町田市「ゼルビアのJ2参入の為に血税使うンゴw」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風吹けば名無し
 J2町田のホームタウン・町田市が、ホームスタジアムの町田市立陸上競技場内に
鉄骨5階建ての建物を建設している。仮設メディアセンターと呼ばれ、Jリーグの運営
に必要な本部室や記者会見場を収容する。スタンドの前に建物がそびえ立つ珍しい光景だ。

工費は約2億1000万円。競技場全体の改修と合わせ、市は47億円をつぎ込む。
仮設メディアセンターは今季限りで、シーズン後には撤去してしまう。1年足らずしか
使わない設備に2億円以上を投じることに市議会では異論も出た。
http://www.daily.co.jp/soccer/2012/03/07/0004864743.shtml
↑昨年の記事
結果はJFL降格wサッカーオタクの市長が暴走した結果の模様
2風吹けば名無し:2013/02/28(木) 22:43:01.03 ID:1ZkXUvzd
ファッキュー市長
3風吹けば名無し:2013/02/28(木) 22:43:41.33 ID:nDf/w4c2
数十億かけて、失敗に終わったンゴw

市民はこれを許すんかいな
4風吹けば名無し:2013/02/28(木) 22:44:07.35 ID:4lCRESK1
税リーグ
5風吹けば名無し:2013/02/28(木) 22:44:36.95 ID:I0bQz9V1
身の丈運営なんてできへん
6風吹けば名無し:2013/02/28(木) 22:44:42.10 ID:+3BPsY17
こないだスタジアム改修したばかりやんけ
7風吹けば名無し:2013/02/28(木) 22:44:57.04 ID:725F9fL5
47億も使ってなにやってだ
8風吹けば名無し:2013/02/28(木) 22:45:51.10 ID:Y3L6vT64
>>6
JFLにおちた模様

地域振興のために使った税金はパア
9風吹けば名無し:2013/02/28(木) 22:46:09.71 ID:24echLb0
こんなカスに使うくらいなら保育園とか幼稚園に使えよ
10パラニキ ◆bm1GNKnln15M :2013/02/28(木) 22:46:40.84 ID:1B1MHz2J
最近無駄にJリーグと公的支出スレ乱立させてんのはなんで?ちょっときもい
11風吹けば名無し:2013/02/28(木) 22:47:13.30 ID:Y3L6vT64
>>9


ここ以外も多くが地元自治体の税金にたかるJリーグ
12風吹けば名無し:2013/02/28(木) 22:48:02.05 ID:Ng6o34cC
えっ!クラブハウスに使用料? サガンが不安

