マカーの情報交換スレ
>>1 Mac使いだがJavaのアプリが動かないことが多い。
正直Macのみだと不便
3 :
Trader@Live!:2006/04/02(日) 22:11:12.33 ID:sA5KJqC+
メ _|\ _ ヾ、
メ / u 。 `ー、___ ヽ
/ // ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u / つ
/ //u ゚ (●) u ゚`ヽ。i l わ
l | | 。 ゚,r -(、_, )(●) / ! ぁぁ
ヾ ! //「エェェ、 ) ゚ u/ ノ あぁ
// rヽ ir- r 、//。゚/ く ああ
ノ メ/ ヽ`ニ' ィ―' ヽヽヾ ぁあ
_/((┃))_____i |_ ガリガリガリガリッ
/ /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ \
/ /_________ヽ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_|\ _
/ u 。 `ー、___ ヽ
/ ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u / つ
/u ゚ (●) u ゚`ヽ。i わ
| 。 ゚,r -(、_, )(●) / ぁぁ
il ! //「エェェ、 ) ゚ u/ あぁ
・ 。 || i rヽ ir- r 、//。゚/ i ああ
\. || l ヽ`ニ' ィ―' il | i ぁあ
゚ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ
。 ゚ _(,,) 平常心 (,,)_ / ゚
・/ヽ| |て ─ ・。 :
/ .ノ|________.|( \ ゚ 。
 ̄。゚ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\  ̄ 。
4 :
Trader@Live!:2006/04/02(日) 22:12:01.47 ID:wCwPtXX+
サブでMACだけどマネックスFXすぐ落ちるよ
どうにかならんもんでしょかね…
アリーナFX使ってます
取引は問題なし
6 :
Trader@Live!:2006/04/02(日) 22:13:43.77 ID:IRDnLhJ+
ちゃーとみるだけあとはつかわん
Intel系のCPUなら
バーチャルPCのっければ
だいたいいけるはず
8 :
LTCM ◆LTCMx8uOT6 :2006/04/02(日) 22:16:21.42 ID:RqYAmA3S
>>4 レート表示のJAVAが原因だから
取引画面を表示したら速攻で
「上の黒い画面に取引レートが表示されない場合は、こちらをご覧下さい。」
をクリックすると回避できる。
ちなみにFirefoxなら落ちないけどレートが更新されない。
>>7 Winもあるけど、きれいなフォントでやりたい
10 :
Trader@Live!:2006/04/02(日) 22:19:07.73 ID:IRDnLhJ+
ちゃーともしょっちゅうだうん orz
ああ、J2SE5.0を使えば落ちないですよぉ。
ソフトウェアアップデートでインスコしてるひとは、
ユーティリティのJavaフォルダにあるツールでJavaの起動バージョンを
切り替えられます。
バーチャルFXもJavaチャートも問題なく使えてますよん。
12 :
LTCM ◆LTCMx8uOT6 :2006/04/02(日) 22:23:53.91 ID:RqYAmA3S
>>7 1行目が意味不明だが。
ユニバーサルバイナリのバーチャールPCが出てない今は
PowerPCのMacでバーチャルPC使うしかないが。
RosettaでバーチャルPCは動かんよ。
13 :
LTCM ◆LTCMx8uOT6 :2006/04/02(日) 22:24:47.88 ID:RqYAmA3S
>>11 そうなん?
後で試してみる。
なんか良スレの予感。
11です。
ユーティリティは、applications/utility/java/j2se5.0/java preferences です。
FX-naviのトレードツールも動きますよー。
OSXのMetaTraderってでないかなー。
つFXOnline
16 :
Trader@Live!:2006/04/02(日) 22:42:03.52 ID:bEztTo4h
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄\llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll/ ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii| し |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| た 為 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:.!;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;| い 替 |:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:| で が |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;::;::;::;::;::;::;::;::;:__O__;::;::;::;::;::;::;::;::;::;::| す .|;::;::;::;::;::;::;::;::;::;::;::;::;::;::;::;
;. ;. ;. ;. ;. ,. -|二二l' - .,;. ;. ;. ;. ;..| : |;. ;. ;. ;. ;. ;. ;. ;. ;. ;. ;. ;. ;..
: :.,. - ' |二二l ' ‐ .,:. ヽ、_______ ノ :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :..
'  ̄ ' - `.,: . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : .
' - .,: : : : : : :/
,ュョニ ' - .,/
ゞ' 丿 i|
______ _____ / ⌒~~\____________ ,,,,, ! ,,,,
f~j .{ ヽ i. ,...t__r.., ,pqi,_ _f_,ノ_
.iilllllllli; |`i / 丶 l!.i;;;;;;;;;;;;;;i .l_`" ,_i k:j. ( /i_/;(
|,{lllllll|{ .} {_ { l. l! |,l;;;;;;;;;l.} _,,,{l {.i {`'" .{ {;;;;;;;;;;
i.|lllllll|.} ゝ.,L._,i'_______ノ | {,i;;;;;;;;;;l/ (iiiilllヽ‐、}.}. |,| |.|;;;;;;;;;;
