【映像の世紀】 世界は地獄を見た 【第5集】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん@トレード中
「私は自己暗示をかけてやっと殺人者になれた。
いわばリモートコントロールだった。
私たちがやったことといえばボタンを押しただけ。
私は自分が殺した相手は誰一人見ていない。
自分がつけた火は見てもだ。」

(アメリカ爆撃機搭乗員の回想)
2山師さん@トレード中:2006/05/16(火) 16:12:27 ID:xvQbuvv3


                              ∧_∧
                      キュラキュラ   ( ・∀・)
                             __,,ゝ┼─┼====┐
                   キュラキュラ    | □|   .| |:|ヾ二二二二二(O
                       _____|__,|_;||___,| |:|ノ-┬─┘
          /|_/|        |ミ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___
//////////<///////>////////└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
     ⊂/糞スレ/⊃       ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三);
/////</////////フ//////////////.ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ;*;∵



               ∧∧ ♪
               (   )
               (_ <ъ
              ,0宀0~
             ,:'  ,:'゙
         /|,:'  ,:'゙
//////////<,,:''' ,,:'//>////////
     ⊂/〃 〃/⊃
/////<///,:' :,:''//フ//////////////.
      〃 〃"
     .:''  ,:''

3山師さん@トレード中:2006/05/16(火) 16:14:39 ID:dNl9M1Fa
「父上様、母上様、喜んで下さい。いい立派な死に場所を得ました。
買い方の興廃この一戦にあり、大口の御盾となっていさぎよく死につき売り方を撃滅せん。
男子の本懐これにすぐるものがまたとありましょうか。23年間の幾星霜、よく育てて下さいました。
今度がそのご恩返しです。よくも立派に大口のために死んでくれたと誉めてやって下さい。
ああ、我ら特別自爆隊。向かうところはストップ安へ急降下。」

(特攻隊員の遺書)
4山師さん@トレード中:2006/05/16(火) 16:16:04 ID:48O0/hBh
とうとうこのスレが立ったか・・・・
これはもうあれかもしれんね・・・・
5山師さん@トレード中:2006/05/16(火) 16:16:32 ID:0Vrj8PcY
またこれかw
6山師さん@トレード中:2006/05/16(火) 16:26:27 ID:dNl9M1Fa
映像の世紀 テンプレート集
http://freett.com/2chimage/
http://www.gaia.h.kyoto-u.ac.jp/~saito/eizou/title.htm

「パリは燃えているか」(midi)
ttp://navyblue.cside.com/musicfile/paris.mid
7山師さん@トレード中:2006/05/16(火) 16:32:00 ID:dNl9M1Fa
「パリは燃えているか」(オルガンバージョン)(midi)
ttp://navyblue.cside.com/musicfile/paris-organ.mid
8山師さん@トレード中:2006/05/16(火) 16:33:40 ID:rouTgdLg
毎年 5/17にやってくるスレ
9山師さん@トレード中:2006/05/16(火) 16:36:30 ID:dNl9M1Fa
ガイドライン板
映像の世紀のガイドライン 第六集
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1147061966/l50
10山師さん@トレード中:2006/05/16(火) 16:40:12 ID:uLzFscTJ
おチンチンびろーんおチンチンびろーんおチンチンびろーん
おチンチンびろーん おチンチンびろーんおチンチンびろーん
   ∩___∩    おチンチンびろーんおチンチンびろーん 
   | ノ      ヽ/⌒)  おチンチンびろーんおチンチンびろーん
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   おチンチンびろーんおチンチンびろーん
 / /   ( _●_)  ミ/ おチンチンびろーんおチンチンびろーん
.(  ヽ  |∪|  / おチンチンびろーんおチンチンびろーん
 \    ヽノ /    おチンチンびろーんおチンチンびろーん
  /      / おチンチンびろーんおチンチンびろーん
 |   _つ  /     おチンチンびろーんおチンチンびろーん
 |  /UJ\ \   おチンチンびろーんおチンチンびろーん
 | /     )  )   おチンチンびろーん
 ∪     (  \   おチンチンびろーんおチンチンびろーん
        \_) おチンチンびろーんおチンチンびろーん
おチンチンびろーんおチンチンびろーんおチンチンびろーん
おチンチンびろーんおチンチンびろーんおチンチンびろーん
おチンチンびろーんおチンチンびろーんおチンチンびろーん
おチンチンびろーんおチンチンびろーんおチンチンびろーん
おチンチンびろーんおチンチンびろーんおチンチンびろーん
おチンチンびろーんおチンチンびろーんおチンチンびろーん
おチンチンびろーんおチンチンびろーんおチンチンびろーん
おチンチンびろーんおチンチンびろーんおチンチンびろーん
LKふぉPさJTごじぇT9羽@ういTBた9Bぎあ」とあ」おHNあPんJ、
阿智ピンP地間にY:愛MBぞうえJBY95Yは@しあ」おた「をあBも
11山師さん@トレード中:2006/05/16(火) 16:53:59 ID:EyPM4G7N

832 :第5集 沖縄戦 :04/03/05 23:52 ID:DPN0J6go
日本人は自らが正しいと思う道、つまり、武士道を基にして戦っていました。
それは戦士の道。降伏はありませんでした。

全く望みの無い相場に直面しても、なお諦めようとしない買豚達。
実際に彼らと戦ってみなければ、とても理解出来ないことです。

調整局面で売りをいれても、買豚達は必ず売り板目がけて特攻を仕掛けてくるのです。
自分自身はもちろん、こっちまで死ぬことになるのです。
私達にとっては全くありえないことでした。

                         ――アメリカ ディーラの回想より
12山師さん@トレード中:2006/05/16(火) 17:27:57 ID:dNl9M1Fa
1929年9月3日、株価は最高値を記録 
1929年10月24日、株価大暴落 新興国家アメリカがついに破綻 

繁栄の極みから奈落の底へ。この現代社会のルーツとも言えるアメリカの1920年代は大恐慌の始まりで幕を閉じます。 
アメリカから始まった恐慌は第一次世界大戦の痛手からようやく復興の兆しを見せ始めた世界に瞬く間に広がっていきます。
世界は恐慌から抜け出ようとしながら、やがてファシズムが台頭する時代に向かっていくのです。 

1929年10月、ニューヨーク、ウォール街の株価が大暴落しました。企業は相次いで倒産、銀行も閉鎖。 
世界経済の中心地ニューヨークで起こったこの経済恐慌は瞬く間に世界に広がり、空前の規模の大不況が世界を覆いました。
行く先が見えず絶望した人々の不安を背景に登場したのが強力な指導者たちでした。
各国ではナショナリズムがうねりを見せて高まっていきます。 
映像の世紀4回目の今日は、世界が大恐慌に打ちひしがれた1930年から第二次世界大戦に突入する1939年までの時代をヒトラーが率いるドイツを中心に描きます。 

13山師さん@トレード中:2006/05/16(火) 17:37:22 ID:/pc1NNYv
株価を表示する新光証券の株価ボードの前にはいつも人だかりができていました。
あまりに株価が乱高下するので、そこで卒倒する人もいたほどです。
でも彼らはそう心配していませんでした。結局株価は上昇カーブを描き、
実際みんな儲けていたからますます買おうとする。実態は信用貸しでした。
100万円の現金しか手元に無いのに300万円分のマーケットメイク銘柄を買う。
200万円分はアイフルから簡単に借りられたのです。

証言より
14山師さん@トレード中:2006/05/16(火) 18:01:55 ID:RNCnCtbb
パリは燃えているか。
新興相場は燃えて灰になってしまいました。
15山師さん@トレード中:2006/05/16(火) 18:04:08 ID:ZZs6J43a
またかw
16山師さん@トレード中:2006/05/16(火) 18:07:36 ID:SaMbFa7z
過去の傑作集のまとめはないのか?
17山師さん@トレード中:2006/05/16(火) 18:31:53 ID:V3v0K9GR
資本主義から煌きと魔術的な美がついに奪い取られてしまった。
三種の神器や3Cが飛ぶように売れ、中卒でもまじめに働けば生涯雇用が保証され、家を建てるくらいのことができる。
そんなことはもう無くなった。
これからの正社員は、会社の中核業務を担う人材に限られる。
一方何千というフリーターたちが超単純労働に従事し、息の根を止められる。
これから先に起こる雇用はセクハラ要員女子派遣やフリーターや職なし博士を殺すことになるだろう。
やがてそれぞれの国には、大規模で限界の無い一度発動されたら制御不可能となるような無職独身中年発生のためのシステムを生み出すことになる。
人類は初めて自分たちを絶滅させることができる道具を手に入れた。
これこそが人類の栄光と苦労の全てが最後に到達した運命である。
18山師さん@トレード中:2006/05/16(火) 18:36:58 ID:V3v0K9GR
株式市場から煌きと魔術的な美がついに奪い取られてしまった。
株価が右肩上がりに上昇し、長期アホールドしておけば、そこそこの収益をあげることができる。
そんなことはもう無くなった。
これからの相場は安全で静かで物憂い事務室にいる機関投資家たちにとり仕切られる。
一方何千という個人たちがクリックひとつで機械の力によって殺され、息の根を止められる。
これから先に起こる相場は主婦や個人や退職団塊世代を殺すことになるだろう。
やがてそれぞれの国には、大規模で限界の無い一度発動されたら制御不可能となるような暴落のためのシステムを生み出すことになる。
人類は初めて個人たちを絶滅させることができる道具を手に入れた。
これこそが人類の栄光と苦労の全てが最後に到達した運命である。
19山師さん@トレード中:2006/05/16(火) 19:34:03 ID:inMzjL4n
>>1

ただいま。
20山師さん@トレード中:2006/05/16(火) 20:02:04 ID:2/R3rJie
いったい14年間もの間、政府はドイツをどこへ導いたのだ。
国家財政を混乱させ、おびただしい物品を浪費し、
何億とあった金はすっかり無くなった。
インフレーションという愚行を犯し、国が荒れ果て
不当な利子が外国から突きつけられた。
昔ならいかなる国家でも処罰されるほどの
高い利子も当たり前のことであった。

失業者は次々と増えた。
百、二百、三百、四百、五百、六百、七百万−−
今日では七百から八百万人だ。
21山師さん@トレード中:2006/05/16(火) 20:03:27 ID:inMzjL4n
ここは
日本の東京証券取引所という市場です。
この市場は5ヶ月間にわたる調整相場によって完全に破壊されました。

その悲惨な記憶を忘れないために、今でも廃墟のまま残され
ているのです。


これは2006年1月17日の火曜日、平和な東証の市場に生じた
当時としては珍しい2.84%もの大陰線の罫線です

後に、この暴落はライブドアショックと呼ばれ、
新興市場の指数は1ヶ月で約半値に至るまで暴落し、
無抵抗の個人投資家の大多数が死亡しました。

2006年1月から2005年2月に至るまでの1ヶ月間
新興市場は地獄さながらの光景に覆い尽くされました。

調整は、ザラバでの機関投資家同士の戦いだけでなく
無抵抗の素人までも巻き込んだ凄絶な戦いでした。

映像の世紀、五回目の今日は今年最大の悲劇となった
5月調整相場を描きます。

タラララーン♪
22山師さん@トレード中:2006/05/16(火) 20:05:08 ID:inMzjL4n
私は自己暗示をかけて やっと殺人者になれた

リモートコントロールだった

私がやったことといえば クリックしただけ

私は 自分が殺した相手は 誰一人見ていない

私が売った株は見ても、だ


                     ある外国人投資家の手記より
23山師さん@トレード中:2006/05/16(火) 20:12:37 ID:Gusua46A
http://live13.2ch.net/test/read.cgi/stock/1084763362/ (DAT落ち)

27 名前:山師さん[] 投稿日:04/05/17 20:14 ID:gcpW15tY
私たちは、日本市場を焼き払うという、恐ろしい仕事をやっていた

それはつまり、上向きかけた日本経済の希望の光を摘むって事だ

私の中の野蛮な声が、しつこくささやきかける
    
  「日本の個人投資家なんか、皆殺しにしてしまえ」

ってね


                                   アメリカ人投資家の手記
24山師さん@トレード中:2006/05/16(火) 20:13:19 ID:Gusua46A
68 名前:山師さん[] 投稿日:04/05/17 21:32 ID:ZN6f5pIY
確かに、俺たちは攻撃されていた
不注意に買い注文でも出せば、大量の売り浴びせを食らわされる
だけど、敵が見えない
売り方はどこかにいて、俺たちを見ている
売り方は、俺たちがどこで買い注文を出すのかさえも、ちゃんと分かっている
俺たちは、常に売り方の仕掛けた罠に犠牲を払っていたんだ
自分が保有する銘柄を見つめながら
今日はどこが下がるだろう、どこがs安するだろう、と思っている
精神が本当、くたくたになる

