★★★ ヒロセ通商ってどうよ? ★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
933Trader@Live!:2006/09/01(金) 22:26:04.27 ID:+hqp+eRY
夏時間の場合、木曜朝6時までが無難かも。
934Trader@Live!:2006/09/01(金) 22:31:42.58 ID:Ok7paXLX
FX1で雇用統計の時にディーラーチェック食らいました。
待たされて再提示だけじゃなくて注文自体拒否するパターンもあるんだね。びっくりした。
935Trader@Live!:2006/09/01(金) 22:40:35.67 ID:feCWoNd3
ほのぼの掲示板で通貨ペアの追加希望している人いるけど
実際追加されたりするのかな?
936Trader@Live!:2006/09/01(金) 22:42:25.26 ID:v30Q1ukF
>>934
重要指標時の成行は40枚以上はだめでそ。39枚以内でないと。過去スレに書いてあるよ。
937Trader@Live!:2006/09/01(金) 23:13:29.21 ID:OzNlCOXu
>>934
ああ、一緒だ。
しかも重い・・のはしょうがないな。
938Trader@Live!:2006/09/02(土) 00:23:57.95 ID:E+L3rb/5
ヒロセって両建てできるそうだけど。
両建てして得な事あるの?
いまいち両建ての有効な使い方わからんのだけど。
939Trader@Live!:2006/09/02(土) 01:07:33.52 ID:rKjoKEcx
>>938
1)
例えば、109円Lを持っている時に、118で跳ね返って117〜118のレンジを形成するという
自信があるなら、109Lと118Sを持って、118S→117limit、117L→118Limitと、くまなく取る。




940Trader@Live!:2006/09/02(土) 01:37:26.38 ID:E+L3rb/5
ふむふむ
それが(1)ですね。(2)以下もよろしく。
941Trader@Live!:2006/09/02(土) 02:34:12.64 ID:rKjoKEcx
2) 109Lを持っていて、金曜日に117.6になったら、ここでショートして土日のG7窓明けの保険にする。
なにもなければ、保険代と思ってあきらめてショート決済。
窓明けしたら、反転するまで両建てを解除しない。反転しそうになかったら全決済。
うまくショートが同値決済できるまで戻ったときはショート決済。

3)117.5Lしたら110まで下がったので、MCになりそうなので110S ←これは単なるバカ
942Trader@Live!:2006/09/02(土) 11:02:48.73 ID:iekMK62a
3)にワロタ
943Trader@Live!:2006/09/02(土) 11:44:58.41 ID:V+TiEUEJ
FX2は4日分スワップつかじゃねーか
どうゆうことだ
944Trader@Live!:2006/09/02(土) 13:30:10.19 ID:E+L3rb/5
>>941
ふむふむ。なるほど。

3)と少し違うのですが、109Lをもっていて105まで下がってしまった。
さらに100ぐらいまでさがりそうのなので105Sをする。100まで行った
ところで105Sを決済。その後115まで戻ってきたのではじめに持っていた
109Lを決済。

つまりロングをポジったが、一度下がってしまいそうなので、
回復するまでショートで小遣い稼ぎをして、
戻ってくるのを待つ。という使い方は間違いでしょうか?

945Trader@Live!:2006/09/02(土) 14:32:45.76 ID:qT8rJfaD
ニーとかよ
946Trader@Live!:2006/09/02(土) 14:33:02.36 ID:qT8rJfaD
スマソ誤爆した
947Trader@Live!:2006/09/02(土) 14:51:49.84 ID:j2OTtLuA
一旦決済しても変わらない使い方ばっかりだな。

税金対策、ポジションの明瞭化、注文方法上の都合。
両建てのメリットはこの3つだけ。

これ以外の使い道で悦に浸っている奴は
この意味を理解できない馬鹿かポジションに惚れ込んでいる奴、
あるいは負けを認めなくない屁理屈野郎のどれか。
948Trader@Live!:2006/09/02(土) 15:21:30.91 ID:E+L3rb/5
>>947
3つの意味があまり理解できない(馬鹿ですか?)
ので、もう少し詳しく教えてください。
949Trader@Live!:2006/09/02(土) 15:22:17.62 ID:DtC6D+jx
>>944

