破綻の危機に直面=ビッグ3首脳が証言

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん@トレード中
経営難に陥っている米ビッグスリー(3大自動車メーカー)の首脳は18日、そろって
上院銀行委員会で証言し、米政府につなぎ融資を要請した。書面提出した証言で、クライスラーの
ナルデリ会長兼最高経営責任者(CEO)は「直ちにつなぎ融資が得られなければ、流動性は
操業維持に必要な水準を下回る恐れがある」と説明、破綻(はたん)の危機に直面していること
を訴えた。

これに対し、民主党議員からは支援に前向きな発言が相次いだものの、共和党議員からは
「(経営)モデルの失敗」(シェルビー同委共和党筆頭理事)だとして、破産法の適用を
申請すべきだとの厳しい声が続出した。

証言で、ゼネラル・モーターズ(GM)のワゴナー会長兼CEOは、世界的な金融危機と
自動車販売低迷で「われわれの存続が脅かされている」と強調。これはビッグ3だけではなく、
「米経済を破滅的崩壊から救う問題だ」と述べた。

フォード・モーターのムラリー社長兼CEOは3社のうち1社でも破綻すれば自動車部品、
ディーラーの業界にも連鎖し、1年以内に約300万人の失業が発生し、税収減は600億ドルに
上るとの試算を紹介。ビッグ3支援の「公共の利益は明らかだ」としている。

ソースは
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008111900108
関連スレは
【経済政策/自動車】ビッグ3支援へ2.4兆円の低利融資 米上院民主党が法案[08/11/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226970627/l50
【自動車】米自動車業界破綻なら経済に壊滅的影響=GM・CEO[08/11/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226886824/l50
等々多数。
2山師さん@トレード中:2008/11/19(水) 20:44:37 ID:B5zVn8XY0
死ぬ死ぬ詐偽
3山師さん@トレード中:2008/11/19(水) 20:56:22 ID:9pxmGZUX0
いよいよ世界大恐慌ですね。わかります。
4山師さん@トレード中:2008/11/20(木) 12:59:03 ID:C0vEfwf20
「我々を助けるのを許してやろう」
って事か。
死ね
5山師さん@トレード中:2008/11/20(木) 23:34:00 ID:CEBuXRNT0
机上の空論屋のご優秀なMBAさんのおかげだな。
対岸の火事みたいに思われてるけど、トヨタもあの奥田老人が純粋培養の「経営リーダー養成学校」を作ろうとしてるんだろ。
そんな世間知らず=消費者知らずを経営者にしたいなんて考えてるようでは、10年後はトヨタも同じ状態になってるんじゃないかね。
実際、トヨタ以外の自動車メーカーはゴーンさんが喝をいれるまで、ゆでガエル状態でゆっくりと消滅にむかっていたんだし。
6山師さん@トレード中:2008/11/21(金) 01:32:02 ID:I9oq31Jw0
>【トヨタ】幹部は今の状況を以下のように述べたと言われています。
>「市場がなくなってしまう恐怖すら感じる」
>これは誇張ではなく来年の米国の自動車市場は2007年比で500万台以上減少するとの予想もあり、
>そうなれば例え【トヨタ】でありましても、一兆円単位の営業赤字に転落することもあり得るのです。

*この500万台という数字は日本国内の自動車販売台数であり、
日本市場がすっぽり消えてなくなるという膨大な数なのです。

http://blog.livedoor.jp/nevada_report/archives/574052.html
7山師さん@トレード中:2008/11/23(日) 11:45:34 ID:E3U1BABTO

保守的

気持ちイイ
8山師さん@トレード中
フーバーダムつくるよりはより実効的な税金投入だとおもわれ