★★内之浦空間観測所part10★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1フェレンギ ◆XilBHZLrTw
では、本線に戻ります。
遠く、小惑星いとかわより地球に帰還してくる「はやぶさ」を待ちながら
為替空間の異変をより早く観測していきましよう。

ファンダでもテクニカルでもオカルト電波系でも
色んな角度でマターリ語りましょう〜(゚∀゚)y-~~

スイス氏、お待ちしていますよ。

★★内之浦為替空間観測所★★
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1172538755/
★★内之浦為替空間観測所part2★★
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1173227229/
★★内之浦為替空間観測所part3★★
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1174003576/
★★内之浦為替空間観測所part4★★
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1175004661/
★★内之浦為替空間観測所part5★★
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1176168512/
★★内之浦為替空間観測所part6★★
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1182698821/
★★内之浦為替空間観測所part7★★
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1185293964/
★★内之浦為替空間観測所part8★★
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1185954952/
★★内之浦為替空間観測所part9★★
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1187052830/

番外
【仮設】千歳第二航空団為替空間早期警戒機
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1190787654/l50#tag482
【仮設】千歳第二航空団為替空間早期警戒機 二機目
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1197870395/

※sage進行で宜しくおながいします。 但し、ageてしまっても(゚ε゚)キニシナイ!!
2フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/02/07(木) 18:51:23.27 ID:AXnBtrv9
★Board of Governors of the Federal Reserve
http://www.federalreserve.gov/
★Federal Reserve Bank of Atlanta
http://www.frbatlanta.org/
★Federal Reserve Bank of Boston
http://www.bos.frb.org/
★Federal Reserve Bank of Chicago
http://www.chicagofed.org/
★Federal Reserve Bank of Cleveland
http://www.clevelandfed.org/
★Federal Reserve Bank of Dallas
http://dallasfed.org/index.cfm
★Federal Reserve Bank of Kansas City
http://www.kc.frb.org/
★Federal Reserve Bank of Minneapolis
http://woodrow.mpls.frb.fed.us/
★Federal Reserve Bank of New York
http://www.ny.frb.org/
★Federal Reserve Bank of Philadelphia
http://www.phil.frb.org/
★Federal Reserve Bank of Richmond
http://www.richmondfed.org/index.cfm
★Federal Reserve Bank of San Francisco
http://www.frbsf.org/
★Federal Reserve Bank of St.Louis
http://www.stls.frb.org/
3フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/02/07(木) 18:51:55.04 ID:AXnBtrv9
★ 米財務省       
http://www.ustreas.gov/
★ 商務省センサス局  
http://www.census.gov/
★ 商務省経済分析局  
http://www.bea.gov/
★ 労働省労働統計局
http://www.bls.gov/
★ コンファレンスボード
http://www.conference-board.org/
★ ISM         
http://www.ism.ws/
★ キングスバリ・インターナショナル
http://www.kingbiz.com/
★ NAR        
http://www.realtor.org/
★ ミシガン大学    
http://www.umich.edu/flash.html
★ CME
http://www.cme.com/
★ SEC
http://www.sec.gov/
4フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/02/07(木) 18:53:23.92 ID:AXnBtrv9
北欧通貨系
▼財務省
Iceland
http://eng.fjarmalaraduneyti.is/
Denmark             
http://www.fm.dk/1024/default_eng.asp?
Norway              
http://odin.dep.no/fin/engelsk/
Sweden
http://finans.regeringen.se/inenglish/index.html

▼中央銀行
Central Bank of Iceland    
http://www.sedlabanki.is/
Danmarks Nationalbank    
http://www.nationalbanken.dk/dnuk/specialdocuments.nsf
Norges Bank           
http://www.norges-bank.no/
Sveriges Riksbank        
http://www.riksbank.se/

▼外務省各国情勢ページ
アイスランド共和国       
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/iceland/index.html
デンマーク王国         
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/denmark/index.html
ノルウェー王国         
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/norway/index.html
スウェーデン王国
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/sweden/index.html

▼統計局
Statistics Iceland        
ttp://www.statice.is/
Statistics Denmark      
ttp://www.dst.dk/uk.aspx
Statistics Norway (SSB)
ttp://www.ssb.no/english/
Statistics Sweden (SCB)  
ttp://www.scb.se/default____2154.asp

★北欧理事会        
ttp://www.norden.org/start/start.asp
5フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/02/07(木) 18:53:58.20 ID:AXnBtrv9
★Reserve Bank of Australia
http://www.rba.gov.au/
★オーストラリア統計局
http://www.abs.gov.au/
★オーストラリアについて(外務省各国情勢ページ)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/australia/index.html
★Reserve Bank of New Zealand
http://www.rbnz.govt.nz/
★ニュージーランド統計局
http://www.stats.govt.nz/default.htm
★ニュージーランドについて(外務省各国情勢ページ)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/nz/index.html
★ Bank of Canada
http://www.bankofcanada.ca/en/index.html
★ カナダ統計局
http://www.statcan.ca/start.html
★ カナダについて(外務省各国情勢ページ)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/canada/index.html
★ASX
http://www.asx.com.au/
★NZX
http://www.nzx.com/
★TSX
http://www.tsx.com/
6フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/02/07(木) 18:54:31.47 ID:AXnBtrv9
★日本銀行
http://www.boj.or.jp/
  財務省
http://www.mof.go.jp/
  統計局
http://www.stat.go.jp/
★シンガポール通貨庁
http://www.mas.gov.sg/masmcm/bin/pt1Home.htm
★インド中央銀行
http://www.rbi.org.in/home.aspx
★ブラジル中央銀行
http://www.bcb.gov.br/?english
★南アフリカ中央銀行
http://www.reservebank.co.za/
★EIA
http://www.eia.doe.gov/
★NASDAQ
http://www.nasdaq.com/
★NYSE
http://www.nyse.com/
★NYMEX
http://www.nymex.com/index.aspx
★CBOT
http://www.cbot.com/
★NYBOT
http://www.nybot.com/
7フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/02/07(木) 18:55:08.00 ID:AXnBtrv9
★ チャートなど
米国市場相場(商品・為替のニュース、チャート)
http://www.ino.com/

国内国外相場(商品・為替のチャート)
http://nikkei225jp.com/

国内相場(商品チャート 5-10分遅れ)
http://www.fuji-ft.co.jp/newspaper/frame.htm

為替チャート
http://www.netdania.com/ChartApplet.asp
http://www.getagraph.com/index.php?module=Analysis&func=valutacharts

独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構
http://www.jogmec.go.jp/index.html

欧州株式全般:Euroland
http://www.euroland.com/

★Westpac
http://www.westpac.com.au/internet/publish.nsf/Content/WI+HomePage

▼らじお
http://swiss9m36.radilog.net/
8Gunners:2008/02/07(木) 19:05:32.23 ID:HtF+8fOJ
乙です。

どうします、あっち使い切りますか?
9Trader@Live!:2008/02/07(木) 19:13:57.82 ID:N6XT2os9
おつです
10フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/02/07(木) 19:21:24.78 ID:AXnBtrv9
はい、まず使い切りましよう。
11Trader@Live!:2008/02/08(金) 02:04:07.06 ID:8hFhJSWj
>>1
乙です。
12Trader@Live!:2008/02/08(金) 07:52:24.73 ID:NoRjH1tK
おつです
スイスさんのラジオがききたーいです
13 ◆GBP/CHF7H. :2008/02/08(金) 08:27:50.14 ID:mAJzktIj
>>1

(ノ_ _)ノ トリシェ退散♪

スイスさーんかえってこーい
14Trader@Live!:2008/02/08(金) 18:42:30.15 ID:Tb0RX15p
( ゚∀゚)o彡°すいす!すいす!
15Trader@Live!:2008/02/09(土) 11:20:22.39 ID:2gF7B59L
保守
16偽トリシェ・休み中 ◆fe/eOMdB9M :2008/02/09(土) 14:21:44.15 ID:WgwKRLHE
タイトルが短いなと思ったら,為替が抜けていますね。
17フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/02/10(日) 12:54:05.92 ID:VnvZBnpc
すいませんでした。
次回修正します。
18Gunners:2008/02/12(火) 16:01:31.81 ID:5PFYJRdd
http://online.wsj.com/article/SB120273921745558817.html?mod=hpp_us_whats_news
Microsoft Stands by Yahoo Bid
By Kevin J. Delaney in San Francisco and Matthew Karnitschnig and Heidi Moore in New York
WSJ:February 12, 2008

米インターネット検索大手のヤフーは11日、米マイクロソフトからの1株当たり31ドル、総額
446億ドル相当の買収提案を、「ヤフーの価値を過小評価している」として正式に拒否した
と明らかにした。ただ、交渉を続ける門戸は開いているとした。買収提案拒否については9
日に報じられていた。

ヤフーはプレスリリースで「当社取締役会は、急速に変化する事業環境に沿って、あらゆる
選択肢を常に検討している。また、すべての株主の価値を最大化する方法を選択すること
に引き続き注力している」と述べた。

マイクロソフトはヤフーの返答を「残念だ」として、「引き続き買収を申し入れる」と明言した。
また「両社の利害関係者との話し合いに基づき、われわれは買収を迅速に完了することが
誰にとっても最大の利益をもたらすと確信している」とした。

さらに、株主に直接買収を提案する可能性があることも示唆した。マイクロソフトは声明で
「以前にも述べたように、ヤフー株主が当社の買収提案に含まれている価値を手に入れる
機会を確保するために必要なあらゆる手段を講じる権利が当社にはある」としている。

ヤフーのジェリー・ヤン最高経営責任者(CEO)は11日、従業員あての電子メールで、取締
役会の決断を支持した。

ヤフーがマイクロソフトの買収提案を拒否したことで、マイクロソフトは、提示額を引き上げる
のか、あるいはまさに敵対的買収に踏み込むリスクを冒すのかを問われることになる。関係
筋によると、マイクロソフトは提示額を引き上げる可能性があるという。ただ、どのような金額
になっても、ヤフー取締役会は不十分と考え、両社の攻防は長引くとみられるという。

マイクロソフトに近い筋によると、同社はヤフー取締役を排除するための委任状争奪戦に持
ち込みたくはないと考えているという。委任状争奪戦に突入した場合、ヤフーの重要な従業
員が流出してしまう恐れがあると同筋はみている。むしろ、大株主の協力を仰いで、容認で
きる提示額についてマイクロソフトと交渉するようヤフーに圧力をかけてもらうなど、敵対的で
はない方法をとる可能性が高い。

ヤフーへの買収提案を発表後、マイクロソフトの株価は下落している。11日終値は前週末
比0.35ドル(1.23%)安の28.21ドル。提示額は現金と株式交換の組み合わせのため、1株
当たりでは当初の31ドルから28.91ドルに、総額は同446億ドルから416億ドルに減少した。

アナリストも、マイクロソフトは提示額を引き上げるとみている。ただ事情に詳しい筋による
と、ヤフーは少なくとも1株当たり40ドルを要求する方針だという。こうなると、買収金額は当
初に比べ120億ドル増えることになる。

どのような条件になるにせよ、買収を完了させ両社を順調に統合させるにはヤンCEOの支
持が重要と考えられる。同氏は以前、マイクロソフトからの買収提案を拒否した経緯があ
る。マイクロソフト幹部は先週、すぐさまヤフーとヤン氏を称賛し、スティーブ・バルマー最高
経営責任者(CEO)はインタビューで「ヤフーのこれまでの功績を非常に尊敬している」と述
べた。

ヤフーがマイクロソフトの買収提案を拒否したことは、ヤフー取締役会が長期戦を覚悟してい
ることを示唆している。関係筋によるとヤフーは、マイクロソフトへの身売りを避けるためにあ
らゆる選択肢を検討しているという。
19Gunners:2008/02/12(火) 16:01:48.20 ID:5PFYJRdd
ヤフーが同社にマイクロソフトの提示額以上の価値があると主張しているのは多くの根拠が
ある。オンライン広告のうち、バナーなどを含むディスプレー広告の分野でトップの地位にあ
ることもその要因。市場調査会社コムスコア・ネットワークスによると、昨年11月に米国のイ
ンターネット利用者が見たディスプレー広告のうち18.8%がヤフーのコンテンツ上だった。マ
イクロソフトは6.7%、グーグルは1.0%にとどまった。またヤフー取締役会は「反トラスト(独
占禁止)当局の調査のため買収完了が遅れた場合のヤフー事業に与える影響について、
マイクロソフトの提案は考慮していない」と主張する可能性がある。

ただ、ヤフーの今回の回答はさまざまな意味で、合併・買収(M&A)の駆け引きにおいて典
型的なものであり、ほかの買い手が現れなければヤフーの選択肢は限られている。

買収提案が発表される前の株価に基づくと、提示額のプレミアムは62%で、ヤフー取締役
会が株主に「独立企業であり続けるべき」と説得するのは困難と考えられる。ヤフーは検索
エンジンとオンライン広告でグーグルの成長ペースについて行けず、またソーシャルネット
ワーキングサービス(SNS)やオンラインビデオ配信の分野への進出に手間取ったことから、
一部の株主は数年前から同社経営陣への信頼感を失っている。

現時点での焦点は、マイクロソフトが提示額をどの程度引き上げるかということだ。

資産運用会社ブラックロックのアソシエート・ポートフォリオマネジャー、ダニエル・ハンソン氏
は「支払い能力は問題にはならない。提示額引き上げの意思があるかという問題だ」と語っ
た。ブラックロックはマイクロソフト株を保有している。

マイクロソフトにはヤフーと同様の事業を手掛ける部門があり、ヤフーと統合すれば経費の
節減になり、重複する経営資源をほかの分野に回すこともできる。こうしたことから、マイクロ
ソフトには提示額を引き上げる大きな余地があると考えられる。

マイクロソフトのバルマー氏は、書簡とウォール・ストリート・ジャーナルのインタビューで、両
社の広告プラットホームを統合する効用を主張している。マイクロソフトが経費節減効果を
「年間10億ドル以上」と予想しているのに対し、多くのアナリストは「15億ドル近く」になる可
能性があるとみている。

事情に詳しい筋によると、ヤフーとその広告主は、提携相手候補として、米メディア大手タイ
ム・ワーナー傘下のAOLなどにも接触しているという。タイム・ワーナーの広報担当者はコメ
ントを避けた。
20フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/02/12(火) 16:42:51.82 ID:AnXLz2Qj
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003003&sid=adcfay7X7fbg&refer=jp_stocks
ヘッジファンド:1月成績はマイナス2.4%、5年で最悪−グリニッチ

2月12日(ブルームバーグ):調査会社グリニッチ・オルタナティブ・インベストメンツ
(旧:バン・ヘッジファンド・アドバイザーズ)の12日の発表によると、世界のヘッジフ
ァンドの1月の運用成績は5年半で最大のマイナスだった。世界的な株価下落が響いた。

グリニッチによると、同社が算出するグリニッチ・グローバル・ヘッジファンド指数は1
月、2.4%低下した。同社は1011ファンドの報告から1月の指数をまとめた。同指数は1995
年から算出されている。

グリニッチのマネジングディレクター、マーガレット・ギルバート氏によれば、1月の成
績は2002年7月以来で最悪。ただ、ファンドの約79%の成績は1月に6%下落だったS&
P500種株価指数を上回った。また、約33%のファンドはプラスのリターンを上げた。

グリニッチは、より多くのファンドが結果を報告した後の3月に、1月の最終結果を発表
するとしている。
原題:Hedge Funds Suffer Sharpest Drop in 5 1/2 Years, Greenwich Says(抜粋) 
21Gunners:2008/02/12(火) 17:48:36.72 ID:5PFYJRdd

世界市場、“再連動”に大揺れ――フィナンシャル・タイムズ
米国の緊急利下げが効かない理由
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080207/146632/

Why subscribe to the FT?
http://www.ftasia.net/index_whysub.html

22Gunners:2008/02/12(火) 17:49:14.60 ID:5PFYJRdd

フェレンギさん、ども
今週は明日の小売売上高に注目しています。

先週、売り上げの減少、利益率の低下に陥っているシアーズの記事を貼りましたが、
ウォルマートの1月の既存店売上高も、市場予想を下回っており、前年同月比0.5%
増加にとどまっています。
そして2月の既存店売上高についても、ほぼ横ばいと予想されています。

 小売売上高で悪い数字が出ても驚きではありませんが・・・

住宅市場のバブルから、経済を大きく膨らませた米国ですが、内需依存型の米国経
済はそろそろ終焉ですね、次に何が出て来るか、もう出て来ているのか・・・ですか
23陣痛の人 ◆RBVHaJcmM2 :2008/02/12(火) 17:56:01.39 ID:OGOPXyEy
あれこっちに移動ですか?
最近EUR、GBPの金融政策が今後どうなるのか迷っちょります・・
欧州安ドル高は一休みかな・・

>>21
Finacial Times、良い記事多いんだけどオンライン購読料めちゃくちゃ高いんだよね・・・
首都圏じゃないから紙版も取れんし
WSJのほうが手頃で一時期購読してたけど、マードックに乗っ取られてから質が落ちないか心配。
24Gunners:2008/02/12(火) 19:22:38.23 ID:5PFYJRdd
>23
WSJは、インターネットの無料ページを増やすそうですよ
スポーツ欄も設けるとか・・・
その代わり料金は上げると言うとります。
25陣痛の人 ◆RBVHaJcmM2 :2008/02/12(火) 19:52:51.80 ID:OGOPXyEy
>>24
確かにちょっと趣向が変わってきましたね。値段上がっちゃうのか・・

おまけでソースになりそうなもの張っておきますね。
Institutional Investorなど機関投資家、投資銀行向け専門雑誌を複数発行しているEuromoneyのサイトです。
http://www.institutionalinvestor.com/default.aspx
英語なのでちょっとしんどいですが・・
26陣痛の人 ◆RBVHaJcmM2 :2008/02/12(火) 19:53:40.34 ID:OGOPXyEy
こっちが親サイトでした。スマソ
http://www.dailyii.com/
27Gunners:2008/02/12(火) 19:59:07.02 ID:5PFYJRdd
http://online.wsj.com/article/heard_on_the_street.html?mod=2_0033
For H&R Block, a Happy Return?
H&R、業績好転を見込む声も
By Shefali Anand
WSJ:February 12, 2008

税金は生きていく上での必然の1つであるが、税務申告代理サービス最大手のH&Rブロッ
クにとってはここ1年間、必然とは程遠かった。

モーゲージ事業に参入した結果、同社株は過去1年間で21%近く下落し、2004年の最高値
を40%近く下回っている。11日終値は前週末比1セント高の18.76ドル。

しかしアナリストや投資家の一部は、ミズーリ州カンザスシティーに本拠を置く同社が、今や
回復軌道にあると考えている。背景には、11月に会長に就任したリチャード・ブリーデン氏
が、中核の税務事業に重点を置くとの約束を遂行するとの期待がある。

同会長はその誓いをきちんと守っているようだ。就任から約1カ月がたち、米証券取引委員
会(SEC)の元委員長である同会長は、ここ数年の大きな損失源だったオプション・ワン・モー
ゲージ部門を閉鎖した。閉鎖を見越し、H&Rブロックは、30億ドルに上ったオプション・ワンの
モーゲージのエクスポージャーを10月31日時点で1億1300万ドルまで減らした。

同会長は「井戸にふたをした」と表現、「実質的に損失計上は終了した」と強調した。

税務事業は同社利益の主な原動力であり、2007年4月期には同事業は売上高の3分の2、
利益の大半を占めた。しかし主にサブプライムローン(信用度の低い借り手への住宅融資)の
デフォルト率上昇に直面したモーゲージ部門の損失が響き、1株損益は1.34ドルの赤字とな
った。

銀行部門のH&Rブロック・バンクは、約10億ドル相当のモーゲージ証券を依然として保有し
ているが、ブリーデン会長はこれらは”プライム”とみなされており、今後も投資資産として保
有し続け、現在のところ売る予定はないと明らかにした。

同社は2008年4月期の継続事業による1株利益は、前期(1.16ドル)比12%増の約1.30ドルと
予想している。増益要因の1つは、同社が今年、税金申告書類作成の手数料を引き上げた
こと。またこの予想には借入コストの増加も織り込まれているとのこと。
28フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/02/12(火) 20:00:33.28 ID:AnXLz2Qj
ガナ氏、何か新しいネタ出てきたみたいだよ。

レバレッジドローンの解説
http://www.nomura-am.co.jp/basicknowledge/mame/05_loan/

レバレッジドローン関連損失、米銀・米経済を一段と圧迫の可能性
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-30287120080212
>レバレッジドローン(低格付けの借り手を対象としたローン)に絡んだ損失によって再び
>米銀の評価損計上が相次ぎ、結果として銀行貸し出しが縮小、米経済成長を圧迫する
>リスクが浮上している。

>10日付のゴールドマン・サックスのリポートによると、昨年11月以来、引き受け手のない
>レバレッジドローンについてはほとんど進展がなく、約1480億ドルが売却待ちの状態で、
>そのほとんどを大手の銀行や証券会社が抱えている。

>バンク・オブ・アメリカの分析では、第1・四半期にレバレッジドローン関連で最も多額の
>評価損を被る可能性が高いのはシティグループとゴールドマン・サックスという。
29フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/02/12(火) 20:22:01.66 ID:AnXLz2Qj
ども、ガナ氏。
>>22については同意ですね。
私も注目しています。
小売が悪いとなってくれば、景気の先行きは益々暗澹が待ち受けていることになりますしね。

>住宅市場のバブルから、経済を大きく膨らませた米国ですが、内需依存型の米国経
済はそろそろ終焉ですね、次に何が出て来るか、もう出て来ているのか・・・ですか

これは興味がありますね、次の国家モデルの参考になりますし、とは言っても外需でもなく内需でもない
って、どんな国家なんでしょうか?(笑
30Gunners:2008/02/12(火) 22:53:00.33 ID:5PFYJRdd
>28
レバレッジドローンとか金融のお話はわかるのですが・・・・

実際の住宅問題ですけれど・・・
サブプライムローンの初期には、サブプライムローンによって金利がある年から急激に
上がるので、金利上昇によって苦悩するホームオーナーと言う姿が映像にもなりました
が、最近では地価の下落の方が問題で、支払える人でも支払いを止めてしまうケース
が急増しているようです。

http://money.cnn.com/2008/02/06/real_estate/walking_away/index.htm?postversion=2008020609
Homeowners: Can't pay? Just walk away
困ったホームオーナー: 払えない? じゃあ出ていこう。
By Les Christie, CNNMoney.com staff writer
February 7 2008: 2:04 PM EST

Mortgage payments are set to jump. Home prices have plunged. "I'm outta here."
住宅ローン支払いは突然上がる。家の価値は急落。「やーめた。」

住宅ローンの不履行はクレジット記録にはとても悪いのでが、これを支払おうとして
破産してしまえば、もっと悪い記録になるので、支払をやめてしまう例が急増している
ようです。


もっと酷いお話になりますと

http://abcnews.go.com/GMA/story?id=4271175&page=1
Some Homeowners Use Arson to Avoid Foreclosure
A Michigan Woman Faces 20 Years in Prison for Alleged Arson
By BIANA GOLODRYGA, JIM BUNN, KIRAN KHALID AND IMAEYEN IBANGA
GMA:Feb. 11, 2008

住宅ローンを払えず、保険金狙いで自宅に放火したってニュースです。

差し押さえのの数日前に火事になり、追跡した結果、ホームオーナーが捕まるという
ことがいくつかあったそうです。
放火の調査員は、警戒を強めているとのこと。
放火の疑いが掛けられるケースが、カリフォルニアで、この1年で50%もアップしたとか。


地価は前スレ>>45の予測の所まで下がると思うのですが、こうなってくるとサブプライ
ムローン問題自体はそろそろ底かなとも思えるのですが・・・甘いかな
31 ◆GBP/CHF7H. :2008/02/12(火) 22:58:24.43 ID:jBr5lJER
保険金ねらいのマッチポンプって、アメで前にも流行ったっていうか多数ありましたなぁ
穀物危機のときだっけか、都心部でも多発した気がしましたが
32Gunners:2008/02/12(火) 23:04:05.19 ID:5PFYJRdd
>29
まずは外需になりますね、特にブッシュの中東行脚で大量に発注があった軍需産業
が引っ張ることになると思います。
イランの問題も危機感から逆に、オイルマネーの兵器購入に結びついてますし、F-15
の欠陥から次世代機への買い替えも早めてますしね(この辺の解説はお願いします)
33Trader@Live!:2008/02/12(火) 23:32:15.96 ID:AnXLz2Qj
ttp://www.marketwatch.com/news/story/buffett-says-berkshire-offered-plan/story.aspx?guid=%7BFE7AFF39%2D5C66%2D4EE3%2D8D4E%2DCC7FE745ADC5%7D
Buffett says Berkshire offered plan to assume muni liability
By Greg Morcroft Last update: 8:33 a.m. EST Feb. 12, 2008
(マーケットウォッチ)バフェット氏はバークシャ・ハスウェイが債券保証ビジネス拡大
          を計画し、$800Bに上る地方債保証業務を引きうける提案をした
          と語る

バフェット氏はアムバック、MBIA, FGICの持つ地方債、$800Bの保証業務を引き受ける
提案をしていると語った。現行の保証料金の1.5倍の料金で、それを行なう提案をして
いるという。バフェット氏によれば一社が提案を拒否、二社が未解答だと言う。

流石、パフェット、美味しい処を狙いましたね。
ただ、美味しいのはモノライン各社も美味しいらしく手放さないようですね。

しかし、モノライン各社は現状をどう考えているのでしょうか?
銀行群の救済も可能性は低く、公的資金は自ら断り、個人投資家の申し出も蹴る。
格付けの引き下げは覚悟なのか?(公的資金を断った際、その様な事を言ってましたね)
格付けを下げられても、努力で再度の格上げを目指すといていた記憶があります。

>>32
実は、今回のサブプライム問題は、F22プラタンを手に入れるチャンスではないかと(笑
現在、議会決定で日本にF22は輸出できませんが、一機200億程度になる商品です。
20〜40機程度が先ずは導入される事になります。
1兆円に近いビジネスです。
何れは、それも年内に日の丸プラタンの可能性が出てきますよ(笑
34Gunners:2008/02/13(水) 00:11:19.89 ID:tcK1AWIu
米住宅金融機関、差し押さえの一時猶予措置を12日に発表へ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30279420080212

PIMCO:シティ債は魅力的−サブプライム追加損、織り込み済みか
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a8VCE_pfbRIA&refer=jp_top_world_news

クレディS:業績でUBS逆転か,「サブプライム流れ弾」回避-12日決算
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aeLv.eSmFrMw&refer=jp_news_index

1月英インフレ率:2.2%、7カ月ぶり高水準−利下げ余地狭まる(3
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ayb9_IJFF0oE&refer=jp_home

1月の英小売既存店売上高は2.6%増、4カ月ぶりの高い伸び−BRC
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aCONkEttoQr0&refer=jp_home

ドイツ:2月のZEW景況感指数、マイナス39.5−予想外の改善(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=a6gwzPO9eLqY&refer=jp_economies

次回利上げ、過半数のエコノミストが09年1月以降と予想=経企協
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30284520080212
35Gunners:2008/02/13(水) 00:11:42.97 ID:tcK1AWIu
米小売り大手の既存店売上高、2月は最大でも1%増か−業界調査
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aOHvakegkvYY&refer=jp_news_index

〔ロイター調査〕1月の米小売売上高、前月比‐0.2%の見通し
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnJS811962320080212

>33
なんでコテ名をはずしているのやら
36Trader@Live!:2008/02/13(水) 00:18:36.75 ID:fv/VEaYm
F22ラプタンもいいが、
日本に原子力潜水艦の オハイオ級を20隻、バージニア級を50隻ほど売ってくれないかな。
おまけに、大陸間弾道弾を100発つけてくれると尚うれしい。

37フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/02/13(水) 00:25:23.48 ID:8mJnEGnA
たまに、コテが入らない時があるのですよ。
何でかな?

>>36
オハイオは20隻も売ってくれません。
日本周辺海域には原潜は五月蠅すぎます。
ICBMは置くところありません。

プラタン80〜100機とオハイオが4隻あれば十分です。
38Gunners:2008/02/13(水) 00:28:32.71 ID:tcK1AWIu
>33
この話は、この後(2)(3)になるかもしれませんので、一応貼っときます。

バフェット氏:モノライン3社に再保証を申し出−地方債8000億ドル
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aJkPfRngBYOk&refer=jp_home

39Gunners:2008/02/13(水) 00:41:07.94 ID:tcK1AWIu
>31
さすがにアメリカでも、こんな話がホロホロと出てくるようなら、末期だとは思いますけどね
もちろんちゃんとした予測にはなりませんが・・・

案外こういうニュースが後々に大事だったりしますデス。

40Trader@Live!:2008/02/13(水) 02:16:22.38 ID:MC6dTOiA
住宅ローン救済案として、ホープ・ナウと呼ばれるシティグループ、バンク・オブ・アメリカ、
JPモルガン・チェース、カントリー・ワイド、ワシントン・ミューチュアル、ウェルズ・ファーゴなど6社連合が
30日間の差し押さえ凍結を発表した。

だそうですが、30日間の差し押さえ凍結で一体どんな効果があるんだろう。
借り手にとっては返済できない限り30日後には差し押さえが待っている。返済条件(金利)が変わるわけではないし。
うーん。
41陣痛の人 ◆RBVHaJcmM2 :2008/02/13(水) 10:07:30.27 ID:r9joB4R7
>>33
バフェット氏が引き受けるのはモノライン業界従来の保守的分野(地方債)で、
モーゲージバック証券ややその他資産担保証券部門はそのまま放置ぽいです・・

後者の分野が近年モノライン各社の収益拡大を担ってきたと同時にリスクも膨らませた原因だと考えると、
バフェット氏は地方債という単純で安全な部分だけ引き受けて、残りの評価が困難なな証券の保証については
やっぱり未解決の問題だと思います。

2004時点での資料ですが、モノライン業界の仕組と業務拡大の様子が窺えます。
http://www.dbj.go.jp/japanese/download/br_report/ny/86.pdf
42Gunners:2008/02/13(水) 11:58:43.87 ID:tcK1AWIu
>40
ヒラリー・クリントンは年末に、持ち家差し押さえについて、最低90日間の執行停止を提案
していました。30日じゃあまり効果は期待できないですね

返済条件(金利)については、FRBの利下げがどう受け止められるかなのですが、あまり効果
が期待できないとすると、やはり>30にある地価下落の影響が大きいと言うことになります。

>41
米アムバック、バフェット氏の再保証提案を拒否
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30295020080212
43Gunners:2008/02/13(水) 11:59:06.86 ID:tcK1AWIu
米FRB議長、住宅セクターが年末までに改善するとの見通し示す
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30295520080212

FRB、成長下振れリスクに焦点を当てる必要=米SF地区連銀総裁
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30294920080212

銀行グループ、モノライン救済で事業分割の可能性=関係筋
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30293320080212

米住宅問題への対応、民間の取り組みと景気対策が適切=財務長官
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30293420080212

ソシエテやABN、UBSの欧州各行、評価損を追加計上も−米BOA
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aC28WouS3ORM&refer=jp_home

ECBのリッカネン氏:インフレ加速と景気減速両方にリスク−HS紙
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=auwUhMDvIwy8&refer=jp_top_world_news

「日銀サーベイ」現状維持−「武藤総裁」でも利下げの有無は経済次第
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aFuGbzM0E7GI&refer=jp_news_index

12月経常収支黒字は1年ぶりに前年下回る−米国向け輸出など低迷(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aShcNKyeeo80&refer=jp_economies

日本の1月国内企業物価指数:需要段階別(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=ayR7Pah5L3Mc&refer=jp_economies

中国、豪雪被害で高まる不満――BusinessWeek
首相謝罪で政府批判をかわせるか?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080212/147021/

MS、ヤフー買収は独禁法に触れるか――BusinessWeek
巨大企業グーグルの存在がその判断に大きく影響
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080212/147064/
44陣痛の人 ◆RBVHaJcmM2 :2008/02/13(水) 12:08:01.51 ID:r9joB4R7
>>42
引き受けと再保証とちょっと混同してました・・
やっぱり確実で美味しい部分は手放さないみたいですね。
45Gunners:2008/02/13(水) 12:16:58.98 ID:tcK1AWIu
http://www.iht.com/articles/2008/02/12/business/buffett.php
Buffett offers to help bond insurers
バフェット、債券発行会社に援助のオファー
By Vikas Bajaj
IH:February 12, 2008

億万長者の投資家ウォーレン・バフェットは火曜日、問題を抱える債券保証会社3社の地方
債ポートフォリオを再保証することをオファーしたが、少なくとも1社からは断られたと語った。

CNBCケーブル・フィナンシャル・ネットワークに出演したバフェットは、自分の新しい債券保証
会社バークシャー・ハサウェイ・アシュアランスは、 MBIA、アンバック・フィナンシャル・グルー
プ、そしてフィナンシャル・ギャランティー・インシュアランスが保証する地方債を、最大$8,000
億まで喜んで再保証すると語った。

バフェットの支援の提案はアメリカ国内の主要株式指数の上昇を助けた。
しかし投資家がこれらの事業に対するバフェットの言葉の影響を考えたために、保証会社の
株価は下落した。

支援の申し出も、モーゲージ、消費者金融、その他の資産を担保とした証券を保有する投資
家に行った保証に関して、これらの保証会社が直面している問題を殆ど変えないだろう。
実はバフェットに地方債の再保証をしてもらうことは、最もリスクの高い保証契約を握ることに
なるので、保証会社を更に弱体化させるかもしれないのだ。

「基本的に、いずれかが彼の提案に乗れば、殆ど白旗を揚げたことになる」
とリサーチ会社CreditSightsのアナリスト、ロブ・ヘインズが言った。
「自分の事業のおいしいところを諦めるなんて理屈に合わない」。

MBIAの株価は$1.56(11.5%)下がって、NYSE後場では$12.02となった。
アンバックの株価も$1.42(13.6%)下がって$9.06となった。

12月のインタビューの中でバフェットは、余りにも複雑でリスクが高いのでモーゲージ関連債
券の再保証ビジネスには関わりたくない、と語っていた…火曜日のCNBCでも語っていた意
見だ。

「マーケットの保証は全く債権保有者のためにはならないし、場合によっては債券投資家を
罰することにもなる」とバフェット。
「我々の提案は地方債を第一に考えている」。

この2ヶ月間、これらの企業が破綻すれば金融システム全体にドミノ倒し式に損失が出るきっ
かけになるかもしれない、と心配して投資家も規制当局も債券保証会社に集中してきた。
ニューヨーク保険最高責任者のEric Dinalloは、大手銀行(多くはこれらの保証会社の保険
契約を保有)に保証会社補強計画を検討するよう求めてきた。

再保証(保険会社が別の企業に対して提供する保険契約の保険料とリスクの一部を譲渡す
る)は、銀行とDanilloが話し合った解決策候補の一つと考えられてきた。
保証会社はバフェットが保護をオファーしている全般的に安全な地方債ではなく、将来的な
損失のリスクが最も高い事業の一部を再保証したがっている。

将来的損失をカバーして同社への信頼を回復するための、新たな資本またはクレジット・ライ
ンを保証会社に提供することについては、当局も話し合っている。

12月末、MBIA、アンバック、FGICと直接競争すべく、バフェットはバークシャー・ハサウェイ・
アシュアランスを設立した。

既存の保証会社がAAA格付を失えば、都市、郡、州が借り入れコスト高騰に見舞われるか
もしれない、との心配から国家保険監督機関は素早くこの設立を承認した。
46Gunners:2008/02/13(水) 12:34:58.18 ID:tcK1AWIu
DJ-米国株:ダウ続伸、バフェット氏の提案を好感
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080213-00000006-dwj-brf

DJ-欧州株:急反発、バフェット氏の米地方債再保証提案を好感
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080213-00000009-dwj-brf

DJ-【外国為替市場概況】バフェット氏提案や株高受け、円安・ドル高
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080213-00000007-dwj-brf

DJ-世界の主要株式市場指標一覧
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080213-00000001-dwj-brf
47フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/02/13(水) 13:23:51.41 ID:8mJnEGnA

どうも、ガナ氏。
昨晩は、どうにも笑わせて頂きました。
欧州もアメリカも、たった一人の個人投資家の動向に煽られたようです。
これは、それだけ相場が戦々恐々としている、方向感が無いと言うよりも既に非常事態であると言う証左でしょう。
しかも、個人投資家にリスクたっぷりのCODまで引き受けてくれるのではないか?と期待する者まで居ます。
パフェットは美味しいところをリスクの少ないように食べようとしました、モノライン各社は断りました、どちらも当たり前のことです。
この当たり前のことにすら理解が及ばなくなった相場に私は喜び(笑)と戦慄を感じています。
ヤバイです、大変ヤバイですよこの事態。

ソロスだって、現状のモノラインに投資なんぞするわけも無いです。

で、今晩の小売、これについてはいつもの資金供給で乗り切るでしょうが、不安定なのは間違いないことでしょう。
昨日、どこかの外銀ディーラーが「何が何でも戻り売り」とコメントしていたそうですが、正しく正しい。

これ、外部要因で何か出たら、崩壊する可能盛大ですよ。
48Trader@Live!:2008/02/13(水) 13:26:11.05 ID:RtH2Y+yd
とうとう翼を失くしたエンジェルの出番でしょうか?
49フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/02/13(水) 13:35:47.64 ID:8mJnEGnA
>>41
パフェットも美味しいところが食べたいでしょうし、何故死ぬとわかっている毒まで食べなければならないか?ということですし、
モノライン各社もジジィ1人になんで美味しいところをサラワレルカ?というところでしょう。

>>48
真面目な話、何時何があってもおかしくないでしょう。
中央銀行総裁でもない、有名ですが個人投資家1人の動向にマーケットが左右されている訳ですから。
混乱、ここに極まれり、でしょうね。
50Gunners:2008/02/13(水) 16:10:28.31 ID:tcK1AWIu
http://online.wsj.com/article/SB120282151659562055.html?mod=hpp_us_whats_news
Huge Loss Dents GM's Hopes for a Turnaround
10−12月期・通期とも大幅赤字、新たな人員削減計画を発表
By John D. Stoll
WSJ:February 13, 2008

米ゼネラル・モーターズが12日発表した10−12月期と通期の決算はともに大幅赤字となり、
同社の業績回復計画が失速していることを示す新たな材料となった。通期では3年連続で赤
字となり、赤字額387億ドルは自動車メーカー1社としては過去最大とみられる。

10− 12月期の純損益は7億2200万ドルの赤字(前年同期は9億5000万ドルの黒字)、1株
損益は1.28ドルの赤字(同1.68ドルの黒字)。年金債務などにかかわる16億ドルの税効果、
経営再建中の自動車部品大手デルファイにかかわる11億7000万ドルの特別費用などを計
上している。前年同期は、 GMの業績回復が進んでいるように見受けられていた。

GMの金融子会社であるGMACファイナンシャル・サービシズがもはやGMの完全子会社では
ないことなどから、売上高は前年同期の508億ドルから471億ドルに減少した。ただ、自動車
部門の売上高は7%増の467億ドルとなった。

通期の赤字は、7−9月期に繰延税金資産の取り崩しにかかわる非現金費用を386億ドル
計上したのが主な要因。売上高は前年の2060億ドルから1810億ドルに減少した。

同社は過去3年で500億ドル近くを失ったことになり、この損失額は同社の過去10年間の利
益の合計を上回る。

同社株の12日終値は前日比0.52ドル(1.92%)安の26.60ドル。

10−12月期は、一部で改善を示しているにもかかわらず赤字となった。「シボレー・マリブ」な
どの新型車や米国外での業績の伸びが同社自動車部門の売上高を押し上げた。07年通期
の固定費は05年通期に比べ90億ドル減っている。

だがこれらの改善も、米国の自動車市場の低迷や原材料費の高騰などで帳消しになってし
まった。

GMは多くの車種の改良に当たり、内装やその他の部品に、より高額の材料を使用した。米
景気が減速し自動車販売が落ち込むなか、同社はコスト増を価格引き上げで完全に相殺す
ることができなかった。

GMのピックアップトラック販売には、同社の想定を上回る販売奨励金を支払っているため、大
きな利益の源であるピックアップトラックの利益率を圧縮してしまっている。多額の販売奨励
金の支払いを余儀なくされているのは、ガソリン価格の高騰で消費者がより燃費の良い車種
に流れていることのほか、トヨタ自動車がトラック販売に多額の販売奨励金を支払っているこ
とも要因。

GMのフレデリック・ヘンダーソン最高財務責任者(CFO)はインタビューで「米国での自動車
販売は潜在的な水準をはるかに下回る水準で推移しており、(業績回復計画を策定した)05
年時点でわれわれが予想していた水準をも下回っている」と述べた。

また「ディーラーの在庫を圧縮するためや収益性の低いレンタカー会社向け販売を減らすため
に生産ペースを抑えたことが、GMの中核である北米自動車部門の業績に悪影響を与えた。
だが、市場環境がさらに厳しくなっても、GMは米市場で勝者になれることを示さなければなら
ない」と語った。

GMは、米国での自動車販売は年後半には改善すると予想しているが、米景気の減速はGM
の先行きに影を落としている。

ヘンダーソン氏は、2010年代に入るまでには黒字を回復しているだろうとの予想を口にする
には至らなかった。ただGMは2011年までに固定費を40億− 50億ドル追加削減できると予
想している。昨年9月に全米自動車労組(UAW)と合意した新たな労働協約で、新規に時間
給従業員を雇い入れる場合は低い時給で雇用できるようになったことが主な要因。
51Gunners:2008/02/13(水) 16:10:43.13 ID:tcK1AWIu
GMはこの日、決算とともに新たな人員削減計画を発表した。米国のGMの拠点で働くすべて
の UAW組合員7万4000人を対象に早期退職を募る。7月までの退職を想定しているが、目
標人数は明らかにしなかった。早期定年退職の有資格者は約4万 6000人。退職者の穴埋
めに、これまでより低い時給で新たに雇い入れることにより、賃金・諸手当は新規の従業員1
人につき1時間当たり50ドルの圧縮となる見込み。

ただ08年を迎え、大半のアナリストはGMが4年連続で赤字になると予想している。今年の米
国での自動車販売台数は約1550万−1600万台というのが大方の予想で、過去10年で最低
水準。GMはデルファイ関連の特別損失をさらに計上する必要に迫られるとみられる。

人気のセダン「マリブ」やクロスオーバー車「ビュイック・エンクレーブ」など一部の新型車は、
従来のモデルに比べ高い価格で販売している。だが1990年代後半から2000年代初めにか
けてGMの利益をけん引していた大型スポーツタイプ多目的車(SUV)ほどの収益性はない。

SUVの販売台数は、ガソリン価格の高騰で大幅に減少した。

10−12月期の自動車事業をみると、北米部門は売上高がやや減少し、アリソン・トランスミッ
ション部門の売却益を除いた営業損益は12億5000万ドルの赤字となった。

その他の地域でも苦戦しており、欧州では赤字が拡大、アジアでは減益となった。ただ、中
南米・アフリカ・中東部門は増益だった。
52Trader@Live!:2008/02/13(水) 16:22:43.64 ID:VqTPGqT/
バカっぽい質問でなんだが、元爆まだ?
53Gunners:2008/02/13(水) 16:26:26.88 ID:tcK1AWIu
>50
GMの決算の記事ですが、サブプライムローンとは関係ないと思われるでしょうが
米国の景気は、GMがまっかっかの大赤字だそうが、自動車の販売額が劇的に
下がらないなら、日本のメーカーやらがその分を埋めたにすぎません。

ところが今デトロイトの自動車メーカーの大量解雇等で、デトロイトの地価が猛烈
な勢いで下がってきています。

デトロイトは、いわゆるバブル地域ではありませんが、地価の下落率は同じ位に
なってきています。
54フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/02/13(水) 16:44:03.36 ID:8mJnEGnA
まぁ、弱り目に祟り目、不幸と不幸は握手する、と言ったところでしょうか。
55Gunners:2008/02/13(水) 18:14:25.97 ID:tcK1AWIu
http://online.wsj.com/article/SB120284170793962811.html?mod=us_business_whats_news
Google Loses Enthusiasm for Ad Tie-Up
グーグル、ヤフーとの提携意欲薄れる
By Kevin J. Delaney
WSJ:February 13, 2008

米インターネット検索大手のグーグルは、同業のヤフーが米マイクロソフトによる買収提案を
かわすのを手助けするため、広告での提携の可能性を探っていたが、ここ数日間でそうした
意欲は薄れたという。事情に詳しい関係筋が明らかにした。

ヤフーは検索広告をグーグルに外注する可能性について交渉したという。アナリストらは、こ
うした取り決めが実現すれば、ヤフーのキャッシュフローを大幅に増加させると見込む。
ヤフーの取締役らは、マイクロソフトによる買収提案を回避するための選択肢の1つとして、
これについて協議したという。

しかし業界専門家は、「ヤフーとグーグル両社の検索およびネット広告市場での圧倒的なシ
ェアを勘案すれば、そのような取り決めは独禁当局から待ったがかかる可能性がある」と指
摘する。こうした規制上の意味合いがより明白になるにつれ、ここ数日間でそうした取り決め
に対するグーグル幹部らの熱意は冷めてきたという。こうした対応策は当初、マイクロソフト
をくじき、ヤフーを支援する方法の1つと一部で考えられていた。

グーグルの広報担当者は、憶測に対するコメントはしないと述べた。

グーグルが最も気にしているのは、当局による厳しい調査の可能性と何らかの政治的影響だ。
同社は昨年12月、31億ドルでのインターネット・マーケティング大手ダブルクリック買収計画に
ついて米連邦取引委員会(FTC)の承認を受けたが、まだ欧州連合(EU)の欧州委員
会による承認は得られていない。マイクロソフトを含むグーグルのライバル社やプライバシー
擁護派は、この買収計画に声高に反対している。
56Gunners:2008/02/13(水) 18:30:42.15 ID:tcK1AWIu
米シティ:傘下SIVに35億ドルの資金注入へ−格付け維持目指す
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=anFtw6ezKS2E&refer=jp_home

米メリル:日本で不動産ファイナンス部を閉鎖−サブプライムが打撃に
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aZoGs0JSWKZc&refer=jp_home

米ベアー・スターンズ:資産担保ヘッジファンド、昨年は52.5%下落
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aduIzqt90Hno&refer=jp_home

米モルガン・スタンレーの藤田氏:モノライン支援はポジティブな話
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90001002&sid=aQDOBYKFSIYI&refer=jp_home

ヘッジファンドの手口に変化、相場転換の予兆との見方も
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30309220080213

世界の原油業界関係者、米国経済の健全性に対する懸念を表明
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30306820080213

【経済コラム】リッチなトレーダーの政治と性をめぐる妄想-M・ルイス
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=azxby0I99Vkw&refer=jp_home

米国政治をデザインしなおすチャンス――フィナンシャル・タイムズ
http://news.goo.ne.jp/article/ft/world/ft-20080213-01.html
57Gunners:2008/02/13(水) 20:07:53.04 ID:tcK1AWIu
http://online.wsj.com/article/SB120282254306762077.html?mod=hpp_us_whats_news
Buffett Offers To Be Reinsurer On Muni Bonds
バフェット氏がモノライン救済策提案、「効果なし」との声も
By Karen Richardson
WSJ:February 13, 2008

著名投資家ウォーレン・バフェット氏は12日、金融保証会社(モノライン)が保証している8000
億ドル相当の米地方債の再保証を提案した。このことは株式相場を押し上げたものの、モノ
ライン各社の格付け維持や今後の見通しの改善にはつながらないとみられる。

同氏の提案を受けたモノラインの少なくとも1社はすでにこの提案を拒否したが、バフェット氏
は、これより良い条件の提案があれば、それを出すよう促し、事実上対抗する姿勢を示した。

同氏はCNBCテレビのインタビューで「彼ら(モノライン)自身と彼らが保証している債券の保
有者にとってより良い考えがあるなら、その方法をとればよい」と語った。

同氏の計画の概要は、同氏率いる米投資会社バークシャー・ハザウェイの保険事業責任者
アジット・ジェーン氏が1週間前にモノライン3社に送った書簡に記されている。この書簡でバ
フェット氏は、各社が保証している8000億ドル相当の米地方債を再保証することを提案して
おり、書簡の送り先は、アムバック・ファイナンシャル・グループ)、MBIA、ファイナンシャル・
ギャランティー・インシュアランス(FGIC)の3社。FGICには住宅ローン保証大手の米PMIグ
ループなどで構成するグループが出資している。

バフェット氏は、3社が債券の保証をしている保険の保険料の1.5倍の再保険料を請求する
方針。

英米系格付け会社フィッチ・レーティングスでモノラインの格付けを担当しているマネジング
ディレクター、トーマス・アブルッツォ氏は「われわれが見るかぎり、バフェット氏の提案はモノ
ラインの問題解決にはならない。多額の費用がかかり、リスク軽減の効果がかき消されて、
モノラインを救済することには全くならない恐れがある」と語った。
58フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/02/13(水) 20:24:51.83 ID:8mJnEGnA
どうも、ガナ氏


【経済コラム】リッチなトレーダーの政治と性をめぐる妄想-M・ルイス
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=azxby0I99Vkw&refer=jp_home
これ面白かったですよ。

>>57はその通りと思います。
少なくとも、昨晩の欧州・米株の反応がおかしいですね。



これ気になりまして、貼っておきます。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a_9YMPHmEaF4&refer=jp_home
59Gunners:2008/02/13(水) 20:28:45.18 ID:tcK1AWIu
>53
この書き方はさすがに自分でもおかしいですね
デトロイトは、バブルの発生はなかったので、地価の下落率が高いわけでは無
いのですが、差し押さえ物件の含み損の率が異常に高いのです。

このデータは、Forbes.comから引用で、2007年に差し押さえられた物件のうち、
「Negative Equity = 物件の含み損」があった物件の比率のランキングです。
この比率が高いほど、今後の債務不履行の度合いが増えるエリアだといえます。
特に上位20位くらいまでは、債務不履行比率が20%以上あるので、当分価格の
下落が続くことを考えると恐ろしい状態です。

http://www.forbes.com/forbeslife/realestate/2008/01/27/homes-underwater-foreclosure-forbeslife-cx_mw_0128realestate.html
America's Hardest-Hit Foreclosure Spots
Matt Woolsey,
Forbes:01.28.08,

Rank County % entering foreclosure with negative equity

1 Saint Lucie County, Fla. 39.60%
2 Wayne County (Detroit) 38.60%
3 Macomb County (Detroit area) 37.90%
4 Oakland County, Mich. (Detroit) 37.10%
5 Ingham County, Mich. (Lansiing) 36.60%
6 Lee County (Cape Coral - FT Mayers) 36.50%
7 Sarasota County, Fla. 34.30%
8 Genessee County, Mich. (Central Mich) 33.10%
9 Merced County, Calif. (Central Valley) 32.70%
10 San Joaquin County, Calif. (Central Valley) 31.50%
11 Brevard County, Fla. (Central Atlantic) 29.80%
12 Adams County (Denver) 28.60%
13 Stanislaus County (Central Valley) 28.40%
14 Sacramento County (Central Valley) 26.70%
15 Arapahoe County, Colo. (Denver) 24.40%
16 Prince William County, Va. (DC) 23.50%
17 Volusia County, Fla. (Central Atlantic) 23.50%
18 Denver County, Colo. 23.40%
19 Clark County (Las Vegas) 22.90%
20 Kern County, Calif. (Central Valley) 21.80%
21 Fresno County, Calif. (Central Valley) 21.60%
22 Hillsborough County, Fla. 21.50%
23 Palm Beach County, Fla. 19.90%
24 Contra Costa County (SF Bay Area) 19.70%
25 Solano County, Calif. (SF Bay Area) 19.10%
26 Riverside County 18.70%
27 Hennepin County, Minn. 18.40%
28 Kings County, N.Y. 18.10%
29 San Bernardino County 18.00%
30 Broward County (Miami Area) 17.79%
31 Fulton County (Atlanta) 16.70%
32 Duval County, Fla. 16.50%
33 Clayton County, Ga. (Atlanta) 16.10%
34 San Diego County, Calif. 16.00%
35 Maricopa County (Phoenix) 15.90%
36 Allegheny County, Pa. 15.80%
37 Pasco County, Fla. 15.70%
38 Pinellas County, Fla. 14.30%
39 Dekalb County, Ga. (Atlanta) 14.00%
60Gunners:2008/02/13(水) 23:03:56.29 ID:tcK1AWIu
小売売上高はずしちゃいました。
まぁブレの大きい指標なんすが、くわしい内容を見てみたいです。
61Trader@Live!:2008/02/13(水) 23:11:08.36 ID:VqTPGqT/
108円ブレイクしたけど、どう思う?ブレイクアウト?
62フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/02/13(水) 23:29:05.31 ID:8mJnEGnA
残念でしたね、ガナ氏、まぁ、愛嬌ですよ。
取り敢えずは、108円台でどこまで値が伸びか、見ていましょう。
しかし、アメリカ人の消費意欲は相変らず凄いですね。

>>61
そんなに甘くは無いですよ、今回の事態は。
現状は、半値戻しと言う事で見ています。
私的には、108円台も重いと見ています。
いい売り場と見ていますので、108円台で売りまして行きます。
63Trader@Live!:2008/02/13(水) 23:30:38.50 ID:VqTPGqT/

YouTube - テキサスの親父 グリンピースに宣戦布告!
http://jp.youtube.com/watch?v=Gy9PkuzmIWU
64Trader@Live!:2008/02/13(水) 23:31:43.88 ID:VqTPGqT/
>>62
さんく、上の>>63おもしろいよ。本スレでkakが貼ってた
65フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/02/13(水) 23:40:22.49 ID:8mJnEGnA
知っています。
この他に、シーシェパード編もあります。
まぁ、アイラブテキサス親父ですね。
66Gunners:2008/02/14(木) 00:04:08.58 ID:zm7kEWkZ
>62
小売売上高の予想は難しいのですが、アメリカ人の消費意欲は相変わらずとんでもないですね
くわしくは以下に貼りますが、予想通り大規模小売店は大きくマイナスなのに、その他小売で増え
ています。衣料品が特に顕著でしょうか、まいりましたって感じです。(笑)

1月の米小売売上高:0.3%増−自動車、ガソリン除くと変わらず
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a8j82y6z_k18&refer=jp_home

1月の米小売売上高は+0.3%、自動車を除く売上高+0.3%=商務省
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnJT812228520080213

米MBA住宅ローン申請指数:前週比2.1%低下−ローン金利が上昇
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aEWTYaze2hxc&refer=jp_home

1月英失業者数:1万800人減、16カ月連続減少−失業率2.5%(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a_dJARPwZOuc&refer=jp_home

12月のユーロ圏鉱工業生産:統計概要(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=albR4znrnCY8&refer=jp_economies
67フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/02/14(木) 00:46:04.70 ID:uMT7HA1G
良指標&資金供給でこの状態ですか?
やはり根が深い。
68Trader@Live!:2008/02/14(木) 01:05:47.19 ID:EB1rf/ic
刈られながら売り上がっておりますorz
69Trader@Live!:2008/02/14(木) 06:02:42.80 ID:ndskgn4A
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT812246720080213
UPDATE2: 米経済は緩やかなペースで成長、戻し減税を早急に行う=米財務長官

http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnKUSKESSAN20080213
14日に決算発表予定の米主要企業一覧

http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT812265720080213
NY州知事と保険局長、モノライン問題で14日に議会証言

http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT812268920080213
利下げだけではクレジット問題を解決できない=米財務長官
70Trader@Live!:2008/02/14(木) 08:33:30.00 ID:WOoYB5nc
おはぎゃあああ
107.50S,ど、ど、どうしよう
71Gunners:2008/02/14(木) 11:35:58.66 ID:HPXptkKe
DJ-米国株:ダウ大幅続伸、予想上回る小売売上高を好感
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080214-00000004-dwj-brf

DJ-欧州株:独仏市場は続伸、米小売売上高の増加を好感
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080214-00000011-dwj-brf

DJ-【外国為替市場概況】米小売売上高の改善を受けて、ドルは上昇
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080214-00000002-dwj-brf

DJ-世界の主要株式市場指標一覧
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080214-00000001-dwj-brf
72Gunners:2008/02/14(木) 11:36:25.28 ID:HPXptkKe
米MBIA:新株9460万株発行−11億ドル相当の増資で格付け維持へ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=akQFRVABhZzs&refer=jp_top_world_news

米シェブロンやエクソン:自社株買い戻しの支出拡大−油田開発困難で
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aUPpvcDOC2sg&refer=jp_news_index

ケルビエル氏の不正取引、仏金融事務職のトレーダー転身チャンス奪う
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aY32FTICFcQQ&refer=jp_top_world_news

10−12月GDPは年率3.7%増、2四半期連続プラス−内外需堅調(3)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aXvTEtp413hk&refer=jp_economies

UPDATE1: 市場関係者の見方:GDPが予想を大幅に上回り株価急伸、経済の悲観論はやや後退
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnTK007038920080214
73Gunners:2008/02/14(木) 14:57:40.47 ID:HPXptkKe
米経済は基本的に強いが住宅市場は「大幅」に調整=米財務長官
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30331420080214

サブプライム借り手の半数、負債が住宅資産価値上回る公算も−UBS
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aGCziIhHakjU&refer=jp_top_world_news

米MBIA:モノライン救済策は不要と主張へ−14日に下院で証言
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aBjszl9OfaR0&refer=jp_home

米モルガン・スタンレー:住宅ローン事業縮小、欧米で1000人削減へ(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=asItBQZYiuCM&refer=jp_home

米ワコビア:住宅ローンは依然「大きな利益」もたらす−利下げが寄与
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a9R8xNZQPvZs&refer=jp_home

IKBドイツ産業銀に新たな政府主導の救済策−第3弾、15億ユーロ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aDJ_IkTTug0g&refer=jp_top_world_news

バイエルン州立銀、公表上回る4.72兆円の高リスクローン投資も−独紙
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aUlsJaJvonVs&refer=jp_top_world_news

08年のヘッジファンド破たん、過去最高に増加も−米紙NYT
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=av3ehASkFCNA
74Gunners:2008/02/14(木) 14:58:08.30 ID:HPXptkKe

ヤフー、大胆な行動に出る?――BusinessWeek
次の一手はグーグルと提携か、株式非公開化か
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080213/147157/

「不景気なら民主党は有利」は本当か――BusinessWeek
展開の読めない今年の大統領選では通説が覆る可能性も
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080213/147184/
75Gunners:2008/02/14(木) 17:30:13.79 ID:HPXptkKe
http://online.wsj.com/article/heard_on_the_street.html?mod=2_0033
Credit Woes Hit Tender Spot
信用市場不安が新たな市場に波及
By David Reilly and David Enrich
WSJ:February 14, 2008

多くの銀行株投資家がほとんど知らなかった不透明な簿外の投資主体がまたもや明らかに
なった。これらはリスクが表面化したことで知られるようになった。

昨年8月に信用市場の混乱が始まった時、一部の銀行が簿外の投資主体であるストラク
チャード・インベストメント・ビークル(SIV)やコンデュイットを救済するために数十億ドルを投
入する可能性が生じたことを知った株主は一様に驚いた。

そして今、短期債券を発行して調達した資金で地方債や学生ローン債権を購入している投
資主体がリスクに直面している。銀行はすでに住宅ローン市場の混乱や景気減速でバラン
スシートがかなり傷んでいる。そこへ、状況が悪化すればこうした投資主体の資産を自らの
帳簿に移す必要が生じる恐れがある。

地方債や学生ローン債権を裏付けとしている証券、いわゆるテンダーオプション債(TOB)の
市場の行き詰まりが銀行にどの程度影響を与えるのかを見極めるのは難しい。問題が表面
化したのはつい数日前のことであるのが理由の1つ。銀行がSIVの影響を受けたのと同様
の深刻な危機に直面する可能性は低いとみられる。SIVはサブプライムローン(信用度の低
い借り手への住宅融資)など極めてリスクの高い資産に投資していたためだ。

銀行が簿外の投資主体の資産を自らの帳簿に移さざるを得なくなるのは、簿外の投資活動
が銀行の株主を大きなリスクにさらし続ける場合。格付け会社ムーディーズ・インベスターズ
・サービスの銀行業界アナリスト、ショーン・ジョーンズ氏は「海図のない海だ。人々は今ま
で、(簿外の投資活動について)詳細に知ろうとはしていなかった」と語った。

銀行がこうした簿外の投資活動の債務を自らの帳簿に移せば、会計規則に沿って十分な資
金を引き当てる必要がある。そうなれば「真の貸し渋り」を増幅させることになりそうだと、オ
ッペンハイマーの銀行業界アナリスト、メレディス・ホイットニー氏は指摘している。

米シティグループ、JPモルガン・チェース、メリルリンチはいずれも、テンダーオプション債市
場での取引規模が大きい。銀行などの簿外の投資主体は、この市場で短期資金を調達し、
より期間の長い地方債に投資している。

これらの投資主体は銀行の簿外扱いとすることが認められているため、こうした投資が資産
として帳簿上に姿を現すことはない。ここでの問題点は、債券の借り換えをしようとしても買
い手が現れない場合、債券の保証をしている銀行は事実上、流動性補完契約に基づき債
券を買い取ることになるという点だ。

ただ、地方債は高格付けの傾向にあるため、損失につながる公算は小さい。だがバランス
シートの余裕がなくなる。メリルは07年7−9月期に証券取引委員会(SEC)に提出した書類
で、400億ドル近くの負担が生じる可能性があるとしている。シティはこうした負担を最大260
億ドル、JPモルガンは175億ドルと見積もっている。

3社とも07年通期の財務報告書をまだ提出していない。この報告書では、こうした債券購入
に関連して最新の数字に更新するとともに、ここ数週間で流動性補完を実行する必要に迫
られたかどうかを明らかにする可能性がある。流動性補完が必要になるリスクはこのところ
高まっていた。1月末に一部の地方債が未達となったうえ、学生ローン債権を中心とした多
くのオークションレート証券(ARS)の入札もここ数日、不調が続いているためだ。ARSは、地
方債や社債などで構成され、定期的にダッチオークションで利率が再設定される証券。

学生ローン債権に投資するARSには流動性補完がないため、入札が不調に終わるリスクが
より高くなる。ここ数日で、ARSの買い手の一部が市場から去った。

一部の銀行は、顧客の怒りを買わないようにARSを支援する義務があると感じるかもしれな
い。同じ理由でシティは昨年後半、義務ではないにもかかわらずSIVへの支援を決断した。
76Gunners:2008/02/14(木) 17:30:32.09 ID:HPXptkKe
テンダーオプション債は流動性補完というセーフティーネットがあるため、投資家が神経質に
なって手を引く確率は低い。ただ、最近の市場環境ではどんなことも起こり得るとアナリスト
はみている。ミューニシパル・マーケット・アドバイザーズのマネジングディレクター、マット・
ファビアン氏は「何かが起こるかどうかは分からないが、リスクはある。われわれは今、まっ
たく新しい世界にいる」と語った。

また同氏は「テンダーオプション債の入札が最近不調に終わった例があるかどうかは分から
ない」とした。銀行が、流動性補完契約を持ち出すまでもなく債券を購入して支援することも
考えられる。昨秋は、一部の銀行がコマーシャルペーパー(CP)の借り換えでコンデュイット
を支援した。

それでもアナリストは、最近の状況は銀行が直面しているほかのさまざまな危機と同様の
深刻な脅威になる恐れがあるとみている。ドイツ銀行の銀行業界アナリスト、マイク・メイヨー
氏は、銀行にかかわる問題が毎週のように出現していることを「モグラたたきのようだ」と形
容した。
77Gunners:2008/02/14(木) 19:01:19.64 ID:HPXptkKe
UBSの10−12月:銀行史上最大の赤字、約1兆2200億円(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=adfvjuDiY_Uw&refer=jp_japan

スイスのUBS、07年の純損失は43.84億スイスフラン
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-30337820080214

