両建てに欠点しか無いのか?01

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Trader@Live!
復活させてみました。
2Trader@Live!:2008/02/17(日) 09:51:30.32 ID:ZuRx9/nr
前のスレはどこ?
3Trader@Live!:2008/02/17(日) 09:52:34.60 ID:yhC2fEGo
3ゲットおおおおおおおおおおおおおおおお

確か昔もこのスレあったな
結論は、どうだったんだ?>>1
4Trader@Live!:2008/02/17(日) 09:54:11.94 ID:U44zXZ0R
>>3
おいらは、rom専だから。
5Trader@Live!:2008/02/17(日) 10:02:49.30 ID:VoALVcHT
両建てするくらいなら両方に逆指値を張った方が効率が良いんではないかい

もしくは全く正反対の値動きを持つ通貨ペアを持って鞘取り狙うか
6Trader@Live!:2008/02/17(日) 10:07:49.33 ID:oa1bukp5
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/deal/1107055398/
両建て是か?非か?専用スレ
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1115845258/
両建てに欠点は無いのか?専用スレ Part2♪
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1116651389/
両建てに欠点しか無いのか?専用スレ Part3♪

http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1129698314/
両建てに欠点しか無いのか?専用スレ Part3.8♪
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1151498560/
両建てで往復ビンタ、これ最強
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1149666954/
7Trader@Live!:2008/02/17(日) 10:24:50.14 ID:Z62dbxeD
利点 : どちらかにトレンドが出た時点で、他のほうをいち早く損切りしもう一方の方が昇竜拳orナイアガラになり
    損切り分以上に動けば勝ち。ただし、セクシーヨコヨコにはとてつもなく弱い。
欠点 : どうしても片一方が足かせになる。
8Trader@Live!:2008/02/17(日) 10:35:10.75 ID:L2e7LGJT
ポジポジ病患者がポジった気分を満喫できる。
しかも、治療費がスプ代だけで済む。

ポジポジ病で金が飛んでいく人にマジお勧め。
9Trader@Live!:2008/02/17(日) 14:31:35.96 ID:5w1it+hA
そんなことしてっから病気がいつまでも治らないで
負け続けるんだよ
10Trader@Live!:2008/02/17(日) 17:34:40.91 ID:DpJw3TQa
>>7
両建てせずに、その損切るのと同じポイントであらたにポジ建てれば、スプや手数料分特なのにな。何が利点なんだ???www
11Trader@Live!:2008/02/17(日) 17:36:53.06 ID:V5RC3ZVy
両建てを推奨する人は、往復どころか2往復ビンタとか喰らった経験がトラウマになっているのではあるまいか。
12Trader@Live!:2008/02/17(日) 17:37:31.60 ID:DpJw3TQa
両建てするなら、やめればよかったのに
13Trader@Live!:2008/02/17(日) 17:44:59.08 ID:DpJw3TQa
もしかして、両建て推奨の奴はオプションやってる奴らか???
14Trader@Live!:2008/02/17(日) 17:47:32.63 ID:V5RC3ZVy
しかし超短期の場合ダマシに強いわけで、早めの離隔で両方利益が出る場合も結構ある。
よって一概に否定できるものでもない。
15Trader@Live!:2008/02/17(日) 17:49:07.06 ID:Z62dbxeD
>>ID:DpJw3TQa
多分、君は儲かっている方の人だから、そして
儲かっていない人は、>>8の病気に陥りやすい。(損失をいち早く取り戻したい。)
つまるところ、ボラの大きいところで儲かっていない人が保険とする手段では
ないだろうか。ただし、両建ては同値付近でポジっていないと往復ビンタの可能性
もあるし無理矢理考えた利点なので半丁博打に両建てが有効でないということと
同値になるかもしれない。だからこその昇竜拳orナイアガラと書きました。

16Trader@Live!:2008/02/17(日) 17:49:37.39 ID:ea787XBq
手数料無料のとこだから両建てはいいよ
損切りはどうしても躊躇してしまうけど両建てはすぐ出来るし
急落または急騰したあとリバしそうなとこで外せばOK
17Trader@Live!:2008/02/17(日) 17:53:53.19 ID:e9dvCrxS
(´・ω・`)どこか教えてくんなまし
18Trader@Live!:2008/02/17(日) 17:54:11.58 ID:o5cvAxEd
リバしそうなところが分かる奴は
両方建てしなくても急騰急落した瞬間にポジションとれば良いと思うんだが。。
19Trader@Live!:2008/02/17(日) 17:55:42.30 ID:Oni7DrNu
昔は両建ての方がいいと強く主張する奴がけっこういたが、
あまりに一方的に動き続ける相場が続いて、
つまり、レンジ相場の様相でないため、
声が小さくなった感じだな。
20Trader@Live!:2008/02/17(日) 17:56:40.24 ID:DpJw3TQa
>>14

両建てせずに、その両建ての片方を決済するタイミングで新規ポジ取ったほうがスプ分得だろうに・・・
だましとか一切関係ないだろ。
21Trader@Live!:2008/02/17(日) 17:58:07.20 ID:DpJw3TQa
>>15
保険で両建てポジするなら、片方はずすタイミングで新規ポジ建てた方が得だろ?
22Trader@Live!:2008/02/17(日) 17:58:28.44 ID:DpJw3TQa
>>16
手数料無料でもスプ分損してるぞお前
23Trader@Live!:2008/02/17(日) 18:01:26.19 ID:ea787XBq
両建てだと入ってくる方と出る方でスプってたいしてとられないような
24Trader@Live!:2008/02/17(日) 18:02:13.88 ID:DpJw3TQa
>>23
それマイナススワップな
25Trader@Live!:2008/02/17(日) 18:04:17.02 ID:UhncZr6Z
両建てを一生懸命推奨してた人です
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1187780590/
26Trader@Live!:2008/02/17(日) 18:07:48.12 ID:sQ2Pz0G1
損切できずに0円になるよりはポジ検討の余地があると思う。
27Trader@Live!:2008/02/17(日) 18:09:28.22 ID:DpJw3TQa
含み損と確定損を同義に捉えられない人にとっての薬だな。昔の日本企業の損失隠しみたいなもんか。
28Trader@Live!:2008/02/17(日) 18:13:53.92 ID:UhncZr6Z
両建てというのは、
1.将来売る買う両方の約束と、
2.わずかなスワップ差益を払い、
3.無駄に証拠金を拘束され、
4.業者によっては手数料まで取られる
損きりのことである。

損きりとは、1−4を免除した両建てのことである。

-------------おしまい-------------------
29Trader@Live!:2008/02/17(日) 18:15:57.74 ID:ea787XBq
まあ一瞬で損切りできる決断力のある人には必要ないよ
30Trader@Live!:2008/02/17(日) 18:17:54.88 ID:UhncZr6Z
だから、損きりより不利な両建てを決断する力はどっから出て来るんだよ。
31Trader@Live!:2008/02/17(日) 18:26:34.47 ID:nWzNUHvM
両建てはものすごく不利だけど損ぎりの決断ができずに破綻することはない
32Trader@Live!:2008/02/17(日) 18:27:28.10 ID:DpJw3TQa
だから、損きりより不利な両建てを決断する力はどっから出て来るんだよ。
33Trader@Live!:2008/02/17(日) 18:28:59.49 ID:o5cvAxEd
要するに両建てだと安心できるタイプの人間ってのは
最後の最後まで「平均」の概念が理解できず「あれもこれも」を追い求めてしまう、
退場まっしぐらな連中ってことだよ。
34Trader@Live!:2008/02/17(日) 18:29:22.89 ID:ea787XBq
両建ては簡単に出来るけど損切りを躊躇してしまう人間ってのもいるんだよ
35Trader@Live!:2008/02/17(日) 18:32:10.23 ID:DpJw3TQa
素人って怖いな
36Trader@Live!:2008/02/17(日) 18:36:23.31 ID:o5cvAxEd
まあ、ポンドやオセアニアに手を出したり
指標時にもうれし気にポジ持ち越してるタイプのまぬけなんだろう
37Trader@Live!:2008/02/17(日) 18:47:43.63 ID:SScJftjv
たとえば108.00で1枚ロングしてたとして
相場が107.00まで落ちたとする
含み損は-10000

この状態で損切りしてすぐにロングポジションをもう一度取り直すとすると
108.00までいったときに含み益は、スプにもよるが最高で+9900
108.00をずっとポジってたときに比べて「少しの」損ですむ。

当然107.00Lのほうが108.00Lよりはるかに安心できる位置であり
次の計画に向かって対処しやすい。


こんなのは基本中の基本でしょ。
クソポジを抱え続けるという行為は、
非常に有利なレートで持ち直す権利をたった数スプ分の金で破棄してるに等しい。
だから損切りは損じゃないんだ、って言われるわけよ。
38Trader@Live!:2008/02/17(日) 18:53:34.14 ID:ea787XBq
108.00から107.00まで落ちることが先に分かる能力が欲しいな
スプ1、手数料0円のとこだと両建てでもたいしたことないし
39Trader@Live!:2008/02/17(日) 18:56:22.74 ID:DpJw3TQa
>>38
両建て論者にその能力が無ければ話にならんだろ?
40Trader@Live!:2008/02/17(日) 18:57:03.96 ID:SScJftjv
テクニカルだとかそういう話以前に
論理的に明らかな基本さえ理解できない人は退場するだけだから
別にどうでもいいんだけどね
41Trader@Live!:2008/02/17(日) 18:57:52.94 ID:DpJw3TQa
両建て論者に聞きたいよ。かたっぽのポジをどこではずせばいいのか分かるその能力が欲しいと。
42Trader@Live!:2008/02/17(日) 19:00:01.53 ID:ea787XBq
まあいいやん
損切りできずに大損するよりちょっとは不利でも両建てする方がいいやん
そのおかげでオレみたいな人間でも株とFXで8年生活できてるわけだし
43Trader@Live!:2008/02/17(日) 19:01:07.61 ID:SScJftjv
>>41
さすがにこれ以上相手してあげる必要はないかと。
論理が理解できずにカンで乗り切ってる人になにいっても無駄だし
44Trader@Live!:2008/02/17(日) 19:02:38.80 ID:VoYSLK3b
ニュータイプですから
通常の人間の3倍でクソポジを掴む
45Trader@Live!:2008/02/17(日) 19:02:53.72 ID:V5RC3ZVy
>>42
ほうw
オレは両建て、ナンピン、売り下がり、買い上がり、逆ピラミッド、全部やって6年生きてるなー。
なんなんだろうなお互いw
46Trader@Live!:2008/02/17(日) 19:05:04.46 ID:V5RC3ZVy
>>42
おまえさんくらいなら、オレの言っている意味判るよな?
47Trader@Live!:2008/02/17(日) 19:10:42.16 ID:ea787XBq
たしかにトラウマだらけ
48Trader@Live!:2008/02/17(日) 19:16:51.03 ID:BpWg1PtX
薄い付き合いの黒目の銀行通して保有してる買いポジを損切りたい場合は、親しい青目通して両建てにした方が損失を限定できる。
もしそのまま損切りなんてし始めたら全て消化する前に情報だだ漏れで売り込まれる。
49Trader@Live!:2008/02/17(日) 19:17:03.92 ID:3kStvndJ
長期売買では、あんこが有効だから、何が何でも両建てはダメだってことはないだろ。
50Trader@Live!:2008/02/17(日) 19:19:01.98 ID:DpJw3TQa
>>48
おまえどれだけ金持ちなんだよ
51Trader@Live!:2008/02/17(日) 19:19:43.96 ID:DpJw3TQa
まぁとにかく愚か者しか両建てしないことは良く分かった
52Trader@Live!:2008/02/17(日) 19:27:32.08 ID:DpJw3TQa
あんこするなら一旦決済しろよ
53Trader@Live!:2008/02/17(日) 19:40:59.92 ID:JkWjSl2a
それでも私は両建てる
54Trader@Live!:2008/02/17(日) 19:42:47.65 ID:pW2H7NE2
ロンガーさんはロングしかしません
2007年の一年間+1000Pでした
ショーターさんはショートしかしません
2007年の一年間+1000Pでした

両建てさんはロンガーさんショーターさんとまったく同じポジションを
同時に持って
2007年の一年間+2000Pでした

これじゃだめなのか?

55Trader@Live!:2008/02/17(日) 19:47:20.66 ID:JkWjSl2a
>>154

チャート書いてみろよ

両建て君は勿体無いぞ
56Trader@Live!:2008/02/17(日) 19:49:12.51 ID:9KnwG09J
おれもよくするよ両建て
損確定しない安心感と動いても損益変わらない安心感あるから
数pp損でもぜんぜんかまわない
57Trader@Live!:2008/02/17(日) 19:52:01.88 ID:JkWjSl2a
決済したほうが得だろうが。

含み損を資産に計上できない奴は投資家ヤメロ
58Trader@Live!:2008/02/17(日) 19:52:09.24 ID:rRoyky/+
>>54
そんな簡単じゃないよww
上にもレスあるけど両建てする人は損切りしたくない人が多い。
きっとリバがあるから最低でも同値決済出来ればリスクが無くてウマーと思ってる。
それが何回か成功した!簡単じゃん!
ある時暴落or爆上げがくる、またリバると思って話さない。
そのままトレンド継続、塩漬け完了。
それならばスキャルで補填しよう!←超絶死亡フラグ
59Trader@Live!:2008/02/17(日) 20:11:19.39 ID:gJsXbHAk
単なる両建ては、良いこと何もないよ。
それどころかスプとスワポが損しちゃうから悪いことだらけ。
単なる両建てはな。でも、もういいんだ。もう何も言わないよ。
近頃は、

>両建てなんてバカのやること
なんて言われたら、
「はいはい、その通りです。お説ごもっともです」と言って済ませてしまう。
バカだと言った奴は、得意になって嬉しそうだし、俺は両建てで稼ぐし。
これで両者が満足できるならそれで良いのだよ。
60Trader@Live!:2008/02/17(日) 20:14:23.68 ID:61/L+PYk
外為ドットコムのバーチャで両建てやってみたら、うまくいった
損切りするより精神的に楽になるのが勝因であろう
FXは、精神面が第一だから両建ても使いようだと思う
61Trader@Live!:2008/02/17(日) 20:15:15.30 ID:JkWjSl2a
なら両建てするタイミングで決済して片方はずすタイミングで新規にポジレよ
62Trader@Live!:2008/02/17(日) 20:15:39.67 ID:V5RC3ZVy
>>47
うーーん・・・そっちじゃなくて・・・そうか・・・判ってもらえなかったか。無念だ。
63Trader@Live!:2008/02/17(日) 20:24:20.12 ID:gJsXbHAk
>>62
ワラタ。
でも、俺は分かるぜ、安心しろよ。
64Trader@Live!:2008/02/17(日) 20:40:23.77 ID:DpJw3TQa
>>61
両建て信者に何を言っても無駄だ。
6560:2008/02/17(日) 20:42:57.50 ID:61/L+PYk
>>64
>>61の理屈もよく分かるんだけれど、精神的に良くない
やりたい人だけ両建てやれば良いと思う
66Trader@Live!:2008/02/17(日) 20:43:35.01 ID:tLoljovs
概ね>>59の言ってることに同意。

ケースバイケースだ。気づかない奴は気づかないでいてくれ
オレはその方が幸せ
67Trader@Live!:2008/02/17(日) 20:44:20.27 ID:DpJw3TQa
両建ての有効な場合を提示してから議論して欲しいものだな
68Trader@Live!:2008/02/17(日) 20:44:21.48 ID:zWnigQXE
両建てっていってもヘッジ目的なのと攻撃的なのがあるけど
たとえば107.01でロング、107.00でショートっていう持ち方するオサルさんがいるよね
この人たちは何がしたいわけ?

まあオサルさんっていえば
107.00でロング
106.50でショートして
やったーコレ以上損失が広がることがないよーとかいってる人たちもオサルさんだけど。
69Trader@Live!:2008/02/17(日) 20:45:35.38 ID:DpJw3TQa
ヘッジ目的なら通貨ペアを変えないとヘッジになってないな
70Trader@Live!:2008/02/17(日) 20:46:28.05 ID:DpJw3TQa
スワポの高いところと安いところの業者でショートロング同数で両建ててすわぽうまーっていってる奴もいるけどな
71Trader@Live!:2008/02/17(日) 20:49:43.25 ID:/9gubOoO
2万通貨使って1円とか毎日もらうわけ?
うまいぼうもかえないぞ
72Trader@Live!:2008/02/17(日) 20:52:01.95 ID:DpJw3TQa
俺が両建てする時は、FX以外のドル建て金融商品の短期ヘッジのためとかだな。
73Trader@Live!:2008/02/17(日) 20:52:47.19 ID:tLoljovs
スワポは・・・どうでもいいとは言わんが差益の方がよっぽどでかいからなぁ
同値で両建てする意味については少し考えてみたらどうだい?
74Trader@Live!:2008/02/17(日) 20:54:25.72 ID:DpJw3TQa
>>73
考えてみた。
107でLとSで両建てする。
106.5でSはずす。107.5でLも決済。
計100pips

それが出来るなら、
106.5で新規ポジとって107.5で決済しても利益は変わらん。手数料とかスプ考えればこっちのが得
75Trader@Live!:2008/02/17(日) 20:55:10.99 ID:/9gubOoO
指標時に一回飛んだ時点で逆方向のポジを決済すれば無敵とかいってたサルもいたぞ
76Trader@Live!:2008/02/17(日) 20:56:50.58 ID:DpJw3TQa
>>75
ならその時点で順方向に新規にポジればいいだけなのにな。資金拘束したりスプ余分に支払ったり、マゾか?
77Trader@Live!:2008/02/17(日) 21:00:28.40 ID:/9gubOoO
要するに構造を分かってないんだと思うよ。
手数料0円とかスプ1とか、そういうわかりやすいものは理解できても
たとえばスプ1とスプ2だと具体的に何がどう違ってくるのかとか
手数料が意味するものはスプに数字分プラスすることと何が違うかとか、
最初から考えることをやめてるんだろう。

投資の世界は、少なくとも自前で準備できる分野においては
1銭、0.001%だろうが自分に有利な状態を作り出すことが大前提なんだけど
丁半賭博だと思ってる人にとっては、誤差の範囲になっちゃうみたいなんだよね。
78Trader@Live!:2008/02/17(日) 21:04:28.01 ID:tLoljovs
>>74
面白くなってきたね。
計100pipsも差益得られるんなら手数料とスプはあんまり考えんけどな
そもそもオレは手数料無料スプ狭のとこだけど
79Trader@Live!:2008/02/17(日) 21:08:58.70 ID:JkWjSl2a
>>78
どういう取引で両建てが有利か提示できないなら引っ込めよ
80Trader@Live!:2008/02/17(日) 21:09:00.21 ID:ypkaExTB
1万円稼ぐのと1万100円稼ぐのが大して変わらない、っていう考え方なのかね
まったく同じリスクで100円確実に稼ぐ最良の方法があるのにそれを選ばないなんて
この世界向いてないよ
81Trader@Live!:2008/02/17(日) 21:10:09.09 ID:yL/gJZHX
なぜか、
新規ではチャートの流れを見ることはできないが、
両建てをすれば、チャートの底と天井を読むことができる!

と大いなる勘違いをする人間が多いよな
82Trader@Live!:2008/02/17(日) 21:10:39.09 ID:DpJw3TQa
>>81
両建てにすると、
そこを「基点」に考えられるんだろwww
83Trader@Live!:2008/02/17(日) 21:10:45.87 ID:rRoyky/+
オレが思うに
「どっちに行くかわかんな〜い!じゃぁ両建すれば安心じゃん!」
コレに尽きる。
わからないならポジらなきゃ良いだけなのにな。
典型的なポジポジ病。
84Trader@Live!:2008/02/17(日) 21:13:37.05 ID:ypkaExTB
黙ってみてるってことができないんだろうね。
常に参加してないと損した気分になってるわけだ。
特に指標時なんか。

自覚してる人間ならまあ別にいいんじゃない?
病気なんだから、治療に金がかかるのは当たり前だし。
85Trader@Live!:2008/02/17(日) 21:13:47.93 ID:tLoljovs
>>79 スマン、提示はしたくない。

>>80 リスクは同じじゃ無い。でも1万円稼ぐのと1万100円稼ぐのは大して変わらないと考える。

というわけで 引っ込む。んじゃ邪魔したな
86Trader@Live!:2008/02/17(日) 21:14:20.09 ID:DpJw3TQa
ポジポジ病の治療に数pipsで済むなら安いものか
87Trader@Live!:2008/02/17(日) 21:14:57.88 ID:DpJw3TQa
>>85
リスクが同じじゃ無いって入ってる時点で素人だけどな
88Trader@Live!:2008/02/17(日) 21:17:24.29 ID:rRoyky/+
>>85
なにその王道の逃げ口実
89Trader@Live!:2008/02/17(日) 21:18:02.41 ID:yL/gJZHX
しかも、スレタイに「01」とか入ってるけど、
結論がすでに出ているのに、何スレも議論を継続させるのかよw

こいつ完全に業者だろw
90Trader@Live!:2008/02/17(日) 21:18:51.66 ID:DpJw3TQa
ポジ合計をz LポジをxSポジをyとすると、

z=x-y (zがプラスならロング、マイナスならショート)

x=y=0でも
x=y=10でもzは0。

つまり玉に違いは無く、無駄にポジをとるための金だけ払っている。
91Trader@Live!:2008/02/17(日) 21:19:09.05 ID:rRoyky/+
両建てする状況でポジる意味を誰か語ってくれよーw
指標時にとか言うのやめてね、笑い死ぬからw
92Trader@Live!:2008/02/17(日) 21:20:01.96 ID:gJsXbHAk
同じ通貨ペアで、2つの業者を使って片
方をL、もう片方でSをしてる。これだとL
Cされることがあるから、ちと忙しいが、片
方がLCされたら、すかさずもう片方を手仕
舞いするのがコツだな。
何しろLCされても損失は出ないが、後が面
倒じゃん。
でも、スワポは差額じゃなくてLのスワポが丸
々入って来るし、レバもかなり高く出来るからお
得だと思うね。
93Trader@Live!:2008/02/17(日) 21:21:28.49 ID:yL/gJZHX
まてよ・・・・・・・・!?

指標時にスプが広がってるときに両建てをして・・・・・・・・

それが元に戻った時に決済すれば、儲けることが出来るんじゃないか・・・・・・?
94Trader@Live!:2008/02/17(日) 21:22:11.90 ID:Vyjin4gg
>>52
>あんこするなら一旦決済しろよ
決済したら、長期売買法でなくなるじゃん。
種ポジ守るために、あんこ挟むんだろうが。
95Trader@Live!:2008/02/17(日) 21:22:51.87 ID:DpJw3TQa
>>92
それは業者間のスワッポのつくタイミングのずれとかを利用してるんだろ?
多分ここで語る両建てうんぬんとは別の話だな。
96Trader@Live!:2008/02/17(日) 21:23:15.86 ID:rRoyky/+
>>92
その前に日本語覚えろ。

>>93
やればわかるさ、迷わずやれよ。
97Trader@Live!:2008/02/17(日) 21:23:34.47 ID:DpJw3TQa
>>94
種ポジを守る意味が分からん。長期売買法を勘違いしているな。
98Trader@Live!:2008/02/17(日) 21:24:33.49 ID:Vyjin4gg
>>97
意味わからんのか?
なら、話にならん。
99Trader@Live!:2008/02/17(日) 21:25:22.74 ID:DpJw3TQa
>>94
種ポジがそう簡単に決済できない金融資産の類なら理解してやるがな。
100Trader@Live!:2008/02/17(日) 21:27:09.84 ID:Vyjin4gg
>>99
利になった種ポジを安々と利食いするバカどこにいるんだよ長期トレンドで。

101Trader@Live!:2008/02/17(日) 21:28:00.11 ID:ypkaExTB
両建てして頃合いを見て片方を決済するとかいってる奴はチンパンジー

そいつに比べたら、
両建てして損失をキープしつつ
すぐに一回急落したあとリカクしてそのあと爆上げしたら両方利益でてウマウマじゃん
とか言ってる北京原人のほうが、はるかに優秀に見えるから困る
102Trader@Live!:2008/02/17(日) 21:29:07.87 ID:DpJw3TQa
>>100

100円でLポジ10枚
レートが100->110->105->120と動くとして、
100でLポジ
110円でSポジ
105でSポジ全部決済するのと、

100でLポジ
110で決済
105でLポジ建てなおすのと、

何が違うんだよw
103Trader@Live!:2008/02/17(日) 21:29:23.82 ID:eW0E4jTc
>>100
お前は先に持ってた120円Lと100円Lじゃ
先に持ってた120円Lを後生大事に持ち続けるのか
そうか、さよなら
104Trader@Live!:2008/02/17(日) 21:30:06.04 ID:rRoyky/+
>>100
長期トレンドなら一度利確してからスワップ分上下した時点でポジれば同じだぜ?w
そんなことも分らないおばかさんなの?
105Trader@Live!:2008/02/17(日) 21:31:06.65 ID:DpJw3TQa
有用な両建て論者はgJsXbHAkだけか
106Trader@Live!:2008/02/17(日) 21:32:42.95 ID:Vyjin4gg
損失を確定するのが嫌だから、反対売買しての両建て確定をする。
これは、否定するな俺は。
臭いものに蓋を閉めただけのことだ。
でも、例えば、上昇相場で利になったものを利を伸ばしていく課程で
押し目予想がたったときに、売りを挟んであんこパッチ作って、押し目対応するっていう手法は良いだろ。
長期売買では、俺は有効な手段でやってるけどね。
107Trader@Live!:2008/02/17(日) 21:33:53.26 ID:DpJw3TQa
>>106
FXでなんの意味があるんだよwww
108Trader@Live!:2008/02/17(日) 21:34:45.68 ID:eW0E4jTc
論点のすり替えは詭弁のよくある手口
109Trader@Live!:2008/02/17(日) 21:35:15.56 ID:Vyjin4gg
>>104
俺は、とことんトレンドを抜くやり方だから、バカとか言われる筋合いはない。
手法張り方は、人それぞれだ。
110Trader@Live!:2008/02/17(日) 21:36:41.29 ID:DpJw3TQa
>>109
一つのポジに莫大な利益を乗せるのが見た目格好いいもんなw
111Trader@Live!:2008/02/17(日) 21:37:37.12 ID:rRoyky/+
>>109
トレンド抜くのは別にいいっつのwww話変えんなw
種ポジを保有し続ける意味合いを教えてくれよ。
112Trader@Live!:2008/02/17(日) 21:37:53.10 ID:tLmqZ58S
>>92
が言ってるのは
スワップつく時刻が
業者A 6:00
業者B 7:00
だとして
6:00前に、業者Aでロング、業者Bでショート
して6:00にスワップもらったら決済するってこと?

ってこれ激熱じゃね?
俺今日から働かなくていい!
うはwwwwwwwwwwwww
113Trader@Live!:2008/02/17(日) 21:38:02.12 ID:Vyjin4gg
>>107
FXだから意味無いのか?
Lポジとって、押し目をS挟んで、押し目完了でS利食い。
そこで、資金増やしたところで、その押し目でL増し。
また上昇に乗せる。そしてまた押し目予想でS挟み。
回転させてるだけだ。チャートを良く見ろ。
114Trader@Live!:2008/02/17(日) 21:38:28.22 ID:DpJw3TQa
>>112
3倍デーとかでやらないとな。
115Trader@Live!:2008/02/17(日) 21:39:44.45 ID:eW0E4jTc
張り方は人それぞれなんてのは当たり前なんだよ。
論理的に正しいかどうかを論じてる場で
俺の勝手だろとか言い出したらそれこそチラシの裏に書いてろってことになる。

ていうか結論でてるのに(それも2chとか関係なく、世界中のエライ人が認めてる結論が)
「感覚」で未だ語る人間(未満)がいるからスレが不必要に伸びるんだよ

どんな張り方しようが俺の勝手だろって捨て台詞吐いて消えればスレ終了だよ
116Trader@Live!:2008/02/17(日) 21:39:54.40 ID:Vyjin4gg
>>111
はあ?
トレンドを抜くってことは、最初につかんだポジに最後まで利を乗せることだろうが。
途中で切ったら、長期トレンドじゃなくなるべ。
わからねえやつだな。
117Trader@Live!:2008/02/17(日) 21:40:34.66 ID:DpJw3TQa
>>113
お前が押し目SするタイミングでLポジ決済。
押し目完了でお前がS利食いするタイミングでLポジ建て直し。そして資金増やした所でその押し目でL増し。

こうやって両建てしない方が得なのになw
118Trader@Live!:2008/02/17(日) 21:41:21.91 ID:Vyjin4gg
>>115
確かに。

両建て全て悪!ではないぞ。
あとは俺の張り方を言っただけだ!

消えるw
119Trader@Live!:2008/02/17(日) 21:43:09.40 ID:DpJw3TQa
とりあえずVyjin4ggがトレンドを抜く意味を勘違いしていることが分かった。論理的反論もできていない。やはり有用な両建ては業者またがりの手法だけか。
120Trader@Live!:2008/02/17(日) 21:43:16.95 ID:eW0E4jTc
だから別に俺は両建てで精神安定するからスプ分のクスリ代なんてむしろ安いくらいですよ
ってやつがいたら
そいつの両建てに口はさむ義理もないんだよ
ほっとくしかなかろう
121Trader@Live!:2008/02/17(日) 21:44:25.42 ID:DpJw3TQa
両建てはオプションだけにしとけってな。
122Trader@Live!:2008/02/17(日) 21:44:26.94 ID:eW0E4jTc
>>119
ただそのスワップ抜く方法も
手間暇と取引リスク考えたらどうにもやる気おきんね
基本的に種銭半分にしなきゃいけないわけだし
123Trader@Live!:2008/02/17(日) 21:47:06.94 ID:DpJw3TQa
>>122
そりゃそーだ。俺もその手法は前からブログとか見て知ってはいたが。スプ以上のスワップがないと無意味だし。
124Trader@Live!:2008/02/17(日) 21:48:29.61 ID:pJ7icXD4
バカまるだし
125Trader@Live!:2008/02/17(日) 21:49:22.37 ID:tLmqZ58S
>>112
無意味だった。

スプ1の業者2つ
かつ3倍デー利用してほんのちょっと利益出るだけだな。
ぜーーーんぜん意味ねーわ。
126Trader@Live!:2008/02/17(日) 21:51:29.85 ID:5Z03/8yb
両建てスレの見事な話題ループは、もはや様式美とさえ言える。
127Trader@Live!:2008/02/17(日) 21:51:50.40 ID:rRoyky/+
>>125
まぁ楽して稼げる方法は中々ないわな。
1pp抜きの方がまだ現実的かな。
128Trader@Live!:2008/02/17(日) 21:53:59.31 ID:DpJw3TQa
業者2つでスプ1
米ドル3倍デーでスワポは210円。
100万×2で100万米ドルづつポジる
業者間のズレを考慮しなければ、
これで1万円か。
なかなかな。
129Trader@Live!:2008/02/17(日) 21:54:16.43 ID:4LHC2JnW
つか、市況2には両建てなんか扱えるレベルの人間なんかいないだろ。
目先の小遣いを追い損している人間ばかりだからな。
つまり、ここの大半が両建てはダメと言えば使えると言う作業だろ。
130Trader@Live!:2008/02/17(日) 21:56:27.07 ID:DpJw3TQa
米株取引でヘッジでドル円を取るとか、オプションの両建てとか、意味のあるものも存在するが、FXでの両建ての有用性を教えて欲しいものだ
131Trader@Live!:2008/02/17(日) 21:57:29.95 ID:eW0E4jTc
クリーニング業者が先物で原油買っておくっていう両建てがあるぞ
132Trader@Live!:2008/02/17(日) 21:58:17.12 ID:7NDVR1ND
>>113
意味無い
133Trader@Live!:2008/02/17(日) 21:59:36.85 ID:UhncZr6Z
しかしまあちょっと昔は、無駄を説くのに3スレくらい消費してたから皆すごい勢いで成長してるぞ。
こりゃうかうかしてられないな。ε≡Ξ⊂ ´⌒つ´∀`)つ

134Trader@Live!:2008/02/17(日) 22:00:21.53 ID:DpJw3TQa
今回はスレ落ちしそうだな。つまらん
135Trader@Live!:2008/02/17(日) 22:00:26.97 ID:BpWg1PtX
香港経由でポジションを持ってその後欧州経由で両建てにすると、香港の奴らだけが色々勘繰って騒ぎ出すことがあるので低リスクで駆け引きする材料が増える。
オプションを組み込んでてしまうと別の奴らが騒ぎ出すことがあるので、こういう時に両建ては使える。
136Trader@Live!:2008/02/17(日) 22:01:10.43 ID:tLmqZ58S
>>128
業者間のズレを考慮すると
スプ1業者で1pip抜きのほうが
断然簡単だな。。。
やっぱ両建ては税金対策以外に完全に無意味で
妖怪バカバカガチホモガチホモホモホモ蛆虫蛆虫糞虫野郎糞虫野郎ババァババァばばぁばばぁ死ねばいいのに死ねばいいのに殺す殺すうんこ
妖怪バカバカガチホモガチホモホモホモ蛆虫蛆虫糞虫野郎糞虫野郎ババァババァばばぁばばぁ死ねばいいのに死ねばいいのに殺す殺すうんこ
妖怪ウジ虫ウジ虫うんこウンコあほアホ失せろ汚物逝って逝け悪霊アスペルガーオタ
妖怪ウジ虫ウジ虫うんこウンコあほアホ失せろ汚物逝って逝け悪霊アスペルガーオタ
カスくそクソ糞基地外基地外基地害きちがいきちがいキチガイキチガイ気違い気違いクレイジー害虫糞虫野郎糞虫野郎腐れ外道腐れ外道外道
カスくそクソ糞基地外基地外基地害きちがいきちがいキチガイキチガイ気違い気違いクレイジー害虫糞虫野郎糞虫野郎腐れ外道腐れ外道外道
下衆野郎下衆野郎くたばれくたばれコロスコロス頃す殺す殺すごみゴミ帰れ消えろキモイキモッ汚い奇人cocksuckercocksuckerゴキブリゲロ
下衆野郎下衆野郎くたばれくたばれコロスコロス頃す殺す殺すごみゴミ帰れ消えろキモイキモッ汚い奇人cocksuckercocksuckerゴキブリゲロ
鬼畜鬼畜下等下劣ガキ空気嫁ギャハハキモメンクズカビ公害腐ったミカン死ね死ねシネシネ死んで死んで死ねばいいのに死ねばいいのに
鬼畜鬼畜下等下劣ガキ空気嫁ギャハハキモメンクズカビ公害腐ったミカン死ね死ねシネシネ死んで死んで死ねばいいのに死ねばいいのに
氏ね市ね前科者前科者死神社会の敵シラミ詐欺師デブ厨潰れろドジデタラメ潰れろ痴呆痴呆毒ガスチキントンチキ道化師DQN池沼たわけノミ
氏ね市ね前科者前科者死神社会の敵シラミ詐欺師デブ厨潰れろドジデタラメ潰れろ痴呆痴呆毒ガスチキントンチキ道化師DQN池沼たわけノミ
ばばあばばあババアババア馬鹿犯罪者犯罪者廃棄物ボケ不細工ブサブ男ブスばい菌不潔ボウフラ白痴白痴不良品
ばばあばばあババアババア馬鹿犯罪者犯罪者廃棄物ボケ不細工ブサブ男ブスばい菌不潔ボウフラ白痴白痴不良品
のやることだな
137Trader@Live!:2008/02/17(日) 22:01:50.22 ID:pJ7icXD4
両建てと鞘取りの違いもわからんバカばかり
138Trader@Live!:2008/02/17(日) 22:05:24.81 ID:DpJw3TQa
>>137
お前は商品先物のスレへいけ
139Trader@Live!:2008/02/17(日) 22:22:49.20 ID:UhncZr6Z
しかし一方、他のスレでは損かかえてる奴に、両建てを得意げになって進める無責任な奴が一向に減らないのであった。
140Trader@Live!:2008/02/17(日) 22:22:57.60 ID:pW2H7NE2
>>54
これにいくつかレスあったけど、ちょっと意味がわかんない
もう少しわかるように説明してくれたらありがたい

ロングに対するショート、ショートに対するロングと言う両建ての話なら
ノーポジと変わらない、状況に応じて好きなほうで、と結論は出ているんじゃなかったっけ

そっちの両建てじゃなくて
利の乗るトレードルールが10本あるとして
それを10本同時に運用したら結果的に両建て状態になる方の両建ては
だめなのかの意見が聞きたいのよん
システムトレードの人なんかはこういう状況になると思うんだが
141Trader@Live!:2008/02/17(日) 22:26:53.46 ID:5Z03/8yb
>>140
両建てするはずのものと同じ枚数だけ手仕舞いし、
両建てを外すはずの時に同じ枚数だけポジりなおせば
全く同じことが出来る。


「ポジ管理がしやすいから」という理由で両建てを選ぶことは否定されてないが、
だからといって両建てがポジションクローズよりも優位であるということにはならない、
というところまで既に結論が出ている。
142Trader@Live!:2008/02/17(日) 22:31:27.03 ID:VoALVcHT
両建てするのと
いったん手仕舞いして様子を眺める、もしくは指値、逆指値を張るのと
どう違うのか。個人的には全然差が無いように思うのだが
143Trader@Live!:2008/02/17(日) 22:34:05.17 ID:pW2H7NE2
>>141
>全く同じことが出来る。
ということはこの場合の両建ては駄目ということではないし
優位性があるわけでも無いと理解しました
144Trader@Live!:2008/02/17(日) 22:34:40.05 ID:UhncZr6Z
業者に注文出すより身内同士で注文相殺したほうが有利。
のみ行為やってるやくざだってこれくらい知ってる。
145Trader@Live!:2008/02/17(日) 22:35:20.89 ID:gJsXbHAk
うーん、そうなのか。
もし同一口座なら証拠金だな。
146Trader@Live!:2008/02/17(日) 22:36:44.64 ID:5Z03/8yb
>>143
厳密に言えば、証拠金が拘束され、スワップ差分を支払わなければいけないだけ両建ての方が損。
しかしながら、その余分なコストを支払ってでもポジ管理のしやすさを優先したいというのであれば
それは別に否定されない。
147Trader@Live!:2008/02/17(日) 22:38:04.02 ID:eW0E4jTc
1万通貨あたり100円の差?そんなの関係ねえ!ってやつらに何いっても無駄です
148Trader@Live!:2008/02/17(日) 22:49:52.37 ID:V5RC3ZVy
むしろ逆に問うてみたいのはだね、両建てが仮に業者ばかりに有利だとしよう。じゃあ、なぜそれを禁止している業者が多いのかね?
業者の懐が潤うんだったらむしろバンバン推奨してしかるべきだろう?
さすがにあからさまに顧客に損をさせようとしているのがバレバレだからか?
違うだろうw。業者なんてものは昔から客はカモとしか見ちょらんし、客の立場なんてこれっぽっちも考えることはない。
そこのところをちょっと考えてみようよ。
149Trader@Live!:2008/02/17(日) 23:01:06.35 ID:eW0E4jTc
>>148
考える必要もない。

業者にとっては、
損切りする人間より死ぬまでポジり続ける人間のほうがカモだから
できるなら素人には強制LCまでポジっててもらいたい

で、FXの、業者に目をつけられるほど大きな資産家の取引でない限り
両建てっていうのは前述の通り、
無駄な手数料支払ってやる損切りと同義だから
素人考えで両建てされて安心されると業者にとってマイナスなのは当然。
損切りされるよりはマシだけどね。
150Trader@Live!:2008/02/17(日) 23:08:35.40 ID:gJsXbHAk
>>148
証拠金を取る業者もあるんだけど
金融庁がうるさいから。
151Trader@Live!:2008/02/17(日) 23:23:11.43 ID:xdRMQMwb
週末が怖いから両建てする。以上。
152Trader@Live!:2008/02/17(日) 23:24:34.33 ID:DpJw3TQa
週末が怖いからクローズする。以上。
153Trader@Live!:2008/02/17(日) 23:41:40.57 ID:f/pV/wpz
両建ては俺みたいな不精者に都合が良い

ポン円を213円でLしたあと212円まで下がったとしよう
ここで損切りして更に211円まで下がったときにLするのと、
212円で新たにSポジを持って両建てして211で決済した場合では画面に表示されているポジションの価格が違う
前者では211Lであり後者は213円Lだ
こまめな人なら記録しておけばこの211Lを213以上で決済すれば利が出ることが分かるが、
俺みたいに記録を付けない不精者は213Lと表示されていないと元々213で勝ったものであることを忘れて、212や211.5などで決済し損をしてしまうことがある
154Trader@Live!:2008/02/17(日) 23:59:49.47 ID:DpJw3TQa
>>153
212で決済なら損はしてないけどな
155Trader@Live!:2008/02/18(月) 00:10:52.69 ID:EmRC1Xla
税金対策で利益の繰越は?
156Trader@Live!:2008/02/18(月) 00:21:26.26 ID:pfudf3Ow
>>155
それはそうだが、ここではその話はややこしくなるだけだから税金対策スレでやろうぜ。
157Trader@Live!:2008/02/18(月) 03:24:25.41 ID:mtcXKJZo
ハガキを書いていて書き損じたら、そのハガキは出せないよね。
ここで思い切りの良い人は、エイヤッとばかりにハガキを捨てちゃう。
これが損切り。ハガキ代が丸々損しちゃう。
でも、俺はケチだから書き損じたハガキを郵便局に持って行って
わずかな手数料を払って新しいハガキと交換してもらう。これが両建て。
俺は損切りなんてバカなことはしたくない。だからしないのだ。
158Trader@Live!:2008/02/18(月) 03:26:35.20 ID:pfudf3Ow
>>157
おまいのFX会社では両建てするとはがき代が帳消しになるのか。すげーな
159Trader@Live!:2008/02/18(月) 08:11:36.79 ID:qBLMf1Ah
>>58
見たんか!まさに俺。死ぬしかないのか。

> そのままトレンド継続、塩漬け完了。
いま、ココ
> それならばスキャルで補填しよう!←超絶死亡フラグ
160Trader@Live!:2008/02/18(月) 08:35:47.78 ID:+kRNjCj7
税金対策以外の実利で言えば、
***JPY以外の含み損の場合に両建てにして(***JPYの)ナイアガラ待って
落ちてから底でまとめて切れば、損が少し減るってのがある。
161Trader@Live!:2008/02/18(月) 11:42:12.84 ID:mtcXKJZo
>>158
すげーだろ。バーカ
162両建て@ポン円:2008/02/18(月) 16:41:15.44 ID:wdPfHDry
>>1
又、結論の出ない議論の繰り返しだと思いますが
私の、居場所を提供してくれて感謝してます。
両建てに、批判があるのは当然の事だと思います。
どんな取引方法でも70%の人は、損失を出していると思いますが
この人達は、すべて両建てをして損失を出しているとは思いません。
勝てない人は、どんな取引方法を取り入れても同じ結果だと思います。
今年は、両建ての最高の年だと個人的に思っています。
先ずは、挨拶まで・・・・・

163Trader@Live!:2008/02/18(月) 18:33:25.64 ID:yAEkl81O
FXで純粋な両建てする奴は
数学の授業のとき寝てた奴ってことで結論は出てるっつうの
164Trader@Live!:2008/02/18(月) 18:58:41.81 ID:DJ4BiYwV
元気そうでなによりw
165Trader@Live!:2008/02/18(月) 19:16:46.78 ID:mtcXKJZo
>>163
制度だよ
166Trader@Live!:2008/02/18(月) 19:44:15.78 ID:KNSzr3K/
両建てされると、回転率が下がるんだよ。
業者は、頻繁な取引による手数料がはいってなんぼ

だから、損きり推奨だし、アホールドも刈りに行く。
全ては業者と、HFの繁栄の為

だから、ストップドミノなんか、棚ボタ状態。
いいぞ、もっとやれと言いたいと思う。

業者にとっては、手数料が落ちないで放置されるポジは、重荷でしかない。

しかし、だからといって両建てにメリットがあるかというとそれはまた別の話だがw
167Trader@Live!:2008/02/18(月) 20:07:20.31 ID:E9d1AI+Y
似たような通貨の売りと買いを建てる

っていうのはなんかメリットあるかな

たとえば
羊買い
キウイ売り

168Trader@Live!:2008/02/18(月) 20:09:43.39 ID:9INTbgGJ
>>157
葉書は切手使える
169Trader@Live!:2008/02/18(月) 20:39:27.07 ID:824HRrBj
両建ては売り買いまったく同じ枚数・金額でしらない奴に
折れはFXのプロだと自慢できるジャマイカ。

自慢代はスワポ差のごくわずかwwwwwww
170Trader@Live!:2008/02/18(月) 20:44:16.82 ID:Gz3hFros
俺の場合ノーポジ状態で、いきなり両建て注文するよ。
利益が出たほうからリカコ。狭いレンジの通過では面白いように稼げる。
171Trader@Live!:2008/02/18(月) 20:54:09.04 ID:E9d1AI+Y
>>170
しかし、それだと最後に残ったいずれかは損きりしなければならないのでは?
レンジから外れる瞬間に切るってこと?