___ .fL.,..、」__.{:;:;:;i.i.ii):;:;:;:;:;/________i. |;;;;;;;;;;; /llllllllllllllllllヽ. l,ト-‐/イ.,_r_,.
____ | |.__{ |__ |:;:;:;:;:;:;:;:;:;/____________ {;;;;;n;;; {lllllllllllllllllllllllヽ_____.トr't |_} /_|
,{ } {.l、 '{:;:;:;:;;:;:;:ノ,i _};;;;i i;;/lllllノillllllllllllllllllヽ {,| .| l | | `
'‐‐' '¬ }:;:;:;:;:;/' `¬,,,,ノiill/iilllllllllllllllllllllllヽ '-' ,.-' j
i:;:;:;:;:;ゝ (ll||||||||||lli`‐r-、..,,____}  ̄
`¬‐‐' ""'''''''''''''''''`¬' `‐'
17 :
バカロング:2006/04/02(日) 22:45:10.49 ID:n/jyBxXW
>>11 チャートがしょっちゅう落ちて困っていたので助かったよ。
情報ありがとう。
18 :
LTCM ◆LTCMx8uOT6 :2006/04/02(日) 22:48:18.88 ID:RqYAmA3S
>>14 OSX10.3.9だからそうゆう項目は無かったorz
19 :
Trader@Live!:2006/04/02(日) 23:00:23.48 ID:Ifp+vsvn
どなたかWindows98でやる方法教えて下さい。
そもそもMacって何に使うんだ?
21 :
LTCM ◆LTCMx8uOT6 :2006/04/02(日) 23:09:52.17 ID:RqYAmA3S
指し値だとMacでも出来るな(セン短)
やっぱ色々不便だからトレードにはWin使ってる。
>>22 旧画面だとセン短は成行きができない以外は不便しないね。
新画面ではログインすらできないorz
>>14 FX-naviやってみようかと思ったけど
デモの拡張子がexeだった
本取引は違うの?
>>24 JNSは無理じゃない?
JNSにも口座あるけど諦めてWindows使ってる。
>>24 ありがと
JNSじゃないFX-naviがあるんだ。。無知ですまん
27 :
Trader@Live!:2006/04/02(日) 23:33:47.34 ID:wCwPtXX+
4
〈〈8
サンクス!
>>19 うち、Win98seだよ。XPとか2000とかじゃないと出来ない業者も有るから要チェック。
儲かったらXPノート買うんだい!
…すでにXPノート2台分ぐらい損してるのだが。
セン短の新取引画面Macで使えないし、
更にわかりにくいし、チャート全部表示できないし、
勘弁してほしいよなあ、、、
バーチャルの賞品がMacBook Proなのになあ、、、
>>24 ごめんなさーい。orz
FX Online Japan の間違いでした。
当方もFXCM(トレード)とマネックス(レポート参照)使ってますけど、
トレードはWinでチャートをMacって感じで使ってます。
MT見たいにタブでチャートを切り替えられる物がMacで欲しい。
>>30 そこは非常に(会社が)不安なんですけど・・・。
>>32 そうなんだけど条件的にはかなりいいんだよな
ランドも扱ってるし・・・
金先登録されたら使ってみようかな
35 :
Trader@Live!:2006/04/07(金) 09:42:19.76 ID:MTYZXeWP
結局、マクの窓化は アッポルとマイケルかよw
>>23 シイラってブラウザなら成り行きできるよ。
>>36 そうなん?
ちょっと試してみる。
safariと同じwebkit使ってるのに不思議ですね
>>36 おかしいなワシできるんだけど。
OSは10.3.9です。
>>39 こちらも10.3.9でシイラは1.1。
最近バージョンアップ追いかけてないのでちょっと古いかも
>>40 環境設定→詳細→ユーザエージェント名をExplorer6.0(Win)に設定してください。
説明不足で誠に申し訳ない。
>>41 できた!
ありがトン
新画面はログインできてもそこから先に進めないけど
旧画面しか使わないからこれで十分
>>42 自分VPC使っている邪道ものかもしれませんが
少数Mac派お互いにがんばりましょう。
44 :
Trader@Live!:2006/04/15(土) 22:36:38.84 ID:4OGiV52n
マックでくりっく365はできるのでしょうか?
VPCとかBootCampとか使わずに。
46 :
Trader@Live!:2006/04/21(金) 20:31:25.44 ID:XxvOLiQe
マックを愛するが故に、高い手数料と貧弱なチャートに負けずにイートレでFXやってる俺に、
盆暮れにジョブスから贈り物が届いてもいいはずなんだが。
イートレ全然問題なし。JNBFXはIEでもSAFARIでも落ちるね。
ちなみにG5+10.4.6
私はさすがに手数料無料につられVPC愛用してます。
益しだいwin機買おうと思ってますが、たぶん買わないかもW
Mac10年以上使用してきてOSにも 愛着ありますから。
今日初めてこのスレの存在を知りました。
>>11ありがd! 該コムのレート表示でsafariが落ちるため今まで該コムの時だけ
Mozzila使ってたけど、これで画面がすっきりする。
他にもチャート表示とか今まで見られなかったものが見られて幸せ。
FXだけVPC使おうかと思っていたけど、iBook G4 1Ghz OS10.4.6 +Win2000だと動きがもっさり
しすぎて成り行きの表示レート有効リミットについていけなさそう。
Win98ならもう少し軽いかな? VPC使っている人の情報希望。
49 :
Trader@Live!:2006/04/22(土) 16:31:09.00 ID:ZwtVQBqW
50 :
Trader@Live!:2006/04/23(日) 20:41:11.78 ID:L2sUNsPH
みんなMacでチャートってどこの見てる??