「質問をしたいのですが」。チームへバナナ(4箱60キロ)が贈られ、和やかなムードに包まれた贈呈式の最後、
尹監督が橋本市長に声を上げた。「クラブハウスに使用料がかかるというのを小耳に挟みました。
話は事実でしょうか。選手たちが不安になります」。
市長と一緒に記念写真に収まる選手たちからも見直しを求める声が出た。
関係者の話によると、市がサガンに提示した使用料は月約160万円という。
昨季、J1・18チーム中最少の運営予算で戦ったサガンにとって、
年間2千万円近い負担は、主力選手2、3人分の人件費にも相当し、「痛い出費」となる。
市は「応援したい気持ちはもちろんだが、市民の中にはサガンへの一方的な支援に反対する声もある。
その中で、ある程度の負担はご理解いただきたい」と話す。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/350179
13風吹けば名無し:2013/02/28(木) 22:48:26.65 ID:KjKTsAOb
>>10
わかる
14風吹けば名無し:2013/02/28(木) 22:48:35.31 ID:mV7drHxE
なんかJ3とかいうところで頑張るんでしょ
良かったね
15風吹けば名無し:2013/02/28(木) 22:48:37.91 ID:VXll72XF
>>1は来年J3が出来るのを知らないんやろな
16風吹けば名無し:2013/02/28(木) 22:49:14.31 ID:qFod9zBe
町田って他に何があるんや
17風吹けば名無し:2013/02/28(木) 22:49:19.79 ID:Ub04B9WE
J3(客が呼べるとは言ってない)
18風吹けば名無し:2013/02/28(木) 22:49:24.56 ID:pPECl0BB
J3www
19風吹けば名無し:2013/02/28(木) 22:49:43.68 ID:NvgFjqqg
その2億で選手補強すればJ2に残れたんじゃね?
20風吹けば名無し:2013/02/28(木) 22:50:01.10 ID:Ak9TIHfg
三軍wwwww
21風吹けば名無し:2013/02/28(木) 22:50:18.90 ID:oZVU8tH/
視豚は野球のしょーもない事まで追求するのにこれはスルー
22風吹けば名無し:2013/02/28(木) 22:50:43.12 ID:J2pu94ho
うーんこの
23風吹けば名無し:2013/02/28(木) 22:50:55.58 ID:OqYEBnRp
とっとと相模原と合併しろ
24風吹けば名無し:2013/02/28(木) 22:51:01.68 ID:pPECl0BB
なんで税金にたかるのが常態化してるの?
乞食かよ
25風吹けば名無し:2013/02/28(木) 22:51:05.84 ID:RsKW60QI
町田住んでるけど誰が見に行ってるんやこれ
26風吹けば名無し:2013/02/28(木) 22:51:39.04 ID:N2zet240
>>12
使用料免除したら逆に住民監査請求待ったなしなんだよなぁ
27風吹けば名無し:2013/02/28(木) 22:51:44.86 ID:jEa1Hw+s
>>25
町田市民で話題になったりすんの?
28風吹けば名無し:2013/02/28(木) 22:52:00.60 ID:SUBSI2oE
>>12
使用料は掛かりますよ常識的に考えて
29風吹けば名無し:2013/02/28(木) 22:52:09.97 ID:VdE/Ej/Z
ゼルビアってなんでJFLに1年で落ちたの?カネないから?
30風吹けば名無し:2013/02/28(木) 22:52:20.26 ID:zwdkliPX
>>16
東急ハンズ(小声)
31風吹けば名無し:2013/02/28(木) 22:52:27.58 ID:kUbF8wW4
>>13
うーんこのクソコテ自演
32風吹けば名無し:2013/02/28(木) 22:52:32.56 ID:LKuwAUCY
>>16
日大三高
33風吹けば名無し:2013/02/28(木) 22:52:34.29 ID:iXdrsgRA
町田のご当地アイドルがショックを受けるほどブサイク揃いだったが
まだ活動してるんやろか
34風吹けば名無し:2013/02/28(木) 22:52:50.72 ID:4v5ntb4E
>>13
くっさ
35風吹けば名無し:2013/02/28(木) 22:52:50.65 ID:yS4exx1C
町田市民はものすごいお金持ちで

税金をたくさん納めてるのかなぁ
36風吹けば名無し:2013/02/28(木) 22:53:01.76 ID:NvgFjqqg
47億使えばJ1も行けそう
37風吹けば名無し:2013/02/28(木) 22:53:26.24 ID:mV7drHxE
>>29
J2があらかじめ決めてた定員数に達したから
38風吹けば名無し:2013/02/28(木) 22:53:26.62 ID:NoO7ordx
>>12
使用料がかかるって話に事実ですか?って疑問が浮かぶのが凄いな
別次元に生きてるわ
39風吹けば名無し:2013/02/28(木) 22:53:37.28 ID:/aAspbV2
ここ噂の東京マガジンでやってたな
40風吹けば名無し:2013/02/28(木) 22:53:42.46 ID:Ub04B9WE
>>36
J1いったらどっちみちスタジアム改修せなアカン
41風吹けば名無し:2013/02/28(木) 22:53:43.05 ID:vGxoR7a5
民意だからね、仕方ないね
42風吹けば名無し:2013/02/28(木) 22:53:46.34 ID:ogtp8JOj
>>29
単純にJ2最下位で自動降格
43風吹けば名無し:2013/02/28(木) 22:54:03.00 ID:ADddIRw6
>>36
これ以外もさまざまなところで税金投入してる模様・・
税金で無駄なハコモノ