あるいは残ってた損を出しているほうに、かけてナンピン?
172Trader@Live!:2008/02/18(月) 21:15:26.86 ID:slJ76E1K
まだ両建てと鞘抜き勘違い君と、

算数の怪しい両建てさんがいるのか
173Trader@Live!:2008/02/18(月) 21:19:37.66 ID:slJ76E1K
>>170

両建てせずにおまいのリカクタイミングで新規にポジるか決済しれや

スプ分損してるぞ
174Trader@Live!:2008/02/18(月) 21:22:44.08 ID:bmBSeiag
>>170
それ、両方に逆指値張った方がまだ効率が良かったりする
175Trader@Live!:2008/02/18(月) 21:27:48.40 ID:mtcXKJZo
>>173
なんでスプ分が損になるのかね。バーカ
176Trader@Live!:2008/02/18(月) 21:30:36.40 ID:+kRNjCj7
>174
それはレンジブレイクを拾うわけだろ。
>170はレンジ内を拾うわけだ。
レンジ期間が長いほど>170が有利、短いほど>174が有利。
177Trader@Live!:2008/02/18(月) 21:33:35.81 ID:slJ76E1K
両建てのタイミングで決済して片方はずすタイミングでポジった方が得だとわからない奴は帰れよ
178Trader@Live!:2008/02/18(月) 22:18:12.53 ID:FiexpMI1
>>175はahoでつか
179Trader@Live!:2008/02/18(月) 22:42:49.01 ID:pfudf3Ow
まだこのスレ落ちてないのか。愚かな奴が数名相変わらずいるな。算数の授業受けて来いw
180Trader@Live!:2008/02/18(月) 22:49:12.73 ID:c6GfaWEF
業者が必至だなw
別に両建てしたっ個人の勝手なのにな
何でそこまで必死に否定したがるw
181Trader@Live!:2008/02/18(月) 22:53:31.15 ID:pfudf3Ow
>>180
業者なら両建て禁止にすりゃいいだろ。
単に暇つぶしだよ
182Trader@Live!:2008/02/18(月) 22:54:49.36 ID:c6GfaWEF
両建てできないようにしてるFX会社が必至なんかなw
183Trader@Live!:2008/02/18(月) 23:00:33.47 ID:c6GfaWEF
両建ては税金対策には必ず必要だよ
両建てもできないような業者は使っちゃダメ〜
184Trader@Live!:2008/02/18(月) 23:02:17.73 ID:pfudf3Ow
たまにはまともなこという両建て論者もいるな。

>>183
つまらんぞーw
185Trader@Live!:2008/02/18(月) 23:02:58.63 ID:yAEkl81O
ていうか
「レンジが続くに違いない」という無根拠な盲信のもとに成り立つ方法なわけだから
「この相場は110円までいくよ」とか毎日いってロングしてる彼と同じ穴の狢。

108.0と108.01で両建てして108.2になったロングから利確、+19pips(もちろんトータルで含み損があるよ)
続いて107.9まで下落したのでショートを利確定 +10pips
やったー面白いくらい簡単に29pipsも稼げたよー

って言ってるわけでしょこの子は。

でもね、レンジが続くに違いないという妄想が前提でいいなら、
最初のロングなりショートなりを利確する時に初めてポジションとったほうが
あきらかに有利なの。
具体的には、
一度目の利確タイミングだった108.2でショート、続いて107.9で決済。
やったー面白いくらい簡単に30pipsも稼げたよー
ってなるの。

もちろん言うまでもなく逆でも同じで、
一度目の利確タイミングだった107.9で初めてロング、108.2で決済。
やったー面白いくらい簡単に30pipsも稼げたよー


レンジ内を拾おうがレンジブレイクを拾おうが
こういう両建ては全くの無意味。
186Trader@Live!:2008/02/18(月) 23:05:26.96 ID:yAEkl81O
昨日も散々いったとおもうけど
1pips?そんなの関係ねえ、っていう人は
基本的にこの世界向いてないからパチスロでもしてきたほうがいいよ
187Trader@Live!:2008/02/18(月) 23:09:10.80 ID:c6GfaWEF
長文まで書いて必死すぎw
188Trader@Live!:2008/02/18(月) 23:15:12.06 ID:wH6alPgT
>>187
私はきみの味方だ。
業者がここまで必死なのは確かに無理も無いんだよ。キミくらいなら判るよね?
ここで敢えて手法は晒さないが(晒せばおそらく主婦までがマネするようになり、そこを投機に襲われて機能しなくなるから)
必勝の秘密は「やってはいけないとされること」の中にこそあるんだからね。
お互い、黙って密かに儲けていればいいじゃないか。もう業者は放っておきなさい。
189Trader@Live!:2008/02/18(月) 23:33:00.81 ID:pfudf3Ow
おまえらもう複数業者でLとS両建ててすわぽうまーでもやってろ
190Trader@Live!:2008/02/19(火) 03:25:36.58 ID:CCf8wYK1
up
191Trader@Live!:2008/02/19(火) 05:22:56.14 ID:w3X829x+
両建てでLのスワポ全部もらってウマー
しかも両建てだからかなり歯入れ歯に出来るよ
ハイレバのことね
でもバカだとかチョンだとか散々言われたよ
リスクなしで入ればに出来てスワポ全部なら
バカじゃないと思うけどバカなのか
192Trader@Live!:2008/02/19(火) 06:13:21.27 ID:W4HRm8Dt
離隔する手間と手数料やスプのコストが二倍に成って利益出すのが難しい。
常に片方は損失出してるし。損切ったとたんに曲がるのは良くあるパターン。
193Trader@Live!:2008/02/19(火) 06:56:00.07 ID:t1Lvp962
>186
それを一貫して主張するならまだ判るが、
スプや手数料には異常に拘るのに、スワップは全く無意味と主張する
ダブルスタンダードな奴が妙に多くね?
194Trader@Live!:2008/02/19(火) 07:37:42.63 ID:w3X829x+
>>186
>1pips?そんなの関係ねえ、っていう人は

そんなこと言うの君だけだよ
1pipsって言わないよ
なんで1なのに複数形なの?あんたバカ?
195Trader@Live!:2008/02/19(火) 08:51:26.37 ID:ny5tyMlZ
>>193
>スプや手数料には異常に拘るのに、スワップは全く無意味と主張する

デイトレの中でも超短期で持つスキャルパみたいな連中は
スワップが0だろうが基本的に問題ないわけだから
手数料とスプに拘ってスワップなんていらないって言っててもおかしくない。
そいつがスキャルパかどうかきいとかないと意味がない。
196Trader@Live!:2008/02/19(火) 14:22:47.29 ID:w3X829x+
買えば下がるし、売れば上がる。
片張りの人は常にこの危険にさらされて
しかもしょっちゅうやられてるのに懲りないね。
片張りの人が100pips取れるところを両張りの人は
70pipsぐらいしか取れない。
でも、片張りの人が損切りで20pipsマイナスするとき
両張りの人は70pips取れてるわけ。
ドーンと儲けてドーンと損して退場するか、
安全に利益を積み重ねて行くかの違いは大きいと思うよ。
197両建て@ポン円:2008/02/19(火) 15:58:32.75 ID:x5avjH0O
>>196
それも大切な取引方法の1つですが・・・・
基本に必要なポジ形態があります。
この形態を作るための両建ては、成功します。
両建てが、失敗しても利益が確保出来ることです。
片方に損失が出ると言ってる内は、初心者若しくは理解出来てない
人達の発言としか思えないのですが・・・・
このスレも5,6、年になると思いますが一例として私が思う両建てについて
保有ポジの形態を晒して見ますのでみなさんで、どうするのが良いか
両建ては、無意味なのか冷静に討論出来ればと思てますが・・・・
まずは、無理でしょうね。
198Trader@Live!:2008/02/19(火) 16:09:12.62 ID:keYTY7TL
師匠乙
199両建て@ポン円:2008/02/19(火) 16:20:40.51 ID:x5avjH0O
現在直面してるポジです。
現在のポジション
番号 チケット 通貨 ロット 売買 建値 日時 仕切値 グロス損益 手数料 ?2戻 利息 ネット損益
1 3793866 GBPJPY 0.5 B 205.0 01/23/2008 08:20:33 210.34 ¥267,000 ¥0 ¥0 ¥36,445 ¥303,445
2 3891732 GBPJPY 0.5 B 206.0 02/07/2008 08:22:56 210.34 ¥217,000 ¥0 ¥0 ¥13,320 ¥230,320
3 3923983 GBPJPY 0.5 S 213.6 02/14/2008 04:04:01 210.4 ¥160,000 ¥0 ¥0 -¥4,020 ¥155,980
合計: ¥644,000 ¥45,745 ¥689,745

偶然このポジを、取得したのではなく狙っていた事が
大切だと思います。まだ確定ではないですが、
このポジが、貴方のポジなら今後の情勢を踏まえてどうして行けば
良いと思いますか・・・・・
ご意見よろしく!

次回は、このポジを取得するまでの流れ(取引内容及び利益金)
について晒してみます。
200Trader@Live!:2008/02/19(火) 16:28:24.04 ID:OQM/q1sH
両建てなんてバカっぽい
201Trader@Live!:2008/02/19(火) 16:29:33.13 ID:lJOYBoz3
いや、バカだから両建てしちゃうんだって
202両建て@ポン円:2008/02/19(火) 16:40:10.06 ID:x5avjH0O
>>198
支障はやめろ私に関わると吊るし上げられるぞ!

昨年、3月に入院して7月に退院したのだけど療養中にスレが
無くなってるしパソコンは、トラブル続きで4台の内1台正常稼動も
win98しか出来なくて散々な1年でした。やむなくxpを1台増やしたのですが
アップロード方法が解かりません。
チャートをup出来ませんので、暇なとき手順教えてよろしく!
どうなの?利益順調に出せてる。
203Trader@Live!:2008/02/19(火) 16:51:51.60 ID:keYTY7TL
>>202
天才大物氏よりマシだと思うけど、まだまだだ。
急激なドル売りにちょっと遅れてのポン円S210.56を210.39と210.30で仕切った

210.29ロングを210.5で手じまい ドル円が108円回復と見て保持しようと迷ったが断念

再度ドル円下落のポン円下落が来たがスルー
204両建て@ポン円:2008/02/19(火) 16:58:15.06 ID:x5avjH0O
>>200
貴方は、このポジを即座に決済すると
言う事ですか?
205円が将来240円に成る事は無いと言うことですか?
ナンピン手法の人は、ただ一時的に下がる時でも何もしないで
スワップを狙いますが、それなら利益が減るのを指をくわえて待つよりは
213.60S 分だけは、臨時収入と思えば両建ての意味が
あったと思いませんか・・・
205Trader@Live!:2008/02/19(火) 17:17:19.10 ID:POXmYDen
240になるならショート切ってL
206Trader@Live!:2008/02/19(火) 17:20:15.10 ID:jSLbnvUI
含み損と差損を別なものと考えている時点でおかしい
まぁそれ時点に両建てするのがおかしいんだがw
207Trader@Live!:2008/02/19(火) 17:26:14.76 ID:Uq98b6PF
両建ての定義を確認しないといつまで経っても平行線
180円のポン円のLを持ってて、現時点での上げ下げを狙うのは仮に両建てに成っても通常の取引

立てたポジに対するヘッジかどうかが議論の争点ではないのでしょうか?
208Trader@Live!:2008/02/19(火) 17:42:41.58 ID:QaOJqJbD
>>207
>180円のポン円のLを持ってて、現時点での上げ下げを狙うのは仮に両建てに成っても通常の取引

それは中長期と短期の取引をたまたま同じ口座でやってるだけだから
正直なところ両建てとは言わないと思う。
で、このスレに時々涌くオサルは↑を目的にはしてないでしょ。
209Trader@Live!:2008/02/19(火) 17:50:13.66 ID:QaOJqJbD
もっというと、
基本的に定義がどうこう以前の問題で、
「両建てってすげーんだぞ」ってな感じで主張してる奴のやってることが
同じリスクでもっと効率のいい方法に比べて劣ってるから、
このスレで散々バカにされてるわけ。

論理的に正しいことを証明すればいいんだよ。
感情や性格の話をしだすと水掛け論になるだけだから。
210両建て@ポン円:2008/02/19(火) 17:51:22.85 ID:x5avjH0O
>>205
>240になるならショート切ってL

では質問ですが昨年08月01日時点で現在の205円台になる事は
だれも、予想出来なかったと思いますが、
ドル単独で、これからも世界通貨を保てるとお考えでしょうか・・・・


211Trader@Live!:2008/02/19(火) 17:52:33.61 ID:vbhHRH0o
そしておバカの代表が現れる、と。
212Trader@Live!:2008/02/19(火) 17:52:53.18 ID:q7o4h76k
>>208
> 180円のポン円のLを保持とまでの極端なことはないけど、400〜500pip狙いで
スタートが200円としたら、205円に行くまでのSも頂くとい上級者のやり方ですね
213両建て@ポン円:2008/02/19(火) 17:54:49.97 ID:x5avjH0O
>>206
そう言い切れる根拠を
214Trader@Live!:2008/02/19(火) 17:57:31.34 ID:QaOJqJbD
上級者?丁半賭博に勝った人ってことでしょ
215両建て@ポン円:2008/02/19(火) 18:13:54.75 ID:x5avjH0O
>>207
同意!

わたしはのポジは、一時的なものなのですがこれが両建てに
該当するのかと言う事だと思いますがだとすれば両建て出来ない業者では
決済するか甘んじて利益が減ることを承知の上で今後上がる事を
信じるしかないと思いますが・・・・・
みなさんが、思うように205円のポジが二度と取れなくても決済する方が
良いのでしょうか?
216Trader@Live!:2008/02/19(火) 18:19:34.75 ID:vbhHRH0o
何度も言われてることだが、1+(-1)=0が理解できない奴はもうどうしようもないな。
217Trader@Live!:2008/02/19(火) 18:21:38.82 ID:t1Lvp962
理解して負けてる奴より、理解せずに勝ってる奴のほうが正しいのもまた相場の世界。
218Trader@Live!:2008/02/19(火) 18:24:10.48 ID:vbhHRH0o
>>217
何言ってんの。
まず間違いなく「理解して勝ってる奴」の方がはるかに多いだろ。
219両建て@ポン円:2008/02/19(火) 18:26:58.77 ID:x5avjH0O
>>203
目的が解からない・・・・
目先の利益以外俺の読みは抜群だwしか伝わらないけど
213.60S 保有の私より何処がまだまだなの?
220Trader@Live!:2008/02/19(火) 18:34:39.17 ID:keYTY7TL
>>219
深い意味は無い
大きくはとれないってこと
221Trader@Live!:2008/02/19(火) 18:40:37.03 ID:Qg4CLaI0
>>219
私ならば手法が機能しなくなるリスクを恐れます。
あなたのポジショニング戦略は大体私のそれと同じである事は、どうやら間違いなさそうですね。
おそらくは205S,206Sのポジションも、今は無いのだが確実に存在していたのでしょう?
これ以上は言えませんが、あまり開示なさるのもどうかと・・・
222両建て@ポン円:2008/02/19(火) 18:41:14.04 ID:x5avjH0O
>>208
>それは中長期と短期の取引をたまたま同じ口座でやってるだけだから
正直なところ両建てとは言わないと思う。

少し同意ですが両建て以外どう表現すれば・・・・・
223両建て@ポン円:2008/02/19(火) 18:51:13.76 ID:x5avjH0O
>>216
貴方の理論だと数学者はすべて勝てると言う事になるがでは
だれから利益を上げるの?
損失を出す人が居るから利益が出るとしたら証券会社は何故損失を
出してると思う?
数学者を雇ってないから?・・・・なのか
224Trader@Live!:2008/02/19(火) 19:10:33.44 ID:bW0xtoeu
>>223
単純に優劣を論じているのだから、数値(金額)的な優劣
になるのは当たり前でしょ?
含み損と実現損を区別するような、気分の問題を引き合いに
だされても、アホとしか言い様が無いんだもの。
225両建て@ポン円:2008/02/19(火) 19:17:04.85 ID:x5avjH0O
>>220
貴方を非難するつもりではありません。
きつく感じないで・・・・・

>大きくはとれないってこと

その取引方法も大切ですがそれは205L or 206Lを保有してからの
取引履歴なら賞賛したいが、その日だけの利益追求は損切りもその日
だけにしないと利小 損大の典型的パターンの恐れを感じます。
でも感性を感じるからレバを少し落として自分の信じるポジを一つ
持って見てはどうでしょうか・・・・
少なくても1週間その我慢が将来の取引のヒントになるのでは・・・・・

226Trader@Live!:2008/02/19(火) 19:18:05.73 ID:bW0xtoeu
>>223
>>199のポジと言い分を見る限り、両建てだけじゃなく
平均取得の意味合いも理解出来ないでしょ?
>>199は、平均取得205.5のポジを半分決済しただけと同じじゃん。
両建てのSを決済すれば、そのタイミングで新たにLを持つ事と一緒。
これが、理解出来ない?本当に?

227両建て@ポン円:2008/02/19(火) 19:28:27.32 ID:x5avjH0O
>>221
>おそらくは205S,206Sのポジションも、今は無いのだが確実に存在していたのでしょう?
これ以上は言えませんが、あまり開示なさるのもどうかと・・・

気にしないでこれ以上言って見れば・・・・
228両建て@ポン円:2008/02/19(火) 19:34:55.67 ID:x5avjH0O
>>224
それこそ目先の利益にしか見えないのですが
今後205円を付ける事無く上昇に転じたら私の勝ちだとしましょう。
貴方は、ポン円は何処までとお考えでしょうか?
MCポイントは139円くらいですが・・・・
229両建て@ポン円:2008/02/19(火) 19:49:42.35 ID:x5avjH0O
>>266
>平均取得205.5のポジを半分決済しただけと同じじゃん。
両建てのSを決済すれば、そのタイミングで新たにLを持つ事と一緒。
これが、理解出来ない?本当に?

単一的ですね。
目先の金銭的清算の見方ですね。
ポン円年間移動幅は、貴方的にどうお考えでしょうか?

230Trader@Live!:2008/02/19(火) 19:55:46.53 ID:keYTY7TL
106.5−108.5のレンジと思ってるのでドル円107.30で拾いました
231両建て@ポン円:2008/02/19(火) 20:14:49.62 ID:x5avjH0O
>>230
そうですか私も考え中です。
107円Lで待ってますが中途半端だと感じてます。
現在最高値108.28から推定すると107円が1日変動で=130ポイント
これより大きく下げるには、情勢に変化が少なすぎるので
悪く無いと思いますが107円買いで静観して置きます。
232Trader@Live!:2008/02/19(火) 20:42:46.44 ID:keYTY7TL
1pipで仕切りました
戻り売り相場かもしれないので、分からないときは様子見に徹します
233Trader@Live!:2008/02/19(火) 22:52:26.83 ID:pcxLI6VG
まだいたのか。算数の時間寝てた奴
234Trader@Live!:2008/02/19(火) 23:06:58.59 ID:G9sR9vQ4
俺、FX初めて数ヶ月の初心者だけど、両建てに意味がないことぐらい
すぐに分かったよ。
両建てでスプレッドが損すると言っている奴もいるが、それも間違い。

算数が分かればすぐに分かると思うけど。
両建ては決済するのと同じ。
その意味では損も得もしていないが、通常はマイナススワップの方が
大きく、その差と二倍の証拠金を取られるというデメリットがある。
(業者による)

精神的に落ち着くとか、税金対策とかでメリットを見出せる極わずかな人は
やればいいんじゃないかな?
235Trader@Live!:2008/02/19(火) 23:21:38.32 ID:kmAfGzkt
>>234
素人君。
107.00−107.01でLして
107.01−107.02で決済すると利益は1ピピ

107.00−107.01でLして
107.01−107.02で両建てすると利益は0ピピ
236Trader@Live!:2008/02/19(火) 23:22:13.68 ID:kmAfGzkt
さぁ、しっかり釣れよ?
237Trader@Live!:2008/02/19(火) 23:23:40.16 ID:kmAfGzkt
ちなみに答えは上が0ピピ。下は−1ピピだ
238Trader@Live!:2008/02/19(火) 23:57:53.85 ID:RNAUGPKe
両建ては2回の勝負
片建ては1回の勝負だから
1回あたりのスプレッドは同じだと思うな
239Trader@Live!:2008/02/20(水) 00:01:48.74 ID:ltDfoKtl
両建てはLとS両方決済するから、スプ×2持って行かれるぞ?
240234:2008/02/20(水) 00:37:12.97 ID:PWKma5Pc
>>235
ネタなのか頭が悪いのか判断が出来ないのだが・・・
下はまだポジションを持っていることを考慮すべき。


>>239
両建ては建てた時点で決済したのと同じ。
しかし、ポジションを持っているのでいずれは決済しなければいけない。
そこで、片側を処分した時点では、決済していた状態から新たに一つの
ポジションを建てたのと同じ。

つまり、両建てはポジションを決済して新たにポジションを持つのと同じで、
それについては損も得も無い。
(決済しておけば、今後二度とポジションを持たないという選択肢もあるわけで、
そういう意味でも決済した方がメリットがある)

> 両建てはLとS両方決済するから、スプ×2持って行かれるぞ?
同じことを片建てでやると2回ポジションを持つので、スプ×2を持っていかれて同じ。


みんな、本当にこんな簡単な算数が出来ないの????
241Trader@Live!:2008/02/20(水) 00:40:18.81 ID:ltDfoKtl
レートが107.00−107.01固定だとすると、
>>"40
片建てはLして決済で-1ぴぴ
両建てはLしてSして、最終的にどこかで双方決済して-2ピピだろ?
242Trader@Live!:2008/02/20(水) 00:40:35.62 ID:ltDfoKtl
なぁ>>240
243Trader@Live!:2008/02/20(水) 00:43:10.59 ID:ltDfoKtl
まさか決済しなければ・・・なんて言ってるのか?www
両建てのポジションに既に意味は無いwww
244234:2008/02/20(水) 00:44:14.59 ID:PWKma5Pc
>>241
本気で言っている?

> 同じことを片建てでやると2回ポジションを持つので
と言っているのに理解できないのか???
245Trader@Live!:2008/02/20(水) 00:45:38.55 ID:ltDfoKtl
2回ポジションを持って決済==両建てで2×2のポジションを持つのと同義だろ
246Trader@Live!:2008/02/20(水) 00:46:36.80 ID:ltDfoKtl
片建てで1枚建てて決済と両建てで1×2枚建てるのは同じだ。ならスプ分損だろ
247Trader@Live!:2008/02/20(水) 00:50:21.23 ID:PWKma5Pc
本当に算数と国語が出来ないんだね。
そのレベルならFXやめた方がいいと思うけど・・・

何回も言っているが・・・・

両建て     片建て
両建てする = 決済する
両建ての片方を外す = 新たのポジションを持つ

これが同じだって言っているんだ。
だから両建てして片側を外すのは、決済して新たのポジを持つのと同じ。

片立てでもポジを2回持つからスプも2倍で同じ。
248Trader@Live!:2008/02/20(水) 00:54:39.65 ID:45Cro19u
先物は両建てしてナンボなのよ。含み益まで証拠金にできるという所がミソ。
判るヤツには判るはず。
249Trader@Live!:2008/02/20(水) 00:55:01.24 ID:ltDfoKtl
>>247wwwww
おまえ本当に笑わせてくれるな。
その比較では片建てと両建ての比較になってないんだよwww
FX両建て取引についてでググレ
250Trader@Live!:2008/02/20(水) 00:55:38.08 ID:PWKma5Pc
>>248
先物はやったことが無いから知らん。
251Trader@Live!:2008/02/20(水) 01:00:10.99 ID:Dp75PQME
両建ても試してみたけどコストがかかって意味がない
だから次は絶対勝つために僕はイイ勘だけは最後まで取っておくー
252Trader@Live!:2008/02/20(水) 01:01:18.80 ID:PWKma5Pc
>>249
算数だけでなく国語も出来ないとは。

> その比較では片建てと両建ての比較になってないんだよwww
同じ条件にしないと比較できないだろうがw
馬鹿すぎww

サル用に解説してやるか。

<両建て>
107.00−107.01でLした。
106.00−106.01になったので両建てした。
105.00−105.01になったので、底と判断してSを外した。

<片建て>
107.00−107.01でLした。
106.00−106.01になったので損切りした。
105.00−105.01になったので、底と判断してLした。


両者は全く同じことで損も得も無い。
ただし、スワップの差などで両建ては損することがある。
253Trader@Live!:2008/02/20(水) 01:12:33.00 ID:ltDfoKtl
それは両建てに大変都合のよろしいケースの比較だな
254Trader@Live!:2008/02/20(水) 01:15:53.17 ID:PWKma5Pc
>>253
「損も得も無い」と言っているのに、「両建てに都合がいい」って馬鹿すぎwww
255Trader@Live!:2008/02/20(水) 01:20:03.56 ID:PWKma5Pc
ちなみに俺は両建てなんかしない。
メリットが無いのにマイナススワップの方が大きくて損するからな。
(スワップが同じ業者でもメリットが無いのに証拠金を取られたりするので
やらない)

税金対策目的ならやってもいいけどな。
256Trader@Live!:2008/02/20(水) 01:44:07.89 ID:PWKma5Pc
馬鹿なltDfoKtlはいなくなったか。

このスレも結論でたと思うが。

<デメリット>
・普通はマイナススワップの方が大きい
・証拠金を確保される

<メリット>
・人によっては精神的に落ち着くらしい(損義理したくないとか)
・税金対策で利益を来年に持ち越す


税金対策(といっても持ち越しているだけだが)以外にやる理由は無いね。

257Trader@Live!:2008/02/20(水) 03:52:47.68 ID:gapiS/5K
なんだか難しい話が続いてますね。
片張りの人たちが、いつも大儲けしているのは良く分かりました。
ホントに凄いです。偉いと思います。
でも、俺は下手なんで両張りじゃないと利益を出せないんですよ。
だから、俺が思うのは、手法の違いだけじゃないかということです。
ベテランの人は、片張りで常に大儲け出来る。
そして下手な人は、両張りならそこそこ儲けられる。FXの良いところは、
上手い人も下手な人も誰でも儲けられるということだと思います。

喩えれば、自転車に乗れる人が、補助輪をつけて乗っている人に向かって、
補助輪なんてバカバカしい、重くなるし走行抵抗は増えるし、メリットなんか
どこにも無いと親切に教えているつもりでも、それは余計なお節介だと思うんです。
補助輪をつけないと乗れない人は、それで走っているわけです。
その人から補助輪を取りあげたら、その人は全然走れなくなってしまうのですよ。

だから、片張りで大儲けしている常勝トレーダーの先生方が、
俺みたいな両張りでしか儲けられない下手な人に両張りの無駄な点を親切に教えてくれても、
ありがた迷惑なだけなんですよ。
258Trader@Live!:2008/02/20(水) 08:17:53.05 ID:qVsDqzMq
>256
>160とかスルーするなよ。

EURUSDならドルベースの差益xUSDJPYのレートなわけだから、
EURUSD両建て中にUSDJPYが落ちれば両建ての含み益と含み損の両方が減るが、
元々含み損のほうが多いなら結果的に含み損のほうが減るわけだ。
259Trader@Live!:2008/02/20(水) 09:08:37.41 ID:Ck5b04Wi
ちょっと前まではマイナススワポの安い業者を利用してスワポの差額狙いも出来たが
今は外コムとくりっくの某通貨の組み合わせで3円
スプ差と手数料を考えるとネット銀行の定期預金の方がまだマシになるが
260Trader@Live!:2008/02/20(水) 10:22:28.54 ID:qVsDqzMq
海外のスワポ無し業者使う手もあるな。
スウェーデンにあるらしいが…
261Trader@Live!:2008/02/20(水) 10:47:03.95 ID:CPR/In31
>>258
それは円ベースで考えてる奴の戯言。ドルベースで見たときには当然ノーポジと同じになってる。
両方の損益が等しくない(その場合では損が多い)ときには
既に差と等しいマイナスのドルを所有しているわけで、円ベースで見たときにはノーポジになっていない。
それは円基準で見たら両建てになっていないのであり、相場が動いたときに変わるように見えるのは当然。

おまえらノーポジで証拠金が口座に100万入っているときに
円安になって「損した」とか言うか?言わないだろ?
なのにそういうときだけ気にするとか、見せかけにだまされてる典型的な例。
262Trader@Live!:2008/02/20(水) 11:00:57.86 ID:qVsDqzMq
んなこと言ったら、USDJPYでいくら含み損出しても
「ドルベースなら損してない」と言い張れるだろ…
263Trader@Live!:2008/02/20(水) 11:30:30.51 ID:CPR/In31
>>262
その場合は現実に損してるんだよ・・・ほんとにわかってないのか・・・?

USD/JPY1枚で100円→200円だと
マイナス100万円であり、マイナス5000ドル。
それがさらに200円→300円だと
マイナス200万円であり、マイナス6666.666・・・ドル。
現実に損が拡大する場合には、増加率が円と違うことはあっても、拡大しないということはない。

ユロドル両建て1枚で差が10000pipsの含み損のときは
ドル円=100円なら、ドルで-1万ドル、円で100万円の損。
ドル円=200円になると、ドルで‐1万ドル、円で200万円の損。
これは通貨ベースの評価替えに過ぎない。
264Trader@Live!:2008/02/20(水) 12:01:04.95 ID:CPR/In31
先に補足しとく。
>>160が言っているのは、ドルとして発生した損益を円に評価変えするプロセスを無視してるのが間違い。

ドルストレートを取引して利益が出たとき、それはすべて円に転換される業者もあるが
証拠金が「1000000円+50ドル」とドルで保持する業者もある。
両建ての場合は当然いずれの業者であってもこの5ドルを円に替える手続はなされないが
決済した場合にはその違いが出ることがある。
>>160は「当該ドルストレートを両建てする」というところで終わっているから
対応する片建て派の同一行動は「当該ドルストレートを決済する」までであり、その後のドル→円を含まない。

>>160の主張は違う行動をとっている場面を比較しているんだから、結果が変わって当然。
265Trader@Live!:2008/02/20(水) 12:02:02.97 ID:CPR/In31
ごめん訂正、6行目は5ドル→50ドルで。数字にさしたる意味は無いけど。
266Trader@Live!:2008/02/20(水) 12:10:42.32 ID:qVsDqzMq
言葉のトリックにしても滅茶苦茶だな…
お前の財布は円をドルに両替して入れといたら勝手に減っていくのかと。
267Trader@Live!:2008/02/20(水) 12:12:08.15 ID:J3kwMgUy
FXで両建てしてるバカがいるのかwww
268Trader@Live!:2008/02/20(水) 12:23:11.57 ID:Cv56HYKT
同じ業者では買いスワップが売りスワップより小さいけど業者が違えばかわるよね?

買いスワップが大きいA社と、売りスワップが大きい小さいB社で両建てするのはダメ?
269Trader@Live!:2008/02/20(水) 12:26:55.43 ID:CPR/In31
>>266
減るんだよ。全部円で持っていても同じ。購買力が同一かつ為替レートが動けばね。
その意識がない奴がFXやってるとは信じられない。

文句をいうのはかまわないが、両建て派はいつも抽象論しかしない。
>>160の指摘が正しいというなら、
その事例で具体的に相場と数字を当てはめて検証してから言ってくれ。
270Trader@Live!:2008/02/20(水) 12:31:52.87 ID:qVsDqzMq
だから額面が減る減らないと価値の減る減らないを意図的にごっちゃにしてるだろ>263
271Trader@Live!:2008/02/20(水) 12:36:47.28 ID:CPR/In31
>>270
ごっちゃではなく、その二つは意図的に別だといっている。
ごっちゃにしているのは>>160
>>160は実質上同一価値ではない場面を、額面を理由に同一価値だと主張した。
これこそ意図的にごっちゃにしている以外の何者でもない。

俺は>>160は間違っていると思う。理由は>>264
>>160が正しいというなら、その場合に現実に差が生じることを数字で示してくれ。
272Trader@Live!:2008/02/20(水) 13:09:48.31 ID:pGLPblVW
>>252
その場合はたしかに言うとおりだよね。
でも、いきなり両建てを建てて、レンジを利用して
両方のポジに利を乗せようって輩が両建てを推奨している。
この場合、片建てなら1回の取引でいけるから、両建ては
1回のスプ分損するって話。
273Trader@Live!:2008/02/20(水) 13:35:00.73 ID:eJkCIxQF
両建てするくらいなら
余裕資金でやれ

しれかこまかく決済しろ
ナイアガラ、昇竜を待つな
274Trader@Live!:2008/02/20(水) 16:29:53.88 ID:gapiS/5K
>>272
それは、たまたま上手く行ったときの話だろ。
片張りなら買ったら下がって損切り。
売ったら上がって損切り。こんなことしょっちゅう。
普通は損切りによる損失のほうがスプ分より大きい。
そんなことも分からないのか。
275Trader@Live!:2008/02/20(水) 17:13:16.07 ID:pGLPblVW
>>274の頭の悪さにびっくり。
276Trader@Live!:2008/02/20(水) 17:38:39.58 ID:gapiS/5K
>>272
そんなことばかり言ってるが、
何故1回のスプ分が損するか説明できないだろ。
なんとなく雰囲気で言ってるんじゃないのか。
もう一度小学校で算数を勉強したほうがいいよ。
277Trader@Live!:2008/02/20(水) 17:45:04.15 ID:LkeRl91+
両建て?はぁ?ドブに金捨てると一緒。
惑わされんなボケ共
278Trader@Live!:2008/02/20(水) 17:53:31.79 ID:rXI7xQ+2
俺はFXを始めて1ヶ月弱の素人だけど、両建てに意味がないことは理解した。
最初は「両建てで儲かるじゃん!損するって言ってるやつはアホ」みたいに思ってたけど
途中で自分の勘違いに気づいた。
たぶん、多くの人が一度は通る道なんだろうな。
279Trader@Live!:2008/02/20(水) 18:01:12.71 ID:pGLPblVW
ふぅ。引用させてもらうとね
<両建て>
107.00−107.01でSL両建てした。
106.00−106.01になったのでSを決済した。実現益0.9pip含み損1.1pip
108.00−108.01になったのでLを決済した。実現益0.9pip合計1.8pipの儲け

<片建て>
107.00−107.01ノーポジ
106.00−106.01になったのでLをポジッタ。
108.00−108.01になったのでLを決済した。実現益1.9pipの儲け。
1.8pipの儲けと1.9pipの儲けの差は1回分のスプ。

理解出来る?無理だろうけど。
280Trader@Live!:2008/02/20(水) 18:01:20.14 ID:rXI7xQ+2
>>276
272も書いてるけど
決済を1回すると、「実は」スプ分損をしている。
両建ては2回決済しなきゃいけない。
片建ては1回でいい。
それだけのことのような。
281279:2008/02/20(水) 18:21:16.13 ID:pGLPblVW
ありゃ。pipの単位間違えたw
100倍してね。
282279:2008/02/20(水) 18:26:06.50 ID:pGLPblVW
酷いので直しました。
<両建て>
107.00−107.01でSL両建てした。
106.00−106.01になったのでSを決済した。実現益99pip含み損101pip
108.00−108.01になったのでLを決済した。実現益99pip合計198pipの儲け

<片建て>
107.00−107.01ノーポジ
106.00−106.01になったのでLをポジッタ。
108.00−108.01になったのでLを決済した。実現益199pipの儲け。
198pipの儲けと199pipの儲けの差は1回分のスプ。
283Trader@Live!:2008/02/20(水) 18:26:16.67 ID:gapiS/5K
>>280
どうしようもない人だね。
284Trader@Live!:2008/02/20(水) 18:29:26.59 ID:pGLPblVW
>>276
小学校がどうしたって?ね。
285Trader@Live!:2008/02/20(水) 18:36:25.40 ID:pGLPblVW
>>276
あっ。補助輪がどうこうって園児か・・
小学校にあこがれてるのね。
286280:2008/02/20(水) 19:50:07.24 ID:YcwP0xV/
>>283
280だけど、どこがどうしようもないのかわかりません><
今のところ、両建て賛成派が論理的に反論してないので・・・
287Trader@Live!:2008/02/20(水) 20:18:03.63 ID:uOVszoH9
両建て賛成派ってわけじゃないけど
この比較は前提が
「いきなり両建てを建てて、レンジを利用して
両方のポジに利を乗せよう」
の場合の比較だよね
片建てのほうは両方のポジに利を乗せようの前提が崩れているから
正確な比較になってないキガスよ
288Trader@Live!:2008/02/20(水) 20:21:38.74 ID:7LAX2inW
出た。キガスる反論w
289Trader@Live!:2008/02/20(水) 20:26:14.62 ID:7LAX2inW
>>287
いい加減、同時両建てがスプ分損したノーポジだと理解しろよ。
290Trader@Live!:2008/02/20(水) 20:30:39.84 ID:Y9yqTKLt
レンジを利用した両建てって
1.レンジの真ん中で両建てして
2.レンジ上限でLポジ決済Sホールド
3.レンジ下限でSポジ決済

これでおk?
291Trader@Live!:2008/02/20(水) 20:33:00.56 ID:CPR/In31
>>290
OKだが、それがわかるなら
1、レンジ上限でS
2、レンジ下限で決済
で足る。
292Trader@Live!:2008/02/20(水) 20:40:31.56 ID:uOVszoH9
>>289
俺の両建てに対する見方は
単に単独の片建てのポジションが複数ある状態と見ているから
それでいうとスプの損と言うことはナインよ
293Trader@Live!:2008/02/20(水) 20:41:57.59 ID:7LAX2inW
>>286
今日は、ID:gapiS/5K が最高のドアホ。
噛みつかれたのは同情するけど、気にしない気にしない。
294Trader@Live!:2008/02/20(水) 21:27:29.15 ID:cW6kKvHS
携帯ではじめのうちと最近の読んだだけなんだけど
玉操作ぽい考え方で両建を推してる人がいるんじゃないの?
両建→不利なポジをナンピン→両方ゲトって感じでさぁ
いや出来るかは分からんけどね?
295234:2008/02/20(水) 23:02:46.80 ID:PWKma5Pc
>>258
スルーというか気づかなかった。
クロス円しか考えてなかったし。

確かに有効だね。
でも実際問題は難しいんじゃないかな?
スワップがプラスマイナス同じ業者を使うにしても、スプレッド分の利益が出るって
中々難しそう。

それでも、両建てのメリットの一つに挙げてもいいかもね。


>>272
さすがにいきなり両建てするなんて馬鹿なケースは考えてなかった。
確かにそのケースは1回分のスプを損するね。

しかし、本当にそれで儲かると考えている奴はそっとしておいてやろう。
296Trader@Live!:2008/02/21(木) 00:42:39.32 ID:Hl4MVuz5
寝るときや旅行に行くときは両建てがいいよ
8月は両建てして旅行に行ってから戻ってきたら損失が無かった
297Trader@Live!:2008/02/21(木) 01:44:36.44 ID:R7fElFZS
まぁその後落ちてるから、意味ないけどなw
298Trader@Live!:2008/02/21(木) 05:33:05.46 ID:kihWEpih
両建で税金目当てにヘッジするときってどの時間帯とかどの日が一番やりやすいってある?
ここんとこ練習してるけどなかなか上手くいかないんだよね。
299Trader@Live!:2008/02/21(木) 11:05:48.96 ID:q1l0BRrY
>>278
御意に御座います。
即ち貴方様におかれましては、目一杯のハイレバで大底で買い、
大天井で売り抜けるのが、一番効率の良いやり方だと仰るわけですね。

いやはやFXの達人ともなると流石で御座いますな。その通りで御座います。
貴兄の御高説には、ほとほと感服つかまつりました。
300Trader@Live!:2008/02/21(木) 11:12:58.02 ID:48Ax0jh+
>>295
いやいや、>>264で否定されてるってそれ。

結局片建て派も両建て派も、理解してる人としてない人が混在して
収拾つかなくなってるし、いつまでもスレが立ち続けることになるわけか・・・
301Trader@Live!:2008/02/21(木) 11:18:41.91 ID:eBgBBL1M
大底で買い、大天井で売る為には片張りでは不可能。
この意味を理解できない限り、FXでコンスタントに利益を出す事などかないますまい。
両建てで利益を出している連中は、別に説明できないとか、論理的に話を展開する事ができないわけではないのだよ。
ただ、それをやってしまうと手法を晒す事になってしまうでしょう。
それだけは絶対にできないから(判れば誰もが、年金老人、学生、主婦までもがそれをやるようになり、まったく機能しなくなる可能性が高い)
結局は両建て派はこう言った場所では引き下がる意外にはどうにもならない。
業者もそれをよくわかっている。だからこそ執拗に否定してスレッドを否定論で帰結させようとする。
302Trader@Live!:2008/02/21(木) 11:36:04.11 ID:Jq0JfY6e
更なるドアホが降臨
303Trader@Live!:2008/02/21(木) 11:37:19.89 ID:eBgBBL1M
そうですね。以外を意外と間違えるようでは、私も本物の阿呆です。
失礼しました。
304Trader@Live!:2008/02/21(木) 11:41:00.92 ID:+ByiAuDQ
両建て信者の方は逆指し値エントリを知らないだけ
とかじゃないよね?
305Trader@Live!:2008/02/21(木) 11:46:50.45 ID:Jq0JfY6e
両建て信者は1-1=0が理解できないんだな。
306Trader@Live!:2008/02/21(木) 11:48:30.59 ID:4QlldSz1
>>305
しかも、それを指摘すると>>223みたいなことを言い出す超絶馬鹿までいるからなw
307Trader@Live!:2008/02/21(木) 11:49:32.87 ID:+ByiAuDQ
とこでどこかのスレ見たけど「疑似両建て」ってなに?
308Trader@Live!:2008/02/21(木) 11:52:33.38 ID:+ByiAuDQ
「ところ」の「ろ」が抜けたorz
309Trader@Live!:2008/02/21(木) 11:54:47.45 ID:O3ucjz9z
>>300
>>264は読んだけど意味が分からんな。
俺がクロス円以外やったことがないってのもあるけど。

例えばEUR/USDで10ドルの含み損があるとする。
それを決済した段階で円に換算されて損失が確定するんだよな?
>>264によると業者によるみたいだけど)
その時のUSD/JPYが120円なら損失は1200円で、USD/JPYが110円なら
損失は1100円だろ?

それなら両建てで10ドルの損失が動かないようにして、好きなレートで
決済すれば良いと思うが。


まあ、どっちにしろ実戦的では無いと思うけどね。
310234:2008/02/21(木) 12:02:27.26 ID:O3ucjz9z
>>309のことは間違いではないと思うんだけど、よくよく考えてみると机上の空論というか
やっぱり意味は無いな。

***/JPYの下げを待ってってことだけど、逆に上がれば損失が増えるわけだからね。
それなら決済して***/JPYのSを持っているのと同じだわな。

実際にはスワップとかLCの危険があるから同じではないけど、下がれば得するけど
上がれば損失が拡大するので、基本的には同じでやっぱり意味は無いね。
311Trader@Live!:2008/02/21(木) 12:15:47.39 ID:zGX/Heol
単に俺様の理論が最強と言いたいだけちゃうんかと
312Trader@Live!:2008/02/21(木) 12:22:41.91 ID:VJEL9fgn
>>301
本当にそう思っているならなぜ書き込むの?
313Trader@Live!:2008/02/21(木) 12:40:08.84 ID:eBgBBL1M
>>312
さあ、なんなんでしょうね。単なる気まぐれからとでも言っておきましょうか。
単なる市井の一阿呆者の言う事ですから、あまりお気になさる必要もありますまい。
もう私がここに来る事はありませんがレスを有り難うございます。
あなたに幸運を。
314Trader@Live!:2008/02/21(木) 12:49:46.88 ID:48Ax0jh+
>>313
市況2でバカや阿呆や破産者を見ることはあっても
キモイ奴を見ることになるとは思わなかった。
315Trader@Live!:2008/02/21(木) 13:45:07.30 ID:YpTnghco
>>296
俺は超能力者だ スペイン行っただろ
316Trader@Live!:2008/02/21(木) 13:59:37.76 ID:D0vdTKgt
このあと下がり始める
正確には14:07
317両建て@ポン円:2008/02/21(木) 14:50:19.73 ID:1K2Y2fS7
討論が成り立ってないようなので提案ですが
もう一度原点に戻ってみませんか?