                                           ある買い豚の手記より
25山師さん@トレード中:2006/05/16(火) 20:14:50 ID:Gusua46A
105 名前:山師さん[] 投稿日:04/05/17 22:50 ID:nvoRrJbG
私はこの目で見てきました。
日本の市場では、公然と塩漬けにされた株式が売られています。
数百万もの投資家が、暴落と追証で残酷なほどゆっくりと死を迎えているのです。
今、我々は一人になって考えるべきです。
何もしないで黙って見ていることが、はたして許されるのでしょうか。
株式市場の凄まじい冬は、刻一刻と近付いています。
もう一刻の猶予もないのです。

                          ――ナンセンの語録より
26山師さん@トレード中:2006/05/16(火) 20:15:53 ID:Gusua46A
101 名前:山師さん[] 投稿日:04/05/17 22:42 ID:GkQVyYI7
金融庁はあのとき、地下壕に隠していた資料を見つけると、手榴弾を投げ込みました。
煙が立ちこめ、寺西頭取が外に出たとき、銃声が聞こえたのです。
地の海にうずくまっていたた寺西頭取・・・。
私たちは、声をあげていつまでも泣いていました。

                     ――UFJ社員の証言より
27山師さん@トレード中:2006/05/16(火) 20:16:28 ID:Gusua46A
146 名前:山師さん[] 投稿日:04/05/18 00:35 ID:AZphUHDD
敵の投資家が悠然と買い向かってくるのには仰天した。
個人の中には、二階建てをしている人もいる。
私たちは銃撃を開始した。あとはどんどん売り叩くだけだった。
連中は100枚単位で倒れていく。
狙う必要などない。彼らに向けて、引き金を引けばそれで済んだ。

                                    ――機関投資家の手記より
28山師さん@トレード中:2006/05/16(火) 20:17:05 ID:siz+9WgB
あるニューヨークの投資家のオフィスで、
私は壁に貼ってあるボードを指差して彼に尋ねた。
「“売り”と印のついた銘柄はなんですか?
 市場のこの辺りに売りがこんなにあるとは思いませんでしたよ。」
彼は愉快そうに言った。
「いんちき決算なら何でも私達にとって売りですよ。
 それを売って他に移り、もっと高いものを売れば儲かるのです。」

                       ――作家 E・プール「新興市場」より
29山師さん@トレード中:2006/05/16(火) 20:17:16 ID:Gusua46A
初代スレの始めの方から、面白いのを適当にコピペした。
今も昔も変わらねーな。
30山師さん@トレード中:2006/05/16(火) 20:33:46 ID:UOv4UCMY
>>29
結局さ、中の人が入れ替わってまた同じことの繰り返しなんだろうなw
31山師さん@トレード中:2006/05/16(火) 20:41:54 ID:BOu0QbJK
私はもう、人々の熱狂を誰も止めることは出来ないと思いました。
信用買いはだんだん過激になっていきました。
IPOやS高を見つけると、人々は容赦なく買いつけたのです。

その時でした。特売りが現れたのです。
何人かが株を投げ売り、ある人はS安に指し値を突き刺しました。

突然一斉暴落の音が響きました。
叫び声が幾つも上がり、広場は騒然としました。
なぎ倒された何人かが、追い証だらけになって、樹海を転げ回っていました。

                        ――東ニート株板住人の証言より

こんな感じだっけ。
32山師さん@トレード中:2006/05/16(火) 21:56:57 ID:Gusua46A
>>30
そういうことなんだろうな。
レバ効かせてると、儲かるより逝く方が確率高いんじゃなかろうか。


過去スレ見てたらはまってしまった。またいくつかコピペ


162 名前:山師さん[sage] 投稿日:04/05/18 04:31 ID:l8LCwMbn
あのころ、個人投資家はまだ疑うことを知らなかった。
ロマンに溢れた一句千金、荒々しい抜け目の無いネット取引・・・。
暴落は3日間――調整すれば息もつかぬうちに、すぐ上がる。
大した追証を出すこともない・・・。
私たちはこんなふうに、2004年の相場を単純に思い描いていた。

6月決算終了までには値は戻ってくる。

個人投資家たちは、笑いながら2chで叫んだ。

    「6月にまた!」
33山師さん@トレード中:2006/05/16(火) 21:57:31 ID:Gusua46A
167 名前: [] 投稿日:04/05/20 14:12 ID:4Myrl+fh
「毛沢東選集」より

投資とは
セミナーに参加して勉強することでもなければ
四季報を読んだり チャートを描いたり
経済談義をしたりすることでもない
そんなお上品でおっとりとした雅やかなものではない
投資とは暴力である
ひとつの売買が他の売買を打ち倒す
激烈な行動なのである

168 名前: [] 投稿日:04/05/20 14:12 ID:4Myrl+fh
「フランス軍兵士の証言」より

売買はまさに悪夢だった
余力0まで維持率確保に使った建て玉の中
我々は今すぐにでも売り込んできそうな外人を待ち受けていた
彼らはいつも同じやり方だ
まず若いファンドが売りポジを抱えたまま突っ込んでくる
続いて売り崩しの嵐の中を 資金を持ったGSたちが先物を使って襲い掛かる
そして最後に個人の提灯たちが成り売りを乱射する
外人の売り崩しは絶え間なく続いた
我々はホールドするしかできなかった

169 名前: [] 投稿日:04/05/20 14:13 ID:4Myrl+fh
ロシアの詩人
「スルコフの散文詩」より

私はこの目で何千という個人投資家の死体が
窓口やネット口座に散らばっているのを見た
彼らはユダヤのハゲタカどもに殺されたのだ

個人投資家の涙が私の胸の中で煮えくり返る
殺人鬼ゴールドマンサックスとその一味には
この涙をやつらの狼の血で償ってもらう

憎しみに燃えた復讐者は容赦しない
34山師さん@トレード中:2006/05/16(火) 21:59:12 ID:Gusua46A
183 名前:山師さん[sage] 投稿日:04/05/21 07:04 ID:7m0+p7cM
私はもう、人々の熱狂を誰も止めることは出来ないと思いました。
群集はだんだん過激になっていきました。
株式分割や新規公開の株を見つけると、人々は容赦なく買い上げたのです。

その時でした。売り板の大群が現れたのです。
何人かが成行きで買い付け、ある人は二階建てで押し目買いを始めました。

突然ストップ安のアラームが響きました。
叫び声が幾つも上がり、市場は騒然としました。
売り浴びせられた何人かが、追証だらけになって、樹海を転げ回っていました。

                        ――東京の投資家の証言より
208 名前:山師さん[] 投稿日:04/05/26 00:38 ID:M9FDFgSc
信用取引には神秘的な力で我々を魅惑し、
熱狂させる何か違ったものがあったのです。
それは陽線を並べ、右肩上がりに、記録を更新しながら上昇する
上げ相場の株価の推移でした。
この好景気には何か心を揺さぶる圧倒的なものがありました。
しかし、私の父が株価について語る時、その言葉に感激や誇りが無く、
それどころかひどく不機嫌な響きがあるのが理解できませんでした。
父は「連中の言うことを信じるな、連中はオオカミだ。外資は相場を
恐ろしいかたちで誘惑しているのだ」
というのです。
しかし父の言葉は、興奮した私たち信用取引入門者の耳には入りませんでした。
                  
                             ――個人投資家の手記より
35山師さん@トレード中:2006/05/16(火) 22:00:00 ID:Gusua46A
210 名前: [] 投稿日:04/05/26 11:35 ID:4gxGic9N
ホルダーは孫正義に対し、全く無批判でした。
「PER分析」など大多数のホルダーにとっては、価値のある概念では全くありませんでした。
孫正義に疑いを差し挟むと、次のように反論されました。
「孫正義が成し遂げたことをぜひ見て欲しい。
我々は今ではこのように、ブロードバンドを安く使えるようになっているのだから」
孫正義がADSLを値下げしたことこそ、私達にとって重要な点だったのです。

                          ――ドイツの元社会民主党員の手記より

211 名前: [] 投稿日:04/05/26 11:41 ID:4gxGic9N
今朝、金融庁と中央青山監査法人はUFJHDに最後通牒を渡しました。
我々の銀行は赤字決算へと下方修正をすることになります。
黒字への最後の努力が水泡に帰し、痛恨の極みであります。

                    寺西頭取のラジオ放送
                   ――――――――――――――
                        経営陣辞任宣告
36山師さん@トレード中:2006/05/16(火) 22:03:12 ID:BOu0QbJK
>>34
ああ、それそれw
37山師さん@トレード中:2006/05/16(火) 22:04:19 ID:UOv4UCMY
>>24なんかもう秀逸w
他のもすばらしいよな。いい教訓になる。



しかしNHKは金に糸目をつけないからいい番組を作っているわなw
38当時ホットだったUFJネタ:2006/05/16(火) 22:15:13 ID:Gusua46A
303 名前:山師さん[age] 投稿日:04/06/27 00:17 ID:B/gvmqM2
金融庁の検査官はみな冷血でした。
寺西頭取をはじめ役員はみな丸腰で整列させられました。
その時、一斉射撃の音がしたのでした。
屍は中央に放置されました。
何日も何日も・・・
その後、私たちはその風景に慣れてしまったのでした。
次に射撃の的になるのは誰だろう、、、
そんな声がトイレから聞こえてきたのでした。

――U銀行職員の手記より――

305 名前:山師さん[age] 投稿日:04/06/27 00:24 ID:B/gvmqM2
2004年、9月ついにUFJの反撃が始まりました。
隣のお爺さんも銃を手にしています。
学校の先生、消防士さん、皆な銃を手にして戦っています。
金融庁の検査官は退却してゆきました。
金融庁のスパイだった女性たちは大衆により坊主頭にされました。

退陣させられていた寺西元頭取が群集の先頭に立って行進しています。
出向先から作戦命令を出していたという噂は本当だったのです。
金融庁の悪魔の支配は終わりました。

――U銀行女子職員の手記より――

306 名前:山師さん[age] 投稿日:04/06/27 00:27 ID:B/gvmqM2

2004年、7月(参議院選挙後)

竹中総統が自殺した(落選)と聞いた。
信じられない。金融庁帝国が崩壊したなんて・・・
これから一体どうなるのだろう。
U銀行からの反撃が怖い。

――金融庁検査官の手記より――

307 名前:山師さん[age] 投稿日:04/06/27 00:33 ID:B/gvmqM2

本社は毎日爆撃を受けていました。
来る日も来る日も・・・
金融庁のカラスは毎日飛来して爆弾を落としていったのです。
一般人(優良債権)も無残に殺されていったのです。
今朝、本社が前面降伏したと聞きました。
39山師さん@トレード中:2006/05/16(火) 22:17:35 ID:Gusua46A
330 名前:山師さん[] 投稿日:04/07/03 01:47 ID:8YZxbNl/
開戦
2004年4月30日、開戦

■従軍した経済記者

あの頃は人々はまだ疑う事を知らなかった。
浪漫に溢れた遠足、荒々しい男らしい冒険。
買えば息もつかぬうちにすぐ上がる。大した犠牲を出すことも無い。
私たちはこんな風に2004年の相場を単純に思い描いていた。

クリスマスまでには4倍にして家に帰ってくる。
新しい買い方たちは笑いながら母親に叫んだ、

クリスマスにまた!
40山師さん@トレード中:2006/05/16(火) 22:17:54 ID:Gusua46A
331 名前:山師さん[] 投稿日:04/07/03 01:47 ID:8YZxbNl/
塹壕戦
2004年6月3日

■にわか凍死家

泥、泥、泥。
僕は毎日一目均衡表の雲の中にいます。
雲の中は思っていたのとは全く違うところです。
最悪の敵は増益の下方修正です。
何日も何週間もボックス圏に蹲り、空売りの中で暮らすのは
どんなものか想像もつかないでしょう。
去年からの含み益はまだありますが、冷たい泥で背筋は氷の塊のようです。
持ち株のいくつかは塩漬けになりました。

■にわか凍死家

僕たちの移動平均線(塹壕)の前につい最近まで、
指輪をはめた手が一本横たわっていました。
しまいにその手は骨だけになりました。
売り方には人間の肉がとても口に合うのです。
身の毛がよだちます。
が、僕も時と共に慣れ、戦友と同じように冷淡になりました。
下げ相場では有り触れた悲劇に一々心を動かしていては気がおかしくなります。
そうでなければ腕を振り回しながら落ちてくるナイフに手を出すほかありません。
41山師さん@トレード中:2006/05/16(火) 22:19:05 ID:Gusua46A
360 名前:山師さん[] 投稿日:04/07/06 12:40 ID:Utrq9fa2
前途に困難な日々が待ってます。
でも、もうどうでもよいのです。
私は山の頂上に登ってきたのだから。
私も長生きがしたい。
長生きするのも悪くないが、今の私にはどうでもいい。
神の意志を実現したいだけです。

神は私が山に登るのを許され、
私は頂上から約束の地を見たのです。
私は皆さんと一緒に行けないかもしれないが、
ひとつの民として私たちはきっと約束の地に到達するでしょう。

今夜、私は幸せです。心配も恐れも何もない。
神の再臨の栄光をこの目でみたのですから
             
            ――バブル崩壊前夜・日経平均さんのつぶやきより

361 名前:山師さん[] 投稿日:04/07/06 23:00 ID:HURyYP19
>>360
改変なしかよ!


