と言うか中途半端と言うかです
428Trader@Live!:2008/07/13(日) 21:54:34 ID:6+/bOLFX
>>426 ゲームみたいで指値より楽しいw
ま、その辺は、丁半博打の楽しみもプラスされるてことで
429Trader@Live!:2008/07/14(月) 01:02:50 ID:YfJHdvSG
>>416
教えるわけ無いじゃん。
客が殺到してサーバーがパンクしちゃ困るからね。
金取案がコネクション使って潰しをかけてくると困るしなw
430Trader@Live!:2008/07/14(月) 01:33:15 ID:DYH6cPJ6
なんだ、ないのか。やっぱりなw
431Trader@Live!:2008/07/14(月) 01:41:06 ID:hyiNgT0r
これが俗に言うアルアル詐欺か…
432Trader@Live!:2008/07/14(月) 07:06:31 ID:/+s3/uL7
>>411
たまにコスト計算できないあほがやってくれるからそいつの落とすかねで維持できるってとこでしょ
433Trader@Live!:2008/07/14(月) 07:12:15 ID:/+s3/uL7
土日で徹底的に考察したところ
相対とくりっく365を比較してくりっく365を使う優位性はないので
くりっく365という選択肢はないという結論に達した

くりっく365使ったほうがお得だと思うのは税率20%という表面的な部分をみてるあほだけ

実際はコストが3.1倍なので相対よりも儲かる可能性がはるかに低いから
税金のことを考えるのは取らぬ狸の皮算用といえる
434Trader@Live!:2008/07/14(月) 07:15:59 ID:a78W+iMI
>>433
じゃ、二度とくんなハゲ
435Trader@Live!:2008/07/14(月) 07:16:32 ID:/+s3/uL7
これテンプレにいれようぜ

◆10銭儲かった場合の利益の比較

相対 2pips
くりっく 2pips+210x2=実質6.2pips

相対 :10銭x(1-税率)
くりっく:5.8銭x0.8
でしょ

上記の計算だと相対で税率50%でもくりっくを上回る

相対 :10銭x(1-0.5)=5
くりっく:5.8銭x0.8=4.64

くりっく365の税金20%につられて口座開設しても、税金抑制できた分
以上に手数料でもっていかれるというカラクリwww

436Trader@Live!:2008/07/14(月) 07:27:57 ID:iCdtBFes
>>435

たぬきだな。

スワポの税金も考えろ。
437Trader@Live!:2008/07/14(月) 07:29:30 ID:/+s3/uL7
しかも性質の悪いことにくりっく365を推奨してるやつは
「スワップをスプレッドが広い通貨でとりなさい」と推奨していること。

スプが広い=業者の手数料収入が増える

それだけ
438Trader@Live!:2008/07/14(月) 07:29:56 ID:i13nQRsi
くりっくと他社で税金の差があるのは
日本の官僚の恥部だな
大分の教員問題とか
官僚とか役人は人間の恥。
439Trader@Live!:2008/07/14(月) 07:52:58 ID:i13nQRsi
役人ってどうせ税金掠め取るんだから
給与ゼロでいいんじゃねか
440Trader@Live!:2008/07/14(月) 08:11:37 ID:DYH6cPJ6
公務員とか教師とか、なんだか公職にある人が嫉ましいんですね。
でもここ、私怨をぶちまけるところじゃありませんから。
取引所でやってるからって勘違いして入ってこないでね。メンヘルか公務員板にどうぞ。
441Trader@Live!:2008/07/14(月) 08:18:48 ID:7gzBfh7t
天下りも嫌だけど奥菜恵の慰謝料の一部になるのも嫌だw
442Trader@Live!:2008/07/14(月) 10:23:26 ID:o7uFoymu
くりっく業者で口座を持とうかと思ってたんですが、 ID:/+s3/uL7 さんの説明で目が覚めました!
やっぱり相対業者がいいみたいですね。
ありがとうございました。

みたいなレスが欲しいんじゃね?>ID:/+s3/uL7
443Trader@Live!:2008/07/14(月) 10:42:58 ID:/Yu8TVA5
第一それ10銭の場合の話しだけをピックアップしただけじゃんねw
信用リスク的にも相対は負けるけどな
444Trader@Live!:2008/07/14(月) 12:36:57 ID:RJRQcFvi


JNS難民のおれが思うに、くりっく365は最良ではないが悪くはない。
445Trader@Live!:2008/07/14(月) 15:45:20 ID:hSkOzijf
>>440
たいへんですね。公務員って。
校長や労組、地元代議士に貢物しなきゃならないんでしょ?
そりゃ公金に手を出したくなりますねw
446Trader@Live!:2008/07/14(月) 18:07:35 ID:vx8efP6W
>>435
土日で徹底的に考察したとか言っているのに
10銭儲かった場合しか例に挙げないあたり、相当性質が悪い。
1円儲かった場合を計算してみろ。
447Trader@Live!:2008/07/14(月) 18:47:51 ID:3OesSkVb
放置しとけよw
448Trader@Live!:2008/07/14(月) 19:37:49 ID:E6PL9fta
>>446
50銭抜きだとくりっく365のほうが優位です
大体35銭位が損益分岐点のようです、ですので、くりっく使いは、50銭抜き位で
勝負したらいいです、3銭〜5銭抜きのスキャじゃなし
449Trader@Live!:2008/07/14(月) 20:09:24 ID:hyiNgT0r
1円抜きぬきは気持ちいいお
スイングの俺
450Trader@Live!:2008/07/14(月) 21:15:51 ID:Hox+cmT1
それって1万通貨辺り?
451Trader@Live!:2008/07/14(月) 21:22:25 ID:hyiNgT0r
そうだ
452Trader@Live!:2008/07/14(月) 21:28:16 ID:Hox+cmT1
>>451
ごめん、君じゃなくて

>>448に聞いたつもりだったんだ
453Trader@Live!:2008/07/14(月) 21:29:49 ID:hyiNgT0r
何万通貨でも損益分岐点は変わらないだろ…
454Trader@Live!:2008/07/14(月) 22:13:49 ID:pgo8+aXU
>>437

無知は恥ずかしい
くりっくはスプを広げても業者の利益にならんよ
というかスプの操作ができんだろ
455Trader@Live!:2008/07/14(月) 22:19:10 ID:pgo8+aXU
そもそも、くりっく完全否定派の奴らが何でわざわざここを見に来るのかが分からん…
相対業者の工作員乙…
456Trader@Live!:2008/07/15(火) 00:01:44 ID:ZwmuBy0w
くりっくには使いにくい点が沢山あるけど、良さもあるんだよ。
相対の利点なんかみんな知ってて、それでもくりっくを選んでるんだから、宣伝は要らんよ。
結局はユーザがどう使うか、だろ。

手数料が下がって通貨ペアが相対並みになっちゃったら、相対業者はバシバシ潰れるかもな。
なさそうだけど。
457Trader@Live!:2008/07/15(火) 00:14:50 ID:rD1ujq8N
>>456
>相対の利点なんかみんな知ってて、それでもくりっくを選んでるんだから、

神GTOみたいだなw

>手数料が下がって通貨ペアが相対並みになっちゃったら、

それに情報ツールがまともになると言う事も無い。
458Trader@Live!:2008/07/15(火) 00:21:02 ID:ixUgzKZy
スターでおk
459Trader@Live!:2008/07/15(火) 01:35:59 ID:ymclhYi6
くりっくでトルコやランド取引しだしたら相対は厳しいだろうな
JNSみたいな事件あったし
460Trader@Live!:2008/07/15(火) 02:00:31 ID:5Y3QXLiv
くりっくでロングしたら決済せずに放置、これ最強なり
461Trader@Live!:2008/07/15(火) 06:31:15 ID:VxZXvZLz
情報ツールってwww

相対のがそんなに良ければ口座開いて情報ツール(笑)だけ使えばい〜じゃん。
462Trader@Live!:2008/07/15(火) 09:26:22 ID:ZwmuBy0w
同意。
つか大体、相対の口座も持ってるだろ、普通。
俺も相対だけでやってた時ですら3ヶ所の口座持ってたし。
463Trader@Live!:2008/07/15(火) 14:11:40 ID:8V14brjI
>462
なんでくりっく365にうつったんだ?こんな時間に書き込んでるのは短期専業だろうし
メリットが見当たらない
464Trader@Live!:2008/07/15(火) 14:42:14 ID:rD1ujq8N
>>461
いいとこ取りかよw
相対だってタダで情報提供してると思うなよ
465Trader@Live!:2008/07/15(火) 14:57:45 ID:rD1ujq8N
非くりっくでも所得金額が900万以下でも33%だ。
くりっくで非くりっくで6割以下しか益を上げられないなら合計所得金額が900万以下なら非くりっくのほうが得かな。

466Trader@Live!:2008/07/15(火) 15:17:51 ID:iW6Qpbr6
>>465
日本語で。
467Trader@Live!:2008/07/15(火) 17:45:19 ID:rD1ujq8N
×くりっくで非くりっくで6割以下しか益を上げられないなら
○くりっくで非くりっくの6割以下しか益を上げられないなら
468Trader@Live!:2008/07/15(火) 17:53:21 ID:ZwmuBy0w
専業じゃないよ。
本業が時間が不規則な専門職だからね。
ただ、収入はそれなりに高収入なんだ。
正直そんなに種はないし、儲からないけど月に5万でも利益出せてるからよしとしてる。損失を出した場合も有利だしな。
469Trader@Live!:2008/07/15(火) 18:08:21 ID:rD1ujq8N
>>347さん、グッドJですぅ

値を示すラインは喫水線か?
へこへこしとるw
470Trader@Live!:2008/07/15(火) 19:00:10 ID:Jo7GY5n3
>>468
人はこれを矛盾といふ
471Trader@Live!:2008/07/15(火) 19:09:02 ID:RwmFfVHI
損失繰り越しと先物との損益通算がいちばん重要だろJK。
472Trader@Live!:2008/07/15(火) 19:24:41 ID:rD1ujq8N
先物やってないもんw

株式現物の残高を証拠金として認める業者があれば凄い。
FXじゃUSDJPYのショート専門でやるぜ
473Trader@Live!:2008/07/15(火) 23:30:32 ID:rD1ujq8N
原油急落ってニュースが入ってるのにUSD<CADなんだね。
USDのロングでも仕込んでおくか
474Trader@Live!:2008/07/15(火) 23:51:25 ID:rD1ujq8N
仕込んだ。
相変わらず下手なナンピンすかんぴんw
90円を下回ると証拠金不足でやばい事に。かなりハイレバですね。
ちょっとくらい入金してもMCレヴェルが下がらんよ。

私はいつになったらストップロスを学べるのだろうか?
予定通りロングを損切りした上に切り返しショートをポジったらどれだけの益を確定できたことか。
手数料の高さがそれを躊躇させたわけだ。


475Trader@Live!:2008/07/16(水) 00:01:04 ID:rD1ujq8N
新しい手法を身に付けられないってのは年のせいなのかねえ?
指定決済が始まれば損切り出来ず糞ポジばかりが溜まっていきそうだ。
事は2ヶ月半に迫っている。
476Trader@Live!:2008/07/16(水) 00:02:17 ID:ixUgzKZy
今日の相場で4pipなんてノイズ以下だろw
俺なんかショート20枚リカクしたつもりが証拠金が更新されなかったから
約定してないと思ってもう1回やったらどちらも約定してて20枚ロングになったけど、
それさえ+6pipで命拾いしたぞw
477Trader@Live!:2008/07/16(水) 00:07:36 ID:fcvYQskN
>435
翌年の住民税にはねるのがやだ。儲かってるうちは払ってもいいが、負けているときには払えん。
478Trader@Live!:2008/07/16(水) 00:10:40 ID:roVHRO84
相場は予想できない。だからロスカット後ヨコヨコの場合を想定する。
ロスカット分4pipsとそれを取り返すポジの分を合わせて8pipsも手数料で持ってかれたら一向にお金は増えんよ。
479Trader@Live!:2008/07/16(水) 00:17:31 ID:roVHRO84
>>476
証拠金が更新されないってストリーミングで注文を出してるのかな?

私は成行、指値、IfDoneの順でストリーミングでは出さなくなった。
まあIfDoneはその後ナンピンすることが多いから片割れは取消しになる場合が多い。
ストップさえできればOCOとかIfDoneOCOとか使えるんだがね。

そんなこと書いてるうちにトレンドが変わったかな?
損がだいぶ減少してらww
480Trader@Live!:2008/07/16(水) 00:25:52 ID:aBYPtUNx
>>479
てか指標後だったからシステムが混んでたみたい。
約定したはずなのに発注証拠金額が0にならないからおかしいなーと思って。
481Trader@Live!:2008/07/16(水) 06:20:55 ID:DuFyWIGk
秋からの通貨ペアの追加発表はまだか?
482Trader@Live!:2008/07/16(水) 09:32:42 ID:NhiS54gf
まだです
483Trader@Live!:2008/07/16(水) 11:01:27 ID:0ZuXQfwF
通貨ペア追加予定の書かれたリンク、取引所のHPにあったよね?
見当たらないよ><
484Trader@Live!:2008/07/16(水) 11:16:24 ID:n+Pr8shX
301の者です。今スター申し込み中なんですが、
取引の主な目的 投機的な短期売買 中長期保有の為替差益 長期保有の金利収益
どれにしたら良いですか?どなたか教えてください。
485Trader@Live!:2008/07/16(水) 11:34:31 ID:FvvHZQXA
コスモ手数料下げキター

>>484
おまえ馬鹿? 自分がやるつもりの取引手法を選べばいいだけじゃん。他人に質問するようなことじゃない。
486Trader@Live!:2008/07/16(水) 12:00:16 ID:roVHRO84
コスモの料金体系。

月内5001枚目から105円w
まあ日計り315円だから普通だな。
俺も15000円貰いに行くとするか
487Trader@Live!:2008/07/16(水) 12:23:15 ID:oUdp/8dh
301 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2008/07/10(木) 21:37:22 ID:IfZ8T2Xq
ユニマット申し込んで審査落ちました。カード延滞無し 借金0 上場会社勤務 なんで?

302 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2008/07/10(木) 22:35:29 ID:Sjk64Xq7
>■ 取引の主な目的 余裕資金の運用 将来の資産形成 使途確定資金の運用
ここどれにした?

303 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2008/07/10(木) 23:58:29 ID:IfZ8T2Xq
将来の資産形成です、

304 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2008/07/11(金) 00:03:44 ID:kZVoWdzQ
ブッブー
正解は余裕資金の運用でした。

484 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2008/07/16(水) 11:16:24 ID:n+Pr8shX
301の者です。今スター申し込み中なんですが、
取引の主な目的 投機的な短期売買 中長期保有の為替差益 長期保有の金利収益
どれにしたら良いですか?どなたか教えてください。

       iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
488Trader@Live!:2008/07/16(水) 14:35:53 ID:0QP8hGWy
>>486
>月内5001枚目から105円w

コスモキタ━━━(゜∀゜)━━━!!
デモもできるなw(°□°)w

コスモが下げたら他もやるっしょ?
手数料競争が激しくなるヨカーン!
489Trader@Live!:2008/07/16(水) 18:51:15 ID:CnqJM45b
ひとり孤高を行く豊商事
490Trader@Live!:2008/07/16(水) 19:19:16 ID:aBYPtUNx
3000枚とか5000枚とかすげえな…
10営業日で3000枚約定させるとして、1日300枚…
60枚ポジって4回ドテンする?
俺のような弱小ビビリトレーダーには縁のないキャンペーンだ…
491Trader@Live!:2008/07/16(水) 19:37:59 ID:roVHRO84
5000枚取引するようなやつは種も多いんだろ。

しかし円高が止まらんね
決算発表が近いからな。
ところで土曜ドラマの監査法人みた?
492Trader@Live!:2008/07/16(水) 19:40:07 ID:4YUsEUki
インヴァストも来たよ
493Trader@Live!:2008/07/16(水) 19:45:28 ID:roVHRO84
ここで一曲w
We crash that CITI
http://jp.youtube.com/watch?v=TxGGckAc1rs
494Trader@Live!:2008/07/16(水) 21:16:30 ID:Cj7fuGkB
はじめまして
質問ですが
くりっく365のレバレッジってどうなってるのでしょうか?
自由に変更できるのでしょうか?
495Trader@Live!:2008/07/16(水) 21:26:17 ID:4YUsEUki
>>494
口座レバなら
496Trader@Live!:2008/07/16(水) 23:08:03 ID:iUPlaNI7

【片道手数料(日計り手数料)】

ハーヴェスト   189円
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
インヴァスト   210円(105円)
スター為替    210円(105円)
ばんせい     210円(105円)
コスモ    365円(無料) →8/1からスター為替と同額
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
岡三       210円
小林洋行    210円
ユニマット    210円
リテラクレア   210円
東京コム     210円
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ひろぎんウツミ  280円
イーバンク    315円
エース交易    420円(無料)
ゆたか      1050円?


【往復手数料:日計り】

ばんせい     210円(新規口座キャンペーン中)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ばんせい     315円(通常時)
インヴァスト   315円 (=210+105円)
スター為替    315円 (=210+105円)
コスモ      365円 →8/1からスター為替と同額
ハーヴェスト   378円 (=189円×2)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
岡三       420円 (=210円×2)
小林洋行    420円 (=210円×2)
ユニマット    420円 (=210円×2)
リテラクレア  420円 (=210円×2)
東京コム    420円 (=210円×2)
エース交易   420円
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ひろぎんウツミ  560円 (=280円×2)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
イーバンク    630円 (=315円×2)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ゆたか     1050円 ?

