EU「これ以上税金をサッカーに使うな」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風吹けば名無し
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131219/k10013949191000.html
アルムニア委員は
「プロサッカークラブはみずから資金調達すべきで、納税者に頼るべきでない」と述べ
プロサッカークラブへの政府からの不当な助成措置には厳しく対応する考えを強調しました
2風吹けば名無し:2013/12/19(木) 15:54:44.23 ID:oZ+fZGdW
ぐう正論
3風吹けば名無し:2013/12/19(木) 15:55:21.98 ID:gBQmEcwK
J「おっ、そうだな」
4風吹けば名無し:2013/12/19(木) 15:55:34.91 ID:QaA+TdTQ
レアルとバルサ逝ったああああああああああああああああ
5風吹けば名無し:2013/12/19(木) 15:55:47.22 ID:V9bSv2Ij
ぐう正論
6風吹けば名無し:2013/12/19(木) 15:56:03.20 ID:opt1hhgh
逝くのは弱小クラブなんだよなあ
7風吹けば名無し:2013/12/19(木) 15:56:30.58 ID:qWgZA8nT
>>1
バルサやレアルは観光収入とかで国に貢献しとるやろうし
税優遇ぐらいええやんって感じ
8風吹けば名無し:2013/12/19(木) 15:57:44.95 ID:7TYaNktp
向こうも税リーグか
9風吹けば名無し:2013/12/19(木) 15:58:12.85 ID:qw8xKTQb
底辺のガス抜きっていう役目も担ってんだから少しぐらいええやん
10風吹けば名無し:2013/12/19(木) 15:58:22.79 ID:S4FPcOT1
>>7
よくわからんけど、ヨーロッパリーグ?が不公平になるんじゃね
11風吹けば名無し:2013/12/19(木) 15:58:26.33 ID:QaA+TdTQ
>>7
スペインだけならええけど
EUというくくりでやっている以上は困るって話やで
不正競争や
12風吹けば名無し:2013/12/19(木) 15:59:09.72 ID:RRqjOnEi
世界も税リーグか
13風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:00:09.94 ID:Cd7sWgMK
CLもバイエルンの一強やないか
14風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:00:34.18 ID:RRqjOnEi
さすが欠陥八百長スポーツサッカーだわ
15風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:02:28.88 ID:Btywxl4J
ビジャレアル、マラガ、バレンシアみんな虫の息やないか
16風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:02:31.85 ID:gAg0tdr3
>>9
日本はそれすらなってねーからな
J2以下は潰せ
17風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:03:14.10 ID:zsLp0eQ0
文化文化いって税金に寄生する手法も厳しくなってきましたなぁ
18風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:03:44.42 ID:wXphrcQt
サカ豚「セカイガー」
サカ豚にとっての世界「税金使うなカス」
サカ豚「」
19風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:04:04.26 ID:sL/tSt+w
まじかよ税リーグって世界基準だったのか
20風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:04:04.95 ID:2yLKpFFZ
日本の人権を守るために金くれよ
21風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:04:14.87 ID:RoJDzszf
ヤヲサ逝きました〜
22風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:04:38.98 ID:qWgZA8nT
海外サッカーやと大正義クラブの浮沈で、外貨収入が大きく変わるやろうから
国も大正義クラブには助成しまくるやろな
23風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:04:42.14 ID:iHqO1ZmL
日本のはプロレベルじゃないからセーフ
24風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:06:11.99 ID:xxujEIk8
わりとマジでサカ豚って
「野球の税制優遇ガー」って言ってそうだけど
どうなの
25風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:06:45.27 ID:IY2Ryt+o
まだ油は生きてるんだろ?
26風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:07:04.90 ID:Pg9MLrnr
やきう選手は裏金分の税金払とるんか?お?
27風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:07:21.20 ID:uTUBwWFA
外国も税リーグやんけw
28風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:07:52.54 ID:WyoBiALp
八百長ばっかりやってるからだ
29風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:07:59.37 ID:qWgZA8nT
>>25
まだチェルシーのオーナーやで
30風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:08:27.33 ID:+F34kxI8
野球は親企業の広告媒体なのでセーフ
31風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:09:11.43 ID:k5UCcCCy
税制優遇されるのと税金注ぎ込まれるのじゃ全然違うからな
32風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:09:11.91 ID:Qxj5kRYL
レアルマドリード「(放映権料の公平分割は)与えられねーわ」
バルセロナ「(スペインから独立しては)いかんのか?」
スペイン「ああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!」
33風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:10:18.59 ID:fGKSp9AX
そうだよ
34風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:10:22.71 ID:+S55ajSw
欧州なんて日本以上に財政厳しいんだからタカられたら困るに決まってるんだよなあ
35風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:10:34.82 ID:Btywxl4J
FFP「せやせや」
36風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:11:06.02 ID:gxMK4IrP
落ち目の欧州経済はどうやっても税収は増えんからな
37風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:11:08.80 ID:gAg0tdr3
>>34
日本の地方自治体なめんなよ
死にかけだわ
38風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:11:46.37 ID:j3dBXmX3
アンチ乙
FIFA規定で公的資金注入してもいいことになってる
39風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:12:31.60 ID:PzwkHh9S
>>24
五輪のメダリストすら言ってるんだからしゃーない
40風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:12:39.64 ID:IY2Ryt+o
マンC・チェルシー・パリ・モナコ「やったぜ」
41風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:12:42.19 ID:S4FPcOT1
>>34
欧州は日本よりもはるかに公務員天国だったよな
42風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:14:32.26 ID:tI+qTSeB
昨日BSのトゥエルビでミラン対ローマみたけど客があんまり入ってなかったもんな〜
43風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:15:20.28 ID:ayhxYFCZ
マヌエルアルムニア練習しろ
44風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:15:22.27 ID:isC9hpP9
不人気MLBですら8000億円稼いどるんやから
大正義欧州サッカーなら各リーグ1兆は稼いどるやろし余裕やろ
45風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:15:24.52 ID:wXphrcQt
>>24
税リーグのクラブにもあるんやけどな
46風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:15:40.39 ID:On6Cuk1r
>>39
サカ豚はWBCのネガキャン邁進につとめてるね

【NTV】アトレティコミネイロ×ラジャカサブランカ
645 :風吹けば名無し[]:2013/12/19(木) 06:31:39.42 ID:PzwkHh9S
広州はロナウジーニョともやれるのか運いいな

【悲報】ブラジルの至宝ユウイチ、WBCを忘れる
17 :風吹けば名無し[]:2013/12/19(木) 07:48:17.52 ID:PzwkHh9S
こういうの萎えるわ
ブラジルすら本気じゃないとか
47 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:12) :2013/12/19(木) 16:15:54.46 ID:bm4CQL8M
せやせや
自転車ロードレース見習ってや
48風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:17:19.41 ID:xxujEIk8
>>39
サッカーを矛先から反らすために野球ガーって言うよねってことだったんだけど
理解できない?

