源泉徴収なのに市民都民税払えと

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん@トレード中
株取引利益で市民都民税まで払わなきゃいけないのかよ!
そんなの聞いてねーぞ!
2窓際リードマン ◆5711.2syEQ :04/06/09 15:37 ID:++o5nbT/
( ´D`)ノ< あざやかに2げろげろげろげろげろげろげろげろげろげろ〜♪
3窓際リードマン ◆5711.2syEQ :04/06/09 15:40 ID:++o5nbT/
( ´D`)ノ< ついでに3げろ♪
4ポテト ◆hdBb07dG2I :04/06/09 15:45 ID:m/YQo5BT
すいません,教えてください。
私は特定口座の源泉ありにしています
ですから利益でる度に税金引かれています
昨年1年間で178万円(税引き後)の利益を出しました

今回、市から税金納付書が送られてきました
内容は、来年1月31日まで納付期限が4期に分けられていて
それぞれ12600円から11000円、合計45600円払え
というものです。
さっそく今月の30日までに12600円払わなくてはいけません

毎月給与天引きされる他に税金を払ったことはないし
今の所に3年以上住んでいますが、このような税金納付書が
届いたことはありませんでした。

これって何なのでしょうか?
皆さんもこういうのが届いていますか?

また今年になってから210万円負けました。
これは何かしらの税控除になるのでしょうか?特別な申告必要ですか?
51:04/06/09 15:46 ID:gvMK0wOZ
ってスレ立て頼まれたのだが、特定口座源泉徴収で
いきなり金払えときたらしい。
6山師さん@トレード中:04/06/09 15:47 ID:gDdOFIln
馬鹿ですか
7山師さん@トレード中:04/06/09 15:47 ID:QkZtdG/F
>>4

■ 地方税(住民税)の納付方法について
平成15年中に「源泉徴収選択口座」を開設される場合は、地方税の納付方法をご指定ください。
・ 特定口座開設届出書の摘要欄に、「特別徴収」、「普通徴収」の選択について記載されている場合は
いずれかにチェックしてください。チェックされていない場合特定口座を開設できないことがありますのでご注意ください。
* 平成15年中の譲渡を予定されていないときも念のためチェックしてください。

特別徴収: ご勤務先に納税通知書が送付され、給与から毎月天引きされます。

普通徴収: お住まいの市区町村からお客様へ納税通知書が送付されます。


81:04/06/09 15:49 ID:gvMK0wOZ
さいたまは関係ないと願いたい。
9山師さん@トレード中:04/06/09 15:54 ID:/OKQXubA
マルチポストの上にスレまで建てるのかよ!
マルチポストしたところ全部で答えもらってるだろ?
それ以上何が聞きたいんだよ
10山師さん@トレード中:04/06/09 16:00 ID:QkZtdG/F
月末に65万も支払わなきゃならねえ....嫌だな
11山師さん@トレード中:04/06/09 16:10 ID:gvMK0wOZ
イートレにはそんな洗濯なかったと思う。
12山師さん@トレード中:04/06/09 16:30 ID:vqJlXGxT
ポテト ◆hdBb07dG2Iって荒らしなの?
131:04/06/09 16:33 ID:gvMK0wOZ
そんなに奴はあっちこっちにポストしたのか?

ニュースグループだったらフクロだったな。

こりゃ失礼した。
14山師さん@トレード中:04/06/09 21:01 ID:/OKQXubA
15山師さん@トレード中:04/06/09 21:09 ID:/OKQXubA
もう解決したのかどうなのか、親切なレスに礼も言わずに放置
そんなやつどこだろうとフクロだよ
16ポテト ◆hdBb07dG2I :04/06/09 23:44 ID:m/YQo5BT
皆さんありがとうございました

全額払いました。

17山師さん@トレード中:04/06/09 23:58 ID:DyKqAGQb
>>1
おお!同志よ!
俺も通知が来てむかついてるんだよ。
明日役所にTELする。
寄生虫小役人が生意気にも!
18山師さん@トレード中:04/06/09 23:59 ID:DyKqAGQb
つーか、野村なんだけど自動的に払われてるのになんでまた小役人に払わないとダメなんだよ!
19 :04/06/10 08:29 ID:9J30woN8
>>18
地方税はまだ天引きされていないんだろ。
払いたくなければ払わなくてもいいけどどうなってもしらんぞ
20山師さん@トレード中:04/06/10 18:17 ID:CmaKVeOD
無職で国民健康保険の人は大丈夫?
市県民税の影響で、300万チョイの利益しか無かったのに国保料が45万円もきた人いるらしいよ
21山師さん@トレード中:04/06/10 18:33 ID:CmaKVeOD
>>20
>市県民税

利益の3%の住民税の事ね
22山師さん@トレード中:04/06/10 20:18 ID:2J3j1caP
特定口座なら確定申告いらないって書いてあるのに嘘なの?
23山師さん@トレード中:04/06/10 20:31 ID:GDzitnfr
確定申告は所得税に対して
24山師さん@トレード中:04/06/10 20:32 ID:s+/hjjNJ
>>22
どこにそんな事書いてあるんだ?
特定口座でも源泉徴収無しなら、確定申告要るって書いてなかったか?
25山師さん@トレード中:04/06/10 20:40 ID:8eJaSwVO
へ〜、やっと送られてきたんだ。
漏れはいつ来るのかと待ちくたびれてたよ。
そろそろ来るのかな?
26山師さん@トレード中:04/06/10 20:48 ID:2J3j1caP
>>24
上のほうに源泉ありなのに払えって来たって書いてあるジャン
27山師さん@トレード中:04/06/10 21:00 ID:0V9ch9sq
 住民税がその人がその場所に住んでいることにより、住居地の公共サービスを受ける
事に対する税金だとすると、株の取引をどの場所でしようが、関係ないわけだが。
 
 せめて売買した株が、自分の居住地に関係する等の関連性が説明できないと税金を
徴収する理屈が分からん。
 そこに住んでるからといって、株の利益から住民税を払え!というのは筋違い。
 株の取引なんて、どこに住んでいても(日本じゃなくても)できるのだから。
28山師さん@トレード中:04/06/10 21:12 ID:N5esNmBl
ちゃんと理解してから特定口座申し込めよ