もっといい使い道あるやろ
44風吹けば名無し:2013/02/28(木) 22:54:10.40 ID:dAzfCpwq
日産スタジアム近いしマリノスサポとかの方が多そう
45風吹けば名無し:2013/02/28(木) 22:54:25.60 ID:kXK4azKV
市民はサッカー場作るくらいなら子供が球技出来る場所作ってと言ってた模様

どうすんだこれ
46風吹けば名無し:2013/02/28(木) 22:54:28.28 ID:fcqln1Ft
これ町田市民アホなだけやんww
確か住民投票したんだよな
47風吹けば名無し:2013/02/28(木) 22:54:35.94 ID:VdE/Ej/Z
>>37
それで町田が外れるってどういうこと?
48風吹けば名無し:2013/02/28(木) 22:54:46.84 ID:ADddIRw6
>>12
クラブハウスは軽量鉄骨2階建てで、延べ床面積約900平方メートル。トレーニング室や浴室、会議室などを備える。事業費4億6900万円は市と県が負担した。J1・18チーム中で唯一、専用のクラブハウスと練習場を持ち合わせていなかったサガンには待望の施設だ。
関係者の話によると、市がサガンに提示した使用料は月約160万円という。
昨季、J1・18チーム中最少の運営予算で戦ったサガンにとって、年間2千万円近い負担は、主力選手2、3人分の人件費にも相当し、「痛い出費」となる。
市は「応援したい気持ちはもちろんだが、市民の中にはサガンへの一方的な支援に反対する声もある。その中で、ある程度の負担はご理解いただきたい」と話す。尹監督の直訴に、橋本市長は「使用料は現在、交渉中です。皆さんには安心していただきたい」と答えた。
49風吹けば名無し:2013/02/28(木) 22:54:48.69 ID:t1eYJ0TD
町田うまいラーメン屋無さ過ぎィ!
ちな鶴川
50風吹けば名無し:2013/02/28(木) 22:54:52.54 ID:VdE/Ej/Z
>>42
J2からJFLへの降格なんてあったのか
51風吹けば名無し:2013/02/28(木) 22:55:16.91 ID:VF7c7NW4
>>12
相撲だってバスケットだって空手だって
苦労して家賃払ってるからな…
相撲みたいに協会が補助金だせばいいのに
52風吹けば名無し:2013/02/28(木) 22:55:28.14 ID:T+Q+I2lk
箱物の裏に土建屋との癒着あり。
53風吹けば名無し:2013/02/28(木) 22:55:45.95 ID:G8D1kfxF
野津田とかいう僻地
54風吹けば名無し:2013/02/28(木) 22:55:50.32 ID:Uypkpp2e
>>12
尚、FIFA規定で、使用料がかかるかという質問から乞食宣言を察してはいけないそうだ
55風吹けば名無し:2013/02/28(木) 22:56:13.41 ID:qFod9zBe
サッカーするのって金かかるんやな
56風吹けば名無し:2013/02/28(木) 22:56:16.87 ID:kXK4azKV
>>49
熱血食堂の担々麺美味いで
57風吹けば名無し:2013/02/28(木) 22:56:17.27 ID:Y3L6vT64
税リーグの名に恥じないチームだな
58風吹けば名無し:2013/02/28(木) 22:56:26.52 ID:0XJ9qZVw
>>50
KWBC「入れ替えは激しい方がいい」
59風吹けば名無し:2013/02/28(木) 22:57:12.02 ID:J2pu94ho
大学野球みたいになっちゃったよな
60風吹けば名無し:2013/02/28(木) 22:57:19.66 ID:D7XtghXs
やっぱヘディング脳って糞だわ
61風吹けば名無し:2013/02/28(木) 22:57:26.30 ID:m+SCq95U
町田市民 無能
62風吹けば名無し:2013/02/28(木) 22:57:28.25 ID:ZBHHbfwQ
企業にたかれない分行政からたかるのがFIFA規定に明記されてるからな
63風吹けば名無し:2013/02/28(木) 22:57:40.29 ID:K84d3YOs
まだ小田急線にいっぱい広告あるん?
64風吹けば名無し:2013/02/28(木) 22:58:05.30 ID:lCIeGEDH
さすが税金にたかるしかない糞スポーツ
65風吹けば名無し:2013/02/28(木) 22:58:22.97 ID:I0bQz9V1
なんか活気あるものが欲しいのはわからんでもないがJに加盟するための条件がきついわ
66風吹けば名無し:2013/02/28(木) 22:58:46.64 ID:NoO7ordx
>>12
市民はいつまでたかられ続けるのか不安になってるやろうなぁ
67風吹けば名無し:2013/02/28(木) 22:58:58.86 ID:Uypkpp2e
「サッカーは公共財だから税金投入が当然」

