【超速報】桂川ついに氾濫 京都市24万人に非難指示

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風吹けば名無し
合掌
2風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:34:26.67 ID:R1yCKyre
ほな、また…
3風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:34:37.31 ID:+8AF8a3C
逝きましたー
4風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:34:39.12 ID:YCtFcaPE
大学逝ったああああああああwwwwwww
5風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:34:47.47 ID:PXjd15bU
ち〜ん(笑)
6風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:35:03.14 ID:NBpvJkby
避難指示とかヤバイなwww
しかも24万w
7風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:35:15.11 ID:if3/pEIb
非難するのか・・・(困惑)
8風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:35:15.80 ID:e/Tu5Uax
車特需きたあああ
9風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:35:18.71 ID:R3qvy7dz
北区のワイ高みの見物
10風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:35:20.59 ID:MLLC+Cqn
おいおい淀川は大丈夫なんやろな?
11風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:35:20.78 ID:0UA9ePyx
非難指示>避難勧告らしく拘束力が強いみたい
逃げろ
12風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:35:39.41 ID:MPb1RDJK
桂川付近のDQN息してるか〜
13風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:35:44.45 ID:AQpJhvDI
桂川「水量に自信ニキー!」
14風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:35:58.69 ID:7bwELqWL
桂川球児wwwwwwwwwww
15風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:36:01.62 ID:Yh4rBvHW
ワイ中国地方民、高みの見物
16風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:36:01.46 ID:bshnshzb
名古屋は今回じゃないが一時100万以上に避難指示出たことある
17風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:36:03.21 ID:iMVLrAT2
クソ関西人逝きましたー
18風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:36:18.27 ID:l9HFLqCQ
桂川川児wwwwwwwwwwww
19風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:36:29.58 ID:E4gLVtNE
こういうのってどこに逃げんの?
20風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:36:38.44 ID:QxtqX+4B
ドームにギリギリ詰め込めそう
21風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:36:42.81 ID:Jx2cabhF
京都死亡
22風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:36:54.05 ID:R3qvy7dz
>>19
鞍馬山
23風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:36:58.32 ID:Rueflfk4
非難を指示するのか…(困惑)
24風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:37:14.40 ID:oLiOfCpg
逃げる場所ないじゃん
25風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:37:24.02 ID:OInYOiRW
川の氾濫っていうほど危ないか?
26風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:37:35.80 ID:Dc3S+srn
え決壊したんか
27風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:37:50.63 ID:R3qvy7dz
>>25
この時期ならまあ
冬なら死ねるが
28風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:37:51.44 ID:ZTf67IVP
今日と低い土地多いから大丈夫なんか
29風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:37:52.46 ID:0UA9ePyx
福知山市も川が氾濫6万人に避難指示wwwwww
30風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:37:53.37 ID:CsdWU9Ck
関西人なら泳いで逃げろ
31風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:37:53.47 ID:l9HFLqCQ
由良川もキター
32風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:38:03.93 ID:EWB32NvR
西京極ー桂間分断不可避
33風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:38:06.34 ID:o3tytvmS
34風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:38:13.99 ID:n9aV8bxi
やっぱり北区って糞だわ
35風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:38:14.48 ID:NvPhQ4it
福知山市も逝きました
36風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:38:16.08 ID:EC5xGg9Y
ワイの兄弟、昨日京都から新潟に来るファインプレー
37風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:38:27.20 ID:+kgB4Iwu
ち〜ん(笑)
38風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:38:28.02 ID:U3C1YVUE
ワイ宇治市民、高みの見物
39風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:38:37.05 ID:RPNgHyx2
長岡京市のワイ、高みの見物
40風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:38:42.87 ID:CPDW1tE6
大正義公民館に逃げよう
41風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:38:46.62 ID:41027lvH
ドババババババババ
42風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:38:49.39 ID:JGgG36EI
そうか、あかんか
43風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:38:57.38 ID:ZIq6ESkG
>>33
ファッ!?
44風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:38:59.83 ID:nwOHI7Ii
なんで巨椋池を無くしてしまったのか
45風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:39:00.72 ID:cPfv2IbY
烏丸御池に住んでるけど今実家にいるンゴwww

平気だよな?
46風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:39:04.60 ID:L59MqHnE
>>33
笑うしかない
47風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:39:09.70 ID:Gx6ikPvn
>>25
京都は桂川の堤防の下に街ができるてる感じやからヤバイで
48風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:39:13.91 ID:QwS9Tdsb
>>33
3枚目ニコニコでワロタwwww
49風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:39:19.88 ID:Dc3S+srn
なんや北区か

伏見や南区は大丈夫やろ
50風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:39:21.54 ID:AQpJhvDI
三条大橋より一本北の橋の下で段ボールの
一戸建て平屋作ってたおっさん無事やろか。
51風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:39:30.36 ID:KHXoHi+k
ディズニー行くんやが京都駅は生きてるよな?
52風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:39:32.88 ID:CPDW1tE6
>>38
お前も逃げるんやで
53風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:39:47.97 ID:Z6OwqU94
>>38
天ヶ瀬ダム、放流をする
ドババババ
54風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:39:48.50 ID:gn7sWUng
>>33
ワロてる場合じゃないで
55風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:39:50.65 ID:R3qvy7dz
京都タワー「ウェルカム〜」
56風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:39:52.52 ID:EJBHQrJ5
>>33
ドババババ
57風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:40:05.04 ID:cPfv2IbY
>>51
ディズニーが終わるんちゃう?

まずアトラクションやらんやろ?
58風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:40:11.19 ID:0UA9ePyx
>>33
これはひどいwwwwww
59風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:40:25.61 ID:syPaI96S
>>33
3枚目が
出るんだー→ワイ「アハハハハ」
60風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:40:29.69 ID:AkagKi13
>>16
実際に避難した人がめっちゃ少なくて問題になった
61風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:40:47.65 ID:ygfXr4bs
北区て金閣寺あるとこ?川とかあったっけ
62風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:40:53.62 ID:R3qvy7dz
え?北区危ないんか?
御所にでも行くか
63風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:41:00.63 ID:WpU0yRqI
ワイの家も避難勧告指定区か
64風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:41:06.38 ID:FUBbs5xr
ワイ下京区民、高みの見物
65風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:41:17.83 ID:KHXoHi+k
>>57ほげっ…アカンやんけ…
66風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:41:23.37 ID:DGS2ZeW2
>>49
伏見の鴨川付近やけどもうすぐ玄関突破されるで
67風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:41:27.89 ID://o+1BLy
避難指示の上ってないんか?
68風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:41:34.16 ID:Kd7V0uc8
>>51
東京もかなり降ってるし風強いで
千葉のあのあたりも無理やろ
69風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:41:38.50 ID:l9HFLqCQ
フジでやってる
70風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:41:50.78 ID:KHXoHi+k
>>62ワイも北区やけど、避難する気ないで
71風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:41:51.29 ID:0UA9ePyx
フジテレビ見てるけどヤバすぎwwwwwwwwwwwwwwwwww
72風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:41:51.51 ID:ytRCpCGV
>>33
ほげっ・・・
73風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:42:08.15 ID:NpgNQSQp
よし、このまま氾濫を利用して巨椋池を復活させてしまおう
74風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:42:08.36 ID:Dc3S+srn
>>66
ファッ!?

