●●三菱UFJ取締役辞任を要求する会●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん@トレード中
税金で助けてもらっておいて、
崖っぷちの米国投資銀行に9500億も投機。
日本の企業に対しては貸し渋り。
こんなフザケタ行動を許していいのでしょうか?
2山師さん@トレード中:2008/09/30(火) 15:58:45 ID:RenYVBg/0
いいのです
3山師さん@トレード中:2008/09/30(火) 16:03:27 ID:bNOBl+MM0
もし潰れたらどうしてくれよう
4山師さん@トレード中:2008/09/30(火) 16:53:06 ID:rnp+2gsn0
そのときゃあ、世界経済も潰れてるから安心だ。
5山師さん@トレード中:2008/09/30(火) 17:19:06 ID:emzo52PB0
アメリカ=世界なんて考えない方がいいよ
アメリカなんて単なる一地域

アメリカが破綻しても世界は破綻しない。
機軸通貨がユーロか人民元になるだけ
6山師さん@トレード中:2008/09/30(火) 17:20:03 ID:bNOBl+MM0
人民元(笑)
7山師さん@トレード中:2008/09/30(火) 17:21:06 ID:GvLylQprO
だれかがビタ一文払うな言ってたな
8山師さん@トレード中:2008/09/30(火) 17:21:26 ID:rnp+2gsn0
人民元(笑)その2
9山師さん@トレード中:2008/09/30(火) 17:56:07 ID:OUpsK3Nb0
これ買ってくれたら、あのときの金回し疑惑を水に流してやってもええで
う〜ん
せっかくの話やのにな〜いやなら、うちの島で商売やめてんか
そ、う、ですか、じゃあ買わしてもらいます

数日後

なんだこればったもんかよ!
弟子一同、絶句。
10山師さん@トレード中:2008/09/30(火) 20:36:04 ID:0w8xzKDe0
株主総会は大荒れだろうな
11山師さん@トレード中:2008/09/30(火) 20:39:10 ID:F4zfWz9GO
黒畔?
12山師さん@トレード中:2008/09/30(火) 20:39:42 ID:fC7K0qyP0
クロたんはイケメン
辞任なんてしなくていい
13山師さん@トレード中:2008/09/30(火) 20:43:29 ID:js9/uCEyO
人情としては同意
銀行屋は地獄に落ちるべき
しかしシティを傘下に収めるチャンスは今回限り
14山師さん@トレード中:2008/09/30(火) 20:45:38 ID:9a9lgrO90
バクチ打ちにカネを渡してはならない。
15山師さん@トレード中:2008/09/30(火) 22:09:06 ID:WwQ/WvYY0
税金、もらったんじゃなくて利子付けて返済済みじゃね?
金融は博打で儲けるんだ
問題はやっている事の善し悪しじゃない
タイミングが適切かどうかだけだ
ニュー息に帰んな
切った張ったの丁半博打やってる市況にはお前さんはそぐわんわ、坊や >>1
16山師さん@トレード中:2008/09/30(火) 22:10:09 ID:6yk2X02e0
三菱は無理やり入れられてすぐ返しただろうに。
17山師さん@トレード中:2008/09/30(火) 22:11:18 ID:6yk2X02e0
>>1はぜってー株やってないよな。
いつ父さんするか分からんような中小企業に貸す方がふざけてるわ。
ボランティアじゃねーつーの。
18山師さん@トレード中:2008/09/30(火) 22:29:07 ID:fC7K0qyP0
>>16
そう
東京三菱(三菱銀行)はバブルの時にも浮かれなかった
無理やり渡された公的資金も手付けずに返したはず
19山師さん@トレード中:2008/10/01(水) 00:57:57 ID:wbP4Xd1l0
金融危機、日本勢に波及=国際戦略の修正も−大手銀・証券

 日本の大手銀行・証券に国際的な金融危機の波が及び始めた。三菱UFJフィナンシャル・グループが
米モルガン・スタンレーに9500億円の出資を決めるなど、欧米金融機関への出資・買収を通じた
国際戦略を活発化させていた矢先、米国で金融安定化法案が否決され関係者は危機感を募らせる。
米国発の金融危機の収束が遅れれば、日本勢も国際戦略の修正を迫られる可能性がある。

 三菱UFJがモルガンへの出資を正式合意した29日、同法案が否決されるとモルガン株は大幅に下落。
同日の終値は普通株の引受価格である1株25.25ドルを16%下回った。1日で約500億円が吹き飛んだ計算になる。