両建てに欠点しか無いのか?を問うスレで否定するスレでは
無い事だけは、理解して下さい。

私には、どちらの意見も理解できますが
手法に関わらず、貴方たちは利益が出せてますか?

文章に、ゆとりが感じられませんしどうして自分が勝てないかの?
はけ口にレスしてる様に感じられます。
なぜか?
利益を出せて平和な生活をしてる人達は寛大である事が1つ。
利益を出せなく窮地の生活者は、自分を反省せず。
人のせいにして、責任回避を両建てのせいにしてるのでは・・・・・・
と感じます。
50ポイント位の利益を出す為の両建ては、無意味ですから・・・・
デイトレで十分なのでは・・・・
両建て本来の目的は=年間通して利益を出せるポジを目先の
スキャルーデイトレ及び他の手法によって確保しながら日々の利益を確保
している内に自然に生じる状況=両建てと思うのですが・・・・・
もっと気軽に取引方法について意見交換出来ませんか?


318両建て@ポン円:2008/02/21(木) 14:55:52.52 ID:1K2Y2fS7
>>316
>このあと下がり始める
正確には14:07

ドル?ポンド?ユーロ?円?何がさがるのか?
319Trader@Live!:2008/02/21(木) 15:28:43.26 ID:Jq0JfY6e
>>317
お前さんは両建てしてる身だから、否定派ばかりで面白くないだろうが、既に結論が出てるのにいつまでも食い下がり議論を続けようとするのは何故?
結論、両建てに長所など無い。
終了。じゃ駄目なの?

いつまで『1−1=0ではなく、3にも4にもなるんだ!』みたいな精神論に付き合って欲しいんですか?
320Trader@Live!:2008/02/21(木) 15:42:49.04 ID:Aqh5YFcc
>>317
最大の問題点は両建て推進論者が「両建てにメリットがある具体例」を全く提示しないことかと。
逆に、「両建てするとスワップ・手数料分の損が出て、なおかつ片建てと全く同様の取引になる」という
ことはこのスレで何度も提示されている。

両建て推進の意見って、「必ず儲かる方法がありますヨ・・・ここでは言いませんけどね」みたいなのばかり。
うさんくさい商材みたい。
その手の商材を売る業者か、もしくは手数料が2倍取れるFX業者の回し者としか思えない。

このスレは初心者もきっとROMしてるわけで、初心者がうさんくさい方法論に騙されないためにも
否定の書き込みが目立つのは仕方ないと思われ。
321Trader@Live!:2008/02/21(木) 15:57:02.51 ID:q1l0BRrY
>>319 大先生殿
貴方様の御主張なさる『1−1=0』説。しかと拝見仕りました。
なるほど。言われてみれば、その通りで御座いますね。
一分の隙もない完璧な理論で御座います。

たしかに、1-1=0で御座います。いやあ、流石で御座いますな。
僭越では御座いますが、学会にでも発表なされては如何でしょうか。
近頃は病院からもインターネットが出来るとか聞き及びました。
大先生の退院なさる日が楽しみで御座います。
322Trader@Live!:2008/02/21(木) 16:11:48.45 ID:Jq0JfY6e
いいから早く両建ての有効性を具体例をだして説明しれw
両建て信者はこんなのばっかりだな。
323Trader@Live!:2008/02/21(木) 16:14:00.74 ID:48Ax0jh+
スレッドタイトルが「欠点しかないのか」なんだから
「税金対策以外はない」にいきつくのは仕方ない。

物質的利点はないが精神的利点がある、というのは主張としていかがなものだろうか。
物質的利点が両建てにないなら、片建てしながら「両建てしてるつもり!」と念じてやればよいことになるではないか。

で、普通の人が「両建てには高尚な精神的効果がある」と言われて
正しく理解できるだろうか。俺はそうは思わん。
そんなことをするぐらいなら、目先の1日1円のスワップ差を正しく示すほうが姿勢として正しいのでは。
324両建て@ポン円:2008/02/21(木) 16:15:32.13 ID:1K2Y2fS7
>>319
>お前さんは両建てしてる身だから、否定派ばかりで面白くないだろうが、既に結論が出てるのにいつまでも食い下がり議論を続けようとするのは何故?

食い下がる必要も無いし貴方の意見も正しいのかもしれないが
文面から感じるの事は、1000ポイント獲得経験が無いように感じます。
>結論、両建てに長所など無い。
終了。じゃ駄目なの?

目先の利益追求には両建ては、必要無いと言う事でしょうが
それは同意です。
でも、取引は単年度だけではなく、複数年継続してると両建ては勿論
スキャルーデイトレをしてると自然に両建てに成る状況は自然に発生
するだけの事です。

>いつまで『1−1=0ではなく、3にも4にもなるんだ!』みたいな精神論に付き合って欲しいんですか?

今まで、私のレスを確認して貰えれば解かると思いますが
私は、いつも冷静にレスしてると思いませんか・・・・
反論も有りますが、初心者程度の反論なので・・・・・
確信に迫る事があればとことん突き詰めたいスレにしたいのですが・・・・

325Trader@Live!:2008/02/21(木) 16:19:45.39 ID:PmMLQb03
>>324
>自然と両建てになる
玉を整理するのがめんどいから両建てになる のは誰も否定してないだろ
面倒くささ>スプレッド分の損になる人はそうすればいいってだけ
まぁそれでもちゃんと相殺した方が得って事になるんだが

お前こそレスを確認しろよ
326Trader@Live!:2008/02/21(木) 16:23:55.61 ID:Jq0JfY6e
>>324
精神論大好きな両建て派は、おかしな表現の仕方が好きですね。
1000ポイント獲得経験て何ですか?
経験足りないと言えばいいのに…
つまらない嫌味を考えてる暇があるなら、さっさと否定派を唸らせる様な両建ての使い方を教えて欲しいもんですが…
それが出来れば否定派は全員黙ると思いますがね。
327両建て@ポン円:2008/02/21(木) 16:26:40.62 ID:1K2Y2fS7
>>320
>最大の問題点は両建て推進論者が「両建てにメリットがある具体例」を全く提示しないことかと。

過去に、何度か晒そうとしたがその度にスレ落ちしてると
感じませんか・・・・・

もしくは、偽造だとたか・・・・・
結局私が、利益を出す事自体が気に入らないのかもW ・・・

>両建て推進の意見って、「必ず儲かる方法がありますヨ・・・ここでは言いませんけどね」みたいなのばかり。
うさんくさい商材みたい。
その手の商材を売る業者か、もしくは手数料が2倍取れるFX業者の回し者としか思えない。

こんな商材に引っかかる時点で、両建てを語る資格は無い・・・・
肯定派 否定派以前の問題なのでは・・・・
328Trader@Live!:2008/02/21(木) 16:32:08.83 ID:48Ax0jh+
>>327
ならば、今すぐ、愚民ども全てに、叡智を授けて見せろっ!
329Trader@Live!:2008/02/21(木) 16:37:55.59 ID:PmMLQb03
びびって値幅抜けないから、両建てナンピンなんでもいいけど、見掛けポジで1000pips抜いて満足してます、でいいじゃん
別に悪くないよ、むしろここが底だー天井だーとかいって勘で突っ込むほうがどうかしてる、そんな奴はすぐ死ぬけど

つーか1000pips抜けるのは両張りだろうと片張りだろうと“運良く”転換点でポジれたときだけだろうが
そんな事を本気で自慢してるなら両建て派とも思えんのだが・・・ただのバカ?
330Trader@Live!:2008/02/21(木) 16:38:21.37 ID:Jq0JfY6e
両建て否定派の皆様。
>>327大先生の講義が始まります。心して教えを胸に刻み込みましょう。
331Trader@Live!:2008/02/21(木) 16:38:32.48 ID:4QlldSz1
>>329
>ただのバカ?

Yes.
332Trader@Live!:2008/02/21(木) 16:53:52.53 ID:Jq0JfY6e
>>327先生の講義はまだ始まらないのか?
333両建て@ポン円:2008/02/21(木) 16:57:21.06 ID:1K2Y2fS7
>>326
>つまらない嫌味を考えてる暇があるなら、さっさと否定派を唸らせる様な両建ての使い方を教えて欲しいもんですが…
それが出来れば否定派は全員黙ると思いますがね。

それが、出来ない事くらい解かるだろ・・・・・・
両建てを語ってるのは、私だけじゃないし
基本が出来て両建てを語ってるのは、ごく一部しか共感出来ないし
ある1部分の成功例を強調して語る人も居る。
それから、否定派が黙るる事は無い!
文章で、解からない?
生半可の両建て気取りで取り組んで失敗した人が、自分の責任回避
の為に両建てを悪者にして、私が失敗したのだから他に成功する分けが無い
くらいの思い込み論者が居るのでは・・・・・・





334Trader@Live!:2008/02/21(木) 16:58:51.68 ID:PmMLQb03
否定派のカンペ、テンプレだよ

・良ポジ持ってるけど、ちょっと反転したみたいだから両建て→まぁ悪くはない、でも わからない ときはノーポジが基本、素直に外しとけ
・糞ポジ持ってるから、損が広がらないうちに両建て→切れよ
・上か下かわかんねーけど、とりあえず両建て、糞ポジも無限ナンピンで救出→お前天才だな!
>>324
>スキャルーデイトレをしてると自然に両建てに成る状況は自然に発生するだけの事です。→ハンパな玉操作のつもりか?ポジ整理しろよ
335Trader@Live!:2008/02/21(木) 16:59:48.81 ID:48Ax0jh+
>>333
だから、それなら成功者であるあんたが一人喋ればそれでいいじゃないか。
「両建てには欠点しかない」は不存在証明だから、両建て派が「利点がある」の存在証明をなすべき。
ただ一つ挙げることができればそれで終わり。両建て派の大勝利だ。




でも出来ない。なぜ?
336Trader@Live!:2008/02/21(木) 17:01:56.64 ID:4QlldSz1
税金の先送りと精神安定剤としての効果を考えれば、
「欠点しかない」というスレタイは厳密に言えば間違いということになるが、
その辺の留保事項は既に明確になった上での話だしな。
337両建て@ポン円:2008/02/21(木) 17:08:46.05 ID:1K2Y2fS7
>>329
>つーか1000pips抜けるのは両張りだろうと片張りだろうと“運良く”転換点でポジれたときだけだろうが
そんな事を本気で自慢してるなら両建て派とも思えんのだが・・・ただのバカ?

相手を、非難する言葉に「馬鹿」を使ってますが、使い方に気を付けないと
非難したつもりが、自分の無知を晒したのかも?・・・・
気をつけて!
338Trader@Live!:2008/02/21(木) 17:17:41.32 ID:PmMLQb03
>>337
両建て=玉操作してるんだ、負けないポジだ、なんてレベルは早めに卒業して勝てるポジ取りに変えましょう
みかけポジで1000pips取るために両建てしてるんですか?それはただの小心者かたんなるギャンブラーでしょう
339両建て@ポン円:2008/02/21(木) 17:23:53.13 ID:1K2Y2fS7
>>334
>スキャルーデイトレをしてると自然に両建てに成る状況は自然に発生するだけの事です。→ハンパな玉操作のつもりか?ポジ整理しろよ

初心者 もしくは小額トレーダーですか?
340Trader@Live!:2008/02/21(木) 17:33:42.40 ID:Jq0JfY6e
必死に論点をずらす>>339が哀れになってきた。

余計なレスしなくて良いから、両建てのスピリチュアルな話ではなく、効果的にお金を増やす使い方を教えてくれませんか?
341Trader@Live!:2008/02/21(木) 17:36:00.31 ID:Aqh5YFcc
>>328
ワラタ。
もうすぐブルーレイでDVDが出るらしいな。

>>327
だから、御託を並べる前に両建ての利点を提示して見せて欲しい。
確かにそれが両建てのほうがメリットがある!という結果だったら素直に認めます。
「両建てが損」というのは信念とかイデオロギーの問題ではなくて、単純に計算で証明される事実なので
それを凌駕するものであるならば誰もが認めると思うんだけど。
342両建て@ポン円:2008/02/21(木) 17:44:59.58 ID:1K2Y2fS7
>>335
>だから、それなら成功者であるあんたが一人喋ればそれでいいじゃないか

それは、過去の経験から多分無理なのでは・・・・・

343Trader@Live!:2008/02/21(木) 17:50:26.89 ID:VJEL9fgn
>>342
んで両建の利点は確かにあるが、しかしそれをここで話す事が
出来ないというあなたはここで何がしたいの?
344Trader@Live!:2008/02/21(木) 17:52:14.73 ID:VJEL9fgn
自分の意見(手法)は晒せないが意見交換できませんか
とは、どういう了見?
345Trader@Live!:2008/02/21(木) 17:53:53.81 ID:Jq0JfY6e
先生に変わり両建ての利点を考えてみた。

1 ハイレバで両建てする
2 片方の利益が大きくなるのを待ち、隔離。
3 税金払えなくなるので脱税
4 逮捕
5 留置所入ってただ飯ウマー(゚Д°)
6 ニュースになり有名になれるウマー(。Д。)
346両建て@ポン円:2008/02/21(木) 17:57:26.99 ID:1K2Y2fS7
>>338
>両建て=玉操作してるんだ、負けないポジだ、なんてレベルは早めに卒業して勝てるポジ取りに変えましょう

>>199
>現在直面してるポジです。
現在のポジション
番号 チケット 通貨 ロット 売買 建値 日時 仕切値 グロス損益 手数料 ?2戻 利息 ネット損益
1 3793866 GBPJPY 0.5 B 205.0 01/23/2008 08:20:33 210.34 ¥267,000 ¥0 ¥0 ¥36,445 ¥303,445
2 3891732 GBPJPY 0.5 B 206.0 02/07/2008 08:22:56 210.34 ¥217,000 ¥0 ¥0 ¥13,320 ¥230,320
3 3923983 GBPJPY 0.5 S 213.6 02/14/2008 04:04:01 210.4 ¥160,000 ¥0 ¥0 -¥4,020 ¥155,980
合計: ¥644,000 ¥45,745 ¥689,745

どう変えればよいの?



>みかけポジで1000pips取るために両建てしてるんですか?それはただの小心者かたんなるギャンブラーでしょう

347Trader@Live!:2008/02/21(木) 18:13:55.22 ID:Jq0JfY6e
肝心の両建ての使い方を語る気は無いらしいな。
無いものは語れないがな。
348Trader@Live!:2008/02/21(木) 18:15:38.45 ID:+ByiAuDQ
裸の王様
349両建て@ポン円:2008/02/21(木) 18:26:30.89 ID:1K2Y2fS7
>>340
>余計なレスしなくて良いから、両建てのスピリチュアルな話ではなく、効果的にお金を増やす使い方を教えてくれませんか?

貴方のように利益追求型の取引で成功するには
1)自分を捨てる事
2)いろんなサイトの有段者の保有ポジを参考にポジる

以上の方が怪我が少ないと思われます。
くれぐれも自分の意思でポジら無い事くらいかな・・・・・

この世界から撤退をお勧めします


350Trader@Live!:2008/02/21(木) 18:28:34.58 ID:PmMLQb03
>>346
残してそれなのか、そういう指値でポジったのか
351両建て@ポン円:2008/02/21(木) 18:34:00.37 ID:1K2Y2fS7
>>343
>んで両建の利点は確かにあるが、しかしそれをここで話す事が
出来ないというあなたはここで何がしたいの?

戦略的取引方法の中には両建ては必要不可欠な取引方法の一つである。
両建てに欠点ばかりでは無いと言う事かな・・・・
352Trader@Live!:2008/02/21(木) 18:35:51.16 ID:4VxRqJ//
http://www3.uploader.jp/home/mt/

VTで両建のシステム作ってみたよ。ポン円用。コメント欄が両建のヤツ。
実は偶然できただけなんだけどねw
まだ叩き台レベルだけど、両建派つーかがやりたいのはこーゆー感じなのかなとも思った。
353Trader@Live!:2008/02/21(木) 18:40:50.44 ID:Aqh5YFcc
信じよ。さらば救われん・・・
の境地に入ってきたなw
ここまでのレスを見る限り、ID:1K2Y2fS7はまともな議論ができる人ではなさそうだ。
もうちょっとまともな両建ての人が来てくれるといいんだけど。
354両建て@ポン円:2008/02/21(木) 18:45:11.15 ID:1K2Y2fS7
>>345
>1 ハイレバで両建てする    NG
2 片方の利益が大きくなるのを待ち、隔離。 約 OK
3 税金払えなくなるので脱税           NG           
4 逮捕                         論外
5 留置所入ってただ飯ウマー(゚Д°)       論外
6 ニュースになり有名になれるウマー(。Д。)  論外


355両建て@ポン円:2008/02/21(木) 19:00:41.28 ID:1K2Y2fS7
>>347
>肝心の両建ての使い方を語る気は無いらしいな。
無いものは語れないがな。

その前に両建て出来るだけのポジを取得したかどうかだが・・・・・
現在のポジション
番号 チケット 通貨 ロット 売買 建値 日時 仕切値 グロス損益 手数料 ?2戻 利息 ネット損益
1 3793866 GBPJPY 0.5 B 205.0 01/23/2008 08:20:33 211.068 ¥303,400 ¥0 ¥0 ¥41,650 ¥345,050
2 3950172 GBPUSD 0.5 B 1.94 02/20/2008 08:33:40 1.95445 ¥78,023 ¥0 ¥0 ¥1,920 ¥79,943
合計: ¥381,423 ¥43,570 ¥424,993

1)=01/23/  取得のポン円
2)=02/20/  取得のポンドルです。

先ずは両建て出来るくらいの読みと実行力くらい欲しいですね。
両建てを語るのは、このポジを取得した物のみ有効なのでは・・・・・
356両建て@ポン円:2008/02/21(木) 19:05:29.41 ID:1K2Y2fS7
>>350
>残してそれなのか、そういう指値でポジったのか

当然です。
私の指値の真似すればそこそこ利益は出るのでは・・・・・
357両建て@ポン円:2008/02/21(木) 19:15:58.11 ID:1K2Y2fS7
>>352
どうやったら見れるの?

パソコン苦手だから手順よろしく!
358Trader@Live!:2008/02/21(木) 19:28:52.17 ID:4VxRqJ//
>>357
とあるFX業者が提供してるVTraderっていうソフトの
トレーディングシステムだからそれがないとダメなんだ。

理屈は、ボリンジャーバンドの幅が急速に広がる時に
どちらかへ大きく動くだろうと仮定して両建。
バンドを越えた値動きが戻ってきたところで決済って感じ。
全然ダメそうだけど、アホールドっぽくなんとかなったりするのよねw
仕切りは改善の余地が大きくあるだろうけど
全然アイデアもわかんし放置してたヤツなんだ。
359両建て@ポン円:2008/02/21(木) 20:06:30.03 ID:1K2Y2fS7
>>358 了解!
360Trader@Live!:2008/02/21(木) 20:18:21.13 ID:q1l0BRrY
>>0
両建てとは、悟りの境地のことなので御座います。
悟りの開けない俗物には分からないので御座います。
FXとは、「死して屍拾う者なし」。
しかしながら両建てなら、自らを助く。
左様。いかようにも出来る。これが両建ての奥義なので御座います。
361両建て@ポン円:2008/02/21(木) 20:30:44.61 ID:1K2Y2fS7
両建ての有効について

現在のポジション
番号 チケット 通貨 ロット 売買 建値 日時 仕切値 グロス損益 手数料 ?2戻 利息 ネット損益
1 3793866 GBPJPY 0.5 B 205.0 01/23/2008 08:20:33 211.76 ¥338,000 ¥0 ¥0 ¥41,650 ¥379,650
2 3950172 GBPUSD 0.5 B 1.94 02/20/2008 08:33:40 1.95711 ¥92,559 ¥0 ¥0 ¥1,920 ¥94,479
3 3955225 GBPUSD 0.5 S 1.9579 02/21/2008 05:53:55 1.95751 ¥2,110 ¥0 ¥0 ¥0 ¥2,110
合計: ¥432,669 ¥43,570 ¥476,239

ここで同じポジを取得出来てる人のみ有効です・・・・・
1)=従来のポン円  =205.00Lです。
2)=昨日ヒットした  =1.9400Lです。
3)=1次的利益確保= 1.9579Sです。

両建ての前にこのポジ取ろうと決めてましたか・・・・・
成り行きの両建ては、成功率が低いと思いますが・・・・・・
同等のポジ保有者のみ今後の議論を継続したい気持ちです。
理想〜数学を掲げても取るポジを取らなければ両建て以前の問題に
なるのでは・・・・・
362Trader@Live!:2008/02/21(木) 20:31:01.19 ID:QR4APEaZ
>>360
おまえ実は両建否定派だろ。
夕方から、へたくそな釣りしてんじゃねぇよw
363Trader@Live!:2008/02/21(木) 20:40:51.80 ID:QR4APEaZ
ここまできて両建てにはまともな利点がなかったか。
課税の繰り延べくらいなものか。
364両建て@ポン円:2008/02/21(木) 20:48:41.84 ID:1K2Y2fS7
>>361 続き
仕切取引
番号 仕切日時 チケット 通貨 売買 ロット 建値 建時 仕切値 グロス損益 区分
1 02/20/2008 05:01:32 3891732 GBPJPY B .5 206.0 02/07/2008 08:22:56 209.551 ¥177,550 Close
2 02/20/2008 05:03:59 3948429 GBPUSD B .5 1.945 02/20/2008 04:38:16 1.94528 ¥1,509 Close
合計: ¥179,059

2)=利確後  再度1.9600S指値で待って見ますw・・・・・
365Trader@Live!:2008/02/21(木) 20:56:06.86 ID:QR4APEaZ
両建ての有用性をしいて挙げるなら、業者依存のあの技かな。
爆弾発言かもしれんが。
366Trader@Live!:2008/02/21(木) 20:58:59.74 ID:VKUejd3y
また例の基地外が出没してるね。
何の意味もないよ両建てなんて。

結論はとっくに出ている。
367Trader@Live!:2008/02/21(木) 21:21:22.62 ID:XV30gu0O
>>358
だからそれは片建てで実現可能な方法論なんだって。
両建てにする必要は全くない。
368両建て@ポン円:2008/02/21(木) 21:44:39.40 ID:1K2Y2fS7
>>366
>361 一部抜粋
2 3950172 GBPUSD 0.5 B 1.94 02/20/2008 08:33:40 1.95711 ¥92,559 ¥0 ¥0 ¥1,920 ¥94,479
3 3955225 GBPUSD 0.5 S 1.9579 02/21/2008 05:53:55 1.95751 ¥2,110 ¥0 ¥0 ¥0 ¥2,110

2)を昨日ゲットしたとして=1.940L保持の時
31.9579S=1.9575決済した状況としたら=¥2.100円の利益は
一時的両建てに寄って得た利益に成りませんか?

もしも反対ポジを取らなければ、ただの一時的下げに過ぎない所でも
感性があるものは、その一瞬をも利益を出す事も出来ると言う事です。

勿論決済して再度同じポジを取れる感性があれば同等ですが・・・・・
1.94Lのお宝ポジに成るかも知れないものを170ポイントくらいで
手放さない為に両建てして一時的利益を確保すると
理解して下さい。
もしも貴方が、同じポジを取れてれば反論OK
取れてないなら反論の意味無し!


369Trader@Live!:2008/02/21(木) 21:49:36.13 ID:4VxRqJ//
>>367
いや言いたいことは当然分かってるが、
上手く片張りにする方法がみつからなかったのよ。
で、偶然ミスって書き込んだら両建になってて以外に利益でてたってわけ。
これは実際システム見た人に感想を聞きたいところ。

アホールド的な発想を多分に含むんでとても怖くて使えないのが現状。
まぁ俺もダメっぽいから放置していたわけで
あまり期待はできんとも思ってるわけよ、このシステム。
370Trader@Live!:2008/02/21(木) 21:53:09.95 ID:q1l0BRrY
>>365
左様。業者依存のあの技にて候。
しかしながら、そのような業者は多く御座候。
すべからく業者の選択こそ大事かと思い至る次第で御座候。
無知な愚民共に教えること能わず。
努々忘るること無かりしようお願い致す所存にて御座候。
371Trader@Live!:2008/02/21(木) 22:10:08.97 ID:XV30gu0O
プラススワップが大きい業者とマイナススワップが小さい業者で両建てする話?
372Trader@Live!:2008/02/21(木) 23:28:00.57 ID:+J2oQ+GI
両建ての有効性を理解できてない人が多い
373Trader@Live!:2008/02/21(木) 23:33:38.65 ID:XV30gu0O
>>372
だから両建てが有効な場合を例示してください。
税金対策とかならわかるんだけど、それ以外の具体例が全然あがってこない。
374Trader@Live!:2008/02/21(木) 23:41:00.06 ID:/hA0V5yL
全部よんでないけど両建ての良さは
・底、天井までポジルのを我慢できない奴
・とりあえずポジって市場参加臨場感を味わいたい奴
・ノーポジが損とういう錯覚に陥ってる奴
・とにかくどっち行くかわかんなくて、ポジリたい、勝ちたい奴
にはいいカモ。




375Trader@Live!:2008/02/22(金) 00:00:17.86 ID:Hi3fKq1D
両建て否定してる人って、神のごとく天井、大底がズバっと分かるんだろな。すごいね。
376Trader@Live!:2008/02/22(金) 00:31:33.77 ID:EtDHyfMx
そもそもトレンドがわからないならポジる必要なし

それでもやりたいなら異なるインターバンク使うFX会社間のスプレッド利用して裁定取引の要領で両建てすれば
377Trader@Live!:2008/02/22(金) 01:58:17.45 ID:vVh/c9Pg
両建てしてる人って、どこではずせばいいのかが神の如く分かるんだろうな。すごいな
378Trader@Live!:2008/02/22(金) 05:42:33.23 ID:ZTZulpOr
>>377
頭は大丈夫か?
外すタイミングなんて分からないし、分かる必要ないじゃん。
なにしろ両建てなんだからさ。
両建ての話しをしていながら片張りの常識で考えてるアホって居るよね。
いや、オマエだけのことじゃないよ。オマエも含むが(笑)
379Trader@Live!:2008/02/22(金) 06:52:09.48 ID:CCK5SiX7
両建論者って結局片立てだとタイミングがわからない(ポジ取れない)
が両建てすると、そのタイミングがわかる(ポジを取れる)って
たぐいのものが多いね。


アホかw
380Trader@Live!:2008/02/22(金) 07:57:32.99 ID:d5PkeMpc
せめてバー茶で両建てしておいて、一方をはずす時
にリアルでポジ取りすれば良いじゃん。
381Trader@Live!:2008/02/22(金) 08:26:53.42 ID:vkmY+4/e
建玉の判断に迷ったなら指値、逆指値を張れば済む話だ

わざわざ両建てして余計なスプ損しなくても
382Trader@Live!:2008/02/22(金) 09:13:27.14 ID:pIhJAe5E
両建て信者共は、何が何でも具体例を出さずに、のらりくらりと言い逃れ続ける気かw
383Trader@Live!:2008/02/22(金) 09:14:08.02 ID:91Y9Yi3A
>>382
つ「無い袖は振れない」
384Trader@Live!:2008/02/22(金) 09:37:50.16 ID:Avwetwfl
>>368
このスレのほとんどの人は両建ての有効性を理解できてないのでは。
385Trader@Live!:2008/02/22(金) 09:50:52.92 ID:1sOhvoyD
108.10L、107.80S
こういう両建てしてます
386Trader@Live!:2008/02/22(金) 10:03:14.21 ID:pIhJAe5E
>>385
それがどうしたの?
387Trader@Live!:2008/02/22(金) 10:07:23.67 ID:90UyLnqm
>>296のレスを日本語に訳すと
「俺は8月ずっとノーポジだったからプラマイゼロだった」

ていう告白?
388Trader@Live!:2008/02/22(金) 10:08:00.48 ID:HoiuAhVc
んなこたーない。
389Trader@Live!:2008/02/22(金) 10:29:59.67 ID:8qnuhfht
>>387
いや両建て外すまでわずかなマイナススワポが積み重なるのでマイナス
390Trader@Live!:2008/02/22(金) 11:26:44.21 ID:CCK5SiX7
>469 :Trader@Live! :2008/02/06(水) 06:48:21.67 ID:e0GIdRIc
>>>453さん>>468さん
>平均取得は知ってますがそれで管理することにどれだけ意味ありますか?
>110ロング・120ロングがあるときと114ロング・116ロングがあるときは平均値は同じですが損得勘定は全然違うじゃないですか。
>その証拠にもし現在値が112だったら110ロングは利益確定できますが114ロングと116ロングだったらどちらも損切りになってしまいます。


両建論者の発想は概ね、この手の勘違いと通じる。
こんなのも、後を絶たないくらいだから、両建論者もなくならない。
391Trader@Live!:2008/02/22(金) 12:44:00.11 ID:vkmY+4/e
>>389
くりっくだとそうでもないが
GFT系はスワポ差がキツいな
392Trader@Live!:2008/02/22(金) 12:59:43.62 ID:EtDHyfMx
理論上の両建てが有効な事例

年に何回かある大商いの時にスプレッドが開くので両建てする
それで相場が落ち着いてスプレッドが狭くなったら決済

そもそもそんな時に相場にいるのもリスクあるし、値が早いので思い通り約定しないと思うからやらないけどね
393Trader@Live!:2008/02/22(金) 13:46:12.25 ID:CCK5SiX7
>>392
スプが50pipに開いたので両建て
107.00-107.50  
L107.50
S107.00
スプが3pipに戻ったので決済
107.25-107.28 
L107.50 は決済値107.25  -25pip
S107.00 は決済値107.28  -28pip

もう少し考えてから書き込もうね。

394Trader@Live!:2008/02/22(金) 14:05:30.67 ID:WYO8rA4X
両建てするバカだから・・・そんなもんだ
395Trader@Live!:2008/02/22(金) 14:16:23.03 ID:gJZRlxwP
>>384
そりゃそうだ。
両建ては有効どころか、むしろ損なんだから。
わざわざ損をする取引をするなんて理解できないよ。
まぁ、損しても精神的に楽とか言い出すんなら止めないけど。
396Trader@Live!:2008/02/22(金) 15:13:29.29 ID:xEh/qnRa
結局、お宝ポジなんてのには見た目以上の意味は無いってことに気付かないとダメ。
上がると思ったからL、下がると思ったからSするわけだろ?

ドル円105Lしました。
106円になりました。含み益は100pips。
まだ上がりそうだけど、ちょっと下押ししそうだから新規106S建てました。
狙い通り少し下がったんで105.8で決済しました。20pips GET(含み益80pips)
再度上昇、107円、やったね200pipsのお宝ポジだ!

ドル円105Lしました。
106円になりました。含み益は100pips。
まだ上がりそうだけど、ちょっと下押ししそうだから利食いしました。100pips GET
狙い通り少し下がったんで105.8で再度L建てました。
再度上昇、107円、120pipsの利益です。

この両者に差は無い(どちらも107円到達時点で220pipsの利益)。
前者の方が資金拘束が掛かる(掛からない業者もある)のと、
日を跨いだ場合のマイナススワップ分が不利。
200pipsでお宝と感じないなら2000でも20000でも良い。理屈は一緒。
お宝ポジなんてものには見た名以上の意味は無い。
ポジ単位で見るんじゃなくて口座単位、資産単位で評価しろ。
397Trader@Live!:2008/02/22(金) 17:47:52.45 ID:EtDHyfMx
>392
>393
これの逆を仕掛ける
398Trader@Live!:2008/02/22(金) 17:58:51.32 ID:pIhJAe5E
>>397
無理
399Trader@Live!:2008/02/22(金) 18:05:37.66 ID:CCK5SiX7
>>397
>>392みたいなバカな事いってないで書き込むならちゃんと考えようよ。
400Trader@Live!:2008/02/22(金) 19:44:50.28 ID:EtDHyfMx
100%シンクロしてしまうと両建ては成立しないので
シンクロが崩れるものを狙う必要がある
これを理解してもらわないと
両建てがインカムする手法にならんとです

スプレッドが一ピピ開く
異なるFX会社のスワポ差が+とか

低リスク低リターンの手法だから資金が豊富あればだけど

少しリスクをとってシンクロ率の高い異なるペアで売り買いをもって逆相関にする

かなりあたりまえのこと真面目に書いてしまったけど送信
401Trader@Live!:2008/02/22(金) 23:02:03.40 ID:YY/37qUX
俺の崇拝する酒匂塾長いわく、己の信じる相場に向けて長期的に保有するポジションがある時
短期的なトレンドがその逆になっている時にちょっとアルバイト感覚でやるものだと。

これで結論は出たよね。
402Trader@Live!:2008/02/23(土) 01:50:48.98 ID:mMJifbFo
>>378
みたいに、片建てだとタイミングが分からないのに両建て≠ノーポジだと何故かタイミングが分かる書き込みが多いのは困る。
>>401 とか、 >>400
みたいのはまぁ許せる。
異なるペアは鞘取りって言うんだろうとは思うが。
403Trader@Live!:2008/02/23(土) 01:53:21.01 ID:mMJifbFo
≠じゃなくて≒だな
404Trader@Live!:2008/02/23(土) 02:09:20.16 ID:dWm3/FX+
両建てで可能なのは、含み損益と実現損益をわりと操作出来る事。
資金調達金利がある業者で両建てが出来れば面白いんだが・・・

現状、課税の繰り延べくらいにしか使えないよ。
405Trader@Live!:2008/02/23(土) 05:02:39.96 ID:+F5/SSQE
最初の頃に肯定派(利点有)で無茶振りしてさっさと消えた者なんだけど
ここまだ伸びてたんだ。読み返すとけっこう面白いね。
自分なりにまとめてみた。

ここに書き込んでる奴は大別して以下のいずれかとなる。

A.両建ての利点を知っている(使用法に気付いている)
B.両建ての利点を研究中(使用法があるなら知りたい、考えてみよう)
C.両建ての利点を知らない(基本的に意味は無いと思っている)
D.両建ての利点を知っているが隠蔽したい(使用法を知られては困る)

下に降りるに従って口調が激しくなるのに加え言動に特徴がある
Cは「あるなら具体例示せよ(あんなら教えろよ)」
Dは「1-1=0」「スプ分損だろが」等々

対してBはけっこう建設的な意見を出したりする。またAは使用法を晒す事が招く
結果を危惧して具体例を示さず結局黙る

A.は熱心に研究したか、偶然使用法を知り得た少数の者
B.C.は大多数の人達
D.は概ね業者

257がいいこと言ってるので勝手ながら再掲させてもらう

257 :Trader@Live!:2008/02/20(水) 03:52:47.68 ID:gapiS/5K
なんだか難しい話が続いてますね。
片張りの人たちが、いつも大儲けしているのは良く分かりました。
ホントに凄いです。偉いと思います。
でも、俺は下手なんで両張りじゃないと利益を出せないんですよ。
だから、俺が思うのは、手法の違いだけじゃないかということです。
ベテランの人は、片張りで常に大儲け出来る。
そして下手な人は、両張りならそこそこ儲けられる。FXの良いところは、
上手い人も下手な人も誰でも儲けられるということだと思います。

喩えれば、自転車に乗れる人が、補助輪をつけて乗っている人に向かって、
補助輪なんてバカバカしい、重くなるし走行抵抗は増えるし、メリットなんか
どこにも無いと親切に教えているつもりでも、それは余計なお節介だと思うんです。
補助輪をつけないと乗れない人は、それで走っているわけです。
その人から補助輪を取りあげたら、その人は全然走れなくなってしまうのですよ。

だから、片張りで大儲けしている常勝トレーダーの先生方が、
俺みたいな両張りでしか儲けられない下手な人に両張りの無駄な点を親切に教えてくれても、
ありがた迷惑なだけなんですよ。 』

先入観で否定してしまうと何も得られない。重要なのは利益を得るという一点のみ。
多分この先も誰も具体的な手法は示さないはず。考えてみる価値は本当にあると思うよ。
406Trader@Live!:2008/02/23(土) 06:25:20.27 ID:F9Fx+G1f
>>405
うまく言い逃れたなw
全く両建てに利点があると思い込んでる間抜けには呆れるぜw
両建てで利益を出してるつもりが、よく考えれば方張りで同じことが出来るとわかる筈だが…
両建ては補助輪ではなく、重石を引いて走ってると同じだw馬鹿が。
407Trader@Live!:2008/02/23(土) 07:24:53.83 ID:mMJifbFo
両建て状態==ノーポジ状態な訳で、両建てで出来る事は片建てで可能な訳なのだが両建ての方が良いとする理論の謎。
全く、両建て論者は業者間スワップ取り野郎と税金繰り延べ野郎だけにしとけよな
408Trader@Live!:2008/02/23(土) 07:46:44.27 ID:w3z/2hZf
相場にはトレンドとレンジがあって
>405がいう>257の取引はレンジの時ならビギナーにはいけるかもね
ここ一週間なら$\で107-108だし

そんなあなたにアドバイス(・_・)σ
サポートやレジタンスを抜けたときは損切りしなさい
これがデキルカナ?

できないと→逆張りナンピン→ポジが偏る→LC一直線→相場から撤退

無駄だと言ってくれる人はあなたが損切りできないとをわかっているからだよ
409Trader@Live!:2008/02/23(土) 07:49:08.83 ID:wfy3zX5N
まとめ
利益繰り越し
業者間のスワップ抜き
損益計算や玉の把握が自分にとってはやり易い

釣り

算数のできない人
同一ペア同一会社で両建てして、ノーポジより利益を出せる不思議さん

両建てには利点があるといいつつ方法を明かさないから逆に両建て論者にとってマイナスな人
410Trader@Live!:2008/02/23(土) 07:53:07.72 ID:wfy3zX5N
後、両建てと鞘取りをごっちゃにしてる人
411Trader@Live!:2008/02/23(土) 08:18:11.90 ID:bk+Ab3y5
>>406
業者 乙

俺はおたくの嫌がる両建、レンジのいま存分に活用させてもらってるよw

日中張り付かなくていいから楽だわ。ホント
412Trader@Live!:2008/02/23(土) 08:22:02.21 ID:+F5/SSQE
こんな時間にも伸びている・・・そしてループしている

えーと先ず、両建て状態=ノーポジ状態 では無いです。
それから両建ての方が良い、って訳じゃなくて、片建てで
上手くいかない人でも、ということです。
(メンヘル対策でもない)

408の"あなた"ってひょっとして俺w?