画像クレメンス
75風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:42:08.83 ID:FUBbs5xr
とくダネで中継してるでー
76風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:42:12.43 ID:0NSdICUK
やべええええええええええええええええええええ
77風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:42:16.17 ID:R23pGMcJ
墓が川水に浸かってるンゴ…
78風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:42:19.15 ID:n41qZ/B1
とくダネで桂川連呼
やってしまいましたなぁ
79風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:42:24.80 ID:/voOa2qX
はか〜ん
80風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:42:24.90 ID:BtekVyaT
そんな雨降ったんか
81風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:42:25.70 ID:KHXoHi+k
>>68あああああああ
82風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:42:27.02 ID:FXZjnL/U
ワイの学区にも避難指示出たンゴ・・・
まぁ大丈夫やけど
83風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:42:27.62 ID:eRFveTv4
もう(笑うしか)ないじゃん
84風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:42:29.07 ID:abJKXzMq
滋賀やけど雨やんだわ
85風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:42:31.85 ID:Dc3S+srn
>>67
非難命令ちゃうん(適当)
86風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:42:36.41 ID:6gQaE/wW
アカンやつや
87風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:42:43.23 ID:0NSdICUK
京都逝きました〜
88風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:42:43.64 ID:kCxIaEO+
避難しないと非難される
89風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:42:52.76 ID:L59MqHnE
カツラ川氾濫
90風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:43:04.08 ID:cto3eHqC
ワイ北区民、雨が止んで歓喜
91風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:43:07.45 ID:e/Tu5Uax
ピザ頼んだやでー
92風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:43:19.94 ID:Vd0+jDW5
>>68
あのあたり(意味深)
93風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:43:28.80 ID:FUBbs5xr
桂川ンゴゴゴゴwwwwwww
94風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:43:37.11 ID:qdqZQaqL
京都の地下街地下駅地下鉄死亡か?
95風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:43:38.06 ID:e/Tu5Uax
関テレ有能
96風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:43:41.73 ID:0UA9ePyx
>>91
泳いでコンビニ行けよ
97風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:43:46.04 ID:fTOMnq1Y
>>85
避難命令は法的にだせへんらしいで
避難指示が最高
98風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:43:47.15 ID:0NSdICUK
>>67
自治体首長「諦めなさい(ニッコリ」
99風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:43:51.17 ID:Ox37q8T9
北?右京、西京じゃないの?
100風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:44:23.94 ID:ZIq6ESkG
NHK桂川きたー
101風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:44:24.57 ID:qxcX4+mw
>>51
京都が生きてても京葉線で死ぬで
102風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:44:24.95 ID:Dc3S+srn
>>97
あれたまに避難命令っていわんかね
103風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:44:35.44 ID:TiqvBRzY
楽しそうな連休やな
104風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:44:42.76 ID:zF2Vej5R
避難所から帰ってきたけど家の前の側溝の蓋とかなくなってる
105風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:44:46.53 ID:ub0y3O1s
避難指示ってどこにどうやって逃げればいいんですかね?
106風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:44:55.65 ID:cto3eHqC
どうして桂川が氾濫して北区が危ないのか
107風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:44:58.49 ID:l9HFLqCQ
NHKもやってる
108風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:45:03.43 ID:uF9QwUnI
桂川「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! 」
109風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:45:04.58 ID:Vd0+jDW5
>>51
京都米原間見合わせてないか?
110風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:45:08.07 ID:Ox37q8T9
>>97
(退去命令じゃ)いかんのか?
111風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:45:15.72 ID:FUBbs5xr
鴨川濁流ヤバイな
112風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:45:16.44 ID:hXgkAEVR
菊「土砂、茶色ですねえ」
Www
113風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:45:22.17 ID:Dc3S+srn
風呂に水溜めてお湯貯蔵して飯も買ったし寝るわ
114風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:45:24.28 ID:mrP2uH+a
なんでこのアホ共は川から離れないんや
115風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:45:28.77 ID:BJFexrvC
駄目みたいですね
116風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:45:45.50 ID:XM32JP89
オヅラが桂川とか言うと草生える
117風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:45:50.51 ID:bJ5qKf+t
東山区だけど雨やんだ
118風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:46:02.95 ID:cto3eHqC
カナートに避難するンゴ
119風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:46:04.76 ID:bvAzGHum
北区って賀茂川?
120風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:46:10.36 ID:KHXoHi+k
>>101せっかくの東京旅行が……
121風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:46:17.19 ID:0NSdICUK
>>105
とりあえず川から遠ざかるんやで
122風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:46:19.72 ID:Ox37q8T9
>>114
人間の生活には水が大きく関係しとるから、水のないところでは生きられないんちゃうか
123風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:46:31.53 ID:0Ko2ZlF4
嵐山ポカポカでワロタ
もう晴れてるやんけ
124風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:46:48.58 ID:ShFFwsWj
荒川はいつ氾濫しますか?(小声)
125風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:46:50.17 ID:L59MqHnE
>>105
とりあえず高台
126風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:46:50.20 ID:cto3eHqC
>>119
氾濫するとしたらそうやな
紙屋川は既に氾濫したらしいし
127風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:46:58.07 ID:CPDW1tE6
京都壊滅
128風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:47:00.42 ID:WtxnuBZJ
右京区は大丈夫なんですかね
129風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:47:03.14 ID:67tNo/VS
わいの友達大丈夫やろか
まだ連絡とれん
130風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:47:06.54 ID:Dc3S+srn
逃げろ逃げろいうけどよそ者1人身には学校とか公民館とかどこかわからん
131風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:47:14.61 ID:Ox37q8T9
伏見やんけ
132風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:47:17.48 ID:XTYfI+/a
>>51
パレード中止だろうしせっかくなら別な日に行った方が楽しいんちゃうか?
133風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:47:18.24 ID:KHXoHi+k
>>119北区なんか鴨川や桂川より高い位置にあるし大丈夫大丈夫
134風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:47:21.19 ID:mhmJTOD+
伏見のか
135風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:47:25.23 ID:w0fpqtST
おいおi
結界で守られてるんちゃうんか
136風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:47:34.73 ID:TSrGwJeZ
まだぎりぎり大丈夫や
137風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:47:41.89 ID:bJ5qKf+t
伏見稲荷に知り合いいるけど大丈夫?
138風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:47:43.62 ID:8E1NyGZ2
掛川上流の日吉ダム、貯水率332%で放水してるンゴwwwwwwwww
ドバババババババババ
139風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:47:55.81 ID:DJzEpHIY
空気が澄んで大阪から比叡山が綺麗に見えるで〜。でも下界の方は大変なんやな
140風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:47:59.90 ID:Ox37q8T9
>>135
伏見は洛中じゃないから
141風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:48:08.65 ID:w0fpqtST
>>138
あと2%なんとかならんの
142風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:48:17.64 ID:fTOMnq1Y
>>102
調べたら日本では避難指示の上に「警戒区域への指定」があって、
実質の避難命令にあたるらしいわ
143風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:48:24.01 ID:nD6yvNlj
>>138
トババババ
144風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:48:24.49 ID:PbsmHdvO
>>130
ネットで調べればええやん
145風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:48:25.62 ID:Dc3S+srn
伏見区いったwwwwwwwwwwwwwwwww
146風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:48:37.98 ID:RPfy7CIT
いうてこれ以上は悪化せんやろ
147風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:48:38.22 ID:5doJv+zH
>>137
伏見稲荷の方は大丈夫じゃないの?
ヤバイのは淀の方
148風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:48:39.60 ID:wNVYqQEv
京都は応仁の乱以来の大災害だな
149風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:48:41.97 ID:FRYS/+fp
早稲田大学の不祥事のせいで伏見稲荷のウカノミタマが切れたんやろな
150風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:48:45.70 ID:TnXtMts9
>>124
荒川は河川敷広いやんそうそう漏れないとおもうが
151風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:48:48.00 ID:KHXoHi+k
>>132もうチケットやホテルもとってあるから…ありがとな
152風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:48:48.44 ID:L59MqHnE
>>138
おしい
153風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:49:01.79 ID:0NSdICUK
>>142
言葉の表現的に強みが弱まる感じがするな
154風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:49:01.51 ID:Dc3S+srn
>>142
サンガツ
155風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:49:03.79 ID:RPNgHyx2
外見る限り平和そのものなんやけどなあ
156風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:49:03.92 ID:XTYfI+/a
>>137
山の上なら川は大丈夫やろ
なお山が崩れる模様
157風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:49:07.71 ID:ioYqnoWs
>>138
不謹慎やけどおしいな
158風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:49:23.48 ID:NmCnyX0H
伏見寅威区逝ったのか
159風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:49:33.61 ID:5TI1hDGf
桂川川児wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
160風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:49:45.33 ID:cPfv2IbY
中京区民おらんのか?どんな感じや?
161風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:49:50.76 ID:8E1NyGZ2
>>152
なお放出量を超えて流入してる模様
334目指すやでーwwwwwwwwwwwww
ttp://water.on.arena.ne.jp/wkansai/G1000001.htm
162風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:49:56.69 ID:ZgIPeL34
南区のワイは助かった
163風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:49:57.26 ID:0NSdICUK
>>151
ある意味忘れられん想い出になるで
何とか最善尽くして精一杯楽しむんやで
164風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:50:01.39 ID:w0fpqtST
>>151
豪雨の中行ったことあるで
プニキがスタンバイ5分待ちで草生えた
165風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:50:10.22 ID:FUBbs5xr
>>155
朝5時頃かなり雨風酷かったで
166風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:50:14.14 ID:WZ0EbKjk
桂川ってどこにあるん
167風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:50:15.17 ID:tYpYLjXm
桂川川児www
168風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:50:30.58 ID:WpU0yRqI
JRが機能しとらんな
169風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:50:34.16 ID:Gx6ikPvn
>>148
ニワカ乙
鳥羽伏見以来だから
170風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:50:34.43 ID:9uU2eWuD
ハザードマップくらい全世帯配布しとけや
行政 無能
171風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:50:43.23 ID:cPfv2IbY
>>166
京都でいう左から左下のイメージ
172風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:50:43.84 ID:CyMuNu5Y
ワイ一家
秋の旅行を京都にするもキャンセルする
173風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:50:47.49 ID:bJ5qKf+t
敬老の日だけど外出危ないかな?
プレゼント買いたいのに
174風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:50:57.19 ID:pmKWR9zY
>>138
貯めすぎw
175風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:51:06.40 ID:cXjLYn3P
いきすぎィ!
176風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:51:08.63 ID:VsU73Z8Y
避難指示出てるんやけど…
177風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:51:10.11 ID:13Jpyeym
ヤバイな
178風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:51:10.47 ID:Ox37q8T9
>>170
前に避難所マップは配ってたんやけどなぁ
179風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:51:12.56 ID:s4nYWoND
近鉄まで運転見合わせとるやんけ…
180風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:51:16.47 ID:FUBbs5xr
NHKで避難指示詳細
181風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:51:17.95 ID:rKf+YNVS
23万8278人wwwwwwwww
182風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:51:18.48 ID:0UA9ePyx
183風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:51:18.80 ID:0NSdICUK
テロきた
京都市24万人近くに避難指示wwwwwwwwwwwww
184風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:51:31.45 ID:W+jzWCr+
24万人もどこに避難するんですかねえ・・・
185風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:51:33.54 ID:PbsmHdvO
京都市逝きましたー
186風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:51:38.93 ID:6WGB0mEd
>>22
これで京都市民は天狗になるのか・・・
187風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:51:39.83 ID:0NSdICUK
京都逝きました〜
188風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:51:43.46 ID:CyMuNu5Y
24万とかどうすんねん
189風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:51:46.25 ID:TSrGwJeZ
堤防お漏らしやめてくださいオナシャス!
190風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:51:47.62 ID:FsZ5Q0Au
24万人避難とかできんのか
191風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:52:03.23 ID:xed5Y8S2
>>182
金閣寺ってこんな海沿いだったかな?(すっとぼけ)
192風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:52:03.63 ID:SiSdz2vc
京都やべえええええええ
193風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:52:04.45 ID:0NSdICUK
>>184
琵琶湖でええんちゃう(適当)
194風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:52:05.35 ID:cXjLYn3P
どこに避難すればいいかこれもうわかんねえな
195風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:52:05.55 ID:CsdWU9Ck
>>182
さすが金閣寺・・・ なんともないぜ!!!!!!!!!!!!!!!
196風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:52:11.27 ID:pmKWR9zY
そんな数の人避難できるのかw
197風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:52:11.30 ID:RB78KrlJ
今雨降ってないんやけどねえ
198風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:52:11.64 ID:XTYfI+/a
>>151
ほげっ…行かなしゃーないな
もう開園しとるやろ
早よ行かな
199風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:52:14.59 ID:Dc3S+srn
わい自宅映りそう
200風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:52:15.16 ID:Dm0uhFqZ
避難て聞くと一箇所に集まる妄想するアニキが多いな
201風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:52:15.76 ID:FUBbs5xr
>>182
うーんこの排水
202風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:52:16.46 ID:eGFuP6sM
逝きましたー
203風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:52:17.29 ID:BYV+zCZs
稲荷は平和やの〜
204風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:52:23.56 ID:cto3eHqC
>>184
西京極ならなんとかなるやろ(適当)
なお
205風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:52:25.85 ID:4G9pwIAk
さぁそろそろ川の水位見に行ってくるか…
206風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:52:31.38 ID:XTYfI+/a
>>182
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
207風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:52:32.10 ID:n9aV8bxi
京都戻りたいのにもう(帰る手段)ないじゃん…
208風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:52:32.99 ID:JC/O55be
京都とか全然わからん
どれぐらいの規模で避難指示でてるのかわかりやすく教えて
209風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:52:34.51 ID:nFVmtWPg
苦しめないで、ああ責めないで
別れの辛さ知りながら〜
遠い日は二度と帰らない
夕やみのかつらがわ〜
210風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:52:36.53 ID:6cHniPY4
車とか家が逝ったやつおる?
211風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:52:40.38 ID:ygfXr4bs
>>182
こいついつも水没してんな
212風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:52:41.51 ID:Vd0+jDW5
213風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:52:42.54 ID:d3vnUIxJ
>>162
甘い! 近くに小さくても川があったら見に行ってみな。氾濫寸前だから
俺も対岸の火事と見てたけど、近くの疎水がぎりぎりでしかも水位が上昇してる
214風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:52:44.62 ID:w0fpqtST
小中高校と大学開けたらなんとかなるやろ
食事とかは知らん
215風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:52:50.95 ID:pQGf6g1c
>>182
海の上の城かな?
216風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:52:54.52 ID:L72fADie
今帰省で地元に帰ってるけど、来週京都に戻る時は俺の家あるのかな
217風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:52:55.33 ID:QoANUbvu
貴船の方はどんな感じなんやろ
218風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:53:01.41 ID:WpU0yRqI
こんな状況でも部活しようとするわいのとこはおかしい
219風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:53:17.76 ID:0NSdICUK
>>182
和のモンサンミッシェルや〜
220風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:53:19.40 ID:bJ5qKf+t
梅津あたりは大丈夫だよな?
221風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:53:23.33 ID:KHXoHi+k
わかさスタジアムに避難しよう
222風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:53:23.88 ID:W+jzWCr+
>>193
琵琶湖にぷっかりで京都民も安心やね(ニッコリ
223風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:53:25.71 ID:FMNHBL2r
逝きました
224風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:53:26.22 ID:FUBbs5xr
右京区西京区南区伏見区民は避難するんやで〜
225風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:53:41.78 ID:cto3eHqC
http://ikarihs.air-nifty.com/coco/IMG_0661.JPG
これがいつもの金閣寺やで
226風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:53:43.74 ID:fkz0uR9c
仮設住宅の時間だあああああああああああああああああああああ
227風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:53:52.65 ID:PbsmHdvO
>>212
千と千尋の神隠しかな?
228風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:53:52.85 ID:0UA9ePyx
229風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:53:53.69 ID:VsU73Z8Y
これ西京区なんやが北区の友人の家に逃げたらどうにかなるか?
230風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:53:55.55 ID:thWNZRwd
都を護る霊力が弱ってるな
なにかあったんだろうか
231風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:54:06.76 ID:A42AqCAO
和歌山の方は大丈夫なの?
いつもはあっちの方が酷いけど
232風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:54:18.74 ID:+kgB4Iwu
ワイ大津市民、高みの見物
233風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:54:21.81 ID:t4vqhqWH
今回の台風、大したこと無いやろ
この前の大雨の方がアレやったで
234風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:54:22.23 ID:cto3eHqC
>>229
こっち渡れんの?
235風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:54:22.27 ID:0NSdICUK
>>228
ファッ!?
236風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:54:24.26 ID:R23pGMcJ
>>151
なお新幹線は止まっているもよう
237風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:54:26.16 ID:gAs6+M6x
>>228
どこいな?
238風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:54:27.98 ID:JIg1IEN2
ワイ広島県民、スッキリを見て驚愕
なおデーゲームを見れる喜び
239風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:54:33.09 ID:0UA9ePyx
240風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:54:39.13 ID:CPX+pAS+
金閣寺定期的にこうなるな
241風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:54:44.05 ID:DJzEpHIY
近年はゲリラさんに慣れとるし、こーゆーのイマイチ危機感無いわ
242風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:54:44.62 ID:fkz0uR9c
自衛隊「やめてくれよ…(絶望)」
243風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:54:48.67 ID:pZy4NLSu
秀吉「だから御土居作っときゃ良かったんや」
244風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:54:49.73 ID:w0fpqtST
>>176
はよ動きや
245風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:54:50.56 ID:TnXtMts9
>>228
撮影してる場合じゃねえwww
246風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:54:56.37 ID:VsU73Z8Y
>>234
まだ橋渡れるみたいやねん
247風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:55:01.12 ID:Dc3S+srn
桂川と鴨川合流点あたりの小学校が避難所だから非難できないんですがそれは
248風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:55:02.85 ID:+KQpbH/3
津波よりましやろ?
249風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:55:06.14 ID:DKlGy64y
なんか起きたらすごいことになってた
250風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:55:06.90 ID:DP7fY8EW
>>51
【悲報】京葉線死亡
251風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:55:08.29 ID:uWnO0xuB
ち〜ん(笑)
252風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:55:15.76 ID:ZgIPeL34
ワイ南区だが平気やろ
雨も弱くなってきたし平和そのものやで
253風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:55:16.49 ID:TSrGwJeZ
>>228
近くや
やべえよ・・・
254風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:55:17.00 ID:W+jzWCr+
こんな台風の中でも流鏑馬を止めない鶴岡ニキは武士の鑑

http://ogasawararyu.blog32.fc2.com/blog-entry-883.html
9月16日に鶴岡八幡宮にて、流鏑馬が執行されます。台風接近のようですが、執行いたします。
多少の省略はあるかもしれませんが、我々はいかなる天候でも普段通りに行えるよう稽古をしています。
かつて、電車がとまるほどの大雨でも執行しました。戦は雨でもする
雨で射損じたら死ぬわけで、どんな状況でも変わらず出来る技術が伝わっているわけです。
255風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:55:19.13 ID:0UA9ePyx
256風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:55:21.40 ID:d3vnUIxJ
>>230
巨椋池埋めてもうたから
257風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:55:26.47 ID:CqHVd8QA
>>224
こマ?
川が近くになくても避難せんとアカンの?
258風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:55:32.54 ID:cto3eHqC
>>246
するんやったらはよしいや
259風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:55:40.67 ID:FUBbs5xr
>>233
この前の大雨で山やダムの保水が限界やったんやろ
そこに台風でとどめよ
260風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:55:50.98 ID:DkJQDj04
地元が酷いことになってるのにKBS京都は何やってんだ?
261風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:55:54.23 ID:d3vnUIxJ
>>228
これ桂川か???
262風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:56:01.09 ID:wWKJH+eM
ワイのところもあと一息で氾濫するwww
263風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:56:03.47 ID:gAs6+M6x
こんだけ雨降ってもお漏らししない鴨川は有能
264風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:56:04.77 ID:Dc3S+srn
>>228
桂川沿いか?
265【アフィカス転載禁止】 ◆UfDTPz01Fs :2013/09/16(月) 09:56:05.56 ID:eotOd8C8
>>255
頭沸いてる
266風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:56:09.99 ID:VsU73Z8Y
>>258
うむ…
267風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:56:15.90 ID:+kgB4Iwu
もう京都の川も水位下がり始めてるらしいで