 三菱UFJは「引受価格に変更はない」と平静を装うが、同社は普通株で全額出資する当初予定を変更し、
株価下落リスクを軽減するため3分の2を優先株に変更していた。それでもリスクは想定以上に大きく、
巨額の評価損を被る可能性を抱え込んだ。
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2008093000810
20大米帝国:2008/10/01(水) 07:32:43 ID:Cfnqr1+f0
年収200万以下対決東大VS京大w
京大院卒非常勤講師VS東大院卒契約社員
http://www.youtube.com/watch?v=EWqAIRLZv2o
http://www.youtube.com/watch?v=f2kDysGCvjY
銀河の歴史がまた1ページw
21山師さん@トレード中:2008/10/01(水) 19:01:57 ID:LtQXKKHe0
〔焦点〕三菱UFJのモルガン増資引き受けで評価二分、投資銀の収益構造に不透明感

 <マーケットの環境次第で減損リスクも>
http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnTK019176420081001
22山師さん@トレード中:2008/10/01(水) 19:49:40 ID:uImX5BP/O
>>18

その時は出遅れて結果的に助かっただけ
今回は出遅れまいと、先制に伐ってでた。勇み足にならねば良いがな
23山師さん@トレード中:2008/10/02(木) 19:11:28 ID:gcX0anvQ0
三菱UFJ信託、英運用会社に400億円出資
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081002AT2C0200U02102008.html
24山師さん@トレード中:2008/10/03(金) 11:05:59 ID:Pd8gEBa30
【政治】民主党「外貨準備を10年で半分に減らすべき」 菅直人氏「『埋蔵金』として使える」★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222997259/-100



アメリカ終わった

民主党政権でUFJは破滅的な打撃を受ける可能性あるな
25山師さん@トレード中:2008/10/03(金) 11:59:03 ID:jV6hB8NW0
盛る癌の看板を買ったと思えば安いもんでしょ!
世界戦略の足となる法則
何故なら、黙っていても向こうから金貸してくれ!と来るでしょう
お前は駄目!お前は仏心で貸したるか!と足元見れるんだから。。
銀行の得意の何にもしなくてもだ!楽な商売になるね!
26山師さん@トレード中:2008/10/03(金) 13:15:39 ID:GMzRyIt80
>>24

これ実行したら円高になりすぎて製造業に影響出過ぎるんじゃね。
27山師さん@トレード中:2008/10/03(金) 17:55:28 ID:h72/1nxW0
「金融混乱は今後1年続く」 英金融街シティー市長  今後は「金融業界の淘汰再編が世界中で加速する」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081003AT2M0300C03102008.html


完全に高値掴み
淘汰に巻き込まれただけw
28山師さん@トレード中:2008/10/03(金) 18:42:00 ID:3PZhstqo0
> レーティング情報=三菱UFJ証券(30日付モーニングサマリー)
> 2008年 9月30日(火) 10時56分
>  長谷工コーポレーション <1808> ――レーティング「1」(強気)継続、目標株価230円→160円
>
>
> こういうアホなレーティングをして恥ずかしくないのか
> もう証券会社のレーティングも禁止しろ
29山師さん@トレード中:2008/10/06(月) 11:19:26 ID:rWlNdxM40
銀行貸し渋り 金融相が懸念

「メガバンクが地方の中小企業から(融資を)一斉に引き揚げており、要は貸し渋りだ」と懸念を表明した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081005-00000001-fsi-bus_all



一方で1兆円以上もギャンブルしてますが
30山師さん@トレード中:2008/10/06(月) 23:23:30 ID:iTbNWktG0
三菱は完全にやっちゃったなw
31山師さん@トレード中:2008/10/07(火) 16:03:40 ID:pdWIUAal0
UFJ破綻はないよね?
32山師さん@トレード中:2008/10/08(水) 21:51:15 ID:KmZ+1mT/0
08.10.07 非常事態宣言 2/4
http://jp.youtube.com/watch?v=NMq4tZB4GpU
33山師さん@トレード中:2008/10/08(水) 21:53:07 ID:MlhzwwL50
   //               //     
  //              //      
//               //         
/              //         
              //,ハハハ    
             // 〈l| || |l〉  そもそも日本ほど格差の少ない社会は無い。
           //  __)=='(_ 
           // /l´     l     `lヽ   
二二二二二二二二二ハ|    |    |,ハ二二二二二二
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/´: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:`ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ト、 ̄ ̄ ̄ ̄
            l |___________,| |
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ___________ノ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |               | ̄ ̄ ̄ ̄
             |                   |
            `ー――――――――‐ 'ザ・イトヤマタワーにて 糸山 英太郎

http://www.itoyama.org/contents/jp/days/2008/1008.html

34山師さん@トレード中:2008/10/10(金) 08:13:37 ID:RQRQs4YN0
モルガン  MS 12.45 -4.35 (-25.89%)