497Trader@Live!:2008/07/16(水) 23:09:07 ID:oKP+adAv
FX業者比較

http://www.fx-arukikata.com/
498なつ☆ていおう ◆RWBX3nIyKs :2008/07/16(水) 23:32:36 ID:Vg0Qv1RH
くりっく365使ってるやつはあほだと断言しにきました。
手数料210円往復で420円って4.2pipsじゃねえか

あほかと。

ドル円スプ2+4.2pipsだとジョインベストやいーとれでやってるのと
同じことになる。

くりっくの宣伝文句のすわっぷは1年後には価格がすわっぷ分修正されているものだし
税金も>>435のとおり実は全然優位性がない
499Trader@Live!:2008/07/16(水) 23:39:47 ID:xWMo3maz
>>498
業者乙
500なつ☆ていおう ◆RWBX3nIyKs :2008/07/17(木) 00:10:19 ID:ZLXsA6ot
なんの業者だよ・・・・
501Trader@Live!:2008/07/17(木) 00:13:59 ID:ckgbUqdP
糞コテキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
502Trader@Live!:2008/07/17(木) 00:19:18 ID:VIIFjjHA
ドル円ばかり例に挙げてクロス円に関しては一切触れないのな
クロス円だったら大手の相対業者とコスト的には大差無い
503Trader@Live!:2008/07/17(木) 00:56:50 ID:lAY2+rYY
単位に複数形のs付けるのやめれ
504Trader@Live!:2008/07/17(木) 08:12:11 ID:HM+QrMEb
>>435
10pip抜きなんてしてるやつは、コツコツ稼いでドッカンやられる負け組だろw
何の参考にもならんわw
505Trader@Live!:2008/07/17(木) 08:30:23 ID:X/U1A+rU
>>504
億トレーダーの大半はスキャルパーというのを覚えておくといいよ
その辺の銀行ディーラーも含めてね
平均抜き幅が10銭なんてかなりねばってるほうじゃないかな
ちなみに勝率も軽く90%は超えてる
506Trader@Live!:2008/07/17(木) 08:35:04 ID:HM+QrMEb
>>505
そんな奴はいねえよw
勝率90%でも、大相場で負けるんだよwwwwwwww
507Trader@Live!:2008/07/17(木) 08:38:20 ID:HM+QrMEb
どこで大嘘をふきこまれたんだろうなw
バフェット、ソロス以上に稼いでいるエド・スィコータをはじめ、
億トレーダーの大半は、中長期のトレンドフォロアーだよ
508Trader@Live!:2008/07/17(木) 09:18:06 ID:aQip01uV
業者にとって、手数料とスプレッド分を
大量に寄付してくれるアホな客はお得意様だからな
だれがそんな事言うのかわかるよな?
509Trader@Live!:2008/07/17(木) 09:40:14 ID:BVcy2TB3
>>498

>くりっく365使ってるやつはあほだと断言しにきました。
>手数料210円往復で420円って4.2pipsじゃねえか
>
>あほかと。

漏れはくりっくの業者のまわし者だw
お前の会社はちゃんと信託保全してるんだろうなぁ(^^)くすくす
今日の日経で「SECの検査で63社が金商法違反。信託保全に問題アリ」と出てたな。
くりっくは取引所に預託義務があるので金商法に違反したくてもできないしくみ。
つまり・・・
FX業者100社−相対63社−くりっく14社=23社
相対はたった23社しか信託保全できてるとこ無いということだなwww
乙ですwww
510Trader@Live!:2008/07/17(木) 10:13:57 ID:bLSk8nmH
>>498
イートレのサイト見てきたら7日から改正されてて
ドル円スプ最小2PIPSで手数料無料、スワポは前から-63/-53でした。
ネット証券が片手間でやってるFXにすら勝てないなんて天下り野郎は「むしろ邪魔」ってことですね
http://jp.youtube.com/watch?v=bG3dE9CaS2M
511Trader@Live!:2008/07/17(木) 10:22:48 ID:bLSk8nmH
>>509
相対でも信託保全謳ってるところには義務が生じるだろ?
SECの調査で問題ありとされた業者の中にくりっく業者が含まれてたらお笑い草だな

で取引所が破綻したら資産は法律によって保護されるの?
世の中、何があるか分からんぜw
512Trader@Live!:2008/07/17(木) 10:25:46 ID:bLSk8nmH
栗っくは手数料無料、スプ2ピッピまで引き下げろ。
あるいは非課税、すなわち申告義務なし、資産は法によって保護しろ。
話はそれからだ。
513Trader@Live!:2008/07/17(木) 11:01:51 ID:bLSk8nmH
>>509
>今日の日経で「SECの検査で63社が金商法違反。信託保全に問題アリ」と出てたな。

今日の日経の4面かな?そこには
「六十三社のうち六割超で顧客資産の管理や財務の健全性などで、金融商品取引法への違反が見つかった。」
と書いてあるが?さら記事ではFX業者は100社でなくて100社強と出てる

23社とは何の数字かね?
514Trader@Live!:2008/07/17(木) 11:02:32 ID:3atjNLxU
なんで非くりっくユーザはこんなに必死なんだ?
お前らに言わせりゃくりっくユーザは馬鹿なんだろうから、構わずに放って置けよ。
515Trader@Live!:2008/07/17(木) 11:07:35 ID:9M/RpN19
くりっくと改良FXCMJでウマー
516Trader@Live!:2008/07/17(木) 11:19:44 ID:bLSk8nmH
>>514
いや、馬鹿をからかうのが2ちゃんの醍醐味、放って置けないねw
自称まわしものが読んだであろう日経の記事自体が間違ってるかも知れないしw
たぶん日経記事の元ネタのSECの報告。
http://www.fsa.go.jp/sesc/news/c_2008/2008/20080702.htm

金融庁監督局証券課がアンケート調査対象とした業者数が123社
その中で検査着手件数が73社
勧告件数+その他問題が認められた業者の件数が38社

38/63*100=60.3%ってことなんで73社を63社に見間違ったんじゃねえのか?
勧告件数は7社に留まってるから相対全体の5.7%弱が問題だったということ。
517なつ☆ていおう ◆RWBX3nIyKs :2008/07/17(木) 11:42:22 ID:ZLXsA6ot
>>507
相場を動かす力をもったやつの話をここでされても・・・・
518Trader@Live!:2008/07/17(木) 12:00:13 ID:bLSk8nmH
8時に起きてりゃ利確できたと思うとイラつくぜ。
BVcy2TB3出て来い、生贄を捧げなきゃ気が治まらないんだよw
519Trader@Live!:2008/07/17(木) 12:22:53 ID:3atjNLxU
なるほど、寂しがりやだったか。
さ、あぼーん、と。
520Trader@Live!:2008/07/17(木) 12:32:25 ID:HM+QrMEb
>>517
夏の低脳君、寝言も休み休みいえよw
521Trader@Live!:2008/07/17(木) 12:38:35 ID:p1bFj9Nl
種1億でドル円500枚Lで1年後に決済ぐらいのひとなら、
相対よりくりっく365の方が有利。
522Trader@Live!:2008/07/17(木) 14:40:15 ID:6eSqWIlT
>BVcy2TB3出て来い、

出てきたぞw
今日も大漁だなwww
ちなみに竹島(独島)は日本の領土だkkkkkk
523Trader@Live!:2008/07/17(木) 15:25:52 ID:yzd7WnTZ
非くりっくで40マンの損で
クリックで30マンの利益だと
申告は必要でしたっけ???
524Trader@Live!:2008/07/17(木) 15:37:47 ID:3atjNLxU
もちろん必要
525Trader@Live!:2008/07/17(木) 15:45:42 ID:bLSk8nmH
>>522

今、利確できたから帰っていいよw

しかし日経の記事は最近いい加減で困るぜ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216219495/

光源を水中に沈めるのは規制されてる。
ろくに取材をしないのかよw
526Trader@Live!:2008/07/17(木) 15:55:04 ID:bLSk8nmH
[証券監視委]FX取扱業者に対する臨店検査状況MAP('07/10-'08/9)
http://forexpress.com/link/link6.htm

長期間検査されてるところは怪しいってことか。
くりっく勢は元々お役所の息がかかってるから殆ど検査されてないな。
527Trader@Live!:2008/07/17(木) 16:06:09 ID:gVK7Xo7S
インバストが8月から手数料安くなるみたいやな 他の業者も手数料安くせな客インバストに持っていかれるで!これからは手数料安い業者が生き残るで
528なつ☆ていおう ◆RWBX3nIyKs :2008/07/17(木) 16:11:45 ID:ZLXsA6ot
>521
大嘘。

@マイナスの場合
手数料分相対より損

だいたい1年後どうなるかなんて誰も予想できない
あがる前提でしゃべってる時点で妄想
529Trader@Live!:2008/07/17(木) 16:13:57 ID:zLlmZgIE
相対使ってる限り、BNFみたいに資産を増やすことは不可能
くりっく365を使えば変わらぬ増加率で資産を増やすことが可能
530Trader@Live!:2008/07/17(木) 16:52:22 ID:p1bFj9Nl
>>528

マイナスでも損失を繰越できる分、相対より有利

だいたい損益がプラスかマイナスか言及してない
あがる前提でしゃべってる時点で妄想

531Trader@Live!:2008/07/17(木) 17:10:06 ID:ujOMuXAw
デイトレ本命はくりっく
押し目・戻り売りは相対

532Trader@Live!:2008/07/17(木) 17:10:54 ID:bLSk8nmH
>>516だが
×業者の件数が38社
○業者の件数が39社

産経も63社としていて日経が産経の記事をパクったとすると面白いから産経に問い合わせてみた。
親切にも自らネット検索してくれたみたいで朝日新聞もそうなってるとの回答。
じゃあSESCがこっそり発表記事を直したのかよ?と思って俺も検索したら73社と報道してるところもある

処分を受けた7社の内6社を名指ししてるフジサンケイの記事。なんで一社だけ非公表なんだよ?
http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200807030069a.nwc

???フジサンケイと産経って???
533Trader@Live!:2008/07/17(木) 17:26:22 ID:bLSk8nmH
スレチ連続投稿でスマンが、おおよその真相が掴めた。
誤解の大元は時事通信の記事でグーグルキャッシュに残ってた。

「監視委は昨年11月、FXを手掛ける業者、証券会社計73社に対する重点検査を開始。今年6月末までに63社の検査を終えた。」

7月に入ってから検査終了したであろう残り10社は結果シロだったということらしい。
6割と5割じゃ大きな違いだ罠w
534Trader@Live!:2008/07/17(木) 17:30:39 ID:NWQGGH1p
>>506プロはストップもきちっとおいてるでしょう。だから大相場でも損は最小になるのでは?
東京時間などヨコヨコの時にレバかけてこまめに稼げるからやはりスプが1やO.5だと
短時間で利益出せるし、急上昇の時はそれなりに利幅伸ばすだろうし
PCに貼り付ける時間がない会社員はスイングがベストではないかなー
535Trader@Live!:2008/07/17(木) 19:17:35 ID:bLSk8nmH
>>534
正論だな。
ストップ置いて勝てるかどうかはスプとか手数料の売買コストは重要だと思う。
コストが高いと一度損切ると次に勝ってもかなり持っていかれるからね。
負け越しなら退場するのも早いよ。

ナンピンするにも買い上がりと売り下がりだと思う。
536Trader@Live!:2008/07/17(木) 19:43:21 ID:NWQGGH1p
>>535
>ナンピンするにも買い上がりと売り下がりだと思う。

これはピラミッティングと言う方法でしょうか?

買い上がりかーこちらは逆張りの買い下がりだからレバが上がって身動き取れなくなるんでしょうね
順張りでついていくのが一番だとは分かってはいるのですが天井L、大底Sになるのではと不安がw
537Trader@Live!:2008/07/17(木) 20:10:28 ID:zLlmZgIE
>>億トレーダーの大半はスキャルパーというのを覚えておくといいよ
>>その辺の銀行ディーラーも含めてね
>>平均抜き幅が10銭なんてかなりねばってるほうじゃないかな
>>ちなみに勝率も軽く90%は超えてる

こういうこと言っちゃう人ってなんなの?
無知にもほどがある。
ディーラーには種類があるし、種類ごとに抜く幅も異なるしカバーメインのディーラーのほうが多い。
英国のディーラーだってスキャルじゃなくてデイトレの人だっていた。
億トレーダーの大半がスキャルパーなんてソースも無いことを言うあんたは業者ですね。わかります。
538Trader@Live!:2008/07/17(木) 21:47:13 ID:Wi6WyKGd
>>537
どこかで聞いてきた与太話を自慢げにいいたい厨房ですな、夏休み
539Trader@Live!:2008/07/17(木) 22:26:35 ID:bLSk8nmH
>>536
>これはピラミッティングと言う方法でしょうか?

そんな専門用語があるのですね。検索してみたらいろいろ出てたw。
ちょっとガッカリしましたが有名相場師が張るタイミングなどに言及してるものもあり勉強になりました。

結局、何も知らない奴が心理的に避けるやり方が良いようです。
540Trader@Live!:2008/07/17(木) 22:53:32 ID:QwemWJT3
相対はとりあえずスプリットぶんは何も考えなくても抜けるから、逆指値指しとけば損はない。
くりっくは手数料の分あるから、通常のスプ+4pipくらいは必要だから、ちょっと気ぬくと下回ることもある。

だから相対のほうが儲け易い。という持論。
541Trader@Live!:2008/07/17(木) 22:54:38 ID:lrfByG66
スプリット(笑)

相対の方が儲けやすいと思えば、相対でやればいいだけ。
わざわざくりっくのスレに来て言うことじゃないねw
542Trader@Live!:2008/07/17(木) 23:21:32 ID:bLSk8nmH
スプライト一本抜いたよ
543Trader@Live!:2008/07/17(木) 23:24:13 ID:jY0iLFv1
コスモが値下げとサービス始めたっぽい。
これで、取引量多い人ならスプ高めの業者並みになったかな?
544Trader@Live!:2008/07/17(木) 23:55:49 ID:QwemWJT3
>>541ごめん。スプリットは病んでるわ。

実は私はくりっくオンリーでやってるのでここ来ました。
最終的には会社の給料に影響ないようにって理由で。
でも相対のほうが明らかに儲け易いね。
545Trader@Live!:2008/07/18(金) 01:52:45 ID:p1kWqgrN
設けやすいかなんて人それぞれだ。
どっちが良いかなんてどうでも良い。

ここはくりっくのスレだ。
相対vsくりっくはこっちでやってくれ。

【どっちが】くりっく365 vs 相対【良いか?】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1216313121/l50

くりっくユーザだけでもスプリットな奴が多いのに、あほな有利不利話は勘弁してくれ。
546Trader@Live!:2008/07/18(金) 03:03:07 ID:PIC7mfo4
設けやすいのはそれぞれだが儲けやすいのは相対だろう。
勝手に無駄なスレ立ててんなよ。起きてしまったじゃないかw
547Trader@Live!:2008/07/18(金) 03:05:12 ID:lIukDfPJ
もしかして、日本で何かあった?
548Trader@Live!:2008/07/18(金) 03:06:36 ID:lIukDfPJ
誤爆ですスイマセン
549Trader@Live!:2008/07/18(金) 03:14:53 ID:xJ8GbEEE
日本で何か起きたというより、利回りや原油限り海外で何かおきたんだろ
とチャートしか見てない漏れが言うてみます
550Trader@Live!:2008/07/18(金) 03:57:25 ID:Y5hW44uz
やっぱ取引通貨だけじゃなくてダウナスのチャートも見たいな
551Trader@Live!:2008/07/18(金) 07:14:37 ID:mAeCXSVY
>>506>>507
プw 大相場で負けるってストップくらいつけるだろw
持ち時間が長ければ長いほどリスクが増すと覚えときなはれ
まぁ外貨預金がわりにやってんならなんもいわんけどそんなんじゃ億はムリですお
成り上がりたいんなら業者変えてスキャルを極めなはれ
1ヶ月もあれば使いこなせまっせ
552Trader@Live!:2008/07/18(金) 07:19:39 ID:sQ0MpgAh
スキャをやりたいやつは、くりっくなんて使わんだろ・・・
553Trader@Live!:2008/07/18(金) 08:23:51 ID:GP/DuwaI
>>551
おまえ>>505だろwwwwwwww

10ぴpリカクするような奴が、ストップなんてどこに置くんだよwwwww
すぐに刈られて勝率下がるだろうがwwwwwwwwwww
大きなトレンドに乗るのが、最大きく勝てる唯一の方法なんだよ
何度言ってもわからんのか、低脳くんwwwwwwwwww
>>507で具体例挙げているのに、それでもわからんとは異常に頭が悪いようだな
554Trader@Live!:2008/07/18(金) 09:57:14 ID:PIC7mfo4
>>551
>まぁ外貨預金がわりにやってんならなんもいわんけどそんなんじゃ億はムリですお

くりっく選ぶ客って外貨預金より有利ってことだけじゃね?
ドル円30円とか40円とかNZDが20円とか30円とか成りっこないと思ってる金持ち。
すでに億程度は証拠金に入金できてたりしてな。
555Trader@Live!:2008/07/18(金) 10:02:10 ID:9I30p+s4
>>552

俺の場合はスキャルやデイトレ用にSAXO系、スイング用にくりっくと使い分けている

しかし、やたらくりっくを叩いたりしている奴の辞書には
「使い分け」という文字が無いのか
556Trader@Live!:2008/07/18(金) 10:10:57 ID:Bzw8CLml
>>555
ありますん
557Trader@Live!:2008/07/18(金) 10:37:18 ID:PIC7mfo4
>>555
>やたらくりっくを叩いたりしている奴

手数料を安くして欲しいってことだろ
558Trader@Live!:2008/07/18(金) 10:43:08 ID:7EUSrscC
相対でスキャルをしてた時よりくりっくでスイングした時の方が儲かってるなー
だいたいスキャルは暇人じゃないとダメだし
でも一日チャートに張り付けるんなら相対でスキャルも良いんじゃない?
俺は本業で稼げるからそんな事する意味ないけど
559Trader@Live!:2008/07/18(金) 10:48:27 ID:PIC7mfo4
>>553
>10ぴpリカクするような奴が、ストップなんてどこに置くんだよ

