お前らがサッカーを好きになれない理由って何なの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風吹けば名無し
ワイは選手のトレードが多すぎるとこやな
2風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:29:01.41 ID:KgttpFfX
好きです(小声)
3風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:29:34.50 ID:bOsQmLo8
サポーター
4風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:30:04.40 ID:BEv31WCX
税リーグのレベルの低さ
5風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:30:43.93 ID:Ow7P7M1n
サッカー自体は好き。サッカー使って野球叩きする奴が嫌い。
6風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:30:53.03 ID:TjXKvJ/I
>>1
トレードなんて少ないやろ
7風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:30:59.53 ID:8zSju53n
>>4
こういう人は海外リーグだったら普通に楽しめてるんかな
8風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:31:02.47 ID:BRUb4WUp
つまらない
サッカーはやるスポーツ
9風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:31:28.28 ID:XNa75Ur6
別に嫌いじゃない
10風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:32:19.62 ID:1R/rVV9f
好きになれる点がなに一つない
11風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:32:35.15 ID:/qj3wGnF
やるのは楽しいけど見ててもそんな面白くない
12風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:32:52.82 ID:jiyL5xS0
興味が無い
13風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:33:05.80 ID:L0uchlJd
そらサカ豚の存在よ
14風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:33:08.68 ID:a3OaP0bq
野球より好きやで
15風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:33:14.26 ID:rtE+YX+B
ほんとは野球も見る時間ないんじゃ
夜は寝るんじゃ
16風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:33:16.07 ID:q59+l57J
多田野嫉妬
17風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:33:18.06 ID:5RHE2IH9
野球じゃ勝てないから嫉妬しちゃう
18風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:33:56.40 ID:L0uchlJd
「サカ豚はサッカーファンじゃない」とかいう切り離しはもう飽き飽き
まともな規律と審判システムを整えた別競技にしないとダメ
19風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:34:28.60 ID:L0uchlJd
こんなやつらと一緒に楽しめるか

ブラジルのサッカーの試合で審判が選手を刺殺、その後怒った観客が審判を斬首→ボールの上に置く
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1373046031/
20風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:34:52.57 ID:Ac6u3zRz
90分見続けるのがしんどい
21風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:35:00.34 ID:kFgl8Gd9
サッカーの報道量が増えたらサッカー好きになる自信がある
22風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:35:21.54 ID:YcIO329I
散々玉遊びしといてPKで勝負決まっちゃうとことか
ハンドとって大喜びしてる神経が理解できない
23風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:35:37.79 ID:4rLeTShz
サッカーというかJリーグとサッカー協会が嫌い
24風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:35:54.76 ID:zJIN3QFN
渋谷でバカが騒ぐから
25風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:36:54.05 ID:DabyKJEo
たぶん「考える間」がないからだと思う
その証拠に逆にサッカーが好きで野球が嫌いって人は必ず「野球はダラダラしてる」っていうもんな
26風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:36:54.44 ID:Lkasx4b0
実況に向いてない
大逆転を期待できない
27風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:37:25.37 ID:cDjDvWq+
地元のJクラブを付き合いで応援してる程度だから
野球興味ないのにプロ野球観戦に行く層と同じようなもん
28風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:37:43.85 ID:1O91q1KV
>>25
戦略性がないよね
29風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:37:46.70 ID:mPfm7p3Z
単純に野球で手一杯や。
30風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:37:55.02 ID:VhZuog9K
大正義チーム贔屓の糞判定と痛い痛いの猛烈アピール
31風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:38:19.43 ID:VNV40ei/
ラジオ実況だとよくわからないから

競馬とやきうはわかりやすいよね
32風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:38:34.32 ID:kZFCfQ4f
2chで間に合うような事に無駄な金をかけているから
33風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:38:35.00 ID:zjGT5XfU
別に嫌いやないけど、全く興奮出来ない
瞬間瞬間に一喜一憂したいワイには、サッカーは展開遅すぎてつまらん
34風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:38:57.36 ID:/VmByDy2
すぐに転んでキモいアピールするの嫌い
35風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:38:59.91 ID:izaBkNaD
試合の少なさ
36風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:39:53.15 ID:UUBBxPW1
兄貴がさか豚だけど昔っから屑でサッカーには拒否反応がある
37風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:39:53.63 ID:DabyKJEo
>>28
そう、それや
あとは一打(ワンプレー)で複数点入るか否かってのも大きいな
38風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:40:12.23 ID:rj9kPO+X
カードにもよるが見てて面白い順はこんな感じやな
バスケ≧テニス>サッカー>野球
39風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:40:17.15 ID:ETuvB301
サッカー選手はみんな同じような選手にしか見えないから面白くない
野球みたいにこの選手は足が速いとか肩が強いとかパワーがあるとかが分かりづらいもん
キーパー以外はボール蹴って走ってるだけだし
40風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:40:19.50 ID:ZON0Cl0V
やる分にはいいけど
見る分には年数回で十分
ながら見ができないし
そもそも主催者側も見る側もスポーツ興行としての意識が欠如してる
これは海外でも同様
41風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:40:24.19 ID:0JFCwbcV
物食いながら観たいねん
42風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:41:22.31 ID:zKOgH2/8
見ててイライラする
野球も貧打線だとイライラするけど
43風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:42:17.34 ID:0tY6ywPS
>>28
フォーメーションが自由自在だし戦略性はあると思う
44風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:42:31.40 ID:HIoMJuVQ
煽るわけでもないけども野球こそ戦略あるか?
当ててバントか振ってヒットしか打者には選択肢ないのに
45風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:42:33.21 ID:Pi3dFgER
俺頭悪いから、サッカーのスピードについていけない、アメフトもそう
野球だったら点数入るまでの過程がわかりやすいじゃん?
ストライクゾーンど真ん中に棒球放ってブランコに場外弾ぶっこまれたとかさ
でもサッカーっていつの間にかシュウウウウウトゴオオオオオルとかばっかりやってて
今のプレーになんの意味があったの?ってのを考えられる余裕がない
46風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:42:35.82 ID:kslsUC/5
ドキドキが少なすぎる
47風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:42:45.01 ID:JYoQAlrD
なんか無理にオシャレにしようとして滑ってる感じがするのが好きじゃない
48風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:42:47.60 ID:LK/UIcD1
バスケと野球は好きやがサッカーはその中間のテンポやから微妙やねんなぁ
あと足しか使えんからゴール前でフかしたり何やっとんねんってミスが目立つのがイラつく
49風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:42:50.29 ID:uz+2VGmQ
サッカーは嫌いじゃないんだけど
うまい人がやってるのじゃないと面白くない。
というかサッカーという競技が面白いというより、
サッカーという枠組みの中で行われるプレーが面白い。
その点、野球は下手がやってるのみても面白いわな。
50風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:43:07.68 ID:1O91q1KV
まあプレミアリーグのサッカーはすっごいボール回し早くて面白そうだけどね
まああとゴールの大きさを1.5倍にして得点どんどん入るようになれば面白いかも
そのかわりファールをなくしてイエローレッドの基準を厳しくすればOK
51風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:43:55.99 ID:kFgl8Gd9
>>28
(見てる側の)考える間がないだけで、戦略性は高いだろ
52風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:43:59.70 ID:rCmGHQqo
いちいちバタバタ倒れるから
あたってないのに勝手に倒れてイタイイターイとかホンマ気持ち悪い
あんなこと試合でやるのサッカーだけや。あれがある限りサッカーだけは好きになれん
53風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:44:13.88 ID:LSjRlUo3
サッカーは見る
サカ豚の煽りで嫌いになりそう
54風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:44:15.30 ID:WcKtWTzg
監督変わるだけで順位大幅に変わるスポーツなのに戦略性無いとか・・・
にわかが語るなよ恥ずかしい
55風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:44:21.39 ID:qJnIL7sM
このスレ見てるだけども焼き豚って性格悪いのがわかるよな
56風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:45:20.85 ID:uvf0bs0n
生で見るにはコスパ悪い試合が多い
名が知られたらすぐ移籍
弱小がじっくり育成なんて無理
よく見るが悪いと思う点はこんな感じか
57風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:45:26.73 ID:mPGs54vS
>>55
こういう奴ばっかだから
58風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:45:48.66 ID:rtE+YX+B
まずこういうことがわからないとだめだと思う
いい守備があってこそいい攻撃がある
いい守備がなくていい攻撃が繰り出せるチームはよっぽどうまいとこだけだってね
59風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:45:53.61 ID:MnZNUIOO
単純につまらん
パス回しがどうの創造性がどうのってそれは上手くいったのを後から見たらそうであって
大半は似たような失敗を繰り返してるだけ
60風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:46:47.37 ID:kZFCfQ4f
>>45
得点時のリプレイを見ても中途半端なところからの開始が多いな
カメラワークにも問題があって細かい動きが死角になっていてわからない
どうも興行側も過程を見せたいという意志がないらしい
61風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:46:53.94 ID:JaqDtaXs
ワイ結構好きやで
62風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:46:55.25 ID:uvf0bs0n
>>52
達川、市川、加藤「すまんな」
63風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:47:44.43 ID:1O91q1KV
まあラグビーのほうが面白いとは思うけどな
64風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:47:48.28 ID:RN9rtldy
サッカーに戦略性はあるけどテレビ画面じゃ分からない
日常的にスタジアムまで見に行くって奴以外のサカ豚の意見は聞く価値無し
65風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:48:17.57 ID:qEk4qBt5
格もへったくれもないただの練習試合をさも重要な試合であるかのように煽るから。
競馬みたいに格付けを導入しろよ
66風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:48:41.06 ID:X5un0VIC
反則が戦略になるところやな
スタントマンより上手い食らい芸やら、審判見てないとこで服引っ張ってこかしたりしてナイス!とか言われるスポーツなんて欠陥有りすぎやろ
67風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:48:48.62 ID:/FKa8nMt
サカ豚視豚のせい
68風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:48:49.93 ID:rCmGHQqo
>>62
達川以外、毎回やっとらんのに、サッカーファンは毎回そういう返しするよな
やっぱりサッカーファンって気持ち悪いわ
69風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:49:13.07 ID:kFgl8Gd9
>>44
ユニフォームの裾をダブつかせて死球を狙う戦術もあるんですが
70風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:49:13.52 ID:HIoMJuVQ
>>65
それはサッカーではなくマスコミがあおってるだけだよね
71風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:49:27.36 ID:+lW3JhPt
時間をきっちり計って公表しろ
ロスタイムのどんぶり勘定はふざけてる
72風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:49:40.35 ID:kslsUC/5
>>62
この人達は恥ずかしいものとして扱われてるというのにサッカーだと
73風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:49:44.98 ID:KrXpDogl
ルールが欠陥すぎるだろ
74風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:50:14.88 ID:uvf0bs0n
はっきり言ってJの審判のレベルの低さは異常だ
あちこちで言われる辺り教育の根本に問題ありそう
75風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:50:17.81 ID:JP8tzcWC
1発逆転の要素がないから
76風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:50:27.78 ID:rtE+YX+B
煽り下手なんだよな日本のメディアって
あんなんじゃバカしか釣れないから高度なサッカー談議に発展しないんだよね
せめて語彙力を増やしてほしい
77風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:50:28.35 ID:48nNfP2x
試合終了間際の時間稼ぎ
どんな面白い試合でもあれで一気に萎えるわ
78風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:50:37.46 ID:ozR4x6GC
攻撃側と守備側って視点しかないのが良くない
フィールドに常時22人いるのに
79風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:50:47.97 ID:uz+2VGmQ
サッカーで重要なのは、チームとしての共通理解だな。
サッカーで監督業のメインはこの部分を築き上げること。
「言われなくてもわかる」というレベルの意識浸透をどれだけできるか。
監督によってチームが大きく変わるのは、試合中というよりチーム作りの段階で大きく差が出るから。
この点はおそらく、試合中にコミュニケーションが取れる野球よりはるかに重要だろう。
80風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:51:05.36 ID:lB4jJqS+
やき豚「サッカー日本代表戦も楽しむでー」
サカ豚「野球は不人気!赤字!クソ!サッカーが一番!」