太田がスペイン人だったら
サッカークラブ優遇するようにフェンシング優遇しろって言うだけでしょ?
49風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:17:52.19 ID:bWU9Ub12
ブラジルとかヨーロッパの人間はみんなサッカー大好きみたいな風潮って嘘だよな
ブラジルでもスタジアム立てるくらいなら公共福祉にもっと力入れろやみたいなデモやってたし
50風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:17:58.35 ID:wXphrcQt
>>44
イングランド、ドイツ、スペイン合わせて漸く同等レベルの収益らしいで
アホンダの憧れのセリエAはNPBと大差なし
51風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:18:46.79 ID:85rX3iJA
万理ある
税金に頼ってるクラブは全部潰して、どうぞ
52風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:18:55.41 ID:S4FPcOT1
>>49
日本はWCでスタジアム作りまくってるときデモあったっけ?
53風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:19:37.72 ID:zsLp0eQ0
興行だから自分で稼がなきゃね
54風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:19:50.62 ID:wXphrcQt
>>52
興味ないからしなかっただけやろ
55風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:20:49.19 ID:+yGQZjyp
サッカーとサカ豚意識しすぎ
EUなんてどーでもええわ
56風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:20:57.97 ID:OQftqrPQ
??「サッカーは要らん」
57風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:21:54.02 ID:PzwkHh9S
>>50
市場規模とはまた別なん?
例のコピペ貼ってる人にプロ野球界はどうなん、メジャーの助けにはならんの?聞いたらお話にならないとの回答
58風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:22:33.93 ID:bWU9Ub12
>>52
そこら辺の国と違って裕福やからね
いくら不景気不景気言っても他国と比べたら別格やで日本は
59風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:22:51.68 ID:PzwkHh9S
>>48
太田くんは日本人だけど?
60風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:23:50.81 ID:RRqjOnEi
イタリアでサッカー賭博・八百長の容疑者に対して16日夜から17日朝にかけて一斉摘発が行われ、これまでに4人が逮捕された。
元ミランMFジェンナーロ・ガットゥーゾ氏をはじめ、現役選手・元選手らも捜査対象に含まれている。
イタリアメディアの報道によれば、2011年2月1日のミラン対ラツィオや同2月20日のキエーヴォ対ミラン、同3月13日のミラン対バーリ、2012年4月11日のユヴェントス対ラツィオ、
同4月28日のパレルモ対インテル、そのほか複数のセリエAの試合や、セリエB・下部リーグの数十試合で不正が行われた疑いがあり、捜査が行われているとのことだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131217-00000020-goal-socc
61風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:23:58.24 ID:PzwkHh9S
>>54
当時生まれてなかったのかな?
62風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:24:35.37 ID:z3c+fOhh
俺が応援するバルセロナはそんな卑怯なことしてないから
63風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:24:36.29 ID:gxMK4IrP
大正義アメリカと世界第3位の経済日本が世界基準に併せる必要ない
64風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:25:44.43 ID:8XtRxapd
ヨーロッパのサッカーごときがアメリカのプロスポーツを意識しすぎなんだよな
65風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:25:49.81 ID:RRqjOnEi
八百長欠陥スポーツサッカーはオワコン
66千葉賢馬 ◆Kig/9p4tFw :2013/12/19(木) 16:25:50.74 ID:4W4J+zN6
>>58
お前自身が一部の人間を見て全体を判断しとる典型やん
まさにブーメランなレスだよ
67風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:26:08.68 ID:PzwkHh9S
>>49
そりゃアメリカ人にみんなアメフト好きかって聞くのと同じや
ブラジル=サッカーのイメージが強すぎるねん
68風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:26:52.08 ID:qGqtIiPv
>>1
Jリーグ全否定かよ
69風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:26:57.18 ID:xTDZEETb
最近野球の八百長聞かんね
震災の時に楽天優勝しなかったり木村が死んだ時に巨人優勝しなかったくらいだから無いんだろうけどさ
70風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:27:32.46 ID:PzwkHh9S
>>63
それで世界から孤立する日米
安倍ちゃんは忠実なポチ
71風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:27:37.18 ID:0BU0krt2
>>63
中国「ぐう正論」
72風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:27:38.05 ID:U10gqCOe
サッカー乱闘批判したら…ブラジルで日産ボイコット運動
ttp://www.asahi.com/articles/ASF0TKY201312180017.html
73千葉賢馬 ◆Kig/9p4tFw :2013/12/19(木) 16:28:20.42 ID:4W4J+zN6
>>69
やっぱ人気がなくなってきたんやないかね
人気があるから胴元に金や人間が集まってくるわけやし
74風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:28:30.04 ID:PzwkHh9S
>>69
二年連続で野球ファンが八百長だって騒いでるじゃん
75風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:28:42.03 ID:RRqjOnEi
>>70
セカイガー
76風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:29:20.09 ID:8XtRxapd
>>22 たかがプロスポーツチームごときにそんな影響力ないわ、アホ
77風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:29:26.02 ID:ICfcmB4D
ミラン「税金もらうとか酷い不正やな」
78風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:29:32.47 ID:z3c+fOhh
>>69
昔と比べたら、給料はずっと貰えるようになったからだろうな
79風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:29:55.06 ID:Btywxl4J
スペインは放映権の分配問題どうすんだかな
80風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:30:58.17 ID:J+VnbyP6
FIFA規定で税金に集って踏み倒すのが認められているからしゃーない
81風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:31:20.56 ID:wXphrcQt
>>73
人気なくなったのに動員は増える
おかしな話やな
82風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:31:27.24 ID:sGFCzbZj
EUってどうすりゃいいんだろうな
取り敢えず国まとめてアメリカ中国に対抗しようとしたものの国同士で連携取れてないし不安要素だらけだし
83風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:31:31.91 ID:xTDZEETb
>>78
セリエAの選手って結構お金もらってないか?
84風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:31:53.07 ID:PzwkHh9S
ブラジルもドイツもスノーデン問題でアメリカへの批判強めて国際社会から喝采を浴びてるのに日本はだんまり
恥かしい国だね
85千葉賢馬 ◆Kig/9p4tFw :2013/12/19(木) 16:32:00.94 ID:4W4J+zN6
>>76
大いにあるよ
アフリカなんかじゃ自国よりもプレミア重視
86風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:32:03.75 ID:wFZcpYj3
>>78
Jリーグやばし
87風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:32:59.35 ID:RRqjOnEi
サカ豚「システムガー 創造性ガー」
なお八百長だった模様
88風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:33:01.14 ID:8XtRxapd
>>73 人気がないのはヨーロッパのサッカーな。だから税金にたかる
89風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:33:04.85 ID:0BU0krt2
サカ豚の言う「セカイ」って北米カリブ東亜南亜が抜けてるんだよね
アメリカ日本中国インドのない世界wwww
90風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:33:22.91 ID:3xTe1s4Y
プロサッカークラブはみずから資金調達すべきで、納税者に頼るべきでない