独コメルツ銀:10−12月期は44%減益−サブプライム関連評価損で(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a0oifKkgqxNI&refer=jp_top_world_news

独10−12月のGDP速報値:前期比0.3%増に減速−消費鈍化で(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=a_HNydNSfpiI&refer=jp_economies

フランス:10−12月GDP速報値、前期比0.3%増に減速−消費が鈍化
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=a7aH24ZDZAxk&refer=jp_economies

北京五輪の深刻な支出の背後
http://jp.epochtimes.com/jp/2008/02/html/d25802.html
78Gunners:2008/02/14(木) 21:21:39.32 ID:HPXptkKe
>78
米地方債入札の不成立増加で新たな信用収縮−BOAの調査リポート
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003011&sid=aspqTP0tjY9U&refer=jp_asia

79Trader@Live!:2008/02/15(金) 01:25:44.91 ID:8OPtLi/7
このスレ復活したのか
いろいろ信用収縮や金融不安のネタはあるようですが、
今週はなんか楽観的なムードが漂ってますね
80Gunners:2008/02/15(金) 02:31:28.23 ID:wk2eWSiL
>79
スイスちゃんが戻ってないんで、復活ではないんす。
まぁとりあえずってとこですかーね

米住宅市場:売却価格がローン残高下回る物件増える−相場一段安も
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=aRKcBzEAQN8k&refer=jp_commentary

モノライン分割案が浮上、NY州ディナロ保険局長が議会証言へ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=acg6K94Rbtm0&refer=jp_news_index

米失業保険申請:34.8万件に減少、4週平均はカトリーナ以来最高(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=a8iwOneA5ItI&refer=jp_economies

12月米貿易収支:588億ドルの赤字に縮小−輸出増・輸入減が寄与(3)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=a1nDnxRviDfU&refer=jp_economies

ECB:景気拡大への「異例に大きな不確実性」−月報が指摘(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=apm0fSZHvxY8&refer=jp_home

ユーロ圏の10−12月GDP速報:前期比0.4%増−成長鈍化(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=akiuvjw7w5iY&refer=jp_economies

スイスのUBS:入札不成立の証券は購入しない方針−関係者
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=axM6AW6zfoJY&refer=jp_home

中国の1月マネーサプライ:M2は前年同月比18.9%増(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=atj2XjOn4Ph8&refer=jp_economies
81Gunners:2008/02/15(金) 09:43:35.15 ID:wk2eWSiL
DJ-米国株:大幅反落、UBSの発表で金融株が売られる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080215-00000006-dwj-brf

DJ-欧州株:まちまち、UBSが安い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080215-00000012-dwj-brf

DJ-【外国為替市場概況】FRB議長の警告受け、ドル主要通貨に対し下落
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080215-00000004-dwj-brf

DJ-世界の主要株式市場指標一覧
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080215-00000001-dwj-brf
82Gunners:2008/02/15(金) 09:51:52.08 ID:wk2eWSiL
訂正:米フレディマック:モーゲージ保険会社への資本要求基準を緩和
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aRVn6fnLRhjo&refer=jp_home

モノライン分割案を検討、地方債と仕組み商品に−NY州保険局長(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aS4F9HGHxDKk&refer=jp_news_index

米メリル:入札方式証券の購入を減らす、「市場環境」のため−関係者
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=auaN8hrLCpfY&refer=jp_top_world_news

FRB議長:銀行の信用供与は「痛みを伴いながら収縮へ」−質疑応答
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aeb4UykxyjYo&refer=jp_japan

FRBは必要に応じて行動、景気は年内に上向く=バーナンキ議長
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30346120080214

ユーロ圏利下げ観測、インフレリスクの正しい認識反映せず=独連銀総裁
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30346020080214

金では買えないヤフーの愛――BusinessWeek
マイクロソフトの“求婚”が素直に喜ばれない理由
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080214/147242/

トヨタ、景気後退にも屈しない体力――BusinessWeek
北米ではやや苦戦も、新興国で好調
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080214/147228/
83Gunners:2008/02/15(金) 10:14:14.10 ID:wk2eWSiL
http://www.ft.com/cms/s/0/3b313712-db09-11dc-9fdd-0000779fd2ac.html
Monolines given five days to find funds
モノラインは5日以内に資本増強の出資者を見つけるように
By Aline Van Duyn in Washington and Michael Mackenzie in New York
FT:Published: February 14 2008 14:54

Eliot Spitzer, New York governor, on Thursday gave bond insurers three to five
business days to find fresh capital, or face a potential break-up by state
regulators who want to safeguard the municipal bond markets.
木曜日にニュヨークのEliot Spitzerはモノラインに対して、3-5日以内に資本増強を行なう為
の出資者をみつけるか、さもなくば州の規制による公共債の市場保護の為の分割を指示す
ることになると述べた。彼は議会の金融委員会でモノラインの問題が3-5日以内に解決さ
れる必要が有ると述べた。

ニューヨークの保険監督管のEric Dinalloもタフなトーンで議会で話し、規制当局がモノライ
ンを二つの企業に分割する事が有り得るとした。ひとつは公共債や其他の健全な債券を保
証するもので、他の一つは(CDOなどの)構造化債券を扱うものである。(後略)
84Trader@Live!:2008/02/15(金) 11:03:50.24 ID:Vez+MjxR
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30349020080215
米経済、利下げで景気後退の回避可能=シカゴ地区連銀総裁 10:41am

 [シカゴ 14日 ロイター] 米シカゴ地区連銀のエバンズ総裁は14日、米経済の下振れリスクが連邦準備理事会(FRB)の主な懸念要因だが、
FRBの利下げなどにより景気後退は回避できる公算が大きいとの見方を示した。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30348620080215
米議会証言、モノラインへの規制強化などが焦点に 10:35am

 [ワシントン 14日 ロイター] 米議員らは14日、米住宅金融セクターの危機が拡大していることを受けて、
金融保証会社(モノライン)や格付け会社を監督する新たな規制の導入を要請した。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30350920080215
米国、まだリセッションに陥っていないが「その瀬戸際」=前FRB議長 10:51am

 [ヒューストン 14日 ロイター] グリーンスパン前米連邦準備理事会(FRB)議長は14日、エネルギー関連の会合で講演し、
米国はまだリセッション(景気後退)に陥っていないが「明らかにその瀬戸際」にあるとの認識を示した。

http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-30347620080215
ソロス・ファンド、米カントリーワイド・ヤフー株を売却
2008年 02月 15日 09:06 JST
 [ワシントン 14日 ロイター] 著名投資家ジョージ・ソロス氏が率いるソロス・ファンド・マネジメントは14日、
米証券取引委員会(SEC)に提出した書類で、米住宅ローン大手カントリーワイド・フィナンシャル(CFC.N: 株価, 企業情報, レポート)の保有株式数が
昨年12月31日時点でゼロとなったことを明らかにした。
85Gunners:2008/02/15(金) 14:51:47.33 ID:wk2eWSiL
http://online.wsj.com/article/SB120297108710568055.html?mod=hpp_us_whats_news
At UBS, How Long Will Ospel Hang In?
UBSが初の通期赤字、金融セクターの苦境長期化を示唆
By Katharina Bart and Carrick Mollenkamp
WSJ:February 15, 2008

欧州金融大手で米サブプライムローン(信用度の低い借り手への住宅融資)問題の影響が
最も深刻なスイスのUBSは14日、2007年に計上した評価損は184億ドルとなったことを明ら
かにしたうえ、08年についても厳しい見通しを示した。

UBS は昨年12月、通期決算が赤字になる見通しを明らかにしていたものの、この日発表し
た10−12月期と通期の決算は社内では「バレンタインデーの虐殺」と呼ばれ、金融セクター
が引き続き困難に直面する予兆となった。世界の金融セクターの危機は高リスクのサブプラ
イムローン関連投資以外にも広がっている。

マルセル・ローナー最高経営責任者(CEO)は「このところ事業環境は非常に厳しい」と語っ
た。

10 −12月期の純損益は124億5000万スイスフラン(112億3000万ドル)の赤字。米サブプ
ライムローン投資関連の評価損137億ドルを計上している。通期では44億スイスフランの赤
字と、1998年にスイス銀行(SBC)とスイス・ユニオン銀行の合併でUBSが誕生して以来、初
の通期赤字となった。

またUBSは、サブプライムローンやその他の問題を抱えた証券への700億ドル近いエクスポ
ージャーの詳細を初めて明らかにした。このエクスポージャーのためUBSの問題はさらに膨
らむとアナリストはみている。

ドイツ銀行のアナリスト、マット・スピック氏は「少なくとも1−3月期にも評価損の追加計上
の可能性があるとわれわれはみている。これにより信頼感はさらに低下する」と語った。同
氏はUBSの投資判断を「バイ」から「ホールド」に引き下げた。

バートエックスでの同社株の14日終値は前日比3.40スイスフラン(8.32%)安の37.46スイス
フラン。ニューヨーク証券取引所で取引されている米国預託証券(ADR)の終値は同3.05ド
ル(8.25%)安の33.94ドル。

UBSによると、昨年末時点で保有していたのは、サブプライムローン関連証券が276億ドル
、信用度が「プライム」と「サブプライム」の中間の「オルトA (オルタナティブA)」の住宅ロー
ン関連証券が266億ドル、商業用不動産関連資産が77億ドル、同社が証券ポートフォリオ
の一部を保証するために利用している複雑な仕組み金融プログラム(RLN)の一部の38億ド
ル、経営危機に直面している金融保証会社(モノライン)が保証している住宅ローン関連証
券が 29億ドル、などとなっている。

ローナー氏によると、これらの問題を抱えた証券は同社のほかの事業と区別しているという。
評価損の追加計上の必要が生じるかどうかについて同氏はコメントを避けた。

UBS の問題が長期化することで、マルセル・オスペル会長の立場が弱くなると考えられる。
同社はシンガポール政府投資公社(GIC)と中東の投資家(非公表)から合わせて130億ス
イスフランの資本注入を受けることについて、27日の株主投票で賛否を問う予定。UBSによ
ると、昨年12月に両者からの資本注入を決めて以来、UBSの今後の見通しが極めて厳しく
なったものの、両者とも資本注入計画に変更はないという。

スイスの物言う株主であるエトスはUBSに、オスペル会長の後任候補を推薦するよう公に求
めている。同氏は、同業他社の会長に比べ非常に広範な影響力を持っている。後任候補と
して広くささやかれているのは、スイス国立銀行(中銀)の理事3人の1人であるフィリップ・
ヒルデブラント氏。同氏は14日、「引き続き中銀での責務をしっかり果たしていく」と述べた。

オスペル氏はUBS幹部で今も残っている数少ないうちの1人。ピーター・ウフリ氏が7月に
CEOを更迭されたほか、ヒュー・ジェンキンズ氏は投資銀行部門責任者を、クライブ・スタイン
ディッシュ氏は最高財務責任者(CFO)をそれぞれ解任された。
86Gunners:2008/02/15(金) 14:52:00.48 ID:wk2eWSiL
UBSは13日、長年モルガン・スタンレーの幹部を務めているヨーカー・ヨハンソン氏を投資銀
行部門責任者に指名すると明らかにした。このポストは、昨年ジェンキンズ氏が去ってから
はローナー氏が兼任している。

またUBSは、基幹事業であるプライベートバンキング部門は「金融セクター危機の影響をほ
とんど受けていない」として、投資家を安心させようとしている。ローナー氏は電話会見で、
将来の収入の目安として注目されている資金の純流出入額について「08年は今のところ純
流入となっている」と述べた。
87Gunners:2008/02/15(金) 17:06:14.23 ID:wk2eWSiL
UBS:SECが提訴の可能性−地方債関連の金融商品の入札めぐり
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aZBx.VXmI71I&refer=jp_home

グリーンスパン氏:米リセッションの確率50%以上-見解繰り返す(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=avxpHkZTQjkY&refer=jp_home

信用市場で新たな流動性危機、入札方式証券の市場で発生−英紙FT
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a_J.Uok0Nrd4&refer=jp_home

米企業経営者、業況の悪化を予想=調査
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30354720080215

中国1月の貿易黒字:前年比23%増の195億ドル、予想上回る−新華社
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=acMdfvdymzJg&refer=jp_home

日銀会合再開−高成長でも根強い下振れリスク、人事絡み不透明(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aCRKnS9wBFR8&refer=jp_news_index
88Gunners:2008/02/15(金) 17:07:31.37 ID:wk2eWSiL
http://online.wsj.com/article/heard_on_the_street.html?mod=2_0033
Where Will the Crunch Hit Next?
信用収縮の影響、住宅ローン保証業界にも波及
By Liam Pleven and James R. Hagerty
WSJ:February 15, 2008

金融セクターでの損失拡大や格下げの脅威は、保険業界のなかでも分かりにくい分野であ
る住宅ローン保証業界を襲っている。

住宅ローン保証会社が住宅投資ブームの間に販売した住宅ローン保証契約の保険金請求
が増えており、各社に痛手が広がっている。この業界で米最大手のMGICインベストメントは
13日、10−12月期決算が14億7000万ドルの赤字に転落したと発表した。同社よりかなり規
模の小さいトライアド・ギャランティーも同日、同四半期決算が7500万ドルの赤字に転落した
と発表した。これら各社の株価は過去1年で約90%下落している。

ただ、住宅ローン保証各社は経営破たんの危機にひんしているわけではなく、各社の事業
が金融システムの広範な問題を引き起こしているわけでもない。高格付けの維持や引受基
準の強化に助けられており、さらに14日には米連邦住宅金融抵当金庫(フレディマック)が
住宅ローン保証会社関連の規則変更を発表したことで資本の再構築が期待できる。

諸問題によって、住宅ローン保証会社は厳格な引受基準の採用を迫られている。MGICの場
合、アリゾナ、フロリダ、カリフォルニア、ネバダの4州とその他の主要大都市圏では頭金を
5%以上支払わない借り手の保証はしないこととした。フロリダ州とカリフォルニア州ではす
でにこの変更を実施しており、ほかの地域でも3月から実施する。

この変更によって、頭金を作れない一部の借り手(多くの場合、住宅ローン保証の契約者)
は、住宅の購入が困難になる。住宅市場調査会社ゼルマン・アンド・アソシエーツのアイ
ビー・ゼルマン最高経営責任者(CEO)は「消費者の側からみると、この規則強化はもう1つ
の苦痛の種だ」と指摘した。

MGICのカート・カルバーCEOは今週、投資家向け電話説明会で「引受基準の変更で、当社
が獲得する契約件数は減少し、一部の商品は保険料が高くなると考えられる」と語った。

住宅ローン保証各社は、住宅ローン利用者がデフォルト(債務不履行)を起こした場合、ロー
ン金額の一定の割合(通常は25−35%)の返済を約束する商品を販売している。融資会社
は、一般的な頭金(通常は20%)を用意できない借り主には住宅ローン保険の契約を求める
ことが多い。フレディマックと米連邦抵当金庫(ファニーメイ)は、全米で融資会社から多くの
住宅ローン債権を購入しており、住宅評価額の80%以上を占める住宅ローンのリスクをカ
バーする住宅ローン保険を頼りにしている。

住宅の差し押さえが増えれば、住宅ローン保証会社の損失は拡大する。住宅価格が下落
すれば、差し押さえた住宅を売って損失を取り戻すことが一層困難になるため、状況はさら
に悪化する。

フレディマックは14日、住宅ローン保証会社への懸念を示し、住宅ローン会社の格付けがダ
ブルA相当を下回った場合は、各社に義務づけている自己資本などにかかわる基準の適用
を一時見合わせると発表した。格付け各社はここ数週間、「多くの住宅ローン保証会社が格
下げの可能性に直面している」との見解を示している。

フレディマックはさらに、住宅ローン保証会社がいわゆるキャプティブ保険会社に移管できる
保険料の上限を25%とした。キャプティブ保険会社は通常、住宅ローンを実行する金融会社
の傘下にあり、金融会社と住宅ローン保証会社が保険料収入を分け合うことになるため住
宅ローン保証会社の利益を圧縮している。

フレディマックは「住宅ローン保証会社は保険料収入が多くなれば資本の再構築が可能に
なる」としている。

フォックス・ピット・ケルトン・コクラン・キャロニア・ウォーラーのアナリスト、ハワード・シャピロ
氏は「フレディマックは、住宅ローン保証会社の持続的な役割を注視していることをはっきり
示そうとしている。住宅ローン保証会社の存続のためには秩序が必要だ」と語った。
89Gunners:2008/02/15(金) 17:07:48.28 ID:wk2eWSiL
ファニーメイの広報担当者は「当社は住宅ローン保証会社にかかわる選択肢を検討している
ところだ」とした。

住宅ローン保証会社の経営基盤が弱体化すると、資金力のある投資家の投資機会が拡大
する可能性がある。住宅ローン保証の需要が保険料率を押し上げるためだ。著名投資家
ウォーレン・バフェット氏率いる米投資会社バークシャー・ハザウェイは過去に、疲弊した保険
市場に急きょ参入し、最近、新たな債券保証会社を設立する計画を発表した。

現時点での問題は、やはり保険会社が利用できる資金が圧縮されてしまうことだ。手元資
金が減少すれば、引き受けることのできる保険契約件数も減る。このことは、防御措置をとり
にくくして、住宅市場の回復を妨げることにつながる。

英米系格付け会社フィッチ・レーティングスのマネジングディレクター、トーマス・アブルッツォ
氏は「今は保険料を引き上げることができても、事業運営に際しては規律が必要だ」と語っ
た。

各社の14日終値は、MGICは前日比0.52ドル(4.12%)高の13.13ドル。その後の時間外取
引では下げに転じ12.90ドルで取引された。トライアドは同0.21ドル(3.49%)高の6.22ドル。
その後の時間外取引では一段高となり6.38ドルで取引された。このほか主な住宅ローン保
証会社では、15日に決算発表予定のラディアン・グループが同0.41ドル(5.59%)安の6.92ド
ル。その後の時間外取引では上げに転じ7.10ドルで取引された。PMIグループは同0.11ドル
(1.52%)高の7.35ドル。
90フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/02/15(金) 18:52:38.61 ID:dEtIz7Jr
これは概出ニカ?
シテ:ヘッジファンドの1つで解約停止,30%超の流出に直面-WSJ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=a1OfLcYgAQ1k
91Gunners:2008/02/15(金) 19:19:43.29 ID:wk2eWSiL
それなんですけど

シティ:昨年立ち上げた代替投資ファンド、10−12月に52%下落-米紙
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aAtGQKV.rZfw&refer=jp_home

こっちにもあって、ちゃんと読まないと良くわかんないんで、出してなかったんです。
多分同じ事なんだと思うんですけどね
92フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/02/15(金) 19:25:27.05 ID:dEtIz7Jr
今、眼を通しましたが、その様ですね。
しかも、内容的にはその記事の方がマズイ話になっていますね。
93フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/02/15(金) 19:26:40.71 ID:dEtIz7Jr
すいません、再度上げてしまいました。
94Gunners:2008/02/15(金) 19:54:59.92 ID:wk2eWSiL
ロイターはこれなんです。
フェレンギさんが出してくれたのと大体同じなんす

米シティグループ、傘下ヘッジファンドの解約を凍結
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30357020080215

でも私のあげたのと、中身は全然違うので、わけわかんないんですよね


95フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/02/15(金) 20:19:28.81 ID:dEtIz7Jr
難ですか、本当に解からないですね。
しかも、ロイターのは不正があったと報じていますね。

もう少しすれば、まとまった記事が出てくるでしょうから、様子を見ましょう。
96フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/02/15(金) 20:33:02.61 ID:dEtIz7Jr
世界の銀行:13兆円の追加評価損も、モノライン悪化なら−UBS予想
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aSr.eF91UUVA&refer=jp_home
97Gunners:2008/02/15(金) 20:58:36.72 ID:wk2eWSiL
フェレンギさん、これ似てるけど、この二件の別件ですわ

http://online.wsj.com/article/SB120304381506270735.html?mod=us_business_whats_news
Citigroup Fund Bars Exit By Investors After Bad Bet
By David Enrich
WSJ:February 15, 2008

http://online.wsj.com/article/SB120304286538970639.html?mod=us_business_whats_news
Citigroup Leveraged Fund Falls Amid Bond Market's Volatility
By Tom Lauricella
WSJ:February 15, 2008

中身は、それぞれの記事と同じ
98Gunners:2008/02/15(金) 21:43:52.56 ID:wk2eWSiL
フェレンギさん
バフェットがリレンザの製造元の株式を買ってますよ

米バークシャー、クラフト株を大量保有
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-30347220080214
99陣痛の人 ◆RBVHaJcmM2 :2008/02/15(金) 21:44:42.14 ID:KBGzmtHY
>>97
Gunnersさん、いつも記事投下乙です。参考になる記事多いので助かります。

Citiのファンド記事はは二つそれぞれ別のファンドみたいですね。
顧客からの解約殺到で、一時的に解約を停止したのがヘッジファンドがCSOパートナーズで、
前四半期に52%溶かしたのがFalcon Plus Strategiesというヘッジファンドのようです。
どちらもCITI傘下なのでややこしいですね。

http://www.financialnews-us.com/?page=ushome&contentid=2349815926
100Trader@Live!:2008/02/15(金) 21:57:39.10 ID:Vez+MjxR
しかしドル円の下の堅さは異常
101Gunners:2008/02/15(金) 21:58:17.12 ID:wk2eWSiL
>99
同じ銀行の傘下のファンダの話ですから、頭がかってに同じ話だろうと
考えてしまうのですよね・・・・(笑)
102Gunners:2008/02/16(土) 00:20:40.20 ID:krYp2IVk
http://online.wsj.com/article/SB120308290353671507.html?mod=hps_us_whats_news
FGIC Will Request Break-Up
モノラインのFGICは、会社の二分割をNYC保険監督局に申請
By LIAM PLEVEN 
WSJ:February 15, 2008 9:27 a.m.

モノラインのFGICはNYCの保険監督局に連絡して、会社を二つに分割する意向を示した。
ひとつの会社は地方債などの保証業務に主力をおき、もうひとつの会社はモーゲージ担
保証券の保証業務にあたる。

会社分割の計画の詳細は明らかにしていないが、この計画は追加の資本投入を必要と
するものである。この分割案は先に議会の金融委員会でNYC市長のEliot SpitzerやNYC
の保険監督局のEric Dinalloの聴聞の後に提案されている。

Dinallo監督局長は金曜日朝、CNBCのTVのインタビューに答えて:
"As of this morning, we received a notification from FGIC that they received an
application to have their business split in two. They sent that to the head of
property and casualty, Larry Levine, this morning."

FGICはアムバックやMBIAについで国内第三位のモノライン大手である。ムーディーズは
FGICの格付けをAAAから6段階引き下げてA3にしており、FGICの戦略的な資本増強が失
敗すれば、さらにBaaへの降格が有り得るとしている。(後略)
103Gunners:2008/02/16(土) 00:50:46.59 ID:krYp2IVk
食品業界に再値上げの波、消費マインド悪化の中で浸透へのハードル高く
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30363320080215

米GMAC、「相当な困難」に直面も─サーベラス創業者=通信社
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities2/idJPnJS812555720080215

1月の米輸入物価指数:前月比1.7%上昇、石油除くと0.6%上昇
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aiCNg_lSmjCY&refer=jp_economies

2月NY連銀製造業景況指数:-11.7に低下、05年5月以来のマイナス
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=apLoQ8WGcBXI&refer=jp_economies

12月対米証券投資:買い越し額604億ドルに減少−米国債売られる
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=agQfaE3OovGY&refer=jp_economies

1月米鉱工業生産指数:0.1%上昇−設備稼働率は前月と同じ81.5%
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aSIYVXLwBQbw&refer=jp_economies

2月米消費者マインド指数速報値:69.6に低下、16年ぶりの低水準
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aRcVdH05a_RE&refer=jp_economies

UPDATE1: 12月のユーロ圏貿易収支、42億ユーロの赤字に転落
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnTK007275520080215

仏中銀:1−3月GDPは0.5%増へ、鉱工業生産が増加−月報
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aTAhHqBY8uys&refer=jp_economies

IKBドイツ産業銀の救済策、民間銀3億ユーロ提供へ−独財務相(2
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=apADw1H0eIkU&refer=jp_home

福井日銀総裁会見:政策決定、経済・物価情勢、世界経済の不確実性
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aFFIydItHJTQ&refer=jp_economies
104フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/02/16(土) 03:09:15.87 ID:EMCP5IuQ
飴の金融ブログに見られる、モノラインの地方債分離案に対する市場の評価

ttp://www.247wallst.com/2008/02/splitting-bond.html
Splitting Bond Insurers In Half--Nice Solution (ABK)(MBI)

Mr. Dinallo clearly hasn't thought through what happens to the portions of the
bond-insurers which hold nearly-worthless CDOs and other subprime-troubled
paper. Perhaps that piece of the businesses could go to the common shareholders
and they could watch the Chapter 11 proceedings from the sidelines..
モノラインのCDOなどの構造化債券の保証による被害は、そのビジネスの損害を株主
が負担する以外に無いし、恐らくは破産処理になるのだろう。

If NY State or any other entity wants to create a "bad bank" out of the troubled
assets of the muni-insurance firms, it is going to have to take on those
liabilities and suffer whatever losses they may create. The disaster was created
by the mistakes made by management. The shareholders should not be left holding
the check.
もしもNYCの保険監督局が地方債を保証しているという理由で、問題をかかえたモノライン
をもとに「悪い銀行」を作るのであれば、それらの損害を処理する以外に無い。この惨状
は経営陣によって作られたわけで、株主はその損害を負担する必要がある。
105フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/02/16(土) 03:10:51.00 ID:EMCP5IuQ
ttp://ftalphaville.ft.com/blog/2008/02/15/10951/fgics-breakup-saving-main-street-at-the-expense-of-wall-street/?source=rss
FGIC’s breakup: saving Main Street at the expense of Wall Street
(FTアルファビレ)モノラインFGICの分割案:ウォール・ストリートを犠牲にしてメイン・
         ストリートを救済しようとするもの

アレフ・ブログは地方債の保証などを扱うグッドバンクと、それ以外のバッドバンクへの
モノラインの分割案について、「人はそういうやり方は欺瞞的であるというかもしれない
けれども、NY州当局の監督官庁が背後にいるのであれば、それは公共の政策ともいうべき
であろう」と書いている。

NY監督局の関心は地方債の救済に主力のあることは明瞭である。普通のアメリカ人にとっ
て地方債のダウングレードのほうが影響が大きい。その意味からモノラインの分割は地方
債の保証業務の分離救済策である。

CDOなどの構造化債券保証業務を任されたバッド・バンクのほうの先行き見通しは明るいも
のとはいえない。そういう意味から、この計画はメインストリート(の利益)を救済し、そ
のツケをウォールストリートに回すものともいえる。
106フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/02/16(土) 11:35:52.24 ID:EMCP5IuQ
お早うございます。
>>98
流石、パフェットですね。
リレンザの消費量の方が多いと見ての行動でしょう。
より消費量が見込めて、ロシュ社よりも割安な方を選ぶ。


ところで、モノライン分割案に予想以上早く食いついてきた会社が出ましたね。
以前、ガナ氏が指摘していました、地方債を持つモノラインは救済される可能性は強いと言う
見解は正しかったですね。
しかも、よりモラルハザードの低い手法を取って来ました。
第三位のFGICがいの一番に救済(?)策に飛びついてきたと言うことは、資本増強はできなかったと言うことになります。
当然ながら、1.2位も資本増強が上手く行っているかは疑問で、来週中にはハッキリします。
奇しくも、格付け会社が匂わせていた期日にも一致し、来週末のモノライン各社の動向にて、格付けの結果が出ると見ています。

グット・バンクとバッド・バンクに分かれると仮定しますと、その格付けになる訳ですが、ジャンクばかり残ったバット・バンクに良い格付けがつくのは不自然ですし、
地方債を救済した後、若しくは救済できる道筋が立った後ですから、各格付け会社も圧力が減ったとも見えますので、割とすんなり格付けを下げれるのではとも見ています。
107はしのえみ ◆vBuFxG/rOM :2008/02/16(土) 13:12:56.34 ID:i+meM5QH
本線復帰おめでとうございます。


約1ヶ月にわたって105-108で長い長いレンジを形成し、その上限を突破したことにより、
1月の110を起点に取った下降トレンドは上昇トレンドへと転換したと考えられ、
普通なら「Sを手仕舞いしてLに切り替え」となるところですが、この場合
「110を起点とした下降トレンドの転換」=「114を起点とした下落に対する戻り」でもあり、
その114からの下落に対する戻りとして考えると、
「1ヶ月弱かけて下げてきたのに対して、同じくらいの時間をかけて殆ど上げ戻せていない」
という状況にあり、そうすると引き続き「戻りを待ってS」となります。

現状が
「110からの下降トレンドは上昇トレンドに入ったが、114から下落に対するの戻りとしては弱い」
という状況にあるものとして、ここから最も教科書的に今後の見通しを立てるとすれば
「110は超えてくる可能性があるが、114には届かず反落」
となりますが、この「110に届くかどうか」は正直今後の相場に訊くしかない部分で
全く当てにはなりません。
4時間足あたりのチャートパターンで高値が切り下がってくるのを待ってS、というところでしょうか。



なお、114からの下落に対する戻り局面に入ったことで、
日足のMACDラインパターンでは強気の乖離が発生し、
中期的には下げ止まりあるいは反発となる可能性が浮上してきてます。
次の下降局面で105を割り込むかどうかにもよりますが、
場合によってはSの手仕舞いを考え出す時期が近づいてきているのかもしれません。
108フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/02/16(土) 13:39:48.63 ID:EMCP5IuQ
はしの氏、どうもありがとうございます。

現在、ファンダでも混乱に手を当局が付けてきていますが、それが金融セクターの救済に繋がるかは不明で
更なる混乱要因になるか解からない状態です。
来週末までにはある程度の道筋は見えてくるのですが、現状は当局が混乱収拾に乗り出したということがマーケットにとっては
安心材料となっているようです。
しかし、これも、上記の記事、書き込みで書いたように、一つは実体経済に対する手当てと国家的な危機に対する手当てでしかなく、
その上、大物が乗ってくるかも定かではない状態です。
もし、この案に全てのモノラインが乗ってくれば、金融セクターの混乱は確定的にもなりかねないことなります。
上記のコラムの指摘通り、ウォールストリートに今回の損害を集中させることになれば、それはそれで大きな信用収縮につながり、混乱も大きいことになります。
ファンダ的にも上には大きな重圧があり、「110に届くか?」ということに繋がるでしょう。
今週は、良好な環境、しかし、来週は悪い環境になることは有りえ、もぐら叩きの状況は暫くは続くと見ています。

アムバックのトップはパフェトの申し出を「馬鹿なこと」と言い放ち、モノライン各社は公的な支援は無用と以前言っています。
今回、第三位のモノラインが分割案に乗ったとしても、アムバックはそう簡単には乗れないのが実情(アムバックは地方債の比率が低い、
よって分割案に乗ると、本当にジャンクしか残らないことになります)
やっぱり、金融は助からないとマーケットが認識する時が、105円割れの時期と見ています。
109フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/02/16(土) 15:48:42.40 ID:EMCP5IuQ
やはり、混乱しているようですね。
ttp://online.wsj.com/article/SB120308290353671507.html?mod=hps_us_whats_news
PAGE ONE:Bond Insurer Seeks to Split Itself, Roiling Some Banks
By LIAM PLEVEN, KAREN RICHARDSON and CARRICK MOLLENKAMP February 16, 2008
(WSJ1面記事)モノラインの会社分割案で、幾つかの投資銀行は困惑

FGICの二分割(地方債保証業務のグッドバンクと、構造化債券などの保証業務のバッドバン
クにわける)をめぐる状況報告の記事。

1)議会の金融小委員会やNY保険監督局、それに行政側はとにかく地方債の暴落を防止したい
 のでグッドバンクによる救済策に前むきである。

2)しかし、投資銀行やヘッジファンドなど、地方債以外の債券でモノラインの保証のついた
 ものを保有している金融機関は、バッドバンクが更に格下げされれば保有債券の価値が更
 に下がり、損失計上を迫られるので抵抗している。

3)FGICの二分割案について保険監督局が主導し、株主の意見が無視されているのは不公平と
 の意見もあるが、政府側は分割案指示のようなので、この疑問は問題とされず公共的観点
 からも訴訟事件などにはなりにくいと見られる。

4)未解決の疑問のひとつは分割された場合に、FGICのCDSがどうなるのか?ということで、
 ひとつのグッドバンクはAAA格付けに、一方のバッドバンクはグレードが下がるので一体
 CDSの評価をどうしたらよいのか?
 One other wild card: If FGIC splits into two, it could throw into turmoil
 potentially billions of dollars of bets that banks, hedge funds and other
 investors have made on whether FGIC would default on its own debt. If FGIC
 is split, it isn't clear how those "credit default swaps" would be valued,
 since one half of the new company would have a higher risk of default than
 the other.
110Trader@Live!:2008/02/17(日) 00:31:18.29 ID:Ue6zdlQ0
サブプライムによる金融機関の損失が、今後もっとひどくなることを確実にする事態も起きている。
米オハイオ州の裁判所では11月中旬、ドイツ銀行が、地元の14世帯のサブプライム住宅ローンの
債務者(借り手)を相手に起こした裁判に敗訴した。ドイツ銀行は以前、オハイオ州の金融機関が
貸し出した無数のサブプライムローンを束ねて輪切りにした債券を購入した。今夏以降の危機で
債券の価値が急落したため、もともとのローンの担保となっていた債務者の住宅を没収し、競売に
かけて債権の一部を取り戻そうとした。
 債務者との争いは裁判に持ち込まれ、裁判所はドイツ銀行に、14世帯の住宅の担保権(抵当権)を
ドイツ銀行が持っていることを示す証書を提出しなさいと命じた。しかしドイツ銀行は、そんな証書を
持っていなかったため、権利関係を証明できず、敗訴した。ドイツ銀行が買ったのは、オハイオ州の
金融機関が融資した無数のローンを集めてミンチにした「挽き肉」であり、もともとのローンの貸し借りの
担保権とは関係の切れた商品であるオハイオ州の裁判の判例は、サブプライムローン債券を持っている
すべての金融機関にとって大打撃である。ほとんどの金融機関は、ドイツ銀行と同様、債券のもともとの
ローンの担保権の証書など持っていないからである。たとえて言うと、挽き肉にもともとの牛の血統証が
ついてくるはずがないし、挽き肉を買う際にそんな証書を求める人もいない。しかし、その証書がないと
担保権の行使ができないとなれば、ローン債券は紙くずと化す。
 これまで、サブプライム問題の損失総額は、ローン破綻者に対して担保権が行使されることを前提に
「住宅相場の下落によって、没収した住宅を競売にかけたら、もともとの価格の何割かは損する」といった
概算がされてきた。しかし、担保権を行使できないとなれば、損失はローン破綻者の債権の何割かではなく、
全額になる。オハイオ州の判例は、金融機関の損失を急増させる破壊力を持っている。この判例は、損失を
底抜けの状態にしてしまった。逆に、ローンの借り手の方は、金を返さなくても家を没収されずにすむことに
なる。人々はローンを返済する気がなくなり、ますます債務不履行が増える.

ネタ元
http://tanakanews.com/071204dollar.htm

サブプライムの本質ってこれなの?だとしたらマジで資本主義経済の終焉を迎えるくらいのインパクトじゃないのかな。
111Trader@Live!:2008/02/17(日) 03:09:49.30 ID:Whn+Wtoh
>>110
なんじゃ、こりゃ…。
112Trader@Live!:2008/02/17(日) 04:09:16.89 ID:962qs1yj
>>110
たしかにすごいと思いましたが、ずいぶん前にみた記事ですよ。
113Trader@Live!:2008/02/17(日) 05:56:53.68 ID:rpxFnbcN
ドイツ銀行の訴訟はまだ継続中だった気が
http://www.telegraph.co.uk/money/main.jhtml?xml=/money/2007/11/16/cndeutsch116.xml
ソースはコレですが、英のテレグラフって胡散臭いんだよなw
114Trader@Live!:2008/02/17(日) 14:44:18.32 ID:GqdkGjWE
749 Trader@Live! sage New! 2008/02/17(日) 14:20:15.25 ID:vjFDky7K
ドルオワタ 世界はドル離れを加速・・・

【金融】サウジ、対ドル通貨切り上げか…地元紙「是非を17日協議」[08/02/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1203188076/

【金融】湾岸産油国:通貨切り上げ検討、米利下げの影響を懸念・「ドル連動停止を検討」…サウジ・カタールなど [08/02/02]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1201963600/
115フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/02/17(日) 17:39:05.76 ID:oGeH+UQS
ドルヘッグを解消ではないのですから、現状では取り立てて騒ぐ事ではないでしょう。
インフレ亢進していますからね、その上来月のFOMCも0.5%の利下げ織り込んでいるとな。
アメリカもある程度の切り上げは見ていたと見ていすが。
116伍長 ◆RGE.cNzge2 :2008/02/18(月) 00:55:48.87 ID:pzcSro0T
 観測所が復活していたのですね〜(゚∀゚)
Gunnersさん、皆様乙であります。
117Gunners:2008/02/18(月) 10:39:02.15 ID:XclzaY6g
DJ-米国株:ダウ続落、ベストバイが安い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080218-00000009-dwj-brf

DJ-欧州株:大幅下落、金融銘柄が安い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080218-00000010-dwj-brf

DJ-【外国為替市場概況】米経済指標軟調も、ドル持ちこたえる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080218-00000008-dwj-brf

DJ-世界の主要株式市場指標一覧
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080218-00000001-dwj-brf
118Gunners:2008/02/18(月) 11:45:29.46 ID:XclzaY6g
米AOL:ヤフーと交渉中、MSの買収阻止に向けて−英テレグラフ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aDv6SUTp6yec&refer=jp_home

英政府、ノーザン・ロックの国有化を決定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080218-00000727-reu-bus_all

ケルビエル氏の取引めぐり、昨年秋にソシエテ子会社が調査開始−FT
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aHlnXayV1158&refer=jp_home

IKBドイツ産業銀:株主に15億ユーロ規模の増資計画承認を要請
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a0lY6Ls02FOg&refer=jp_home

バイエルン州立銀行:米サブプライム関連証券を約6330億円相当保有
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=awhWlB1LVD3A&refer=jp_home

スイスのUBS、1−3月期に追加評価損を計上も−ゾンターク紙
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=asRCb7ND1cX8&refer=jp_top_world_news

カタール首相:クレディS株買い増し−米欧銀に150億ドル投資も計画
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aCO0gnWhAklM&refer=jp_top_world_news

ヤフー、危険な賭け――BusinessWeek
強気の買収提案拒否は、吉か凶か
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080215/147255/

不気味に迫るクレジットカード危機――BusinessWeek
個人消費を支えてきたカード業界にサブプライムが波及
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080215/147236/

セイン氏が米メリルを語る――フィナンシャル・タイムズ
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080214/147235/
119Gunners:2008/02/18(月) 11:46:19.85 ID:XclzaY6g
【香港ポスト】深センの住宅価格36%下落
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0217&f=business_0217_005.shtml

【香港ポスト】株価乱高下、不動産バブルを懸念
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0217&f=business_0217_004.shtml
120Gunners:2008/02/18(月) 15:52:39.56 ID:XclzaY6g
米モノラインのアムバックが会社分割を検討、関係者語る−WSJ紙
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ajunP4WuNr20&refer=jp_home

信用危機、今後数カ月で底を打つ見通し=クレディ・スイスCEO
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30378120080218

英ノーザン・ロック国有化に失望=ヴァージンのブランソン氏
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJS810348820080218?feedType=RSS&feedName=marketsNews

1月の中国PPI:前年同月比6.1%上昇−過去3年余りで最大の伸び
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a73YXc5RMlHA&refer=jp_home

12月第3次産業活動指数は3カ月ぶり低下−07年は5年連続プラス(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90001002&sid=auEfuZo7IWTE&refer=jp_home
121Trader@Live!:2008/02/18(月) 16:50:10.35 ID:npsBb9Kw
え〜と、人民元切り上げがあった場合、人民元/円はどう動きますか?
元高円安?
122Trader@Live!:2008/02/18(月) 18:58:24.51 ID:tvY5HvbJ
      AA(ry

   「シル・カボケ(1956〜)」
123Trader@Live!:2008/02/18(月) 18:59:13.09 ID:tvY5HvbJ
      AA(ry

   「グク・レカス(1975〜)」
124フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/02/18(月) 19:08:51.42 ID:aAXC3ZEG
>>121
対円ではよく解かりませんね。
その通りでいいんでないですか?

>>122.123
ここでそれは止めていただけません?
125Gunners:2008/02/18(月) 20:43:14.25 ID:XclzaY6g
人民元への質問が多いですが、人民元への切り上げ圧力は依然強く、中国は
切り上げをしていないのではなくて、変動幅を設けて人民元上昇を容認し続け
ています。
米国の利下げが来月にも予定されており、中国がインフレ圧力を避ける為にも
さらに切り上げを加速する可能性はあると思います。
ただ中国のことですから、時期はわかりませんけどね。
欧米の要求するものとはかけ離れていますが、中国投資銀行ですら人民元レー
トが、08年に10%上昇すると予測しています。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=1230&f=business_1230_001.shtml

何故切り上げが必要なのか、以下をお読みください。

米利下げの行き着く先は中国の人民元上昇容認−アジア中銀も同じ状況
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aJK5J_IGUwd4&refer=jp_home

>121
人民元は、ドルペックをしていますが、切り上げがあった場合はもちろんドルに対し
てだけ切り上げされるわけでは無く、もちろん円に対しても切り上げられます。
ひまわりが人民元取り扱ってたと思いますよ
126Gunners:2008/02/18(月) 21:36:17.61 ID:XclzaY6g
独コメルツ銀がポストバンクと統合も、メルケル首相とも討議−独紙
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=au_WHPgEqgN0&refer=jp_home

中国:1月の対中直接投資、前年同月比2倍超の112億ドル(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aiup8h_wM5dY&refer=jp_economies

日本の12月景気動向指数改定値の詳細(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aGuIQ_MI_R6Q&refer=jp_economies
127Trader@Live!:2008/02/18(月) 21:51:01.58 ID:AEkbtfVq
転んでもただじゃ起きないって事かな?
128Trader@Live!:2008/02/19(火) 08:39:02.28 ID:uoW/CIyW
>>124
>>125
>>121です。人民元情報ありがとうございます。
129Gunners:2008/02/19(火) 09:28:47.54 ID:f0PNNmq+
DJ-欧州株:大幅反発、英銀・資源銘柄が高い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080219-00000004-dwj-brf

DJ-【外国為替市場概況】株高でキャリー取引再開、ドル上昇
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080219-00000003-dwj-brf
130Gunners:2008/02/19(火) 09:29:05.14 ID:f0PNNmq+
モノラインの会社分割計画は訴訟招く恐れも−BOAのアナリスト
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ajCl1xpj0cCc&refer=jp_home

米入札方式証券市場、20%の高金利で投資家引き付ける−BOA
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aA6wuRE.fOcw&refer=jp_news_index

英スタンダード・チャータード傘下のSIVがデフォルトも−S&P
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aFllvszY0RFc&refer=jp_home

ノーザン・ロックの政府借り入れ、返済に数年かかる=会長
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30390320080218

中国当局、銀行の業務多角化に伴い総合的な監視規制を導入
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30390220080218
131Gunners:2008/02/19(火) 13:00:37.35 ID:f0PNNmq+
中央銀行上海本店の報告 各種預金残高が大幅下落
http://www.people.ne.jp/a/12443bf24c5c40efba324cbc86f32db0

中国保健省、新たにH5N1型鳥インフルエンザ死者を確認
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30392920080219

中国:1月のインフレ率は7.1%、約11年ぶり高水準−大雪の影響反映
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a467Jzn1pJJA&refer=jp_home
132Gunners:2008/02/19(火) 16:07:48.32 ID:f0PNNmq+
http://online.wsj.com/article/heard_on_the_street.html?mod=2_0033
Now, Lehman Gets Pelted
リーマンもついに信用収縮の影響拡大か
By Peter Eavis and Susanne Craig
WSJ:February 19, 2008

米リーマン・ブラザーズ・ホールディングスが、地雷になりそうなエクスポージャーを多く抱え
ているにもかかわらず信用収縮をうまく切り抜けていることに、多くの投資家が驚いている。

だが、同社の12−2月期(2008年11月期の第1四半期)の業績については、住宅ローン危
機が始まって以来、最も問題を抱えた内容になりそうな兆候が次第に増えてきている。商業
用不動産ローン残高が大きく、この市場は低迷しているため、予想を上回る評価損を計上す
る必要が生じる可能性がある。

ここ数週間で信用市場は一段と悪化した。関係筋によると、リーマンは現時点で13億ドル程
度の評価損を予想しているという。これは最近の見積もり額の8億−10億ドルを上回る水準。
9−11月期(07年11月期の第4四半期)には8億3000万ドルを計上している。

リーマンが追加計上するとみられる評価損の額は、メリルリンチやシティグループなどが数十
億ドル規模を予想しているのに比べはるかに少ない。リーマンのリチャード・ファルド最高経
営責任者(CEO)やゴールドマン・サックス・グループのロイド・ブランクファインCEOは、メリル
などとは異なり打撃を回避したとして高い評価を受けている。

それでも、予想を上回る評価損を計上すれば、大きな打撃を回避できた企業でも次第に複雑
さを増す市場を渡っていくのが困難だということを示すことになる。

証券業界担当のアナリストは、ここ数週間で第1四半期の業績見通しを下方修正した。リー
マンも例外ではない。トムソン・ファーストコールがまとめたリーマンの1株利益のアナリスト
予想平均は1.48ドルと、3カ月前の予想平均である2ドルを下回った。評価損の予想額が増
えたことが主な要因。リーマンの12−2月期決算は3月中旬に発表の予定。

リーマン株の15日終値は前日比0.38ドル(0.70%)高の54.77ドル。年初に比べ、ダウ・ジョ
ーンズ・ウィルシャー米金融サービス株指数が 11%安なのに対し、リーマンは16%安い水
準。信用収縮が始まった昨年7月31日に比べると、リーマンは11%安なのに対し、メリル、
モルガン・スタンレー、ベアー・スターンズなどは約30%下落している。

ウォール街で債券関連事業の大手であるリーマンは、住宅ローンの実行や、住宅ローン関
連証券の組成・販売を長年、幅広く手掛けている。資産を自社のバランスシートから外す能
力については誇りを持っていた。だが市場の混乱が続くなか、価値が下落する可能性のある
債券やローン債権を900億ドル相当以上保有する結果となった。

このうち390億ドル近くは商業用不動産ローン関連。リーマンは、住宅ローンを大幅に縮小し
ても、オフィスビルなどの購入者には融資を続けていた。9−11月期(第4四半期)の商業用
不動産ローンの実行額は150億ドルと、過去3四半期の平均と同水準だった。

こうしたローン債権のうち売却したのは15億ドル相当にとどまる。6−8月期(第3四半期)に
は100億ドル以上を売却していたのとは対照的。このため商業用不動産ローン債権の保有
残高が膨らんだ。アナリストは、この評価額がどの程度下落するかに注目している。

リーマンが数週間前、債券部門責任者が辞任したと発表したことで、この懸念は一層深まっ
た。同社は、この辞任は個人的な理由だとしている。

リーマンは、信用度が「プライム」と「サブプライム」の中間の「オルトA(オルタナティブA)」と
呼ばれる住宅ローンにも大きなエクスポージャーを抱えている。この種の住宅ローンはここ数
カ月、担保の差し押さえ増加のペースが加速している。
133Gunners:2008/02/19(火) 16:08:02.58 ID:f0PNNmq+
調査会社ファースト・アメリカン・コアロジックによると、07年に全米で実行した変動金利のオ
ルトA住宅ローンの8%で、10カ月後にはすでに60日以上の延滞が発生しているという。また
インサイド・モーゲージ・ファイナンスによると、07年1−9月のリーマンのオルトA住宅ローン
実行額は3位だった。

リーマンの住宅ローン関連のエクスポージャーは総額約373億ドル。このうち、オルトAや、信
用度がオルトAとサブプライムの中間の「オルトB」が占める割合は公表していない。それでも
一部の投資家は心配していないという。

これまでの数四半期、リーマン幹部は「当社の住宅ローン関連資産について十分にヘッジし
ている」と言ってきた。これは、住宅ローン関連の損失を何らかの利益で相殺することを意味
する。だが商業用不動産ローン市場が悪化しており、この分野でのヘッジがどの程度有効
かがこれから試される。

リーマンは今月、19億ドル相当の優先株を発行した。一部のアナリストは、信用市場関連の
損失を見越してバランスシート強化を狙ったものだとみている。エリン・カラン最高財務責任
者(CFO)は「通常の資金調達の一環。資産の評価損には無関係」としている。

ただリーマンは、信用市場危機を乗り越えることができるのかという疑問とは無縁ではないう
え、同社が抱える債務の規模が大きいことだけを考えても、同氏の説明には疑問が残る。ま
た同社は、住宅ローンや商業用不動産ローン以外にも、投資不適格級の借り手向け融資契
約が11月末時点で128億ドル相当、レバレッジド・バイアウト(LBO、買収先企業の資産を担
保とした借り入れによる買収)向け融資契約が2月6日時点で40億ドル相当あった。

これらの総額は930億ドル相当に上り、バンク・オブ・アメリカ証券のアナリスト、マイケル・ヘ
クト氏は調査リポートで「リーマンの株主資本に比べるとかなりの大きさ」と述べた。同氏は
リーマンの投資判断を「ニュートラル」としている。

同氏の試算によると、金融会社の資本の指標としてよく用いられる、優先株などの無形資産
を除いた普通株主資本は11月末時点で186億ドルだった。
134陣痛の人 ◆RBVHaJcmM2 :2008/02/19(火) 16:17:38.68 ID:CmxD5Z8q
US Banks Borrow $50 Bln Through Fed's TAF Program, FT Reports
http://www.rttnews.com/apps/deskalert/article.asp?date=02/19/2008&item=41

FEDが12月に導入した TAF program (The Term Auction Facility)を通じての資金調達が増えてるそうです。
借り入れに際して差出可能な担保は多岐に渡っていて、誰も引き取りたくないような担保をFEDにぼんぼん預けて
資金調達してる米銀が多いとのことで、実態は想像以上にヤバスじゃないか、との内容。
公定歩合とは別のこのシステム、初めて知ったんですが、結構重要そうな内容なので投下します〜
135Gunners:2008/02/19(火) 17:26:14.61 ID:f0PNNmq+
>134

FRBの新融資制度による銀行の借入額、2月中旬で約500億ドル=FT
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK810471020080219?rpc=144
136Gunners:2008/02/19(火) 17:27:29.57 ID:f0PNNmq+
わすれてました
DJ-世界の主要株式市場指標一覧
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080219-00000001-dwj-brf


米利下げで10年債の魅力が減少-消費者の住宅ローン借り換え急増(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=acGc5JXD31BE&refer=jp_home

米モノライン分割、62兆円強の資産担保証券格下げも−銀行に打撃
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a9X2ainV0Agw&refer=jp_home

英バークレイズの07年通期:3.4%減益−資産評価損など響く
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aZJSbZbRZssI&refer=jp_home

クレディ・スイス:ABSで評価損3070億円−1−3月利益を下押し
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aWQ8n2mV_bvk&refer=jp_home

クレディ・アグリコル傘下のカリヨン、FGIC関連で評価損も−仏紙
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a6RYHLCQJJOQ&refer=jp_home

モノラインの格下げの影響、邦銀でも今後出てくると思う=全銀協会長
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK008927620080219

海外勢の日本株スタンス、米系売り/オイルマネー買いに
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-29696420080110

米モルガン・スタンレー:東京のシティバンク銀行本店ビルを購入
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=ayLt58vQXBE8&refer=jp_news_index

【きょうのチャート】シンガポールの「おとぎ話」は終わり−米シティ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=email_japan&refer=&sid=awG4OF9MdgAE
137Gunners:2008/02/19(火) 17:28:53.12 ID:f0PNNmq+
中国南部の香港資本工場、大量閉鎖か
http://www.afpbb.com/article/economy/2352960/2657611

中国へ進出した韓国企業 「夜逃げ」相次ぐ
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0219&f=business_0219_012.shtml

日本さえ安全ならよいのか・中国国内でも広がる穀物汚染
http://eco.nikkei.co.jp/column/article.aspx?id=20080215cj000cj
138Gunners:2008/02/19(火) 19:22:00.41 ID:f0PNNmq+
中国、インフレ圧力が高まりつつある─人民銀行研究員=雑誌
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnTK810499420080219

UPDATE2: 1月の中国CPIは前年比+7.1%、11年ぶりの高水準
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnTK810468820080219

〔表〕1月の中国CPI内訳
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnTK008885420080219
139フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/02/19(火) 19:59:17.00 ID:V67dl6Ft
どうしようよ?ガナ氏。
モノラインどう考えても悪い方にしか動かなくなってきている。

中国も今一つハッキリしないね。
切り上げしそうだけど、利上げでお茶を煮こそうとしているし。
140Trader@Live!:2008/02/19(火) 21:43:44.33 ID:xsKNI/4m
>>139
>悪い方にしか動かなくなってきている。
ドル売りという解釈でいいんですよね?

どうしようよ?というのが引っ掛かったものでw
141Gunners:2008/02/19(火) 22:02:20.63 ID:f0PNNmq+
フェレンギさん、ども

モノライン問題、地方債部門と仕組み債部門で分割されることになりそうですね
仕組み債の保証だけが残された金融保証会社は、結果的に破綻するしかないと思いますが
その破綻の影響は当然投資銀行に巨額の損失をもたらすと思います。
信用をないがしろにしたツケとは言えどうするんでしょうね、ほんとに

まぁ今日にでも何か出てきそうですが・・・

ちょっと笑い話みたいなニュースをおひとつ

http://www.ft.com/cms/s/7ddfc65c-db39-11dc-9fdd-0000779fd2ac,Authorised=false.html
Hedge funds call banks to account
By James Mackintosh
FT:Published: February 14 2008 22:08

一般的に、銀行はもっとも安全な金融機関で、その顧客であるヘッジファンドはリスクの高い
存在としてみなされています。しかし、現在はヘッジファンドがプライム・ブローカーとしての銀
行の信用力に懸念を抱いており、大手ヘッジファンドでは、契約の見直しと銀行の安全性に
ついての評価を進めているということらしいっす。(もう笑うしかないっすね)


中国については、また利上げしそうですけど、

中国人民元:ペッグ制廃止後の最高値−インフレ率が11年ぶり高水準
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aPXeQo9aEq2A&refer=jp_home

この状況じゃコントロールできねーだろと・・・・
でもって何やら怪しげなこと発表しちゃってます。

中国人民銀:金融政策の手段で革新的な試み増やす−5年計画を発表
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aiy7s6VeNd3M&refer=jp_home


不動産バブルの崩壊は、さすがのジム・ロジャースも認めざるを得なくなりました。

中国の不動産市場やドル相場に警告、日本は「育児関連株」購入=ジム・ロジャース氏
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnTK810513020080219
142Gunners:2008/02/20(水) 00:01:28.55 ID:f0PNNmq+
米MBIA:ブラウン氏がCEOに復帰、格付け維持へ経営再建(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aQmtK8qxUlHY&refer=jp_home

米マイクロソフト、ヤフー委任状争奪戦に3000万ドル用意−CNBC
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aXyzCqt4OloM&refer=jp_news_index

英バークレイズの07年7−12月期:21%減益−資産評価損など響く
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=avJWk4IU.gmc&refer=jp_home

クレディ・スイス:利益10億ドル押し下げ−ABS評価見直し(3)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aWQ8n2mV_bvk&refer=jp_home

クレディ・スイスの社債保有リスク、過去最高に上昇−評価損に反応
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=axQIhWrGZFVM&refer=jp_home

仏ソシエテ・ジェネラル、中国とロシアでの事業拡大進める−WSJ紙
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a2bgZlu9gD28&refer=jp_home

パキスタン総選挙、野党が圧勝の見通し=暫定集計結果
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30404120080219

奥全銀協会長:サブプライムの影響は「第3四半期で出尽くし」と認識
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aXoy1c4BiLLE&refer=jp_home
143フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/02/20(水) 01:14:46.88 ID:X4eEgk2p
どうも、ガナ氏。
恐ろしいですねモノライン分割案。
仰るとおりです、どうもNY保険局は地方債さえ保護できれば、後は救済する気は無いように見受けられます。
実際、仕組み債の方は救済する手段は無い訳ですが。
しかも、ガナ氏が張ってくれた、この中で書かれているように、仕組み債保有のバット・バンクの格付けの格下げは容認。

米モノライン分割、62兆円強の資産担保証券格下げも−銀行に打撃
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a9X2ainV0Agw&refer=jp_home

しかも、HFも追い詰められていますしね。
モノラインが格下げされた場合、インパクトの大きいのはHFも同じ。
寧ろ、ジャンク保有の高いHFの方がヤバス状態。
その銀行とHFがお互いに不審の目で見合っているのは、ガナ氏の言うように喜劇です。
しかし、この喜劇は同時に深刻で避けられない悲劇である事はマーケットをより暗澹たる状態にさせていくでしょうね。

しかも、マーケットがこの事実を突きつけられるのは大変近い将来と言うことです。
62兆に及ぶ仕組み債のどれ位がその価値を落とすのか?
100円割れはあると思いませんか?(笑

中国はどうするのか?
この時期逃すと切り上げの機会失うんだけどね。
利上げで対応出来んでしょうね。


中国人民銀:金融政策の手段で革新的な試み増やす−5年計画を発表
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aiy7s6VeNd3M&refer=jp_home

これ何するんでしょうね?
ガナ氏でしたか、中国のWSFが対外投資ではなく、国内の不良債権向けに使われるのでは?と指摘していたのは。

ジムは、基本的に曲がる人ですから、何れは曲げると見ていました(笑
しかし、どうするんですかね、NYの自宅売っぱらって、中国に移住すると言っていましたし。

さて、今回のドルの戻しも108.60p程度で終わったようです。
今回の戻りで109円にすら届かない事実は、私の目標レートまで届く兆候でしょうか(笑
投資銀行、HF
144Trader@Live!:2008/02/20(水) 01:42:51.32 ID:KKHLYjyc
ジムロジャーズは中国はやめてシンガポールに住んでるらしいですぞ
空気が悪すぎるとか言ってましたね
145Gunners:2008/02/20(水) 10:39:51.80 ID:TBV29M4q
DJ-米国株:ダウ3日続落、原油急騰などで
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080220-00000007-dwj-brf

DJ-欧州株:続伸、英金融銘柄が高い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080220-00000011-dwj-brf

DJ-【外国為替市場概況】リスク志向回復と原油高でドル下落
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080220-00000006-dwj-brf

DJ-世界の主要株式市場指標一覧
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080220-00000001-dwj-brf
146Gunners:2008/02/20(水) 10:40:10.29 ID:TBV29M4q
20行で最大300億ドルの引当金も、モノライン格下げ-ムーディーズ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=athhAVs_bSZA&refer=jp_japan

米リーマン:今後数週間は「円買い・ドル売り」を−米金融市場の混乱で
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&refer=jp_japan&sid=ab6Cx91GLrSk

社債の信用リスクが過去最高に−クレディ・スイスの評価額引き下げで
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=asC0oKCa1rsk&refer=jp_home

日銀議事要旨:米経済の軟着陸の時期に不確実性−何人かの委員(3)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aCOqVtOt0pco&refer=jp_news_index
147Gunners:2008/02/20(水) 10:40:45.03 ID:TBV29M4q
http://www.ft.com/cms/s/2f420232-df1a-11dc-91d4-0000779fd2ac,Authorised=false.html
Raise the renminbi
社説:人民元を引き上げろ
FT:February 19 2008

この十年間、中国の経済政策は安定している。
人民元のペッグ制を中心に、中国は輸出とそれを支援する投資に基づく成長を押し進めてき
た。
しかしアメリカ経済は景気後退に入り、FRBは利下げを行い、そしてドルは値下がりし、バラ
ンス調整の必要性がこれまで以上に高まっている。

米金利が低くなることは、2つのルートで圧力となる。
中国人民元にとって損失と、インフレが既に問題となっている経済に与えられる金融の刺激
策だ。
コア消費者物価の上昇は穏やかかもしれないが、食品価格は今年1月までの一年間に7.1%
も消費者物価指数を押し上げており、中央銀行はこれに応じて未だブレーキを外せない。

中国の莫大な経常黒字の所為で、中国人民銀行は通貨ペッグ制を維持するために、人民元
を売ってドル資産を買わなければならない。
その後で、地元通貨建の国債を売って人民元を吸い上げている。
しかしドル建国債からの利息が少なくなっているので、またこの数週間は人民元が或る意味
米ドルよりも速く値上りを許されているので、中国人民銀行は今では、新しく積み上げた外貨
準備に対して月に何十億ドルも損を出している。
中央銀行にとってこれほど居心地の悪いポジションはない。

人民元はなんとなくスピードを上げて値上がりしたかもしれないが、その上昇は、ユーロや円
といった他の通貨に対して値を下げているドルに対する上昇である。
弱いアメリカ経済はやや中国の輸出を鈍化させているが、大幅な需要の減少は発生してい
ない。

中国人民銀行はインフレ抑止に金融政策引き締めを行われなければならないが、そのオプ
ションは限られている。
銀行の支払準備を引き上げることは出来るが、その収益性を損なわずに行うには限度があ
る。
金利を引き上げることは出来るが、これではドル建準備金の問題がより深刻になるだろう。
中国にとって最善策は、ドルだけではなく通貨バスケットに対して、更に急速な人民元の値
上りを許すことだ。

値上りのスピードを上げると投機筋を惹き付ける、という危険はある。
通貨が値上りすると思えば、今買うのは当たり前だ。
だが中国の資本コントロール、そしてホットマネー流入阻止成功歴は、プロセスを管理出来る
と示している。
代替策(大規模で一回限りの平価切上げ)は、それが酷く輸出依存型の経済に対して生じる
混乱を考慮すれば、魅力的ではない。

人民元のペッグ制が問題を溜め込んでおり、中国は輸出から離れるべく調整を始めなけれ
ばならない、ということは随分前から明らかだった。
今こそ、実行の時だ。
中国はこの機会を利用して人民元の値上り加速を実現しなければならない。
148Gunners:2008/02/20(水) 16:48:35.23 ID:TBV29M4q
米GMAC:北米事務所の75%を閉鎖へ−昨年の23億ドル赤字受け
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&refer=jp_japan&sid=aIjQkZDHCgIY

クレディ・アグリコル:モノライン絡みで追加評価損計上か−FT(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=akOPwDNbxGeg&refer=jp_home

KKRファイナンシャル:CP償還を再度延期、債務再編協議開始-FT
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a77qGT7EnJHU&refer=jp_home

蘭ING10−12月期:18%増益−大幅評価損の回避と株式売却益で(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a49K5OZFgkNs&refer=jp_home

仏BNPパリバの10−12月期:42%減益−信用市場の悪化響く
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=asdMikI3I_PI&refer=jp_home

ヘッジファンド投資家が強制破産求め提訴−勝訴なら異例の情報公開も
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=ac0fIvKdtXGU&refer=jp_commentary

小麦相場:史上最大の高騰続く−アジアの需要増反映、加工業者は悲鳴
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=aZxr4KMROdcA&refer=jp_commentary

【コラム】食糧は貴重な資産、ただしファンドマネジャーは避けろ−A・ムカジー
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=email_japan&refer=&sid=aFaJI3kjzjwQ

【きょうのチャート】石炭は「再び急騰」か、供給不安で−ソシエテG
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=email_japan&refer=&sid=aS2UnTFjwNDA

世界経済に下振れリスク、適切な金利設定と必要な資金供給を=日銀総裁
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30420820080220
149Gunners:2008/02/20(水) 16:49:30.56 ID:TBV29M4q
フェレンギさん、ども