405を読まれた方に------
いくつか手法はあると思いますが(自分が知っているのは2つ)、
メインの方ではストップ(逆指値)は絶対です。逆にもう一つの方は
少々荒っぽくて、ストップは無意味です。それより利確(成行)が大切。
後者はけっこう知られてると思うんだけど。

このスレ読まれる方は数字のトリックに惑わされないで下さいね。
問題は実は非常にシンプルです。
自分も257氏同様一般的な手法では思うように利益を得られないのでこっちに
絞ろうと思ってます。

探究心旺盛な方に益あらんことを
413Trader@Live!:2008/02/23(土) 09:40:26.08 ID:F9Fx+G1f
>>411
wwww

両建て信者が方張り派を業者扱いとは。こんな馬鹿がいるのでは世も末だ。
俺はLもSも一度に5枚と決めてるので、両建てすればするほど一度につき2500円の無駄使い(くりっく羊円)
100回で25万円!!!アホだ〜アホすぎるw。
414初心者:2008/02/23(土) 09:41:39.47 ID:ACpMFJ4J
今までは両建てアリだと思ってましたが、
無意味なことがやっと理解できました(汗)
スレの最初から全部読んでみましたが、
両建てに意味があるって言ってる人って
確かに具体例をあげてないですね。
以前の俺みたいに、単に両建てのデメリットに
気付いてないだけかもしれないけど(笑)
415Trader@Live!:2008/02/23(土) 09:43:00.47 ID:F9Fx+G1f
そもそも、くりっくは両建て出来んが、これほど無駄って事だ。
416Trader@Live!:2008/02/23(土) 10:26:58.75 ID:dWm3/FX+
もう1度だけ書くけど、ポジに含み益をより多く乗せる事は
資金調達金利がある業者ではとても有効です。
その場合のみ、決済する事と反対ポジを持つ事(両建状態)で差が
でます。
現在同一講座で両建て出きる資金調達金利のある業者は知らないけど
資金量多めのアホールド講座を資金調達金利のある業者で運営し
下落時に決済したくなったら、代わりに他の講座でショートするって
いう両建ては効果ありです。
417Trader@Live!:2008/02/23(土) 11:18:03.90 ID:F9Fx+G1f
資金調達金利使うなら一発で底当てないと含み損にも適用されるから、加速度的に損失膨らむぞ。
しかも、羊/トルコSやザーなど危ないペアに手を出すはめになるな。
418Trader@Live!:2008/02/23(土) 11:29:11.89 ID:F9Fx+G1f
もし含み損があるときに、損切りせずに両建てなんかしたら大変な事になる。
含み損にかかった資金調達金利でスワポが減るあげく、高い-スワポを取られて破産一直線だ。

419Trader@Live!:2008/02/23(土) 11:38:22.13 ID:dWm3/FX+
>>417
そこで両建てをエントリーにも使うんですよ。
いきなり両建すれば、その後の値動きで必ずLかSに含み益がのり
その反対のSとLに含み損が乗りますから、
建値から下がって
L含み損 S含み益 となったら両方切って立て直し
建値からあがって
L含み益 S含み損 となったらSを切って含み益の乗ったLの運用を
開始する。この時Lは建値でストップを入れて刈られたら最初から
やり直し。
首尾よく、建値が上がり続けるか、ヨコヨコなら>>416の手法で育てる。
長期間に保有すればするほど効果が出る。
420Trader@Live!:2008/02/23(土) 11:47:34.54 ID:dWm3/FX+
>>418
含み損がある時は、資金調達金利はよりいっそう不利に働きますね。
でも、その場合含み損抱えたアホールドが最悪。
一度決済して立て直せば(含み損を実現損にする)回避出来ますが、
決済の変わりに両建てだと、おっしゃる様に決済に対して大きな差
が出ます。でも、破産一直線はいい過ぎでしょw。いくらなんでも。
421Trader@Live!:2008/02/23(土) 11:52:17.92 ID:S+d4s+sE
資金調達金利が乗る業者で両建てできるところってあります?
Hirose-traderでは両建て不可。
FX-naviは両建て可能かどうか不明・・・
俺の調べ方が足りないのか。
422421:2008/02/23(土) 11:57:39.94 ID:S+d4s+sE
ごめんなさい。
>>416に書いてありましたね。
確かに、これなら業者をまたいでの両建てはアリかもしれませんね。
423Trader@Live!:2008/02/23(土) 11:59:42.56 ID:dWm3/FX+
>>421
>>416に書いたように私もしりません。
調べてわかりましたら私にも教えて下さいw
実は、この話題はスワップ派が手法を議論するスレで、昨年末頃
に色々議論してきた事です。
合成ポジで擬似両建てを作る事が解決策として挙げられましたが、
かなり複雑になります。
それより、証拠金の問題がありますが2口座使った方が簡単だと
思います。
424Trader@Live!:2008/02/23(土) 12:01:33.20 ID:F9Fx+G1f
破産一直線は言い過ぎかw
ところでLとS逆じゃない?
羊/トルコLしたら-スワポだよ。
まぁそんな突っ込みはいいとして、Sに利が乗ったら育てる。逆なら仕切り直し。
それも結局片張りで可能だと思うんだけど…
425Trader@Live!:2008/02/23(土) 12:09:26.63 ID:dWm3/FX+
>>424
両建てで底を拾おうっていう分けじゃ無いんです。
現在のレートより、上がれば運用可能って事なんです。
下がれば、手数料払って仕切り直し。
面倒なのでスプを無視すると
ZAR円14円で開始、13.5円になれば仕切りなおし。上がれば運用開始。
ZAR円が13.5円になる事を狙ってるわけじゃなく、14円でノーポジ
とは全く意味が違います。
むしろ、14円から上がった場合には、その差益を放棄する事となります。   
426421:2008/02/23(土) 12:09:36.04 ID:S+d4s+sE
>>423
いろいろ教えてくださりありがとうございます。
ただ、2口座使うとうまくいったときに含み損側の口座が怖いですね。
資金調達金利が乗る口座の含み益が増えれば増えるほど、他方の含み損が増えるわけですから・・・

含み益がどっかり乗ってくれたら、複雑でも合成ポジを作ればウハウハかもしれませんね。
427Trader@Live!:2008/02/23(土) 12:21:12.25 ID:AT5n/xFb
>>419
L含み益、S含み損からSを切るタイミングが難しいですよね。
そこで言う仕切り直しになったら損失が2倍になりますし。
428Trader@Live!:2008/02/23(土) 12:21:14.83 ID:dWm3/FX+
この方法の本質は口座に入っている現金(証拠金)を
使って(減らして)それを含み益にしようと言うところに
あります。
429Trader@Live!:2008/02/23(土) 12:25:15.69 ID:AT5n/xFb
2倍ではないですね。すいません。
資金調達金利か。。。覚えておきます。
430Trader@Live!:2008/02/23(土) 12:29:06.40 ID:F9Fx+G1f
>>425
だから、ザー14円で両建て。14.5で運用開始なら、14で脳内両建て(ノーポジ)14.5でL。
なにも変わらんて。
あと、クロス円は資金調達金利つかん。
431Trader@Live!:2008/02/23(土) 12:31:46.59 ID:dWm3/FX+
>>430
根本的に勘違いしてます。
両建てを使わずに含み益を自在につくれますか?
税金の繰越はこの方法でやります。
含み益を人為的に作り出し持ち越します。
それと同じ事です。
432Trader@Live!:2008/02/23(土) 12:33:19.08 ID:dWm3/FX+
>>430
あなたの言ってる例は、14.5円になった時その
14.5円のエントリーポジに含み益は乗ってますか?
433421:2008/02/23(土) 12:43:01.91 ID:S+d4s+sE
Hirose-traderのサイトを見ながらいろいろ考えてみたけど、結構難しい・・・
CHF/TRYに含み益を乗せてTRY/JPYとCHF/JPYで擬似両建てってのを考えたけど
Hirose-traderって買いスワップと売りスワップの差が大きいんだね。
これが資金調達金利でカバーできるかどうかがわからん。

素直にCHF/TRYをショートして、スワップで含み益可するのを待ったほうが簡単かも。
俺はこれ以上思いつかない。
誰か賢い人、考えてくれ。
434Trader@Live!:2008/02/23(土) 12:46:37.68 ID:F9Fx+G1f
含み益にこだわる=資金調達金利欲しい=貴方はスワポ派?
それなら話が合わないのは道理。
それと、ショート決済で税金繰越しは損するよ。
黙って毎年払った方がいい。
435Trader@Live!:2008/02/23(土) 12:49:39.94 ID:dWm3/FX+
>>430
>あと、クロス円は資金調達金利つかん。
すいません。取引のわかり易い例としてZAR/円にしました。他意は無いです。
両建て
14円 で両建て。
14.5円になったのでSを清算。含み益50pip 実現損50pip

片建て
14円 ノーポジ
14.5円になったのでLを建てた。含み損益0実現損益0
この違いです。スプは単純化するため省きました。もちろん
両建てすれば、費用として発生します。

私を両建論者として曇りメガネでみないで下さい。
>>282>>393は私の書き込みです。
冷静に見てください。
436Trader@Live!:2008/02/23(土) 12:50:00.07 ID:F9Fx+G1f
ああ、いくら稼いでるかわからんのに決めつけるのは変だな。撤回で。
437Trader@Live!:2008/02/23(土) 12:53:25.54 ID:dWm3/FX+
>>434
「両建てに欠点しかないのか?」について議論してます。
課税の繰り延べの是非や、スワポ狙い、金利狙いの是非について
語っているわけじゃありません。
あなたの論理的なレス番を教えて下さい。
438Trader@Live!:2008/02/23(土) 13:21:38.50 ID:dWm3/FX+
課税の繰り延べの両建てと方法は一緒です。
わからない人は該当スレに詳しくのってます。
その方法で、「含み益」と「実現損」を作る事は容易に出来るはずです。
実現損を申告し、含み損を年持ち越す方法です。
上記は、この「含み益」に金利をつけてくれる業者があるよって話です。
もちろん「含み損」からは金利をとられますが、「含み損」は建て直し
で「実現損」に簡単に変換出来ます。口座残高が減りスプ分そんしますけどね。
それだけの事です。
439Trader@Live!:2008/02/23(土) 14:06:53.80 ID:YCtLdRBL
理論上は確かにメリットありそうですね。
実際にやった場合、手数料&スプレッドのコスト、
含み益の幅、その仕込みにかかってしまった期間、その後保持できてた期間の
条件によって普通に建てた場合との損益分岐点があると思いますが、
どんな感じですか? 実用的なレベルですか?
440Trader@Live!:2008/02/23(土) 14:10:47.44 ID:F9Fx+G1f
論理的なレス番は無い。
両建ての具体的な利用法が出たのは今日が初だろ
441Trader@Live!:2008/02/23(土) 14:14:30.59 ID:5AmUOT4k
昨日は週末決済して豪ドルで76pips取れました。
片張りの人だったら軽く100pipsは取れたんでしょうね。
でも俺には無理です。
俺が片張りしたら多分損失食らっちゃうところでした。
だから人それぞれの手法でいいんじゃないかと。
片張りで100pips取った人から見ると両建てで76pips取って
喜んでるなんてバカに見えるんでしょうけど、こればかりは
個人の能力の違いだから俺はバカでいいです。
442Trader@Live!:2008/02/23(土) 14:30:03.44 ID:S+d4s+sE
>>441
だから両建てだったら76pipsなのに片建てだったら100pips儲かるっていう妄想はどこから来るのかと。
誰もそんなことは言ってない。
両建てだったら76pipsなのが片建てなら78pipsくらいだっただろうな・・・とは思うけど。

人それぞれの方法でもちろんいいんだけど、両建てではスプレッドと手数料分損してる。
両建てが有効な可能性があるのは
・税金繰り延べ
・業者またぎのスワップ差狙い
・資金調達金利利用
くらいという結論が出てるのでは。
443Trader@Live!:2008/02/23(土) 14:33:30.55 ID:S+d4s+sE
あと、>>401が書いてることは片建てのみでも可能だけど、ポジ管理の観点からは
一時的に両建てにする方法でもいいかも。
これだったらどちらの方法でもスプ・手数料は一緒・・・だよね?
間違ってたら指摘ヨロ。
444Trader@Live!:2008/02/23(土) 14:35:00.16 ID:F9Fx+G1f
いや、両建てにメリットはやはり無いな。
資金調達金利を使うにしても、有効なペアはスプが広いので、結局は回数を重ね手数料の方が高くつく。
両建ての利用法はせいぜい税金くらいだな。
儲けなど出せない。
445Trader@Live!:2008/02/23(土) 14:39:24.16 ID:S+d4s+sE
>>443
自己レスだけど、マイナススワップがプラススワップより大きい業者で日をまたぐ場合は駄目だな。
446Trader@Live!:2008/02/23(土) 14:44:17.16 ID:S+d4s+sE
>>444
長期保有するんなら取引回数を重ねなくて済むから、含み益が十分大きければ資金調達金利で利益が出る可能性はあると思われ。
きちんと計算してないし、資金調達金利がどれくらいつくか不明だからわからないけど。
447Trader@Live!:2008/02/23(土) 14:54:17.53 ID:F9Fx+G1f
>>446
スプの広いペアで建て値より下がったら仕切り直しするって事は、かなりの回数取引することになるだろうが。
448Trader@Live!:2008/02/23(土) 15:02:34.53 ID:S+d4s+sE
>>447
だから可能性の話を書いてるわけで。
資金調達金利ができて両建て可能な業者があれば、かなり現実的になるとは思うけど。
ただ、100回分のスプと手数料を損しても、理論的には資金調達金利で1年くらい粘れば回収できるかもw
449Trader@Live!:2008/02/23(土) 15:09:47.46 ID:YCtLdRBL
俺の直感では理論上はメリットがあっても、
実用的には難しいタイプの手法な気がするな。

無理して使用できそうなシチュエーションを想像してみるなら、
去年の8月のような暴落で底がわからない時、ポジとった後にさらに下がって
差損を被る可能性を排除しながら、なんとか無理矢理にでも安い値段のポジを
狙いたいときに、使えないこともないかもしれない…。
(差損を被らないかわりに、底値から回復して得られる実現益も捨てる)
450Trader@Live!:2008/02/23(土) 15:15:49.07 ID:YCtLdRBL
資金調達金利って、多分、建値から1割増の変動があったら、
金利分も1割増だと思うので、100回のスプ&手数料は1年じゃ厳しいと思うw

数回の建て直しで、1〜2割の含み益を捉えられたとしたらけっこう実用的になると思う。
451Trader@Live!:2008/02/23(土) 15:17:48.77 ID:F9Fx+G1f
本当は、はっきり調べてから書くべきなんだけど、
スプ20手数料片道200円として
(手数料無料業者はスプ広いので同じ事。資金調達金利ペアはトルコやザー混じりなのでスプ20はある)
含み益100万貯めるのに、現実的に10枚はポジるだろう。
資金調達金利15%で含み益100万なら年15万
一度の仕切り直しで4000円かかるとして、100回ミスすればどうなるか…わかるだろ?
452Trader@Live!:2008/02/23(土) 15:31:40.48 ID:F9Fx+G1f
資金調達金利は大きい含み益があってこそなので、最初の100ピピ程度の含み益じゃ雀の涙にもなりはしない。
その為に両建てして手数料とスプ払うのは如何なものかと。
453Trader@Live!:2008/02/23(土) 15:39:08.71 ID:YCtLdRBL
あー!!! しかもこれって、本質的に考えれば、トルコリラ建口座で運用してるって意味なわけで、
単に含み益を使ってトルコリラ外貨預金してるのと同義だから、特に有利という訳ではないかもwww

もし、決済(円転)するときにトルコリラが円に対して弱くなってたら、含み益が減って普通に損するじゃんw
(逆もあるが)
454Trader@Live!:2008/02/23(土) 15:40:13.87 ID:YCtLdRBL
>>453

× 含み益が減って
○ 含み益の価値が減って

細かい言い回しの問題だがw
455Trader@Live!:2008/02/23(土) 15:56:14.77 ID:dWm3/FX+
>>451
そうですね。結局そこなんです。
なので、>>419以降は、方法論の説明として書きましたが、現実的に有効なケース
として>>416を最初に紹介しました。
既に、大きな含み益をもつ成功したポジを資金調達金利ありの口座に持つ場合に、
ナイアガラに対し「そのポジの決済」を選ぶより、「他で逆建て(両建て)」を選ぶ方が
有利なケースがあるって事です。

>>453
スワップ派のスレでも、そこに行着きました。
結局「含み益の複利運用」ですから、含み益を確定益にしても、年利15%
とかで運用出来れば、確かに同じ事です。
リスク等比較対象として適切ではないですが、
「それなら含み益を確定させて証拠金として使いポジを増やして複利運用の方が良い」
っていうのが、私を含めた一部の結論でした。

スワップ派が手法を議論するスレでの結論
資金調達金利ありで、両建て出きて、含み益が証拠金として使える業者が
あればなぁ。ですww
456Trader@Live!:2008/02/23(土) 15:57:29.61 ID:dWm3/FX+
455の
>>451>>452 です。 
457Trader@Live!:2008/02/23(土) 17:25:43.47 ID:mMJifbFo
スレのまとめ

【両建て活用法】
税金対策
業者間のスワップ抜き
⇒プラススワップ−業者間スプ>0なら勝ち
 ⇒プラススワップとマイナススワップの発生時間がずれる業者、業者間スプの狭い業者・通貨ペアを使用
 ⇒異なる業者間で両建てする事によるリスクあり。
損益計算や玉の把握が人によってはやり易くなるらしい
資金調達金利
 ⇒利点に成り得るが、実効性は疑問
458Trader@Live!:2008/02/23(土) 17:26:14.34 ID:mMJifbFo
【両建てを不利にしている人達】
算数のできない人
同一ペア同一会社で両建てして、ノーポジより利益を出せる不思議さん
釣り
両建てには利点があるといいつつ方法を明かさない、議論にならない子
両建てと鞘取りをごっちゃにしている子

【両建派と片建派の勘違いポイント】
スプについて、
片:エントリ⇒決済⇒何もしない
両:エントリ⇒両建⇒同時決済
なら両建のがスプ損
片:エントリ⇒決済⇒再エントリ⇒決済
両:エントリ⇒両建⇒片方決済 ⇒決済
ならスプコストは同じ。
いずれにしても、業者によっては資金拘束やマイナススワップの問題があるので、両建の利点とはなり得ない。
459Trader@Live!:2008/02/23(土) 17:54:00.35 ID:F9Fx+G1f
両建ての有効な利用法の結論。

現時点で多くの含み益を持った資金調達金利ありの口座を持つスワポ派が利益を確保しつつ、資金調達金利を受け取るためには非常に有効。

資金調達金利を活かす為には多くの含み益が必要なので、新たにエントリーする場合は両建ては不向き。

かな?
460Trader@Live!:2008/02/23(土) 18:29:20.95 ID:5AmUOT4k
>>458
算数が出来なくても実際に両建てで利益を出してるんだから、
そこまで粘着しなくてもいんじゃないの?
君のように大底で買って大天井で鮮やかに売り抜ける、
しかも勝率100%という天才には両建ては無意味だってこと。
君が天才トレーダーだってことは良く分かったよ。
だからね、もう粘着は止めてね。
それにしても、どうしてそんなにネチネチした性格に育っちゃったの?
461Trader@Live!:2008/02/23(土) 18:31:44.02 ID:mMJifbFo
誰か
>>460
に間違い教えてやれよ
両建のこのスレでは結論の出ている勘違いについて
462Trader@Live!:2008/02/23(土) 18:32:20.73 ID:mMJifbFo
それに粘着も何も初カキコだけどな
463Trader@Live!:2008/02/23(土) 18:47:33.16 ID:az1pIXHr
Lはスワ狙いでアホールド
Sはチャートみながら短期的に建てるから
普通にやってるれば両建てになるだろ。

市況2は片張り全力しかいない。
個人は負けている奴が多い。
個人に両建て否定派が多い。
利益を出してる業者は両建てをやる。
464Trader@Live!:2008/02/23(土) 18:54:53.84 ID:+F5/SSQE
>>460さ〜ん
sage進行で 是非

465Trader@Live!:2008/02/23(土) 18:56:25.42 ID:az1pIXHr
業者は片張りの長期Lがあるから
円高に仕掛けれるのもある。
ドル円Lを長期にドルコストすればスワップだけでも相当な含み益。
支持線を割れたり戻り天井や底値割れでテクニカル的なSを果敢にできる。
もし踏むような事になってもLの含み益があるからLCも容易だしな。
ちなみに個人の市場参加者は株、為替ともに短期視野に走りやすい。
466Trader@Live!:2008/02/23(土) 19:06:31.26 ID:Zh9k0dLQ
大きく相場が動くと思える重要指標発表時で鞘取りで使わない?


指標発表直前にその時のレートの25pipくらい上下でLとSを注文
→損切りを25pip、離隔を50-75pipくらいにいれる
→指標発表でいずれかの方向に大きく動く
→25pip動いた時点でどちらかのSとLのペアが約定
→50pip動いた時点で片方の損切り確定 (25pipの損)
→そのまま続伸し、75-100pip動いた時点で離隔 (50-75pipの益)
467Trader@Live!:2008/02/23(土) 19:06:47.89 ID:w3z/2hZf
>425
言いたい事がわかった
今年の12月になったら税金対策に思い出すよ

でも年越しポジはもたないのが相場の鉄則
今年見たらわかると思うけど
468Trader@Live!:2008/02/23(土) 19:20:58.77 ID:mMJifbFo
>>463
ここで言う両建はそういうのを議論してる訳じゃナカロ。KY
469Trader@Live!:2008/02/23(土) 19:30:38.94 ID:9rnRnGph
両建ては今みたいなボックス相場では有効な手段だよ
1.ボリバンの真ん中で両建て
2ボリバンタッチで益だし
3.ボックス継続なら1.に戻る ブレイクなら損きり

簡単そうでしょw
470Trader@Live!:2008/02/23(土) 19:37:03.48 ID:Rr5Vm507
>>457-458
異議なし。
このスレの結論にしてもいいかもw
471Trader@Live!:2008/02/23(土) 19:40:33.45 ID:Rr5Vm507
>>469
それはボリバンタッチで片建てでポジるの同じ。
むしろスプと手数料で両建ては損。
472Trader@Live!:2008/02/23(土) 20:53:47.10 ID:Zh9k0dLQ
>>466の例

ドル円が110.00とする。
ここで、以下の注文を入れる
 109.75 L (損切109.50)
 109.75 S (離隔109.25)
 110.25 L (離隔110.75)
 110.25 S (損切110.50)

指標発表で110.00から75pip以上に動けば、25pip(-スプレッド)の利益。


両建てを使って、指標でどちらに動いてもウマー
473Trader@Live!:2008/02/23(土) 21:11:55.40 ID:Rr5Vm507
>>472
109.50 S (離隔109.25)
110.50 L (離隔110.75)

とどこが違うのかがよくわからないんだけど。
むしろ取引が一回少ない分、スプレッド1回分こちらのほうが有利かと。
474Trader@Live!:2008/02/23(土) 21:14:17.38 ID:IugeIiXX
何かスレタイがアホっぽい。
475Trader@Live!:2008/02/23(土) 22:20:48.61 ID:VoMege8X
やべえ
すげえヒントだしてるやつがいる
476Trader@Live!:2008/02/23(土) 22:28:14.20 ID:4SZhFc3i
両建てを簡易オプションに使うってのは、たいていの投資の本に書いてあるけど、
ありゃ嘘なんかい?
477両建て@ポン円:2008/02/23(土) 22:59:35.15 ID:PsiDY3cH
>>458
>算数のできない人
同一ペア同一会社で両建てして、ノーポジより利益を出せる不思議さん

私の事ですか?・・・・

秘訣は今後小出しに晒します。

今回のスレは、無茶な肯定派も居ないし無茶な否定派も居ないし
冷静に、意見交換が出来て、少し本質に近づいてるように感じますw
478Trader@Live!:2008/02/23(土) 23:11:56.72 ID:kMtSntiW
ルーレットでばらして面賭けるようなもんだろ
479Trader@Live!:2008/02/23(土) 23:27:32.97 ID:Rr5Vm507
>>477
申し訳ないが、ここ数日のあなたの書き込みを見る限り、秘訣とやらは聞くに値しないと思う人が多そうだ。
480両建て@ポン円:2008/02/24(日) 00:14:33.95 ID:eSeYPLy5
私が、取引履歴コピペを始めると必ずと言って良いほどスレ落ちするけど
両建ての有効性は、利益を出す事でしか立証出来ないと思うから、
そんなに利益が出るのは偽装なのでは・・・
と思う人は、追跡調査よろしく!

但し土日に限るから、スレ落ちだけはマジ勘弁でよろしく・・・
481両建て@ポン円:2008/02/24(日) 00:21:55.47 ID:eSeYPLy5
先ずは、1月9日時点で200万円でスタートした事を
確認して置いて

開始バランス: ¥2,000,000
期間:
から: 01/09/2008 17:00:00
まで: 02/23/2008 10:16:01
出力時間: 02/23/2008 10:16:22

時間表示は、NY時間です。
482Trader@Live!:2008/02/24(日) 00:28:31.35 ID:sy28rv/L
>>480
> 両建ての有効性は、利益を出す事でしか立証出来ないと思うから

そんなことはない。
仮にあなたが両建てを使って利益を上げているとしても、もしかしたら
判断の基準、タイミングはそのままで両建てを使わなければそれ以上の
利益が出ていたとしたら、それは両建ての優位性の証明にならない。

ただあなたが両建てを使うことで、正しい判断が下せるというのなら
それは誰にも否定できない。

しかしそれは、チンコ握りながらポジると上手く行くとかいうのと
言ってることは同じレベル。
483両建て@ポン円:2008/02/24(日) 00:33:49.96 ID:eSeYPLy5
>>479
>申し訳ないが、ここ数日のあなたの書き込みを見る限り、秘訣とやらは聞くに値しないと思う人が多そうだ。

判断は、見てからでも遅くないのでは・・・・
始めから、偏見の目で見てない?
見るまでも無い!のならここへ来る意味が無いのでは・・・・
484両建て@ポン円:2008/02/24(日) 00:43:18.82 ID:eSeYPLy5
>>482
>ただあなたが両建てを使うことで、正しい判断が下せるというのなら
それは誰にも否定できない。

私が何を晒しても、いちゃもん付けそうな気がするので
あえて、貴方を対象に両建ての有効と思われる部分を抜粋して
説明してみます。反論もよろしく!
485両建て@ポン円:2008/02/24(日) 01:06:30.64 ID:eSeYPLy5
今年始めは、1月9日からですが週間が良いと思うので
1月6日〜1月13日  第一週目からとします。

仕切取引
番号 仕切日時 チケット 通貨 売買 ロット 建値 建時 仕切値 グロス損益 区分
1 01/10/2008 03:28:52 3696315 GBPJPY B .5 214.97 01/09/2008 03:51:44 214.74 -¥11,500 Close
2 01/10/2008 03:29:22 3699605 GBPJPY B .5 214.0 01/09/2008 11:47:57 214.72 ¥36,000 Close
3 01/10/2008 05:00:24 3698170 GBPUSD B .5 1.96 01/09/2008 08:43:51 1.9613 ¥7,139 Close
4 01/11/2008 06:00:52 3704446 GBPUSD B .5 1.955 01/10/2008 07:55:25 1.9559 ¥4,902 Close
合計: ¥36,542

私の基本的取引は、ポン円ですので、その他は
バイトで得た利益とお考えください。
この時点では、
1)ポン円 214.97Lでも悪くないと思ってましたが・・・・
予想に反しまだ下げ止まらないと感じましたので
2) 214Lでナンピンし214.72の時点で決済して214.97Lの損失を
相殺した状況です。
それでも、利益を出して214.97Lの糞ポジを決済出来ただけで
十分だったと、思ってます。
486両建て@ポン円:2008/02/24(日) 01:28:12.92 ID:eSeYPLy5
1月13日〜1月20日 第2週目です。
仕切取引
番号 仕切日時 チケット 通貨 売買 ロット 建値 建時 仕切値 グロス損益 区分
1 01/15/2008 11:07:23 3730514 EURUSD S .5 1.49 01/15/2008 08:30:17 1.486 ¥21,367 Close
2 01/15/2008 13:27:39 3730648 USDJPY B .5 107.0 01/15/2008 08:31:52 107.08 ¥4,000 Close
3 01/15/2008 13:28:01 3730516 GBPUSD S .5 1.97 01/15/2008 08:30:19 1.9682 ¥9,637 Close
4 01/16/2008 01:17:31 3718452 GBPUSD S .5 1.962 01/14/2008 01:26:26 1.9616 ¥2,120 Close
5 01/16/2008 05:40:49 3707046 EURUSD S .5 1.48 01/10/2008 12:51:40 1.4789 ¥5,829 Close
6 01/16/2008 10:58:45 3742713 GBPUSD S .5 1.965 01/16/2008 08:47:18 1.9649 ¥534 Close
7 01/16/2008 10:59:44 3706769 EURUSD S .5 1.475 01/10/2008 12:17:48 1.4687 ¥33,661 Close
8 01/16/2008 11:01:24 3735086 USDJPY B .5 106.66 01/15/2008 18:24:06 106.81 ¥7,500 Close
9 01/17/2008 04:31:50 3719573 GBPJPY B .5 212.0 01/14/2008 03:34:15 212.08 ¥4,000 Close
10 01/17/2008 04:32:18 3706625 GBPJPY B .5 214.0 01/10/2008 11:45:31 212.03 -¥98,500 Close
11 01/17/2008 04:32:37 3733817 GBPJPY B .5 210.0 01/15/2008 15:13:24 212.05 ¥102,500 Close
12 01/17/2008 22:04:15 3751971 GBPJPY B .5 210.0 01/17/2008 06:57:12 210.18 ¥9,000 Close
13 01/17/2008 22:06:52 3750677 GBPUSD S .5 1.97 01/17/2008 04:02:20 1.9699 ¥534 Close
14 01/18/2008 05:07:46 3754401 GBPUSD S .5 1.975 01/17/2008 09:44:59 1.958 ¥91,060 Close
合計: ¥193,243

10)の1月10日にポジった214円が、ネックになってましたが
これの解決策は、やはりナンピンでした。
9)11)12)を使って214円の糞ポジを解消した場面です。

この時の含み損も知りたいでしょうから
現在保有ポジも合わせて晒します。
現在のポジション
番号 チケット 通貨 ロット 売買 建値 日時 仕切値 グロス損益 手数料 ?2戻 利息 ネット損益
1 3711446 GBPUSD 0.5 B 1.95 01/11/2008 04:44:00 1.9542 ¥22,430 ¥0 ¥0 ¥3,160 ¥25,590
2 3744611 EURUSD 0.5 B 1.465 01/16/2008 11:05:50 1.46051 -¥23,983 ¥0 ¥0 -¥425 -¥24,408
3 3751561 GBPJPY 0.5 B 211.0 01/17/2008 06:16:03 208.72 -¥114,000 ¥0 ¥0 ¥3,020 -¥110,980
4 3763132 GBPUSD 0.5 B 1.955 01/18/2008 10:49:21 1.9542 -¥4,273 ¥0 ¥0 ¥395 -¥3,878
5 3763324 GBPJPY 0.5 B 209.0 01/18/2008 11:02:59 208.72 -¥14,000 ¥0 ¥0 ¥1,510 -¥12,490
合計: -¥133,826 ¥7,660 -¥126,166

開始バランス: ¥2,050,877
期中グロス損益: ¥193,243
手数料:
?2戻:
利息: ¥28,555
期中入出金: ¥0
最終バランス: ¥2,272,675
含み損益計: -¥133,826
残高: ¥2,138,848

487両建て@ポン円:2008/02/24(日) 01:47:48.68 ID:eSeYPLy5
1月20日〜27日 第三週目
仕切取引
番号 仕切日時 チケット 通貨 売買 ロット 建値 建時 仕切値 グロス損益 区分
1 01/22/2008 10:38:03 3769428 USDJPY B .5 106.0 01/21/2008 04:26:25 106.5 ¥25,000 Close
2 01/22/2008 10:38:19 3763132 GBPUSD B .5 1.955 01/18/2008 10:49:21 1.9604 ¥28,763 Close
3 01/22/2008 10:38:39 3711446 GBPUSD B .5 1.95 01/11/2008 04:44:00 1.9601 ¥53,806 Close
4 01/22/2008 10:38:57 3773688 GBPUSD B .5 1.945 01/21/2008 10:58:11 1.9597 ¥78,314 Close
5 01/22/2008 10:39:16 3768126 GBPJPY B .5 207.5 01/21/2008 02:31:03 208.84 ¥67,000 Close
6 01/22/2008 10:39:37 3765957 EURUSD B .5 1.455 01/20/2008 20:01:28 1.4634 ¥44,749 Close
7 01/22/2008 10:40:32 3763324 GBPJPY B .5 209.0 01/18/2008 11:02:59 209.01 ¥500 Close
8 01/22/2008 10:46:18 3744611 EURUSD B .5 1.465 01/16/2008 11:05:50 1.4631 -¥10,136 Close
9 01/23/2008 22:07:34 3792264 USDJPY B .5 105.75 01/23/2008 06:45:13 106.26 ¥25,500 Close
10 01/23/2008 22:07:57 3790970 GBPJPY B .5 207.5 01/23/2008 04:26:10 207.6 ¥5,000 Close
11 01/23/2008 22:08:29 3793188 GBPJPY B .5 206.0 01/23/2008 08:05:01 207.605 ¥80,250 Close
12 01/24/2008 09:59:02 3794356 USDJPY B .5 105.0 01/23/2008 08:34:33 106.708 ¥85,400 Close
13 01/24/2008 09:59:39 3751561 GBPJPY B .5 211.0 01/17/2008 06:16:03 210.001 -¥49,950 Close
14 01/25/2008 07:49:22 3811261 GBPJPY S .5 213.6 01/25/2008 03:16:40 213.242 ¥17,900 Close
合計: ¥452,096

この週では、何処まで落ちるのか不安に成った時期でもあります。
13)の211円Lすら糞ポジになるのか・・・このポジも
10)11)のナンピン+始めて213.60Sが登場します。
両建ての始まりです。
現在のポジション
番号 チケット 通貨 ロット 売買 建値 日時 仕切値 グロス損益 手数料 ?2戻 利息 ネット損益
1 3793866 GBPJPY 0.5 B 205.0 01/23/2008 08:20:33 211.769 ¥338,450 ¥0 ¥0 ¥6,925 ¥345,375
2 3805964 GBPUSD 0.5 S 1.97 01/24/2008 10:51:04 1.98255 -¥67,031 ¥0 ¥0 -¥770 -¥67,801
3 3807242 GBPUSD 0.5 S 1.975 01/24/2008 14:07:53 1.98255 -¥40,326 ¥0 ¥0 -¥770 -¥41,096
4 3810790 GBPUSD 0.5 S 1.98 01/25/2008 02:14:04 1.98255 -¥13,620 ¥0 ¥0 -¥385 -¥14,005
合計: ¥217,473 ¥5,000 ¥222,473

開始バランス: ¥2,272,675
期中グロス損益: ¥452,096
手数料:
?2戻:
利息: ¥28,135
期中入出金: ¥0
最終バランス: ¥2,752,905
含み損益計: ¥217,473
残高: ¥2,970,378

現在保有ポジ
1)205円L〜213.60S の両建ての213.60を決済した状況です。
488両建て@ポン円:2008/02/24(日) 01:54:54.09 ID:eSeYPLy5
次回は1月27日〜2月3日 第三週です。
今日は、ここまで・・・
屋台にラーメンの呼び出しなので出かけます。
489Trader@Live!:2008/02/24(日) 01:56:43.34 ID:xibuj6WR
勝ってるから両建てが優位って本気?
片建てでやってみろよ、勝てるからw
490Trader@Live!:2008/02/24(日) 03:42:13.89 ID:h2/IUpfN
批判されなくなったら
その手法はアウトってよくいうじゃん
491Trader@Live!:2008/02/24(日) 06:07:39.64 ID:1wQZ5+Iy
>>485-487
何の参考にもなりそうにないので、もう晒すのはやめてくれ。
492Trader@Live!:2008/02/24(日) 10:00:28.62 ID:f/YR0Lyb
片張りってのは、保険なしで車を走らせるようなもので
たしかに保険代が節約できるわな。
しかし、保険代がかからないから無保険はいいぞーとか
声高に言う奴ってバカだよね。
しかも、そのバカは保険をかけてる人に向かって無保険の良さを理解しろよ
とか言ってる。もうね、バカを通り越して基地害か。
493Trader@Live!:2008/02/24(日) 10:18:44.36 ID:c9NWPp/0
やはりどう考えても、両建てってスクエア=ノーポジでしょ?
片張りでロングした瞬間反対売買のショートするのと変わらない。
両建て派の一方のポジをはずすのって、実質的には新規エントリーなわけだし。

まずバー茶で両建てポジ取って、一方のヘッジをはずす瞬間にリアルでポジ取り
するのと違いってあるの?

少なくとも両建ての部分はリアルである必要は無いと思う。

あと、両建ての利が乗ったほうのポジを利食いしたあと更にトレンドが進んだ場合
、含み損が膨らんだもう一方のポジはどうするの?結局損切りでしょ?

どう考えても両建てに優位性は感じられない。
もう一方のポジってどうしてるの?

494Trader@Live!:2008/02/24(日) 10:30:29.15 ID:zpCXyjs9
5〜10倍の比較的低レバロング(資金の半分)で底値狙い。
指標時などで円高が急に進んだら(一瞬で数十PIPではなく、徐々にのパターン)
50〜100のハイレバで全力ショート・一枚最低40pip抜きが目標。マイナススワッポを避けるため、その日の内に原則手仕舞い。
ショートで得た利益の半分は
証拠金追加入金でLCラインの拡大、さらに円高が進むようならさらに追加ショートの戦法結構良くない?

低レバ(1〜3倍)よりも、スワップ目的でも効率よいし
低資金からでも可能・大きく勝つことは無いが安全だとおもうんだがな。

495Trader@Live!:2008/02/24(日) 10:39:27.23 ID:fe0r4bbq
>>494
そんな手法は金があるから出来る手法でしょ?
しかも下がって下がって下がりきった所で安定しちゃったら含み損の方が多くなる。

そもそも底値って1通貨単位迄待つつもり?
496Trader@Live!:2008/02/24(日) 10:39:47.24 ID:2GCoxtxm
昨年の暴落したときのポン円含み損ってどうなったんだ?
497494:2008/02/24(日) 11:14:57.90 ID:zpCXyjs9
>そんな手法は金があるから出来る手法でしょ?
>しかも下がって下がって下がりきった所で安定しちゃったら含み損の方が多くなる。

確かに、安定しているといわれているスイスフランなんかでも、現在の値では考えられないレートのときが
有ったが、10年スパン単位で考えればロングしとけば勝てるというのが
俺の持論。 ソロスの襲撃にあったポンドだって円安に戻ったでしょ。
用は全力張りでの禁止+LC食らわなきゃいいのよ。 アホルダーで死亡はナンピンするのが第一要因。

>そもそも底値って1通貨単位迄待つつもり
俺の勝手な主観だが、ココ数ヶ月はドルだったら103円台 カナダドル104円台
ポンド205円台がロングの出番。
498Trader@Live!:2008/02/24(日) 11:29:07.30 ID:mgNKhXA5
>>494
その手法が間違ってるとは言わないけど、片建てで出切るって話。
ショートする枚数からロングの枚数分引いてロングは一事手仕舞いで同じ事。
最後にショート手仕舞い時にロングを再度建てる。

取引が簡便になるから、あなたのやり方が良いとは思う。
ただ、両建てで出来て片建てに出来ない事がある事にはならない。
また、両建ての方が得する事にもならない。
499Trader@Live!:2008/02/24(日) 12:05:42.88 ID:KXDam3Dt
>>498
言ってることは分かるんだけど、立場の違いで、欠点しかないと言うのはどうかと思うんだけどね。
500Trader@Live!:2008/02/24(日) 12:13:33.78 ID:2CFL4jpn
>>494の手法は
・マイナススワップ>プラススワップだとスワップがつく前に手仕舞いしないと損
・証拠金が拘束される
の2点が不利だと思う。
手仕舞いのタイミングが縛られるというのは、不利になることはあっても有利になることはないだろうし。
マイナススワップ=プラススワップで、なおかつ両建てに証拠金が要らないっていう業者がもしあれば
片建てと同じになるんじゃないかな。
ただ、>>498も書いているように現実的には簡便な>>494の方法がいいと思うけど。
501Trader@Live!:2008/02/24(日) 12:30:41.55 ID:hblp46k8
両建ては、年末越えで、税金を意識するときに使うくらいかな?

大きく益が乗ったポジを決済したいけど、税金が大きくなるから、
安全のために益を来年に持ち越したいときとか。

反対ポジを取れば、益を確定せずに来年に持ち越せる。
スワップとスプレッドでマイナスになるけど、保険みたいなものかな?

それ以外の場合はあんまりメリットなさそう。
502Trader@Live!:2008/02/24(日) 13:01:03.25 ID:KXDam3Dt
このスレタイがなぁ。両建ての是非を語れとかならやりやすい。
503Trader@Live!:2008/02/24(日) 13:10:56.05 ID:WIf7uXYs
両建てに欠点しかないかといわれたら
税金対策や業者間スワップ差益などがあるんだから利点があるってことになるけど
問題は、このスレでいきりたって両建てのメリットを述べてる奴が
↑をやってないっていう現実でしょ。

このスレに限った話じゃなく
ドル円のスレなんかで「両建てして寝るわ」とか言ってる奴らは大抵
アホな取引してるやつらなわけ

で、そいつらが「高尚な」話題に口挟んでくるからウザがられるわけ。

なので、今後一切、上述の「アホな両建て」をする人間の発言は一切無視して話を進めなさい。
そしたら語ることなくなるから。
自称「FXで両建てしてボロ儲けしてる人」が手法を晒さないかぎり。
504Trader@Live!:2008/02/24(日) 13:25:27.82 ID:AmVj7Z6c
税金対策と業者間スワップ差益についてはガチです
両建てでボロ儲けは無理かな 外したときでかすぎ
505Trader@Live!:2008/02/24(日) 15:11:16.71 ID:mgNKhXA5
>>504
両建てでどう外したらでかすぎになるの?

こういう、誇張しすぎた両建て否定論もどうかと思う。
せいぜい両建てで損するのは業者の取り分くらいなのだから。
506Trader@Live!:2008/02/24(日) 15:21:06.78 ID:mgNKhXA5
両建ての往復ビンタは片建ての底で売ったら反転涙目あわてて
建て直しと同じ事だよ。
507Trader@Live!:2008/02/24(日) 15:22:21.76 ID:AmVj7Z6c
>>505
あ、自分肯定派です。自分の手法だと勝率85〜90%
但し月に2.3日はどうにもならない日があってうまく損切りしないと大変
勝率高くても益はだいぶ落ちるね
505はさらに固い方法らしいので羨ましス
508Trader@Live!:2008/02/24(日) 16:03:37.41 ID:2CFL4jpn
>>499
FXのように厳然と数字で過程と結果が表されるゲームで、立場の違いなんてないと思うんだが。
両建てのメリットは>>457あたりに書かれてることだけ。
それ以外はスワップ・手数料・スプ・証拠金の面で不利。
どんな立場であってもこれは欠点だろ。
509Trader@Live!:2008/02/24(日) 16:05:28.68 ID:mgNKhXA5
>>507
いや、それ片立てでも同等の取引が出来て、同様にどうにも
ならない日は片建てでも大変だって話なんですが。
510Trader@Live!:2008/02/24(日) 16:13:03.12 ID:y9MQ985o
長期の上昇を見込んだ買玉をもった状態で短期の売りをすることはあるな。
511Trader@Live!:2008/02/24(日) 16:15:10.70 ID:saZz+UxA
>>510
それは>>457
>損益計算や玉の把握が人によってはやり易くなるらしい
に該当するな。

「取引に伴う面倒くささ」を考慮すると、これが一番のメリットではないかと思わなくも無い。
512Trader@Live!:2008/02/24(日) 16:22:57.44 ID:44zRTBmx
両建てがやめられない人って、同じ資金量でも、片張りより小さく張って、
予測を外しても損切りせずに、そのうち(分、時間、日、月、年のどっかのタイムスケールで)
元に戻ることを期待して、次のを建てるって感じでやってるんじゃないかね。

もっとも、この方法だと、口座に入ってても資金が運用されてない率が大きくなるので、
トレード効率は良くない(ポジ毎の負けは少ないが、トータルでは利益も出しにくい)。

ポジの勝率より、同じ時間で、トータルの利益を大きくできることこそが
重要ということを、頭でも心でも理解できてる人にとっては、
片張りできっちり損切りポイント決めて、損小利大した方が、
トレード効率を高めやすいだろうね。
(予測の精度を高める努力がそのまま利益の大きさに反映されやすいので)

ちなみに、俺は両建てはしないが、勝率より利益率ということが、
頭でわかってても、やっぱり個々のポジの勝ち負けで、
かなりプレッシャーをかなり感じてしまう未熟者ですw
513Trader@Live!:2008/02/24(日) 16:26:29.73 ID:bm2YsYKG
取引のスパンを無視して議論してるような気がする。
デイトレーダーとスイング・ポジショントレーダーでは
取引にかかる手数料や含み損の扱い方が異なるんじゃないの?
514Trader@Live!:2008/02/24(日) 16:32:37.47 ID:f/YR0Lyb
>>508
>それ以外はスワップ・手数料・スプ・証拠金の面で不利。

これは十分に笑える。ありがとうね。
515Trader@Live!:2008/02/24(日) 16:35:32.81 ID:mgNKhXA5
>>513
具体的に?
516Trader@Live!:2008/02/24(日) 16:51:30.83 ID:2CFL4jpn
>>514
俺も>>492で爆笑させてもらったからおあいこだね。
517Trader@Live!:2008/02/24(日) 17:13:36.74 ID:HdJPPd6q
両建てして寝るわ

って書き込む奴みるといつみてもこいつ退場早いだろうな〜と哀れに思えてしまう
518Trader@Live!:2008/02/24(日) 17:40:03.89 ID:AmVj7Z6c
そう?
両建て=ノーポジ じゃなかったのw?
519Trader@Live!:2008/02/24(日) 17:43:59.60 ID:HdJPPd6q
×両建て=ノーポジ
○両建て≒ノーポジ
○両建て<ノーポジ

が理解できてない子がまだいたのね
520Trader@Live!:2008/02/24(日) 17:52:06.73 ID:AmVj7Z6c
両建てにも状況でいろいろあるからね

×両建て=ノーポジ
○両建て<ノーポジ
○両建て>ノーポジ

差益狙いで考えると上記のいずれかかな
馬鹿と鋏は使いようってやつだ
521Trader@Live!:2008/02/24(日) 18:06:32.71 ID:mgNKhXA5
>>520
>○両建て>ノーポジ
これの具体的な例を教えて下さい。
522Trader@Live!:2008/02/24(日) 18:10:58.15 ID:AmVj7Z6c
>>521
あれ?>>505の人でしょ?
なら ○両建て>ノーポジ になり得ること分かるでしょ。
同様に○両建て<ノーポジ にもなり得る訳だけども
523Trader@Live!:2008/02/24(日) 18:18:13.52 ID:mgNKhXA5
>>522
いや、>>457に書いてある事ぐらいしか思い当たらないけど?
教えて欲しいです。
524Trader@Live!:2008/02/24(日) 18:18:18.68 ID:gEI3FbX5
>>516
その通り。
誰が何と言ってもノーポジが一番安全だよね。
ロングのポジは持たないの。ショートのポジも持たないの。

経済指標発表のときはノーポジ。朝起きたらノーポジ。
昼間もノーポジ。夜寝るときもノーポジ。
これが一番安全だね。では、そういうことで(笑)。
525Trader@Live!:2008/02/24(日) 18:50:45.83 ID:AmVj7Z6c



526Trader@Live!:2008/02/24(日) 18:51:41.12 ID:15vZdfqP
両建てなんて
その発想はなかったわ
やり方はいろいろある
527Trader@Live!:2008/02/24(日) 18:59:44.43 ID:mgNKhXA5
>>522
両建てが片建てに対して有利な場面、具体的に提示出来ますか?
528Trader@Live!:2008/02/24(日) 19:19:58.94 ID:ZF97ToWK
UBS通じて買った周知されてるポジを香港のブローカー通じて両建て→シンガポール通じて売り乗せた後にUBSのポジを決済→野良犬が集まってフリーフォールとか。

昔はよかった。
529Trader@Live!:2008/02/24(日) 19:22:01.54 ID:2CFL4jpn
>>524
なぜ俺に対してレスしてるかわからないけど。。。
ポジを持つ時点でリスクがあるのは当然なような。
530両建て@ポン円:2008/02/24(日) 19:23:49.96 ID:eSeYPLy5
>>488 続き
1月27日〜2月3日 第三週です。
仕切取引
番号 仕切日時 チケット 通貨 売買 ロット 建値 建時 仕切値 グロス損益 区分
1 01/30/2008 10:46:55 3838677 EURUSD S .5 1.48 01/30/2008 05:11:05 1.47871 ¥6,922 Close
2 01/31/2008 00:13:27 3842285 EURUSD S .5 1.485 01/30/2008 14:19:23 1.4849 ¥532 Close
3 01/31/2008 07:42:35 3841622 GBPJPY S .5 213.55 01/30/2008 11:08:13 211.266 ¥114,200 Close
4 02/01/2008 09:49:14 3805964 GBPUSD S .5 1.97 01/24/2008 10:51:04 1.97301 -¥16,003 Close
5 02/01/2008 09:49:29 3810790 GBPUSD S .5 1.98 01/25/2008 02:14:04 1.97301 ¥37,150 Close
6 02/01/2008 09:49:47 3807242 GBPUSD S .5 1.975 01/24/2008 14:07:53 1.97285 ¥11,423 Close
7 02/01/2008 09:54:19 3846077 EURUSD S .5 1.491 01/31/2008 01:30:24 1.48495 ¥32,147 Close
8 02/01/2008 09:54:35 3842133 EURUSD S .5 1.482 01/30/2008 14:14:58 1.48475 -¥14,613 Close
合計: ¥171,759