(-人-)ナムナム

362 名前:山師さん[] 投稿日:04/07/06 23:16 ID:ysxdRlZC
>>360
この台詞は泣いたよ。。。

363 名前:山師さん[] 投稿日:04/07/06 23:42 ID:HURyYP19
まるで自分の運命を予言しているようだな
42山師さん@トレード中:2006/05/16(火) 22:39:31 ID:sT/+n3Ou
基本的に株板に映像の世紀スレが立つときが買い時なんだよね。
43山師さん@トレード中:2006/05/16(火) 22:40:15 ID:2/R3rJie
いったい3ヶ月間もの間、豚株は諭吉をどこへ導いたのだ。
投資家財政を混乱させ、おびただしい物品を浪費し、
何億とあった金はすっかり無くなった。
SMBCという愚行を犯し、国が荒れ果て
不当な利子が外国から突きつけられた。
昔ならいかなる国家でも処罰されるほどの
高い利子も当たり前のことであった。

行方不明諭吉は次々と増えた。
百、二百、三百、四百、五百、六百、七百万−−
今日では七百から八百万諭吉だ。

         ----------時期内閣総理大臣 首相就任演説
44山師さん@トレード中:2006/05/16(火) 22:41:27 ID:BOu0QbJK
>>42
いや、マジ樹海スレが立って、さらに樹海ツアースレが立ったあたりが底。
今回は多分まだ逝く。
45山師さん@トレード中:2006/05/16(火) 22:52:07 ID:siz+9WgB
映像の世紀スレはトレンドフォローしてるだけで
指標にはなりませんよ
46山師さん@トレード中:2006/05/16(火) 23:02:30 ID:dNl9M1Fa
俺も今回は日経平均まだまだ逝くと思うな
47山師さん@トレード中:2006/05/16(火) 23:04:40 ID:UOv4UCMY
映像の世紀スレ→樹海→樹海ツアーの流れで、とは思うが、今回は信用買い残がすごいからなあ。
まだまだ行きそうと思ってしまう。

ん、まだはもうなりか?
48山師さん@トレード中:2006/05/16(火) 23:26:57 ID:inMzjL4n
映像スレは毎年5月17日の行事みたいなもんです
49山師さん@トレード中:2006/05/17(水) 04:30:29 ID:SFomEHwT
漏れはそれよりもこの過去ログの中に今から思えば背筋の寒くなるものを感じた
>>35 の211ってホント?
50山師さん@トレード中:2006/05/17(水) 09:14:57 ID:fXc5LJE7
>>48
何か毎年あったっけ?
51山師さん@トレード中:2006/05/17(水) 13:53:42 ID:fXc5LJE7
そろそろ手元に樹海ツアーのパンフが送られてきそう・゚・(ノД`)・゚・。ウァァァン
52山師さん@トレード中:2006/05/17(水) 16:00:44 ID:G+mU8H1e
今日は日経なんとか持ちこたえたな
53山師さん@トレード中:2006/05/17(水) 19:17:36 ID:1AIRzu4w
私は再びこのスレに出会ってしまった
否、このスレに帰ってくることは定められた運命に違いなかった
さぁ! 傷ついた私の為にレクイレムを奏でたまえ
54山師さん@トレード中:2006/05/18(木) 00:55:18 ID:vCnmrg/I
おいおい、アメリカ燃えてるぞ
55山師さん@トレード中:2006/05/18(木) 01:07:24 ID:fQWLFFcB
NIKKEI JUN06 15950.0 -290
56山師さん@トレード中:2006/05/18(木) 01:07:31 ID:KVwZB33O
怖いけど、明日寄りで買い向かうぞ。歴史の証人になって・・・
57山師さん@トレード中:2006/05/18(木) 01:31:53 ID:Z5pzS8WE
買い豚を擁護する弁護士ダロウ(以下D)
売り豚を擁護する検事ブライアン(以下B)

D「あなたは、機関の空売りに乗らなかった買い豚は全滅したと信じていますか?」
B「売り豚は生き残ったでしょう。」
D「売り豚以外は?」
B「さあ」
D「どうなんです?」
B「証拠はない。そうだろう?」
D「あなたはどう思うかと聞いてるんです。」
B「全滅した。そう信じてる。」
D「それではこれはどうです?
  新興市場は買い豚を誘惑して高値の株を掴ませ、個人投資家の怒りを買って以来底値で
  這い回らなければならなくなったとされているが、それ以前の新興市場は
  どのようにして前へ進んでいたか、その点についてはご存知ですか?」
B「いいえ。」
D「這うようになる前は、マネーロンダリングで粉飾していたとでも?」
B「自分でこの財務諸表を読みたまえ。そうすれば分かるはずだ。」
D「結構ですとも。いまここで読んで差し上げましょう」
B「裁判官!早い話ダロウ氏はただ新興市場を冒涜したいだけなのです。
  この人はホリエモンを信じておらず、東証の株式市場という場を借りて」
D「異議あり!」
B「日経平均を汚そうとしているのです。」
D「ブライアン氏に異議あり!」
58山師さん@トレード中:2006/05/18(木) 01:54:46 ID:jL3vveQw
私が育ったのは、まるで映画の舞台になりそうな「ビロニスト仲良し倶楽部」と呼ばれるスレだった。
スレの住人達は皆貧しくて大変な生活だったが、助け合って暮らしていた。
私達は新興市場でよく泳いだ。
いつも20人くらいのクマ達がいて、JCから飛び込んだり、本当に楽しかった。
思い返せば、あの新興市場のゴミ溜めの中を泳いでいたんだ。


                        ――ビロニストの手記より

59山師さん@トレード中:2006/05/18(木) 02:28:06 ID:jL3vveQw
日本市場の到る所、炎上している銘柄が煌々と株価ボードを照らしていました。
目の前にはレオパレス21、NOVA、ネクシーズの決算が瓦礫の山と化し
その下から生き埋めになっている人の悲痛な喘ぎ声が聞こえて
きました。
何もかも燃え尽きていく・・・

新進気鋭のIT企業、高価なIPO、愛用したブログ、大事な思い出の品、
そして、希望も・・・。 何もかも・・・
60山師さん@トレード中:2006/05/18(木) 02:39:15 ID:OEMIAHYn
>>57-59
いい文章だ。どこのHPに載ってるの? それとも今ここで書いたのか?
61山師さん@トレード中:2006/05/18(木) 02:44:12 ID:9clmkowl
あなたはいまの歴史をみているんだ
62山師さん@トレード中:2006/05/18(木) 02:49:18 ID:W357JPqG
 協 力

武者 陵司

北浜 流一郎
63山師さん@トレード中:2006/05/18(木) 03:22:11 ID:VtMHSR/R
欧州株:2年間で最大の下げ、米利上げ懸念でダイムラーなどに売 (ブルームバーグ)

2006年5月18日(木)02時18分

  5月17日(ブルームバーグ):欧州株式相場は下落。4月の米消費者信
頼感指数がエコノミスト予想以上に上昇したことを受け、同国で利上げが実施
されるとの懸念が再燃した。

   ブリューイン・ドルフィン・セキュリティーズ(ロンドン、運用額は290
億ドル)のチーフストラテジスト、マイク・レンホフ氏は、米消費者信頼感指
数の上昇について、「利上げ不安をかき立てるものだ」とし、「株式売却に良
い口実を与えた」と述べた。

  ダウ欧州株価指数は前日比2.8%安の320.08。ダウ欧州50種株価指数
は2.6%下げた。2003年5月19日以来最大の値下がり。ユーロ圏の50銘柄
で構成するダウ・ユーロ50種株価指数は3.4%下落した。

http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=18bloomberg34asUygiS9Nd10
64山師さん@トレード中:2006/05/18(木) 04:51:52 ID:E/4pZvek
>>41

ノーポジの俺がいるのに涙が出てきた。
理由はわからない..
65山師さん@トレード中:2006/05/18(木) 11:10:15 ID:Z5pzS8WE
 「東証はもはや株式市場ではない。
日中は空売りと追証がもうもうと立込め、一寸先も見えない。
炎に照らし出された巨大な炉のようだ。
それは焼けつくように熱く、殺伐として耐えられないので、
高値掴みでさえストップ安へ飛び込み、必死で売り抜けようとした。
信用全力買いはこの地獄から逃げ出す。
どんなに硬い意思でも、いつまでも我慢していられない。
現物アホルダーだけが耐えるのだ。神よ、なぜ我等を見捨てたもうたのか。」

                             ――ドイツ軍将校の手記より
66山師さん@トレード中:2006/05/18(木) 11:12:28 ID:Z5pzS8WE
全財産を手押し車に乗せ あるいは背負った人々が
兜町のあらゆる地区から現れ それがひとつの大きな河となり
押し合い圧し合いしながら ざわざわと流れていった・・
そこは、まさにカオスの世界だった・・

                    ――ゲットー在住ユダヤ人 トシヤ・ビヤラーの日記
67山師さん@トレード中:2006/05/18(木) 11:25:39 ID:nwpOhPb0
朝、8時前空襲警報が解除されたので押し目買いに出かけた。
母「機関は今日も売ってくるかもよ?早く帰ってきなさい」
子供「昨日、空襲があったから大丈夫!」

8時5分過ぎに産業会館前を通り過ぎ、空を見上げたら飛行機が一機目に入る。

運命の8時15分、私は地獄を見た。
68山師さん@トレード中:2006/05/18(木) 11:53:16 ID:rsKj74Ao
フェニックスバイオ

5月になって、日経平均がどうしようもない状況に陥ってきたのでサハダイヤを買いに出かけた。
母「タカラバイオはもう動かないんだから、売ったりするんじゃないよ」
子供「こんな時はボロ株しか動かないよ」

5月14日前後に寄り底がを連発し、決算を考えたら損切りした方が良いなと考えた。

運命の5月16日、私は地獄を見た。
69山師さん@トレード中:2006/05/18(木) 11:55:38 ID:rsKj74Ao
>>67
って10分じゃ歩きだと1キロ進めないから即死なんじゃ?
チャリ持ってても軍用に徴収されていると思うし、路面電車か?
70山師さん@トレード中:2006/05/18(木) 13:17:57 ID:VBLlC8nq
>>42
当ってるじゃん
確かに『まだまだ下げ続ける』だ

『樹海スレ』はいつ立つんだろう
71山師さん@トレード中:2006/05/18(木) 17:52:42 ID:ANfQoFHe
全ては無駄であった
あらゆるファンダメンタル分析もあらゆるテクニカル分析も無駄だった
果てしなく続いた上昇相場もその歓喜も無駄だった
しかも我々が追証の不安に襲われながらなお相場を張ったあの時も無駄だった
その時倒れた200万の死も無駄だった
好景気を信じてかつて取引した幾百万の人々
こんな事の為に個人投資家は死んでいったのであろうか
こんな事の為に17歳の少年は東京の地に埋もれたのだろうか
その後数日にして私は自己の運命を自覚するに至った
私は定職に就こうと決意した

                                       
                                      
                                        我が闘争 より
72山師さん@トレード中:2006/05/18(木) 20:35:50 ID:VBLlC8nq
万歳!
とうとう明日、午前十一時、追証のために集まると言う命令を受け取りました。
今か今かと待っていたところです。
今朝、知り合いの若い女性に会いました。
ルンペン姿じゃないのを見られるのが恥ずかしいぐらいでした。
僕はもう、ITバブルな時代の人間ではありません。
こう言うときに、含み益のことや株式分割のことを考えると、小さく、弱くなります。
確定損や追証のことを考えると、強くなれるのです。

                      ――ドイツ兵士の手紙より
73川縁∩゚∀゚  ) ◆GAMiBjuEH6 :2006/05/18(木) 20:44:31 ID:49CZAApg
入金投資法も何もかも見ました。
胃がキリキリと痛むような、あんな光景は見たことがありませんでした。

ココ電は死ぬのを覚悟していたんです。
私だって、専業始めた時は人生を捧げる覚悟でした。
でも、あんなやり方では…
             ――明日の日経平均予想スレ住人のの回想より
74山師さん@トレード中:2006/05/19(金) 01:14:52 ID:RDMZi+OL
どうやらこのスレが活性化することはなさそうだな
明日からは爆上げで17000を早期に回復する気がする
75山師さん@トレード中:2006/05/19(金) 05:22:30 ID:kByFYA5w
中央青山監査法人と明豊ファシリティワークス(ジャスダック1717)と元プラスイスハウス・クーパーズ&コンサルティング(現・日本テレコム(代表執行役社長)、倉重英樹氏の関係に関する素朴な疑問
http://spring.livedoor.biz/archives/50556432.html
76山師さん@トレード中:2006/05/19(金) 08:21:34 ID:DtUOmKJk
>74はそう言ってグラスをあおり、再び戦場へ旅立った