特定口座で源泉有りを選択した場合を前提に説明する

2003年の売買時点で源泉徴収されていたのは7%だけだった。
残りの3%(地方税)は後払いなので今頃通知がきたのさ。
それは払わなければいけない。

今年の利益は売買時点で(その3%を含んだ)10%が徴収される。
よって、来年以降はその通知は来ない。


これであってるよな?w
29山師さん@トレード中:04/06/10 21:27 ID:2J3j1caP
そのうち20%取られるようになるんだろ?最悪だよな。
30山師さん@トレード中:04/06/10 21:43 ID:Y+BK5ad4
単なる税金の不勉強じゃねえか
31山師さん@トレード中:04/06/10 23:09 ID:VIXVIEgT
そもそも源泉徴収ってのは所得税のことで、住民税(市町村・県民税)とは別物。
住民税は特別徴収。
それで、>>7みたいな内容があって、納税通知書が来た人は普通徴収を選んだんだよ。
覚えてなくてもね。
給料でも住民税を払って、それとは別に自分で納付する人もたくさんいる。
例えば、給料のほかに不動産とかある人ね。
会社に不動産があるのをバレタクナイとかいろんな理由で、不動産の部分に対しては自分で払うって人がいるの。俺みたいに。
そんで、所得税はその時に引かれるが、住民税は翌年課税だから今頃届く。
株の譲渡にしろなんにしろ、所得が出たら次の年の1月1日に生活の本拠地だったところで課税されちゃうよ。
32山師さん@トレード中:04/06/10 23:14 ID:TBC6j7vU
>>1
ネタスレ建てんなよ。
つまんないよ。
株で利益出るはずないんだって。
株は皆、損するようにできてるんだから。
株で儲かったとか言ってる奴は皆、ネタ。
俺は株歴8年のベテランだが年間プラスだった年は一回もない。
33山師さん@トレード中:04/06/10 23:16 ID:caIJb5v/
>>32

へったぴだな
34山師さん@トレード中:04/06/10 23:17 ID:s+/hjjNJ
>>26
確定申告の意味わかってないだろw
35山師さん@トレード中:04/06/10 23:20 ID:EOQa+blJ
おまいら、嘘ばかりですね。
36山師さん@トレード中:04/06/10 23:25 ID:ZttfjEmS
頭いい人ばかり
37山師さん@トレード中:04/06/10 23:32 ID:QJtIOeQp
>0 :山師さん@トレード中 :04/06/10 18:17 ID:CmaKVeOD
>無職で国民健康保険の人は大丈夫?
>市県民税の影響で、300万チョイの利益しか無かったのに国保料が45万円もきた人いるらしいよ

300万だとそんなに掛からないでしょ
38山師さん@トレード中:04/06/11 11:10 ID:ZvjTpIaf
>>37
本当だよ、300万の利益の内
3%の地方税9万に対してかなり高い料率の所得割が掛けられたから45万になったらしい
所得割の料率はその地方によって弱冠違うけど
39 :04/06/11 11:48 ID:JGcVg1Ai
俺リーマンだから国保関係なし、イエイ
40山師さん@トレード中:04/06/11 23:28 ID:fer4r7AW
>>38
いくらなんでも500%は無いだろ。そんなところ住民いなくなるぞ。
41山師さん@トレード中:04/06/12 00:24 ID:vnZDFbdi
そりゃあ無申告になってたからじゃねーの?
それだったら、収入なくてもめちゃくちゃ高い額で国保は来るらしいからな。
収入がなかったら確定申告だけじゃなく、住民税の申告もしなくていいと思うのはとんだ勘違い。
まあ、>>38のいうその人がそーだったかはわからんが。
42山師さん@トレード中:04/06/12 00:47 ID:OpueS18k
>>40
大阪市は住民税額の570%です。
http://www.city.osaka.jp/kenkoufukushi/hoken/hoken_05.html

世田谷区は住民税額の208%
http://www.city.setagaya.tokyo.jp/seikatu/kenko/kenko2.html

福岡市なんか900%近い
http://www.kanshin.com/index.php3?mode=keyword&id=241742

他所では、基準総所得金額(収入−基礎控除33万円)に8%程度というところも。
43山師さん@トレード中:04/06/12 00:50 ID:liYNE9hx
俺も新手の詐欺かって思ったけど。
まあこんな手の込んだ詐欺はねーだろって思って
運十万はらったよ。
今解決した!このすれせんきゅう。
44山師さん@トレード中:04/06/12 01:37 ID:nYv74r7G
株式質問スレには特定口座源泉ありなら
儲け出てもその儲けは健康保険料には影響無いってレスあったよ
特定源泉ありのメリットだって読んだけど違うのかなあ
300マンの儲けで45マンも健康保険料取らるなんてチョト酷いね
特定口座源泉なしか一般口座のどっちかで確定申告してなかったとかの落ちではないよね?

4540:04/06/12 10:05 ID:Rt1wcSRx
>>42
こんなに格差があるなんて知りませんでした。勉強になりました。
大阪市や福岡市の国保加入者は、この現実を知っているのだろうか?

46山師さん@トレード中:04/06/12 10:53 ID:OpueS18k
>>44
15年分って地方税は源泉じゃなくて市町村役場から納付書送ってきたってことだから
その分今年の保険料の計算に算入されたってことかな?