平気平気
268風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:56:18.71 ID:esJV5idC
>>228
のんきに散歩してるやつがいるな
269風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:56:20.28 ID:TnXtMts9
http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan36606.jpg

なんだよこれwwwwwwwwwwwww
270風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:56:25.35 ID:w0fpqtST
>>257
ハザードマップ確認しい
あかん地域やったら一応したほうがええで
271風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:56:25.66 ID:KHXoHi+k
>>236急遽高速バスで行こうとしてるんやけど、高速大丈夫?
272風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:56:30.47 ID:ZIq6ESkG
>>255
3枚目のおっさんなにやってだ
273風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:56:32.69 ID:XTYfI+/a
>>255
三枚目死ぬぞ
274【アフィカス転載禁止】 ◆UfDTPz01Fs :2013/09/16(月) 09:56:38.49 ID:eotOd8C8
>>269
おかC
275風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:56:58.21 ID:0NSdICUK
>>269
右上なにやってだwwwwwwwww
276風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:57:00.60 ID:uuxC24lV
桂川の水位な
ttp://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?mode=&officeCode=22068&obsrvtnPointCode=8&timeAxis=10

一応8時ごろよりかは下がってるけどどうやろうな
277風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:57:08.17 ID:cto3eHqC
>>269
チョコレートの海かな?
278風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:57:08.13 ID:Dc3S+srn
>>255
あぶねえよおっさn
279風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:57:09.99 ID:fkz0uR9c
>>269
サーカスかな?
280風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:57:10.12 ID:n41qZ/B1
NHKがあんまり使えないンゴ
281風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:57:10.95 ID:WZ0EbKjk
桂川ドバババッバ
282風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:57:11.03 ID:uR7J037B
福知山が沈んだのは織り込み済み
283風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:57:12.74 ID:KHXoHi+k
>>16
港区の連中は津波で死にたいらしいわ
284風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:57:23.48 ID:CyMuNu5Y
>>269
わろた
285風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:57:25.21 ID:eGFuP6sM
もう(京都は見捨てるしか)ないじゃん
286風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:57:27.82 ID:XTYfI+/a
>>271
止まってたはずやで
287風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:57:31.53 ID:fTOMnq1Y
>>254
おかC
288風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:57:32.49 ID:Dm0uhFqZ
>>269
撮影班どないなっとるんや・・・
289風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:57:33.74 ID:4g6eAWZu
避難指示出てるけど、外普通に陽がさしてるし
もう雨降ってる感じでもないんよね…

ちな嵐山
290風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:57:36.07 ID:uWnO0xuB
ワイBS1カーリングみながら高みの見物
291風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:57:51.71 ID:DP7fY8EW
>>239
あれ?この映像の真ん中辺りから写真撮ったニキいなかった?
292風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:57:55.92 ID:R23pGMcJ
>>271
高速も通行止め出てるヵ所あるで
293風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:57:56.22 ID:jlYUksW/
>>269
カヌーでドババババって降りてきそうだな
294風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:57:58.82 ID:9a80/MVh
>>254
まず戦は雨でもするってのが本当なのか?
295風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:57:58.83 ID:KHXoHi+k
>>33
これは谷繁系のガハハ笑い
296風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:57:59.23 ID:q7ZdaIoG
>>269の画像前からあっただろ
297風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:58:05.05 ID:Dc3S+srn
>>254
社畜魂wwwwww
298風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:58:14.81 ID:8E1NyGZ2
日吉ダム「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )」

なぜ貯水率が10分で332%から334を超えて335%になってしまうのか
299風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:58:15.10 ID:0NSdICUK
>>289
川の流れは山から来るんやで
300風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:58:23.99 ID:Dm0uhFqZ
>>254
これはアカンやろ
301風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:58:31.12 ID:bshnshzb
>>294
桶狭間とかものすごい雨やったやんけ
302風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:58:31.75 ID:cto3eHqC
みんなでカナートの銀だこ行くンゴ
303風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:58:32.36 ID:+kgB4Iwu
京都もう雨やんでるし誰も避難なんかせんやろ
気象庁はたいしたことないときに騒ぎすぎなんや

だから本物の大災害のときに油断を招く
304風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:58:43.26 ID:0UA9ePyx
305風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:58:43.29 ID:4t3P5Yxg
>>254
射精したら死ぬ?
306風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:58:43.62 ID:fkz0uR9c
福井逝ったあああああああああああああああああああ
307風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:58:45.27 ID:L59MqHnE
>>271
名神、新名神死亡
308風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:58:46.02 ID:KmvGpn4A
起きたらすごいことに
309風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:58:47.13 ID:0NSdICUK
敦賀も逝きました〜
310風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:58:47.85 ID:KHXoHi+k
>>254流鏑馬やばすぎ
311風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:58:51.67 ID:rKf+YNVS
福井も逝きましたー
312風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:58:54.63 ID:2vBiIQO5
敦賀逝ったあああああああ
313風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:59:03.77 ID:bshnshzb
敦賀全域に避難勧告
314風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:59:06.37 ID:SYqAhmhH
>>228
下鳥羽のあたりかな?
315風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:59:22.92 ID:YxfDC5eG
頼むから関西土人をもっとたくさん減らしてくれ
316風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:59:24.24 ID:0Ko2ZlF4
原付で桂川行くンゴwwwwww
よろしくニキーwwwwww
317風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:59:30.94 ID:KHXoHi+k
>>292サンガツ もう駄目みたいですね
318風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:59:32.64 ID:L72fADie
天神川大丈夫かな
319風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:59:33.38 ID:sNH7pPK3
もう雨止んだし大丈夫やろ
320風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:59:36.00 ID:FUBbs5xr
特別警報はただの警報に
321風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:59:36.12 ID:7kWuJ64v
やべぇよ…やべぇよ…
ちな敦賀
322風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:59:39.38 ID:ygfXr4bs
>>304
ヤバ杉内
323風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:59:41.02 ID:Vd0+jDW5
http://i.imgur.com/0FI3YIG.jpg
何処でしょうか?
324風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:59:41.93 ID:9bm9K0jN
ち〜ん(笑)
325風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:59:44.82 ID:U3XI2cUq
雨より風がヤバいな
今ちょうど真っ只中だ
326風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:59:44.95 ID:SHGV28S8
>>298
日吉ダム 無能
327【アフィカス転載禁止】 ◆UfDTPz01Fs :2013/09/16(月) 09:59:44.83 ID:eotOd8C8
>>316
死亡
328風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:59:47.90 ID:C1SRQ/sy
>>271高速も無理やで
329風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:59:48.01 ID:0NSdICUK
>>315
台風「おう、関東にも今から行くさかい、待っときや〜」
330風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:59:52.91 ID:/voOa2qX
日テレが普通にクイズやってて草
331風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:59:55.28 ID:0UA9ePyx
332風吹けば名無し:2013/09/16(月) 09:59:57.88 ID:tRVwRIKj
もう関西雨ふってないんだな
333風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:00:00.31 ID:BRbaMb75
堤防が決壊しても一瞬で街が沈むわけじゃないから、ちゃんと状況を見てから脱出しても間に合うと思うけどね
334風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:00:05.47 ID:UOdSnO4L
逝きましたー
335風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:00:19.10 ID:BCZEmHFm
>>323
千と千尋の神隠しかな?
336風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:00:20.36 ID:ZIq6ESkG
>>316ちゃん、無言の帰宅
337風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:00:20.36 ID:U3XI2cUq
>>329
もうきてるだろ
338風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:00:21.24 ID:npjyNacg
>>323
京都のサッカースタジアム建設予定地いきました〜
339風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:00:27.98 ID:0NSdICUK
>>323
どこかの海岸かな?
340風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:00:32.56 ID:UIFKxsM3
時間的にもあれ以上水位は上がらんやろな
341風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:00:35.16 ID:uR7J037B
>>289
川水のピークは雨が止んでから数時間後
342風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:00:43.53 ID:Df8bKmue
>>269
くっそワロタwwwwww
343風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:00:48.14 ID:bjs90gQi
ワイ神戸市民高みの見物
344風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:00:51.56 ID:bshnshzb
京都の特別警報→警報に
345風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:00:53.48 ID:uuxC24lV
京都市の特別警報を大雨警報に軽減してみたいやな
フー
346風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:00:58.58 ID:W+jzWCr+
京都特別警報から警報になったんやな
もう大丈夫やろ
347風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:01:00.91 ID:Qim5hcWh
これマジ?
348風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:01:08.47 ID:yh/v3Y3/
NHKきた
349風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:01:15.22 ID:eniXToGH
京都特別警報解除
350風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:01:15.42 ID:fkz0uR9c
よくヘリ飛べるな
351風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:01:24.26 ID:KHXoHi+k
>>328サンガツ なんで今日なんや…
352風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:01:26.56 ID:0gChjq25
うわあ
353風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:01:30.99 ID:/RuFEVDL
解除〜
354風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:01:37.16 ID:U3XI2cUq
これ逝きましたわ
355風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:01:36.92 ID:W+jzWCr+
嵐山これ完全死亡やんけ 
356風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:01:39.33 ID:/voOa2qX
ほげっ・・・
357風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:01:40.28 ID:URDdcEBV
>>269
中国かな?
358風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:01:53.67 ID:d3vnUIxJ
>>323
宇治川?
359風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:01:57.62 ID:ygfXr4bs
京都市民は久しぶりにガチで焦ったんちゃうか
360風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:01:58.04 ID:pQGf6g1c
>>349
よかったやん
361風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:01:59.37 ID:bshnshzb
橋は壊れてないけど周囲水浸しやな
362風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:02:00.17 ID:KHXoHi+k
紀宝町アカン
363風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:02:00.21 ID:8WRHH7C7
山の方からまだ水くるやで
364風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:01:59.84 ID:zNFJOFy6
>>269
これ、台湾か香港の画像
365風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:02:01.25 ID:V3/zbNkH
堤防ちゃんの肛門が決壊しなくてなにより
366風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:02:02.12 ID:0NSdICUK
嵐山・・・これから書入れ時なのに
367風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:02:02.73 ID:FUBbs5xr
避難指示3万人超えたンゴゴゴゴwwww
368風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:02:03.75 ID:DvvUPU1r
あ、ID変わったけどこのスレ転載禁止な
369風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:02:07.39 ID:bJ5qKf+t
よし出かけよう
370風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:02:07.13 ID:sY3WC3Aq
>>294
雨天を突いて義経軍が平家を襲撃したのがヤシマ作戦
371風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:02:13.87 ID:A5pfoylv
在日何人死ぬのかにゃぁ〜wwwwwwwwwwwwww
謝罪と賠償でも要求するのかにゃぁ〜wwwwwwwwwwwww
372風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:02:15.49 ID:MHRJCw/V
NHKやばいな
373風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:02:19.99 ID:Cwd2B1KD
嵐山の住宅街もえらいことになっとるやんか・・・
374風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:02:31.16 ID:8E1NyGZ2
>>326
なお、まだまだ増え続ける模様
ダムから溢れる前に緊急放水する可能性が高すぎィ!