これは名言ですわ
91風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:33:26.91 ID:wFZcpYj3
>>85
アフリカ…
しかもプレミア…
92風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:33:31.27 ID:PzwkHh9S
>>82
中国とは仲良しだわ
アメリカの対抗馬に育ってくれたらよし
ネトウヨ安部ちゃんニッポンは眼中にない
93風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:33:38.08 ID:z3c+fOhh
>>83
あそこは逆らうと命の危険もあるから
94風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:34:17.84 ID:xxujEIk8
サカ豚ってアメリカ日本コンプのチョンやったんか
95風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:34:29.57 ID:RRqjOnEi
>>92
くさい
96風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:34:40.50 ID:PzwkHh9S
>>89
中国でもサッカーは大人気だし
インドでもNo.2ぐらいよ
97風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:34:49.64 ID:wXphrcQt
>>90
その点後藤涼は立派やな
万引きしたブーツをヤフオクに流して金作ってたし
やっぱ税リーグって神だわ
98千葉賢馬 ◆Kig/9p4tFw :2013/12/19(木) 16:35:06.34 ID:4W4J+zN6
>>88
いや普通に人気あります
あなたがいう欧州のサッカーが具体的にどこを指してるのかはわかりませんが
99風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:35:18.52 ID:3pNwkAG5
八百長に税金か・・
100風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:35:18.85 ID:xTDZEETb
>>93
ワロタ、もうむちゃくちゃだな・・・
101風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:35:39.98 ID:8XtRxapd
>>85 アフリカでヨーロッパの玉蹴りなんかマニアしか見てないで。みんな玉蹴り見てるぐらいならセックスするわ
102風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:35:44.09 ID:PzwkHh9S
>>94
野球ファンはアメポチウヨ
103風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:35:45.53 ID:rEsLUfaB
世界の税リーグ
104風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:36:17.21 ID:0BU0krt2
>>96
No.2でいいんなら野球叩く必要ないじゃん
105風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:36:28.10 ID:lREuJ0Bn
>>83
捜査するだけブンデスよりクリーンって言われているな
ブンデスは資金不足を海外マネーに頼っているからマフィアを通じて金をばらまけば出番も活躍も買える
106風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:36:40.46 ID:gAg0tdr3
税金がサッカークラブを通じてマフィアへ
107風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:36:43.15 ID:gBQmEcwK
後藤 経産省 電通 サッカー
108千葉賢馬 ◆Kig/9p4tFw :2013/12/19(木) 16:37:00.45 ID:4W4J+zN6
中国はバスケの次がサッカーかな
ドログバ移籍辺りは相当盛り上がったらしいけど
109風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:37:10.82 ID:GkX2jp7q
くっさいコテ湧いててわろたわ
110風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:37:13.00 ID:+S55ajSw
企業としてちゃんと組織を維持できるだけの利益を出せてるかが問題なんじゃないですかね
Jリーグもそうだけど税金投入で問題を先延ばしにしてるだけやろ
111風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:37:33.69 ID:8XtRxapd
>>98 それじゃ税金にたかるなよ。日本の税リーグとやってること同じじゃねーか
112風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:37:54.49 ID:PzwkHh9S
>>104
113風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:37:55.28 ID:iEbHyCwJ
これが普通だよな
114風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:38:11.04 ID:gAg0tdr3
中国は大正義卓球ですけど?
サカ豚ヘディングやりすぎて脳内に妄想ソースできちゃってるね
115風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:38:16.62 ID:xTDZEETb
無知ですまんが、なんで企業に頼った経営しちゃダメなん?
116風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:38:27.00 ID:gBQmEcwK
そんな熱くなるなよ
互いに無視が一番
117風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:38:28.41 ID:b+EF87jH
>>107
クールジャパンマネーをJリーグに垂れ流す事を決めた官僚だよな
後藤久典
118風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:38:37.24 ID:PzwkHh9S
野球ファンを拗らせるとアメポチになるという哀しい結末
119風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:39:10.82 ID:sGFCzbZj
>>108
卓球は?
120千葉賢馬 ◆Kig/9p4tFw :2013/12/19(木) 16:39:59.47 ID:4W4J+zN6
>>114
いや相当盛り上がってたんだよドログバが移籍前後
121風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:40:03.47 ID:PzwkHh9S
>>114
笑わせないでくれ
読売の特派員ですらサッカーがナワバーワンだと書いてる
122風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:40:07.74 ID:/We/A0fL
ID:PzwkHh9S後藤久典仕事しとけよ
123風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:40:25.57 ID:RRqjOnEi
サッカーの話題でネトウヨとか言ってる奴頭おかしい
124風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:40:26.09 ID:wXphrcQt
馬鹿「NPBは人気落ちてる!ヨーロッパサッカーは人気ある!」
なおセリエAの平均観客動員はNPB未満のゴミクズの模様
125風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:40:48.54 ID:l5UHMEMs
>>124
マジで?
126風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:40:51.20 ID:gAg0tdr3
>>115
大正義企業などない田舎でも広く浅く乞食するためやろ
127風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:40:56.02 ID:3xTe1s4Y
1人2役で忙しいな
128風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:41:03.24 ID:4i5Ol6JN
ナワバーワンwwwww
129風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:41:14.58 ID:8XtRxapd
世界中で税金にたかってるとか情けなくないのか。サッカーが税金でクラブ経営できなくなれば、アメスポの半分以下の給料しか払われないだろうな
130風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:41:17.71 ID:gAg0tdr3
>>123
サカ豚はもれなく政治豚やからしゃーない
131風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:41:34.58 ID:sGFCzbZj
>>124
そもそもイタリアってモータースポーツが一番人気なんでしょ
132風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:41:38.54 ID:wXphrcQt
>>125
マジやで
不人気やきうより不人気なのが日本代表エースアホンダのいくセリエAなんやで
それで盛り上がってるのがサカ豚やで
133風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:41:45.25 ID:PzwkHh9S
>>124
放映権料で雲泥の差があるからしゃーない
フランスの不人気リーグと言われてるリーグアン以下とか論外
134風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:42:01.04 ID:5Ku/Q8pP
じゃあ本当にEUで人気のスポーツって何なんや?
135風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:42:09.77 ID:xwghmayt
地方自治体「これはいいこと聞いたわ!」
136風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:42:22.99 ID:l5UHMEMs
>>132
今日一番の衝撃だわ
137風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:42:35.94 ID:PzwkHh9S
>>131
イタリアはカルチョの国です
138千葉賢馬 ◆Kig/9p4tFw :2013/12/19(木) 16:42:48.24 ID:4W4J+zN6
>>124
オワコンセリエで欧州サッカーをひとくくりにすんなや
139風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:43:13.95 ID:JbjKDzrC
ボスマンが悪いよボスマンがー
140風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:43:16.92 ID:YS/Pxjr4
サッカーの年俸の公表の出鱈目さは呆れるよな
長友が移籍当初は年俸手取り7億とか報道されていたのに
実際は総額50万ユーロだったとか
141風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:43:22.64 ID:xxujEIk8
>>115
「地域スポーツ」ってのに憧れっていうかコンプがあるんやろな
別にどうせスポンサーって形に企業に頼るのに

地域に根差すにしてもソフバンみたいにやれば新しい形できるのに
一方的に「企業はダメだダメだダメだ」って始皇帝止だよねぇ
142風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:43:22.88 ID:GmY7wcu9
セリエはガララーガやね
ドイツはスゴイ
143風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:43:29.07 ID:3xTe1s4Y
八百長リーグに喜んで行くなんてアホですわ
144風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:43:36.59 ID:0BU0krt2
>>114
中国インドで
卓球>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>バスケ>>>>>>>>>>サッカー
クリケット>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>サッカー
なのに、それでも「セカイはサッカー」とか言うんなら、日本国内で
野球>>>>>>>>>>>>>>>>>>>サッカー
でもガタガタ言う必要ないやろ
145風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:43:38.17 ID:wXphrcQt
>>138
オワコンNPBと比較してるんやからええやろ
146チンカスオッパピー ◆lszsEzNZZ/Ix :2013/12/19(木) 16:43:39.36 ID:ACDJ98DT
焼き豚にこれ見せたら一発で黙るから笑う
http://livedoor.blogimg.jp/drazuli/imgs/8/1/812180c8.jpg
147風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:43:58.88 ID:PzwkHh9S
>>123
野球ファンが対米追従のアメポチだからしゃーない
148風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:44:16.09 ID:gAg0tdr3
>>140
サカ豚暴れてたなぁ
149風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:44:37.72 ID:hrcncO2n
欧州でサッカーは一番人気やけど一番嫌われてるのもサッカーやねん
150風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:45:14.28 ID:5klU7UJ+
>>138
オワコンじゃないのはプレミアしかないんですが…
151風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:45:36.10 ID:PzwkHh9S
>>141
便邪民が何だって?
152風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:46:26.74 ID:PzwkHh9S
>>144
中国のことなんも知らねーんだな
153風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:46:34.72 ID:GJqvQFTG
>>146
やきうドマイナーすぎワロタwwwwwwwwwwww
154風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:46:39.48 ID:3f9E2Kol
>>146
これ、サッカーが一番人気じゃない国でも二番目にサッカーがいてかなり盛んな国も多いんだよな
サッカーが空気の国なんてあまりないよなあ
155風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:46:42.32 ID:gxMK4IrP
日本よりショボイ国で世界基準言われてもなあ
スペインなんて韓国程度の経済力しかないしなあ
156風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:47:09.77 ID:sGFCzbZj
NPBとMLBは90年代じゃ市場規模が逆だったってのが驚き
157風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:47:09.94 ID:uU/5ilVm
やっぱMLB、ひいては野球ってすげーわ
158風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:47:23.49 ID:PzwkHh9S
>>149
阪神ファンが嫌われてるのと同じだな
159風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:47:28.39 ID:3dPSKTZ2
>>146
焼き豚がいくら言い訳並べたとこでこれで一発やな
160風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:47:33.46 ID:8XtRxapd
サッカーから税金抜けばオージーフットボール以下だろうな
161風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:48:02.75 ID:xxujEIk8
>>96
「中国で大人気」
>>146
「table tennis」

チームがバラバラじゃねーか!
162風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:48:04.42 ID:TVUOpLiA
サカ豚がスレ立て始めたやんけ
お前らサカ豚煽るなや
163風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:48:24.21 ID:0Og4EmI4
焼き豚がまーたホルってんのか
164風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:48:26.46 ID:0BU0krt2
>>152

せやな
体操忘れとったわ
165風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:48:31.32 ID:wXphrcQt
>>146
これ見る度にアメリカでかけらも人気ないサッカーがかわいそうに思えるわ
166風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:48:46.35 ID:J+VnbyP6
大丈夫
来年度から電通によるごり押しで税リーグ人気が再燃するから
167風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:49:34.28 ID:GkX2jp7q
>>154
悪い言い方になるが
サッカーって唯一世界全体に市場が伸びてて
どんな馬鹿でもサッカーできれば貧困から脱出できるスポーツやしな
リーグの大小はともかく野球の市場なんて小さいもんよ
よく言われるけど道具いらんのもでかい
168チンカスオッパピー ◆lszsEzNZZ/Ix :2013/12/19(木) 16:49:37.49 ID:ACDJ98DT
>>165
震え声つけ忘れてるぞw
169風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:49:38.45 ID:jnqeLJvY
個人的には経済とか人口とかあまり意識せんわ
WBCで日本に勝ったプエルトリコやバレンティンの出身のアンティルがすごい小国だけどそれが何?って感じやわ
170風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:49:41.09 ID:Xs/KjB+i
>>157
すごいのはアメリカだぞ
171風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:49:43.50 ID:JbjKDzrC
スペインは税金あかんけど放映権料の分配問題なんとかせーよ
バルサとマドリーむかつくんじゃ
172風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:49:52.29 ID:k5UCcCCy
>>146
クリケットの存在感wwwwww
173風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:50:09.87 ID:z3c+fOhh
バルセロナはセーフ、れあるまどりーはアウト
174風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:50:26.22 ID:On6Cuk1r
>>146>>154