株で同じだけ利益出して17年度分の保険料が大幅に下がったら
そうかもしれない
47山師さん@トレード中:04/06/13 00:12 ID:9yTq5syD
>>42
サンクス! 漏れも勉強になった。
もれ東京23区で高ぇ と思ってたんだけど、まだましな方なんだな。
引っ越すときにはよーく考えないといけないな。
48山師さん@トレード中:04/06/13 08:59 ID:Gd5eQxw2
15年度分も最初から住民税の3%引いててくれればと正直思ったよ
何で16年から出来ることを15年からやらないかな?マンドクセ
健康保険料も高くなるのはむかつくけど仕方ないのかね
ものすごく儲けてたらこれくらい払うってのもいいけどショボイリーマンくらいしか儲けてないのに保険料高すぎる
49山師さん@トレード中:04/06/14 01:26 ID:Sc9+d6cp
もう株、止めようかな。
50山師さん@トレード中 :04/06/14 01:42 ID:0wToXYjh
漏れは港区に住んでいるけど、まだ住民税の請求来ない。
手続きにミスがあったかな?やばいかも。。。
51ここ電車 ◆QiYbT/CrQ. :04/06/14 07:44 ID:Fm3OVUel
健康保険料はまりましたな。株で利益上げて
もってかれるところが増えますた。_| ̄|○
52山師さん@トレード中:04/06/14 07:47 ID:3Ajx/Esj
>>42
漏れ、札幌。禿しくウツ
53⊃-ェ-⊃いぬ ◆Ga9qVEitvo :04/06/14 07:52 ID:+Gl6sUcC
去年に議論終らせておけよ
54山師さん@トレード中:04/06/14 07:58 ID:VrTqhHfi
うわっ、福岡市民じゃなくて良かった。
55山師さん@トレード中:04/06/14 08:24 ID:+BOouuxP
無申告者の住民税は、前年所得を元に推定所得を割り出し、
これに無申告加算割を掛けると言う取り決めがある。
一度株式による所得があるとバレタ以上、
源泉有りだとしても、それなりの対策を立てたほうが良いかもな!
56山師さん@トレード中:04/06/14 08:33 ID:VrTqhHfi
証券会社から役所の方へ報告がいくのですか?
いかないとすれば、無職の人間の収入をわざわざ調べるのでしょうか?
57山師さん@トレード中:04/06/14 08:40 ID:Vos606KH
今回健康保険払っても、今年源泉の人は収入0で確定申告すれば
来年の国民健康保険料は7割引ってことでいいのかな
58山師さん@トレード中:04/06/14 13:00 ID:DiSMwx4a
未申告の人は申告しなきゃ国保も一番高い値段で行ったりするし、証明も出ないから申告しなかったら損するのは自分。

とにかく、無職でも次の年の住民税の申告はするべし。
59 :04/06/14 13:13 ID:EE0sMNVY
無職かどうかは関係ない。所得があったかどうかだけ。
税務署経由で役所に所得は連絡される。
60山師さん@トレード中:04/06/14 19:31 ID:lnqJOwcp
関係あるよ。
所得がなくても申告はいる。
確申は所得がなかったらしなくていいだろ?
そしたら役所の人間も税務署から写しをもらえないわけだ。
その時に、住民税の申告が必要になる。無職無収入とか生活費はどうしてたとかな。
退職者とかはまず給与支払い報告書が提出されるけど、無職無収入はわからんからな。
61山師さん@トレード中:04/06/14 19:49 ID:bJdeBnVq
健康保険料なんていくら儲けてもかわらないだろ?
62山師さん@トレード中:04/06/14 20:01 ID:plPWs9Mw
>>61
あるところまでは所得に比例
63山師さん@トレード中:04/06/15 11:32 ID:1tBossdk
40600円請求がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
64山師さん@トレード中:04/06/15 11:37 ID:kmbRr3y/
大阪市の国民健康保険料の最高限度額は年間53万みたいです
65山師さん:04/06/15 11:56 ID:EsOHdd+9
国保の場合は、ある程度株で所得ができてしまうと、
ほぼMAXまで請求されてしまうと思う。
正直かなりというか相当、痛いね。
66山師さん@トレード中:04/06/15 20:01 ID:7rTrr6+i
おれ健保共済だけど自分の所得で計算したら
余裕で大阪市の限度額だぜ...
一人暮らしなら総所得400万で限度額か
67山師さん@トレード中:04/06/15 22:59 ID:tGj1XQVq
>>42
国保料には上限があるので高い地域でもMAX50万円ぐらいかな

自分は500万の利益でMAXの53万円キマシタ(一般口座)
払えんって言って10万ぐらいにして貰ったけどね
68山師さん@トレード中:04/06/15 23:17 ID:BE4wfUVl
>>67
マジ?漏れも交渉してみよう
どう言ったの?教えて
69山師さん@トレード中:04/06/15 23:41 ID:tGj1XQVq
>>68
500万利益があったけど、生活費と借金返済で消えたって言った(借金あるのはは一応マジ)

保険料とかは職員の胸三寸でどうにでもなるって知ってたので
粘りに粘って10万チョイにして貰ったよ

とにかく無職&払えない理由を何度も説明した後、決めゼリフとして
『じゃあコノ高額な保険料は借金してでも払えって事ですか?』で多分ok
70山師さん@トレード中:04/06/15 23:44 ID:BE4wfUVl
>>69
了解
漏れも無職なのでその作戦で行きます
借金の明細とか見せた?漏れ借金はないので心配
71山師さん@トレード中:04/06/15 23:45 ID:TffrtpyQ
国保は良くない。
土建組合保険これ最強
72山師さん@トレード中:04/06/15 23:54 ID:tGj1XQVq
>>70
見せてないよ
見せろって言われた時の為にカード5枚ぐらい用意してたけどね

向こうも払えない奴から取れないの分かってるから渋々納得
この保険料では絶対生活出来ないって事を繰り返せ!
73山師さん@トレード中:04/06/15 23:58 ID:BE4wfUVl
>>72
頑張ります
74山師さん@トレード中:04/06/16 00:01 ID:rOA95xbE
特定口座に源泉有りにしとけば
確定申告はせんでもいいだろ
無職の場合確定申告しなくてもいいだろ
株式利益あっても申告せんでもええやろ
源泉有りだから
75山師さん@トレード中:04/06/16 00:02 ID:ZQRLZBPU
>>74
黙っておけば無職、無収入扱いということで通ると?
76山師さん@トレード中:04/06/16 00:03 ID:5g8mM2BB
健康保険、限度額まで行ってるやつ、それこそ自分で会社作って自分を雇用したほうが安いんじゃ?
77山師さん@トレード中:04/06/16 00:04 ID:rOA95xbE
源泉有りにしとけば 住民税も引かれているし
そんな市民県民税ら来るのか?
78山師さん@トレード中:04/06/16 00:05 ID:rOA95xbE
>>75
源泉無しにするとやっかいになるよ
79山師さん@トレード中:04/06/16 00:08 ID:fC8k+I2r
節税技って今年もOKだよな