51 :
Trader@Live!:2006/04/23(日) 20:55:01.52 ID:sjE+DUg8
松井証券は10.3.9 SafariでOKですた。
テクニカルチャートも自動更新されまつ。
んでも、OS9だと米ドル以外のテクニカルが更新されませんですた。
初めて約1月の初心者ですが、よろすくでつ。
53 :
Trader@Live!:2006/04/24(月) 15:28:59.63 ID:8fS9d8dC
俺は15年くらいマク使ってるんだけど。
FXの為にWINPC買ったYO
確定申告するとき経費で落とせるしね。
そんな損にはならない気がするよ。
モニターやその他周辺機器は切り替え器でやってるよ。
ただ、場所とるね。。
>>53 淫照るMacがいいかもー
そうこうしてると円全面高で、買い放題w
Macのため選択肢がなく該コム使って一ヶ月前からFXデビュー。
この分だと来月には手数料の合計が安いノートPC買えるくらいになりそう。
Intel iBookも狙っているんだけど、為替やるために常時Winで起動しっぱなしになりそうなのが嫌。
VPCみたいに窓開いてWinに切り替えられれば最高なのに。
>>55 丁度、漏れと同じ頃にデビューだがや。
手数料がそんくらいってことは、かなりの売買高ってことでつか?
漏れは25マソ円を元手に、まだ+2マソ円しか利益確定出来てません。
今夜ユーロ返済売り、未明のベージュブック発表をまって
米ドル返済売りで+1.5マソ円位を狙いまつよ。
慣れてきたので、来月からは10マソ円くらい稼ぎたいでつ。
元では25マソ円のままガンガリまつでつ。
57 :
55:2006/04/27(木) 04:33:52.27 ID:hJiiDVC4
>>56 >この分だと来月には手数料の合計が安いノートPC買えるくらいになりそう。
中古の、ってのが抜けてました。FXできさえすれば中古難ありの4万円位のとかで充分なので。
自分は軍資金30万で今までに取られた手数料が約2万円、利益確定したのが2万。
状況も似てますなぁ。他の業者だったら手数料2万円分が利益になっていたのかと思うと悲しい。
自分の毎月の目標は軍資金の1〜2割でつ。複利効果に期待。
58 :
55:2006/04/27(木) 05:10:40.38 ID:hJiiDVC4
松井証券調べてみましたが、該コムよりは手数料安いけどスプレッドがすごい広いみたいですね。
結局該コムとコスト的には大差がないのかな。
Macでトレール注文できて往復手数虜500円くらいのとこないかな‥
本当に成績も近いでつね。
松井はスプレッド広いでつが、手数料が安いので、
ちょこちょこ確定する作戦がつかえまつ。
4000円〜5000円の確定が気安くできます。
始めはもっと欲張ろうとおもいすたが、小さく刻んだ方が安全確実だと
気がつきますた。
因に、朝4時くらいまで起きて米国の動向を見てたけど、
なにも起きませんすたorz
60 :
Trader@Live!:2006/05/04(木) 03:59:20.61 ID:Q5UXP1Hp
Intel iBook まだ?
>>60 俺もそれを待ってる。
でも値段上がるんだろうなー。
Mac Book プロとかIntel iBookって、微妙に名前が長くなった気がして、
いいづらくねー?
63 :
55:2006/05/10(水) 01:32:26.00 ID:+Mxs9H4+
手数料3万超えました。利益は5万。
効率わるぅうう! 手数料無料なら利益8万か‥
途中でポシ反転させたいと思っても手数料分損が膨らんでいるのがムカついて
ついホールドしちゃって損が膨らむんだよな。
だってレート的にはちょうど損益ゼロなのに手数料だけ2千円持ってかれるとガックリくる。
MacBook キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
連続でスマソ
今日、ロスカット+損切りしたら、
+7,000円にまで減ってしまった。
もう一度、立て直しです。
やはりドルは売りだなw
66 :
Trader@Live!:2006/05/17(水) 17:30:11.04 ID:WCVezg54
いやさ、Intel MacでWin立ち上げてFxやるんだったらさ、Fx用にやす〜いDellのノートでも
一つ買ってしまったほうが快適ですよ。
ノートパソコン代ぐらいすぐ稼げる.........はずが......ゥェェェェェ〜ン.......円高なんて嫌いだぁ〜。
67 :
Trader@Live!:2006/05/17(水) 17:54:23.47 ID:Wz6D3ngv
あたしゃFxで儲けた金でマクとウィンドウズ2台かえますた
68 :
Trader@Live!:2006/05/17(水) 18:41:02.82 ID:15kXJNT5
おまいらが損するのはパソコンのせいだからもっとハイスペックのに買い換えたほうがいいぞ
>>68 うるへえ、FXで稼いで大福iMacをアップグレードするんだい。
今はブラウン管iMacを改造してG4/600MHz.....orz
MacBook買ってきたのでXP入れます。。。
71 :
Trader@Live!:2006/05/18(木) 12:07:34.46 ID:943wcLpZ
マックとウィン2台買える資金があるのに
FXに向かないマックを買いつづけて、
頑張ってる君たちが好きだw
漏れもFXで勝ってMacBook黒でも買いにいこうかな。
ただ、問題は漏れにとっては過剰スペックだということだw
今日か週明けあたりにポン円数枚売れば数日後にはMacBookくらい買えるんじゃね?