これもう(桂川の氾濫規模)わかんねぇな
375風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:02:36.09 ID:ZgIPeL34
いつの間にか雨やんだ
気象庁も騒ぎすぎや
376323:2013/09/16(月) 10:02:36.34 ID:Vd0+jDW5
JR亀岡やで〜
377風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:02:40.02 ID:fkz0uR9c
なぜ避難しないのか
378風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:02:40.51 ID:uR7J037B
>>298
本業が釣り堀だから仕方ないね
379風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:02:42.38 ID:KIEddVjM
これ開キ町の部落流れたな
380風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:02:46.53 ID:L72fADie
嵐山壊滅で紅葉楽しめないんちゃうか今年は・・・
381風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:02:49.22 ID:bJ5qKf+t
嵐山どうなったの?
382風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:02:54.12 ID:SYqAhmhH
美空ひばり記念館とかもやばそう
383風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:03:06.76 ID:npjyNacg
>>379
やったぜ
384風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:03:11.31 ID:RaoqIsO6
>>23
っ恒心
385風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:03:11.15 ID:fTOMnq1Y
さっきNHKで流れた桂川ヤバかったわ
386風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:03:11.98 ID:d3vnUIxJ
>>359
こんなに川の水位が上がったのは、50年住んでて初めて見たよ
ってじいちゃんが言ってる
387風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:03:12.24 ID:DP7fY8EW
>>151
一面ボス・新幹線 京都-岐阜羽島
二面ボス・新幹線 静岡-新富士
ラスボス・京葉線

なおラス面近くの難易度はこれから上がる模様
388風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:03:14.13 ID:KHXoHi+k
>>371佛教大学の裏大丈夫やろか?
389風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:03:27.41 ID:XKXFT1Iv
>>138
335%になってしもたで
もっと放水せな
390風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:03:29.94 ID:W+jzWCr+
>>382
丁度あの辺やったね
391風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:03:31.40 ID:URDdcEBV
これはダム放流しても変わらないから出せよ。
土建屋ええな
激特特需くるで!
392風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:03:33.72 ID:bYIgSi2T
気象庁が警報出すの遅かったから
ダム放流が少し遅れた。本当に最低だな。
393風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:03:34.60 ID:0th94jZF
渡月橋渡った先の店はこれ死亡だろ
流されてもおかしくないで
394風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:03:38.23 ID:+kgB4Iwu
こんなただの数人しか死なない台風で特別警報出したら意味ないと思う
395風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:03:38.59 ID:HIKJzl5s
24万人もどこに逃げるんや
396風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:03:50.56 ID:pQGf6g1c
嵐山ンゴ…
397風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:03:51.67 ID:nzZkyz4Y
嵐山やべえ
398風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:03:56.89 ID:eGFuP6sM
雨は止んでからも暫くは増水洪水は治まらないやで
399風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:03:59.70 ID:DvvUPU1r
何で阪急桂までなん?
400風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:04:02.95 ID:Df8bKmue
ウトロは流されましたか?(小声
401風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:04:03.71 ID:n9aV8bxi
(お、ウトロ壊滅か?)
402風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:04:07.49 ID:bJ5qKf+t
紅葉どうなる?
403風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:04:07.57 ID:QoANUbvu
嵐山、ビートたけしの店とかとんねるずの店とか大丈夫なんかな
404風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:04:09.56 ID:n41qZ/B1
これはもうアカンな
405風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:04:11.67 ID:yBcC6VCP
嵐山あかん
406風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:04:14.68 ID:0NSdICUK
NHK、流れるプールかな?
407風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:04:15.80 ID:NpgNQSQp
文化財は大丈夫か?
408風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:04:21.72 ID:KHXoHi+k
>>387無理ゲーやね…
409風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:04:24.24 ID:uuxC24lV
桂から観測してる桂川の水位

8:00 4.80m
9:00 4.78m
9:50 4.69m
410風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:04:39.85 ID:uR7J037B
>>374
桂川の被害が増えるね。。。
411風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:04:41.63 ID:fkz0uR9c
一軒家やべー
412風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:04:42.23 ID:6WGB0mEd
>>323
コロンビア
413風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:04:45.62 ID:Z3ngIEyk
普通にすぐ近くを人が歩いてて怖い
414風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:04:47.18 ID:NZADPkh/
ここ修学旅行で行ったわ
415風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:04:49.88 ID:Bi4yDgre
排水設備なんとかしろや
そんなんだから二流都市なんよ京都は
416風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:04:51.30 ID:BxP/iM2i
現地民はよう画像うp
417風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:04:52.79 ID:gnvpFx/S
津久野で1時間待ってるンゴ
418風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:04:54.25 ID:sSZk65sI
>>399
桂川にかかる橋を渡れへんのとちゃうか
419風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:04:54.52 ID:0NSdICUK
>>409
なんや、もう大丈夫やん
420風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:04:55.18 ID:JC/O55be
なんやあの小屋
421風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:04:57.12 ID:A5pfoylv
在日と避難生活とか壮絶そうだな
とりあえず列に割り込んで腹いっぱいの食料と十分すぎる水を要求し
拒否したら差別だと騒ぎ
6〜79歳の女性は犯される危険がある
422風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:04:57.94 ID:ZgIPeL34
渡月橋で人力車でも乗ってくるか
423風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:05:02.26 ID:TSrGwJeZ
ちょっと緩なったな
家で様子見するで
424風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:05:04.83 ID:bshnshzb
>>409
周辺で溢れてる分減ってる感じかなぁ
425風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:05:10.37 ID:W+jzWCr+
こんな中、声優ライブの物販にじっと並ぶ武士のみなさん
http://www.youtube.com/watch?v=cc14Qb7Db3k&feature=youtu.be
426風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:05:13.04 ID:+HscDIG+
嵐山やべーーー
427風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:05:17.23 ID:pQGf6g1c
>>403
金持ちが副業でやってる店はええやん
問題は一般人の店よ
428風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:05:18.46 ID:2UeHE/FV
もう雨やんでるんやろ
ならへーきへーき
429風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:05:24.22 ID:wgvNqkbZ
430風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:05:24.59 ID:KHXoHi+k
>>399河原町からの阪急に合流
431風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:05:24.89 ID:uR7J037B
>>409
溢れたから水位が下がったか。。。
432風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:05:25.38 ID:cto3eHqC
>>359
朝方の雨スレがあれほど伸びるとは思わなかった
433風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:05:37.27 ID:q3067YFs
NHKが中継に切り替えるたびにはしゃいでる観光客が映っていたたまれない…
434風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:05:45.41 ID:98tyG2HN
水引いたら勝手に土地の境界線広げたりするかもしれんから注意しとけよwwwwww
435風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:05:48.23 ID:+HscDIG+
NHK明日、支えあおう逝ったーーーー
436風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:05:49.58 ID:ygfXr4bs
>>386
50年ぶりの水害とか今回すげーな
437風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:05:53.37 ID:BxP/iM2i
>>419
決壊しとるんやで・・・
438風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:05:54.75 ID:1umaxoTL
完全に決壊してて怖いわ
439風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:05:57.91 ID:FXZjnL/U
吉兆逝きました〜
440風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:05:59.99 ID:69lxNxl7
天竜寺も浸かるんちゃうかこれ@NHK
441風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:06:01.08 ID:CPX+pAS+
嵐山逝きましたー
442風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:06:03.75 ID:o00BbYlh
>>323
阪急?
443【アフィカス転載禁止】 ◆UfDTPz01Fs :2013/09/16(月) 10:06:16.80 ID:eotOd8C8
>>392
自主避難できない脳みその量のほうが最低だと思うのですがそれは
444風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:06:26.26 ID:L59MqHnE
>>409
溢れたから水位減ったね
445風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:06:35.25 ID:WAHbE73g
ワイ滋賀県草津市民 ガクブル
446風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:06:35.31 ID:BxP/iM2i
うわあ
これは酷い
447風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:06:35.57 ID:Qim5hcWh
これアカンやつや
448風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:06:35.92 ID:fkz0uR9c
渡月橋破壊くるで
449風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:06:41.24 ID:BYV+zCZs
この程度でキャッキャ言うてるのは他県民やね
住んでれば慣れるわこんなもん
450風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:06:41.53 ID:Dm0uhFqZ
>>425
声豚ニキすき
451風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:06:43.93 ID:+8Eh8XXy
>>182
厳島神社かな?
452風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:06:46.65 ID:TmtC1hmA
NHKやっとるで
めちゃやばいやん
453風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:06:49.34 ID:NZADPkh/
これアカン
454風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:06:55.87 ID:FXZjnL/U
>>440
天龍寺まではいってないわ
周りの料亭はエラいことやな
455風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:06:55.94 ID:W+jzWCr+
しかしよく渡月橋流されないなこれ
大したもんや
456風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:06:57.29 ID:0NSdICUK
これはアカン
457風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:06:57.46 ID:8E1NyGZ2
>>409
日吉ダム「貯水率がまだまだ増えてるからよろしくニキーwwwwwwwwwwwww」
458風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:07:03.59 ID:YxfDC5eG
滋賀作と大阪土人はどんどん流されてどうぞ
459風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:07:06.61 ID:bjs90gQi
>>429
ヒェ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
460風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:07:13.11 ID:4Fp8tpFY
461風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:07:14.31 ID:1umaxoTL
路地が濁流になってる
462風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:07:19.94 ID:KdEMvqYy
とんでもないことになってるな
463風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:07:28.41 ID:JLDm8eA+
渡月橋終了
464風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:07:28.56 ID:d3vnUIxJ
阪急の駅を見せてくれ
465風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:07:29.37 ID:fkz0uR9c
車逝ったあああああああああああ
466風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:07:31.19 ID:4KbV/4om
>>445
リッツカスブルブルでワロタwwwwwwwwwww
467風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:07:31.58 ID:KHXoHi+k
>>454天龍寺って桂川のすぐそばやしかなりヤバい
468風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:07:31.92 ID:DkJQDj04
いかんいかん
469風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:07:32.36 ID:fTOMnq1Y
車プカーやんけ…
470!ninja:2013/09/16(月) 10:07:36.14 ID:BxP/iM2i
やばいなあ
471風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:07:36.65 ID:TmtC1hmA
ヒェ〜ッ・・・
472風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:07:37.96 ID:xC+cn7KU
これってオルゴールのとこ?
NHK
473風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:07:39.33 ID:+y5yBNmM
車逝きましたー
474風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:07:39.97 ID:L59MqHnE
>>460
楽しそう
475風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:07:41.36 ID:MLZaDbd/
NHKで今中継してるけど水上都市みたいになっとる…
476風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:07:41.30 ID:JEw8DZG2
>>460
たのしそう
477風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:07:42.40 ID:cto3eHqC
>>460
wwwwwwwww
478風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:07:46.43 ID:++ppyySu
>>460
たのしそう
479風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:07:53.54 ID:sY3WC3Aq
>>425
パーナさん騒動を思い出す
480風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:07:57.28 ID:0Ko2ZlF4
ワイ「関テレは災害情報やってるかな…ポチッ」
円広志「どぉおぉぉん!」
ワイ「」
481風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:07:58.37 ID:0NSdICUK
桂川ァ!今何メートル!?
482風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:08:03.51 ID:d3vnUIxJ
あーあーあー
483風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:08:03.61 ID:Z3ngIEyk
>>429
新しい川が出来てるやんw
484風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:08:12.21 ID:Vv34STKY
陰湿で閉鎖的な京都人は他県に避難してもイジメられるだろうな
485風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:08:12.94 ID:bjs90gQi
>>460
なにわろてんねん
486風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:08:20.89 ID:W+jzWCr+
>>460
これ中国のやろw
487風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:08:26.26 ID:TmtC1hmA
避難遅れたやつおるで
488風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:08:28.42 ID:1Vtn+xow
>>460
たのしそう
489風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:08:31.91 ID:c8/vZlx8
>>376
あっ、ほんま・・・
490風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:08:32.56 ID:Gx6ikPvn
491風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:08:32.56 ID:wgvNqkbZ
これが関西人や!
ワロタ
http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan36606.jpg
492風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:08:33.49 ID:WAHbE73g
>>466
しかも今日昼からコンビニでバイトの模様

さっきから町内放送で下水が満水になってるって言ってるんやけど
493風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:08:33.73 ID:fkz0uR9c
>>460
なんやこれ…
494風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:08:36.33 ID:Dm0uhFqZ
>>429の3枚目みるとなんでこんなとこに住んでるんやって思うな
495風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:08:39.25 ID:zP40y72I
大和川もやばい
496風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:08:41.88 ID:Qim5hcWh
嵯峨野観光鉄道逝った?
497風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:08:46.01 ID:0NSdICUK
>>460
ジッジ逝きました〜
498風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:08:54.83 ID:DkJQDj04
「ここは地元KBS京都を…ファッ!?」
499風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:08:54.87 ID:69lxNxl7
>>460
日本にもこのくらいの前向きさが欲しい
500風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:09:13.32 ID:ITSUjN5Q
>>409
便器のフチが割れた状態
今から水流すからしっかり受け止めてやで〜
501風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:09:15.39 ID:TnXtMts9
>>490
改装待ったなし!!
502風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:09:18.36 ID:ygfXr4bs
>>490
これはガチでアカンでえええええ
503風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:09:26.56 ID:j+fJQs84
渡月橋逝きそうやないか・・・
504風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:09:37.12 ID:+y5yBNmM
野次馬なんやねん
505風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:09:39.70 ID:tmgXkPoI
>>491
この写真随分前のだよね
506風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:09:44.21 ID:jlYUksW/
足とか怪我した状態でこの水に足つけてたら酷いことになりそう
507風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:09:48.93 ID:URDdcEBV
>>409
水位下がったんじゃなくて、脇に水が抜けてるだけだろ。
508風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:10:09.76 ID:Bi4yDgre
>>490
津波かな?
509風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:10:10.81 ID:fkz0uR9c
「がんばろう!京都」の時間だあああああああああああああああああああ
510風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:10:12.00 ID:d3vnUIxJ
>>490
南側はぎりぎり中ノ島で止めてるけど、決壊してもおかしくないな
511風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:10:13.95 ID:BCZEmHFm
>>460
村田と谷繁他したみたいなピンクパンツ
512風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:10:18.68 ID:bJ5qKf+t
嵐山可哀想
513風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:10:19.26 ID:TmtC1hmA
台風の左側がやばいんやっけ
514風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:10:20.25 ID:0NSdICUK
>>490
人が全くおらんのは避難してるからやね?そうやね?
515風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:10:20.11 ID:fTOMnq1Y
>>460
男村田、逃げる
516風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:10:22.98 ID:QoANUbvu
お猿さん達大丈夫かな・・・
517風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:10:34.59 ID:O/1qIF4+
>>491
お前アフィくさいで
518風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:10:36.17 ID:eihZHoEO
トイレプカプカでワロタwww
http://i.imgur.com/8DBJ6yC.jpg
519風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:10:45.20 ID:uR7J037B
>>490
祇園仮面アラシヤマ……
520風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:10:45.38 ID:zZxJGkM9
>>490
寺の庭園とかもアウトなんじゃ
521風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:10:49.15 ID:Dc3S+srn
羽束師橋付近やばいの?