いや、やると言ってるわけじゃないよw
80山師さん@トレード中:04/06/16 00:11 ID:ZQRLZBPU
>>78
源泉有りにしてあるんだけど 、株の利益が500万だった場合、健康保険料はどの位かかるものなの?
81山師さん@トレード中:04/06/16 00:11 ID:ZaXe2Jm0
源泉無しにするとだな申告せなあかんさかい
役所に知れるよ
そしたら国保料も高くなる
そやろ
82山師さん@トレード中:04/06/16 00:15 ID:F5tH7P8j
今年から株始めたばかりで特定口座の源泉徴収有りにしてます。
株の損って3年まで繰り越せるってきいたけど、
それも勝手に計算してくれるのでしょうか?
83山師さん@トレード中:04/06/16 00:17 ID:ZaXe2Jm0
>>80
よくわからんけど
申告せなんだら
健康保険料なんかこないと思うよ
84山師さん@トレード中:04/06/16 00:22 ID:OvfLyM3I
>>80
国保なら月4〜5マソ位か。自治体によってちがう。
85山師さん@トレード中:04/06/16 00:24 ID:5g8mM2BB
リーマンだと健康保険は会社の払ってるのが高くなるってことはないよね?
86山師さん@トレード中:04/06/16 00:25 ID:ZaXe2Jm0
>>82
>3年まで繰り越せるってきいたけど
はっきりはしないが
これは税務署で申告しないと とうりませんよ
これやるとまた次の年申告しないといけないから
めんどうだよ
俺損失でたが申告しなかったよ
なんせおかしなったらいやだよ利益でた場合ですよ
87山師さん@トレード中:04/06/16 00:29 ID:ZQRLZBPU
>>84
高いねー、年間48-60万、さらなる修行が必要のようです。
88 :04/06/16 00:37 ID:zEXcPSWR
    __ __ __ __       __     __       __
    `i  | | i'l_i'l_i'     i''´ __`ヽ-ッ _コ  l____ i´__`ー-ッ  _,,.、
     ,!  ,! .l l   _,,,_   └'´__ ``´ レ┐ ┌─┐ ,!'´ ``´ /,r''´
    / 丿 '、'、 l´ __`ヽ-ッi''´__`ヽ-ッ  .l  l  ノ /     / /
   / /   ヽ ヾ´  ``'´└'´,,_``'´   l └ ' ,/   ___,,ノ /
_,,.r'' /      \ `>  r'"´   ``ヽS.) l  「´    「´    _ノ
‘''' ´           `′ └ ''´ ̄``‐-‐'' └ ┘   └‐ '' ´
                 _ ,ノ ,ヘ、、
               /´   ノ    `ヽ、
              / '''''   /   '''''   ヽ
                i′(●),   、(●)、 . ',
             {     ,,ノ(、_, )ヽ、,,  .::::}
              ',    `-=ニ=- '   :::::::,!
           ___ヽ   `ニニ´    .:::::丿__,,
          , ゝ  `ヽ、         /´   く _
        <-‐''´  ̄ ̄`,ゝ、、___,,, <´ ̄ ̄` ー->
          ` ー''´Z_ノ        ヽ、_ヾ ー ´
89潜伏員A ◆XX1000AxXQ :04/06/16 00:38 ID:JUlkVxgh
去年まで年4マソ弱だった国保料が一気に年51マソになりますた(鬱
税金だけで勘弁汁!

さてと、元を取るために一生懸命通院するか。 Z−。
90山師さん@トレード中:04/06/16 00:44 ID:ZaXe2Jm0
>>89
それ申告したさかい
だろ
91山師さん@トレード中:04/06/16 00:44 ID:5g8mM2BB
>>89
月4万って、入院でもせんかぎりいかんぞ
92山師さん@トレード中:04/06/16 00:46 ID:604OnE0h
>>45

もうね、大阪市民は諦めてるのよ。
大塩平八郎の乱の時と同じ感じかな?住民の疲弊度は。
なんたって大阪市役所の職員が大阪市の住民じゃないんだからね。
ウワサじゃ職員の80%が他府県の連中らしい。
そんな人たちが何の縁も無い大阪市民に心のこもった行政サービスを提供すると思う?
コストダウンの努力をすると思う?
もうね、大赤字でも平気な顔してボコボコ天下り用の特殊法人・第三セク作りまくってるよ。
職員の給与指数も大赤字なのに全国で高額3本の指に入るらしいよ。
前市長が退任の挨拶で「大阪市に住んでない職員が多すぎる」とポロリと言ったくらい。
なんだか眠くなってきたよ。パトラッシュ。
93潜伏員A ◆XX1000AxXQ :04/06/16 00:48 ID:JUlkVxgh
>>90
結局「特定源泉」でも高値徴収されるんじゃないのん?
>>91
さてと、一生懸命入院でも(ry
94山師さん@トレード中:04/06/16 00:48 ID:ukg7lvvC
国民年金は徴収拒否して、個人年金+株式運用で老後資金を作る。
国民保険は加入せずに、適度な運動で健康を維持しつつ自費診療で対処。
介護保険なんか自腹でOK。

結局、貧乏人への施しが公的保険の役目だから金持ちの俺たちには不要。
95山師さん@トレード中:04/06/16 00:50 ID:ukg7lvvC
>>90
国民健康保険なんか、会社勤めしたことにして脱退しちゃえ。
ついでに国民年金のウザイ徴収からも逃れられる。
96山師さん@トレード中:04/06/16 00:51 ID:604OnE0h
>>45