彼が向かった先で大空襲の報が届いたのは、グラスも乾かぬ次の日の朝であった
77山師さん@トレード中:2006/05/19(金) 08:55:56 ID:qomqEcE6
【9861=吉野家】がおいしそうだから買い増しておくかな。
78山師さん@トレード中:2006/05/19(金) 11:11:32 ID:JIz5S7B8
>>76
イイ!
79山師さん@トレード中:2006/05/19(金) 11:17:57 ID:fYJVHg5n
なにか光り輝く異様なものが電光掲示板をよぎった。
ストップ高の比例配分とは何も共通点を持たないかに見えた
ひとつのマザーズ出身のベンチャー企業が、英雄的行為を成し遂げた。
しばらくのあいだ人々は、カントリー・クラブやもぐり酒場で
グラスを下に置き、最良の夢に思いを馳せた。

「そうか、タカラバイオを買えば抜け出せたのか――」

われわれの定まるところを知らない血は、
果てしないエイズ治療になら、フロンティアを見つけられたかもしれなかったのだ。

しかし、われわれはもう買い向かえなくなっていた。
ジャズ・エイジは続いていた。
われわれはまた、グラスを上げるのだった。

                  スコット・フィッツジェラルド
                ―――――――――――――
                  ジャズ・エイジのこだま より
80山師さん@トレード中:2006/05/19(金) 11:51:40 ID:y0DSnuvX
【9861=吉野家】祭に参戦してくる。
目指せS高!
81山師さん@トレード中:2006/05/19(金) 11:55:39 ID:Twi6BIJm
(原爆直下だと、中性子でまずやられるらしい。生存不可能だろう)
82山師さん@トレード中:2006/05/19(金) 16:04:44 ID:ykL5klVz
このスレはバブル崩壊専門スレだな
83山師さん@トレード中:2006/05/19(金) 17:05:23 ID:6RBzl6+J
■従軍した経済記者

あの頃は人々はまだ知らなかった。
浪漫に溢れた開示、荒々しい男らしい値動き。
買えば息もつかぬうちにすぐ上がる。大した犠牲を出すことも無い。
私たちはこんな風に2006年の相場を単純に思い描いていた。

17000までは簡単に帰ってくる。
新しい買い方たちは笑いながら母親に叫んだ、

17000でまた!
84山師さん@トレード中:2006/05/20(土) 12:20:25 ID:X1fnWT9C
上昇相場当初の日々は、口座を開設する個人も続々とあり、高揚した雰囲気に満ちていました。
誰も彼も、一儲けするのだという気概で高まっていました。
子供から老人まで、みんな隊列に加わってきました。
主な武器はへそくりで、それをに投資し続けました。
資金は不足していましたが、それでもみんな信用をフル回転させながら、激しく英雄的に投資しました。

                            ――ワルシャワ市民の回想より

今日は美しい天気。なのに、やっぱり、暴落が始まった。
悔しいが、これには味方は手が出ない。買い手がないのだ。
それをいいことに、あの恥知らずの鬼どもは指値をグッと下げ、好きなだけ空売りする始末だ。
アラブの石油王を絶えずじりじりと待ち受けているのに、いっこうダメ……。
私達の上を飛び回っているのは、ただ黒いハゲタカばかりなのだ。

                            ――ワルシャワ市民の日記より
85川縁∩゚∀゚  ) ◆GAMiBjuEH6 :2006/05/20(土) 22:10:08 ID:NG52xJeE
ここは、兜町の東証マザーズです。
この市場は、ライブドアショックによって完全に破壊されました。
その悲惨な記憶を忘れないために、今でも廃墟のまま残されているのです。

これは2005年 7月の水曜日、
平和なマザーズの夏の一日を写した、当時のホームムービーの映像です。

半年後の2006年1月17日、ライブドアショックがこの村を襲い
無抵抗の二階建て住民のほぼ全員が殺されました。

2006年1月
マザーズは地獄さながらの光景に覆いつくされました。

2006年相場は市場での仕手同士の戦いだけではなく
無抵抗の市民をも巻き込んだ凄絶な戦いでした。

映像の世紀、五回目の今日は
今世紀最大の悲劇となった、ライブドアショックをえがきます。
                            ――山根基世ナレーションより
86山師さん@トレード中:2006/05/20(土) 23:08:27 ID:AJ++b0fO
ウマイw
87山師さん@トレード中:2006/05/21(日) 13:11:25 ID:kx3A5kde
オモロイw
88山師さん@トレード中:2006/05/21(日) 21:35:56 ID:c74vbPmz
>>85
これが一番いいねw
89山師さん@トレード中:2006/05/21(日) 21:55:12 ID:bsz4DA6G
>>85
おもろいwwwww

チャラララー♪
90川縁∩゚∀゚  ) ◆GAMiBjuEH6 :2006/05/21(日) 22:30:50 ID:RErau+rf
>>86-89
ナンカ
妙な意図を感じるのは気のせいか
91山師さん@トレード中:2006/05/21(日) 23:34:52 ID:Ide1HbOw
日本株は不死鳥相場で黄金波動の真っ直中とラジオで聞いた
たしかにそうだと思う
変に不安がっている人が多いけど
底打ちしたと思うので、大儲けするために全力で行くよ、きっと大丈夫さ
92山師さん@トレード中:2006/05/22(月) 00:04:46 ID:bsz4DA6G
>>90
気にするな。この回は漏れが大好きな回だからな。
映像が思い起こされるのよ。
93山師さん@トレード中:2006/05/22(月) 08:00:23 ID:Crt7l0WO
FLASHつくって!!
94山師さん@トレード中:2006/05/22(月) 08:55:50 ID:eNWCOQi2
【9861=吉野家】は明日どのぐらいまで騰げるかな?S高いきそうだが。
95山師さん@トレード中:2006/05/22(月) 12:17:49 ID:JTUCtZ19
今日は【9437=NTTドコモ】全力買いだな。
間違いなくストップ高近くまで騰がるだろうし。
96山師さん@トレード中:2006/05/22(月) 12:33:02 ID:qCrtNp4p
ストップ高で間違いないんだな?
命賭けるか?
97山師さん@トレード中:2006/05/22(月) 13:16:55 ID:uaeQFQ/a
コンピュータによる自動カキコだ
98山師さん@トレード中:2006/05/22(月) 13:27:34 ID:3dedvqoi
Flash見たいね
99山師さん@トレード中:2006/05/22(月) 13:36:54 ID:YsYV5t5J
日経ヤバス
100山師さん@トレード中:2006/05/22(月) 15:05:18 ID:uaeQFQ/a
今日の前場しか見てなかった人は帰ってきたらどうなるんだろう
101山師さん@トレード中:2006/05/22(月) 15:12:12 ID:lcxLu3sU
第4集「後場は地獄を見た」
102山師さん@トレード中:2006/05/22(月) 15:32:28 ID:YsYV5t5J
相場の流れは確実に変わりつつあった。
高値掴み・暴落・追証。
そんなさまざまな要素が混じり合いながらそこかしこに溢れ出し
一つの空気を作り上げはじめていた。

この相場ではっきり覚えていることがある。

私はクオールを買っていた。
クオールはちょうど赤色と緑色に染まったマケスピの下、
反落の谷間を滑るように進んでいる。
私は言葉にならぬ声で叫び始めていた。

そうだ、私にはわかっていたのだ。

自分は保有株のすべてを含み損にしてしまった人間であり、
もうこの先、これ以上幸せにはなれっこないのだということを。

                作家 S・フィッツジェラルド
                ――――――――――――
                 マイ・ロスト・シティーより
103山師さん@トレード中:2006/05/22(月) 17:19:25 ID:qCrtNp4p
チェコスロバキアに要求する
既に約束した事を実現せよ

戦争か平和か
チェコスロバキアが決めるのだ

我々の申し入れを承諾して
ドイツに自由を与えるか

それとも
我々が自分で自由を求めるか
104山師さん@トレード中:2006/05/22(月) 17:21:19 ID:3+/pYyW0
    9:00    10:00    10:30     11:00        13:30              14:00
    ↓     ↓      ↓       ↓          ↓                ↓
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧     ∧ ∧    ┃  |l、{   j} /,,ィ//|        ∩___∩
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩ ∩(・∀・)∩  ┃  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        | ノ      ヽ/⌒)
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /   丶   /   ...┃  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |       /⌒) (゚)   (゚) | .|
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ   ((( )  ) ))) ...┃  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人     / /   ( _●_)  ミ/
   (/(/'      (/     し^ J     し し   ...┃ ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ .  (  ヽ  |∪|  /
                                ┃  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉    \    ヽノ /
                                ┃   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ    /      /
                                ┃  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ  |   _つ  /
                                                    |  /UJ\ \
105山師さん@トレード中:2006/05/22(月) 20:02:30 ID:B6ffbrow
個人凍死家に要求する
既に約束した事を実現せよ

退場か追証か
個人凍死家が決めるのだ

我々の申し入れを承諾して
口座に追加証拠金を与えるか

それとも
自ら樹海に天国を求めるか
106山師さん@トレード中:2006/05/22(月) 20:08:10 ID:J4ZSCe8a
>>76
おまいの言うとおりになったなww
107山師さん@トレード中:2006/05/22(月) 20:34:19 ID:3dedvqoi
世界はその時@ (C3)
1919年1月、パリでベルサイユ会議始まる

巨額の追証金にあえぐニートたち
『株券一枚 一兆マルク』

1921年5月、皇太子裕仁親王東京証券取引所訪問
「籠の鳥だった私にとって、始めて鉄火場ということを体験したものだった。」

108山師さん@トレード中:2006/05/22(月) 20:46:55 ID:u1ZX5Dio
このスレが盛況になるときがまたやってきたかw

http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1147763308/
109108:2006/05/22(月) 20:49:24 ID:u1ZX5Dio
ごめん。誤爆した_| ̄|○
ボルガ川に飛び込んで逝ってきまつ。
110山師さん@トレード中:2006/05/22(月) 21:56:51 ID:A9lOP7Um
場が終わり、私は力なく川辺のベンチに座っていた

すると橋から飛び降りるトレーダーの姿がみえた。

「バシャーーン」 辺りに響き渡る鈍い音。 橋の上には異音を聞きつけた人が水面を指差し慌しく何か叫んでいた・・・

しかし私は彼の安否を気にする事は無かった。 なぜなら明日、いや次に飛び込むのは私かもしれなかったからだ。

私は只、ヘドロが舞い上がり黒緑に染まった水面を見ているだけだった

しばらく底が見えないその水面を見ていた。

ふと、吸い込まれそうな感じがして私は慌ててベンチから立ち去った・・・・
111山師さん@トレード中:2006/05/22(月) 22:36:29 ID:1NaDY93Q
知ってるか?
暴落時の買い豚は3つに分けられる

途中で損切る奴
底で損切る奴
底でドテン売りする奴

この3つだ

あいつは───
112山師さん@トレード中:2006/05/22(月) 22:50:11 ID:3dedvqoi
私が育ったのは、まるで樹海の舞台になりそうな「ボルガ河」と呼ばれる所だった。
新興市場の住人達は皆貧しくて大変な生活で、
互いに責任を擦り付け合い、罵り合って暮らしていた。
私達はボルガ河でよく泳いだ。
いつも20人くらいの誤爆者達がいて、ビルから飛び込んだり、本当に楽しかった。
思い返せば、あのボルガ河のゴミ溜めの中を泳いでいたんだ。


                        ――リバ中失敗者の手記より
113山師さん@トレード中:2006/05/22(月) 23:13:09 ID:egNDRQ8t

       次回の 相場の世紀は、

       「個人は地獄を見た」

        をお送りします。
114山師さん@トレード中:2006/05/22(月) 23:14:56 ID:so6bk2xB
みんな何を言ってるの
今日の下げで調整は終わりだろう
115山師さん@トレード中:2006/05/22(月) 23:58:46 ID:lcxLu3sU
>>114
16000円でまた!
116山師さん@トレード中:2006/05/23(火) 01:07:29 ID:oP3EN/54
これは私にとって決定的な出来事でした。
こんな下げがここで起こるということは、他でも起こり得るということです。

私にも・・・他の人たちにも・・・

                       ――アメリカ兵 ディミエル・ブラックの回想より
117山師さん@トレード中:2006/05/23(火) 01:10:37 ID:5I4RUJFk
>>114
果たしてそうだろうか?