モルガン破綻したらUFJは1兆円の特損ですか?
35山師さん@トレード中:2008/10/10(金) 08:19:54 ID:OBjQGW7l0
良スレあげ
36なつ☆ていおう ◆LPy4lvMdiA :2008/10/10(金) 19:50:04 ID:IInpYZpR0
どうせモルガンスタンレーも潰れるでしょ。三菱UFJの株主は出資を決定したやつを
徹底的に糾弾すべきだと思う。あるいは違約金を払ってでも14日に振り込むべきではない。
37なつ☆ていおう ◆LPy4lvMdiA :2008/10/10(金) 19:52:02 ID:IInpYZpR0
払い込み決定してモルスタが倒産したら取締役以下従業員は一生ただばたらきすべき
38なつ☆ていおう ◆LPy4lvMdiA :2008/10/10(金) 19:56:30 ID:IInpYZpR0
経営支配できないわけのわからない出資を決めた経営陣は
モルガンスタンレーが潰れない根拠を明示すべきだ。一部の識者の間では
モルガンスタンレーもやばいとの見方がでているというのに
39なつ☆ていおう ◆LPy4lvMdiA :2008/10/10(金) 20:01:34 ID:IInpYZpR0
経営陣の退職金は0どころか自己資産をさしだすべき
40山師さん@トレード中:2008/10/10(金) 22:54:04 ID:6lyMvBpt0
あああ、三菱UFJ
41山師さん@トレード中:2008/10/11(土) 00:52:31 ID:frOTqxYZ0
モルガン 7.86 -4.59 (-36.87%)


オワタ
42山師さん@トレード中:2008/10/11(土) 01:46:01 ID:8851gIF50
6ドル逝ったね
43山師さん@トレード中:2008/10/11(土) 02:02:26 ID:fQ/iUgl60
          ∧_∧
      ハァハァ (´Д` ;) ←買い豚
           (=====)
           (⌒(⌒ )@
        /\ ̄し' ̄\
       /UFJ\___\
       \   /     /
    __\∠___/
   /    /\    \  ̄ ̄\
 /    /    \    \     \
http://up4.pandoravote.net/img/panflash001496.jpg
44山師さん@トレード中:2008/10/11(土) 02:02:43 ID:/2rlTQbo0
モルガンスタンレーのリアルタイム株価です。


MORGAN STANLEY - Yahoo! Finance
http://finance.yahoo.com/q?s=MS
45山師さん@トレード中:2008/10/11(土) 02:07:11 ID:zK6oXVI/0
【企業/金融】三菱UFJがM・スタンレーに90億ドル出資で最終合意、投資銀業務などで提携 [08/09/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222707013/
46山師さん@トレード中:2008/10/11(土) 02:08:24 ID:8851gIF50
モルガンスタンレーのリアルタイム株価です。


MORGAN STANLEY - Google Finance
http://finance.google.com/finance?q=MS
47山師さん@トレード中:2008/10/11(土) 02:12:10 ID:hIq1sIU+0
リーマン破綻時にはチョンを散々罵倒しまくってたくせに。
お前ら、もしもドタキャンなんかしでかしたらマジにチョン以下だぜ?
48山師さん@トレード中:2008/10/11(土) 02:13:45 ID:FTzSpRYK0
「今がチャンスだ、世界進出だ」とかいう話じゃなかったのかw
49山師さん@トレード中:2008/10/11(土) 02:16:02 ID:UjP3q4a7O
モルガンの下げは三菱の空売りだろ


