何故日本のサッカー選手の髪は下品なのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風吹けば名無し
金髪や派手な髪の色してる選手の多いこと多いこと
野球じゃありえない
2風吹けば名無し:2013/07/12(金) 06:10:38.31 ID:x1CmifLv
イチローや松井秀喜でさえ髪をいじってないのに
中田や本田みたいに金髪にする意味は何なんだろうな
日本人としての誇りがないんだろうな
3風吹けば名無し:2013/07/12(金) 06:10:43.86 ID:sdpwWOIl
マートンってあれ地毛なのか
4風吹けば名無し:2013/07/12(金) 06:11:06.60 ID:nxR1J5aZ
日韓W杯の時に比べたらだいぶマシになった
あれ今みると酷い
5風吹けば名無し:2013/07/12(金) 06:11:09.05 ID:y1pDFF3u
今はだいぶマシになったんじゃね
6風吹けば名無し:2013/07/12(金) 06:11:09.10 ID:veAoscgA
サッカーも帽子被ってやれよ
ヘルメットでもいいけど
7風吹けば名無し:2013/07/12(金) 06:11:56.81 ID:0K63iU5q
ノリさん「せやせや」
8風吹けば名無し:2013/07/12(金) 06:12:16.97 ID:x1CmifLv
>>5
この間セレッソ大阪とかいうチームの試合見たんだけど酷いとか言うどころの話じゃなかったぞ
完全にチンピラチーム
9風吹けば名無し:2013/07/12(金) 06:12:21.97 ID:Uppg9p3D
髪伸ばしてヒッピーみたいな髪留め使ってる奴はなんなの?
切れや!
10風吹けば名無し:2013/07/12(金) 06:13:34.09 ID:5j70JQlw
一時期の日本代表は酷かったな
11風吹けば名無し:2013/07/12(金) 06:13:57.49 ID:xLIseqnb
ちょww和田がKINPATUにww
12風吹けば名無し:2013/07/12(金) 06:13:59.67 ID:3jisqR1S
釜本も知らずにサッカー語るな
13風吹けば名無し:2013/07/12(金) 06:14:35.44 ID:x1CmifLv
>>10
なんか銀色の髪の奴とかニワトリみたいな髪の色の奴がいたよなwwww
本当に情けないことやで
14風吹けば名無し:2013/07/12(金) 06:15:19.82 ID:a2DJkbSZ
イケメンがサッカー選手に多い事実
何故なんだろうか
15風吹けば名無し:2013/07/12(金) 06:15:59.19 ID:x1CmifLv
実力がないから髪の毛いじって個性アピールしてるんやろなぁ
16風吹けば名無し:2013/07/12(金) 06:16:30.63 ID:aYtCstTN
昔変な色にしてたのは海外スカウトに対して目立つためやろ
あいつらから見たら区別つかんからな
17風吹けば名無し:2013/07/12(金) 06:17:31.61 ID:Uppg9p3D
>>16
なお、そんな奇抜な猿はいらんと一蹴される模様
18風吹けば名無し:2013/07/12(金) 06:17:44.23 ID:VZ2an+uw
宇佐美ンゴwwwwww
19風吹けば名無し:2013/07/12(金) 06:18:37.56 ID:WdWGH5Wc
野球は高校までは坊主だった反動で髪型遊ばせそうなのにな
20風吹けば名無し:2013/07/12(金) 06:18:42.36 ID:Ml+ABxWe
短髪にすると不細工が目立つからな
21風吹けば名無し:2013/07/12(金) 06:19:15.73 ID:x1CmifLv
サッカー選手ってほんまDQNがそのまま大人になったって感じの奴が多すぎる
22風吹けば名無し:2013/07/12(金) 06:19:37.10 ID:Is/XrMyV
内田が金髪にしたら反響ありそう
23風吹けば名無し:2013/07/12(金) 06:19:56.72 ID:0K63iU5q
中途半端に染めて手入れあんまりせずにプリンになってるのが一番あれやわ
髪もぼさぼさやったりするし
24風吹けば名無し:2013/07/12(金) 06:24:53.22 ID:0YXu0Rt5
アフィーローズを見習って欲しい
25風吹けば名無し:2013/07/12(金) 06:28:39.80 ID:UmB4qXKN
>>20これやろなぁ
長髪にしてる奴はだいたい不細工
試合中に髪型気にしてる奴いて、コリャ駄目だwて思ったわ
26風吹けば名無し:2013/07/12(金) 06:28:54.98 ID:LXLu+2Jo
遠藤はハゲ
27風吹けば名無し:2013/07/12(金) 06:28:58.79 ID:ISXfWFtY
>>9
視線でばれるから隠すため()らしいで
28風吹けば名無し:2013/07/12(金) 06:31:23.85 ID:R8Kz6lxL
お前らボロクソ言ってるけど海外のがヒドイぞ