近鉄バッファローズの合併話あるでしょ?
ホーム球場の大阪ドームが大阪市の大赤字第三セクターなのよ。
なんでも年間10億円の使用料を近鉄はボッタクられてたらしいのよ。
でね、VIPルームがあるのよ。
法人なら1億円の預託金積んで、年間1千万円でVIPルームが使えるのよ。
ところがなんと!VIPルームの一室が大阪市役所の職員に限り、預託金0円、使用料4千円の激安価格で貸し出されてたんよ。
そりゃ、赤字になるわな。
こんなんですわ。大阪は。
97山師さん@トレード中:04/06/16 00:53 ID:ZQRLZBPU
重い病気に罹った時が心配なんで保険証は持っておきたいでつ
98山師さん@トレード中:04/06/16 00:55 ID:ukg7lvvC
どっかの自治体が投資家特区をつくって、譲渡益課税廃止,配当課税廃止
国民保険,地方税は均等割りのみなら転居したい。
タックスヘイブンのような金融特区をつくってくれ。
99山師さん@トレード中:04/06/16 00:56 ID:ukg7lvvC
>>97
アリコの保険の方が国民保険より有利だよ
100山師さん@トレード中:04/06/16 00:56 ID:5g8mM2BB
大阪市の職員の平均給与は800万円。
ボーナスは4.65ヶ月+α支給。
退職金は定年まで勤めると3千万円。
101山師さん@トレード中:04/06/16 00:57 ID:ZQRLZBPU
>>99
どんなメリットがありますの?
102山師さん@トレード中:04/06/16 00:57 ID:ukg7lvvC
無能な公務員は時給950円で年金は不要だな。
103山師さん@トレード中:04/06/16 00:58 ID:RDkySvLy
とりあえず大阪市民と福岡市民にだけはなりたくないな
健康保険料高すぎ
104山師さん@トレード中:04/06/16 00:59 ID:ZaXe2Jm0
>>95
役所で国民健康保険辞めたいと聞いたが
出来ないと言われた
辞めるには勤め先の保険提出してと言われたよ
105山師さん@トレード中:04/06/16 01:00 ID:ukg7lvvC
>>101
国民保険で年間40万以上払って、高額医療費の補填うけるのと
アリコの保険に年間40万払って、三大成人病の給付受け取るのと
どちらが特か良く考えてみよう。

アリコでなくとも民間保険のほうが、公務員がやっている公的保険
よりも遥かに資産家にとっては得だ。
106山師さん@トレード中:04/06/16 01:02 ID:ukg7lvvC
>>104
それなら転居届を提出しろよ。
引越し先の役所で保険加入手続きを怠れば加入せずに済む。

役所の公務員なんか馬鹿ばっかりで、決められた仕事を何も
考えずにこなしてるだけだから、いくらでもやりようはある。
107山師さん@トレード中:04/06/16 01:05 ID:ZaXe2Jm0
>>104
引越しの予定はないんですけど
簡単な辞め方ないですかね
108山師さん@トレード中:04/06/16 01:05 ID:ZQRLZBPU
>>106
タメになります。
でも督促状来るよね?
109山師さん@トレード中:04/06/16 01:17 ID:NeLT7eor
>>107
国保は義務だからやめられないよ

>>104の言いたい事はつまり
今住んでる所で転居届け出して転居先の役所で手続きするなって事かな
だから引越す必要もない
110山師さん@トレード中:04/06/16 01:18 ID:NeLT7eor
>>109訂正

>>107
国保は義務だからやめられないよ

>>106の言いたい事はつまり
今住んでる所で転居届け出して転居先の役所で手続きするなって事かな
だから引越す必要もない

111山師さん@トレード中:04/06/16 01:21 ID:5g8mM2BB
転居手続き、当日に再度戻ってくるとかw
112山師さん@トレード中:04/06/16 01:24 ID:fC8k+I2r
公的なものがどうとかは言わないけど、
民間の保険なんて損だよ
バンバン打たれてる広告費や手厚い代理店の収入がどこから捻出されてるか・・・

ある程度の現金・株券があるなら気休め料なんて払う必要はない
保険による補填ったってモノには限度があるし・・・
113山師さん@トレード中:04/06/16 01:26 ID:Bumi/U6V
馬鹿な俺でもわかるようにまとめてくれ。
エロイ人お願い
114山師さん@トレード中:04/06/16 01:28 ID:NlQazUVf
>>113
ようするに「市民都民税払え」
115山師さん@トレード中:04/06/16 01:30 ID:NlQazUVf
あ、ちがった。「国保保険料払え」
116山師さん@トレード中:04/06/16 01:30 ID:5g8mM2BB
>>113
資本主義社会とは、公務員が贅沢をする社会のことである。
その為に税金は払わねばならない。
117山師さん@トレード中:04/06/16 01:35 ID:OvfLyM3I
年金はともかく、国保は真人間に戻って入り直そうとすると
たしか過去の分も遡って請求されるよね。(時効ってあるの?)
あとでメンドーなことになるかも。
いったんのがれたら、大げさだが一生無保健でいく覚悟が必要鴨。
118山師さん@トレード中:04/06/16 01:43 ID:fC8k+I2r
某ページで書いてあったことなんだが、

>国保加入者全体の1人当たり医療費は、年間約28万円かかっています。
マジ?漏れは全然医者行ってないんだけど・・・
やっぱり爺様婆様が跳ね上げてるのだろうか・・・

年金制度もヤバイ感じだし・・・どうしたものかね
119山師さん@トレード中:04/06/16 01:57 ID:NeLT7eor
>>117
時効は確か請求が止まってから3年だったかな
だから役所は請求を止めない様に定期的に督促状を送る訳。

あと無職の奴とかって
年金も健康保険料も免除制度があるのになんで使わないのだろ
年に1回15分もあれば済むのに

俺なんて毎年手続きして、年金と市県民税が全額免除で国保は毎月2300円で済んでるよ
120山師さん@トレード中:04/06/16 02:14 ID:ulJxisZ6
>>119
免除じゃなくて猶予じゃないの?