損切りドテンじゃね?
くりっくは両建てできないシステムだから建玉の倍の枚数で反対の売買すると即できるんだが
いかんせん手数料が高すぎてできない
560Trader@Live!:2008/07/18(金) 11:08:34 ID:9scmJWbV
だからさ〜
>>545
のスレでやれよ、誰もレスしてないじゃないか(・ω・)
561Trader@Live!:2008/07/18(金) 11:19:23 ID:7EUSrscC
スルーしたら居なくなるよ
562Trader@Live!:2008/07/18(金) 11:54:22 ID:jeu9tT4x
くりっく最新情報マダ〜 チンチン
563Trader@Live!:2008/07/18(金) 11:56:43 ID:WzH9hVoS
くりっく とまってるよね? もう20分くらい

と書いてたら値が消えた。再起動中とかか?
税金以外にはまったくメリットが無いわなここ。
わしらの手数料は天下りサンたちの何回目かの退職金になってるんでしょうかね?
564Trader@Live!:2008/07/18(金) 12:04:12 ID:Y5hW44uz
あー止まってんのか。超絶ヨコヨコかとオモタ
たしかにスターはくりっくが止まってて為替24のほうは動いてる
565Trader@Live!:2008/07/18(金) 12:29:49 ID:9scmJWbV
〔外為マーケットアイ〕
<12:00> TFXの為替証拠金取引が停止、復旧のめども未定
為替証拠金取引の取引所を運営する東京金融取引所(TFX)は、
証拠金取引の「くりっく365」の全サービスが停止していることを明らかにした。
「原因究明中で復旧のめども未定」(TFX)としている。
566Trader@Live!:2008/07/18(金) 12:35:03 ID:MnarJWBZ
らめええええええええええええ俺しんじゃううううううううううううううう
567Trader@Live!:2008/07/18(金) 12:42:09 ID:kUoAiauD

 うごかねえな。106.35ショートを今朝ポジったオレ的には
 実に微妙な位置で止まってる。
568Trader@Live!:2008/07/18(金) 12:44:52 ID:7EUSrscC
これは…信頼性失墜の危機www
くりっく擁護してた俺涙目wwww

って、ポジもってなくて良かった。持ってるひとは気が気じゃないよなあ。
569Trader@Live!:2008/07/18(金) 12:48:14 ID:9tclnsPr
オワタ
570Trader@Live!:2008/07/18(金) 12:53:41 ID:m7gGkbWI
復旧と同時に物凄い値動きしそうだな
571Trader@Live!:2008/07/18(金) 12:54:44 ID:m7gGkbWI
損失を補填してくれるか否か
注目だね

他のスレに宣伝してくるw
572Trader@Live!:2008/07/18(金) 12:58:41 ID:T12xb7VR
俺の羊103.23L、ハイジ104.01L注文、もし指さってたら・・・
573Trader@Live!:2008/07/18(金) 13:10:51 ID:Y5hW44uz
ちょっと考えものだな。ヨコヨコタイムなのが不幸中の幸い。
こんなことでちゃんと新システムに移行できるのかね?
為替24に申し込むか…
574Trader@Live!:2008/07/18(金) 13:13:33 ID:x3u8Kh8q
これが昨晩起こってたら・・・     ・・・リカクが遅れてもっと儲かってたorz
575Trader@Live!:2008/07/18(金) 13:14:18 ID:ZUcMixdb
>>571
損失の立証はできないんじゃない?
576Trader@Live!:2008/07/18(金) 13:22:39 ID:m7gGkbWI
逆指値もLCも発動出来ないんだから
借金背負った奴、損失出した奴
いっぱい居るだろうねw

ねー、くりっく365のみなさんww
577Trader@Live!:2008/07/18(金) 13:26:00 ID:T12xb7VR
>>572
やった〜注文取り消せた〜。
578Trader@Live!:2008/07/18(金) 13:26:35 ID:Y5hW44uz
ユロ円、ポン円でLC寸前の奴がいたら可能性はあるな
579Trader@Live!:2008/07/18(金) 13:27:05 ID:Y5hW44uz
復旧きた
580Trader@Live!:2008/07/18(金) 13:28:05 ID:ZUcMixdb
お、復旧した。
581Trader@Live!:2008/07/18(金) 13:28:27 ID:kUoAiauD

 今のヨコヨコはくりっくの中のえらい人が、大口為替関係者全部に
 取り引き自粛をお願いしてるんだと想像するぐらいヨコヨコだな。
582Trader@Live!:2008/07/18(金) 13:29:07 ID:Y5hW44uz
ドル円とキウイ円以外飛んどるwww
583Trader@Live!:2008/07/18(金) 13:29:47 ID:m7gGkbWI
税金面で優遇されるくりっく365
http://www.click365.jp/news/20080718_01.shtml

東京金融取引所では、障害が発生したため11時25分より、
取引所為替証拠金取引の取引を停止することと致しました。


損失補填は行われるのでしょうか?

証券会社の損失補填
http://okwave.jp/qa3983124.html?ans_count_asc=1
■■損失補填禁止のの例外措置として「注文執行に関する過失」があります。■■
(上記のHPより引用)
584Trader@Live!:2008/07/18(金) 13:30:44 ID:Y5hW44uz
45分までプレオープン?
585Trader@Live!:2008/07/18(金) 13:35:59 ID:7EUSrscC
だれか飛んじゃった人いる?
そんなに値動きなかったのが幸いだけど…こえーなー
586Trader@Live!:2008/07/18(金) 13:36:25 ID:m7gGkbWI
まるでくりっく365再開を待っていたような値動きだなw
大口はここを使っているのか?
587Trader@Live!:2008/07/18(金) 13:36:44 ID:ZUcMixdb
>>584
ポジってはいないけど、問題なく動いてるように見えるよ?
業者はスター為替です。
588Trader@Live!:2008/07/18(金) 13:38:35 ID:Y5hW44uz
589Trader@Live!:2008/07/18(金) 13:43:03 ID:xJ8GbEEE
ひでぇw
590Trader@Live!:2008/07/18(金) 13:45:21 ID:kUoAiauD
>588
やべっw
ドル円支えるのが必死でユロまでは手が回らなかったなw
591Trader@Live!:2008/07/18(金) 14:15:31 ID:x3u8Kh8q
約2時間停止か
しっかりせいやボケ東金
592Trader@Live!:2008/07/18(金) 15:05:17 ID:jca3/oRZ
うがーーーーーーーーー
593Trader@Live!:2008/07/18(金) 18:11:53 ID:32toSLk7
ここはマジで毎日メンテ1時間かけないとダメなのかもね
594Trader@Live!:2008/07/18(金) 21:29:50 ID:mAeCXSVY
>>553
ほんとバカだね
永遠と底辺でやっていなさい
ちなみに折れの最高収益は2005年の1億8500万ね
それ以外も4回億越え達成
全てスキャルね
595Trader@Live!:2008/07/18(金) 22:30:05 ID:S7ZDwnFY
夏休みだなあ 
596Trader@Live!:2008/07/19(土) 01:32:58 ID:abBx2XtH
マネパの工作員はこんなとこまで出張してんのか?
597Trader@Live!:2008/07/19(土) 09:54:18 ID:vsP//AGz
         【片道】   (日計り往復)

ハーヴェスト   189円   (×2=378円)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
インヴァスト    210円  (+105円=315円)
スター為替    210円  (+105円=315円)
ばんせい     210円  (+105円=315円)
コスモ    365円(無料) →8/1からスター為替と同額
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
岡三       210円   (×2=420円)
小林洋行    210円   (×2=420円)
ユニマット    210円   (×2=420円)
リテラクレア   210円   (×2=420円)
東京コム     210円   (×2=420円)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ひろぎんウツミ  280円   (×2=560円)
イーバンク    315円   (×2=630円)
エース交易    420円   (+0=420円)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ゆたか      1050円? (×2=2100円 ?!)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

<新規キャンペーン>
ばんせい     210円   (+0=210円)
小林洋行     105円   (×2=210円)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
598Trader@Live!:2008/07/19(土) 12:38:12 ID:2BDyfzD2
値下げ競争すごい
599Trader@Live!:2008/07/19(土) 14:20:21 ID:1L1Tne5V
スプで2PIPSとるなら手数料無料だろ?
じゃなかったら昔の株取引みたいに源泉分離込みにしろ
600Trader@Live!:2008/07/19(土) 15:22:34 ID:rxTJrqCz
インヴァスト 8/1から新規キャンペーン
キャンペーンじゃなく通常にしろよ
3000枚、5000枚、以上/月 の分だけだから 大口割引しても
儲かると思うが
601Trader@Live!:2008/07/19(土) 15:30:03 ID:rxTJrqCz
一日に2往復ぐらいだと、手数料払っても
税引き後の手取りは、くりっく365 が多いと(俺の場合)とでた
602Trader@Live!:2008/07/19(土) 15:42:53 ID:rxTJrqCz
>>599
スプで0.5PIPS、手数料無料の業者もある(ただし総合課税)
くりっく365 は実質1往復4〜5PIPSだから、くりっく365とそれ以外は取引形態を変える必要がある
くりっく365 はスキャなどできないよ
スプで0.5PIPS、手数料無料、特定口座税率10%なら言うことないが、ないものねだりになるな

603Trader@Live!:2008/07/19(土) 17:59:42 ID:3lBPRCgP
俺も店頭と取引所で分けるつもりだなぁ
604Trader@Live!:2008/07/19(土) 20:08:37 ID:o27Xrvte
>>4
> 3.クロスカレンシー商品の上場
>   予定通貨ペア
>   → ユーロ/米ドル、ポンド/米ドル、米ドル/スイスフラン、豪ドル/米ドル、NZドル/米ドル等

クロスカレンシーとかいておきながら全部ストレートなのは何故?
605Trader@Live!:2008/07/19(土) 20:37:31 ID:QvV7Sbr1
だいたいいくらくらいの種からくりっくにすべきなんでしょうか
606Trader@Live!:2008/07/19(土) 23:01:17 ID:WwtWBo/u
3万円以上から
607Trader@Live!:2008/07/20(日) 03:09:24 ID:C4qMC2Tz
いろんな控除を差し引いての課税所得が 330万超くらい。
ttp://www.click365.jp/point/index03.shtml
しかし、スプは狭いが手数料があり、往復コストが高いので、
読みが外れて即撤退しても相対に比べ痛手が大きくて、税率だけに釣られるのが正しいか
微妙。トレードスタイルに依る。
608Trader@Live!:2008/07/20(日) 19:48:57 ID:dhYHg1J/
>>594
どうにも説明できなくなって、ついに自称億トレーダーかよ

カワイソスwwwwwww
609Trader@Live!:2008/07/20(日) 20:47:53 ID:K+1RLY6d
>>608
5年1億越えで最高が1億8500万てのが笑わせるだろw
610Trader@Live!:2008/07/20(日) 20:49:02 ID:C3i0pQVc
単利じゃダメじゃんw
611Trader@Live!:2008/07/20(日) 20:49:40 ID:gnKtWA7k
-------------負け組みの妬み糸冬了---------------
612Trader@Live!:2008/07/20(日) 22:26:44 ID:K+1RLY6d
昔手数料目当てに手数料が嵩むトレードスタイルを推奨してきた業者が
そのトレードスタイルが故に今じゃ逆に手数料競争を強いられてる。

取引コストが安ければ安いほど利益は多く退場の危険性は遠のく。
税金は一年複利を阻害するが手数料は取引毎複利を阻害する
613Trader@Live!:2008/07/20(日) 23:12:59 ID:K+1RLY6d
スキャルに不向きなのに日計りとか枚数多く取引すると手数料優遇って悪質だよな
読みが外れた場合を考えるとストップロスを設定するより低レバでMCレベルを下げて耐える方法が得策と思ってしまう。

そんなやり方をしているんだが、
俺は下手だから14日から17日までのドル円相場で14日を底と判断して15日はナンピン、16日の103円台は取りに行けなかった。
たまたま16日の決算が予想外によかったから反発したが破綻でもされたらいつまでも耐えなければならなかったろう。
その間、相対を使っていたら15日に損きりドテン、ある程度で利確。
104円を切ったところで試玉を入れ決算確認後に買い増すことが出来たと思った。

何、タラレバ言ってんだよと思われるかも知れんがなw
614Trader@Live!:2008/07/21(月) 07:10:21 ID:R0m1wr1Y
>>613 スキャルは圧倒的に不向きです、くりっくでスキャルで勝つ奴なら(神業だろうけど)
相対ではすぐに億単位を稼げるでしょう、俺はスキャルでは絶対勝てそうにない。

それでも1日1往復多くて2往復のディートレだと、日計りとか枚数多い取引の手数料優遇は有利です(別に不利にはならない)
売買回数を減らす(値幅取りをスキャルより拡げ)のが、くりっくでの差益狙いのコツです

スキャルの3〜10pipに対して20〜40pip狙いです、もっとも他の方の多くはスワップ狙いの長期派でしょうが。
くりっくでのディートレという、極マイナーなトレードスタイルの俺でした。

スワップ狙いの(fx以外の収入の多い)長期派が相対というのも馬鹿な話でしょうし
>>613さん お互い頑張りましょう
615Trader@Live!:2008/07/21(月) 09:10:51 ID:cRCYVjSP
         【片道】   (日計り往復)
<大口優遇割引制度>
インヴァスト  168円  (+105円=273円)8/1以降
インヴァスト  105円  (+105円=210円)8/1以降
コスモ翌割   168円  (+105円=273円)8/1以降
コスモW翌割  105円  (+105円=210円)8/1以降
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− −−−−−
<通常>
ハーヴェスト   189円   (×2=378円)
インヴァスト   210円  (+105円=315円)
スター為替    210円  (+105円=315円)
ばんせい     210円  (+105円=315円)
コスモ    365円(無料) →8/1からスター為替と同額
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
岡三       210円   (×2=420円)
小林洋行    210円   (×2=420円)
ユニマット    210円   (×2=420円)
リテラクレア   210円   (×2=420円)
東京コム     210円   (×2=420円)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ひろぎんウツミ  280円   (×2=560円)
イーバンク    315円   (×2=630円)
エース交易    420円   (+0=420円)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ゆたか      1050円? (×2=2100円 ?!)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

<新規キャンペーン>
ばんせい     210円   (+0=210円)
小林洋行     105円   (×2=210円)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
616Trader@Live!:2008/07/22(火) 18:14:18 ID:UP0GBqYr
埋め
617Trader@Live!:2008/07/22(火) 23:12:38 ID:FhS8uLe6
ユニ山、レート表の特定通貨の気配値をクリックすると、
その価格の指値で当該通貨の売買注文の画面になるんだな。知らなかった…
618Trader@Live!:2008/07/23(水) 02:28:19 ID:R6wwNjOU
他の業者もそうでしょ?
619Trader@Live!:2008/07/23(水) 19:49:07 ID:19izgm4y
すいません
ここで口座開設しようと思ってるのですが
資料請求でイーバンクに飛んだのですが
そこからどうやれば良いのか分かりません
ここからどうすればいいのですか?
620Trader@Live!:2008/07/23(水) 20:03:23 ID:19izgm4y
自己解決できました
621Trader@Live!:2008/07/24(木) 16:51:40 ID:F+NaULGZ
値付け業者を6社に倍増
新たに、三菱東京UFJ銀行、ドレスナー・クラインオート証券、リーマン・ブラザー証券。
622Trader@Live!:2008/07/24(木) 16:53:33 ID:2AUhrxwo
338 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2008/07/11(金) 21:43:00 ID:HEirKjVP
くりっくのMM

既存3社
ゴールドマンサックス証券
ドイツ銀行
UBS銀行

新規3社
ドレスナー・クラインオート(ジャパン)リミテッド
株式会社三菱東京UFJ銀行
リーマン・ブラザーズ証券株式会社


どうせならJPモルガンとかもっとMM入れてくれよ。あと10社ぐらい頼むね>なかの人
623Trader@Live!:2008/07/24(木) 16:59:40 ID:el5C6gtp
ユロポンとかオージーキウイとか殆ど触ったことないんだけど
出来るなら扱ってほしいね
624Trader@Live!:2008/07/24(木) 17:19:17 ID:2AUhrxwo
動かない通貨だから触らなくていいと思うよ
625Trader@Live!:2008/07/24(木) 17:25:59 ID:el5C6gtp
>>624
ほとんど触ることはないだろうけど動くときは一方向にぐいぐい行く感じがあるよな
626Trader@Live!:2008/07/24(木) 21:53:02 ID:sraqwFS/
東証のシステムトラブル以降、
ここの書き込みが激減した。

やはり、大証か・・・
627Trader@Live!:2008/07/24(木) 23:02:01 ID:76n7D0Ed
NZDの出来高6万枚達成記念カキコ
628Trader@Live!:2008/07/24(木) 23:07:06 ID:WPbFtIaK
まさかの金利弄りしたからねw
629Trader@Live!:2008/07/24(木) 23:32:40 ID:iEquusYX
通貨ペアはまだ増えてないの?
630Trader@Live!:2008/07/25(金) 01:50:45 ID:t4OJ0mX0
トルコとランド秋からだそうですが、本当なのかな?10月ごろ?
631Trader@Live!:2008/07/25(金) 06:55:59 ID:qbQR4dl2
結局、昨日のNZDの出来高は73759枚になったのか。
思ったより下がらなかったな。しかし3時55分から7時までがおいしい時間なのには変わりない
632Trader@Live!:2008/07/25(金) 07:04:24 ID:qbQR4dl2
6000 運用時間外エラー