ここでは、3)の213.55Sを211.26で決済した状況ですが
>>487
14)で213.60Sを一度決済=17900円ほどですがこの後
上昇して二度目の3)の213.55Sを取得し114200円の利益を
生んだのではないでしょうか
この時の205円Lはそのまま、保持してるのでスワップも付いてるし
両建てしなければ205円Lのスワップのみと成っていたでしょう。

では良く出る質問の中に205円を決済して213.50Sすれば利益は
同じではないか、と言う人もいますが
私は、205円を底値と予想してるので、こんな所での小さな利益で
決済して、二度と205円Lポジが取れない恐れがあるから
Sポジを立てて、利益の一時的確定の為の両建てをしただけです。
現在のポジション
番号 チケット 通貨 ロット 売買 建値 日時 仕切値 グロス損益 手数料 ?2戻 利息 ネット損益
1 3793866 GBPJPY 0.5 B 205.0 01/23/2008 08:20:33 209.688 ¥234,400 ¥0 ¥0 ¥16,375 ¥250,775
2 3859781 GBPUSD 0.5 B 1.97 02/01/2008 10:01:19 1.9651 -¥26,146 ¥0 ¥0 ¥590 -¥25,556
3 3861414 GBPUSD 0.5 B 1.965 02/01/2008 16:23:22 1.9651 ¥533 ¥0 ¥0 ¥0 ¥533
合計: ¥208,787 ¥16,965 ¥225,752

開始バランス: ¥2,752,905
期中グロス損益: ¥171,759
手数料:
?2戻:
利息: -¥6,390
期中入出金: ¥0
最終バランス: ¥2,918,274
含み損益計: ¥208,787
残高: ¥3,127,061


のです。



531Trader@Live!:2008/02/24(日) 20:07:32.22 ID:mgNKhXA5
またアボンタイムかW
532両建て@ポン円:2008/02/24(日) 20:11:13.44 ID:eSeYPLy5
2月3日〜2月10日 第四週です。
仕切取引
番号 仕切日時 チケット 通貨 売買 ロット 建値 建時 仕切値 グロス損益 区分
合計:
この週は、検査入院の為取引なしです。
現在のポジション
番号 チケット 通貨 ロット 売買 建値 日時 仕切値 グロス損益 手数料 ?2戻 利息 ネット損益
1 3793866 GBPJPY 0.5 B 205.0 01/23/2008 08:20:33 208.9 ¥195,000 ¥0 ¥0 ¥25,825 ¥220,825
2 3859781 GBPUSD 0.5 B 1.97 02/01/2008 10:01:19 1.94605 -¥128,576 ¥0 ¥0 ¥4,720 -¥123,856
3 3861414 GBPUSD 0.5 B 1.965 02/01/2008 16:23:22 1.94605 -¥101,733 ¥0 ¥0 ¥4,130 -¥97,603
4 3890864 GBPJPY 0.5 B 207.0 02/07/2008 07:48:58 208.9 ¥95,000 ¥0 ¥0 ¥2,700 ¥97,700
5 3890896 GBPUSD 0.5 B 1.945 02/07/2008 07:49:38 1.94605 ¥5,636 ¥0 ¥0 ¥1,180 ¥6,816
6 3891732 GBPJPY 0.5 B 206.0 02/07/2008 08:22:56 208.9 ¥145,000 ¥0 ¥0 ¥2,700 ¥147,700
7 3892229 EURUSD 0.5 B 1.45 02/07/2008 08:54:28 1.4508 ¥4,294 ¥0 ¥0 ¥260 ¥4,554
8 3893502 GBPUSD 0.5 B 1.94 02/07/2008 11:34:42 1.94605 ¥32,473 ¥0 ¥0 ¥1,180 ¥33,653
合計: ¥247,095 ¥42,695 ¥289,790

保有ポジが、増えてるのは指値して置いたのが
ヒットしたからです。
533両建て@ポン円:2008/02/24(日) 20:20:19.22 ID:eSeYPLy5
2月10日〜2月17日 第五週目です。

仕切取引
番号 仕切日時 チケット 通貨 売買 ロット 建値 建時 仕切値 グロス損益 区分
合計:

この週も同様です。

現在のポジション
番号 チケット 通貨 ロット 売買 建値 日時 仕切値 グロス損益 手数料 ?2戻 利息 ネット損益
1 3793866 GBPJPY 0.5 B 205.0 01/23/2008 08:20:33 211.27 ¥313,500 ¥0 ¥0 ¥35,155 ¥348,655
2 3859781 GBPUSD 0.5 B 1.97 02/01/2008 10:01:19 1.9606 -¥50,657 ¥0 ¥0 ¥8,950 -¥41,707
3 3861414 GBPUSD 0.5 B 1.965 02/01/2008 16:23:22 1.9606 -¥23,712 ¥0 ¥0 ¥8,360 -¥15,352
4 3890864 GBPJPY 0.5 B 207.0 02/07/2008 07:48:58 211.27 ¥213,500 ¥0 ¥0 ¥12,030 ¥225,530
5 3890896 GBPUSD 0.5 B 1.945 02/07/2008 07:49:38 1.9606 ¥84,053 ¥0 ¥0 ¥5,410 ¥89,463
6 3891732 GBPJPY 0.5 B 206.0 02/07/2008 08:22:56 211.27 ¥263,500 ¥0 ¥0 ¥12,030 ¥275,530
7 3892229 EURUSD 0.5 B 1.45 02/07/2008 08:54:28 1.46754 ¥94,506 ¥0 ¥0 ¥1,340 ¥95,846
8 3893502 GBPUSD 0.5 B 1.94 02/07/2008 11:34:42 1.9606 ¥110,993 ¥0 ¥0 ¥5,410 ¥116,403
9 3923983 GBPJPY 0.5 S 213.6 02/14/2008 04:04:01 211.33 ¥113,500 ¥0 ¥0 -¥2,680 ¥110,820
合計: ¥1,119,183 ¥86,005 ¥1,205,188

開始バランス: ¥2,944,004
期中グロス損益: ¥0
手数料:
?2戻:
利息: ¥43,310
期中入出金: ¥0
最終バランス: ¥2,987,314
含み損益計: ¥1,119,183
残高: ¥4,106,497

この週も同様です。
534両建て@ポン円:2008/02/24(日) 20:42:09.59 ID:eSeYPLy5
2月17日〜2月24日 第6週目です。
仕切取引
番号 仕切日時 チケット 通貨 売買 ロット 建値 建時 仕切値 グロス損益 区分
1 02/17/2008 20:29:42 3892229 EURUSD B .5 1.45 02/07/2008 08:54:28 1.4672 ¥92,734 Close
2 02/17/2008 20:31:04 3890896 GBPUSD B .5 1.945 02/07/2008 07:49:38 1.95831 ¥71,764 Close
3 02/17/2008 20:31:25 3859781 GBPUSD B .5 1.97 02/01/2008 10:01:19 1.9584 -¥62,556 Close
4 02/17/2008 20:31:46 3893502 GBPUSD B .5 1.94 02/07/2008 11:34:42 1.95834 ¥98,894 Close
5 02/17/2008 20:32:02 3861414 GBPUSD B .5 1.965 02/01/2008 16:23:22 1.95828 -¥36,243 Close
6 02/17/2008 20:40:22 3890864 GBPJPY B .5 207.0 02/07/2008 07:48:58 211.2 ¥210,000 Close
7 02/19/2008 08:22:35 3923983 GBPJPY S .5 213.6 02/14/2008 04:04:01 210.132 ¥173,400 Close
8 02/20/2008 05:01:32 3891732 GBPJPY B .5 206.0 02/07/2008 08:22:56 209.551 ¥177,550 Close
9 02/20/2008 05:03:59 3948429 GBPUSD B .5 1.945 02/20/2008 04:38:16 1.94528 ¥1,509 Close
10 02/21/2008 06:32:42 3955225 GBPUSD S .5 1.9579 02/21/2008 05:53:55 1.95483 ¥16,618 Close
合計: ¥743,670

205円はそのままで
6)と8)を決済した状況です。両建てではありません。

現在のポジション
番号 チケット 通貨 ロット 売買 建値 日時 仕切値 グロス損益 手数料 ?2戻 利息 ネット損益
1 3793866 GBPJPY 0.5 B 205.0 01/23/2008 08:20:33 210.843 ¥292,150 ¥0 ¥0 ¥44,260 ¥336,410
2 3950172 GBPUSD 0.5 B 1.94 02/20/2008 08:33:40 1.96699 ¥144,637 ¥0 ¥0 ¥3,200 ¥147,837
3 3956138 GBPUSD 0.5 S 1.95737 02/21/2008 07:54:58 1.96739 -¥53,706 ¥0 ¥0 -¥1,330 -¥55,036
4 3957638 EURUSD 0.5 S 1.476 02/21/2008 10:40:43 1.4837 -¥41,271 ¥0 ¥0 -¥450 -¥41,721
5 3957797 GBPUSD 0.5 S 1.96 02/21/2008 11:00:00 1.96739 -¥39,610 ¥0 ¥0 -¥1,330 -¥40,940
6 3961245 EURUSD 0.5 S 1.485 02/22/2008 04:52:03 1.4837 ¥6,967 ¥0 ¥0 -¥225 ¥6,742
合計: ¥309,166 ¥44,125 ¥353,291

開始バランス: ¥2,987,314
期中グロス損益: ¥743,670
手数料:
?2戻:
利息: ¥10,210
期中入出金: ¥0
最終バランス: ¥3,741,195
含み損益計: ¥309,166
残高: ¥4,050,361

1)ポン円=205円の方ポジのみです。
2)ポンドル1.9400Lが、お宝ポジに成るのではと思い
3)〜5)で両建て手法で一時的利益確保に動いたのですが
3)1.957Sは当日200ポイントを超えてたので迎えに行った
ポジです。本来は
5)の1.9600Sで指値してたのですが、読みが外れてます。

ユーロドルはナンピン状態です。

現在糞ポジは、来週どう動くで判断します。
535Trader@Live!:2008/02/24(日) 21:04:26.20 ID:uGSRXxlH
損切りもしているようですね。
両建ては損切りは殆どしないというイメージが覆されて参考になりました。
マイナススワップが想像以上に少ないのも意外でした。
普通に上手なのでは?
536Trader@Live!:2008/02/24(日) 21:09:32.71 ID:b6xG8j4u
長文は結構なんですけど、両建てがどうこうって話とはなんの関係もない件
537Trader@Live!:2008/02/24(日) 21:24:33.73 ID:mgNKhXA5
もりさがるなぁw
538Trader@Live!:2008/02/24(日) 21:25:31.69 ID:b6xG8j4u
ごめん
539Trader@Live!:2008/02/24(日) 21:28:39.83 ID:mgNKhXA5
>>538
いやいや。彼の出現がね。
540両建て@ポン円:2008/02/24(日) 21:30:00.72 ID:eSeYPLy5
>>535
損切りもしているようですね。
両建ては損切りは殆どしないというイメージが覆されて参考になりました。

損切りは、資金が少ない状況では必要です。
500万位に成ってからは、損切りが減る代わりに
含み損が、多く成ると思います。
今は、余裕金を増やす事で精一杯です。
541Trader@Live!:2008/02/24(日) 21:39:25.10 ID:rHkMJF0t
>>540
取引履歴の貼り付けだけじゃよく分からん。
一時的に勝ってるだけかもしれないし。

@両建て投資をしてどれくらいになるのか?
A年平均のパフォーマンスは?パーセンテージで。
B両建ての一方を利食いする時の根拠は?
単なる値ごろ感か、又は具体的な手法でもあるのか?

お答え願えると幸いです。自分の投資手法の参考にしたいので。
542Trader@Live!:2008/02/24(日) 22:07:08.73 ID:UHfl3jHj
じゃあ、俺が両建てについて語ってやろう

まず前提売買ルール
・短期投資
・買った時点からの最高値から1%の損が出たらそのポジを損切り
・上限に制限はない

この条件を前提にして両建てで取引を行う

どうよ?これで脳内でシミュレーションすれば結果イメージおk?
543Trader@Live!:2008/02/24(日) 23:10:59.13 ID:PF/BmWpL
損切りしたとたん曲がって、もう片方の糞ポジ抱えて退場。


片立てでちゃんと相場読んでポジ建てたほうが両建てより儲かる。
両建てでどう儲けるか考えるより相場読む訓練に時間使ったほうが良いよ。
544Trader@Live!:2008/02/24(日) 23:38:24.92 ID:KXDam3Dt
>>508
いや、だから、片建て出来るから両建てには欠点しかないっていう批判についてね。
そりゃ、立場の違いでしょ?って事。個人によってやりやすいやりにくいあるんじゃん。
545Trader@Live!:2008/02/24(日) 23:54:43.46 ID:UHfl3jHj
>>543
だから短期で何回も何回もやるんだよ
普通に買って損切りするのと両建てで傾向をつかんでから
損切りするのとどっちがいいとかそういう話だよ
546498:2008/02/25(月) 00:09:23.92 ID:xjUFd1my
>>544
いやね、両建てに欠点しかないのか?という問いに、
「欠点がない場合もある」と反論して満足ならあなたの言い分でいいよ。
でも、俺なら「利点もある」と返したい。
そういう意味でもレアケースでのみだけど「利点がある」取引も
提供したりしている。(昨日のアレとか)
あなたに非難されるいわれは無いと思うよ。
547Trader@Live!:2008/02/25(月) 00:18:12.29 ID:k4s/XFp7
>>546
「立場の違いなんてないと思うんだが」に対して
投資スタイルの違いはと言いたいだけです。どういう意図でのカキコか
分からないけど、投資スタイルを押しつけられているように思えました。
そりゃ出来るだけ儲かる方がいいけど、
片建てで儲けられないよりも両建てでも儲けられる方がいいと思う人もいるんじゃない?
って言いたかっただけです。俺はそれが十分利点だと思ってるけど。

>>あなたに非難されるいわれは無いと思うよ。
別に避難してる訳ではないけど、なんでこんな言い方されなきゃならないのかさっぱり分からない。
こんなくだらない事で言い争っても仕方がないけどね。
548Trader@Live!:2008/02/25(月) 00:34:01.87 ID:xjUFd1my
ごめんごめん。争うつもりは無いんだけどね。
それと、>>508は俺のレスじゃないし。

ただね、>>544については>>115がこのスレの本質を書いてると思う。
現実問題、両建てには業者によるけど、証拠金の不利さと、日を
またいだ時のスワポスプ損(日をまたげないという時間的不利)
を負うわけだから、片建てできるなら両建てには欠点しかないって
いわれてもしかたないと思うわけよ。
549Trader@Live!:2008/02/25(月) 00:43:27.83 ID:dIIqHjcu
>>548
>>542みたいにレンジブレイクだけを両建てで狙ったときは?
550Trader@Live!:2008/02/25(月) 00:44:43.91 ID:MuC0QqJY
それこそムダでしかないんじゃないのか
551Trader@Live!:2008/02/25(月) 00:45:21.62 ID:k4s/XFp7
>> 片建てできるなら両建てには欠点しかないっていわれてもしかたないと思うわけよ。
正確に書けば、「俺は片建てで出来るから俺にとっては両建てには欠点しかない」と言う人に対して、
両建てにも利点はあるとあえて押しつける必要はないとも思います。

たぶんこれ以上書いても道は交わらないと思いますので、さようなら。
552Trader@Live!:2008/02/25(月) 00:50:07.14 ID:xjUFd1my
>>549
え?普通に逆指値のOCOでできると思うけど?
出来ないなら具体例ください。
553Trader@Live!:2008/02/25(月) 00:52:17.61 ID:xjUFd1my
>>551
うん、言いたい事はわかったけど、それはこのスレの存在否定だから
確かに道は交わらないね。おつかれさん。
554Trader@Live!:2008/02/25(月) 01:04:15.77 ID:LNbSe618
>>551
それを言うなら、このスレくんなとしか
いえんな。残念だか。
555Trader@Live!:2008/02/25(月) 01:24:58.53 ID:xjUFd1my
>>549
にしても正直ちょっと取引が良くわからない。
いきなり両建てするってこと??
556Trader@Live!:2008/02/25(月) 02:07:53.81 ID:jA3kltIJ
率から言うと一番スワポのでかい通貨ペアはTRY/JPYだ。
もちろんマイナススワポも凄くでかい。スプもかなり広い。
ちょっと前にTRY/JPYのショートで22万ほどの利益を上げた。
マイナススワポが結構でかかったけど22万の利益が出れば俺は満足。

でも他のスレでこのことをカキコしたら、バカとか間抜けとか
下手糞とか散々言われたよ。
理由は、高金利通貨でショートをするのは非常識とか、
22万からマイナススワポの損失を引いたら儲けが出ないとか
そんなアホなレスばかり。

ショートの差益からマイナススワポの損失とスプの損失を引いて
22万の利益が出たというのに非難の嵐だった。
このスレで両建てを非難している人たちのカキコを読むと、
知能程度はあいつらと大して変わらんなと思う。
いずれ大きな損失を出して退場して行くことだろう。
でもこういった連中は後から後から蛆虫のように涌いて出てくるから始末に悪い。
両建てする人は、あまり手法を曝さない方が良いよ。蛆虫に教えてやる義理はないだろう。
557Trader@Live!:2008/02/25(月) 03:20:00.42 ID:RUv6GzkZ
ここまで読んで両建てがいかにアホな手法なのかよく分かった
両建てしてる奴がアホなことも分かった
558Trader@Live!:2008/02/25(月) 07:07:05.63 ID:dIIqHjcu
>>555
そうだけど、そもそも、>>542の意味もわかってる?
10回取引して9敗1勝狙う方法を両建てでやることで9敗のときのリスクを減らす
損するときはレンジブレイクしたときに損切りした瞬間に逆の動きになるとかいう
変な動きしたときだけって手法

>>552
何言ってるのかわからない
できるできないの話なんてしてないじゃん
両建てを使った投資方法として>>542の方法ってどうよ?理解できる?って話
559555:2008/02/25(月) 08:19:38.52 ID:TwG4KB/+
>>558
ごめん。理解出来ない。
何度も具体的にってお願いしてるんだけどね。
560Trader@Live!:2008/02/25(月) 08:26:01.88 ID:TwG4KB/+
一番わからないのはなぜ俺に振ってくるのかと言う事。
あなたと絡んだ事ないと思うんだけど??
561Trader@Live!:2008/02/25(月) 10:11:38.82 ID:TwG4KB/+
>>558
>できるできないの話なんてしてないじゃん
スレタイに従えば出来る出来ない、出来てもここが有利不利
って話になると思うけど何が聞きたいの?
どうよ?って言われても、利益出てるならすばらしいんじゃない?
562Trader@Live!:2008/02/25(月) 11:34:02.94 ID:Z9uB/STb
今日も両建て派が意味不明なレスで暴れております。
563Trader@Live!:2008/02/25(月) 11:54:09.28 ID:Z9uB/STb
>>542は、現在ドル円100円。種100万。一度に一枚ポジるとしたら101でLすると変わらん。
両建てはスプ手数料無駄無駄無駄!!!!
564Trader@Live!:2008/02/25(月) 15:25:36.02 ID:aLiOtI5K
もう、
>>457 >>458
でFAでいいじゃん。
含み益は資金調達金利でウマーかも。
含み損は税金対策時にウマーかも。
ってことで。
これらを踏まえた上で、好きにしたらいい。
俺は両建てしないけどな。
565Trader@Live!:2008/02/25(月) 18:21:51.49 ID:TwG4KB/+
どうして具体的にとお願いすると黙っちゃうんだろう。
566Trader@Live!:2008/02/25(月) 18:30:13.72 ID:xqrO5iUR
あれだ。具体的なレスを文章にしていくと、途中で、
「あれ? こうやって文章にしてまとめてみると両建てって無意味じゃね?」
と、自分で気づいちゃうんじゃね?w

そうして両建てから卒業。素晴らしいw
567Trader@Live!:2008/02/25(月) 18:31:00.60 ID:ffh1aCgn
>>566
いつまでたっても気づかない奴も上の方にいるけどなw
568Trader@Live!:2008/02/25(月) 22:30:00.00 ID:WoLhz8Di
おまえらあんまり両建て派をいじめてやんなよ
俺らより倍多くスプ(と手数料)を払い業者を潤わせ
それでいて利益が出て、納税し国を潤わせ
巡り巡って俺らにその利益が設備投資等で還元されるわけなのだから
569Trader@Live!:2008/02/25(月) 23:39:21.70 ID:dTsC9GKo
ポンドル1.9695S
570Trader@Live!:2008/02/26(火) 00:22:34.00 ID:fin67lxx
>>556
高金利通貨のショートは不利であることが分かった上で、高金利通貨の
ロングや低金利通貨のショートよりも利益が出やすい状況であると、
テクニカルなどの裏づけがあったためにショートしたんだったらいいと思うよ。
でもそうじゃなくて、なんとなくショートしたら儲かったってだけだから、
馬鹿だ何だと言われたんだと思う。

だって、

> このスレで両建てを非難している人たちのカキコを読むと、
> 知能程度はあいつらと大して変わらんなと思う。

これを読むと貴方の知的レベルが推察出来るからね。
571Trader@Live!:2008/02/26(火) 14:36:55.36 ID:w9LiDs3A
>>570
そうですね。素晴らしいご意見です。
さすが百戦錬磨のベテラントレーダーの方は
言うことが違いますね。
572Trader@Live!:2008/02/26(火) 14:44:27.85 ID:DYVXA1lt
両建て派の人は
1勝9敗で利益を狙うときに
相場がよくわからなくなったら両建てしてリスクを回避してる、っていってるみたいだけど
それって「ノーカウント」だよね。

基本的にキャピタルゲインのみ見る場合
両建てがノーポジと同義であることは論理的に十分説明されてるくらい明らかなので
両建てにした時点で「9敗」の勘定にいれちゃだめでしょ。

もし両建て使って1勝9敗で利益を出してるって主張する場合
実際は「1勝5敗」のように、少ない負けで利益を出してるんですよ。

なんかもう、両建てくんの言いたいことが最近よくわからなくなった。
スプや手数料の面でノーポジに勝る部分がないってことがようやく理解できたかと思うと、
今度は1勝9敗で利益出してる立場を騙って、
1勝5敗で利益出してる人の手法を主張してるんだから。
573Trader@Live!:2008/02/26(火) 14:49:25.63 ID:DYVXA1lt
もっとも、両建ての手法自体は否定しないよ。

「泣いて馬謖を斬る」ができなくて
「くさい物にはふたをする」が大好きな日本人にありがちだけど、
クソポジを保持し続けて含み損のケタが増えるのが耐えられないが、
かといって損切りする決断もできず、
っていう人間に、両建てが現実逃避の夢を見せてくれるのは事実。
その手数料を業者に支払って安心できる人に対してとやかくいうつもりはないよ。

プログラム売買なら完全に無意味だけどね
人間が取引してるわけだからね
安心ってのは別に金出して買っていいものだよ。
だからみんなの金がスプ1業者に集中してないわけだし。
574Trader@Live!:2008/02/26(火) 16:25:52.57 ID:XQbCa2/e
かなりの両建て信者が真実に目覚めたようだね。
このスレは意義があった。
勘違いに気づいたやつも多いんじゃないかな。
その証拠にバカな両建論者がだいぶ減ったようだ。
575482:2008/02/26(火) 16:37:02.84 ID:XJl8oP8p
>>484
しばらく読まないでいるうちに、名指しされちょる。
でも説明?があまりにも長いので読む気になれん。すまん。

ただざっと読んだ感じだと、やはり含み損益、確定損益を全然違うものと
考えているフシが伺える。

これはくりっくとかで建て玉指定の決済ができないことを致命的な欠点と
指摘する人にも同様の傾向が見られる。

例えば株とかで、同じ銘柄を1000円で100株買い、2000円でも100株
買ったときに2000円で買った株だけを売りたいとか言ったら素人扱い
されるでしょう。
なのに何故(一部の)FXをやっている人達はポジションを重視するんで
しょうか?

唯一理解できるのは、税金対策で利益を調整したいということですが、
どうもそれだけじゃなく、もっと意味があるんだという幻を見ている人が
いるような気がします。

そしてその人たちには両建てが素晴らしい手法に見えるのでしょう。
576Trader@Live!:2008/02/26(火) 16:56:26.58 ID:XQbCa2/e
>>575
両建て信者にも色々いるけど奴の場合完全にそれだな。
まぁ、いずれ今買えば一生のお宝ポジとかいってナンピン死するだろ。
577Trader@Live!:2008/02/26(火) 17:30:06.30 ID:Ba6n9f2J
ポジごとに考えるのはそんなに悪くないと思うわけ
578Trader@Live!:2008/02/26(火) 22:35:38.98 ID:PtoAox+G
ついに両建てで稼ぐ方法を見出した!
みんなのトレードの参考にしてくれ!
方法はいたって単純!
レンジ相場の底と天井でまずはポジってあとはタイトなストップ置くだけ!
利益がストップ分相殺されるけど大体レンジブレイクしたときはストップ以上の
利益を得ることができるマジおすすめ!!!!
579Trader@Live!:2008/02/26(火) 22:36:49.95 ID:w9LiDs3A
>>572
なんか君の言うことを読んでいると
月に数百万円もの利益を出してる人が言えるような
ことを堂々と言ってるね。
ホントにそんなに利益を出してるのかい。
俺には君の言うことがネタにしか思えない。
実績も無いのに口だけは立派って恥ずかしくないか。
580Trader@Live!:2008/02/26(火) 22:43:40.54 ID:vHjLpazP
>>578
だからノーポジで両方に逆指値おいとくのとどうちがうのかとwww

両建てで先にポジると手数料+スプ分損してるww
581Trader@Live!:2008/02/26(火) 22:46:40.41 ID:PtoAox+G
>>580
あなたが神か!!!!
逆指値による注文を今までしたことがなかった!!!!
サンキュー俺めっちゃいいこと聞いちゃった!!!!
582Trader@Live!:2008/02/26(火) 23:03:58.42 ID:3Yb8vLoe
両建てでどのような手法で取引しようが、約分すると全て
>>28 が当てはまる。
個人がどのように取引しようが知ったこっちゃないが得意げになって他人に両建て勧めるのはいい加減うざい。



583Trader@Live!:2008/02/27(水) 00:26:38.19 ID:SwDHzJ9K
>>579はどこを縦読みすればいいの?
584Trader@Live!:2008/02/27(水) 00:44:45.52 ID:aQlGaMRx
ドテンドテンドテン
上値重くなったらドテン
下値固くなったらドテン
これで十分
585Trader@Live!:2008/02/27(水) 04:09:42.90 ID:1vSKJ2KW
>>583
それがせいぜいの虚勢か。
だからオマエは愚図だって言われるんだよ。
まともに仕事も出来ないくせに言うことだけは一人前か。
オマエみたいな出来損いは生きてるだけ余計なんだよ。
586Trader@Live!:2008/02/27(水) 08:54:45.85 ID:ttbftvil
両建派が激減したからと言ってマッチポンプはいくないお。
587Trader@Live!:2008/02/27(水) 14:40:04.23 ID:1vSKJ2KW
>>586
オマエ生きてて恥ずかしくないか。
オマエみたいな人間のクズが生きてること自体が
他人に迷惑なんだよ。早く逝ってね。合掌
588482:2008/02/27(水) 14:44:49.77 ID:r1DrHHih
>>579 >>585 >>587
同一人物?
煽りならもうちょっと上手にやってくれ。

ということで、議論はもう終わりかな?
予想通り、あまり有意義な話にはならなかったな。
589Trader@Live!:2008/02/27(水) 14:54:52.34 ID:pSjU+5ta
両建てと煽りがアホだという事は明白になった。
590Trader@Live!:2008/02/27(水) 17:12:37.85 ID:1vSKJ2KW
>>588 = >>589
そんなこと言って誤魔化してるけど
オマエな、毎月数百万円も儲けてるなら
根拠を示せよ。何も言えないなら黙ってろ。
オマエは口だけなんだよ。
だから愚図だって言われるんだよ。
ゴキブリみたいな奴だな。生きてる価値ゼロ。
わざわざIDを変えて自演か。
それがオマエの知能の高さなのか。
どうしようもないね。逝ってよし。
591Trader@Live!:2008/02/27(水) 17:26:10.75 ID:ttbftvil
こいつがポン円とかいうコテのような気がしてきたw
592Trader@Live!:2008/02/27(水) 17:59:22.91 ID:1vSKJ2KW
>>588 = >>591
オマエが少しでも骨のある人間なら取引履歴を
アップするぐらいやるだろ。
月に数百万も儲けてるようなこと言っておいて
何も出来ないのか。オマエはタコか、烏賊か。
まあ人間としては出来そこないの軟体動物だな。
はっきり言ってオマエは人間のクズだ。
しかし、わざわざIDを変えて別人に成り済まして自演て
情けない奴だな。
593482:2008/02/27(水) 18:03:07.68 ID:r1DrHHih
>>592
いったいお前に何があったんだw
ちょっと心配だよ。
594Trader@Live!:2008/02/27(水) 19:46:11.43 ID:RxP+rOO/
>>592
お前が今までの取引履歴UPして、両建ての優位性を立証しろカス。
595Trader@Live!:2008/02/27(水) 20:23:34.70 ID:1vSKJ2KW
>>593 = >>594
またID変えて自演か。
自分の頭の心配でもしてろ。
相変わらず口先だけか、情けない奴だな。
あれほど偉そうなこと言ったんだからよ。
さっさと取引履歴出せよ。
596Trader@Live!:2008/02/27(水) 21:41:02.07 ID:+yG3lcSA
ID:1vSKJ2KW ってキチガイだなぁ(棒読み)
597Trader@Live!:2008/02/27(水) 21:43:19.20 ID:rKQhluXV
まだやってらw

毎月数百万円も儲けてるなら根拠を示せよ って出す訳無いじゃん
俺達がやってんのは業者相手の相対取引なんだぞ
具体的手法晒したらどうなるか分かるだろ

税金対策だの業者またいでスワップ差益とかだけってことでいいよ
頭使わない奴は永遠に好きな方法でポジってろ

今週は死票続きだが全くもって順調 欲張り過ぎなきゃ無問題
598Trader@Live!:2008/02/28(木) 09:25:14.84 ID:orYD9ucc
こういう主張をするやつは大真面目な学会で発表する教授の中にも
かならず一人いるので、ましてや2chに一人ぐらいいても驚くべきことではないよな
と思った。

そしてもちろん、その主張が正しいことは一度もない。
599Trader@Live!:2008/02/28(木) 12:05:04.55 ID:DjjFbhHM
ていうか別にそれで大儲けしてるんなら
手法晒す必要も全くないし、これからもボロ儲けし続ければいいんでは?
このスレに来て「両建ては儲かる」なんて主張をしたら、
「もしかしてボロ儲けできるかも」っていう人を”啓蒙”しちゃって
彼が研究に成功したら逆効果じゃん。
もっというと、その彼が得意気に晒さないとも限らないんだから。

普通、一般に知られてない方法で安定的にボロ儲けできる手法があったら
何があっても手放さないよ。
商材販売とかもってのほかです。

我々は人生長く生きてきて、
有益な情報を無料で垂れ流すことの愚かさを知っているので
2ちゃんねるの愚民を罵倒するためだけに
「両建ては儲かる」なんて”真実”をほのめかすなんて愚かなことはしません。
600Trader@Live!:2008/02/28(木) 13:35:42.19 ID:P1/3TjRn
何この頭弱い流れ?
601Trader@Live!:2008/02/28(木) 15:17:17.32 ID:rfIq9i88
なに?もう>>599みたいな自演君しか両建て派は残ってないの?
しかし、手法晒してみろと追い詰められ、必死に言い訳を考えたあげく、皆が儲かると使えなくなるから晒せない。とはw
なんと頭の弱いことよ。
602Trader@Live!:2008/02/28(木) 16:59:08.42 ID:P1/3TjRn
>>601
俺が思うに我々の苦労がやっと実ってサルどもも両建ての無意味さ
を理解する日が来たんだと思う。
さすがに、このスレを最初から読んでいけば、自分らの勘違いに
気づくだろうから。
それに気づけないような、サル以下は退場したんだろう。
603両建て@ポン円:2008/02/28(木) 17:42:08.63 ID:UN2w+q2c
どうしたんだ、二人ともロムってても見苦しいぞ・・・・
心のゆとりの無さが、感じられます。
無駄な、中傷とは、思いませんか・・・・
604両建て@ポン円:2008/02/28(木) 18:35:32.26 ID:UN2w+q2c
何度も、言いますがこのスレは両建てを
推奨するスレではありませんw・・・・
又両建て派の、意見は単に両建てすれば、利益が
出るかの様にも感じられます。
初心者が、取り入れて利益を出せるほど容易い手法では、有りません。
全て経験した上で、有効と思う人だけが導入すれば良いのでは・・・
どんな、取引方法でも負ける人は利益は出せません。
両建てとは、関係無いと思いませんか?

605両建て@ポン円:2008/02/28(木) 19:06:28.00 ID:UN2w+q2c
>>541
>@両建て投資をしてどれくらいになるのか?
A年平均のパフォーマンスは?パーセンテージで。
B両建ての一方を利食いする時の根拠は?
単なる値ごろ感か、又は具体的な手法でもあるのか?

@基地外と言われて5年以上かな

A質問自体私を良く知らないようですね。
基本理念=原資200万に対して年間純利=240万目標ですが
実質的には、3倍の600万くらいが普通です。

Bここでは、ポン円に関してだけ答えます。
ポン円が大きく変動するには、ドル売り、ドル買いだけでは、
ポン円が大きく変動する事は、無いと思いますが。
この辺に気づけば、決済ポイントが見えてくるのでは・・・・

こんな、質問段階で、両建てなど取り入れないで・・・・・
研究としての答えです。

606Trader@Live!:2008/02/28(木) 19:09:22.15 ID:laHRK2xi
>>597
>税金対策だの業者またいでスワップ差益とかだけってことでいいよ

ちょっと前まで税金対策にしか使えないと言ってたのにずいぶん進歩したな。
俺のサルがチンパンジーに進化したようで飼い主の俺としては嬉しいぞ(笑)。
恥ずかしい手法を曝したくないなら先に言えよなアホ。
607両建て@ポン円:2008/02/28(木) 19:31:58.16 ID:UN2w+q2c
>>542
>まず前提売買ルール
・短期投資
・買った時点からの最高値から1%の損が出たらそのポジを損切り

先ず、前提の部分が、違うと思います。
205円Lと言った。将来大きく育つと思われるポジを助ける為の
両建てであり、スキャル的両建ては、その後の取引方法としては
使用する事は、ありますが・・・・・・
先ずは、205円Lもしくは1.94000Lを確保してからの手法であり
何の有効なポジが無いのに何為に対して両建てしてるのか
理解出来ないw・・・・・
デイトレ両建てって事なの?
そんな取引まで、両建てと言うの?
何かカキコするほど、どんなメリットがあるのか理解出来ないw・・・・・

利益が、出てればそれで良いとは思うが、・・・・・・
608Trader@Live!:2008/02/28(木) 19:35:46.24 ID:XeALYhtR
両建て=不利な条件を抱えたノーポジ
にまだ気がつかない方がいらっしゃいましたか。
609Trader@Live!:2008/02/28(木) 19:37:57.79 ID:GtGJ3oQL
とりあえず、両建て派の中でも意見が分かれていることは解ったw
610両建て@ポン円:2008/02/28(木) 19:58:30.06 ID:UN2w+q2c
>>608
205円L〜多分3回目だと思いますが
今回、212円S〜213.50S決済したのですが・・・・
205円は、そのままで多分5万円くらいのスワップですが
205円L〜213.50S はどう不利なの気付かないから教えて!
611Trader@Live!:2008/02/28(木) 20:05:46.28 ID:P/gzuV5p
日本語でおk
612Trader@Live!:2008/02/28(木) 20:12:32.91 ID:XeALYhtR
値動きによる差益
  両建て=ノーポジ

スワップポイント
  両建て<ノーポジ
  デイトレに限り=となる

手数料(スプレッド込み)
  両建て<=ノーポジ

必要証拠金(大きいほうが不利)
  両建て>ノーポジ


結論
  両建てよりノーポジが有利
  

というわけで取引手法は一切関係ありません。
613両建て@ポン円:2008/02/28(木) 20:44:00.49 ID:UN2w+q2c
>>612

ノーポジ最強と言う事であれば、この世界から
撤退で、取引しても損失以外考えられない?
と言う事でOK?
614Trader@Live!:2008/02/28(木) 20:52:29.83 ID:XeALYhtR
ノーポジというのは文字通り損も得もしない。
それより不利なのが両建てというだけの話。
615Trader@Live!:2008/02/28(木) 20:55:18.82 ID:XeALYhtR
言い方を変えると、両建てで成績がいい取引手法が出来るなら
両建ての部分をノーポジに置き換えるともっと成績が良くなる。
616Trader@Live!:2008/02/28(木) 21:15:35.00 ID:EhOMG16+
両建てはバーチャにして、一方を閉じる時にリアル口座でポジってもいいわけだしね。
617質問:2008/02/28(木) 23:32:12.84 ID:i291AAaX
クソ買いポジのせいで大損なんだけど、
こうゆう状況で買いロットと同じだけ売りの両建てして、
元に戻るのを待つってありなの?
618Trader@Live!:2008/02/28(木) 23:44:35.71 ID:GtGJ3oQL
>>617
>>612参照

その時点で損失が固定されるからレートは元に戻ってもお金は元に戻らないけど。
損切りより不利だけど、やるのは自由。
619617:2008/02/29(金) 00:02:22.86 ID:i291AAaX
>>618
ありがとう。理解できたわ。
620Trader@Live!:2008/02/29(金) 08:37:14.06 ID:VUiHdfr7
しかし、あれだ。
両建てに税金対策以外の意味が全く無いとか言ってたやつとか
ガラ時の決済代わりに両建をするとスプ分損するとか言ってた
両建て否定野郎どもも、自分では何の可能性も考えられず、
検証も出来ない、おさるさんだったって事は、今までの流れで証明
されたわけだw
621Trader@Live!:2008/02/29(金) 08:44:49.59 ID:M6P6GhCx
>>620=強制撤退で涙目のノーポジ最強論者
622Trader@Live!:2008/02/29(金) 08:55:29.92 ID:/Ywk9JF7

 スタイルは、各人の自由なんだけど。

相場がどっちに動くかわからない時は、ポジションもっちゃ駄目なわけで。

両建てしてると、必ず利確から入れるので、最初の決済の心理的敷居が非常に低いのだが、
その決済の重要性を認識できなくさせるというか、マヒさせる効果はあるよね。

両建て決済するタイミングは、新規でポジションを立てるタイミングと同じはずなんだけど。
そのタイミングで
両建てのポジションなら決済できる。
両建てしていないときには、新規にポジションを立てることはできない。

という人は、どう見てもFX向いてない。辞めたほうが良いって思う。

含み損大量に抱えて、決済履歴だけ見て、勝率100%だと言い張ってる奴と同じなんだな。

623Trader@Live!:2008/02/29(金) 08:57:52.96 ID:VUiHdfr7
>>621
>>252を理解出来ていなかったおさるさん乙
624Trader@Live!:2008/02/29(金) 10:57:14.59 ID:UXT5t9Hx
>>623
それ、両建てが片建てに上回ることの証明にはなってないだろ。
なんで勝ち誇れるんだそれで。
625Trader@Live!:2008/02/29(金) 11:21:59.34 ID:VUiHdfr7
>>624
俺は両建てに利があるなんて言ってないだろw
両建て否定派にもおさるがいたってしのんでるのよww
626Trader@Live!:2008/02/29(金) 11:29:14.78 ID:uVYbh4eU
>>623
252のパターンはマイナススワップ=プラススワップでなおかつ両建てに証拠金が不要な業者でなら、
片建てと同様という結論が出てたと思うけど。
マイナススワップ>プラススワップの業者だと、決済が日をまたげないという拘束は不利だろうし。
ただ、煩雑さを避けるためなら、マイナス面を知った上で252みたいな取引はアリだと思うけど。
627Trader@Live!:2008/02/29(金) 11:31:12.16 ID:M6P6GhCx
>>625=振り出しに戻ってばかりのスゴロク遊びしているだけの猿
628Trader@Live!:2008/02/29(金) 11:41:30.73 ID:uVYbh4eU
もうちょっと書くと、
252の誤りは「両者は全く同じことで損も得も無い。」って書いていること。
それはあくまで626で書いたような条件下でのみ成り立つ。
「スワップの差などで両建ては損することがある。」と自分で書いてるのに、
自己矛盾して「両者は全く同じ」と書いてあるのがちょっと理解できない。
629Trader@Live!:2008/02/29(金) 11:42:53.64 ID:0z2LCtR/
俺の戦歴
8月羊90Lポジる
10月羊106Sで両建て→101で決済
11月8月のLを107で決済

底Lでも持っていないと両建てはおいしくない
630Trader@Live!:2008/02/29(金) 11:46:32.48 ID:VUiHdfr7
っていうか、さんざん「両建てには、税金対策以外利点はない」
って、否定派は断言してきているんだから、業者をまたいだスワポ
狙いや、含み益資金調達金利狙い等が挙げられたんだから、>>335
いうように、両建て派の大勝利なわけだがw
実行した場合、儲けがしょぼいとか反論するんだろうけど、それは
論理的に利点があるかないかとは、ちょっと違うから反論にならな
いからなw
ショボイから利点にならないと言うなら、スワポスプがショボイから
不利点にならないと反論する両建信者と一緒だぞ。
631Trader@Live!:2008/02/29(金) 11:51:00.87 ID:M6P6GhCx
>>630
>「両建てには、税金対策以外利点はない」って、否定派は断言してきている

過去ログを丹念に読み直せ
そもそも日本語が根本的に不自由だね 人間未満のサル君
632Trader@Live!:2008/02/29(金) 11:51:24.50 ID:VUiHdfr7
はいはい大勝利大勝利よかってね。とか言うんだろなw
633Trader@Live!:2008/02/29(金) 11:52:25.05 ID:uVYbh4eU
>>629はマイナススワップ=プラススワップで両建て時に証拠金不要の業者を使ってるの?
そうでなければ、90Lポジる→106で90Lを決済→(ノーポジ期間)→101Lポジる→107で101Lを決済のほうが得。
両建て期間中のマイナススワップとプラススワップの差が損失となる。
106でSする枚数が90でLした枚数と違う場合には、90Lを106で一部決済することになる。
634Trader@Live!:2008/02/29(金) 11:56:46.60 ID:uVYbh4eU
ID:VUiHdfr7は>>628についてはどう考える?