車混んでるんゴ
522風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:10:49.77 ID:Qim5hcWh
マジじゃねーか…
523風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:10:50.52 ID:j+fJQs84
>>518
くさそう
524風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:10:53.14 ID:C3bSZkFu
桂川周辺に居を構える住民さんサイドにも問題がある
525風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:10:53.95 ID:w6EfejHJ
>>460
なんすか、これ
526風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:10:55.76 ID:npjyNacg
>>518
すべってるぞ
527風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:10:59.58 ID:3K0X5p38
こんな日に成績を配布する同志社大学 無能
528風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:11:01.30 ID:fkz0uR9c
>>518
シュール過ぎて草
529風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:11:10.60 ID:ANxl4Z5l
震災には及ばんけど、震災の時以来の見入るような光景やな
530風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:11:11.30 ID:pj6/wwEO
>>513
みぎ
531風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:11:15.84 ID:W+jzWCr+
一方こんな華麗に乗りこなしニキも
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4499855.jpg
532風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:11:19.10 ID:CPX+pAS+
〓すべってるぞ〓
533風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:11:20.08 ID:cto3eHqC
>>518
声出して笑ったわwwwwwwwww
534風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:11:27.13 ID:Dm0uhFqZ
>>518
タンクの中身もドバーで
535風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:11:29.69 ID:++ppyySu
>>520
直せばヘーキヘーキ
536風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:11:40.02 ID:ust8K0eX
>>276
決壊したから水位が下がったかも
537風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:11:42.52 ID:0NSdICUK
>>513
右側は雨
左側は風

どちらでも好きなほうを、どうぞ
538風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:11:43.41 ID:F3EDqgu7
http://i.imgur.com/javTKJ2.jpg
普段の嵐山綺麗ンゴ
539風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:11:44.41 ID:DkJQDj04
>>521
やばいというか終わってる模様
540風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:11:49.79 ID:Vd0+jDW5
>>526
ワロタ
541風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:11:51.80 ID:V3/zbNkH
砂防ダム内集落
542風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:11:52.32 ID:++ppyySu
>>531
爺さんいきましたー
543風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:11:53.88 ID:Gx6ikPvn
>>513
右やで
だから今回の台風は大したことないやろ、って予報やった
544風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:11:56.10 ID:efjaYNCD
ま、俺が住んでる所は関東平野最強の土地だからどうでもいいんだけど

どこだと思う?
545風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:11:57.35 ID:FXZjnL/U
>>467
もう水位下がってきてるからあそこまでは行かへんよ
546風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:12:03.20 ID:qsX6ITpg
京都に水害ってイメージ無いんだが
547風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:12:05.56 ID:fkz0uR9c
>>534
大腸菌「よろしくニキーwwwwwwwww」
548風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:12:06.68 ID:eGFuP6sM
便器の川流れってマジ?
549風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:12:13.22 ID:TnXtMts9
>>531
完全に流されてるけど日本やないやろw
550風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:12:19.41 ID:B+e/lVf/
南禅寺はどうなってんだろ
551【アフィカス転載禁止】 ◆UfDTPz01Fs :2013/09/16(月) 10:12:21.72 ID:eotOd8C8
http://ogasawararyu.blog32.fc2.com/blog-entry-883.html
このスレアフィ転載禁止な
災害でさえ自分の利益にするのはNG
552風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:12:25.35 ID:xnbkIV9f
http://c-ihighway.jp/im/road1/map06.html?guid=on
なお名阪国道も死亡している模様
553風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:12:28.79 ID:W+jzWCr+
>>525
銭塘江大逆流って中国で年1回ある河が逆流する自然現象やで
見学のやじ馬でお店とかも沢山出るけど、毎年巻き込まれて死亡ニキが出る
554風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:12:31.86 ID:Dc3S+srn
>>518
便器いったwwwwwwwwwwwwww
555風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:12:40.48 ID:npjyNacg
>>546
普通はないで
何百年に一度クラスちゃうか
556風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:12:53.77 ID:n9aV8bxi
渡月橋いきましたー
557風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:13:04.35 ID:cIkvNpZB
>>546
平安時代のその昔から川の氾濫はお約束やで
558風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:13:13.08 ID:fkz0uR9c
スーパー堤防は必要だったな
559風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:13:15.11 ID:8E1NyGZ2
日吉ダム 洪水時最高水位 EL201.00 現在199.59 EL
201超えたら放出するで(ニッコリ