地方債価格が暴落、新規債発行の不成立が多発しています。
このままですと地方自治体の破綻もありえないことでもなくなってしまいますから、行政として
は、何が何でもそれだけは避けたいでしょうしね

>100円割れはあると思いませんか?(笑

一応、踏みとどまると見ています(笑)

理由は、サブプライム問題の根本原因は不動産の暴落だからです。
不動産の暴落と言っても、日本のバブル崩壊と違い、アメリカの場合は下落幅はそれ程大き
くない(前スレ>45参照)と思われますので、来年の第2四半期か第3四半期に地価が底を着
くなら今年の年後半には底値近くにまで至っている可能性が高く、地価が落ち着いてくると
思っています。
金利が十分に下がり、地価が底値近くに至れば、ローンの借り換えもできるようになりますか
ら、問題は改善に向かうと見ています。
ただまだ何が出て来るかわかりませんが・・・・
150Gunners:2008/02/20(水) 16:50:14.77 ID:TBV29M4q
融雪剤による水源汚染=中国広東省
http://jp.epochtimes.com/jp/2008/02/html/d90951.html

中国遼寧省:住民が自治を宣言、臨時政府を擁護
http://jp.epochtimes.com/jp/2008/02/html/d81614.html

北京五輪、日本で最終合宿が人気――BusinessWeek
大気汚染や食の安全を懸念し、会場入りを遅らせる
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080219/147473/
151Gunners:2008/02/20(水) 16:59:46.25 ID:TBV29M4q
http://online.wsj.com/article/heard_on_the_street.html?mod=2_0033
Gauging the Worth of 'Market Value'
「時価」の適用の難しさ
By David Reilly
WSJ:February 20, 2008

賢明な投資家であるはずの金融専門家が、相変わらずさえない状況にあるようだ。

クレディ・スイス・グループは19日、信用収縮の影響で、保有している証券の評価損を28億
5000万ドル追加計上する見通しであり、そのため1−3月期の利益が10億ドル押し下げられ
ることになりそうだと明らかにした。1週間前に「金融危機の最悪の影響をほぼ回避した」と
投資家に説明したばかり。

米保険大手アメリカン・インターナショナル・グループは1週間前、2007年後半に投資家に与
えた損失の見積額を約36億ドル上積みせざるを得なくなった。

こうした予測の急変は、金融の専門家がついていても企業は「価値をどのように測るのか」と
いう問題を抱えていることを浮き彫りにしている。

企業が売却するとは限らない資産の評価に、いわゆる「時価」を使う機会が増えていることが
問題の一因になっている。債券市場の危機で大部分の取引が止まってしまい、参照すべき
市場価格が存在しない場面が増えていることが、特に問題を深刻にしている。

時価法の支持者は、日本が1990年代後半に経験したような長期の景気低迷を回避するた
めに時価法は役立つとしている。だが企業は、時価法はリターンをゆがめ金融危機を加速さ
せると懸念する。また投資家は、企業が不測の事態に備えて含み損を多く見積もっているの
ではないかといぶかる。

資産価値を算定する最良の方法については、学問上の論争になっているだけではない。金
融大手は主に時価法に基づき、1500億ドルを超える評価損を計上している。同時に証券取
引委員会(SEC)や検察当局は、一部企業が同一の証券の価値評価に、自社と顧客で異な
る時価を適用した恐れがあるとして調査している。

時価法の適用が問題をはらんでいることについて異論はなく、市場の緊張が高まっている時
期は特にそうだ。だが時価法の支持者は、たとえ不完全でも時価法は実態の把握に役立つ
と考えている。

企業改革法(サーベンス・オクスレー法)に基づいて設立された公開会社会計監督委員会
(PCAOB)のマーク・オルソン会長によれば、時価法の適用について話し合うと最初はたいて
い「時価は気に入らない」という反応が返ってくるという。「だが、市場が告げていることは無
視できない」と指摘している。

また元SEC主任会計官のリン・ターナー氏は「現実的な市場価格を導き出すのは困難だが、
結局は有益だ。市場価格が正当なら、企業の経営陣を現実と向き合わせることになり、問題
に早期に対処することになる」と語った。

時価以外を用いることには問題がある。価格そのものでは、金融各社が現在直面している
問題のヒントを投資家に示せるとは限らない。

現在の緊張した市場環境ではなく長期的な価値を示すモデルに基づいて経営判断をすると、
不正が発生する恐れがある。エンロンがかつて、存在しない利益を計上したのがその例だ。

ただ、「時価法を適切に用いても、時価は投資家の見方を反映したものであるため、現実の
景気の基調を無視している可能性がある」と、米労働総同盟産別会議(AFL−CIO)のデイモ
ン・シルバーズ氏は指摘している。

また時価法が適切かどうかの議論とは別に、市場価格を用いる場合、投資家は、証券化商
品やローン債権は株式のように価値が日々変動するものであるという認識を持つ必要があ
る。時価が変動すれば、現在は評価損があっても将来は評価益が出る可能性もある。
152フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/02/20(水) 20:09:37.38 ID:X4eEgk2p
どうも、ガナ氏。
地方債の深刻さが今回のNY保険局の強硬な政策に繋がっているのは想像できますね。
自治体の危機=国家の危機ですから。
非常事態なのは間違いないところです。

金融市場の危機は危機に違いないですが、実体の国家危機に比べれば時間と資金は要りますが、しのげる話です。
ましてや、自分達の招いた危機ですし、ある程度は自分等で始末をつけろというのも納得できる部分はあります。
ただ、これで金融市場の混乱は必至です。
どのタイミングで来るのか?を見定める必要がありますね。
もし、これに、人民元切り上げが加わった場合、うーん。

私は金融市場の混乱を根拠に100円割れを予想します。
現状の金融市場は既に非常事態、連日のFRBの資金供給と、あまりの事態に目を覆っている金融機関の姿勢で
現状を保っていますが、モノラインの格付けの格下げが確定し、手持ちのCODの評価損が拡大した時が、その時と見ています。
これに、持つとマズイ商品を抱えているHFが絡みます。

私の頭の中にはアメリカのひとつのことわざが響いています。
「不幸と不幸は握手する」(笑
さてさて、如何なる顛末となりますやら。
153Gunners:2008/02/20(水) 21:58:25.48 ID:TBV29M4q
米MBIAのブラウンCEO:週内に当局と合意も−経営再建計画
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=azrWP8SjqbO4&refer=jp_home

米KKRファイナンシャル:CP償還を再度延期−債務再編で協議開始
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ayrm7r2Z7.VQ&refer=jp_home

2月の英中銀MPC議事録:8対1で0.25ポイントの利下げ決定(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003002&sid=aK3RGBQfg.2Y&refer=jp_bonds

英スタンチャート、傘下のSIV救済案を取り下げ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30424420080220

1月ドイツPPI:前年同月比3.3%上昇に加速−市場予想上回る
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=a0_2VLbyVbA4&refer=jp_economies

中国人民元:5日続伸−人民銀による新たなインフレ抑制策に反応
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=asYpDoJ5TuPs&refer=jp_home
154フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/02/20(水) 22:27:03.10 ID:X4eEgk2p
もうひとつ、連想しました。
現状のNY保険当局のやりようは「犬を叩くには棒を探す」

でっもうひとつ、これから起きる状況は「犬は吼える、が、キャラバンは進む」
155Trader@Live!:2008/02/20(水) 23:02:50.99 ID:tRupLe0N
>152
>私は金融市場の混乱を根拠に100円割れを予想します。
その予想はいつ頃を念頭においてのものですか?
来週ですか?それとも100年後ですか?何の予想にもなっていませんよ。
156フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/02/20(水) 23:06:58.34 ID:X4eEgk2p
時期の確定は神様でなければ無理だよ。

私的には今週以降から何時あってもおかしくないと見ているけどね。
あなたはあなたの見方で見ていれば宜しいでしょう。
157Trader@Live!:2008/02/20(水) 23:26:42.53 ID:tRupLe0N
神様でなければ分からないなんて言い訳するようなことを得意げに予想して書き込んだりすることは私はしません、当然ですが。
こんな底の浅い人たちのスレだったんですか、ここは。
158Trader@Live!:2008/02/20(水) 23:27:55.19 ID:zedk1Gzg
>>156
さーせん、たまに人のあらさがしをするような
うつけ者が現れるのでスルーしておくれやし
159Gunners:2008/02/21(木) 00:16:38.54 ID:nVDkum0H
米MBA住宅ローン申請指数:前週比22.6%低下-金利上昇で需要減退
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a0M4b46tSJsc&refer=jp_home

1月米住宅着工:0.8%増の101.2万戸、許可件数は3%減少(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=av4a6yOa0Taw&refer=jp_home

1月米CPI:コア0.3%上昇-予想上回る-総合は前年比4.3%上昇(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=atMNKBbxP92g&refer=jp_economies

1月の米消費者物価指数は前月比+0.4%、コア指数は+0.3%=労働省
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnJT810416820080220
160Trader@Live!:2008/02/21(木) 00:56:56.57 ID:h+W07ReG
>>157
底の浅いのはお前だろう
161Trader@Live!:2008/02/21(木) 05:31:26.94 ID:kihWEpih
【仮設】千歳第二航空団為替空間早期警戒機 二機目
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1197870395/

これのログ
誰か
頼む
162Trader@Live!:2008/02/21(木) 07:19:24.57 ID:qPyyLogC
163フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/02/21(木) 09:40:51.47 ID:afPBHwZf
お早うございます。

ゴールドマンの見通し下方修正、モルガンSとリーマンも下げ−シティ
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003003&sid=azrmv31dGN28&refer=jp_stocks
2月20日(ブルームバーグ):シティグループのアナリスト、プラシャント・バーティア氏は
米証券大手のゴールドマン・サックス・グループとモルガン・スタンレー、リーマン・ブラザーズ
ホールディングスの利益見通しを下方修正した。同氏は2007年12月−08年2月(第1四半期)
に合計40億ドル(約4320億円)近い評価損を予想している。

同氏は19日付の投資家向けリポートで、ゴールドマンの12−2月期の1株当たり利益見通しを
3.70ドルと、従来見通しの6.70ドルから 44%下方修正したと明らかにした。
リーマンブラザーズの第1四半期1株当たり見通しについては1.50ドルと、前回見通しの1.78ドル
から引き下げた。モルガン・スタンレーについては1.40ドルと、従来予想の 1.69ドルから下方修正した。

同氏は法人向けローン債権やプライベート・エクイティ(PE、未公開株)企業への投資、商業用不動産
の価値低下などで、第1四半期に総額40億ドル近い評価損が生じる見込みだと指摘。
内訳はゴールドマンが27億ドル、モルガン・スタンレーが7億ドル、リーマンが5億ドルと予想されるという。
同氏はモルガン・スタンレーの株式投資判断を「買い」、ゴールドマンとリーマンについては「ホールド」
としている。

164Gunners:2008/02/21(木) 10:47:16.22 ID:TmnHe8cU
DJ-米国株:反発、HPの好決算・FOMC議事録が材料
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080221-00000007-dwj-brf

DJ-欧州株:大幅反落、ビール・通信銘柄が安い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080221-00000011-dwj-brf

DJ-【外国為替市場概況】米株高背景にユーロが円に対して急伸
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080221-00000006-dwj-brf

DJ-世界の主要株式市場指標一覧
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080221-00000001-dwj-brf
165Gunners:2008/02/21(木) 14:47:39.76 ID:TmnHe8cU
1月のFOMC議事録:当面低い実質金利が適切、下振れリスク顕著
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aI_AwLmHzQbI&refer=jp_news_index

米GMAC:北米事務所の75%閉鎖と930人削減を計画−発表
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ahgZiMOvu4b4&refer=jp_home

米ムーディーズ:デフォルトリスク高まった投資不適格企業が過去最高
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ayZtanbc1a0o&refer=jp_home

ECB、利下げ余地限られる−独PPIの上昇と高水準の賃上げ妥結で
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a2aYj8uw_1YI&refer=jp_top_world_news

クレディ・スイスCEOの信用問題か−突然のABS評価額引き下げで
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=a2eNQuP7x2lY&refer=jp_commentary

世界のヘッジファド、1月運用成績は過去8年で最悪−ユーレカヘッジ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aWUDTcqV7bno&refer=jp_home

1月貿易収支はデカップリング確認、輸出の先行きに強い警戒感
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-30436420080221

【米経済コラム】「下振れリスク」に気を奪われ過ぎるな−J・ベリー
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=email_japan&refer=&sid=aw_8HbjJc1.k
166Gunners:2008/02/21(木) 20:25:33.24 ID:TmnHe8cU
米金融当局:「急速な」利下げ反転も−「当面」は低金利適切と判断
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aEfIZka3asec&refer=jp_top_world_news

米クローズドエンド投信を州当局が調査−入札不成立で投資家が不満
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=agX7h964xeT4&refer=jp_home

1月の英小売売上高指数:前月比0.8%上昇−11カ月ぶり高い伸び
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aETQ2DgUJSTM&refer=jp_home

12月のユーロ圏経常収支:統計概要(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aV5sCefFnaF8&refer=jp_economies

仏ソシエテの10−12月:過去最悪の赤字−トレーディング損響く(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aF2OIXba2O.U&refer=jp_home

独アリアンツの10−12月:52%減益−サブプライム関連損失が響く
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aNpdSWI9qn3Q&refer=jp_home

独ドレスナー銀:傘下SIVに「支援」供与へ−債務の償還保証(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aHzjTf6D86Co&refer=jp_home

UBS:オスペル会長の次の任期、1年に短縮へ−株主総会に諮る(2
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aHxW8VN01JUc&refer=jp_home
167Trader@Live!:2008/02/21(木) 23:30:48.01 ID:kihWEpih
>>162
ファイル落とせた
ありがと
アク禁解除
168Gunners:2008/02/22(金) 01:38:17.41 ID:tD8Eyvyp
2月フィラデルフィア連銀製造業景況指数:マイナス24に低下(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a1gM6hFY37Do&refer=jp_home

1月の米景気先行指標総合指数:0.1%低下‐4カ月連続マイナス
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a7jsuoY5NE7k&refer=jp_home

米失業保険申請件数:34.9万件に減少、4週平均は05年以来の最高(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=a2AC25BVQ8m0&refer=jp_economies

EU:08年の成長率予想を下方修正−インフレ見通し引き上げ(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=agYPrJU1o6Gw&refer=jp_economies
169フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/02/22(金) 09:33:28.29 ID:FjuIh8/U
米地方債入札の不成立急増:ウォール街の影響力、あらためて浮き彫り
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=a65ie7iXr8a0&refer=jp_japan
170フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/02/22(金) 09:34:00.29 ID:FjuIh8/U
米地方債入札の不成立急増:ウォール街の影響力、あらためて浮き彫り
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=a65ie7iXr8a0&refer=jp_japan
171Gunners:2008/02/22(金) 10:36:57.94 ID:hABkgg50
DJ-米国株:大幅反落、景況指数の弱い数字で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080222-00000009-dwj-brf

DJ-欧州株:反発、資源銘柄が高い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080222-00000011-dwj-brf

DJ-【外国為替市場概況】ドルが下落、景気後退入りへの懸念で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080222-00000006-dwj-brf

DJ-世界の主要株式市場指標一覧
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080222-00000001-dwj-brf
172フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/02/22(金) 10:55:49.85 ID:FjuIh8/U
173Gunners:2008/02/22(金) 13:39:25.67 ID:hABkgg50
米国はリセッション入り、90年代と同程度深刻な可能性=メリル
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30453320080222

米リセッション入り宣言は時期尚早−NBERの判定委員会メンバー
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aO.lmtRdRHaY&refer=jp_top_world_news

米生保業界、サブプライム絡みで最大80億ドルの含み損も−フィッチ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a24I4L3QU0eU&refer=jp_home

英議会、ノーザン・ロックの国有化法案を可決
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30454420080222

中国政府系ファンド、海外投資額の6分の1以上を日本へ−NHK報道
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90001002&sid=a9L3fZHgwHKk&refer=jp_home

FRB、利下げは止まらない――BusinessWeek
バーナンキ議長の周辺で政策論議が沸騰中
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080220/147633/
174Gunners:2008/02/22(金) 13:39:52.33 ID:hABkgg50
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=alcl5I_doFI8
米MBIAのブラウンCEO:モノラインは地方債保証事業の分離を

2月21日(ブルームバーグ):世界最大の金融保証会社(モノライン)、米MBIAのジョゼフ・
ブラウン最高経営責任者(CEO)は21日、モノラインは地方債保証事業を他の事業から切り
離すべきだとの考えを示した。

ブラウンCEOは発表資料で、「モノラインはいずれ、地方債保証事業をリスクがしばしば大き
くなる他の種類の証券の保証業務から分離する必要があるとわれわれは考える」と指摘し
た。

ブラウンCEOは19日、退任したゲーリー・ダントン前CEOの後任として就任。20日には、地
方債の格付けへの影響が懸念される法人証券に絡んだ損失の増大に対処するため、モノラ
イン事業を2分割するか、もしくは増資を実施する可能性を示した。同CEOはまた、認識の相
違を理由にMBIAが業界団体から脱退したことも明らかにした。

モノライン大手のFGICは先週、会社分割を申請。一方、モノライン2位のアムバック・ファイナ
ンシャル・グループは今週、分割を計画していないことを明らかにした。
175Gunners:2008/02/22(金) 13:40:21.98 ID:hABkgg50
いよいよMBIAのCEOに復帰したばかりのブラウンさんから、地方債保証事業の分離の話が
出ました。
アムバックはこれでますます苦しくなりましたが、これで間違いなく地方債保証事業の分離の
話は進みだすことになります。

米アムバック:会社分割検討を否定−保証契約者全員の保護目指す
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=aIgmyX04ZUYY

結局、NY州は強権を発動せずに、保証会社が自主的に分割を申請することになります。

これで残ったCDOの格付けがどうなるか、予想通りの展開ですが、格付け機関がどう出る
かですね

金融保証付き証券、多くは証券自体に格付けがない−ムーディーズ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=aAEx6sGJzn5o
176Trader@Live!:2008/02/22(金) 18:24:33.81 ID:4boqhgjE
>>167
おk
177Gunners:2008/02/23(土) 00:55:16.57 ID:hIzGm7BE
米フレディマック、1月の投資ポートフォリオ残高が縮小
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-30456520080222?feedType=RSS&feedName=businessNews

英ロイズTSBの07年7−12月期:純利益10%増−資産売却が寄与
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aKR2zCBQ8SUA&refer=jp_home

ユーロ圏:2月のサービス業景気指数、52.3に上昇−予想上回る(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aNCm6Pox_pcU&refer=jp_home

政府系ファンドの中国投資公司、日本への投資方針に関する報道を否定
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a9aLk2UR4X7U&refer=jp_home

中国人民銀:インフレ抑制のため政策金利を活用へ−金融政策報告
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aQNYOP0xUc.8&refer=jp_home

UPDATE2: 08年の中国経済は鈍化へ、上期のインフレは高水準=人民銀
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnTK812880720080222

自民党のSWF検討チームが初会合、外為特会運用益の活用に言及も
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30461220080222

月例報告:基調判断を1年3カ月ぶり下方修正−先行き警戒強める(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=a57GeC_yRiDE&refer=jp_economies
178フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/02/23(土) 13:52:09.97 ID:nua59Ohv
>>175
どうも、ガナ氏、確定申告も佳境に入っていますね、頑張ってください。
やや亀レスになりますが、モノライン分割案を巡る動きが活発になってきていますね。
当然といえば当然ですね、期日は迫っている訳ですから。
ガナ氏の張ってくれた記事で、業界最大手のMBIAが分割案に乗ると言うことが解かり、
アムバックを取り巻く環境が厳しさを増してきています。
その中で出てきたのが、これ。

米アムバック救済策、25日か26日に発表の可能性=関係者
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT812927520080222

昨晩のダス反転上昇の原動力になったネタです。
ドル円は21日線で止められ、反転下落結果21日線以下で終わったことに対して対照的な状況でした。
この結果を見る限り、株式は無条件に飛びつき、為替は懐疑的とも見れます。
逆に見れば、不透明感に対する不安が株式の方がより強いとも読み取れると見ています。

このアムバックの噂なのですが、風呂屋の代表氏も、匿名でソースの上、内容も無くちょっとひどいというコメント。
時間稼ぎや風説でないことを祈っているとのことです。
本当に、噂以上でもなく噂以下でもない、しかし、出せば動くのは確実なもの。
追加情報を待たないと何とも評価できない状態です。

しかし、ここでガナ氏が張り続けてくれた情報を見直すと面白くなります。

米アムバック:会社分割検討を否定−保証契約者全員の保護目指す
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=aIgmyX04ZUYY

このラインでアムバックが進んでいくには資本増強は絶対条件です。
そこに、銀行群の資金提供の具体策。
しかし、この銀行群の救済策は各銀行の出資比率、現状の仕組み債の損失、将来アムバックの格付けが
引き下げられた場合の、増加する損失額ねこれは各銀行まちまちです。
アムバックの格付け引き下げで損失が増えるという部分だけが共通しているだけです。
こう言った集団で、統一した行動を取るには、誰かがリスクを取らなければなりません。
しかし、現状でアムバックを救済するメリットにペイするリスクはどれ程のものか?それを役員が容認するか?
将来において株主に訴訟を起されないのかどうか?

しかも、アムバックが資本増強に成功した場合、NY当局が他の金融保障会社が分割案を呑む中でアムバックだけの
分割案拒否を認めるのかどうか?
例え、認められたとしても、アムバック以外は分割され、グット・バンクとバット・バンクに分けられます。
バットバンクの格付けの引き下げは避けられません、その中でアムバックだけが、分割しないので格付けが維持となるかも解かりません。
もし、その場合ですと、
金融保証付き証券、多くは証券自体に格付けがない−ムーディーズ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=aAEx6sGJzn5o

動きになってくると見ています。
以上のような環境下で銀行群は資本増強の救済案を実行できるかは甚だ疑問で、
金曜日のNY終値は、来週判明する事実に対して、より危険な終わりを見せているということになります。



179フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/02/23(土) 14:13:06.81 ID:nua59Ohv
一回上げとく。
180陣痛の人 ◆RBVHaJcmM2 :2008/02/25(月) 01:13:03.73 ID:S6wFFuEb
評価損計上の多い銀行群がアムバックへの出資、救済に乗り出したのは、
自分たちが保有しているCDO、MBS類が本当にやばいことの裏返しでしょう。
アムバックへのリスク転化を確実にし、ロシアンルーレットによるダメージを今回の“出資”と言う形で
割り勘にしようという戦略だ思います。

評価損だけでも銀行のバランスシートは相当痛んでいるので、モノライン会社によるこれらの債務保証を確実にさせることで
クレジット市場の安定化、しいては保有債券の再評価(評価損の再度見直し→損失減少)で自己資本価値の浮上を狙っていると見ています。

景気後退期に格付差によるスプレッドが更に拡大するのが通常ですが、中には行き過ぎたデフォルトリスク水準で価格推移しているの社債や
CDOがあるため、HFの中にはこれらの買い時探しをしているところもあるそうです。

サブプライムモーゲージ関連の闇鍋だけ遠隔爆破処理できるか否かがクレジット市場安定化の鍵とみています。

僕自身は、サブプライム以外の資本市場の今後に関して割と楽観的に見ていますが、実体経済のほうは景気低迷が長引くというか長引く(べき?)と見ています。
資産価値を担保にした過剰消費体質を改善できなければ、また超低金利によるバブル復活、過剰消費復活という同じ繰り返しになってしまうので。

イラク問題が長引く中、アメリカの財政事情が政権交代でどうなるか、そっちも気になります。
長くなってしまいました・・
181陣痛の人 ◆RBVHaJcmM2 :2008/02/25(月) 01:42:38.55 ID:S6wFFuEb
本スレのほうでの書き込みと反対の印象の内容になってしまいましたw
株式市場の超短期的な過敏ぶりに呆れる一方、長期的には落ち着きを取り戻すだろうという自分の観点を自覚し切れてなかったです・・
182Trader@Live!:2008/02/25(月) 06:47:38.05 ID:UFdarP0U
モノライン問題のリミットって何月頃なんだろう?
183Gunners:2008/02/25(月) 11:00:36.44 ID:sG4Ek463
DJ-米国株:反発、アムバック救済策報道で切り返す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080225-00000005-dwj-brf

DJ-欧州株:反落、自動車・公益銘柄が安い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080225-00000010-dwj-brf

DJ-【外国為替市場概況】ユーロ、ドルに対し高値更新を試す展開
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080225-00000003-dwj-brf

DJ-世界の主要株式市場指標一覧
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080225-00000001-dwj-brf
184Gunners:2008/02/25(月) 11:15:51.06 ID:sG4Ek463

米アムバック救済計画、来週初めにも発表か−銀行と合意間近と関係者
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=achn8.BIN73k&refer=jp_home

Bloombergの記事から、30億ドルという具体的な数字も出てきていますね。

財務省はアムバック一社だけを救済する形になるのを嫌って、民間金融機関による
解決を促しているように思えます。
公的資金(税金)投入による救済を避けたい意向があるように見えますね。



米MBIA、モノライン業界団体から脱退へ
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-30450120080221
185Gunners:2008/02/25(月) 11:44:08.15 ID:sG4Ek463
http://online.wsj.com/article/SB120390107241589455.html?mod=hpp_us_whats_news
Ambac Moves Closer To Raising $3 Billion
アムバック救済策で合意間近=関係筋
By Karen Richardson
WSJ:February 22, 2008

米金融保証会社(モノライン)大手のアムバック・ファイナンシャル・グループはこの週末、同
社の再編や約30億ドルの資本増強について、銀行グループとの交渉で合意に近づいた。関
係筋が明らかにした。

銀行グループには、米シティグループ、スイスのUBS、ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド、
米ワコビアが含まれる。

最も異論が多いのは同社再編について。この再編は事実上、低リスクの地方債の保証部門
を、住宅ローンなどと関連している高リスクの証券化商品の保証部門から分離するという、金
融業界で言う「グッドバンク・バッドバンク」モデルを適用するもの。モノライン2位のアムバッ
クは、元利合計5500億ドル強の債券を保証している。

同業のファイナンシャル・ギャランティー・インシュアランス(FGIC)の持ち株会社であるFGIC
コープも同様の分社を検討しているが、財務面でも法律面でも混乱を招くとみられている。

関係筋によると、アムバックは時価を下回る価格による株主割当増資で約25億ドルを調達す
る計画。銀行グループは、株主が引き受けきれなかった株式を引き受けることによってこの
計画を支援するとみられる。

さらにアムバックは5億ドル相当の債券を発行する計画。これは同社の地方債部門がサープ
ラスノートの形で発行するとみられる。サープラスノートは自己資本としてみなされるため、一
段の資本増強となり、アムバック救済策で合意を取り付ける必要がある格付け各社からの
要求を満たすことになる。また格付けを最高位で維持することにもつながる。

モノラインは2兆ドルを超える証券の元利を保証している。一部の債券でデフォルト(債務不
履行)が増えた場合に保険金を支払いきれるのかと懸念されており、このことが信用市場の
混乱に拍車をかけている。

アムバック救済策で合意に向け前進しているとの報道を受け、モノラインの株価は22日、引
け前30分で大幅に上昇した。アムバックの終値は1.48ドル(16.03%)高の10.71ドル。その
後の時間外取引でも一段高となり、10.90ドルで取引された。

アムバックは、同業他社と同様、同社が保証している住宅ローン担保証券(MBS)関連で大
幅な損失を出す恐れがあるなか、格付けを最高位で維持しようとしている。今回話し合われ
ている救済策は、MBSだけではなく同社が保証している地方債の格付けも維持することを目
指している。

モノライン各社についての懸念が生じたことは、銀行大手が資産の評価損の追加計上を迫ら
れるのではないかとの懸念を引き起こした。シティグループは10− 12月期にモノラインへの
エクスポージャーに絡む損失を9億3500万ドル計上した。シティが22日に提出した年次報告
書によると、さらなる評価損計上に迫られる可能性があり、直接のエクスポージャーは時価
で40億ドル強だという。

さらに、シティやJPモルガン・チェースなどは、アムバックなどモノラインが保証している地方
債を担保とした仕組み金融商品を数十億ドル相当保有している。こうした商品の価値はここ
数カ月で低下しており、銀行各行は、すでに傷んでいるバランスシートにこうした資産の目減
りを反映させる必要が生じる可能性がある。
186Gunners:2008/02/25(月) 11:45:56.43 ID:sG4Ek463
一部のアナリストは、モノライン各社がさらに格下げされれば米金融大手は400億ドルの損
失を被る可能性があると見積もっている。

格付け会社フィッチ・レーティングスはすでにアムバックの債券保証部門の格付けを「ダブル
A」に引き下げており、ムーディーズ・インベスターズ・サービスとスタンダード・アンド・プアー
ズ(S&P)はアムバックを格下げ方向で見直すとしている。

ニューヨーク州のエリック・ディナロ保険局長は、モノライン救済策の支援に大きな役割を果た
した。財務省幹部も、税金の投入を避けることができる民間での救済策を支援しようとしてい
る。




WSJも一応見てみましたけど、目新しい事が書かれているようでもないですね
187Gunners:2008/02/25(月) 12:24:37.05 ID:sG4Ek463
この胡散臭いCNBCのニュースの元ネタはこれです。

http://calculatedrisk.blogspot.com/2008/02/cnbc-ambac-rescue-could-come-next-week.html
CNBC: Ambac Rescue Could Come Next Week
Friday, February 22, 2008

銀行のコメントがないので、なんとも言えませんが
仮に救済したところで、一体誰がアムバックの格付け債をこれから購入するんでしょうか?
30億ドル注入と言っていますが、これで格付け会社からAAAを維持できるんだとしたら、
逆に格付け会社の方が信用を失うだろうがとも思いますがね・・・・(笑)



http://biz.yahoo.com/ap/080222/mbia_downgrade.html?.v=1
Moody's Downgrades MBIA Reinsurer
AP:Friday February 22, 3:47 pm ET

Moody's Downgrades Channel Re, a Reinsurer Shouldering Risks for MBIA

ちなみに、MBIAの約半分の保証を引き受けている再保証会社Channel Reがムーディー
ズに格下げされたと言うニュースもありますです。
188Gunners:2008/02/25(月) 17:20:09.92 ID:sG4Ek463
http://online.wsj.com/article/heard_on_the_street.html?mod=2_0033
Goldman's
Profit Magic
May Be Fading
Leveraged Loans Likely
To Weigh on Earnings;
Stock Could Fall Further
ゴールドマン、利益拡大の魔法の効力薄れる
By KATE KELLY AND PETER EAVIS
WSJ:February 25, 2008; Page C1

米ゴールドマン・サックス・グループのロイド・ブランクファイン最高経営責任者(CEO)は、最
近開いた投資家説明会に遅刻したことについて皮肉混じりに謝罪した。事情に詳しい筋によ
ると、同氏は「株主を待たせるのは不適切だ。この穴埋めに、私が皆さんに洗車か何かする
ことを提案すべきだろう」と語ったという。

この冗談は、冷静に現実を直視する人々に向けられた。ゴールドマンは、1株利益が前年同
期比で10四半期連続の増加を示し、同業他社に大打撃を与えた住宅ローン関連の危機の
大部分を回避してきたが、3月半ばに発表する12−2月期(2008年11月期の第1四半期、2
月29日まで)決算では、四半期としては3年ぶりの小さな利益にとどまる見通しだ。

問題は、レバレッジドローン(低格付けあるいは格付けのない借り手を対象としたシンジケー
トローン)へのエクスポージャーやさえない投資銀行業務など、同四半期にゴールドマンの業
績を圧迫した多くの分野で、しばらくの間は回復が見込めないことだ。このため、同業他社に
比べればまだ割高なゴールドマンの株価がさらに大幅に下落する可能性がある。

同社の株価が月初に比べ14%下落したことは、信用収縮がゴールドマンの同四半期の業
績に大きな打撃を与えたと多くの投資家が考えていることを示している。 22日終値は前日比
2.54ドル(1.45%)高の177.71ドル。昨年10月後半には250ドルの高値をつけていた。

UBSの証券アナリスト、グレン・ショア氏は「ゴールドマンの同四半期の業績が同業他社と同
様にお粗末なものだったことは世界中が知っている」と語った。

フォックス・ピット・ケルトンのアナリスト、デビッド・トローン氏は「ゴールドマンは12−2月期と
ほぼ同額の評価損を3−5月期(第2四半期)にも計上する可能性がある」と考えている。ま
た「株価は同業他社に比べ10%だけ高い水準、つまり現在より19%安の水準になるはず
だ」としている。

ゴールドマンは、致命傷を負っているような印象を投資家に与えている。昨年11月の投資家
説明会でブランクファイン氏は「ゴールドマンは過ちについて相応の負担をする」と述べ、「証
券業のような不安定な業界では、全員に順番が回ってくる」と付け加えた。

事情に詳しい筋によると、同社はここ数週間で経費節減に乗り出しており、同社で毎年恒例
となっている、成果の振るわない従業員の排除は、より重点を置いて実行している。

ゴールドマンの広報担当者は「当社は常に支出に注目しており、市場環境が厳しい時にはこ
の注目度は高まる」と語った。

アナリストは昨年後半、ゴールドマンの12−2月期の1株利益は約6ドルと予想していた。だ
がその後、トムソン・ファーストコールがまとめたアナリスト予想平均は3.27ドルに減少し、さら
に下方修正される可能性がある。証券会社は収入が不安定なため、利益の予想が難しいと
されている。ゴールドマンの利益は、大幅に下方修正された利益予想を上回る可能性もある
が、悲観的な要素が多い。

最も大きな懸念の1つは、ゴールドマンのレバレッジドローンへのエクスポージャーが大きい
ことだ。アナリストの試算によると、9−11月期末時点での残高は420億ドルだった。合併・
買収(M&A)ブームの時期には、未公開株投資会社への買収資金貸し出しでゴールドマン
は大きな役割を果たしていた。だが投資家が昨夏、買収資金の借り入れを手控え始めたた
め、債務が拡大し、時価総額が減少した。
189Gunners:2008/02/25(月) 17:20:25.51 ID:sG4Ek463
結局ゴールドマンは、サブプライムローン(信用度の低い借り手への住宅融資)によって、そ
れまでほぼ回避していた厄介な状況に陥った。クレディ・スイスのアナリスト、スーザン・ロス
・カツケ氏によると、レバレッジドローンへのエクスポージャーは、米証券各社の平均が自己
資本の0.7倍相当なのに対し、ゴールドマンは1.1倍。12−2月期のレバレッジドローンの評
価損の総額は最大17億ドルになるとトローン氏は見積もっている。

一部のアナリストは、レバレッジドローンの価値が下落したためゴールドマンへの打撃は最
悪期より縮小したと考えている。ただ、レバレッジド・バイアウト(LBO、買収先企業の資産を
担保とした借り入れによる買収)関連の債務過多で企業が経営破たんしたりすれば、評価
損が拡大する懸念が高まる。

またゴールドマンは、同社が大量に保有している株式による多額の損失にも直面している。
最も深刻なのは中国工商銀行(ICBC)(601398.SH)株によるもので、香港市場での株価は
11月末に比べ16%下落している。ゴールドマンが証券取引委員会(SEC)に提出した書類に
基づけば、ICBC株の含み損は約4億ドルとなる。トローン氏によると、こうした保有株の含み
損は総額14億ドルに達する可能性がある。

住宅ローン市場の混乱が深まっても、ゴールドマンはサブプライムローンを担保とした証券の
ショートポジションによる利益はあまり膨らまないとみられる。こうしたショートポジションで07
年下半期には数十億ドルの利益を上げていた。

ロス・カツケ氏は、ゴールドマンの12−2月期の1株利益はこれまで予想していた2.70ドルを
大幅に上回るとみている。ただ、通期見通しは上方修正より下方修正する確率が高いという。

サンフォード・バーンスタインのアナリスト、ブラッド・ヒンツ氏によると、ゴールドマンは同業他
社と同様、投資銀行業務による収入が減少している。同氏は22日、同四半期の収入は前四
半期に比べ40−50%減少するとの見通しを示した。

ゴールドマンの株価は簿価の約2倍で推移している。リーマン・ブラザーズ・ホールディング
ス、メリルリンチ、モルガン・スタンレーの平均は1.5倍。UBSのショア氏はゴールドマンのト
レーディングによる利益や優れたリスク管理を引き合いに出し、「高水準のバリュエーション
に値する」と評している。

株価収益率(PER)でみると、S&P500社の08年の予想利益に基づいた平均が9倍であるの
に対し、ゴールドマンはその約3分の2で、割安といえる。

ただゴールドマンの業績には、株式や債券などのセールスとトレーディングといった得意分野
が通常よりはるかに大きく寄与する必要がある。わずかな明るい光は、傘下の不振のヘッジ
ファンド「グローバル・アルファ」が2月半ばまでに運用資産の価値を約1%増やしたことだ。
190フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/02/25(月) 20:56:04.50 ID:H/iAzpjA
どうも、ガナ氏

>銀行のコメントがないので、なんとも言えませんが
>仮に救済したところで、一体誰がアムバックの格付け債をこれから購入するんでしょうか?
>30億ドル注入と言っていますが、これで格付け会社からAAAを維持できるんだとしたら、
>逆に格付け会社の方が信用を失うだろうがとも思いますがね・・・・(笑)

その通りですね。
結局は、何れドンときざる得ないでしょう。
時間稼ぎでしかないのですがね。
191Gunners:2008/02/25(月) 22:28:47.80 ID:sG4Ek463
利下げと景気刺激策、米国経済の長期的な処方せんにならない恐れも
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aZ0hx20fibsg&refer=jp_news_index

信用市場での損失は1兆ドルに膨らむ恐れ−CLSAのウッド氏
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aaIRWFAzYEeM&refer=jp_home

米経済はゼロ成長、長期化するほどマイナス成長の可能性=前FRB議長
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30485220080225

米アムバック株が上昇、1カ月ぶり高値−30億ドル規模の救済策報道
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ablxQzoBMfcU&refer=jp_home

独HSHノルトバンク:サブプライム関連損失に絡みUBS提訴へ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=ah7U42vESblw&refer=jp_news_index

ペルシャ湾岸諸国:共通通貨断念も、基準達成で問題−UAE中銀総裁
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aRGrXxk4ixBs&refer=jp_home

OPEC:4−6月に原油需要は減少へ、減産の公算も−ヘリル議長
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=a8EzC3dYiHaY&refer=jp_news_index

米経済、前代未聞メルトダウンの危険が――フィナンシャル・タイムズ
http://news.goo.ne.jp/article/ft/business/ft-20080224-01.html
192フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/02/25(月) 23:16:24.64 ID:H/iAzpjA
米経済、前代未聞メルトダウンの危険が――フィナンシャル・タイムズ
http://news.goo.ne.jp/article/ft/business/ft-20080224-01.html

これは面白いコラムですね。

思えば、ガナ氏と私はここで、ルビニ教授の思い描いていたシナリオと、ほぼ同様の
シナリオを書いてきたように思えます。
同じ材料を与えられて思考していくと同じところに辿りつく。
何やら面白いことです。
193EURO SELLER ◆fe/eOMdB9M :2008/02/26(火) 09:27:28.37 ID:9mbSVmDn
昨日,MBIAをさらに1/4利確しましたわ。あとは残り1/4だ。
194フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/02/26(火) 09:41:07.95 ID:CG6KqZem
ttp://online.wsj.com/article/SB120396829530791301.html?mod=hps_us_whats_news
S&P Affirms MBIA's AAA Rating
By AARON LUCCHETTI February 25, 2008 2:41 p.m.
(WSJ)S&PはモノラインMBIAのAAA格付けを確約

Debt rating firm Standard & Poor's announced it had affirmed bond insurer MBIA's
Triple-A rating, taking the key financial market player off watch for a possible
downgrade, and replacing the watch with a "negative outlook."
S&PはモノラインのMBIAについてAAA格付けを確約すると発表。アウトルックをネガティブ
とした。このため当面の格下げによる混乱は避けられることとなった。(後略)
195フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/02/26(火) 09:43:05.76 ID:CG6KqZem
ttp://online.wsj.com/article/SB120394028774990325.html?mod=hpp_us_whats_news
Stock Markets Rally After S&P Affirms MBIA, Ambac Ratings
February 25, 2008 3:03 p.m.
(WSJ)S&PはモノラインMBIAとアムバックのAAA格付け確約、株式市場は高騰
196フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/02/26(火) 09:44:42.40 ID:CG6KqZem
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30494020080225
米アムバック救済計画、来週初めに取りまとめの公算=関係者 02月26日 06:27 JST
197フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/02/26(火) 09:46:14.83 ID:CG6KqZem
U、格付け会社に利益相反回避のための対策を迫る構え=欧州委の文書
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJS811014020080225
198Trader@Live!:2008/02/26(火) 09:46:57.44 ID:CG6KqZem
シティなど3社格付け、モノラインリスクが圧迫する可能性=フィッチ
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT811007020080225
199フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/02/26(火) 09:47:56.62 ID:CG6KqZem
FRB、二つの責務に留意する必要=クロズナー理事
ttp://jp.reuters.com/article/domesticEquities/idJPnJT810983020080225
 [ニューヨーク 25日 ロイター] 米連邦準備理事会(FRB)のクロズナー理事は
25日、FRBは完全雇用とインフレ抑制という二つの責務に「かなり留意」する必要が
ある、との見方を示した。
 理事は当地での講演後の質疑応答で「最近の指標では(インフレの)数字が以前
より高水準となっている。われわれは二つ責務にかなり留意する必要がある。
正しいバランスを得ることは課題だ」と語った。
200Gunners:2008/02/26(火) 10:50:41.25 ID:A9x9pgq9
DJ-米国株:大幅続伸、モノライン2社の格付け据え置きを好感
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080226-00000003-dwj-brf

DJ-欧州株:大幅反発、金融銘柄が高い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080226-00000009-dwj-brf

DJ-【外国為替市場概況】ユーロとドルが円に対して上伸
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080226-00000005-dwj-brf

DJ-世界の主要株式市場指標一覧
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080226-00000001-dwj-brf
201Gunners:2008/02/26(火) 10:51:16.25 ID:A9x9pgq9
1月米中古住宅販売:0.4%減の489万戸、予想上回る-在庫も増加(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=amRHbX5RFA60&refer=jp_news_index

米MBIA:5年以内に資産担保証券と地方債の2事業を分離へ(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=arCCg.pqmwaA&refer=jp_home

米メリル:過去3年間のキャッシュフロー報告を修正−利益に影響なし
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=atZaqd5Bjk3Q&refer=jp_home

グリーンスパン氏:景気後退は過去2回より深刻か、根深い金融混乱(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aDas.0S4nZTA&refer=jp_news_index

米経済はすでにリセッション、さらに悪化へ=ジム・ロジャーズ氏
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30496220080225

米主要金融機関の追加評価損、10億―120億ドルに=ゴールドマン
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30493820080225
202フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/02/26(火) 12:33:13.50 ID:CG6KqZem
いやはや、計画だけで格付け維持とは、ある意味モラルハザードを越えている事態になりました。
しかし、これで取り合えずは、モノライン格付け格下げによる大暴落と言う事態は一旦は回避した形になります。
この事態を受けて、NY当局がどの様な動きをしてくるのか見守ることになりますね。
今回の、格付け維持は、現状の金融不安を安定させたことにはならず、一層の混乱を近い未来に残していくことにしか繋がっていません。

現状は、クライシス寸前だったマーケットが落ち着いたに過ぎず、今度は各指標が重要になって来るでしょう。
景気後退が鮮明になってくるのかどうか?そして、その事態をFRBが制御しきれるのかどうか?
いずれにしても、このままでは済まないと見ています。
203Trader@Live!:2008/02/26(火) 12:47:59.00 ID:fjEO4ds3
もういいよ
204フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/02/26(火) 13:30:12.16 ID:CG6KqZem
>>193
見落としていました、おめ。

フイッチは正しい姿勢だわ、第三位と言う立場がその姿勢を維持させているのかもしれませんが。
しかし、今回の動きで、信用できそうな格付け会社が第三位の会社になるとは。
205Trader@Live!:2008/02/26(火) 14:05:53.32 ID:jWxrgAMl
もともと嘘を嘘で固めてる国だしなw
206Gunners:2008/02/26(火) 16:35:08.57 ID:A9x9pgq9
http://online.wsj.com/article/heard_on_the_street.html?mod=2_0033
Citi's Hits: 15 Times $100 Million
シティグループ、年次報告書で損失の詳細を開示
By David Enrich and David Reilly
WSJ:February 26, 2008

米シティグループは22日夜に提出した2007年の年次報告書で、投資銀行部門のトレーダー
が同年、1日に1億ドル超の損失を出していた日が15日あったと明らかにした。

シティは25日、これらの詳細について言及を避けた。この報告書は、シティが昨年、約200億
ドルの評価損を計上し、チャールズ・プリンス氏が最高経営責任者(CEO)を辞任し、株価の
下落につながった問題よりさらに深刻な問題を抱えているとの懸念に拍車をかけた。

調査会社クレジットサイツのアナリスト、デビッド・ヘンドラー氏は、シティのトレーディング損失
の公表に落胆の声を上げた。

投資家は添付資料を除いても200ページを超えるシティの年次報告書を消化し、シティ株の
25日終値は前週末比0.38ドル(1.51%)安の24.74ドルとなった。トレーディングの失態のほ
かにも、投資家はシティの08年のさえない業績見通しに加え、住宅ローン、レバレッジドロー
ン(低格付けあるいは格付けのない借り手を対象としたシンジケートローン)、商業用不動産
にかかわる損失を出すのではないかと懸念している。

ヘンドラー氏は「シティが格闘している問題はあまりに多い。誰もが情報開示を望んでいる
が、開示されると一層気が重くなる」と語った。

銀行や投資会社は通常、日々のトレーディング損失の金額や頻度を公表し、予測の難しい
取引にかかわるリスクの大きさを測る目安を投資家に提供している。トレーディング損失の一
部は、数カ月にわたりほぼすべての金融各社に痛手を与えている、変動の激しい市場環境
を反映している。

こうした見地に立つと、シティの一連の損失は決して大失態とはいえない。住宅ローン市場
の混乱が金融市場を揺るがし始めた昨年8月、モルガン・スタンレーは1日に3億9000万ド
ルのトレーディング損失を出した。これは自己勘定による株式の定量的トレーディングを手掛
けるチームによるもので、6−8月期(07年11月期の第3四半期)の損失額は4億8000万ド
ルとなった。同社によると、同四半期の間、1億2500万ドル以上の損失を出した日は4日、同
額の利益を出した日は8日あったという。

シティの広報担当者は25日、声明で「トレーディングにかかわる情報開示は、07年の市場の
変動の大きさを浮き彫りにしている。多額のトレーディング利益を出した日は多く、1億ドル以
上の収入増となった日は55日以上あった」とした。

いずれにせよ、シティはこのところの評価損やその他の損失で、ずさんなリスク管理の象徴と
なった。シティは昨年11月、長年最高リスク責任者(CRO)を務めていたデビッド・ブッシュネ
ル氏に代えて、シティでやはり長くリスク管理を担当していたジョージ・ベルムデス氏をCRO
に就任させた。

元世界銀行総裁で現在はシティのシニアアドバイザーの肩書きを持つジェームズ・ウォルフェ
ンソン氏は24日夕方、マンハッタンで開かれた催しで「多くの金融会社の経営陣は、何が起
きているのかを知る手掛かりがなかっただけだと思う」と語った。また同日のインタビューで
「シティだけではなく米金融大手全般を指した」と付け加えた。

アナリストや投資家は、昨年12月にシティの最高経営責任者(CEO)に就任したビクラム・パ
ンディット氏に、業績改善計画を開示するよう強く求めている。同氏は沈黙したままだが、26
日夜にはウォール街のアナリスト15−20人をシティ本社に招待しカクテルパーティーを開く。
招待されなかったアナリストや、パンディット氏のCEO就任以来シティが投資家説明会を計画
していないことを指摘したアナリストは不満を漏らしている。
207Gunners:2008/02/26(火) 16:35:20.32 ID:A9x9pgq9
オッペンハイマーのアナリスト、メレディス・ホイットニー氏は、シティの年次報告書を受け、08
年のシティの1株利益見通しを70%以上引き下げ75セントとしたうえ、「これでも楽観的かも
しれない」と警告した。また株価については簿価の約70%に相当する16ドル以下に下落する
可能性があるとした。「1990−91年の信用サイクルの間につけたのと同水準」になるという。

シティの10−12月期末時点の簿価は1株22.74ドル。同氏は、シティの1−3月期の純損益
は赤字になると予想している。

シティは年次報告書の中で、簿外の投資主体にかかわるエクスポージャーについて詳細に
説明している。これは投資家が、シティの財務諸表に載らない資産について引き続き心配す
る必要があることを示唆している。

シティによると、簿外の投資主体が保有する資産の総額は3560億ドルで、06年末時点の
3880億ドルから減少した。ただ07年の数字は、シティの帳簿に移したストラクチャード・インベ
ストメント・ビークル(SIV)の資産580億ドルを含んでいない。06年の数字には含まれている。

こうした資産のうち損失のリスクに直面しているのは約1520億ドル。前年は1480億ドルだっ
た。このうち約140億ドル分は債務担保証券(CDO)へのエクスポージャー。こうしたCDOは一
段の格下げの可能性があるとアナリストはみている。

シティは昨年末、200億ドル以上に相当するCDOを自社の帳簿に統合した。市場環境が極度
に悪化すれば、シティはさらに380億ドル相当のCDOを自社の帳簿に記載する必要に迫られ
る可能性がある。

シティが簿外の投資主体についての情報開示を増やしたのは、証券取引委員会(SEC)が12
月、こうした投資主体への大きなエクスポージャーがある企業に、年次報告書で情報を追加
開示するよう求めたため。シティはさらに、こうした簿外の投資主体やヘッジ行動について
SECの企業金融局と話し合っていると明らかにした。

さらにシティはこの年次報告書で初めて、投資銀行部門が評価の難しい約200億ドルのポジ
ションを保有していると明らかにした。このポジションは直接・間接に世界の商業用不動産市
場と関連しているという。ただ、ポジションの形態は詳述していない。商業用不動産の価値が
今年は下落するとの懸念が高まっていることから、シティは、トレーディングのポートフォリオ
が痛手を被る恐れがあると警告している。
208Gunners:2008/02/26(火) 16:41:36.29 ID:A9x9pgq9

モノラインのMBIAとアムバック:格付け維持に向け取り組み強める
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ajeHRf8DdiW0&refer=jp_home

209フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/02/26(火) 16:54:52.62 ID:CG6KqZem
そうではないか?と思っていましたが、シティかなり不味い状態ですね。
トレーディングの失敗と言うはある種仕方が無いコストですが、少し損失が多すぎるような。
これで、モノラインが格付け下げられると、更なる評価損がまっている訳で、先は険しいですね。

MBIAとアムバックが提携するのかと驚きましたが、各個が努力する話でした。
しかし、アムバック来週までに救済策出るのかな?
210Gunners:2008/02/26(火) 17:22:59.76 ID:A9x9pgq9
フェレンギさん、ども

>今回の、格付け維持は、現状の金融不安を安定させたことにはならず、一層の混乱を近い
>未来に残していくことにしか繋がっていません。

そのとおりだと思いますよ

モノラインの損失予想額は300-750億ドルなのに、業界2位のアムバックへの救済プランは、
たった30億ドルです。そして銀行の損失額は約1500-2000億ドルとの観測もでています。
30億ドルで済むと思うほうがおかしいですよね

これらの銀行はいずれもアムバックに保証してもらっている仕組み債を多く保有しています。
だからアムバックの格付けが落ちれば多額の損失が出る銀行が、今回救済を申し出たとい
うことになりますね。(笑)
まぁ30億ドルくらいで少しでも延期できるなら恩の字ということでしょうか


>しかし、アムバック来週までに救済策出るのかな?

その前に今週の決算発表だと思います。

ファニーメイとフレディマックの決算は赤字の見通し=アナリスト
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30505820080226

後どこだ、リーマン、モルガン、ゴールドマン、ロイヤルスコットランド辺りか?

予定誰か貼ってもらえるとたすかります。
211フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/02/26(火) 17:54:15.67 ID:CG6KqZem
2月25日・・・(独)ドレスナー
2月27日・・・HBOS(英・再大手住宅金融会社)
2月28日・・・(英)RBS
3月3日・・・・(英)HSBC
3月5日・・・・クレディ・アグリコール
3月13日・・・・ゴールドマン・サックス
3月14日・・・・ベアー・スターンズ、リーマン・ブラザーズ
3月24日・・・・モルガン・スタンレー
3月28日・・・・野村
212Gunners:2008/02/26(火) 18:25:25.27 ID:A9x9pgq9
>211
物凄い勘違い、すんまそ.......orz


PIMCOのグロス氏:投資適格級の社債購入増やす−銀行債に妙味
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aK.jGcgnyeTQ&refer=jp_top_world_news

米国:SWFと協議、政治目的でない確約を得たい考え−WSJ紙
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=at1BY5rejfFk&refer=jp_home

米国の変動金利要求証券市場が機能不全に、金融機関が買い取りに応じず
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-30508220080226

米リーマン:日本で排出権取引を開始へ−国連認証排出権を売却
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=a_aRJiHBMkrE&refer=jp_news_index

モノライン救済でも金利先高観強まらず、新年度運用資金じわり流入
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-30507420080226

独10−12月期GDP確報値:前期比0.3%増に減速−消費鈍化で(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aqGFy_wAcy2Q&refer=jp_economies

中国の1月卸売物価指数:前年同月比8.4%増(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aK773q52W_KE&refer=jp_economies
213Gunners:2008/02/27(水) 10:13:45.00 ID:xaxToHcQ
DJ-米国株:3日続伸、IBMの自社株買い計画を好感
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080227-00000007-dwj-brf

DJ-欧州株:大幅続伸、米モノラインの格付け維持で安心感
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080227-00000010-dwj-brf

DJ-【外国為替市場概況】米景気懸念で、ドルは対ユーロの最安値更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080227-00000006-dwj-brf

DJ-世界の主要株式市場指標一覧
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080227-00000001-dwj-brf
214Gunners:2008/02/27(水) 10:14:56.31 ID:xaxToHcQ
1月米生産者物価指数:前月比1%上昇、コア指数は0.4%上昇(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=adPo7iuEBtJc&refer=jp_home

1月の米卸売物価指数は+1.0%、コア指数は+0.4%=労働省
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnJT811011820080226

1月米抵当住宅差し押さえ件数、前年比+57%=リアルティトラック
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnJT811155620080226

米S&P/ケース・シラー住宅価格指数:12月は前年比9.1%低下
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=alV.ojdt9nD0&refer=jp_home

UPDATE1: 2月米CB消費者信頼感指数は75.0と5年ぶり低水準、雇用への見方が悪化
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnJT811175220080226

UPDATE1: 1月米PPIは予想上回る前月比+1.0%、前年比で26年ぶりの高い伸び
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnJT811172420080226

米ゴールドマンの業績見通しを下方修正、株価軟調が影響へ−メリル
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=adXT.tpXsm0w&refer=jp_home

米ブラックストーン、LBO融資をヘッジファンドや投信から調達も
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aGdt0KgStDTA&refer=jp_home

米シティがまた配当を引き下げも、追加評価損の可能性で−調査会社
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aQpNMfrzyB.Y&refer=jp_home

MBIA格付け「Aaa」で維持、見通し「ネガティブ」−ムーディーズ(3)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aM3N_FPvT9b0&refer=jp_home

米社債の信用リスクが低下−モノラインの格下げ回避観測で
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ag0XLKz67M4g&refer=jp_home

インフレへの懸念を強めている─米ダラス地区連銀総裁=TV
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30521120080226

成長リスクはインフレリスクよりも大きい=FRB副議長
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30519220080226

独10−12月期GDP確報値:前期比0.3%増に減速−消費鈍化で(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aqGFy_wAcy2Q&refer=jp_economies

英スタンダード・チャータード銀、SIV破綻などで損失3億ドル計上
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aevbmxkP9PVw&refer=jp_home
215Gunners:2008/02/27(水) 10:25:49.39 ID:xaxToHcQ
http://online.wsj.com/article/SB120403496764693703.html?mod=hps_us_whats_news
Home Prices Post Broad Tumble, According to Two Key Indexes
連邦住宅管理局、およびS&P・ケースシラー住宅指標の両者で、住宅価格が大幅低下
By MAYA JACKSON RANDALL and JOHN FLOWERS 
WSJ:February 26, 2008 10:38 a.m.

連邦住宅管理局(Office of Federal Housing Enterprise Oversight)の発表に拠れば全米
の住宅価格はQ4に0.3%低下、Q3+Q4で1.3%の低下となり、12月だけで0.2%の低下を見せ
ている。

全般的に見て住宅価格は2007年4月をピークにして2.4%の低下を見せている。これは1991
年以来の低下率である。

これとは別にS&P・ケースシラーの住宅価格指標が発表され10大都市圏の4Qの指標は前
年比で8.9%低下した。これは20年来の大きな低下率と言う。(後略)
216Gunners:2008/02/27(水) 10:42:15.85 ID:xaxToHcQ

http://calculatedrisk.blogspot.com/2008/02/s-case-shiller-prices-fall-sharply-in.html
S&P Case-Shiller: Prices Fall Sharply in Q4 2007
Tuesday, February 26, 2008

217Trader@Live!:2008/02/27(水) 12:46:05.79 ID:6+RskT0Z
フェレたんいる?ドル円S,107.30で離隔しちゃった・・・・。
このまま逝ってしまう?もういっかい108付けに行くかな?
218フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/02/27(水) 13:36:55.13 ID:IdCyXH+Z
一寸不明ですね。
日柄的には、もう一度は108円を目指すとは見ていますが、ここのところの指標の悪さが気になります。
今晩も指標がありますし、その上、嘘の吐けない我等が無能議長の証言もあります。
この時間に下離れは想定し難いので、アニマルを待って見ましょう。
219Trader@Live!:2008/02/27(水) 13:58:15.46 ID:6+RskT0Z
>>218
フェレたん、サンキュー
220Gunners:2008/02/27(水) 16:41:03.92 ID:xaxToHcQ
ムーディーズとS&PがMBIAを評価−債券投資家はまだ確信持てず
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aVwv0NUo7y6Q&refer=jp_home

ドル実効相場は最安値更新へ、ECB利下げは6月に後ずれも−BOA
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aTSJEefxhFRQ&refer=jp_news_index

米住宅価格、08─09年を通して下落=フレディマック首席エコノミスト
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities2/idJPnJT811173420080226

米消費者信頼感は悪化しPPI急伸、スタグフレーション懸念高まる
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30523420080227

グリーンスパン氏のデフレ対策は正しかった−米作家バーンスタイン氏
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a3No8cq0TUdg&refer=jp_home

PIMCOグロス氏:投資家が持つ新たな「ばば」は入札不調の優先株
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a1MtBW17P5Nc&refer=jp_home

コーンFRB副議長の発言、追加利下げを強く示唆するもの=WSJ紙
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30528220080227
221Gunners:2008/02/27(水) 17:18:08.41 ID:xaxToHcQ
http://online.wsj.com/article/heard_on_the_street.html?mod=2_0033
Banks Use Quirk as Leverage Over Brokers in Loan Fallout
LBOローン会計基準、証券会社に比べ銀行に有利
By David Reilly
WSJ:February 27, 2008

投資家の大きな心配の種になっているレバレッジドローン(低格付けあるいは格付けのない
借り手を対象としたシンジケートローン)で損失が出る場合、危機を乗り切るためには証券会
社より銀行のほうが有利と考えられる。

会計基準の特異性によって、JPモルガン・チェースなどの銀行はそうしたローンによる損失
を直ちに計上する必要がない。だがゴールドマン・サックス・グループなどの証券会社は直ち
に計上するよう義務づけられている。

レバレッジド・バイアウト(LBO、買収先企業の資産を担保とした借り入れによる買収)向け
のローンは元来、銀行や証券会社が迅速にそうしたローンの債権を投資家に売却するため
に作られた。昨年8月に資本市場が凍りついた時、機関投資家は、売却できなくなったロー
ン債権を数十億ドル相当抱えていることに気付いた。

金融各社は多くの場合、こうしたLBOローン債権の評価額を約5%引き下げざるを得ず、こ
れが昨秋の損失につながった。LBOローン債権市場は再び困難に直面しており、ローン債
権の価値はさらに下落している。下落幅は場合によっては10%またはそれ以上で、金融各
社の損失がさらに膨らむ可能性がある。

このため一部の銀行は、保有しているローン債権の少なくとも一部を市場価格の変動から
守ろうとしている。保有しているローン債権の分類を見直すことで、値洗いを避けることがで
きる。一方、証券会社はそうしたローン債権について、時価で評価しなければならない。

これは、銀行が大規模なLBO向けローンによる損失を完全に回避できることを意味するので
はない。だが、このところのさえない市場環境を考えると、どのような緩衝材でも歓迎される。

ただ、会計基準の特異性が銀行を有利にしているのと同時に、投資家に危険をもたらす恐
れがあるとアナリストは警告している。銀行が直面するかもしれない打撃の大きさと範囲に
ついて、投資家が安心してしまう可能性があるからだ。

銀行と証券会社は、LBOローンへのエクスポージャーが2000億ドル近くに達している。オッ
ペンハイマーのアナリスト、メレディス・ホイットニー氏は最近の調査リポートで、「LBOローン
の市場価値がこのところ下落していることを考えると、100億−140億ドルの評価損が発生
する可能性がある」との見積もりを示している。

銀行では、米シティグループとJPモルガンのエクスポージャーが大きく、昨年末時点でシ
ティは430億ドル、JPモルガンは264億ドルだった。証券会社では、ゴールドマンのエクスポ
ージャーが最も大きく260億ドル、次いでリーマン・ブラザーズ・ホールディングスが 238億
ドルとなっている。

銀行と証券会社が同種のローン債権を保有していても影響の出方が極めて異なると考えら
れるという事実は、 LBOローンにかかわる会計基準に大きな欠陥があることを浮き彫りにし
ていると一部のアナリストは感じている。証券会社は長年、銀行にもすべての金融資産を市
場価格で評価するよう義務づけるべきだと主張している。

また、資本市場が停滞し時価の信頼性に疑問が生じていても、会計基準の違いから、すべ
てではなく一部の金融会社が、いわゆる時価を適用することによって直ちに多額の損失を計
上することになる。

アナリストも、これはおかしいと思っている。クレディ・スイスの会計アナリスト、デビッド・ザイ
オン氏はローンを取り巻く問題についての最近の調査リポートで「債券投資と株式投資の会
計基準が不必要に複雑だと感じる人は、ローン関連の会計基準を見たら目まいがするだろ
う」としている。
222Gunners:2008/02/27(水) 17:18:24.01 ID:xaxToHcQ
例えば JPモルガンは1月、保有している260億ドルのLBOローン債権のうち約50億ドル分
の分類を見直したという。同社はその時のジェームズ・ダイモン最高経営責任者(CEO)の
発言以外のコメントを避けている。同氏は当時、「現在の低迷している市場価格に基づくと、
LBOローンの一部は長期保有する資産として素晴らしいものになる可能性があると考えたた
め、このように再分類した」と説明した。

より有利な会計基準を適用することも痛手を避けることになる。企業はLBOローン債権を「売
却のための保有」とするか「投資のための保有」とするかにかかわらず、「満期まで保有」す
るものとして扱うことがある。売却目的で保有しているローン債権は、取得価格と時価のうち
低いほうの価格を適用する。どのような損失でも発生した四半期に計上する。

だが投資目的で保有しているローン債権の価値は、市場価格の上がり下がりによって変化
せず、取得価格がその価値となる。ただ、売却目的から投資目的に分類を変更した場合は、
まず値洗いをする。

大きな利点は、投資目的で保有すれば価値の変動が小さくなることだ。一方、ゴールドマン、
リーマン、モルガン・スタンレー、メリルリンチなどの証券会社は、保有しているすべての資
産を値洗いする必要がある。したがって証券各社は直ちに損失を計上することになる。オッ
ペンハイマーによると、証券会社によるLBOローン債権へのエクスポージャーは総額約910
億ドル。

ただ、投資目的で保有しているローン債権の損失を銀行が完全に回避できるわけではな
い。ダイモン氏は同社の電話会見で「再分類したローン債権の値洗いはしないが、適切な
貸倒引当金を積んでおく必要があり、関連する情報は十分に開示する」と語った。

投資目的で保有しているローン債権の価値が目減りしているかどうかを判断する際、銀行
は、ローン主体の格付けに変化がないか、利払いが滞っていないか、延滞の恐れはないか
に着目する。

アナリストは、銀行は必ずしも、現時点で市場で売却する場合の価格は考慮しなくてよいと
考えている。市場の考え方を反映させると、現時点では多くの金融会社で多額の損失が生
じる。したがって、信用の質だけに着目することが有利になると考えられる。
223Gunners:2008/02/27(水) 20:15:52.24 ID:xaxToHcQ
フェレンギさん、またまた怪しげなのが出てきましたよ

金融機関に新たな損失か−SIVの次はVIE、追加損失880億ドルも
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=ahdY_4Wr2SSg


仕組みはSIVと同じで、「CPを発行し調達した資金で満期の長い債券を買ってクレジットの
短長スプレッドを稼ぐ」、らしいっす。
で、SIVと同様、オフバランス会社にもかかわらず何かあったら親の銀行がすべて面倒を見
るアチャーな存在。
VIEのCPの発行残高は7840億ドル。こりゃもう笑うしかない。

もう予想撤回しよかな(笑)
こんだけ次々出て来られたら予想するのムリ.....orz
224フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/02/27(水) 20:38:26.84 ID:IdCyXH+Z
情報ありがとうございます・・・・・・本当に怪しげ(笑
次から次へと、本当に怪しい代物が続いていますね。
しかし、モノライン分割で損失が発生する?