何故なのか
81風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:51:37.79 ID:kFgl8Gd9
>>60
サッカーのおもしろさなんて分かってないワイやけど
面白さを引き出せないマスコミサイドに問題ありと思うやで
テレビ中継のカメラがボールウォッチャーなんやから残当
82風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:51:48.88 ID:xhZ0+pcs
ヘディング脳がウザイ
83風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:52:05.18 ID:Efcfixcv
>>72
ホンマそれやで
あれもテクニック(キリッ
とかいっとるサッカーファンとかホント気持ち悪い。
こういうのが通ってるのってサッカーぐらいや。やっぱ民度が低いスポーツや。
84風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:52:09.34 ID:SsGXGxy6
似たようなスポーツならバスケやラグビー見てたほうが面白い
85風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:52:29.15 ID:f24uFOQ2
正直焦りと嫉妬よ
野球は右肩下がり
サッカーは右肩上がり
怖いねんサッカーが

【調査】男子の将来なりたい職業…「サッカー選手」が3年連続1位(11.7%)、「野球選手」は2位から4位(5.8%)に後退
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373074167/

 
86風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:52:53.12 ID:LR+xk99z
嫉妬
87風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:52:54.80 ID:kzJas7kN
逆転サヨナラホームラン的要素がない
90分やってロースコアゲームどころか0点引き分けPK決着も多い
シミュレーション
88風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:52:56.03 ID:F++iH4NV
ルールがとにかくデタラメ
89風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:53:19.30 ID:Efcfixcv
言い返せないと嫉妬とか言い出すアホ
頭の中が身朝鮮人や
90風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:53:35.83 ID:uvf0bs0n
>>77
選手交替ちんたらしたり足つるふりしたり
子供の教育に悪いわ。見苦しい
91風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:53:40.34 ID:Cv245o9U!
そら嫉妬よ
若者や女の子に人気があるサッカーが羨ましいねん
92風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:53:50.59 ID:ZON0Cl0V
ラグビーだとコート全体映す必要な無いからな
あっちの方がよっぽどテレビに向いてる
93風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:53:53.97 ID:EsNDLqJM
痛いよ痛いよアピール
94風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:54:15.88 ID:W5ZZkx1z
得点が少なすぎ
95風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:54:18.53 ID:1O91q1KV
まあなんJでは視豚のせいやろな
そらあれだけヘイトためたら嫌われるやろ
しかもなんJ民より知識ないし
96風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:54:25.09 ID:3u9NuXUe
サッカーにも好きなチームあるけど野球中継と試合時間被るんだよなぁ
97風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:54:26.44 ID:Pi3dFgER
深夜のスポーツ番組だと、誰それがディフェンダーを釣ってスペース作ってるんですヨ
ネ、ホラ、で、この人が空いてるところに飛び込んで云々ってのは
へーおーすげーなーって感じるんだけど、それを試合中にリプレイ出して
解説してくれてたら、もっといいのになーとは思う
あんま見てないから普段の中継でもこんなことやってたら謝るけど
98風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:54:47.30 ID:uvf0bs0n
>>87
あるな
二点差で残り数分だともうみんな帰っていく
99風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:54:52.64 ID:fqcmKvLG
サッカーは鑑賞するために覚えることが多くてホンマ難しいわ
例えば次に誰にパスを出すのが合理的かもなかなか予想できんやん
「野球はルールが難しい」とか言ってサッカー見てる人は
ホンマにサッカーの面白さをわかってるんかなって思う
100風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:55:47.19 ID:Rvinin92
サッカーも嫌いやないけど中継やなくてニュースでまとめてくれたの見るほうがすき
101風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:55:56.97 ID:MnZNUIOO
組織的な守備のレベルが多分高いというのもつまらなさを加速させてる
身体能力の問題か攻めてるときアドリブ利かないからちょっとでも上手くいかないと取られての繰り返し
102風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:55:57.23 ID:RqUar/CV
解説がクソ、「なんであの人はボールに走っていかないの?」っていう
女の子レベルの解説をTVでしないと初見の人は興味をもたんやきうもしかりだが
103風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:56:13.77 ID:tyOAzvq/
ファウル乞食
104風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:56:28.74 ID:Izz/sLSP
床運動
105風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:56:38.47 ID:f24uFOQ2
【調査】男子の将来なりたい職業…「サッカー選手」が3年連続1位(11.7%)、「野球選手」は2位から4位(5.8%)に後退
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373074167/

何で今の若い世代って野球よりサッカーが好きなんやろ
 
106風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:56:41.16 ID:dFljXO1R
>>92
プレミアリーグだとピッチ全体映さんで
カメラワークはサッカーでプレミアが一番見やすい
107風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:56:48.37 ID:uz+2VGmQ
サッカーの汚さ、不条理さ、退屈さはドラマとしてみた場合、ある意味、人間のリアルをもっとも反映しているけどなw
108風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:56:52.18 ID:uvf0bs0n
>>97
応援番組あるチームとかはやってくれるけど
後はNHKBSかスカパーくらいやろか
109風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:57:03.83 ID:KlOBIptA
正直レンタル制度は羨ましい