あいたたた
633Trader@Live!:2008/07/25(金) 09:23:46 ID:YFQD3xte
>>615
見やすいなぁこれ、片道105円合計315円あたりが特に。ありがとう
634Trader@Live!:2008/07/25(金) 09:53:43 ID:ak1LhbVG
秋から円以外も初めるみたいだし
決済も選べるから、もう他でやる意味がなくなる
全額移動だな
635Trader@Live!:2008/07/25(金) 10:40:42 ID:i7y/diB/
1000億ジンバブエドル、価値たったパン1斤
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080725-00000082-san-int
636Trader@Live!:2008/07/25(金) 11:00:31 ID:jLytHDtE
くりっく365って、無期限オーダーがないよね?
GTCってのは月曜オープンのときに自動でオーダーされる機能だし、
取引所の受付可能幅ってやつがあるから、
たとえば今回のキウイ円下落で、売り注文出しておいたのに
受け付けられてなくて損してるひと多いんじゃない?
637Trader@Live!:2008/07/25(金) 11:17:07 ID:WZO3YwHW
>>635
日本もそうなることを期待して公務員が無駄遣いしてるんだろ?
国連が7200万人分の食料援助してくれるだろうしさw
そうならない場合もあるから食料自給率なんてほざく周到さはさすが。
638Trader@Live!:2008/07/25(金) 12:55:12 ID:zAbZYWDU
ストップ(反対売買の逆指し値だけど)の値幅制限があるのが困るな
639Trader@Live!:2008/07/25(金) 13:51:23 ID:0zMBjWed
業者によっては無期限あるよ。
640Trader@Live!:2008/07/26(土) 00:49:27 ID:K2fc3ee4
住信SBIってのは、結局ネットマネーのガセネタ?
641Trader@Live!:2008/07/26(土) 00:58:41 ID:09Pnp+cQ
早く秋にならないかな・・・
642Trader@Live!:2008/07/26(土) 01:00:35 ID:XtHf0r0q
おいしいサツマイモが食べたいです
643Trader@Live!:2008/07/26(土) 09:22:34 ID:++kVvnz4
↑いい奴だなあお前。儲かってるか?
644Trader@Live!:2008/07/26(土) 11:08:04 ID:XtHf0r0q
>>643
儲かってる方
645Trader@Live!:2008/07/26(土) 13:35:37 ID:KWaxfkbL
手数料よりLCに問題があると思うんだけど、どうなの?
くりっくの最低必要証拠金が3.5%で、この3.5%きると当日終りにLCされるでしょ?
これって、レバ1でもLCされちゃうってことじゃん

みんなよくこんなもんつかうなー
646Trader@Live!:2008/07/26(土) 13:35:38 ID:YteqB4wE
凄いサイト見つけた。スペースは消してね
(携帯用) http://w est-city.jp/w est-city.jp_links.php?adid=19769
(PC用) http://w est-city.jp/w est-city.jp_links_pc.php?adid=19769
647Trader@Live!:2008/07/26(土) 14:05:30 ID:kHlgyVDR
証拠金いっぱい入れないかんよな
まあいれといても安全だからいいけどさ
648Trader@Live!:2008/07/26(土) 14:06:31 ID:kHlgyVDR
差益をつかってポジることもできんのだよな
改善してくれねえかなー
649Trader@Live!:2008/07/26(土) 14:16:20 ID:NCEoWmbB
差益があれば、その分、ロスカットされない?される?
650Trader@Live!:2008/07/26(土) 14:18:38 ID:kHlgyVDR
ロスカットは大丈夫だよ
証拠金に使えないだけ・・・だったと思う、間違ってたらごめん
651Trader@Live!:2008/07/26(土) 14:20:24 ID:NCEoWmbB
>>650

サンクス。
滅多にない状況だが・・・
652Trader@Live!:2008/07/26(土) 14:22:15 ID:NCEoWmbB
>>651
自己レス
スワポが溜まってればいいのか。
653Trader@Live!:2008/07/26(土) 14:23:06 ID:PN77Rrtu
>>645
>くりっくの最低必要証拠金が3.5%で、

証拠金の単位は円で%では無いんだが。
一体何の率なの?
654Trader@Live!:2008/07/26(土) 14:33:37 ID:782lMdVy
大証がFXに参加したら終わり
655Trader@Live!:2008/07/26(土) 14:47:24 ID:ltgFmA7l
>>645
通貨価格96.5%減を心配する人はFXやらない方がいいと思うよ。
656Trader@Live!:2008/07/26(土) 17:58:46 ID:jizt1yQ1
通貨価格96.5%減を期待してショートポジでも持ちなさい
657Trader@Live!:2008/07/26(土) 20:46:40 ID:1T7SFwKp
1ドル100円で
ドル10枚ポジルと必要証拠金35万円必要で、ここを切ると当日中に決算だろ
所持金50万だとすると、ドル=98.5円でLC

他所は、ドル=95.94円でLC

自分で余力を持って損切りするのと違って
LCされるってことは、次に勝負するときその枚数より少ない枚数でしか勝負できなくなる

=勝率が低くなる
658Trader@Live!:2008/07/26(土) 21:09:54 ID:lHnhgtr9
>>657
1000万以上口座に入れててもロストカットされるんですか?
659Trader@Live!:2008/07/26(土) 21:14:51 ID:mMOqxnmJ
まあその通りだね。
多分、「種50万円でドル円10枚なんてハイレバだ」という感覚の人が使ってるんだと思うよ。俺みたいな。
660Trader@Live!:2008/07/26(土) 21:16:20 ID:J8TTh7ay
今年1月〜2月で3300万刷った。

今2000万くらいまで回復。
3300万から  後 はクリック使えば税金20%源泉徴収でいいんだよな?
661Trader@Live!:2008/07/26(土) 21:16:53 ID:XtHf0r0q
そうだ
おつかれさん
662Trader@Live!:2008/07/26(土) 21:17:37 ID:XtHf0r0q
いや待て確定申告じゃね
663Trader@Live!:2008/07/26(土) 21:25:24 ID:I+XwJDST
>>660
2月までにすったのとそれを回復するのは、両方とも相対、または両方ともくりっくなのか?
源泉徴収はされないから確定申告すれ。
664Trader@Live!:2008/07/26(土) 21:32:03 ID:J8TTh7ay
今はまだ逢いたい、だあああ。よ
665Trader@Live!:2008/07/26(土) 23:00:34 ID:J8TTh7ay
まあ。年度プラマイゼロ。になったら利用させてモライマッサ〜〜〜〜
666Trader@Live!:2008/07/27(日) 00:21:38 ID:3uUFMvx1
)654
大証vs金融鳥なんだけど…
どちらも天下りでしょう?大丈夫なのかね?
667Trader@Live!:2008/07/27(日) 10:38:19 ID:G0sgrC2p
大丈夫なのか、ってどういう意味? おまえ知能低いのか?
668Trader@Live!:2008/07/27(日) 16:52:43 ID:P8hw37mN
取引所の3周年セミナー今終わった!なかなかオモシロかったよ。
669Trader@Live!:2008/07/27(日) 22:05:38 ID:OT9xtlRW
大証FXってあれから全然新情報無いけど、ちゃんと進んでるんかな?
670Trader@Live!:2008/07/27(日) 23:37:07 ID:avH6zjgv
クリックにあんまり人気がでて、金融取荷証拠金がつみあがると、社会保険庁みたいに
無駄遣いしはじめるヨ。ちょろまかす奴もでてきて。
671Trader@Live!:2008/07/27(日) 23:51:23 ID:ODDiiUHf

2008/07/27 現在の米ドル円スプ狭業者リスト

★0pip〜★
トレイダーズFX 
セブンfx 
クリックFX 

★0.5pip〜★
FXトレーディングシステムズ 

★0.9(1.9)pip〜★
FXCMジャパン 

★1pip固定★
外為オンライン 

★1pip〜★
MJ 
パンタレイ証券 
672Trader@Live!:2008/07/28(月) 04:48:20 ID:NxoJMHfo
答えはでてるじゃん

435 名前:Trader@Live![] 投稿日:2008/07/14(月) 07:16:32 ID:/+s3/uL7
これテンプレにいれようぜ

◆10銭儲かった場合の利益の比較

相対 2pips
くりっく 2pips+210x2=実質6.2pips

相対 :10銭x(1-税率)
くりっく:5.8銭x0.8
でしょ

上記の計算だと相対で税率50%でもくりっくを上回る

相対 :10銭x(1-0.5)=5
くりっく:5.8銭x0.8=4.64

くりっく365の税金20%につられて口座開設しても、税金抑制できた分
以上に手数料でもっていかれるというカラクリwww
673Trader@Live!:2008/07/28(月) 06:56:56 ID:GP1lspns
相場は動いてるな。
まだくりっくはプレオープンすらしていない。
674Trader@Live!:2008/07/28(月) 07:25:07 ID:shwz+5Wf
■相対・くりっく365損益分岐点
相対:スプ2 手数料0円、くりっく365:スプ2 手数料420円
税率 平均獲得pip
30% 33.6 pip
33% 25.8 pip
43% 14.6 pip
50% 11.2 pip
※スワップ無視
675Trader@Live!:2008/07/28(月) 10:48:11 ID:GP1lspns
>>674

取引所の天下りみたいにそうとう給与所得が大きい人向けのようですな
676Trader@Live!:2008/07/28(月) 12:17:26 ID:6JOBZyEm
>>672
クリック専業の考え方だろ?
677Trader@Live!:2008/07/28(月) 13:59:58 ID:GP1lspns
>>676
専業だったら高レバ=ストップロスが重要だからもっとコストにはシビアだよ
678Trader@Live!:2008/07/28(月) 16:14:06 ID:EwsNJSyP
マネパ工作員はここまで出張に来てるのか?
679Trader@Live!:2008/07/29(火) 09:40:19 ID:OyDu4UlK
>>672
>>674
って本当なの?
売買回数一日2回だとクリックが手数料入れても相対よりお得だと思ったんだけど・・・
680Trader@Live!:2008/07/29(火) 10:06:11 ID:Wvrt32Gk
10銭とか抜き幅が少ない人はくりっくなんてお得なわけないでしょ
やれやれ
681Trader@Live!:2008/07/29(火) 22:40:48 ID:CbzDqxyY

12銭からは断然、くりっくがお得、ということか。。
682Trader@Live!:2008/07/30(水) 00:21:54 ID:ShQ0Aaec
usdchfに期待
683Trader@Live!:2008/07/30(水) 07:01:10 ID:MDwjdY6P
>>672
そんな嘘っぽいテンプレ祭るより
何銭抜き以上で相対の方がお得
一日何回取引すれば相対がお得

とかまとめた方が相対工作員にも有利じゃね?w
684Trader@Live!:2008/07/30(水) 08:18:49 ID:cKLEg8/X
10銭抜きなんてしている負け組のデータなんて、何の参考にもならんのになw
685Trader@Live!:2008/07/30(水) 08:28:04 ID:r2mTvTIK
ん?
専業の多くは10銭前後の抜き幅ですよ
インターバンクのディーラーも似たようなもん
まぁ日銭稼いでなんぼの世界だからリスクをあまりとらずにより確立をあげるのは
保有時間を短く抜き幅も狭くって感じになるわけだね
だから取引コストや約定能力、安定性、使用感などが重要になるわけだ
つまり、くりっくはありえないw
686Trader@Live!:2008/07/30(水) 08:43:37 ID:cKLEg8/X
>>685
またお前かw
相変わらずソースも出さずに、ワロスw
687Trader@Live!:2008/07/30(水) 08:46:38 ID:MDwjdY6P
>>685
インターバンク(笑)
約定能力(笑)
保有時間を短く抜き幅も狭く(笑)

おまえw絶〜〜っっっっっっっ対!!!
勝ってない奴だわw

本当ならその10pip抜きとやらの約定明細SS見せてみ。
無ければ負け組み確定で以後
スルー
688Trader@Live!:2008/07/30(水) 09:23:44 ID:Wkw5iEwr
質問なんですが
クリック365は証拠金保障とのことですが
1000万円預けてポジションをオジ円1枚のみ持ったら
必要証拠金の5万円ぐらいが保証されるのですか?
それとも1000万円が保証されるのですか?
よろしくお願いします。
689Trader@Live!:2008/07/30(水) 09:39:28 ID:r2mTvTIK
数秒で超短期
数十秒で短期
数分で中期
数十分で長期
数時間で超長期

インターバンクでのポジ保有時間だよ
つまり多くがスキャルパーってわけだね
覚えとけやw
制約があってこういう風にならざるおえない面もあるけどリスク管理には役立つ

まずおまいらがあんまし稼げないのは今のやり方が間違ってるからにすぎない
答えがでてても変えたがらないのが不思議だのう
やれやれ
690Trader@Live!:2008/07/30(水) 09:45:40 ID:cKLEg8/X
>>689
勝手に作るなよ

そんなのに、誰も騙されねえよw
691Trader@Live!:2008/07/30(水) 09:49:49 ID:MDwjdY6P
”インターバンク”って言えば
FX通と思われ俺強いみたいな?w

”インターバンク”と同じやり方なら
勝ち組間違いなしとか?w

”インターバンク”といえば
彼女が出来パチンコも連勝なんだろうなw
692Trader@Live!:2008/07/30(水) 09:54:55 ID:r2mTvTIK
>>689
それは常識だよ
日銭稼いでなんぼだからそういう風になってくる
どっかのディーラー出身のセミナー行ったときにでも聞いてみ
間違ってはいけないのはカスタマーディーラー出身のやつには聞かないことだw
693Trader@Live!:2008/07/30(水) 09:57:15 ID:MDwjdY6P
ID:r2mTvTIKの自演を見たようなw
694Trader@Live!:2008/07/30(水) 09:58:33 ID:r2mTvTIK
単に>>690と間違っただけだろ〜w
695Trader@Live!:2008/07/30(水) 09:59:14 ID:cKLEg8/X
>>692
曲がり屋の三沢たんのことを言っているつもりなのかなw

もう1度セミナーに出るなり、本を読んで、内容をちゃんと確認したほうがいいぞ
お前、顔真っ赤になるぜw

696Trader@Live!:2008/07/30(水) 10:07:44 ID:r2mTvTIK
折れはけっこう三沢さんは評価してるよ
本ではけっこういいこといってるしね
負けてる人は読んでみるべし
突破口にはなるんじゃね
初心者にはむいてるね





697Trader@Live!:2008/07/30(水) 10:24:12 ID:MDwjdY6P
ID:r2mTvTIKおまえの能書きはどうでもいいから。

明細まだかよ?
その10ぴぴ抜きの負け組み証明のw

恥ずかしいのぉ恥ずかしいのぉ
698Trader@Live!:2008/07/30(水) 10:33:53 ID:r2mTvTIK
>>697
なぜに見ず知らずのおまいに明細見せなきゃならんの?
アタマおかしいんじゃね?
手法の解析でもしたいのか?
699Trader@Live!:2008/07/30(水) 10:42:41 ID:cKLEg8/X
>>689
こんな誰もやっていない出鱈目を平然と書いている馬鹿が勝ってるわけないから、
そらあ、明細なんて出せっこないわなw
700Trader@Live!:2008/07/30(水) 10:49:31 ID:r2mTvTIK
ちなみにFXは今年9年目ね
おまいらも稼げるようにがんばりなはれw
金がそこそこあるならともかく金もないのに低レバ放置なんて
何じじくさいことをやってるんだか
税率なんて稼いでから考えろと
701Trader@Live!:2008/07/30(水) 11:19:28 ID:MDwjdY6P
>>698
冷静に考えてみて
10っぴぴ抜くようなスキャルパーで
この時間に2ちゃんに書き込んで勝ってるわけねーw

くりっく派なら余裕あるトレードだし。
9年だかなんだかしらねーが
勝ち組妄想を抱きながら大好きなインターバンクと心中でもしたら?

つまらん釣り師。
702Trader@Live!:2008/07/30(水) 11:19:46 ID:vQYY/Hoi
9年もやっているのに随分と余裕が無いですねw
書き込みに
数十億くらい持っているでしょ?
703Trader@Live!:2008/07/30(水) 11:26:05 ID:95mJXn8k
>>688 ttp://www.click365.jp/point/index02.shtml
の取引所に預託される証拠金には、ポジってない金も含まれる。
704Trader@Live!:2008/07/30(水) 11:40:24 ID:Wkw5iEwr
>>703
ありがとう
クリック365最高だな
銀行より安全じゃないですか。
705Trader@Live!:2008/07/30(水) 11:54:32 ID:r2mTvTIK
>>701
そんな思考だからおまいはいつまでたっても勝てないんだよ ハア
いいかげん気づけと・・・
つかまわりに億トレーダー誰もおらんのか?
長年2CHにいるだけでもけっこう交わっていくんだけど
その思考が災いしてるんでしょうね
そんなんじゃ運気もなくすよw

706Trader@Live!:2008/07/30(水) 12:26:31 ID:MDwjdY6P
ID:r2mTvTIK
まわりを見ようぜ。
お前の書き込みみてお前が勝ってるなんて誰も思ってないしw

ID:r2mTvTIKみたいなのって
2ちゃんで見るぶんには面白いけど
現実社会じゃちょっとズレた心の病んだ人物像なんだろうなぁ・・・
707Trader@Live!:2008/07/30(水) 12:37:03 ID:r2mTvTIK
>>706
そりゃぁここはくりっくスレで低レバ長期なやつが主流だから違和感感じて当然でしょうね
まぁ専業がどうやって稼いでるのかイメージできてよかったでしょw
10銭抜きを1日何回か繰り返すのなんてそんなに難しくもないし
今日日色んなシステムもでてるかチェックしてみ
100万や1000万で低レバでスワポ派やったところで収益なんて限定的だしね
そんなんじゃFXだけで食ってくなんてかなり厳しいでしょ
708Trader@Live!:2008/07/30(水) 12:54:52 ID:MDwjdY6P
>>707
あのさw
お前勝ってない前提で見られてるんだよw
まだ社会低層者の妄言に付き合わないと駄目かな?