タトゥーとか奇抜な髪型とか
それが似合ってるからええんやけど
29風吹けば名無し:2013/07/12(金) 06:31:51.77 ID:dh0KF5pE
俊さんの悪口はやめろ
30風吹けば名無し:2013/07/12(金) 06:39:28.24 ID:3IoBZeUY
フェライニ
31風吹けば名無し:2013/07/12(金) 06:39:58.52 ID:YZCRWegq
なでしこなんて土台がアレというのもあるが汚いな
32風吹けば名無し:2013/07/12(金) 06:40:23.40 ID:RdkFNEif
みんな坊主だったら選手見分けるのめんどくさそうだと思った(子並感)
33風吹けば名無し:2013/07/12(金) 06:42:29.54 ID:x1CmifLv
野村が苦言を呈するのもわかるわ
金髪なんかにして恥ずかしくないのか、欧米コンプなのか
34MUNA SEA ◆W5W.lHEkFDOy :2013/07/12(金) 06:43:10.83 ID:9SEe/kEu
まぁ髪型や髪の色でプレーが決まるわけでも無いし、プロは結構目立つのも大事だとも思うで
35風吹けば名無し:2013/07/12(金) 06:44:22.64 ID:RdkFNEif
誰か忘れたけど目立つ髪型にして注目されたいみたいなこというてたな
それが相手選手へなのかスカウトへなのかファンへのそれなのか
どれかは忘れた
36風吹けば名無し:2013/07/12(金) 06:46:36.76 ID:GLX7uxcX
髪型で目立つ前にプレーで目立てや
37風吹けば名無し:2013/07/12(金) 06:46:46.04 ID:HVljEfD3
ロッテ時代の西岡とかもたいがい下品だったけどな
38風吹けば名無し:2013/07/12(金) 06:46:56.10 ID:YcHl7L1S
日本代表クラスだと染めとる方が少ないやん
39風吹けば名無し:2013/07/12(金) 06:47:25.07 ID:x1CmifLv
>>35
つまり純粋なプレーで注目される自信がないから髪の毛いじるんやな
サッカー選手ってほんま情けないな
40風吹けば名無し:2013/07/12(金) 06:47:27.37 ID:R8Kz6lxL
野球じゃありえないってMLBは結構色んな髪型してる人おるやん
41風吹けば名無し:2013/07/12(金) 06:48:22.69 ID:gSZBmhZ4
日韓あたりが酷かった気がする
42風吹けば名無し:2013/07/12(金) 06:48:28.46 ID:x1CmifLv
>>40
日本のサッカー選手の話をしてるのになぜMLBを引き合いに出すのか
43風吹けば名無し:2013/07/12(金) 06:50:23.65 ID:HVljEfD3
http://blog-imgs-53-origin.fc2.com/h/o/r/horisoku/226b6ed6.jpg
この時代が一番チャラチャラしてたな
44風吹けば名無し:2013/07/12(金) 06:50:45.70 ID:68848g5L
プロ野球の若手じゃ絶対できないな
先輩、OB、マスコミに何言われるかわからん
45風吹けば名無し:2013/07/12(金) 06:51:45.45 ID:x922aFvg
野球じゃありえないって今までいた事ないみたいな言い方だけどいるんだよなぁ
46風吹けば名無し:2013/07/12(金) 06:51:49.97 ID:x1CmifLv
>>43
これは酷いな
というかこれが国を代表するチームってのが恥ずかしい
47風吹けば名無し:2013/07/12(金) 06:52:36.57 ID:BLNlqkOl
>>43
なんやこいつら……
48風吹けば名無し:2013/07/12(金) 06:52:36.86 ID:lFERQpZ7
>>43
これ見てると金髪や赤はましなのがわかる
小汚いうんこ色が最悪
49風吹けば名無し:2013/07/12(金) 06:52:51.71 ID:x1CmifLv
>>45
そりゃガムヲとかみたいなのもいるが
サッカー選手と比べれば差は歴然でしょ
50風吹けば名無し:2013/07/12(金) 06:53:24.77 ID:iheA9K06
>>43
稲本とかの時代やろ?このとき一番強かったような
51風吹けば名無し:2013/07/12(金) 06:54:28.30 ID:GLX7uxcX
>>43
ビジュアル系バンドの草サッカー?
52風吹けば名無し:2013/07/12(金) 06:54:42.35 ID:x922aFvg
>>49
なら始めからそういえば良いのに野球選手には
そんな奴はいないって言ってるようにみえたからね
53風吹けば名無し:2013/07/12(金) 06:55:26.05 ID:OX791pae
髪は好きにすりゃええが
焼けた顔に無精ヒゲは本気で汚いと思う
54風吹けば名無し:2013/07/12(金) 06:55:55.55 ID:n+CBl0ZB