74 :
Trader@Live!:2006/05/30(火) 23:54:12.49 ID:4H7r5qgL
保守
75 :
Trader@Live!:2006/06/01(木) 13:57:54.86 ID:/4uz7ZbD
MacBook \134800
1.83Ghz Intel CoreDuo
メモリ 512で十分だよな
悪いことは言わないから512×2にしとけ。
使い続ける気があるんなら512+1GBか1GB×2だな
あまりないなら
>>76でもいいけど
>>75 CoreDuoのって134,800円は安いよなー。
円高反映されてないっぽいけど。。。
81 :
75:2006/06/02(金) 15:11:31.49 ID:6YeG6+Y5
レスポンスはやっ
おまいら、ありがとうございます。
2×1GB で 194,650.-
2×512MB で 146,770.-
2×256MB で 134,800.-
さぁ、どうしようw
>>81 コストパフォーマンスで見れば一目瞭然じゃん。
ユー、さっさと買っちゃいなよ。
1G×2にするなら自分でやった方が良い。
512×2でも普通に使う分には充分とおもう。
84 :
75:2006/06/03(土) 09:15:03.90 ID:aWJpw5YU
僕の場合
"Mac買いたいです 為替やってます"
ですからwww
>>82-83 さん ありがとうございます。
1G目指して頑張ります。
MacBookを買ったぜ、2台も。快適。
めちゃくちゃ早いぞー。
これで損を取り返す;;
512×2にしたよ
オメ!
ちょwww2台ってww
損を取り返すとか言ってる香具師がwwww
2台?1台Winにすりゃいいのに。。。
皆さんー、生きてますかー?
初めて3ヶ月とちょっとですが、まだ+3万円です。
月末にドルが戻れば、ドルロングに利益が出ると思うので、
miniのsoloが買えるかも知れません。
MacBookやiMacまでは、まだまだ遠いです。
90 :
75:2006/06/08(木) 15:24:21.42 ID:Zr82Fhgr
俺は5月からはじめますた
15マソ原資で 今のところ
+4マソくらいでつ
いいかげんG3 B/W 買い換えたい ワラ
91 :
Trader@Live!:2006/06/08(木) 16:04:18.68 ID:4jY6iXpU
為替専用機としてwinを使うためにmac mini を買った。きわめて快適。
win機ではなくmac miniにしたのは、小さくて場所もとらずおしゃれだから。
主機のPowerMacG5からVNCでアクセスしているので、一台の機械で
MacとWinの両OSが動いている感覚。今まで為替専用に使っていた
Thinkpadは即お払い箱に。
92 :
55:2006/06/10(土) 18:06:22.34 ID:vXH5nKTB
FX始めて二ヶ月。害コムに支払った手数料が6万円になりますた。
そして利益は‥orz
手数料の6万が脳内利益になってます。。。
93 :
Trader@Live!:2006/06/10(土) 18:44:40.17 ID:ItOwdHoi
害コムの手数料が半額になったから助かってマツ
結局、俺らにとっては害コム最強なのか?
古いPB(10.4.6)とボロノート(Win2000)でやっているけど、
セン短だと、新システムはMacで使えない(ログイン時にはじかれる)。
旧システムもMacは成り行き注文ができない。
Winマシンに不具合がでてきたので、安いのに買い替えようと思っていたら、
Appleから10.000引きのクーポンメールが送られてきた。
MacBook+parallels+Win2000に変更しようか迷うなぁ。
95 :
Trader@Live!:2006/06/14(水) 14:22:58.98 ID:eiwaPzGN
>>55 お久ですage。
ほぼ同時に始めたiMac改造G4使いです。
松井証券 原資26マソ円 利益+5.1マソ円です。
しかし、アフターG7のドル爆下げが痛かったですが、いよいよ
Mac miniのsoloがターゲットに入ってきました。
昨夜ポン円をショートしたので、ポンドの爆下げを期待しつつ仕事に戻りますw
96 :
94:2006/06/14(水) 16:32:37.97 ID:bBzp4lZQ
誰もとめてくれね〜から買っちまったよっ!
とめるどころか
>>MacBook+parallels+Win2000
おすすめ。
98 :
94=96:2006/06/16(金) 19:25:31.36 ID:2oO/hWrm
>>97 届いて、環境が出来上がったら報告するよっ!