ちなDe
110風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:57:08.23 ID:++9u6zI/
ハイライトだけ見るとおもしろい
111風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:57:20.89 ID:G/GY8xyO
決定力が低すぎる
ゴール前で宇宙開発ばかり
112風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:58:02.45 ID:kFgl8Gd9
なんj民のサッカー憎しは強いなぁ
113風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:58:06.01 ID:WEuAY2YS
サッカーは好きだけどサカ豚は嫌いって言ってる奴ってバカだと思う
114風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:58:20.60 ID:Efcfixcv
一部の国の人間がやった政治的アピール、暴力事件、誹謗中傷など全く制御できない。
ルール違反やりまくってるのに罰則すらしない。
そらイタイイタイ病が流行るわけだわ
115風吹けば名無し:2013/07/06(土) 11:59:33.15 ID:Ghq8OZsm
地元クラブのサポーターが糞糞アン糞

ちなF東
116風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:00:02.40 ID:uz+2VGmQ
ドラフトを導入せず、常に金持ちクラブと貧乏クラブがある欧州リーグは
野球好きからすると「汚いやんけ」ってのが素直な意見だが、
時々ビッククラブがこけて弱小クラブが勝つサッカーではそれが逆に面白いのかもしれん
117風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:00:06.36 ID:gz+vus5k
八百長なんでしょ。そら見んわ
118風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:00:14.25 ID:rGkAEbBa
サッカー日本代表が勝っても自分の生活に関係ないし
119風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:00:27.05 ID:BDteMr0L
あれだけの時間走り回って1-0とかのしょっぱい試合だから
120風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:00:44.93 ID:F++iH4NV
>>97
リプレイ入れる暇がない。
流れ様を崇めないといかんからしゃーない
121風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:00:57.41 ID:rtE+YX+B
本当にいろんなサッカーあるよね〜
日本代表だけ見てたらそら飽きるよ
あんなもんガンバ大阪に毛が生えたようなサッカーだしね
122風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:01:00.72 ID:rTwjqoME
審判が選手殺して怒った観客がその審判を四肢切断して首飾るようなスポーツ見たくないだろ
123風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:01:30.39 ID:uvf0bs0n
>>115
わかる、地元だけどいかない
よその試合見てる
124風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:01:36.24 ID:F++iH4NV
>>116
身分固定ぎみの社会的やと
楽しみ方はそーなるやろなあ
125風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:01:43.62 ID:Cv245o9U!
お前らが嫉妬丸出し過ぎておもろいわ
他の競技はこんな必死に叩かんもんな
126風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:02:24.51 ID:bI7n0qcV
あんまり興味なかったけどサッカーゲームにハマってからは
結構試合も見るようになった
最近のサッカーゲームはリアルやから現実の試合の攻撃の仕方とか見てたら参考になんねん
127風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:02:29.25 ID:+GmotZye
サカ豚
128風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:02:39.49 ID:Efcfixcv
>>125
好きになれないスレッドにきて何言ってるん?
ヘディング脳って頭おかしいと思うわ
129風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:02:55.40 ID:MC523+HQ
数字でオナニーできないから
130風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:02:57.15 ID:mGkm86dK
名門(笑)しか強くないことと単純に見てておもしろくない
131風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:03:03.07 ID:ex7XVgR9
ロースコアが基本で一発逆転も無いし
エンタテイメントとして退屈極まりない

サッカー・Jリーグ人気低迷で危機感
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20130627/CK2013062602000278.html

やる奴は増えてるのに見る奴は増えない
少なくとも見る娯楽として致命的にツマランということかな
サッカーは話題性を見るたり楽しんだりするもので競技の中身を楽しむものではないということだろう
まさかJリーグがプロ野球より先に廃れるとはJ創設時の熱気を体感してた当時は考えられなかったわ
132風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:03:21.09 ID:Dk+P3ZB+
選手の指標がわかりにくい特にDF
アシストとかなんかピンとこないわ
133風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:03:27.01 ID:mEQGleWr
爆釣りですわ
134風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:03:36.82 ID:uvf0bs0n
>>116
ノムさん向いてそうなんだけどな
なぜか嫌いと言う不思議
135風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:04:17.00 ID:F++iH4NV
>>113
成立するやろ ゲームルールとは別に
無教養坂豚に媚びる運用やから。
入れ替え制とかなくせば
底辺クラブの増長とか防げるし
136風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:04:29.06 ID:uvf0bs0n
>>130
大宮「せやな」
137風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:04:55.54 ID:bT5B9AvX
国際試合を誰かと見て盛り上がる分には面白い
でも、Jリーグを一人で見ようとは思わんわ
138風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:04:56.11 ID:oom4dd0i
>>125
野球の何処に嫉妬するんだよただ哀れみしかないわ
メディアの扱いが野球だけ明らかに違うから文句言ってるだけ
139風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:05:14.94 ID:Rvinin92
爆釣【ばく-ちょう】
140風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:05:15.34 ID:YNNGiKyw
パワプロみたいなサッカーゲームがあったら好きになってた
141風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:05:46.21 ID:ibE9nMDH
>>52
ミット動かしたりセルフジャッジもあるからそこらへんを指摘するのはね…
142風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:06:06.15 ID:KrXpDogl
明らかにオフェンスとディフェンスが釣り合ってないよな

脚しか使えない球技→ならOFFが難しいから、DFも難しくするべき
って思わないのかな

手が使えるバスケですらDFは手使ったら悪質なファール取られる可能性あるのに、なんでサッカーが手を使ったDFが許されてるのか理解不能
143風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:06:40.22 ID:KrXpDogl
>>141
え…あれとサッカーの演技を比較しちゃうんだ…
144風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:06:50.03 ID:kFgl8Gd9
>>135
自分に都合悪い奴=ネトウヨとする人間と同じってことやろ
145風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:07:15.46 ID:uvf0bs0n
>>131
暗黒期パのような迷走ぶり
146風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:08:14.41 ID:Efcfixcv
>>143
アホやからほっとけ
苦し紛れにそういうことしかいえへんのやでwwww
イタイイタイ病って気持ち悪いわwww
147風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:08:21.72 ID:rtE+YX+B
ワイでもなかなか起き上がらん屑はイライラすんねん
ときどきイエローあるしええけど
148風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:08:28.30 ID:ibE9nMDH
>>143
審判を欺こうとして見苦しいって点では同じじゃね、自分はそう思ってるけど
あれもテクニックていう考えは否定せんけど
149風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:08:31.85 ID:L0uchlJd
>>143
サッカーの演技ってのはTVでモロにわかる大きさってのが
観客を馬鹿にしている感がすごいつよいよなあ
野球は小さくて速くてよくわからないので得してる

あと結局時計が回り続けていて、本当に止まっているかどうかわからないから
そこにつけ込むコスい戦術はどうしてもヤリ得の可能性を残す
150風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:08:38.61 ID:kzJas7kN
>>129
野球はデータオタク絶頂射精スポーツだからな
151風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:08:41.37 ID:t0c2Us9a
ブラジルが強いとおもしろい
コンフェデ決勝は良かった
152風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:08:46.08 ID:RqUar/CV
オーレーオレーオレーブランメール♪ブランメル勝ったら金利が上がる♪
153風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:09:06.72 ID:zjGT5XfU
代表はまぁ人気やろな
けどどう見てもオリンピックの時だけフェンシングや柔道応援してるのと同じタイプのファン
Jが人気ないのがその証拠やね
154風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:09:07.62 ID:kFgl8Gd9
>>126
ゲームの存在は大きいなぁ
ファミスタパワプロがなぁ…
155風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:09:35.72 ID:Rvinin92
ガッツが足りない
156風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:09:46.23 ID:QcHHI0AR
なんJとか関係無しに昔から面白さが分からん
代表戦も日本が勝つのが楽しみで、競技としてはどうでもよかった
157風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:09:47.09 ID:9NqBlI28
サッカーは好きだけどサカ豚は嫌い
巨人阪神は好きだけど虚カス珍カスは嫌い