私も、不安になってきましたね、本当に85円程度で止まるの?(笑
今まで出ていたもので解決ついたのって一つもない。
現在進行形で悪化している訳で、オーバーシュートでもあれば70円台もありえそうですな(笑

兎に角、分析を続けなくては、例え誰一人望まない未来であっても、見に行きましょうガナ氏。
225Trader@Live!:2008/02/27(水) 21:30:43.27 ID:qhMqgfyr
>>224
まじですかw 一時期80台予想を撤回したと思ったら復活?
個人的にはうれしいけどw ただそこまでSポジを持つのは勇気いるなー
226Gunners:2008/02/27(水) 21:31:06.40 ID:xaxToHcQ
米国の高利回り社債スプレッド、今後一段と拡大へ=JPモルガン
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities/idJPnTK811265620080227

10−12月期の英GDP改定値:前期比0.6%増−1年ぶり低成長(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=anrpqW.3YoTE&refer=jp_home

英HBOS:07年7−12月は8.9%減益−サブプライム響く(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ar.hTbCQJx9A&refer=jp_home

1月のユーロ圏M3マネーサプライ:統計概要(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aFuSBKvVoa_o&refer=jp_economies

1月のドイツ輸入物価、前年同月比5.2%上昇−エネルギー高が影響
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=a7YAXIeJ4qLM&refer=jp_economies
227Gunners:2008/02/28(木) 00:49:06.81 ID:gytanG4K
インフレが米債券の「主な懸念材料」に、景気悪化と比肩へ−リーマン
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aFKNFxb1zLhI&refer=jp_home

ファニーメイ:10−12月期は35.5億ドルの赤字、資産価値が下落
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a4ki64lRvenc&refer=jp_home

米MBA住宅ローン申請指数:19.2%低下−借り換え指数が急落
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=af7cUbx75f_w&refer=jp_home

1月米新築住宅販売:2.8%減の58万8000戸、価格中央値も大幅低下
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ai8mlwNJ36Lk&refer=jp_home

1月の米新築1戸建て住宅販売、前月比‐2.8%の年率58.8万戸=商務省
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnJT811206020080227

米住宅建設企業の投資判断は「ポジティブ」、売上高は08年下期に上向く=リーマン
http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPnJT811355220080227

1月米製造業耐久財受注5.3%減,資本財もマイナス-設備投資に陰り(2
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=auIPWL8RHbpQ&refer=jp_home

ユーロ圏:1月のマネーサプライM3、11.5%増−予想上回る伸び
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=a9OknddhIZ9U&refer=jp_economies

UBSのオスペル会長:「前線」離脱せず責務まっとうへ−株主総会
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a0gM0n1fTGmI&refer=jp_home

NY原油時間外:一時、102ドルを突破−北海ブレントも100ドル台
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90001002&sid=a7oe62cJcsxY&refer=jp_home

世界の油糧種子の在庫:4年ぶり低水準、需要拡大で−オイルワールド
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=asgy1FefM2O8&refer=jp_news_index
228Trader@Live!:2008/02/28(木) 09:47:44.30 ID:eOFkUyXk
>>224
80円割れ、って3月中?それとも5月の円高?8月の円高?
229Gunners:2008/02/28(木) 10:49:32.26 ID:HHLQpRqP
DJ-米国株:4日続伸、OFHEOの発表やFRB議長の議会証言が支援材料
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080228-00000007-dwj-brf

DJ-欧州株:まちまち、予想を下回る決算でHBOSやブイグが安い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080228-00000009-dwj-brf

DJ-【外国為替市場概況】ユーロ最高値更新、FRB議長証言でドル下落
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080228-00000005-dwj-brf

DJ-世界の主要株式市場指標一覧
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080228-00000001-dwj-brf
230Gunners:2008/02/28(木) 10:50:28.06 ID:HHLQpRqP
ムーディーズとS&P、12―18カ月は格付け措置講じない見通し=MBIA
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT811412220080227?rpc=144

NY州保険局長:モノラインへの新たな規制を計画−保証対象などで
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aaBMnBgsgjbI&refer=jp_home

戻し減税:米国民は消費よりも貯蓄へ、刺激策の効果に疑問−世論調査
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aiiR1lt9CdhA&refer=jp_home

バーナンキ米FRB議長が議会証言、追加利下げの用意示唆
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30542220080227

1月鉱工業生産指数(速報値)の時系列表−経産省
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aXrewPw81st0&refer=jp_home
231Gunners:2008/02/28(木) 10:52:18.22 ID:HHLQpRqP

New Home Sales: Cliff Diving
Wednesday, February 27, 2008
http://calculatedrisk.blogspot.com/2008/02/new-home-sales-cliff-diving.html

232Gunners:2008/02/28(木) 14:46:05.79 ID:HHLQpRqP
http://online.wsj.com/article/SB120411930796696727.html?mod=hpp_us_whats_news
Fannie Mae Lowers Housing Outlook As It Logs $3.56 Billion Loss
ファニーメイ、10−12月期も赤字・今年の見通しも悲観的
By James R. Hagerty and Andrew Edwards
WSJ:February 28, 2008

米連邦抵当金庫(ファニーメイ)が27日発表した10−12月期決算は大幅赤字に転落した。ま
た、住宅価格の下落ペースが予想以上のため、住宅ローンのデフォルト(債務不履行)によっ
て引き続き多額の損失が出るとの見通しを示した。

ファニーメイの赤字は、住宅市場を下支えするうえで同社と米連邦住宅金融抵当金庫(フレ
ディマック)に制約があることを浮き彫りにした。両社の監督当局である米連邦住宅公社監督
局(OFHEO)は、両社の自己資本比率の下限を緩める方針を示しており、そうなれば両社は
住宅ローン債権の買い取りを増やすとみられる。

両社は、自己勘定でローン債権を買い取り、証券化してほかの投資家に売却している。そう
したローン債権を保証することで、住宅ローン債権の買い取り資金のほとんどを賄っている。
過去2四半期の大幅赤字は資本を目減りさせ、これが住宅ローン債権の保証料の引き上げ
につながり、消費者の住宅ローン借り入れ費用が増加している。

フレディマックが28日に発表する予定の決算も大幅赤字が予想されている。

両社は7−9月期の赤字を受け、優先株の発行による総額130億ドルの調達を余儀なくされ
た。一部のアナリストは、両社は今年も株式発行による資金調達をする可能性があるとみて
いる。

米連邦準備制度理事会(FRB)のバーナンキ議長は27日、米議会下院の金融サービス委員
会での証言で、両社は必要に応じて追加増資し住宅ローンの保証を拡大するよう促した。現
在、両社のローン債権買い取りと保証の上限を拡大する法案を審議しており、住宅価格水準
が高い地域では約73万ドルまでとする方向。現行の上限は41万7000ドル。

ファニーメイとフレディマックの会計規則違反やリスク管理の過失を受け、OFHEOは2年前か
ら両社に、自己資本を法定の下限を30%上回る水準で維持するよう求めている。
だがOFHEOのジェームズ・ロックハート局長は、両社に改善がみられたとして、自己資本の
下限の緩和を検討するとしている。

またOFHEOは27日、両社が保有できる住宅ローン債権や関連証券の上限を3月1日付で撤
廃すると発表した。ただ両社は資本不足のため、上限を撤廃しても直ちにローン債権の保有
を増やすとは考えにくい。むしろ、ほかの投資家が保有している住宅ローン担保証券(MBS)
の保証事業を拡大することに注力すると考えられる。このほうが、必要な資金は少ない。

リーマン・ブラザーズのアナリスト、ブルース・ハーティング氏は「ファニーメイの自己資本は、
住宅ローン債権の保有を07年末時点の7240億ドル相当から今年約5−6%程度増やすに
は十分だと思われる」との見方を示した。

ファニーメイの10−12月期末時点の自己資本は、法定の下限が415億ドルであるのに対し、
454億ドルだった。ダニエル・マッド最高経営責任者(CEO)は「当社の自己資本を守り維持し
ていく」と語った。

同四半期の純損益は35億6000万ドルの赤字(前年同期は6億0400万ドルの黒字)だった。
金利リスクをヘッジするためのデリバティブ(金融派生商品)取引による32億ドルの損失が主
な要因。こうしたデリバティブ資産の価値は金利の変動によって大幅に変化する。

貸倒引当金は27億9000万ドル。前年同期は2億2100万ドルだった。投資による損失は11億
3000万ドル。前年同期は7500万ドルの利益を出していた。
233Gunners:2008/02/28(木) 14:46:20.18 ID:HHLQpRqP
同社は今年の住宅価格について、以前は4−5%の下落を予想していたが、現時点では平
均5−7%下落すると予想している。

また、信用度の低い借り手や、保有している住宅の価値に照らしてローン残高が大きい借り
手の延滞率はこれまでで最も高くなった。分譲マンションの購入や2次抵当のためのローン
も延滞率が急上昇した。特にフロリダ州で顕著で、深刻な延滞が4倍近くに増えている。

OFHEO の発表を受け、ファニーメイ、フレディマックとも株価が大幅高となる場面があったが、
その後は伸び悩み、27日終値は、ファニーメイが前日比0.30ドル(1.11%)高の27.27ドル、フ
レディマックは同0.12ドル(0.48%)安の25.09ドルだった。
234Gunners:2008/02/28(木) 14:46:56.96 ID:HHLQpRqP

米政府系住宅金融の投資上限を3月1日に撤廃=住宅公社監督局
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30539420080227

過去記事から
ファニーメイとフレディマックを「セル」に下げ=メリル
http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPnJT812917120080222
235Gunners:2008/02/28(木) 15:08:43.71 ID:HHLQpRqP
米国株投資:悲観派割合が5カ月ぶり高水準−サブプライム問題などで
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=email_japan&refer=&sid=awYfqvtXcsIA

戻し減税:米国民は消費よりも貯蓄へ、刺激策の効果に疑問−世論調査
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aiiR1lt9CdhA&refer=jp_top_world_news

1月米製造業耐久財受注5.3%減、資本財もマイナス−設備投資に陰り
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=email_japan&refer=&sid=auIPWL8RHbpQ

1月の小売販売額は6カ月連続プラス−燃料、自動車小売業が寄与(3)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=anL6jr9QL.co&refer=jp_economies

1月鉱工業生産指数は予想下回る2.0%低下−第1四半期マイナスへ(3
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aBCsNQR_frSw&refer=jp_economies

ウルトラ金持ちがリンチされないためには――フィナンシャル・タイムズ
http://news.goo.ne.jp/article/ft/business/ft-20080227-01.html

邦銀のサブプライム損失は小さすぎる?――BusinessWeek
3000億ドルもの巨額損失が世界のどこかに消えた謎
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080227/148261/
236Gunners:2008/02/28(木) 16:26:53.02 ID:HHLQpRqP
http://online.wsj.com/article/heard_on_the_street.html?mod=2_0033
Crunch Hope: Maybe You Can Win for Losing
金融大手、保有資産の市場価格上昇に期待
By Liam Pleven
WSJ:February 28, 2008

金融大手各社はこのところ相次いで数十億ドルの評価損計上を発表しており、その一部は
「悪いニュースがあれば良いニュースもある」という考え方をとっている。

悪いニュースは評価損の計上で、今や1000億ドルを突破している。良いニュースは、各社が
言うには、損失は机上の計算にすぎないということであり、少なくともその一部は数カ月ある
いは数年以内に市場が回復すれば取り戻せると考えている。

問題は、多くの出来事が良いニュースより前に起きる可能性があり、これが企業の成長見
通しに悪影響を与え、経営トップの交代や、もっと悪いことには資本の劣化や格下げにつな
がる恐れがあるということだ。こうなれば株価は低迷すると考えられる。

決算発表を控えた保険大手2社は悪いニュースの代表例となりそうだ。米保険大手アメリカ
ン・インターナショナル・グループは28日の取引時間終了後に、また保険料収入で世界最大
の再保険会社であるスイス再保険は翌29日に決算を発表する。

両社とも、信用リスクを移転させる取引手法であるクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)の
評価損を計上し株価が下落している。AIGは5年ぶりの安値、スイス再保険は評価損計上を
発表した日に10%安となった。

AIG は、投資家に良いニュースに注目してもらうのが難しくなりそうだ。同社が今月、「会計
システムに大きな弱点があると監査法人から指摘された。また10月と 11月のCDSの評価
損計上額を大幅に増やし48億8000万ドルとしなければならなくなった」と発表したことを受
け、株価は1987年の大暴落以来の安値をつけた。

この数週間前に同社が投資家に明らかにしていた評価損計上額は、この金額の約5分の1
だった。AIGにとって最悪のシナリオは、10月と11月の評価損と同じ額を再び計上する必要
に迫られることだ。

AIGが12月の評価損を計上する可能性は高い。7−9月期と同様の方法をとるとすれば、今
年1−3月期にどのようなスタートを切ったかを少しだけ投資家に説明するだろう。スイス再
保険が評価損を追加計上するかどうかははっきりしない。

AIGのマーティン・サリバン最高経営責任者(CEO)は12月の投資家説明会で、「当社には、
価値の下がった投資資産を価値が回復するまで保有し続ける能力がある。これは極めて重
要なことだ」と語った。

こうした含み損を確定しないとしても、企業が抱えるリスクは膨大だ。多くの企業にとって評
価損は、格下げ、資本の劣化、事業構成の再編、経営トップの交代、事業機会やシェアの
喪失の要因になり得る。

サンフォード・バーンスタインの保険業界アナリスト、トッド・ボールト氏は、評価損計上に直
面している企業全般について「事態がさらに悪化すれば、影響が及ぶ」と語った。

AIG と同じ境遇にあるほかの企業はすでに痛みを感じている。市場が回復するはるか前に、
米シティグループではチャールズ・プリンス氏がCEO を辞任し、2回にわたり資本を増強し
た。金融保証会社(モノライン)大手のMBIAでもトップが交代し、増資を余儀なくされたうえ、
事業構成の再編に動いている。

10−12月期に30億ドルを超える評価損を計上したMBIAは、良いニュースの理論をすぐに取
り入れた。CDS関連の損失は最終的に約2億ドルになるとみられており、同社は将来の保
険金請求についての残りの評価損は「予測できない」とした。

AIGは最近、主要格付け会社3社が同社の格付けの中長期見通しを「ステーブル(安定的)」
から「ネガティブ(弱含み)」に変更したと発表したことで、やや痛手を被った。
237Gunners:2008/02/28(木) 16:27:07.94 ID:HHLQpRqP
AIGの自己資本は安定しているとみられている。同社は昨年、160億−210億ドルの余剰資
本があると見積もっていた。同社株の27日終値は前日比0.83ドル(1.61%)高の52.25ドル。
その後の時間外取引では下げに転じ、52.00ドルで取引された。

金融全体をみると、各社が予想している通り、金融商品の売却によって実際の損失が最少
になるとすれば、主要な問題はもちろん、市場価格の下落がいつ上昇に転じるのかというこ
とだ。一部の金融会社は、保有資産の市場価格が上昇に転じる可能性があると考えている
ため、こうした資産の売却の誘惑に抵抗している。
238Gunners:2008/02/28(木) 17:56:10.38 ID:HHLQpRqP
FRB議長の追加利下げ示唆でインフレ懸念高まる−きょう上院で証言
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aVx7TKN3iEFo&refer=jp_top_world_news

米財務長官、住宅所有者に対する政府の救済策に否定的−WSJ紙
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a6nEAjR5Mjz0&refer=jp_home

米ファニーメイの銀行財務力格付けを引き下げも−ムーディーズ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ayGnrENHyhGQ&refer=jp_home

バンカメ、第1四半期のモーゲージ担保証券の評価損は21.5億ドルの見通し=シティ
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJS811471020080228

英RBSの2007年通期:18%増益−25億ポンドの評価損計上(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=auEzL7u.RQAs&refer=jp_home

英HBOSの投資判断を「セル」に引き下げ=シティグループ
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJS811507020080228

仏アクサ7−12月期:6%増益−生命保険・貯蓄商品の販売好調(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a8wjZDtC.GA0&refer=jp_home

英バークレイズ:NY原油の08年の相場平均見通しを12%上方修正
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90001002&sid=aU4FUDVJWBLo&refer=jp_home

〔焦点〕商品市場にインフレヘッジの資金が流入、インフレの連鎖招く
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK811495020080228
239Gunners:2008/02/28(木) 23:39:38.87 ID:HHLQpRqP
フレディマック:10−12月損失24.5億ドル、住宅不振で赤字過去最大
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aQWgmT_G6cVg&refer=jp_home

米失業保険申請件数:1.9万件増の37.3万件、前週は上方修正(3)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=a69XSjX3nJMc&refer=jp_economies

第4四半期米実質GDP改定値:0.6%増、速報値と同じ-予想は下回る
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aA8hkFeYmnVE&refer=jp_economies

2月の仏消費者信頼感指数、過去最低に低下−インフレが購買力を圧迫
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&refer=jp_economies&sid=alV5Fizrk2J8

2月のユーロ圏小売業景気指数:52.4に上昇−5カ月ぶりに拡大示す
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=alu_3KCMNfAU&refer=jp_home

2月の独失業率:8%、15年ぶり低水準−失業者7万5000人減(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aq5BrjoCdtY0&refer=jp_economies

英RBSの07年7−12月期:16%増益−持ち株売却益が寄与
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=avMY_fv4SbKE&refer=jp_home
240Gunners:2008/02/29(金) 01:46:42.11 ID:bwA2B1ie
ちょっと解説しますね

注目されていた、フレディマックの決算も出たことで、ファニーメイとフレディマックの決算が出
揃いました。米政府系住宅金融の投資上限を3月1日に撤廃する発表がありましたが、ファ
ニーメイとフレディマックは依然、損失に備え高水準の準備を積むことが義務付けられており、
短期的には住宅ローン債権の保有拡大は抑制される見通しです。

ただでさえ、財務状況が悪いフレディマックやファニーメイに債権の買い取り規制を撤廃してど
うなるでしょうか?フレディマックやファニーメイは、住宅公社とは云うものの上場している単な
る民間企業であり、その債権には政府保証はありません。現状で買い取り額を増やしたとし
ても買い取り手がいないからそれを債権化できないと思います。


それと>>227
>米MBA住宅ローン申請指数:19.2%低下−借り換え指数が急落
>http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=af7cUbx75f_w&refer=jp_home

ちょっとこのグラフを見ていただきたいです。

http://bigpicture.typepad.com/comments/2008/02/declining-home.html
Declining Home Prices, Rising Mortgage Rates
Wednesday, February 27, 2008 | 06:23 AM

右側の金利チャートに着目であります。
昨年来、FRBの利下げで、住宅金利はそこそこ下げて来ました。
ですが、今年になって利下げが大きくなると(住宅価格の下落が大きくなると)各種住宅金利
は逆にアップしております。オヒョ〜〜

住宅価格が下落している経済環境で、FRBは低金利で市中銀行に供給しますが、肝心の銀
行は自行の損失補填に忙しくて、低金利の金はそちらへ廻しておりますです。
それでも足りずに、貸し出し金利をアップしているんですよ。もうアチャーですね

これでは、FRBの金利政策はまったく効果がありません。...orz

さて、米国はリセッションと言う言葉が本当に現実みを帯びてきましたヨ。
241フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/02/29(金) 03:03:49.98 ID:626K65gt
どうも、ガナ氏。
解説ありがとうございます。

しかし、今日のバーナンキ議長はもうね、何と言ってよいのやら。
自爆モードと言うか、何と言うか・・・

FRBはドル安容認、ポジティブと称しました。
一部銀行の破綻も視野に入れているそうです。

中央銀行総裁としては口にしてはいけないことです。
ここまで、言うからには破綻があるということでしょう。
ガナ氏、来ますよ100円割れ。
242Gunners:2008/02/29(金) 10:10:30.85 ID:pVHHb+im
DJ-米国株:5日ぶりに反落、金融株が売られる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080229-00000009-dwj-brf

DJ-欧州株:大幅下落、主要企業のまちまちな決算で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080229-00000011-dwj-brf

DJ-【外国為替市場概況】ドル、主要国や新興国通貨に対し売られる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080229-00000005-dwj-brf

DJ-世界の主要株式市場指標一覧
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080229-00000001-dwj-brf
243Gunners:2008/02/29(金) 10:11:07.32 ID:pVHHb+im

バーナンキFRB議長:実質マイナス金利の長期化は望ましくない
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=a9knE.L78sdI&refer=jp_news_index

米経済は70年代のようなスタグフレーションに直面せず=FRB議長
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30568420080228

244Trader@Live!:2008/02/29(金) 10:22:27.15 ID:9LrhtKkB
>>241
す、すみませんフェレンギさん。107.30円で離隔しちゃいました。戻りありますか?
それとも、このまま逝っちゃいますか?
245Trader@Live!:2008/02/29(金) 11:44:34.01 ID:Iqpsf1Z/
結局日本の住宅バブル破裂と同じ展開じゃねーか
バカナンキ
246Gunners:2008/02/29(金) 12:22:32.87 ID:pVHHb+im
http://online.wsj.com/article/SB120419835360799613.html?mod=us_business_whats_news
Freddie Expects More Losses As Loan Defaults Rise
フレディマックの10−12月期、デフォルト増で赤字転落
By James R. Hagerty and Aparajita Saha-Bubna
WSJ:February 29, 2008

米連邦住宅金融抵当金庫(フレディマック)が28日発表した2007年10−12月期決算は、住
宅ローンのデフォルト(債務不履行)が引き続き増えていることから、大幅赤字に転落した。

また同社は、住宅ローンの延滞が増え、全米のほとんどの地域で住宅価格が下落するため、
今年から来年にかけても住宅ローンのデフォルトによる損失がさらに拡大すると予想してい
る。ただ、バディ・ピッツェル最高財務責任者(CFO)はインタビューで「状況が劇的に悪化しな
いかぎり、今年中に再び増資する必要はないと当社は考えている」と語った。同社は昨年後
半、優先株の発行で60億ドルを調達している。

同四半期の純損益は24億5000万ドル(1株当たり3.97ドル)の赤字。前年同期は4億0100
万ドル(同0.73ドル)の黒字だった。1株当たりの赤字は、トムソン・ファーストコールがまとめ
たアナリスト予想平均の2.34ドルを上回った。

フレディマック株は28日、一時27.30ドルまで上昇したものの下げに転じ、終値は前日比0.60
ドル(2.39%)安の24.49ドルとなった。その後の時間外取引では24.40ドルで取引されている。

前日には米連邦抵当金庫(ファニーメイ)が、10−12月期決算が35億6000万ドルの赤字に
なったと発表している。これら政府系住宅金融機関(GSE)2社は、米国の住宅ローンの資金
供給で中心的役割を果たしている。両社は貸し手から住宅ローン債権を買い取り、一部は自
社のポートフォリオとして保有し続け、それ以外は証券化してほかの投資家に売却している。
両社は、これらの証券の担保となっている住宅ローンの返済の保証料を徴収している。

フレディマックは、こうした住宅ローン担保証券(MBS)の保有者にデフォルト時の費用を補償
することで発生する債務についての会計手法を変更したと発表した。この変更がなかったとす
ると、10−12月期の赤字は37億ドルとなる。

この変更は、同社が組成し自社で保有するMBSの会計上の扱いの変更も含んでいる。従来
はMBSにかかわる債務を、他者に譲渡したかのように、四半期ごとに時価で評価し直してい
た。だが現在は、MBS関連で予想される貸し倒れを引き当てることになっている。この変更で、
ファニーメイの会計手法により近いものになった。証券取引委員会(SEC)はこの変更につい
て検討した結果、反対しなかった。

フレディマックのリチャード・サイロン最高経営責任者(CEO)は「08年のスタートを切るに当た
り、極めて慎重な姿勢をとっている。景気が今よりさらに鈍化すれば、全米の住宅保有者にさ
らに悪影響が及び、信用コストがさらにかさむ」と語った。

同社の10−12月期決算は、将来の保証料収入を現在価値に引き直したことによる8億ドル
の損失を反映している。また、金利変動リスクをヘッジするためのデリバティブ(金融派生商
品)取引で23億ドルの損失が出た。こうしたデリバティブの価値は、金利の変動によって四半
期ごとに大幅に変わる。

信用コスト関連では、同四半期の貸倒引当金と差し押さえ物件の売却費用が合わせて9億
1200万ドル。貸し倒れ損失の総額は、同四半期は2億3600万ドル、通期では4億9900万ド
ルだった。同社は、この金額は今年は22億ドルに、来年は29億ドルに増えると予想している。

同社の自己資本は07年末時点で379億ドル。米連邦住宅公社監督局(OFHEO)が定めてい
る下限を35億ドル上回っている。
247Gunners:2008/02/29(金) 12:22:46.97 ID:pVHHb+im
最近ブッシュ大統領が署名した新法で、ファニーメイとフレディマックに許されるローン債権の
買い取りと保証の上限が緩和された。従来の上限は41万7000 ドルだったが、住宅価格水準
が高い地域では約73万ドルまで認められるようになった。フレディマックのピッツェルCFOは
「当社は3月末までに、従来の上限を超えるローン債権の買い取りを始める可能性が高い」と
語った。「買い取り価格はまだ計算できていないが、以前は両社には金額が大きすぎて保証
できなかったようなローン債権を手掛けることで、幾らかの支出削減になるはずだ」としている。

両社は住宅価格が下落している地域で、住宅ローンの手数料や頭金の下限を引き上げてい
る。また差し押さえの件数を低く抑えるのに苦戦している。保証している住宅ローンによる損
失を減らすために、ファニーメイは今週、住宅ローンの延滞解消につなげようと、一部の借り手
に無担保融資をする計画を発表した。15年ローンの金利は5%となる。

米住宅市場の成長が両社の資金供給能力に依存する度合いが次第に高まっているだけに、
ファニーメイとフレディマックは集中砲火を浴びている。一部の批評家は、「両社はリスクをとり
すぎており、最終的に政府の救済策が必要になるかもしれない」と指摘している。全米住宅
建設業者協会(NAHB)は今週、両社が手数料を引き上げたことを批判した。「現在の経済状
況では、両社は借り手の負担を増やすのではなく、借り手を支援する方策を講じるべきだ」と
している。

両社にとっての問題は、住宅市場がどの程度悪化するのかがわからないことだ。ピッツェル
氏によると、フレディマックは現在、住宅価格について「住宅ブーム時のピークに比べ約15%
下落し、09年または10年に底を打つ」と予測している。以前予想していた下落幅は11%だっ
た。
248Gunners:2008/02/29(金) 12:23:51.41 ID:pVHHb+im
第4四半期米実質GDP改定値:0.6%増、輸出除くとマイナス成長(3)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=ary429zVn75Q&refer=jp_news_index

米AIGの10−12月期:2002年以来の赤字−業績は市場予想下回る
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aeVBvWCxt7kU&refer=jp_home

米住宅ローンのソーンバーグ、追加担保差し入れへ再度証券売り出しも
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003003&sid=atJYQJy8GZnU&refer=jp_stocks

オルトA住宅ローン担保証券が値下がり−金融機関に損失拡大の可能性
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aIs5Xl.ncb_4&refer=jp_home

1月の完全失業率は横ばい、有効求人倍率は2カ月連続1倍割れ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=a1S5IRc9XPEE&refer=jp_news_index

1月コア消費者物価は前年比0.8%上昇−4カ月連続プラスで高止まり
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aXDTUdb.IOBQ&refer=jp_economies

HSBC傘下のSIVアッシャー、救済策で債券保有者の損失は70%に
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aiCAuke_L0rc&refer=jp_home

米ウォルマート、王座君臨への難題――BusinessWeek
弱点の「衣料品」分野でマーケティング力が必要に
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080228/148361/
249Trader@Live!:2008/02/29(金) 12:40:03.20 ID:JnxNSbqc
バーナンキがドル安容認したって本当ですか?
250Trader@Live!:2008/02/29(金) 14:40:40.38 ID:9LrhtKkB
251Gunners:2008/02/29(金) 14:43:03.14 ID:pVHHb+im
http://online.wsj.com/article/SB120424023894401223.html?mod=hpp_us_whats_news
Credit Crunch Hammers AIG
AIG、10−12月期は評価損計上などで赤字転落
By Liam Pleven
WSJ:February 29, 2008

米保険大手アメリカン・インターナショナル・グループが28日発表した2007年10−12月期決
算は、住宅ローンに関連した信用リスクを移転させるためのクレジット・デフォルト・スワップ
(CDS)の評価損を税引き前で111億2000万ドル計上したことなどから赤字に転落した。

純損益は52億9000万ドルの赤字(前年同期は34億4000万ドルの黒字)、1株損益は2.08ド
ルの赤字(同1.31ドルの黒字)となった。

決算は米株式市場の取引終了後に発表された。同社株の通常取引終値は、前日比2.10ド
ル(4.02%)安の50.15ドルだった。その後の時間外取引では、「今年は未実現の評価損を追
加計上することになる」との見通しを明らかにしたことを受けて一段安となり、48.82ドルで取
引された。

同四半期には、キャピタルロスを26億3000万ドル(税引き前)計上した。さらに売却可能な投
資有価証券に関連した評価損を6億4300万ドル(同)計上した。これらの特別損失は主に、
住宅ローン担保証券(MBS)の市場価格が急速に低下したことが要因。

前年同期にはキャピタルゲインを2億3800万ドル(同)計上していた。

マーティン・サリバン最高経営責任者(CEO)は07年の業績について「明らかに不満」としたう
えで「08年は、米住宅市場は引き続き低迷し信用市場の不透明感も続くとみられる。市場の
混乱が続くため、当社は未実現の評価損を追加計上することになる」との見通しを明らかにし
た。

AIGは今月、証券取引委員会(SEC)に提出した書類で、社外の監査担当者から同社の会計
システムに大きな弱点があると指摘されたうえ、10−12月期にCDSの評価損を追加計上す
るよう求められたと明らかにした。

同社は、保険業界が直面しているそのほかの問題にも見舞われている。競争激化のため、
保険料の引き上げが困難なこともその1つ。住宅市場の問題などにより、 AIGの住宅ローン
部門であるユナイテッド・ギャランティー・レジデンシャル・インシュアランスの営業損益は3億
4800万ドルの赤字となった。前年同期は2700万ドルの黒字だった。

AIGの損害保険関連事業は22%の減益となった。
252Trader@Live!:2008/02/29(金) 15:21:03.01 ID:JnxNSbqc
>>250
ありがとん
253Gunners:2008/02/29(金) 16:15:10.77 ID:pVHHb+im
リアルマネーがドル売りに動く、FRB議長発言でチャートの節目を下抜け
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30581320080229

米財務長官:政府による住宅ローン救済策、マイナス面が大きい(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aZk6Kei69W.4&refer=jp_home

湾岸諸国通貨が軒並み上昇、ドルの対ユーロ下落でペッグ制廃止観測高まる
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT811590620080228

ドイツ銀CEO:銀行の評価損はさらに拡大へ、困難は半年以上続く
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003003&sid=aw.F..UvRLuE&refer=jp_stocks

インド10−12月期GDP:前年同期比8.4%増−05年以来の低成長
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=a9_.NVM8kQS8&refer=jp_economies

1月コアCPIは0.8%上昇−4カ月連続、ガソリンで高止まり(3)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=a_fU6QeVoZcU&refer=jp_news_index

1月新設住宅着工戸数は前年比‐5.7%、年率118.7万戸
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30578420080229

1月雇用情勢は改善足踏み、失業率横ばい-消費支出は前年比増続く(2
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aCJa7wCms81s&refer=jp_news_index
254Gunners:2008/02/29(金) 16:16:04.56 ID:pVHHb+im
http://online.wsj.com/article/heard_on_the_street.html?mod=2_0033
Fannie, Freddie May Have Further to Fall
ファニーメイとフレディマック、自己資本の判断に多様な手法
By Peter Eavis
WSJ:February 29, 2008

米連邦抵当金庫(ファニーメイ)と米連邦住宅金融抵当金庫(フレディマック)はいつの日か、
住宅市場の回復に賭ける手段として魅力的な存在になる可能性がある。

だが両社が今週発表した10−12月期決算は、株価が回復する前に、負債の膨らんだバラン
スシートが株価を大幅に押し下げる可能性があることを示している。

両社は同四半期、それぞれ数十億ドルの赤字を計上した。また、住宅市場の危機が深刻化
するにつれ貸し倒れ損失が拡大するとの見通しを示した。

それぞれの株価は、両社が赤字を計上する予兆を十分に示していた。決算発表前の時点
で、ファニーメイの株価は年初来32%安、フレディマックは同26%安となっていた。
28日終値は、ファニーメイが前日比0.63ドル(2.31%)高の27.90ドル、フレディマックは同
0.60ドル(2.39%)安の 24.49ドル。

投資家はほとんどの悪材料を織り込み済みのようだ。ただ、自己資本の状態を示すものとし
て注目されている指標をみると、フレディマックは10−12月期、総資本が自己資本の何倍あ
るかを示す財務レバレッジが上昇したことがわかる。これは、以前よりも業績下降のリスクに
さらされていることを示している。ファニーメイの同四半期の財務レバレッジは前四半期から
あまり変化していないが、それでもほかの金融会社に比べかなり高水準にある。

両社とも、優先株発行による資本増強を余儀なくされた。両社は今週、「10−12月期末時点
で自己資本は十分だった」としたものの、業績が予想以上に悪化した場合はさらに増資する
可能性があるとしている。

アナリストがレバレッジの動向をみる指標の1つは、総資本の大半の市場価値から負債を差
し引いた自己資本。これによると、フレディマックは10−12月期末時点で、前四半期末時点
に比べ大幅にリスクが高くなっているようにみえる。市場価値でみた自己資本126億ドルに
対し、総資本は8000億ドルと、財務レバレッジは64倍。前四半期末時点では33倍だった。こ
の上昇は、同社が保有している住宅ローン債権の価値が大幅に下がったことや、同社が保
証している住宅ローン関連の損失予想額が拡大したことが要因。

ファニーメイは、同じ手法を用いると7−9月期から10−12月期にかけて約25倍で落ち着い
ている。ただ、増資をしなければこの数字は上昇していた。

アナリストは、こうした市場価値を用いた手法には欠陥があると指摘している。企業が資産
売却によって実現することのない数十億ドルの未実現損失が反映されることが多いためだ。

そうした不確定要因はあるものの、両社の監督当局である米連邦住宅公社監督局(OFHEO)
は、市場価値でみた自己資本に注目している。両社の自己資本についてOFHEOが大きな
発言権を持っており、両社の資金調達計画への影響力もあるため、OFHEOの判断は投資家
にとって重要な意味を持つ。

ファニーメイの場合、10−12月期末時点で、バランスシート上の資産と保証している住宅ロ
ーン債権を合わせた金額は、市場価値でみた自己資本の81倍だった。フレディマックは167
倍。これらは、両社とも損失を防ぐ緩衝材が薄いことを示している。

OFHEOのジェームズ・ロックハート局長はインタビューで「これは、自己資本の状態を判断す
るためのさまざまな方法の1つ。ただ、この数字は、信用リスクが小さくても自己資本に大き
な影響を与える可能性があることを示している」と指摘した。

市場価値に基づく方法には欠陥があることから、一部のアナリストは、投資家は「一般に認
められた会計原則(GAAP)」に基づく簿価を重視すると考えている。この場合、昨年末時点
でファニーメイは20倍、フレディマックは30倍となる。SNLファイナンシャルによれば、この手法
を用いると米銀上位20行の財務レバレッジは約11倍と、かなり低くなる。
255Gunners:2008/02/29(金) 16:16:24.89 ID:pVHHb+im
ファニーメイとフレディマックが増資をして財務レバレッジを米銀上位行に近づければ、財務状
態への懸念は軽減されるかもしれないが、同時に投資家にとっての魅力が薄れることになる
かもしれない。
256Trader@Live!:2008/02/29(金) 18:25:55.06 ID:JnxNSbqc
おつかれさまです。

今日は金曜日かぁ
257Trader@Live!:2008/02/29(金) 22:19:53.11 ID:QpiGG2rF
わたしは疲れているようだ。そう、憑かれている。

ドル円が104円、ポン円が206円に見える。

258Gunners:2008/02/29(金) 23:49:43.97 ID:pVHHb+im
フェレンギさん、ども

>中央銀行総裁としては口にしてはいけないことです。
>ここまで、言うからには破綻があるということでしょう。
>ガナ氏、来ますよ100円割れ。

銀行の破たんがあり得ることは、これをちょっと見て下さい。

CPDOに対する懸念は行き過ぎ、合成CDOへのリスクは現実
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK811713220080229?rpc=144

このニュース結構面白いのですが、特に後半のCDOの項目で触れられている、フィッチ・
レーティングスが今月、コーポレート(合成)CDOの格付け方法を変更する計画を発表したと
ありますが、それが以下です。

コーポレートCDOの新たな格付手法を提案
http://www.fitchratings.co.jp/pressReleaseDetail.ctl.php?id=1952


現在CDO市場は、まったく機能不全状態にあるのですが、重要な原因として、過去の平均
のデフォルト率のパラメータを使ってしまうと、景況感が悪化すると平均のデフォルト率も悪
化してしまいCDOも格下げされてしまいます。結局CDOの格付けは景況感と連動して動い
てしまうからです。
これではCDOの特徴である「分散投資」の効果がなくなってしまいます。そこで一番大切な
パラメータであるデフォルト率を保守的にすれば、これで景気循環で左右されなくなります。
つまりデフォルト率などのパラメータを「近い過去の平均」から「過去最悪の数字」に変更しよ
うと言う考え方です。

フィッチはこれを本気でやる気です。確かにこれならCDO市場も復活する可能性もあるので
すが、ただし市場への影響はどれ程のものになるのか測り知れません。
個人的にはやった方が良いと思いますが・・・業界3位とはいえねぇ
ムーディーズとS&Pはもちろん様子見です。
AAAの社債が入ったCDOはこれによりいきなりA+になるとかも考えられます。

この問題については、来月一緒に情報を集めていきましょうか(笑)
259Gunners:2008/03/01(土) 01:26:33.92 ID:FRYccsBu
「ドル最弱・円最強」の最悪シナリオも、来週101円へ−JPM佐々木氏
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=email_japan&refer=&sid=aoxQL9nttp2A

米MBIA:債券保証の新規需要は「ごくわずか」、損失拡大を予想
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=avWxBRiEfJsc&refer=jp_home

モノラインのアシュアード:資産家ロス氏が10億ドルを出資へ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=alOcO1nJ_hl4&refer=jp_home

2月の米ミシガン大消費者信頼感指数確報値は70.8、前月78.4
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnJT811608020080229

2月のシカゴ地区購買部協会景気指数は44.5、前月は51.5
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnJT811606420080229

1月米個人消費支出:前月比0.4%増、物価調整後は前月比同じ(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aXHQOSl4CTAU&refer=jp_economies

1月のドイツ小売売上高指数、前月比1.6%上昇−失業率低下が寄与
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aaA1dlukD2cw&refer=jp_economies

2月の独消費者物価:2.9%上昇−ECB目安を1年連続上回る(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=acvLX_7hrZGY&refer=jp_home

1月のユーロ圏消費者物価:前年比3.2%上昇−14年ぶりの高い伸び
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=adOPiQSoMuk0&refer=jp_home

金融機関の損失、6000億ドル以上に膨れ上がる公算−UBSリポート
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=arj.WVEIAw3k&refer=jp_home

英ヘッジファンドのペロトン:金融機関による融資条件の厳格化を非難
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aFnHOF3uFaNA&refer=jp_home
260Trader@Live!:2008/03/02(日) 17:45:02.96 ID:5UZrvbPI
114 :フェレンギ@ ◆ygl43Kd2u6 [sage]:2006/05/09(火) 16:22:20.45 ID:YenaGORQ
だから、100円割れは無いって。

いやいや、ドル妄信は捨ててはいないよ(笑
親愛なるブッシュ神聖大統領の中間選挙勝利の為、一旦ドルブルを仕舞ってあるだけ(笑
長期で見れは今回のドル安の底は最後のドルの買い場。
この底で拾えるか拾えないかで下手すれば人生が変わりかねない。

今年最大の買い場を前に、戻り売りも良いだろうと言っているだけ。
ロンガー諸君は最大のチャンスを逃さないように。
今回のドル安後はほぼ間違いなく、150円オーバーが訪れるはずと見ている。
シナリオ発現だ。
下で買えれば買えるほど美味しいぞ(笑


883 :フェレンギ@本業中 ◆ygl43Kd2u6 [sage]:2006/05/11(木) 12:53:15.62 ID:/hsBc0VE
いや、今回の戻り高値で徐々にドルロングの手仕舞いも検討してみてはどうかな>869
恐らく、112円Midをブレイクできれば、113円超の戻りも達成できると見ている、
しかし、115円超は無い可能性が高いと思われる。
中間選挙を見据えたドル安政策は行き過ぎを警戒しながら、徐々に強まってくるだろう。
加えて、米国の対中政策が始動してきている、本格的な発動は中間選挙後になるだろうが、
その下準備に入りつつあると見てよいだろう。
対中政策には、共和党だけでなく、ウルトラリベラル、パンダハガーを除く大半の民主党員も
賛成であるから、ブッシュ政権としてはやり易い土壌があると言える。
今回の戻り高値で判断出来るが、11月に向けてドル安円高の底は徐々に深くなってくると見ている。





フェレンギ@ ◆ygl43Kd2u6 [sage]:2006/05/09(火) 16:22:20.45
今回のドル安後はほぼ間違いなく、150円オーバーが訪れるはずと見ている。シナリオ発現だ。

今回のドル安後はほぼ間違いなく、150円オーバーが訪れるはずと見ている。シナリオ発現だ。
今回のドル安後はほぼ間違いなく、150円オーバーが訪れるはずと見ている。シナリオ発現だ。
今回のドル安後はほぼ間違いなく、150円オーバーが訪れるはずと見ている。シナリオ発現だ。
今回のドル安後はほぼ間違いなく、150円オーバーが訪れるはずと見ている。シナリオ発現だ。


フェレンギ@本業中 ◆ygl43Kd2u6 [sage]:2006/05/11(木) 12:53:15.62
11月に向けてドル安円高の底は徐々に深くなってくると見ている。

11月に向けてドル安円高の底は徐々に深くなってくると見ている。
11月に向けてドル安円高の底は徐々に深くなってくると見ている。
11月に向けてドル安円高の底は徐々に深くなってくると見ている。
11月に向けてドル安円高の底は徐々に深くなってくると見ている。


どっちやねん、コラ
261Trader@Live!:2008/03/02(日) 17:52:12.98 ID:ul4QW1+l
円最強っつーか、ユーロ>円>ドルなだけだと思う・・・
円は今まで売られまくられたから、その揺り戻しが来てるだけ。
ユーロはドルの代替として買われてるように思う。

同じ通貨高でも、買われてる意味が違う。
262Trader@Live!:2008/03/03(月) 09:39:56.60 ID:f27Ngw3q
どうだね?おれが書いたんだが

195 Trader@Live! New! 2008/03/03(月) 09:34:51.50 ID:f27Ngw3q
そういや、森さん、103円が当面の目処って言ってたな。
森vsフェレンギの対決はいかに!?
107〜108の対決では、フェレンギの勝ちだった。
263Trader@Live!:2008/03/03(月) 10:01:04.63 ID:f27Ngw3q
264Gunners:2008/03/03(月) 12:30:45.03 ID:z5WVTrid
DJ-米国株:大幅続落、AIGの赤字決算で不安再燃
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080303-00000009-dwj-brf

DJ-欧州株:大幅続落、金融銘柄が安い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080303-00000011-dwj-brf

DJ-【外国為替市場概況】株安と弱気の米指標受け、円が対ドルで上昇
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080303-00000007-dwj-brf

DJ-世界の主要株式市場指標一覧
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080303-00000001-dwj-brf
265Gunners:2008/03/03(月) 12:34:16.51 ID:z5WVTrid
米アムバックの格付け見直し延長、増資協議を見守る−ムーディーズ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ad8OUFXFwRt8&refer=jp_home

米アムバックの救済に障害、会社組織をめぐり−CNBCが報道
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=atKvEnHnmyNE&refer=jp_home

米アムバック:資産担保証券の保証事業を6カ月間停止、減配へ(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a79OLe8PgdXU&refer=jp_home

米MBIA、信用デリバティブ絡みで第1四半期に評価損計上する可能性
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT811790420080229

米JPモルガン、ホームエクイティやサブプライムに「非常に注意」
http://jp.reuters.com/article/globalEquities/idJPnJT811799620080229

再送:米アムバックが再び減配、仕組み商品保証を半年間停止
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities/idJPnJT811802020080301

http://boombustblog.com/content/view/182/34/
I know who's holding the $119 billion dollar bag!
Written by Reggie Middleton
Reggie's Blog:Monday, 25 February 2008
参考資料(金融セクター別、モノライン保証付債権の保有状況)
266フェレンギ ◆BlgH.rJvAg :2008/03/03(月) 13:31:23.32 ID:5zJs9hqT
どうも、ガナ氏。
所用にて土日留守にしていました。
ここに参加できず、申し訳ありませんでした。
先週、バーナンキ議長が振り下ろした鎌で、マーケットはドル売り一色です。
そして、ガナ氏はここで、次なる地獄に至るネタをウップし続けていますね。

アムバックも順調に(?)揉めてきています(笑
今週中に救済策が出なければ、NY当局の動きも気になるところです。
気になることは、本邦にもありまして、日銀総裁の席が空席になる期間がありそうです。
本来なら、円売り要因になることですが、今回に限り円買い要因になると見ています。
もし、日銀総裁が空席の時期にアメリカの銀行が幾つか続けて破綻にでもなれば、当然ドル売り円買いに
拍車が掛かります。
思惑筋には、円買いを進めてくる局面ですが、彼等にとって財務当局の介入はトラウマになるほど警戒しています。
しかし、日銀総裁席が空席のままであれば、介入は実行する可能性は低くなります。
警戒せずに円買いを進められると見ています。

>>258は、流石フイッチと賞賛したくなる試みですね。
確かに、出来るかどうかは不明ですが、格付け会社としては当然の行動。
これから先の格付け会社の信用を維持するという意味でも、成功を祈りたいですね。

そうですね、一緒に集めて行きましょう。
しかし、よくドルネガティブ要因が出てきますね(笑
267Trader@Live!:2008/03/03(月) 13:59:45.92 ID:f27Ngw3q
>>266
>>262>>263
べ、別に粘着してるわけじゃないんだからね〜〜〜〜!
268フェレンギ ◆BlgH.rJvAg :2008/03/03(月) 14:11:26.70 ID:5zJs9hqT
本スレでお願いします。
この手の話は、ここでは100%スルーしますので悪しからず。
269Trader@Live!:2008/03/03(月) 14:16:22.97 ID:iFAMkWz0
>>260
為替王よりもヒドイな
270Gunners:2008/03/03(月) 16:50:48.07 ID:z5WVTrid
http://online.wsj.com/article/SB120450569895406511.html?mod=hpp_us_whats_news
Wall Street Gears for Its New Pain
Commercial Real Estate
To Yield Write-Downs;
Defaults Slim So Far
米金融大手、商業用不動産関連の打撃が長期化か
By LINGLING WEI and RANDALL SMITH
WSJ:March 3, 2008

米国の銀行や証券会社は、住宅ローン関連のエクスポージャーによる打撃を受けたのに続
き、今度はオフィスビル、ホテル、その他の商業用不動産に関連する大きな打撃を受けること
になりそうだ。しかもこの影響は、サブプライムローン(信用度の低い借り手への住宅融資)よ
りも長期に及ぶとみられている。

景気の低迷や信用収縮による資金調達コストの増加で、商業用不動産の価値は下落し始め
ている。ゴールドマン・サックスのアナリストは今後2年間で21− 26%下落すると予想してい
る。こうなれば、商業用不動産ローンや商業用不動産ローン担保証券(CMBS)への大きなエ
クスポージャーを抱えている証券会社は窮地に追い込まれる。

ゴールドマンのアナリスト、ウィリアム・タノナ氏は、ベアー・スターンズ、シティグループ、JPモ
ルガン・チェース、リーマン・ブラザーズ・ホールディングス、メリルリンチ、モルガン・スタンレー
の6社が第1四半期に計上する評価損は総額約72億ドルになると見積もっている。6社の第
4四半期末時点の商業用不動産関連のエクスポージャーは1410億ドルだった。

ゴールドマンのアナリストチームは、商業用不動産による財務への悪影響は最長で2年続く
可能性があるとみている。こうなれば、サブプライムローン関連の影響を受ける期間よりはる
かに長い。これは、1995年以降の商業用不動産ローンの証券化率が28%にとどまっている
ことが要因。サブプライムローンの証券化率は約80%。証券化率が高いと、時価を早期に反
映させ評価損を計上することになる。

銀行や証券会社は、商業用不動産プロジェクトのための融資や融資契約、自社が直接保有
している不動産、買い手のいないCMBSなどへのエクスポージャーに直面している。

これらの評価損がどの程度拡大するかは景気動向にかかっている。パンク・ジーゲルのアナ
リスト、リチャード・ボーブ氏は「債券市場の多くの指標が示唆しているような深刻な景気後退
に突入すれば、向こう数四半期に計上する評価損の額は膨らむ」と語った。

ウォール街に希望の兆しがあるとすれば、商業用不動産は住宅市場ほど供給過剰になって
いないことだ。住宅投資が低迷しているカリフォルニア州オレンジ郡やラスベガスなどでは、
ショッピングモール、オフィス施設、その他の商業用不動産の空室率が上昇しているものの、
供給過剰な状態はまだ深刻とはいえない。

CMBSの市場価格は昨年後半以来、約5%下落している。住宅ローン関連の一部の債務担
保証券(CDO)は昨年、約50%またはそれ以上下落した。

1−3月期の商業用不動産関連の評価損は、CDOとレバレッジドローン(低格付けあるいは
格付けのない借り手を対象としたシンジケートローン)の評価損に匹敵するとみられている。タ
ノナ氏は、CMBSの評価損は07年10−12月期の18億ドルから08年1−3月期には72億ドル
に急増すると予想している。また同四半期のCDOの評価損は100億ドル、レバレッジドローン
契約による評価損は58億ドルを予想している。

CMBSのデフォルト(債務不履行)率は今のところ0.4%と低いが、一部の商業用不動産ロー
ンの融資基準が緩いため、デフォルト率は今後上昇する可能性が高い。

景気の低迷はオフィスや小売店舗の需要鈍化を招くため、事態をより悪化させる。ただ、商業
用不動産の供給は過剰にはなっていないようで、不動産価格は維持されるかもしれない。

金融各社の痛手を推測するのは難しい。例えば、モルガン・スタンレーは商業用不動産への
エクスポージャーについて、ヘッジの効果を反映する前と後の数字を公表しているのに対し、
ベアー、ゴールドマン、リーマンは公表していない。
271Gunners:2008/03/03(月) 16:51:15.35 ID:z5WVTrid
好況時であれば、CMBSの引き受けは大きな利益を生み出す。調査会社ディーロジックによ
ると、世界のCMBS取引規模は、03年の858億ドルから07年には2948億ドルへと3倍超に達
した。これが商業用不動産価格を押し上げる要因になっていた。

だが投資家は、リスクの高まりを相殺するためにより高いリターンを求め、商業用不動産の需
要は減少してきた。そのためCMBSの取引は大幅に減少し、投資銀行にとっての大きな利益
の源が干上がってしまった。市場関係者によると、1月は10年以上ぶりに、CMBSの発行が1
件もなかった。

金融会社自身が保有しているCMBSはより大きな問題を抱えている。取引が事実上なくなっ
てしまったため、こうした証券の価値を判断するのが難しくなった。このため金融各社は、
CMBSのリスクの指標であるCMBX指数に頼らざるを得ない。

この指数の一部は今年、3倍を超える水準となり、リスクが急激に高まったことを示している。
このため金融各社は、担保不動産がまだ現金収入を生み出していても、CMBSの評価額の
引き下げを迫られている。

昨年CMBSの引き受け規模が最大だったモルガンは07年9−11月期(第4四半期)、ヘッジ
効果でエクスポージャーが52%減少し175億ドルとなった。

昨年契約した不動産関連のレバレッジド・バイアウト(LBO、買収先企業の資産を担保とした
借り入れによる買収)向け融資も懸念材料。ある大手銀の幹部は、「(貸出債権売買の)市場
があまりにも早く崩壊したため、金融市場では(取引に行き詰まっている)過去の契約を抱え
たまま営業を続けることを余儀なくされている」と語った。
272Trader@Live!:2008/03/03(月) 17:08:52.21 ID:f27Ngw3q
スイスたんはいるの?またラジオやってお。神やら何やら意味ないラジオつまんない
273Gunners:2008/03/03(月) 18:25:25.95 ID:z5WVTrid
>260氏
よくまぁそんな古い書き込みを置いておいたもんだと感心しますが
フェレンギさんは、調子に乗っちゃうと勢いで予想を書いちゃいますからね、その傾向は
確かにありますからご注意ください。(笑)
ファンダはどちらかと言うと、トレンドのきっかけやトレンドの継続を見るには良いですが、
ファンダでトレンドの終了を予測する事はかなり難しいと思ってます。
私はどこで決済すると言うことなら、自分が信じるテクニカル分析を使いますね

ここでフェレンギさんや私がアムバックの救済案は甘すぎることを散々に指摘していたの
ですが、こういうのこそがファンダです。

米アムバック救済計画、重大な問題に直面=CNBC
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30587720080301

>272
スイスちゃん忙しいから、時々しか登場しませんヨ


フェレンギさん、ども
バーナンキ議長については、最近の発言から議長には少し疑問を感じています。
まずインフレに対する発言が非常に弱いですから、今月利下げを行えば実質マイナス金
利になる可能性が高いのに、これを容認すると言っているようなものですもんね。

今週は重要指標が続きますから目が離せませんが、モノライン問題は予想通りまったく
不透明で混沌としてきましたね。
モノラインそのものが格付けの引き下げの原因になるのなら、必要無いということになっ
てしまいますが(笑)
274Gunners:2008/03/03(月) 18:25:55.93 ID:z5WVTrid
米地方債相場:地方自治体の損失はさらに悪化も−供給の「津波」で
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a.gAHwHe3PMw&refer=jp_home

欧州の銀行、信用収縮発生前の多額資金調達が銀行間市場ひっ迫の一因に
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-30607720080303?feedType=RSS&feedName=businessNews

イングランド銀:政策金利、5.25%に据え置きの公算−6日に発表
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aamO9DMae0NQ&refer=jp_home

中国全人代、最高指導部人事や機構改革を承認する見通し
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30610520080303

103円突破なら週内にも100円、95円目指す−介入あり得る、みずほコーポ銀
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=email_japan&refer=&sid=a1X7lSAOC9QA

危機を謳歌するバフェット氏――フィナンシャル・タイムズ
バリュー投資に好機到来
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080228/148372/
275フェレンギ ◆BlgH.rJvAg :2008/03/03(月) 19:34:08.57 ID:5zJs9hqT
どうも、ガナ氏。
>フェレンギさんは、調子に乗っちゃうと勢いで予想を書いちゃいますからね、その傾向は
確かにありますからご注意ください。(笑)

てへ、反省。

276Gunners:2008/03/03(月) 22:20:06.28 ID:z5WVTrid
バフェット氏:金融保証会社救済案は拒否された−CNBC
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=adnKfXmgxllQ&refer=jp_home

バフェット氏、米国内の政府系ファンド批判に反論−株主あて書簡
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a14NJqjII52k&refer=jp_home

露大統領選、メドべージェフ氏が圧勝、野党は不正を提訴へ
http://www.afpbb.com/article/politics/2358907/2698340

2月のユーロ圏消費者物価:3.2%上昇−ユーロ導入来の高水準(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=anF1wF59q26w&refer=jp_home

2月のユーロ圏製造業景気指数:統計概要(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=a5w9DbHi4EXo&refer=jp_economies

英HSBC:昨年21%増益−新興市場好調でサブプライム損穴埋め(2
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aZ.rJVfGFNlk&refer=jp_home

財務省:1月税収は前年比54%増−所得譲与税の廃止受け所得税回復
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aPD9hiHLAlJc&refer=jp_economies
277Gunners:2008/03/04(火) 09:28:01.47 ID:3VfAZ6Jv
DJ-米国株:まちまち、ダウは小幅続落
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080304-00000006-dwj-brf

DJ-欧州株:続落、金融銘柄が引き続き売られる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080304-00000010-dwj-brf

DJ-【外国為替市場概況】景気後退懸念や原油高のなか、ドルが下落
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080304-00000005-dwj-brf

DJ-世界の主要株式市場指標一覧
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080304-00000001-dwj-brf
278Gunners:2008/03/04(火) 09:28:27.51 ID:3VfAZ6Jv
2月の米ISM製造業景気指数は48.3、前月は50.7
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnJT813091920080303

ウーム、雇用は46.0ですか、やはり厳しいッスね

1月の米建設支出、前月比‐1.7%=商務省
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnJT813091720080303

【FRBウオッチ】新世紀のスタグフレーション−リスクシナリオ実現
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aQOrug.T6HYE&refer=jp_top_world_news

米金融機関の業績に不安広がる−株価指数を売る権利の取引が活発化
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a8MES6GNhjXU&refer=jp_top_world_news
279Gunners:2008/03/04(火) 13:08:43.46 ID:3VfAZ6Jv
リーマンとベアーSの利益予想を下方修正-メリルのモスコウスキー氏
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003003&sid=a.L2TB2jTeag&refer=jp_stocks

ゴールドマンなど証券5社の利益予想を下方修正−バーンスティーン
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003003&sid=a2Kh94yKMtbM&refer=jp_stocks

UBS、株価5年ぶり安値−クレディSが一段の評価損の可能性指摘
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=agh3XHMUNBFY&refer=jp_news_index

社債保有リスクが上昇、HSBC不良債権拡大やUBS損失見通しで
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=alfmaAuNlQE0&refer=jp_japan

米ソーンバーグ、2.7億ドルの追加証拠金に対応できず-株価急落
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003003&sid=aMDNKEuwqCZ8&refer=jp_stocks

10−12月期の世界デリバティブ取引、21%減の539兆ドル−BIS
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=a_fJ_fw5XppU

長期スタンス投資家の間で、ドル高局面の到来に備える動きも
http://www.worldtimes.co.jp/news/bus/kiji/2008-02-28T152009Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-305533-1.html
280Gunners:2008/03/04(火) 17:10:19.85 ID:3VfAZ6Jv
http://online.wsj.com/article/heard_on_the_street.html?mod=2_0033
Swap Skirmish: Risks Hidden, Says Hedge Fund
ヘッジファンド、CDS取引に絡みシティグループとワコビアを提訴
By Susan Pulliam, Serena Ng and Tom McGinty
WSJ:March 4, 2008

数年続いた金融市場ブームの時期、一部の米金融大手は、相場の見込み違いに備えた保
険のような商品の販売を始めた。こうした保険商品を購入するのは賢明なことのように思わ
れた。だがそうではなかった。

運用資産5800万ドルのあるヘッジファンドは、ニューヨークの連邦裁判所に提起した別々の
訴訟で、米シティグループと米ワコビアがそれぞれ、信用リスクを移転させる取引手法である
クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)契約を理由に、このヘッジファンドに不適切に追加支
払いを要求したと主張している。

CDSは、貸付債権にデフォルト(債務不履行)が起きた時に損害額を保証してもらう取引。プ
ロテクション(保護)の買い手は売り手に、信用リスクに基づく対価(プレミアム)を支払う。

このヘッジファンドのマネジャーは、CDS取引は特にリスクが高いとは思わなかったが、今で
は「だまされた」と感じているという。シティとワコビアはそれぞれ、このヘッジファンドの主張
には「訴えの利益がない」としている。

ほかの市場参加者は「こうしたCDS取引による利益を現金化しようとした時、CDSの売り手
のガードが極めて堅かった」と話している。例えば、あるヘッジファンドマネジャーがスワップ
のポジションを売ろうとしても、別のCDSの取引をしないかぎり売買に応じてもらえなかったと
いう。

銀行やヘッジファンドなどが参加しているCDS市場は広大で規制が緩く、きしみが出始めて
いる。国際スワップ・デリバティブ協会(ISDA)によると、CDS市場の規模は45兆ドル近くに達
し、世界の銀行預金全額に匹敵するという。

この市場でヘッジファンドは売り買い双方の役割を果たしている。ある時はCDSの買い手と
なり、住宅ローン担保証券(MBS)がデフォルトを起こした場合には利益を得る。またある時
はCDSをほかの市場参加者に売っている。

CDSの買い手のすべてが、保証すべき債券を保有しているわけではない。CDS契約の価値
はリスクのとらえ方によって上下するため、投機目的で買う場合もある。債券価格が変化す
れば、CDS契約の当事者は互いに多額の支払いを求められる。一部の投機家は今、報いを
受けているようだ。

従来型の債券保証会社であるMBIAやアムバック・ファイナンシャル・グループがCDS取引を
取り入れたことで、これら金融保証会社(モノライン)の役割に重大な問題が起きている。モ
ノラインは数十億ドル規模の複雑なMBSを保証している。モノラインはここ数年、クレジットデ
リバティブ市場で、小さいながらも心理的に重要な存在となっていた。英国銀行協会(BBA)
の見積もりによると、CDSの売り手の8%をモノラインが占めているという。

ヘッジファンドはこの分野でより大きな存在だ。BBAによると、ヘッジファンドは2006年のクレ
ジットデリバティブ市場での売買高の約3分の1を占め、2000年の10倍に増えたという。また
グリニッチ協会の見積もりによると、07年4月までの1年間で、高格付け債を対象としたCDS
取引の60%、低格付け債を対象としたCDS取引の80%をヘッジファンドが占めたという。

クレジットバブルの時期は、小規模のヘッジファンドでも大手銀行に、MBSを対象としたCDS
を販売するという投機的な取引をしていた。銀行は、不必要だと思いながらも、そうしたCDS
を買っていた。