その場合って
1. 109ロングを105で決済
2. 105で1の倍数ショート 100で決済
3. 100でロング 115で決済するのとかわんねーじゃん

結局>>947が言うようなメリットしかないと思うがな
950Trader@Live!:2006/09/02(土) 15:29:14.30 ID:E+L3rb/5
>>949
ああ、やっと判った!
なるほど、そういうことか。
確かに>>948のおっしゃるように
>>944で俺が言ってる事って
負けを認めたくない奴のやる手段なんだ。

でも、>>949の仰る3つのメリットって
もう少しレクチャーして下さい。
951Trader@Live!:2006/09/02(土) 15:53:45.19 ID:j2OTtLuA
947だが、漏れの文章は本当に端的に書いたので
これで理解できなくても馬鹿じゃない。

漏れが書いた3つのメリットというのは

 1 税金対策
12月末に>>944にある状態の105円だったとする。
これから100には行きそうだ、でもポジションを決済してしまうと
今年は損失で税金0、しかし来年は105S→100の利益と
100L→115の利益に税金が課せられてしまう。
ここで両建てしておけば、税金が課せられるのは105S→100の利益と
109L→115の利益ですむ。
つまり、損失が繰越されない事へのカバーで、他にも様々なケースがある。
 2 ポジションの明確化
両建てすればポジションが口座に残る。だから利益や損失を把握しやすい。
一旦解消するやり方も、論理的には一緒なのだが
自分で損益をバックグラウンドで計算しないとならない。
 3 注文方法上の都合
たとえば今、115Lを10枚持っている。このうち5枚を118で決済したいが
決済した5枚は116まで落ちるような事があれば買い戻したい。
こういったとき、IFD注文にさらにもう一段つけることは不可能だが
新たな注文として、118で5枚S(両建て)、116で決済のIFD注文を仕掛けてやれば
こういう取引も可能となる。
952Trader@Live!:2006/09/02(土) 21:26:40.85 ID:mYm9/rj2
俺は含みで既に今年の利益が2000万超えてるから同ロットの両建てをしているよ
12月までにこのうち1000万を利確、1月に1000万を利確する予定

両建て差額のマイナス分をスキャルしている。
953Trader@Live!:2006/09/02(土) 21:33:58.65 ID:E+L3rb/5
>>951
丁寧な説明、ありがとうございます。

知識がない人間が使うと、有効に使いこなせないけど
使い方次第で、とても便利な道具になるということですね。

とてもよく判りました。ありがとう。
954Trader@Live:2006/09/03(日) 11:54:34.44 ID:dPZvk72M
line 4, column 20:というメッセージが出て、FX1にログインできないのですけど私だけ?
955Trader@Live!:2006/09/03(日) 14:25:16.13 ID:tOLx7M0U
まて。
結論からすると、両建てはたいしたメリットは無いんじゃないか。
956Trader@Live!:2006/09/03(日) 14:37:39.86 ID:yGFdAS3O
いい加減スレ違いなんで両建ての話題は移動してくれ

両建てに欠点しか無いのか?専用スレ Part3.8♪
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1151498560/

両建てで往復ビンタ、これ最強
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1149666954/
957Trader@Live!:2006/09/04(月) 01:36:52.53 ID:AgW9D7k1
さあ、ヒロセの話をしよう
958Trader@Live!:2006/09/04(月) 04:11:24.07 ID:ah2y/zBX
レバ高いんで興味あるのだが
重要な指標がない時はスプが広がったりしないのか?
上の方読んでると不安になってしまう
959Trader@Live!:2006/09/04(月) 08:05:13.42 ID:zLVOW0zt
朝っぱらから止まるなよ
960Trader@Live!:2006/09/04(月) 11:10:50.58 ID:t6twY0zM
FX2ミニ、朝から何度かユロ円表示だけ-----になるんだけど、なんで?
別にユロ円やらないからいいんだけどさ
961Trader@Live!:2006/09/04(月) 12:17:38.60 ID:oBwhaCz7
962Trader@Live!:2006/09/04(月) 13:34:36.48 ID:AgW9D7k1
うちはユロドルがなってて、さっきはポンドルがなった。
ノーポジだからべつに支障ないけど。