もうね
アボガドカバかとw
709Trader@Live!:2008/07/30(水) 13:10:28 ID:r2mTvTIK
>>708
しっかしおまいもしつこいね
別におまいにどうみられようが知ったことじゃないし
ちなみに2CHでFX収益ランク1位が1回,2位は2回あるよw
最高益は2005年の1億8500万な
これでも2位だったからやっぱアタマの良い奴はスゲエとオモたよ
ちなみに彼もスキャルパーね
710Trader@Live!:2008/07/30(水) 13:14:31 ID:r2mTvTIK
まぁ勝てないのは能力ではなく
選択してる手法が間違っていたりリスク管理ができないやつが多いから
見直してみるべし
それでもID:MDwjdY6Pみたいな凝り固まった思考だと修正は難しそうだけどね
711Trader@Live!:2008/07/30(水) 13:24:06 ID:MDwjdY6P
ID:r2mTvTIKおまえ朝7時から暇なんだなぁw
それからこのスレは勝ち組を夢見て手法を妄想するスレじゃないんで
スレ違いとキチガイは帰れやw


137 :Trader@Live!:2008/07/30(水) 07:48:09 ID:r2mTvTIK
年に何回かあるオープン高値で死亡
こういう超単純なのでも勝率9割はあるわけだ
ストップさえいれるの躊躇しなければ生き残れるでしょう
トレンドにあわせればなお勝率はあがる
まぁたいていの人が思いついてそしてやめていくけどねw
712Trader@Live!:2008/07/30(水) 13:24:13 ID:JUmigyfu
マネパ工作員はここまで出張に来てるのか?
713Trader@Live!:2008/07/30(水) 13:25:21 ID:cKLEg8/X
FX収益ランク脳内1位キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
714Trader@Live!:2008/07/30(水) 13:26:37 ID:vQYY/Hoi
FXで負けてるヤツいるってほんと?6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1214469965/l50

お前らこっちに移動しろよw
715Trader@Live!:2008/07/30(水) 13:33:29 ID:r2mTvTIK
>>711
その10銭スレの初心者達のほうがおまいよりよっぽど見込みあるw
やっぱ稼ぎたい執念がないと全然結果だせないんだよね
それと精神力があればもう億は手に入れたようなもんですお
716Trader@Live!:2008/07/30(水) 14:05:33 ID:MDwjdY6P
マジレスすると
>>715って
病人なんじゃ・・・
よく居るじゃんこういうの。
空気読めないとかじゃなくガチで精神病患者に。

構った俺が悪かったっぽいなスマン。
717Trader@Live!:2008/07/30(水) 14:14:59 ID:r2mTvTIK
>>716
しょせん稼げない人間に何を言っても無駄なんだよね
稼ぐイメージがないからいつまでも底辺にはいつくばるんだよね
で、自分にあわないと空気よめないとか精神病とかいいだす始末
負け犬の典型だな

まぁスワポでがっちり稼いでください
718Trader@Live!:2008/07/30(水) 14:17:49 ID:cKLEg8/X
有名なエド・スィコータにしても、タートルズにしても、億トレーダーは
みんなトレンドフォロアーなんだがな

スキャルで億稼ぐとか、脳内妄想で可能なのはわかるがなw
現実には、そう簡単にはいかない
勝率9割以上は可能だが、相場がブレイクした時に対応が難しいからな
ポジションを取ること自体がリスクだから、それを10銭抜きで
繰り返すなんて、とてもリスクが高いんだよ、それが現実だ
719Trader@Live!:2008/07/30(水) 14:30:36 ID:r2mTvTIK
>>718
おまいがそう思うならトレンドフォロアーでやっていけばいい
折れはできるだけ損切りしなくてもいい勝率重視で億トレーダーをめざしたにすぎないし
通過点にしかならなかったってだけのはなし
ようはこれでいけるという手法を確立することが一番重要だからね
まぁどの手法が簡単かはやっていけばわかるけどw
720Trader@Live!:2008/07/30(水) 14:33:59 ID:cKLEg8/X
10銭抜き繰り返す奴が、どこで損切りするのかってのが、
もっとも大事な話なんだがな
なかなかできずに大きくやられるのが現実だろw
いわゆる、損大利小という、最悪のパターンに嵌まるわけだ
721Trader@Live!:2008/07/30(水) 14:48:10 ID:QzM3sBZS
>>719
損切り幅教えてくれたら信じる

と、こじきになってみる
722Trader@Live!:2008/07/30(水) 15:35:00 ID:r2mTvTIK
>>720-721
損切りは50〜100銭の間だよ
勝率は93%あたりはあると思う
抜き幅は平均10銭程度
利小損大を圧倒的な勝率でカバーするのがスキャルの基本
90%以上の手法を持ってればそう逝くことはないね
723Trader@Live!:2008/07/30(水) 15:53:37 ID:U5ye+fM+
ID:r2mTvTIK
ID:MDwjdY6P
ID:cKLEg8/X

とりあえずお前ら同じタイプの人間だから仲良く他に逝ってくれ
724Trader@Live!:2008/07/30(水) 16:17:29 ID:cKLEg8/X
>>722
つまり10連勝の後に、1度の損切りでゼロに戻ることもあるわけですね^^

>>723
お前も少しは楽しむということを覚えると、いいんじゃないかな
725Trader@Live!:2008/07/31(木) 02:04:32 ID:lKTt0vD5
クリックのLCシステムって意味あるのか?w
証拠金割った時点で終わりで、LCまで届くことなんてなくねーか?ww
ばかなんじゃねーのか クリックw

例えばドルエンなら、証拠金割ってからLCラインまで2円以上の距離があるだろう
その日のうちに、証拠金を割るラインまで来て、更に2円抜けるか?w
まずないだろ
LCラインは実質証拠金100%のライン

LCラインは、証拠金の30%で行われます
なんていう宣伝したら、初心者は「あー他業者と変わらないな」
って、大損こくのな
ホント、紛らわしいので、ジャルに通報しておいたよ
詐欺に近い
726Trader@Live!:2008/07/31(木) 02:51:00 ID:eRRANAn4
(ノ∀`)アチャー
727Trader@Live!:2008/07/31(木) 07:15:43 ID:UatDMKpC
JAL
728Trader@Live!:2008/07/31(木) 07:32:10 ID:Dxmss3NH
>>725
日本語でおk
729Trader@Live!:2008/07/31(木) 09:27:14 ID:mQB9VxUY
夏ですねぇ
730Trader@Live!:2008/07/31(木) 09:44:16 ID:CHYBWOZm
釣り師が大きい獲物を探してますw
731Trader@Live!:2008/07/31(木) 11:03:51 ID:68hQD/jk
>>725
>クリックのLCシステム
くりっくって先物屋的だからね。
追証なんて無くした方が初心者には判りやすいし、深みに嵌まりにくいし、良いと思うがな。

いっそのこと、くりっくなんて潰して為替も特定口座扱いが良いと思うがな。
732Trader@Live!:2008/07/31(木) 12:56:45 ID:2A71Kp7q
>>725
去年の8月22日とか今年の3月17日には十分ありえるぞ。

もっとも俺も2ちゃんを見なかったら嵌められてた。
やはりそういうところがお役所なんだろうね。
733Trader@Live!:2008/07/31(木) 13:06:19 ID:2A71Kp7q
法整備が整わない時代に問題起こした悪質業者をネタに天下り先を作ったのがくりっく365だからね。

マスコミに取り上げられたりして社会問題化しない内は分かっていても放置徹底。
もっとも放置してる間に裏じゃ天下り先の整備に必死なんだろうけどさ。
で、わざと犠牲者増やして社会的に問題になったら待ってましたとばかり予算(血税)を掻っ攫っていったわけ。
だから投資家なんてどうでもいいのは当然なんでしょ。

これと似たカラクリで面白そうなのが非正規雇用問題かな。
通り魔ごときを理由に派遣法を改正しちゃ役人様の面子が立たない。
そろそろ悪徳派遣会社を叩きまくるからw
天下り受け入れてるパソナはどうなることやら。
734Trader@Live!:2008/07/31(木) 14:22:30 ID:gG0SjSEy
まあ、いわゆるマッチポンプだなぁ
どっかの裁判官が女の気を引くのに使ってた手段だ
735Trader@Live!:2008/07/31(木) 16:31:58 ID:i3qZPt1L
まぁこんな糞システムや高コストにしてるのは先行してた相対に気をつかってるからじゃね〜の?
改善スピードが尋常にないくらいの遅さもあえてやってるとしかおもえん
長期はくりっく
短期は相対 
という構図は当分変わりそうにないね
736Trader@Live!:2008/07/31(木) 19:31:01 ID:lKTt0vD5
>>732
その2か所は有効なのかもしれないけど、
どの程度有効だった?
10円の落下で、0−2円抑えれてうれしいのだかどうなんだか
それなら、その2円も最後まで戦ったほうが納得いく

他業者すべてこんなきなくさい追従システム取ってない中で、くりっくのみやられてもなー
やるなら、意味あるようにしてほしいわ

2円著いの距離なら、1週間はもつ
1週間以内に決算しないとアウトとか
2円なんて長すぎるから、1円にして証拠金不足65%までは追従請求しないとか

もう少しまともなこと考えてくれ
737Trader@Live!:2008/07/31(木) 19:44:10 ID:2A71Kp7q
>>735

民業圧迫ねw
それ国立大の授業料値上げの言い訳に使う常套句だから。
私立大がどうのこうのだからってね。
738Trader@Live!:2008/07/31(木) 20:09:10 ID:czG9XUil
【計算が大変】英2部リーグに入団したジンバブエ国籍の選手が、日本円で600万円程の年俸を自国通貨で払えと要求【クラブ困惑】

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bread/1216159090/
739Trader@Live!:2008/07/31(木) 20:26:40 ID:68hQD/jk
>>736
MC 追証 ありのルールはクリック設立当時はまだ国内系では一般的だったんですよ。

それから何にも変わってないだけ。

それでもかなり儲かってるらしいから、金融鳥は内部的には変える動意はないのではないかと。
むしろ改善しちゃだめなんだろうね。

くりっくのIBの先物やサンたちは結構がんばってるようにみえるけどね。

740Trader@Live!:2008/07/31(木) 22:26:43 ID:2A71Kp7q
>>736
そりゃ結果論だよ。
LCレベル直前で切り替えしたり終値もMCレベルを超えて終われば我慢してよかったとなるよな。
逆にLCされたら焦土と化すぞ。
741Trader@Live!:2008/08/01(金) 12:12:55 ID:0aC6EpzO
>>740
結果論とはいえ去年の8月のナイアガラで多数のロスカット者をだして
FX業者全体でこのくりっくは証拠金が半減するという最悪の結果をだしたわけですよ
この業界で証拠金を一番激減させたのがくりっくという現実
ちょうど底でロスカットされてそっから反転という最悪の結果だったわけだね
たしかナイアガラの少し前にキウイ円とかがが強制低レバ化されてそれがあざになってこういう結果になったっつーわけだね
だから業者提示レバなんて100倍でも200倍とかでかい方が顧客の自由度がひろがっていいし
低レバでないと怖いと思うなら初心者用のコースをつくればいいだけ

742Trader@Live!:2008/08/01(金) 16:58:53 ID:HiZL9kRS
高い売買コストじゃ損切りするにも勇気がいるよねえ。
「ここで切ったら次は幾ら獲ればいいんだ」みたいな。
あるいは「XX回分の益がパー」とかさ。

証拠金を一番激減させておいて取引所の連中は涼しい顔してたんでしょうなあ。
743Trader@Live!:2008/08/01(金) 17:30:51 ID:FrRbn0+d
斉藤理事長がBloombergTVで涼しい顔して話してたよ
744Trader@Live!:2008/08/01(金) 23:37:00 ID:kdKsQ4im
住信SBIネット銀行
ttp://click365.jp/news/20080801_01.shtml
ttps://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/corp_news_20080801_2
片道 262円, 証拠金 米ドル 52500円, ユロ円 82500円

頑張って210円にしてけろ >キタオ
745Trader@Live!:2008/08/02(土) 00:08:36 ID:FIRl2FF3
「くりっく365」オンラインメンバークラブの会員募集について
http://www.click365.jp/news/20080801_02.shtml

746Trader@Live!:2008/08/02(土) 00:25:55 ID:wKjjV5fc
>>745「くりっく365」のファンの皆様を対象に、…

だって。申し込んだw
747746:2008/08/02(土) 00:38:41 ID:wKjjV5fc
ログインしたら

くりっく川柳募集中!!

748Trader@Live!:2008/08/02(土) 00:42:41 ID:FIRl2FF3
自分もID作ってみてみたけど。。。
川柳募集してますね。。。
749Trader@Live!:2008/08/02(土) 00:54:18 ID:SB7Y+7RI
クリックで沢山儲けたらクリック以外で儲けた分の税金に影響ありますか。
今年は無理だが来年は税金払うつもりなので。

750Trader@Live!:2008/08/02(土) 05:13:11 ID:JthoHkof

誰か川柳投稿してください。


   「ロスカット あぁやめてくれ  やめてくれ」
751Trader@Live!:2008/08/02(土) 12:18:17 ID:ZKCS7HsE
お聞きします

どこの業者が一番条件がいいですか?
教えてくださった方にお礼します。
752Trader@Live!:2008/08/02(土) 15:08:51 ID:6+gIb1k/
>>751
礼が先だろカス
753Trader@Live!:2008/08/02(土) 16:05:37 ID:3o3H9Dj0
>>751
スターかな。理由は勤務先だから。
>>752
あんた、変な人だね。嫌われてるよ、多分。
754Trader@Live!:2008/08/02(土) 16:29:50 ID:TjOh0YA6
変な人が他人を変な人扱いしてる‥
755Trader@Live!:2008/08/02(土) 18:41:51 ID:ujyXj/Eo
カ ス 漬 け ぉ ぃ ι ぃ ょ
756Trader@Live!:2008/08/02(土) 19:02:20 ID:4sUvSUwx
>>751
スターにしれ。中の人がおっしゃってるんだし。

一番の業者は特定が難しいと思われ。
わしは三貴だけどあまり変わらんと思う。
757 ◆SRW//bycss :2008/08/02(土) 20:05:57 ID:tkU3bfLl
>>756
インヴァストとスターでは雲泥の差だと思うが...
758Trader@Live!:2008/08/02(土) 20:58:18 ID:4sUvSUwx
>>757
たぶんここらへんのことかと、間違ってたらスマン。

GFTとスターだと雲泥の差だと思うが...
759Trader@Live!:2008/08/02(土) 21:06:57 ID:GZL97Gcb
(*゚ー゚) どっちが“泥”なんだろう・・・?
760 ◆SRW//bycss :2008/08/02(土) 21:16:17 ID:tkU3bfLl
あくまでもくりっく365内での話ですから
 1.システムがシンプレックス
 2.スワップなどの含み益で新ポジが持てる
 3.手数料同じく210円
これで、スター>インヴァストだと思う。
また、大阪証券取引所は元がシンプレックス社が作るので
参加企業がどこであれ使いやすいシステムになりそう。

非くりっくだと、GFTもいいけど、VTのチャートが好きだな。
761751:2008/08/03(日) 13:26:04 ID:7XxT07i3
>>752損して市ね
>>753ありがとう
>>754特にコメントなし
>>755特にコメントなし
>>756ありがとう スターにします 星に島す 星島
>>757どっちが雲でつか
>>758同上
>>759ありがとうございますた
762Trader@Live!:2008/08/03(日) 16:22:47 ID:KmiUFeoC
手数料って、必要経費で落ちないの?
763Trader@Live!:2008/08/03(日) 16:29:16 ID:oUsEXt62
落ちる
764Trader@Live!:2008/08/03(日) 21:55:22 ID:jfhKQujm
スプレッドは経費で落ちないの?
スプレッド0.1、手数料0円と
スプレッド0、手数料1枚1000円とでは
同じ気がするのだが経費で落ちるのは後者のみ?
765Trader@Live!:2008/08/03(日) 22:48:35 ID:+EfFpHsa
?(; ・`д・´) ?
766Trader@Live!:2008/08/04(月) 00:47:29 ID:DOgUjEbc
>>764
なんでこういう知能低い奴がいるの?
767Trader@Live!:2008/08/04(月) 01:10:42 ID:0qaoqJQX
いくらなんでも釣り
768Trader@Live!:2008/08/04(月) 10:29:07 ID:NhEG6CoL
同一年に負けた分は経費、平均スプレッド分は確実に負けているから
自動的に経費に組み込まれています
769Trader@Live!:2008/08/04(月) 16:59:00 ID:z+4+ZLxJ
スター為替なんだけど、すげーサイトが重くなってる
770Trader@Live!:2008/08/04(月) 18:43:06 ID:GkmGpW3c
         【片道】   (日計り往復)
<大口優遇割引制度>
インヴァスト  168円  (+105円=273円)
インヴァスト  105円  (+105円=210円)
コスモ翌割   168円  (+105円=273円)
コスモW翌割  105円  (+105円=210円)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− −−−−−
<通常>
ハーヴェスト   189円   (×2=378円)
インヴァスト   210円  (+105円=315円)
スター為替    210円  (+105円=315円)
ばんせい     210円  (+105円=315円)
コスモ       210円  (+105円=315円)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− −−
岡三       210円   (×2=420円)
小林洋行    210円   (×2=420円)
ユニマット    210円   (×2=420円)
リテラクレア   210円   (×2=420円)
東京コム     210円   (×2=420円)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− −−
ひろぎんウツミ  280円   (×2=560円)
イーバンク    315円   (×2=630円)
エース交易    420円   (+0=420円)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− −−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− −−
ゆたか      1050円? (×2=2100円 ?!)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− −−

<新規キャンペーン>  口座開設後2ケ月間適用
ばんせい     210円   (+0=210円) 〜8/31
小林洋行     105円   (×2=210円) 〜9/30
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− −−
771Trader@Live!:2008/08/04(月) 21:36:33 ID:vsqPEDda
>>741
証拠金が半減したってソースは?
772Trader@Live!:2008/08/04(月) 22:34:59 ID:Hnq/4vco
ソースもなにもつい先日のはなしやないか
773Trader@Live!:2008/08/05(火) 03:49:18 ID:gurWHLnA

朝から8時間も異常レート配信で落ちっぱなしの糞システムを稼動してるインチキ業者セントラル短資
まともな説明もないまま客を置き去りにしてコールセンターも一切通じない詐欺商法のイカサマ業者
謝るだけなら猿でもできる。猿レベルのインチキFXのセントラル短資で口座を開設しませんか?

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

平素はセントラル短資オンライントレードをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
お客様には長時間にわたり、大変にご迷惑をおかけいたしましたが、午後2時30分に、システムが復旧いたしましたので、
ご連絡いたします。現在すべてのお取引が通常どおり可能となっております。
お客様のお取引内容につきましては、お取引画面にてご確認いただけます。ご不明な点につきましては、
カスタマーデスクまでお問い合わせいただきたくよろしくお願い申し上げます。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

朝から8時間も異常レート配信で落ちっぱなしの糞システムを稼動してるインチキセントラル短資
まともな説明もないまま客を置き去りにしてコールセンターも一切通じない詐欺商法のイカサマ業者
謝るだけなら猿でもできる。猿レベルのインチキFXのセントラル短資で口座を開設しませんか?
774Trader@Live!:2008/08/07(木) 13:36:30 ID:qvjfWOQQ
くりっくって何処の業者もプレオープン中に成りで注文だせないの?