債券運用会社メトロポリタン・ウエスト・アセット・マネジメントのマネジングディレクター、デビ
ッド・リップマン氏は「ヘッジファンドからCDSを買っている銀行や証券会社の問題は、ヘッジ
ファンドがいつ経営破たんするかわからないことだ」と指摘している。
281Gunners:2008/03/04(火) 17:10:41.41 ID:3VfAZ6Jv
ヘッジファンドは、ほかの金融大手とは異なり、規制当局が厳しく監督しているわけではな
く、自己資本比率の最低基準も定められていない。金融会社は通常、ヘッジファンドが支払
い不能に陥る場合に備え、CDS取引に際し担保を要求する。

ヘッジファンド業界は、ヘッジファンドの役割を擁護する発言をしている。ISDA幹部のロバー
ト・ピッケル氏は「ヘッジファンドは市場での価格競争と流動性を増し、スプレッドリスクの軽
減に役立っている」と語った。

今回の訴訟は、CDS契約が破たんを来した場合に起こり得る手詰まり状態が顕著に表れた
例だ。2月14日に提起された訴訟の起訴状によると、あるCDS契約でシティが、サブプライム
ローン(信用度の低い借り手への住宅融資)を担保とした債務担保証券(CDO)のプロテク
ションを1000万ドルで買った。売り手はフロリダにある資産規模5800万ドルの小規模ヘッジ
ファンドである、VCGスペシャル・オポチュニティーズ・マスター・ファンド。VCGは「シティは当
社に追加の担保を要求し、契約に違反した」と主張している。VCGによると、今年1月までに
シティに要求された担保はCDSの想定元本である1000 万ドルとほぼ同額だという。

もう1件の訴訟では、CDOプラス・マスター・ファンド(当時)が「昨年5月、MBSのCDSをワコ
ビアの子会社に販売後、数週間で担保として数百万ドルを支払うよう求められた」としてい
る。

CDO プラス・マスターはワコビアとCDS契約を結び、これに基づいてワコビアは、ダブルA格
で07年4月に発行された1000万ドル相当の債券のプロテクションを購入した。その後数カ
月、住宅市場が鈍化するにつれてワコビアから繰り返し担保を要求され、最後に要求された
担保の支払いを断るとワコビアが担保権を一部行使したためCDOプラス・マスターが損失を
被ったという。

このヘッジファンドの弁護士、スティーブン・ミンツ氏は「われわれは、シティとワコビアが、自
らのエクスポージャーを最小限にしつつ、小規模ヘッジファンドを利用してリターンを得ようとも
くろんだのではないかと懸念している」と語った。

このヘッジファンドのマネジャーは「シティからはCDSの想定元本1000万ドルの5.5%、ワコビ
アからは同2.75%の手数料をそれぞれ受け取る目的でCDS契約を結んだ。だまされたと感
じている」と語った。

シティとワコビアは「間違ったことはしていない」として、この訴訟を戦う方針。
282Gunners:2008/03/04(火) 19:46:25.13 ID:3VfAZ6Jv

世界の主要金融機関によるクレジット関連損失計上額
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK813218920080304

283Gunners:2008/03/04(火) 20:10:34.09 ID:3VfAZ6Jv
米シティの1−3月は赤字か、巨額評価損の可能性大−メリルリンチ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=atqjfAoLplSc&refer=jp_home

米シティなど、さらなる資本必要の公算−ドバイ・インターナショナル
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=af5OYyewnRm4&refer=jp_home

2月の米個人の自己破産申請件数、前月比15%増
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30628020080304

下げ止まらない米地方債市場、大規模な発行がさらに圧迫へ
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities/idJPnTK813012320080303

米当局は強いドル政策を再確認すべき=ベルギー中銀総裁
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30636820080304

ユーロ圏10−12月GDP改定値:前期比0.4%増−速報値と変わらず
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aAAKMUcrLxJ4&refer=jp_economies

1月のユーロ圏生産者物価、前年比4.9%上昇−17カ月ぶり高い伸び
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aVK2bniIaUjs&refer=jp_economies

1月のユーロ圏生産者物価指数(PPI):統計概要(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aftwJFAFB4fI&refer=jp_economies

【米経済コラム】銀行の評価額引き下げは行き過ぎなのか−J・ベリー
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=email_japan&refer=&sid=aPBEXPPbvPIU
284Trader@Live!:2008/03/04(火) 22:07:49.96 ID:/NNNrH1F
285Gunners:2008/03/05(水) 01:12:36.55 ID:Fsm2dbL4
米MGIC、株式売り出しで資本増強へ−規模は3月中に発表
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aXPAyqMJD_34&refer=jp_home

住宅ローン保証の米PMI、第4四半期は大幅赤字の見通し
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK813193520080304

英シュローダーズの7−12月期:30%増益−アジアでの投信販売好調
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aniYfhWYmpQo&refer=jp_home

日銀は政策金利据え置きへ、米経済下振れで世界経済への影響見極め
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30640020080304
286Trader@Live!:2008/03/05(水) 07:08:58.52 ID:DyZiGG+q
シティなんかつぶれてしまえ。
いやなら、日本の企業株かぶをかえせ。
287Trader@Live!:2008/03/05(水) 08:28:36.66 ID:S5BXjP1h
バーナンキ効果、なくなりましたね。リバウンドに入るかな
288フェレンギ ◆BlgH.rJvAg :2008/03/05(水) 10:10:35.67 ID:vQ23jL9r

米金融機関による自宅差し押さえ回避措置、100万件を突破=業界団体
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJS813136520080303 #先延ばし
米住宅金融ソーンバーグの発行体格付けを「選択的債務不履行」に下=S&P
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK813157920080303
米住宅ローン保証最大手MGIC、資本調達を計画
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJS813192120080304
住宅ローン保証の米PMI、第4四半期は大幅赤字の見通し
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK813193520080304

住宅価格はさらに下落、差し押さえは増加の公算=米FRB議長
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT81330972008030
289フェレンギ ◆BlgH.rJvAg :2008/03/05(水) 10:14:55.28 ID:vQ23jL9r
米アムバック、会社分割はしないと決定=英FT紙
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities/idJPnTK813274520080304


10−12月期の世界デリバティブ取引、21%減の539兆ドル−BIS
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=a_fJ_fw5XppU

内銀行、サブプライム住宅ローン以外の債務不履行に備える必要=米通貨監督庁長官
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT813316920080304

米銀の損失、銀行の存続性を脅かさず=コーンFRB副議長
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT813310320080304

米シティ、さらなる資金が必要=ドバイ政府系ファンド
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT813290920080304

米シティグループは資本水準に満足、新規調達模索せず=WSJ
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJS813337720080304

NY市場 アムバック救済策発表間近との期待 円相場急速に戻す
http://www.gci-klug.jp/fxnews/08/03/05/ny_235.php
290Gunners:2008/03/05(水) 10:22:38.78 ID:THS0Udjm
DJ-米国株:ダウ4日続落、シスコCEO発言でナスダックは反発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080305-00000007-dwj-brf

DJ-欧州株:大幅続落、自動車・ハイテク銘柄が安い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080305-00000010-dwj-brf

DJ-【外国為替市場概況】ユーロ上昇相場止まる、欧州高官の口先介入で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080305-00000003-dwj-brf

DJ-世界の主要株式市場指標一覧
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080305-00000001-dwj-brf
291Trader@Live!:2008/03/05(水) 13:40:53.58 ID:S5BXjP1h
ドル安は終わったね
292フェレンギ ◆BlgH.rJvAg :2008/03/05(水) 14:50:02.50 ID:vQ23jL9r
>>291
煽りかい?マジレスかい?
マジレスだったら答えてあげる。
しかし、マジレスの証拠に、君がドル安が終わったと認識した、ソース、ネタ、根拠を
書いてごらん。
293Gunners:2008/03/05(水) 16:10:24.43 ID:THS0Udjm
http://online.wsj.com/article/SB120463680226410261.html?mod=us_business_whats_news
Citi Confident in Capital Levels
シティグループ、自己資本水準に自信
By David Enrich
WSJ:March 5, 2008

米シティグループの幹部は、自己資本の水準には自信を持っており、追加の資本注入を受け
るつもりはないとしている。関係筋が明らかにした。

だが、こうした自信とは対照的に、シティはソブリン・ウェルス・ファンド(SWF、外貨準備などを
運用する政府系ファンド)やその他の投資家からの追加の資本注入を余儀なくされるとの観
測が高まっている。

ドバイの投資会社トップが「シティの前回の増資は、変化の激しい経済状況や長引く信用市
場の混乱を乗り切るためには不十分」と発言したことを受け、シティの株価は4日、急落した。
終値は前日比0.99ドル(4.29%)安の22.10ドル。

ドバイの政府系投資会社であるドバイ・インターナショナル・キャピタル(DIC)のサミール・ア
ル・アンサリ最高経営責任者(CEO)は、ドバイで開かれた会議で「シティグループを支えるに
は、アブダビ投資庁(ADIA)、クウェート投資庁(KIA)、シティの大株主であるサウジアラビア
のアルワリード王子が約束した出資額を上回る資金が必要となる」と発言した。

DICは欧米の銀行に出資しているが、シティ株は保有していない。

シティは過去3カ月に、中東やアジアのSWFなどから260億ドルを超える資金を調達した。信
用収縮が起きる前にすでに多額の債務を抱えていたこともあり、昨年後半の信用市場関連
の損失が200億ドルを超え、10−12月期決算が98億3000万ドルの赤字となったことから、こ
うした増資を余儀なくされた。

中東のファンドはこの増資で中心的な存在。中東最大のSWFであるADIAは運用資産総額が
9000億ドルとみられており、昨年シティ株4.9%を取得した。KIAは1月、シティに30億ドルを出
資すると表明した。

中東のSWFは、原油による過去最大級の利益を上げており、米サブプライムローン(信用度
の低い借り手への住宅融資)問題で打撃を受けた世界の多くの金融会社の救い主になると
見られている。コンサルティング大手マッキンゼーによると、ペルシャ湾岸諸国は原油の輸出
で今後14年間に9兆ドルの利益を上げるとみられている。これは平均原油価格が1バレル=
100ドルとの予測に基づくもので、過去14年間の利益の4倍に相当する。

さらにメリルリンチは4日、シティの08年の利益見通しを下方修正し、サブプライムローン関連
の多額の評価損を追加計上すると予想しているとした。
294Gunners:2008/03/05(水) 16:11:26.47 ID:THS0Udjm
http://online.wsj.com/article/heard_on_the_street.html?mod=2_0033
Citigroup's Prospects Look Dim to Investors
シティグループの先行き、悲観論が優勢
By Peter Eavis and David Enrich
WSJ:March 5, 2008

米シティグループの株価は4日、10年以上ぶりに簿価を下回った。簿価は、シティが清算さ
れる場合に株主が受け取ることのできる資産がどの程度残っているかを測る物差しとなる。

1990 年代前半の信用収縮でシティ(当時はシティコープ)の株価が簿価を下回った時は、シ
ティ株取得の絶好のチャンスだった。だが今は、株価が簿価を下回ったからといってシティ株
を大量取得しようとする投資家はほとんどいない。むしろ株価下落は、昨年サブプライムロー
ン(信用度の低い借り手への住宅融資)関連で数十億ドルの損失を出したことで噴出したシ
ティの問題を投資家が懸念していることを強く示唆している。

4日終値は前日比0.99ドル(4.29%)安の22.10ドルと、2007年末にバランスシートに示され
た簿価の22.74ドルを下回った。終値としては1998年12月14日以来の低水準で、過去4日
で14.1%値下がりしたことになる。

ドバイの政府系投資会社である130億ドル規模のドバイ・インターナショナル・キャピタル
(DIC)のサミール・アル・アンサリ最高経営責任者(CEO)は4日、ドバイで開かれた会議で
「シティは最近、中東などのソブリン・ウェルス・ファンド(SWF、外貨準備などを運用する政府
系ファンド)から資本注入を受けたにもかかわらず、引き続き困難な状況にある。シティ救済
のためには、これまでの注入額を上回る資金が必要になる」と発言した。

さらにメリルリンチのアナリストは「シティは1−3月期、貸出債権や投資の評価損を最大180
億ドル計上し、赤字になる見通し」と警告した。

シティは昨年11月以降、アブダビやクウェートのSWFなどから200億ドルを超える資金を調達
した。だがドバイの投資家からは出資を受けていない。シティは実質的にこうした出資によっ
て、07年後半の評価損を埋め合わせた。

「シティは多額の追加出資を募ろうとしている」とのうわさが駆け巡っており、「ビクラム・パン
ディット最高経営責任者(CEO)が今週、アジアを旅している」とのうわさがこれに拍車をかけ
ている。だが関係筋によると、パンディット氏やほかの幹部はシティの自己資本水準に自信
を持っており、追加の資本注入を受けるつもりはないという。

実際、一部のアナリストや投資家は、シティの先行きについて市場の見方は悲観的すぎると
考えている。1990年代前半にシティ株を取得した、サウジアラビアのアルワリード王子を含
むシティの株主が大きな利益を上げていることを指摘している。

パンク・ジーゲルのアナリスト、リチャード・ボーブ氏は「われわれは90年代前半に起きたのと
同様のパニックのさなかにいる。シティについて少しでも前向きなことを言う人はこの世の中
にはいないだろう。だからシティ株を買いたくなるのかもしれない」と語った。同氏はシティの
投資判断を「バイ」としている。

シティは4日、待望の投資家説明会の日程を5月9日とした。事情に詳しい筋によると、ここ
でパンディット氏は、自身による事業見直しの結果を説明するだけではなく、シティのどの中
核事業が利益を出せるのかについての大まかな考えを投資家に示す予定だ。予想を上回る
利益見通しが示されれば、投資家がこぞってシティ株を買うことが考えられる。

だが、悲観的な見方が優勢だ。

「景気減速がシティに与える影響は甚大で、今後2年間にわたり業績を圧迫する」とアナリス
トはみている。

例えばオッペンハイマーの銀行業界アナリスト、メレディス・ホイットニー氏は、今年の貸倒引
当金は240億ドルを超え、09年も同程度になると予想している。これは06年の67億ドル、07
年の174億ドルを大幅に上回る金額。
295Gunners:2008/03/05(水) 16:11:39.61 ID:THS0Udjm
シティがこのように多額の引当金を長期にわたり積み増すとみられるのは、サブプライム自
動車ローンや融資比率の高い住宅ローンなど、損失率が高くなりそうな貸出債権へのエクス
ポージャーが大きいためだ。ホイットニー氏はシティの投資判断を「アンダーパフォーム」とし
ている。

信用市場の混乱が続けば、残高430億ドルのレバレッジドローン(低格付けあるいは格付け
のない借り手を対象としたシンジケートローン)や、約300億ドル相当の債務担保証券
(CDO)による損失がさらに膨らむ恐れがある。これらのポートフォリオの約10%が損失となり
貸倒引当金について悲観的な状況になると仮定すると、引当金と評価損で310億ドルの計
上を余儀なくされる可能性がある。

この場合、通期では収支トントンまたは赤字になるとみられる。約60億ドルの配当金支払い
に加え、赤字になれば、自己資本は急速に侵食される。

シティは、昨年10−12月期末時点での自己資本の基本的項目(Tier1)は約890億ドルだっ
たと発表している。今年1月のプレスリリースによると、「1月に調達した資金を算入すると、
昨年末時点のTier1の自己資本比率は8.8%となる」という。これは約1100億ドルに相当す
る。

シティはTier1の自己資本比率の目標を7.5%としている。これによれば、約170億ドルの余
裕があることになる。つまり、Tier1増強のための追加増資は必要ないかもしれない。ただ株
式投資家は、最終的に手にできる金額、すなわち簿価に関心を持っていることが多い。この
場合、多額の評価損と貸倒引当金を計上すれば、簿価を押し下げ、株価がさらに下落する
可能性がある。
296Gunners:2008/03/05(水) 16:56:52.52 ID:THS0Udjm
仏クレディ・アグリコル:10−12月は赤字−サブプライム関連評価損で
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=avb5a.eihF.E&refer=jp_top_world_news

サンタンデール銀:資金調達でECBに依存していない−信用危機後
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=apE4Zbt3z6cY&refer=jp_top_world_news

「日銀サーベイ」金利予想、経済・物価情勢、金融政策の展望コメント
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=email_japan&refer=&sid=adTB4l_5yJdM

続・メルトダウンへの12段階――フィナンシャル・タイムズ 
なぜ米政府の救済策でも危機は収束しないか
http://news.goo.ne.jp/article/ft/business/ft-20080229-01.html

FRBバーナンキ議長、教訓に学ぶ――BusinessWeek
自身の「大恐慌研究」が追加利下げを示唆
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080303/148767/
297Trader@Live!:2008/03/05(水) 17:35:50.35 ID:S5BXjP1h
速報!!!!!!!!!!!!!!!!!!



408 新生アルタ ◆PkEZyAFjB2 sage New! 2008/03/05(水) 17:32:24.72 ID:m1R03VZw
103.67S発射





298Trader@Live!:2008/03/05(水) 17:39:22.44 ID:S5BXjP1h


127 Trader@Live! New! 2008/03/05(水) 17:38:25.41 ID:jOEa1xyR
米国のNYタイムズ紙は5日、米金融大手シティグループは新規の増資を行なわなくても、
60億ドルの配当持続が可能と報じた。関係者の話を踏まえて、さらなる評価損の場合
でも外部に追加出資を要請する必要はない、と伝えている。
299Gunners:2008/03/05(水) 21:48:26.45 ID:THS0Udjm
FRB議長:貸し手に「住宅ローン元本削減」要請、差し押さえ抑制で(3)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003002&sid=aXM92xPhd9eY&refer=jp_bonds

今までのFRBの「救済プラン」はまず金利を下げて、月々の支払いを軽減しようという流れでし
た。ところが地価の下落がすすみ、含み損を抱えてしまった住宅のオーナーは物件の放棄に
走る傾向が顕著になってきました。
バーナンキ議長は「政府と民間部門の取り組みが不必要な差し押さえを防ぐために役立って
いるが、追加措置の実行は可能であり不可欠だ」として、「元本の減額によって住宅保有者
の持ち分を増やすことは、延滞や差し押さえを防ぐためにより効果的かもしれない」と指摘し
ています。
(以下のNYTにその辺りのくわしい記事が書かれています)
300Gunners:2008/03/05(水) 21:48:55.59 ID:THS0Udjm
http://www.nytimes.com/2008/02/29/us/29walks.html?_r=1&adxnnl=1&ref=realestate&adxnnlx=1204479049-TXRSqbfWd3Zb62oziF2ugw&oref=slogin
Facing Default, Some Walk Out on New Homes
By JOHN LELAND
NYT:Published: February 29, 2008

この傾向はサブプライムローンだけでなく、プライムローンでも同様の傾向が起こっています。
信用のしっかりした人でも、含み損が膨大な額になると、信用は痛むが、支払いを止めて出
て行ったほうが得だという意思決定がされるようです。

また、もうひとつの特徴としては、2006年や2007年の不動産バブルピーク時の購入者の物
件放棄が多い点です。これは、月々に支払いが上がったからでなく、含み損が膨大なため、
支払い意欲をなくす人が多いと言うことでしょう。

この理由としては下記があげられます

1、もともと頭金を殆ど入れていないので、与信は痛むが金銭的にはほとんど痛まない。

2、アメリカ人の半数くらいはたいした資産ももっていないので、貸し側としても差し押さえ抵
抗にあったり、破産されて、もめるより、素直に物件を取り返したほうが都合がよい。

3、アメリカのローンは基本的にノンリコースで、州によっては、担保物件を返却すれば「お咎
めなし」のところもある。

4、以前、自宅の購入は一生の買い物だったが、昨今は値上がり目当てで買った世帯が多
く、思い入れが少ない。

5、程度にもよるが、物件を放棄した場合も数年間、しっかりやればまた与信能力が回復する
ので、割り切って与信を傷つけている人が増加した。
301Gunners:2008/03/05(水) 21:49:17.07 ID:THS0Udjm
この元本の減額によって住宅保有者の持ち分を増やすことについて、一部の話では、元本の
減額は、以下の流れで行えばと提案されています。

政府化が、減額された元金のローンを買い上げて、債権市場向けにパッケージ化する。
そして、その債権の支払いを保証して、債券市場で売却。
これによって債権市場が正常化される。

ただ、ポールソン財務長官とバーナンキ議長の意見がまったく噛み合ってません。
どうなるかは、まだわからないですね
302Trader@Live!:2008/03/05(水) 21:50:37.30 ID:FcvVomuZ
中古モーターホームが売れているって話し、ワロタよな
303Gunners:2008/03/06(木) 01:28:00.90 ID:9G0BOlob
米アムバック救済案、銀行との交渉は5日中にも合意か−CNBC
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=atoC_6SnYzI0&refer=jp_home

2月米ISM非製造業総合景況指数:49.3に上昇、予想上回る(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=amzZOCq3pBqM&refer=jp_economies

2月の米ISM非製造業総合指数(NMI)は49.3、前月は44.6
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnJT813139720080305

1月の米製造業新規受注は前月比‐2.5%=商務省
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnJT813139120080305

第4四半期米労働生産性:1.9%上昇−労働総投入量は1.6%低下(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aSVWf4W2HlFE&refer=jp_economies

2月の米国ADP全国雇用者数:統計概要(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90001002&sid=aBBJ4HNQHyAk&refer=jp_home

米MBA住宅ローン申請指数:3%上昇−借り換え増加が寄与
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aGeoe1WnhLHY&refer=jp_home

2月のユーロ圏サービス業指数改定値、52.3に上昇−独経済が後押し
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=algBoeOk6ttk&refer=jp_home

1月ユーロ圏小売売上高、前月比0.4%上昇−4カ月ぶりプラス(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aTn_UETJ6ZcY&refer=jp_economies

ヘッジファンドの英マン:株価上昇、旗艦ファンドが年初来最高の成績
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a.86VexnQayY&refer=jp_home
304フェレンギ ◆BlgH.rJvAg :2008/03/06(木) 09:50:13.93 ID:XBq79TJ1
米アムバック株が取引再開後に16%安、資本増強策を嫌気
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT813517920080305

資本増強策発表後も米アムバックを格下げ方向で見直し=フィッチ
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT813519920080305

アムバック、引き続き格下げ方向で見直し=S&P
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT813522520080305

米アムバックを「Aaa」で据え置く可能性高い=ムーディーズ
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT813528920080305

米CDS市場でスプレッド拡大、アムバック資本増強策発表を受け
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT813524720080305
305Gunners:2008/03/06(木) 14:28:29.44 ID:WQBymW0T
DJ-米国株:ダウ反発、アムバック資本増強策が失望され伸び悩む
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080306-00000005-dwj-brf

DJ-欧州株:反発、金融・ハイテク銘柄が高い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080306-00000010-dwj-brf

DJ-【外国為替市場概況】ユーロが対ドルの最高値更新、上昇相場続く
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080306-00000007-dwj-brf

DJ-世界の主要株式市場指標一覧
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080306-00000001-dwj-brf
306Gunners:2008/03/06(木) 14:37:35.91 ID:WQBymW0T
米ゴールドマンCEO:信用市場危機は半分を過ぎただけの可能性も
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=asJkMRBdGzLE&refer=jp_home

バフェット氏がゲイツ氏抜き首位に−フォーブス誌の世界富豪番付
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ac5SUCECPHQM&refer=jp_home

FRB議長は利下げで「ドル相場を崩壊」に導く−マーク・ファーバー氏
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=awLtpzhJDCFQ&refer=jp_home

米住宅ローン会社ソーンバーグに債務不履行通知、株価時間外で急落
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-30672720080306?feedType=RSS&feedName=businessNews

ECB:政策金利、6年ぶり高水準の4%で据え置きか−きょう決定
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aFR4pRVUA54w&refer=jp_home

ドルペッグ体制:中国の状況に近づきつつある中東産油国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0305&f=column_0305_005.shtml

都心オフィス空室率は2月末2.77%に上昇、賃料小幅上昇−三鬼(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=apKtDv6E1Gu4&refer=jp_economies

原油市場に群がる投資家らがドル安を助長している−ヤーギン氏
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=email_japan&refer=&sid=a0SkdTXK_xH4

検索サイトの“広告不況”は本当か?――BusinessWeek
グーグルとヤフーの広告クリック数が減少中
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080305/148964/
307Gunners:2008/03/06(木) 16:21:54.62 ID:WQBymW0T
http://online.wsj.com/article/SB120474701124114365.html?mod=hpp_us_whats_news
Citigroup CEO Starts To Shed Bank Branches
シティグループ、銀行支店網の縮小に着手
By David Enrich
WSJ:March 6, 2008

米シティグループは、米国内でより規模の大きな同業他社に大きく後れをとっている地域で
支店網を縮小し始めている。

広範な地域での支店閉鎖は、昨年12月に最高経営責任者(CEO)に就任したビクラム・パン
ディット氏の戦略を反映したもの。同氏は、特に低成長あるいは高リスクの事業から撤退し、
消費者金融の一部を縮小する方針。関係筋によると、この計画の一環としてシティは、米金
融サービス大手ステート・ストリートとの共同出資会社であるシティストリート(本社マサチュ
ーセッツ州ノースクインシー)の売却を模索しているという。

シティストリートは年金基金の事務や記録管理を手掛けている。シティとステート・ストリート
はゴールドマン・サックスの投資銀行部門に、シティストリート売却の可能性についてアドバ
イスを求めている。売却する場合、どの程度の金額になるかははっきりしない。

事情に詳しい筋によると、この売却については1年以上前から検討しており、パンディット氏
がシティグループの事業構成を見直した結果、売却の意向が強まったという。

パンディット氏は世界でのシティグループの事業を評価し直している。この結果は、今後数週
間で次第に明らかになるとみられる。

同氏は5日、シティ従業員にあてたメモで「周辺事業の一部を切り離すことがシティの自己
資本の強化に寄与すると期待している」とした。また「昨年は貸出債権や投資の評価損など
で200億ドルを超える赤字となったが、シティの財務は引き続き安定している」とした。アナリ
ストは、シティは1−3月期にも数十億ドルの評価損を追加計上すると予想している。

シティの米個人向け銀行部門であるシティバンクは、成長が鈍化し、米景気減速で大きな打
撃を受けやすいため、パンディット氏が特に注視している部門。同部門はすでに規模を縮小
し始めている。

シティバンクは社内メモによると、テキサス州のパンハンドルと呼ばれる地域の8支店を、地
元のハッピー・ステート銀行に売却することで合意したという。両行の代表者はこの合意が
事実であると認めたものの、合意条件は明らかにしていない。

シティバンクは2004年にファースト・アメリカン銀行を買収したことに伴い、これらの支店を取
得していた。昨年、これらを含むテキサス州の支店を売却しようとしたが、実現しなかった。

シティバンクの国内支店配置責任者ジョン・スチュワード氏と、テキサス・イリノイ州部門マネ
ジャーのダリル・ヘンドリックス氏はメモで「この市場におけるわれわれの支店網は同地域の
同業他社に比べ規模が小さい。この市場で最良のサービスを提供するためには、われわれ
の支店網をかなり拡張する必要がある」とした。

また「シティバンクは引き続きテキサス州での事業の維持・拡大に取り組む。同州はわれわ
れにとって最も重要な市場の1つ」と付け加えている。
308Gunners:2008/03/06(木) 17:49:15.50 ID:WQBymW0T
カーライル・キャピタルにデフォルト通知−担保差し入れできず(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=azazIGaao9wE&refer=jp_home

不動産協幹部:オフィス賃料上昇ペースは緩やかに、景気先行き不安で
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90001002&sid=ax7FuxxXJh1M&refer=jp_home

UBSの評価損見積もり上げ、資産「投げ売り」のもよう−JPモルガン
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a8rmIZyPoI2U&refer=jp_home

欧州住宅市場:07年最悪はアイルランド−英RICSの21カ国調査
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&sid=akSAKBT4jqeA&refer=jp_europe

1月の景気一致指数、2カ月ぶり50%下回る−判断を下方修正(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=akmLblCmS.Gc&refer=jp_news_index

【経済コラム】信用市場の混乱を歓迎する中央銀行もある−J・ベリー
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=email_japan&refer=&sid=ax1rs1yuXEmo
309Gunners:2008/03/06(木) 17:49:48.98 ID:WQBymW0T
http://online.wsj.com/article/SB120476282188615013.html?mod=hpp_us_whats_news
Macy's Joins Trend Of Retailers Ending Monthly Reports
月次売上高の発表、メーシーズもやめる
By VANESSA O'CONNELL
WSJ:March 6, 2008; Page B1

月次の小売売上高は長い間、米国経済、そして小売業者自身の健全性を測る重要な手段
だった。

しかし全国の小売業者が2月の既存店売上高を発表する6日、この統計の重要性は大幅に
失われることになろう。売上高ベースで米国最大の百貨店チェーンであるメーシーズが月次
データの開示を取りやめるからだ。シアーズ・ホールディングス、ホーム・デポ、ダラーゼネラ
ルなどに追随することになる。

実際には、月次小売売上高の経済指標としての重要性は薄れていた。1つには、幅広く注
目されているとはいえ、この統計には消費者の買い物方法に関する2つの大きな変化が反
映されていない。成長を続けるネット販売による売り上げが含まれておらず、人気を増すギフ
トカードは換金されるまで売り上げ計上されない。そのため、特に年末商戦期間に月次売上
高に一時的なゆがみが生じる。カレンダー上の休日のタイミングも数字をゆがめる要因とな
り、意味のある傾向を把握するのをさらに難しくしている。

しかし投資家にとっては、月次の数字は売り上げ動向をいち早く探る機会を提供するもので
あり、景気が不安定な中、その重要性は増している。メーシーズが今になって月次売上高の
発表をやめると決断したことは、米小売業者の環境が厳しさの度合いを強めていることを浮き
彫りにしている。景気後退懸念が高まる中、小売り株の多くは過去数カ月で急落した。紳士
服・アクセサリー小売りチェーンの米ジョス・エイ・バンク・クロージヤズとドラッグストア大手
CVSケアマークの2社も、1月で月次売上高の開示を取りやめた。

メーシーズでは、過去数カ月に及ぶ非公式な協議の中心議題は、月次の既存店売上高の
開示をやめるメリットについてだった。同社の月次の既存店売上高は、2月2日までの12カ月
のうち8カ月で減少となり、株価の押し下げ要因となっていた。2005年のメイ・デパートメント・
ストアーズ買収後の事業統合に苦戦している時期に、月次既存店売上高を発表する義務は
大きな負担となっている、と幹部らは協議しはじめた。

カレン・オーグ最高財務責任者(CFO)は2月26日の投資家との電話会見で、月次売上高と
四半期の業績見通しの提供をやめる決断が「投資家に提供する情報を減らそうとしていると
の誤解を招く」危険性を認識しているとしたが、「それはわれわれの意図するところではない」
と否定した。

広報担当者のジム・スルゼスキ氏は、米機器・半導体大手モトローラやパソコン大手デルな
ど、他業界の企業も月次売上高を発表していないことを指摘する。

小売業者が既存店売上高の発表を始めたのは1970年代。古い店舗が不振だった、ある小
売業者を分析するための手法をあるアナリストが開発したことがきっかけだった。この小売業
者は今は存在しない。より多くの小売業者が株式を公開したことで、既存店売上高を発表す
る企業は1980年代と1990年代に大きく増加した。

しかし近年、小売業者は今までのこうした慣例に消極的な姿勢を見せ始めている。オハイオ
州コロンバスに本拠を置き、月次小売売上高を追跡するコンサルティング会社、TNSリテー
ル・フォワードによると、月次データを開示する企業数は3年前は70社あったが、現在は50社
以下にまで減っているという。
310Trader@Live!:2008/03/06(木) 18:51:27.96 ID:WIb7a8gt
ダムの決壊も怖いが、放流や豪雨も怖い。
311フェレンギ ◆BlgH.rJvAg :2008/03/06(木) 20:18:21.90 ID:XBq79TJ1
UBS株が下落、オルトA資産大量売却のうわさで=欧州市場
2008年 03月 6日 19:42 JST
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-30688920080306?feedType=RSS&feedName=businessNews

[チューリヒ 6日 ロイター] 6日午前の欧州市場で、スイスの銀行大手UBS(UBSN.VX: 株価, 企業情報, レポート)
の株価が下落している。リスクの高い米住宅ローンポートフォリオを大幅なディスカウント価格で大量に売却し、結果
として第1・四半期に巨額の評価損計上を発表するとのうわさが材料になっている。

 アナリストらは、UBSが250億スイスフランの米オルトA(プライムとサブプライムの中間)関連投資ポートフォリオを
1ドルにつき70セントの大幅なディスカウント価格で売却したもようだと話している。

 0851GMT(日本時間午後5時51分)現在のUBS株は2.4%安の31.46フラン。

 JPモルガンのアナリストは、ポートフォリオ売却の結果、UBSが第1・四半期に従来予想の150億フランを上回る
185億フランの評価損を計上すると予想している。

 UBSはコメントを拒否した。
312Trader@Live!:2008/03/06(木) 21:29:02.03 ID:6g/0WMRY
>>302
鹿児島、熊本、千葉でキャンピングカー生活者が集結してるところがありますが。
313Gunners:2008/03/07(金) 01:10:44.58 ID:+BigN+yi
米アムバックの普通株発行:銀行の支援確約なく一部投資家の失望招く
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ac520mUHVV_Y&refer=jp_home

米イールドカーブ・スティープ化を警戒、ドル債ニーズに不透明感の声
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30362520080215

米利下げ幅見通しがやや不透明に、景気はそれほど悪くないとの見方
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30681320080306

米失業保険申請件数:35.1万件に減少、前週は37.5万件に上方修正
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=a1QkIbMoA7Qg&refer=jp_economies

1月の米中古住宅成約指数:85.9で前月と変わらず、予想上回る
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a5ewe7kKwL0A&refer=jp_home

イングランド銀:政策金利を5.25%に据え置き−市場の予想通り(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=anNeONvibaVM&refer=jp_home

1月の独製造業受注指数:前月比1.5%低下-税優遇終了やユーロ高で(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aqRkznDDJRnM&refer=jp_economies
314Gunners:2008/03/07(金) 01:11:05.40 ID:+BigN+yi
ECB:政策金利を4%に据え置き−6年ぶり高水準を維持(3)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aFgOQkBZLZUw&refer=jp_home

ECB理事会後のトリシェ総裁の発言要旨
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnJT813688520080306

ECBスタッフ見通し、インフレ予想を上方修正・GDP成長予想を下方修正
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnTK813681120080306

〔表〕ECB経済見通し(インフレ・GDP)
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnJT813696920080306
315Trader@Live!:2008/03/07(金) 07:05:36.68 ID:zYxMY1wY
おはようございます
フェレンギさん、ドル円逝きましたね。朝一でいったん離隔しました
リバウンドどのくらい見てますか?
あと、元爆はどうでしょう?やりそうにないでしょうか?
316フェレンギ ◆BlgH.rJvAg :2008/03/07(金) 11:00:04.16 ID:QBiDveNS
お早うございますの帽子屋さん。

ガナ氏、いつもありがとうございます。

>>315
詳しくは後ほど。
戻しはね最大で103.50p以下と見ています。
その前のポイントは103円丁度。

317Gunners:2008/03/07(金) 11:42:41.01 ID:+BigN+yi
DJ-米国株:大幅反落、信用リスク懸念の広がりで
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080307-00000006-dwj-brf

DJ-欧州株:反落、信用市場不安で金融銘柄が安い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080307-00000013-dwj-brf

DJ-【外国為替市場概況】ユーロが対ドルで続伸、最高値を更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080307-00000008-dwj-brf

DJ-世界の主要株式市場指標一覧
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080307-00000001-dwj-brf
318Gunners:2008/03/07(金) 11:46:59.36 ID:+BigN+yi
米アムバック株式公募、不調なら銀行団が半分コミット=関係筋
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT813723320080306

NY連銀総裁:緩和策「当面維持必要か」、金融市場は「重大なリスク」(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=atkczokF9TxA&refer=jp_news_index

ゴールドマンなど5大証券の利益見通し、平均37%下方修正−KBW
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003003&sid=assRdGuxZpD8&refer=jp_stocks 

米シティ:非中核事業を売却も、資本増強で−パンディットCEO
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003013&sid=aFpEuozOWQbw&refer=jp_us

米シティ:住宅ローン関連資産を450億ドル削減へ−保有資産の20%
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aw5_5QHnJjuk&refer=jp_home

米ソーンバーグ、破産申請の可能性高い=RBC
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT813729120080306

モノラインのCIFGギャランティを4段階格下げ−ムーディーズ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aT4JyNOX4AKU

第4四半期の米家計純資産が5年ぶりに減少、株・不動産の評価額低下で
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT813729720080306

ドル見通しを下方修正、米景気減速で−英スタンダード・チャータード
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003011&sid=a1N6jF19KJt4&refer=jp_asia
319Gunners:2008/03/07(金) 15:56:07.75 ID:+BigN+yi
http://online.wsj.com/article/SB120486151736518877.html?mod=us_business_whats_news
Citigroup Plans To Scale Back On Mortgages
シティグループ、住宅ローン事業縮小へ
By Andrew Dowell
WSJ:March 7, 2008

米シティグループは、資本市場関連部門で200億ドルを超える評価損を計上して圧力にさらさ
れるなか、米住宅ローン事業を縮小し、これによって浮く資本をほかの目的に振り向ける方針
だ。

これは、銀行各行が多額の損失を計上したことによって、借り手への信用供与の許容度が落
ちていることを示している。

シティの計画の核心は、帳簿上の融資の件数を減らすことにある。シティによると、2000億ド
ル相当の住宅ローン債権を今後1年で約20%削減し、その後はほかの投資家に売却可能な
ローンの引き受けに焦点を絞る方針。

圧縮するローン債権は450億ドル相当で、これは主に、満期を迎えた、あるいは完済された
ローンの後継となるローン契約をしないことによって実現する。今後実行する住宅ローンの90
%は、ローン債権を売却または証券化する方針。この比率は現在65%。

こうすることで、シティのバランスシートへの荷重が軽減され、確保すべき自己資本が現状よ
り少なくて済むようになる。ただ、シティはリスクの極めて低い住宅ローンに特化せざるを得
ず、米カントリーワイド・ファイナンシャルのような住宅金融会社の業績を一段と圧迫することに
なる。

シティは、経営管理部門とサポート部門の一部を統合するなど事業の統合をさらに推し進めて
いくとしており、これにより経費を年間約2億ドル節減できると見込んでいる。従業員の削減も
する方針だが、規模については言及していない。今回の住宅ローン縮小計画によってほかの
事業に充てることのできる資金がどの程度になると見込んでいるかについても明らかにしてい
ない。

広報担当者のマーク・ロジャーズ氏によると、シティは今年の住宅ローン実行額が1年前に比
べやや減少すると見込んでいる。サブプライムローン(信用度の低い借り手への住宅融資)事
業は継続するが、やはり規模は縮小する方針だという。

シティは過去3カ月で中東やアジアのソブリン・ウェルス・ファンド(SWF、外貨準備などを運用
する政府系ファンド)などから260億ドルを超える資金を調達した。信用収縮が起きる前、シテ
ィはすでに信用市場へのエクスポージャーが過大になっていたため、昨年後半に信用市場の
問題に関連して200億ドル超の評価損を計上し10−12月期決算で98億3000万ドルの赤字と
なったことから、こうした増資を余儀なくされた。
320 ◆SWISS9M.36 :2008/03/07(金) 18:27:50.10 ID:diaZjcHT
皆様、お疲れ様です
YE━━━━━━ d(゚∀゚)b ━━━━━━S!!
321Trader@Live!:2008/03/07(金) 18:36:42.05 ID:zYxMY1wY
>>320
おかえりんこ
ラジオやって〜〜、今夜は忙しそうだから、土日のいずれか
322 ◆GBP/CHF7H. :2008/03/07(金) 18:39:33.92 ID:YyHtuldg
>>320
久々にきましたな!
あんまりですよほんと、もうw
323Trader@Live!:2008/03/07(金) 18:51:12.37 ID:Mog9h+hw
>>320
おつかれ〜
元気ですかぁ?
324Gunners:2008/03/07(金) 19:46:21.01 ID:+BigN+yi
米地方債相場が反発、入札不成立に伴う高利回りで−グロス氏も購入
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=awmlYs5uyHzM&refer=jp_home

カーライル・キャピタル:住宅ローン担保証券の一部を金融機関が清算
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=amDZ6hz5j16w&refer=jp_home

ベルギーのフォルティス:10−12月は45%減益−資産評価損響く(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aQ1929m78e2A&refer=jp_home

中国投資公司の汪副社長:海外での投資を一時的に中止へ−京華時報
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aB3ask7SokBs&refer=jp_home

日本CDS指数が40bp急上昇で最高値大幅更新、米金融機関の破たん意識で信用収縮懸念強まる
http://jp.reuters.com/article/companyNews/idJPnTK009817620080307

訂正:外貨準備、初の1兆ドル超え−積極運用に向け議論高まる可能性
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=abyxWkGparHc&refer=jp_news_index

日銀月報:景気は当面減速の後、緩やかな拡大―先行き判断維持(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aI0KQJDeqP84&refer=jp_news_index
325Trader@Live!:2008/03/07(金) 23:54:37.79 ID:weGxaxOR
ニャンゴマコゲロ村

意味:オバマ候補に関係するアフリカの村の名前
326Gunners:2008/03/08(土) 00:59:39.70 ID:wtZ0Vta9
2月米非農業部門雇用者:6.3万人減、民間部門は10万人減少(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a99it7rko4LU&refer=jp_home

UPDATE1: 2月米非農業部門雇用者数が予想外の‐6.3万人、約5年ぶりの大幅な減少
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnJT813894120080307

2月の悪天候により就業不能になった米労働者数(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aVYBjcQmtNPY&refer=jp_economies

米アムバック、普通株と出資証券発行で15億ドル調達
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-30716020080307

カーライル、カーライル・キャピタルへのエクスポージャーは1.5億ドル
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-30716620080307?feedType=RSS&feedName=businessNews

米シティから出資求める接触受けず=ドバイ政府系ファンド
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJS813734120080306

米ゴールドマン決算にもクレジット危機の影響波及か
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK813793320080307?rpc=144

1月独鉱工業生産指数、前月比1.8%上昇−建設・投資財がけん引(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=atvg_r6YsaQQ&refer=jp_economies

新興国通貨が軒並み下落、クレジット市場大荒れでリスク回避姿勢
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30709720080307?feedType=RSS&feedName=topNews
327Trader@Live!:2008/03/08(土) 16:50:33.28 ID:6X7ZnQa8
248 フェレンギ ◆BlgH.rJvAg sage New! 2008/03/08(土) 14:20:52.88 ID:fcmw7G1/
書こうか、書くまいか、考えたが一応書いておく。
昨晩、FRBは緊急声明と供に、10兆円に相当する資金供給を発表した。
現在、FRBは利下げとこの大量の資金供給で短期市場の信用崩壊を防いでいる。
昨晩は、101円台から一時的に103円台まで戻りを試したが、これでトレンド変換と受け取るのは
甚だ危険なことである。
ダスは緊急声明&大量の資金供給を受け、この後も10兆に及ぶ資金供給を約束避けながらも、結果140$マイナスで引けた。
これは、株式市場はこの対処では不十分と言うことと、これから先も信用崩壊の可能性が有るということを見込んでいるとも取れる。
為替市場でも結果102.70pで引けた、103円の維持が出来すに。
来週、為替は戻りを試すかもしれないが、これはあくまで戻りであると考えた方が良い。
何故なら、現在FRBが行っている利下げはドルの希薄化を促すだけの行為でしかなく、質への逃避、ドル資産外への逃避を促進させていることになるからだ。
日米の金利差が逆転すると言っている人が居るが、その可能性は低い、しかし、現在のFRBの手法はドルの希薄化を進めている。
言い換えれば、現在の手法を続けている限り、ドル高はこないことになる。
そして、対理容の資金供給は、短期金融市場に流動性を確保する為だけに行われており、実際に流動性は確保されているが、そのまま他のマーケットに
流失していく、こと商品への流失が顕著であると現状見ている。
商品相場への資金の流入は商品相場の上値を追いを後押しして、各国へのインフレ亢進の原動力になっている。
本邦も商品市場の上昇を受けて、円高容認の姿勢が強い。
この状態では、日銀介入を希望しても可能性は薄くなる訳だ。

ドルの希薄化、日銀介入の可能性の低下、現状、ドル高円安に移れる地合いではないということは認識しておいた方がいいだろう。
328Trader@Live!:2008/03/08(土) 16:58:10.01 ID:6X7ZnQa8
316 Trader@Live! sage New! 2008/03/08(土) 14:52:37.16 ID:dWTijSMc
ポールソンとかが悲観的になってきて
100円割れとか言い出したということは
逆にもう底でこれから上がっていくことだな
冬が終わると同時にロンガーにも春が来るといっておk?

322 フェレンギ ◆BlgH.rJvAg sage New! 2008/03/08(土) 14:57:28.34 ID:fcmw7G1/
>>316
何も解決していない状態ですから、ロンガーにとっては厳冬が来る可能性もありですよ。
しかも、高確率で。
329Trader@Live!:2008/03/08(土) 17:45:48.45 ID:wuTaKqUQ
シナリオ発動マダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー??????
330Trader@Live!:2008/03/08(土) 22:59:50.31 ID:wuTaKqUQ
331Trader@Live!:2008/03/09(日) 01:46:06.97 ID:nfsQ9mLQ
ダグラスなんたら銀行が破綻しましたね、そろそろ転換に向けて仕込み始めるかな
332陣痛の人 ◆RBVHaJcmM2 :2008/03/09(日) 08:57:58.69 ID:i6NKcEE0
MBIAがFitchに債務保証部門のレーティング引き下げを止めるよう要請
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601087&sid=alLqb4NraLko&refer=home

Moody's、S&PがMBIAが増資でAAA維持しようかと妥協気味ですが、フィッチは必要な資本額がまだまだ足りないと
突っぱねています。

ムーディーズ、S&PのアムバックやMBIAに対する今回の動きは政治的な判断な大きい気がしますが、フィッチには
孤高の路線を貫いて欲しいですね。

それにしてもFRBによる資金供給額の桁が増えてきているのに今更気付いて私自身も麻痺気味です。
地方債やオークション方式で資金調達している公共機関の引き受けがう滞って、金利が異常に跳ね上がっているなど
色々記事を読んでいるうちにと、やはり資本市場のヤバさは以前自分が考えていたほど軽くないどころ
かかなり深刻な印象な気がします。

オシレーター系のテクニカルでも大分余裕が出てきたのでドル円100割れ来そうです。
333Trader@Live!:2008/03/09(日) 13:38:26.85 ID:8ktAqpNI
米国ではまたものすごい資金供給するみたいですけど、
ドルLIBORはさほど上昇しているようでもないような。
なんでだろ?
334伍長 ◆RGE.cNzge2 :2008/03/10(月) 00:53:26.66 ID:85hRZ+Z3
335Gunners:2008/03/10(月) 09:01:46.46 ID:14Ng1NLH
DJ-米国株:続落、景気後退懸念強まり
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080310-00000006-dwj-brf

DJ-欧州株:続落、米雇用統計の弱い数字で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080310-00000010-dwj-brf

DJ-【外国為替市場概況】ドル、最安値更新後にやや持ち直す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080310-00000005-dwj-brf

DJ-世界の主要株式市場指標一覧
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080310-00000001-dwj-brf
336フェレンギ ◆BlgH.rJvAg :2008/03/10(月) 10:30:49.83 ID:gNX6OQL7
米住宅金融会社に追証発生、流動性不足懸念が再燃か
http://www.gci-klug.jp/masutani/08/03/07/post_1067.php

米2月雇用、2カ月連続で減少=市場、すでにリセッション織り込む
http://www.gci-klug.jp/masutani/08/03/09/22_3.php
337Gunners:2008/03/10(月) 10:47:09.76 ID:14Ng1NLH
>334
米カントリーワイドをFBIが捜査、証券詐欺の疑いで−関係者
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=axQ3kv7ulwf0&refer=jp_news_index

米金融当局、最近の利下げの「急速な反転」は先送りか−雇用悪化で
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aCFpUmOKUBuo&refer=jp_home

世界の金融機関:サブプライム関連損失19兆円超える−45社余り(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=avm9T3bxJL.g&refer=jp_news_index

米株市場は続落、弱い雇用統計で景気後退懸念が強まる
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30721420080307

米社債コストが上昇−CDS市場はFRBの利下げ効果を反映せず
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=aIlKj6Q.HXTk&refer=jp_commentary

BOJ:金融調節と当座預金残高の推移(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90001002&sid=akOUjyMXQRQU&refer=jp_home

2月マネーサプライ:M2+CDは2.3%増、広義流動性3.5%増(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=adyQoSDwOmhE&refer=jp_economies

1月コア機械受注は3カ月ぶりプラス−予想大幅に上回る19.6%増(3)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=anfZieDMINmE&refer=jp_economies
338Gunners:2008/03/10(月) 13:14:43.92 ID:14Ng1NLH

Jobs: Nonfarm Payrolls Decline 63,000 in February
http://calculatedrisk.blogspot.com/2008/03/jobs-nonfarm-payrolls-decline-63000-in.html

下の方のグラフ、青の失業率が上昇しており、 赤の雇用率の前年比が減少しています。
典型的なリセッションの形になりつつあると思います。
と言うか週末の雇用統計で米国は明確にリセッション入りしたと言いきっても良いかもしれま
せん。今後FOMCまでに緊急利下げがまたあるかどうかですかね

Disconnect In Treasuries
http://globaleconomicanalysis.blogspot.com/2008/03/disconnect-in-treasuries.html

上のグラフ、赤の点が国債、青ラインが住宅債

下のグラフ、米国債30y、10y、0.5y、0,3yの利回り

339Gunners:2008/03/10(月) 14:59:20.81 ID:14Ng1NLH
米金融機関、システミックな追加担保差し入れ要求に直面=JPモルガン
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJS811864020080310

投資会社カーライル[CYL.UL]の関連会社、追い証に応じられずデフォルト通知を受ける
http://jp.reuters.com/article/globalEquities/idJPnTK813627920080306

米金融保証CIFGの格付けとCIFG関連債券の格付けを引き下げ=フィッチ
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK811857020080310

米ソーンバーグが破たん危機表明、6億ドル強の追加担保差し入れ困難
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-30719120080307

2月の中国PPI:前年比6.6%上昇に加速-過去3年余りで最大の伸び
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aOsz8wEAh1zU&refer=jp_home

中国2月のCPI:7.9%上昇に加速も、また11年ぶり高水準に−調査
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=email_japan&refer=&sid=a.w9VorvSWd4

2月景気ウォッチャー調査:先行き判断(月次、詳細時系列表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=abhmtrU7g6t0&refer=jp_economies

為替こうみる:原油、食品高で日本はさらなる円高を受け入れる余地も=モルガン・スタンレー フェルドマン氏
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnTK009916420080310

巨大化する多国籍企業への期待と不安――BusinessWeek
なぜグローバル企業が米国経済の救世主になれないのか
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080307/149262/
340Gunners:2008/03/10(月) 15:57:09.73 ID:14Ng1NLH
http://online.wsj.com/article/SB120509431120122739.html?mod=hpp_us_whats_news
Fannie's CEO Visits Asia, Europe As Worries Grow
ファニーメイCEO、アジア・欧州を歴訪
By James R. Hagerty and David Wessel
WSJ:March 10, 2008

米連邦抵当金庫(ファニーメイ) や米連邦住宅金融抵当金庫(フレディマック)に対するデフォ
ルト(債務不履行)増加の影響が一段と懸念されるなか、ファニーメイのダニエル・マッド最高
経営責任者(CEO)は10日間の日程でアジアと欧州を歴訪している。

毎年恒例のこの歴訪は、今年は住宅価格が下落しデフォルトが急増して信用市場が混乱す
るという微妙な時期に実施された。

市場の混乱がさらに深刻化した場合、ファニーメイとフレディマックは国内外の投資家に株式
を引き受けてもらい資金を調達する必要に迫られるかもしれない。ブッシュ政権は、両社がよ
り多くの住宅ローン債権を取得または保証することによって住宅ローン市場を下支えするた
めの力を増強する1つの方法として、そうした増資を歓迎するとみられる兆候がある。

ポールソン財務長官は7日、スタンフォード大学での講演で金融会社全般について触れ、
「資金調達は重要だ。金融会社が資金調達を必要としている場合、または必要になるかもし
れないと考える場合は、可能な時に調達すべきだ」と語った。

ファニーメイのマッド氏はインタビューで「当社は今、資金調達に向けて動いているわけでは
ないが、今後調達することになる可能性を排除しない。このところの不安定な市場環境では、
長期資本を確保しておく必要がある」と語った。

ファニーメイとフレディマックの監督当局である米連邦住宅公社監督局(OFHEO)のジェーム
ズ・ロックハート局長は「両社とも直ちに資本増強が必要なわけではない」とした。だがインタ
ビューで「両社は資金を調達することによって、住宅ローン市場を下支えする力が増す」と語
った。

両社は長年、発行する債券の30−40%程度をアジアで販売しており、欧州での販売はそれ
より少ない。両社の株式は民間の投資家が保有しているが、債券投資家は、両社のいずれ
かが危機に陥った場合は米政府が救済に動くと見込んでいる。

マッド氏が訪問するのは、広報担当者によると、ロシア、スイス、中国、日本を含む金融セン
ター各地。

ファニーメイ株の7日終値は前日比1.07ドル(4.93%)高の22.77ドル。1週間前に比べ18%
下落した。フレディマック株は同0.49ドル(2.43%)安の19.65ドル。1週間前に比べ22%下落
した。52週高値は68.12ドル。
341はしのえみ ◆vBuFxG/rOM :2008/03/10(月) 20:38:48.20 ID:Gazo3HfV
お疲れ様です。


>>107の続きです。

結局110に届くこともなく反落しましたが、良く良く考えてみれば
> 1月の110を起点に取った下降トレンドは上昇トレンドへと転換した
と判断した時点で、直近のレジスタンスは110ではなく114としなければならず、
そもそも110を考慮に入れたこと自体、筋が通らない。
「114を越えない範囲で」
> 4時間足あたりのチャートパターンで高値が切り下がってくるのを待ってS
だけで良かったということになります。反省。


>>107では
>場合によってはSの手仕舞いを考え出す時期が近づいてきているのかもしれません
と書きましたが、その後105を大きく割り込んだため、ここから一気に108.6を踏み越えてくるか、
「108.6からの下落に対する戻り→再度反落→直近安値更新できず」という形ができるまで
これについては一旦撤回し、引き続きSホールドとなります。

また、
>日足のMACDラインパターンでは強気の乖離が発生し、
>中期的には下げ止まりあるいは反発となる可能性が浮上してきてます。
についても、この「MACDラインパターンとチャートパターンの乖離」という
極めて強力なシグナルを覆して安値を更新し、『投資苑』で言う「バスカビルの犬」状態となっています。
これは非常に強いファンダメンタルな“ドル売り・円買い”要素が存在する可能性を示唆している
ということになりますが、果たして結果はどう出るか。

依然として124を起点とする下落からの戻り局面に対しての警戒は必要ですが、
短期(時間にして1〜2週間程度)の戻り、あるいは停滞があればS仕掛けの機会ではないかと思います。
342Trader@Live!:2008/03/10(月) 21:44:29.12 ID:K4PkuXK+
343Gunners:2008/03/11(火) 00:15:52.39 ID:z8cvFKbA
米カントリーワイド買収計画を続行、FBI捜査でも−BOA
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ayeZaebwwSLU&refer=jp_home

1月米卸売在庫:0.8%増加−売上高は2.7%増と、04年3月来で最大
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=akt4BZDPE8GQ&refer=jp_economies

クレディ・スイス、ヘッジファンドの複製事業に参入へ−英紙FT
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aTXaKca5YZHU&refer=jp_home

1月のドイツ輸出:前月比3.8%増−1年4カ月ぶり大幅な伸び
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aYtasVmBXxDY&refer=jp_economies

2月英生産者物価:出荷価格5.7%上昇−製造業生産0.4%上昇(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ab1XMCQxsjKg&refer=jp_home

米リセッションめぐる議論、どう抜け出すかが焦点に
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30744620080310

【米経済コラム】インフレ懸念で利下げは限られる公算−J・ベリー
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=email_japan&refer=&sid=aAFvmRTAiIek
344Gunners:2008/03/11(火) 10:47:01.30 ID:EgeNEhd9
DJ-米国株:3日続落、景気や金融業界をめぐる懸念で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080311-00000009-dwj-brf

DJ-欧州株:続落、金属セクターが売られる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080311-00000011-dwj-brf

DJ-【外国為替市場概況】ドルは対円で下落、対ユーロでは回復
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080311-00000007-dwj-brf

DJ-世界の主要株式市場指標一覧
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080311-00000001-dwj-brf
345Gunners:2008/03/11(火) 14:33:39.12 ID:EgeNEhd9
http://online.wsj.com/article/SB120516609947524467.html?mod=hpp_us_whats_news
Amid Stock Plunge, Bear Stearns Says Financial Position Is Strong
ベアー・スターンズ、株価急落も「財務状態は堅調」
By Jed Horowitz
WSJ:March 11, 2008

米証券大手ベアー・スターンズは10日、株価は大幅に下落したものの財務状態は引き続き
堅調だと言明した。米証券大手5社のうち最も規模が小さい同社は、信用市場での損失や、
同社にとって重要な意味を持つ住宅ローン担保証券(MBS)のトレーディングの減少で、8カ
月前から苦境に立っている。

同社株は10日、前週末比7.78ドル(11.10%)安の62.30ドルで引けた。同社が必要とする資
金調達を続けることが可能なのかとの懸念が急速に高まり、こうした株価下落につながった。
ただこの懸念に具体性はなく、同社も取引時間終了後に発表したプレスリリースで、こうした
懸念には根拠がないとした。

このプレスリリースでアラン・シュワルツ最高経営責任者(CEO)は「ベアー・スターンズのバ
ランスシート、流動性、資本は引き続き堅調だ」と述べた。

金融会社は財務の健全性を取り立てて主張せざるを得ない状況を嫌う。だがベアーは昨年、
傘下のヘッジファンド2社が複雑な仕組みの住宅ローン担保証券(MBS)による損失の膨ら
みで破たんしたことから、同様の宣言をする必要に迫られた。

いずれにせよ、このような宣言をする必要があるのは、ベアーを含む金融4社が四半期決算
の発表を来週に控えウォール街が緊張を強いられていることを示唆している。貸し倒れが、
サブプライムローン(信用度の低い借り手への住宅融資)からレバレッジド・バイアウト
(LBO、買収先企業の資産を担保とした借り入れによる買収)向けローンや商業用不動産
などの分野に広がっているため、アナリストは評価損の追加計上が続出すると予想している。
ベアーの決算発表は20日の取引時間開始前の予定。

ベアーの株価は3月だけで4分の1以上下落し、時価総額は約34億ドルが失われた。現在
の時価総額は85億ドル弱で、米オートバイ大手のハーレーダビッドソンよりやや大きい程度。

オプションのトレーダーは、ベアーの株価はさらに下がると予想しており、62ドルをはるかに
下回る行使価格でのプットオプションを競って買っている。

保有しているベアーの債券のデフォルト(債務不履行)に備えるためのコストは急増している。
ロンドンの市場参加者によると、投資家は10日、ベアーの債券 1000万ドル相当の保証を受
けるために年間約69万5000ドルを支払う必要が生じ、それまでより20万ドル増えたという。

格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスは、ベアーの投資信託が発行した、信用
度が「プライム」と「サブプライム」の中間の「オルトA(オルタナティブ A)」の住宅ローン担保
証券(MBS)数十本の格付けを引き下げた。信用度のより高い水準の借り手にまで延滞が
広がり、住宅ローン関連の損失が終わりを迎えるのはまだ先になることを示している。

オルトAの住宅ローンの借り手は一般に、サブプライムより信用状態は良いものの、収入や
資産の資料をすべて提出することなくローンを組むため、プライムとは区別される。ムーディ
ーズによる格下げは、ベアー1社を対象としたもので、同社に重くのしかかった。

ムーディーズはベアーのオルトAトラストが15回にわたり発行した163本の債券の格付けを引
き下げた。2005−07年に起債されたものが対象で、リスクによって格下げの程度はさまざま。
格下げされたうち78本はさらに格下げの方向で見直すとされ、ほかの155本も初めて格下げ
する方向で見直しの対象になっている。

ムーディーズは声明で「格下げは全般に、延滞率、担保権実行率、REO率が予想を上回った
ことを根拠としている」とした。REOは貸し手が差し押さえたものの未売却の物件。
346Gunners:2008/03/11(火) 14:37:47.16 ID:EgeNEhd9
UPDATE1: ベアー・スターンズCDSが流動性懸念で急拡大、幹部はうわさ否定
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT811971620080310

10−12月期の世界デリバティブ取引、21%減の539兆ドル−BIS
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=a_fJ_fw5XppU

FRBによる緊急利下げの可能性が低下=ゴールドマン
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30755420080311

米ファニーメイ、株価がさらに下落し救済策必要になる可能性=バロンズ
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJS811891020080310

年金基金など:商品投資の割合、今後3年は増加へ−バークレイズ調査
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a8.Rf0.i3YRM&refer=jp_home

米メリルとベアーS株が大幅安−バーンスティーンのリポートを嫌気
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=azZ6vZCx1oOU&refer=jp_news_index

2月の英住宅価格:1990年以来で最低、住宅不況さらに悪化−RICS
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a5.EJc1h09iA&refer=jp_top_world_news

【FRBウオッチ】米国版「財金分離」、名議長は全員「財務省」出身
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=email_japan&refer=&sid=awD3ZSfHRTNs

ブラジル・ヴァーレの野望――BusinessWeek
鉄鉱石65%値上げを呑ませた
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080307/149321/
347Gunners:2008/03/11(火) 14:46:28.76 ID:EgeNEhd9
http://online.wsj.com/article/heard_on_the_street.html?mod=2_0033
Is Target Corp.'s Credit Too Generous?
ターゲット、信用供与を拡大しすぎとの指摘も
By Peter Eavis
WSJ:March 11, 2008

バーナンキ連邦準備制度理事会(FRB)議長は、おそらく米小売りチェーン大手のターゲットが
大好きだろう。信用収縮にもかかわらず、同社のクレジットカード事業は貸し付けが強く伸びて
いるためだ。こうした会社は米国内では数少ない。

しかし今、一部のアナリストは、現在の厳しい環境でクレジットカード事業を急速に拡大してい
ることが、予想より大きな不良債権につながる可能性を懸念している。

ターゲットのローン残高は11−1月期(第4四半期、2月2日まで)末時点で、ターゲット以外
の小売店でも使用可能なビザカードと、ターゲット店舗のみで使用可能な自社ブランドのカー
ドを合わせて86億2000万ドルだった。

これは前年の67億1000万ドルから29%の増加で、前年比伸び率は8−10月期の25%を上
回った。カード事業は、ターゲットの利益成長の大きな部分を占めた。

これに対し、他のクレジットカード会社は、ローンの残高が減少したか、より小さい伸びにとど
まった。例えば、ディスカバー・ファイナンシャル・サービシズ の米国クレジットカード事業は昨
年9−11月期(第4四半期)のローンの伸びが前年比5%にとどまった。キャピタル・ワン・ファ
イナンシャルの米国クレジットカード事業はローン残高が10−12月期に2.8%減少。シティグ
ループは3.6%増、 JPモルガン・チェースは3%増だった。

景気減速で借り手による返済がより難しくなっていく時期に、ターゲットがローンを拡大しすぎ
ていると懸念する声が一部では聞かれている。また、他社からは与信を受けられないような
厳しい状況にある借り手がターゲットのところに集まっているのではないかとの指摘もある。

ニューヨークの調査会社ポータレス・パートナーズの消費者信用アナリスト、ウィリアム・ライア
ン氏は「ターゲットは間違った時期に極めて積極的な信用供与の成長を追求したもようだ」と
指摘する。

こうした指摘に対し、ターゲットのダグラス・スコバナー最高財務責任者(CFO)は、クレジット
カードのポートフォリオの成長は「融資基準を緩めたり、当社ポートフォリオの信用の質を引き
下げたことによる作用では決してない」と反論する。