だいたい、両建て否定派も両建て肯定派も1人ずつってわけじゃないんだよな・・・
どちらの立場にもアホがいるのは仕方ないかと。
635Trader@Live!:2008/02/29(金) 12:04:07.41 ID:VUiHdfr7
>>633
おっしゃる通りかと。
俺が引用したのは「両建はスプ損」と言う事を盲信したやつがアホだと
言う事で、両建の不利さは多々承知。
636Trader@Live!:2008/02/29(金) 12:05:36.66 ID:M6P6GhCx
>>632

>>631 11:51:00.87

物理的に不可能な返答
単独で無意味な屑レスをするな
637Trader@Live!:2008/02/29(金) 12:09:49.21 ID:uVYbh4eU
>>635
了解です。
>>252が誤りだと認識していると理解しました。
638Trader@Live!:2008/02/29(金) 12:12:28.46 ID:VUiHdfr7
俺が言ってるはあれだ。
最近は両建派の敗北色の濃い書き込みばかりだったが、
スレタイに沿った討論ゲームとしての結果としては、
それは、違うんジャマイカって話。
639Trader@Live!:2008/02/29(金) 13:05:42.75 ID:/Ywk9JF7

 両建て好きのために、フロントエンドなソフト作って、視覚上バーチャル的に両建て
 ができてるように見せて、その実、片立ての取引をするソフト作ったら売れそうだね。

 特にクリック365とか、両建てできる(ように見える)にしたり、
 建て玉指定で決済(したように見える)ソフト。
640Trader@Live!:2008/02/29(金) 14:06:49.56 ID:IKmtSfZK
>>639
マネパのAS
641Trader@Live!:2008/02/29(金) 17:11:24.70 ID:VUiHdfr7
>>637
レスが遅れたが>>252が誤りだということにはならないんじゃないか?
スプ・手数料の損得について語り合っている流れの中で、「両者は全く
同じ事で損も特もない」っていってるわけで、それが指すものは、あく
までもスプ・手数料だろうからね。
だから、自分でただし書きしてるんだろ?
いや、俺じゃないからしらんけどw
642Trader@Live!:2008/02/29(金) 17:51:35.73 ID:/0b9n6jd
キチガイのチラシ裏スレとなりました
643Trader@Live!:2008/02/29(金) 18:10:57.91 ID:VUiHdfr7
>>642
じゃ来るなよw
644Trader@Live!:2008/03/01(土) 14:39:01.21 ID:7eDxlzIN
最初から全部読んだが、おまいら暇だなー
まあ全部読んだ俺も他人のこと言えんけどな

実質たいして変わらんのだから、両建てが好きな奴はすればいいし、したくない奴はしなければいい
気分の問題だろ

俺はもちろんしないけど
645Trader@Live!:2008/03/01(土) 17:03:50.42 ID:Xyo8UVIh
【結論】
純粋な同一業者同一ペアでの両建には意味が無い

資金調達金利狙いで一時的な両建をするテクニック。(どこの業者でやるのが有効なのか???)
 ⇒利点になりうるが、実際に運用可能な手法かは疑問という意見あり

業者またぎの両建でスワップ取り
 ⇒やれる日は限定。実質3倍〜デー狙い。業者をまたぐので両建時の変動によるリスクあり
646Trader@Live!:2008/03/01(土) 23:13:28.97 ID:onnw+cFb
ダブル逆指し値の変わりに両建てするのってダメなの?
647Trader@Live!:2008/03/02(日) 09:19:00.41 ID:g3FlP8+u
>>646
それは「絶対ダメ」で片建て派両建て派で合意が取れてる数少ない部分だと思う。
両建てする意味がまったくない。
648Trader@Live!:2008/03/02(日) 11:28:03.41 ID:Q2tsgbxs
そうっすか。THX。

Lするとき、↓↓↓↓↓↑でちょっと反発してから約定させたい時があって。
仕事してるから張り付いている訳にはいかないし、何カ所か張っておいて
いらないところだけ抹殺しようと考えたけど絶対ダメですか。
649Trader@Live!:2008/03/03(月) 16:02:08.46 ID:X69aACfQ
205円のポン円どうしたの?
650両建て@ポン円:2008/03/03(月) 17:35:16.36 ID:k9Zcn+55
>>694
205円まだ持ってる。
1月23日からのスワップで203.85くらいで利益なしの状態です。
651両建て@ポン円:2008/03/03(月) 17:53:11.07 ID:k9Zcn+55
>>650 修正

>>694=>>649の誤りでしたw・・・・
652Trader@Live!:2008/03/03(月) 18:44:33.93 ID:x7jwOuHl
>>650
ガンバレ!俺もがんばる。
653Trader@Live!:2008/03/03(月) 19:28:08.46 ID:6I4/BgZA
今回の円高で持ってるポジ(ドル/円 114L)のせいで維持率が急落した。
このまま100円割れもありえるらしいが、俺は99円でLCしてしまう。
いずれ救われる日が来ると信じてる糞ポジだからこのまま死ぬわけにはいかない。
だから、103円でSして両建てした。これで為替差益がなくなるからLCもなくなるよな。

これって両建てのメリットにならないか?
654Trader@Live!:2008/03/03(月) 19:34:08.51 ID:6I4/BgZA
ちなみに103円Sはあくまで一時しのぎな。
これ以上落ちないようだったら同値撤退を目指す。
655両建て@ポン円:2008/03/03(月) 19:56:48.99 ID:k9Zcn+55
>>654
気持ちは、解るが精神が持たないのでは、
スキャル的取引と考えて小額利益を計上するたびに
LCポイントを確認して、無駄では無いと思うしかないな・・・

ここから、のSポジが逆に足かせにならないように
祈ってます。
656Trader@Live!:2008/03/03(月) 22:03:16.46 ID:MN6mhgPc
大底を両建てで当てたい。
例えば、今のドル円相場。大底に近いよね。
でも、今日の102円台が大底か、と聞いても分かる人はいるはずもない。
そこで、両建てをとりあえずしてしまう。
101に下落したら、両建てを決済して、101のところに再び両建てする。
100、99、98、そのつど両建てをやりなおす。
最後に、ドルが、例えば、3円以上上がったら、Sポジのほうを決済して、Lポジのみを手にすることができる。

こんな考えは、どこかおかしい?
あるいは、両建てしなくても、大底にLポジを入れることができる?
657Trader@Live!:2008/03/03(月) 22:15:53.01 ID:JYdFvpoG
>>656
その方法で底ポジをとっても、Sの3円分の差損分を計算に入れないといけない。
つまり、両建てせずに、底+3円ぐらいでとったポジと、価値が変わらない。

(差損益に資金調達金利がつく業者を除く)
658Trader@Live!:2008/03/03(月) 22:21:33.70 ID:MN6mhgPc
3円とはたとえばの話であって、もっといい方法はあるはず。
考えてるところだけど。
659Trader@Live!:2008/03/03(月) 22:33:49.94 ID:MN6mhgPc
ひとによっては、両建てを下から突き抜けてきたら、Sポジを決済するという意見もある。
当然、騙しに注意しないといけないけど。
660両建て@ポン円:2008/03/03(月) 22:40:19.19 ID:k9Zcn+55
>>656
言いたい事は、理解できるが100円〜98円を想定してるとしたら
ノーポジなら静観するのが良いのでは・・・・・
無理して両建て、する必要は無いのでは・・・・・

ここから、ドル円を攻めるのなら反転を確認後でも
遅く無いのでは・・・・

661Trader@Live!:2008/03/03(月) 22:48:46.97 ID:MN6mhgPc
想定してないよ。
98とはそれも例えばの話。
50円になっても構わない。
とにかく追い下げていく。下がらなくなるまで。

反転を確認後では、大底につける自信がある?
だったら、皆が大金持ちになるね。
年10円、20円の上昇はふつうだから。

同じ理屈で、勿論大天井も当てられる。
662Trader@Live!:2008/03/03(月) 22:59:13.00 ID:MN6mhgPc
もっと分かりやすい例だと、今日のドル円相場。
午後5時ごろ、102.58円がつけられた。今は103.14円。
102.58円は大底?
だれにも分からない。
24時の死票でドルが下に下がるかもしれないし、上に上がって、2度と戻ってこないかもしれない。
じゃ、あなたはどうする?
Lポジを取る?そんな勇気はないだろう?
Sポジを取る?たぶん多くの人はそう考えてるけど、でもリスクを負わないといけない。
663両建て@ポン円:2008/03/03(月) 23:03:34.10 ID:k9Zcn+55
両建てを使用してる人達の中に理解出来て取り入れてる人達と
苦し紛れの、両建てをしてる人も多いように感じますが
両建てが、成功か失敗かは、保有ポジを利益を出して決済出来れば
成功だと思いますが、判断力が正しくなければ焼け石に水です。
両建ての片方を外した後反転しなければ、失敗と判断出来ます。
但しMC LCポイントだけは利益分楽になる事は、ありますが・・・・・
発展的、使い方を模索したいものです。
664両建て@ポン円:2008/03/03(月) 23:13:43.75 ID:k9Zcn+55
>>662
>24時の死票でドルが下に下がるかもしれないし、上に上がって、2度と戻ってこないかもしれない。

ここまで、階段状に下げてるのに
反転爆上げは、考えにくい。
戻り売りのタイミングなのでは・・・・
逆に、円を買うメリットを探す方が難しいのでは・・・・・
今は、静観してれば・・・・
665Trader@Live!:2008/03/03(月) 23:20:22.10 ID:vioGkOL5
だから両建てが成功しようが失敗しようが関係ないんだって。
両建てにするのとノーポジにするのと比較したらノーポジのほうがいくらか有利なんだから
そもそも両建ての必要はないって話なの。

両建て=不利な条件抱えたノーポジ

いい加減理解してください。
666Trader@Live!:2008/03/03(月) 23:26:59.72 ID:rzmX9NuC
>>656 >>657 底ポジのメリット が 取る為に用いた差損分 に見合うものかで決まるんじゃない?
で、 底ポジのメリットって精神的な余裕かな?
667Trader@Live!:2008/03/03(月) 23:32:04.70 ID:MN6mhgPc
>>666
そうですね。もし大底を当てることができれば、大量のLポジをそこにいれたいと思っている。
668Trader@Live!:2008/03/03(月) 23:35:23.31 ID:rzmX9NuC
>>667 仕組上、大底で大量にポジる事は出来ません。従って、メリットとならないのかな
669Trader@Live!:2008/03/03(月) 23:36:30.49 ID:MN6mhgPc
>>668
なんで?両建てのLポジ分はそのまま残るけど。
670Trader@Live!:2008/03/03(月) 23:39:47.01 ID:MN6mhgPc
ノーポジの状態で、大量のポジをいきなり取ることは俺にできない。
とうしても試し玉を入れたりする。
そうしているうちに、上に行ってしまうことがまあまあある。
だから両建てがいいかな。そう考えているところ。
671Trader@Live!:2008/03/03(月) 23:41:46.74 ID:rzmX9NuC
>>669 両建てしたSポジと同量のLポジ数だけが残る。
大量には残せない。少なくともSポジ分は張れない。
672Trader@Live!:2008/03/03(月) 23:42:09.65 ID:JYdFvpoG
このスレの過去ログちゃんと読んだ??w
673Trader@Live!:2008/03/03(月) 23:45:21.57 ID:rzmX9NuC
>>670 単なる保険もどきですね。手数料+スプ分が倍損しますね。
それ以上に稼げればいいのですが、ポジの外し方間違えれば往復びんたですね。
674Trader@Live!:2008/03/04(火) 00:18:14.55 ID:RwVeKeFM
さて、24時の死票が出たので、ドルが上に上がった。今のレートは103.41。
103.00に両建てしたSポジを決済し、手元にLポジが残っている。
先までノーポジのひとはLポジを建てた?
勿論ここの話はすべてただのシミュレーション。
103.00が大底かどうかは分からないけど、何となく両建ても意味ありかな。そう考えてしまう。
両建て=ノーポジ、との意見もあるようだが、
精神的ゆとりという点から、両建て=ノーポジは違うような気がする。

675Trader@Live!:2008/03/04(火) 00:26:18.63 ID:eYHmbe8w
>>674 ポジ決済した途端に真っ逆さまに急変動したらだめだよね
676Trader@Live!:2008/03/04(火) 00:28:35.35 ID:eYHmbe8w
>>674 しかも手数料+スプ倍に稼がないとだめ、早めにSポジ決済しようとすると騙しにあう可能性が高い
677Trader@Live!:2008/03/04(火) 00:33:00.96 ID:RwVeKeFM
>>675
そうですね。たとえば、いまドルレートがまた下がってきて103.43に戻ってきました。
103.00に逆戻りしたらまたSポジを建てないといけない。
となると、今回は失敗ということ。
ただ、そのまま上に行ってしまうこともあるので、いつSポジを外すべきかはよく吟味しないといけないかな。
678Trader@Live!:2008/03/04(火) 00:42:52.13 ID:eYHmbe8w
>>677 全てはタイミング。タイミングに慎重さを取り入れるのは良いけど、ノーポジでもそれはできるよ。
679Trader@Live!:2008/03/04(火) 00:46:56.94 ID:UhsXjufc
>>674
俺はドルじゃないけどノーポジから指標直後に普通に羊円L建てました。
もう決済したけど96.73-97.40で儲かったよ。


ドル103円で両建てして103.41円でS外したなら、残ったLポジの
見た目の建値は103.00だけど。
Sの差損0.41+手数料+スプレッド分証拠金からお金減ってるんだから、
実質そのポジ103.45円で建てたぐらいの価値しかない

しかも103まで落ちるの待ってたらSポジをたてたら、0.41分の損は消えない
両建てS戻すなら両建て外した103.41で戻さないと損が確定するよ

しかもそれでもスプレッド+手数料は証拠金が減るから量建ては不利
680Trader@Live!:2008/03/04(火) 10:12:30.55 ID:+KAxth6x
>>656の手法は「スワップ金利目的のお宝ポジをゲットする」ってことに限定すれば、有効なんじゃないかな。
もちろん低レバで。
681両建て@ポン円:2008/03/04(火) 11:16:15.64 ID:bjQi7zrc
>>680
私も同意ですが
それには、原資額に寄って両建てが必要なのか?
の判断も変わるのでは無いでしょうか・・・・

私も、ドル円100円を切る可能性は高いと思いますが
低レバが出来るのなら両建ては必要無いのでは・・・・・
特にドル円のスワップ狙いなんて、1日=1枚に対して1ポイント
程度です。リスクが高過ぎると思うのですが・・・・
682両建て@ポン円:2008/03/04(火) 11:25:01.99 ID:bjQi7zrc
今日は、出かける予定が無いので
独断と偏見で両建ての導入方法に対して基本理念を
晒して見ます。
683Trader@Live!:2008/03/04(火) 12:05:22.70 ID:rwobX7zH
>>680 両建てを造る為に使用する (両建て時のSポジ損失分+スプ+手数料)×底Lポジ取るまでの失敗回数分の利益 がスワップで取り返せるか
底ポジであることを確証するには、両建て時のSポジの損失が大きくなり底ポジ取得に掛けた損を取り返せるのか
さらにまた下がった時のことを考慮すると、損失がとても大きくなります
684Trader@Live!:2008/03/04(火) 12:14:07.15 ID:pCo3jfbj
>>683
また下がれば、同様な手法でまた両建てすればいいじゃない?
Sポジはずしの失敗と考える。
年間のドル円相場は上下幅が10円以上あるとして、大底のLポジから10円分取れば十分の利益になると思うが。
685Trader@Live!:2008/03/04(火) 12:14:51.32 ID:rwobX7zH
>>683 式訂正
正: (両建切離時のSポジ損失分+見誤ったLポジ切離損失分+(手数料+スプ)×2)×底Lポジ取るまでの失敗回数+(最後の両建切離時のSポジ損失分+(手数料+スプ)×2) > スワップ
誤: (両建て時のSポジ損失分+スプ+手数料)×底Lポジ取るまでの失敗回数分の利益
686Trader@Live!:2008/03/04(火) 12:27:55.94 ID:rwobX7zH
>>684 10円上がってポジを切離すのか? それだと今日の底でポジ取って明日の天上で売るのと同じ発想だぞ。

今日の底はどれ位なのか解らないと同じで底を取るのは難しい、同じように明日の天上はどれ位なのか、もしくは上下幅が100pip(仮)以上なのであがったら決済しよう
と言う考え方だぞ。
687両建て@ポン円:2008/03/04(火) 12:29:36.95 ID:bjQi7zrc
先ずは、両建て以前の問題ですが
原資額における1回の取引量について

1)原資200万に対して1回=5枚 総数20枚=4回のナンピン可能
2)原資100万に対して1回=2枚 総数10枚=5回のナンピン可能
3)原資50万以下      =1枚 総数 5枚=5回のナンピン可能 
4)原資20万以下      =1枚 総数 2枚=2回のナンピン可能
5)原資10万以下      =1枚 総数 2枚=2回のナンピン可能

と長い経験から提示して見ました。
私は、毎年1)からスタートしてますが
原資に、寄って両建てに対する対応が違うと思います。
私に、質問があれば正しくない無いかも解りませんが
原資額 片立て成った時のMC〜LCポイント保有ポジ枚数の
提示が無ければ、両建てが有効なのかを議論出来無いと思ってます。
原資によって両建て方法も変わると思ってますが・・・・




688Trader@Live!:2008/03/04(火) 12:36:35.84 ID:rwobX7zH
>>687 その次は何を示すのですか? ナンピンと両建を一緒の問題にするのですか?
689Trader@Live!:2008/03/04(火) 12:42:53.46 ID:pCo3jfbj
>>686
一日とかの単位ではなく、年間を通じての平均上下値幅のことを言っている。
年間の上下幅はいままでは10円以上あると思っているが、詳しくは調べていない。
自分の期待値と比較し、年間利益の期待以上の儲けが出ればLポジを決済する、そういう考え。
別にすぐに10円以上に上がってほしいということではない。
690Trader@Live!:2008/03/04(火) 12:52:46.87 ID:pCo3jfbj
過去のログに両建てで大底、大天井を当てる手法はあるが、晒すことはできない。
みたいなのがあったが、結構気になる。
違う発想かな?
691Trader@Live!:2008/03/04(火) 12:56:25.50 ID:rwobX7zH
>>689 
「一日とかの単位ではなく、年間を通じての平均上下値幅のことを言っている。
年間の上下幅はいままでは10円以上あると思っているが、詳しくは調べていない。」

まずは、調べて目で見て下さい。
692両建て@ポン円:2008/03/04(火) 12:59:21.34 ID:bjQi7zrc
>>684
>また下がれば、同様な手法でまた両建てすればいいじゃない?

これは、これからも出てくる問題ですのでここでは触れませんが・・・

>年間のドル円相場は上下幅が10円以上あるとして、大底のLポジから10円分取れば十分の利益になると思うが。

これに対しては少し反論
1)昨年の変動幅ドル円 最安値1月1日 114.430くらい
                最高値7月1日 124.130くらい?
約半年ですが
今年度=1月1日=最高値 114.650 最安値102.605くらい
だとすると、年明け2ヶ月で年間変動で判断する事自体、
時期尚早なのでは、世界情勢無視に感じますが・・・・・
追伸
数値が大きく違う場合は変更もよろしく!
693両建て@ポン円:2008/03/04(火) 13:23:22.93 ID:bjQi7zrc
>>688
>ナンピンと両建を一緒の問題にするのですか?

当然です。それは、取引スタイルの問題で
両建てとは何をして両建てと認識するかの違いです。
私の意見は、こう思ってます。
例えば、ポン円205円保有の時=206円L追加=ナンピン
         205円保有の時=204円L追加=ナンピン
205円保有の時213円だけが、両建てではなく最初に持ったポジ以外
どんなポジを持っても、両建てだと思います。
リスクを回避出来たか、リスクが増大したかは、両建てのせいでは無く
損切りした後反転しても損切りのせいでは無く
その人の投資スタイルと言う事では・・・・・
と言う事で、最初に持ったポジを損切りする以外に新たに保有したポジは
ナンピンに関わらず。両建てと思ってますが・・・・
貴方が思う両建てとナンピンの違いはなんですか・・・・
694Trader@Live!:2008/03/04(火) 14:01:10.10 ID:rwobX7zH
>>693 「例えば、」の後にある「205円保有の時213円」の213円ってどこから出てきたのですか?それと213円の意味が解りません。
「両建てではなく最初に持ったポジ以外どんなポジを持っても、両建てだと思います。」の意味もよく分りません。

両建ての意味ですが、
一般的に外国為替証拠金取引では、同一通貨ペアの買いポジションと売りポジションを同時に持つことを『両建て』といいます。

なので、Lポジ追加のナンピンは両建てとは呼びません。一度、単語の意味検索をお勧めしますよ。
695両建て@ポン円:2008/03/04(火) 14:29:01.32 ID:bjQi7zrc
>>694
>「例えば、」の後にある「205円保有の時213円」の213円ってどこから出てきたのですか?それと213円の意味が解りません。

>>346
>現在のポジション
番号 チケット 通貨 ロット 売買 建値 日時 仕切値 グロス損益 手数料 ?2戻 利息 ネット損益
1 3793866 GBPJPY 0.5 B 205.0 01/23/2008 08:20:33 211.068 ¥303,400 ¥0 ¥0 ¥41,650 ¥345,050

1)=205円L 取得年月日   これを基本にすると
2)=206円L 取得年月日=  ナンピン関係
3)=213円S 取得年月日=  ここが最初の貴方が思う両建てでOK


ポン円205円で取得してます。
696Trader@Live!:2008/03/04(火) 14:37:25.37 ID:rwobX7zH
>>695
205円L、206円L、213円S
今後の決済タイミング と それに費やした各ポジションの反対ポジロス分 について 教えて下さい。
697両建て@ポン円:2008/03/04(火) 14:39:41.88 ID:bjQi7zrc
>>694
>両建ての意味ですが、
一般的に外国為替証拠金取引では、同一通貨ペアの買いポジションと売りポジションを同時に持つことを『両建て』といいます。

教科書に載ってる事を鵜呑みにして成功するなら
株を始め金融資産で損失を出してる個人投資家が多いのは
どう説明しますか?
そんな、辞書の説明なんて何の意味も無いとは思いませんか・・・・
698両建て@ポン円:2008/03/04(火) 14:44:11.02 ID:bjQi7zrc
>>696
>今後の決済タイミング と それに費やした各ポジションの反対ポジロス分 について 教えて下さい。

出来れば、過去スレから自分で探して欲しいものですが
本日暇なので、今年のポン円の取引の流れを検証して見ますw・・・・
699Trader@Live!:2008/03/04(火) 14:49:38.80 ID:UhsXjufc
本当に議論する気があるのならば、言葉の定義をはっきりさせておくのは最低限の前提条件です。

辞書通りの意味で使われる言葉なら、辞書の説明は不要ですが、
一般的な解釈から外れるような独自解釈で言葉を使ってしまったら、
他人には通じませんから、議論にならないということはわかりますよね?

辞書通り以外の意味で使うならば、別の用語を用意しましょう。
700Trader@Live!:2008/03/04(火) 14:56:03.80 ID:rwobX7zH
>>697 今後の決済タイミング と それに費やした各ポジションの反対ポジロス分 について 教えて下さい。

意味が解釈出来ないと、相手に教えることも理解してもらうこともできないでしょう。
貴方が説明に使っている言葉も「辞書の説明と意味(※皮肉ですが)」があって使っているのですよね。

教科書通りで上手くいくと考えている時点
損失を出している事には、何らかの間違いに気が付いていないからでしょう。
701Trader@Live!:2008/03/04(火) 15:14:49.91 ID:rwobX7zH
>>695
213円の時に下がるだろうと思いSポジを取得、その後下がっているあいだは利益確定するまで放置・・・長期スパンの単一売買として扱っている
このポジションを取った時点で上がるか下がるか方向性は解らない為、方向性が見えた所で損失カットのLポジ決済で損失が発生。
方向性が見えたと判断して不要ポジションをカットする事は、カット分を上乗せした状態で新規にそこでポジションを建てるのと同じ意味になります。
702Trader@Live!:2008/03/04(火) 15:24:00.58 ID:rwobX7zH
>>695
213円で両建て後、
仮に212円で方向性が見えたと判断して213円Lポジを決済すると、213円Sと1円分の損失が発生します。
それは1円分の保証を付けて212円で新規にSポジを建てたことと意味は変わりません。

方向性をみつけ判断し、売買することは単なる売買と何らかわりません。
703両建て@ポン円:2008/03/04(火) 15:32:20.51 ID:bjQi7zrc
>>699
本当に議論する気があるのならば、言葉の定義をはっきりさせておくのは最低限の前提条件です。

それは、貴方の意見で定義なんて解釈しだいでどうにでも
判断出来るのでは・・・・・
解釈の違いでしか無いと思いますが・・・・・

憲法9条で海外派遣が出来る意見と出来ない意見が有るくらい
ですから、両建ての定義なんてだれが、言い切れるのでしょうか?
その意見が全て正しいとだれが言ったら信じられるのでしょうか・・・・
ただの俗語に過ぎないのでは・・・

定義をはっきりさせる事自体不可能と思われるが・・・・・
704Trader@Live!:2008/03/04(火) 15:35:04.40 ID:rwobX7zH
>>695
ロスカットの出来ないナンピンは低い確率ですが資金半減という選択がでてきます。
ナンピンで平均値を変動させることで、心が安らぐだけの安心を買っているにすぎません。保証ではありません。
705Trader@Live!:2008/03/04(火) 15:48:44.33 ID:rwobX7zH
>>703 「解釈の違い」は違いを示さない限り、貴方が示そうとしている方法がわかりません。

「定義をはっきりさせる事自体不可能と思われるが・・・・・」
貴方が示そうとしている方法は示すことが出来ないといっている事になっていますよ。

堂々巡りで、鶏が先か卵が先かというレベルの話にすり替わってますよ。

本題は「上手いやり方は示す事が出来ない」と言うことで終わった事になるのでしょうか?
706Trader@Live!:2008/03/04(火) 15:54:14.54 ID:cH14oF4c
つ 村井ワクチン
707両建て@ポン円:2008/03/04(火) 15:59:16.46 ID:bjQi7zrc
>>702
>213円で両建て後、
仮に212円で方向性が見えたと判断して213円Lポジを決済すると、213円Sと1円分の損失が発生します。

両建ての勘違いです
当時のポジは、見てないのでしょ?
>>487
>現在のポジション
番号 チケット 通貨 ロット 売買 建値 日時 仕切値 グロス損益 手数料 ?2戻 利息 ネット損益
1 3793866 GBPJPY 0.5 B 205.0 01/23/2008 08:20:33 211.769 ¥338,450 ¥0 ¥0 ¥6,925 ¥345,375
2 3805964 GBPUSD 0.5 S 1.97 01/24/2008 10:51:04 1.98255 -¥67,031 ¥0 ¥0 -¥770 -¥67,801
3 3807242 GBPUSD 0.5 S 1.975 01/24/2008 14:07:53 1.98255 -¥40,326 ¥0 ¥0 -¥770 -¥41,096
4 3810790 GBPUSD 0.5 S 1.98 01/25/2008 02:14:04 1.98255 -¥13,620 ¥0 ¥0 -¥385 -¥14,005
合計: ¥217,473 ¥5,000 ¥222,473

一部抜粋です。
ここでは、205円のポン円だけ追跡して見ます。
次は
>>530
>1月27日〜2月3日 第三週です。
仕切取引
番号 仕切日時 チケット 通貨 売買 ロット 建値 建時 仕切値 グロス損益 区分
1 01/30/2008 10:46:55 3838677 EURUSD S .5 1.48 01/30/2008 05:11:05 1.47871 ¥6,922 Close
2 01/31/2008 00:13:27 3842285 EURUSD S .5 1.485 01/30/2008 14:19:23 1.4849 ¥532 Close
3 01/31/2008 07:42:35 3841622 GBPJPY S .5 213.55 01/30/2008 11:08:13 211.266 ¥114,200 Close

3)の213.55S の決済の時点では
205円L〜213.55S の両建ての内213.55Sを決済した所です。

205円Lポジに213円SとLをしていません。
213.Sだけです。

708Trader@Live!:2008/03/04(火) 15:59:50.99 ID:hK6zX7Jj
>>705
>本題は「上手いやり方は示す事が出来ない」と言うことで終わった事になるのでしょうか?

その通り。
こいつの言う「上手いやり方」なるものは両建ての利点でもなんでもないという結論が出ている。
それは誰の目にも明らかなのに、当の本人だけが気づいていないというお間抜けな状態。

今まで何人もが筋道を立てて、懇切丁寧にそれを説明してきたにも関わらず、
全く理解しようとしない救いようの無い馬鹿を今度こそ改心させることができるかどうか。
既に「真っ当な日本語が通じないレベルの馬鹿」を相手にする徒労感は
十分に味わっていることとと思うので、ほどほどに頑張ってくれ。
709両建て@ポン円:2008/03/04(火) 16:11:27.21 ID:bjQi7zrc
>>705
>本題は「上手いやり方は示す事が出来ない」と言うことで終わった事になるのでしょうか?

数々示してますが、理解出来ないだけなのでは・・・・・

このスレの私のポン円だけの取引を検証してみれば・・・・
それからの、質問にしてもしくは、何処が疑問なのか指摘して
両建てを教えるスレではありません。
710Trader@Live!:2008/03/04(火) 16:16:58.86 ID:UhsXjufc
>>703
解釈次第でどうにでもなってしまう概念を、そのままにしないで、
共通認識として、はっきり定めるために「定義する」のです。


ちなみに「定義」の定義はこうなっています。
『ある概念の内容やある語の意味を、他と区別できるように明確に限定すること。また、その限定された内容や意味。』


なお、定義すること自体は「正しい」、「正しくない」を決めているのではないので、誤解無きよう。
我々は、「正確にコミュニケーションをとったり、議論をするため」に
あらかじめ定義をして、その定義を使う、というルールに則っているのです。

そのルールに則った上で、使う言葉の全てを毎回定義しなおすような
非現実的なことをしないように、現代人は「辞書」というものを使っているわけです。

ですので、もしあなたが「両建て」を辞書と違う意味で使っているならば、
説明をしないと、辞書に基づいて認識している人間にとっては、誤解を招くことになります。

つまり、ちゃんと議論をするためには、あなたが、「両建て」の言葉を辞書通りの意味で使って
議論を進めるか、辞書とは別の意味として認識しているなら、その定義をはっきり示してから
議論する必要があるのです。
711両建て@ポン円:2008/03/04(火) 16:21:45.20 ID:bjQi7zrc
>>708
>こいつの言う「上手いやり方」なるものは両建ての利点でもなんでもないという結論が出ている。
それは誰の目にも明らかなのに、当の本人だけが気づいていないというお間抜けな状態。

今まで何人もが筋道を立てて、懇切丁寧にそれを説明してきたにも関わらず、
全く理解しようとしない救いようの無い馬鹿を今度こそ改心させることができるかどうか。

貴方に、出資して貰ってる訳でもないし、損失を出すなら
貴方の意見で出すよりは、自分の考えで出す方が気持ちが
良いですから・・・・・
それとも、損失は私が見るから、私の言う通りにしろ?と
言う事ですか?
712Trader@Live!:2008/03/04(火) 16:23:14.24 ID:4uFhWYAD
>>709
頼むから不要な情報は外してからコピペしてくれ。読み難い。
ユロドルのポジ表示要らないだろ。

>>707で言えば
205.0L→213.55S→211.266でS決済なわけだ。
片建て派としては
205.0L→213.55でL決済→211.266でL、を取る。この時点でポジ同一相場同一だが
この2つでは23日→31日だから通常スワップ差が5*8の40円発生する。

これだけみれば両建て不利だ。では問う。
にもかかわらずなぜ貴方は両建てしたのか。その理由がすなわち貴方のいう両建てのメリットなのだろう。
713両建て@ポン円:2008/03/04(火) 16:29:01.93 ID:bjQi7zrc
>>710

そこまで、両建てに対して厳密に求められても私が思う
両建てが正しいなんて言い切れないw
私の言う事が全て正しいとは思っていませんし
1つの情報として捕らえて頂ければ結構です。
強制するものでは有りませんから・・・・・
軽く聞き流して・・・・・
714両建て@ポン円:2008/03/04(火) 16:33:52.85 ID:bjQi7zrc
>>712
>205.0L→213.55S→211.266でS決済なわけだ。
片建て派としては
205.0L→213.55でL決済→211.266でL、を取る。

その後、206円まで下げた事知ってて言ってるの
後出しで、相場が読めてないのでは・・・・・
715Trader@Live!:2008/03/04(火) 16:39:13.11 ID:rwobX7zH
>>707 >>709
貴方のトレードの方法は、鞘取りもどきです。
ポン円の一通貨だけで貴方はトレードが出来ません。その為>>712ができません。

根幹の「方向性のみつけ方と各通貨のポジション取りの判断基準」を示していないので、
たまたま運良く利益ポジを手に入れて見せびらかしているのとなんら変わりません。
716両建て@ポン円:2008/03/04(火) 16:44:41.06 ID:bjQi7zrc
>>534
>6 02/17/2008 20:40:22 3890864 GBPJPY B .5 207.0 02/07/2008 07:48:58 211.2 ¥210,000 Close
7 02/19/2008 08:22:35 3923983 GBPJPY S .5 213.6 02/14/2008 04:04:01 210.132 ¥173,400 Close
8 02/20/2008 05:01:32 3891732 GBPJPY B .5 206.0 02/07/2008 08:22:56 209.551 ¥177,550 Close

根拠はこれです。

6)まで下がり
7)が2度目の213.60Sを決済した状況です。
717Trader@Live!:2008/03/04(火) 16:45:51.71 ID:4uFhWYAD
>>714
>その後、206円まで下げた事知ってて言ってるの
>後出しで、相場が読めてないのでは・・・・・

関係ないじゃん。計算してみようか。5万通貨だよね。

205.0L→213.55S→211.266でS決済の場合
その時点(211.266)で205.0Lと114200円のプラス。
これが206円に行くと、含み益50000実現益114200、合計164200円。

205.0L→213.55でL決済→211.266でLの場合
211.266の時点で211.266Lと427500円のプラス。
これが206円に行くと、含み益-313300実現益427500、合計164200円。

あんたが言ってる両建てってのは「相場が読めるかどうか」であって、両建ての力ではない。
718Trader@Live!:2008/03/04(火) 16:51:47.23 ID:rwobX7zH
>>714 「相場が読めてないのでは・・・・・」 ← その相場の読み方を示してほしいのですよ。それが解らないから堂々巡りなのです。
719Trader@Live!:2008/03/04(火) 16:52:45.68 ID:rwobX7zH
そうすれば、おおよそ問題点の半分は解決しますね。
720Trader@Live!:2008/03/04(火) 16:54:18.35 ID:4uFhWYAD
>>718
その質問はあなたが悪い。話の筋を間違えている。

ここは両建ての是非を議論する場であって、勝てるか勝てないかを議論する場所ではない。
負けている場面でも両建てと片建てでは「負け」と「より良い負け」の違いが生じる。
相場変動と両建ての是非は関係ない。

相場の読み方はそういうスレにいくべきだ。
721Trader@Live!:2008/03/04(火) 16:55:59.08 ID:UhsXjufc
>>713
いやいや、だから、定義自体が正しいかどうかは関係なくて、
きちんと定義してくれないと、議論もコミュニケーションも出来ないでしょ、って話なんです。

辞書を元に「両建て」の意味を認識してる人間にとっては、>>693の文章の
意味がさっぱりわからないので、まず、あなたが認識してる「両建て」の意味を
定義してください、ってことです。

それが終わらないと、その手法なりにメリットがあるかどうか等の議論を正確に出来ないんです。
そもそも、「両建てに欠点しかないのか?」というこのスレのタイトルの両建ての意味は、
暗黙上、辞書の定義に基づいてるので、あなたの認識による「両建て」による手法は、
実は、このスレで議論すること自体がスレ違いということだってありますよ。

というわけで、yahooの辞書によると、
『取引で、同一人が、同一銘柄の売り建てと買い建ての両方をたてておくこと。』
とありますが、これとあなたの認識している「両建て」の意味は異なっていますか?

異なっているなら、あなたの定義を教えてください。
(議論のための定義なので、正しい正しくないはおいておいて、あなたが自由に定義できます。
 ただし、辞書の意味とあまりに違う場合は混乱するので、もしかしたら「両建て」じゃない別の用語や
 造語を作った方がいいかもしれません)
同じなら、辞書の定義通りの意味で使ってください。
(その場合は>>693が意味不明になってしまいますが…)
722Trader@Live!:2008/03/04(火) 16:56:24.27 ID:rwobX7zH
何を見て相場を判断しているのか? 5分チャート?1時間チャート?1日チャート?その日の終値?ローソク足での判断?ファンダメンタルズ?
いったい何ですか?
723Trader@Live!:2008/03/04(火) 17:01:35.17 ID:rwobX7zH
>>693 は誤解を生む書き方をしているので、スルーの方が良いかと思います。
>>695 が言いたかったことだとおもいます。
724両建て@ポン円:2008/03/04(火) 17:01:40.71 ID:bjQi7zrc
>>715
>根幹の「方向性のみつけ方と各通貨のポジション取りの判断基準」を示していないので、
たまたま運良く利益ポジを手に入れて見せびらかしているのとなんら変わりません。

当然では、無いでしょうか?
近く上場企業がある場合貴方なら不特定多数のスレで公表しますか
悔しがるより情報を分析する力が劣ってるのでは・・・・・・
だから、私は後だしです。本当にそのポジを保有してたかを
公表してるだけです。
口だけで、利益を自慢するよりは良いのでは・・・・
725Trader@Live!:2008/03/04(火) 17:04:03.79 ID:hK6zX7Jj
>馬鹿を除く皆さん

ほどほどにしときなよ。

「ネット上にはこちらの想像を絶する馬鹿がいて、
 そいつはあまりにも馬鹿であるが故に自分が馬鹿であることに気づかず、
 それどころか自分が何を主張しているのかすら分かっていない」

ということを確認するために、あまりに多大な労力を費やすのは実に勿体無い。
726両建て@ポン円:2008/03/04(火) 17:13:12.54 ID:bjQi7zrc
>>717
>あんたが言ってる両建てってのは「相場が読めるかどうか」であって、両建ての力ではない。

でも両建ての力で言えば213.50を始め3回決済してる分は
両建ての力なのでは・・・・
205円の利益が減る分213円以上で3回で45万くらい利益確定
出来てれば、205円のスワップ含めて悪くは無いと思うが
私の、ポジを心配するより自分のポジは、どうなの・・・・
727Trader@Live!:2008/03/04(火) 17:13:14.68 ID:rwobX7zH
>>720 貴方は間違っている。
両建ての長所、短所は少なからずあると思います。百害あって一利無いなのかもしれませんが、今のところ短所しか上げられていない。
ある状況に置いては有利に働くかもりれないと言うことが考慮されず局所的にしか考える場を与えようとしていない。
>>720の考え方は間違っている。考え方をただ否定し、押しつけているだけである。
728両建て@ポン円:2008/03/04(火) 17:21:47.02 ID:bjQi7zrc
>>725
私も同意だw・・・・
お互い気を付けましょう。
729両建て@ポン円:2008/03/04(火) 17:28:17.08 ID:bjQi7zrc
>>727
この世界に間違いなど無いのかもw

反論など何処にも存在しないのでは・・・・・
現に人を否定する人は多いが自分のポジを長期に渡って
晒す人間は、5年以上たっても誰一人出た事が無い。
反論するならポジ晒せと言いたい
話は、それからだw・・・・・
730Trader@Live!:2008/03/04(火) 17:30:09.61 ID:hK6zX7Jj
「そいつはあまりにも馬鹿であるが故に自分が馬鹿であることに気づかず、
 それどころか自分が何を主張しているのかすら分かっていない」


言った通りだろw
731両建て@ポン円:2008/03/04(火) 17:31:19.01 ID:bjQi7zrc
疲れたw・・・・・
一時撤退では又zzzzz・・・・
732Trader@Live!:2008/03/04(火) 17:32:27.70 ID:4uFhWYAD
>>726
だって、どんなにこねくり回しても合計金額変わらないんだよ?なぜ両建てなの?
そして確実に40円だかそこらは損している。さらに万一両建て状態から全決済したらスプ分まで損する。

>私の、ポジを心配するより自分のポジは、どうなの・・・・

結局「稼げてるんだからいいじゃん」というのですね。
そんなのは関係ないのに。稼げても稼げなくても誤りは誤り。

まあいいや、私の直近のトレードを晒します。
当然片建て運用だけど、同一タイミング取引の両建てで結果が変わるなら今すぐ両建ての軍門に下るよ。
いかにも両建て派は喜びそうな形だから、存分に腕を振るってくれ。

NZD/JPY 新規 売 120,000 83.17            2008/02/06 08:42:14
NZD/JPY 決済 買 120,000 86.38 -385,200 -26,544 2008/02/19 13:09:18
(同時にほぼ同一値でS7枚があるが建値煩雑なので省略、決済値は同じ。要するに計20枚と考えてほしい)
NZD/JPY 新規 売 200,000 87.03            2008/02/27 23:13:42
NZD/JPY 新規 売 50,000 85.01              2008/02/29 09:48:26
NZD/JPY 決済 買 200,000 82.68 870,000 -18,300  2008/03/04 00:02:28
NZD/JPY 決済 買 50,000 82.68 116,500 -915 0    2008/03/04 00:02:28

時間は約定時。
20枚でS仕掛けたが早すぎ、一旦切って20枚建て直した、ということだ。
両建て派なら切らないでL20枚でヘッジ、というところだろう。でもそれは損だ。違うかね?

>>727
それは違う。片建て派からすれば、これは不存在証明なんだもん。
もし両建てが有効な場面があるなら、両建て派が一つでいいからそういう場面をピンポイントで証明すればいい。
「別にどんな読み方でも関係ないから、そういうのを持って来い」と言っているの。
で、持ってきた場面が有効かどうかについて、意見を言っているだけ。
「ある読み方の元では、両建ては有効ではない」などということを検討しても無意味。
733両建て@ポン円:2008/03/04(火) 17:33:05.31 ID:bjQi7zrc
>>730
貴方もね・・・・又ね・・・・・・
734Trader@Live!:2008/03/04(火) 17:38:51.22 ID:d0lFnR2V
両建ていいですね。私もたまにやります。
知れば知るほど奥が深いですね。
735Trader@Live!:2008/03/04(火) 17:43:25.00 ID:rwobX7zH
>>724 2chで自慢する為に底ポジを取りに行っているのですね。
底ポジに掛ける損失分を考慮すると、貴方の相場観で普通にトレードした方が倍以上儲かっていそうですね。
相場読み間違え時の保険として両建てしているだけで、トータルでは両建て分の損が出る。

結局>>728>>708でおわるのですね。
頑張ったけどだめだった、疲れが出たw

>>729 「晒す人間は、5年以上たっても誰一人出た事が無い。」
貴方が「定義」を語っている時の書込みで貴方の狭さをどことなく感じました。
ほぼリアルタイムに近い状態で晒している人はいますよ。
貴方みたいに後手後手じゃありません。
736両建て@ポン円:2008/03/04(火) 17:48:48.20 ID:bjQi7zrc
>>732
勇者現るだな
出来る範囲で晒してくれ
詰まらん意見かもしれないが参考意見は、言える。

1)原資                     =
2)チャート画面で現在保有ポジを見たい=
3)MC LC ポイントは           =

私も、烏合の衆の一人に過ぎないが
査定させて頂ければ幸いです。
737Trader@Live!:2008/03/04(火) 17:51:50.87 ID:rwobX7zH
>>732 わざわざ晒す必要ないでしょ。>>736が晒していない時点でどうかと思うよ。
738Trader@Live!:2008/03/04(火) 17:53:08.83 ID:4uFhWYAD
>>736
なにか勘違いしてるな。

俺が聞きたいのは「両建てが有効か」であって自分が稼げるか、ではない。
片建て運用をとった私のトレードに対して両建てが上回るならやってみろ、という意味で晒したのであって
別に私のトレードに意見を求めているわけではない。

他人の予想に乗るトレーダーは100%だめなトレーダー。
これぐらいはわかっているだろう?
739Trader@Live!:2008/03/04(火) 18:16:00.40 ID:rwobX7zH
>>732 局所的に見て検討するのか?
それじゃ、原因を考えず結果のみの判断となり両建てに至るまでの経緯が分らず有効性を検討する事が出来ないのじゃないのか?
ブラックボックスでおちつくのか?

>>738 「両建てが有効」であるは、両ポジ決済のトータルで利益が出る事として解釈している。
片建てトレードと比較とはスレタイに書いてない。
740Trader@Live!:2008/03/04(火) 18:26:00.11 ID:4uFhWYAD
>>739
いや、局所的もなにも、それがその期間のポジの全てであり
なんともいいようがないんだが。
繰り返すけど、「局所的でもいいから両建てが有利な場面がある」んだったら
全体としても「両建てを採用したほうが有利」と言える。同じこと。
あと、結果のみの判断で何がいけないの?結果が優れていない手法が「優れた手法」と言えるの?

「両建てが有効」の定義が「両ポジ決済のトータルで利益が出る事」
だとしたら、「両建ては有効」だろ。100でも200でも例を出すよ。もうこのスレに来なくて済む。
でも、そのすべてで「片建てはもっと有効」になる。
そういう議論じゃないでしょ?

あれかな、「両建ての利点を証明できた奴に5万円」とかスレ立てたほうが早いかな。
それぐらいなら出してもいいんだけど。存在証明に切り替えたほうが論旨が明快になる。
741Trader@Live!:2008/03/04(火) 18:52:04.86 ID:rwobX7zH
>>740
片建てして儲け易い相場、両建てして儲け易い相場があるのでは?
相場の流れを無視して結果で話を終わらせています。
相場の流れや状況が画一されていない状態で
経緯が考慮されず結果で両建は欠点しかないというのはおかしなものかと思います。

「両建ては欠点しかなく」両建てすると儲からない(有効でない)ならば、
そもそも両建て自体が議論されず、スレとしても上がらないのではないでしょうか?