同じようなもんやと思うけどな
158風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:09:50.79 ID:KrXpDogl
>>148
「〜って点」では同じ
っていう論は甘えだよ
159風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:10:09.20 ID:uvf0bs0n
鹿島が悪い(断言)
160風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:10:14.12 ID:XRRZTSsP
マジレスすると審判がひどすぎて見れたもんじゃないから
半年前?1年前?ぐらいに女子サッカーの決勝?で
ハンドがスルーされたのがあっただろ
ああいうのばかりだしまともに見れんわ
ビデオ判定導入すれば見るよ
161風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:10:32.42 ID:QoNdo1Sx
乞食 土人 球けり 糞つまんね
162風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:10:59.64 ID:Efcfixcv
サッカーファンはイタイイタイ病を正当化するために必死やねwwww
あんなみっともないことないわwwww
体が接触するスポーツなんて他に沢山あるのに、サッカーだけ常態化していて、毎試合そういうことやってるっていい加減に気づけよwww
163風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:11:05.94 ID:vTUE0MMQ
代表の試合は面白いと思うけど
地元のFC岐阜の試合とか高校サッカー見てもまったく面白くない
164風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:12:14.73 ID:Pjpw69G6
ちょっと相手が近くによっただけで
「ぁぁぁぁぁあああ!!(>_<)」って大げさに倒れ込むのがとても滑稽
165風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:12:32.56 ID:d/G2DGxk
ふつーにつまらん
166風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:12:49.28 ID:nZD36FwM
演技がうざいから
この世の終わりみたいな痛がり方で転げ回ったかと思えば味方が水分補給完了した途端立ちあがって軽快に走りだすからな
167風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:12:55.31 ID:Bd31pUOk
興味無かったけど
ちょっと前のマンチェスターシティ?の優勝決定試合みてからは
サッカー見るようになったわ
168風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:12:57.80 ID:uvf0bs0n
>>160
二部とかだと審判がヒス起こしてるのとかたまにあるしな
あんなの罰金なり処分して欲しいわ
169風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:13:08.66 ID:Ykisx21O
むしろ好きな奴に他のモノに例えて魅力を語って欲しいわ
野球はすごろく的な楽しさがあるやん
サッカーは?
170風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:13:10.42 ID:6fvqXcpt
見ててすごく疲れるし、ファールの取り合いだからなあ
あと弱いチームが勝てる要素が野球と比べて低いような気がするわ
171風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:13:12.11 ID:oom4dd0i
>>153
野球以外の国内スポーツは皆一緒だろ
172風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:13:26.12 ID:L0uchlJd
>>166
時計が回ってる(疑惑が拭えない)のが元凶だね
173風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:13:47.80 ID:zjGT5XfU
全国高校サッカー選手権のテーマソング「ふり向くな君は美しい」は妙にすき
夏場テレビつけてあれ聞くと、あっ高校サッカーやってるんやなって感じる
でも別に高校サッカーは見ないし、結果も全く見ない
174風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:13:55.96 ID:xlfr0Sn7
Jリーグ球団名の意味不明さ

流行らす気ないやろ
175風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:14:00.02 ID:vTUE0MMQ
似たスポーツやったら、ラグビーのほうが面白いとは思うけど
サッカーが劣ってるとは思わんよ
176風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:14:10.29 ID:rtE+YX+B
まあ怪我したとこさすってると痛みが和らいでくるし
少々痛みがあるほうがなんか元気に走れるってのもわかるけどね
177風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:14:34.71 ID:1O91q1KV
ID:f24uFOQ2
こういうコピペ豚
178風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:14:40.81 ID:uz+2VGmQ
サッカーは汚いスポーツだが
だからこそ自分の応援してるチームがそういう汚いチームに勝つのが爽快ってのはある。
アジアカップは、ワールドカップにはない興奮があったな。
179風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:14:53.10 ID:rCmGHQqo
>>176
半分以上当たってないのに倒れてイタイイタイいうてるやろwwwwwwwwwwww
180風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:15:02.27 ID:Cv245o9U!
おもろい野球が全然視聴率獲れない意味が分からん
何で女子サッカーより視聴率獲れないねん

2013年の巨人戦ナイターの視聴率

7.4% 13/06/26(水)19:00-20:39 TBS 侍プロ野球2013・広島×巨人

4.9% 13/06/16(土)19:00-20:54 TX__ プロ野球セ・パ交流戦・ソフトバンク×巨人

7.4% 13/05/28(火) 19:00 -プロ野球Dramatic Game 1844「巨人×ソフトバンク」 日本テレビ

5.6% 13/05/20(月) 19:00 - プロ野球交流戦・日本ハム×巨人 テレビ東京
181風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:15:02.13 ID:tyOAzvq/
そういうルールだからファウルで演技するのはまだ分かるけど
シュートはずした後頭抱えて天仰いだりみたり寝っ転がってるのはなんなんや
182風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:15:11.36 ID:Ykisx21O
結局サッカーって球蹴りとしか表現できないんだよな
ゲーム性の欠片もない
183風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:15:34.37 ID:x3OJtOl3
飽きる
184風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:15:44.91 ID:uvf0bs0n
>>153
一般層「代表おもろいな、よっしゃ地元の試合見に行くでー」

「もう、(有名選手が国内に)無いじゃん・・・」
185風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:15:45.04 ID:rtE+YX+B
>>179
悪いけど9割以上はなんらかの接触あるわ
悪いけど
186風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:16:08.27 ID:vaboAaGK
1、2点しか入らないのに得点の半分が偶然ラッキーみたいなゴール

プロとしてどうなのって感じ
187風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:16:14.47 ID:34IP98VZ
・審判にばれなきゃわざとこけてもファールとれればファンは喜ぶ
・服をひっぱる
・行き当たりばったりすぎて戦略性も糞もない
・2点差になればもうほぼ決まったようなもの
・サポーターという言葉が気に食わない 何をサポートしてるのか 金落としてるだけなんだしファンでいいだろ
188風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:16:16.23 ID:zjGT5XfU
>>180
女子サッカーの視聴率ってそんなにええの?
国内試合の視聴率持ってきて、どうぞ
189風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:16:50.71 ID:rCmGHQqo
>>185
ほーん?他のスポーツで9割以上接触しとるやつはあんなイタイイタイ病やらんのやけどwwwwwwwwwwww
190風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:16:56.79 ID:xhZ0+pcs
>>180
*5.6% 2012年7月21日(土) 18:45-20:54 TBS 東日本大震災復興支援2012Jリーグスペシャルマッチ「JリーグTEAM AS ONE×Jリーグ選抜」
191風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:17:08.75 ID:vQpR0cJx
>>180
比べるんやったら日本代表の試合やのうてクラブレベルの試合やろ
192風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:17:14.42 ID:8zSju53n
審判の問題については野球も一緒やな
193風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:17:15.43 ID:x3OJtOl3
ナゴヤドームみたいで吹く。
194風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:17:20.60 ID:KrXpDogl
フォーメーションやらなんやら小難しく言うくせに、
ゴールはたいていうまいこと転がってきたボール蹴ってるだけ
もしくはバルサみたいにフォーメーションなんて関係なく異常に上手い奴らのパス回しテクニックでフォーメーションっぽくやってるだけ
195風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:17:37.33 ID:Cv245o9U!
7.7% 13/05/17(金) 19:00 - プロ野球Dramatic Game1844・巨人×西武 日本テレビ '

6.6% 13/05/19(日) 18:56 - スーパーベースボール・日本ハム×巨人 テレビ朝日 '

7.8% 13/05/06(月)振休 19:00-20:54 NTV 日本プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×阪神 

8.7% 13/05/01(水) 19:00 - 侍プロ野球2013・中日×巨人 TBS
7.4% 13/04/30(火) 19:04 - enjoy!Baseball Live2013・中日×巨人 フジテレビ

7.4% 13/04/27(土) 19:04-20:54 CX* enjoy!Baseball Live2013・ヤクルト×巨人 
8.0% 13/04/26(金) 19:04-20:54 CX* enjoy!Baseball Live2013・ヤクルト×巨人 
196風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:17:50.12 ID:lyaP4Q0m
借金で常に醜態晒してるしホーム球場作った時に工事費用持っていかれて企画自体が立ち消えになったせいで交通の便が改善しなくなったからや
死んでも認めへんぞクソニータ
197風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:18:14.00 ID:kzJas7kN
日本にフーリガン的チンピラファン要素を輸入した奴は土下座して詫びるべき
198風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:18:25.07 ID:zjGT5XfU
>>190←これの後に視聴率貼るとか滑稽やな
199風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:18:26.31 ID:rCmGHQqo
痛いところつかれて、ファビョって視聴率張り出すやつwwwwwwwwwwwwww
ホントサッカーファンって気持ち悪いわwwwwwwww
200風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:18:36.52 ID:yZk4O89g
シュートが決まらないから残塁を延々と見てる感じ
201風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:18:44.76 ID:xhZ0+pcs
◆2012アルガルベ杯
18.7% 02/29 21:30-23:40 TBS 日本×ノルウェー
16.1% 03/02 21:00-23:07 CX* 日本×デンマーク
15.9% 03/05 23:00-25:10 CX* 日本×アメリカ
21.7% 03/07 22:00-24:09 CX* 日本×ドイツ

◆2013アルガルベ杯
*6.8% 03/06 22:00-24:09 CX* 日本×ノルウェー
*4.6% 03/08 21:00-23:17 CX* 日本×ドイツ
*5.5% 03/11 21:00-23:20 TBS 日本×デンマーク
202風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:19:12.71 ID:1O91q1KV
視聴率がー視聴率がー