ここ数年間、ターゲットのクレジットカード事業に対して批判的な向きは、同事業が苦境に陥る
ことを予想してきたが、それは現実のものとはなっていない。スコバナーCFOは、同社が自身
の見積額を上回る貸し倒れを出したことがない点を指摘。09年1月期もそれは変わらない見
込みとし、ローン全体に占める貸し倒れの比率は約7%と予想する。08年1月期は5.9%だっ
た。ディスカバーの同様な比率は07年11月期が3.82%、キャピタル・ワンは2.88%だった。

スコバナーCFOによると、ターゲットは昨年、クレジットカード融資を大きく増やすことを選択し
た。ローンを提供してもよいと判断できる借り手がより多く見つかったためという。また、ローン
は08年1月期末の水準から、短期的には大きく伸びることはないとの見通しを示した。

AIMダイバーシファイド・ディビデンド・ファンドのアナリスト、ロバート・ボタール氏は「ターゲット
は信用業務の管理で実績がある。この実績のため、同社が失敗すると賭けるのは難しい」と
述べた。同ファンドはターゲット株を保有している。

しかし弱気派は、ターゲットがつまずく時に差し掛かっていると考えている。景気が減速し、貸
し手が融資により厳しくなる時に、カード・ポートフォリオの急成長が重なったためだ。クレジッ
トカード事業で実際に問題が生じた場合、それは景気減速が小売り事業に打撃を与えるのと
重なることになる。
348Gunners:2008/03/11(火) 14:46:43.77 ID:EgeNEhd9
ターゲットの株価は年初から2.5%上昇している。これに対し、S&P500種指数は同じ期間に
13%下落している。ターゲットの株価収益率は09年1月期の予想1株利益ベースで14.4倍
と、市場平均の12.9倍を上回っている。ターゲット株の10日終値は前週末比77セント
(1.48%)安の 51.23ドル。

投資家は、景気回復を見越して小売り株を買うことが多い。しかし、クレジットカード事業が問
題となれば、こうした買い手にとってターゲットの魅力は薄くなる。ターゲットの08年1月期の
税引き前利益は1億2800万ドル増加したが、そのうちの1億0300万ドルはクレジットカード事
業がもたらしたものだった。
349Gunners:2008/03/11(火) 17:56:23.13 ID:EgeNEhd9
米金融当局、リセッション回避で非伝統的措置講じる公算も-WSJ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&sid=avKcaYWwFD4I&refer=jp_europe

米シティグループ、傘下ヘッジファンド6本に10億ドル注入−NYT
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aY.FtAIV0ju0&refer=jp_japan

米経済、第2四半期には回復に向かう見込み=キミット財務副長官
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-30766920080311

2月の英住宅価格:1990年以来で最低、住宅不況さらに悪化−RICS
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a5.EJc1h09iA&refer=jp_home

仏ソシエテ:株主割当増資で55億ユーロ調達−応募は1.8倍
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aGwj9Mi4A4CM&refer=jp_home

2月の中国CPI:前年比8.7%上昇に加速−利上げ観測強まる(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aCeWYb_QBcZo&refer=jp_news_index

米シティ:個人・法人証券を統合、銀行も持ち株傘下に−日本再編(3)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a8e35WGb9io4&refer=jp_home

〔FEDフォーカス〕米緊急利下げ観測広がる、11日か12日との見方も
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPnJS811997420080310
350Gunners:2008/03/11(火) 17:58:45.96 ID:EgeNEhd9
http://online.wsj.com/article/SB120515456076524135.html?mod=hpp_us_whats_news
Blackstone's Hope
ブラックストーン、市場の混乱を味方に
By Peter Lattman
WSJ:March 11, 2008

米企業の2007年の決算発表がほぼ終了し、企業買収ビジネスはさえない07年をようやく過
去のものにできる。だが残念なことに、08年は状況がさらに悪化しそうだ。

業界大手の米未公開株投資会社ブラックストーン・グループは10日、07年10−12月期と通
期の決算を発表し、中核事業である企業の買収・売却の厳しい現実が明らかになった。ハミ
ルトン・ジェームズ社長は「信用市場の問題はさらに悪化している」と述べ、改善するのは09
年以降になるとの見方を示した。またスティーブン・シュワルツマン最高経営責任者(CEO)は
「われわれは深刻な金融危機のただ中にいる。どの程度長期化するのかは誰にもわからな
い」と語った。

ただ同氏は、「現状はブラックストーンに有利」とみている。同社の株価は07年6月の新規株
式公開(IPO)以降、50%以上下落している。同氏は1987年や2002年の同様の状況を例に
挙げ、「こうした状況では資産を安く取得できるため、当社のような企業にとっては将来の事
業機会が大きく開ける」との見方だ。「当社の投資成績が好調だったのは、こうした混乱の時
期だった」としている。

このところの市場の混乱は、株価がピークの時期に株式を売却したほかの未公開株投資会
社にとっても同様に働く。

ブラックストーンの決算は、IPO関連の非現金費用を含めると、10−12月期は1億7000万ドル
の赤字(前年同期は12億ドルの黒字)、通期では16億ドル2000万ドル(前年は22億7000万
ドル)の黒字。

この費用を除くと、10−12月期の利益は8800万ドル(前年同期は8億0800万ドル)と89%の
減益、通期利益は18億2000万ドル(前年は14億3000万ドル)だった。

同社株は10日、一時13.82ドルの過去最安値をつけたものの、終値は前週末比0.42ドル
(2.88%)高の15.00ドルとなった。これまでの日中高値は、公開価格31ドルでの上場初日に
つけた38.00ドル。

同社の決算からは幾らかの希望が持てる。特に、ヘッジファンド、ミューチュアルファンド、そ
の他の投資主体を運営する資産運用部門が有望だ。運用資産総額は 1020億ドルと、1年
前に比べ47%増加した。保有する不動産関連資産は260億ドル相当に倍増し、金融資産は
440億ドルに増えた。

一方、同社最大の部門である未公開株投資部門は信用市場の混乱の打撃を受けた。金融
保証会社(モノライン)のファイナンシャル・ギャランティー・インシュアランス(FGIC)関連では
投資額3億3000万ドルのほぼ全額を評価損として計上した。ブラックストーンは、ほかの投資
にかかわる評価損を計上したかどうかについてはコメントを避けた。

同社が08年に入ってから発表したレバレッジド・バイアウト(LBO、買収先企業の資産を担保
とした借り入れによる買収)の案件は1件だけ。

未公開株投資会社は、手元資金を稼働させようと躍起になっている。ブラックストーンは2月、
20億ドル規模の共同の石油精製プロジェクトに6億6600万ドルを投じた。同社はアジアでの
投資を増やしており、同月にはインドの物流会社に少額の投資をした。
351Gunners:2008/03/12(水) 00:09:35.03 ID:3/yl4oR3
NY外為:ドルが対円3カ月ぶり大幅高、FRBの米国債貸与措置で
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aYHZlezuEVQE&refer=jp_home

1月米貿易収支:582億ドルの赤字に拡大、12月赤字幅は下方修正(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&refer=jp_home&sid=aD9ZfgXL0YLg

3月の独ZEW景況感指数:マイナス32−2カ月連続で改善(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aNZvDuo531kA&refer=jp_economies
352Gunners:2008/03/12(水) 00:46:07.97 ID:3/yl4oR3

ムーディーズとS&P、「AAA」サブプライム関連証券格下げに遅れ?
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&refer=jp_home&sid=arheznShSUJM

353Trader@Live!:2008/03/12(水) 04:38:40.67 ID:k93c2apS
ドル円、ここらが天井ですか?
354Gunners:2008/03/12(水) 09:52:38.01 ID:u4id9NBQ
DJ-米国株:急反発、中銀の資金供給拡大を好感
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080312-00000009-dwj-brf

DJ-欧州株:反発、FRBの流動性拡大策を好感
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080312-00000013-dwj-brf

DJ-【外国為替市場概況】FRBの資金供給拡大発表後、ドル全面高に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080312-00000007-dwj-brf

DJ-世界の主要株式市場指標一覧
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080312-00000001-dwj-brf
355Gunners:2008/03/12(水) 12:26:11.88 ID:u4id9NBQ
FRB:最大2000億ドルの米国債貸与‐住宅ローン証券を担保に(3)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=a8D9veyZeQDM&refer=jp_news_index

ムーディーズ:オルトA住宅ローン担保証券の格付け見直し-順次公表へ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aNNEJcWPmmqc&refer=jp_home

ムーディーズ:米ワシントン・ミューチュアル発行のカバード債格下げ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aBfeBrIL3NQY&refer=jp_home

米モルガンS:2008年末のS&P500種株価見通しを6.7%下方修正
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&refer=jp_home&sid=aRDX.JffPCl4

FRBの新流動性対策、問題解決にはならない=IMF筆頭副専務理事
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30778120080311

米マスターカード:消費者は高級品への支出減らす−セランダーCEO
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=email_japan&refer=&sid=aKQD2.eUBrqs

米景気の減速傾向、一段と強まっている=2月日銀会合議事要旨
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30783520080312
356Gunners:2008/03/12(水) 13:22:28.83 ID:u4id9NBQ
中国:2月の対中直接投資、前年同月比38%増の69億ドル−商務省
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=ar88iZK4uZuM&refer=jp_economies

1−2月の中国小売売上高、前年比20.2%増−99年以来の高い伸び(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aHCU4d8cOwpw&refer=jp_home

日銀議事要旨:確信持てればちゅうちょなく利上げを―1委員(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aV3536FF.pLU&refer=jp_news_index

10−12月GDP改定値は年率3.5%増に下方修正−設備投資が鈍化(4)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=a0U0rHw7u4qc&refer=jp_economies

1月の経常黒字は前年比8.1%増、2カ月ぶり増加−所得収支好調(4)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=am3PRxzRpJrQ&refer=jp_economies

2月の国内企業物価は前年比3.4%上昇−コスト上昇圧力懸念(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aDe9kdaYApzs&refer=jp_news_index
357Gunners:2008/03/12(水) 15:20:22.03 ID:u4id9NBQ
http://online.wsj.com/article/heard_on_the_street.html?mod=2_0033
Fannie, Freddie Stock Issues Could Either Dilute or Drown
ファニーメイとフレディマック、増資は必要か
By Peter Eavis and David Reilly
WSJ:March 12, 2008

米連邦抵当金庫(ファニーメイ)と米連邦住宅金融抵当金庫(フレディマック)の株価は、11日
に10%以上上昇したとはいえ、まだ10年以上ぶりの低水準にある。両社が年内に新株を発
行すると投資家が予想していることを示す明らかな兆候だ。問題は、そうした増資が既存株
主価値を希薄化するだけにとどまるのか、あるいは水没させてしまうのかということだ。

両社のバランスシートについて市場が抱いている不安を鎮めるには、両社が今年、それぞれ
100億ドル超の新株を発行する必要があるかもしれない。そうした場合、発行済み普通株式
数は、フレディマックではほぼ倍増、ファニーメイでは約1.5倍になる。

両社ともコメントを避けたが、これまでに「昨年末時点の自己資本水準は十分」との見方を示
している。

新株発行による希薄化はさらなる株価下落につながる。現在の株価は1995年以来の安値
水準にある。11日終値は、ファニーメイは前日比2.19ドル(11.06%)高の22.00ドル、フレディ
マックは同2.77ドル(15.93%)高の20.16ドル。いずれも、米連邦準備制度理事会(FRB)が
債券市場の安定を狙って証券貸出制度の拡大を発表したことを受けたもの。

混乱している住宅市場を引き続き支える力をつけるためなら、両社が大規模な増資をするこ
とはもちろん有益と考えられる。また、両社が本当に嵐を遠ざけてくれるとの安心感を投資家
に与えることにもなる。

既存株主価値を希薄化する必要はないと考える投資家ももちろんいる。例えば、両社の株式
を保有しているプゼナ・インベストメント・マネジメントのポートフォリオマネジャー、キャロライン
・ツァイ氏によると、ファニーメイは新株を発行しなくても70億ドル近くを調達できるとみている。
必要であれば、減配、流動性のある投資ポートフォリオの売却、住宅ローンが返済期限を迎
えることによる現金収入などで資金を調達できるとしている。

数カ月前なら、約100億ドル相当の新株発行は奇異に思われただろう。昨年後半、ファニーメ
イは70億ドル相当、フレディマックは60億ドル相当の優先株発行によってそれぞれ増資を実
行している。だが信用市場の悪化で、両社が住宅市場を支えることができるのかとの疑問が
浮上した。

また投資家は、両社の生存能力についても懸念し始めた。金融データ大手の英マークイット
によると、両社のデフォルト(債務不履行)に備えるためのコストは過去1カ月で倍増した。

債券保有者を安心させるための1つの確実な方法は、両社が大量の新株を発行することだ。
自己資本の増強で緩衝材を厚くしておくことが、債権者を保護することになる。また、住宅
ローンの保証や住宅ローン債権の買い取りによって住宅ローン需要を増やすという両社の機
能に依存している政府関係者にも歓迎される。

両社の株主は、そうした幅広い市場関係者の保護を、株主の犠牲の上に立って行うべきで
はないと主張するだろう。だが米政府は、両社の株主を保護することよりも、両社が住宅市
場を最大限支援できるようにすることのほうをはるかに優先させると考えられる。

両社の監督当局である米連邦住宅公社監督局(OFHEO)は、独自の基準によれば両社とも
自己資本の水準は十分だとしている。だがジェームズ・ロックハート局長は声明で「資本を増
強すれば、両社が住宅市場を下支えする力はさらに増す」と述べた。

それでは、市場の不安を抑えるために両社はどの程度の資本増強が必要だと考えられるだ
ろうか。これは、両社がバランスシート上で直接保有している住宅ローン債権の貸倒引当金
をどの程度積む必要があると投資家が考えるかによる。また両社が保証し投資家に売却す
る数兆ドル規模の住宅ローン債権についても考慮する必要がある。
358Gunners:2008/03/12(水) 15:20:36.38 ID:u4id9NBQ
フリードマン・ビリングズ・ラムゼイの最近の調査リポートで、アナリストのポール・ミラー氏は
「両社が必要とする自己資本水準は、直接保有している住宅ローン債権の3%相当と、保証
している住宅ローン債権の0.8%相当」としている。これによると、ファニーメイは410億ドル、フ
レディマックは380億ドルの自己資本が必要ということになる。

問題は、両社の自己資本が十分かどうかの判断に、投資家がどの基準を用いるかだ。両社
とも、幾つかの異なる基準を用いて発表している。OFHEOは自己資本の定義で、一部の損
失を除外している。これに基づくと両社とも自己資本水準は十分だが、市場はそう思っていな
い。

「一般に認められた会計原則(GAAP)」に基づくと、ファニーメイの自己資本は440億ドルとな
り問題ないが、フレディマックは267億ドルと、ミラー氏の手法による「380億ドル」を大幅に下
回っている。

最後に、両社のバランスシートでは、すべての資産と負債を時価評価している。だが一部の
投資家は「時価はある瞬間の価値にすぎない」と考えており、市場の混乱を不適切に反映し
てしまう可能性があるため、時価を適用すると行き過ぎになる場合があると考えられている。

07年末時点の時価による自己資本は、ファニーメイは358億ドル、フレディマックは126億ドル
だった。いずれもミラー氏の手法による自己資本基準に達していない。
359Gunners:2008/03/12(水) 22:08:54.56 ID:u4id9NBQ
米MBA住宅ローン申請指数:1.9%低下−金利上昇で借り換え減少
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aXXC1OMoAWfE&refer=jp_top_world_news

UBSの投資判断下げ、1−3月に1.5兆円の評価損の可能性−KBW
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ajhJ46piuNGI&refer=jp_home

ドル先安見通し変わらず、協調資金供給はファンド救済止まりとの見方
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30794520080312

1月英貿易赤字:75億ポンド、赤字幅縮小−ポンド安で輸出好調(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aJ9abKr4HydY&refer=jp_home

1月のユーロ圏鉱工業生産:統計概要(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=atic8ptHrThQ&refer=jp_economies
360Trader@Live!:2008/03/13(木) 06:47:47.68 ID:GLID1yPw
日銀総裁不在相場でOK?
今週100円割れ?
361フェレンギ ◆BlgH.rJvAg :2008/03/13(木) 09:26:19.36 ID:53JrCtay
米金融保証CIFGを「AAA」から「Aプラス」に格下げ=S&P
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT812276620080312
独ドレスナー銀のSIV「K2」を格下げする可能性=ムーディーズ
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT812260620080312
NY市場 リスク回避強まる、巨大HF破産の噂も
http://www.gci-klug.jp/fxnews/08/03/12/nyhf_1.php
362フェレンギ ◆BlgH.rJvAg :2008/03/13(木) 09:29:08.67 ID:53JrCtay
米金融保証CIFGを「AAA」から「Aプラス」に格下げ=S&P
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT812276620080312
独ドレスナー銀のSIV「K2」を格下げする可能性=ムーディーズ
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT812260620080312
NY市場 リスク回避強まる、巨大HF破産の噂も
http://www.gci-klug.jp/fxnews/08/03/12/nyhf_1.php
363フェレンギ ◆BlgH.rJvAg :2008/03/13(木) 09:30:15.93 ID:53JrCtay
ベアー・スターンズ、手元資金は十分=CEO
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT812280620080312

米地方債保証事業のリスク強まる=バークシャー・ハザウェイ
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT812285420080312
364Gunners:2008/03/13(木) 09:41:22.90 ID:hspmLgyx
DJ-米国株:反落、金融株が売られる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080313-00000008-dwj-brf

DJ-欧州株:続伸、金融銘柄が高い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080313-00000011-dwj-brf

DJ-【外国為替市場概況】ECB関係者の発言背景に、ユーロは最高値更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080313-00000005-dwj-brf

DJ-世界の主要株式市場指標一覧
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080313-00000001-dwj-brf
365Gunners:2008/03/13(木) 11:20:43.29 ID:hspmLgyx
ドル先安見通し変わらず、協調資金供給はファンド救済止まりとの見方
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK008147720080312

CDOはサブプライムで壊滅状態、復活には信頼回復が必要=米市場関係者
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK812217020080312

米ムーディーズとS&P親会社のマグロウヒルが業績予想引き下げ
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK812166820080311

米カントリーワイドの発行体デフォルト格付けを2段階引き下げ=フィッチ
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-30803020080313

米ドレイク、傘下の3ヘッジファンドの清算を検討
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJS812301420080312

米アポロ・マネジメント、ディストレスト債投資に重点−LBO低調で
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ahZDbJjRAM1c&refer=jp_home

今年の米商業用不動産取引額は最大40%減の可能性=全米リアルター協会
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-30802820080313

仏ソシエテ:警察が本社を立ち入り捜査、2人目の従業員の身柄拘束
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aXuPTG6cyCfs&refer=jp_home

欧州の銀行はさらに8.3兆円の評価損も、減配や増資必要か−メリル
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a8ZuGfPb9QaI&refer=jp_home

IMF筆頭副専務理事:金融危機対応で財政出動を−利下げでは不十分
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=arQVm2QIqe1Y&refer=jp_home

米財務長官とFRB議長,銀行資本の調査強化を提言へ-住宅金融危機で
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=ajwDQYfIGNsY&refer=jp_news_index
366Gunners:2008/03/13(木) 11:52:10.85 ID:hspmLgyx
http://online.wsj.com/article/SB120535268774231213.html?mod=hpp_us_whats_news
Target Mulls $4 Billion Credit-Card Sale
ターゲット、クレジットカード債権の半分を売却へ
By Andrew Edwards
WSJ:March 13, 2008

米小売りチェーン大手ターゲットは12日、クレジットカード債権の半分を約40億ドルで売却す
る方向で交渉していると発表した。交渉相手は明らかにしていない。「アクティビスト投資家
(行動する投資家)」のウィリアム・アックマン氏から求められていた行動の1つを実行に移そ
うとしていることを示している。

ターゲットは「この売却が実現すれば、問題を抱える債券市場に頼ることなく、かなりの流動
性を確保できる」としている。

交渉している売却金額の40億ドルは、多くのアナリストの予想を上回る水準。

売却交渉については米株式市場の取引終了後に発表された。同社株の通常取引終値は、
前日比0.49ドル(0.95%)安の51.09ドルだった。その後の時間外取引では上げに転じ、
51.95ドルで取引されている。一時は53.69ドルをつけた。

同社によると、交渉がまとまれば4−6月に売却を完了する見通し。「広範な経験を持つ売却
先と、長期にわたる関係を築くことになる」としている。

ターゲットは長年、クレジットカード事業は顧客を引きつけるために有益だと考えていた。同事
業の処遇については2007年末までに結論を出す予定だったが、12月にこの期限を「08年1
−3月まで」に延長していた。

ターゲットの「ターゲット・ビザ」と「REDカード」の利益率は良好で、11−1月期(08年1月期の
第4四半期)の税引き前利益は26%増加した。

アナリストは1月、交渉中のクレジットカード債権売却が完了すればターゲットは約20億ドル
を受け取ることになるとみていた。景気減速が続きクレジットカード各社が苦境に陥っている
ため、一部では「魅力的な内容での売却は難しいのではないか」との見方が出ている。

クレジットカード債権についてターゲットは昨年9月、戦略の見直しを経て選択肢を検討してい
ると発表した。同社はアックマン氏から圧力を受けている。同氏はこれまでに、米ハンバー
ガーチェーン大手ウェンディーズ・インターナショナル、米マクドナルド、米情報サービス会社
セリディアンの株式を取得し、経費節減や部門売却で利益を増やすよう経営陣に迫っている。
同氏は昨年7月、ターゲット株を大量に取得したと発表したことから、同社のクレジットカード
事業の売却を迫るとみられていた。

ターゲットは同事業売却で得る資金を、自社株買いや特別配当に充てる可能性がある。同
社の予想株価収益率(PER)は、このところのさえない業績や景気への懸念を背景に、約12
年ぶりの低水準にある。
367 ◆SWISS9M.36 :2008/03/13(木) 13:22:55.36 ID:6ta+J7qL
お疲れ様です。
100円台ですねー

368 ◆GBP/CHF7H. :2008/03/13(木) 13:27:53.40 ID:K+W3IOeG
>>367
たまにはゆっくりしてったらどうですかw
369 ◆SWISS9M.36 :2008/03/13(木) 15:16:30.22 ID:6ta+J7qL
>>368
毎度、職場からなのでゆっくりできなくて
申し訳ないです。
やはりスペースシャトルミッションのある時は
・・・・
オカルトはいいですな(゚∀゚)y-~~
370 ◆GBP/CHF7H. :2008/03/13(木) 15:19:02.71 ID:K+W3IOeG
>>369
ミスター円に対する流が変わったとの発言未だに覚えています
大当たりじゃないすかw
371Gunners:2008/03/13(木) 15:32:57.81 ID:hspmLgyx
http://online.wsj.com/article/SB120535737972931483.html?mod=us_business_whats_news
WaMu Stakeholder Wants Piece of Any Capital Move
ワシントン・ミューチュアル、英ヘッジファンドから出資の打診
By Alistair MacDonald and Valerie Bauerlein
WSJ:March 13, 2008

英ヘッジファンド大手トスカファンド・アセット・マネジメントが、米金融大手ワシントン・ミュー
チュアルに接触し、WMの資本増強を目指すコンソーシアムに参加することを提案した。関係
筋が明らかにした。

同筋によるとトスカは今週、WM取締役会に、自社の資金による出資を提案したほか、WMの
資本増強を目指すどのようなコンソーシアムにも参加する考えがあると伝えたという。トスカ
は運用資産総額が約80億ドルで、同120億ドルの米オールド・オーク・ホールディングスの傘
下にある。オールド・オークはすでに WM株を大量に保有している。

米最大の貯蓄貸付組合(S&L)であるWMは住宅市場危機で打撃を受けており、自己資本を
下支えするために、これまでに減配、従業員の削減、37億ドル相当の優先株発行などの対
策を講じている。貸し倒れやサブプライムローン(信用度の低い借り手への住宅融資)市場
の読み違いなどにより、同社の株価は過去1年で70%以上下落した。2007年10−12月期
は貸倒引当金を大幅に積み増したことなどから 18億7000万ドルの赤字となった。

だがここ数日は、資本注入を受けることで間もなく合意するのではないかとの観測から、株価
が上昇していた。同社に資本注入をするとうわさされていた企業の1社はゴールドマン・サッ
クス・グループ。WM株は12日、一時12.99ドルまで上昇したものの、前日比0.24ドル(2.02%)
安の11.64ドルで引けた。

WM、ゴールドマンともコメントを避けた。

事情に詳しい筋によると、WMは同社の自己資本が十分かどうか懸念している規制当局の圧
力を受けており、最近、国内外の投資家に出資を打診していたという。今週これらの交渉は
前進し、来週にも資本注入について発表する可能性があるという。

同筋によるとトスカは、「WMは資本増強が急務であり、トスカの持ち分が希薄化されることに
なるかもしれない」とみているという。トスカは昨年からWMに出資している。

またトスカは、自社やその他の主要株主がWMの資本増強に参加する機会を与えられるべき
だと考えているが、WMは今のところ乗り気ではないという。トスカは、自らの行動が、持ち分
が希薄化されると懸念しているほかの株主を説得するきっかけになればと期待しているという。

トスカは、銀行業界アナリストだったマーティン・ヒューズ氏が1999年に設立した。同氏は、
ヘッジファンド業界の伝説の人物ジュリアン・ロバートソン氏の部下だったことがある。トスカ
は金融会社への投資に特化しており、オランダの金融大手ABNアムロ・ホールディングが昨
年、銀行コンソーシアムに買収されるまでABNの大株主だった。
372Gunners:2008/03/13(木) 16:01:31.18 ID:hspmLgyx
米政府、クレジットやモーゲージ関連規制の刷新を提言へ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30811520080313

いくつかのヘッジファンドが破たんの瀬戸際に=英タイムズ紙
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities/idJPnTK812358620080313

ヘッジファンドのブルー・リバーも中核ファンド閉鎖,信用収縮で-FT
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&sid=azg24jBJb57g&refer=jp_europe

カーライル・キャピタル:債権者と合意できず−資産差し押さえへ(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aPjrcrb__aR4&refer=jp_home

GEリアル・エステート:日本で今年最大100億ドルの不動産投資も(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aRv4SdsKkUs0&refer=jp_home

1−2月の中国鉱工業生産:前年比15.4%増に鈍化−暴風雪で工場閉鎖
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=a0XI2DaqhBXs&refer=jp_economies

1月鉱工業生産指数(確報値)の時系列表−経産省
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=agZ6vvGsavBg&refer=jp_economies

2月首都圏マンション発売:28%減、6カ月連続減−価格上昇は鈍化(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90001002&sid=ag4NkCvwY688&refer=jp_home

米シティグループに何が起きている?――BusinessWeek
3兆円の支援でも立ち直れず、新たな資金調達の必要性も
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080311/149710/

大統領交代でロシアはどう変わる?――BusinessWeek
実業界はプーチン・メドベージェフ両氏の双頭体制を歓迎
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080311/149718/
373Gunners:2008/03/13(木) 16:07:37.88 ID:hspmLgyx
http://online.wsj.com/article/heard_on_the_street.html?mod=2_0033
In Dealing With Bear Stearns,
Wall Street Plays Guardedly
CDSトレーダーなど、ベアー・スターンズとの取引に慎重
By KATE KELLY, SERENA NG and JENNY STRASBURG
WSJ:March 13, 2008

米証券大手ベアー・スターンズが健全性を保つことは、ウォール街の利益にかなうことだ。し
かしヘッジファンドやトレーダーらは、まずは自身を守ろうとしている。

ベアーの幹部らは、現金が不足する事態に陥る危険性はなく、資本は十分以上あると強調し
ている。しかし同社の取引状況はより厳しくなっており、ウォール街がここ数カ月でいかに弱
気になっているかを物語っている。

クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)など、特定の長期の取引を手掛けるトレーダーらは、ベ
アーがカウンターパーティーの時は特に慎重になっていると話す。トレーダーらが、行動する
前に上の許可を得ようとする例もあるという。

また、ゴールドマン・サックス・グループ、モルガン・スタンレー、クレディ・スイス・グループ、ド
イツ銀行(などライバル社の一部顧客は、完了した取引でこれら企業にベアーのカウンターパ
ーティーとなるよう求めているという。

ヘッジファンドの運用マネジャーや、年金、富裕層の個人投資家などに助言しているコンサル
タントなどによると、ベアーをプライム・ブローカーとして利用している一部のヘッジファンドは、
ここ数週間で取引の一部を他社に移している。同様なシフトは昨年夏にもみられたが、その
時はベアーはすぐに取引を取り戻したという。

ベアーの1000万ドル相当の債務がデフォルトを起こした場合に備えるための5年間の保証の
コストは今週、1年当たり約65万 5000ドルに跳ね上がった。これはライバル社の2、3倍の水
準。2週間前は約30万ドルだった。フェニックス・パートナーズ・グループによると、12日にはこ
のコストは58万ドルに下がったが、リーマン・ブラザーズ・ホールディングスの同様なコストは
36万5000ドルという。

11 日の米株式市場では、米連邦準備制度理事会(FRB)が金融システムの流動性を高める
方策を発表したことで主要株価指数は大幅上昇したものの、ベアーの株価は5年ぶりの安値
をつけた。12日の終値は前日比1.39ドル(2.21%)安の61.58ドル。一時は67.82ドルの日中
高値をつけた。

ベアーのサミュエル・モリナーロ最高財務責任者(CFO)はインタビューで、同社が深刻な問
題にあるとの憶測は真実ではないとした。「当社の流動性をめぐり、あらゆる種類のうわさが
聞こえる」と述べた。

他の証券会社、ヘッジファンド、投資家は、ベアーとの取引は続けていると述べている。また
モリナーロCFOは、取引を円滑にするために資金を貸し出している同社のプライム・ブローカ
レッジ部門のヘッジファンド顧客で、現金を取り返せなかったものはいないと述べた。

ベアーのアラン・シュワルツ社長兼最高経営責任者(CEO)は12日、CNBCの番組で、相場
乱高下の影響は根拠のない思惑で増幅しているとし、「当社のバランスシートはまったく弱
まっていない」と強調した。10日のプレスリリースでは、「バランスシート、流動性、資本は引
き続き堅調だ」とコメントしている。昨年夏以来、ベアーは短期の資金調達の多くを長期のも
のと置き換えている。

ウォール街の幹部らによると、ベアーの根本的な問題は、流動性や資本の問題ではなく、信
用収縮を受けた同社ビジネスモデルの衰退だという。一部のトレーダーやアナリストは、ベ
アーが実際に流動性危機に直面しているとの証拠がない点を挙げ、1998年にリーマン・ブラ
ザーズが陥った状況と似ていると指摘する。当時、うわさを利用する動きが実際に流動性危
機を生みそうになった。
374Gunners:2008/03/13(木) 16:07:48.60 ID:hspmLgyx
メリルリンチの証券業界アナリスト、ギー・モスコウスキ氏は「バランスシートの特質や常に資
金調達する必要があるといった理由から、ウォール街の企業は、基本的に支払能力があって
も、流動性危機に屈することはありうる」と述べた。

それでも、ベアーのカウンターパーティーの一部は一層慎重になっている。事情に詳しい筋に
よると、ドイツ銀行では、ベアーがカウンターパーティーの場合、CDSやその他デリバティブ商
品のトレーダーの一部が、割り増しの手数料の徴収しているという。
375Gunners:2008/03/13(木) 19:00:16.63 ID:hspmLgyx
米政府、クレジットやモーゲージ関連規制の刷新を提言へ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30811520080313

真価問われるFRB−信用危機で利下げ加速、物価安定に不安はないか
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a9o1Zs9x9Z.I&refer=jp_top_world_news

流動性供給がFRB資産の半分に、時間稼ぎの間に抜本策を−東短・加藤氏
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=avL.gBrId2OI&refer=jp_japan

竹中氏:かなり円高が起こって不思議はない状況が客観的に存在(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aFLE6KlO4vcE&refer=jp_news_index

長期金利は1.25%まで低下も、日銀利下げに現実味―ドル100円割れで
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&refer=jp_japan&sid=au2ompUZbSLs
376Gunners:2008/03/13(木) 20:09:41.82 ID:hspmLgyx
これ忘れてました

2月の米財政収支は1755.6億ドルの赤字、歳入減で過去最大
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnJT812298220080312
377Gunners:2008/03/13(木) 23:45:20.82 ID:hspmLgyx
カーライル・キャピタル:破たんに近づく−債権団と合意できず(3)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a3PVjW02DtSk&refer=jp_home

AIG:株価下落,CDS関連損失30億ドルとのアナリスト見積もりで
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a6yFgBD1gLeI&refer=jp_home

欧州・日本の社債保証コスト急上昇-カーライルのファンド破たん近づく
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aslln1kjPriQ&refer=jp_home

英国のインフレ期待が過去最高の3.3%に、実際のインフレ率を1%強上回る=中銀
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnTK812412820080313

円100円突破:米景気支える利下げ、ドル安とインフレの悪循環呼ぶ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90001002&sid=aEqH8RCpkgXs&refer=jp_home

2月米小売売上高:0.6%減、予想に反して減少-自動車販売が不振(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aEHmz7XH6KtY&refer=jp_home

米週間失業保険申請:35.3万件で横ばい、継続受給2.5年ぶり高水準(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aZ0NPB_VMtVg&refer=jp_economies

2月の米輸入物価指数:前月比0.2%上昇、石油除くと0.6%上昇(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aXxhGTEHrzNE&refer=jp_economies

1月の米企業在庫:前月比0.8%増、企業売上高は1.5%増加(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aOD4.2kjg5DM&refer=jp_home
378Gunners:2008/03/14(金) 00:41:37.94 ID:DitX+Roi
今年の米商業用不動産取引額は最大40%減の可能性=全米リアルター協会
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnTK812334020080313

米住宅差し押さえ、2月は前年比60%増−金利切り替えや価格下落で
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a4JCaZqfjQ3I&refer=jp_home

差し押さえがかなり増えてきました。
この記事からも5、6月に差し押さえのピークがきそうです。
379Gunners:2008/03/14(金) 00:42:14.39 ID:DitX+Roi
http://www.foxbusiness.com/markets/industries/finance/article/loan-qualification-requirements-changing-daily_515794_9.html
Loan Qualification Requirements Changing Daily
Fox Business:Tuesday, Mar. 11 2008

Fox Newの記事ですけれど、住宅ローン大手のJP モルガンがネバダ州での貸し出しの比率
(CLTV - Cummulative Loan To Value)を65%まで引き下げたようです。
つまり頭金が35%必要ということです。
不動産バブルエリアでは、投機による上昇も激しかったため、不動産の下落も一番激しいエ
リアです。大手の銀行数社もこのJP モルガンの決断に従うでしょうから、これで、ネバダの不
動産下落が一層スピードアップすることになると思います。

ここで重要なのは、ファニーメイやフレディマックなどは20%の頭金をいれたローンで購入保
証をしてくれますから、良いクレジット+収入証明がしっかりだせるのであれば、ローンを組め
るのです。お金持ちは底値で叩いて買えるっーことですね。


以下がフレディマックの融資基準です。

TO: All Freddie Mac Sellers and Servicers November 15, 2007
http://www.freddiemac.com/sell/guide/bulletins/pdf/bll111507.pdf
380Gunners:2008/03/14(金) 00:43:20.08 ID:DitX+Roi
差し押さえ物件情報提供会社、Realtytrac.comが発表した
2007年の「差し押さえ、都市別ランキング
http://money.cnn.com/2008/02/12/real_estate/realtytrac/index.htm?postversion=2008021306
381Gunners:2008/03/14(金) 00:45:14.55 ID:DitX+Roi
http://www.realestatejournal.com/buysell/markettrends/20080310-lewis.html
Open Season
For Bargain Hunters
By Christina S.N. Lewis
From The Wall Street Journal Online

ラスベガス、マイアミ、等の中長期的に経済指標がよいエリアや、サンタバーバラ、ケープ
コッドなどの、人気のある別荘エリア、では、底値狙いの買い手がかなりおしよせているよう
です。しかしながら、景気指標のよくなりデトロイトやクリーブランドなどは、不動産市場はず
るずる下げているようです。

バブル4大エリア(フロリダ、アリゾナ、ネバダ、カリフォルニア内陸部)とラストベルト(ミシガ
ン、オハイオ)以外の不動産不況で一緒に下げていたような地域はそろそろ下げ止まってき
たようです。

また今回の不動産バブルは、アメリカンドリームである安全と広い家を郊外に求めたものです
から、郊外の家を差し押さえられたら、通勤の便利な都市部の狭いアパートなどで賃貸する
ことになります。必然的に都市部の空室率は下がりますから、都市部の地価も下げ止まって
くると予想しています。

問題はバブルが発生していた地域ですが、上のネバダの例のように、下落している市場で
は、貸し出し基準が厳しくなることにより、潜在購入者が減り、一度ズドーンと地価が下がり
市場をより悪化させます。
その後も買い手はファニーメイやフレディマックなどで保障が得られるようなお金持ちだけです
から、地価はなかなか上がらず、来年にかけてもゆっくりと下がることになります。
ただ貸し出し基準が厳格化することにより、一度ズドーンと下がってくれることこそが重要で、
今年の後半にかけて米国の地価は全体的に下げ止まってくるのではないかと予想しています。
〜まぁあくまで予想ですけど・・・・

フェレンギさん、どうでしょうか
382伍長 ◆RGE.cNzge2 :2008/03/14(金) 06:38:50.99 ID:QRwZaLk1
バーナンキ米FRB議長:4月2日に上下両院合同経済委員会で証言 (゚∀゚)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003002&sid=aL8k_p40RczM&refer=jp_bonds

最近のユーロ高、欧州経済全般への打撃とはならない=ユーログループ議長
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnJT812442420080313
強いドルは国益にかなう=米財務長官
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnJT812436020080313
湾岸諸国、通貨政策の変更で協調すべき=カタール副首相
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnJT812425020080313
もう勝手にしてください (゚听)シラネ
383陣痛の人 ◆RBVHaJcmM2 :2008/03/14(金) 07:39:06.79 ID:BVye/R16
Dollar's Slump Puts Morgan, Goldman on `Intervention Watch'
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601087&sid=aOg5ATtR4yto&refer=home

現実味はありませんが、MSとGSのストラテジストがドル買い協調介入の可能性を指摘しています。
ただ円の実効レートはまだ割安なのと、ドル安によるアメリカの輸出企業への恩恵、またユーロ圏の
インフレが収まらないとのことで、ちょっと中途半端な記事でしたが一応張っておきます。
384フェレンギ ◆BlgH.rJvAg :2008/03/14(金) 09:24:38.36 ID:M7nvLjIE
今年の米商業用不動産取引額は最大40%減の可能性=全米リアルター協会
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-30802820080313
2月米抵当住宅差し押さえ件数、前年比+60%=リアルティトラック
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT812449620080313
米カントリーワイドの2月住宅ローン申請、前月比減少
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT812443620080313
UPDATE1: 2月の米小売売上高は予想外の‐0.6%、個人消費の減退が浮き彫り
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT812438020080313
米新規失業保険申請件数は35.3万件、前週は35.3万件=労働省
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT812417820080313

>>382
お早うございます。
本業中なので、昼ぐらいに投下いたします。
385Gunners:2008/03/14(金) 10:40:58.01 ID:+UogEikI
DJ-米国株:小反発、信用リスクめぐり激しい値動き
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080314-00000003-dwj-brf

DJ-欧州株:反落、金融株が下げを主導
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080314-00000011-dwj-brf

DJ-【外国為替市場概況】ドル、円に対して大幅下落した後に回復試す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080314-00000002-dwj-brf

DJ-世界の主要株式市場指標一覧
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080314-00000001-dwj-brf
386Gunners:2008/03/14(金) 12:15:11.06 ID:+UogEikI
http://online.wsj.com/article/SB120545984844635601.html?mod=hps_us_whats_news
Target, J.P. Morgan in Talks
On Credit-Card Deal
ターゲット、カード債権の半分売却をJPモルガンと交渉=関係筋
By GARY MCWILLIAMS and ROBIN SIDEL
WSJ:March 14, 2008

米小売りチェーン大手ターゲットは、クレジットカード債権の半分の売却について、JPモルガ
ン・チェースと交渉している。関係筋が明らかにした。

ターゲットは13日、クレジットカード債権の半分を約40億ドルで売却する方向で交渉している
と発表した。交渉相手は明らかにしていない。また「売却先とは、カード事業での長期にわた
る関係を築くことについても交渉している」とした。

米国の大手カード発行会社の1つであるJPモルガンは、小売企業ブランドのカード事業拡大
を目指している。同社は数年前、米家電販売チェーン大手のサーキット・シティ・ストアーズと
米小売りチェーン大手コールズのカード事業を取得して、プライベートブランド(PB)のカード
事業に参入した。ただ、この分野ではまだ規模が小さく、シェアは4−5%にとどまっている。

クレジットカードを発行している大手銀は、PBカード事業を、飽和状態の金融サービス市場で
新規顧客を獲得する1つの手段ととらえていることが多い。JPモルガンはPBカード保有者に、
別のカード決済口座を同社で開くよう勧誘している。ここ数年で、多くの大手小売企業がPB
カード事業を銀行に売却した。

JPモルガンは、今後実施されるゼネラル・エレクトリックのPBカード事業の入札でも有力な落
札候補とみられている。入札対象には、ウォルマート・ストアーズ、衣料販売のギャップ、ブ
ルックスブラザーズなどの小売りブランドが含まれる。

ターゲットのクレジットカード事業は昨年、約6億ドルの税引き前利益を生み出した。アナリス
トは、この事業の半分を売却すれば、景気が減速しているなかで消費者債務へのエクスポー
ジャーを減らすことになるとみている。また売却で得る資金を自社株買いに充てれば、1株利
益を押し上げることにもつながるとしている。

JPモルガン証券の小売業界アナリスト、チャールズ・グロム氏は、こうした自社株買いによっ
てターゲットの今年の1株利益は4−8セント押し上げられる可能性があると見積もっている。
387Gunners:2008/03/14(金) 16:19:08.67 ID:+UogEikI
サブプライム評価損:大手金融機関では大方計上済みか−S&P(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aMYV_2v_2gew&refer=jp_news_index

EU首脳は米景気の迅速な回復を期待−ルクセンブルク首相兼財務相
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aC3EbNOAOOm4&refer=jp_home

米国株時間外:ナショナル・シティが下落、ムーディーズの格下げ受け
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=alwwA6RwU5UQ&refer=jp_top_world_news

米政府の住宅金融業界ルール強化、危機解決への効果は疑問符
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30827920080314

ヘッジファンド解約停止や閉鎖の状況−金融機関の融資基準厳格化(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&refer=jp_europe&sid=a5xuh976UJ5g

米金融・債券市場=下落、不良化した住宅ローン対策法案受けた株高で
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT812474620080313

米国株時間外:ナショナル・シティが下落、ムーディーズの格下げ受け
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=alwwA6RwU5UQ&refer=jp_home

ECBのコンスタンシオ氏:インフレリスクは高まってきている(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a3oS5MXU5lZM&refer=jp_home

中国の1−2月期固定資産投資:前年同期比24.3%増に鈍化-大雪で(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aoo36tPXMD5Q&refer=jp_home

中国政府、強硬にインフレ抑制へ――BusinessWeek
最も心配なのは、食料価格上昇による民衆のデモ
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080312/149851/

FRB、20兆円の資金供給の意味――BusinessWeek
21世紀型の金融不安を革新的な金融政策で対応する
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080313/149984/
388Gunners:2008/03/14(金) 16:23:12.77 ID:+UogEikI
http://online.wsj.com/article/heard_on_the_street.html?mod=2_0033
SEC Aims to Let Firms Explain Crunch Thorns
SEC、時価表示にかかわる新たな指針発表へ
By David Reilly and Kara Scannell
WSJ:March 14, 2008

米企業は、2007年10−12月期に続き1−3月期も激動のうちに終了しようとしている。この
時期、米証券取引委員会(SEC)は、一般に思われているほど状況がひどくない可能性があ
ることを企業が投資家に知らせることができるようにする計画を策定中だ。

SECは、上場企業に、保有している金融商品の多くは時価がどんなに下がっていても時価評
価する必要があるものの、同時にそうした金融商品の考えられる価格帯をより広い範囲で投
資家に示すことができると通知するとみられている。

この指針は、ここ数カ月、さまざまな市場が流動性を失っているため判断が難しくなっている
時価について、より多くの情報を投資家に提供する狙いがある。ただ一部の市場関係者は、
住宅ローンのデフォルト(債務不履行)、ヘッジファンドの経営危機、インフレ懸念、景気後退
懸念などによって、安全性の高い証券でさえも価値が下がっている今、企業はそうした市場
で多額の損失を出しても、SECの新たな指針に乗じて打撃を小さく見せようとすることが考え
られると指摘している。

米下院金融サービス委員会のフランク委員長(民主党・マサチューセッツ州選出)は「時価会
計は景気を下押しする要因になっているため、早急に点検する必要がある」としている。同氏
は「SECと連絡を取り合っている。連邦議会が4月、復活祭(イースター)休暇明けで再開後
に公聴会を開く」と語った。

SECが新たな指針を出しても、信用収縮で評価損が続出している金融商品についての実際
の会計上の扱いは変わらない。多くの場合、企業は時価を用いなければならず利益に大き
な打撃となるが、一部の企業幹部は、そうした金融商品は長期的にみれば損失を出さないと
考えている。ただSECは、企業が財務報告書に、時価以外に考えられる価値を併せて記載
することができるようにする方針。

現行では、企業がある証券の時価がYであるにもかかわらずXと記載すると、規制上の問題
が生じる恐れがあり、SECはこの企業がXという数字をはじき出した方法について異議を唱え
る可能性がある。

SEC は来週にも、金融商品の時価とともに考えられる価格帯を表示できると企業に通知する
予定だ。ただ、この計画は変更する可能性がある。SECは、その証券が取引されている市場
の流動性が乏しく、価格設定に何らかのモデルを用いる必要がある場合などは特に、価格
帯の根拠を説明するよう、企業に提言するとみられる。

問題は、企業が損失を出しそうな場合、過度に明るい見通しを示す可能性があることだ。投
資家やアナリストが誤った安心感を抱くことになりかねず、住宅ローンのデフォルトについて
過度に楽観視したことが現在の金融危機に拍車をかけたのと同様の事態を招くのではない
かと一部で懸念されている。

デューク大学のジェームズ・コックス教授(証券法)は「(SECの新たな指針は)企業に一定
の方向を示すとともに判断の揺れを生じることにもなる。この指針に便乗して創造力を働かせ
ることもできる。私はこの指針に反対はしないが、不適切または不正な行為が出てくることを
理解しておく必要がある」と語った。

「不正の恐れがあっても、投資家にとっては情報が多いほうがよい」との見方もある。

会計問題を専門とする法律事務所ウィルキー・ファー・アンド・ギャラガーのパートナー、マイ
ケル・ヤング氏は「企業の経営幹部が真摯(しんし)に価格帯を示せば、投資家は理解しよう
とするだろう。価格帯が操作される可能性はもちろんある。だが極めて厳しくはじき出された
数字であれば、投資家にとって有益だ」としている。
389Gunners:2008/03/14(金) 16:23:29.98 ID:+UogEikI
時価会計を後退させることなく、同時に企業に打撃を和らげる手段を与えようとするSECの穏
やかな手法は、SECが市場を落ち着かせるためにとったほかの方策にも見受けられる。昨年
12月には、10社以上の金融会社に書簡を送り、簿外の投資主体へのエクスポージャーにつ
いて詳細な情報を開示する義務があることを「思い起こさせ」た。

今年1月にはSECの主任会計官が、「銀行と住宅ローン会社は、債務をバランスシートに記
載する会計規則を持ち出さずに済むよう、住宅ローンの処理を変更してもよい」とする、より異
論の多い方法に踏み込んだ。さらに、オークションレート証券(ARS)と呼ばれる、地方債や社
債などで構成され定期的にダッチオークションで利率が再設定される証券の市場の流動性
問題に対処するために、SECは12日、「自治体は自らが発行した債券を買い取ることができ
る」とした。自治体が入札に参加すれば、入札が不調に終わり高い利率になるという事態を
回避できる。

SECの新たな指針は、SECのウェブサイトに書簡を掲載するという形をとるとみられる。1−3
月期末までという時期を選んだのは、金融商品に市場価格を用いる場合、時価法に従うこと
をこの時期までにすべての企業が義務づけられるため。

SECの新指針は、証券の価値をどのように判断するのが最適なのかについて幅広い議論を
呼ぶとみられている。企業や一部の規制当局、投資家は、「時価を用いることが現在の金融
危機をさらに悪化させている」と強く主張している。

米連邦準備制度理事会(FRB)のバーナンキ議長は2週間前、米議会上院銀行委員会での
証言で、「FRBは時価会計に不安を抱いている。これは現在われわれが抱えている大きな問
題の1つ。ただ、好ましい代替案が見当たらない」と述べた。
390Gunners:2008/03/14(金) 19:02:28.28 ID:+UogEikI
FRB、モーゲージ証券の直接買い入れ検討を迫られる可能性も
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30833020080314

FRBには資産バブル放置した責任─ボルカー氏=NYT紙マガジン
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-29804320080117

カーライル・キャピタルがデフォルト、資産差し押さえへ
http://jp.reuters.com/article/fundsNews/idJPnJS812495620080313

厳しさ増すヘッジファンド業界、ペロトンに続く破たんの可能性も
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30837420080314

BNPパリバとカリヨン:カーライル・キャピタルの債権行の一部
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a9cFzSLBo6dw&refer=jp_home

2月の独消費者物価改定値:2.9%上昇−ECB目安を1年連続上回る
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aDfudwg.Mayo&refer=jp_home

中国投資有限公司:ブラックストーンへの投資で損失
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0314&f=business_0314_010.shtml

【経済コラム】混乱する世界が日本の「愚」に目を向ける−W・ペセック
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=email_japan&refer=&sid=aAF9QwZT.s0Y
391フェレンギ ◆BlgH.rJvAg :2008/03/14(金) 20:44:27.33 ID:M7nvLjIE
どうも、ガナ氏。

>ラスベガス、マイアミ、等の中長期的に経済指標がよいエリアや、サンタバーバラ、ケープ
コッドなどの、人気のある別荘エリア、では、底値狙いの買い手がかなりおしよせているよう
です。しかしながら、景気指標のよくなりデトロイトやクリーブランドなどは、不動産市場はず
るずる下げているようです。

バブル4大エリア(フロリダ、アリゾナ、ネバダ、カリフォルニア内陸部)とラストベルト(ミシガ
ン、オハイオ)以外の不動産不況で一緒に下げていたような地域はそろそろ下げ止まってき
たようです。

また今回の不動産バブルは、アメリカンドリームである安全と広い家を郊外に求めたものです
から、郊外の家を差し押さえられたら、通勤の便利な都市部の狭いアパートなどで賃貸する
ことになります。必然的に都市部の空室率は下がりますから、都市部の地価も下げ止まって
くると予想しています。

問題はバブルが発生していた地域ですが、上のネバダの例のように、下落している市場で
は、貸し出し基準が厳しくなることにより、潜在購入者が減り、一度ズドーンと地価が下がり
市場をより悪化させます。
その後も買い手はファニーメイやフレディマックなどで保障が得られるようなお金持ちだけです
から、地価はなかなか上がらず、来年にかけてもゆっくりと下がることになります。
ただ貸し出し基準が厳格化することにより、一度ズドーンと下がってくれることこそが重要で、
今年の後半にかけて米国の地価は全体的に下げ止まってくるのではないかと予想しています。
〜まぁあくまで予想ですけど・・・・

いつも、素晴らしい分析ですね。
今年の後半には下げ止まってくると言うのは、同意です。
ことによっては、夏ぐらいには明確な下げ止まりになるかもしれません。
貸し出し基準の厳格化による更なる下落は私も同意で、買い手の選別と底打ちが明確になりますね。
ただ、底打ちしても、暫くは下値を舐めるような動きになるのではとも見ています。

今回のサブプライムショックで痛んだのは、下層と上層です。
中間層の少ないアメリカでは、上層の損失が問題で、かなり痛んだ上層の連中が、以前のような投資行動に移れるかが
懸念ですね。
それでも、以前と変わらない投資行動が活発化しても、バブルを経験した身、以前のようになるのは難しいと見ています。
でも、これ以上の住宅価格の下落、地価の下落が落ち着きね上向いてくれば、他の分野の行動も活発になるので、その辺で良しとしましょう。

これからの動きとしては、ズバリ「公金注入」これに準ずるアクションが何時になるのかが、今後のタイムスケジュールを計るキーでしょうね。
何れ、近い内には当局も腹を決めなければならない事態が訪れると見ています。
それは、大統領選挙を見据えて、予想より早い時期になると見ています。
共和党としても、夏までには当面のケリを付けたいはずですから。
来週より、また神経質にマーケットを見つめていきましょう。

392フェレンギ ◆BlgH.rJvAg :2008/03/14(金) 20:48:34.78 ID:M7nvLjIE
>>383
陣痛の人氏、これについては。現状では可能性は少ないですが、アメリカの決断次第で
俄然、現実味が出てきます。
アメリカが、公的資金の投入を決意すれば、全ての中央銀行が強調介入に乗ると見ています。
その時は、ロング、ロング、ロングですな(笑
393Gunners:2008/03/14(金) 23:32:59.17 ID:+UogEikI
米シティは減配しない見込み、資産売却で追加資金調達も−モルガンS
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=acXMTMb9eeh4&refer=jp_home

サブプライムはカトリーナ以上の猛威−米保険業界の損失、過去最悪か
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aVo7XNSM_1_g&refer=jp_top_world_news

3月米消費者マインド指数速報:1年先インフレ期待4.5% (表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aXqtjZI97UI4&refer=jp_economies

2月米CPI:総合、コア指数ともに前月比変わらず−予想下回る(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aPI_YH7n.qq0&refer=jp_home

2月の米消費者物価指数は前月比変わらず、コア指数も変わらず=労働省
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnJT812467020080314

2月ユーロ圏CPI、予想上回る3.3%上昇-労働コストも高い伸び(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aAXK7eH5rbys&refer=jp_economies

中国人民元:ペッグ制廃止後の最高値更新-ドル安基調と高インフレで
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aM4qYImdAf0c&refer=jp_home
394Gunners:2008/03/14(金) 23:33:43.63 ID:+UogEikI
フェレンギさん、ども
予想を気に行ってもらって光栄です。(笑)

>ただ、底打ちしても、暫くは下値を舐めるような動きになるのではとも見ています
まだわかりませんが、大体同じイメージです。

FRBはまだ何か緊急プランを持っている可能性もありますが
モーゲージ担保証券の直接買い入れを検討する時期には来ているとは思いますね
395Gunners:2008/03/15(土) 00:18:02.65 ID:yVqudNXN
JPモルガンとNY連銀、ベアー・スターンズに最大28日間資金供給
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aT9nevqcC9zQ&refer=jp_home

http://online.wsj.com/article/SB120550108028136579.html?mod=hps_us_whats_news
Bear Stearns to Get Backing From J.P. Morgan, N.Y. Fed
By Kevin Kingsbury, Andrew Dowell and Serena Ng
WSJ:March 14, 2008

>373
ベア・スターンズがおかしくなっているという噂がこの数日流れていて、今朝方
株価が急落。その後にJPモルガンとFRBがベア・スターンズに支援表明。このあ
とダウが戻している。


ベア・スターンズの今日の事件は噂を元にした株価暴落なのだけど、既に評判が
落ちて信用を失っている、という見方がウォール街では支配的なようで、結局どこ
かに買収されるのではという声が…

Because the broadening credit crunch has undermined Bear's business model, the
firm may end up being acquired, he added.(マーケットウオッチ)
http://www.marketwatch.com/news/story/bear-gets-help-fed-jp/story.aspx?guid=%7BFB1471C5%2D8532%2D4893%2DB2A6%2D4869733CCD98%7D
396フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/03/15(土) 00:20:17.30 ID:7g8q+GlF
どうも、ガナ氏。
迫力でした、ドル円99円台の攻防。
現状では、時間的にブレイクは早いと見ていましたので、予想通り100円回帰しています。

ベア・スターンズの連銀による資金供給。
ついに、ここでガナ氏と話していたようにHFの破綻が現実の問題になって来ました、これに地銀の破綻もあります。
マーケットは戦々恐々、一層先の見えない状態になってきました。
近い内に大きな動きに繋がると見ています。
恐らく、その動きがFRBの背中を押すと見ています。
397Trader@Live!:2008/03/15(土) 00:27:09.78 ID:jNLRx34J
( ゚,_・・゚)ブブブッ
398Trader@Live!:2008/03/15(土) 03:17:44.90 ID:dFv7Jr6J
どうも100円割れ確定みたいですな
当面の底は95円くらいですかね
399フェレンギ ◆BlgH.rJvAg :2008/03/15(土) 09:43:48.48 ID:7g8q+GlF
お早うございます。
遂に99円台ブレイク成功ですね。
今度は100円が明確な蓋として機能するでしょう。
蓋の昨日は月曜日くらいしかしないでしょうけど。

100円台の売りは二段階で構築できましたがね99円台の売りは機会を逃してしまいました。
ついねうたた寝してしまいました。

さて、来週、どこかで加速モードに入りますので注意してまいりましょう。
最終目的は、オーバーシュートを含めて70円台。
実際は、神のみぞ知る!