同じコピペ貼る度に同じこと言ってるとさすがに
あれだから文章変えたほうがいいですよ(アドバイス)
175風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:50:26.36 ID:Oiqt4upv
選手年俸が手取りならベッカム法がなくなってリーガは全クラブが飛ぶはずなんだけどね
176風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:50:38.91 ID:sGFCzbZj
>>146
オーストラリアってラグビーが一番人気だと思ってた
177風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:50:45.93 ID:biBx+COU
ほんならクジの胴元こっちによこせやいう話にならんのかいな
178風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:51:09.52 ID:5Ku/Q8pP
世界だの何だのとか結局白人コンプやんけ
アメリカみてーに自国内で完結させてデカイ金動かすのが正解な気がする
179風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:51:32.99 ID:jnqeLJvY
>>161
中国でテニスが一番人気やからってサッカーが人気やないことにはならんやろ
複数のスポーツが人気の国なんていっぱいあるやろ
180風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:51:42.07 ID:lcTXgBJW
ドイツとイギリスの2強時代が来るんか
181風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:52:06.92 ID:sGFCzbZj
>>179
table tennisって卓球だぞ
182風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:52:11.94 ID:PzwkHh9S
>>161
卓球とする人もいるしサッカーとする人もいるという違いだよ
アメリカで野球の人気は局地的というようなもん
183風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:52:14.04 ID:hivh1Dwo
>>146
これって全然合ってないよな
184風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:52:38.13 ID:8XtRxapd
>>167 ヨーロッパサッカーなんか縮小してるわ。だから税金にたかってんだし。伸びてるのはアメスポだけ
185チンカスオッパピー ◆lszsEzNZZ/Ix :2013/12/19(木) 16:52:42.03 ID:ACDJ98DT
>>181
お前アスペだぜ
186風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:52:44.02 ID:JbjKDzrC
>>176
競馬のメルボルンカップも人気やで
レースの日は国の祝日になるぐらいのお祭りや
187風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:52:48.81 ID:z3c+fOhh
>>179
卓球だぞ
188風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:52:50.39 ID:jnqeLJvY
>>181
すまんな
テーブルテニスって書こう思たらテニスになっとったわ
189風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:52:52.75 ID:GmY7wcu9
>>167
道具なんてその辺に落ちてる木の棒とボールがあればできるやろ
道具が必要なんて言い訳にしかならんで
190風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:53:01.98 ID:LKJoFVON
なんJ(野球ch移民)のマネしてレスしとるサカ豚ンゴwwwwwwwwwww
191風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:53:03.08 ID:a2kPrBEg
アーセナル最低だな
192風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:53:14.84 ID:fNSftzhk
後藤久典沸きすぎだろ
193風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:53:18.51 ID:IT6kYd7u
チンフェワードをコテ名に使っててしかもサカ豚ってまたくっさい奴が出てきおったな・・・
NGNG・・・
194風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:53:23.11 ID:PzwkHh9S
>>164
強さなら陸上も水泳も強くなってきたで
195風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:53:33.19 ID:On6Cuk1r
>>185
指摘は間違ってないと思うが
196風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:53:48.84 ID:wXphrcQt
>>188
>>185
ファーーーwwwwwwww
197風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:54:06.55 ID:f7W48B8+
サカ豚は欧州のことでなぜ必死になるのか
198風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:54:33.10 ID:gAg0tdr3
>>189
そのごっこ遊びでプロなれんの?
絶望的に頭悪いなこの馬鹿
199風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:54:59.00 ID:0BU0krt2
そんなにサッカー好きならJリーグ見に行ってやれよ
200風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:54:59.05 ID:PzwkHh9S
>>198
ラミレス「」
201風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:55:18.32 ID:z3c+fOhh
複数楽しめればそっちのほうがいいよね
日本なんて色分けして罵り合ってる阿呆が増えてんで困るわ
202風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:55:19.15 ID:GkX2jp7q
>>184
欧州が縮小しとるのはしっとるで
わいが言いたいのはそういう意味やなくて
W杯とかいう選手の展示場の効果もあってほぼ全世界へのスカウト展開ができとるってことや
203風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:55:54.27 ID:WyoBiALp
白人コンプこじらせた結果www
サカ豚になったンゴ・・・
204風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:56:34.61 ID:PzwkHh9S
最近の中国って水泳でも陸上でも日本が乗り越えられなかったアジアの壁を乗り越えつつあるよね
ジャップはアメポチかっこわるい
205風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:56:38.65 ID:gAg0tdr3
>>203
ぜーんぶ台本ある八百長リーグなのにレベルが高いとか言い始めちゃうからなー
206風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:56:44.14 ID:BclHBXVf
ヨーロッパの過度な神格化はNG
207風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:56:55.41 ID:7L2xb1wP
>>198
BSかなんかのドキュメンタリーで見たことあるで
ゴミ捨て場から拾ったもので野球道具代用して15歳くらいでアカデミー合格してマイナーに行くまでを描いたやつ
中南米のどっかの国やったが思い出せんなあ
208チンカスオッパピー ◆lszsEzNZZ/Ix :2013/12/19(木) 16:56:58.51 ID:ACDJ98DT
W杯が始まる前に思い切りストレス発散しとけばええ
なんJがW杯一色になる前にな
209チンカスオッパピー ◆lszsEzNZZ/Ix :2013/12/19(木) 16:57:36.67 ID:ACDJ98DT
198 :風吹けば名無し :2013/12/19(木) 16:54:33.10 ID:gAg0tdr3
>>189
そのごっこ遊びでプロなれんの?
絶望的に頭悪いなこの馬鹿