日経平均が1万6000円割れ、海外勢手じまい急ぐ 

 [東京 22日 ロイター] 日経平均が終値で3月8日以来、2カ月半ぶりに1万6000円を割り込んだ。株安と同時に進んだドル高/円安から、海外勢が手じ 
まい売りを急いで米国に資金を還流しているとの見方も出ており、こうした動きに対して市場の警戒感が高まっている。 
 これまで下げ要因として懸念されていたドル安/円高が一服したほか、テクニカル面では売られ過ぎとの印象が強かったことから、週明けの東京株式市場 
は買い優勢で始まった。しかし、株価の戻りが鈍く、リバウンドを期待した参加者の間に失望感が生じたほか、後場に入って先物に大口の売りが出たことを 
きっかけに全般は下げを加速、「きょうは戻ると思って買った投資家が多かったために、投げ売りで一気に相場は崩れた」(東海東京調査センター・シニア 
マーケットアナリストの矢野正義氏)という。 
 ベア・スターンズ証券・株式営業部長の倉持宏朗氏は「ファンダメンタルズが急激に変化する材料が出たわけではない。昼のバスケット売買で買いが入った 
ために、そのヘッジ売りから先物が下落したのが、後場入り後に軟化した要因だ。25日に大西洋にすい星が墜落するとの予言を海外勢が気にしたとの見方 
もあるが、それはあまり関係ないだろう」と指摘する。 
 先物売りについては、海外勢の手じまいが活発化したとの見方も出ていた。市場では、断続的に株式先物売り/債券先物買いの動きが出ていたとの観測も 
あったが「ほぼ同じ時刻に、株式先物の急落、債券先物の上昇、ドル/円相場でドル急上昇──となった動きから、これまで株式先物買い/債券先物売りの 
ポジションを組んでいたヘッジファンドが反対売買に動き、資金を米国に引き上げたとみることができる」(三菱UFJ証券・エクイティ営業第1部部長代理の小 
野塚二也氏)との声が出ている。 
 ある欧州系証券のトレーダーは「海外勢が大量に売った雰囲気ではない」としながら、「前週末からファンド筋が相場をリードしていたコモディティの市況が 
崩れていることや急速なドルの戻しから、海外勢がポジションのクローズを急いでいると推測できる」と語っていた。 
 市場では「きょうの動きをみる限り、個人の信用取引の買い残など需給面での整理が行き届いていない印象」(東海東京調査センターの矢野氏)、「月末に 
投信の大量設定を控えているが、安定しないと国内年金などが買い手控える。個人も懐が痛んでおり、ディーラーだけではどうにもならない」(準大手証券情 
報担当者)などの声も出て、買い手不在となっているだけに、ここにきての海外勢の売りに株式市場はおびえている状況だ。 
 また、ある国内系証券の関係者は「きょうの下げが、今夜の米市場に波及し、米株が大幅下落になると、全世界的な株安に波及するリスクがある」と懸念して 
いる。 
(ロイター) - 5月22日17時45分更新 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060522-00000220-reu-bus_all
118山師さん@トレード中:2006/05/23(火) 01:16:20 ID:ab4ZW7s4
心配してたアメリカが超絶挽回してきた
安心して寝られるよ
おやすみ
119山師さん@トレード中:2006/05/23(火) 09:00:27 ID:Hpec30BK
私は彼らに問うた!
なぜ空気が嫁ない?
ここは予想スレでもなければ難民スレでもないんだぞ


しかし彼らは傍らでうずくまっているだけだった
昨夜の空襲は、辛うじて保たれていた秩序さえ奪い去ってしまったのだ
スレには絶望の深い霧がたちこめていた・・
120山師さん@トレード中:2006/05/23(火) 09:56:20 ID:J9AZikbh
あの頃は人々はまだ知らなかった。
浪漫に溢れた開示、荒々しい男らしい値動き。
買えば息もつかぬうちにすぐ上がる。大した犠牲を出すことも無い。
私たちはこんな風に2006年の相場を単純に思い描いていた。

17000までは簡単に帰ってくる。
しかし新しい買い方たちは泣きながら母親に叫んだ、

「16000はまだ?」・゚・(ノД`)・゚・。ウァァァン
121山師さん@トレード中:2006/05/23(火) 12:41:51 ID:krCu5dKh
市場から煌きと魔術的な美がついに奪い取られてしまった。
ソロスやバフェットやギャンが投資家たちと危険を分かち合いながら市場を駆け巡り、帝国の運命を決する。
そんなことはもう無くなった。これからの英雄は安全で静かで物憂い事務室にいてモニターにとり囲まれて座る。
一方何千という個人投資家たちが自動投資プログラムという機械の力によって殺され、息の根を止められる。
これから先に起こる暴落は専業や主婦や一般投資家全体を殺すことになるだろう。
やがてそれぞれの国には、大規模で限界の無い一度発動されたら制御不可能となるような恐慌のためのシステムを生み出すことになる。
人類は初めて自分たちを絶滅させることができる道具を手に入れた。
これこそが人類の栄光と苦労の全てが最後に到達した運命である。
122山師さん@トレード中:2006/05/23(火) 13:06:30 ID:5FurcZAD
山師さん 04/05/17 21:32 ID:ZN6f5pIY
確かに、俺たちは攻撃されていた
不注意に買い注文でも出せば、大量の売り浴びせを食らわされる
だけど、敵が見えない
売り方はどこかにいて、俺たちを見ている
売り方は、俺たちがどこで買い注文を出すのかさえも、ちゃんと分かっている
俺たちは、常に売り方の仕掛けた罠に犠牲を払っていたんだ
自分が保有する銘柄を見つめながら
今日はどこが下がるだろう、どこがs安するだろう、と思っている
精神が本当、くたくたになる

                                           ある買い豚の手記より
123山師さん@トレード中:2006/05/23(火) 14:01:04 ID:J9AZikbh
父上様、母上様、喜んで下さい。いい立派な死に場所を得ました。

合名の荒廃、この一戦にあり。岩崎家の御盾となって、潔く死に就き、宿敵を撃滅せん。

男子の本懐、これに優るものがまたとありましょうか

23年間の幾星霜、よく育てて下さいました。

この度がその御恩返しです。

よくも立派に銀行・商事・地所などのために死んでくれたと褒めてやって下さい。

ああ、我ら特別自爆隊。向かう所は敵空売りに急降下
                          ――三○鉛筆特攻隊員の遺書より
124山師さん@トレード中:2006/05/23(火) 19:15:43 ID:KTXZ0/oJ
鉛筆は岩崎グループと資本関係ないぞ
125山師さん@トレード中:2006/05/23(火) 19:25:06 ID:LCYpp8Su
今年のこのスレ、長生きだね
126山師さん@トレード中:2006/05/23(火) 19:29:37 ID:yh5h2dut
もう必要ない
明日あがるし、明後日も上がる

今日完全に下げしぶったじゃん
127山師さん@トレード中:2006/05/23(火) 19:45:20 ID:Pw9kRUaU
なにしろクライマックスの第5集だぜ

>>126
あんた>>114?安値引けだぞ
16000円でまた!
128山師さん@トレード中:2006/05/23(火) 22:26:35 ID:NOQoKP1S
ニホンでの任務は経済の粉砕と国家の解体だ。
貿易黒字は我が国の将来への大きな危険である。
ニホンに対する戦いとは、経済システムと
ショクニンの絶滅でなければならない。
これは絶滅戦争だ。
絶滅しなければ、敵を打倒しても、
30年もたてば再びニホン経済は甦るだろう。

                ――ハゲタカファンドの演説より

129山師さん@トレード中:2006/05/23(火) 22:42:56 ID:t7eCFdDo
ダウ 爆騰げ このスレは終了 
130山師さん@トレード中:2006/05/24(水) 01:04:54 ID:QCWOGFN+

今週の金曜日にはこのスレは活況の中にあるだろう
131山師さん@トレード中:2006/05/24(水) 03:51:05 ID:7ejGqbJp
鉛筆が財閥の持ち株会社ということを知らない香具師もいるww
132山師さん@トレード中:2006/05/24(水) 07:30:57 ID:eEMsu/mB

   次回、「相場の世紀」は

   「個人は地獄を見た」

    をお送りします。

133山師さん@トレード中:2006/05/24(水) 09:52:06 ID:fnHrSeXD
>>131
株式関係の板で
デマはいくない!
134山師さん@トレード中:2006/05/24(水) 10:55:28 ID:7ejGqbJp
>>131
記念に『世界に名立たる三菱鉛筆』残してあるんだがww
135山師さん@トレード中:2006/05/24(水) 15:06:53 ID://vb/kAn
絶望の闇 嘆きの嵐の中・・・



ノルマンディー上陸作戦!キタ━━(゚∀゚)━━!!
136川縁∩゚∀゚  ) ◆GAMiBjuEH6 :2006/05/24(水) 15:10:40 ID:pjoT73HW
>>133
デマつうか
騙される奴もいないだろ
日本郵船が創業ってのは
ここでは常識
137山師さん@トレード中:2006/05/24(水) 15:19:33 ID:i/MqrakX
>>136
その日本郵船の親会社がUSENというのも
知られた話だ。
138山師さん@トレード中:2006/05/24(水) 15:22:54 ID:egRrP/wf
世界に冠たる三菱鉛筆

東京三菱銀行の前身である三菱銀行と三菱信託銀行は元を辿れば三菱鉛筆財務部が独立してできたもの。
三菱重工業や三菱電機も三菱鉛筆が鉛筆製造の機械を自社生産するために、社内に新設した三菱鉛筆機械製作所が他の機械の生産も手がけるようになり、その後拡大に拡大を重ねて現在のような大企業にまで成長した。
三菱商事は三菱鉛筆販売部が販路を地球規模に拡大するために分社化して設立された。
三菱総研は三菱鉛筆の製品開発部が鉛筆製造技術の指導を日本国内だけでなく世界各国にもしていたことがきっかけである。
三菱地所は三菱鉛筆が将来の事業拡張に備えて確保しておいた用地を自社で使う予定が変更になったため、ビルを建設して賃貸に出し利益を上げようと設立した三菱鉛筆不動産部が発展したものだ。
三菱倉庫は三菱鉛筆が製品の鉛筆を保管しておくために建てた一棟の倉庫がルーツとなっていて、その倉庫が全焼したのを契機に損害保険業務子会社をつくり後に東京海上となった。
三菱鉛筆独特の生命保険制度が今日の明治生命保険の母体となっていることは周知の事実であろう。
三菱製紙は鉛筆製造時に発生する木屑を有効利用する事業として始まって、三菱樹脂は鉛筆の芯に混ぜ込む樹脂の研究チームの流れを汲んでいる。
三菱製鋼、三菱伸銅は消しゴム付き鉛筆の消しゴムを留める金具の原料を作るために設立され、三菱マテリアル(旧三菱金属)は金属素材の調達部署であった。
三菱化学、三菱化工機、三菱ガス化学は消しゴム付き鉛筆の消しゴムを開発することからスタートし、三菱アルミニウム、三菱レイヨンは消しゴム付き鉛筆の金具のさらなる改良と発展のために素材研究スタッフが集まってできた。
三菱自動車工業及び三菱ふそうトラック・バス、新日本石油、日本郵船は鉛筆を国内と海外に普及させるために創業され、三菱電線工業とピーエス三菱はその際にインフラ整備の役割を果たした。
ニコン(旧日本工学)は三菱鉛筆が鉛筆を切断する際、より高速に切断できるように非接触で長さを測れる測距儀を製作したのが始まりである。
麒麟ビールは鉛筆の芯に使用する黒鉛を製造する際の熱源として当時使われていた麦わらの麦の有効利用のため創業され、同時に旭硝子は熱源を生かすための技術を模索した結果、設立された会社である。
139 :2006/05/24(水) 16:03:13 ID:qZ14z+rP
全く何をいまさらという感じだ。
このへんの沿革の話は中学校の教科書レベルの話だよね。
140山師さん@トレード中:2006/05/24(水) 16:19:17 ID:LBtyo35Q
電波入ってきてるなぁ
141山師さん@トレード中:2006/05/24(水) 18:26:59 ID:j/Qnec2l
「私は自己暗示をかけてやっと殺人者になれた。
いわばリモートコントロールだった。
私たちがやったことといえば売り注文ボタンを押しただけ。
私は自分が殺した相手は誰一人見ていない。
自分が売り崩した板は見てもだ。」

(アメリカ ヘッジファンドディーラーの回想)
142山師さん@トレード中:2006/05/25(木) 09:01:34 ID:xsSgm6El
鉛筆、救われるかな?@1300ほるだぁ
143山師さん@トレード中:2006/05/25(木) 17:45:28 ID:bPf9JUPJ
第 1集 21世紀の幕開け:ネットは株取引を始めた
第 2集 大量殺戮の完成:個人のホルダーたちは凄まじい外資の売りを見た
第 3集 それは近鉄買収から始まった:噴き出した大衆社会の欲望が株を動かした
第 4集 ホリエモンの野望:アホルダーは時価総額世界一を掲げたLD・ホリエモンに未来を託した
第 5集 アホルダーは地獄を見た:強制捜査、Mショック、そして追証
第 6集 追証の下に:借金返済に向けて,アホルダーは苦難の道を歩んだ 昭和
144山師さん@トレード中:2006/05/26(金) 10:46:27 ID:lklUrBZC
勝者の世界分割
ハゲタカ・ファンドの冷戦は東証の開放から始まった