99 :
55:2006/06/17(土) 13:07:31.90 ID:VYeVRjfU
>>95 お久しぶりです。
自分もポン円ショートしているので下げ待ちの状態です。
しかしSするのが早すぎて、209.85、210.85で2枚Sしてしまいますたorz
ボックスとやらの上級者っぽいテク(?)を試みてやろうかと思った途端にこの仕打ち。
まーこの水準ならいずれ戻ってくると思うので、今回は損切りしないでまったり待つ事にします。
最近勢いのないポン様ですが、早く暴下げして欲しいですね〜。
100 :
Trader@Live!:2006/06/25(日) 21:53:46.52 ID:Yia4h+Nn
福井総裁の進退、与党からも発言相次ぐ。
本人次第かよ。辞めれ。
保守
やっと、ポンドが下落してMacmini soloに手が届く所まで利益でた。
長かったけど絶対に落ちると思ってた。
しかし、昨夜もう一発ショート入れてみたら、凄い戻りで含み益も発生...orz
日銀の利上げに期待して後二週間粘ります。
来週は円高と見て、ドルSも入れる予定。
含み損です>_<
104 :
Trader@Live!:2006/07/02(日) 12:46:41.14 ID:kgkBVr2z
MAC用のVTシステムってないよね?
VPCだと使えるのかな?
無いと思うよ、バーチャPCか印照るMac必要かも。
108 :
Trader@Live!:2006/07/09(日) 17:51:09.00 ID:2ElNGaRn
メインはG5で、FXやるためだけにエプソンダイレクトで9万ぐらいでノート購入。
最初はサクサク動いていたのだが、最近けっこう画面が止まるようになった。
2〜3秒のフリーズっていう感じだが、これが結構ストレスになるんだ。
ちなみにノートは完全にFX用。あ、あとイートレのハイパートレードで株もやってるか。
これって処理能力が追いついていないのか?
そうだとしたらMacMini買って完全なWin機として使おうと思う(とりあえず他はG5で間に合ってるので)
んだが、速さ的にはどうよ。やっぱりCore Duo必須?Soloじゃイクナイ?
>>107 ウイルス対策ソフトを毎週アップデートするより、
スマートだと気が付いたのかなw
数年前にF通系のソフト会社に派遣されたことがあるんだけど、
毎週ウイルス対策ソフトをインスコさせられた。
んでも、パソのことがよくわからん営業所長がウイルスメール開いて、
ネットでつながっている営業所の全台が感染したことがあって激笑ったw
>>108 G5ウラヤマシス。つか、winノートのHDD最適化してみた??
>>108 もうすぐメロン搭載機出るだろうから待った方が良いんでない?
折れはセン短でWin(指標時)Mac(指値のみ)って感じかな。
最近ネットワークエラー多いけど、まあまあ快適。
>>108 メモリ1Gで解決なような気もするけど。
それかサーバー側の問題じゃない?
それかウイルス感染か。
112 :
Trader@Live!:2006/07/10(月) 18:40:57.42 ID:D2GX94x0
>>109-111 ドモです。
メモリは512M、HDDの最適化はやりました。(FXのためにしか使ってないので断片化ナシ)
くりっく使ってるんだけど、最近よく接続が切れるんで、回線の問題ですかねぇ。
もうちょっと様子を見てみますか...。
FX歴3ヶ月半の初心者です。
取りあえず8.3マソ円勝てました。
G3 B&WにG4アクセレータをぶち込むか、Mac mini買うか悩みます。
114 :
55:2006/07/12(水) 00:50:48.32 ID:2Nolx09q
G3 B&W 捨てられずにまだ持ってるw
自分の初代マックがポリタンクなので愛着はあるが、ここはやはりMac miniでしょ。
今からポリタンクに投資してもなー。
報告です。
ジャパンネット銀行動作確認
MacOS10.3.9/ネットスケープ
ここはレバ10倍、手数料は1万通貨で片道1000円と高めですが、
デイトレだと手数料無料です(日本時間の朝7時から翌7時まで)
リアルタイムチャートはネットスケープからは動作しませんでした。
サファリ/シイラ/ファイヤFOXは試してません。
扱える通貨は主要7通貨のみで、ドル円のスプレッドは4pipsなので、
デイトレにはいいかも知れません。
0.1枚=1000通貨単位での売買可能です。
JNBに口座があるとFXの口座もオンラインですぐ開設できて、
そのまま資金移動可能でした。
以上です。
116 :
Trader@Live!:2006/07/12(水) 01:01:12.95 ID:rGxcpYlc
>>114 連続スマソ。
55さんお久です。
ただ、あのデザインは他にはないので、改造して残して寿命をのばしたい思いもあります。
今日は下調べせずにカナダ円をロングしてみたら、泣くはめになってしまいました。
テクニカル以上にファンダの調査は必要だと再認識しました。
JNBで0.4枚だったのが救いです...orz
JNB追加報告
サファリだと、リアルタイムチャートもOKでした。
デイトレ無料は良いけど、片道1000円はかなり高いね、、、
119 :
Trader@Live!:2006/07/12(水) 10:52:05.29 ID:ScrravVg
>>115 うちのG5+OSX10.4.7だと、ログイン直後に売買値は見られるんだけど、
そこから他の画面に移ろうとするとダメ。落ちます。サファリ、エクスプローラー共に。
ここ、初回取引キャンペーンってのやってたんで、1000通貨単位で買い→即売りをやりました。
3000円もらえて手数料+スプレッドで数百円マイナスだから、2700〜800円儲かりました。
これにてJNBFXは撤退です。w
120 :
Trader@Live!:2006/07/22(土) 01:41:27.79 ID:fiV8QhIZ
>>119 最終的には、うちも同様の理由で駄目でした。
特に2chとか他のアプリを開いた時、直に落ちてしまいます...orz
つうーことで保守age
121 :
Trader@Live!:2006/07/30(日) 01:02:23.70 ID:2A6eU9J3
マカーは生きてるのか?