>>8
柿谷とか山口はかっこいいやん
酒本はアレやけど
55風吹けば名無し:2013/07/12(金) 06:57:09.76 ID:R8Kz6lxL
>>42
自分で野球じゃありえないって言ってるやんけ
NPBでも染めてるやつ多いし言ってることめちゃくちゃやろ
56風吹けば名無し:2013/07/12(金) 06:58:00.80 ID:34EKmMbk
昔ホストブームみたいのあったからその影響ちゃうの
57風吹けば名無し:2013/07/12(金) 06:58:02.18 ID:JBBHSXjv
戸田「いかんのか?」
58風吹けば名無し:2013/07/12(金) 06:58:27.52 ID:BLNlqkOl
ま、若者文化だから多少はね?
59風吹けば名無し:2013/07/12(金) 06:58:42.33 ID:x1CmifLv
>>55
金髪にする奴はいねえよ
サカ豚は消えろ
60風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:00:22.59 ID:x1CmifLv
>>43
みたいに代表選手の9割が下品な髪してるなんて野球じゃありえないぞ
61風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:00:31.25 ID:iheA9K06
じゃあ現在における一チームあたりの金髪茶髪の人数平均数えたらいいじゃん
まぁサッカーが多いのはたしかだろうけどね
62風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:02:43.65 ID:R8Kz6lxL
63風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:03:35.32 ID:EQRFRETG
初芝「せやな」
諸積「せやせや」
64風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:03:53.93 ID:x1CmifLv
>>62
金髪じゃないじゃん
ばーか
65風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:05:09.83 ID:R8Kz6lxL
>>64
実力がないから髪いじってるってアホ理論言ってたの誰だよ
それに藤川が金髪じゃないなら本田も細貝も金髪じゃなくなるぞw
66風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:05:25.46 ID:DHXiArDL
今の代表のスタメンクラスになるとビシッとしてる奴多いけどなー
67風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:05:37.89 ID:WrsPxWYw
>>60 今の代表は野球選手よりむしろ黒髪短髪で好感度高いんだけどどう思う?
68風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:06:48.44 ID:x1CmifLv
>>65
本田は完全に金髪だっただろ
なにいってだやっぱりサカ豚はアホやな
69風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:07:51.74 ID:GpyIWKTi
むしろ今の日本代表って地味な髪形の方が多いだろ
70MUNA SEA ◆W5W.lHEkFDOy :2013/07/12(金) 07:08:29.24 ID:9SEe/kEu
き…金髪の話題でここまでノリさんの画像が無かった
71風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:08:59.20 ID:x1CmifLv
>>67
香川長友長谷部みたいにちゃんと実力がある選手は黒髪なんやなーて思うわ
本田みたいに口だけで未だにロシアに居るようなやつは金髪にしてしまうんやろな
だからJリーグの選手は下品な髪の奴ばっかり
72風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:09:31.90 ID:n+CBl0ZB
柿谷、山口、丸橋、酒本、高萩、パンゾー、狩野
銀も含んでるけどこんなもんしか思いつかん
あとおったっけ?
73風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:09:36.68 ID:WrsPxWYw
>>68 62の画像見て下品だと思わないの??
森福の髪形してるサッカー選手いたっけ?
74風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:09:43.18 ID:J+BXC9Fk
>>67
長谷部
長友
内田