絶望的に頭悪いなこの馬鹿(自己紹介)
210風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:57:39.15 ID:GicM+dWB
周りにJリーグ好きなやつ全然いないな
野球ファンは結構いるが
211風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:57:47.58 ID:BclHBXVf
チンオパ久しぶりに見た
212風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:58:04.56 ID:wXphrcQt
>>210
いたら保護してやれよ
天然記念物や
213風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:58:21.51 ID:PzwkHh9S
>>201
ジャップのネットの民度は土人並みだからしゃーない
他国人に絶対に見せたくないものなんだけどネトウヨちゃんは英語も出来ないのに海外進出するから
214風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:58:57.97 ID:gAg0tdr3
>>207
個の例外を出して全体を語るのは馬鹿の特長やねー
215風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:58:59.67 ID:GmY7wcu9
>>198
キューバかプエルトリコか忘れたが、ひまわりの種で打撃練習するの知らんのか?
道具なんて言い訳やで
216風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:59:12.25 ID:25SWvjQR
欧州サッカーってアメリカの経済と移民政策次第やからな
217風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:59:20.40 ID:FgbUV5Yr
野球のドラフト制度は独禁法違反とか言ってた奴がいるけどどうなの?
218風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:59:21.69 ID:JbjKDzrC
セリエは復活してほしいけど厳しいやろな
EUROの招致で負けたのが痛いわ
スタジアムがうんこすぎる
ユーベみたいに自前の専スタ建てるにしても自治体の所有だったりマフィアがおったりで難航しとるし
早くサンシーロの芝をなんとかせんとあかん
219風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:59:30.62 ID:gAg0tdr3
>>215
え?日本も竹バットで練習するけど?
220風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:59:32.85 ID:3dPSKTZ2
ID:gAg0tdr3ちゃん頭にズバズバブーメランささっとるw
221風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:59:43.93 ID:sGFCzbZj
http://www.topendsports.com/world/lists/popular-sport/countries/australia.htm
やっぱオーストラリアの一番人気ラグビーや
微妙にラグビーとはルール違うっぽいけど
222風吹けば名無し:2013/12/19(木) 16:59:59.18 ID:QaA+TdTQ
>>217
日本は知らんけどアメリカは最高裁まで争って合憲判決出てる
223風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:00:15.96 ID:f7W48B8+
>>213
うわぁ、ケンモウde真実はどっかいけよwww
224風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:00:32.04 ID:8XtRxapd
>>189 日本の玉蹴り選手も裸足で土の上で練習すれば?アフリカ人みたいに。だから下手くそなんや
225風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:00:53.78 ID:z3c+fOhh
>>217
公平に分配してるしセーフやろ
226坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a :2013/12/19(木) 17:01:47.84 ID:fnUlDlSc
>>221
オーストラリアンフットボールやろ
これとカナディアンフットボールのルールがさっぱりわからんのがワイの弱点やな
こお2競技をきちんと見ればほぼすべてのスポーツ制覇できるのに
227風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:01:48.93 ID:z3c+fOhh
>>221
まあそうだよな
228風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:01:50.62 ID:ICfcmB4D
>>176
オーストラリアは大正義OGフットボールやないかな
クリケットより人気なはずやで
229風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:02:02.82 ID:0BU0krt2
>>221
違うじゃん
オーストラリアン・フットボールやん
230風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:02:14.16 ID:gAg0tdr3
早くそこらへんの木の棒で練習してプロになった人教えてくださいよー
231風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:02:20.79 ID:25SWvjQR
野球が元々根付いてる国の貧乏と
野球がない国の貧乏を一緒に語る奴って・・・
232風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:02:36.72 ID:l5DhrJDs
WRCももっと盛り上げて下さい
日本車ははよハッチバックでWRCでてよ
233風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:03:06.87 ID:8XtRxapd
>>215 そんなん極々一部の例外じゃ、チンカスヘディング脳。まぁ玉蹴りみたいに野球は税金たからんからな。野球も玉蹴りみたいに税金たかれたら世界に普及するのに
234風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:03:29.28 ID:JbjKDzrC
EUの税金なんてどうでもええねん
バルサとマドリーが沈めばそれでええんよ
それより日本は馬券の二重課税はよやめーな
235風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:03:33.10 ID:an3CmnYs
そもそも週1か2でプロスポーツ化するのに無理があるんやと思うな
一回中止になったら計算狂うやろうし、まともなお金も払えないやろうし
236チンカスオッパピー ◆lszsEzNZZ/Ix :2013/12/19(木) 17:03:41.26 ID:ACDJ98DT
>>233
だな、マジで野球はサッカーと違ってドマイナーで可哀想だわ
http://livedoor.blogimg.jp/drazuli/imgs/8/1/812180c8.jpg
237風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:03:41.65 ID:0BU0krt2
人気なら公的資金に頼らず運営できるよね
238風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:03:47.01 ID:z3c+fOhh
オージーフットとラグビーの差異はなんだ?
239風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:03:58.78 ID:ICfcmB4D
>>235
アメフト「せやな」
240風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:04:10.57 ID:gAg0tdr3
そもそもボール一つでプロ目指せるってサッカーのこと褒めてるんやんかー(笑)
なんで怒ってるの?
241風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:04:31.59 ID:ma8a/U38
アメスポみたいにスポーツマネジメントがしっかりしてないのがアカンのとちゃうか
しっかり経営学学んだ人間入れて健全経営したらええのに
242風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:05:08.05 ID:PzwkHh9S
>>233
貴重な野球が普及してる国なのに
243風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:05:13.14 ID:0BU0krt2
>>238
そもそもフィールドの形が違うし
244風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:05:18.97 ID:RRqjOnEi
アメリカの人気スポーツランキング 1位アメフト45%、2位野球16%、3位バスケ11%、8位サッカー2%

しゃーない
245坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a :2013/12/19(木) 17:05:21.21 ID:fnUlDlSc
>>238
ラグビーのドロップゴールに重きが与えられてるっぽいのはわかる
246風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:05:44.85 ID:QaA+TdTQ
>>237
人件費が高騰しすぎやからな、サッカーの場合
クラブの経営破綻も、この公的資金の投入問題も全部人件費が原因やし
サラリーキャップ導入で一発解決なんやけど
247風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:05:47.85 ID:8XtRxapd
>>231 根付いてる国なら木の枝でも楽しさ分かるやろうけど、そうじゃない国ならすぐ辞めるわな。金属バットで遠くまで飛ばすのが楽しいのに
248風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:05:56.16 ID:JbjKDzrC
>>235
大正義NFL

>>237
大正義中央競馬
249風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:06:03.17 ID:BclHBXVf
スペイン人やイタリア人に健全経営なんて無理無理かたつむり
250風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:06:54.60 ID:ICfcmB4D
>>238
なんかもう色々違う
キックでしか点入らないし、ボール叩けば前に運んでオッケーだし
251風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:07:11.84 ID:PzwkHh9S
>>247
数少ない中米の根付いてる国に最初金属バットはありましたか?
252風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:07:22.96 ID:JbjKDzrC
>>246
やっぱボスマンってくそだわ
253風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:07:31.97 ID:ri6fSDda
>>246
収入が激減しているからしゃーないわ
254風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:07:33.34 ID:gxMK4IrP
>>241
欧州人にそんなこと出来んやろ
あいつ等は格差あって当たり前、自分等が降りになるとルール変更当たり前やし
マネージメントの概念無いやろ
255坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a :2013/12/19(木) 17:07:49.33 ID:fnUlDlSc
今年のW杯は盛り上がんねえだろうなあ、時差で
朝7時から実況するんやで
仕事行ってる連中お疲れさんやな
256風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:08:42.67 ID:PzwkHh9S
ちゃんとした用具が無いと出来ないとかホルってるのに
中南米の貧乏国より弱いジャップやきゅうw
257風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:08:55.44 ID:gAg0tdr3
>>255
スタジアム崩壊してトップニュース飾ればいい
258風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:09:10.76 ID:LjwB3Ev+
来年のW杯の為に今から有給届け出すで
もう出しとるやついて先越されたわ
259風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:09:19.47 ID:EMOLO4FS
>>254
ヨーロッパの人治主義は異常だわ
260風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:09:32.60 ID:GmY7wcu9
>>230
ん?別に木の棒使ってプロになったやつの話なんてしてないけどな
話すり替えんなや
木の棒とボールあれば野球はできるはずやのになんで普及しないんやって話や
これはおかしいやろ
261風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:10:15.23 ID:QmM3wdjK
>>146
ノルウェーはノルディックスキーやろ
262風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:10:40.02 ID:LjwB3Ev+
別に道具だけあっても普及せんやろ
過去にどれだけ野球普及のために道具送りつけたか
263風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:10:40.65 ID:PzwkHh9S
>>230
ラミレス
264風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:10:41.75 ID:wBV9fqEt
プレミアブンデス「やったぜ。」
265風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:10:48.06 ID:z3c+fOhh
>>256
ちゃんと道具揃えてたやん
266風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:10:49.25 ID:8XtRxapd
>>251 そりゃあるだろ。アメリカ人広めたんだろうし。玉蹴りは生首から普及したんだよな。玉蹴りのボールも生首も蹴るだけなら似たようなもんや。金属バットと木の枝じゃ全然違うけどな
267風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:11:02.09 ID:0BU0krt2
EUってアメリカ程度の面積なんやから各国のまともなチーム2・3チーム位集めてNFLくらいの規模の欧州リーグやればええよ
残りカス?しらん
268風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:11:09.98 ID:6fqV/f3b
せやね
269風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:11:46.67 ID:ma8a/U38
>>254
アメスポだと興行のためのルール改変はするんやけどねえ・・・
270風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:11:57.00 ID:sGFCzbZj
イギリスでデモ起きた時は飛ぶように金属バットが売れたらしいから野球は普及しつつあるんじゃないですかね(適当)
271風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:12:00.34 ID:h5GwqSNh
日本はサッカー協会が税金寄生推奨してるんだろ?
272風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:12:08.12 ID:0BU0krt2
>>256
その理屈だとサッカーのほうが
273風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:12:32.50 ID:gAg0tdr3
>>260
お前が自分でボール一つでプロ目指せるって意見に木の棒レスつけたんだろ
本当頭たんねーんだな
274風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:12:40.56 ID:z3c+fOhh
>>270
売ってたのかよw
275風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:12:44.12 ID:RKQNccip
>>255
早朝やないか
さすがにその時間はきついな
276風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:13:31.84 ID:gAg0tdr3
>>271
そうだよ
金集めなきゃ除外降格チラつかせてるからな
277風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:13:42.68 ID:+BL9mNqZ
サッカーってアメスポと比べて全てが中世なんだよ
278風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:13:47.61 ID:8XtRxapd
>>260 木の枝じゃ野球楽しめないよ。玉蹴りは生首もボールも蹴るだけなら変わらんけどな
279風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:13:49.66 ID:PzwkHh9S
やき豚は追いつめるとどんどん珍米化してイラク戦争当時のポチウヨ並に欧州を憎むからおもしれぇわw
280風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:14:11.94 ID:V8L8dzWx
日本が野球普及の名目でこれまでに途上国に送りまくった野球道具ってどうなっとんのやろ?
野球しなくてもいいから別の方法で上手いこと活用していてほしい
281風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:14:29.73 ID:EMOLO4FS
>>269
ヨーロッパにはフェアの意識がないからね
282風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:14:44.86 ID:n91+0GLo
なんで野球の話してんの?
283風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:14:47.23 ID:PzwkHh9S
>>272
野球はたっかいたっかい道具が揃わないと出来ないんだろ?
284風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:15:09.39 ID:0BU0krt2
>>279
マジかよ
アメポチのイングランド最低だな
285風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:15:22.91 ID:fGKSp9AX
>>282
分からん
サッカーの話してるのにな
286風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:15:27.37 ID:8XtRxapd
>>279 ヨーロッパでも税リーグ呼ばわりされてるけど、ヘディング脳はプライドないんか?プロスポーツと違うんか?
287風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:15:40.05 ID:z3c+fOhh
>>282
もうサッカーに税金投入は悪で決着がついたから、あとはいつもの豚論争です
288風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:16:06.55 ID:f7W48B8+
全ての欧州スポーツがアメリカに土下座外交してるからな
289風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:16:11.41 ID:9EtACiWV
どこでも税金がないと維持できないスポーツなんやなサッカーって
290風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:16:13.51 ID:+BL9mNqZ
>>279
アンチアメリカのヨーロッパ崇拝者おっすおっす
なお大好きなヨーロッパはアメリカを崇拝してる模様
291風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:16:57.26 ID:gAg0tdr3
>>289
税金と賭博とヤクザな
292風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:17:24.40 ID:PzwkHh9S
>>284
珍グランドすらイラクに大量破壊兵器は無かったと結論出してんのに
未だに訂正しないで言い張るポチ日本政府w
293風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:17:32.64 ID:YB8O0Epu
>>1
なお、スペインのガルシアマルガリョ外相は「違法な点はない。政府はクラブを擁護する」と主張。
294風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:18:19.37 ID:QaA+TdTQ
>>293
うーんこの
295風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:18:19.69 ID:25SWvjQR
サッカーファンってホンマにアホやな。
296風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:18:45.14 ID:z3c+fOhh
>>293
まあしょせんは国内問題やしな。うっせーバーカって感じなんやろな
297風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:18:59.64 ID:PzwkHh9S
>>290
いつの時代だよw
アメリカの存在感なんてダダ下がりだわ
ドイツもアメポチジャップと違ってアメリカと距離をおきはじめてるからな
298風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:19:05.07 ID:gxMK4IrP
税リーグやって経営手法リーグ運営はアメスポの真似やん
だから金さえあれば世界基準らしい欧州サッカーより上手く回ると思うで
まあ金が無いからどうしようもないけど
299風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:19:08.00 ID:+BL9mNqZ
ヨーロッパの若者の多くはアメリカナイズされている模様
ヨーロッパの文化は古くさくてダサいからねしょうがないね
300風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:19:13.32 ID:zsLp0eQ0
税金に寄生するなら選手の給料を安くしなきゃね