これがJリーグに関わる奴の共通認識
68風吹けば名無し:2013/02/28(木) 22:59:09.98 ID:oRn7Z4SA
まじめな話J2にいるよりSC相模原との境川ダービーの方が
盛り上がるだろ
69風吹けば名無し:2013/02/28(木) 22:59:34.74 ID:LKuwAUCY
サッカーって上から下まで税金にたかっているんやな
70風吹けば名無し:2013/02/28(木) 22:59:40.27 ID:ogtp8JOj
>>50
J2のチーム枠22が埋まった去年から始まった
JFL優勝の長崎と入れ替え
71風吹けば名無し:2013/02/28(木) 22:59:55.60 ID:Uypkpp2e
>>65
でも条件をある程度厳しくしないとおよそプロと言えないクラブを乱立させるだけだしな。今でさえ大杉だってのに
72風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:00:15.69 ID:Ng6o34cC
>>67
なお、市民には施設を全く開放しない模様
73風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:00:29.94 ID:bSef7P08
>>67
これでプロ野球は金まみれとか批判するんだから二枚舌もいいところなんだよなあ
74風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:01:06.08 ID:831bZY7E
>>67
Vリーグも公共財にして欲しい
75風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:01:07.49 ID:CWLfKB6X
堀江: プロ野球の球団経営では税制上の優遇措置が適用されます。
     1954(昭和29)年の国税庁通達で映画、新聞、地方鉄道などの事業を営む
     法人が球団を保有した際には、その損失を補填するために支出した金額を広告宣伝費として計上できる。
     たとえば、横浜は年間20億円の赤字を出していると言われています。
     その分を親会社が支出して広告宣伝費として計上すると、この20億円は
     課税対象から外れるんです。同じことを普通の会社がやるとどうなるか。
     20億円は赤字を穴埋めするための寄付金とみなされ、課税されます。
     これは隠されたプロ野球の利権ですよ。だって、サッカークラブには適用されて
     いないんですから。しかも「映画、新聞、地方鉄道など」と業種を限定している
     のも不公平ですよね。誰もここを指摘しないのは、絶対におかしい。
     中小企業の経営者が知ったら怒り狂う話だと思います。
http://www.ninomiyasports.com/sc/modules/bulletin02/article.php?storyid=4620
76風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:01:23.18 ID:CWLfKB6X
■野球の特別税制優遇について 39分ごろから〜
http://v.youku.com/v_show/id_XMzQyMjk1MDUy.html

弁護士「プロ野球球団のほとんどは赤字で、税制優遇措置がある」
弁護士「昭和29年当時は、放映権料もやすく、国民の楽しみだから税金で面倒見ましょうと」
武田「サッカーやバスケにはそういうのないんですか?」
弁護士「特別税制優遇は野球だけ」
武田「ええー」