焼き豚は嫉妬してるだけw
75風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:10:42.14 ID:hXjVAZtc
野球は、帽子やヘルメット被っているからトサカにしてもバレないw
76風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:11:28.76 ID:BLNlqkOl
77風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:11:46.83 ID:R8Kz6lxL
鳶の弟(21)の給料wwwww
34 :風吹けば名無し[]:2013/07/12(金) 06:24:08.80 ID:x1CmifLv
鷹ってそんなに儲かるのか
まあ被災地では相当儲かってるらしいな

鳶はトビって読むんだぞアホ
78風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:11:53.79 ID:WrsPxWYw
>>1 スレ立ててるのに頭悪い返ししかできんからおもんないわ。サッカー嫌い拗らせてるだけやんか
79風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:12:16.59 ID:68848g5L
>>76
岡崎キモいw
80風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:12:42.33 ID:x1CmifLv
サッカーは上に咎める人間が居ないっていうのもある
幼少の頃から教育としてのスポーツではないということ
チャラ男チンピラ製造スポーツ
81風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:13:15.58 ID:J+BXC9Fk
>>8
セレッソは土地柄もあるのかもな

それにしてもなんJの焼き豚さんたちがここまでJの選手のこと
知ってるのは驚きw
82風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:13:34.71 ID:x1CmifLv
>>77
ネタにマジレスかよw
スレ全部読んでこいよさか豚wwwwwwww
83風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:13:35.27 ID:n+CBl0ZB
>>76
今ヘアバンしてるのガチャだけだもんな
短髪増えたわ
84風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:13:47.70 ID:+uCH5DDX
サカ豚「視界の隅で捉えて認識しやすいようにー」
85風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:14:08.40 ID:WrsPxWYw
>>82 ねぇねぇ都合の悪いのは答えないの??
86風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:14:30.86 ID:RcqCMqwx
ヘディング脳は朝からなんJ監視してんのかよ
87風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:14:33.72 ID:y1pDFF3u
なんや
視豚の援軍か?
88風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:14:39.62 ID:n+CBl0ZB
あ、この写真やと岡崎もやな
89風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:14:41.41 ID:lHgkD3uf
>>77
鳶はタカ科やし
90風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:14:47.22 ID:R8Kz6lxL
>>82
サッカー日本代表より野球日本代表のが染めてるやつ多いけどどう思った?
漢字読めないみたいだからフリガナ振ったほうがいいか?
91風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:15:16.99 ID:x1CmifLv
>>81
柿谷って選手が凄い凄いって言われてるからどんなもんかと思って見てみた
結果全然たいしたことない選手だったけどな
南野って奴や対戦相手の斉藤学って選手のが全然凄かった
92風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:15:19.73 ID:BvQWiLdN
>>76
日韓の時と比べると大人しくなったな
いいことか悪いことか知らんけど
93風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:16:15.43 ID:WrsPxWYw
>>91 なーんも答えないの?
94風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:17:25.54 ID:3mRPfeSa
野球選手の短髪が異常。井川レベルで色々言われるのとか見ると確実に高校野球の弊害
サッカーの俊輔中澤みたいなキャラいないからつまらん
95風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:17:40.70 ID:WebHi/sD
ヘアバンのよさがまったくわからへん
カマっぽくてクッソダサいやんあれ
96風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:18:25.96 ID:J+BXC9Fk
>>91
そりゃ「誰が伸びてくるか?」なんて誰にも分からない
ミナミの〜、じゃなかったw
南野だっていずれは代表入りして活躍する
可能性もあるね
斉藤もよく走るいい選手だよ
97風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:18:26.39 ID:R8Kz6lxL
>>95
そんなもん人それぞれやろ
野球も帽子ななめにかぶったり水泳キャップみたいなのかぶるやつもおるし
98風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:19:46.61 ID:BvQWiLdN
>>95
ロンゲやとヘアバンないとぼっさぼさになるやん
99風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:22:46.72 ID:b5KUPbbP
オランダ・・・カリブ海にあるオランダ領アンティルの土人が勝手に参加してる、本国は無関心、本国から取材に訪れた記者も0