恐怖の中の平和
売り豚と買い豚の首脳は最終兵器・『株式分割』を背負って対峙した

日本発世界恐慌への衝撃
日本社会が揺らぎ始めた

新興の悲劇果てしなく
絶え間ない借株空爆、さまよう難民の慟哭があった

JAPAN
世界が見た東証・大証・新興市場
145山師さん@トレード中:2006/05/26(金) 10:48:12 ID:lklUrBZC
>>142
せっかく財閥の持ち株会社の株を保有しているんだから頑張りましょう
146山師さん@トレード中:2006/05/26(金) 16:57:57 ID:drTYNHog
虚業家たちの野望
147山師さん@トレード中:2006/05/27(土) 01:50:47 ID:pH3rp6em
>>142
スレ違いだけど、ボールペンの品質はダントツだけどねー
でも結局いくらヲタやエンスーwにアピールする物を作っても
結局こういう一般的なものはコスト競争になってしまうからねー
ちなみに自分はボールペンは此所のしか使わない。鉛筆類も良いが
鉛筆は昆虫会社も良いし、シャープの芯はぺんてるも良い。
148山師さん@トレード中:2006/05/27(土) 15:58:12 ID:Cf5SpIlu
今日ヒストリーチャンネルで9時からやるね

149山師さん@トレード中:2006/05/27(土) 17:54:11 ID:kVnhV+jF
   (ry
  ラ
 ト
150山師さん@トレード中:2006/05/27(土) 21:08:49 ID:M/N4hSXo
放映age
151川縁∩゚∀゚  ) ◆GAMiBjuEH6 :2006/05/28(日) 19:31:06 ID:ZdPG0t0Y
JAN
152山師さん@トレード中:2006/05/29(月) 10:32:08 ID:99BZ/vJ6
「私は自己暗示をかけてやっと殺人者になれた。
いわばリモートコントロールだった。
私たちがやったことといえばライブドアとその関連会社の保証金代用有価証券の掛目を0にしただけ。
私は自分が殺した相手は誰一人見ていない。
自社の株価は見てもだ。」

(マネックス証券 社員の回想)
153山師さん@トレード中:2006/05/29(月) 10:37:13 ID:99BZ/vJ6
私たちは顧客の株を焼き払うという恐ろしい仕事をやっていた。
それはつまり信用取引の女や団塊を焼き殺す、てことだ。
私の中の野蛮な声がしつこく囁きかける・・・

「顧客なんか・・・皆殺しにしてしまえ!」

                                 ――マネックス社員の回想より
154山師さん@トレード中:2006/05/29(月) 10:42:28 ID:99BZ/vJ6
狼狽する 客 ライブドア株ホルダー!
我が 掛目0魚雷命中 ライブドアの 巨体 揺らぐ
ライブドアの 関連会社も破壊して 株価低下
慌てふためく ホルダー為すところを知らず
155山師さん@トレード中:2006/05/29(月) 13:10:32 ID:RtfMxFBB
今朝、当社における信用取引の保証金代用証券として、
ライブドア社及びその関連会社株の掛目価値をゼロとすることを
東京証券取引所並びにマスコミ各社に最後通牒を渡しました。
我が社は自らの顧客と戦争をすることになります。
取引繁栄への最後の努力が水泡に帰し、痛恨の極みであります。

                −−−−−−−−−−マネックス証券社長
156山師さん@トレード中:2006/05/29(月) 13:18:52 ID:Qof9/ijP
万歳!
とうとう明日、午前十一時、追証のために強制決済すると言う命令を受け取りました。
今か今かと待っていたところです。
今朝、知り合いの若い女性に会いました。
浮浪者姿を見られるのが恥ずかしいぐらいでした。
僕はもう、平和な時代の人間ではありません。
こう言うときに、自分のことや家族のことを考えると、小さく弱くなります。
樹海や破産のことを考えると、強くなれるのです。

                                     ――デイトレーダーの手紙より
157山師さん@トレード中:2006/05/29(月) 13:58:33 ID:RtfMxFBB
>>156
空気嫁
        マネックス証券トレーダーより
158(^▽^) ◆OWATAztDZY :2006/05/29(月) 16:26:51 ID:F2DIS25u
あの日々の状況は、絶望的であった。
突然個人投資家達が現れ、東証の方々の銘柄に、
そして特に新興市場の前に、迫り来る空襲に備える押し目買い板を作った。
人々は真剣な考え込んだ面もちで拾っていた。
私達は押し目買いで溢れる保有銘柄と監視銘柄を、密かな感慨を持って眺めるのであった。
明日は既に、爆弾がそれらのリバ取りや買い支えを粉砕してしまうのではないか、と。

そして、証券所の中では人々がラジオ日経のニュースの時間に、立ったり座ったりして耳を傾けていた。
どの人にも、どの瞬間にも、巨大な緊張が全土を覆っているということが、
目には見えなくとも、はっきりと感じられるのであった。


                      ――作家シュテファン・ツバイク「昨日の世界」より 
159山師さん@トレード中:2006/05/29(月) 20:35:37 ID:RtfMxFBB
ジャスダック。それはライブドアショック以降もリバ中の新人の憧れだった。
「新興市場に行けば、もう何も恐れることはない。途方もない自由が約束されている」
私はそう聞かされて育った。
初めてジャスダックに着いた時の事は、今でも鮮明に覚えている。
1731番通りとJQ番街の交差点で、証券取引委員会の査察官が、交通整理をしていた。
「この俺の手の指図書が見えないとは言わせないぜ」
とでも言わんばかりだった。
私は感動した。ペイントハウスを思い通りに動かせているのだから。
          
                    ――作家E・ファックスの手記より
160山師さん@トレード中:2006/05/29(月) 21:31:41 ID:MiwqLa9L
朝、8時前追証警報が解除されたので押し目買いに出かけた。
母「機関は今日も売ってくるかもよ?早く帰ってきなさい」
子供「先週マザースは底を打ったから見大丈夫!」

14時5分過ぎに産業会館前を通り過ぎ、板を見上あげたら特売りが目に入る。

運命の14時10分、私は地獄を見た。
161山師さん@トレード中:2006/05/29(月) 21:36:00 ID:MiwqLa9L
リバ厨は自らが正しいと思う道、つまり、リバウンドを基にして戦っていました。
それは戦士の道。損切りはありませんでした。

全く望みの無い相場に直面しても、なお諦めようとしないリバ厨達。
実際に彼らと戦ってみなければ、とても理解出来ないことです。

暴落局面で売りをいれても、リバ厨達は必ず売り板目がけて特攻を仕掛けてくるのです。
自分自身はもちろん、こっちまで死ぬことになるのです。
私達にとっては全くありえないことでした。

                         ――売り豚の回想より
162(^▽^) ◆OWATAztDZY :2006/05/29(月) 22:22:15 ID:F2DIS25u
ライブドアショック後の48時間は、自分の一生で最も神経を痛めた時間であった。
機関投資家がストップ安値に成り売りを進めれば、我々はしっぽを巻いて撤退しなくてはならなかった。
我が方の手中にあった余力は、ごく控えめな抵抗をするにも全く不十分であった。
私は、平然としている振りをしなければならなかった。
我々を救ったのは、テコでも動かない「現物塩漬け」であった。

                                     ――ヒトラーの談話より
163(^▽^) ◆OWATAztDZY :2006/05/29(月) 22:27:59 ID:F2DIS25u
新興市場動乱は人民と自由に対する反動との闘争である。
私の投資家としての全生涯は反発と暴落に対する絶え間なき
闘争以外の何物でもない。
私が追証と死に対して同意できるなどと誰が考えることができようか。
私は「ペイントハウス」と名付ける現在塩漬け中の銘柄において、
新興市場を苦痛と死の中に沈めてしまった信用取引制度に対する
嫌悪をはっきりと表明する。

                     「ゲルニカ」制作の声明より
                    ――――――――――――
                         パブロ・ピカソ
164山師さん@トレード中:2006/05/29(月) 22:43:29 ID:nqMSeCnC
職人上手いなw
165(^▽^) ◆OWATAztDZY :2006/05/30(火) 15:21:14 ID:u7GCBVf0
今日、個人投資家は地上で滅亡する危機、あるいは奴隷民族として他の証券会社に奉仕することになる危機に陥っている。
我々は我が維持率の存続のために、我々の子供達の毎日のパンのために、格闘しなければならない。
ナンピンによって、追証の支払いによって、最後の精神力まで緊張させ、世界のビロニストとなり、
新しいキャピタルゲインを獲得することによってのみ、我が偉大な個人投資家は生存することが出来る。


                      ――アドルフ・ヒトラー「我が闘争」より 
166山師さん@トレード中:2006/05/30(火) 15:21:24 ID:CeKiih9l
大衆へ情熱を込めて語ったのは彼だけでした。
私たちは何か新しいことを聞くために、
なんでもいいから新しいことを聞く為に集会に出掛けたのです。
日経平均の状況は悪化する一方でした。
人々のトレードを支えていたものが根底から無くなり、
自殺する人が溢れ、風俗は乱れました。
調整相場に絶望していた私たちには北浜の推奨する銘柄は
素晴らしいものに思えました。
                  
                              ――当時のナチス党員の手記より



167山師さん@トレード中:2006/05/30(火) 15:22:40 ID:CeKiih9l
ワロタwww
>>165
>>166

同時にヒトラーネタかよ。
それも十秒差で
168山師さん@トレード中:2006/05/30(火) 15:35:56 ID:CeKiih9l
父上様、母上様、喜んで下さい。いい立派な死に場所を得ました。

マザースの荒廃、この一戦にあり。大君の御盾となって、潔くリバ取りに就き、ストップ高を達成せん。

男子の本懐、これに優るものがまたとありましょうか

23年間の幾星霜、よく育てて下さいました。

この度がその御恩返しです。

よくも立派にマザースのために死んでくれたと褒めてやって下さい。

ああ、我ら神風特買隊隊。向かう所は売り気配に急降下
                                   ――神風特攻隊員の遺書より

神風特買隊@株式
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1147407710/l50
169山師さん@トレード中:2006/05/30(火) 20:56:25 ID:ejVFto5g
良スレage
170山師さん@トレード中:2006/05/30(火) 21:03:42 ID:wDjjDEEA
(ミュンヘンのホーブロイハウスにいったことあるけど、
たいしてでかくない酒場だね。
歴史的なステージもそんなに立派ではない。
ただ、あそこから歴史が動いたって事じゃ感動的だった。)
171山師さん@トレード中:2006/05/30(火) 22:05:53 ID:MzkrpEm6
樹海スレがたった。
底打ちは近いかもw

【4444】 富士樹海追証 【逝⇒生】@株式
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1148970123/l50
172山師さん@トレード中:2006/05/30(火) 22:32:42 ID:2DJcVqHN
>>170
各国連合軍と飲み唄い、記念に皆でジョッキを一個づつかっぱらって来た・・・25年前の話し
173山師さん@トレード中:2006/05/30(火) 22:34:10 ID:2DJcVqHN
樹海スレ立ったか
するとこれが二番底ということだな
【樹海逝きチケット】が売り出されれば大底と判断しよう
174山師さん@トレード中:2006/05/30(火) 22:39:09 ID:MzkrpEm6
>>173
念のために市況板と株板で検索してみた。
樹海関連でこれだけあるよ。
ただし、書き込みは少なし。

【樹海行き切符】絶対に買ってはいけない銘柄4@株式
樹海ツアー募集中--Part28--@株式
【4444】 富士樹海追証 【逝⇒生】@株式

自殺樹海スレ@市況1
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1148963810/l50
【3034】【樹海】クオール【提灯買い】【上場詐欺】@市況1
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1148099520/l50

175山師さん@トレード中:2006/05/31(水) 12:38:50 ID:rckPgRpG
                            -
                         キ
                       ス
                    ン
                ├-``
             _  └-
            ─┐
        │   ./
____.  ├─
     /  │
   /
  /\
/   \
176山師さん@トレード中:2006/05/31(水) 15:03:30 ID:qDxbEHbm
うまいな
177(^▽^) ◆OWATAztDZY :2006/05/31(水) 15:15:44 ID:rJwmRJTu
まもなく紹介の声が聞こえたので、演壇に飛びあがり、息つく間も無く機関銃のようにまくし立てた。

 「15000円割れはそこまで来てる!我々は阻止しなければならない!
  225銘柄を買うこと、それが15000円割れを阻止することです!
   よろしいですか?皆さんの買う225銘柄の一枚一枚が、一人のビロニストの命を救うのです!
  一日も早い勝利を勝ち取ることになるのです!」

私は興奮して、あまりにも早口にまくし立てたので、とうとう演壇から足を滑らし、
転げ落ちてしまった。

                                       チャールズ・チャップリン
                                     ――――――――――――
                                          自伝 より
178(^▽^) ◆OWATAztDZY :2006/05/31(水) 15:23:33 ID:rJwmRJTu
ルー「ザラ場中にクオール20枚売ったって本当?」
ベーブ「ばかげた伝説のひとつさ 命を縮めるぜ」
ルー「ごもっとも」
ベーブ「一試合に20枚は損切りになる」
ルー「当然ですね」
ベーブ「君だってそんなうわさ信じてないだろ?」
ルー「ええ…でも本当はいくつ売ったの?」
ベーブ「19枚!」