興行としてやっていくなら高くていいけど
301風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:19:49.37 ID:wBV9fqEt
プレミアの分配方法とかまんまアメスポだからな
バカなセリエとリーガは衰退しまくってるけど
302風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:20:29.62 ID:UkZfeKlz
だからポスティングでもアメ公になめられんだよ
アメリカの犬を体現してるよなやきうってw
マジダッセーw
303風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:20:31.30 ID:GmY7wcu9
>>273
突っかかってきたのはおまえやろしかもラミレスって論破されとるし
プロになろうとするんやったらずっと木の棒振り回しとったらそりゃアカンわな

ワイが言いたいのは草の根の部分よ
なんで普及しないんやって話
304風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:21:00.07 ID:z3c+fOhh
>>299
アメリカはその逆っぽいから、双方無い物ねだりだな
305風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:21:28.75 ID:PzwkHh9S
お前らちゃんとフリーダムポテトって言って注文しろよw
306風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:22:05.36 ID:EMOLO4FS
>>297
逆だろ
アメリカの存在感は世界中で高まっているぞ
アメリカがドルを刷らないだけで飛ぶ国は一杯あるし
307風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:22:25.65 ID:G/Kh5RZn
そういやギリシャはどうなったんだろう?
308風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:22:57.44 ID:z3c+fOhh
>>303
野球はルールが複雑すぎるから、やってても意味分からんって感じなんだろう
309風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:23:13.93 ID:UvHhuV4U
猪瀬「俺はアマだから関係ないな」
310風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:23:20.38 ID:FRJNmkk+
今一番強いリーグはどこなんや?
311風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:23:24.66 ID:PzwkHh9S
>>306
存在感が高まってるのは中国だよ
スノーデン問題がとどめ
アメリカには疑いの目しかない
312風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:23:50.83 ID:mzUIdZuy
>>203
逆じゃね?
サカ豚を拗らせて白人コンプになる
313風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:23:58.04 ID:2mNRKBV9
>>302
先ずは20億移籍金を取れるようになってからだな
サッカーは
314風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:23:58.93 ID:xxujEIk8
>>302
欧州に0円でもってかれてる事実ブーメランされたら鋭く刺さるな
315風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:24:47.02 ID:+BL9mNqZ
そもそもサッカーってオワコンヨーロッパの最底辺娯楽だからな
316風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:25:05.26 ID:GmY7wcu9
>>308
つまりそれって子どもにとって面白くないってことやないの?
317風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:25:10.52 ID:8XtRxapd
>>303 だから木の棒でやっても楽しくないやん。もとから野球が普及してるならともかく。木の棒で100メートル飛ばせると思うんか、チンカスヘディング脳。話そらさんとサッカーに税金使われてることについてどう思うか答えろよ
318風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:25:29.85 ID:z3c+fOhh
>>310
強いチームはすぐ決められるけど、強いリーグは分からんね
319風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:25:37.27 ID:PzwkHh9S
アジア杯でも死ぬほど盛り上がるサッカー
野球は?
320風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:25:37.13 ID:6CRptIl2
今更過ぎるなおい
321風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:25:48.85 ID:Bmc3vYIZ
アフィは対立煽りいい加減にしろ
322風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:25:58.69 ID:z3c+fOhh
>>316
そういう意味で書いてんだけど
323風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:26:22.79 ID:yDq4NcJB
なんでサカ豚はサッカーに不都合なニュースが出ると
問題を見ようとせずに

「ヤキウガー」しか言わなくなるの?
これマジで疑問なんだが

たとえば統一球問題や千葉君問題で「サッカーガ-」とかいう野球ファンなんか一人もおらんわけやん
324風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:26:30.97 ID:nriuCiPU
さっかーわろす
325風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:26:38.37 ID:25SWvjQR
言語も文化も植民地に押し付けた欧州
326風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:26:45.22 ID:+BL9mNqZ
何故サッカーファンは白人(ヨーロッパ)コンプなのか?
327風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:26:47.06 ID:FRJNmkk+
>>318
強いチームはバイヤン?
328風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:27:27.45 ID:G/Kh5RZn
アメリカが本気出してサッカーに取り組んだらヨーロッパとか一気に蹴散らされそう
329風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:28:15.29 ID:bzptsUY4
本当すぐ発狂するなぁ〜wwwwww
サカ豚ちゃんわwwwwwwwwwwwwwwwwwww
力抜けやよ
330風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:28:48.05 ID:PzwkHh9S
>>328
なんJ民「アメリカ人「俺達がガチったら優勝だから」」
331風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:28:52.86 ID:wCRpkqU/
サカ豚の中に税金を注ぐことに反対する奴おらんのけ?
332風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:29:08.88 ID:FRJNmkk+
>>328
なお本気でやって実際に強いのバスケだけな模様
野球もホッケーもクソ雑魚
333風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:29:10.57 ID:X93v4QmM
税金にたかる欧州サッカーは糞で終わる話なのに
なんで野球の話になってるの?
334風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:29:16.13 ID:z3c+fOhh
>>323
歪んだ愛ってやつ
335風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:29:22.44 ID:6CRptIl2
>>322
脳みそが子供だから理解出来てないんだろ
336風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:30:02.17 ID:GmY7wcu9
>>322
いや、重要なことやろ
ルールが複雑=面白くない
これは野球の普及を考えた時に致命的やないか
面白くないスポーツは普及しないんや
337風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:30:50.26 ID:f7W48B8+
サカ豚は欧州信者つうよりアメリカコンプレックスの塊やな
338風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:31:35.17 ID:PzwkHh9S
野球は複雑なスポーツだから流行らない