で、スタジアムの観客数は?
203風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:19:32.43 ID:rtE+YX+B
>>189の文章よくわからないから別の日本語で言い換えてください
204風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:20:12.17 ID:vQpR0cJx
代表の試合の視聴率貼るんやったらWBCの日本戦の視聴率も貼らんと比べた事にならんで
205風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:20:18.58 ID:rCmGHQqo
大した接触してない。
一緒に転げてすぐ起き上がるやつの隣で

サッカー選手「イタイイタイイタイイターイ!!!マジで痛いわー!!!(チラッ」

アホすぎるwwwwwwwwwwwwww
206風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:20:19.65 ID:34IP98VZ
>>201
これ煽りぬきになんでこんなに下がってるの?
時間帯も一緒だし相手も一緒じゃん
207風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:20:21.70 ID:aIAh885t
ごめん嫉妬
208風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:20:35.26 ID:uvf0bs0n
>>192
野球より審判が占めるウェイトは大きい気がする
審判が試合壊す割合も
209風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:20:45.15 ID:cdRRjDl/
興味ないものをわざわざ見ないから
210風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:20:48.16 ID:LeKYX/5s
アイスホッケーのほうが選手一人一人見れるしスピーディーで当たりも強いから
アメフトのような戦略性やメリハリが感じられないから

あと体育のとき同チームのサッカー部キャプテンの奴の目の前でシュート決めたらガンつけられたから
211風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:21:02.21 ID:Cv245o9U!
巨人以外はJリーグ以下という有様

2013年の巨人戦以外の視聴率

2.8% 13/04/06(土) CX* 14:00-15:25 プロ野球 日本ハム×ソフトバンク
2.2% 13/04/07(日) TBS 14:00-15:54 プロ野球 日本ハム×ソフトバンク
※大谷登場試合

3.7% 13/04/07(日) NHK 13:05-13:20 プロ野球 楽天×ロッテ(準備中)
2.6% 13/04/07(日) NHK 13:20-14:10 プロ野球 楽天×ロッテ(試合中)
1.3% 13/04/07(日) NHK 14:10-14:45 プロ野球 楽天×ロッテ(雨中断→中止)
212風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:21:11.92 ID:rCmGHQqo
>>203
サッカー並みに接触しとるスポーツは沢山あるんやけど、イタイイタイ病なんてしませんよ?
あんたらその事実があるのどう思うの?
213風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:21:25.07 ID:OENRzZKr
芸スポに野球sageスレが立つと、必ずここにこの手のスレが立つよねw
214風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:22:27.39 ID:Ykisx21O
サッカーは見ても面白く無い

感情抜きに反論できるの?
215風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:22:49.37 ID:uvf0bs0n
W杯レベルの外人つれてこいよ、おう、あくしろよ
216風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:22:53.27 ID:xhZ0+pcs
>>213
なにいってだこいつ
217風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:22:55.70 ID:yZk4O89g
>>205
ミサワみたいwwwwwwww
218風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:23:01.93 ID:qQZerAL7
時間制のスポーツなのに時間の測定が適当なのが致命的に無理

あれ、野球でいうなら審判の気分で8回2アウトで試合終了したり、
10回1アウトまで継続したりするレベル
219風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:23:09.94 ID:rCmGHQqo
>>213
芸スポなんて見てるんだwwww
気持ちわるwwwwww
220風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:23:10.54 ID:l0QWakOr
審判が選手殺すスポーツなんか見てもなあ
221風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:23:29.37 ID:/9+9ClFY
サッカーアフィブログは対立煽りやめてくんないか
そんなに野球叩きたいかねサッカーアフィブログの人
222風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:23:32.42 ID:Cv245o9U!
1.4% 13/04/29(月)テレ東 14:00-16:00 ソフトバンクvsロッテ

6.1% 13/04/12(金)(関西)NHK 19:30-20:45 ナイター阪神vsDeNA

1.4% 13/04/21(日)(関西)NHK 13:05-16:00 オリックスvsソフトバンク
223風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:23:42.64 ID:c+K3YFpO
リーグ戦の時限定だが、引分が多すぎる
実力が均衡してると引分ばっかでつまらんねん

だからリーグ戦より天皇杯みたいなほうが好き
224風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:24:03.65 ID:uvf0bs0n
>>210
北海道とかじゃなけりゃアイスホッケーは見たくても見る機会がないのが・・
225風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:24:08.15 ID:L0uchlJd
>>214
主観を比べたり足したりするのは無理やからしゃーない
まあ嫌いは理由が挙げやすいけどね
226風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:25:00.55 ID:rtE+YX+B
>>212
どうとも?
バスケとかアイスホッケーって自由に交代できるから傷んだら外出すんだよね
そういうこと考えてますか?
227風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:25:09.79 ID:oom4dd0i
>>206

ヤキ2013年の巨人戦ナイターの視聴率

7.4% 13/06/26(水)19:00-20:39 TBS 侍プロ野球2013・広島×巨人

4.9% 13/06/16(土)19:00-20:54 TX__ プロ野球セ・パ交流戦・ソフトバンク×巨人

7.4% 13/05/28(火) 19:00 -プロ野球Dramatic Game 1844「巨人×ソフトバンク」 日本テレビ

5.6% 13/05/20(月) 19:00 - プロ野球交流戦・日本ハム×巨人 テレビ東京
228風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:26:06.10 ID:uvf0bs0n
残留争いで必死になってるの見てると「何でお前らそれ普段からできんねん」と思う
229風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:26:11.77 ID:yZk4O89g
サカ豚ってなんで巨人戦と代表戦の視聴率を比べるの?
巨人戦と比較するならレッズ戦だろ
それでも年にホームゲームが17試合と72試合だからレッズが有利だけど
230風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:26:16.64 ID:LeKYX/5s
>>224
NHL見ればいいじゃん(いいじゃん)
なお今年のスタンレーカップは新聞で結果を知ってしまってから見たためつまらなかったもよう
231風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:26:19.95 ID:rCmGHQqo
>>226
イタイイタイ病のこと聞いてるのに、なに論点すり替えてんねんwwwwwwww
ヘディング脳で頭おかしくなってんのwwwwwwwwww

頭悪いならレスしてくんなやwwwwwwwwwwww
マジで頭悪いわwwwwwwwwwwイタイイタイ病民みっともねーわwwwwwww
232風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:26:38.34 ID:L0uchlJd
>>226
いや、だから
ルールが原因で痛い痛いと転がる「メリット」があるのは間違いないやん
なんでルールを近代的に変えないの?TVでみんな見てるんだよ?
という事ですわ
233風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:27:23.56 ID:QyoHevvr
>>229
昔は巨人戦がサッカー代表戦に勝ってたんや
234風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:27:29.82 ID:xhZ0+pcs
*5.6% 2012年7月21日(土) 18:45-20:54 TBS 東日本大震災復興支援2012Jリーグスペシャルマッチ「JリーグTEAM AS ONE×Jリーグ選抜」

これには勝てないですわ
235風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:27:56.88 ID:L0uchlJd
フットサルは交代自由で時計も公開してるのに
なんでサッカーはそれやらないんや

つまり近代化したくないんやろ。
合理化に最大限抵抗するのがあきらかに商品性やし
そういうところがジワジワ嫌われていくのはしゃーないやろ
236風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:28:03.88 ID:Cv245o9U!
野球ってこんなに面白いのに
何でこんなに視聴率が獲れないのかが分からん

10年前なんか巨人戦中継はドル箱と言われてたくらいやで
何でこうなってしもたん?
237風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:28:09.19 ID:kzJas7kN
降格制度はチーム運営を不安定にしてるだけだと思うな
238風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:28:45.05 ID:rCmGHQqo
>>236
ファビョって視聴率コピペ貼りまくった理由答えなよwwwwwwwwwwwwwww
239風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:29:06.22 ID:34IP98VZ
>>227
お、おう
何でこんな低いのって言ったんじゃなくてなんて10%も下がってるのって聞いたんだが
さすがにこれにはなんか理由があるだろ