それと社会保険から国民保険への移行期間は
カウントされなかったりする。
払う気がないなら最初から払うなってことだ。
121山師さん@トレード中:04/06/16 02:14 ID:+kx64r0E

>>119
株で儲かっても免除されるの?
122山師さん@トレード中:04/06/16 02:36 ID:NeLT7eor
>>120
向こうは猶予だとか言うかも知れないけど、実質は免除だよ
何年経っても請求こないし

>>121
一昨年は利益が出たけど、市役所にはバレてないから>>119になったよ
今年は税務署から住民税の連絡行ってるからダメ
>>69のように交渉しないと簡単には免除受けられない
123山師さん@トレード中:04/06/16 02:40 ID:ulJxisZ6
>>122
ちょっと違う
表面上は免除だが、実質は猶予になってるということ
何年経っても請求こない=免除ではないでしょ

ただその申請をするのは有効な手段だということは否定しないけど
124山師さん@トレード中:04/06/16 03:01 ID:NeLT7eor
>>123
話をコロコロと変えてごめん記憶がチョット曖昧になってた

確か国民年金の免除申請の用紙に半額免除と全額免除って書いてあってそれのどっちかに丸を打つんだけど
俺は無職で収入ないから全額免除の方に丸打った
免除してもらっても後で10年間まで遡って払う事が出来るんだけど、払うかどうかは個人の判断だってさ。

健康保険の方も全額と半額の免除があるんだけど、実際は全額でも月2300円取られる、これは後から請求はこない

市県民税は収入が無い事を説明して申請すれば、請求はこない
125山師さん@トレード中:04/06/16 06:33 ID:AqtG4h8w
税務署と社会保険庁のどっちにに行って相談すればいいんだよ。
行ったことないからどきどきするな。対応がかなり悪いと聞いてるし・・・・。
126山師さん@トレード中:04/06/16 06:39 ID:bVnP2Xcx
譲渡益課税の市県民税は申請しても払うんでしょ?
127山師さん@トレード中:04/06/16 06:46 ID:bsivJnqt
>>117
加入時に2年間遡られる。しかし保険証が使えるのは当日から。
ただし、加入する前に他市町村に住民票をを移し、数日後住民票を戻し
国保の加入手続きを行うと戻ってきた日からの請求になる。
住民票は同日に元の住所には戻せないので注意。
あとは、年に1〜2回人間ドックに行って悪いところがあれば上記の手続きを
行って国保に加入。即精密検査へ。かなりお安くつくと思う。
128山師さん@トレード中:04/06/16 10:23 ID:NeLT7eor
>>126
払うよ
今年は株の利益で確定申告行った奴は収入がある事がバレてるから、申請しても免除なんて出来ないよ

>>124の『市県民税は収入が無い事を説明して申請すれば、請求はこない 』
って言うのは本当に収入の無かった奴の場合ね

昨年までは株利益の住民税額が市役所にバレなかったので、無職なら申請すれば請求が来なかった
129山師さん@トレード中:04/06/16 18:56 ID:kz2GoIHa
今年は証券会社から特定口座の資料が役所に出てるらしいしな。
特定口座以外に株式譲渡があって、マイナスの人は申告しないと完全に損だよな。
まあ、今年から住民税3%も特定口座から特別徴収されるから来年はこんなにもめないだろうけど。
130山師さん@トレード中:04/06/16 21:55 ID:RDkySvLy
平成15年分も住民税源泉徴収してくれればいいのに
何で後から来るんだよマンドクセ
131山師さん@トレード中:04/06/17 02:59 ID:ee9rMYEK
地方税・住民税・市民税について

これは昨年は7%しか源泉徴収されてないから
残りの3%(地方税)として別途納付しなきゃいけないだけだよ。
今年からはちゃんと10%と源泉徴収されるよ。
これは絶対払うのが筋である。


問題はこんなことではなく、昨年度における国民健康保険への影響である。

どうも自治体により解釈が違うようである。

ttp://www.nikko.co.jp/SEC/service/anshin/qa_06.html
が一般的解釈ですが、大抵のページには昨年度分でも
源泉ありで確定申告をしないなら影響はないとの見解です。

その中で、私がHPで確認した中で唯一、東京都の武蔵野市が
影響あって払えという見解を出している。正に卑怯で理不尽な行為である。
おそらく、他の市などでもあるだろうが、判明したら該当する市等を
ここに書き込んで欲しい。
132山師さん@トレード中:04/06/17 03:39 ID:m16yCGgX
俺特定口座で源泉徴収無しにしてるけど年間で50万以上利益無かったら払わなくていいんでしょ?
俺殆どデイトレの利益だけなんだけど、5月で資産60パーセントくらい減らして今やっと利益出てきて
40万ほどプラスになってるんだけど、これ調子に乗って崩して車とか買ったらあとで税金来ちゃうの?
133山師さん@トレード中:04/06/17 03:42 ID:hy49vTqD
>>132

もまいはそんなことも知らずにやってるのかよ
どーなってもしらねえぞ ぷっ
134山師さん@トレード中:04/06/17 03:56 ID:ee9rMYEK
>132
株式利益は雑所得で他に雑所得がない場合
申告しなくていいのは年間で20万以下だぞ。

でも50万程度なら普通はスルーだ。
ただ、それは一般口座の場合であって
特定口座の場合はちょっと事情が違うかもしれない。
特に昨年度の場合・・・。

それと君が車を買ったら、確実に危険度がさらに上がるぞ。
いずれにせよ、君のは明らかに脱税行為だよ。
135山師さん@トレード中:04/06/17 07:28 ID:2Vu7JI5B
>>132
心配だったら税務署に匿名で電話してみれば、
別に電話の記録とかとってはないと思うぞ。
136山師さん@トレード中:04/06/17 07:33 ID:bTRiyXTr
>>132
親の名義で買え
137山師さん@トレード中:04/06/17 08:12 ID:ee9rMYEK
つうか、132は禿げしくすれ違い。
138山師さん@トレード中:04/06/17 10:49 ID:zZrqTFgh
20歳以上だったら学生でも払わなければいけないのかな。
なんだか心配になってきた。
139山師さん@トレード中:04/06/17 11:19 ID:gnQAolND
来年は住民税の月額が会社の給料の10倍くらいになりそう・・・
140山師さん@トレード中:04/06/17 11:26 ID:L1BrXMx6
やっぱ区役所行って相談してみる価値ありやね
健康保険量高すぎるわ
141山師さん@トレード中:04/06/17 11:26 ID:aN65exyX
>>139
年収ってことじゃん
利益1億?
142山師さん@トレード中:04/06/17 11:29 ID:D3NuEirH
利益あっても株を塩漬けにするといい
そしたらなんにもこないよ
143山師さん@トレード中:04/06/17 11:32 ID:L5XFRyT8
健康保険高いし、病院いかないからってスルーすると、
いざ治療を受けるときに3年間にさかのぼって払い込まないと保険きかないぞ。
素直に払え