>>958
指標ないときは普通だよ。
指標のときよりはスプ広いけど、ホームページに載ってるくらい。
たまに変になるけど、ほんとにたまにだよ。
963Trader@Live!:2006/09/04(月) 14:36:52.67 ID:gbbmTrN7
>>958
ポンガラミの時は、STOPを入れないか、-500pipsあたりに入れるのがいいかと。
964Trader@Live!:2006/09/04(月) 16:52:33.45 ID:t6twY0zM
>Hirose-FX2でサーバーに接続できなくなっております。大変ご迷惑をおかけ
>して申し訳ございませんが、ただ今復旧しておりますのでしばらくお待ち下
>さい。

まじっすかー
いま鬼のように下げてるんだからちょっと勘弁してくださいよー
965Trader@Live!:2006/09/04(月) 16:56:07.81 ID:xFOEudG0
やっとつながった.....
966Trader@Live!:2006/09/04(月) 17:03:16.45 ID:qgz01PFT
こっちはまだだよ!
967Trader@Live!:2006/09/04(月) 17:11:44.38 ID:7oJVgjIV
HPのリンクからだと入れまっせ
968Trader@Live!:2006/09/04(月) 17:11:58.41 ID:qgz01PFT
何でこんな時間帯でおチンだ
969Trader@Live!:2006/09/04(月) 17:15:58.01 ID:7oJVgjIV
まぁ、ロンドンが開きますんでね。
970Trader@Live!:2006/09/04(月) 18:10:37.60 ID:t6twY0zM
ログインできない間にロスカット食らった(´A`)
FX2ミニってロスカットされてもメールこないのな。
約定メール出すんならロスカットもメールしてホスィ。
ほのぼの掲示板で聞いてみるか。
971Trader@Live!:2006/09/04(月) 18:41:25.52 ID:uqj2RM+U
From:ヒロセ通商
Subject:ロスカット

○○ さま
おかねの残り危なくなったからロスカットしたよ。
もう、ほんと危なかったんだからねっ!
972Trader@Live!:2006/09/05(火) 12:41:34.42 ID:qzrfuijL
>>970
どんな高レバだよw
そんなんでストップつけないほうが悪い
973Trader@Live!:2006/09/05(火) 22:17:47.20 ID:elqtGyMp
2006年9月5日
本日9時30分にHirse-FX2のチャートの機能を追加しました。
表示されないお客様はログインしなおしていただけばご利用
になれます。

チャート表示させるとメイン画面で文字化けするのはなぜ?
@Win2k&IE6SP1
974Trader@Live!:2006/09/06(水) 10:27:54.45 ID:JvuCKtCe
>>973
うちはダイジョウブ。
やっとテクニカルが出来たか。
テクニカルの色がデフォでは全部黒なのが萎え。
975Trader@Live!:2006/09/06(水) 22:24:34.77 ID:seD292VJ
FX1重くない?
976Trader@Live!:2006/09/07(木) 01:27:40.62 ID:0L9AwRPh
重いというかモッサリというか・・・。
977Trader@Live!:2006/09/07(木) 13:48:19.19 ID:ftHxk9Aj
また約定が遅くなってきた・・・
システムの問題?それとも個別チェック?
978Trader@Live!:2006/09/07(木) 15:26:49.04 ID:il2QVpLt
手数料200円か
979Trader@Live!:2006/09/08(金) 01:12:49.72 ID:GfCOeSts
FX1で口座開こうと思うのですが、指標時のつながり具合とか、成行の約定具合とか、
どうですか?デモと同程度と見てOKですか?
980Trader@Live!:2006/09/08(金) 10:48:32.08 ID:9eVRlk3p
AUDJPY,NZDJPYがしんでる。@fx2
ちょっとシステム的な問題多いな。。。
981Trader@Live!:2006/09/08(金) 11:12:36.33 ID:f1VcBdM6
fx2って新日本通商とかと同じシステムでしょ?
Flashはモッサリしてるからなぁ。マカーな人にはいいけど、窓な人には専用ソフトがいいな。
982Trader@Live!
>>979
OK
たまに不満もあるがどっちかというと満足はしている。