ってかそもそも代表戦と1年に144試合あるリーグ戦比べても意味ないだろ
せめてCS日本シリーズで比べろよ
240風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:29:34.96 ID:oom4dd0i
>>229
それこそJリーグとバスケの国内リーグの視聴率比べろて
言ってるようなもんだぞ
普段の扱いが全然違うんだもん
241風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:29:38.23 ID:YBQanqA4
>>155
くっ
242風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:29:59.70 ID:YBQanqA4
>>168
ブラジルで審判が「処分」されましたよ
物理的に
243風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:30:21.58 ID:yZk4O89g
>>233
知らんがな
オリンピックの視聴率が高くて「体操は野球より人気(キリッ)」って言ってるようなもんじゃん
244風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:30:34.50 ID:rtE+YX+B
>>232
うーんどうだろね
そんな単純でもないんじゃないかなサッカーの場合バスケアイスホッケーほど
交代要員全員作ったらものすごい無駄だしね
3カードならではの駆け引きを楽しんだらいいんじゃないかなあ?
一応防具みたいなものはあるんよあれで
245風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:30:44.87 ID:YBQanqA4
ID:rtE+YX+B

バスケも知らんくせにバスケに話題を振ろうとするサカ豚
死ね
246風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:31:18.62 ID:L0uchlJd
>>237
チーム数を絞ると大都市チームだらけになるからね
小さな地元に縛られる文化、階層のためのサービスを考えると
入れ替え制になるんだよね
247風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:31:24.83 ID:j1Pob8SF
サッカーは嫌いじゃない
サカ豚は死ね
248坂本先生 ◆LXEuGaNirn/W :2013/07/06(土) 12:31:30.26 ID:YwO3kl6V
チャラチャラやってるから、全然ストイックじゃない、ふざけてる
まだバレーやバスケのほうが一生懸命やってるわ
249風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:31:57.68 ID:rtE+YX+B
だってバスケつまらんやん
250風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:32:23.91 ID:QyoHevvr
>>247
焼き豚の事はどう思ってるの?
251風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:32:33.18 ID:YBQanqA4
>>243
サカ豚の脳内では
巨人戦の視聴率よりカーリング代表戦の方が数字上やったら

カーリング>>>>>>>>>野球

になるんやろなあ、とか思うわw
252風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:33:25.47 ID:L0uchlJd
>>244
無駄ってことはないよ
一度引っ込めたら出せない、とかいう制度がもうひとつの不合理やろ

そもそも交代が70年代一切認めないのがサッカーやったんで
その名残が3カードとかいうギリギリの妥協なんよ
これのさらに元をたどれば、キャプテンシーとかいう発想が最優先で、
監督という分業を許さないのが元凶
253風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:34:13.62 ID:CQaFwTPs
代表戦の民放中継が糞だから。野球の日本シリーズとかもたいがいだけどな
254風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:34:25.57 ID:KrXpDogl
>>249
3カードでの駆け引き(笑)

まず人数が三人まで退場で減ってもそのまま継続される時点で欠陥スポーツだと認めろよwww
255風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:34:36.72 ID:oom4dd0i
結局ヤキュウはメディアに洗脳されたジイサン世代と
ごく一部の知恵遅れにしか需要が無いんだよ
256風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:34:38.04 ID:rCmGHQqo
論点する替えることと、サッカー以外の他のスポーツ貶すことと、ファビョって視聴率貼りまくるぐらいしかせえへんな、サッカーファンってwwwwwwwwww
ホント気持ち悪いわwwwwwwwwww
257風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:34:50.25 ID:gix9DYCx
ゴール前でパスまわしてちょこちょこしすぎなんだよね
海外の見てたら豪快なシュートあっておもしろいと思ったけど
日本のは見ててむかつく
258風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:35:23.22 ID:QyoHevvr
>>251
テレビコンテンツとしてはカーリングのほうが上って事になるなあ
259風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:35:32.82 ID:YBQanqA4
>>256
スポーツへの知識も敬意もあらへんからしゃーない
というかスポーツ経験もないやろな、サカ豚って
260風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:35:35.29 ID:W4C2kwPX
>>28
戦略性はサッカーの方があるだろ
261風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:35:41.32 ID:yZk4O89g
>>253
「苦しい時間帯」「いい時間帯に得点した」「決定力不足」これ連呼するだけならワイでも解説できるわw
262風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:35:54.45 ID:ByP1AFdb
実況に向かないよね
あと途中でトイレ行ったり席を離れる暇がないから家でダラダラ見るには向かない
263風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:37:17.55 ID:L0uchlJd
>>254
そういうゲームだから欠陥ってことはない。ただ
「そもそもなんで一切補充とか交代が許されないのが、本来のサッカーなのか」
というところまでサッカーファンが全くろくな説明できないのが問題

現代とのすり合わせをほとんどやれてないというところを提示すると
開き直らないサッカーファンは居ない
264風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:37:19.31 ID:QyoHevvr
>>259
ケロイドwwwwww
珍カスwwwwwww

なんJ民の野球への敬意って本物だわ
265風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:38:17.72 ID:rCmGHQqo
>>264
こんな良い返ししかできないやつしかおらんのかwwwwwwww
ホント頭悪すぎやろサッカーファンってwwwwwwwwwwww
266風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:38:20.03 ID:OKjydoK5
ワイはJリーグも好きやで
267風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:38:38.02 ID:RqUar/CV
>>262
北野大が昔「ビール飲みながら見にくいな〜」って言ってた
268風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:38:41.34 ID:rtE+YX+B
まあじゃあ欠陥スポーツなんじゃないすか?
何人もピッチに入れ替わり立ち替わりするのも相当いやだけどね俺は
選手層で強弱がモロに出るしスタメンでミスっても取り返せるしな
269風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:39:03.24 ID:KrXpDogl
>>263
まあな
サカ豚はプレーヤーも含めて疑問を持とうという姿勢が全く感じられないんだよね
思考停止の塊
そらルールも変わりませんわ
270風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:39:44.99 ID:YXojHivz
サッカー部=リア充DQN
こういうイメージでサッカー叩いてるやつ多そう
271風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:40:14.55 ID:48nNfP2x
>>264
それってアホなファンに対する蔑称なんだよなあ…
272風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:40:18.86 ID:EN5uV2O2
>>81
ボールウォッチャーなのはマシな方

酷いとインプレー中にフェイスウォッチャーやらかして
延々顔ばかり映すから何が起こってるのか分からなくなる
273風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:40:26.75 ID:KrXpDogl
>>268
苦しすぎるなあ
お前みたいなのがますます 欠陥をアピールしてることになる
274風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:40:34.88 ID:YBQanqA4
>>269
「欧州がこう言ってるからそれが正しい」「欧州がそうやってるからそれが正しい」「セカイガーセカイガー」

で思考停止するのが正しいサカヲタ・サカ豚の姿らしいからなあ(この辺に関してはサカ豚を排斥してるサカヲタも同じ)
275風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:41:10.18 ID:qHHhKwxl
大分前サカ豚のブログ見たけどアンチ読売のネトウヨだったな
276風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:41:34.29 ID:yZk4O89g
>>270
リア充DQNはバスケ部のイメージやわ
277風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:41:36.00 ID:xhZ0+pcs
UEFA(欧州サッカー連盟)は現地時間4日、
2011年の欧州サッカークラブの損失額が過去最高となる17億ユーロ(約2116億円)にのぼったと発表した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130205-00000016-ism-socc
278風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:41:47.42 ID:YBQanqA4
>>275
逆に、どっかでアンチ読売の共産主義者みたいなのもみたことあるで
ナベツネは資本主義の権化だやきうは資本主義の権化だ、とかそんなノリの
279風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:41:57.51 ID:KrXpDogl
>>270
スレを読む気もないのになんでなんJにいるのかなあ…
280風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:42:05.47 ID:OKjydoK5
>>274
それは野球でも一々メジャーがーって煩いやつ増えたし人それぞれのなんやない?
281風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:42:26.89 ID:L0uchlJd
>>269
結局サッカーファンっつーのは
娯楽を求めてるんじゃなくて
ソサイエティ(社会)、コミュニティを求めてるんだってハッキリわかんだね