―― ベーブ・ルースとルー・ゲーリック
179(^▽^) ◆OWATAztDZY :2006/05/31(水) 15:34:44 ID:rJwmRJTu
私達ビロニストは公園にもレストランにも入れませんでした。
劇場にも入れなかった。
たとえ入れたとしても、「クマの巣」という特別な場所に
座らなければなりませんでした。
いつでも、どこでも、私達は冷たい目で迎えられました。

リンチは週に3、4回、新聞やラジオでよく報じられていました。
機関がビロニストをどんな目にあわせたか。
父から聞いたことですが、ビロニストと機関の間で取引が起こると
ディーラーの奴等がやってきて、騙し上げから提灯をつまみ出し、
高値を掴ませて安値にぺしゃっとビロニストを叩き出した。
ビロニストだというだけで、殴る蹴るの暴力は当たり前だったということです。

                      ――当時の黒人青年の証言より
180(^▽^) ◆OWATAztDZY :2006/05/31(水) 15:51:10 ID:rJwmRJTu
2006年の東証の忙しなさはヒステリーの一歩手前とでも評すべきものだった。
かくのごとく取り付け騒ぐ市場にあっては成り売りすら一文の値打ちも無い。
というわけで樹海という言葉がからかい半分に使われ始めた。
手っ取り早く追証を避けられるもの、これが全て樹海である。
私の行きつけの床屋は豚株に5万枚ばかり投資して退場していたし、
私のテーブルまでやってきて挨拶したり、あるいは挨拶し忘れたりする給仕頭たちは、
考えてみれば私などよりはるかに金持ちであった。

                       ――スコット・フィッツジェラルド「マイ・ロスト・シティー」より
181山師さん@トレード中:2006/05/31(水) 15:51:59 ID:OFpcyxJa
       /                    .\
     /                       .\
 \ /                          \ /
   \      ___________     . /
    \   ./                \   /
     | \/                   \/...|
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
  .._ |_|         /⌒ヽ           |_|_..
     |  |        ( ^ω^ )          |  |
     |  |         (⊃⊂)          |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |/                   ..\|  |
     |  |                       |  |
   .._|/|      _ _ _ _ _ _ _ _     ...|\|_
  / ..|  |   _−_−_−_−_− _   |  |  \
     |  |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\|  |
   .._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
     /_/━  ━  ━  ━  ━  ━  ━ \_\
   /  /━  ━  ━  ━  ━  ━  ━\  \
182山師さん@トレード中:2006/05/31(水) 19:12:34 ID:Rgaeifm3
>>174
まだ本気度が足りない。
183山師さん@トレード中:2006/06/01(木) 01:10:48 ID:AbVJzahw
そうか、空を飛べば抜け出せたんだ
184山師さん@トレード中:2006/06/01(木) 12:16:47 ID:qVqwSivO
そうか、空売りすれば抜け出せたんだ
185(^▽^) ◆OWATAztDZY :2006/06/02(金) 03:55:54 ID:gHzUsxVV
インサイダー取引:村上氏を捜査 東京地検特捜部
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060602k0000m040185000c.html
186山師さん@トレード中:2006/06/02(金) 12:39:35 ID:uBdq7fjo
第二幕の幕開け・・・・・・・orz........

終ったんじゃなかったのかよ・・・・・・
187山師さん@トレード中:2006/06/02(金) 12:41:47 ID:9IvrehaK
さすが第5集
村民虐殺ではじまり
原爆投下で終わる
188山師さん@トレード中:2006/06/02(金) 12:44:05 ID:jY4eUtv8
(((゜д゜;))) あれっ?
またこのスレの出番?
189(^▽^) ◆OWATAztDZY :2006/06/02(金) 15:31:28 ID:gHzUsxVV
我々はこの凍てつくような寒さの中で、一歩一歩最終目的に近づいてはいるが、
全部隊は現金の補給困難な状況で苦しんでいる。

材料が無ければ株価も上がらない。
大暴落のため、テクニカル分析が役に立たなくなった。
1ティックにつきおよそ500人ずつが既に追証によって失われている。
全力のため、もはやナンピン買いは発射不可能となり、
我が方の塩漬けも、機関の手仕舞い売りに対しては無力なことも分かった。
我が竹槍部隊の戦闘価値もこれで終わりだ。

                         ――ドイツ軍指揮官 グーデリアンの回想記より
190山師さん@トレード中:2006/06/02(金) 18:03:31 ID:KVWt/imo
村上が体を張って このスレを盛り上げようとしてる
191山師さん@トレード中:2006/06/02(金) 18:07:53 ID:KVWt/imo

我々にとっての阪神電鉄は生死にかかわる問題です。歴史を通じて阪神電鉄は阪神タイガースを経営するための通り道となってきたからです。
我々は独立したタイガースが誕生することを望んではいますが、それはあくまで村上ファンド出資者を守ることに役立たせるためでなくっちゃあならない。

スターリン村上の発言より
192山師さん@トレード中:2006/06/02(金) 18:14:07 ID:KVWt/imo
村上は、検察を初め、捜査当局が村上を
逮捕するだろうと恐れていた。
彼がどんなに震えおののいていたことか。
裁判となれば、我が会社が検察より弱いと知っていたのだ。
検察は強力な証拠を持っていたし、何よりも重要なことに、
多数のライブドア関係の証言者を持っていた。

それに対して我が会社は、やっと弁護士と契約したばかりで、
完成した反撃方法はまだわずかしか無かった。
この状況は村上に重くのしかかっていた。
彼は臆病なほど震え上がり、我々の技術的努力の全てを
国外逃亡の開発に振り向けるよう命じたのである。

                          ――フルシチョフの回想より

193山師さん@トレード中:2006/06/02(金) 20:02:46 ID:OnVB362e
暗闇の中で苦悩しているのは、私だけなのでしょうか。
阪急と阪神が合併独立すれば平和が戻ってくる、と皆は考えているのでしょう。

私は全く孤立してしまいました。
しかし、何と言われようとも、私は自分の思った通りを語らなければなりません。
ファンドの分裂は間違っています。
このような独立の行く末は闇に包まれることでしょう。
私には、はっきりと見えるのです。

                ――村上語録より
194山師さん@トレード中:2006/06/02(金) 20:09:55 ID:5imBhSiH
村上には神秘的な力で我々を魅惑し、熱狂させる何か違ったものがあったのです。
それはヅラをなびかせ、じっと前方を見つめ、札束を見せながら買い進む銘柄の
一糸乱れぬ上昇でした。

このファンドには何か心を揺さぶる圧倒的なものがありました。
しかし、私の父が村上について語る時、その言葉に感激や誇りが無く、それどころか
ひどく不機嫌な響きがあるのが理解できませんでした。

父は「連中の言うことを信じるな、連中はオオカミだ。村上は日本国民を恐ろしいかたち
で誘惑しているのだ」
というのです。
しかし父の言葉は、興奮した私たち若者の耳には入りませんでした。
                  
                             ――村上コバンザメの手記より
195山師さん@トレード中:2006/06/02(金) 20:12:14 ID:8G8SF8V1
確かに、俺たちは攻撃されていた
不注意に逆指値を入れれば、大量の売り浴びせで、ロスカットさせられる。
だけど、敵が見えない
売り方はどこかにいて、俺たちを見ている
売り方は、俺たちがどこで損切りするのかさえも、ちゃんと分かっている
俺たちは、常に売り方の仕掛けた罠に犠牲を払っていたんだ
自分が保有する銘柄を見つめながら
今日はどこが下がるだろう、どこがs安するだろう、と思っている
精神が本当、くたくたになる

                                           ある長期ホルダーの手記より
196山師さん@トレード中:2006/06/02(金) 20:19:49 ID:8G8SF8V1
ここは、兜町の東京証券取引所です。
この市場は、バーナンキショックによって完全に破壊されました。
その悲惨な記憶を忘れないために、今でも廃墟のまま残されているのです。

これは2006年 3月の水曜日、
平和な東証の春の一日を写した、当時のホームムービーの映像です。

2ヶ月後の2006年5月8日、バーナンキショックがこの村を襲い
無抵抗の二階建て住民のほぼ全員が殺されました。

2006年5月
東証は地獄さながらの光景に覆いつくされました。
チャートは、ありえないほど乱高下し、すべてのテクニカル指標は崩壊しました。

2006年相場は市場での仕手同士の戦いだけではなく
無抵抗の長期投資家をも巻き込んだ凄絶な戦いでした。

映像の世紀、五回目の今日は
今世紀最大の悲劇となった、バーナンキショックをえがきます。
                            ――山根基世ナレーションより
197山師さん@トレード中:2006/06/03(土) 09:42:22 ID:cHVQba9T
戦いはまさに悪夢だった。
買いシグナルが発生した移動平均のはるか下で、我々は今すぐにでも
攻め込んできそうな売り方を待ち受けていた。

彼らはいつも同じやり方だ。
まず、若いデイトレーダーが空売りを抱えたまま突っ込んでくる。
続いて、売り崩しの嵐の中を狂気に提灯たちが成り売りを持って襲い掛かる。
そして最後に、ベテランのヘッジファンドが先物を売りまくる。

売り方の攻撃は絶え間なく続いた。
我々は死を待つことしか出来なかった。

                ――フランス軍兵士の証言より
198>>197 ちょい訂正w:2006/06/03(土) 09:45:54 ID:cHVQba9T
戦いはまさに悪夢だった。
買いシグナルが発生した移動平均のはるか下で、我々は今すぐにでも
攻め込んできそうな売り方を待ち受けていた。

彼らはいつも同じやり方だ。
まず、若いデイトレーダーが空売りを抱えたまま突っ込んでくる。
続いて、売り崩しの嵐の中を狂気に満ちた提灯たちが成り売りを持って襲い掛かる。
そして最後に、ベテランのヘッジファンドが先物を売りまくる。

売り方の攻撃は絶え間なく続いた。
我々は死を待つことしか出来なかった。

                ――フランス軍兵士の証言より
199山師さん@トレード中:2006/06/03(土) 14:48:57 ID:0lTj+7cu
ダヴィンチ、待ってくれ!
フォーサイド、見捨てないでくれ!
200山師さん@トレード中:2006/06/03(土) 23:11:49 ID:Ey1nAONw
>>194
そのネタは やっぱり村上よりホリエモンのほうがハマってるな
201山師さん@トレード中:2006/06/04(日) 00:25:28 ID:sv6CkcA5
このような大暴落に対して、東京が秩序正しく整然としていることは
実に驚くばかりです。
投資家はひたすら市場の底打ちを全力で祈っています。
ほとんど余力が無い状態なのに、忌まわしい行動もありません。

タネを失い、評価益に別れ、資産が行方不明になった幾十万の人々が、
どこへいっても涙一つ浮かべずに、着々と後始末に取り掛かっています。
この規律正しい日本人に対する敬服の念を、新たにせずにはいられません。

                   ――アメリカ人先物トレーダーの手記より
202山師さん@トレード中:2006/06/04(日) 15:42:25 ID:YN6pScvi
あの頃個人投資家は何のために株を買うのか、ということが話題になると、
我々は日本経済の回復を信じている、一時的な需給不安だけだ、買い遅れ涙目m9(^Д^)プギャー
というのが決まり文句だった。
だが日本経済の回復と言う夢は時として神話となり、
自分についての幻想を生み出す。
私は我々の側が勝利することを願っていたし、日本企業も信じていた。
だが個人投資家は儲けてはいなかった。
個人投資家は押し目買いを謳い、踏み上げを信奉し、追証に耐えようと躍起になっていた。
が売り方の目には損切りできない素人であり、かつて退場したバブル崩壊時の投資家と同じなのだ。
我々が思い描く日本市場の姿は彼らの目にはまったく逆のものに映っていたのだ。

                    ――ハルバースタム 娘への手紙より
203山師さん@トレード中:2006/06/05(月) 11:11:38 ID:yEBVtabl
>>194
(゚д゚)ウマー

>>196
ホリエモンでも同じこと云えたね

1月17日と5月31日にリトルボーイとファットマンが落とされたわけだ
204山師さん@トレード中:2006/06/05(月) 16:55:06 ID:7OvfUe0E
そして
その瞬間がやってきました
205山師さん@トレード中:2006/06/05(月) 18:34:10 ID:aU9GsQVk
206山師さん@トレード中:2006/06/05(月) 21:01:07 ID:RltMXCTb
私たちは日本の証券市場を焼き払うという恐ろしい仕事をやっていた。
それはつまり主婦や年寄りやニートレーダーたちを嵌め殺す、てことだ。
私の中の野蛮な声がしつこく囁きかける・・・

「日本のゴミ投資家なんか・・・皆殺しにしてしまえ!」

                                 ――アメリカ ディーラの回想より
207山師さん@トレード中:2006/06/05(月) 21:25:34 ID:yEBVtabl
>>21の云う所の『5月の調整相場』の山場なわけだがry
208川縁∩゚∀゚  ) ◆GAMiBjuEH6 :2006/06/05(月) 21:40:45 ID:Wc1qmAVb
>>205

携帯から乙
209vdbSAVEw ◆PqEKp.AJdA :2006/06/05(月) 21:57:22 ID:PRep4ySP
210山師さん@トレード中:2006/06/06(火) 06:47:02 ID:kWLhxvUr
今日は死人が出るかな
211山師さん@トレード中:2006/06/06(火) 07:24:44 ID:y4J3e3Az
ついにこの板が立ったか。。。






おわた。
212山師さん@トレード中:2006/06/06(火) 21:30:52 ID:WXln6CQ3
保守アゲ
213山師さん@トレード中:2006/06/07(水) 13:41:25 ID:q3BpRQVb
私が育ったのは、まるで樹海の舞台になりそうな「魚河岸」と呼ばれる所だった。
水産株が上昇を続けるのに対し、
築地市場の住人達は皆貧しくて大変な生活で、
互いに責任を擦り付け合い、罵り合って暮らしていた。
私達は隅田川でよく泳いだ。
いつも20人くらいの誤爆者達がいて、
セリ場から岸壁へ飛び込んだり、本当に苦しかった。
思い返せば、あの隅田川のゴミ溜めの中を泳いでいたんだ。


           ――水産株の柳の下の泥鰌狙い失敗者の手記より
214(^▽^) ◆OWATAztDZY :2006/06/07(水) 15:54:03 ID:+QIushH/
We shall defend our stock,
however the cost may be.