イギリス・・・バハマ人(元イギリスの植民地だったのでバハマ人がイギリス代表で出しちゃうw)

フランス・・・カナダのケベック州フランス系カナダ人が主体、コーチもケベック州フランス系カナダ人
    ・・・それにカリブ海にあるフランス領セントマーチン島の土人も参加

スペイン・・・スペイン領カナリア諸島の土人選手、ベネズエラ人もなぜか参加、中米カリブ人の移民が中心 もうめちゃくちゃw

イスラエル・・・イスラエルにも住んだことない、先祖もイスラエルと関係ないただ、ユダヤ系というだけで参加
イタリア・・200年前にイタリアからアメリカへの移民の子孫、200年前にアメリカ人になって国籍もアメリカなのにそんなの関係ないw
ドイツ・・・在ドイツ駐留米軍基地出身のアメリカ人がメンバーに多数いる、アメリカ欧州陸軍第5軍団レーゲンスブルク基地敷地内の野球場で野球大会を開催している実態
100風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:23:04.11 ID:b5KUPbbP
61 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 09:35:14 ID:u0BmXbVM0
>>53
去年のW杯、ドイツで10000人集めて欧州でも野球大人気
と思ったら米軍基地内の球場だったでござる。
慰安部隊かよw
62 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 09:44:34 ID:vkxm4Jhq0
>>61
あれ、そうだったの? >米軍基地内の球場
ドイツはやたら客入り良いなと思ってたんだが
63 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 09:45:15 ID:hy3ksihq0
>>61
アメリカ欧州陸軍第5軍団レーゲンスブルク基地だね
101風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:23:09.75 ID:evS+kp8P
○○「髪切れ遠藤!」
102風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:23:32.77 ID:b5KUPbbP
日本は本当に世界一になったのか?

プエルトリコ中心に取材した前回大会では感じなかったことなのだが、
今回メキシコシティからマイアミと回ってみて、取材メディアの極端な偏りがあることだ。
メキシコシティでは南アフリカはもちろんのこと、オーストラリアからやってきたメディアは誰1人としていなかったし、
マイアミでも快進撃で2次ラウンドに進出したオランダのメディアも皆無だった。
結局大会を通じてWBCを取材したのは、その規模の大小が異なっただけで、
普段MLBを取材している国だけに限られていたということだ。
ほぼ米国生まれが揃ったイタリアとか統治下のカリブ諸島出身が大半を占めるオランダのように
代表基準の曖昧さもあるだろうが、それ以上に参加国の中ですらWBCが認知されていないというのが真実なのではないか
103風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:23:43.76 ID:x1CmifLv
>>99
必死にコピペ探してたんやろなぁ
なんかかわいそうになってきたで
104風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:23:47.17 ID:J+BXC9Fk
詳しくは知らんけど、大阪の南の方って
オバちゃんたちも頭紫にして豹柄の服着てるんでしょ?