腐ったアメリカを買い叩く
50山師さん@トレード中:2008/10/11(土) 02:20:03 ID:frOTqxYZ0
取締役に損失補填させましょう
株主訴訟でそれが要求できます
51山師さん@トレード中:2008/10/11(土) 02:20:18 ID:G3tyu/070
>>49
だったら死ぬほど尊敬する
52山師さん@トレード中:2008/10/11(土) 02:24:39 ID:fVI+aEaJ0
>>49
14日の株価で支払うの?
53山師さん@トレード中:2008/10/11(土) 10:09:26 ID:owTQQiFH0
日本で金集めして
日本の企業には投資せず
アメリカに寄付する馬鹿三菱UFJは
存在自体が有害でしかない。
とっとと潰すべき。
54山師さん@トレード中:2008/10/11(土) 10:11:37 ID:yNExZR0n0
>>52
合意条件は1ドル=106円、モルスタ株25ドルだったと思う。
払い込んだ瞬間に5000億円超の含み損。
55山師さん@トレード中:2008/10/11(土) 15:12:05 ID:riZM6kvS0
取締役会の議事録を要求しようぜww
56山師さん@トレード中:2008/10/11(土) 15:21:26 ID:PfH1dFnYO
>>54
マジで!!
新手の振り込め詐偽じゃん分かってて振り込むんだから詐偽じゃないかorz
57山師さん@トレード中:2008/10/11(土) 16:23:01 ID:5/C5UfBs0
取締役の過失責任を問うことが出来るだろ
あまりにもうっかり過ぎる
株主訴訟で取締役と監査役に損失補填さすべし

素人でも分かるようなリスク管理が出来てなかった。


会社法423条により取締役、監査役等に損害賠償を要求することが出来る
58山師さん@トレード中:2008/10/11(土) 16:33:50 ID:4YilZVa+0
手堅い財閥三菱ってイメージが崩れ去る序曲かもしれない
59山師さん@トレード中:2008/10/11(土) 17:55:51 ID:y6e8Slu70
出資はヤヴァ杉
60山師さん@トレード中:2008/10/11(土) 18:21:28 ID:+PFB+lPu0
三菱UFJ信託もイギリスも資産運用会社に400億円投資したよな。
経営権を完全に握るなら分からないではないが19.9%なんて他に増資されたら一発で只の大株主にすぎなくなる。

なんで三菱系は、こんなにもバカばかりなのだろう。

投資するなら完全子会社にしないと意味が無い、野村の経営陣の方がよほど物事を分かってる。
61山師さん@トレード中:2008/10/11(土) 18:30:19 ID:JN3t8EdQ0
しかしモルスタもこれだけ株が下がり続けると言うことは
腐った資産をもっているはず。何を持ってるんだろうか?
62山師さん@トレード中:2008/10/11(土) 20:49:44 ID:WbW4cZ740
政府の公的資金入るだろ。潰れねぇよ。
三菱入れるか政府の金入れるかという話にはなるだろうが。

シティの決算がクライマックスだ。
63山師さん@トレード中:2008/10/11(土) 21:58:30 ID:JE72wmDp0
瀬戸際のモルガン=命運握る三菱UFJ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081011-00000107-jij-biz

時価が10$の株を25$で買ったりしたら






            株    主    代    表    訴    訟





面白そーだな
オレも参加してーな
参加料は、71000円か
64山師さん@トレード中:2008/10/11(土) 22:56:07 ID:m3BWvT660
三菱系が全て崩壊したら三井の天下かよ。
そっちのほうが面白い感じw
65山師さん@トレード中:2008/10/12(日) 00:11:02 ID:GafHUWu90
三菱UFJ、モルガン株の含み損リスクを懸念 株価急落で
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081011AT2C1100B11102008.html


リーマン対象の金融派生商品CDS、残高の大部分損失の公算

市場推計では同CDSの残高(想定元本)は約4000億ドル(約40兆円)にのぼるとされ、
この大部分が損失となる見通しだ。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20081011AT2M1100P11102008.html
66山師さん@トレード中:2008/10/12(日) 00:20:45 ID:LrwFxj5d0
67名無しさん@九周年:2008/10/12(日) 03:01:02 ID:JN7SgNys0
支店長会議などでも
「私のような者が申し上げるのは不遜の極みですが、いいご判断だと思います!」
「時機を捉えた経営戦略に脱帽しました!」
「この戦略に賛成しない理由が一晩中寝ずに考えても頭に思い浮かびません!」
とか言ってんだろ?
68訴訟起こす前に、今、援護射撃を!:2008/10/13(月) 15:46:10 ID:AatF93Bi0
【金融】三菱UFJとモルガン・スタンレー、米財務省も交えて出資条件巡り再交渉 [08/10/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1223861335/402