さあ、戦に出かけましょう。
400Trader@Live!:2008/03/15(土) 10:45:32.97 ID:FAzX9TC0
ワロタwwwwwww
フェレンギがショートなら俺は98.5くらいでフルレバロングだな
401Trader@Live!:2008/03/15(土) 12:02:53.19 ID:7Jt4ZaJh
いつの間にかスイス様がお帰り遊ばしてる
402陣痛の人 ◆RBVHaJcmM2 :2008/03/15(土) 13:03:43.84 ID:qhAzPDxr
やっと100円割れ定着しましたね。
購買力平価はあまりチェックしてませんが、生活用品買う感覚だと1ドル100円が妥当だと以前から思っていたので
やっと真っ当な為替水準になったと言う印象です。
USD/CHFも1.00についても同じ印象です。

投機筋のポジションはネットで円ロング、CHFロングの状態でしょうが、実需がそれを吸収してくれればなあと思っています。
相場とは離れた話になってしまいました・・
403Trader@Live!:2008/03/15(土) 13:54:15.03 ID:nx6y3klE
俺「このスレを注視している。」
404Trader@Live!:2008/03/15(土) 14:11:10.12 ID:9tnSid2Q
俺「強いフェレンギを支持する」
405Trader@Live!:2008/03/15(土) 14:32:38.47 ID:Ld2OSE/b
俺「強いフェラチオを支持する」
406Trader@Live!:2008/03/15(土) 14:34:43.84 ID:IHfrBKLy
夏に70円かよw
キチガイだなwww
407Trader@Live!:2008/03/15(土) 14:35:33.16 ID:N25Q0OJ9
シカゴS&P先物トレーダーの現実 NHK放送動画
http://video.google.com/videoplay?docid=-7555983665786900586&hl=en
408Trader@Live!:2008/03/15(土) 14:56:26.45 ID:W2XeJHwZ
ダウなんか八千ドルぐらいでイインダヨ
409Trader@Live!:2008/03/15(土) 23:31:47.49 ID:yCaCfuMW
410Trader@Live!:2008/03/16(日) 17:22:54.22 ID:kCr3suQ1
>>399
やっぱ70円台いくんだ。今月中?それとも4月5月と?
411Trader@Live!:2008/03/16(日) 18:46:47.30 ID:sHYeP/tH
妄想だろw
90円の予想じゃ目立たないからな
412Trader@Live!:2008/03/16(日) 19:24:46.13 ID:XFrt7mXz
ドル円70円なら日経いくらだよw
フェレンギに聞いてみたい。確実に介入入るだろw
413伍長 ◆RGE.cNzge2 :2008/03/16(日) 23:08:55.79 ID:+rDey2Q3
414陣痛の人 ◆RBVHaJcmM2 :2008/03/17(月) 06:40:15.33 ID:F5tLnvDX
伍長さんはじめまして。
GSのが計上すのは計上は、GSが出資してる中国商工銀行の株価評価損、LBOの評価損みたいですね。
どちらもバランスシートから外してSIVが保有しているみたいですが、取り込むと言うことかな
モーゲージ関連のポートフォリオは少ないそうです。
GSのCEO自身、投資家とのミーティングで割と悲観的な先行き見通しを匂わせていたのでやっぱりきましたね。
415陣痛の人 ◆RBVHaJcmM2 :2008/03/17(月) 07:14:22.58 ID:F5tLnvDX
なんか日本語がおかしい・・・スマソ
416Gunners:2008/03/17(月) 09:49:07.15 ID:lefK2+JO
DJ-米国株:急反落、信用不安の高まりで
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080317-00000008-dwj-brf

DJ-欧州株:反落、米ベアー・スターンズ緊急支援のニュースで
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080317-00000011-dwj-brf

DJ-【外国為替市場概況】ドル急落、大幅な米追加利下げ観測広がる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080317-00000005-dwj-brf

DJ-世界の主要株式市場指標一覧
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080317-00000001-dwj-brf
417Gunners:2008/03/17(月) 09:51:59.76 ID:lefK2+JO
米、公定歩合を0.25ポイント引き下げ-Pディーラーの借り入れ可能に
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=auTdT8Ifjepo&refer=jp_home

米ゴールドマン、30億ドルの評価損公表へ−英紙テレグラフ報道(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aDDiiatsTQUk&refer=jp_top_world_news

米JPモルガン:ベアー・スターンズ買収で合意−1株当たり2ドル
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=achreMvqgLhA&refer=jp_home

米JPモルガン、1株2ドルでベアー・スターンズ買収
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30854820080317

メリルは一段の資本増強の必要なし−セインCEOがスペイン紙に語る
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=axVrJgD.0KmI&refer=jp_home
418Gunners:2008/03/17(月) 16:36:11.51 ID:Mid6ZBpk
http://online.wsj.com/article/SB120572663179141071.html?mod=hpp_us_pageone
Banks Fear a Deepening of Turmoil
世界の金融危機、さらなる深刻化を金融関係者は懸念
By Carrick Mollenkamp and Mark Whitehouse
WSJ:March 17, 2008

多くの金融関係者は、世界の金融危機がさらに長期化し深刻化することを覚悟している。

1カ月ほど前には、欧米の金融関係者はこうした混乱が今年末までには収束するとの期待を
抱かせていた。だが今は、サブプライムローン(信用度の低い借り手への住宅融資)だけでは
なく取引の活発なデリバティブ(金融派生商品)市場にも不安が広がっており、痛手は2009
年に入ってもしばらく続くとみられている。

米ベアー・スターンズが16日、JPモルガン・チェースへの身売りを決めるとともに、米連邦準
備制度理事会(FRB)が緊急融資に適用する公定歩合の引き下げを日曜日である16日の夜
に決めるという異例の措置をとったことは、当局も金融業界も異例の手段によって金融市場を
落ち着かせようとしたことを示している。FRBはさらに、銀行ではないプライマリーディーラー
(証券会社)に直接融資する制度を設けるという異例の措置をとった。この措置は1930年代
以来。

ただ、1週間前の株価が約70ドルだったベアーが合意した売却条件が1株当たり2ドルであ
るという事実は、市場に安心感を与えることにはならないとみられる。

今後4週間は、金融関係者の重苦しいムードが当を得ているかどうかを判断するために重要
な期間になる。18日から世界の金融大手の第1四半期決算発表が本格化し、投資による損
失がさらにどの程度発生したのかがはっきり示される。また各社の今後の見通しを探るうえで
も重要なヒントとなる。

ベアーの先週の行き詰まりは、金融関係者の心理的な揺れがあるシナリオを現実にする場
合があるということを示した。神経質な貸し手や顧客がベアーとの取引を中止し、これが事実
上、取り付け騒ぎのような事態に発展した。

世界経済は、金融各社が企業や個人に融資するだけではなく、金融会社同士でも融資し合
って流動性を供給しようとする動きに大きく依存している。今起きている金融危機は、こうした
流動性が消滅してしまったことに原因がある。

FRB など中銀がこれまでにとった措置が期待されたような効果を発揮していないのは、金融
関係者の間で今後の見通しがさらに暗くなっていることが影響していると考えられる。ウニク
レジト・グループのアレッサンドロ・プロフーモ最高経営責任者(CEO)は「自社の資金を確保
する必要があるのに、なぜ競争相手に流動性を供給しなければならないのか」と話している。

不安の兆候はまだある。先週は借り入れコストが2カ月ぶりの高水準に上昇し、証券化市場
は引き続き凍結状態にある。

金融各社が保有している投資商品の持ち高を減らそうとしており、そうした動きが投資商品の
市場価格をさらに押し下げることになる。スイスのUBSは、昨年末時点の水準の20%に当た
る約5200億スイスフラン(約5200億ドル)相当の資産を売却しようとしている。

これまでに金融各社が計上したサブプライムローン関連証券の評価損は1500億ドルを超え
た。格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は先週13日、こうした評価損の総額は
2850億ドルに達する可能性があるとの見方を示した。

問題がサブプライムローン関連以外にも拡大していることから、金融セクター全体の損失は米
国内総生産(GDP)の約7%に相当する1兆ドルを超えるとの見方もある。これは貯蓄貸付組
合(S&L)や商業銀行が1986−1995年に出した損失の2倍を超え、日本の銀行が株式・不動
産 バブルの崩壊で出した損失とほぼ同じ規模。
419Gunners:2008/03/17(月) 16:36:42.80 ID:Mid6ZBpk
18日のリーマン・ブラザーズ・ホールディングスとゴールドマン・サックス・グループを皮切りに
今週以降発表される金融各社の第1四半期決算では、信用度が「プライム」と「サブプライム」
の中間の「オルトA(オルタナティブA)」証券など、サブプライムローン関連以外に問題がどの
程度広がっているかが焦点となる。


また、債権のデフォルト(債務不履行)に備えた保険に関連した、数兆ドル規模の複雑な証券
化商品による影響は未知数だ。合成債務担保証券(CDO)やCPDOと呼ばれる証券は、投資
家がこうした証券への保険、つまりクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)のプロテクション(保
護)を売買することによって利益を得る。だが保険の費用が高くなれば投資家は損失を被る。
現在、まさにこの現象が起きている。

前回の金融危機と同様、安値拾いを狙う投資家が「機は熟した」とみて買いに転じるまで、こ
の混乱は収まらない。だがそうした買い手になるはずの銀行やヘッジファンドは、トリプルA格
の証券までが値下がりしている状況に悩まされている。
420Gunners:2008/03/17(月) 16:50:23.42 ID:Mid6ZBpk
http://blogs.wsj.com/economics/2008/03/13/morgan-stanley-odds-of-dollar-intervention-are-rising/
Morgan Stanley: Odds of Dollar Intervention Are “Rising” 
ドルへの国際協調の干渉の起こる確率が上がっている、とモルガン・スタンレーの通貨スト
ラテジスト、ステファン・ジェンが主張。
WSJ blog:March 13, 5:54 pm

モルガンスタンレーの主任通貨ストラテジスト、Stephen Jenが報告の中で、世界の主要国
が低落するドルのサポートする為の協調介入を行なう可能性が高まっている、としている。
これ(国際協調介入)はまだ起こっていないが、それが発生すれば過去30年の通貨の変動の
ターニングポイントになり得るという。その理由:

1)弱いドルはコモディティ価格を上昇させ、世界のインフレを助長し、そのために世界の金
 利が上昇し、その結果更にドルの弱体化、成長鈍化を招く。
2)余りにドルが弱くなると、投資に対する信頼を傷つける。その結果、グローバルな株価低
 落を引き起こす。ドルとドル立て資産への信頼が失われる。これはドルの通貨切り下げの
 ような結果をもたらす。湾岸諸国(GCC)がドル・ペグを止める事態になればドルとドル資
 産へのネガティブなフィードバック・ループが起こる。

この考え方の傍証として、今日の財務省債券のオークションが拙い事になっており、10年も
の国際のイールドが急上昇している。財務省債券のオークションでの外国中央銀行の落札
比率は過去8回の平均である24.9%から5.8%に低下している。
こうした事情からStephen Jenは協調介入の可能性が高まっていると見る。但し、それが実
現するためにはいくつかの条件が満たされる必要がある。

1)ECBはマネタリ政策が現行の引き締め指向から中立に戻るまでは介入に手を出さない。
 ECBとFRBのマネタリ政策の協調が先に来る必要がある。

2)世界のアメリカ以外の国も経済成長鈍化のアメリカ経済にリカップルする必要がある。

3)ブッシュ政権は「市場が何時も正しい」と言う考え方から離れる必要がある。

4)G7以外の国の協調が、以前に比べて重要であって、特に中国とサウジアラビアが協調
 する必要がある。

これらの条件は現在満たされていないが、ドル弱体化が危険なループを形成しつつある
ので、特にコモディティ価格の悪影響や信頼喪失への悪影響が顕著である為に、国際協
調介入の起こる可能性があり、注意してウォッチすべきであるという。



ドル売りパニック収束に協調介入を求める声、日米欧の当局は「異床異夢」
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30863020080317

どっかの国では中央銀行総裁が不在になりそうなんですが・・・・・・
421Gunners:2008/03/17(月) 17:01:49.66 ID:Mid6ZBpk
信用損失拡大でも中小金融株は堅調−ゴールドマンやシティなどは不調
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a6E0JpVvi5y4&refer=jp_home

米リーマン:フルドCEO、1998年の苦い経験から力強い成長遂げる
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a86MNy3DcRi0&refer=jp_home

米ゴールドマンやモルガンS、リーマンが追加評価損を公表も−英FT
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ae4Cr6aXUwqw&refer=jp_home

米ヘッジファンド運営のトーラジ氏:「行き過ぎた」商品投資に警鐘
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=atwpoF5jFRJM&refer=jp_home

FRB緊急策・米ベアーS救済、信用不安浮き彫り-株急落・ドル95円(3)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90001002&sid=anU5YQPZUTKU&refer=jp_home

日本の1月景気動向指数改定値の詳細(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=anw4ldKsGH18&refer=jp_economies

ドル下落ペースダウンのために介入を――フィナンシャル・タイムズ社説
http://news.goo.ne.jp/article/ft/business/ft-20080315-01.html
422Trader@Live!:2008/03/17(月) 17:41:08.95 ID:wvAU1DTH
272 名前:きよし ◆2ixMYlQD.o [] 投稿日:2008/03/17(月) 17:05:45 ID:mKjN+w8IO
可能あらば今すぐ参戦したいです
こんな買い時に参戦できないなんて…
ダメだ
マジで涙出てきます
短期間で為替で約250負け
重すぎます
涙止まりません
日々何を頼りに生きて行けばいいのか…
明日休みですが何したらいいか解りません
冗談抜きで私きよし朽ち果てそうです
涙止まりません
423Gunners:2008/03/17(月) 19:32:31.16 ID:Mid6ZBpk
>413,414

(昨年11月の記事)

米ゴールドマン、「レベル3」資産の割合はメリルリンチより高い(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aj2mzczJZNIM&refer=jp_home


以前より、GSの評価損の算出方法には懐疑的な見方がありましたけどね

424Gunners:2008/03/17(月) 20:16:20.46 ID:Mid6ZBpk
http://www.bbc.co.uk/blogs/thereporters/robertpeston/2008/03/how_hedge_funds_sunk_bear_stea.html
How hedge funds sank Bear Stearns
ベアー・スターンズを経営危機に追いやったヘッジファンドの資金引き上げ
Robert Peston
BBC:14 Mar 08, 08:52 PM

ベアー・スターンズが実質破綻に陥り、JPモルガンによる救済買収が決定したが、 BBCは、
ベアーS破産の原因は、ヘッジファンドからの資金引き上げによるものだと報じています。

ヘッジファンドが資金を引き上げたのは、ベアーSに対するFRBの救済案が発表された直後
だった点について言及しています。
ベアー Sは先週11日に発表された救済案に基づき、3月27日までに流動性の失われた住
宅ローン担保証券を、低リスクで流動性のある米国債に交換する予定だった。

つまり27日になれば、ベアーSは事業を継続するのに十分な資金を得られるはずだった。
だが、ヘッジファンドは、その2週間ですら待つことができなかったということになります。
---------------------------------------------------------------------

では、何故彼ら(ヘッジファンド)がこれ程に追い詰められているのか
と言うと以下の記事をお読みください。

血流が滞るヘッジファンド、バーゼルIIがファンド向け貸出回収の引き金に
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK008402520080314

つまり新しい自己資本比率規制、バーゼルII(新BIS規制)の導入によって、金融機関が
ヘッジファンド向けの貸出回収を急ぐことに至っているためです。


バーゼルU(新しい自己資本比率規制)について
http://www.fsa.go.jp/policy/basel_ii/00.pdf


こりゃFRBも自分らの流儀に拘ってないで、現金をさっさと突っ込まないと、間に合わないこと
になりそうな

フェレンギさん、そう思いませんか(笑)
425Gunners:2008/03/17(月) 21:14:31.75 ID:Mid6ZBpk
http://online.wsj.com/article/heard_on_the_street.html?mod=2_0033
Gold Miners' Improving Prospects: For 'Unhedged' Plays, at the Least
金鉱各社、見通しは上向き
By Carolyn Cui
WSJ:March 17, 2008

金は先物価格が1トロイオンス=1000ドルの大台を突破するなど、光彩を放っている。だが、
金鉱会社の多くは、まだ暗い穴から抜け出そうとしているところだ。

数年前、多くの金鉱会社が価格下落リスクを「ヘッジ」しようと、将来の生産物の大半を売却
する契約を結んだ。この賭けは期待した成果を上げず、各社が受け取った代金は現在、高
騰する時価を大幅に下回っている。金市場が活況に沸くなか、1トロイオンス当たりの売値
が市価を数百ドルも下回っている契約から抜け出すため、相当の努力――それに費用――
を費やす企業が増えている。

短期的にはこうした動きは朗報になるかもしれないが、代償もある。歴史的に見て、将来生
産する見込みの金に関するヘッジ取引や予約販売は、安定した売り上げを確定し、資本集
約的な新鉱山プロジェクト向けに資金を調達するにはよい方法。だが、金価格が上昇する
と、債務の増加を反映させるための「時価」会計基準に基づいて、金鉱各社はヘッジ戦略に
よって生じた損失を開示する必要が出てくる。

INGグローバル・ナチュラル・リソーシズ・ファンドのポートフォリオマネジャー、ジェームズ・ベ
イル氏は、投資家が「ヘッジを抱える企業に対して非常に批判的になっている」と語った。

数十年もの間、投資家は金価格の上昇に賭けて鉱業銘柄に資金をひそかに注ぎ込んでき
た。ベイル氏の試算によると、金鉱銘柄は長期的には金価格を30−50%上回るリターンを
生む見込み。ただ、この相関関係も、ヘッジ取引を一因として1990年代には崩れた。だが、
現在では金価格の記録的高水準での推移を背景に、大半の企業がヘッジを首からぶら下
げていないため、金鉱銘柄のパフォーマンスが地金を上回る構図が回復する可能性がある
と、アナリストらは指摘する。

株式の運用マネジャーらは、先渡し契約を最小限に抑え、急騰する金価格に一層大きく関
与できる「脱ヘッジ」企業の株式をすでに先を争って取得している。アメリカン証券取引所の
BUGS指数は、18カ月以上先のヘッジ(先物予約売り)を行っていない金鉱山株に特化した
指数。BUGS指数の年初来の上昇率は26%と、ニューヨーク・マーカンタイル取引所の
COMEX部門の金先物価格の上昇率(20%)を上回っている。

INGのベイル氏は「ヘッジを抱えておらず、適切な地域で事業を展開し、生産量が拡大してい
る」企業を求めている、とコメントした。こうした要素すべてが株価の押し上げにつながるとい
う。

カナダの金鉱大手バリック・ゴールドを例にみると、NYSEで取引されている同社の株価は過
去1年間で93%上昇している。株価上昇は、不利な価格で130万トロイオンスの金を販売す
るヘッジ契約を解消したのを受けたもの。同社はこの取り組みによって昨年は6億2300万ド
ルの機会損失を計上した。前年には940万トロイオンス相当の供給義務を解消するため、5
億3000万ドルの損失を計上していた。この契約の大半は、カナダの同業プレーサー・ドーム
買収によって引き継いだものだった。バリック・ゴールドは生産量ベースで世界最大の金鉱
会社。

同社は依然として950万トロイオンス相当の先物売り契約を抱えている。同社の昨年10−12
月期の金販売価格の平均は1トロイオンス=799ドルと、市価に近い水準となった。前年同
期の市価は同600ドル台だったが、同社の平均販売価格は468ドルだった。

バリック・ゴールドは契約を解消したことが投資家からの評価につながった。一方、産金大手
のなかで最も大量のヘッジを行った南アフリカのアングロゴールド・アシャンティの株価は、
過去1年間でほぼ17%下落している。
426Gunners:2008/03/17(月) 21:25:49.06 ID:Mid6ZBpk
オーストラリアの金鉱大手ニュークレスト・マイニングは、ヘッジ解消に充てるため、株式売り
出しを通じて20億4000万豪ドル(19億 3000万米ドル)を調達した。この計画を発表して以来
10日間で同社株は26%上昇した。昨年下半期にヘッジ解消によって2億1590万豪ドルの損
失を計上したにもかかわらず、同社の株価は過去1年間で91%上昇している。金鉱会社が
ヘッジを解消するには、前もって決められた、市価を下回る価格で金を売却するか、取引相
手に契約価格と市価との差額を支払う必要がある。ヘッジ解消は、金鉱会社が金価格の上
昇を見込んでいることを示す。

昨年6月、デンバーに本拠を置く米金鉱大手ニューモント・マイニングは、先渡し取引の売り
ポジションをすべて解消したのに伴い、5億 3100万ドルの費用を計上した。ニューモントのリ
チャード・オブライエン最高経営責任者(CEO)は最近の電話会見で、ポジションを解消して
いなければ、金価格が1トロイオンス=900ドルに迫っているときに同384ドルでの販売を余
儀なくされていただろう、と語った。

02年に金価格が上昇し始めた際、各社は不利なヘッジの解消に動いた。ロンドンの金属業
界調査会社VMグループによると、金鉱業界は昨年、ヘッジポジションを35%削減し、2770
万トロイオンスとした。02年以来最大の削減規模になった。

このことがフィラデルフィア証券取引所の金銀鉱山株指数に大きな効果をもたらした。同指数
は年初来で19%上昇している。金価格の上昇率は1ポイント下回っているものの、これまで
に比べると差は縮小した。07年の金価格の上昇率は31%。一方、同指数は22%の上昇に
とどまった。06年は金の上昇率35%に対して同指数の上昇ペースは一層鈍く、11%にとど
まっていた。

鉱山会社の株価は、多くの理由から金そのものの価格動向とは必ずしも一致しない。このた
め、金価格が騰貴している際には最適な投資銘柄を見つけることが課題になる。今年に入
り、ミダス・マネジメントが運用するミダス・ファンド(運用総額2億9000万ドル)は、金鉱会社
中心のファンドのうち運用成績がトップクラスから最下位に転落した。同社が最も多く投資し
ている、コロラド州のゴールデン・サイクル・ゴールドは、1月にアングロゴールド・アシャンテ
ィに身売りすることで合意した。ミダスは、合併が終了するまではゴールデン・サイクル株を
売却しない方針を示している。同社株は合意発表以来で30%急落している。
427Gunners:2008/03/18(火) 00:27:13.87 ID:3sFZFRlj
UPDATE3: 米FRBが公定歩合引き下げと新貸出制度の創設発表、金融危機の広がり回避
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK813995920080317

米リーマン、流動性「非常に力強い」と表明−株価は時間外で28%安
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a2k7lDJa.EBw&refer=jp_home

米リーマンのフルドCEO:流動性問題は「懸念事項から外れる」
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ac3pbMoPIAkA&refer=jp_home

第4四半期の米経常収支赤字:1729億ドルに縮小、過去3年で最低(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aTcKS7SLkDe4&refer=jp_home

2月の米鉱工業生産指数:0.5%低下−設備稼働率は80.9%に鈍化
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=auu7oF0gMqlo&refer=jp_economies

2月の米鉱工業生産指数は‐0.5%、設備稼働率は80.9%=FRB
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnJT814100320080317

1月対米証券投資:620億ドルの買い越し-米国債同376億(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=a7kK25nGaEo8&refer=jp_economies

3月NY連銀製造業景況指数:マイナス22.2、統計開始来で最悪(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=a5CCSZBPZoyw&refer=jp_economies

UPDATE1: 3月のNY州製造業業況指数は‐22.23と過去最低、景気後退懸念強まる
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnJT814121520080317

金融市場危機は多くの犠牲者を生む─グリーンスパン氏=FT
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnTK814080920080317

UBS:株価一時9年で最大の下げ、人員削減や増資計画の報道嫌気
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=abSciVkcfLck&refer=jp_news_index

イングランド銀:50億ポンドの資金供給へ−3日物の緊急オペを実施
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=anLGDmBlgQMQ&refer=jp_home
428Gunners:2008/03/18(火) 09:29:23.46 ID:bMNyVspe
DJ-米国株:ダウ小反発、JPモルガンの大幅上昇で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080318-00000008-dwj-brf

DJ-欧州株:大幅続落、信用危機懸念深まり
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080318-00000011-dwj-brf

DJ-【外国為替市場概況】ドル、金融機関巡る懸念で対ユーロの最安値
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080318-00000005-dwj-brf

DJ-世界の主要株式市場指標一覧
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080318-00000001-dwj-brf
429Gunners:2008/03/18(火) 12:50:31.94 ID:bMNyVspe
投資家の不安心理を映すVIX指数が5年ぶりの高水準に上昇
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK814181120080317?rpc=144

FRBの対応はもぐらたたきか−信用市場と景気への持続効果見られず
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=a3NmNEPWTJ3o&refer=jp_commentary

ゴールドマン、強気派アビー・コーエン氏をS&P500種担当から外す
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=email_japan&refer=&sid=aZIUlK624PZE

ベアーS:シュワルツCEOが奮闘中にケイン会長はブリッジ大会出場
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=acQTaBz2.Tew&refer=jp_commentary

米投資家ロス氏:H&Rブロックのサービサー部門買収で合意-11億ドル
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=asaqvpywyGRg&refer=jp_home

米リーマンの株価は50%下落も−オプション取引を基にした見通し
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aM9KJ9YJRRII&refer=jp_home

ドイツ銀CEO:ベアーS救済を称賛−市場安定化に政府の行動必要
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ag6AlGEyvznk&refer=jp_home

中国中銀総裁:引き締め策は物価抑制に「良い」−利上げ余地ある
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aurCv0Rdqu1o&refer=jp_home

底を突くのか、米FRB議長の「弾薬」−資金供給や利下げ余地に限界
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=email_japan&refer=&sid=a_gKc0HB1C0M

日本の消費者、苦難の時代――BusinessWeek
お粗末な政治、上がらない給料が足を引っ張る
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080317/150267/

ペトロチャイナの憂鬱――BusinessWeek
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080314/150161/
430Gunners:2008/03/18(火) 12:58:59.11 ID:bMNyVspe
http://online.wsj.com/article/SB120578728020242975.html?mod=hpp_us_whats_news
Plans Would Boost Funds For Mortgages
ファニーメイとフレディマック、当局が自己資本規制緩和か
By Damian Paletta
WSJ:March 18, 2008

米政府関係者は、米連邦抵当金庫(ファニーメイ)と米連邦住宅金融抵当金庫(フレディマッ
ク)が住宅ローン債権の購入や住宅ローン保証を増やすことによって住宅ローン市場を下支
えする力を強化しようと、両社の自己資本規制を緩める方向で動いている。今週中にも発表
される可能性がある。

関係筋によると、両社の監督当局である米連邦住宅公社監督局(OFHEO)は、両社に課し
ている自己資本の上乗せ分を、すべてなくすのではなく減らす方向で固まりつつあるという。
両社は数年前に不正会計問題を起こしたため、通常求められる自己資本の最低基準を30%
上回る水準で維持するよう義務づけられている。

OFHEOの広報担当者はコメントを避けた。

資本に裁量の余地が増えれば、両社は、住宅ローン債権を買って証券化し世界の投資家に
売ることが、より柔軟にできるようになる。事情に詳しい筋によると、両社とも追加の資本調
達をするとみられており、そうすれば損失が発生しそうな場合に、より大きな緩衝材となる。
連邦議員も自己資本規制緩和の計画については説明を受けている。

上院銀行委員会のドッド委員長(民主党、コネティカット州選出)は17日、記者団に「われわ
れと両社との、資本調達についての話し合いに期待している。両社は、株主の利益と、消費
者の住宅取得を可能にするという使命とのバランスをとる方法を見つける必要がある」と語っ
た。

米連邦準備制度理事会(FRB)のバーナンキ議長は17日午後、数週間前から予定されてい
たとおり、ファニーメイのダニエル・マッド最高経営責任者(CEO)と会談した。バーナンキ議
長とポールソン財務長官は、ファニーメイとフレディマックにさらなる資本調達をするよう説得を
試みている。

両社が追加の資本調達をすれば、両社の監督を強化する法律の制定について、ブッシュ政
権との交渉で影響力を増すことができる。民主・共和両党は「両社は、住宅市場を下支えす
る行動をもっと増やさなければ、住宅市場の活性化よりも株主に目を向けているように思わ
れてしまう」との見方を示している。

マッド氏は、ファニーメイが2007年10−12月期に36億ドルの赤字を出した後、アジア・欧州
の投資家を訪ねて回り、帰国したばかり。両社は同年7−9月期の大幅赤字を受け、昨年末
に優先株の発行を通じ、合わせて130億ドルを調達した。両社がさらにどの程度、優先株を
発行できるのかははっきりしない。普通株を発行すれば既存株主価値を希薄化することにな
り、株主の怒りを買うとみられる。

フレディマックはファニーメイに比べ、増資に消極的とみられる。フレディマックの広報担当者、
シャロン・マクヘイル氏は「現時点では当社に増資の計画はない」と語った。

FTN ファイナンシャル・キャピタル・マーケッツ(テネシー州メンフィス)のアナリスト、ジム・ボ
ーゲル氏は「ファニーメイとフレディマックにより多くの住宅ローン債権の購入を促すに当たり、
当局は両社に過度のリスクを背負わせないよう慎重になる必要がある。両社が発行する債
券を買う投資家がリスクを恐れれば、両社が住宅市場を支えるために必要な追加資金を調
達するのが難しくなる」と指摘した。
431Trader@Live!:2008/03/18(火) 13:02:06.65 ID:B5bs57qI
432フェレンギ ◆BlgH.rJvAg :2008/03/18(火) 14:36:53.91 ID:sOtaHra/
どうも、ガナ氏、
すいません、昨日、今日とガナ氏ばかりに働かせてしまって。
取引会社のシステムが変わったために、昨日から悪戦苦闘でした。
やっと、落ち着いてきましたので、働きます。

>>431
森さんも論理的にドル安がアメリカの政策と断定しましたね。
論理的な補強がきました、ドル安継続です。

さて、今晩も戦ですね、FOMCではどの数字が出るのか?
それ如何では、朝まで大変!
433Gunners:2008/03/18(火) 17:13:15.48 ID:bMNyVspe
ブッシュ政権は積極対応への転換を迫られる可能性も−金融危機拡大で
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aM9Xx8FG8TJA&refer=jp_home

米住宅不況が深刻化、連邦政府による救済への期待感高まる
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30887920080318

米リーマンの12月−2月:58%減益、評価損35億ドルか−きょう発表
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aNzF1w5ND6wg&refer=jp_home

JPモルガン,ベアー・スターンズ買収でヘッジファンド向け事業躍進へ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=am.sQhjhnKJs&refer=jp_home

中国:インフレ抑制目指し「適切で強力な」措置講じる方針−温首相
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aVefb74hRsBo&refer=jp_home

ドル下落続けば日本の財務省が介入も−ニューヨーク・タイムズ紙
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aqzj7PQDrJbw&refer=jp_home

【米経済コラム】FRB、「最後の貸し手」として獅子奮迅−J・ベリー
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=email_japan&refer=&sid=as3JKDnlfGF8
434Gunners:2008/03/18(火) 17:17:12.59 ID:bMNyVspe
http://online.wsj.com/article/heard_on_the_street.html?mod=2_0033
Bear's Fall Sparks Soul Searching
米金融大手、いずれ「買い推奨銘柄」に
By Peter Eavis and David Reilly
WSJ:March 18, 2008

ウォール街はどこかの時点で現在の危機から回復を果たし、投資家は相場の底を素晴らし
い買い場だったと懐かしむ日が来るだろう。

つまり、ゴールドマン・サックス・グループ、モルガン・スタンレー、メリルリンチ、リーマン・ブラ
ザーズ・ホールディングスの米証券大手4社の価値がそれぞれ、どのように変化するのかを
探る必要がある。

ベアー・スターンズが週末に投げ売りされたことは、証券業界に内在するリスクが明らかに
なったうえ、1企業がいかにあっという間に立ち往生してしまうかを浮き彫りにした。ベアーは
前回の業績発表時、「純資産は約117億ドル」としていた。さらに同社幹部は先週14日、
「(17日に予定していた)12 −2月期(2008年11月期の第1四半期)の決算発表時点でも、
この数字は変わらないとみられる」としていた。ところがその2日後の16日、JPモルガン・
チェースによる同社買収が決まり、買収金額は2億3600万ドルだった。ベアーはこの買収合
意のため、同四半期決算発表を見送った。

4社のうちいずれもベアーのような運命にならないとすれば、そして4社すべての財務状態
がベアーより強いとすれば、投資家は各社の純資産、すなわち資産と負債の差を注意深く
見る必要がある。そうすれば、これらの株価がさらに下落する可能性が分かるとともに、買い
場がいつ訪れるかのヒントにもなる。

ニューヨークに本拠を置く調査会社ポルタレス・パートナーズのチャールズ・ピーボディ社長は
「証券各社の株価が底を打つのは、簿価の評価損を反映させた水準まで下がってからだ」と
の見方を示した。同氏は、証券各社の中核事業による利益について、06年や07年に比べ30
− 40%下回る水準になると予想している。

これに関しては、投資家は18日以降に発表される第1四半期決算からより多くの情報を入
手できる。ゴールドマンとリーマンは12−2月期決算を18日に、またモルガンは翌19日に発
表する予定。メリルの第1四半期は1−3月のため、決算発表は来月になる。

投資家は、各社が発表する自己資本から、買い場を迎える時期についてのシナリオをどの
ように描けばよいだろうか。1つの方法は、各社の資産のうち最も流動性の低い部分に着目
することだ。もはやそうした資産が活発に取引される市場はないため、各社は独自のモデル
に当てはめて価値を算出しなければならない。

各社がこうした資産の現在の市場価値を最良の方法で見積もっていても、その性質上、科
学というより芸術の域にあるといえる。

このため、アナリストや投資家は簿価全体を縮小して見ざるを得ない。市場はしばしば金融
会社の市場価値を簿価との比較で評価することを考えると、欠陥のある方法でも、投資家は
株価があとどのくらい下落するのか、あるいはどの辺りが底になるのかをつかむための参考
にはなる。

一部のアナリストは、そうした資産価値が約30%下がると考えることを投資家に提言してい
る。ただ、通常は15%割り引くのが妥当と思われる。ほとんどの企業ではさまざまな種類の
資産が混在していることを考えると、例えばおおよその見積もりで、住宅ローンは約20%、レ
バレッジドローン(ハイイールドローン、低格付けあるいは格付けのない借り手を対象とした
シンジケートローン)はさらに約10%、それぞれ下落すると考えることができそうだ。

このように見ていくと、4社はどうなるだろうか。ゴールドマンの1株当たりの簿価は、昨年第
4四半期末時点の90.43ドルから約69ドルに下落することになる。同社の広報担当者は「投
資家が当社の自己資本をどのように判断しようと、当社はすべての資産の価値を適切に評
価していると確信している」と語った。
435Gunners:2008/03/18(火) 17:17:30.04 ID:bMNyVspe
モルガンは、非流動資産の簿価を15%切り下げると、同28.56ドルから約19ドルに下落する
ことになる。メリルは29.34ドルから約23ドルに、またリーマンは37.65ドルから約26ドルにそ
れぞれ下落することになる。

株価が簿価の何倍かをみることが、投資判断の重要な基礎となる。リーマンの株価が17日
に約32ドルに急落したことを例にとると、市場は同社の価値を簿価の85%と評価したことに
なる。(15%切り下げた)調整後の簿価を基にすると、簿価の約1.2倍となる。

リーマンの広報担当者は「市場は明らかに債券全般の値下がりを示している。これは証券
の簿価にマイナスの影響を与えるが、多様化したビジネスモデルと慎重なリスク管理によっ
て、そうした影響を緩和している」と語った。

こうした銘柄は、以前に比べ値上がりするチャンスが狭まっているため、底値を拾うことは以
前にも増して重要だ。証券各社は、景気減速、規制強化、合併・買収(M&A)などの事業機
会の減少などに直面しており、バランスシートの掃除にも長い時間がかかりそうだ。将来の
収益性にとって一番の足かせは、借入金が以前よりかなり少ない状態での事業運営を強い
られることだ。02−07年の好況時には、借入金を投資することが利益を押し上げる要因に
なっていた。

総資本が自己資本の何倍あるかを示す財務レバレッジは、数値が大きいほど、より多くの
借入金を資産取得に充てたことを示す。ピーボディ氏の試算によると、米証券上位5社は、
03年の期末時点の21倍から、07年の期末時点では30倍に上昇した。

投資銀行はこのように借入金をサブプライムローン(信用度の低い借り手への住宅融資)な
ど極めて投機性の高い分野に投資して成長してきた。今では、金利は低下したものの貸し
手が憶病になり、証券会社への融資が縮小している。このため証券会社が利益を生み出す
ことは一層困難になっている。
436Trader@Live!:2008/03/18(火) 19:29:26.96 ID:zc1u8PCl
支那からなんかキタワ
437Gunners:2008/03/18(火) 23:07:49.54 ID:bMNyVspe
米リーマン:12−2月期は57%減益、アナリスト予想ほど悪化せず
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aJWq8FdftTjo&refer=jp_home

2月米住宅着工:0.6%減の106.5万戸、許可件数は100万件割れ(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aUQJ8gPtl1nk&refer=jp_home

2月米生産者物価指数:コアは0.5%上昇、06年11月以来で最大(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aVQHzfHOSMUA&refer=jp_economies

2月の英インフレ率:2.5%、9カ月ぶり高水準−市場予想と一致(2
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=a.buliy02vpE&refer=jp_economies

英銀ノーザン・ロック:従業員約2000人削減へ−住宅ローンも縮小
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a507dWLQb8KU&refer=jp_home

UBS、08年に税引き後179.9億ドルの評価損計上の見込み=JPモルガン
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30893120080318

元ソシエテのケルビエル容疑者、釈放へ−パリ裁判所が決定
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a82NGhCd58rw&refer=jp_home

オリンピック直前のチベット銃声、ホワイトハウス懐柔策の失敗
http://jp.epochtimes.com/jp/2008/03/html/d31231.html
438Gunners:2008/03/18(火) 23:08:21.67 ID:bMNyVspe
>436
中国中銀:預金準備率を0.5ポイント引き上げ15.5%に−今年2回目
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=afQh_Skb7zfc&refer=jp_home4
明日の上海をお楽しみに

>432
フェレンギさん、ども
今週の決算も楽しみですが、リーマンがこれならそう酷いことにもならないですかね
>424をお読みください
やっぱりここからは、ヘッジファンドの動向を最重要視すべきかと思います。

月末に向けて私も忙しくなりますので、お互い無理のない程度でやりましょか(笑)
439Gunners:2008/03/19(水) 00:23:47.45 ID:dI7Fah44
米ゴールドマン:12−2月期は53%減益−市場予想ほど悪化せず(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a1bHdZyVCGG0&refer=jp_home


ココ久々にちゃんと読んでみたら、何回もスイスちゃん来とるではねーのヨ・・・・プンプン
スイスちゃん、ちょとーええ加減に帰ってきてよ、こっちも忙しいし〜し、たのみますわホントに
440フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/03/19(水) 05:13:01.49 ID:6zlx3YIR
スイス氏、仕事で時間取れないようですよ。
どうも、時間的に厳しい職場みたいですよ。

ゆっくり進めましょう、ガナ氏。


しかし、この戻りは想定していなかったわ。
441Trader@Live!:2008/03/19(水) 05:28:02.92 ID:TpE2PIw9
103.30辺りからの半値戻ししちゃったんですね
方向感出るまで持ち合いかもね
442Trader@Live!:2008/03/19(水) 08:24:40.22 ID:NK5t3xcW
>>440
フェレンギさん、Sポジきるべきかな?それとも、ここまで戻ったら売り増しするチャンス?
443Trader@Live!:2008/03/19(水) 08:26:51.73 ID:NK5t3xcW
>>442ですが、
いまテレビ見てて、明日から日銀総裁不在になるんですね。
ヘッジファンドに狙われますかな?
444フェレンギ ◆BlgH.rJvAg :2008/03/19(水) 09:27:12.09 ID:6zlx3YIR
ポジに関しては御自分の判断でお願いします。
私は売りましましたが。
445フェレンギ ◆BlgH.rJvAg :2008/03/19(水) 09:29:55.37 ID:6zlx3YIR
米FRBが0.75%利下げ、2地区連銀総裁がより緩やかな措置求め反対票
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT814351120080318
446陣痛の人 ◆RBVHaJcmM2 :2008/03/19(水) 09:32:02.97 ID:1vxF1sAJ
アメリカの金融政策が明確に転換するまで基本的にドルは下げ相場だとおもう。
信用収縮が収まっても、実体経済は住宅価格の下落通じて確実に弱っているはずだから。
ただアメリカの消費構造がどうなってるのか詳しく調べないとわかんない気もする。
1%の金持ちがアメリカの資産の半分(かな?)を所有しているとか。
447Trader@Live!:2008/03/19(水) 09:33:25.71 ID:NK5t3xcW
>>444
フェレたん、サンクス
448Trader@Live!:2008/03/19(水) 09:43:51.51 ID:9rg3SVzB
今回の利下げで実質金利はどうなるんでしょうか?
インフレ率調べたら分かるけど、もうゼロにもう近いのかな。
449Gunners:2008/03/19(水) 10:38:10.49 ID:dI7Fah44
DJ-米国株:ダウ大幅続伸、利下げと証券大手決算を好感
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080319-00000006-dwj-brf

DJ-欧州株:急反発、米証券大手決算による安心感と利下げ期待で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080319-00000011-dwj-brf

DJ-【外国為替市場概況】株式市場がFOMC政策決定を好感しドル上昇
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080319-00000005-dwj-brf

DJ-世界の主要株式市場指標一覧
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080319-00000001-dwj-brf
450フェレンギ ◆BlgH.rJvAg :2008/03/19(水) 11:17:24.85 ID:6zlx3YIR
>>446
同意です。
しかし、>信用収縮が収まっても、実体経済は住宅価格の下落通じて確実に弱っているはずだから。
この部分には同意できません。
私的には、信用収縮が今回の主原因と見ていまして、それの根本は住宅価格の下落、と証券の不良債権と見ていまして、証券の不良債権化が
信用収縮を悪化させ、信用収縮が実体経済への波及が住宅価格の下落に拍車をかけ・・・
負のスパイラルと言うやつです(笑
しかし、個別には対策が見えてきていますね。
後はそれを実行すれば言いだけですが、信用収縮には公的資金で手当てしなければならなく、その政治的決断が何時になるかが焦点です。
信用市場の崩壊が防げれれば、実体に対してもこれ以上の悪化も防げることになります。
しかし、今回の痛手は、下層だけではなく上層の人達にも打撃を与えていますので、以前の成長には至らず、弱いまま暫くは推移していくと見ていますね。

経済構造に関しては、ガナ氏ともまだ分析中ですが、ガナ氏の指摘通り、外需主体で暫くは建て直しを図るのではと見ています。
ただ、旺盛な消費欲の強いアメリカのことですからある程度すれば内需型に戻るとも見ています。

>>448
1lで実質マイナス金利と突入と言われていましたのでねギリギリで踏みとどまっていると言うことになりますが、
次回FOMCで0.5%の利下げを100%織り込んでいるということですから、時間の問題で、実質マイナス金利にはなるでしょうね。
451陣痛の人 ◆RBVHaJcmM2 :2008/03/19(水) 11:47:29.60 ID:1vxF1sAJ
>>450
レスどうもです。
確かに住宅価格及び住宅関連証券の価値下落が引き金であった点を考えると、
『信用収縮が収まる』前提として住宅問題に関して何らかのプラス材料が出る、もしくはベア救済のようにクレジット市場に直接プラスのインパクトを与える材料が出る、
という風に考えるべきかもしれません。
地方債、公社債など(LBOなど投機以外の)通常の経済活動資金の調達に支障が出ていた点でに実体経済に影響が出ていると書きましたが、
どうも途中のプロセスが抜けていたようです・笑
452Gunners:2008/03/19(水) 12:58:40.25 ID:dI7Fah44
FOMC声明全文:経済活動の見通し一段と悪化、インフレ不透明増す
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=acfZMfikjbp4&refer=jp_news_index

FOMC:FF金利0.75ポイント引き下げ−市場関係者の見方(3)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a1eagwZ0aEOQ&refer=jp_top_world_news

米SECの監督能力を疑問視−ベアー・スターンズの苦境見抜けず(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a4is995CHN20&refer=jp_home
453Gunners:2008/03/19(水) 12:59:32.28 ID:dI7Fah44
http://online.wsj.com/article/SB120588302940646809.html?mod=hpp_us_whats_news
Bear's Run-Up Sets the Stage For Epic Clash
ベアー株の急上昇、株主とJPモルガンによる対決をおぜん立て
By Matthew Karnitschnig and David Enrich
WSJ:March 19, 2008

米証券大手ベアー・スターンズについて、投資家はまだあきらめてはいないようだ。

JPモルガン・チェースがベアー買収を確実なものにするには、買収条件の引き上げを余儀な
くされるとの思惑から、18日の株式市場でベアー株は出来高を伴って急上昇した。終値は前
日比1.10ドル(22.87%)高の5.91ドル。

ベアー株の急上昇は、激安価格での身売りに反発するベアー株主と、買収合意を積極的に
まとめたJPモルガンのジェームズ・ダイモン最高経営責任者(CEO)と連邦準備制度理事会
(FRB)の間のリスクを伴う駆け引きをおぜん立てした。

ベアーの株主は反対票を投じることでJPモルガンへの身売りを阻止する構えを示しているが

そうした場合、FRBの怒りを招き、ベアーのトレーディング債務に対するJPモルガンの保証を
終わらせ、ベアーの破たんを招くリスクを冒すことになるのだろうか。逆に言えば、ベアー救済
で前例を作ったFRBが、比較的少額をめぐる問題によって救済努力を断念せざるを得なくなる
状況を許すだろうか。

買収交渉にかかわったある関係者は「停滞があれば、(買収価格の引き上げは)あるかもし
れない。だがジェイミー(ダイモン氏)は極めてタフな男だ。最終的には鋭い対立があるかもし
れない」と話した。

ベアー株は18日、買収価格の約3倍の水準で取引された。JPモルガンが提示した株式交換
方式の買収条件では、1株当たりの買値は、合意が発表される直前の営業日である14日の
終値ベースでは2ドルだが、JPモルガン株がその後16%上昇したことにより、買収金額は3
億3900万ドル、1株当たり2.34ドルに増えた。

トレーダーらによると、いくつかの要素がベアー株上昇につながったが、最も大きかったのは
「不信」だったもようだ。特にベアーの従業員の間でだ。ベアー従業員は同社株を30%保有し
ているが、これを売買することは大きく制限されてきた。

あるトレーダーは「この株は(先週12日には)65ドル程度で取引されていた。何年も存在し、
株価が65ドルの大企業が、数日後に2ドルで売られるなど見たことあるか。そのようなことは
起きたことがない」と述べた。

JP モルガンの時価総額は、17日の株価急上昇で128億ドル膨らんだ。先週14日時点のベ
アーの時価総額は57億ドルだった。JPモルガンは週末にベアーをわずか3億3900万ドル相
当の株式交換で買収すると合意したことにより、ベアーの時価総額の2倍以上の額の時価
総額増加を実現した。

買収交渉にかかわった関係者は、1株当たり2.34ドルの買値は、JPモルガンが提示する最
後のものとはならない可能性があることを認めた。同関係者によると、ベアー株主の過半数
が反対票を投じるもようとなった場合、JPモルガンは条件を引き上げるか、完全に手を引くか
を決めることになるという。JPモルガンが手を引けば、ベアーは連邦破産法の適用を申請す
ることを余儀なくされるとみられる。

JPモルガンの広報担当者はコメントを控えた。

JP モルガンの買収案は、FRBなどの連邦機関から必要な承認をすでに受けている。この合
意の下、FRBはベアーの流動性の乏しい資産を担保に最大300億ドルの資金をJPモルガン
に供給する。これら資産の価値が目減りした場合、損失を負うのはJPモルガンではなく、FRB
となる。
454Gunners:2008/03/19(水) 12:59:45.92 ID:dI7Fah44
希望的観測かもしれないが、ひとつの選択肢は、別の証券会社がJPモルガンに対抗してベ
アー買収に乗り出すことだ。FRBは16日、銀行ではないプライマリーディーラー(証券会社)に
直接融資する制度を設けるという異例の措置をとった。多くの投資家は、FRBがこの決断をも
っと早く下していれば、ベアーは危機を回避できたとみている。今やこの選択肢が存在するこ
とから、JPモルガンに与えられたものと同じ条件を求める別の買い手が現れることも考えられ
る。

JPモルガンは、条件引き上げに積極的な姿勢はみせていない。しかし、ベアーのプライム・ブ
ローカレッジ事業などを取得することは望んでいる。条件をやや引き上げてもJPモルガンには
大きな負担にならない、と一部の投資家は主張する。

最初の株主投票で買収案が否決された場合、JPモルガンはベアー株を19.9%取得できる選
択権を持っている。これを取得すれば、その後の投票で承認を得るのがより容易となるとみら
れる。
455Trader@Live!:2008/03/19(水) 13:36:14.70 ID:9rg3SVzB
流動性の罠について調べ直してみようっと。
456Gunners:2008/03/19(水) 13:43:27.05 ID:dI7Fah44
http://online.wsj.com/article/SB120584221480044933.html?mod=us_business_whats_news
Goldman, Lehman Earnings:
Good Comes From the Bad
ゴールドマンとリーマンの12−2月期、大幅減益も予想上回る
By SUSANNE CRAIG and DAVID REILLY
WSJ:March 19, 2008; Page C1

米ゴールドマン・サックス・グループとリーマン・ブラザーズ・ホールディングスが18日発表した
12−2月期(2008年11月期の第1四半期)決算は大幅減益ながら予想を上回る内容だった
ことから、ウォール街の信頼感は押し上げられた。ただ、信用危機はまだ猛威を振るっている
ため、さらなる困難が待ち受けている可能性がある。

リーマンのエリン・カラン最高財務責任者(CFO)は「(事業環境が)変化するとは感じられな
い。年内はこうした状況が続く」と語った。同氏は電話会見に1時間以上をかけ、同社の流動
性すなわち日々の運転資金が十分にあることを説明した。

ゴールドマンは、約20億ドルの評価損を計上したため、11四半期ぶりに1株利益が前年同期
比で減少した。金融各社が総額1500億ドルを超える評価損を計上する事態となった住宅ロー
ン危機はいつ終わると思うかとの質問に、デビッド・ビニアーCFOは「それが分かればいいの
だが」と答えた。

それでも、週末にはベアー・スターンズがJPモルガン・チェースにわずか2億3600万ドルで買
収されることが急きょ決まっただけに、ゴールドマンとリーマンの決算に大きなサプライズがな
かったという事実は市場に安心感を与えた。

特にリーマンは、ベアーのように資金繰りに行き詰まるのではないかとのうわさが大げさだっ
たことが証明された。リーマン株の同日終値は前日比14.74ドル(46.43%)高の46.49ドルと
なった。ゴールドマンは同24.57ドル(16.27%)高の175.59ドル。

リーマンの同四半期決算は、純利益が4億8900万ドル(前年同期は11億5000万ドル)と57%
減益、1株利益は0.81ドル(同1.96ドル)。住宅ローン担保証券(MBS)・商業用不動産ローン
担保証券(CMBS)市場の混乱や合併・買収(M&A)向け融資に関連して18億ドルの評価損
を計上した。

ゴールドマンは、純利益が15億1000万ドル(前年同期は32億ドル)と53%減益、1株利益は
3.23ドル(同6.67ドル)。

同社の資産運用部門の収入が、通常なら同社のけん引役となる投資銀行部門の収入を上
回り、ウォール街はまだ厳しい状況が続くことが示された。

クレディ・スイスのアナリスト、スーザン・ロス・カツケ氏は調査リポートで「われわれの記憶に
残るであろう最も厳しい四半期の1つでこのような評価損を計上しても、ゴールドマンはかな
りの利益を上げた」と指摘した。

またバンク・オブ・アメリカのアナリスト、マイケル・ヘクト氏は調査リポートで「リーマンの業績
はおおむね堅調。株式トレーディング、投資銀行業務、資産運用業務、プライベートバンキン
グなど、ほとんどの分野で予想を上回った」とした。

苦戦した分野も投資家が懸念したほど悪くはなかった。大規模なM&A向け融資でゴールドマ
ンは10億ドルの純損失となった。

ビニアー氏によると、同社はそうした融資の契約規模を減らしており、前四半期(9−11月期)
末時点の430億ドルから12−2月期末時点には270億ドルに減少している。約200億ドル分を
債権の売却または契約解除によって減らし、約40億ドル分を新たに契約したため、差し引き
160億ドル分が減少した。

多くの金融会社がエクスポージャーの圧縮を目指すなか、両社はバランスシートを膨らませた。
資産が株主資本の何倍かをみると、リーマンは前四半期末時点の30.7倍から12−2月期末
時点には31.7倍に、またゴールドマンは26.2倍から約30倍に、それぞれ上昇した。
457Gunners:2008/03/19(水) 13:43:41.67 ID:dI7Fah44
ゴールドマンはこれまで、そうした証券の値下がりをヘッジしていたため、住宅ローン関連証
券で10億ドルの評価損を計上したことはやや意外だった。だがビニアー氏は「完全なヘッジと
いうものは存在しない」と述べた。またこの評価損のほとんどは、(信用度の高い)「プライム」
と、信用度がプライムとサブプライムの中間の「オルトA(オルタナティブA)」の住宅ローンに関
連して発生したという。

ゴールドマンが2月末時点で保有していた住宅ローン債権は、プライムが120億ドル、オルトA
が50億ドル、(信用度の低い)サブプライムが20億ドルだった。

リーマンが住宅ローン関連証券で計上した評価損は差し引き8億ドルだった。評価損自体は
30億ドルだったが、ヘッジによって損失が縮小した。

ただ、同社が保有している住宅ローン債権の大きな部分を占めるのはオルトAの約130億ドル。
オルトAはヘッジが最も難しい。

同社のカラン氏によると、これをヘッジするために、住宅ローン債権回収権(MSR)の証券化
商品を保有しているという。これは住宅ローン利用者が借り換えをする可能性が低ければ価
格が上昇するというもの。

ゴールドマンのビニアー氏はこの手法についての質問に「オルトAの債権をヘッジするために
この手法を用いるのは難しい」と答えた。

カラン氏はインタビューで「ものは試し。これまでのパフォーマンスからは恩恵を受けており、
素晴らしいヘッジとして機能している」と語った。
458Trader@Live!:2008/03/19(水) 14:19:18.81 ID:NK5t3xcW
フェレたん、週末90円割れ、ってまだ射程範囲?あるいは週明けの窓明けで90円割れは?
459Trader@Live!:2008/03/19(水) 15:18:56.57 ID:cO3zMRdz
70円割れを信じて全力ショートしてます
460Trader@Live!:2008/03/19(水) 15:32:35.27 ID:TpE2PIw9
ガナさん
いつもありがとう
461Trader@Live!:2008/03/19(水) 16:05:34.04 ID:NK5t3xcW
4月までの米主要金融機関の決算スケジュールは以下の通り。
なお、3月20日に予定されていたベア・スターンズの発表は4月15日に変更となった。(了)

3月19日・・・モルガン・スタンレー、HSBC USA
4月15日・・・ベア・スターンズ(3月20日から変更)ウェルズ・ファーゴ
4月16日・・・JPモルガン・チェース(20:00)
4月17日・・・メリルリンチ、ステートストリート
4月18日・・・シティグループ(19:30)、ワコビア(20:00)
4月21日・・・バンク・オブ・アメリカ(BOA)
4月25日・・・カントリーワイド、MBIA ※時刻は日本時間

462常駐3号。:2008/03/19(水) 16:22:36.80 ID:95AD9ltj
おじゃまです。
ギバラーが80円割れるなんて言うから戻ってしまったではないか。
463Gunners:2008/03/19(水) 18:13:38.61 ID:dI7Fah44
米企業の流動性、過去10年で初めて減少=調査
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30905920080319

ドル一時1.5円を超える下げ、米スタグフレーション懸念も浮上
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30910020080319

モルガンS:12−2月は57%減益か、流動性では安心感も−きょう発表
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aFELWwniBz4I&refer=jp_home

仏BNPパリバ:ソシエテ・ジェネラルとの合併考えていない(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ajOswcI_9A7k&refer=jp_home

ヘッジファンドが新しい賭けに出る−狙いはサブプライムローン投資
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ajf12gtrCy34&refer=jp_home

大型契約を逃したボーイングの怒り――BusinessWeek
米空軍「空中給油機」受注落選で抗議開始
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080317/150338/

金融政策の道具箱、入れ替えどきに――フィナンシャル・タイムズ
http://news.goo.ne.jp/article/ft/business/ft-20080319-01.html
464Trader@Live!:2008/03/19(水) 18:21:57.92 ID:UfotuBYx
まだまだ始まったばかりですよ、常駐さん
465Gunners:2008/03/19(水) 18:30:28.26 ID:dI7Fah44
おぉ、常駐さんいらっさい

残念ながら、ギバラーと同じ予想なんだなこりが(笑)

まぁ80円は別にして、3月は本邦企業決算もあるしドル売りで
良いと思いましる

まだ当分、基本トレンドはドル売りでしょうね
本格的なトレンド転換は米不動産市場の下げ止まり感が出て
からと見ています。
おそらく年後半でしょうか



>424
ヘッジファンドの状況も予想通りになってきておりま〜す。

http://business.timesonline.co.uk/tol/business/industry_sectors/banking_and_finance/article3549616.ece
Small funds face credit squeeze as prime brokers withdraw financial support
融資引き締めで小規模ヘッジファンドが危機的状況
Miles Costello
The Times:March 14, 2008

466Gunners:2008/03/19(水) 18:48:33.85 ID:dI7Fah44
ただフェレンギさんが書いてるように、FRBがなりふり構わずに
なってきたら、政策変更と見て間違いないと思うので、その時は
為替の見方も変えないといけませんけどね
私もフェレンギさんも、多分同じ考えですが、割と近いかなと・・・
467Gunners:2008/03/19(水) 22:31:34.72 ID:dI7Fah44
米MBA住宅ローン申請指数:2.9%低下−借り換えが大きく落ち込む
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=at.7vOdooaYI&refer=jp_home

米モルガンS:12−2月期は42%減益、市場予想ほど悪化せず
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a6oCDxgYX3bE&refer=jp_home

リーマンなど米投資銀行、FRBの貸し出し利用には慎重−WSJ紙
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aqamL7urWp6s&refer=jp_home

2月の英失業者数:2800人減、17カ月連続で減少−失業率2.5%(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aJXOxxf72mNY&refer=jp_economies

1月のユーロ圏貿易収支、107億ユーロの赤字=EU統計局
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnJS814284520080319

月例報告:景気回復は「足踏み状態」−判断を2カ月連続引き下げ(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=abF9D_Ufl.ug&refer=jp_news_index

【米経済コラム】FRB、地雷原をつま先立ちで歩く−J・ベリー
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=a3wLumV4sxLQ&refer=jp_commentary
468Gunners:2008/03/20(木) 00:33:48.61 ID:D2gVgg1v
>460
おーぉ、こっちこそありがと

米リーマンががFRB新貸出制度通じて資金調達=WSJ
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT814489920080319

ブローカーは傷つかない−ベアーSの稼ぎ頭に他社から高給の採用通知
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=asBZ9pLOUTjU&refer=jp_home

ソシエテ・ジェネラル株、一時04年以来の安値、BNPが合併検討否定
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a1244.a9hV.Q&refer=jp_home
469伍長 ◆RGE.cNzge2 :2008/03/20(木) 06:54:10.31 ID:Cir/jLFW
みなさま、大変乙であります。

>>430 Gunnersさん USD/JPYは下が結構固いですね〜( ´∀`)
米ファニーメイとフレディマックの資本規制緩和、両社株価は急伸
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=akbeYJf.IwNg&refer=jp_home

福井日銀総裁:総裁空席は歴史上異例で残念−白川副総裁が代行
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003005&sid=aCeGwuhtqoEc&refer=jp_currency
本当にお疲れ様でした。。゚(゚´Д`゚)゚。

米ソーンバーグ:増資失敗なら破産法適用申請、マージンコールで苦境
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aH90i3QofIfk&refer=jp_home

米国債(19日):堅調、TB利回り低下−信用市場の損失拡大懸念で
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aCEaPCRK3xS8&refer=jp_top_world_news



>>414 陣痛の人さん、はじめまして〜 GSの決算は予想比良好でありましたが、損失は期間を分散して処理するのではないかと思います。


470Trader@Live!:2008/03/20(木) 11:18:42.30 ID:zNzn+NZa
祝日だけど円高にならないね。今夜はどうなるかな?
471Trader@Live!:2008/03/20(木) 17:56:11.13 ID:m4nD6Jo6
大分良い具合に戻してきたので、フェレンギさんを信じて戻り売りしてみた。
ターゲット90円。105円でロスカット。
472Gunners:2008/03/20(木) 18:03:57.72 ID:Teg1o/Vf
米リーマンやMスタンレーがFRB新貸出制度利用、ゴールドマンも試用へ
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT814505720080319

米GSEの資本規制緩和、住宅融資市場を支援=米財務長官
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30919120080320

JPモルガンのダイモンCEO、株・現金でベアーS幹部引き留め図る
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aUq1zQD.WWH4&refer=jp_home

ベアーS大株主ルイス氏、JPモルガンへの身売りの代替策を模索
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aSgWd1j62QvU&refer=jp_home

クレディ・スイス:1−3月は黒字困難、評価損で−10−12月決算も修正
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aeyP3F6mz81Q&refer=jp_home

ドイツ銀:ベアーSに買収提案していた、依然チャンスも−ドイツ紙
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=afE2DvdzgJ_g&refer=jp_home

人民元の対ドル相場、08年に15%上昇し年末には6.35元に=英スタンチャート
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30924720080320
473Trader@Live!:2008/03/20(木) 18:09:43.76 ID:m4nD6Jo6
上がってきた・・・でも100円は越えないから大丈夫だよね
474Gunners:2008/03/20(木) 18:13:24.84 ID:Teg1o/Vf
伍長さんども

今回、銀行の決算が予想よりも良い理由についてですけど、銀行が保有するレベル3債権
は、表面上の価値はありますが、流動性を失っていて、商品価値はありません。
銀行はこのような債権の評価を下げないことで、決算を乗り切ったんだと思います。(笑)

>ファニーメイとフレディマックの資本規制緩和

不動産が大きく下落していく過程で、必要な処置だとは思いますね。


注目してたんだけど、続報きませんね

序盤の欧州株式市場で銀行株が軟化、英金融株の下げ目立ちHBOSは17%安
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK814466120080319

英HBOS、株価急落受けバランスシートは極めて健全と表明
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJS814467320080319

英金融監督当局、国内の金融株取引について調査中と確認
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT814494520080319
475Trader@Live!:2008/03/20(木) 19:08:27.82 ID:j6D2E2Si
日本政府は、米国の国債を少し売れよ。

そして日本の内需拡大の原資にあてろ。太陽光発電、風力発電を増やせ。
476Gunners:2008/03/20(木) 23:41:05.85 ID:Teg1o/Vf
米シティ:証券部門の従業員5%超を削減へ−損失でコスト抑制必要
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a2TxUtPFI2zI&refer=jp_home

米メリルリンチ、信用保証の継続求めXLキャピタルを提訴
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-30923620080320?feedType=RSS&feedName=businessNews

2月の米景気先行指数、前月比‐0.3%=コンファレンス・ボード
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnJT814350520080320

3月の米フィラデルフィア地区連銀業況指数は‐17.4、前月の‐24.0から上昇
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnJT814351520080320

米週間失業保険申請:37.8万件に増加、受給者比率2.2%に上昇(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=apGkRJRPj4FI&refer=jp_economies

2月英小売売上高指数:前月比1%上昇−予想に反し前月に続き上昇
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&refer=jp_home&sid=afxeOtPNaMac

2月のドイツPPI:前年同月比3.8%上昇に加速−市場予想上回る
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aqM042HRSaCE&refer=jp_economies

ユーロ圏:3月サービス業景気指数、51.7に低下−予想も下回る(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aocXoz87UcvU&refer=jp_home

独IKB:通期赤字は従来予想超える見込み−KfWが追加資金注入へ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=apnJRDRlIHdk&refer=jp_home
477Gunners:2008/03/21(金) 00:39:29.56 ID:Wt3wc9Hi
3月のフィラデルフィア連銀製造業景況指数:マイナス17.4(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aq8pydYAunO8&refer=jp_home

2月の米景気先行指数:0.3%低下、5カ月連続マイナス(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aRh38c.LwaXw&refer=jp_home

FRB議長の自宅にも米住宅不況の影響か−購入4年で値上がり消滅も
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ankLgXHFnw5g&refer=jp_home
478フェレンギ ◆BlgH.rJvAg :2008/03/21(金) 09:33:04.19 ID:vwlGEbno
27日の新証券貸出は750億ドル、担保をCMOやCMBSに拡大=NY連銀
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT814635920080320

お早うございます。
ガナ氏、これFRBがなりふり構わなくなってきたと見ていいのでは?
床屋の代表氏は特融と受けてとめているようですが、私も同意です。
昨晩のダスを見る限りはこれは大変好感されていると見ていいでしょう。
ユーロ、商品に関してはまだ判断が付かない状態ですが、イカサマ的な手法を
FRBが選択しだしたと警戒感を持っています。
479フェレンギ ◆BlgH.rJvAg :2008/03/21(金) 09:34:43.56 ID:vwlGEbno
クレディ・スイス、第1四半期に損失計上する可能性を警告
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT814628920080320

米新規失業保険申請件数は37.8万件、前週は35.6万件=労働省
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT814349920080320
2月の米景気先行指数が5カ月連続で低下、2001年の景気後退局面以来
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT814617920080320
480フェレンギ ◆BlgH.rJvAg :2008/03/21(金) 09:36:12.38 ID:vwlGEbno
米シティ、投資銀行・トレーディング部門で2000人追加削減=関係筋
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT814622120080320
米メリルリンチが上昇、資産売却を検討とのうわさ=中盤の米株市場
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT814615920080320

NY外為市場=ドルが対ユーロで急伸、石油・金を売却しドルを買う動き
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT814645120080320
481Trader@Live!:2008/03/21(金) 13:08:45.64 ID:BgGj62vp
>>480
フェレたん
ドル円、時間足で100円目指していってるけど、週末、100円クローズかな?
それとも、100円タッチ後、ナイアガラで98円以下ぐらいでクローズ?
あと、アメリカ休みとして市場はカナダ?メキシコとかブラジル?
482フェレンギ ◆BlgH.rJvAg :2008/03/21(金) 14:42:38.74 ID:vwlGEbno
今日のNY終値は残念ながら予測不能です。
今晩ガラるかも不明ですね。
今藩の波乱要因としては、夕方の恒例、コサック兵の斬りこみですか。
これについても、上値下値とも限定的と見ていた方が宜しいでしょう。
来週イースター明けからですね、大きな同意が出るのは。


株式・債券市場はどの市場も休みです、キリスト教圏は全て休むことになりますね。
483Trader@Live!:2008/03/21(金) 15:32:15.99 ID:BgGj62vp
>>482
フェレたん、さんく
484Gunners:2008/03/21(金) 16:00:00.41 ID:3PCEWIkO
DJ-米国株:大幅反発、金融銘柄が高い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080321-00000005-dwj-brf

DJ-欧州株:続落、商品市況下落で資源銘柄が安い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080321-00000013-dwj-brf

DJ-【外国為替市場概況】商品相場の急落背景にドル続伸
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080321-00000006-dwj-brf

DJ-世界の主要株式市場指標一覧
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080321-00000001-dwj-brf
485Trader@Live!:2008/03/21(金) 16:08:52.75 ID:TouHAQdT
>>475
内需拡大はいいとして、太陽光、風力発電は日本に超不向き。
>>482
フェレンギさん、来週も戻り売り継続?てか戻らない可能性高いかな?
486Gunners:2008/03/21(金) 16:13:23.72 ID:3PCEWIkO
米議会、FRBに金融市場のリスク監視の権限与えるべき=下院金融委員長
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30939320080321

米ベアーSを年金基金が提訴、JPモルガンによる買収差し止め求め
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=email_japan&refer=&sid=aPhT0cWBr648

英ヘッジファンドのエンデバー、円債取引で多額の損失=FT紙
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK814678920080321

外資に扉を閉ざす日本――フィナンシャル・タイムズ
投資はあくまで一方通行?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080319/150635/

求む、日銀総裁――フィナンシャル・タイムズ社説
http://news.goo.ne.jp/article/ft/politics/ft-20080321-01.html

石油価格高騰で省エネは本当に進む?――BusinessWeek
エネルギー消費を減らす生活スタイルを模索せよ
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080319/150562/

米金融破綻、まずベアー・スターンズ――BusinessWeek
JPモルガンへの身売り価格「1株2ドル」の衝撃
487Gunners:2008/03/21(金) 16:15:12.69 ID:3PCEWIkO
488Gunners:2008/03/21(金) 16:16:06.21 ID:3PCEWIkO
http://online.wsj.com/article/heard_on_the_street.html?mod=2_0033
The Well Gets Shallower
CITが信用枠全額引き出し、資金調達難が拡大
By David Enrich, Liz Rappaport and Liam Pleven
WSJ:March 21, 2008

ウォール街を震源とする揺れはまだ続きそうだ。米金融サービス大手CITグループは20日、
信用危機のため通常の資金調達方法での調達ができなくなり、73億ドルの信用枠全額を引
き出したと明らかにした。CITが手元資金確保のために資産を売却し貸出事業を縮小すれば、
同社の商業融資を利用している企業に悪影響が及ぶことになる。

CITのジェフリー・ピーク最高経営責任者(CEO)は「現在の市場環境を考えると、事業規模を
縮小する必要があると認識している」と語った。

同社は銀行ではないが、必要な資本全額を通常の銀行融資で調達しきれない企業への融
資を手掛ける企業としては大手。50カ国以上の30以上の業界に顧客を抱える。昨年末時点
の運用資産総額は832億ドルで、クリーブランドを本拠とする米地銀持ち株会社キーコープと
ほぼ同じ規模。

CITは銀行預金を運転資金に充てることができないため、通常はコマーシャルペーパー(CP)
による短期資金調達のほか、資産担保証券(ABS)や社債の市場などに頼っている。

だがこれらの資金調達源は信用収縮のため凍結状態が続いている。格付け会社スタンダー
ド・アンド・プアーズ(S&P)が今週、同社を格下げしたことも、資金調達難に拍車をかけた。
CITは2月、創立100周年を迎えた。

同社が緊急融資枠の利用を余儀なくされたと発表したことを受け、同社の株価は一時、前日
比45%安まで下落した。その後やや持ち直し、終値は同2.01ドル(17.27%)安の9.63ドルと
なった。これは、変動の激しい環境で同社は幾らか時間稼ぎができたと投資家が考えている
ことを示唆している。

CIT幹部によると、過去1週間で同社の資本市場へのアクセスはほぼ絶たれたという。これに
より、企業の規模にかかわらず同社から融資を受けるのは難しくなり、借り入れコストが増え
ると考えられる。

サンドラー・オニール・アンド・パートナーズのアナリスト、マイケル・タイアーノ氏は「これは連
鎖反応。CITの資金調達難は同社の融資先の資金調達難を通じて融資のデフォルト(債務不
履行)につながる可能性がある」と語った。

CIT の問題は、中小企業への信用収縮を示す最新の兆候だ。住宅ローンやその他の消費者
金融でのデフォルトが増加し、多くの銀行があらゆる種類の融資に慎重になった。このことは、
米国の景気減速に追い打ちをかける恐れがある。米連邦準備制度理事会(FRB)の1月の調
査によると、銀行の約3分の1が商業融資の基準を強化し、約40%が商業融資の金利を引き
上げている。

CITのジョセフ・レオーネ最高財務責任者(CFO)は「当社は、資本を確保するために融資事
業を縮小する必要があるが、既存の顧客との事業は継続する」と語った。

ピークCEOによるとCITは、「預金は潤沢だが資産の乏しい」さまざまな預金取扱機関と、借り
入れについて交渉してきた。だが、ある銀行と合意に近づいたものの、このところの市場の混
乱で「やや後退した」という。

CIT は、CPの償還に加え、2008年に期限を迎える97億ドルの返済に備えて資金を調達する
必要がある。返済額が最も大きなものは期限が5月に迫っており、 38億ドルの返済または借
り換えをしなければならない。同社の現在の手元資金は25億ドル弱で、50億−70億ドル相
当の資産を売却する予定。

同社は、信用枠全額を引き出したことで、事業規模縮小後の同社が年内に必要とする資金
は賄えるはずだとしている。また証券化などによって幾らかの資金調達ができるという。
489Gunners:2008/03/21(金) 16:16:22.94 ID:3PCEWIkO
アナリストは、CITが今回、信用枠全額を引き出したのは賢明だったとみている。

かつて評判だった企業が目立ったつまずき方をしていることで、投資家は動揺が増幅され、
CITなどの金融各社から遠ざかっている。ベアー・スターンズは16日、JPモルガン・チェースに
1株当たり2ドルで買収されることで合意した。また米未公開株投資会社カーライル・グルー
プ傘下のカーライル・キャピタルは同日、同社清算の方針を明らかにしている。
490Gunners:2008/03/21(金) 16:31:48.88 ID:3PCEWIkO
>478
フェレンギさん、どもども

FRBの流動性回避策ですが、解決策にはなっていないと思ってます。
そもそも流動性は流動性によって解決されるものではないと見ています。

ただ流動性確保が懸念されていた米国金融セクターにとっては、上記WSJの記事にあるように、
一定の安心感が生まれた事は確かだとは思いますね。
491Trader@Live!:2008/03/21(金) 20:23:25.96 ID:AfDl5VTz
ガナーさん、フェレンギさん、いつもおつかれさまです。
ここに貼ってある日々のニュースとても参考になります。
そして、もちろんみなさんの解説、分析も。
みなさんの相場に向き合う姿勢に刺激されて、
自分の弱った脳も活性化すればいいなと思っています。
これからも、よろしくお願いします。
492Trader@Live!:2008/03/21(金) 23:42:46.92 ID:S+j5VGC1
一部の個人レベルでは円高に張っている方々が増加しています。
狩るつもりならば、一旦円安に振れる可能性が・・。

2008/03/21
11:44 通貨ペア別 売買動向
【通貨ペア別 売買動向(単位:%)】

◆ドル円  くりっく365 外為どっとコム
08/03/14    95.1    94.4
08/03/17    81.6    86.2
08/03/18    76.7    84.7
08/03/19    78.8    83.0
08/03/20    78.9    82.8

(注)売買動向=買いポジション残高÷全ポジション残高
(資料)株式会社東京金融取引所、株式会社外為どっとコム
493Gunners:2008/03/21(金) 23:45:23.69 ID:3PCEWIkO
>491
どもです。
よかったら何でも書き込みしてくださいね


バーナンキFRB議長の手腕評価か−商品相場反落とドル・米株反発
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aPoXn8bPNYHQ&refer=jp_news_index

米ゴールドマン・サックス、資本市場部門で人員削減へ−NYP紙
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ag6NPwpSYxJw&refer=jp_home

ECB、ユーロ高で介入圧力高まるものの当面は口先介入のみか
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30944820080321

中国人民元:今週は3月最大の上昇率−インフレ対策で元高容認か
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a.4c7CE_G7To&refer=jp_home


494Gunners:2008/03/21(金) 23:46:13.60 ID:3PCEWIkO

米欧市場でヘッジファンドの現金化加速、信用収縮は新段階に
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30947220080321

商品相場急落の裏にヘッジファンド危機、実質ゼロ金利のドル相場にさらなる重し
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30948120080321


http://www.finalternatives.com/node/3882
HFR: Fund Launches, Liquidations Slowed In Q4
FINalternatives:March 19, 2008

金融市場におけるボラティリティの上昇は、ヘッジファンドを差別化する機会を提供していて、
厳しい状況下で良いパフォーマンスをあげたヘッジファンドは、多くの投資家から資金を集め
ることにも成功しています。
大型ファンドに資産が集中したことを裏付けるように、投資家は経験があり実績のあるマネー
ジャーへの投資を好んで行っています。
新興ヘッジファンドにとっては厳しい状況ですね

495Trader@Live!:2008/03/22(土) 18:18:18.00 ID:AMCmrycL
496Trader@Live!:2008/03/23(日) 09:08:05.43 ID:IjiTm+Zn
238 (*゚∀゚)=3 ムッハー ◆e9gnOWCDd6 sage New! 2008/03/23(日) 08:37:33.93 ID:Ck5JmNaV
有名な為替動画の紹介
「同時3点ドキュメント「マネー・思惑の激突」」

1/2同時3点ドキュメント「マネー・思惑の激突」
ttp://vision.ameba.jp/watch.do?movie=549186
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up20895.jpg
2/2同時3点ドキュメント「マネー・思惑の激突」
ttp://vision.ameba.jp/watch.do?movie=549183
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up20896.jpg

昔ようつべのものが貼られてたやつ(ニコニコにあったのは削除されてるね・・)
497Trader@Live!:2008/03/23(日) 22:20:48.63 ID:IjiTm+Zn
今まで株式市場が低迷すれば債券価格が上昇して長期金利が下がった。
たとえ株安になっても米債券の信認に不安は無かった。
ところが最近株が下がると債券価格も下がり、長期金利が上がる逆現象が見え始めた。
国際不均衡の自立調整機能、ドルの信認は今日のグローバル経済の基本である。
この基本が崩れるとどうなるだろうか。3月の底より、もう一つ大きな底があるかも知れない。
498伍長 ◆RGE.cNzge2 :2008/03/23(日) 23:21:19.40 ID:DwiWp/ZH
>>488-489 Gunnersさん
大手金融機関の話題が多いですが、CITの記事を見ると、米地銀なども不安ですね。

S&P:FGICと子会社を再度格下げの可能性−資本調達を疑問視
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aXen8InAVL9g&refer=jp_home
OECD予想:第2四半期の米経済、プラス成長ならず−欧州は減速へ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003013&sid=aytGwDERCiIc&refer=jp_us
米司法省、サブプライム問題の大規模な事件性を検討−ムケージー長官
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003002&sid=ar8mxrQdHCrw&refer=jp_bonds
欧米金融機関の信用不安で邦銀が運用手控え、日銀オペでも金利上昇に歯止めかからず
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK010733420080321

米欧中銀、モーゲージ担保証券市場のてこ入れについて協議−FT紙
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aUS12N69_Lrs&refer=jp_home
Central banks float rescue ideas
http://www.ft.com/cms/s/0/a233faa2-f789-11dc-ac40-000077b07658.html?nclick_check=1
英中銀:金融市場のひっ迫緩和で他の中銀と協議−公的資金は検討せず
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&refer=jp_home&sid=ateJSTa8eeqw
どっちですか?