自宅ではふつーにMacBook使ってますが。
TigerならFXOnline問題なし。
FXCMのTradingStationのJava版だったらMacでも動くんじゃないのか?
使用マシン:PBG4 1.5G/1.25G OS10.4.7
現在、外為.comを使用しています。
やはり手数料分がどうしても気になり、
マネーパート・JNS・FXonline・FXCM-Jの4社を考えているのですが、
上記の内、Macで取引できる業者はありますでしょうか?
また、VPC6+XPを使った場合、ほとんどの業者で取引可能になるのでしょうか?
>>124 FXOはたぶん大丈夫。
デモでやってみ?
俺もマネパ使ってみたいんだが、誰か試したみた人いる?
最悪VPCでもかまわないや。
127 :
情報屋DD:2006/08/09(水) 00:47:12.86 ID:2Wv6JA+j
スキャルしようと思ったら、手数料とかスプレッドがかなりキツイ。
最近、すげー気になりだした。
OPとかストップの攻防は、30pips前後の動きが多いと思うけど、
スプレッドで手数料に加えて、片道8pipsのスプあると手が出せんっす。
そうこうしてるうちにMac Pro出たね。
禿げが抱く3GHzへのコンプレックスを感じ取ったのは漏れだけ?
128 :
情報屋DD:2006/08/12(土) 13:25:32.60 ID:aQ7592SZ
Oandaダメ?
130 :
85:2006/08/23(水) 02:12:17.82 ID:pMfw9xQX
MacBook 買った俺だけどー。
たった今、使ってるFXCMのプラットフォームにMac用があるのを知ったよ!
なんで早くに教えてくれなかったんだよ〜
ドル109円のときに『Win触るのマンドクサ』で買い場逃したっつうの。
ってか、Mac用って最近?
131 :
85:2006/08/23(水) 02:28:27.16 ID:pMfw9xQX
で、MacBook 電源落ちる症状が出始めました。
本当にありがとうございました。
イキロ
うちのMacBookは元気。
G4はバッテリーリコール orz
ポン様には殺されそう..........orz
134 :
Trader@Live!:2006/08/27(日) 13:26:23.48 ID:yVuQrYMi
マネーパートナーズは、
いきなりログインで蹴られる設定に改悪されました!
市ね、マネパ!
.
>>131 >>で、MacBook 電源落ちる症状が出始めました。
MacBookの購入を検討しているのですが、
その後調子はいかがですか?
ちなみに2台のMacBookをどんなふうに使い分けていますか?
>>136 2回も無料修理に出したよ。……なんつうか。
Macのサポートページの掲示板では、シリアルNo.が
4H62X〜4H627で始まるものが怪しいらしく、自分は当てはまってた。
2度の修理/部品交換/OS 10,4.6 でなんとか今のとこ無事です。
昨日ファームウエアアップデート来たから、間もなく原因突き止められそう。
よって今しばらく(1ヶ月位)様子見しては?
実は1台は実家でテレビ電話機になってるw
MacBooK はチャートと注文に。
iMac を情報収集に使い分けっす。
もまいのトレードスタイルは?
138 :
133:2006/09/05(火) 18:51:20.22 ID:lC1LT+nL
このスレ、何人いるんだろう???
139 :
Trader@Live!:2006/09/05(火) 20:00:33.87 ID:FrPK0rUH
え?マネパってマック対応じゃないの?
全く不能??
140 :
Trader@Live!:2006/09/05(火) 21:32:50.25 ID:xqFn899q
>>137 お返事ありがとうございます。
何だか大変だったみたいですね・・・・お疲れさまでした。
やっぱりファーストロットというのはリスクが高いんでしょうか。
インテルiMacの方はファーストモデルが出てからかれこれ8ヶ月になるので
iMacのセカンドロットも視野に入れてみようと思います。
>>もまいのトレードスタイルは?
実はFXは最近興味を持ち始めたばかりで、まだ口座も開いていない
状態なのでトレードスタイルもへったくれもないのです。すみません。
自分は現在、iBookG3/600MHz(メモリ640MB)と
eMac/1.25GHz(メモリ768MB)を使っているのですが、
FXCMのプラットフォームにはMac用がある(
>>85)のでしたら、
メモリを追加すればこのまま使えるかも・・・・などとも思案中です。
142 :
Trader@Live!:2006/09/09(土) 17:28:06.43 ID:yoFKeuAu
くりっく、いつになったらマックに対応するんだ??