144山師さん@トレード中:04/06/17 12:53 ID:DKgRHnaz
つまり国民年金以外はスルーしないほうがいいってことですかね?
145山師さん@トレード中:04/06/17 15:36 ID:rhKG1dGi
健康保険料バカ高くなった。
地方税と健康保険料合わせて170万・・・_| ̄|○
146山師さん@トレード中:04/06/17 15:52 ID:sHT0f7u4
健康保険量53万って高杉。
今年から地方税も源泉なるから
来年は均等割りだけだよね
147山師さん@トレード中:04/06/17 16:21 ID:8wPHgped
健康保険料&住民税でめまいがした。
所得税の分納1期がきて吐き気がした。
148山師さん@トレード中:04/06/17 18:33 ID:72MdRrFx
なんでこうも個人投資家(投機家)が痛い目に合わなければいけないの?
優遇されてもいいはずなのに
149山師さん@トレード中:04/06/17 18:33 ID:ee9rMYEK
で源泉選択して確定申告しないのに
健康保険料バカ高くなった人はその自治体をここに申告してください。
150山師さん@トレード中:04/06/17 23:10 ID:CQYnB1zu
>>149
だから15年度分は税務署から役所にデータ行ってるからバレバレだってw
151山師さん@トレード中:04/06/17 23:18 ID:K+UkO4RR
>>150
証券会社からだって言ってんじゃん。
確申してたら写しがいくけど。
152山師さん@トレード中:04/06/17 23:24 ID:ee9rMYEK
ばれるばれないの問題じゃないわけだが・・・・
解釈の問題。
153山師さん@トレード中:04/06/17 23:26 ID:j1CcwYGa
専業とれーだーの人って、個人事業の事業所得として認めてもらうことで
控除とか使えるんじゃないの? 思いつき発言ですまぬ。
154山師さん@トレード中:04/06/17 23:28 ID:ee9rMYEK
そもそも本来の源泉の制度に対して
昨年度の証券税制は明らか不備があったと・・・
しかも証券各社では源泉ありで申告なしなら
健康保険への影響はないと説明してきた。
そして自治体により解釈に違いがあると・・・。
155山師さん@トレード中:04/06/17 23:43 ID:HE5ndMCJ
オレ無職なんだが国保がべらぼうにバカ高くなった、株の儲けで国保が上がるなんて想定外だよ、税制改革にこんな裏があったとは、これじゃ個人事業主や無職は株をやるなということか
156山師さん@トレード中:04/06/17 23:48 ID:zhbAVhTz
>>153
事業的規模で売買していれば事業所得です。保管料等が経費として
認められる一方、みなし取得価格が認められません。
なお、課税標準は、株式等に係る譲渡所得等の金額として一緒です。
157山師さん@トレード中:04/06/18 00:10 ID:aprtcDzP
>>156
レス、ありがとうござい m(_ _)m

「事業的規模」って、投資と限ることなく、サイドワークをやっているサラリー
パースンでも結構な稼ぎになると、申告に行ったときに「この規模だともう
雑所得ってわけにいかないっしょ」などと言われる、ってお話ですよね。

思ったのは、それなら個人事業主(投資業とかなんとか)としての事業開始
の届けを税務署に行っておけば、パソコン代とか通信費とか、経費に出来
て税負担を軽く出来るのではないかしらん? ということです。
158山師さん@トレード中:04/06/18 00:16 ID:lsq+Ud4T
>>154
健康保険料に影響させないようにしないと株やるのバカらしいよね
影響無しって説明しといてこれじゃあ馬鹿にしすぎだよね
ほんとに健康保険料に一切影響させない自治体あるのかな?
あったらマジで引っ越そうかと
159名無し募集中。。。:04/06/18 15:06 ID:Zy4q4UAe
マジ頭にくる
国保上がりすぎ
医者なんて年に一回行くかどうかなのに
何かいい方法ないもんかね
160山師さん@トレード中:04/06/18 16:35 ID:F8M5Ocb7
ていうか、最近の過熱感は、
住民税と国保の請求でビクーリして、その分稼ぎ出そうとチキンが総出動しからからだろ。
161山師さん@トレード中:04/06/19 01:38 ID:utEatqKQ
>>151
遅レスだが、E*トレの特定口座のページにはこう書いてあったぞ。


※「特定口座 特定預り」(源泉徴収口座)をご利用の場合は、「年間取引報告書」については、
当社より税務署へは送付されません。

注:平成16年分以降は、市町村に対しても、当社から送付されなくなります。


というわけで、E*トレ + 特定口座 + 源泉ありのコンボは国保に影響なしでFA?
162山師さん@トレード中:04/06/19 02:05 ID:urOiQwON
2年目からの住民税は特別徴収になるのか?
職場の住民税に加算されるのか?
それとも株の利益から徴収されるのか?
163 :04/06/19 02:20 ID:hslPpe0m
国民健康保険の請求が、まだ来ないんだけど、おまいらのとこには来ましたか?
保険証は4月に来たし、地方税の請求も来てますけど。
164山師さん@トレード中:04/06/19 02:37 ID:njGCRmUF
一応医者だから国保の裏技書いておくね参考にして。
病院にはいろいろな人が来るから、当然国保未加入の人に対するマニュアルも
ある。とくに救急車で運ばれた人は後で国保未加入とわかるケースがある。
この場合上で誰かが指摘してたけど
今の住所→どっかの住所→(今の住所)を入院当日に手続きする。で
どっかの住所ですぐに国保加入。これで今までの未加入はチャラ。
ついでに言うと退院後また住民票を戻して国保未加入。また入院時に上記
を繰り返す。でいいんじゃないの?