おいおいまたジャップの妄言がはじまったぞw
「日本語は難しい特殊な言語」以来かw
339風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:31:56.94 ID:z3c+fOhh
>>336
だから、そういう意味だっつーのw
340風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:32:42.07 ID:wXphrcQt
>>319
日本の10倍の人口の中国で大人気のサッカー国内リーグすらNPBの平均観客動員数に及ばないのにそれ以下の国々とやって盛り上がるの?
341風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:32:47.61 ID:GmY7wcu9
>>339
じゃあ結論出たな
野球=つまらない

以上や
342風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:33:41.28 ID:Qq6KT4ZV
リーガも分配が通るとバルサやばいもんな。
胸スポンサーとか放映権が入り始めたから債務解消したけど、その前は
債務超過でヤバいってなりかけてたもんな。
343風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:34:18.46 ID:nriuCiPU
サカ豚惨敗www
344風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:34:29.21 ID:uAMHtuJv
>>333
欧州サッカーがクソだと決定付けられると困る奴が居んだろうきっと
345風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:34:40.39 ID:25SWvjQR
セカイガー!!
346風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:34:58.01 ID:wXphrcQt
リーガww
オワコンMLBよりチームも試合も少ないのに平均観客動員数負けてるゴミクズw
347風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:35:07.89 ID:8XtRxapd
>>341 つまらないからヨーロッパでも税金にたかるのがサッカー。本当に人気なら税金にたかる必要ないだろ。ヘディング脳教えてくれ、何でサッカーチームは税金にたかるんだ?
348風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:35:37.98 ID:wXphrcQt
>>347
サカ豚じゃないけど教えてやるよ
糞つまらないから
349風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:35:51.30 ID:QaA+TdTQ
>>347
人気あるけど、人気以上に選手が金をがめようと銭ゲバだからなんやで
350風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:36:12.92 ID:wCRpkqU/
サッカーファンは税金にたかるのは大賛成なん?
普通に考えておかしいと思えへんの
351風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:36:34.60 ID:nriuCiPU
税金で面倒見てもらっている分際で、
脱税はするわ、納税拒否するわ、サッカーは汚れてんなw
352風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:37:44.60 ID:8XtRxapd
>>349 答えになってないぞ、ヘディング脳。アメリカのプロスポーツに比べたら人件費もたいしたことないやん。本当に人気なら税金に頼らずに給料払えるはず
353風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:38:00.29 ID:f7W48B8+
欧州サッカーで国内リーグが人気あるのイングランドとドイツとスペインだけやで。
354風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:38:10.81 ID:gxMK4IrP
欧州サッカーは糞
アメリカのやり手経営者やスポーツマネージメントに長けた奴を登用したらわからんけど
そこは既得権益守る社会やからそんな事はせんわな
欧州の既得権益五輪が今やアメリカの放映権料頼みやし最後の砦がサッカーよ
355風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:38:19.35 ID:Z+x6KfSN
>>341
つまり赤字=不人気だなw
356風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:38:38.29 ID:yDq4NcJB
>>350
前にサカ豚が「サッカーは国の宝であり文化なんだから、税金を使ってやってるんだ。使っていただいてありがたく思え」って言うてたで
357風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:39:21.88 ID:z3c+fOhh
お前ら、たった2人暴れてるだけなのにそんな熱くなんなよ
358風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:39:26.47 ID:G/Kh5RZn
サッカーは欧州の盲目的信者だらけだから汚いところがあると精神崩壊する奴が多いんだろうw
359風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:40:37.41 ID:ApxQLlUC
>>96
日本でもNo.2やしね
360風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:41:06.03 ID:mGm9/udi
>>1
おいおい>>1のソースちゃんと見ろよまぬけ共w
国から唯一認められてる税制優遇のやきうと同じじゃねーかバーカw
ほんとお前らってアホだなw
361風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:41:36.92 ID:f+1DZiMZ
何で金集まらんの?競技人口多くて人気あるんでしょ?
362風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:41:46.02 ID:Qq6KT4ZV
>>352
税金だけでもないけどな。
チェルシーやパリSGなんかもオイルマネーや大金持ちが道楽で金を出し始めたから
一気に持ち直した。
もう既に、商売で成り立つレベルには無い。
363風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:42:31.78 ID:RRqjOnEi
サカ豚イライラでワロタwww
364風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:42:39.83 ID:Ky8BECso
海外も税リーグだったのか
365風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:42:42.03 ID:wCRpkqU/
>>360
サッカーもそうしたらええやん
税金にたかるぐらいならな
366風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:43:24.38 ID:z3c+fOhh
>>361
スペインは不況の只中にいるからね
さすがに破綻はしないだろうけど
367風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:44:22.25 ID:mGm9/udi
税制優遇なんて脱税と一緒だろカスw
満額払えや税金泥棒がw
368風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:44:44.41 ID:xxujEIk8
>>360
お前俺のレスみて書いたろやめろよ恥ずかしいから///
369風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:45:39.24 ID:Slxb5A8Q
サッカーはプロリーグいらないだろ
370風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:45:41.09 ID:bzptsUY4
サッカーは興行としてはゴミだからね
サカ豚ちゃんしゃ〜ないねwwwwwwwwwwwwwww
371風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:45:46.16 ID:RRqjOnEi
アメリカの人気スポーツランキング 1位アメフト45%、2位野球16%、3位バスケ11%、8位サッカー2%

世界一の国で相手にされてないサッカーwww
そらアメリカにコンプレックス持つわwww
372風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:46:46.16 ID:Yo33bSWh
サカ豚は野球にだけ税制優遇があると言い焼き豚はサッカーにだけ税制優遇があると言う
どのスポーツにもあるから早く現実を見るんやで
373風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:48:28.04 ID:uAMHtuJv
>>358
日本の実情に合わない欧州風の運営(ユースの設置や地域クラブ式プロ運営)をごり押しするあたり
欧州を盲目的に過信してる関係者がサッカー業界に多いのだろうな
ネットで(芸スポで?)声のでかいサポーター様はいまさら言うまでもないがw
374風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:49:29.38 ID:mGm9/udi
アメリカでのサッカー人気とやきうの世界人気
今やMLSはNBA、NHLを抜き右肩上がりの平気観客数
やきうはほとんどの国で認知すらされてなく欧州で一番人気があると言われてるイタリアのやきうプロリーグでも客が100人単位w

雲泥の差だなw
375風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:50:52.31 ID:uAMHtuJv
サッカーは広告になんねーんだよ
せめてマンデーナイトかフライデーナイトをJでやれ
同時に10試合も20試合もされたら注目が分散して
ユニ広告等の価値や効果が下がるのは素人でもわかるだろうに
まあそれ言うならCMを入れにくい競技特性がペイテレビ特化過ぎて
日本のテレビ業界に合ってないというのもあるけど
376風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:51:02.14 ID:wXphrcQt
>>374
キャパシティって知ってるか?
377風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:51:17.45 ID:RRqjOnEi
>>764
なおリトルリーグに負けた模様
378風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:52:11.02 ID:RRqjOnEi
379風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:53:18.66 ID:0EJjFAY/
アメリカのプロサッカーも軌道に乗るやろ
とにかくアメリカは経営がしっかりしてる
欧州はその点ガタガタ

サッカーと野球の比較じゃないんだよ
欧州とアメリカの差
380風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:53:22.27 ID:wO4dTnOW
正論
381風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:54:40.66 ID:+BL9mNqZ
>>374
キャパも違うしチケットも安いしアメリカはどんなスポーツでも客入るからな
MLSの人気なんて高校アメフトと同じぐらいだろ
382風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:54:41.21 ID:RRqjOnEi
サカ豚涙目敗走
383坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a :2013/12/19(木) 17:54:50.51 ID:fnUlDlSc
サッカーしかない国に生まれなくてほんとによかったわ
384風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:54:52.46 ID:uAMHtuJv
>>379
それもあるけどサッカーの場合はリーグ間クラブ間での
選手争奪札束合戦を止める手立てがないから
金がない所に選手給料の引き上げ圧力が強い
385風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:55:06.13 ID:8XtRxapd
>>379 サッカー関係者はヘディング脳やから無理。MLSもリトルリーグ以下
386風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:56:35.42 ID:xHhMVs7q
メリケンはエンターテイメントのためにルールを変えるからな
バスケなんか最たる例や