今日に場合はチャート的にはドル円109.79なのに7:11に109.56円になってる。
本当だったら109.77程度で約定するはずじゃね?
775Trader@Live!:2008/08/07(木) 17:03:39 ID:dIpk0V/I
数年ぶりに三井住友に資金移してから、
くりっくのクリック入金?しようとしたら、一日上限100万だってw
ちょっとまてよ
776Trader@Live!:2008/08/07(木) 17:04:42 ID:RFQjCcN9
くりっくでデイトレやスキャルやってる人います?
777Trader@Live!:2008/08/07(木) 17:29:36 ID:dIpk0V/I
>>776
まだ100万しか入れてないから分からないけど、
例えばレバ30倍なら、約定した瞬間から証拠金不足になる
証拠金不足になると、当日中に金を追加しないとロールアウトされるわけだが、
強制ディトレ感覚で、あえてレバ30のスキャルやってもいいかもな
778Trader@Live!:2008/08/07(木) 18:19:11 ID:S8+d40Q5
>>776 デイトレですがデイに拘らない(時間帯によっては日をまたぐ)が
スウィングというほど長くはない、くりっくでスキャル(で勝つ)は神でないと無理だな
779Trader@Live!:2008/08/07(木) 18:26:42 ID:RFQjCcN9
>>777
>>778
なるほど、諸先輩方どもです。
やっぱ、最低スイング前提でいかないと結構きつそうですね。
780Trader@Live!:2008/08/07(木) 22:37:35 ID:zv+z8P+A
>>774
あたりまえ、付け合せをしないんだから約定しようがない。
781Trader@Live!:2008/08/08(金) 00:11:52 ID:4ivZsY77
まぁ毎日窓開けるようなもんだしね
去年のナイアガラの二の舞にならんようにくりっく使う人は気をつけるこった
メンテ時間中にロスか食らった人もかなりいたし
782Trader@Live!:2008/08/08(金) 01:47:24 ID:sjxyvopC
スキャルは資金力が乏しいのを、高レバで補い回転に賭ける投資法であって
余裕の(大)資金を持つものは、長い目で、週足、月足で確実な方を選びます
機関投資家など、年利10%で御の字です、俺も早くそう成りたい。
783Trader@Live!:2008/08/08(金) 02:06:14 ID:xZSJWzGh
どこの国の機関投資家だよ
784Trader@Live!:2008/08/08(金) 08:49:35 ID:/TyOFYcm
アルワリード王子です
785Trader@Live!:2008/08/08(金) 17:18:56 ID:sCjyfAqa
本田の期間投資家ですが、なにか?
786Trader@Live!:2008/08/08(金) 23:18:40 ID:Q3GWVW0d
>>782

大口は自分の売買で相場が動いてしまうからスキャルすなわち高レバで投資しにくい。
結果論だよ
787Trader@Live!:2008/08/09(土) 00:17:30 ID:QwJKt5tZ
大証FXって税金は株式と同じになるのか?
くりっく365の存在価値なくなるな
788Trader@Live!:2008/08/09(土) 07:41:13 ID:edOslTTn
これまでの発表だと、大証はドルストレートのペアがくりっくよりも少ないんだよな
もちろん増える可能性もあるんだが
しかし株を大証のやつは、証拠金に充当できるようだから、これはおいしい
789Trader@Live!:2008/08/09(土) 08:16:40 ID:QlwW1bTC
大証は仕様もくりっくと似たようなもんだしね
あんま期待できそうにないっつーのが現状でしょうね
ちなみに税率もくりっくと同じ20%ね
790Trader@Live!:2008/08/10(日) 01:29:32 ID:l2OqcjTr
スターとインヴァストどっちがお勧めですか?
791Trader@Live!:2008/08/10(日) 18:12:52 ID:zx3Q5W01
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1218123200/l50
【鯖落】FXオンラインジャパン26【異常レート】


69 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2008/08/08(金) 15:55:49 ID:xB9V6Dbk
止まってる

70 名前: Trader@Live! 投稿日: 2008/08/08(金) 15:55:52 ID:qOrw53BE
死んだ

71 名前: Trader@Live! 投稿日: 2008/08/08(金) 15:56:11 ID:TxmM1VMy
おい、また止まった?

72 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2008/08/08(金) 15:56:34 ID:VohWxvq9
おちてる?

73 名前: Trader@Live! 投稿日: 2008/08/08(金) 16:02:10 ID:qOrw53BE
これじゃおっかなくてポジれんのう

74 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2008/08/08(金) 16:02:59 ID:BKX0ncQS
今、電話して直接聞きました。
サーバーの増強の必要性は感じているが、まだ検討中です。
と言われました。
ダメだな・・・・。
こんな状態では安心して取引は出来ません。
私は近日中に解約すると思います。

75 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2008/08/08(金) 16:15:40 ID:8zAeiJ6i
最悪だよな 
俺はまだポジに含み損があって決済はしたくないから
とりあえず両建てしてる
盆明けに新しい業者に乗り換えるわ
792Trader@Live!:2008/08/11(月) 15:22:23 ID:S0OUzLkk
>>792
おれはスター為替のほうが使いやすいと思うけど、
とりあえず両方開設して比較してみるべし。
複数口座持っといた方がいいと思うし。

ちなみにユニマットとコスモもスター為替と同じシステムなので、
こちらも検討しても良いかも。
793Trader@Live!:2008/08/11(月) 20:33:49 ID:7p/5BuSm
>>787

なるわけねーだろ
無知にも程があるわ
株とFXじゃ所得の区分が違うだろっ!
794Trader@Live!:2008/08/12(火) 13:04:37 ID:zwBCEWNV
住信SBI銀行もくりっく始めるみたいね
片道1枚250(税別)だけど、資金移動楽なんで、乗り換えるわ

FXCMJ+住信SBI銀行で当分はOKかねぇ
795Trader@Live!:2008/08/12(火) 21:29:44 ID:u/7N4V7t
ソニー銀行もくりっくで良かったのに。
796Trader@Live!:2008/08/12(火) 21:41:08 ID:SK3t7mma
>>795
おっしゃるとおり。
相対なんか始めて大失敗!時代の流れを読み間違えたね…。
797Trader@Live!:2008/08/12(火) 21:57:37 ID:150+ZpkH
よくくりっくが損だとか相対工作員が言ってるけど

195万円〜299万円 範囲の税率20%のでさえ
くりっくの方が税引き取得金額多いよね

【条件】
*1日の取引が6回の売買スキャルでスター為替の手数料940円
*年間2999999円の利益
*1年間260日稼動とし

◎手数料引き課税対象額
 相対はそのまま2999999円
 くりっくは手数料引き2457000円

◎納税額
 相対600000円
 くりっく550860円

◎税引き後取得額
 相対2399999円
 くりっく2449139円

もちろんこれ以上年間利益が増えるともっとくりっくがお得になる
スプレッドは相対くりっくと同等とし1〜2PIPとして計算に入れない

エラそうに書いたけど合ってるかな?
798Trader@Live!:2008/08/12(火) 23:54:59 ID:pqz6mlzM
どういう計算なんだよw
799Trader@Live!:2008/08/13(水) 02:12:08 ID:OnGCgKND
トレイダーズFX
ttp://tradersfx.co.jp/index.php
多くのアクセスに対応できるよう、WEBサーバをはじめとするサーバ全てを冗長化(アクセスの集中を避けるよう、負荷分散できる構成)しております。


http://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1218468440/58-62
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1218468440/58-62
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1218468440/58-62
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1218468440/58-62

58 名前: Trader@Live! 投稿日: 2008/08/12(火) 22:31:21 ID:hlFzOPy2
ありえない頻度で固まるんですけど(時々じゃなく)
みなさんどうなってます?

59 名前: Trader@Live! 投稿日: 2008/08/12(火) 22:32:14 ID:0+5TFYV4
2,3分間隔でとまってます
そのたび更新更新
スキャル対策のシステムなのでしょうか?

60 名前: Trader@Live! 投稿日: 2008/08/12(火) 22:44:26 ID:fTBArBU4
どこが認可だしたんだよ  取消せよこんな業者
財務局?財務省?金融庁? オノ?

61 名前: Trader@Live! 投稿日: 2008/08/12(火) 22:47:56 ID:0+5TFYV4
OH〜!NO〜!

62 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2008/08/12(火) 23:11:29 ID:FBKijdtN
>>58
>>59

俺もスゲー固まる
800Trader@Live!:2008/08/13(水) 09:09:38 ID:S3u9bVKJ
>>797

相場は儲かるばかりじゃないんだよな
損切りしたときに売買コストの高さを実感するよ。
というか損切りしようとしたときに挽回するには幾らとればいいのか考えて躊躇する。
その間にズルズル下落が続いて傷口が深くなるわけさ
801Trader@Live!:2008/08/13(水) 09:30:28 ID:aRrcbeQk
>>797
単純化して考えると
1日1枚10回の10銭抜き(10枚の10銭抜き)
相対 益1万円×年間260日→年間収益260万
くりっく 益1万円−手数料3150円=6850円×年間260日→年間収益1781000円

相対 260万×0.2→税金52万 税引き後の益 208万
くりっく (178.1万-手数料経費81.9万)×0.2→税金192400円 税引き後の益 1588600円

同じ抜き幅だと49万ほど相対が有利になるね
くりっくは仕様的?%
802Trader@Live!:2008/08/13(水) 09:32:33 ID:M9ufwxES
10銭抜きなんてしている負け組のデータなんて参考にならんと何度言ったらw
803Trader@Live!:2008/08/13(水) 09:37:52 ID:aRrcbeQk
またおまえかw
現実を見ろと・・・
折れのまわりで億いったやつは全てスキャルパー
スワポ玉でくりっく使うくらいだね
804Trader@Live!:2008/08/13(水) 09:41:15 ID:M9ufwxES
相変わらず脳内妄想が激しいなw
この前論破されて逃げたくせにwwwwwwwwwwwww
805Trader@Live!:2008/08/13(水) 09:44:32 ID:bvFdE+QH
どこの工作員だ
806Trader@Live!:2008/08/13(水) 09:45:09 ID:aRrcbeQk
どこで論破されたんだよw
うpしろっつってしないっていっただけだろ〜
おまいの脳内はどれだけ壊れてるのかと
だから勝てないんだよ
807Trader@Live!:2008/08/13(水) 09:48:13 ID:M9ufwxES
それまで必死に反論してたのに、
これを最後にレスがなくなったのはなぜかなあ?w


722 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2008/07/30(水) 15:35:00 ID:r2mTvTIK
>>720-721
損切りは50〜100銭の間だよ
勝率は93%あたりはあると思う
抜き幅は平均10銭程度
利小損大を圧倒的な勝率でカバーするのがスキャルの基本
90%以上の手法を持ってればそう逝くことはないね


724 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2008/07/30(水) 16:17:29 ID:cKLEg8/X
>>722
つまり10連勝の後に、1度の損切りでゼロに戻ることもあるわけですね^^

808Trader@Live!:2008/08/13(水) 09:49:45 ID:aRrcbeQk
それのどこが論破なんだよ
計算もできないのかw
利小損大を圧倒的な勝率で稼ぎを積み重ねるのがスキャルの基本
覚えとけ
809Trader@Live!:2008/08/13(水) 09:52:10 ID:M9ufwxES
ほら、反論できないw
それはお前の脳内でだけの話だ

スキャルの現実は、10連勝しても1度の損切りでゼロに戻るの繰り返しに近い
なかなか利益が上がらないものなんだよ
810Trader@Live!:2008/08/13(水) 09:56:37 ID:aRrcbeQk
おまいなぁ
折れの書き込み紙に書いて計算してみろw
なかなか利益あがらないんじゃなくてなかなか負けることすらないし
その一度の損切りもトータルで益になるように組み建てるんだよ
つかおまいFX歴何年なのかと
基本でっせ
811Trader@Live!:2008/08/13(水) 10:03:32 ID:M9ufwxES
あのなあ、計算にどれだけの精度があるんだよw
相場の状況によって、上下するものだろーが
これだから脳内妄想の相手は面倒なんだよな
10連勝の後に1度の損切りでゼロの繰り返しに近いだけだろ
だいたい能力のない奴の典型だからな、歴何年とか言い出すのはw
812Trader@Live!:2008/08/13(水) 10:04:36 ID:bvFdE+QH
なぜここで相対、スキャルを勧めるのか
その辺がなんともね、香ばしいんですよ
813Trader@Live!:2008/08/13(水) 10:09:06 ID:aRrcbeQk
>>812
くりっくでスキャルなんて無謀ってはなしからこういう流れになったんじゃね?
それとなんかスキャル否定してたからFXの中心はスキャルと理解しろってだけだしね
まぁID:M9ufwxES(5) みたいな成功体験がなくイメージしにくい奴に何をいっても無駄だけどねw
814Trader@Live!:2008/08/13(水) 10:10:06 ID:bvFdE+QH
工作員が熱くなっております
815Trader@Live!:2008/08/13(水) 10:10:09 ID:M9ufwxES
>>813
成功体験がないのは、誰が見てもお前だぞw
816Trader@Live!:2008/08/13(水) 10:57:57 ID:nPawizoR
正直、そんな暇あるのなら、ドル円Sして桶

怒涛の円高くるで
817Trader@Live!:2008/08/13(水) 13:20:21 ID:93kkiv/Q
普通、損小利大が王道であると考えた場合、
>>803が言っていることは愚の骨頂に思われる
しかし、現実はどうやら違うようだ

損きりのとリミットに関しては同じ数字ではないが、
オレの周りにも似たようなことをやっている人がいる

利益率とまわし方の方が非常に大きな問題となってくるようだ


818Trader@Live!:2008/08/13(水) 16:50:36 ID:S3u9bVKJ
>>813
>くりっくでスキャルなんて無謀ってはなしからこういう流れになったんじゃね?

一部のくりっく業者でスキャルを勧めるような料金体系をとってるってところからの流れじゃね?
819Trader@Live!:2008/08/13(水) 16:55:21 ID:S3u9bVKJ
>>812

くりっくなんてミセス・ワタナベが亭主名義でNZDJPYロング専門でやるとこだもんな。
売り時なんて大金が必要になったときだろ?
家建てるとか、子供の教育費がかかるとか。

そういえば、ITバブル崩壊の直前に子供が大学に行くので泣く泣く株を売ったアメリカ人がいたな。
後になってみたらそこが高値だったというオチwww
820Trader@Live!:2008/08/13(水) 17:23:02 ID:yWPgLMcG
全勝できるならいいけど、
ロスカットのときも手数料がかかってくるからなあ。
821Trader@Live!:2008/08/13(水) 17:32:15 ID:S3u9bVKJ
ダメな相対業者って

>>773のセントラル短資オンライントレード、
>>791のFXオンラインジャパン、
>>799のトレイダーズFX

だけなの?
手数料の安いイートレか俺の安物携帯でできるジョインにしようかと思ってるんだけど?

822Trader@Live!:2008/08/13(水) 17:42:00 ID:YpuLq1gb
業者スレ読んで自分で決めれ
823Trader@Live!:2008/08/13(水) 17:42:57 ID:vLQ2HxMS
>>821
スレチだから出て行けよな
824Trader@Live!:2008/08/13(水) 17:46:01 ID:S3u9bVKJ
>>773とか>>791とか>>799にはレスしないんだw
態度悪いからくりっくじゃ取引しねえよ、二度とな。
825Trader@Live!:2008/08/13(水) 18:23:00 ID:YpuLq1gb
全部コピペじゃねーか
コピペにいちいちマジレスするようなマヌケの意見が聞きたいのか?
826Trader@Live!:2008/08/13(水) 21:04:38 ID:C0u4aasN
797です
>>800
そうですロスカットの時はちょっとつらいですね。

>>801
詳しい計算ありがとうございます。
こういうレス待ってました。とても参考になります。
私も12ぴぴ抜きくらいなので売買コストは馬鹿になりません。


827Trader@Live!:2008/08/14(木) 00:15:37 ID:D5fW2iG2
ジンバブエがまたまた暴落中
828Trader@Live!:2008/08/14(木) 02:40:46 ID:4PoddHMX
キウイが暴騰中
829Trader@Live!:2008/08/15(金) 12:15:48 ID:HHJr3CcN
なんだ、久しぶりに来てみれば、スキャルバカが喚いていんのか

証拠も提示しねぇで、自慢げに語るんじゃねーよ。カス

830Trader@Live!:2008/08/15(金) 12:27:10 ID:wNsHyvzo
>>829
またぶり返すのか?
そんな書き込みはいらねえんだよ
カスは永遠にくんじゃねえ
831Trader@Live!:2008/08/15(金) 12:33:58 ID:hgus74VZ
誰かの1ヶ月のトレード履歴をアップして検証すればいいんじゃね?
そうすれば相対か店頭かの結論が出る

ウホッ
俺ってば天才
832Trader@Live!:2008/08/15(金) 13:33:24 ID:vcaTOkcD
>>830
お前が来るなよ
833Trader@Live!:2008/08/16(土) 00:23:48 ID:7IvwnLzo
これからはイートレからジョインですね?
834Trader@Live!:2008/08/16(土) 03:22:22 ID:h6VPQQ1G
トルコやランドって10月から?HPみてもわからないよ
835Trader@Live!:2008/08/16(土) 14:54:41 ID:a79sBQAs
>>831 そうすれば相対か店頭か

何言ってるの?
836Trader@Live!:2008/08/16(土) 21:37:10 ID:QBBvRfqe
スキャルには向いていないという話題は過去に何度も何度も何度も出てるんだが、まだやってんの?
スレ建てのテンプレに入れた方がいいんじゃないの?