カトリックみたいなバチカンを頂点とした、世界を一言二言で説明できる
ものすごーいシンプルな別世界を求めてる
「それが人生やろ」「世界が〜だから」とね
282風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:42:30.52 ID:j34IO87K
嫌いとかではなくてみてて飽きちゃうんや
すまんな
283風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:43:36.11 ID:yZk4O89g
>>274
欧州の上流階級「サッカーは野蛮」
欧州の若者「サッカーはおっさんのスポーツ」
284風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:43:49.42 ID:rtE+YX+B
確かにただの球遊びには終始しないね
285風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:43:59.54 ID:OKjydoK5
>>282
それは贔屓の選手やチームがないからやないか?
286風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:44:27.75 ID:ythqlXhF
サッカーそのものは好きだけど日本の環境には不満ある
儲かってないJとか育成環境とか
海外と比べてってわけじゃないつーか海外は知らんけど
287風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:45:52.04 ID:KHxM/qT5
点が入らなさ過ぎて見ていて単調
数点入ると試合が決まってしまうところ
288風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:46:20.33 ID:DKu5DsZ+
震災ジャッジでどうにでもなることがバレたやろ
八百長みたって時間の無駄や
289 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:12) :2013/07/06(土) 12:47:29.86 ID:tqz1IpHW
ラグビーやってたからあのケガの演技がムカつく
タックルしたりたいわ
290風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:48:08.47 ID:NB/NJnS0
嫉妬
291風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:48:20.63 ID:j34IO87K
>>285
Jリーグブーム時に近場にチームできて何度か見に行ったんやけど、それでもアカンかったわ
プライムゴールは友達とようやっとったけど
292風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:48:21.46 ID:kslsUC/5
なんだろうなキライでもないから見てるのに飽きて眠くなる
293風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:49:36.35 ID:rZ4sLC+1
野球の人気奪っててムカつくのが全て
294風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:49:36.41 ID:L0uchlJd
>>289
まあラグビーは
源流文化が中産階級で、痛みに耐えて規律を見せつけるところあるから
さすがにサッカーとは喧嘩分かれしてできたスポーツってところはあるやね
295風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:49:48.06 ID:yZk4O89g
>>289
アメフト好きだからわかる
296風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:49:58.71 ID:YBQanqA4
なんか単発でおかしいのが出てきたな
また方向変えたんか
297風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:50:10.30 ID:KHxM/qT5
>>289
ラグビーも激しすぎやねん
昔やってた競技柄しょっちゅう整骨院通ってたが、怪我したムキムキラグビー部が何人かいつもいた
298風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:50:37.34 ID:B3OIEr82
サッカー好きだけど試合少ないからね
そりゃ毎日やってる野球見るよ
299風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:50:40.01 ID:k3nFSRXB
やるのは楽しいけど、見るのは飽きるなあ
300風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:50:58.26 ID:rZ4sLC+1
都合が悪いと単発〜やからな
301風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:51:07.24 ID:e66ZWYJL
ただ単におもんない
302風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:51:25.70 ID:XZulLn6J
野球が人気ないから悔しいねん
303風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:51:27.62 ID:OKjydoK5
>>291
今はだいぶその頃と比べて洗練されたけどスタジアムに行っても合わなかったなら感性の違いやろうね
304風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:51:36.98 ID:LJH5N4iM
レベルが低いから
305風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:51:36.77 ID:qSaKBe7o
野球は数字で楽しめるのがいいなぁ
306風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:53:17.69 ID:/lnYajQ/
2006年のW杯決勝、見てたら3分で寝てしまって、
ああ自分にはサッカー合わないな、って

ジダンが頭突きしたのはその後知ったけど、ああそう
307風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:53:21.30 ID:k3nFSRXB
スポーツって個人の選手に注目したり、細かい技術や戦術をみないと
ゲームのプレイデモ見てるのと大して変わらない

それがサッカー中継に欠けていると思う
308風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:53:46.41 ID:1O91q1KV
高校でラグビーやってたからわかるけどなんでサッカーって接触ごときで倒れるねん
押されても押し返す勢いでIKEA
ちな右プロップ
309風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:53:55.22 ID:H7EPc3vD
試合にメリハリがない上コロコロすっ転んで審判の顔伺う奴の存在がウザすぎる
310風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:54:26.03 ID:McOCDPhF
ワイは両方好きやから(小声)
311風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:54:38.50 ID:1ygVrbw4
PKと演技やろなあ
312風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:55:08.13 ID:M/ZN1dci
>>8
これ
見ててもつまらん
313風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:55:45.38 ID:yZk4O89g
>>307
ジダンってWADAに似てる奴だっけ?
314 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:12) :2013/07/06(土) 12:56:51.06 ID:tqz1IpHW
>>308
お、デブゥー!
ちな左プロップとロック
315風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:56:52.68 ID:YBQanqA4
>>313
あとヤニキでもあるで

神聖な(笑)ピッチで喫煙するジダンの図
ttp://img.pics.livedoor.com/012/9/1/9123895ada27f862b544-1024.jpg
316風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:56:59.68 ID:+dLukfR1
帳尻あわせにカードだしたりFK取ったりするのが嫌い
317風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:57:24.60 ID:59OCYQmV
誤審の試合に与える影響力が大きすぎる所
318風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:57:43.47 ID:McOCDPhF
なんJはこういう話題でも煽り合いがあまりないから良いわ。
芸スポなんかそら酷いで。議論ならへんわ。
319風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:58:00.78 ID:rZ4sLC+1
ここでいくら喚いてもサッカーが人気なのは揺るがんで〜
320風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:58:17.80 ID:rtE+YX+B
>>318
わかるわー
俺に煽ってきたやつは恥を知れ
321風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:59:07.55 ID:yrgFwZCb
芸スポなんかキチガイおっさんどもの巣だからな
322風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:59:10.38 ID:yZk4O89g
>>318>>320
あんなとこ見てんの?
323風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:59:38.23 ID:EN5uV2O2
サッカーそのものは好き
やるのも見るのも割と好き

でもわざわざなんJに来て、サッカー引き合いに出して野球を煽るような奴がおると
そりゃサッカーファンを含むサッカー全体に腹を立ててしまう
そんなもんやろ人間
324風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:59:50.97 ID:L0uchlJd
>>318
あそこは「領土の防衛」のことしか頭にないからポイーで
325風吹けば名無し:2013/07/06(土) 12:59:52.84 ID:28rX88xM
なんJ民はサッカー話せる方やろ
印象操作やめろや
326風吹けば名無し:2013/07/06(土) 13:00:43.33 ID:PeUzrlvT
達川並みの演技を一流テクニックと言い張るところ
327なんJの皇帝 ◆KOTEI.UVbs :2013/07/06(土) 13:00:53.31 ID:k9nCNLc4
>>323
なんJでサッカー叩きのスレが立つのは問題無いんですかね?w
328風吹けば名無し:2013/07/06(土) 13:01:00.69 ID:5IOVYRGb
単純に競技として退屈
数字であれこれ楽しめないのもマイナス
329風吹けば名無し:2013/07/06(土) 13:01:03.03 ID:YBQanqA4
>>326
達川どころか吉本新喜劇なんだよなあ…
330なんJの皇帝 ◆KOTEI.UVbs :2013/07/06(土) 13:01:57.96 ID:k9nCNLc4
>>325
サッカー実況のスレも伸びてるしな

ただ一部の野球原理主義者とかいう痛い奴等が必死にサッカーを叩こうとする
おそらくサッカーに人気奪われてるからやと思うけど

基本的にスポーツ好きな奴は多い
331風吹けば名無し:2013/07/06(土) 13:02:05.34 ID:hVS+4izX
>>310
ワイも両刀やで(小声)
毛嫌いニキは人生半分損しとるで
332風吹けば名無し:2013/07/06(土) 13:02:07.89 ID:bDDb4CiQ
サッカーの試合観ながら酒飲んだりつまみ食ったりできないからなあ
333風吹けば名無し:2013/07/06(土) 13:03:16.15 ID:1O91q1KV
>>314
まあ部活じゃなくて授業だけだからそんな強くないけどな
334風吹けば名無し:2013/07/06(土) 13:03:16.62 ID:eGh3GaGd
最近はサッカーよりテニスの方が面白い
335風吹けば名無し:2013/07/06(土) 13:03:35.53 ID:t0c2Us9a
サッカーは高校野球みたいなもんだから
洗練されすぎてもおもしろくない
336風吹けば名無し:2013/07/06(土) 13:03:39.04 ID:28rX88xM
>>330
まあ危機感感じてるから攻撃したくなる気持ちも分かるんやけど
サカ豚叩きたいならサカ豚と同じことだけはやっちゃアカンね
337風吹けば名無し:2013/07/06(土) 13:03:43.77 ID:L0uchlJd
まあ野球とサッカー以外にも見るスポーツはいっぱいあるやで
2つしか知らず、2つしか比べない人はもっと損こいてる模様
338風吹けば名無し:2013/07/06(土) 13:03:52.30 ID:FVpy8ek/
小宮山や高木豊や井川みたいな人もいるってのにお前らときたら
339風吹けば名無し:2013/07/06(土) 13:04:00.58 ID:PeUzrlvT
>>332
なんでスタジアムでアルコール売らないの?
340風吹けば名無し:2013/07/06(土) 13:04:30.67 ID:McOCDPhF
>>331
何でも毛嫌いニキはあかんやろうなぁ。
341風吹けば名無し:2013/07/06(土) 13:04:42.18 ID:EN5uV2O2
>>327
ここじゃ最初は立たんかったんやでそんなスレ
代表戦は普通に野球に例えて楽しんどったし