なおまだまだ増水している模様
560風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:13:16.78 ID:UIFKxsM3
>>538
思ってたより高さが低いな
561風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:13:20.17 ID:0NSdICUK
地味に紀勢地域も毎年水害なんだよなぁ・・・
562風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:13:22.10 ID:uR7J037B
>>546
水害と火災と戦災がローテ組んで投げ込んでくる町やで
563風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:13:29.79 ID:cto3eHqC
>>546
周り山ばっかの盆地やから、台風ほとんどこーへんって中学の社会の先生言っとった
ただ、淀川とか南の方から来るとマジで被害でかくなるらしい
564風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:13:33.68 ID:WHjA15re
>>552
>通行止(29件)
ヒエッ‥
565風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:13:35.27 ID:Kd7V0uc8
>>538
なんやこれ...
566風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:13:35.72 ID:sM+ZZtdT
烏丸まで行こうとおもったら桂までしか運行してなかった
ファッキュー阪急
567風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:13:39.19 ID:Gx6ikPvn
>>561
サンキュー和歌山
568風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:13:42.13 ID:TnXtMts9
というかなんで河川敷広く取ったり堤防作ったりしてないんですかねえ…
569風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:13:47.77 ID:Dm0uhFqZ
>>559
アカン
570風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:13:48.72 ID:slZNhBJw
571【アフィカス転載禁止】 ◆UfDTPz01Fs :2013/09/16(月) 10:13:53.18 ID:eotOd8C8
>>555
実際地下水溜まりまくってるからいつ起きてもおかしくないとかきいたことある
572風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:13:58.43 ID:qsxDHFCi
>>531
これ日本?
573風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:14:08.15 ID:d3vnUIxJ
>>546
さすがにここまで酷いのはないが、桂川とか宇治川とかはちょいちょい溢れる
574風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:14:12.65 ID:/5t7FTJs
雨止んだら日吉ダム見てくるわ
575風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:14:17.15 ID:bJ5qKf+t
ドクターXやってる
576風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:14:19.22 ID:cto3eHqC
>>566
西院水浸しやろなあ
577風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:14:21.32 ID:8WRHH7C7
>>561
大台ケ原から尾鷲近辺はしゃーないわ
578風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:14:23.60 ID:Gx6ikPvn
579風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:14:31.28 ID:Dm0uhFqZ
日吉ちゃんもうパンパンやな
580風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:14:33.73 ID:Dc3S+srn
>>539
見に行きたいけどサツがおるんご
581風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:14:56.34 ID:69lxNxl7
>>562
風水で守られた都市とはなんだったのか
582風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:15:01.21 ID:Dc3S+srn
今羽束師橋渡れん?
買い物いきたいんですが
583風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:15:02.23 ID:yhzXn9gM
これって太秦はどうなん?
ニィニ居るけど心配やわ
584風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:15:03.31 ID:URDdcEBV
>>559
ダム改良工事待ったなし!
585風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:15:15.98 ID:Vd0+jDW5
>>566
近鉄京都線は動いてるで
586風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:15:17.61 ID:8E1NyGZ2
>>569
ガチで限界目前なのにまだまだ入ってきてる
このままいけば11時までには限界を超える模様
587風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:15:19.18 ID:eGFuP6sM
台風ニキ「洪水はドバーで」
プカプカ便器「どうするんだよこの化物。。」
588風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:15:27.58 ID:uR7J037B
>>581
長池埋めたから
589風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:15:36.03 ID:YICcuJo8
渡月橋流されちゃうぞこれ
590風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:15:37.53 ID:+HscDIG+
大阪晴れてきたやん洗濯するわ
591風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:15:44.19 ID:43CbCj2h
592風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:15:46.16 ID:0NSdICUK
>>581
巨椋池潰したからね、しょうがないね
593風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:15:47.02 ID:efjaYNCD
堤防拒否運動おこした鳥越俊太郎は責任をとるべきだな
594風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:15:50.61 ID:JCVK12+6
死人は出ましたか?
595546:2013/09/16(月) 10:15:55.87 ID:qsX6ITpg
サンガツ
596風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:15:59.31 ID:++ppyySu
>>578
もう(観光客が来)ないじゃん…
597風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:16:00.67 ID:bJ5qKf+t
結局どこがやばいの?
知り合いが色んな場所にいるがわからん
598風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:16:06.60 ID:KHXoHi+k
>>566阪急無能やなと思ったら川のすぐ近くやししゃーないわ
599風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:16:07.20 ID:o00BbYlh
三条河原の舗装流れてたで
ちな同志社
600風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:16:12.98 ID:cto3eHqC
>>589
4時間前からずっと流されそう
601風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:16:23.70 ID:eihZHoEO
国道1号線と京阪京津線逝きましたー
http://i.imgur.com/17J1VPf.jpg
602風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:16:25.21 ID:FXZjnL/U
紅葉までには復旧せなアカンなぁ
603風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:16:29.81 ID:T5wdGQ4G
>>531
イチローの角度の野獣っぽい
604風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:16:31.18 ID:MLZaDbd/
>>578
紅葉シーズンまでに復興できるんやろか
605風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:16:45.63 ID:R0ykjwN8
東京とかはそんなひどいことになっとらんのか?
606風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:16:50.27 ID:efjaYNCD
>>589
流されたらまーた人柱埋めるのか?
607風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:16:56.69 ID:cSPqsKCZ
今日の仕事逝きましたー
MHするンゴwwwwwwwwwwwwwwww
608風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:16:57.27 ID:cto3eHqC
>>601
これTwitterの逢坂のやつやろ?
609風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:16:58.70 ID:o00BbYlh
御陵駅水没ってマジ?
610風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:17:00.55 ID:0gChjq25
>>601
うわあ
611風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:17:01.15 ID:CetULvdF
>>546
守られてるのは洛中や
桂川とか宇治川は洛外
612風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:17:13.11 ID:L59MqHnE
>>601
あーあ
613風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:17:13.77 ID:0NSdICUK
>>601
え、なにこれ逢坂峠?
614風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:17:17.85 ID:JLDm8eA+
TBSとテレビ朝日は、報道特別番組
日本テレビ スッキリ&PON
フジテレビ ノンストップ
テレビ東京 歌姫、仲良し3人組がゴルフ
615風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:17:19.82 ID:W+jzWCr+
>>606
寝流しすっぺ
616風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:17:24.84 ID:cto3eHqC
>>613
せやな
617風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:17:44.25 ID:TmtC1hmA
実家の方平気やった
ちな尾鷲
618風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:17:45.37 ID:Z3ngIEyk
>>601
おお、もう…
619風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:17:48.02 ID:bJ5qKf+t
西院は大丈夫?
620風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:17:49.55 ID:DkJQDj04
逢坂峠死亡確認
621風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:17:56.86 ID:lQ5TckuF
>>614
さすがテレ東
622風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:18:00.66 ID:3lOdVfJr
別に川の氾濫っつたって家が濡れるだけだろ?何万人も死なないだろ?
東北の津波の絶望感に比べたら屁のようなものだ
623風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:18:13.72 ID:0NSdICUK
>>616
京都孤立というより滋賀作孤立やな…
624風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:18:13.87 ID:69lxNxl7
もう(中州が)無いじゃん…
625風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:18:26.96 ID:wQFw7sJv
町田課長きた
626風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:18:29.56 ID:lkygXUcq
>>570
楽しそう(小並感)
627風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:18:36.38 ID:cc1Y81SW
>>577
2年前の水害から紀宝町や熊野市にまでカメラ来るようになったな
628風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:18:37.52 ID:Qim5hcWh
台風「ああああああああああああああああ(ドバドバドバババー)」
629風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:18:38.86 ID:Cwd2B1KD
>>591
みんなアクセスし杉内
630風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:18:47.52 ID:pQcozfuL
>>460
わろてる場合じゃないだろ
631風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:18:51.89 ID:xnbkIV9f
>>601
アカン
632風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:18:53.23 ID:bJ5qKf+t
家が浸かるとか辛いよな
命あるだけましなんだろうが
633風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:18:53.55 ID:CetULvdF
そういや京都てどっかに流れ橋あったよな?
アレ見事に流されとるんか?
634風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:18:53.99 ID:KHXoHi+k
>>619浸水してるんちゃう?でも桂まで動いてるっていう話やし…梅田には行けないね
635風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:19:16.55 ID:y943C1/n
ニュース映像で桂川の渡月橋だと分からなかったわ・・・
636風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:19:19.21 ID:MLZaDbd/
>>605
関東はまだ台風本体来てないからこれからやなあ
もう竜巻っぽい突風であちこちで被害出てるが
637風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:19:20.31 ID:MNXpO+mS
カッスならカッスならなんとかしてくれる
638風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:19:33.94 ID:TmtC1hmA
橋の上のやつはよ避難せい
639風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:19:35.43 ID:npjyNacg
>>633
あれは台風きたら毎回流れてる気がするで
640風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:19:36.13 ID:CYcwnL4d
ざまああああああ
641風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:19:44.23 ID:cIkvNpZB
京都がヤバイのは分かったけど、大阪で避難指示が出てるのはどこなんや?
北摂やけどもう晴れそうや
642風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:19:46.38 ID:sSZk65sI
嵐山線はとまってるという情報ないから動いてるんやろな
643風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:19:47.72 ID:jHz+7wfw
>>638
なんか写真とってるっぽいな。
644風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:19:48.99 ID:Yh4rBvHW
えっマジで決壊してるやん周辺タプタプやん
新幹線は?AUTO?
645風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:19:57.75 ID:69lxNxl7
橋で見物してる場合ちゃうやろ…@NHK
646【アフィカス転載禁止】 ◆UfDTPz01Fs :2013/09/16(月) 10:20:03.30 ID:eotOd8C8
647風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:20:11.47 ID:0NSdICUK
>>644
交通網は鉄道・道路全て逝きました
648風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:20:17.66 ID:fTOMnq1Y
>>531
これほんとに死者出てるやつか?
649風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:20:18.52 ID:fkz0uR9c
>>601
逝ったああああああああああああああああ
650風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:20:20.03 ID:wvFN4/m8
651風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:20:30.48 ID:vJSefEUh
東大阪市やけどももう雨雲行った?曇なのに警報出てるんやけど
652風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:20:33.87 ID:TmtC1hmA
ヘリ飛びすぎワロタ
653風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:20:34.98 ID:W+jzWCr+
>>644
富士川の水位オーバーで止まっとるし
そっから西も掛川から名古屋で止まっとる
654風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:20:35.57 ID:IzH86D61
ワイ母さん流れ橋渡って仕事場行ってるから壊さんといてや〜
655風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:20:44.55 ID:f0k5mZjU
羽束師は免許のとこか
更新あるんだけど大丈夫じゃないよな・・・
656風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:20:48.22 ID:eihZHoEO
>>637
今年何号打ちましたか?(小声)
657風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:20:51.99 ID:5iVfRgPc
>>622
観光都市やから経済的に死亡
658風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:20:53.33 ID:4NJUMxJ6
日吉ダムの貯水率がついに334%に…大丈夫か
http://water.on.arena.ne.jp/wkansai/G1000001.htm?damno=0&page=1&span=0&reload=true
659風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:20:58.56 ID:KHXoHi+k
>>647今日の夜までには動きますかね…?
660風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:20:59.02 ID:WUc3GLL2
>>632
前に実家が浸水して掃除手伝いに帰った事あったが床拭くのが大変
拭き終わったと思っても翌日にはまたうっすらと泥が浮き上がってきてたり
661風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:20:59.23 ID:UaTjb40t
ワイ滋賀作、逢坂峠近くでガクブル
死ぬかもしれへんのに家族ウキキキでワロタ
662風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:21:08.25 ID:JLDm8eA+
人がおる@NHK
663風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:21:12.03 ID:cto3eHqC
>>637
巨人小笠原、桂川の氾濫を止めようとするも渡月橋に衝突し橋を破壊し死亡
664風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:21:24.74 ID:fkz0uR9c
>>650
このくらいならまだ大丈夫やろ、家が流されてないし(適当)
665風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:21:25.77 ID:uR7J037B
>>623
京都市大津区Disってんの?
666風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:21:26.92 ID:bJ5qKf+t
紅葉が心配
667風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:21:28.08 ID:bjs90gQi
>>650
橋の上に人いる
668風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:21:30.98 ID:0NSdICUK
>>661
ご家族はお猿さんかな?
669風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:21:42.75 ID:Yh4rBvHW
>>647>>653
ヒエ〜ッwwwwww
じゃあ今日のドクターイエローは見れへんのか
670風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:21:43.23 ID:TmtC1hmA
京都府民川氾濫しとるのに余裕すぎやろw
671風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:21:48.35 ID:F3EDqgu7
何で河岸にいんだよ馬鹿だろ
672風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:21:49.31 ID:69lxNxl7
桂川見物客多すぎww
673風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:21:53.62 ID:npjyNacg
>>658
342%に見えるんですが
674風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:22:02.39 ID:W+jzWCr+
>>648
せやね。銭塘江大逆流
675風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:22:05.66 ID:CetULvdF
>>622
戦前の関東大水害は千人以上死んどる
なめとったら死ぬのは同じ
676風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:22:17.81 ID:d7bOoV5k
畳の家って取り換えるんか?
677風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:22:23.62 ID:0th94jZF
氾濫してるとこに入ってる野次馬馬鹿すぎやろw
678風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:22:27.40 ID:Dm0uhFqZ
石のなかにいる!
679風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:22:33.80 ID:fkz0uR9c
静岡たいしたことないな
680風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:22:41.67 ID:q/yO8se1
水害って確かほとんど保険きかんよな
家具類は避難出来ても、床下浸水の被害はどうしようもないし御愁傷様やでほんま
681風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:22:42.31 ID:ckSUSFpy
おはD
散歩してくる
682風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:22:47.27 ID:uR7J037B
>>659
新幹線は南の方だからたぶん大丈夫。京都付近は。
683風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:22:47.96 ID:U3XI2cUq
雨はどうでもいいけど風だよ風
家が壊れそう
684風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:22:53.86 ID:bshnshzb
>>675
その時はまだろくに治水してなかったと思うが
685風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:22:59.40 ID:A5pfoylv
津波の映像見たせいか「大したことないじゃん(ないじゃん)」ってのが率直な印象
京都民騒ぎすぎやで
国から援助金絞るための布石か?
686風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:23:01.13 ID:tmgXkPoI
ふえたw
687風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:23:01.35 ID:7LfKMArl
京都の避難地にボロボロの日ハムユニを着たヒゲの男性が
食い物とか日用品を置いていったらしい
688風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:23:03.72 ID:TmtC1hmA
26万人ってどこ避難するねん
689風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:23:04.21 ID:DP7fY8EW
>>605
埼玉県出身熊谷選手はトルネード投法により打ち取られた模様
690風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:23:04.41 ID:++ppyySu
>>674
福留っぽい名前だなあ
691風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:23:06.34 ID:hV+Az5Zv
台風の中心に取材行ってもしゃーないやん
692風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:23:07.44 ID:cto3eHqC
>>670
桂川って京都の左側流れてるからね
鴨川だと相当ヤバいことになってたと思う
693風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:23:07.67 ID:NZADPkh/
アカン
694風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:23:09.20 ID:0NSdICUK
京都wwwwwwww27万人に避難指示とかwwwwwwwwww
695風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:23:10.87 ID:94odTc06
増えたンゴゴゴ
696風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:23:11.14 ID:0gChjq25
テロキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
697風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:23:12.20 ID:Cwd2B1KD
26万人逝きましたー
698風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:23:12.33 ID:L59MqHnE
26万人避難
699風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:23:12.84 ID:wVZeBHyh
増えたンゴ
700風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:23:14.43 ID:pmKWR9zY
26万人に増えたw
701風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:23:13.09 ID:Z3ngIEyk
まだ避難指示拡大すんのかよwww
702風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:23:15.52 ID:W+jzWCr+
26万8000人きましたー
703風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:23:16.17 ID:5iVfRgPc
268k人wwwwwww
704風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:23:17.85 ID:fkz0uR9c
26万8千人もどこに避難するんですかね…
705風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:23:19.71 ID:efjaYNCD
26万人てwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
706風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:23:20.20 ID:bshnshzb
京都 避難指示10万世帯27万人に
707風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:23:21.75 ID:m9VRkDQ6
708風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:23:22.15 ID:4KbV/4om
26万人も避難する場所があんのかよ
709風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:23:22.35 ID:69lxNxl7
(アカン)
710風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:23:23.95 ID:1umaxoTL
ピロンピロン
711風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:23:24.98 ID:x54vwHJ/
まだ増えるのか・・・(困惑)
712風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:23:25.19 ID:N5CMLZ+5
だから10万世帯もどこへ逃げろと
713風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:23:26.79 ID:uHNkIYsX
>>676
とりかえた方が早いし楽だし衛生的にもええ
714風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:23:27.08 ID:JJeG/2SI
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4499843.jpg
さっき撮った安威川 新幹線基地横ぐらい
715風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:23:28.51 ID:niVBwckr
関東も死ねー
716風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:23:27.75 ID:eed2345L
京都は諦めよう
717風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:23:33.09 ID:JhH45kDI
こんだけ対象広いとまぁいいやって思ってしまうな
718風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:23:35.61 ID:v1CrpyIH
え?26万
719風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:23:37.21 ID:L72fADie
26万wwwwwwwwwwwwwwwww
今すぐ西日本へ来いwwwww
720風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:23:39.78 ID:4S7wUTl3
京カス逃げる場所あるんかいな
721風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:23:42.59 ID:A9qpFaZm
カナート行くンゴ
722風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:23:45.73 ID:cto3eHqC
26万世帯wwwwww
723風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:23:51.69 ID:eGFuP6sM
さっきから海外の画像貼ったりそれにレスしてる奴が単発ばっかりで草生える
724風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:23:57.37 ID:Dc3S+srn
26万どこに収容するんだよw
725風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:23:58.17 ID:0NSdICUK
えっ本当にどこに避難しろって言ってるの?
京都市長はバカなの?
726風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:23:59.55 ID:wZupe74H
>>658
桂川の上流のダムなのか
342.2%SUGEEEEEE
727風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:23:59.98 ID:nMQZT2nT
日吉ダムはこのままでも後10時間くらいなら持ちそうやね
728風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:24:02.37 ID:A9qpFaZm
>>720
カナートに避難するンゴ
729風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:24:05.97 ID:FOdOwaOq
もう氾濫してるんだよなぁ
730風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:24:06.26 ID:FWCj3FD8
絶体絶命都市だな、
731風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:24:06.47 ID:uWnO0xuB
京都死亡ンゴwwwww
732風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:24:09.40 ID:bJ5qKf+t
26万人てどこにいる
733風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:24:10.41 ID:Yh4rBvHW
えーもう雨降ってへんのやろ
山に降った分が流れてきて今さら?
734風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:24:14.94 ID:GTxGTXpm
>>667
橋の上の人のすぐ右側がこんな感じだから救助待ちやろね
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty89036.jpg
735風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:24:16.40 ID:uR7J037B
>>684
西側は江戸時代あたりまで沼沢地でろくに治水もせず放置してたはず。
736風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:24:20.48 ID:DP7fY8EW
>>659
むしろ飛行機の方が早いかも・・
737風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:24:21.63 ID:DhlKmLbE
26万8000人に避難指示拡大wwwwwwwww
738風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:24:24.95 ID:0gChjq25
どこに避難するってんだよ
739風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:24:29.86 ID:hV+Az5Zv
清水の舞台に避難しろ
740風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:24:31.29 ID:xnbkIV9f
指示は(アカン)
741風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:24:32.37 ID:cto3eHqC
>>728
フードコートならいっぱい入りそう(こなみ)
742風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:24:32.47 ID:npjyNacg
>>692
鴨川いったら京都壊滅やで
桂川なんて多少あふれ出しても大丈夫やけど
743風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:24:33.51 ID:Y/VkueQa
今起きたんやがガチでヤバいん?
744風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:24:34.07 ID:NZADPkh/
大阪と合わせて55万人に避難指示やで
どこに避難するんや
745風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:24:35.09 ID:YJDqTXdT
京都駅付近とかめっちゃ平和やで
電車止まってるけど
746風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:24:44.99 ID:fkz0uR9c
新宿ニキ余裕の見物
747風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:24:47.43 ID:BKzum0EW
桃山城の公園開いてる?
748風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:24:57.26 ID:vJSefEUh
どこ避難するんだよwwwwww2
749風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:24:58.87 ID:npjyNacg
>>721
高野川見るンゴ
750風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:24:59.48 ID:A5pfoylv
東京民、またエア被災
751風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:25:00.76 ID:PYid6vlh
加古川の人家流されてもうた・・・
752風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:25:05.75 ID:ZUbRXDSH
まーたテロップか
753風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:25:13.23 ID:TmtC1hmA
新宿駅祝日なのに人少ないンゴ
754風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:25:14.76 ID:W+jzWCr+
避難指示出す5分前のテレビの電話インタビューで
防災課長が「無理に避難せず上の階におってな」って言ってたのはどうなんですかねえ
755風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:25:16.46 ID:YXMGYnOy
盛り上がってるな
756風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:25:17.04 ID:0NSdICUK
>>744
て、天保山…
757風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:25:19.17 ID:N5CMLZ+5
全然被害出てない東京の映像とかいらんわ
金返せNHK
758風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:25:19.15 ID:4NJUMxJ6
>>707
なにわろてんねん
759風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:25:19.86 ID:uR7J037B
>>736
関東圏から飛ぶ飛行機がないんじゃないですかね
760風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:25:20.54 ID:Cwd2B1KD
山越えて箕面に来たらいいじゃん(いいじゃん)
761風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:25:21.36 ID:Yh4rBvHW
盆地に街作ったりするからやな……
往古より氾濫しとったんや、しゃーない
762風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:25:25.53 ID:cto3eHqC
>>742
そうやろなあ
なおワイの家も鴨川と30mしか離れていない模様
763風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:25:27.48 ID:bJ5qKf+t
清水寺に避難
764【アフィカス転載禁止】 ◆UfDTPz01Fs :2013/09/16(月) 10:25:27.63 ID:eotOd8C8
大雨洪水暴風警報ってどういうことなの・・・
765風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:25:31.31 ID:++ppyySu
オスプレイで沖縄運んで差し上げろ
766風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:25:32.64 ID:JC/O55be
千葉の遊園地
767風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:25:34.00 ID:DkJQDj04
これもうわかんねぇなぁ
768風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:25:34.70 ID:vJSefEUh
地元加古川氾濫危険水位ンゴwwwwwwww
769風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:25:37.90 ID:bjs90gQi
>>734
ここ孤立しとるんか
アカン
770風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:25:40.00 ID:fkz0uR9c
こんな時にTDL行くとかバカかよ
771風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:25:40.30 ID:wAzb1Rog
千葉の遊園地www鴨川シーワールドじゃないよなあw
772風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:25:41.07 ID:KHXoHi+k
>>682災難ですわ…サンガツ
773風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:25:42.63 ID:XMY+kMQm
26万ってどこに逃げればいいんだよw
受け入れられきれんだろ
774風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:25:43.58 ID:U3XI2cUq
神奈川民おるか?
775風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:25:45.56 ID:ovO/dvhX
東京という名の千葉の遊園地wwwwwww
776風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:25:46.00 ID:RB78KrlJ
千葉の遊園地とか明らかに
777風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:25:47.72 ID:pQGf6g1c
台風の日にディズニーランドとかアホか
778風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:25:51.28 ID:lZz179dS
千葉の遊園地・・・
ドイツ村かな
779風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:25:52.67 ID:W+jzWCr+
素直にディズニーって言えないンゴ
780風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:25:54.80 ID:Dc3S+srn
伏見城くらいしか高台ないやんけ
781風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:25:55.26 ID:n41qZ/B1
そういやNHKでディズニーランドはNGワードやったな
782風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:25:56.97 ID:ZgIPeL34
もうだめかもわからんね
783風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:25:58.99 ID:oBOAqSCS
去年の名古屋は市民の半分100万人以上が対象やったんやで
784風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:26:04.28 ID:fTOMnq1Y
>>650
橋のどっちにも逃げられないじゃん…
785風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:26:11.45 ID:8E1NyGZ2
日吉ダム逝ったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ダム決壊を防ぐための緊急放水待ったなし!!!!!!!!!!!