ところで、くりっく365のNZDの買い建玉数が異常に増えてる
837Trader@Live!:2008/08/17(日) 05:20:28 ID:+RKMSuj0
>>836
基本的に3人がやりあってんだよw
A くりっくでも相対よりスキャルが稼ぎやすいもしくは問題なくくりっくでもスキャれる
B その書き込みみて相対でないと無理 使用感やコストなど稼ぎやすさがスキャルでは重要とスキャルパーが登場
C スキャルそのもので稼げるわけねえ スキャルの益も偽装とスワッパーが噛みつく

この繰り返しだね
Aは税%9
838Trader@Live!:2008/08/17(日) 05:21:20 ID:+RKMSuj0
Aは税率しか見てない初心者にはよくある質問だしBはスキャルで長年暮らしてる専業でくりっくはスワップ用みたいだし
Cは単なるスキャルで稼げない奴だから
一生かみあうことはないね
839Trader@Live!:2008/08/17(日) 08:44:39 ID:CcJV8nI1
スキャルで長年暮らしてる専業(笑)
840Trader@Live!:2008/08/17(日) 17:48:20 ID:5LbAkapE
>> 836 NZDの買い建玉数が異常に増えてる

くりっく365のお得意様ご用達ですから、底値(?)+スワップ旨〜〜じゃないか

>> 837
A  絶対的には否定はしないが、神業というか、此の位の力量ならば、取引所でも店頭でもどっちでも良いのでは
B  常識的にはこのあたりかな
C  これはないだろう、スレ違いではあるが 、相対の方がくりっくより遥かにシェアが多いのもスキャルで稼げれるからだろう
841Trader@Live!:2008/08/17(日) 18:10:05 ID:5LbAkapE
金持ち喧嘩せず 実利の積み重ねをコツコツ、かなあ
842Trader@Live!:2008/08/17(日) 22:32:02 ID:aUYo324G
税金が安い事は重要だが、初心者のうちは後から来る税金よりも目の前のプラスの方が原動力になる。
843Trader@Live!:2008/08/17(日) 23:26:22 ID:rtdCara5
>>842
あ、それは同感だ。

それに、FXにある程度慣れてくると、
長期に構える姿勢とか、税金の実感とかも沸いてくるよね。
844Trader@Live!:2008/08/17(日) 23:28:47 ID:IQFQ+sv8
工作員お疲れさま
相対の中には経営の厳しいところもあるんだろうね
845843:2008/08/17(日) 23:47:47 ID:rtdCara5
>>844
俺が相対の回し者だと思われてる?

文章の後半は、相対ではじめても、
最終的には税金の重要性を実感する(→くりっくに資産をシフトする)って
言いたかったんだが。
846Trader@Live!:2008/08/17(日) 23:51:08 ID:IQFQ+sv8
>>845
あんたに言ったわけじゃないんだけど
847Trader@Live!:2008/08/18(月) 00:34:12 ID:Ha2lLCHe
下手くそは喧嘩するな
848Trader@Live!:2008/08/18(月) 06:34:34 ID:W7uroAgn
大証の新ネタないの?
もうすぐでしょ
849Trader@Live!:2008/08/18(月) 07:37:08 ID:iP3GgNch
>>845
こんなコストや仕様のままじゃくりっくにシフトするなんて人はあんまいないよ
需要があるのはやっぱスワップ中心の人だろうしね
普通のトレーダーが使えるようにしてもらいたいもんですな
850Trader@Live!:2008/08/18(月) 09:25:34 ID:bW+B7dm6
ここで10pip抜きのスキャル語ってる香具師って
100pipのストップとか言ってる馬鹿でしょ?

10pip抜きで100pipストップのOCO注文する
高額悪徳トレードシステム買わされて
もう既に『俺は勝ち組』気分なだけでしょw

知ってるしその教材w
851Trader@Live!:2008/08/18(月) 09:32:08 ID:ezqbXjOf
いつからこのスレは落語になったんだ?w
852Trader@Live!:2008/08/18(月) 10:24:25 ID:WUcXmd5T
>>850
彼は3年くらい前にSOとか呼ばれてたコテでしょ
単なる暇つぶしでしょうね
853Trader@Live!:2008/08/18(月) 11:24:25 ID:lO7bwi+m
流れをぶった切ってすまんがw

新規注文の手数料って次の日あたりに証拠金から引かれたのでしょうか?
決済時に往復分の手数料が一度に引かれると思ったんだが
金曜注文分の手数料分だけ証拠金預託額が減ってることに今気づいた。
854Trader@Live!:2008/08/19(火) 00:26:07 ID:e9XFfPeq
くりっく365っていろんな業者で口座開設できるけど何個もID持てるの?
855Trader@Live!:2008/08/19(火) 00:38:19 ID:PHnpZ/vL
>>850
うるせぇカス
856Trader@Live!:2008/08/19(火) 07:27:43 ID:3OVJ67eW
>>855
図星ぷぎゃああああああああああああw
857Trader@Live!:2008/08/19(火) 07:39:05 ID:5Pb0xeW9
>>849
日本の普通のトレーダーってどういう人だろ?
外貨預金感覚の長期スワップ派と、デイトレード派。
どっちが多いかよくわからん。
858Trader@Live!:2008/08/19(火) 07:53:51 ID:+TyQx1yB
>>857
別に自分が稼げる手法を使ってそれに適した業者を選べばいいだけ
ディーラーみたいにスキャルでガンガン稼ぎたい人もいればリターンはいまいちだけど
リスクもとりたくない人はスワポ派になるだろうしね
個々の性格によって違うのは当然ですよ
で、くりっくは仕様的にスワポ派が集まるだろうし
だから業者も手数料高めになるのはしかたないですよ
859Trader@Live!:2008/08/19(火) 08:13:28 ID:aachXhyN
>>855って
10pip抜きで100pipストップのOCO注文する
高額悪徳トレードシステム買わされた人?w

南無〜
860Trader@Live!:2008/08/19(火) 12:13:26 ID:pNJZ6YzJ
>>854
株取引するときの証券会社と同じ
業者すべてに口座があっても、複数の業者で取引しても問題なし
861Trader@Live!:2008/08/19(火) 14:15:45 ID:e9XFfPeq
サンキュー
862Trader@Live!:2008/08/19(火) 14:43:19 ID:Z79CLoVQ
>>858
>で、くりっくは仕様的にスワポ派が集まるだろうし

大して手数料値引きしねえくせに日計り優遇とか枚数優遇とか初心者が引っかからなきゃいいけど。
ひょっとして枚数優遇って10億とか100億ぐらい証拠金入れて一度に300枚単位とかで取引してる人向け?
863Trader@Live!:2008/08/19(火) 20:28:58 ID:ZjSOB/iL
昨晩、何度やっても

6004エラー 取引規制中です

ってなって取引できなかった。
インヴァスト。もしかしてオレだけ?
864Trader@Live!:2008/08/20(水) 17:34:18 ID:LOQCdvl4
10pip抜きで100pipストップのOCO注文する
高額悪徳トレードシステム買わされた

相対工作員のスキャルパー出てこなくなったね
やっと儲かれないシステムだったって気づいたんだろうw
865Trader@Live!:2008/08/20(水) 17:42:03 ID:ody73YRk
>>864
寝ぼけてるのか?
折れがいつそんなシステム使ってるっていったんだよ
商材なんて使ったことねえよ
866Trader@Live!:2008/08/20(水) 17:43:07 ID:ody73YRk
稼げない奴って妄想がいつのまにか自分の中で真実になってるから恐ろしいね
867Trader@Live!:2008/08/21(木) 01:09:42 ID:nt/RXN0R
大証の通貨ETF
ブラジルレアル
インドルピー
ロシアルーブル
だってよ

税金も株式と合算できるし
くりっく365とかいらねえわ
868Trader@Live!:2008/08/21(木) 01:16:11 ID:oQwqnMro
>>867
メキシコは?
869Trader@Live!:2008/08/21(木) 02:08:16 ID:tlP2zkC7
ETFってレバとかないよな?
くりっくと比較するのはおかしいんじゃね?
870Trader@Live!:2008/08/21(木) 05:05:04 ID:JgQEz3MA
>>869
信用取引できるだろ
871Trader@Live!:2008/08/21(木) 05:16:28 ID:tlP2zkC7
>>870
弁済期限は無期限なの?
872Trader@Live!:2008/08/21(木) 10:21:56 ID:jLyFAnS3
エキゾチックを越えてマニアック
873Trader@Live!:2008/08/21(木) 10:35:35 ID:1HQH0uqe
信用買いは金利取られるし売りは逆日歩とかあるしな
しかしETFだとスワップはどうなるんだ
874Trader@Live!:2008/08/21(木) 13:20:22 ID:gR4gbnr/
年に4回利払いがある
875Trader@Live!:2008/08/21(木) 14:04:05 ID:JgQEz3MA
>>871
無期限信用可能です
876Trader@Live!:2008/08/21(木) 21:05:01 ID:Z6/G9YUf
信用取引の金利の売り買いスプレッドは業者の重要な収益源。
無期限信用取引をやってくれる客はおいしい
877Trader@Live!:2008/08/22(金) 07:32:31 ID:1TYdRSvE
金融取 組合せ25種に 対円取引で7通貨追加

南アランド HKドル トルコリラ ポーランドズロチ ノルウェークローネ スェーデンクローナ メキシコペソ 

By 日経

ズロチって...
878Trader@Live!:2008/08/22(金) 07:45:15 ID:F/4fSCjI
トルコ円をどのくらいの取引時間になるか注目だよね
16〜24時の8時間限定くらいの可能性が高い
879Trader@Live!:2008/08/22(金) 08:29:36 ID:caAPKgaI
ポーランドなんて世界地図で場所もわからないよ。
でも金利は高そうだな。
880Trader@Live!:2008/08/22(金) 08:30:55 ID:WA94wkN3
ブラジリアがない

ブラジリアは中国、インドと同じくバスケット取引だったかな
881Trader@Live!:2008/08/22(金) 10:31:33 ID:PTN9JjXG
ジンバブエドルがない
882Trader@Live!:2008/08/22(金) 10:37:20 ID:/GTpHt/D
>>879
そんな白雉がFXやって大丈夫なの?
883Trader@Live!:2008/08/22(金) 10:44:51 ID:EXsEFbzm
相対業者も刺激されて取り扱い通貨増やすのかな。
884Trader@Live!:2008/08/22(金) 11:00:23 ID:F/4fSCjI
まぁ相対で少ない所は増やしていくでしょうね
くりっくもレバ100くらいまでにしたら今の手数料とかでももう少しは顧客は集まりそうなんだけどね
885Trader@Live!:2008/08/22(金) 11:47:04 ID:cm3Hdu+y
金融取はペリカとガバス忘れてるよね
886Trader@Live!:2008/08/22(金) 12:56:40 ID:7TpNboDw
10月27日(月曜日)より通貨が追加されるようだ。。

(対円)
トルコリラ/円
ポーランドズロチ/円
南アフリカランド/円
ノルウェークローネ/円
香港ドル/円
スゥエーデンクローナ/円
メキシコペソ/円

(クロスカレンシー)
ユーロ/米ドル
英ポンド/米ドル
豪ドル/米ドル
NZドル/米ドル
米ドル/カナダドル
英ポンド/スイスフラン
米ドル/スイスフラン
ユーロ/スイスフラン
ユーロ/豪ドル
英ポンド/豪ドル
ユーロ/英ポンド
887Trader@Live!:2008/08/22(金) 16:57:07 ID:kcBBnq2V
10月27日からかぁ〜
もう少し早くになるかと期待してたんだが…
ハーベストFで、くりっくしてるが、ベア増えるとかまったく知らせがない。
他はお知らせとかあったのだろうか?
888Trader@Live!:2008/08/22(金) 17:08:57 ID:4zhT7Ooh
ここには数百万以上勝つ自信のある奴しかしないのか
889Trader@Live!:2008/08/22(金) 18:09:41 ID:c++kI5eD
>>888
むしろFX以外の収入があるのでは?
890Trader@Live!:2008/08/22(金) 19:52:31 ID:6xRW9OFk
正月から激しくスキャしてたが、最近はようやく長期で持つようになった。
ただ、損切り遅くしただけだが、前より損が減ってる気がする。
しかし計算したら手数料25万だと、それだけあればプラスだ・・・。
891Trader@Live!:2008/08/22(金) 21:58:02 ID:Pjj7I3+n
通貨増えるんだね〜。引っ越そうかな
892Trader@Live!:2008/08/22(金) 22:10:38 ID:+0xr7fuN
くりっく365の業者って、専用スレがないんだね。
893Trader@Live!:2008/08/22(金) 22:15:37 ID:mrqqF2A5
invastでくりっく365とFX24の口座持ってるんだけど
FX24の方サバ弱くない?
894ホモ松永 ◆TGH/GOMiII :2008/08/22(金) 22:24:05 ID:Hod4OqKC
ランド円、1万通貨単位にしてくれよ。。。
10万単位はホモにはキツイ
895Trader@Live!:2008/08/22(金) 23:04:00 ID:h4cylQcn
ペソも10万単位かよ・・・orz
896Trader@Live!:2008/08/22(金) 23:17:01 ID:+0xr7fuN
トヨタの期間工で半年我慢すれば、10万単位でプレーできるようになるだろ。
897Trader@Live!:2008/08/22(金) 23:18:12 ID:GAHS/QcC
>>894
ホモじゃなくなればいいんだよ
898Trader@Live!:2008/08/22(金) 23:50:24 ID:vFBfII/E
1週間ぐらい前にシステムが止まったと思ったけど、損失補てんされたん?

>>886
ハンガリーフォリント無いやん。
ドルペソも無いやん。

最悪。
899Trader@Live!:2008/08/23(土) 00:09:10 ID:hnuiSOjI
くりっく通貨ペア増えるんだね
そういや大証のはどうなってるんだろ
900Trader@Live!:2008/08/23(土) 17:52:53 ID:Rk8+1pCg
くりっくに単位切り下げ要求のメール出してくるわ
901Trader@Live!:2008/08/24(日) 09:43:40 ID:h9vSL2bw
需要無いところに作るのが糞大証クオリティwww
902Trader@Live!:2008/08/24(日) 09:54:02 ID:R2i0U7B0
大証のは株を証拠金に出来るから、大いに需要があるんだがな
903Trader@Live!:2008/08/24(日) 11:24:22 ID:RXfSOXBT
パンティー
904Trader@Live!:2008/08/24(日) 11:31:08 ID:xydNEiX6
ちょっと前まではドル円はスプ5が普通だったので、
そう思うと別にくりっくでも別にいい。

それよりもリーマンには税金のメリットが大きいよ。
くりっく20%
相対50%

レバが低いのは最初はデメリットにしか思ってなかったけど、
最近はメリットと思うようになってきた

少ない枚数+大きいpips+長い期間
この取引きスタイルでリーマンならくりっくがいいと思う。


あとはドルストレートが増えるは嬉しい
905Trader@Live!:2008/08/24(日) 11:35:43 ID:5yPoPyYv
1000pips抜くぐらいのゆったりしたスイングが理想
906Trader@Live!:2008/08/24(日) 16:26:46 ID:u4fHzs7A
くりっく365って最高レバ何倍まで?
907Trader@Live!:2008/08/24(日) 16:32:55 ID:LfSEt/aO
約30
908Trader@Live!:2008/08/24(日) 16:38:05 ID:u4fHzs7A
>>907
ありがトン。
909Trader@Live!:2008/08/24(日) 17:00:55 ID:LFgd69tf
大切な種銭の保全とバットティック対策にくりっく使ってるけど、
やっぱりコスト高いよなあ。
スイングだとスワップの条件である程度相殺できるけど、
やっぱり高い。大証に頑張ってもらって競争が生まれるといいな。
910Trader@Live!:2008/08/24(日) 17:03:27 ID:LfSEt/aO
税のメリットはでかいけど、それだって利益出てなんぼの話しだしな。
911Trader@Live!:2008/08/24(日) 17:31:35 ID:KRsE+HFR
3年損出繰越できるの忘れてるだろ
912Trader@Live!:2008/08/24(日) 18:01:38 ID:CnScFN2r
繰越は良いな。
相対でも擬似的な繰越はできたけど。
913Trader@Live!:2008/08/24(日) 18:29:22 ID:AYFI9Guy
くりっくって、未だに決済するときに決済用の証拠金が必要なの?
自分はこれが嫌で1年前に解約したけど。
914Trader@Live!:2008/08/24(日) 18:58:18 ID:h9vSL2bw
ま、株なんてやらんし
わざわざ証券口座に資金入れたくないから買わんけど
915Trader@Live!:2008/08/24(日) 19:17:43 ID:LFgd69tf
>>913
今はないような。
916Trader@Live!:2008/08/24(日) 19:29:35 ID:PCn35Szy
別にどっちがいい議論しなくてもいいだろ?