We shall fight
on Tokyo Stock Exchange, landing Mothers, in JASDAQ, in Kabuto streets, and under the ocean of foliage.

We shall never surrender !!!


我々はこの銘柄を守る
どんな犠牲を払っても

我々は戦う
東証で、マザーズで、ジャスダックで、兜町で、そして樹海で

我々は決して降伏しない

                                    ――チャーチルの演説より
215山師さん@トレード中:2006/06/07(水) 17:13:21 ID:PH+X5lEH
資本主義国家が崩壊を免れたければソ連の方法を取り入れるべきである
依然、私がそう警告したことは正しかった
ソ連では希望こそが思想の中心である
階級がなく紳士や淑女が笑い
誰もが友人であるような国にいるということ
それはまれに見るすがすがしい経験だった
あす、私はこの希望の土地を去り
われわれの絶望の国へ帰る
216山師さん@トレード中:2006/06/07(水) 23:11:36 ID:q3BpRQVb
>>215
そのまんまじゃん?
217山師さん@トレード中:2006/06/08(木) 09:53:58 ID:IM4qMAp1
                            -
                         キ
                       ス
                    ン
                ├-``
             _  └-
            ─┐
        │   ./
____.  ├─
     /  │
   /
  /\
/   \
218山師さん@トレード中:2006/06/08(木) 10:02:05 ID:IM4qMAp1

          / ̄ ̄ ̄`⌒\   | ̄ ̄ ̄|◎ | ̄| ロロ 
         /          ヽ   ̄`フ | | ̄   ̄| __| ̄|_ 
   / ̄\  |  _,___人_   |   /  / | ̄   ̄||__  __ /| ̄ ̄| 
  , ┤    ト、 ヽ|´ ┏━ ━┓`i /  \/   ̄|_| ̄  |__| 'ー'  ̄ ̄ 
 l  \__/  ヽ|  《;・;》 《;・;》  | 
 |  ___)( ̄  |   ,(、_,)、   |6) 
 |  __)  ヽ.ノl  トエェェェエイ  | 
 ヽ、__)_,ノ `ヽ | ュコココュ|  / 
    \       ヽ ヽニニニソ/ヽ、 
      `ー-、       ̄ ̄    ヘ 
219山師さん@トレード中:2006/06/08(木) 10:21:35 ID:IM4qMAp1
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││
│|‖┃            ││
│|‖┃ ヒュ〜〜〜〜〜 ││
│|‖┃            ││
│|‖┃│            ‖││
│|‖  │   ∩─ー、   ‖││
|     / ○ 、_ `ヽ.  ││
      /  ( ●  ○ |つ.. .│
      |  /(入__ノ   ミ││
    .. 、 (_/    ノ ..  │
       ヽ     ノ゙      .|
       /   /⌒ヽ     .  |
     /⌒/⌒/ / |      |
    _(つ/_/ /\ | __  ...|
  / (____/  ヽ  /|  |
/   / / / \  丿 /  |  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /   |
|    世界平和    ..|/   . .|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      |
|                  │
│|            ┃  ││││
│|‖        │┃  ┃│││
│|‖┃│  │‖┃│┃‖││
│|‖┃││┃‖┃│┃‖││
220山師さん@トレード中:2006/06/08(木) 22:48:19 ID:YCllY6kl
【聯合艦隊解散之辞】
二十閲月の買い上げ相場己に往事と過ぎ諸行無常の響きと共に
我が聯合艦隊は今や其の隊務を結了して
15000円割れの事実と共に茲(ここ)に解散する事となれり 
然れども我等海軍軍人の責務は決して之が為めに軽減せるものにあらず 
此の敗戦の収果を永遠に全くし尚益々国運の隆昌を扶持せんには
時の平戦を問はず先づ外資禿鷹の外衝に立つべき海軍が
常に其の買い上げる力を東証に保全し
一朝緩急に応ずるの覚悟あるを要す 
而して財力なるものは現金担保等のみにあらずして
之を活用する無形の実力に在り
(中略) 
神明は唯平素の鍛錬に力(つと)め戦はずして既に勝てる者に
勝利の栄冠を授くると同時に
一勝に満足して治平に安ずる者より直に之を褫(うば)う 
古人曰く 負けたら褌の紐を緩めよと
    平成18年6月8日   
          聯合艦隊司令長官 海軍大将 村上堀右衛門
221山師さん@トレード中:2006/06/09(金) 00:24:48 ID:1BtQTsoz
あの頃は人々はまだ知らなかった。
浪漫に溢れた開示、荒々しい男らしい値動き。
買えば息もつかぬうちにすぐ上がる。大した犠牲を出すことも無い。
私たちはこんな風に2006年の相場を単純に思い描いていた。

17000までは簡単に帰ってくる。
しかし新しい買い方たちは泣きながら母親に叫んだ、

「15000はまだ?」・゚・(ノД`)・゚・。ウァァァン
222(^▽^) ◆OWATAztDZY :2006/06/09(金) 19:37:31 ID:jMvsyPy/
我々は寛大ではない
外人の空売りを日本から排除すべきだ

我々はアメリカ、そしてヨーロッパで
あるいは北で、西で、あらゆる場所で
東証を、そして日経平均株価を
正しい動きに戻そうではないか

         ――ヒトラーの演説より
223げん:2006/06/09(金) 23:32:45 ID:Pq1LSobF
ジャングルに入っていくのは、
冷たい海に飛び込んでいくようで、何だか怖かった。
前場が開いて、叫びながら走ってPCから入る。
小さな宇宙船みたいな弾がヒューヒュー飛んで来る。
腕を伸ばせば取れるんじゃないかという気がする。

自分がどこにいて、どこに行くのか?初めて見えてくる。
「これは戦争なんだ」
「僕は本当にこんなところで死んでしまうかもしれない」
悪夢のようだった。
とにかくショックだった。


       ー6月8日ザラ場兵士の回想ー


224山師さん@トレード中:2006/06/09(金) 23:40:17 ID:KkwcnaGx
「外資の売りがいつ攻撃してくるのか、とても心配でした。
 だから、自分たちの買いは日経維持のための救済だと確信していました。
 東証の向うから酷い言葉で罵る欽ちゃんの弁明を見ると、それは正に
 『階級の敵』
 という言葉がぴったりでした。
 彼らが汚い手足で、我々の清潔な市場に来ることは、
 何としてでも阻止せねばなりませんでした。」

                      ――個人凍死家前線兵の回想より
225山師さん@トレード中:2006/06/09(金) 23:46:43 ID:K9Ww9bFo
なによ!あんたたち早く買いなさいよ!!!
                             ――高島彩
226山師さん@トレード中:2006/06/09(金) 23:57:52 ID:XJhjyPu3
高島彩ってそういうキャラだっけ?
227山師さん@トレード中:2006/06/10(土) 00:16:57 ID:PXTvRSi1
ここの板のはそうだな
228山師さん@トレード中:2006/06/10(土) 19:02:08 ID:ZKTztmpn
ザラ場に入っていくのは、
冷たい海に飛び込んでいくようで、何だか怖かった。
前場が開いて、叫びながらパスワードを入力する。
小さな宇宙船みたいな売り玉がヒューヒュー降ってくる。
指し値を伸ばせばリバが取れるんじゃないかという気がする。

自分がどこにいて、どこに行くのか?初めて見えてくる。
「これは株なんだ」
「僕は本当に樹海で死んでしまうかもしれない」
悪夢のようだった。
とにかくショックだった。


       ー6月8日ザラ場兵士の回想ー
229高鳥彩:2006/06/11(日) 22:30:01 ID:swCF0TaW
逃げて!みんな逃げてーーー!!!」
私はそう女の子になったつもりで忠告した
しかしオカマの言葉は、興奮した若者の耳には入りませんでした。

               −−−−−高島彩の手記より
230山師さん@トレード中:2006/06/11(日) 22:37:12 ID:FNsaAQJp
前のスレッドでの、たまちゃんネタ、が面白かったな。
231特人:2006/06/11(日) 22:53:28 ID:6uJtS1vx
国境の町「17000」。
かつて、10万を超える買い豚たちが国境を越えて進撃していきました。
しかし、半年後、作戦は頓挫。15000円を割る大敗北となります。
作戦の失敗が濃厚でも責任転嫁/お気楽発言に終始した東証/金融首脳陣達。
その姿からは現代日本に通じる姿が浮かび上がります。

今週は
NHKスペシャル第3集「インパール 〜責任なき市場〜」
をお送りいたします。
232山師さん@トレード中:2006/06/11(日) 23:39:01 ID:KsufEO/G
ドキュメント太平洋戦争もアリなのか?
233山師さん@トレード中:2006/06/12(月) 10:17:26 ID:U5Co9l7u
神武東征からアリだろう
234山師さん@トレード中:2006/06/13(火) 01:16:16 ID:iSVK1+xb
 22:00   22:30    23:00     23:30       24:00
    ↓     ↓      ↓       ↓          ↓
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧     ∧ ∧    ┃  |l、{   j} /,,ィ//|
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩ ∩(・∀・)∩  ┃  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /   丶   /   ...┃  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ   ((( )  ) ))) ...┃  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人
   (/(/'      (/     し^ J     し し   ...┃ ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ
                                ┃  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
                                ┃   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ
                                ┃  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
235山師さん@トレード中
日本負けてしまいましたねえ。仕方ないというか何と言うか。
ハッキリ言って試合内容では完敗でしょう。
前半はライン上げることなく押されっぱなしで、幸運な1点が転がり込んでからもますます押されてました。
この時間帯耐えぬけた理由は柳沢の異常なキープ力と中村、中田の運動量、そして確変川口でしたが・・・・。

後半、最初のうちはラインを上げて日本らしいワーワーサッカーに持ち込みましたが
QLを利用して日本のラインを下げてから放り込みを続ける濠。
実はこの攻め方、かつてイングランドが得意としていた方法なんですよね。
ひたすらハイボールを上げる、これをやられると体格的に不利な方はジワジワ体力を削られるんです。

そして頼みの柳沢はスタミナ切れで動けない状態。中村も確実にキレがなくなってきていました。
しかし、これは仕方ありません。前半あれだけ動きまわればそうなるものです。カウンターで走る体力なんて残ってないでしょう。
異常なスタミナを持つ中田は置いといてw

ここで中村→小野、柳沢→大黒と選手交代をしていくのが定石でしょうが、誤算は放り込みの多さでした。
放り込みを跳ね返し続けたCBの三人、特に坪井と中澤の疲労は、ハーフタイムの時点で相当なものだったでしょう。
この二人が同時に動けなくなった場合、残る交代要員は一人しかありません。
あそこで柳沢→小野という交代は、本当に苦肉の策だったのでしょうね。

今回の試合、私にはジーコの采配ミスに思えます。押されてる試合、苦肉の策で勝てるほどW杯は甘くないからです。
あそこでなぜ定石を崩してしまったのか。柳沢の限界を早く見抜いていれば・・・・と悔やまれます。
前線でボールキープすることにより放り込みの回数を減らし、CBの負担を和らげるという攻めの選手交代ができなかった。
それに尽きる気がします。

何はともあれ、次はクロアチア戦。また酷暑の中での試合となります。今回の敗因を分析し、がんばってくれよ。マジで。