現に両建てで儲けている人もいますし。

「結果が優れていない手法が「優れた手法」と言えるの?」
論点が違います。

『だとしたら、「両建ては有効」だろ。』
有効と考えた理由はなんですか?
742Trader@Live!:2008/03/04(火) 19:00:36.27 ID:rwobX7zH
>>736 今日は「定義」と言う日本語を覚えたよね一歩前進だね。頑張れ。もう「両建て」いみはき違えるなよ。
743Trader@Live!:2008/03/04(火) 19:11:07.94 ID:4uFhWYAD
>>741
>片建てして儲け易い相場、両建てして儲け易い相場があるのでは?
あるかもしれないが、両建てが一番儲けやすい相場を持ってくるよりも
儲け難い相場でもいいから、両建てを儲かった事例を持ってくるのが先。

>「両建ては欠点しかなく」両建てすると儲からない(有効でない)ならば、
>そもそも両建て自体が議論されず、スレとしても上がらないのではないでしょうか?
儲からないのに儲かると考えている人がいるから盛況なんだよ。
本当は貴方の言うとおり、さっさと沈んでもおかしくない。

>現に両建てで儲けている人もいますし。
「両建てしながら儲けている」のであって「両建てのおかげで儲けている」ことが示されたわけではない。
俺でもできるよ、両建てしながら儲けることは。両建てのおかげで儲けることが出来るとは思えないが。

>論点が違います。
分かってもらえたなら結構。

>有効と考えた理由はなんですか?
「ドル円101.00L、下落して100.00S、さらに下落して99.00でS決済、その後上昇して102.00でL決済。
Sポジで10000円、Lポジで10000円稼ぎ出して両ポジ決済でトータルプラス。
よって少なくとも一つ両ポジ決済のトータルで利益が出るケースがある。したがって両建ては有効。」
よく両建て派が引くパターンだよね。これでいいなら私はいいと思う。
744Trader@Live!:2008/03/04(火) 19:12:45.16 ID:4uFhWYAD
とりあえず、片建て派に「両建てには欠点しかない」ことの証明を迫らないでほしい。
証明が可能な不存在証明もあるけど、要素無限だしこれはそういう性質のものではない。
両建て派が「すくなくとも一つ利点がある」ことを示すべき。
そのときには「両建てには利点があります。これこれこういう場合に片建てよりも○○円多く取れます」とちゃんと説明する。
現状では後段は片建て派が後から計算してあげるんだが、ほんとは逆だぞ。
そして、それに対して片建て派が反論することをとらえて「文句しかいわない」というべきではない。
元々そういう手続によらざるをえない問題なんだから。

俺は疲れたので去ります。これを覆してくれる論理的で天才的な両建て師が現れたら
面白いとは思う。その日を待つかな・・・・
745Trader@Live!:2008/03/04(火) 20:21:28.52 ID:rwobX7zH
>>744 両建てしたこと無いから済みません、具体例一切無いです。
>>736 の様な出来てるといってる人がいたので揺さぶってみたのですが、
結果日本語を勉強させただけで終わってしまいました。
相場の流れが解らないので、まともな事例を提供してくれる人が現れるのを待ちます。(※他力本願)

>>744 ご意見ありがとうございました。
746Trader@Live!:2008/03/04(火) 20:44:20.45 ID:39yj1r+K
747Trader@Live!:2008/03/04(火) 21:19:03.84 ID:39yj1r+K
不存在証明とかぬかしてる両建て否定派は、なぜに、>>630
スルーとかして物を言えるのだろう?
不思議でたまらんのだがw
748Trader@Live!:2008/03/04(火) 21:26:55.38 ID:39yj1r+K
まぁしばらく、間抜けな両建信者があらわれるまでレスストップだな。
>>630を切り崩せる片建派なんていないのだからな。

間抜けだけに噛み付く、まさに弱いものにしか吼えられない犬だな。
749Trader@Live!:2008/03/04(火) 23:37:01.17 ID:SdAv4vC1
両建てとは少し違うのですが、質問いいですか。
別スレでこっちを紹介してもらいましたので、マルチすいません。

現在ポン円S4枚と、Lは1枚多く5枚所持です。
両建てで恐怖から逃れ続けて、結果こうなった形です。

1月以来下がりつつけてますから、損益は
当然L1枚分以上のマイナスになってます。

が、スワップトータルだけ見ると、少しずつですが当然
増えていってます。+100円/日ぐらいかな。
資金にも限度があるしもう枚数は増やしません。
(あまり増やすとLが1枚多くてもスワップトータルが
マイナスになってしまう)

数年耐えて、保持Lがマイナスになることはないだろう、
と判断した頃(さすがに100円台未満にはならんでしょう)、
スワップのうわずみでマイナスを1つづつ損きりしていけば、
あとは強いポジでのプラススワポ(千円以上/日)だけが残る・・・
という算段に、何か間違いはあるでしょうか?

この方法だと、資金的にはL1枚分の損、今204.8円ですから
単純に言って最高204.8万円の余剰資産額の用意だけで、LCの心配もなく
まったり見ていられるんじゃないか?という考えなんですが。
750Trader@Live!:2008/03/05(水) 00:15:37.31 ID:OZ11Iapl
>>749
もしマイナススワップの方が大きい所でやってるんなら、今すぐLS4枚切った方が計算上得だと気付くよ?
751Trader@Live!:2008/03/05(水) 00:32:10.89 ID:X73uloRA
>>720
相場が読めないから両建てを旨く使えないか?という議論はここでは禁止なのですか・・・
752Trader@Live!:2008/03/05(水) 00:52:33.46 ID:OZ11Iapl
相場が読めない人でも両建にすると何故か○○になるという議論は終了しているはずなのですが
753Trader@Live!:2008/03/05(水) 02:42:05.11 ID:ij3RRdcG
>>748
間抜けな自演屋
754Trader@Live!:2008/03/05(水) 06:05:41.67 ID:iTcIW0oW
セン短「FXダイレクト」スワップ金利表
ポンド/円 買い260円 売り-265円

L5枚 +1300円
S4枚 -1060円
1300円-1060円 = +240円

>>750
>もしマイナススワップの方が大きい所でやってるんなら、今すぐLS4枚切った方が計算上得だと気付くよ?

↑アホ
755Trader@Live!:2008/03/05(水) 06:16:17.84 ID:6PHBeA99
>>754
オマエがドアホ
756Trader@Live!:2008/03/05(水) 06:26:43.05 ID:D9JGjMEH
誰がどう見ても>>754が最強に阿呆
757Trader@Live!:2008/03/05(水) 06:36:11.13 ID:J1hnymIA
両建てやりたい奴にはやらせておけばいいじゃん
業者儲かってサービス良くなるかもだし
758Trader@Live!:2008/03/05(水) 07:39:59.78 ID:Y5PoZZoG
>>754
おまえ自分のレスの2行目になんて書いたかも、数行後には忘れているのですね・・・

>>757
業者が儲かるよりは顧客が儲かるほうがマシ。
業者に流れた金はマーケットに流出したわけではないから我々の元にくることはないが
顧客が持っている限りはマーケットを通じて我々のところに流れてくる可能性がある。

そして、理由なく両建てしている場合にはその蓋然性も十分。
759Trader@Live!:2008/03/05(水) 08:49:05.66 ID:CKXk/+Bk
>>749
>>252で結論は出ているのだが、こういうことが分かっていない人が多いんだろうね。

両建てとは決済のことであり、両建ての片方を外すことは新規にポジを建てること。
スプレッド、差益については片建て、両建てで損得は全く無いが、スワップなど両建ては
不利な面がある。

>>749のケースでは、Lを1枚だけ持ち続け、Lのスワップが溜まったら新規にLのポジを
増やすのと同じこと。
むしろ>>750が言っているように、マイナススワップの方が多い場合は上記のケースに
比べて>>749のケースは損している。
760Trader@Live!:2008/03/05(水) 10:55:56.52 ID:M7jmJKOw
今回の動きで>>542の方法で利益出たっしょ?
レンジブレイク時にだけ大きくとりたいときに両建てはいい
どっちに動くかわからないからレンジ内は両建てにしておく
ブレイクするほどの動きが出たら片方は損切りされるから利益を追い続けられる
761Trader@Live!:2008/03/05(水) 12:51:17.03 ID:Y5PoZZoG
>>760
だからそれはレンジ上限下限に逆指値置くのと何が違うのかと・・・・
これだってどっちにいくか分からないから逆指値置くんだよ。
762749:2008/03/05(水) 13:03:18.21 ID:3NMDkX4L
アドバイスありがとうございます、勉強になります。

基本的なところですいません、再度質問ですが、
僕の目的は「強固なポジを作る」
=なるべく早く・1枚でも多く・Lを持つ です。
たとえば今205円の位置でL1枚ポジったとして、
1年経てば@250円×365日=91,250円プラス=195円あたり
まで耐えられるポジになります。
これを構築したいだけで、上下動で稼ぐつもりは全くないです。
L1枚・S無しが「結局一番損しない」目的ではベストですが、
それだと底など誰にも分からない以上、硬いL5枚を構築するのに
どえらい時間がかかってしまいます。

もちろん今持っているSは、現在の乱高下にビビッてポジってしまった
ものですが、登り基調&Lがナイアガラにも耐えられるレベルになったと
判断したら1つづつ、決済するつもりです。
たった1枚でスワポだけでも年間−10万近く溜まりますし、
上下動で損得は得ない前提ですから、余剰資産額が不安であれば追銭してでも。
ただ、その額はLの合計スワップ100日弱分+ポジの差額でペイできます。
追銭を考慮に入れたら話にならんじゃんという気もしますが、
目的から見れば、これはいい方法なんじゃ…ナイカナ…マナカナ…

何か、僕が見落としているところがあるのでしょうか。
ちなみに絶対マナ派です。すいません。
763Trader@Live!:2008/03/05(水) 13:27:52.39 ID:Y5PoZZoG
>>762
最後の一行で回答する気が失せた。
その程度の気分でFXやるならそのまま破産するといいよ。

まあいいや、最後に2つ質問を送ろう。
@L5枚S4枚とL1枚の人でそのまま相場が下落しつづけたら、先にLCされるのはどっち?
AL10000枚S9999枚の人とL1枚の人でそのまま相場が下落しつづけたら、先にLCされるのはどっち?
764Trader@Live!:2008/03/05(水) 13:48:45.43 ID:I8Q1eyr9
>>763 持ち続けていたことで、LもSにも利益で決済できたら、どうなのよ?
765Trader@Live!:2008/03/05(水) 13:55:15.70 ID:I8Q1eyr9
>>763 片建て論にすり替えるなよ
766両建て@ポン円:2008/03/05(水) 15:39:31.08 ID:VeY4lviI
>>762
打たれ強そうですね。
自分の方針は、誰が何を言っても変わりそうも無いようなので
一言
誰もが、ポン円の底を模索してる事は理解できますが、
底と思われる所を取得する為に一年分のスワップは
Sポジを損切りした時点で、無くなってるのでは?
利益の付け替えのように感じます。
原資が、減ってまだ確立されてないスワップを先取りしたかの
ような、計算は利益の錯覚では無いでしょうか。
保有ポジが晒されて居ないので、実際はどんな戦略か
解りませんが、全体のシュミレーションが出来てれば
美味く行くとは思いますが、
そのシュミレーションが破綻してるからそんなポジ保有
してるのも確かでしょう。
健闘を祈るw・・・・・
767Trader@Live!:2008/03/05(水) 15:41:48.27 ID:K+JnooqT
両建て良いね。
これ使って上手くやれねえヤツは否定派なんだろう。
768Trader@Live!:2008/03/05(水) 16:53:17.79 ID:I8Q1eyr9
>>766
769Trader@Live!:2008/03/05(水) 17:19:24.07 ID:vFjTJQCW
含み損に耐えるやつはいくらでもいる。
しかし、含み益に耐えられるやつはなかなかいない。すぐ利確してしまう。
だから、損大利小になる。
しかし、両建すれば含み損を抱える事が出来る。
片方のポジを先に利確すれば、あとは含み損との戦いだ。がんばれる。


だからといって、両建に利点があるとはいえんけど。
770Trader@Live!:2008/03/05(水) 20:18:02.92 ID:Jhwx0KVA
流れで>>763が負けたように見えるw
771749:2008/03/05(水) 21:16:46.41 ID:3NMDkX4L
>>766
ありがとうございます、いえ、底は模索していないのです。
最大で、現在地(205.17円)からゼロ円までの1枚分の余剰金
=205.17万円を覚悟しているだけです。
おっしゃっている利益の付け替えというのは、Lに乗ってる利益があたかも
そのまま儲けになってると勘違いしている、ということですよね。
現在僕が考える利益はスワップトータルの数十〜百円程度/日です。
ながーーい期間を考えればこれの蓄積でSを1つづつ決済(相殺)する
ことができますが、無論そこまで気が長くないので、これは追い銭で
どうにかするからいいや、という考えです。
(最初のS1枚を決済する時は結構な額だろなとは思います。)
目的は、むこう10年(Lの絶えられる額がそれぞれ取ったポジションから
100円未満ぐらいに育つまで)
の出費は承知の上で、その先もずっと千円以上のスワップを取り続ける、
それだけなのです。

ただ、これが実際に必勝法であるとしたら、すでに誰かやっているはずです。
ますます両建て問題とは違う話をしているなあオレ。すいません。
シミュソフト探して確かめてみます。

>>769 ぶっちゃけ、そこが一番のキモかなと思います。
772Trader@Live!:2008/03/05(水) 21:22:56.13 ID:r/LK8q1v
>>749
ポン様は基本的に上下動で差益を狙う投機通貨だぞ。金利も下がるし…
スワップウマー狙いなんかせずに、戻り売りをおすすめするよ。

年単位の長期視点だと、ユロ導入の気運が高まる可能性もある。
そうなったら底値で強制決済ですよ。
業者廃業リスクも考えないとね。同じく強制決済です。
773749:2008/03/05(水) 21:43:02.60 ID:3NMDkX4L
>>763
@・・・余剰資産が少ないほうです。
A・・・1日あたりのスワップトータルが+になる場合しか意味がありません。
    もしL10000枚S9999枚保持でもその状態なら、答えは@と同じです。
774Trader@Live!:2008/03/05(水) 21:46:43.90 ID:qOMLmFvu
>>ただ、これが実際に必勝法であるとしたら、すでに誰かやっているはずです。

自分で既に気づいてるようだが、
納得できるまで考えてみるのも悪くはないだろう。

教えてもらうより自分でたどり着いた結果の方が何倍も納得出来る。
まぁ、後で「無駄なことにお金と時間を使ってしまった…」とむなしさは残るかもしれないけど、
大なり小なり勉強代を払ってるのはみんな同じだしね。
775Trader@Live!:2008/03/06(木) 00:10:41.25 ID:j3b45y9Y
ポンド/円 買い260円 売り-265円

L5枚 +1300円
S4枚 -1060円
1300円-1060円 = +240円

>>750
>もしマイナススワップの方が大きい所でやってるんなら、今すぐLS4枚切った方が計算上得だと気付くよ?

↑アホ

これが伝説の両建屋
776両建て@ポン円:2008/03/06(木) 00:23:00.36 ID:8qRclMoK
>>775

冷静になれ
私は、206円L=10枚
    207円L= 5枚清算出来てます。
777両建て@ポン円:2008/03/06(木) 00:24:19.94 ID:8qRclMoK
追伸
205円Lの清算してしまったw・・・・・
778両建て@ポン円:2008/03/06(木) 00:38:01.42 ID:8qRclMoK
仕切取引
番号 仕切日時 チケット 通貨 売買 ロット 建値 建時 仕切値 グロス損益 区分
1 03/03/2008 03:37:50 4004781 GBPJPY B .5 204.0 03/03/2008 01:37:47 204.117 ¥5,850 Close
2 03/04/2008 19:17:42 3793866 GBPJPY B .5 205.0 01/23/2008 08:20:33 205.315 ¥15,750 Close
3 03/05/2008 04:36:25 4019316 GBPUSD B .5 1.975 03/05/2008 03:40:39 1.97655 ¥8,034 Close
4 03/05/2008 10:09:57 4001094 GBPJPY B .5 206.0 03/02/2008 17:01:07 206.354 ¥17,700 Close
5 03/05/2008 10:10:58 4001100 GBPJPY B .5 206.0 03/02/2008 17:01:07 206.601 ¥30,050 Close
6 03/05/2008 10:20:37 3995422 GBPJPY B .5 207.0 02/29/2008 04:48:28 207.006 ¥300 Close
合計: ¥77,684

1月23日から暖めてきた205円を清算しました。
2)です。
少し早かったと言われればその通りですが、
203.80Lを取得したからこの時点で205円Lの役目は
終了と判断したからです。
現在ポン円は203.80円L 5枚だけです。
779両建て@ポン円:2008/03/06(木) 00:51:37.55 ID:8qRclMoK
>>776で晒した15枚が
小額決済できた事で15枚自由に使えるので
再度206円L 5枚
   205円L 5枚
   204円L 5枚
   203円L 5枚指値しました。
全て刺さった段階でのMCポイントは165円と想定してます。

売りは、112円S
     113円S
     114円Sで指値してます。
こんな状況です。
どちらでも大きく動いて欲しいだけです。
780Trader@Live!:2008/03/06(木) 00:53:01.10 ID:j3b45y9Y
ついにここもコテスレと化したか。無意味な両建論で・・・
781Trader@Live!:2008/03/06(木) 00:53:24.87 ID:LuLA7eg/
us$を
121円 L 3万
111円 S 3万
持っています。
両建てのはずし方で、何か良い方法ありますか?
782Trader@Live!:2008/03/06(木) 00:55:09.56 ID:j3b45y9Y
>>781
とりあえず全部決済しろ。それ以外は無意味だ。
783両建て@ポン円:2008/03/06(木) 01:07:34.88 ID:8qRclMoK
>>781
損切りは、いつでも出来る。
先ずは、冷静になる事です。

シュミレーションして見ます。


784Trader@Live!:2008/03/06(木) 01:12:51.25 ID:jRBLAXyW
底値でS外して戻したところでL外したら?
785Trader@Live!:2008/03/06(木) 01:15:21.62 ID:bO4/JDda
>>781
121円Lは塩漬けして、Sで損失を埋めてゆくしかない。
十分下がったら離隔、十分上がったらS建て。心配なら1枚づつで。
今回なら102でS外すのがベストだったな。
786両建て@ポン円:2008/03/06(木) 01:22:00.47 ID:8qRclMoK
先ずは、自分の状況を理解する事です。
1)なぜ同数にしてるのかが理解出来ません。
2)全て利益を出す事は不可能に近い。
3)現在の損失を最小限に食い止める。

以上の事から3)以外考えられません。
787両建て@ポン円:2008/03/06(木) 01:26:15.17 ID:8qRclMoK
>>784
>>785 乙同意です。

788両建て@ポン円:2008/03/06(木) 02:14:01.94 ID:8qRclMoK
>>687
>先ずは、両建て以前の問題ですが
原資額における1回の取引量について

1)原資200万に対して1回=5枚 総数20枚=4回のナンピン可能
2)原資100万に対して1回=2枚 総数10枚=5回のナンピン可能
3)原資50万以下      =1枚 総数 5枚=5回のナンピン可能 
4)原資20万以下      =1枚 総数 2枚=2回のナンピン可能
5)原資10万以下      =1枚 総数 2枚=2回のナンピン可能

と長い経験から提示して見ました。

自分の状況から適正な保有ポジを確認して見ましょう。
1)無理な資金管理に成ってませんか・・・・・
2)どちらでも1枚損切り〜利確した時のMC〜LCポイントは解ってますか

と書きながらこのスレは両建ての姥捨て山かwww・・・・・

両建ては、もっと有効な使い方があるのにな・・・・



789Trader@Live!:2008/03/06(木) 02:30:01.99 ID:NVgvgfpn
利益が出た場合、税金対策での両建ては文句なしに有効として、
1.含み損を抱えている
2.損害の積み増しが予想される、本来なら損切りが求められる状況である

このような場合、損失を翌年度に持ち越すために両建ては有効かも知れん。
具体的には、去年、−200万の損失を確定した。今年は+150万にこぎつけた。
去年の時点で両建てしとけば通算して−50万だが、このままだと+150万の申告をせにゃならん。

まぁ、税金対策以外の両建て利用法は俺には思いつかんわけだが。
790両建て@ポン円:2008/03/06(木) 02:49:01.66 ID:8qRclMoK
>>789
寝そびれたw・・・・

昔から税金対策以外両建てにメリットは無いと
訴え続けてるが、いい加減気が付いたら・・・・・・
誰も反論しないだろ・・・・・
何故だと思う?
両建て、以前に税金を払う領域に達して無いから
食い付きが悪い事気付いてる?
無視してる分けでは無いが貴方の意見をこのスレの
住人は、まだ必要とする段階では無いのでは・・・・・

税金スレなら貴方の意見の賛同者は多いのでは・・・・
791Trader@Live!:2008/03/06(木) 03:06:32.72 ID:j3b45y9Y
このスレは両建て@ポン円 の専用スレとなりました。両建反対派は放置の方向で
792Trader@Live!:2008/03/06(木) 03:30:05.52 ID:tvca2wl6
>>784
俺はその方法で2回退場、全部で200万損した。
793Trader@Live!:2008/03/06(木) 03:53:25.84 ID:IbLCjXPd
とんでも無い糞ポジが3ヶ月ぶりに救済された。
損切りなんてバカのすること。
損切りしたら損失が出ることが分かっていないようだ。
だから俺は損切りはしない。
FXの基本は損小利大。そんなことすら分からないバカが
たまにいるようだ。
それが>>791だと言っているわけではないが、>>791の脳みそが
朝鮮人並だということは確かだ。
794Trader@Live!:2008/03/06(木) 05:13:21.46 ID:HCzVAAWM
両玉同時決済だろ。
両建てしてる時点で、大きなボラは狙わないんだから(オレの場合だが)、数ティックの損失はバカにはならないからな。
仮に、買いより売りが2〜3ティック下だったとした場合はトレンドが見えてくるか、
モミモミ(保ち合い)のレンジが見えてくるまでは両玉とも外さないよ。
しかも、こういった場合は両玉同時に決済は殆どやらないし、やる場合は片方を厚くしてから外す。

思惑が外れると言っても、例えば、3000円で買い建てたと同時にそこが頂点で下に下がる何てことはそう多くはないだろ。
少しは上に行ってから反転する場合の方が多いよ。
3030とか40円辺りだよな。
そこでのドテン売りは中々勇気が要るぜ。一旦下がり始めてもそこが押し目かもしれんしな。
そんな時はオレにとって両建てが都合いいんだよ。
塩漬けになる場合は、利益が乗ってる玉を外し含み損が多い玉だけが残った場合だろ。
もう大分慣れてるから今はそうなることはほとんど無いな。
795Trader@Live!:2008/03/06(木) 06:04:11.50 ID:IbLCjXPd
>>792
底値でSを外して戻したところでLを外す。
これで儲からないわけがない。
君の場合は、底でLを外して天井でSを外したんだろプ

そういうバカな両建てをして両建ては儲からないとか
言ってるのなら救いようがないプ
796Trader@Live!:2008/03/06(木) 06:12:33.74 ID:oUPnTDX6
底でSを外すとか…相変わらず両建て派は底、天井が両建てすることで神の如く判るんだな。プw
797Trader@Live!:2008/03/06(木) 06:13:15.42 ID:xUkPqeFT
>>793
5年後もその考えでいれることを祈る。
株屋の営業をやってた時は、
両建てと損切りしなければ負けてない!
って言って初心者を勧誘したもんだ。
798Trader@Live!:2008/03/06(木) 06:29:56.81 ID:IbLCjXPd
>>797
初心者に両建てなんて無理だよ。
オマエのような悪徳株屋はクビになって当然。
799Trader@Live!:2008/03/06(木) 06:51:52.01 ID:xUkPqeFT
>>797
両建てに初心者もベテランもないだろう。
手数料払って決断の先送りだよ。
まさかトレンドとかチャートを教えるのが優良外務員なんて思ってないだろうな。
所詮、手数料を取られた残りでゼロサムの博打をやってるのと同じだぞ。
800Trader@Live!:2008/03/06(木) 07:30:56.05 ID:0vY2lilr
>>795
馬鹿丸出しだなオマエ。じゃあ、やってみな。逃げるなよ。
801Trader@Live!:2008/03/06(木) 07:45:45.05 ID:PSodYPNI
>>795
それが出来るなら何で両建てなんかするんだよw
802Trader@Live!:2008/03/06(木) 08:15:15.18 ID:6wzIWKSt
おい 算数できないアホども
両建ての悲惨な結末のブログを張ってやるよ

http://ameblo.jp/furin77777/

どうでもいいが資金的に耐えられないから
最後は両建てするって結局LCと殆ど変わらないって
気づいてるよな??
樹海スレでも同じ事が言えるが
何故ポジ持った瞬間に
最低100ぴぴくらいでストップ入れておかないんだ?
日足移動平均線だけでも見てれば
大体のトレンドくらいわかりそうなものだが・・・
2ちゃんのバカにノンストップポジが多いのは何故だ
803Trader@Live!:2008/03/06(木) 08:15:38.26 ID:WQIcLcSO
>>781

底を探りながら
Lをちびちび追加してけばいじゃん
Sはこれ以上増やさないこと
804Trader@Live!:2008/03/06(木) 09:12:31.07 ID:z96Whk7Y
>>773
当然織り込んでくれるものと考えたのだが、説明が足りなかった。申し訳ない。

「あなたの業者のスワップにおいて」とお考えください。
805Trader@Live!:2008/03/06(木) 10:40:12.09 ID:jRBLAXyW
>>796
底でSを外して戻した所でLを外したら間違いなく儲かるだろ?













それを実践できるかどうかは知った事ではない。
806Trader@Live!:2008/03/06(木) 12:07:11.16 ID:6wzIWKSt
底でSを外して戻した所でLを外せるなら
最初から両建てなんかしないだろw
何処が底で何処が天井かわからないから
ストップがいるんじゃないか?
「いつかレートは戻るだろう」と言う考えは
去年の夏までのように偶然トレンドに沿っていれば有効だが
トレンドと真逆にいれば死あるのみ
807Trader@Live!:2008/03/06(木) 15:56:04.24 ID:rPOqXU8M
>>806
>底でSを外して戻した所でLを外せるなら
>最初から両建てなんかしないだろw

それ、オマエが言い出したんだぜ。
808Trader@Live!:2008/03/06(木) 17:05:29.99 ID:6wzIWKSt
>>807

俺か?
言った覚えないぞ?
両建ての不毛さは説いているが
おっと!暴落中だ!Sしてくるぜ
809Trader@Live!:2008/03/06(木) 19:31:58.60 ID:xGoFOuex
>>795=>>798
早くうPしろよオマエ。玄人なんだろプ脳内なら救いようがないプ
810Trader@Live!:2008/03/06(木) 19:41:53.39 ID:+R9BpA9q
>>781
まず自己責任でドル円のレンジを考える(1ヶ月)。
例えば、106−101円と考えたとする。

あとは、細かく売買を繰り返す。
仮に両建てするなら
105円超えたらS多目にポジ。
102円切ったらL多目にポジ。
ようは含み損よりも確定利益を多く出せばいいのさ。
そう考えればL121円も怖くないべw



811Trader@Live!:2008/03/06(木) 22:20:32.26 ID:0MZo/0QK
両建てを活用した手法は色々あるけど、
一つ目の大きな目的は安全だと思うんだ。
安全確実とまでは言えないが、かな〜り安全、
かな〜り確実。そういうことかな。

片建ての手法は、いわゆる片手落ちという奴で
安全を全然担保してない。車の運転にしても
「一々信号なんか見てたら、その分遅くなって時間的に
損するだけじゃなく加速するのにガソリンを多く消費する」
とかなんとかおバカな自論を唱えているように見受けられる。

たしかにそれもそうだな。でも俺は信号を見て運転するよ。
遅くてもガソリンを多く消費しても、今日も無事に家に帰って
来られました。・・・のほうが、俺には合っている。
片手落ちの連中は、そのうち大事故を起こして帰らぬ人になるわけだね。

教訓:片建て=片手落ち
無保険で車を運転するバカな人と言えようぞ。
812Trader@Live!:2008/03/06(木) 23:02:40.45 ID:6wzIWKSt
>>811
両建て=車を運転していない状態で何処にも行けない
という例えの方が適切だと思う

むしろ
ストップ入れる=シートベルトつけて車を安全運転する
ハイレバストップ無し=ブレーキの壊れた車でF1に参加
低レバ=車はやめてチャリンコに乗る

こっちの例えの方がいいだろう
813Trader@Live!:2008/03/06(木) 23:06:37.68 ID:ageo8NoA
>>811
それって、「信号見てる気」「保険に入ってる気」がするだけ
というおち。
814Trader@Live!:2008/03/07(金) 00:42:31.21 ID:zO9LRrBs
>>811
できれば横横の相場で両建てして儲ける手法を教えていただきたい。
815Trader@Live!:2008/03/07(金) 08:53:59.20 ID:G7E7EtgA
ノーポジは相場が動かなくても死ぬことは無い。
両建ては相場が動かなくても死ぬことがある。

基本的にはこういう話。>>811の話は逆だと思う。
仮に両建てで儲かる手法があるのであれば、
平時のリスクをとって大きな利益を上げる手法と考えるべき。
816Trader@Live!:2008/03/07(金) 21:11:19.73 ID:1CH0Ykr/
>>795=>>798
早く晒せよカス、玄人なんだろプ
817Trader@Live!:2008/03/07(金) 23:29:46.54 ID:t5GXGMwp
両建ての専門家
http://soradiary1981.blog85.fc2.com/
818Trader@Live!:2008/03/07(金) 23:44:35.85 ID:9Gsg6ryj
じじの真似がうまくいった
名付けて
〔逆張りナンピン両建てスキャル版〕 いま命名しましたw
http://pds.exblog.jp/pds/1/200803%2F07%2F73%2Fb0119673%5F23285960%2Ejpg

じじ、これでおk?
819Trader@Live!:2008/03/08(土) 18:03:55.14 ID:A/E3yGBl
両建てって、右足でアクセル踏みながら、左足でブレーキ踏むようなアフォな行為。
結局、どちらかを損切りして、アクセル全開だろうが、ブレーキ踏んでようが、トラックが突っ込んで来るような相場で死ぬのは同じだよ。

両建てって、手数料二倍欲しい業者の策略でしょ。
業者はどちらでも狩ってしまえば、客の資金を利益に出来るし無意味。
820Trader@Live!:2008/03/08(土) 20:30:29.37 ID:S9E40qdf
アフォ?
アホの間違いだろ
821Trader@Live!:2008/03/08(土) 20:35:26.57 ID:3E5oA7TG
両建ては絶対ダメというのは、嵌め込みだと気が付いた今日この頃。
822Trader@Live!:2008/03/08(土) 21:08:40.22 ID:zjquE32K
>>819
>両建てって、右足でアクセル踏みながら、左足でブレーキ踏むようなアフォな行為。

アフォな行為じゃないよ。それはラリーで使う高等テクニックだ。
何故そのようなことをするかと言うと、レスポンスが全然違うからだよ。

超一流ドライバーが使うテクニックをアフォと言う君の頭はどうなってるんだ。
オカラでも詰まってるのか?
823Trader@Live!:2008/03/08(土) 21:40:44.59 ID:wolFoFnZ
824Trader@Live!:2008/03/08(土) 21:47:37.53 ID:aVz4yUlr
今みたいに一日で上へ下への大運動会がある日は
両建てっていうか逆に動いても損切りしないで両建てすれば
両方のポジを利確できるよな。ウェイトにメリハリを付ければ普通に利益も十分乗るし。
小さな値動きでトレンドが明確なときは早めに切らないと死ねるけど。
825Trader@Live!:2008/03/08(土) 22:58:59.44 ID:IE6f6Hlc
↓片建てで十分往復とれますが何か?という人登場。
826Trader@Live!:2008/03/08(土) 22:59:36.91 ID:oHRQqyWg
片建てで十分往復とれますが何か?
827じっちゃん:2008/03/09(日) 01:22:00.67 ID:+5iXHy/V
>>818
やってるな!スキャルの感性レッスンしてると
両建て意識しないでも、短期的な決済ポイント逆指値ポイントが
身に付いて来てるように感じます。
利益は、安定してきてる?
たぶん新しい、壁に直面してると思いますが
現在の取引では、日々不安との戦いの連続のままだと思います。
長く続けるには、もう一つ気が付かなければ成らない事があります。
トレンドの変換時の対処方法をそろそろ考える時期に来てると思います。
これに、気が付かないと利小損大を克服出来ないと思います。
現在は、損切りで乗り切ってると思いますが、
それにしても、研究熱心ですね。
がんばれ!
ように、感じます。
828Trader@Live!:2008/03/09(日) 14:40:48.35 ID:06+Okk+4
>>827
じじ乙
利は安定してる、安定して±0 w
仕事が繁忙期だからたまにしかいじってないけど
5月6月過ぎればまた時間はたっぷりあるからガツンガツンやります ヤラレマスw







829Trader@Live!:2008/03/09(日) 14:46:08.54 ID:06+Okk+4
〔高速スキャル守り攻撃版〕 ←いまつけた
       (両建て損切り型)
*エクセルファイルです
http://uproda11.2ch-library.com/src/1170701.xls.shtml
片建てでやろうと思えばできないこともないけど
細かい波動を全部取ろうとするとw 片建てより両建て(結果的)の方がやりやすい

830Trader@Live!:2008/03/09(日) 16:04:20.11 ID:dDxq3o7K
じじいは、200万運用で毎年600万にするという
毎年200万からの運用 変わってるな
凄い利益率
831Trader@Live!:2008/03/09(日) 17:11:38.10 ID:Ooe7bJi7
俺はたまに両建てするけど、
それはもちろん両建てにしたほうが有利なときだけだよ。
片張りのほうが有利なら両建てはしない。当たり前じゃんよ。

でも、このスレで両建てはアホのすることだと言い張ってるバカは
両建ての場面の中でもっともバカらしい、誰もやらない両建ての場面を
例に出してきてる。
こんな奴らがFXやってるのかと思うと目の前が真っ暗になるぜ。
832Trader@Live!:2008/03/09(日) 21:00:22.05 ID:67cEzl2F
>>795=>>798
早く晒せよカス、儲からないわけがないんだろプ
833Trader@Live!:2008/03/09(日) 21:26:50.81 ID:PuDgbfZ7
>>831
お、いつもの「両建てが有利な具体例を出さない人」ですね。
業者またぎと資金調達金利と税金対策以外で提示してね。
834Trader@Live!:2008/03/09(日) 22:08:23.89 ID:GMzh3FAt
両建てって何かチンポが2本あるみたいで
得した気分になれる
835Trader@Live!:2008/03/09(日) 22:14:17.18 ID:NzbCmkTt
>>832
オマエは全然成長しないな。
学習したことと言えばプだけか。
オマエに両建ては無理だ。
片手落ち手法で頑張れプ
836Trader@Live!:2008/03/09(日) 22:34:02.63 ID:h6nkMlcC
今日はプーさんが多いな
837じっちゃん:2008/03/10(月) 00:35:58.26 ID:XxyjnhRW
>>828
やはり、両建てスキャルだけでは健闘してると思います。
早く、何が足らないか見つけ出す事です。
自分の取引方法を確立すれば、自然と利益が付いて来ます。
スキャルは、バイト収入であり本業の部分が見えません。
更なる、飛躍を期待してます。

838じっちゃん:2008/03/10(月) 00:50:30.55 ID:XxyjnhRW
>>830
一年で、区切るのは一業者に多額の資金を長く置くことは
いつか来るリスクを考えての事です。
税金を払って毎月20万年間240万が目標ですから
原資は、200万で十分です。
今年も、2ヶ月が過ぎましたが現在120万くらいの利益ですので
今後多少の損失が出るとしても月々の目標は達成出来てます。

ポン円    203.80L 5枚
ポンドル   1.9400L 5枚が大きく育ってくれれば
今年も安泰なのですが・・・・・・
839Trader@Live!:2008/03/10(月) 01:35:22.93 ID:V7CFbSVU
他スレで見つけた。

・2口座を持つ
・それぞれ¥1万入金する
・一方L300倍$¥3万$、他方S300倍3万$をポジル。
・50pips下がったとする。Lの方はLCにて残額¥1.2万。
 Sの方は決済して残額¥4.5万
・合計残高¥5.7万。

ノイズに注意らしい。

840Trader@Live!:2008/03/10(月) 01:45:47.43 ID:V7CFbSVU
>>839
訂正)Lの方はLCにて残高¥4000.
合計残高 ¥4.9万
841Trader@Live!:2008/03/10(月) 01:59:24.94 ID:V7CFbSVU
>>839
訂正2
Sの残高¥2.5万
合計 ¥2.9万

^^;
842Trader@Live!:2008/03/10(月) 02:04:49.50 ID:zbOyp5EG
>>839
1万の資金で3万通貨ポジれる業者ってどこだよ?
だいいちS3万通貨で50pipsなら+15000円+資金1万円=25000円だろ
843Trader@Live!:2008/03/10(月) 02:08:25.24 ID:zbOyp5EG
>>839
そんなの1業者に2万入れて
LS3万ずつ買って、ストップ20、リミット50にするのと一緒だろ
業者を分ける必要性がない
844Trader@Live!:2008/03/10(月) 06:43:44.68 ID:z8R9NZkl
>>842
25000円と2.5万円が同じだと気付かない
オブァカさんて可愛いと言うか、糞馬鹿というか
ともかく逝ってよし(笑)
845Trader@Live!:2008/03/10(月) 07:25:56.95 ID:t1bjjdC4
今のクロス円みたいに、たまにプチリバが起こりつつ下がりっぱなし相場の場合で
ロングしてしまった場合、両建てしてロングはそのまま持ち続け、ショートの方は
ちょっとリバってきた時に決済し、リバが終わってまた下がりだした時に再び両建て・・・
ってのを繰り返したらどうなる?

落ちきって上げトレになった時に両建てやめてそのロングだけ持っていても、
リバ決済のたびにスプもかかるしやっぱダメになるのかな?

846Trader@Live!:2008/03/10(月) 07:26:54.22 ID:t1bjjdC4
まあそう書いたけど、そんな時はすぐ損切りした方がいいかなw
847Trader@Live!:2008/03/10(月) 13:19:40.26 ID:z8R9NZkl
>>845
両建てを活用している人は、そういうことはやらないと思うけどな。
片張りする、両建てする、両建てを外す、途転する、
大体こんな感じじゃね。
要するに次のことも考えて常に一番有利な方法を取る。
その中に両建ても入っているというだけであって、
両建てのための両建てなんてことはしないよ。
848Trader@Live!:2008/03/10(月) 17:37:03.05 ID:kRuGefTu
>>847
だからその方法は両建てすると
・マイナススワップとプラススワップの差
・証拠金拘束
の点で不利だと何百回言えば・・・
どちらも不利にならない業者ならいいけど。
両建てせずに決済してしまえば上記の不利な点はなくなる。

ただ、現実問題として両建てしたほうが(少し損をしても)ポジション管理が楽だと言うんなら理解できる。
849じっちゃん:2008/03/10(月) 19:01:42.19 ID:XxyjnhRW
>>847
>だからその方法は両建てすると
・マイナススワップとプラススワップの差

よくスワップの差とかあたかも大金が無駄になるかの様に
言われるが・・・・・
そんなに、気にするほど大切なのかな・・・・
例えば、ドル円の場合 スプの差は1日=1枚=5円
10日=50円100日=500円=5ポイントに過ぎないのでは・・・・
100日の間に5ポイントの差をつければチャラ
これが出来ないのであれば、両建て以前の問題だと思うが・・・・・
850じっちゃん:2008/03/10(月) 19:04:14.52 ID:XxyjnhRW
>>849 修正
>>847では無く>>848でしたw・・・・・
851Trader@Live!:2008/03/10(月) 19:16:52.54 ID:0DuAJI7a
あぁ、じっちゃんっていつぞやのスレに居たキチガイか
852じっちゃん:2008/03/10(月) 19:18:14.12 ID:XxyjnhRW
>>847
同意!

853じっちゃん:2008/03/10(月) 19:20:17.54 ID:XxyjnhRW
>>851
スレ主ですが何か・・・・・
854Trader@Live!:2008/03/10(月) 20:13:45.02 ID:XvvdEB/3
>>835
答えになってねーよカス。早く晒しな、確実なんだろプ
855Trader@Live!:2008/03/10(月) 20:38:45.24 ID:9AdHnd1M
今日はユロ円のボラ100P無いのに
200P取れたw
856Trader@Live!:2008/03/10(月) 21:19:38.44 ID:8ItAyNwp
>>849
いや、微小とかいうけど
別に払わなくていいんだから払う必要ないじゃん。

両建てしない場合にはその分多く稼いでるんだから
両建て固有の方法で取り返すのでなければ取り返したことにならない。
永遠に差は詰まらないことになる。
857Trader@Live!:2008/03/10(月) 22:33:37.78 ID:kRuGefTu
>>849
払う必要のない金を払っている以上、不利だということを理解していただけませんかね〜
しかも、両建てじゃないとできない取引ではないのに。
858Trader@Live!:2008/03/11(火) 03:40:09.43 ID:NMKVDBV1
とりあえず両建厨をさらしときますね
859Trader@Live!:2008/03/11(火) 05:01:03.94 ID:Qe2R9VqE
>>848
>だからその方法は両建てすると
>・マイナススワップとプラススワップの差
>・証拠金拘束
>の点で不利だと何百回言えば・・・

そういう両建てはやらないと言っているのに何を反論してるの。
オマエ馬鹿? アホ? 間抜け?

しかもスワップの差はほんのわずかだ。
オマエは、スワップの差があることを知って大発見だと思ったんだろ。
くだらねえよ。そんなことは猿でも知ってるんだ。
そんなことを馬鹿の一つ覚えで偉そうに何回も言うって、救いようがない。
金魚すくいの金魚のほうが、すくいようがあるけどな(笑)。

証拠金拘束の点で不利?
これも意味不明。病院に行け。
860Trader@Live!:2008/03/11(火) 09:44:56.17 ID:uJqKvUde
あなたが両建てする時に普通の人はポジを軽くするんです
861Trader@Live!:2008/03/11(火) 10:01:00.20 ID:xic5+gE4
今日から毎日両建てSを外すタイミングだけに全てをかける 虚しい・・・ 
862じっちゃん:2008/03/11(火) 18:23:09.41 ID:zpMgadX0
>>856
>いや、微小とかいうけど
別に払わなくていいんだから払う必要ないじゃん。

そうですね。
貴方の意見には、算数上5円は損失と言う事ですね。
と言う事は、800円のカレーを食べて一週間生き延びたと投資したけど
皿に付いたカレーのルー5円分が損失だと気が付き舐めとけば良かった
次からは、ラーメンならどんぶりに残る損失が回避される。
こんな、話でOK・・・・・
863じっちゃん:2008/03/11(火) 18:34:39.71 ID:zpMgadX0
>>857
>払う必要のない金を払っている以上、不利だということを理解していただけませんかね〜

理解します。確かに5円無駄ですね。
そんなに、論議をする必要を感じませんが・・・・
一回3000円で損切りしてても、5円は大切なのでしょうね。
864じっちゃん:2008/03/11(火) 19:15:07.19 ID:zpMgadX0
>>859
っ同意!・・・・

>そういう両建てはやらないと言っているのに何を反論してるの。
オマエ馬鹿? アホ? 間抜け?

こんな、言葉は今の時代は普通なのでしょうが・・・・・
私には、貴方の読みが外れて損失を出していらいらしてる
様に感じます。
他人を非難してるつもりが、自分の良識は有りませんと
取られる恐れもあります。
自分が、利益を出せてれば無意味に噛み付く初心者にも
優しく厳しい言葉があるのでは・・・・・


865Trader@Live!:2008/03/11(火) 21:22:14.27 ID:4MV562ag
じっちゃんの両建てって、例えば、ドル円を104円で売って、100円割ると見て保持する
でも、その途中では、上下があり、調整、ショートカバーもある。

102円でショートカバーが入ると思ったらそこでロングして、稼ぐ。 
866じっちゃん:2008/03/11(火) 22:08:43.72 ID:zpMgadX0
>>856
当然の取引方法であって
両建ての為に両建てをする必要は無いと思います。
貴方は、マイナススワップから入ってますがそれでも
理屈は、同じです。
ただある時期両建てに成ったに過ぎない行為なのですが・・・・・
867Trader@Live!:2008/03/11(火) 22:28:35.36 ID:Tmy0XkXn
両建て推奨の人って頭の悪い人ばっかりだね。
>>856 に対してまともに反論できるならして欲しいものだが。
868Trader@Live!:2008/03/11(火) 22:40:30.18 ID:4MV562ag
>>866

>>865の内容でOK?
869Trader@Live!:2008/03/11(火) 22:41:43.38 ID:STNxviiF
カレーのルー5円分の損失ね…
そう言うよりも800円のカレーなのに805円払って帰る客って感じじゃないの?