S&P Flags Goldman, Lehman
http://online.wsj.com/article/SB120614039970555959.html?mod=hpp_us_whats_news
Goldman, Lehman outlook:stable→negative
499Trader@Live!:2008/03/24(月) 07:47:45.22 ID:xHfsZWzl
フェレンギさん、今週もよろしく
今週、大荒れ予想ですか?
500フェレンギ ◆BlgH.rJvAg :2008/03/24(月) 09:27:11.40 ID:X17WCoJx
お早うございます。
ガナ氏、仰る通りですね。

利下げだけで経済への効果を評価できず=白川日銀総裁代行
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-30948720080321

総裁代行も似た視点を持っておられるようです。

>>499
お早うございます。
今日は、東京アジアだけですから、大きな動きは可能性が少ないようです。
明日からのヤンキー、アニマルの参加次第ですね。
金曜日のS&Pの評価が出てくるというものです。
501Trader@Live!:2008/03/24(月) 13:25:38.84 ID:xHfsZWzl
>>500
おはようございます
ドル円S、来月まで放置するつもりです
502Gunners:2008/03/24(月) 17:27:44.05 ID:ApguVlxZ
米司法省、サブプライム問題の大規模な事件性を検討−ムケージー長官
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003002&sid=ar8mxrQdHCrw&refer=jp_bonds

IMFが政府系ファンドの行動規範作りに関する計画を承認、4月に会合
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30954920080323

JPモルガン、ベアー買収提示額を1株10ドルに引き上げる方向で交渉中=米紙
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30962720080324

米証券GSとリーマンの格付け見通しを「弱含み」に引き下げ−S&P
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003002&sid=acj.CfrSI.tE&refer=jp_bonds

リーマンの株式投資判断引き下げ−オッペンハイマーのホイットニー氏
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=anMwWpGzs6S0&refer=jp_home

米BOA:過去最大65億ドルの貸倒引当金計上も−パンクZのボーブ氏
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aADz_4ZBqZpI&refer=jp_home

米シティ、資産規模で米最大手の座を放棄も−ローンや証券処分か
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=azq.ZhHeatww&refer=jp_home

米GSEによるローン買い入れ、銀行の資産処理進むが貸出につながらず
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30963320080324

UBSの株主、100億スイスフランの増資検討へ=現地紙
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30961420080324

英仏首脳、銀行に全面的かつ迅速な評価損の公表要求へ=英当局者
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30963520080324

英米中銀、MBS買い入れ報道を否定
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30955020080323

効果見えない各国中銀の信用収縮緩和策、新たな対策を探る動きも
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30963420080324

為替相場の乱高下でささやかれるG7の協調介入−観測強まる(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aQ2EKpREIVv0&refer=jp_home

【経済コラム】日銀総裁に最適なのはP・ボルカー氏だ−W・ペセック
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aM3xQptcpq2Y&refer=jp_home
503Gunners:2008/03/24(月) 18:41:40.53 ID:ApguVlxZ

景気後退が止まらない――BusinessWeek
住宅危機で救うべきは誰か、経済全体にとって最善策とは
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080321/150829/

patrick.net
http://patrick.net/wp/

フェレンギさん、このビジネスウィークの記事なかなか良いですよ
FRBが発表した信用収縮の歯止め策が好感されたとしつつも
銀行制度に多大な負担を強いている“空前の住宅価格暴落”には
政府は無策であり、利下げだけでは、住宅所有者を救済できない
が、政府にできることはまだ残っており、実行すべきと政策提言も
あげています。

私もココで書かせてもらってますが、地価の下落に歯止めがかか
らない限り金融の問題も解決に向かわないですからね
FRBの金融政策もそれまでの時間稼ぎですから、そろそろブッシュ
政権もこて先では無い実効性のある政策をまとめるべきと思います。
504フェレンギ ◆BlgH.rJvAg :2008/03/24(月) 21:26:49.73 ID:X17WCoJx
どうも、ありがとう、ガナ氏
読ましてもらいます。

負のスパイラルの元をどうにかしないことには、本格的な沈静化は計れない、同意です。
私的には、住宅に関してはブッシュ政権もGW前には本格的な政策を出してくると見ています。
タイムスケジュールとしてはその辺がリミットですしね。
505Gunners:2008/03/25(火) 00:57:44.70 ID:b4DRe3uo


「証券化商品の価格決定に格付けを使うのは筋違い」 クラークソン・ムーディーズ社長
http://www.toyokeizai.net/business/interview/detail/AC/53bee1913e31066cca3ecf670379e079/


506Gunners:2008/03/25(火) 01:36:28.33 ID:b4DRe3uo
>503
市場はやはり住宅差し押さえの阻止に向けた政策を求めていると思います。

米金融当局の次の一手は住宅ローンの買い取りか−米国債投資家の見方
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ac7HasMx5MUs&refer=jp_top_world_news


それと住宅市場にとっては良いお知らせ

UPDATE1: 2月米中古住宅販売は+2.9%と7カ月ぶり増加、価格は過去最大の落ち込み
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnJT812757220080324

2月米中古住宅販売:2.9%増の503万戸、予想外の増加−在庫は減少
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=apIueM4qPKxc&refer=jp_home



これは笑い話でしょうかね?(笑)

「計画的な消費」に目覚める米国人、経済への悪影響も
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-30951220080323

507Trader@Live!:2008/03/25(火) 06:19:24.08 ID:ILfgfWpa
米ブラックロックとハイフィールズ、住宅ローン債権買取会社を設立
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT812767020080324

米国株式市場=続伸、買収額引き上げでベアーが急騰
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT812772420080324

UPDATE1: 米MBIA格付けを「予見し得る将来」維持=フィッチ
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT812766620080324

米FHFB、連邦住宅貸付銀行のMBS保有上限を一時的に引き上げ
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT812762420080324
508Gunners:2008/03/25(火) 10:01:15.33 ID:1fVskbvK
DJ-米国株:続伸、金融・住宅関連銘柄が高い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080325-00000010-dwj-brf

DJ-【外国為替市場概況】ドル、株高背景に円に対し大幅上昇
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080325-00000009-dwj-brf

DJ-世界の主要株式市場指標一覧
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080325-00000002-dwj-brf
509Gunners:2008/03/25(火) 14:47:43.25 ID:1fVskbvK
米政府のモーゲージ債直接買い取り、ドル急落のリスクはらむ
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities/idJPnTK812686820080324

クリントン米上院議員、前FRB議長らによる住宅対策部会設置を提案
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30972820080324

米JPモルガン:ベアーS買収額を1株10ドルに上げ、新株取得へ(3)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aZvtb14E4wEg&refer=jp_home

ヘッジファンドの換金売り一服、レバレッジ戦略に転機か
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30979320080325

08年英成長率は1.8%、92年以来の低水準へ−CBIが予想下方修正
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=agS1INS52rTQ&refer=jp_home

米誌が報じる日銀人事問題――BusinessWeek
日本は世界にアピールできる絶好の機会を失った
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080324/150995/
510シングルパパ ◆QiO/yANARU :2008/03/25(火) 17:39:31.60 ID:Gb4Sf8cM
おすさすぶり
511Gunners:2008/03/25(火) 17:49:15.43 ID:1fVskbvK
2月米中古住宅販売は+2.9%と7カ月ぶり増加、価格は過去最大の落ち込み
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT812757220080324

久々良かった中古販売住宅ですが、グラフで見てみると

http://bp3.blogger.com/_pMscxxELHEg/R-fa6NDCIQI/AAAAAAAABwA/FfZQaoy5knA/s1600-h/EHSinventorymonthlyfeb08.jpg
Existing Home Inventory,Monthly 2002-2008
中古住宅在庫グラフ
昨年7月より少しづつ低下してきていますが、以前高留まりしてはいます。


http://bp3.blogger.com/_pMscxxELHEg/R-e2RNDCIMI/AAAAAAAABvg/LaXSh2Zp29M/s1600-h/EHSSalesFeb08.jpg
Existing Home Sales (SAAR)
中古住宅販売グラフ
中古住宅販売戸数の増加は7カ月ぶりとはいえ、2月の503万戸(年間換算値)
は98年以降で見てもまだかなり低いレベルです。

まだ底打ち感とは程遠いかなと思いますね




512Gunners:2008/03/26(水) 00:29:35.87 ID:cdQyJrut
JPモルガン:ダイモンCEOの迅速な行動に高い評価−ベアーS買収
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aJbMR7DNfnYs&refer=jp_home

米金融当局:ベアー支援で受け皿会社−「時代に逆行」との見方も
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aBJcAnWgkCXw&refer=jp_home

3月米消費者信頼感指数は64.5、前月は76.4=コンファレンス・ボード
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnJT812767420080325

3月の米消費者信頼感指数:64.5に低下、5年ぶり低水準
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aU_HysewCdCk&refer=jp_economies

3月の米リッチモンド連銀製造業景況指数(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aviGG2FbSwww&refer=jp_economies

クレディ・スイスの投資判断下げ、価格評価ミスの影響拡大で−UBS
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aMAu0BxSWkGg&refer=jp_home

中国銀行、13億ドルのサブプライム引当金を計上
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30988420080325

中国工商銀07年7−12月:70%増益、3年で最大の伸び−高成長反映
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aAPOdyEDMeNQ&refer=jp_home
513Gunners:2008/03/26(水) 01:18:13.11 ID:cdQyJrut
>378-381 参照
予想通りズドーンと地価が下がりました。(思ってたより早かったですケド)

米中古住宅価格、大半の主要地域で過去最大の低下=S&P/ケース・シラー
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnJT812897220080325

では、バブってた地域の状況はと言いますと・・・・

http://www.census.gov/Press-Release/www/releases/archives/population/011635.html
U.S. Census Bureau
3月22日にUS Census(アメリカ国勢調査)の、2007年7月時点のカウンティ(郡)ごとの人口
が発表されました。

2000年から2007年にかけての毎年平均の人口伸び率が高い郡(左) +
その平均値の2006-2007年の失速度(マイナスの数字が失速度の高さを表しています)(右)

Rank County State Average Growth % Acceralations

1 Pinal (Phoenix) AR 7.46% | 4.06%
2 Loudoun (DC) VA 6.99% | -2.11%
3 Douglas (Denver) CO 6.07% | -1.30%
4 Osceola (Orlando) FL 5.65% | -1.03%
5 Williamson (Austin) TX 5.61% | 0.80%
6 Collin (Dallas) TX 5.56% | -0.64%
7 Fort Bend (Houston) TX 5.15% | -0.13%
8 Lake (Orlando) FL 5.08% | -0.99%
9 Hamilton (Indianapolis) IN 5.06% | -1.21%
10 Denton (Dallas) TX 4.87% | -0.48%
11 Montgomery (Houston) TX 4.79% | 0.14%
12 St. Lucie County FL 4.38% | -0.11%
13 Pasco (St. Petersburg) FL 4.19% | -0.41%
14 Lee (Ft Meyers) FL 4.17% | -0.57%
15 Riverside (Inland Empire) CA 4.16% | -0.85%

これに関しては明らかに、サンベルト地域や既存の大都市の郊外の郡が人口の伸び率の上位
に位置しています。

2000年から2007年にかけての次期の毎年平均の人口伸び率が高い群の順に並んでいます。
しかしながら、右の2006-2007年の「失速度」を見ると、PhenixのPinal郡、Austin、Williamson、
HoustonのMontgomery 郡を除き、すべての郡で失速しています。
これには不動産不況や乱開発(それによる不動産在庫の急増)によりそのエリアの景気の失速
が色濃く反映していると思います。まぁ人口の短期間での減少は住宅の差し押さえ等を含めて、
今回の住宅バブルの崩壊を物語っているとは思いますね。

2007年から2008年の人口の増加率により、この傾向がより一層反映されると思います。


で、重要なのは>378-381でも触れてますが

>469
米ファニーメイとフレディマックの資本規制緩和、両社株価は急伸
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=akbeYJf.IwNg&refer=jp_home

ここからが重要だと思います。
514Gunners:2008/03/26(水) 10:18:54.23 ID:+Mf0fLKg
DJ-米国株:ダウ小反落、ナスダック・S&P500は続伸
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080326-00000009-dwj-brf

DJ-欧州株:大幅反発、金融銘柄が高い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080326-00000011-dwj-brf

DJ-【外国為替市場概況】弱い米経済指標受け、ドルは上げを解消
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080326-00000005-dwj-brf

DJ-世界の主要株式市場指標一覧
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080326-00000001-dwj-brf
515Gunners:2008/03/26(水) 12:00:39.87 ID:+Mf0fLKg
米JPモルガン、現金や株式でボーナス支給へ−ベアー従業員引き留め
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ad.GxghY5Jw4&refer=jp_home

米ベアーの買収額引き上げ、JPモルガンに高リスク=アナリスト
http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPnJT812919020080325

ベアーSの株主、JPモルガンによる増資引き受けの差し止め求め提訴
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aX6oy_T2fJZc&refer=jp_home

メリルは追加評価損50億ドルの可能性、CDOなどで-JPモルガン(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aX7dKLqvI4tE&refer=jp_home

米MGIC:株式、転換社債で7億4500万ドル調達−資本増強(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aF92B3tzsU7c&refer=jp_home

年初からの銀行の債券発行額40%減、クレジット市場の混乱で=mtn─i
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT812893620080325

米ジャンク債の評価額、年初来で350億ドル吹き飛ぶ−低迷続く見込み
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=a_RX.F6f7.nw&refer=jp_commentary

ジャンク債のデフォルト率、09年までに7倍に上昇も−パターソン氏
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ampvfkOexxS4&refer=jp_home

米フレディマック、2月のモーゲージポートフォリオは12.4%減
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT812916020080325

米国はサブプライム後に布石、原油安・ドル底入れも−三菱東京UFJ銀
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=email_japan&refer=&sid=azYyHFGDZVBI
516Gunners:2008/03/26(水) 15:19:48.52 ID:+Mf0fLKg
http://online.wsj.com/article/SB120648840104563909.html?mod=hpp_us_whats_news
Big Task: Digesting a Bear
JPモルガンとベアー、事業統合について協議
By Robin Sidel and Kate Kelly
WSJ:March 26, 2008

米JPモルガン・チェースはベアー・スターンズ買収について法的な問題を解決する必要があ
るものの、両社幹部は両社の事業を統合させるための具体的な話し合いに入っている。

あるJPモルガン幹部は25日、「結婚した後にデートするようなものだ」と語った。同社投資銀
行部門の共同責任者、スティーブ・ブラック氏とビル・ウィンターズ氏はこの日のほとんどを、
ニューヨークの同社オフィスの近くにあるベアー本社で過ごした。

買収提示額を1株当たり2ドルから5倍の同10ドルに引き上げることで合意した翌日となった
この日、JPモルガンにとって最も魅力あるベアーの事業はどの分野か、またどのように事業
を統合しようとしているかについて、詳細が明らかになってきた。

関係筋によると、JPモルガン幹部はベアー従業員に、ヘッジファンドなどを対象に決済などの
総合サービスを提供するプライムブローカレッジ部門を統合すると伝えた。同部門はベアーの
全従業員1万4000人のうち約800人を抱えている。

これは、同部門を持たないJPモルガンにとって最も容易な2つの決断のうちの1つ。同社の
決済事業はベアーとは異なる顧客層を対象としている。

JPモルガンは長年、プライムブローカレッジ事業を熱望していた。同事業はここ数年、大幅に
成長しているものの、昨年末時点では事業規模が縮小していた。顧客の信用収縮への懸念
を反映したとみられる。

ベアーは小規模の証券仲介会社向けの決済事業を世界で展開しているほか、大規模なプラ
イムブローカレッジ事業を同じ部門で手掛けている。2007年2月期の同部門の純収入は12
億ドルと、ベアーの総収入の5分の1を占めた。JPモルガンは大手機関投資家向けの決済
部門を単独で設けている。

JP モルガンのジェームズ・ダイモン会長兼最高経営責任者(CEO)はほとんどの時間を自ら
のオフィスで過ごしており、24日に新たな買収条件を発表後はベアー本社をあまり訪れてい
ない。同氏は先週、1株当たり2ドルでの買収を発表後間もなく開いた緊張感漂う会議で、一
部のベアー従業員から非難の声を浴びせられた。

新たな買収金額は、25日の株価を基にすると11億8000万ドル、1株当たり10.02ドルとなる。
それでも、2週間前に流動性の逼迫(ひっぱく)で破たん寸前になる前につけていた30ドル近
辺を大幅に下回る水準。

ダイモン氏はベアー本社にオフィスを構えていないが、JPモルガンの警備員はすでにベアー
本社ビルのロビーに配置され、数百人のJPモルガン社員が毎日ベアーのビルに入る手続き
を迅速化した。

ベアーの大半の従業員の先行きは不透明だ。多くの企業がベアーの人材に食指を伸ばして
いるが、ウォール街のほとんどの企業は人員削減を進めているところだ。

あえて静観しているところもある。事情に詳しい筋によると、リーマン・ブラザーズ・ホールディ
ングスは、同社の各部門がベアーの人材をむやみに獲得できないようにする仕組みを設けた。
ベアーの人材を雇い入れる場合はリーマンの人事部門責任者の承認を受けなければならな
い。現時点までに上級従業員を雇い入れたのかははっきりしない。
517Gunners:2008/03/26(水) 15:20:21.66 ID:+Mf0fLKg
それでも、ベアーの現・元従業員によると、同社のトレーディング部門や証券仲介部門の優
秀な従業員は同業他社からの誘いを見極めているところだという。証券取引委員会(SEC)
への提出書類によると、ここ数日では、モルガン・スタンレーが富裕層の顧客サービス部門
の人材を雇い入れた。また関係筋によると、メリルリンチ(NYSE:MER)なども人材獲得に積
極的だという。

事情に詳しい筋によると、JPモルガンが現在提示している、人材をつなぎ止めるための諸手
当は、同業他社に比べ少ない場合があるという。

JPモルガンは今週、ベアーの優秀な証券仲介業務担当者に支払う手当を決め、同社に残る
場合は各自が年間に生み出した成果の100%に相当するボーナスを支給するとした。

だが一部では、この条件ではベアーのトップクラスの従業員をつなぎ止める効果はないとの
声が上がっている。同業他社は通常、退社するトップクラスの従業員には最大、成果の3倍
の金額を提示している。

一部のベアー従業員は先週、個人で保有していた同社株を売却した際にさらなる痛手を被っ
た。同社は、17日に予定していた決算発表前、通常の措置として、従業員による同社株の売
却を禁じていた。だが同社従業員によると、JPモルガンへの身売りで合意し決算発表を中止
したのに伴い、同社株の売却が解禁された。これを受け一部の従業員が同社株を売却した
時点では、1株5ドルになっていた。

JPモルガンがベアー買収条件を引き上げたとはいえ、怒りの感情を抱いているのはベアー
従業員だけではない。デトロイトとその近郊の公務員と退職者約1万人が加入しているウェイ
ン郡職員退職年金基金は24日、法人としてのベアー、同社取締役会、JPモルガンを相手取
り、デラウェア州平衡法裁判所に提訴した。「ベアー取締役会は、低い金額での買収提案を
受け入れ、受託者としての義務を履行しなかった」として、買収合意の撤回を求めるとともに、
ベアー取締役にはより良い条件での買い手を探すよう求めている。

両社の広報担当者は訴訟についてのコメントを避けた。

25日終値は、ベアーが0.31ドル(2.76%)安の10.94ドル。その後の時間外取引では一段安
となり、10.80ドルで取引された。JPモルガンは0.49ドル(1.05%)安の46.06ドル。その後の
時間外取引ではやや値を戻し46.15ドルで取引された。
518Gunners:2008/03/26(水) 16:49:00.93 ID:+Mf0fLKg
米連邦預金保険公社が人員増強へ、銀行破たんの増加に備え=WSJ紙
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-31003820080326?feedType=RSS&feedName=businessNews

米メリル:プライムブローカレッジ業務拡大,マルチストラテジー型狙う
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aNoKG9hrTEyc&refer=jp_home

米S&P:アジアで社債デフォルトリスク高まる−信用市場の混乱で
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003011&sid=acWl_3WYayqg&refer=jp_asia

英米欧で資金調達コストは上昇傾向、金融機関が現金手放さず−FT
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aJwMosntPz9Q&refer=jp_home

UPDATE2: 2月貿易黒字の伸び率予想下回る、対中国収支は11カ月ぶり黒字
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnTK008798320080326

【経済コラム】ベアーS騒動が示した金融界のお寒い実情−M・ルイス
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=agkfkDo513Q0&refer=jp_home
519Gunners:2008/03/26(水) 16:49:50.92 ID:+Mf0fLKg
>494
http://www.dailyii.com/Article.aspx?ArticleID=1895798
HF Flow Slows In 4Q To $13.7B
第4半期ヘッジファンドへの資金流入が鈍化
03-25-2008 | Source: Hedge Fund Daily

第4四半期のヘッジファンドへの資金流入額は減速し、137億ドルの流入超となり第3四半期
の約1/3にとどまった。一方、2007年の流入額は前年比8%のプラスとなった。
リッパー・タス・アセット・フロー・レポートによれば、2007年は1,149億ドルの流入超で、過去
最高の流入額を記録した2004年の1,230億ドルを10%ほど下回った。
第4四半期の純流入成長率は1%と前期の3.06%から大きく縮小した。さらに、1994年1月以
来の四半期平均である2.67%をも下回った。
520Gunners:2008/03/26(水) 18:48:16.85 ID:+Mf0fLKg
1月の米住宅価格指数、前年同月比3%下落−OFHEO
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=a9VmGTzyBavc

OFHEO: House Prices Decline 1.1% Nationwide in January
http://calculatedrisk.blogspot.com/2008/03/ofheo-house-prices-decline-11.html

住宅公社監督局OFHEOのデータは、ファニーメイとフレディーマックの融資対象だけで、
尚且つ対象地域は広く、価格には実販売と見積もりが含まれる(シラーは実販売だけ)
ので、今後も民間の貸手の引締めがより厳しくなることからOFHEOとシラー係数の差
はもっと拡大する模様。

>513
米S&P/ケース・シラー住宅価格指数:1月は前年比10.7%低下(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=aHBI0IP8zYl8
521Gunners:2008/03/26(水) 21:03:04.34 ID:+Mf0fLKg
米指標悪化で気迷い、ベアー救済スキームの広がりに注目
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31008120080326

米シティ:アジア太平洋地域の成長率見通し下方修正−米景気減速で
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aiQzKCmd6Ik4&refer=jp_home

ドイツ銀:一段の評価損や市場環境悪化で利益目標達成困難も(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aS0bryUzmvCQ&refer=jp_home

3月の独Ifo企業景況感指数、104.8−予想外の3カ月連続上昇(2
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=akWM3U.BJu5M&refer=jp_home

1月のユーロ圏経常収支:統計概要(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aobJUEHcxTIo&refer=jp_economies

ECBの金融政策がインフレ加速クリスクを抑制−トリシェ総裁
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=awkvYRtiAkbg&refer=jp_home
522Gunners:2008/03/27(木) 00:33:46.34 ID:uo5Awa0L
2月米新築住宅販売:1.8%減の59万戸、13年ぶりの低水準
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=a13kPuEDihW4&refer=jp_economies

2月の米新築1戸建て住宅販売、前月比‐1.8%の年率59.0万戸=商務省
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnJT812934620080326

米MBA住宅ローン申請指数:48%急伸−借り換えは82%の大幅上昇
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&refer=jp_home&sid=atjsT2MSLJ.k

2月米製造業耐久財受注:前月比1.7%減−機械は13%のマイナス(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a0reP4yhrc60&refer=jp_home

シティ:08年は赤字の公算,1-3月評価損131億ドルか-ホイットニー氏
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aU4.KW1J.EJ4&refer=jp_home
523Gunners:2008/03/27(木) 10:28:02.16 ID:boxFzHkW
DJ-米国株:ダウ続落、金融銘柄が安い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080327-00000008-dwj-brf

DJ-欧州株:反落、金融・医薬品銘柄が安い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080327-00000011-dwj-brf

DJ-【外国為替市場概況】ドル、経済統計など受け対ユーロで下落
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080327-00000009-dwj-brf

DJ-世界の主要株式市場指標一覧
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080327-00000001-dwj-brf
524Gunners:2008/03/27(木) 12:24:22.57 ID:boxFzHkW
住宅価格の下落は不可避、経済への影響を最小限にすべき=米財務長官
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT813103220080326

米NY連銀、27日実施のターム証券貸出入札の詳細を公表
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT813116620080326

米ムーディーズのチェン氏:住宅市場の底入れを宣言するのは時期尚早
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a3Z1dw_ytB_Q&refer=jp_home

米ゴールドマン、救済した傘下ヘッジファンドから18億ドル回収―FT
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aFGSxphgkrmc&refer=jp_home

デモ隊が米ベアーS本社に侵入−JPモルガンCEOに面会求め騒ぐ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aSKrLzyk50cU&refer=jp_home

米ベアー買収で4月3日公聴会、FRB議長らも出席
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31018520080327

米JPモルガン:英クライメートケア買収で合意−排出権事業を拡充へ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aGEmbDrBfBlI&refer=jp_home

米シティグループ、エンロン訴訟で16.6億ドル支払い和解
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31018920080327

トリシェECB総裁:インフレ抑制で必要なあらゆる措置実施へ-ARD
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=atAs0TSbwy.k&refer=jp_home

米・欧・日本の社債保証コスト上昇、ドイツ銀と米シティに悪材料
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=au3UXYIYFR_I&refer=jp_japan

【FRBウオッチ】乱気流と闘う「ヘリコプター・ベン」に新たな暗雲
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=email_japan&refer=&sid=aUtRH3JApnVM

ベアー買収の動揺、欧州に波及――BusinessWeek
破綻の危機にある金融機関はいくつあるのか
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080325/151188/
525フェレンギ ◆BlgH.rJvAg :2008/03/27(木) 13:18:35.38 ID:vWWy5yk6
どうも、ガナ氏。
すいません、働かせて。
今週、週初め本業が忙しく、真に申し訳ないです。

為替はドル安再開となりましたね。
今日の森さんが。私のシナリオの後押しのようなことを書いてくれていました。
一部引用させていただきます。

ベアー・スターンズ救済合併(03/16)は、「1株2jでの身売り」という株主責任の明確化により公的関与に道筋を付けるスキームであったが、
これを不服とする株主側の反対で株価が引き上げられる一方、市民団体からはNY連銀の特融に抗議するデモが起こるなど、
公的関与が時期尚早であることを示している。

公的関与を望む声がコンセンサスとなるまでには、一段の痛みを伴う必要があるのかもしれない。

この一段の痛みが何を指すのか?興味深いところです。
気になるところが、ガナ氏の>>518のこれですね。

米連邦預金保険公社が人員増強へ、銀行破たんの増加に備え=WSJ紙
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-31003820080326?feedType=RSS&feedName=businessNews
既に、銀行破綻は決定事項と見ていいでしょうね。
しかも、事後処理のみにしか重きを置いていないのが恐ろしい。

これも面白いと言うか、バーナンキ議長にとっては嫌な話
【FRBウオッチ】乱気流と闘う「ヘリコプター・ベン」に新たな暗雲
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=email_japan&refer=&sid=aUtRH3JApnVM

この分析で通りとすれば、バーナンキ議長の手法は妥当ではない上、泥縄的な対処療法に過ぎないと言うことになり、
何れは敗北すると言うことなりかねません。

しかし、公金注入等のモラル・ハザードを世論に納得させなければならない事態とは、FRBの敗北と言うのも解かり易いことでしょうか。
ただ、完璧な敗北は避けていただきたいところです。
負けそうだから、公的資金をというのが理想と考えています(笑
526Gunners:2008/03/27(木) 16:43:52.75 ID:boxFzHkW
フェレンギさん、ども

http://www.economist.com/opinion/displaystory.cfm?story_id=10880718
Wall Street's crisis
Mar 19th 2008
From The Economist print edition

FRBは、ベア・スターンズ救済のために$30bn(約3兆円)の公的資金を提供し、また大手銀
行JP モルガンよる買収をお膳立てしました。

このことについて米国でも、何故一企業を公的資金をつぎ込んで救済する必要があったの
か、従業員が破綻してボーナスを取り上げられることを恐れたからではないかなど、多くの批
判の声が上がりはしました。

でも本当の救済理由は別のところにあったようですよ

このEconomistの記事が指摘していたところによると、同社が行っていたデリバティブ取引の
総額は、$10tril(約1,000兆円)にも及んでいたそうです。(もう笑うしかない)
そんなものが破綻してしまったら、金融市場にどれだけ広範なダメージを与えた可能性が高
かったかと想像したくもないですよね

そのような重大な役割をシステムの中で担っている大手投資銀行が、利益追求のために自
らのレバレッジ(リスク量)を膨張させ続けて来た結果、信用不安による「短期流動性の枯
渇」という単純な理由で、破綻しかかったという事実。これは今回の金融危機にあたっての、
本質的問題の一つと言える気がします。

ただこれは、このEconomistの記事でしかまだ見たことが無いので何とも言えませんが・・・

今回のFRBの行動により、サブプライムに端を発した「クレジットバブルの崩壊」という問題が
落着したと考えるのは、時期尚早な気がしますが、ヘリコプターベンが決断しなかったら、ど
えりゃーことになってたのかな?とも思いますけどね。(笑)
527Gunners:2008/03/27(木) 16:46:08.54 ID:boxFzHkW
世界の金融機関:サブプライム関連損失2080億ドル超−45社余り(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aJ3fD0yNoVa4&refer=jp_home

米金融株、政府介入が新たなリスク要因に浮上
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31027020080327

バフェット氏の優位さ際立つ−信用市場の動揺でLBO融資は枯渇
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=adpr6zd3OTyY&refer=jp_commentary

【米経済コラム】サブプライム金利爆弾に爆発力はない−J・ベリー
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aeAjyvwBfDEE&refer=jp_home
528Gunners:2008/03/27(木) 19:41:30.14 ID:boxFzHkW
http://online.wsj.com/article/heard_on_the_street.html?mod=2_0033
Financiers' Reps Sink With Deals
クリアチャンネル買収めぐりあえぐ未公開企業投資会社
By Peter Lattman and Heidi N. Moore
WSJ:March 27, 2008

未公開企業投資会社(プライベートエクイティ=PE)のトーマスH.リー(THL)およびベイン・キャピ
タルが米ラジオ最大手クリアチャンネル・コミュニケーションズを194億ドルで買収することで
合意を結んだ2006年11月当時、PEは鼻歌まじりだった。

買収企業は買収、貸付機関は融資を推進、買収合併アービトラージ・ヘッジファンドも利益を
あげていた。

しかし、クリアチャンネルの取引は崩壊寸前となり、THL、ベイン・キャピタル、クリアチャンネ
ルは、取引にかかる資金提供義務の実行を求めて、投資銀行5行を提訴するという前代未
聞の動きに出た。

買収計画が白紙に戻れば、ベインとTHLは(違約金など取引関連で)合わせて6億ドル以上
の費用を被る可能性がある。

PEの勢いは明らかに打ち砕かれた。しかし問題はどの程度かだ。

信用市場が機能不全に陥った昨年以来、新規買収案件はごくわずかとなった。ベインの
2008年に入っての案件は、チャイルドケア・サービス会社、ブライト・ホライゾンズ・ファミリー・
ソリューションズの13億ドル買収というわずか1件のみ。THLは今年になって、レバレッジド・
バイアウト(LBO)を1件も実施していない。THLは不振の資金振替会社マネーグラム・イン
ターナショナルにおける大口株式を取得するため米ゴールドマン・サックス・グループ と提携
し、今年最大の取引を今週完了した。

一度合意した買収取引に背を向けるという、かつてタブーとされた行為が信用収縮期にます
ます広がっている。クリアチャンネルの取引崩壊は、学生向け融資最大手の米SLM(通称サ
リーメイ)、音響機器メーカーの米ハーマン・インターナショナル・インダストリーズ、建設・産業
機械レンタルのユナイテッド・レンタルズなど、失敗に終わった買収契約リストに加わることに
なる。現時点で状況が不透明なのは、米ブラックストーン・グループによる米データ処理サー
ビス会社のアライアンス・データ・システムズの64億ドル相当の買収だ。

買収合併アービトラージとは、企業合併・買収が成功するかどうかのリスクを取り、収益を得
る投資戦略で、これを実施する投資家は、合併が完了するかどうかに賭ける。取引が成立す
れば、合併発表後の株価と買収完了時の株価の差である「スプレッド」から利益を得ることに
なる。クリアチャンネルの取引解消の可能性のニュースが広まる前の24日の同社株の終値
は34.45ドルだった。26日終値は前日比5.64ドル(17.32%)安の26.92ドル。

つまりこうした投資家の生計は、どの契約が成功裏に完了し、どれが失敗するかを見極める
ことにかかる。彼らは取引の状態について情報や(時には安らぎを)提供してくれる内情に通
じた人物に電話をかけ、「チェック」することに毎日を費やしている。一部の買収合併アービト
ラージ投資家は、このチェックがもはやうまく機能しないと苦言を呈した。

この一因は、クリアチャンネルを含む取引の当事者が交渉が緊迫する局面を迎えると口を固
く閉ざすことが多いことにある。こうした投資家にとって、これは酸素の供給を断たれるような
もの。成果には数百万ドルもの違いがあるため、彼らはパニックに陥る。ある投資家は「仕事
に行くのに実際オムツをつけていく」という。

PEは、クリアチャンネルの取引が危機的とするニュースが発表された後となる25日夜、多く
の裁定投資家と非公式に話し合いを持った。それでも、投資家は依然として情報面で真空状
態にあるように感じている。

一部の買収合併アービトラージ投資家は、同僚の心配について同情することはない。「この
ビジネス全体がリスクをとることで成り立つ」と指摘した。
529Gunners:2008/03/27(木) 19:41:41.39 ID:boxFzHkW
投資家は、現在の懸案として最大の、カナダの電話会社BCEに対する330億ドルの買収案に
ついて神経質に注視している。2007年6月、プロビデンス・エクイティー・パートナーズとマジ
ソン・ディアボーンを含むグループは、BCEを買収することに合意したが、資金拠出に合意した
銀行には、クリアチャンネルの件に関わっている米シティグループ、ドイツ銀行も含まれた。

BCE買収グループの広報担当者は、「われわれは取引を完了させるよう取り組んでおり、銀
行が資金提供の義務をまっとうするよう期待する」とした。
530Gunners:2008/03/27(木) 19:59:42.94 ID:boxFzHkW
http://ftalphaville.ft.com/blog/2008/03/27/11852/more-monoline-trouble-looms/?source=rss
More monoline trouble looms
更なるモノラインのトラブルが
FT Alphaville:Thursday Mar 27 2008

格付け機関のフィッチが、数ヶ月前にSCAのAAA格付けを剥奪、今回は子会社のXLCAの格付
けをAからBBにダウングレードした。
フィッチはSCAの昨年末の損失計上の予備資産が$4.2Bとしているが、サブプライムCDOの損
失が$3Bから$4Bになるものとみている。

The return of monoline woes may be bad news for Merrill, which has previously taken
a sizeable hit from the downgrade of ACA. A legal spat which kicked off between
the bank and XLCA last week raises the prospect of further writedowns on exposure
to CDOs, after CDS contracts were terminated by XLCA.
このモノラインのトラブルのニュースはメリルリンチには悪い知らせで、メリルは先にもACAの格
付け低下で被害を受けている。XCLAとメリルの法的諍いが起きておりCDOのエクスポージャー
の損失計上の可能性を高める。

モノラインの現状をバンクオブアメリカの纏めた資料があって
http://alphaville.ftdata.co.uk/lib/inc/getfile/967.jpg


フェレンギさん、そろそろ新スレお願いできますでしょうか?
531フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/03/27(木) 22:51:22.06 ID:vWWy5yk6
どうもつ、ガナ氏

このEconomistの記事が指摘していたところによると、同社が行っていたデリバティブ取引の
総額は、$10tril(約1,000兆円)にも及んでいたそうです。(もう笑うしかない)
そんなものが破綻してしまったら、金融市場にどれだけ広範なダメージを与えた可能性が高
かったかと想像したくもないですよね

1000兆円とは、気が遠くなる数字ですな。
確かに、慌てるのは道理。
確かに、FRBの行動には正当性がありますね。
ただ、今回は何とかなりましたが、次回は?と言うところでしょうね。

私としては、アク抜けとして放置して欲しかった(笑


はい、立てておきます、新スレ。
532孤独のRunaway ◆v51Rk5NT.A :2008/03/27(木) 23:20:15.66 ID:2SbwJFGe
ここか!?
533Gunners:2008/03/27(木) 23:28:18.00 ID:boxFzHkW
詳細な調査分析では定評があり、官僚や大企業の経営者など社会的地位の高い人達にも
広く読まれている高級誌Economistですが、読んだ時はコケそうになりましたよ、これどうか
なーとは今でも思ってます。
いくらレバレッチかけまくったとしても金額が大きすぎるし、じゃあベア・スターンの収益と辻褄
があうのかと・・・フェレンギさんに聞かれなければ、この記事はココにもあげなかったと思いま
すね。(笑)

ここ使い切りますね
534Gunners:2008/03/27(木) 23:28:52.18 ID:boxFzHkW
米週間失業保険申請:36.6万件に減少、4週平均は05年10月来最高
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aV9FLoq8rzs4&refer=jp_economies

米新規失業保険申請件数は36.6万件、前週は37.5万件=労働省
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnJT812934020080327

第4四半期米実質GDP0.6%増で改定なし、個人消費は上方修正(2)
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnJT813109420080327

第4四半期の米GDP確報値、前期比年率+0.6%=商務省
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnJT813109420080327

米銀の08年1株利益予想を7%下方修正、貸倒損失拡大で−リーマン
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=agH6F3Dkvnyc&refer=jp_home

メリルは評価損60億ドルも,UBSは計110億ドルか-ホイットニー氏
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aGi6O3emFpwo&refer=jp_home

2月の英住宅ローン承認件数は小幅増加=英銀行協会
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnTK813238220080327

ヘッジファンドの英マン:08年3月期、利益は市場予想以上に(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aJPeIsCL7WnA&refer=jp_home

ECB:必要に応じ短期市場に追加の資金供給の用意ある−声明(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=amFBJGAoVa.0&refer=jp_home

スペイン中銀、08年の成長率見通しを2.5%に引き下げへ=全国紙
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnTK813232220080327

中国人民元:ペッグ制廃止後の最高値更新−1ドル=7元に近づく
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90001002&sid=ad2xBGrRZM0g&refer=jp_home

米金融機関への出資を渋り始めた中国、国務院の承認義務付け
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31031520080327
535フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/03/27(木) 23:42:45.19 ID:vWWy5yk6
>>433
あら、ガナ氏、まだ隠し玉がありそうですね(笑
その引き出しの多さには感服しています。

>>432
ようこそ。
土日でも読んでみて下さい。
今回のサブプライム問題の一連の流れが掴めますし、我々の予想がほぽ正鵠を突いていると思います。
自画自賛させて頂ければ、ガナ氏と私とスイス氏とその他の方々、志を持った人たちによって、
このスレは、非常に濃厚且つ、正確且つ、予想が当たったスレになりつつあります。

実際、このスレ、その前のスレ、仮説スレを使えば、論文のひとつも書き上げれる情報の蓄積です。
これは、ガナ氏の努力のお陰ですが。
536伍長 ◆RGE.cNzge2 :2008/03/28(金) 07:19:24.25 ID:eUix0vOK
 みなさま乙であります。

>526 Gunnerさん
レバレッジ何倍だったんでしょうか? ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

米株式投信:1−3月運用成績は5年で最悪−ハイテクと金融株低迷で
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=aicTtbxOuhVo&refer=jp_commentary

米ARS市場の危機、大型スタジアム向け資金に影響−自治体の負担増
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=abl0pgfjmvd0&refer=jp_commentary

金融機関への支援、米政府は慎重に行うべき=ミネアポリス地区連銀総裁
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT813276620080327
FRB、困難な局面への対応で新しい手段を取った=米クリーブランド地区連銀総裁
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT813292420080327
連銀総裁の間でも、考えに違いがありそうですね。

サブプライム問題に絡んだ違法行為、さらに表面化する可能性=米SEC幹部
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK813199620080327
537Trader@Live!:2008/03/28(金) 09:51:30.06 ID:v23s33eT
NYクローズ、99.63ってどうなんでしょう?
前に森リポートで遅行線を抜くには、NYクローズで99.なんぼ以上、って見たような
気がしたので・・・・
538Trader@Live!:2008/03/28(金) 10:05:24.51 ID:zpEDKQMM
前は99.70位だったと思うけど、今はちと下がってるんじゃないかな
539フェレンギ ◆BlgH.rJvAg :2008/03/28(金) 10:59:05.22 ID:PMGme3gf
金融不安再燃だからね。
テクニカルは機能しない可能性が強いかも。

昨晩はリーマン、後メリルもあるしね。
地方銀行の破綻もある。

ところで、ガナ氏、G7が11日に決まりました。
私のうる覚えでは後半に予定だったと思っていますが、ガナ氏は何時くらいと記憶していましたか?
540Gunners:2008/03/28(金) 11:21:49.13 ID:Q8bBA9AS
>539
え、どーでしょうね
今回はワシントンなんで、適当に始めそうな感じもするんすけど・・・・
為替レート やクレジット危機問題について協議されるとは思いますが
それこそ問題が山積みなんで、ようわからんです。

G7 finance ministers will meet in April
http://ca.reuters.com/article/domesticNews/idCALAC00277720080327


DJ-米国株:続落、オラクル決算でハイテク株が売られる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080328-00000007-dwj-brf

DJ-欧州株:反発、公益銘柄が高い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080328-00000012-dwj-brf

DJ-【外国為替市場概況】ドル、GDP統計など受け上昇
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080328-00000006-dwj-brf

DJ-世界の主要株式市場指標一覧
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080328-00000001-dwj-brf
541Trader@Live!:2008/03/28(金) 11:30:43.53 ID:v23s33eT
>>537です

>>538
>>539
さんくす
公的資金の話が出てきてるけど、四月?今月、つまり今日か、来週月曜ってことはない?
542Gunners:2008/03/28(金) 11:55:35.56 ID:Q8bBA9AS
>536
伍長さん、ちなみに私はレバ100倍です。(笑)


米経済、リセッションの入り口にある可能性=FRB当局者
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31040420080328

第4四半期の米企業利益は‐3.3%=商務省
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT813109020080327

米シティ:プライムブローカー部門の共同責任者を事実上解雇−NYT
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aqRx89pv7yzw&refer=jp_home

米リーマン株が一時10%近く下落、資金繰りめぐるうわさで
http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPnJT813280820080327

米メリルリンチ、第1四半期は赤字の見通し=バーンスタイン
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31042420080328

米メリルリンチはCDOで評価損45億ドルも−バーンスティーン
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&sid=aXLpYeg6sybs&refer=jp_europe

ユーロとポンド建てLIBORが今年最高−中銀対応にも緊張緩和せず
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aMLnw1ymkpD8

2月小売販売額は前年比3.1%増、7カ月連続プラス−うるう年(3)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&refer=jp_news_index&sid=a9nwe4wiMxxw

2月の雇用情勢は改善足踏み、失業率は上昇−有効求人倍率は低下(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=a2uz9FnMhR.s&refer=jp_news_index

2月コアCPIは1%上昇−ガソリン暫定税率めぐる不透明要素も(3)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=asH1van.Csy0&refer=jp_economies

経財相:CPIは「良い物価上昇と言えない」−消費への影響懸念(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aR._rrZCrfy8&refer=jp_news_index
543Trader@Live!:2008/03/28(金) 12:58:33.84 ID:v23s33eT
森レポート  ドル底割れリスク、言ってます

http://www.traderssec.com/invest/forex/fx_condition/mori/pdf/080328.pdf
544Gunners:2008/03/28(金) 13:37:53.26 ID:Q8bBA9AS

「過去に学ばぬサブプライム処理」――NBニュース
ノーベル賞学者・スティグリッツ教授が直言
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080327/151379/

ベアー買収額引き上げ、FRBの立場なし?――BusinessWeek
1株2ドルから10ドルに引き上げた新買収提案の波紋
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080327/151330/

545Gunners:2008/03/28(金) 16:48:41.67 ID:Q8bBA9AS
>542
>米シティ:プライムブローカー部門の共同責任者を事実上解雇−NYT とは別です。

http://online.wsj.com/article/SB120667085871170731.html?mod=hpp_us_whats_news
Citi Continues Leadership Overhaul
シティグループ、責任者刷新を推進=関係筋
By David Enrich
WSJ:March 28, 2008

米シティグループは、ビクラム・パンディット最高経営責任者(CEO)が続けている責任者の
刷新人事の一環として、苦戦が続いている米消費者金融部門の責任者を他社から招く。関
係筋が明らかにした。

同部門の責任者に就任するのは、現在英ロイズTSBの英個人向け銀行部門責任者テリ・ダ
イアル氏(58)。シティは来週、広範な組織改編を発表するとみられており、同氏起用はその
一環。この計画でシティは、現行の事業別の部門構成を、地域別に編成し直すとみられて
いる。

ダイアル氏は米カリフォルニア州出身で、最初の職場は米地銀ウェルズ・ファーゴだった。
シティでは消費者戦略のグローバル責任者のポストに就く。最優先の任務は、シティの米国
の消費者向け銀行部門と消費者金融部門のてこ入れ。シティのこれらの事業は同業他社
に比べはるかに小規模で、消費者のデフォルト(債務不履行)の増加に悩まされている。

前任者のスティーブン・フライバーグ氏は2006年から米消費者向け事業グループの責任者
を務めており、それまでは北米クレジットカード部門の責任者だった。同氏は今後、世界のク
レジットカード事業の指揮をとる。

またシティはアジア部門と欧州部門を設け、それぞれ個人向け銀行業務と企業向け銀行業
務で構成する。現在シティの米国以外の消費者向け部門のCEOであるアジャイ・バンガ氏
がアジア部門の責任者に就任する。欧州部門の責任者に誰が就任するのかははっきりしな
い。

クレジットカード事業や証券セールス・トレーディング事業は各地域部門に含めず、引き続き
本拠地のニューヨークで指揮をとる。

パンディット氏は、シティの多様で広範な事業を地域別に運営することによって、各市場の顧
客の好みが多様であることをよりよく理解して接客できるようになればと期待している。

これとは別に、パンディット氏が投資銀行部門の従業員を数千人削減しようとするなか、関
係筋によるとシティは27日、グローバル株式部門の共同責任者の1人トム・テサウロ氏と、
ヘッジファンドなどを対象に決済などの総合サービスを提供するプライムブローカレッジ部門
の共同責任者の1人アリ・ハケット氏を更迭したという。
546Gunners:2008/03/28(金) 19:58:21.10 ID:Q8bBA9AS
米カリフォルニア州:地方債保証でバークシャーと契約しない方針
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=asZX.nhIeNYM&refer=jp_home

FRBは恐らくゼロ金利政策も辞さない姿勢−蘭ABNアムロが指摘
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ancIv4Lv6r9Y&refer=jp_home

米ARS市場:入札不成立の割合が約71%に上昇、一段と悪化か
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aZxmWmq9MZl0&refer=jp_home

米リーマン株の「買い」を推奨、流動性は十分−シティグループ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aIZ8BOoy2MXE&refer=jp_home

10−12月の英GDP確定値:前年同期比2.8%増−下方修正
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aibc5aihGrtQ&refer=jp_top_world_news

3月の英GfK消費者信頼感指数:マイナス19と15年ぶりの低水準
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&refer=jp_economies&sid=aO2CdpI4YZhc

第4四半期の英経常収支、85億ポンドの赤字=国立統計局
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnTK011053020080328

3月の英住宅価格は前月比0.6%下落、前年比では12年ぶりの低い伸び=ネーションワイド
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnTK813402420080328

独アリアンツ、ドレスナー銀と独銀との大統合を検討=独紙
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-31050420080328

2月の中国消費者信頼感指数は94.3に低下、インフレ率の上昇で=国家統計局
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnTK813413020080328

ドルがお笑いの種になり始めたらピンチ、80円も視野に−W・ペセック
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aYAcVJWZ1MSY&refer=jp_home
547Trader@Live!:2008/03/28(金) 20:53:12.18 ID:v23s33eT
フェレたん
前に、日銀総裁不在のあいだは介入できないから、円高狙われる。って言ってたけど
それはもうない?まだこれからの可能性あり?
548Gunners:2008/03/28(金) 23:20:41.39 ID:Q8bBA9AS
>424,465,494

http://www.reuters.com/article/marketsNews/idUSN2628165320080326
U.S. hedge funds managing $3.9 bln closed in 2008
ヘッジファンド閉鎖のペース加速―2008年第1四半期
REUTERS:Wed Mar 26, 2008 3:39pm EDT

ヘッジファンド業界紙アブソリュート・リターンが発表したデータによれば、2008年第1四半期
に破綻したヘッジファンドの運用資産額は、合計39億ドル以上になることが明らかとなった。

さらに、2007年は破綻の大部分が夏に起き、年初には殆ど起きなかったことから、今年は昨
年閉鎖したヘッジファンド数49本(総運用資産額は186億ドル)を上回るスピードであることも
同紙は指摘している。
-----------------------------------------------------------------------
今年はたくさんのヘッジファンダが淘汰される業界再編の年になりそうなのですが、
特に株式ロング/ショート・ファンドが相次ぎ破綻する可能性が出てきています。
ただヘッジファンドの方も手を拱いているばかりではなく、新たな市場への参入努力
をしています。(以下、その一例)
549Gunners:2008/03/28(金) 23:21:46.66 ID:Q8bBA9AS
http://online.wsj.com/article/SB120661969877768453.html?mod=hpp_us_whats_news
ConAgra to Sell Its Trading Business
コナグラ、商品取引部門をヘッジファンドに売却
By Julie Jargon and Gregory Zuckerman
WSJ:March 28, 2008

食品大手の米コナグラ・フーズは27日、変動の大きい商品取引・販売部門を、状況が悪化し
ないうちにヘッジファンドのオスプレー・マネジメントに約21億ドルで売却すると発表した。

同部門は収益性が高く、原材料やエネルギーの費用高騰に備えたヘッジをしている。

トウモロコシや小麦などの穀物価格が歴史的な高水準にあり、農家、穀物加工業者、穀物
取引業者に活況をもたらしている。だが市場の不確実性や世界規模の信用収縮は農業セク
ターの一部に悪影響を与えている。農家にとって市場で穀物を売ったり先物契約でヘッジし
たりするために重要な穀物倉庫の一部では、穀物価格が上昇し続けているため、証拠金を
賄うだけの資金を調達しにくくなっている。

コナグラのゲーリー・ロドキン最高経営責任者(CEO)はインタビューで「(商品取引は)明らか
に循環的な事業。状況が良い時に売却するのが最善だ。同部門は変動が大きくリスクが高
いため、投資家は概して当社の利益を低く見積もっていた」と語った。

加工食品大手で商品取引部門を持っているのはコナグラだけ。ほかの食品会社も商品取引
のヘッジをしているが、業績開示義務のある自前の商品取引専門の部門はない。コナグラは
商品取引部門を1998年から運営している。同部門の従業員は950人で、12−2月期(2008
年5月期の第3四半期、2月24日まで)の収入は5億6400万ドルだった。同社の総売上高は
35億3000万ドル。

コナグラが非中核事業である穀物取引から撤退する一方で、ヘッジファンドが参入してくる。

株式市場が振るわず信用市場が停滞しているなか、ヘッジファンドの投資家は農業関連の
取引に目を向け始めている。取引対象は穀物、砂糖、肥料、脂肪種子など広範にわたり、大
きな利益を得ることができる数少ない分野だと考えられている。多くの新興市場で中間層が
増え、そうした人々の食生活が欧米の消費者と似てきたため、農産物の需要拡大は続くと
ヘッジファンドは主張している。

コンクエスト・キャピタル・グループ、キャッスルストーン・マネジメントなど一部の投資会社は、
農業分野に特化したヘッジファンドを開設、または開設予定だ。

ただ、さまざまな農業関連商品はすでに大幅に値上がりしており、参入するには遅すぎたか
もしれない。だが強気派は、価格の上昇が頭打ちになっても、長期的には上昇傾向にあると
みている。

オスプレーは商品に特化したヘッジファンドで、運用資産総額は90億ドル。コナグラから商品
取引部門を買収することで、相場の行方を読む力が増すと幹部は話している。オスプレーは
2年ほど前から、スミスフィールド・フーズなど農業関連株の組み入れ比率を高めている。今
回のコナグラの穀物取引部門買収はオスプレーにとって、農業分野での過去最大の投資と
なる。

同部門を実際に買収する同社傘下のファンド、オスプレー・スペシャル・オポチュニティーズの
ポートフォリオマネジャー、ジョン・デュリエ氏は「同部門は、拡大可能かつ世界的な商品の
販売・流通・取引会社で、世界の商品取引規模が拡大している状況を生かすことができる」
と語った。

コナグラがこの日発表した12−2月期決算で、商品取引・販売部門の営業利益は前年同期
の3倍超の1億9900万ドルとなった。純利益は3億0910万ドル(前年同期は1億9260万ド
ル)、1株利益は63セント(同38セント)。この増益は主に同部門の成長によるもの。

それでもアナリストは同部門売却のニュースを歓迎した。商品取引はコナグラの業績が4四
半期連続で市場予想を上回った要因だが、この期間に株価は下落しており、年初に比べ
1.4%安い水準。27日終値は前日比1.56ドル(7.13%)高の23.45ドル。
550Gunners:2008/03/28(金) 23:22:02.26 ID:Q8bBA9AS
エドワード・ジョーンズのアナリスト、マット・アーノルド氏は「市場は、同社の業績向上がすべ
て商品取引の功績だったとは思っていない。中核事業であるブランド食品部門の業績に注目
しており、その業績は今のところ期待はずれ」と語った。同氏はコナグラ株の投資判断を
「ホールド」としている。

コナグラは今後、中核の食品事業に注力する。今回の部門売却で得る資金は、債務の返済
や自社株買いに充て、さらに小規模の買収資金にする可能性もある。この部門売却では、現
金約16億ドル、債券5億2500万ドル相当、さらに同部門の12月末までの利益の一部を受け
取る。売却手続きは約2カ月以内に完了する見通し。コナグラは、この売却で営業キャッシュ
フロー(現金収支)をより堅実なものにできると見込んでいる。
551Gunners:2008/03/28(金) 23:34:49.34 ID:Q8bBA9AS
2月米個人消費支出:前月比0.1%増に鈍化−コア指数0.1%上昇(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a_V4dPgyWo6s&refer=jp_home

3月米消費者マインド指数確報:1年先インフレ期待4.3%
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aIkf17CpISRA&refer=jp_economies

3カ月物EURIBOR、昨年12月27日以来の高水準を維持
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=abOZ_jVGRA.Q&refer=jp_home


以上、ココ終了しま〜す。
552こけし職人 ◆TORA85JRp. :2008/03/28(金) 23:57:19.11 ID:zpEDKQMM
乙でスタ〜

次スレ
★★内之浦為替空間観測所part11★★
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1206627685/
553孤独のRunaway ◆v51Rk5NT.A :2008/03/29(土) 00:30:00.35 ID:myPzNp+Y
読むのが大変 ><
554Gunners:2008/03/29(土) 00:35:31.76 ID:c74WsrJw
>553
以前はもっとだったんで、500スレなんて絶対いかなかったっすヨ
これでも多少は反省しているんす。(笑)
555Trader@Live!:2008/03/29(土) 01:35:59.65 ID:2ZaP/u2a
んー?なんか変なリンク張ってない? >>552
トロイ誤?検出された〜。
556Trader@Live!:2008/03/30(日) 22:31:59.92 ID:uNK0p8Q4
>>554
反省せんでいい。今後も頼んます。
557こけし職人 ◆TORA85JRp.
>>555
ありえねえよw