やつらにサッカー任せたらどんなルールを作るんやろな
387風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:56:50.42 ID:zBKzHR1f
でもサッカー見てるのって労働者階級ばかりなんだよなあ
ローマ時代でも政治への無関心を誘うためにコロッセオがたてられたわけで
そういう連中のために税金使うのは政治的には悪くはない
388風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:57:43.21 ID:uAMHtuJv
追記しとくと
選手の個人成績を数値化しにくい点も選手給与引き上げの一因じゃないかと俺は思ってる
客観評価を出しにくいから交渉の際に代理人に付け込まれる余地がある
389風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:57:53.63 ID:wXphrcQt
>>387
つまりサカ豚はその時代の人間と変わらない程度の脳みそってことか
390風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:57:54.02 ID:ghkbuIX7
Jリーグは税収からの援助を辞めて
NPBからの援助で頑張ればろう
391風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:58:54.91 ID:+7LH+Ssb
>>386
交代制限無くすかクォーター制とかするんじゃないか?
選手がバテてたり展開の遅いプロスポーツの何が楽しいんや
392風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:59:21.72 ID:+BL9mNqZ
>>389
実際ルールも原始的で熱狂してるやつも野蛮人ばかりだから間違ってないね
393風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:59:26.45 ID:25SWvjQR
税制優遇の意味を理解してないサッカーファンってアホすぎや
394風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:59:52.44 ID:wXphrcQt
>>391
プロスポーツじゃなくステージな
395風吹けば名無し:2013/12/19(木) 17:59:57.54 ID:X9RnAfVh
ナマポよりマシ
お前に言っとるんやで
396風吹けば名無し:2013/12/19(木) 18:00:37.22 ID:oI7E8pWF
欧州やアメリカでは人気どんどん下がる一方で途上国では人気上がり気味
日本ではまあお察しやね
397風吹けば名無し:2013/12/19(木) 18:00:42.60 ID:f7W48B8+
まあーサカ豚は芸スポのコピペde真実だからなw
398風吹けば名無し:2013/12/19(木) 18:00:57.18 ID:AzwBUwYB
>>391
クォーター制はありそうやね
399風吹けば名無し:2013/12/19(木) 18:01:01.39 ID:+z2yIbwp
アホみたいに年俸とか移籍金上がり過ぎやねん
400風吹けば名無し:2013/12/19(木) 18:01:41.52 ID:Wtr8DRLn
サカ豚ンゴwwwwwwwwww
401風吹けば名無し:2013/12/19(木) 18:02:41.34 ID:wXphrcQt
>>395
変わらんで
402風吹けば名無し:2013/12/19(木) 18:03:31.39 ID:vxnOx/Y1
おかしいなぁ
なんjでサッカー語るやつは野球も好きなんやろ
なんでサカ豚視豚みたいなやつおんのや
これだと今立ってる本田スレの連中とかほんまなんj民なのか怪しいわ
403風吹けば名無し:2013/12/19(木) 18:03:56.63 ID:X9RnAfVh
そうだよ(便乗)
404風吹けば名無し:2013/12/19(木) 18:05:18.03 ID:wXphrcQt
>>402
サカ豚ってのは基本都合悪いスレに現れない
405風吹けば名無し:2013/12/19(木) 18:05:30.56 ID:uAMHtuJv
>>396
東南アジア市場と中東石油成金の金で大きくなったようなもんだからね欧州サッカーは
その前触れに欧州での衛星放送の普及もあるにせよね
406風吹けば名無し:2013/12/19(木) 18:06:00.00 ID:gAg0tdr3
>>402
サカ豚がどんだけ定住してるとおもてんねん
407風吹けば名無し:2013/12/19(木) 18:06:28.48 ID:kUbU+2e9
こんなことやっといて野球の税制優遇にケチを付いけるサカ豚wwww
408風吹けば名無し:2013/12/19(木) 18:06:41.91 ID:9cTP48wP
日本の税リーグも見習えや
409チンカスオッパピー ◆lszsEzNZZ/Ix :2013/12/19(木) 18:07:34.04 ID:ACDJ98DT
焼き豚にこれ見せたら一発で黙るから笑う
http://livedoor.blogimg.jp/drazuli/imgs/8/1/812180c8.jpg
410風吹けば名無し:2013/12/19(木) 18:08:16.26 ID:+8kwGsd3
ドメサカまとめブログ blog.livedoor.jp/domesoccer/‎ 捏造 選手 誹謗中傷 管理人 対立煽り 工作 自作自演
サッカーミックスジュース blog.livedoor.jp/soccerkusoyarou/ 捏造 選手 誹謗中傷 管理人 対立煽り 工作 自作自演
芸スポまとめblog blog.livedoor.jp/domesaka/ 捏造 選手 誹謗中傷 管理人 対立煽り 工作 自作自演
footballnet footballnet.2chblog.jp/ 捏造 選手 誹謗中傷 管理人 対立煽り 工作 自作自演
WorldFootballNews worldfootballnews.doorblog.jp/‎ 捏造 選手 誹謗中傷 管理人 対立煽り 工作 自作自演
SamuraiGOAL samuraigoal.doorblog.jp/‎ 捏造 選手 誹謗中傷 管理人 対立煽り 工作 自作自演
カルチョまとめブログ www.calciomatome.net/‎ 捏造 選手 誹謗中傷 管理人 対立煽り 工作 自作自演
411風吹けば名無し:2013/12/19(木) 18:09:26.27 ID:RjKwfIiX
>>409
オーストラリアがクリケットがbPってのにびっくりしたw
んで、これ見て黙るってなんで?
412風吹けば名無し:2013/12/19(木) 18:10:26.32 ID:uAMHtuJv
※スペインのサッカー協会と日本のサッカー協会は提携しています
413風吹けば名無し:2013/12/19(木) 18:11:15.03 ID:vxnOx/Y1
>>409
何故これで黙るのか?
別にサッカーが世界で人気ないとは思ってへんよ
414風吹けば名無し:2013/12/19(木) 18:12:11.65 ID:uAMHtuJv
>>413
「人気があるから税金を使ってもいいよね、俺ら多数派なんだからいいよね」
これがサッカー業界のやり口ですよ
415風吹けば名無し:2013/12/19(木) 18:13:44.13 ID:yDq4NcJB
>>414
人気があることになるのかねえ、これで?
416風吹けば名無し:2013/12/19(木) 18:15:08.11 ID:RjKwfIiX
つーか、多数派のスポーツ見る俺凄いって訳では無いよね?

よね?
417風吹けば名無し:2013/12/19(木) 18:15:08.15 ID:+8kwGsd3
ドメサカまとめブログ blog.livedoor.jp/domesoccer/‎ 捏造 選手 誹謗中傷 管理人 対立煽り 工作 自作自演
サッカーミックスジュース blog.livedoor.jp/soccerkusoyarou/ 捏造 選手 誹謗中傷 管理人 対立煽り 工作 自作自演
芸スポまとめblog blog.livedoor.jp/domesaka/ 捏造 選手 誹謗中傷 管理人 対立煽り 工作 自作自演
footballnet footballnet.2chblog.jp/ 捏造 選手 誹謗中傷 管理人 対立煽り 工作 自作自演
WorldFootballNews worldfootballnews.doorblog.jp/‎ 捏造 選手 誹謗中傷 管理人 対立煽り 工作 自作自演
SamuraiGOAL samuraigoal.doorblog.jp/‎ 捏造 選手 誹謗中傷 管理人 対立煽り 工作 自作自演
カルチョまとめブログ www.calciomatome.net/‎ 捏造 選手 誹謗中傷 管理人 対立煽り 工作 自作自演
418風吹けば名無し:2013/12/19(木) 18:15:47.67 ID:mOau3aoN
坂豚の欧州コンプを叩いてるやつがアメリカ信者なのは草生えるわ
419風吹けば名無し:2013/12/19(木) 18:16:07.70 ID:wXphrcQt
>>416
サカ豚はまさにそれやで
420風吹けば名無し:2013/12/19(木) 18:17:39.26 ID:yDq4NcJB
そんなにマイナーなのが嫌だったら
世界でマイナーな日本語なんて言語やめて英語で生活すればいいのに
421風吹けば名無し:2013/12/19(木) 18:18:31.52 ID:uAMHtuJv
>>420
ネットの違法配信の海外サッカーを見てる奴は
実況アナの言ってる事を理解するためにみんな英語くらいできるんちゃう?(適当
422チンカスオッパピー ◆lszsEzNZZ/Ix :2013/12/19(木) 18:18:54.82 ID:ACDJ98DT
まーたコンプを刺激してしまったか
423風吹けば名無し
そもそもサッカーなんて見てるの少数派なんだけどな