セレッソってその辺りなんじゃないの?
105風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:23:50.19 ID:b5KUPbbP
世界の野球人口はわずか1200万人にも満たない
そんなマイナースポーツのなんと3分の2以上が日本人なのだ。
いかに野球が日本人(東アジア人)に向いてないことか。メジャーで活躍してる野手が1人もいない
投手も先発で活躍して及第点の選手も一人もいないほど日本人(アジア人)に野球は向いてない
競技人口構成比からするとメジャーの3分の2〜半分以上は日本人で占められててもいいぐらい
世界で圧倒的に日本の野球人口が多いのにも関わらずだ

競技人口たった500人の中国が参加しただけで3大会連続WBCベスト16
1300人ちょいの台湾それに5000人ちょいの韓国が野球強豪国になれるほど競争率が恐ろしく低いマイナースポーツ
もし、野球がサッカーほど競争率が高いスポーツだったら日本の野球ランキングは100〜150位ほどだ
なぜなら野球はカリブ土人国家のその辺にいる土人に数日間、棒を振り回させただけの方が日本人よりいいバッターの資質を持ってる
ピッチャーもパワーのあるデブが有利。日本人の体格には向いてないスポーツ。最もマイナーな競技だから日本は野球強豪
106風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:24:13.49 ID:b5KUPbbP
2013 ERAランキング
1 Johan Santana 2.53 辞退
2 Cliff Lee   2.54 辞退
3 Tim Lincecum 2.62 辞退 4 CC Sabathia  2.70 辞退   5 Roy Halladay 2.78 辞退
6 Jake Peavy   2.85 出場→故障者リスト入り
7 Matsunaka   2.90 出場→故障者リスト入り
8 Ryan Dempster 2.96 辞退    9 Ben Sheets   3.09 辞退
10 Cole Hamels 3.09 辞退   11 Billingsley  3.14 辞退   12 Jon Lester  3.21 辞退13 Volquez    3.21 出場→故障者リスト入り
14 Derek Lowe  3.24 辞退   15 Brandon Webb 3.30 辞退   16 John Danks  3.32 辞退
17 Dan Haren   3.33 辞退  18 Mike Mussina 3.37 辞退   19 Joe Saunders 3.41 辞退  20 Scott Baker  3.45 辞退
107風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:24:15.52 ID:WrsPxWYw
>>102 そんなコピペいらん
108風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:24:54.31 ID:WrsPxWYw
>>103 俺もあんたが可哀想なんやけど、何も答えへんの??なぁなぁ
109風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:24:57.29 ID:nzBn1cyt
短髪ならまだ見れる顔の奴が小汚い長髪にしてるからな
汗でべちゃべちゃで余計見苦しい
110風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:25:33.33 ID:fHtciiYk
この間久しぶりに翔さん見たら清原になってた
111風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:26:19.78 ID:x1CmifLv
見えないレスが結構あるけど必死にコピペで煽ってるんやろなぁ
NGにしてるからわからんけど
112風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:26:44.87 ID:YlZTLilp
審判がナイフを隠し持ち 常に命を狙ってくるから
そして、サポーターも石を投げつけて、集団暴力のチャンスを望んでくる為
113風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:26:49.01 ID:b5KUPbbP
>>111
勝ったwww
114風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:27:43.19 ID:WrsPxWYw
>>111 1人で朝からなにしてんの?
115風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:27:50.94 ID:FHsxKmxs
キリストみたいな輪っかつけてるのは草生える
髪が邪魔なら切れよ
116風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:28:15.80 ID:gyz44y9o
117風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:28:47.54 ID:9umprdio
セレッソって女性ファンが多いよね
1チーム位は色物チームがあってもええんやない
多すぎると興ざめやけどね
118風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:29:04.70 ID:omKsi0oP
14 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/07/12(金) 00:10:35.81 ID:g0C33mqm
マスコミが一番激しく煽ってる時期に大谷の顔にボールが直撃って凄い確率だと思うんだけど
何となく他競技関係者たちの恨みみたいなものがそうさせた気がしないでもない
自分たちの競技はNo.1の選手ですらろくに報道されないのに
プロ野球は落ち目のくせにプロで大して結果を残してるわけでもない新人を大々的に報道してふざけるな!
という強い恨みの念みたいなものが集まって、それが大谷に向かっていったのではないかと
119風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:29:06.12 ID:nzBn1cyt
>>111
サカ豚見てると今の芸スポが何故過疎ったかわかるよな
コミュ障通り越して精神異常者やんこれ
120風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:29:10.84 ID:J+BXC9Fk
一応書いておくわw