マスコミとかでは言われてないけどこれが一番いいような気がするが。
165山師さん@トレード中:04/06/19 02:40 ID:njGCRmUF
それと国保無し
→外来程度の軽い病気のみ我慢すれば何とかなるということですな。
いざ救急車で来て国保未加入で
診察断ることはできない。債権回収能力が病院にはないということで
病院はこのような手を使うのです。

病気のときは救急車がいいですよ。
166山師さん@トレード中:04/06/19 03:02 ID:s2LRjQZx
>162
全部源泉可されたので
たぶん、特別徴収自体がなくなったはずだが・・・。


>163
10%の3%部分であ地方税は当然くるわけたが
国保がどうなることやら?
漏れは学生で親から引かれるため
親が気づくまでわからん・・・
167山師さん@トレード中:04/06/19 10:41 ID:K4Ffps7g
>>161
国保が合計所得を基準にしているのかどうかで変わるんじゃないかなー。
来年は、今年みたいに特定口座の住民税3%納めろって納付書は届かないから、大丈夫じゃない?



>>162
職場の住民税に加算されるんじゃあないよ。
利益から引かれるだけ。

源泉徴収って言い方は所得税の言い方で、住民税では特別徴収。
168山師さん@トレード中:04/06/19 11:19 ID:nvhCxo93
無職が株やる場合って個人事業で税務署申告してやるか
株式投資事業として法人登記してやったほうがお得なの?
それとも普通にやってるだけのほうがお得なのかな。
税金無知なので誰か教えて?
169山師さん@トレード中:04/06/19 11:48 ID:PfH2zG2h
>>168
まず法人になるのがめんどくさい。→銀行や法務局、公証人役場などをめぐる
また、初期投資が必要→登記料その他で30マソ〜50マソ。

それから毎年ちゃんと決算書つくって出さなけりゃいけないし、
赤字だって事業税(東京だと7マソだったか?)は毎年もってかれる。
決算書自分で作れなければ税理士に頼んでこれも金がかかる。

まじでやるつもりならともかく、そうでないならふつうに個人でやるのがいいと思う。
法人は何かと面倒。

170山師さん@トレード中:04/06/19 19:23 ID:+MXW4raq
>>168
いま個人でも損を翌年に繰り越せるようになりましたからね。法人化は、投資
顧問業でも併せてやらない限りはあまりメリットないんじゃないかなあ?

ちなみに、個人起業で比較的人気がある法人は、たぶん合資会社ですね。
これなら一応登録手続きは簡単かつ安価だそうです。
(マニュアル本参考に数時間で書類作成が出来、登録料は5、6万円)
171山師さん@トレード中:04/06/19 20:15 ID:83Z/X3pk
>>167
特別徴収って言うのは、給与から天引きにする支払方法で源泉徴収とは全く別物。
デタラメ書くなよ。
172山師さん@トレード中:04/06/19 23:27 ID:gTv0a3yS
>>171
それは君が間違ってる。
地方税においては、源泉徴収などという言葉は使わない。
源泉徴収という言葉を使うのは国税。
173山師さん@トレード中:04/06/19 23:40 ID:ZkVoRUDf
>>172
今年から特定口座源泉ありは、所得税7%住民税3%の源泉徴収。
株式配当金についても今年から、所得税7%住民税3%の源泉徴収

地方税は後払いが原則で、源泉徴収という概念がなかっただけ。
174山師さん@トレード中:04/06/19 23:41 ID:UxOl86ew
>>172さんの言う通りです。地方税法で確認してね。
175山師さん@トレード中:04/06/19 23:47 ID:UxOl86ew
>>173
利息や退職金はとっくに支払い時に特別徴収していますよ。
176山師さん@トレード中:04/06/19 23:52 ID:gTv0a3yS
ということです。

>>171
>>173
勉強になりましたね。
177山師さん@トレード中:04/06/19 23:54 ID:ZkVoRUDf
>>175
それは源泉分離課税だから。
一応、原則と書いておいたわけだが
178山師さん@トレード中:04/06/20 21:13 ID:5tlE6A+U
test
179山師さん@トレード中:04/06/20 21:19 ID:PqQM+EBn
>>177
退職金は源泉分離課税じゃないぞ。
180山師さん@トレード中:04/06/20 21:49 ID:157bklZn
おまえら今は元気だからいいんだろうけどいざ病気になったら
保険はありがたいもんだよ

とりあえず払っとけ
181山師さん@トレード中:04/06/20 22:09 ID:DVKtfnFc
>>180
同意
182山師さん@トレード中:04/06/20 22:22 ID:I2I9LCYJ
住民税と国保で100万超えてる奴は少なくないと思うが。
183山師さん@トレード中:04/06/23 18:54 ID:jjmk8jBa
つまり、>>171>>173は知ったか野郎と言うことですね?
184山師さん@トレード中:04/06/24 00:50 ID:7YIE43Nx
ちょっと質問
たとえば今年損金を1000万出して申告する
この時点では当然国保の問題はない
では翌年1000万の利益を出して損金の繰越処理を受けたらどうなるのか?
一応株がらみの税金は0だけど・・・
保険料はぼられるの?ぼられないの?
185山師さん@トレード中:04/06/24 00:50 ID:7YIE43Nx
ageておきます
186山師さん@トレード中:04/06/24 00:54 ID:pgcN1jVZ
>>184
ぼられない。
住民税も繰越処理わけで
激安だな
187山師さん@トレード中:04/06/24 03:30 ID:ma29Rek4
>184>186
配偶者控除なんかで使う合計所得金額は、繰越控除前の額で
判定されるから、もし、184が被扶養者だったら、そういう方面で影響する。
同様に、国保の所得割にも影響する気がするんだが・・・よく知らないのでパス。

しかし、なんで市況板でやってんの?w こっちもよろしこ。

◆ 確定申告質問スレ パート5◆
http://live9.2ch.net/test/read.cgi/market/1078216501/
188 
今日の日経に載ってるね。
どうやら国保高くなるのは今回だけで
来年からは大丈夫みたいなので
お前ら安心汁。