「1人が1つのFX会社としか契約できない」なら、議論してもいいが、
いくらでも契約していいんだからさ

今、俺は相対業者2社、くりっく1社だよ
使い分けているさ
917Trader@Live!:2008/08/24(日) 19:38:52 ID:BTP8APoP
そもそも
ETF(上場投資信託)の商品は完全にスレ違いだから。

この先はよそでやってな大証社員さんw
918Trader@Live!:2008/08/24(日) 20:02:39 ID:FNlix48P
誰か大証のFXスレ立ててよ
919Trader@Live!:2008/08/24(日) 20:54:38 ID:EpYcsOP9
920Trader@Live!:2008/08/24(日) 23:04:33 ID:gSHLqEui
未決済だと複利運用できないのが致命的。
スワップが溜まると、その分で新規玉建てる為に既存玉を落としたくなる仕様だろ。くりっくは。
手数料が3銭以下ならロールオーバーする手もあるが、現行では無茶すぎる。

あと、税金にしても実はそれほど有利ではない。
相対業者の中には、スワップ・差益ともに未決済であっても出金も新規玉も可能で、
なおかつ課税対象にならない所もある。
これって実は、くりっくと相対の税率差30%を埋めてくれる程でかい。
死ぬまで未決済なら10億出金しようが税金払わなくていいんだから。
921Trader@Live!:2008/08/24(日) 23:06:25 ID:S6fOomSq
>>920
それまでに業者が破綻しないとも限らんけどなw
922Trader@Live!:2008/08/24(日) 23:29:25 ID:LfSEt/aO
>スワップ・差益ともに未決済であっても出金も新規玉も可能で、
>なおかつ課税対象にならない所もある。
あれは厳密に言うと不味いだろ。
923Trader@Live!:2008/08/25(月) 00:24:12 ID:0vEq7+vF
くりっく365を取り扱う下記業者の長所短所はどこでしょうか?
口座開設に迷っているので御教授願います

@インヴァスト証券
Aスター為替
B岡三オンライン
924Trader@Live!:2008/08/25(月) 01:26:49 ID:3FkG4Izf
>>920
> 死ぬまで未決済なら10億出金しようが税金払わなくていいんだから。
遠くない将来、徴税対象にしてくる可能性はある。

>>922
確かに未決済で出金はグレー、というか当局は徴税対象と考えるだろう。
なので、業者はトラブルを避けるために法的には元の証拠金からの出金をして、
利用者には「スワップ・差益分を出金可能」と説明している。
一部業者はHPでその旨説明している。
925Trader@Live!:2008/08/25(月) 02:43:38 ID:eKml8gMd
スワポが引き出せるって事は課税対象として見なすってのが税務署の考えみたいだけど
管轄の税務署によって違うなんて言うけど統一してほしい。FXって言葉すら知らない人多いし。
スワポ決済しなくても出金できるのは自分の証拠金内だけではないかな?
それ以外は含み損でもスワポは課税対象が多いみたい
926Trader@Live!:2008/08/25(月) 02:55:56 ID:BZBz0qbd
>>923
どうせ複数口座あったほうが便利なので、全部開設して比べてみれば?
927Trader@Live!:2008/08/25(月) 08:09:10 ID:Gn0T7MgK
>>924
近い将来じゃなくて現在でもかなりやばいでしょ
業者が曲解してスワポの含み益でも出金させてるわけだしね
証拠金内?トルコとかあっつーまに証拠金内なんて出金しおわるよ
まぁヒロセのFX2つ買ってる人は所轄の税務署で確認しておいたほうが無難ですよ
それでも追徴くらうケースもあるわけだけどね
レポート上は全く問題ないからより悪質として重加算税の対象にもなりえるかもね
928Trader@Live!:2008/08/25(月) 08:10:36 ID:Gn0T7MgK
あと外為オンラインとFXTSも似たような仕様みたいだけど同様に注意が必要
929Trader@Live!:2008/08/25(月) 08:41:09 ID:+TVRV0wy
くりっくって、どこも呼び値一緒ですか?
930Trader@Live!:2008/08/25(月) 08:43:02 ID:5uCNc1J9
>>927
ヒロセスレでも書いたけど、
今年の5月にFX2のスワップ引き出しについて質問しました。(以下参照)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1217248722/498-

ということで、現在ヒロセは、スワッ引き出しは課税対象になるという見解でいる。
そんなはずはないと思ったら、自分でヒロセに質問して下さい。
931Trader@Live!:2008/08/25(月) 08:49:11 ID:tXYvykzx
>>917
お前、大証でもFX始まるのを知らないバカだろw
932Trader@Live!:2008/08/25(月) 10:06:23 ID:Gn0T7MgK
>>930
それだとそれでけっこう問題だよ
開始当初の方針変えたのなら変えたでサイトにでも報告するなりしないとね
このFX2のスワップはかなり話題になったから含み益扱いのまま無税と思ってる人が大半だろうし
死ぬまで無税と思ってヒロセでトルコ円やってる人いっぱいいるんじゃね
933Trader@Live!:2008/08/25(月) 14:21:54 ID:+sYFOc5O
税務署がどう考えるかは別として、未決済分の引き出しが非課税というのは、
問題ないと思うが。
業者から、余力を担保に無利子で借りてるようなもんだろ。
返済しなければ余力金が引き当てられて、LC値が上がるだけ。
それを課税対象にするというのなら、同じ理屈で住宅ローンの借り入れ分
なんかも所得課税されることになる。
934Trader@Live!:2008/08/25(月) 16:29:33 ID:Gn0T7MgK
>>933
スワップを引き出せるところは数多くあるけどそういうとこはスワップは確定益にして引き出し可能にしてるよ
やはし法的にひっかかると考えるからそうするんじゃね
だからヒロセも>>930みたいな問い合わせメールには確定益扱いとか答え始めてるんじゃね?
まぁ税務署なんてえげつないとり方するから自分で確認したほうがいいと思われ
935Trader@Live!:2008/08/25(月) 17:37:19 ID:U1m/qasi
大証のFXは
マージンカット等,ロスカットのルールは各社の任意で決められる
らしい。ここは期待したい。
936Trader@Live!:2008/08/25(月) 18:11:13 ID:Cx3fEVDp
住信SBIのくりっく365口座開設したけど、
使いにくいデフォルトのシステムでがっかりだ…
937Trader@Live!:2008/08/25(月) 19:58:23 ID:SKKrrhmb
おう、どんなだった?
938Trader@Live!:2008/08/25(月) 20:25:17 ID:chuVnwWM
デフォのシステムと書いてあるのに。
939Trader@Live!:2008/08/25(月) 20:27:42 ID:GTSgkhEk
さっき住信SBI口座開設申し込んだ
明日には使えると思う

MoneyLook3に登録できることを期待している
940Trader@Live!:2008/08/25(月) 20:42:10 ID:Cx3fEVDp
>>397,398
そう、デフォルトのシステム。イーバンクとかといっしょ。
注文も週末には消えちゃうし、IE しか使えないし、ダメダメでした。

>>939
そういえば住信SBIは、agurippa のアグリゲーション(gooやソニ銀やJNB)には
対応しないのかな。やっぱライバルだから…
941Trader@Live!:2008/08/25(月) 21:03:20 ID:PpGYCwe/
>>920
マークトゥマーケット方式とか建値維持方式とか知ってます?
ネェ素人に毛がはえた人
942Trader@Live!:2008/08/25(月) 23:52:29 ID:Qo5r5b+o
USD/JPY 実績レートランキング★最新版★

■上位レート

外為オンライン・・・・常に固定で1pipsで提示される。早朝や指標時も固定のまま。約定能力は高くない。
USD/JPY 1.0pips

トレイダーズFX・・・平常時は0.5-1.5pipsのあいだを動く。0.0pipは廃止。朝や指標時は広がる。注)社長が謎の退職。
USD/JPY 0..8pips

クリック証券・・・・・・平常時は1.0pipsの固定に近い。たまに0.0pipになる。月曜早朝と指標時は広がる。
USD/JPY 1.0pips


■中位レート

パンタレイ証券・・・・平常時は1pipsで提示される。最近は2.0pipsが増加。早朝や指標時は拡大する。
USD/JPY 1.0pips


■下位レート

セブンFX・・・・・・・・0.0pip〜と宣伝してるが完全な虚偽。0.0-1.0pipはまったく提示されない。早朝や指標時はさらに拡大。
USD/JPY 2.0pips

  M  J   ・・・・最近はレートの悪化で2pipsがほとんど3pipsも多い。他の通貨ペアレートも急激に悪化。評判が急落してる業者。
USD/JPY 2.0pips

  マネパ  ・・・・・平常時は2.0-2.5pipsで提示される。指標時はかなり大きく拡大する。約定能力は高め。
USD/JPY 2.0pips

外為どっとコム・・・・固定で4.0pipsで提示される。指標時はさらに拡大する。約定能力は高め。
USD/JPY 4.0pips
943Trader@Live!:2008/08/26(火) 01:31:54 ID:jqw2VOej
破綻寸前、韓国銀行も逃げそうなリーマン・ブラザーズ証券株式会社が参入だが
10/27が来る前になくなってたりしないだろうな?w

============================================================
通貨ペアの拡大と安定的な流動性を確保するため、マーケットメイカーを現在の3社から
新たに3社追加され合計6社となります。

現行のマーケットメイカー
ゴールドマン・サックス証券株式会社
ドイツ銀行
UBS銀行


■10月27日から追加予定のマーケットメイカー
ドレスナー・クラインオート証券会社
株式会社三菱東京UFJ銀行
リーマン・ブラザーズ証券株式会社

=====================================================
944Trader@Live!:2008/08/26(火) 15:43:25 ID:KGM4mT24
高金利の新興国を扱うのは嬉しいんだけどさ、
業者がそういうのやりはじめた時に限ってよく暴落するんだよなw
(ファンドが狙ってるのかどうか知らんが)

ヒロセのFX2でアイスランド導入とか言っていて
結局導入しなかったのだがもしあのタイミングで導入していたらガクブルだった、
という人が結構いたのを思い出したw
945Trader@Live!:2008/08/26(火) 16:32:10 ID:lYBhsUFX
>>944
1ヶ月前かな?
広告でニュージードル外貨貯金始めませんか?って広告があってだな(ry
946Trader@Live!:2008/08/26(火) 16:48:00 ID:KGM4mT24
くりっくが開始されたら、ミセスワタナベが今まで以上に買いまくって
尚更高金利通貨のロングがたまりにたまるだろう・・・そこを見計らって
ハゲタカがドーン!というシナリオが怖いんだよなぁ・・・開始して上がりきった頃合に。

だから開始直後にすぐ手出すの怖いなぁw

947Trader@Live!:2008/08/26(火) 20:28:14 ID:4ieb9QER

投資家に大人気の"トルコ・リラ"

8月販売 トルコ・リラ建債券 完売御礼!
948Trader@Live!:2008/08/27(水) 00:19:26 ID:wAuEhlKB
>>943
朝鮮銀行がマーケットメイクに参加します
949Trader@Live!:2008/08/27(水) 00:24:17 ID:RZit3RIO
>>948  ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
950Trader@Live!:2008/08/27(水) 03:22:58 ID:9T+avrFa
>>944 >>946 くりっくの出来高じゃ巨大ファンドは動かないんじゃないの?
951Trader@Live!:2008/08/27(水) 11:20:45 ID:l3RW63XW
そーいや、なんで韓国ウォンのFXってないの?
952Trader@Live!:2008/08/27(水) 12:26:24 ID:muPnsuCw
くりっくって両建てできないし使いにくくて何度も死んだけど、サイバーにしてから使いやすいのなんのって。くりっくも手数料無料になればいいのに。
953Trader@Live!:2008/08/27(水) 13:30:59 ID:6be//clg
っ、釣られないぞ! (AA略)
954Trader@Live!:2008/08/27(水) 16:48:51 ID:PHU7ODRO
>>951
韓国がまもなく潰れる予定なので(笑)
955Trader@Live!:2008/08/27(水) 23:05:50 ID:3Z92UKq/
大証のFXっていつからなんでしょうね。くりっくは10月末だったっけ?
956Trader@Live!:2008/08/27(水) 23:17:06 ID:pa8PB2fw
くりっくのシステムよくわからねえ。
ポン/円200で7枚買った場合の建玉金額は1400万円であってる?
957Trader@Live!:2008/08/27(水) 23:42:26 ID:3Z92UKq/
>>956
140万
958Trader@Live!:2008/08/27(水) 23:43:40 ID:3Z92UKq/
>>956あってる。すまそ!200円×7万=1400万
959Trader@Live!:2008/08/28(木) 18:16:47 ID:Q1XU2qsN
平成20年9月1日(月)より、「くりっく365」全7通貨ペアの指値注文およびトリガ注文の
注文受付可能幅(プライスリミット)を、現在の6円から10円に拡大させていただきます。

■実施日 : 平成20年9月1日(月)

■注文受付可能幅(プライスリミット)変更に伴い、以下の2点にご注意ください。
 1. 指定価格が現在値から10円以上乖離する注文の発注はできません。
 2. 指値注文およびトリガ注文の有効期限を当日以外(週末もしくは無期限)に
設定した場合、発注した注文は翌日次処理開始時にいったん取消され、日次処理
終了後、取引所に再発注されますが、前日清算価格から10円以上乖離する注文
は再発注されません(失効となります)。
960Trader@Live!:2008/08/28(木) 19:00:14 ID:a9w3sW5f
961Trader@Live!:2008/08/28(木) 20:20:19 ID:S2OtdfAU
埋め
962Trader@Live!:2008/08/31(日) 02:53:25 ID:F/iKYWHy
>>960
Afrika

ということで、誰か次スレお願い
963Trader@Live!:2008/08/31(日) 11:32:56 ID:BNLfZ5np
初心者の俺の質問に答えてください。

業者によってスプレッドとスワップは違うんですか?
964Trader@Live!:2008/08/31(日) 12:33:15 ID:mPO0zR8W
>>963
なんで個別業者のスレで聞こうと思うんですか?
それは初心者とか関係なくただの不精です。とっとと初心者質問スレに逝け。
いやそれ以前に、いくつかの業者のサイトでPRしてる事を見ればすぐ分かるだろうが。
甘えんな。
965Trader@Live!:2008/08/31(日) 12:44:32 ID:+I++/ygC
くりっくの各業者の話ならここじゃね?
966Trader@Live!:2008/08/31(日) 12:48:56 ID:MzF1C/4y
次ぎスレ立てといたよー
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1220154252/

初めてなんで、テンプレとか不足あったらヨロシクー
967Trader@Live!:2008/08/31(日) 17:19:37 ID:vUH3/uki
>>963
取引所取引だということを理解していればそんなバカな質問はしないよなw
968Trader@Live!:2008/08/31(日) 19:06:07 ID:nv90CSgd
>>920
スター為替は含み益・スワップで建てられるよ。
969Trader@Live!:2008/09/01(月) 00:08:27 ID:7Vn5aeuW

Yahoo!で「金融取」を検索すると、何故か最上部に以下のスポンサーサイト表示。
変わった宣伝方法もあるもんだね。
みんな検索してみて。

***************
人気のある金融商品FX
中長期向け。短期向け。2種類の口座をご用意。外為どっとコム
www.gaitame.com
***************

970Trader@Live!:2008/09/01(月) 02:24:58 ID:cGCR9nJP
埋め
971Trader@Live!:2008/09/02(火) 22:11:05 ID:Rh1JSP/m
972Trader@Live!:2008/09/03(水) 21:39:40 ID:lyqqCKLe
あげ
973Trader@Live!:2008/09/03(水) 21:46:47 ID:lyqqCKLe
あげ
974Trader@Live!:2008/09/03(水) 23:02:43 ID:naFG3sG8
2008/09/03 23:00 【ニュース/指標結果】 米7月製造業受注指数は前月比+%、予想より強弱い
市場区分:NY 通貨区分:ドル円・ユーロドル・ユーロ円

 米7月製造業受注指数は前月比+%となり、市場予想の同+1.0%より強弱かった。前月は同+1.7%から同+%に修正されている。

・・・・・・おちつけよ、クリック
975Trader@Live!:2008/09/03(水) 23:44:26 ID:HtpSmW1E
>>974
これさぁ、最初にどちらでもいいように原稿を作ってあったんじゃない?
で、訂正入れてなかったと。w
976Trader@Live!:2008/09/03(水) 23:45:23 ID:HtpSmW1E

×訂正
○修正
977Trader@Live!:2008/09/03(水) 23:58:40 ID:7g8DZ3ts
埋め
978Trader@Live!:2008/09/04(木) 07:48:15 ID:BZvP0DdN
>>974
ニュースの文章はそれを編集する会社があるんであって、
くりっくの業者はそこが配信したものを表示しているだけだろ。
責めるならニュース会社。
979Trader@Live!:2008/09/04(木) 14:57:54 ID:oICwpAiw
埋め
980Trader@Live!:2008/09/04(木) 15:45:09 ID:ZL4BM5oo
>>974 お前が落ち着け
981Trader@Live!:2008/09/04(木) 15:53:40 ID:8bIp1GMi
>>123 遅レス 東京コムウェルです
982Trader@Live!:2008/09/04(木) 16:06:25 ID:RRo0nNdQ
生め
983Trader@Live!:2008/09/04(木) 22:08:42 ID:S/3APGWv
984Trader@Live!:2008/09/04(木) 22:35:03 ID:A/SJmS6r


くりっく365について14【上場商品増えるよ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1220154252/
985Trader@Live!:2008/09/04(木) 23:49:48 ID:RtUFKeGu
986Trader@Live!:2008/09/05(金) 20:45:52 ID:BXHDkDy+
ほしゅ
987Trader@Live!:2008/09/05(金) 20:51:55 ID:groeNENk
うめ
988Trader@Live!:2008/09/05(金) 21:54:26 ID:FhCabhbm
約定しねぇよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
989Trader@Live!:2008/09/05(金) 21:59:46 ID:FhCabhbm
もうだめだ
おしまいだ
しぬしかない
990Trader@Live!:2008/09/05(金) 23:14:41 ID:2gnQlh+5
UME
991Trader@Live!:2008/09/06(土) 16:13:08 ID:lMoYKAPV
くりっくって手数料が高いと他のスレではたたかれたりするけど、
トルコリラスレでは割と歓迎されてるね。
スワップ派で中長期投資型が多いからなのかな。
992Trader@Live!:2008/09/07(日) 00:01:37 ID:ZFcB4DCM
うめ
993Trader@Live!:2008/09/07(日) 00:28:01 ID:dq0tpPQs
うめ
994Trader@Live!:2008/09/07(日) 01:02:35 ID:2s34ty/b
埋め
995Trader@Live!:2008/09/07(日) 01:46:01 ID:2s34ty/b
((( ;゚Д゚)))ガクブル
996Trader@Live!:2008/09/07(日) 04:43:41 ID:2s34ty/b
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
997Trader@Live!:2008/09/07(日) 04:46:25 ID:JorlgqUc
ヽ(`Д´)ノナンダヨー!
998Trader@Live!:2008/09/07(日) 05:01:59 ID:rWteJF7g
(´・ω・`)
999Trader@Live!:2008/09/07(日) 05:05:32 ID:2s34ty/b
( ・∀・)っ旦~
1000Trader@Live!:2008/09/07(日) 05:09:57 ID:UN45DCjG
1000だけは取りたくなかった
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。