>>1
そんなことまで気になるの?
121風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:30:08.97 ID:WrsPxWYw
>>119 1が精神異常やろ?
122風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:30:11.68 ID:GpyIWKTi
コピペ貼るだけの奴って加藤より無能やろ
123風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:30:17.57 ID:y1pDFF3u
平日朝からなんJ監視してる視豚


やっぱ好きなんすね〜
124風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:30:47.35 ID:b5KUPbbP
>>119
>>1が異常やろ
125風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:31:07.07 ID:E66qIU+3
こういう事言ってるからダサイダサイって言われるんや
126風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:31:22.21 ID:9umprdio
女子サッカーの髪のほうが下品
男子のほうがまだ手入れしている印象
127風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:31:38.95 ID:WrsPxWYw
>>124 1もやけどお前もたいがいやぞ
128風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:31:40.21 ID:ac/K1bPT
野球には代表選手が居ないからな
サムライじゃぱん()
129風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:31:53.76 ID:Yue2saVx
高校球児の醜い眉毛だけはなんとかならんもんか。
あいつら、揃いも揃って剃りすぎやろ
130風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:32:12.70 ID:J+BXC9Fk
そもそも
>>1
の問題提起自体が完全に時代遅れ
昭和かよw
131風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:33:04.16 ID:lHgkD3uf
>>129
そらもう眉毛しかオシャレするところ無いからな
132風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:33:19.31 ID:nzBn1cyt
>>121
朝から一人で複数ID使ってコピペと自分のレスの補助って虚しくならんの?
俺だったら時給1万のバイトだとしてもやってられんわ馬鹿馬鹿しくて
133風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:33:46.75 ID:GLX7uxcX
>>118
どんな教育受けたらこんな基地外妄想出来るんや?
134風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:34:19.55 ID:9umprdio
>>132
どうやって複数ID見破るの?
135風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:35:30.98 ID:yj2O0yz1
ちょこまか動くから金髪とかにしたほうが目立って海外クラブの目に止まりやすい、中田曰く
136風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:37:09.99 ID:sWdVi0Wb
137風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:37:17.58 ID:3mRPfeSa
スキンヘッド率が多分サッカーのが高いの見ると、長短とかより周りの同調圧力の問題だろうな
基本自由にしていいみたいな感じだし
138風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:38:04.80 ID:J+BXC9Fk
いまちょっと調べてみたら
本田安田、セレッソの柿谷扇原

「金髪ゴリラ」は大阪生まれか大阪育ちが多いw
139風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:39:24.14 ID:sWdVi0Wb
>>137
野球は高校時代五分刈り強要されるからプロになったら
スキンヘッドにしたがらんいうのがあるんやないかな
140風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:39:30.18 ID:qxngOPiL
髪があるうちは自由にさせろよ
いつまでも生え続けるとは限らないんだ
141風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:41:33.41 ID:J+BXC9Fk
>>140
「サッカーは髪染めてチャらい」とか言ってるのって
染めることができないほど髪が少なくなった焼き豚オジサンなのかも・・・
142風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:41:34.56 ID:WrsPxWYw
>>132 複数IDちゃいまっせー
143風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:43:23.81 ID:RdkFNEif
>>43
2002年代表かと思ったらそうだった
これ知ってたら何でも許せるようになる
144風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:43:26.22 ID:yj2O0yz1
>>140
そういや和田さんも高校時代髪立ててたなあ(遠い目)
145風吹けば名無し:2013/07/12(金) 07:43:31.23 ID:WrsPxWYw
都合の悪い事は複数ID・・・
146風吹けば名無し
>>43
この時代って街なかやテレビでも、うんこ色の髪で溢れてたし、まじで糞ださいわ

サッカーだけやなかった