143 :
Trader@Live!:2006/09/11(月) 21:39:42.57 ID:o/uj1DPV
外為オンラインはマックに対応する予定だって言ってたぞ。今でも、FireFoxで動くが。
ヒロセのFX2も、ずーっと前から使えてたもんな。
マネパMacじゃ無理なのか、、、
146 :
Trader@Live!:2006/09/29(金) 23:09:15.49 ID:JZcAeQMM
セン短 旧バージョンだとオkただし成行不可
シイラだと成行可(でもうちのは注文訂正できねー)
害込む オK。でもFXボイスは不可〜。
FXオンライン オk。しかもマc用プラットフォーム有!!すぷ広いけど
JNB オK?ちと詳細不明。
マネパ 最近不可になり死亡〜
ヒロセ オk?詳細不明。 ってこんなとこ?海外系情報すくねーよー
あと松井証券、イートレ、マネックス多分できるはず?
GMOもFX始めるみたいだけどどうかな〜ちと期待。
147 :
Trader@Live!:2006/09/30(土) 22:43:16.73 ID:UupoztHQ
イートレ、全然問題なく動きます。
ただ、手数料高くてスワップ悪いのが問題だな。
148 :
Trader@Live!:2006/09/30(土) 22:59:31.78 ID:1EoqnfEo
イートレでFXって・・・・・。
149 :
Trader@Live!:2006/10/01(日) 13:16:23.54 ID:B0/R0Ttt
150 :
Trader@Live!:2006/10/01(日) 13:35:11.37 ID:cZbptHr+
うちは、OS10.4だけど
Macで見れるよ
ログインの時
下のSSLのやつクリックで
ログインページになったらパスワード打ち直してリターン押せばはいれてるよ
毎回パスワード打ち直さなければならないけどね〜
151 :
Trader@Live!:2006/10/01(日) 13:36:23.29 ID:cZbptHr+
あっ
マネパの話しね
152 :
Trader@Live!:2006/10/02(月) 02:56:43.19 ID:icDYJGoc
>>151 ほんとだ入れた(OS9 IE)
成行無理っぽいけど指値なら大丈夫そう。
ダメだ指値も無理ぽ(´・ω・`)
>154
レート表示切り替え(純資産の下)
を何回かしつこくやってると
成り行きのピカピカがひかるよーになるよ
OS9は、わからんが10は、いける
156 :
Trader@Live!:2006/10/05(木) 01:11:38.84 ID:n/BkCEvl
俺と同時期に始めた人は、まだ生きてるのだろうか?
現在、含み損-20マソという悲惨な状況に追いつめられてまーす...orz
158 :
Trader@Live!:2006/10/05(木) 14:42:37.88 ID:jw0E6bPM
>>157 G5+OS10.4+Virtual PCでやっていたけど連戦連敗で-50ぐらい。
ダメダコリャと思いながらもあきらめきれずにWinのやっす〜いノート買って続けていたら、
-5にまで回復したよ。
なぜだかわからないけど、Winでやった方が勝てる。
もうちょっと頑張ってIntel Mac買って、Win動かしてFXやろうと思っている。
159 :
Trader@Live!:2006/10/05(木) 14:48:02.31 ID:Ywt7r52+
>>158 凄い復活劇だなー
もう少しでプラマイゼロならいいなー
おれにも印照るiMacが買えそうなときがありますた...Orz
さっき、大福のHDD交換に挑戦したんだけど、光学ドライブ用の電源ケーブルが
堅くて指がいたくなった。
並の堅さじゃねー
161 :
Trader@Live!:2006/10/15(日) 08:55:28.42 ID:JCm5zLoF
>>147 手数料高過ぎだと、、、外貨預金じゃないんだから。でも環境はOSXでも問題なし。
>>146 FXオンラインはドル円やユーロ円など主要通貨はスプ5で手数料もないからスプ広いとは言えないんじゃないかな。環境はJavaアプリでOSXで快調。今迄ではこれが一番。
FXオンラインより好条件(手数料無料、スプ5未満もしくは10未満、OSXで動作可能で安定している)なものはあるのでしょうか。
-30万のLC喰らった
163 :
Trader@Live!:2006/10/15(日) 18:52:04.97 ID:BZMNmwm9
ロスカットです
165 :
Trader@Live!:2006/10/15(日) 18:58:32.87 ID:BZMNmwm9
166 :
Trader@Live!:2006/10/15(日) 19:01:41.64 ID:VY9xzpey
Macなんかでトレードすること自体すでに負け
すぐにWinに買い換えれ
167 :
Trader@Live!:2006/10/15(日) 19:08:30.31 ID:BZMNmwm9
>>166 トレーダー次第だとおもうw。
土日でも参考市場レート見れるサイトって有るのでしょうか?