両建派の人は買い物したときは余分にお金を払って帰る変わり者か
お釣りをもらわないのがカッコいいとでも思ってるのか知らないが
必要も意味もないものを払う必要はないんじゃないの?

あと、ここ見てる初心者が勘違いしたらかわいそうなんで言っとくけど
両建てして有利になる局面はあるけど、両建てしたからって勝てるようになるわけじゃないからね。
ここで「両建てで勝てる」と言ってる人は特殊
そういう人もいるだろうが、わざわざそんな特殊なやり方を真似する必要はまったくないから
普通にやれば普通に結果がついてきます。
870じっちゃん:2008/03/11(火) 22:42:04.43 ID:zpMgadX0
>>867 乙
もう許して上げては、
追求した所で役に立つ答えは出ないと解ってて追求するのは
ある意味弱いもの虐めと勘違いをされるかもw・・・・・・
871Trader@Live!:2008/03/11(火) 22:54:01.23 ID:L0auKu2F
しかし真面目な話、いくら両建てに実質論理的な利点が無いとしても、
累積スワポが溜まったLポジを、下落のたびに決済しまくるより短期の
Sポジで両建てしてナイアガラをしのぐほうが、ポジの管理や損益の
把握がしやすいってのは否定派も認めているんだから、じっちゃんのは
まぁ、その類としてアリなんじゃね?
それ以上でもそれ以下でもない感じ。
872じっちゃん:2008/03/11(火) 22:54:35.20 ID:zpMgadX0
>>868
ほぼ、間違い無いと思います。
ドル円の指摘でしたが、
ドル円に関しての現在保有ポジは
101.445L〜102.927Sの両建て状態なので
これ以上のポジを取得してれば、の話ですが・・・・・
ここからが、本来の両建ての必要性が解るのですが
101.445L保有してる人限定でないと
損得の議論は成り立たないと思いますが・・・・・・

873じっちゃん:2008/03/11(火) 23:03:02.52 ID:zpMgadX0
>>869
>カレーのルー5円分の損失ね…
そう言うよりも800円のカレーなのに805円払って帰る客って感じじゃないの?

議論の対象外
5円の損失が大切な話は、ここでは必要とされてません。
新スレでも立てて5円の議論してみれば・・・・・
>あと、ここ見てる初心者が勘違いしたらかわいそうなんで言っとくけど
両建てして有利になる局面はあるけど、両建てしたからって勝てるようになるわけじゃないからね。
ここで「両建てで勝てる」と言ってる人は特殊
そういう人もいるだろうが、わざわざそんな特殊なやり方を真似する必要はまったくないから
普通にやれば普通に結果がついてきます。

普通に取引してるのに70%の人達が損失を出してる事には
どう答えて頂けます。
874Trader@Live!:2008/03/11(火) 23:07:47.85 ID:L0auKu2F
>>873
その70%という数字はどこから出てきたのですか?
また、それが両建てすると変わるのですか?
60%ととか50%ととになるって言うのですか?
875じっちゃん:2008/03/11(火) 23:13:01.05 ID:zpMgadX0
>>874
>その70%という数字はどこから出てきたのですか?
また、それが両建てすると変わるのですか?
60%ととか50%ととになるって言うのですか?

だから、損失を出すのは両建てとは無関係と
言いたいのですが・・・・・・
876Trader@Live!:2008/03/11(火) 23:14:53.63 ID:L0auKu2F
>>875
了解。それなら良いんだけど、逆に言うと利益を出すのも両建てとは
無関係って事だよね。
877Trader@Live!:2008/03/11(火) 23:18:18.87 ID:L0auKu2F
>>じっちゃん
あと、あなたは両建てポン円と同一人物ですか?
878じっちゃん:2008/03/11(火) 23:21:33.40 ID:zpMgadX0
>>876
当然です。
利益さえ継続して出来ればどんな取引方法も
否定はしてませんし。両建てを私が推奨した事は
一度も有りません。

ところで、貴方は一度くらい両建て使った事は無いの?
879じっちゃん:2008/03/11(火) 23:24:28.44 ID:zpMgadX0
>>877
当然スレ主を名乗るのですから
同一人物ですw・・・・・
880Trader@Live!:2008/03/11(火) 23:26:36.72 ID:NMKVDBV1
もう両建スレ廃止にしようぜ。むかつくんだよ
881Trader@Live!:2008/03/11(火) 23:27:39.54 ID:uJqKvUde
ageていう事かw
882Trader@Live!:2008/03/11(火) 23:32:29.61 ID:L0auKu2F
>>879
そうですか。
あなたの言ってる事は、「両建て」と「片建て」ではなく、
「ポジ単位の管理」と「実質損益による管理」との差です。

レスをくれたのは、ありがたいですが、同一人物ならこれ以上
お話することはありません。お疲れです。
883Trader@Live!:2008/03/11(火) 23:32:41.67 ID:hgvZXz2y
両建て否定派のみんなっ!
一度でいいから両建てしてみそ!
そしたらね・・・・・









ぐっすり眠れるぞ!
884じっちゃん:2008/03/11(火) 23:37:24.75 ID:zpMgadX0
>>882
文面で気が付かなかった・・・・・
お疲れ様です。
885Trader@Live!:2008/03/12(水) 00:50:55.33 ID:4RAC8QT4
>>859
>しかもスワップの差はほんのわずかだ。
なんだ、ちゃんと理解してるじゃん。
僅かだろうがなんだろうが、不利なのは不利。
それを理解してれば合格点。

>証拠金拘束の点で不利?
>これも意味不明。病院に行け。
ああ、両建てしたら証拠金がかからなくなる業者を使ってるのかな。
不利にならない業者もある、と言及してるんだけどね。
もし証拠金が拘束されるのを「不利」と認識しないのであれば知的レベルの問題だけど・・・
キャンキャン吠えると人間のレベルを疑われると思うよ。
冷静に議論しましょう。

>>863
5円だろうが1円だろうが、不利であることは事実です。
両建てでないと不可能な取引でないのならば、余分な手数料を払うのは愚かな行為だと思いますが。
886Trader@Live!:2008/03/12(水) 01:20:54.12 ID:+i/q0HaE
>>885
座布団2枚だな。
笑いを取るならもう一工夫欲しいところだ。
887じっちゃん:2008/03/12(水) 01:22:52.65 ID:3xInqx2C
>>885
同意!
888じっちゃん:2008/03/12(水) 01:23:22.55 ID:3xInqx2C
>>886
同意!
889じっちゃん:2008/03/12(水) 01:24:48.35 ID:3xInqx2C
と言いながら密かに777 888を狙っただけ失礼!
890じっちゃん:2008/03/12(水) 01:54:51.05 ID:3xInqx2C
今回のスレで取得出来たのは
222 333 777 888 

111はしょうがないとして444 555 666がゲット出来なかったw
こんな、じゃれ合いの場でも目標を定めてる私はやはり・・・・・・
○○なのしょうか・・・・
次は 999ですが、密かに狙います。
仮眠・・・・・
891Trader@Live!:2008/03/12(水) 04:24:08.30 ID:pd/TUbCI
>>873
まず70%の数字に根拠となるデータが無い(俺は70%以上だと思うけど…)
あと、その70%の方々が「普通」に取引してるって誰から聞いたの?
まぁそれはいいとして、俺が「普通」っていう曖昧な単位を使ったのはわかりにくかったと思うけど
あえて使うが、結局みんなレバのおかげで王道というか普通のやり方に気付く前に退場するんだろうよ。
初心者やハイレバ中毒患者が普通の精神状態で普通の取引ができてたとは思えないね。

で、聞きたいんだが>>878で「損失を出すのも、利益を出すのも両建てとは関係ない」というような事を言っているが
では何故両建てをするんだい?そこに意味はあるのかい?


>>883
ぐっすり眠るために両建てするなんて両建て以前の問題だぞ
そういう状況になるって事はポジサイ・自分ルール・取引スパンをしっかり決めてない証拠。
892じっちゃん:2008/03/12(水) 14:05:38.27 ID:tb/BjW6J
>>891

>>で、聞きたいんだが>>878で「損失を出すのも、利益を出すのも両建てとは関係ない」というような事を言っているが
では何故両建てをするんだい?そこに意味はあるのかい?

 貴方は私の両建てを理解していないように思います。利益を出すポジにLもSも関係ありません。
利益を出せるならポジションをとるべきです。
保有しているポジションを損切りしたくないために両建てすると糞ポジになります。
それに、気づくとあなたの取引も飛躍するのでは・・・・・・
893Trader@Live!:2008/03/12(水) 14:23:31.76 ID:xIRyFf3u
生き恥?
894Trader@Live!:2008/03/12(水) 15:22:36.30 ID:21M1s4j9
3万通貨以上のキャンペーン目当てに初めて両建てしてきました。1枚ずつ。
895Trader@Live!:2008/03/12(水) 17:35:26.62 ID:e7zFamo/
>>894
天才あらわる
896Trader@Live!:2008/03/12(水) 17:50:45.64 ID:+i/q0HaE
>>891
「 甲 乙 丙 丁 戊 」の5段階評価で言えば、オマエは最低の「戊」だよ。
つまり箸にも棒にも引っ掛らない出来損ない人間だってことだ。

だからオマエは会社でもグズだって言われるんだよ。
人事課長は人を見る能力ないのか。

オマエはグズと言うより人間のクズな(笑)。
ただ、オマエの偉いところは、猫以下の鳩並の脳みそしかないくせに
曲りなりにもインターネットが出来ることだ。

これは凄いことだよ。猫以下鳩並の知能しかないのにインターネットしてる。
オマエも努力してるんだな。偉いぞ。
でも人間に勝とうと思っているところがアフォだ(笑)。
897Trader@Live!:2008/03/12(水) 20:40:26.90 ID:JywKa5Rp
>>896
また、弟さん?
898Trader@Live!:2008/03/13(木) 14:56:27.18 ID:954eqJHA
ああ、弟が「変な人がいる」って言ってたってやつねw
899Trader@Live!:2008/03/13(木) 15:01:02.25 ID:954eqJHA
見つけてきた。スワップ派が手法を議論するスレ3より(一部省略)。

113 名前:106[sage] 投稿日:2008/02/27(水) 21:11:33.51 ID:1vSKJ2KW
>>108
>>109
ナイスフォローありがとう。
元々はイスラム教徒向けのサービスだったと思う。イスラム法では金利を取ることを禁止しているから、
本物のイスラム教徒にFXは無理だったのね。でも、スワップ無しにすることによって
売り買い共に出来る。そうやって中東の金持ちに客になってもらおうとしたんじゃないかな。

116 名前:Trader@Live![] 投稿日:2008/02/27(水) 22:40:46.87 ID:rBVAsNKW
それにしても、ID:1vSKJ2KWはこのスレではまともに会話してるのに、両建てスレでは

585 名前:Trader@Live![] 投稿日:2008/02/27(水) 04:09:42.90 ID:1vSKJ2KW
>>583
それがせいぜいの虚勢か。
だからオマエは愚図だって言われるんだよ。
まともに仕事も出来ないくせに言うことだけは一人前か。
オマエみたいな出来損いは生きてるだけ余計なんだよ。

587 名前:Trader@Live![] 投稿日:2008/02/27(水) 14:40:04.23 ID:1vSKJ2KW
>>586
オマエ生きてて恥ずかしくないか。
オマエみたいな人間のクズが生きてること自体が
他人に迷惑なんだよ。早く逝ってね。合掌

みたいに口汚く他人を罵ってるんだな。
人間って怖いなw

123 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2008/02/29(金) 15:19:13.69 ID:B60sj1Fq
>>116
ろくに調べもしないで、それはないだろう。
我が家はLANを組んでるんだよ。弟が変な人が居るって言ってたのは君のことか。
900Trader@Live!:2008/03/13(木) 15:07:28.59 ID:954eqJHA
ついでにレスの流れをざっと読んだが、>>859 = >>896っぽいな。
罵り方が面白いw
901Trader@Live!:2008/03/13(木) 15:46:45.05 ID:jfWTGLPl
じっちゃん死んだみたいだ。 お疲れ・・・涙
902じっちゃん ◆ZW512fN0qo :2008/03/13(木) 23:12:57.97 ID:HXb+z3ds
>>901
確かに、体調は良くないが早く殺さないで・・・・
>>892 の出現で出そびれただけだw・・・・
892さんの文章を見て、ほぼ正解かなと思った事も確かですが

>貴方は私の両建てを理解していない

この一文だけは、不必要に思います。
両建てを推奨してるかのように、感じますし
理解して頂く必要も無いのでは・・・・・
取引方法の一つに過ぎないのですから、

>保有しているポジションを損切りしたくないために両建てすると糞ポジになります。

この文面は、説得力を感じます。

先ずは、生存報告まで・・・・・
903じっちゃん:2008/03/13(木) 23:42:24.64 ID:HXb+z3ds
>>891

>「損失を出すのも、利益を出すのも両建てとは関係ない」というような事を言っているが
では何故両建てをするんだい?そこに意味はあるのかい?

一つ屋根の下を思い出すな・・・・・
そこに愛はあるのかい?
これは、私の取引スタイルですから私には意味があります。

両建ての状態に成る時の戦略を晒して見ます。
決して安易に両建てしてるのでは無い事が伝わればと
思います。
904じっちゃん:2008/03/14(金) 00:20:25.80 ID:GFNv7nNA
現在両建てが有効と思われる。ポジですが
先に、晒してる
2月20日にポンドル=1.9400L 5枚 スワップ=15345円現在値
です。
2.0400Sで指値してます。

多分決済して、2.0400Sでいんじゃない・・・・・これも一つの
方法だと思いますが、
私はもう一つ考えます。今の世界情勢で再び1.9400Lが取得
出来るだろうか・・・・・
これだけ、欧州のステージが上がったのだから
一時的に戻しても2.000くらいで止まった場合2.0400Sで
しのぎ2.000Lする。
1.9400Lは過去の物と考えて・・・・・

ポンドルのステージは2.000〜2.100の幅と考える方が
得策ではないか・・・・・
この戦略が当たるかどうかは、言い切れないが長年の
経験を信じて取り合えず。1000ポイントで区切りの両建ては
そんなに、無意味では無いと自分に言い聞かせて両建てしてます。
このまま、2.100に行く可能性もありますが、一度は、戻すのでは
と思いますが・・・・
こんな感じで無駄と思われる努力ばかり考えながら取引してます。
905Trader@Live!:2008/03/14(金) 00:44:56.53 ID:YrCkgzg6
ポンドル2.03を割ってリバウンド拾います
906じっちゃん:2008/03/14(金) 01:05:54.56 ID:GFNv7nNA
もう一つポン円ですが
現在203.80L 5枚 3月4日 スワップ=14300円でしたが
本日203.70L 5枚が取得出来たので208.80Lの役目が
終わったので、決済しました。
現在のポン円の指値
203.50L 5枚
203.00L 5枚
202.50L 5枚 指値が極端に狭いと思われるでしょうが
この根拠は、これまで214円から買い下がり
先々週は208円L 207円L 206円L 205円Lでしたが
全て決済出来ました。
先週は、206円L 205円L 204円L 203円Lでしたが
これも全て決済出来ました。
今週は、205円L 204円L 203.70L 203円L 202.50Lと
してました。203円Lが4ポイント足らず反転してしまい現在の
203.70L 5枚のみと成ってます。

本日の203円が刺さらなかった事が狭いポジに成った
原因の1つです。
もしも203円が刺さってたら
204円L 203円L 202.50L 202円Lにしてたと思います。

907じっちゃん:2008/03/14(金) 01:18:29.29 ID:GFNv7nNA
>>905
私は、2.200L 2.000Lで待ってます。
今日は、ポン円が4ポイントで反転
    ポンドルが10ポイントで反転と残念な一日でしたw・・・・・
これから、刺さる可能性もまだありますが・・・・・
908Trader@Live!:2008/03/14(金) 02:46:48.83 ID:+gzRryR+
はずかしい両建厨をあげときますね
909Trader@Live!:2008/03/14(金) 08:49:56.62 ID:QW8Sh5fk
ポンド円で-422pipsもの含み損を抱えてしまいました。
完全に読み違いです。
でも、昨日の朝になってやっと救われました。
わずかですが32pipsほどの利益が出せました。
何回も両建てしたので両建てでの利益が合計で約200pips
ありますから、まあまあの結果に終わったと思います。
友だちは、なぜ損切りしないのかと言いますが、
損切りすれば資金がほとんどなくなってしまいますし、
残ったわずかな資金で多大な損失分を稼ぎ出すには
大変な時間と労力がかかります。
私は安易に損切りする人のことを損切り派と呼んでいます。
私自身は片建て両建てどちらもやりますけど、損切り派には
なりたくないと思っております。
910Trader@Live!:2008/03/14(金) 10:50:03.55 ID:43E9KCPr
>>899
弟wwwwwwwwwwwww
911じっちゃん:2008/03/14(金) 15:10:59.26 ID:GFNv7nNA
新しく、ドル円記念100円 5枚して見ました。
これは、昨日のポン円が、負担軽減にてドル円に
投資して見ました
912じっちゃん:2008/03/14(金) 15:17:23.66 ID:GFNv7nNA
又昨日ポン円203.70Lはスワップ一日分=1260円現在でしたが
本日203.50Lが確保出来ましたので、203.70Lは
小額決済しました。
913Trader@Live!:2008/03/14(金) 20:06:47.60 ID:Dwd6PFpj
>>835
早く晒せよカス、学習したことと言えば儲からないわけがないだけかプ
914Trader@Live!:2008/03/14(金) 22:00:27.79 ID:JBvJRmKM
すべて弟がやったことです。
915Trader@Live!:2008/03/15(土) 01:17:46.10 ID:K1rkfEJQ
結局行ってこいか

じっちゃんは、こんな相場でも取引するの?
916じっちゃん:2008/03/15(土) 02:02:03.23 ID:7FlqZaAb
>>915
少し控えめですが取引してます。
仕切取引
番号 仕切日時 チケット 通貨 売買 ロット 建値 建時 仕切値 グロス損益 区分
1 03/14/2008 02:17:52 4063338 GBPJPY B .5 203.7 03/12/2008 23:29:01 203.905 ¥10,250 Close
2 03/14/2008 08:07:49 4072982 USDJPY B .5 100.0 03/14/2008 01:24:25 100.51 ¥25,500 Close
3 03/14/2008 10:07:47 4072616 GBPJPY B .5 203.5 03/14/2008 00:22:22 203.63 ¥6,500 Close
合計: ¥42,250

全て前に記した通りの取引です。
1)は昨日取得した203.70Lを決済してますが
これは、本日   203.50Lを取得したからです。
2)は>>911で晒したドル円でしたが、決済した物です。
再度100Lは保有してます。
3)は203.50Lを決済したのですが、勿論
203.25L 203.00Lが約定したからです。

ポン円の底が見えにくいですね・・・・・
ポンドル2.400Sは、5ポイント足らずで本日も
約定しませんでしたw・・・・
上で晒した通り取引してます。
ポン円の203.20Lは、今日判断しました。
917Trader@Live!:2008/03/15(土) 08:08:32.88 ID:8ENeD4hD
ここは荒らしが多いですね。
両建て出来ない人が出来る人を妬んで
荒らしまくっている感じ。
918Trader@Live!:2008/03/15(土) 09:40:01.46 ID:twf9/o8k
>>917
両建てできる人よりも損切りできる人の方が
ウラヤマシくもあり効率的だと思うのだが・・・
919Trader@Live!:2008/03/15(土) 17:28:37.54 ID:8ENeD4hD
>>918
損切りなんてバカでもチョンでも出来ると思うのですが、違いますか。
チョンというのは、韓国人とか朝鮮人のことです。
目の細い、エラの張った半魚人のことです。
つまりアンタのことです。

ソース:
韓国は“なぜ”反日か?
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html

日韓友好のため韓国の新聞を読もう
http://www.geocities.jp/savejapan2000/korea/index.html
920じっちゃん:2008/03/15(土) 21:07:09.70 ID:7FlqZaAb
>>971
両建てスレは、過去にもありましたが1001まで
行く事は、出来なかった位の暴風雨でしたw・・・・・
今回のスレは、台風にも感じない穏やかさです。

921じっちゃん:2008/03/15(土) 21:25:01.25 ID:7FlqZaAb
>>918
>両建てできる人よりも損切りできる人の方が
ウラヤマシくもあり効率的だと思うのだが・・・

そう思う時点で、損切りするべきか両建てして
一時しのぎをするか・・・・始める時点で損失確定に
対しての、反対ポジの事を両建てと決め付けてませんか?

>>892
>保有しているポジションを損切りしたくないために両建てすると糞ポジになります。

ポジる前に、何処で損切りをして何処で決済するかは
決めてたのでは?
両建ての話には何処も当てはまらないのでは、
ストップ入れとけば問題無い事なのでは・・・・・
922じっちゃん:2008/03/15(土) 21:39:11.95 ID:7FlqZaAb
>>919
為替の世界の話に関係無いのでは・・・・・

他国を名指しで批判してるつもりでしょうが
逆に、わが国の恥を晒してるに過ぎないのでは。

貴方に、わが国の代表でも無いのに
他国民を侮辱して欲しくないw・・・・・


923Trader@Live!:2008/03/15(土) 23:17:02.92 ID:V+IOP+RM
ちわー、別に両建て派ではないんすですけど、ほんとに両建てに具体的な有効性がないのか熟考してみたんですが、

例えばスワッパーは、酒匂塾長の言うとおりアルバイト感覚で短期のトレンドをフォローして両建てするし、

ショートの利確とロングの通年アホールドは、
マイナススワップの実現により実現損益を意図的に減らすことと、
ほぼ同じ分だけ合法的脱税ができる含み益が毎年増えていくんじゃないのかなーと思ったんだけど
どうなの、二重の税金対策の効果があるとか。

スワップ益で新規ポジション建ててることができなくて、利確するまで
税金が発生しない業者で取引している場合、何年も含み益を合法的脱税することで、
ロングをこまめに利確するスインガーより、最終的な利益にかなり差が・・・・開かないのかな。どうなんだろ。
つまりはまあ、税金対策にしか効果ないてことだけど、一応有効なんじゃないのか。

そもそも、税金対策はスレ違いなのかな、ごめん死んできますから、じゃ。



924じっちゃん:2008/03/16(日) 00:18:41.72 ID:vNv1k+TM
>>932
>ほぼ同じ分だけ合法的脱税ができる含み益が毎年増えていくんじゃないのかなーと思ったんだけど
どうなの、二重の税金対策の効果があるとか。

無いと思います。
税務署に統一見解が有りませんのであるところでは
有効かもしれませんが(見つからなければ)
一つの通帳と考えれば原資に対しての利益は引き出す
出さないに関わらず。
課税対象に成ると考えられてます。
この事から、両建てで引き伸ばしても課税面では
なんのメリットも無いと思いますが・・・・・・・
出金した時に課税対象に成ると思ってるのなら
税金スレで質問して見てはいかがでしょうか・・・・・・
925Trader@Live!:2008/03/16(日) 08:12:05.83 ID:TA1YT6Wk
ちわー
両建ては、サラリーマンとかが昼間場中、張れないときに

たとえば、ロングのポジションで、
ストップを入れて、なおかつ買値より高い値段でショートの指値を入れておくことで
カブどっとコムの、ダブル指値みたいに使えるんじゃないかとも思ったんだけど、どう思います?
926じっちゃん:2008/03/16(日) 12:05:14.06 ID:vNv1k+TM
>>925
普通の取引でも出かける時などに
取り入れてます。
通貨によって幅の取り方が違いますが
その方が、張り付いてスキャルした利益より
損失を出さない確立は高いと思います。

そのあと、続伸した場合のストップを入れて置かないと
意味が無くなるので、外出時はやはり決済のままか
幅取りその通貨一日変動幅を熟知してないと
不安な部分は残ると思います。

過去に、成功した事があるのですね・・・
私は、成功例の方が多いです。

又類似としてポジ取りしたと思って
リミットで売り指値 ストップで買い指値で出かけて
両方刺さる事もあります。
望んだ両建てでは、ありませんが帰宅したら
50ポイント利益確定と言う場面も良くあります。
この場合は、変動幅の多いポンドル ユーロドルに
良く見られます。



927Trader@Live!:2008/03/16(日) 12:06:30.17 ID:50AbcU1Y
>>922 :じっちゃん

オマエは在日だったのか。
そんな罪深いことは止めろ。
早く改心して粗国に帰れ。粗国な(笑)
928じっちゃん:2008/03/16(日) 12:36:38.18 ID:vNv1k+TM
>>927
スレ違いでは・・・・・・
残念だが私の粗国は、わが国です。
まさにわが国は、粗国と表現されても同意です!
貴方のような、発言者が粗国にしてるのでは・・・・・・
929じっちゃん:2008/03/16(日) 15:01:44.71 ID:vNv1k+TM
>>927
>>928に言われて反論も出来ないのか・・・・・・
国単位ではなく自分の発言に恥じるべきなのでは・・・・・
930じっちゃん:2008/03/16(日) 15:56:10.73 ID:vNv1k+TM
但しこれから、反論に答えるには貴方が
否定したい、朝鮮王朝と天皇家の繋がりも明らかになるが・・・・・
そんな事まで理解して挑発してるのか・・・・・・
過去の、歴史認識に朝鮮半島を無くしてわが国の歴史を語れ
無いなのでは・・・・・
貴方も、朝鮮半島の血を引いてる可能性は100%
に気が付くべきでは・・・・・
自分で、自分の首を絞めてる事に気が付いたら・・・・・

http://www9.wind.ne.jp/chihiro-t/royal/Tennoke.htm

我が自国民は、この事実を消し去りたいのでしょうが・・・・・
歴史が証明してるのでは・・・・・

それを知られたく無いから隠して来たのに・・・・

売国的書き込みなのでは・・・・・

931Trader@Live!:2008/03/17(月) 00:00:17.20 ID:3c2D0a0F
歴史認識はともかく、事実関係を押さえておかないと国際社会では通用しない。
朝鮮問題は左翼の専売特許のように思ってる人が多いが、左翼と言われてる
人でも、あまり知らない。
932Trader@Live!:2008/03/17(月) 01:18:34.40 ID:2Mb4okx3
・日韓友好のため韓国の新聞を読もう
http://www.geocities.jp/savejapan2000/korea/index.html

・韓国は“なぜ”反日か?
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html

・在日特権を許さない市民の会
http://www.zaitokukai.com/

我々日本人は、所得税を払い、住民税を払い、
そしてやっとの思いでFXで利益を出すと、それにも高額の税金がついて廻る。

しかし、在日韓国人や朝鮮人には関係ない話しなのだ。
一度払った税金は、ほぼ全額還付される。保土ヶ谷税務署の見解では
常識的な額、すなわち月に15万円程度だから、年額にして180万円まで。

年に180万円も税金を納めるのは、日本人に取ってはかなり辛い。
しかし、在日韓国・朝鮮人はロハ。只。無料。これはネタではないぞ。
俺が在日の部下のために実際に保土ヶ谷税務署で手続きをしてやったときに
税務署員に尋ねた回答だ。そして手続きの結果、部下の税金は全額還付された。

部下が納めた税金約76万円が全額還付された。そいつが高収入者になって
税額が上がって年に180万円までは税金を払わないで良い。
税金が200万円なら、20万円だけ払えば良いということなのだ。
しかも、在日が一度仮払いした税金の1.2倍の額が在日への生活保護費で消えて行く。
そして、仮払いした税金は全額還付。こんなことが許せるか。
933Trader@Live!:2008/03/17(月) 09:26:19.25 ID:QIqhhPKT
>>932
他でやれ 氏ねよ
934Trader@Live!:2008/03/17(月) 09:30:26.16 ID:dMeuATJp
●●韓国・朝鮮・在日の話をしたい人のスレ 01
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1205713791/
935Trader@Live!:2008/03/17(月) 09:49:46.03 ID:iews7ZhU
じっちゃんきめぇよ、ネトウヨか
936Trader@Live!:2008/03/17(月) 10:46:49.64 ID:2Mb4okx3
でもFXでいくら利益を上げても一円も税金を払わないでいいって
いうのは特権ですよね。
937Trader@Live!:2008/03/17(月) 11:42:44.14 ID:dMeuATJp
>>936
市ね
938Trader@Live!:2008/03/17(月) 11:43:31.50 ID:Xl4qEGJp
>>932
クソウヨごっこは政治板でやってくれ
939じっちゃん:2008/03/17(月) 14:26:15.59 ID:xsTA873l
>>938
同意!

こんな、ドル安な時に突っ込む所が違うのでは・・・・
それより、じっちゃんポン円は、どう対処したの・・・・・・と
突っ込む所では・・・・・
940じっちゃん:2008/03/17(月) 15:08:41.28 ID:xsTA873l
>>
941Trader@Live!:2008/03/17(月) 18:25:34.90 ID:Nngo8gYf
建値に戻れば勝てるとかほざいてた両建てさん生きてますか?
942Trader@Live!:2008/03/17(月) 19:34:45.59 ID:3c2D0a0F
>>939
それより、じっちゃんポン円は、どう対処したの・・・・・・
943Trader@Live!:2008/03/17(月) 19:44:24.54 ID:qnx5bfTT
まだ両建てやってるアホがいるのか
学習能力0だな
944Trader@Live!:2008/03/17(月) 20:25:56.92 ID:/+BZlGFZ
いいか、みんな
       ( ゚д゚)
      (| y |)

ロングとショートは相反するものだ
 ロング ( ゚д゚)  ショート
   \/| y |\/

二つ合わされば毎日スワップスプレッド分だけ損するスクエアだ
     ( ゚д゚)  スクエア(毒)
     (\/\/
945Trader@Live!:2008/03/17(月) 21:55:21.38 ID:2Mb4okx3
■韓国製液晶テレビ終了のお知らせ
http://rakukan.net/koreanlcd.html ←★韓国のスパイ行為が、ばれた経緯

今や外国で売られている韓国製の液晶テレビやモニターは
日本製より小さいのに日本製より高い。

何故こんなことになってしまったかと言うと、
韓国は長い間日本企業の技術とノウハウを盗んでいた。
その手法が、ばれた。

そこで日本企業は韓国人スパイを全部追い出して、
高度なセキュリティシステムを構築したのだ。
その結果としてサムスンを始めとする韓国企業は、
突然競争力を失ってしまったのだ。

韓国製のモニターなんか使ってFXをやっていると
買えば下がるし売れば上がるということになるぞ。
946Trader@Live!:2008/03/17(月) 23:23:00.39 ID:DcbGDBCf
>>835
早く晒せやカス、儲からないわけがないんだろプ
947Trader@Live!:2008/03/18(火) 00:39:04.88 ID:Goceb3nk
昨日今日みたいな日はあまり煽りレスがないな。
片張りで死んだ奴が多いんだろう。
948Trader@Live!:2008/03/18(火) 00:45:49.60 ID:FK6DsVDG
両建てで半死半生よりマシでしょう
949Trader@Live!:2008/03/18(火) 01:37:47.85 ID:jmf5FEyM
>>948
オマエはアホか。
キムチ臭いんだよ。
日本海の彼方に帰ってね。
そして二度と戻って来ないでね。
950948:2008/03/18(火) 11:46:02.15 ID:TpG91R5H
>>949
あ、アホだよ 悪かったな
951Trader@Live!:2008/03/18(火) 11:48:41.75 ID:qslIpftH
【急募】徳川埋蔵金・発掘作業者募集
群馬県赤城山中に埋めたとされる御用金360万両。
時価数十兆円といわれる徳川埋蔵金の発掘です。
やる気のある方、健康で元気な方、途中で挫折しない方。
未経験の方でも是非ご応募下さい。
場所:群馬県・赤城山
報酬:埋蔵金発見時作業者全員で平等に分配現物支給
連絡先:[email protected]
952Trader@Live!:2008/03/18(火) 16:49:32.80 ID:qDEhxHsl
なぜか両建てした時だけ儲かる事実。

953Trader@Live!:2008/03/18(火) 16:56:32.76 ID:zmUNjmkn
>>951
>報酬:埋蔵金発見時作業者全員で平等に分配現物支給

↑占有離脱物横領罪で逮捕。
954Trader@Live!:2008/03/18(火) 17:32:14.52 ID:/3NMyytc
中国語うぜー
955Trader@Live!:2008/03/18(火) 17:38:11.29 ID:v+93zO0h
中国語w
956Trader@Live!:2008/03/18(火) 23:30:30.12 ID:NpxiA61k
日中張り付いてないなら両建ていいじゃん
NZドルが79円のときにIFOで買い79.5と売り78.5で2つ注文出して使ってるよ
957じっちゃん:2008/03/19(水) 00:25:47.66 ID:IKygRetM
>>956
今は、どう乗り切ったか基本的なストップ(損切り設定)が
いかに必要か、を認識する事が必要なのでは・・・・・
今回の、変動は両建て以前の問題だと思います。
私も、今年120万円の利益が一日で吹っ飛びました。
ポン円のストップに加えドル円に、手を出してたので
損失を大きくしてしまいましたw・・・・
現在のポジション
番号 チケット 通貨 ロット 売買 建値 日時 仕切値 グロス損益 手数料 ?2戻 利息 ネット損益
1 4097193 GBPJPY 0.5 B 193.5 03/17/2008 20:42:34 198.473 ¥248,650 ¥0 ¥0 ¥0 ¥248,650
2 4102677 GBPJPY 0.5 S 198.161 03/18/2008 09:48:27 198.533 -¥18,600 ¥0 ¥0 ¥0 -¥18,600
合計: ¥230,050 ¥0 ¥230,050
なぜ、ここで両建てしたか・・・・
ポン円は、まだ落ちるかもしれないが
両建ては、損失固定に使うのでは無く
利益固定が、基本ですから・・・・・
追伸
今回の、変動で当初ドル円100円で反転予想でしたが
サブプライム関連損失が70兆円を超える報道で
オイルマネーの一般投資家狩りが始まる予感・・・・・
ポンドル1・9400Lはお宝ポジの積りでしたが
ポン円〜ドル円の損失補填に当てましたw
958Trader@Live!:2008/03/19(水) 01:28:26.15 ID:qQvKSm4b
両建ての良さは上がったり下がったりというFXの性質に向いている。
よって理に叶っている。またやる人間側が決済時を任意に選定できる点において
片建てより実務的と言える。

959Trader@Live!:2008/03/19(水) 01:39:47.41 ID:iPbk8V/9
両建はずかしあげ
960じっちゃん:2008/03/19(水) 02:17:37.87 ID:IKygRetM
>>958
同意!
過去、両建てスレでも今でも一貫し言いたい事は
複数年利益を出せて始めて両建てを考えるべきなのに
何時からか、何処でも両建てすれば救われる・・・・・
両建て信者が、本来の取り入れ方を自分の都合に良いように
取り入れて、勝手に失敗して置いて
両建てが悪くて取り入れた自分は、騙されたw・・・・
もしくは、私が失敗したのだから自分以外に
成功するはずが無いw・・・・・
こんな、反論に思えてしかたないのだが・・・・・
貴方は、究極の両建ての有効性を突き詰めた事が
有りますか?・・・・・・
961Trader@Live!:2008/03/19(水) 02:52:33.28 ID:0eo1ddaM
>>958
片建てと何も変わらないぜバーチャ厨
損失を先延ばししてるだけ
962じっちゃん:2008/03/19(水) 04:10:28.94 ID:IKygRetM
>>957
>現在のポジション
番号 チケット 通貨 ロット 売買 建値 日時 仕切値 グロス損益 手数料 ?2戻 利息 ネット損益
1 4097193 GBPJPY 0.5 B 193.5 03/17/2008 20:42:34 198.473 ¥248,650 ¥0 ¥0 ¥0 ¥248,650
2 4102677 GBPJPY 0.5 S 198.161 03/18/2008 09:48:27 198.533 -¥18,600 ¥0 ¥0 ¥0 -¥18,600
合計: ¥230,050 ¥0 ¥230,050
なぜ、ここで両建てしたか・・・・
ポン円は、まだ落ちるかもしれないが
両建ては、損失固定に使うのでは無く
利益固定が、基本ですから・・・・・

この時、実際にはポン円200.025円を付けたが
私は200円S指値してました。
その後
仕切取引
番号 仕切日時 チケット 通貨 売買 ロット 建値 建時 仕切値 グロス損益 区分
1 03/18/2008 14:26:44 4102677 GBPJPY S .5 198.161 03/18/2008 09:48:27 197.862 ¥14,950 Close
合計: ¥14,950
1.9816Sを決済した状況ですが
この時私は、こう考えて行動しました。
目で見える利益は14950円ですが日を越すとスワップが・・・・・
新たに、取得した。200円Sで
本来193.50L〜198.161S=466.1ポイントが
  193.50L〜200円S =650ポイントに利益拡大固定出来た!
こんな思い出両建て?取り入れてますが
私から、言えば193.50Lを基本とした売り上がり手法に
過ぎないのですが、適当な表現が無いので
両建てと表現してますw・・・・・

その後
963じっちゃん:2008/03/19(水) 04:22:31.61 ID:IKygRetM
>>962 続き
現在のポジション
番号 チケット 通貨 ロット 売買 建値 日時 仕切値 グロス損益 手数料 ?2戻 利息 ネット損益
1 4097193 GBPJPY 0.5 B 193.5 03/17/2008 20:42:34 197.736 ¥211,800 ¥0 ¥0 ¥0 ¥211,800
2 4104231 GBPJPY 0.5 S 200.0 03/18/2008 13:31:16 197.796 ¥110,200 ¥0 ¥0 ¥0 ¥110,200
合計: ¥322,000 ¥0 ¥322,000

322000円の利益確定した場面です。
スワップで反論する人も居るので5000円は少なく
査定して下さい。



964じっちゃん:2008/03/19(水) 05:23:41.03 ID:IKygRetM
>>963 続き
ラスト取引です。
仕切取引
番号 仕切日時 チケット 通貨 売買 ロット 建値 建時 仕切値 グロス損益 区分
1 03/18/2008 14:26:44 4102677 GBPJPY S .5 198.161 03/18/2008 09:48:27 197.862 ¥14,950 Close
2 03/18/2008 15:50:37 4105114 GBPJPY S .5 200.2 03/18/2008 15:23:39 200.155 ¥2,250 Close
3 03/18/2008 15:52:29 4104231 GBPJPY S .5 200.0 03/18/2008 13:31:16 199.945 ¥2,750 Close
合計: ¥19,950

現在のポジション
番号 チケット 通貨 ロット 売買 建値 日時 仕切値 グロス損益 手数料 ?2戻 利息 ネット損益
1 4097193 GBPJPY 0.5 B 193.5 03/17/2008 20:42:34 199.766 ¥313,300 ¥0 ¥0 ¥0 ¥313,300
2 4105230 GBPJPY 0.5 S 200.387 03/18/2008 15:41:21 199.826 ¥28,050 ¥0 ¥0 ¥0 ¥28,050
合計: ¥341,350 ¥0 ¥341,350

本日の目に見える利益=仕切取引利益=19950円
本日の目に見えない利益=現在保有ポジ利益=341350円

仮眠・・・・・・
もう説明しなくても理解出来ると思いますが・・・・・


965Trader@Live!:2008/03/19(水) 10:04:12.93 ID:G3DvRkuw
このスレいつから障害者のメモ帳になったの?
966Trader@Live!:2008/03/19(水) 11:45:09.88 ID:TLxZj6rj
>>965

お前が来るようになってから
967Trader@Live!:2008/03/19(水) 12:15:38.70 ID:p4lk8G+g
両建ては底・天井が近日中にあって、
なおかつそれが具体的にいつか分かる神のような人じゃないとダメだよね
968Trader@Live!:2008/03/19(水) 12:16:30.63 ID:ctViNfy5
近頃は、サイトを開設すると同時に韓国からのアクセスを拒否する管理人が多いです。
韓国からの執拗な嫌がらせは、IPをしょっちゅう変えるので、従来の方法では対処出来ませんでした。
そんな貴方に朗報です。以下を参考にしてください。

・韓国からの異常なアクセスを拒否する方法 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060708_korea/

>韓国拒否 http://fuga.jp/~densuke/hiki/?Apache

>なるほど。http://www.blackholes.us/の韓国割り当てのクラス情報を使うわけですね。←★クラス情報を使うのがミソ

>韓国割り当てのクラス情報

>確かに今回襲撃してきたIPアドレスも全部入ってます。これなら安心。
>加工自体はテキストエディタなどで正規表現を使って置換した方が早いかも。

>というわけで、これを「.htaccess」ではなく「http.conf」に設定すれば完了。
>「.htaccess」に設定しても可能ですが、設定すると確実にサーバの動作が遅くなるかもしれないのでおすすめできない。
969Trader@Live!:2008/03/19(水) 19:51:59.97 ID:fFHANb/b
>>835
早く晒せやカス、確実なんだろプ
970Trader@Live!:2008/03/19(水) 20:39:48.50 ID:h//p6cK2
>>965
精神障害者だからといってことさらにあげつらって非難するのはどうかと思う。
入院歴もあるみたいだし。
971Trader@Live!:2008/03/20(木) 02:26:46.96 ID:no0/gc9M
両建はずかしあげ
972Trader@Live!:2008/03/20(木) 09:33:06.27 ID:Fi/qah9g
今までの負けパターンは、
10万入金→円安局面でS→LC。
10万入金→天井L→LC。
(中略)
10万入金→デイトレでちょこちょこ増やすが両建てで天井L底Sの繰り返しで損切りの繰り返し→LC。
10万円入金→一枚だけロングして絶対に損切りしない戦法106円L→95円LC。
こんな感じだ。
全く頭にくる。
俺の中ではもうFXで儲けられるという期待は0%だが、ここまで負け続けると、
勝てないまでもポジションをずっと維持できないものだろうかと考える。

そこで、絶対負けない方法考えた。
10万円で0.1枚ロングすれば、ドル円なら1円まで絶えられる。
もし、含み益が出てきたらポジを増やしていって。
新しく建てたポジと前のポジの間の損をしない位置にストップを置く。
これで99%負けなくなると思うので、実践してみようかと思うが、どの通貨がいいかな?
トルコとか買ったこと無いから、どのくらいまで下がる余地があるか分からない。
973Trader@Live!:2008/03/20(木) 10:45:16.48 ID:D+f8rYb9
やめたほうがいいと思う
974Trader@Live!:2008/03/20(木) 11:21:21.17 ID:KpgZ2bFw
外貨預金とか外貨MMFのレバ1の現物でやれば?
ストップ無いからアホールドできるぞ。

まずは低レバで確実に取れる相場を見つけるべき。
975じっちゃん:2008/03/20(木) 13:37:20.11 ID:dcYddKS3
>>972
気にする事は無いと思うが・・・・・
誰もが、自分だけはこの状況から抜け出して
この世界で、巨額の富を得られると思いながら
同じ失敗を繰り返す。
前回の反省が、何も機能せず。
取引方法に問題をすり替えて無いか・・・・・
失敗の原因は、すでに自分で理解出来てて、自分のルールを
自分で、破る取引をしてる限りは抜け出せないのでは・・・・

976Trader@Live!:2008/03/20(木) 14:04:59.63 ID:StJB3/Zb
>>972
まずはMT4をインストして、デモで試してみよう。
まあ、害込むあたりでもいんだけどね。

エントリーの仕方にもよるけど、両建ては損切りしなくて済むケースが
7割〜9割ぐらいかな。やはり1割〜3割は損切りしないとならないようだよ。

何が何でも両建て・・・これ最悪。
時と場合によって両建て・・・これ最良。

ともかく新しい手法を考えて、それをリアルで試すなんて、
そんなバカみたいなアホみたいな人間のクズみたいな
危険なことは韓国・朝鮮人のやることだぞ。

じっちゃんなんて奴の正体は、実チョンなんだよ。
あんなろくでもない在日チョンは相手にするな。
977じっちゃん:2008/03/20(木) 14:17:23.05 ID:dcYddKS3
>>976
今日は、休みでもあるしMT4に付いて
少し教えて頂けませんか?



978Trader@Live!:2008/03/20(木) 17:05:46.97 ID:KpgZ2bFw
チョンウザイ。
979Trader@Live!:2008/03/21(金) 00:49:20.36 ID:FNU7HJPC
確実に欠点ではないと言える場合を発見した!!!


上か下かはわからないけど確実に10円動いて元に戻ると確信している場合!!!
980Trader@Live!
両建てする(負)<ノーポジ(勝)

10円動いてから
両建て外す=片建てする(引き分け)