まぁ、そうやって代表戦楽しんどるところに、変な煽りが湧き出したのが最初や
そっからさらに芸スポやら嫌儲やらから流入するようになっておかしゅうなった
342風吹けば名無し:2013/07/06(土) 13:04:57.23 ID:yZk4O89g
サカ豚糞コテ怒りのレスwwwwwwww
はよ特定されろやwwwwwww
343風吹けば名無し:2013/07/06(土) 13:05:55.99 ID:EN5uV2O2
>>330
むしろ君の普段のレスも異様な野球叩きあるし
それがサッカー嫌いの奴を加速させとる気がするがね
344風吹けば名無し:2013/07/06(土) 13:06:25.59 ID:1O91q1KV
まーたかまってちゃんFラン学生がレス乞食してるのかwwwwwwwwww

NGでなんにもみえないけどなwwwwwwwwwwwwwww
345風吹けば名無し:2013/07/06(土) 13:06:58.14 ID:INQHJAoq
近所に某クラブのホーム競技場があるけど
試合の度に駅までの通り道の我が家の前がゴミだらけになるんだよ。

クラブに抗議しても謝られるだけであんまり改善しないし
何が地域密着だよ笑わせるな。
346なんJの皇帝 ◆KOTEI.UVbs :2013/07/06(土) 13:07:19.49 ID:k9nCNLc4
>>341
でも今じゃ代表戦終わる度にサッカー叩きのスレが立ってるよな
サカ豚に餌をやってるようなもんだわ
347風吹けば名無し:2013/07/06(土) 13:07:24.71 ID:yZk4O89g
>>344
こいつどっかで慶應とか言ってなかったっけ?
348風吹けば名無し:2013/07/06(土) 13:08:06.26 ID:qiCSSsK6
演技ばっかり
349風吹けば名無し:2013/07/06(土) 13:08:13.49 ID:DKu5DsZ+
普通にやったらほぼ0-0、勝敗がついても1-0のスポーツ
だから都会の大正義チームと田舎のザコチームとの試合が成り立ってたんや
いまはただ審判のさじ加減で交互にセットプレーを繰り返しとるだけ
結局アメフトにいきつく
350なんJの皇帝 ◆KOTEI.UVbs :2013/07/06(土) 13:08:30.28 ID:k9nCNLc4
>>343
若干サッカーの方が詳しいからな
なんJはサッカーコンプの酷い焼き豚が多い印象だから煽って遊んでるだけだわ
普通に野球も好きだわ
351風吹けば名無し:2013/07/06(土) 13:09:22.00 ID:JyOXYpgi
上の方で、流れで得点してるだけとか、場当たり的で戦略性ないと言ってる人は
もう野球と、それこそカーリングぐらいしか見れないんじゃないか?
動的な駆け引き分からなかったらスポーツ殆んど見れないじゃん
352風吹けば名無し:2013/07/06(土) 13:09:22.65 ID:xhZ0+pcs
広島国際大学サカ豚
353風吹けば名無し:2013/07/06(土) 13:10:07.08 ID:kslsUC/5
広 島 国 際 大 学
354風吹けば名無し:2013/07/06(土) 13:10:23.58 ID:5IOVYRGb
欠陥スポーツの代表
355風吹けば名無し:2013/07/06(土) 13:10:47.20 ID:yZk4O89g
自分が遊ばれてることに気付かない馬鹿サカ豚wwwwww
356風吹けば名無し:2013/07/06(土) 13:12:09.98 ID:mvwqOG4E
嫉妬やで
357風吹けば名無し:2013/07/06(土) 13:12:18.08 ID:LJH5N4iM
俺の近くにもJのチームあるけどさっさと潰れて欲しい、弱い癖にサポーターは民度低い奴等ばかり
プロ野球チームが無くてJリーグがあるからってサカ豚に勝手にサッカーファミリーに組み込まれててワロタ
358風吹けば名無し:2013/07/06(土) 13:12:34.41 ID:1O91q1KV
>>347
なお慶應という証拠はひとつも出さず逆に広島在住だという証拠ばっか出てくる模様



悔しかったら慶應の学生証出してみろやゴミwwwwwwwwwwwwwww
359風吹けば名無し:2013/07/06(土) 13:13:02.44 ID:/NI5shmM
行った事あるなら分かると思うんだけど、劣頭の本拠地の浦和美園
スタジアム周りは静な住宅街じゃん
基地外アホーターが「あんなとこ畑しかねえんだから全部潰してグラウンドにしちゃえばいいんだよ」
って大声で言っててドン引きした
360風吹けば名無し:2013/07/06(土) 13:13:35.82 ID:Ih0cgaV5
サッカー自体は好きやで。
ネットのサカ豚はどうでもいいが、ワイの周りにいる熱狂的サッカーファンが気持ち悪いだけw

Jリーグは興味ないって何度も言ってるのに
なぜチケット用意してまでオレ様を試合にしつこく誘うのかw
しかもその席がゴール裏とか頭おかしいだろw
361なんJの皇帝 ◆KOTEI.UVbs :2013/07/06(土) 13:13:41.18 ID:k9nCNLc4
>>356
日本で野球より人気なスポーツがサッカーだけやからサッカー叩きに集中するんやろうね
362風吹けば名無し:2013/07/06(土) 13:14:39.70 ID:1O91q1KV
サカ豚ってチョん気質のくせに愛国無職ネトウョが多いからなぁ

ほんまゴミですわ
363風吹けば名無し:2013/07/06(土) 13:14:48.93 ID:INQHJAoq
韓国人って嫉妬って言葉が好きだよね
364風吹けば名無し:2013/07/06(土) 13:14:59.36 ID:xhZ0+pcs
広島国際大学
365風吹けば名無し:2013/07/06(土) 13:16:23.29 ID:1O91q1KV
愛国無職ネトウョ怒りのおーにっぽー(笑)
366風吹けば名無し:2013/07/06(土) 13:16:29.96 ID:yZk4O89g
日本のサッカーはスポーツじゃなくて芸能だからね
人気なのは当然よ
367風吹けば名無し:2013/07/06(土) 13:17:57.23 ID:xhZ0+pcs
広島国際大学
368風吹けば名無し:2013/07/06(土) 13:17:58.17 ID:cn9i2Bw5
やるのはすごくたのしいけど見てても誰がなにしてるのかよくわからん
野球みたいに1対1の対決に常時スポットあたるわけじゃないし
369風吹けば名無し:2013/07/06(土) 13:18:08.98 ID:oDjl1aAP
小さいころスタジアムで声出してなかったら怖いお兄ちゃんに怒られたのがトラウマ
ちな浦和
370風吹けば名無し:2013/07/06(土) 13:18:18.61 ID:1O91q1KV
このスレ前半では割と建設的な話で来てたのに視豚が来たからひどいことになったわな(笑)

視豚は自分で自分の首を絞めてるってわからないかなぁ?
371風吹けば名無し:2013/07/06(土) 13:18:53.89 ID:/NI5shmM
>>369
ジャイアントキリングそのまんまやんけ
372なんJの皇帝 ◆KOTEI.UVbs :2013/07/06(土) 13:19:46.75 ID:k9nCNLc4
一般人とユニフォーム着てる奴で席別れてんのかあれ?
373風吹けば名無し:2013/07/06(土) 13:20:07.19 ID:INQHJAoq
サッカーじゃなくてJリーグが嫌いなんですわ
374風吹けば名無し:2013/07/06(土) 13:21:20.11 ID:u9R0AxIG
レーザー攻撃や暴れまわるアホ観客がいるから

レーザー攻撃とか、ちゃんとFIFAは対応しろよ
土人のスポーツかよ
375風吹けば名無し:2013/07/06(土) 13:21:54.48 ID:JyOXYpgi
>>366
一理ある
ぶっちゃけ他のスポーツも大差ないけどな・・・
女バレでジャニーズ呼ぶのやめちくり〜

日本人で真面目に’スポーツ’見てるのなんてごくごく一部だと思うわ
376風吹けば名無し:2013/07/06(土) 13:22:09.64 ID:L0uchlJd
引き分け率25%級、というのもなんともな
戦力格差を無理やり楽しむためのシステムではあるよな
377風吹けば名無し:2013/07/06(土) 13:22:10.57 ID:McOCDPhF
>>370
もうアカンわこの流れ。
378なんJの皇帝 ◆KOTEI.UVbs
362 :風吹けば名無し :2013/07/06(土) 13:14:39.70 ID:1O91q1KV
サカ豚ってチョん気質のくせに愛国無職ネトウョが多いからなぁ

ほんまゴミですわ

365 :風吹けば名無し :2013/07/06(土) 13:16:23.29 ID:1O91q1KV
愛国無職ネトウョ怒りのおーにっぽー(笑)


これが建設的な話らしい