月曜が気になりますw。
5年くらい前までWinユーザーだったってか、パソそのものに興味がなかったけど、
自宅にネット端末が必要になって、仕方なくジャンク扱いの格安iMacをゲットしてみたら、
びっくりするくらいOSが親切設計だったので信者になってしまった。
こんな楽なもんがあったのかと衝撃を受けたの憶えてる。
おにぎりiMacと大福のデザインが好きなんで、可能な限りアップグレードして使い続けたい。
169 :
1 ◆4Z1fm/v8Dg :2006/10/24(火) 04:29:08.99 ID:YJG5WBeZ
佐賀
170 :
Trader@Live!:2006/10/24(火) 21:47:43.69 ID:mCKDHIdi
確かにMacはすばらしい。トレード専用にしかたなくWinXPも使っているが、
だんだんいらいらしてくる。こんなの使ってると人生暗くなるよ。
OSXでWinのアプリがそのまま走るという、なんとかというやつが早く出てほしい。
171 :
Trader@Live!:2006/10/24(火) 23:14:14.83 ID:XoUpL7N1
172 :
1 ◆4Z1fm/v8Dg :2006/11/05(日) 21:57:10.18 ID:DcUWsNAe
\ /
\ /
\ /
\∧∧∧∧/
< 俺 >
< 予 し >
< か >
─────────< 感 い >──────────
< な >
< !!! い >
/∨∨∨∨\
/ ∧_∧ !? \
/ ( ・3・ ) \
/ / \ \
/ / / ̄ ̄ ̄ ̄/ \
/ __(__ニつ / hp /_, \
\/____/
そんなことはない。
macbookでマネとfxo問題なし。
174 :
Trader@Live!:2006/11/08(水) 01:37:22.08 ID:55MjyjWk
FXOとニッタンで十分。
ETradeはおいとくとしてw。
175 :
Trader@Live!:2006/11/15(水) 20:31:09.57 ID:urHziTur
FXO万歳〜。
なぜかセン短では一度も勝てなかった…。
ってほんとに初めてだったからか、それとも成行使えなかったからか…
今はFXOに全力
176 :
Trader@Live!:2006/11/30(木) 16:16:02.19 ID:Sz7HL+VX
最近マカーになった者ですが、
FX始めるにあたり情報参考にさせてもらいました。
害込むとFXOに申し込もうと思います。
FXOの体験版を使用したいのですが、
FXOのデモがインストール出来ません。
MyForex_100.jnlp をダブルクリックすると
------------------
アプリケーションの起動または実行中にエラーが発生しました。
タイトル : FXOnline Demo
ベンダー : powered by myForex
カテゴリ : 起動ファイルエラー
起動ファイルでサポートされない JNLP のバージョンです : 1.5。
JNLP バージョンでは、バージョン 1.0 のみがサポートされます。
この問題をアプリケーションのベンダーに報告してください。
--------------------
って出るんだけど、よくわかりません。
ちなみに、OXは10.3.9です。
誰か、優しい人教えて下さい。
177 :
Trader@Live!:2006/11/30(木) 17:12:28.56 ID:z5ALPBrM
>>176 アプリのJavaはOS10.4以降に対応とFXオンラインスレの過去ログにあったはず
178 :
Trader@Live!:2006/11/30(木) 18:48:36.71 ID:Sz7HL+VX
>>177 そうですか。ありがとうございます。
タイガー入れろということですね。
どうせならレパードまで待ちたいところですが…
徐々に円高だなー
怒濤の円高が訪れたら、信者らしく皆でアポーの株でも買うかーw
害コムはMacで余裕
181 :
あと3450pips:2006/12/14(木) 00:42:41.76 ID:gx0tDm8x
つ PS3ってLinuxが動くんだなー、ちょっと衝撃を受けたよー
最新PowerPC搭載マシンが欲しいマカーは、PS3を買えってこったなー
ただLinuxOSはMacOSより使い難い
182 :
Trader@Live!:2006/12/15(金) 03:52:32.17 ID:p/sRJmLX
外貨exは、Macでできないですか?
外為ドットコムに比べると、かなり手数料は安いようですが。。。
183 :
バーチャル初心者、 ◆PbidcvYP82 :2006/12/15(金) 03:57:54.87 ID:HoWvtaGp
今日からMac mini(G4)の安い方で始めました。(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
フォーランドフォレックスっていうところではじめました〜!
チャートがまともに動かないんですけど、しかたなく他の所でチャートは出してます。
184 :
Trader@Live!:2006/12/16(土) 18:36:49.85 ID:BpxHEC9e
185 :
あと3450pips:2006/12/16(土) 21:10:08.77 ID:iFLs0qDA
Mac専用があるのか?
186 :
あと3450pips:2006/12/16(土) 21:15:18.61 ID:iFLs0qDA
GMOを見たけど、レバ100倍固定だからギャンブル狙いだなー
少ない資金をどっかーんと増やすのにはいいけど、資金増えたら別の口座で運用がよさげー
セゾンFXにまったく相手にしてもらえず
ようやくセントラル短資の口座開いて初ログインしたが、
レート表がずれててみづらいな……safariでもfirefoxでもだめだ。
取引させていただけるだけありがたいってことか><
早くスワポウマーとか書きたい( ^ω^)はふはふ
188 :
Trader@Live!:2006/12/29(金) 20:38:09.73 ID:RHKMnWJ6
Macはアートや遊び専用と割り切って使えばいいじゃんか
189 :
Trader@Live!:
Macで為替って。。計算できないコンピューターもどきで
やるなんて、度胸試しか?