桂川ニキに淀川ニキに放水するから待っててンゴオオオオオオオオオオオオオwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


洪水時最高水位 201.00 EL.m
現在貯水位 199.98 EL.m
786風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:26:12.09 ID:GTxGTXpm
炭谷銀仁朗の実家ニッコニッコやろなぁ
787風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:26:25.23 ID:ZTaAZPaz
近所の人は避難してるみたいだな
788風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:26:25.83 ID:uR7J037B
>>744
生駒山遊園跡地
789風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:26:31.33 ID:++ppyySu
なおまにあわんもよう
790風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:26:34.40 ID:EiB06/Hl
>>785
(アカン)
791風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:26:34.75 ID:Yh4rBvHW
>>785
ヒエッ……
792風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:26:36.12 ID:CetULvdF
>>742
こういう水害て合流河川が一杯ある大河がやばいんであって
むしろその合流河川側の鴨川なんて溢れたところで大したこと無い
793風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:26:43.03 ID:cto3eHqC
>>786
近所やが地面乾いてきた
794風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:26:47.23 ID:IPLdFBxQ
朝実況してた人無事か?
795風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:26:48.45 ID:Nw1tGzCn
まぁ観光に打撃ではあるけど嵐山は観光の一つの柱やから京都市もかなり力入れて復旧させるやろ
南の方?知らん
796風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:26:49.91 ID:cIkvNpZB
>>754
そりゃそうやろ
特別警報の時も自分で最善の行動をとれ言うてるやん
797風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:26:50.25 ID:VSUEzkVp
>>707
楽しそう
798風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:26:50.97 ID:YICcuJo8
千葉の遊園地草不可避
799風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:27:05.23 ID:0NSdICUK
>>785
おいやめろ
800風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:27:05.41 ID:1Vtn+xow
京都カス「カナートで関空に避難するンゴwwwwwwwwwwww」
801風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:27:31.67 ID:NZADPkh/
>>785
ファッ!?
802風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:27:37.51 ID:bJ5qKf+t
嵐山復旧資金はどこから出るの?
803風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:27:38.57 ID:nwOHI7Ii
避難命令以外は自主的に避難するか判断すればいいだけやから
804風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:27:42.41 ID:DP7fY8EW
>>764
人間洗濯機体験
805風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:27:54.70 ID:eed2345L
今こそ日テレは駿引退記念でポニョ放映するべき
806風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:27:55.51 ID:ckSUSFpy
嵐山行ってくる
807風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:27:58.43 ID:fkz0uR9c
>>785
関西逝ってしまうん?
808風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:28:10.32 ID:cto3eHqC
>>804
小学校のプールかな?
809風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:28:13.28 ID:GUTJbqyl
http://i.imgur.com/uSNaItk.jpg
台風「本気だしてみた」
810風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:28:13.36 ID:DGS2ZeW2
伏見やけど引いてきたわ
811【アフィカス転載禁止】 ◆UfDTPz01Fs :2013/09/16(月) 10:28:14.41 ID:eotOd8C8
>>785
下流終わったな
812風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:28:17.05 ID:FOdOwaOq
813風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:28:17.54 ID:Dc3S+srn
いうても浸水しても家は流されんやろ
2階アパートだからへーきへーき
814風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:28:18.96 ID:jHz+7wfw
これでも全便欠航じゃないのか…
815風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:28:26.63 ID:Gx6ikPvn
淀川はやめてください!なんでもしますから!
816風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:28:27.71 ID:gAs6+M6x
>>707
撮影者は大丈夫なんか?
817風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:28:31.03 ID:DkJQDj04
避難しろと言うだけ言っておいて、どこに避難しろってんだよw
宇多野のほうがちょっと高いか?
818風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:28:41.04 ID:fkz0uR9c
>>809
ヒェッ…
819風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:28:47.18 ID:bJ5qKf+t
今日デパート行くとか不謹慎かな?
820風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:28:51.92 ID:uR7J037B
>>792
いや、合流河川側の水位で逆流してきて、支流がそこまで高い堤防用意してなくてそこから大惨事とかよくあるから。。。
821風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:28:53.47 ID:GYrgy/zY
24万人ってwwwww
避難指示は出しても受け入れ先は用意できないとかなりそうなんですが?w
大丈夫なん?
822風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:28:54.43 ID:cIkvNpZB
>>807
淀川は余裕あるから

桂川?知らん
823風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:29:06.58 ID:o00BbYlh
お前らどこ住みなんや
去年まで堀川今出川におったが
824風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:29:17.85 ID:8E1NyGZ2
>>807
あとは越水(ダム氾濫)するまで粘るかどうかの判断待ちンゴ・・・
11時くらいには放水するかどうかの限界判断が待ってるで
825風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:29:18.77 ID:5iVfRgPc
>>819
カナート行くンゴ
826風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:29:23.05 ID:gAs6+M6x
>>785
親の実家がヤバいンゴwwwww
827風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:29:25.25 ID:URDdcEBV
>>785
一応放流はしてんだよなー
緊急放水待った無し!
828風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:29:26.30 ID:KHXoHi+k
ムカついてきたから大丸で買い物するンゴ
829風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:29:39.51 ID:78DRhD24
鴨川見てきた
まだまだ余裕
830風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:29:46.47 ID:npjyNacg
>>819
カナート行くンゴ
831風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:29:51.88 ID:vXGV0YOb
田 口 裕 生
832風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:29:53.90 ID:+rFSx8aD
イジメ殺人市に被害が集中すればよかったのに
833風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:29:54.91 ID:s9vlDB2D
京都〜岐阜羽島運転再開か
834風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:29:57.47 ID:fTOMnq1Y
>>674
サンガツ
よく画像残ってたな
835風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:29:59.76 ID:spvZl3Fw
ワイ神戸市民高みの見物
836風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:30:07.19 ID:iC376ccO
【悲報】京都市内の某大学、通常通り

どうやって行けと
837風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:30:08.55 ID:wvFN4/m8
838風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:30:09.09 ID:bJ5qKf+t
高瀬川は?
839風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:30:09.59 ID:s2Y1gg8u
大阪は大丈夫なんですかね?
840風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:30:09.74 ID:KmvGpn4A
>>802
多すぎ老人の延命長寿と医療の連中に遣われるよりマシ
841風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:30:12.09 ID:0NSdICUK
なんで日吉ダムの事を報道しないん?

決壊するなり氾濫したら京都ガチで逝くで?
842風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:30:16.16 ID:wZupe74H
>>658
342.2%→345.3%
>>785
さっきより増えてて放水不可避
843風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:30:18.93 ID:32hDQcCy
>>809
Bダッシュしてからジャンプすれば行けるな(確信)
844風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:30:19.35 ID:L59MqHnE
>>833
ラスボス富士川
845風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:30:23.56 ID:W+pY5tmQ
宮崎県民やから九州に上陸しないと台風を実感できんな
846風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:30:23.68 ID:vJSefEUh
淀川だけは絶対にやめてくださいよ!!
847風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:30:24.24 ID:++ppyySu
>>836
泳げ
848風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:30:29.84 ID:fkz0uR9c
>>822 >>824
桂川流域民「」
849風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:30:44.33 ID:0Ko2ZlF4
桂川行こうとしたが三条通りが水に浸かってて通行止め
850風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:30:49.31 ID:KCqsUpWI
パッパが大和川見に行ってて草不可避

普段の大和川
http://i.imgur.com/gnn8cWH.jpg

今日の大和川
http://i.imgur.com/0fNF2tf.jpg
851風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:30:49.47 ID:HIKJzl5s
>>650
湯豆腐かな?
852風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:31:06.88 ID:ovO/dvhX
カナートとか言う名のイズミヤンゴ
853風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:31:07.50 ID:wvFN4/m8
854風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:31:10.46 ID:DP7fY8EW
>>809
台風ニキは日本近辺では990hp位だったんだよね
日本近海でトレーニング積んで今970近くだっけ?
855風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:31:15.78 ID:uR7J037B
>>827
釣り堀の魚が流れてしまう!
856風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:31:25.96 ID:npjyNacg
857風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:31:27.81 ID:Cwd2B1KD
>>843
ジャンプ押したのにあかんかったわー(アハハハハ)
858風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:31:46.19 ID:qwqK70ty
ここら辺の人は中途半端に車浸かるくらいなら完全に浸かって新車買いたくなるやろうね
859風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:31:47.56 ID:A9qpFaZm
>>819
カナート行くンゴ
860風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:31:52.10 ID:3Y2pfTEl
全然余裕やぞ
和歌山紀中
861風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:31:59.55 ID:wQFw7sJv
>>754
正解やで
862風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:32:12.51 ID:VSUEzkVp
ワイ四国民高みの見物
863風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:32:20.08 ID:bshnshzb
>>836
休み期間中で祝日なのにやってんの?
864風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:32:23.50 ID:F/mopf8N
敬老の日は嵐山観光に行きましょうねー
865風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:32:24.92 ID:5iVfRgPc
>>836
同志社か
866風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:32:28.34 ID:0NSdICUK
>>860
岩出ニキかな?
867風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:32:49.41 ID:+kgB4Iwu
もう京都雨やんだし

あとは水位下がるだけ

大丈夫大丈夫平気平気
868風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:32:54.64 ID:yAI9aPwp
>>617
三木里も余裕やったもよう
869風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:32:58.17 ID:iC376ccO
>>857
諦めの境地かな?(合掌)
870風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:33:00.57 ID:VSUEzkVp
>>854
975になってるな
871風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:33:04.40 ID:uR7J037B
>>865
岩倉は丘の上だからなぁ
872風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:33:05.29 ID:Aty2HXdF
>>460
これ日本やないやろ
873【アフィカス転載禁止】 ◆UfDTPz01Fs :2013/09/16(月) 10:33:06.51 ID:eotOd8C8
>>867
ヒント:日吉ダム
874風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:33:15.14 ID:6vcJvpbc
大和川もヤバいらしい

http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1379295119316.png
875風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:33:15.96 ID:6ETtbCHT
ワイ静岡民、高みの見物
876風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:33:16.23 ID:eGFuP6sM
恥ずかし地区?
877風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:33:17.61 ID:KIEddVjM
開キ町の砂防ダム部落とか流れても放ったらかしやろな
残当
878風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:33:17.84 ID:ZIq6ESkG
ダム耐え切るんか?これ
879風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:33:18.07 ID:fkz0uR9c
一軒家逝ってしまうん?
880風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:33:34.57 ID:y0UTP87R
日が出てきてもう京都暑い
881風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:33:37.06 ID:aAKRDA/J
>>16
蒲郡市長
2年前「歴史的に何度も津波がきてるのに東北に住んでる方が悪い」