402 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2008/10/13(月) 15:01:57 ID:JtE5ZVW+
てかこういうときこそ日本側の三菱株主が騒いで
不利な条件はありえないって事を声高に主張して
バックアップしてやるべきじゃないのか。
さもないと政治力で丸め込まれるぞ
69山師さん@トレード中:2008/10/13(月) 15:51:46 ID:CuyjR1me0
アコムの件では訴追しないでね(はぁと
70山師さん@トレード中:2008/10/13(月) 15:54:12 ID:yDlDAZf90
>>68
会社が損失をこうむったら株主訴訟で損害賠償請求すれば良いだけ
71山師さん@トレード中:2008/10/13(月) 15:55:03 ID:vmaIT5lb0
>>67
華麗なる一族の見すぎw
72山師さん@トレード中:2008/10/13(月) 16:01:11 ID:2dIqCRXE0
三菱UFJ、モルガン買収検討も=英紙報道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081013-00000005-jij-biz
73訴訟起こす前に、今、援護射撃を!:2008/10/13(月) 17:01:18 ID:AatF93Bi0
>>70
そんな受身でどうする?日本人として三菱を救おうという気はないのか?
74山師さん@トレード中:2008/10/13(月) 17:10:13 ID:yDlDAZf90
>>73
三菱が潰れた方が日本経済が健全になると思う
昔からロックフェラーに手を出したり
無茶苦茶やって、今回も売国行為だろ
国内経済の癌だと思うね

俺は経済に新陳代謝は必要だと思う派だから
UFJが無くなってもそれほど悪くわないと思うね
UFJに変わる企業が出てくるだけ

アメリカは今その新陳代謝をしてるだけ
新経済システムは新しい企業によって支えられるのだよ
古い企業はいらない
75山師さん@トレード中:2008/10/13(月) 18:04:23 ID:ok+Ze1De0
明日MS(モルガンスタンレー)を1000株くらいNYSEで買おうと思うがどう
おもう?10ドルで出してみるか
76山師さん@トレード中:2008/10/13(月) 23:01:53 ID:yDlDAZf90
【金融】リーマン対象金融派生商品(CDS):「清算価値は8.625%」 9割以上が損失に…暴落した社債価値などに連動 [08/10/12]

 市場推計ではリーマン関連のCDSの契約残高(想定元本)は約4000億ドル(40兆円)。
この9割以上が損失となり、リーマンの社債保有者などからCDSを引き受けた金融機関
などがかぶることになる。ただ、契約時の手数料などで損失の一部はカバーされる
可能性がある。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1223763100/-100


誰が持ってるのかな?
77なつ☆ていおう ◆LPy4lvMdiA :2008/10/13(月) 23:04:25 ID:2PY9smVJ0
払い込みしたら全額出金して三井住友にうつります
78山師さん@トレード中:2008/10/14(火) 01:00:01 ID:PH02x9my0
三菱UFJ、モル・スタへの出資完了 直前に条件を大幅変更

 三菱UFJフィナンシャル・グループ(FG)は13日、経営危機に陥った米証券2位の
モルガン・スタンレーに対する90億ドル(約9000億円)の出資を、条件を見直した上で
実施したと発表した。予定の払い込み期日より1日前倒しされた。
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/081013/fnc0810132204011-n1.htm

Morgan Stanley 株価急上昇
http://finance.google.com/finance?q=MS


それでもやはり高値掴みだろ。
79山師さん@トレード中:2008/10/14(火) 01:04:04 ID:ltQGdrG/0
「三菱」「住友」を冠する会社は全部いらん

雇用を生まずに国の税金だけ掠め取る装置
80山師さん@トレード中:2008/10/14(火) 23:06:07 ID:ytJMow550
700 山師さん@トレード中 sage 2008/10/13(月) 19:51:29 ID:fQkSh05A0
ttp://www.clusterstock.com/2008/10/now-morgan-stanley-needs-60-billion-of-new-equity
モルガンは短期で6兆円必要らしいので9000億程度の増資では焼け石に水
今晩中に公的資金投入、国有化されない場合
今週の決算で重大な局面を迎えると思う