現在「愛知は歴史的に洪水の多い地域なのに対策を講じない国が悪い。移住?は?何で?」
うーんこの
882風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:33:41.60 ID:EWB32NvR
>>860
紀南の串本〜新宮あたりはそうでもない
883風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:33:46.05 ID:Z3ngIEyk
あそこで川見てる人がさらなる増水で流されたらアホやな
884風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:33:52.82 ID:ZTaAZPaz
>>867
フラグたったな
885風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:33:53.07 ID:++ppyySu
パツキンネーチャンなに川みとんねん
886風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:33:55.43 ID:oBOAqSCS
ぽまえらも消防団に入って土嚢積もうぜ
一応出動手当て出るで
887風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:34:04.76 ID:nwOHI7Ii
NHKキンパツ外人が鴨川眺めとる
888風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:34:06.80 ID:fkz0uR9c
>>881
無能
889風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:34:09.49 ID:mhmJTOD+
鴨川なんやこれ
890風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:34:12.00 ID:DP7fY8EW
>>853
伏見の酒濁っちゃう?
891風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:34:14.38 ID:r8rpbRHu
ホレ逝きましたー
892風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:34:15.78 ID:CHpLJ9F6
>>881
味噌国民の民度wwwwwwwwwww
893風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:34:28.04 ID:IPLdFBxQ
>>856
これあかんやつちゃうの?
894風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:34:32.29 ID:KHXoHi+k
串本って津波もヤバそう
交通の便も悪いしなんであんなとこすんでるんや
895風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:34:33.67 ID:0NSdICUK
>>881
お味噌が死ぬんやで
896風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:34:43.85 ID:j1pctpKq
大阪と東京の対立煽りの黒幕京都のくっさいお墓はこちらwwww
897風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:34:48.73 ID:oBOAqSCS
>>882
お、和歌山の辺境ニキはどうやって野球見てるのや?
898風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:34:54.10 ID:XhqjD0nG
国道162 高雄PW手前でガケ崩れにて通行できんらしい。
899風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:35:01.91 ID:pmQBjopM
ダメみたいですね(諦め)
900風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:35:01.98 ID:uR7J037B
>>881
蒲郡は「オレンジロード」とか言う恥ずかしい名前を辞めるべき
901風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:35:02.29 ID:l9HFLqCQ
上北山村って酷道425号大丈夫かな
902風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:35:04.49 ID:VSUEzkVp
>>886
ワイ団員特に招集がなかった模様
903風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:35:06.04 ID:++ppyySu
木津川から宇治川く
904風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:35:37.44 ID:4NJUMxJ6
日吉ダムの貯水率がみるみる上がっていって草不可避
905風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:35:43.10 ID:pXPP0DJA
左京区にジッジとバッバ住んどるんやけど大丈夫やろか
906風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:35:47.61 ID:CNX7Sp9B
日吉ダムの貯水率348%てなんやねん…
907風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:35:55.49 ID:0NSdICUK
【悲報】日吉ダム 貯水率348.3%
908風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:35:56.52 ID:Sh2MWlGQ
鴨川の画像ハラディ
909風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:36:06.06 ID:KHXoHi+k
左京区は余裕でしょ
910風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:36:10.82 ID:+RMvvsVF
>>862
ワイ四国民やけど、11日前の台風で地元が冠水してたから人事には思えんで
911風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:36:13.05 ID:iC376ccO
>>871
今出川やで(小声)
912風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:36:13.17 ID:FOdOwaOq
http://water.on.arena.ne.jp/wkansai/G2204000.htm?damno=7&page=1&span=10&reqtime=2013,09,16,10,20&reload=true
10:30 200.16 ELm
ただし書き水位 200.20 EL.m
ヒエッ・・・
913風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:36:14.18 ID:npjyNacg
>>905
左京は全然大丈夫やで
914風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:36:17.94 ID:dBPqKglc
藤川もヤバインゴwwwwwwwwwwwww
http://i.imgur.com/9DQ5BNC.jpg
915風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:36:18.75 ID:13Jpyeym
なんでそんなとこを歩いてたんや
916風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:36:19.62 ID:oBOAqSCS
ぽまえら千賀の故郷、蒲郡を愚弄するな
917風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:36:24.99 ID:++ppyySu
>>900
鮎川まどかゥー!
918風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:36:30.90 ID:TmtC1hmA
こわすぎるンゴ・・
919風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:36:32.71 ID:Dm0uhFqZ
>>813
上下水つかえなくなったりするんやで
920風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:36:53.82 ID:o00BbYlh
大津の琵琶湖線いきましたー
921風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:37:03.18 ID:IPLdFBxQ
日吉ダム決壊すると、鴨川に流れるってこと?
922風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:37:05.65 ID:69lxNxl7
>>912
日吉ダム「いっしょやで」
923風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:37:10.06 ID:cIkvNpZB
現在進行形で土砂に埋まってるって怖いな
924風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:37:10.70 ID:yBrCBOYj
地元局KBSは通常営業か
まったくアテにならんテレビ局やな
925風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:37:13.07 ID:3t4RKRUV
この前名古屋で今回は京都がやられたか
926風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:37:19.16 ID:L72fADie
地下鉄湖状態になるかもンゴ
927風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:37:20.67 ID:5iVfRgPc
滋賀も晴れてきたでー
なお市内の下水が溢れて使用自粛を呼びかけられてる模様
928風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:37:22.86 ID:vJSefEUh
>>874
隣の市なんやけど大丈夫やろか
929風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:37:24.02 ID:fkz0uR9c
http://water.on.arena.ne.jp/wkansai/G1200000.htm?damno=7&span=0
洪水時最高水位  201.00
貯水位        200.16

日吉ダム「もう我慢できへん…」
930風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:37:25.49 ID:Dc3S+srn
>>919
水は溜めたでー
931風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:37:26.15 ID:oBOAqSCS
>>919
水圧は1気圧、10mは大丈夫なんやで。
10m以上のとこに住んでたらアキラメロン
932風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:37:30.12 ID:KHXoHi+k
カイキ町逝きましたね
933風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:37:31.32 ID:Ox37q8T9
衣笠で水没ってどうやったんだ?
934風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:37:38.19 ID:8WRHH7C7
>>894
この前串本に天体観測にいったけど
あちこちにあった海抜の標識見る限り
かなり津波きたらヤバイ
935風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:37:39.55 ID:4Fp8tpFY
???「賀茂川の水と双六の賽と山法師は意のままにならず」
936風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:37:41.22 ID:ltWbFI/j
ワイ豊郷町民、高みの見物
937風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:37:42.47 ID:CXGtnY5o
>>924
L字すらせんからな、テレビ大阪ですらやってるのに
938風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:37:42.61 ID:L59MqHnE
ダム壊れたらどうなるんだろう
939風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:37:43.89 ID:nMQZT2nT
>>929
ゲロバードや……
940風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:37:45.27 ID:4NJUMxJ6
>>912
放水せんと決壊するで
大阪は洪水と決壊の二択を迫られたんや
941風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:37:49.62 ID:EWB32NvR
>>897
そら有料放送よ
高校野球はテレわかが捗るで〜
942風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:37:54.02 ID:Dm0uhFqZ
>>900
春日クン!
943風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:37:54.45 ID:jHz+7wfw
>>925
その前は大阪やられてたな
944風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:37:56.16 ID:ANxl4Z5l
>>914
(堤防を)行くな!越えるな!

???
945風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:37:56.40 ID:G1dOojL5
>>936
田舎wwwwwww
946風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:38:00.53 ID:npjyNacg
>>912
日吉ダム「ほな、また……。」
947風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:38:01.59 ID:y0UTP87R
>>911
成績取りに行かないとね(白目)
948風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:38:02.93 ID:iEpdPZ57
避難指示でてるけど別にええよなぁ
ちな宇治民
949風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:38:04.53 ID:yAI9aPwp
>>901
無事なわけないやろ
あそこはちょっと雨振っただけでも土砂ドババババやのに
950風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:38:08.82 ID:3Y2pfTEl
>>866
有田市やでー
有田川氾濫オナシャス!
951風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:38:19.57 ID:NZADPkh/
1mきっとるやん
さっさと放水せーや
952風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:38:23.94 ID:fkz0uR9c
>>914
悪夢ですなぁ
953風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:38:31.37 ID:RefrvZ/i
>>936
宇曽川逝きかけてただろ、ちな彦根市民

なお彦根
954風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:38:33.75 ID:0Ko2ZlF4
友達7人泊めたンゴwwwwww
955風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:38:37.59 ID:IPLdFBxQ
>>951
すでに氾濫してるとこに流すのか…
956風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:38:37.71 ID:pXPP0DJA
>>909 >>913
ちょっと安心したわ、サンガツ
957風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:38:38.26 ID:KHXoHi+k
>>933在日が違法に家建ててるとこらやろね、多分
958風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:38:40.13 ID:5iVfRgPc
>>936
部落やん
959風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:38:41.80 ID:Cwd2B1KD
>>929
日吉君!脱糞はあかんで!
960風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:38:52.41 ID:FOdOwaOq
今はただし書き操作で流入量と放水量を一緒にしてるはずだから、ま、多少はね?
961風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:38:55.73 ID:8WRHH7C7
>>938
宇治や伏見あたりが壊滅するやろ
962風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:38:59.57 ID:78DRhD24
>>948
天ヶ瀬が崩壊するだけやしな
963風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:39:00.91 ID:VSUEzkVp
>>929
ダム あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
964風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:39:02.07 ID:cIkvNpZB
>>940
だから淀川は余裕あるって
965風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:39:19.52 ID:41VaXPY2
関西より西が平和すぎる
966風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:39:20.92 ID:Qim5hcWh
橋プッツンやんけ
967風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:39:21.52 ID:0UA9ePyx
968風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:39:28.23 ID:PW0Cp+KK
はらぐろい京都人いっぱいどぅわーーー
969風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:39:28.22 ID:DkJQDj04
日吉ダム→桂川→淀川や。つまりそういうこと。
970風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:39:31.49 ID:uR7J037B
>>933
重巡なのに慢心して中破状態で先に進んで戦艦から一撃を食らったのではないかと。
971風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:39:38.75 ID:TSrGwJeZ
>>924
やきうも全然やらんし時代劇見る時しか使えへん
972風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:39:51.32 ID:0NSdICUK
>>964
ドザエモンがどんぶらこするかもしれんがよろしくな
973風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:39:57.50 ID:8E1NyGZ2
日吉ダム 有効貯水容量 58000
10:10分  有効貯水量量 54744
10:20分  有効貯水量量 55246
10:30分  有効貯水量量 55725

あーもう漏れちゃう
974風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:39:59.43 ID:bjs90gQi
>>929
アーイキソ
975風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:40:02.98 ID:CNX7Sp9B
放水したら淀川余裕でも桂川が追いうちどころちゃうやろ
976風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:40:02.92 ID:jL6VRpul
まずいですよ、これは
977風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:40:06.95 ID:URDdcEBV
調整流量増やせゴラアアアアアア
978風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:40:18.62 ID:ub0y3O1s
近くの人見に行ってきてどうぞ
979風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:40:26.41 ID:C3bSZkFu
朝からずっと救急車のサイレンなりっぱだわ
深草なのに
980風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:40:33.54 ID:W+pY5tmQ
断水の中くっさい泥まみれの家の片付け頑張れ
981風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:40:35.14 ID:GPDsOVdG
堤防こわれちゃ〜う
982風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:40:40.73 ID:VSUEzkVp
>>973
イクイク
イキスギィ
983風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:40:45.01 ID:HIKJzl5s
全部大阪に流れてきちゃうの?
984風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:40:59.41 ID:L59MqHnE
>>970
艦これネタかよ
985風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:41:05.02 ID:uR7J037B
>>975
桂川がお漏らししてるから、淀川余裕。
でも、先に亀岡がやられそう。
986風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:41:05.92 ID:G1dOojL5
>>983
せやな
987風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:41:08.13 ID:Dm0uhFqZ
>>980
ウンコもまじっとるんやろなあ・・・
988風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:41:24.33 ID:8WRHH7C7
>>970
飛行場砲撃したら逆襲されて沈没やな
スズメバチの巣で遊んだようなもんやな
989風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:41:34.60 ID:0UA9ePyx
逃げろよ〜!
990風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:41:37.95 ID:61M2X9Hj
>>979
ワイの下宿先や...
そっちは大丈夫なんか?
991風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:41:38.34 ID:cIkvNpZB
>>983
淀川の川幅なめんな

桂川は知らん
992風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:41:43.20 ID:Qim5hcWh
1000なら頑張ろう京都
993風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:41:50.48 ID:uR7J037B
>>911
岩倉って附属高校だっけか
994風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:41:51.64 ID:sfBrqZ9H
カナート行くンゴ
995風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:41:58.79 ID:Cwd2B1KD
>>973
ペース的には1時間くらい持つから大丈夫(錯乱)
996風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:42:01.40 ID:vioEXWnb
グッバイ
997風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:42:01.81 ID:bXsZp7TP
すごいの?
998風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:42:02.04 ID:4NJUMxJ6
大阪終わったなこりゃ・・・
999風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:42:05.15 ID:A9qpFaZm
1000ならカナート行くンゴ
1000風吹けば名無し:2013/09/16(月) 10:42:06.17 ID:5iVfRgPc
1000ならカナート
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。