米当局が三菱UFJのモルガンへの出資分の保護を約束−NYT

  10月13日(ブルームバーグ):米紙ニューヨーク・タイムズは13日、米当局が
三菱UFJフィナンシャル・グループに対し、米モルガン・スタンレーへの出資分を
保護すると約束したと伝えた。交渉に関与している関係者の話として報じた。
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=a.f2Es7hNA1w

e株リポート:特集 ドル壊滅

 さらに、GSE2社の救済、AIGへの支援、7000億ドルの不良債権買い取りも、詳細に
見ると、「米国政府のごまかしにすぎない」と草野氏は見る。

「長短債務と住宅ローン担保証券の合計が5兆ドルを超えるGSE2社に対し、それぞれ
1000億ドルの公的資金を投入するというが、実際には10億ドルの優先株を購入したに
すぎず、しかも救済策は時限立法。その法案には、GSEの債券を『保護する』(プロテクト)
とは書いてあるが、『保証する』(ギャランティー)とは一言も書いていない。保証となれば
公的債務となり、財政赤字が一気に膨らむことを恐れているからだ。・・・・」

 財政赤字の拡大がドルの信認低下につながることを米国政府は恐れているのだ。
 GSE債を保有する農林中央金庫や三菱東京UFJ銀行など日本の金融機関に対し、
米財務省は個別に訪問し、GSE債を売却しない意思を確認している。その背景にあるのも、
米政府の保証がないGSE債が市場で投げ売りされることを恐れているからにほかならない。
http://mainichi.jp/life/money/news/20081014org00m020006000c.html
http://s02.megalodon.jp/2008-1014-2301-37/mainichi.jp/life/money/news/20081014org00m020006000c.html
81山師さん@トレード中:2008/10/15(水) 14:23:21 ID:2yIrcL1t0
日本経済新聞 2008年10月14日 夕刊
ウォール街ラウンドアップ
脱「お人よし」に試練

 「モルガン・スタンレーは三菱UFJフィナンシャル・グループに救済されたが、三菱UFJには
どのようなメリットがあるのか」。
 こんな議論が米ウォール街で繰り広げられている。
          (中略)
 ある法務関係者によると、来年半ばまでの提携内容発表を目指す三菱UFJの悠長さに
モルガン側は驚いたという。


日本経済新聞 2008年10月15日 朝刊
三菱UFJのモルガン出資
株急落 窮余の条件変更

 しかし、出資を取りやめればモルガンの信用不安が拡大するのは必至。モルガンへの
出資を「大歓迎」していた米金融当局との関係も気になった。
 はざまに立った経営陣に残されたぎりぎりの選択が出資条件の再変更だった。
          (中略)
 出資要請から3週間半。米東部時間に合わせて深夜の協議に当たった役員の顔には
疲労の色がにじんだ。「やっとここまで来たが、損失のリスクが消えたわけではない」。
首脳の表情は険しいままだ。
82山師さん@トレード中:2008/10/15(水) 14:45:14 ID:2yIrcL1t0
三菱UFJFG:モルガンに優先株で出資 損失回避、苦渋の選択

 だが、三菱UFJにとって「出資撤回という選択肢はありえなかった」(幹部)。三菱UFJは
9月、米地銀、ユニオンバンカル・コーポレーションに約3800億円を投じて完全子会社化し、
米国事業強化を打ち出した。出資撤回でモルガンが破綻すれば、さらなる金融危機を
引き起こしかねないばかりか、危機収束に必死になっている米当局との関係が悪化し、
米国事業の展開は困難になることも必至だった。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20081015ddm008020042000c.html

国内金融 加速する「海外戦略」 問われる投資効果

 最終的に、出資直前になって2種類の優先株を取得することになったのは、損失リスクを
回避するために、モルガン側とぎりぎりの条件闘争を繰り広げた結果だ。三菱UFJ社内では
今も、「投資に見合った利益を得られるのか」(三菱UFJ幹部)と不安視する声がある。
 三菱UFJに限らず、海外進出に積極姿勢を示す金融機関に対し、「高い授業料にならないか、
心配してみている」(メガバンク幹部)といった声も強い。各社の海外進出の成否は、
今後問われることになる。
http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200810150015a.nwc
83山師さん@トレード中:2008/10/15(水) 17:55:33 ID:J34el9Ad0
【企業/金融】三菱UFJがM・スタンレーに90億ドル出資で最終合意、投資銀業務などで提携 [08/09/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222707013/

        ↑
ここ読んだら、もうこの銀行は終わりだろ。
84山師さん@トレード中
>>81-82
経営陣のほんの数人だけで資産精査もなおざりに拙速に出資を合意して、
「もう合意は取り消せない」と条件変更だけで払い込むなんて、許されることなのか?
もちろん、その段階になると、取締役会としても、単純に反対表明するわけにも
いかなくなるが。
となると、そもそも、勝手にそんな合意をした幹部が責任を問われるべきだろ。