プロ野球だけの税制優遇制度 = 実質脱税  その分が選手の年俸に上乗せできる
77風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:01:24.65 ID:0PhcL+9L
なんで同級生の松本は上手く行ってるの?なんであんな良いホームなの?なんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんで
78風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:01:30.38 ID:g69dC0CX
たかがサッカーに税金使うなよ
79風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:01:33.62 ID:lybabZtq
あの辺って町田生まれよりも働き先が都内だから住んでる人のほうが多い
80風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:01:44.42 ID:CWLfKB6X
別冊宝島1961 WBC“侍ジャパン”2013
http://tkj.jp/book/?cd=20196101
http://tkj.jp/bookimage/20196101_20130207163952.jpg
電通と読売が大会に対してここまで大きな影響力を持っている
・第1回大会が実現するに至ったのは電通と読売グループの存在が極めて大きい
 電通がアジアにおける放映権とスポンサー獲得を請負い
 読売グループが東京ラウンドの興行権を一括購入、大会の総費用の約半分を支払うという事を確約
 これによってMLBはほとんどリスクを犯す事なくWBCを開催する事ができるようになった。
・アメリカでの試合数が多いにも関わらずアメリカのスポンサーが集まらないのは
 散々言われている通りでアメリカ国内での関心が極めて低いから、同時期にやってる大学バス(ry
・第2回大会での総収入(入場料、放映権料、スポンサー料、ライツ・ライセンス料)は8800万ドル
 そのうち3300万ドルが電通・読売経由のもの、スポンサー料に至っては1800万ドルのうち1300万ドルが電通経由
81風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:01:46.29 ID:Uypkpp2e
コピペニキ登場
82風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:01:54.60 ID:bSef7P08
早速沸いてきたよ
こいつ朝から晩まで張り付いてるんか基地外やな
83風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:01:58.22 ID:N2zet240
この件についての住民監査請求は却下されとるんか
裁判まではいってないんかな
84風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:02:01.18 ID:CWLfKB6X
85風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:02:05.69 ID:3KR6FEru
きたきたw
86風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:02:09.03 ID:qFod9zBe
>>71
でも100チーム作るらしいやん
87風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:02:18.86 ID:CWLfKB6X
A「温度差が凄くあるんですよ、取材しててもなんで日本人メディアはこんなにいるのかってそういう感じなんですよね」B「日本だけ多いんだ」
A「日本人がめちゃくちゃ多いわけですよ だから、注目度も日本と韓国が凄いんですよ、動員数もメディアもね」
A「アメリカはキャンプに人を各メディアは派遣してるんでWBCは注目してないんですよ。その温度差がやっぱりありますよね」
A「明らかにアメリカ人もアメリカ代表もドミニカ代表もベネズエラ代表もそうとう引いてますよね」
竹山「南米もですか?」A「南米もそうですよ」
竹山「えっそんな引いてんですか?」
A「最強チーム作ったら相当なメンバー作れますから彼らは、やっぱり球団に所属してるんで怪我をしたくないって理由でじゃー僕は出ないよってなっちゃうんですよね」
C「そしたら何か結局なんかスポンサー(電通)に乗せられちゃってんじゃないかって感じるんですが」
B「そこは聞きたかったけどやっぱり読売と電通が組めばここまで出来るって事ですかこれは?つまりね・・」A「まーそうですわねこれは」
B「う〜ん、つまりちょっと世界一うんぬんて言い方自体は若干誇大広告って感じがするけども、そういう風に煽ればばそのように思わす事が出来るほどのやっぱりメディアパワーをその2つが組めば持ってると」
B「メディアに乗せられて実は世界一決定戦でもなんでもないものをなんか盛り上がっちゃって日本だけ盛り上がっちゃったりするてことが起きたり」
http://podcast.tbsradio.jp/dig/files/dig20130219.mp3
88風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:02:38.34 ID:Uypkpp2e
>>86
尚更条件ゆるくなんて出来ないやろな
89風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:02:53.24 ID:Ng6o34cC
CWLfKB6X
なにこいつ
90風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:03:43.86 ID:oRn7Z4SA
まあ、メジャーの球場も自治体の税金で建ててるとこばかりやし
91風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:03:44.66 ID:Ic8SEOhV
おとなりの緑色のチームと合併してくれ
地域的にかぶりすぎててファンの消耗戦みたいになってる
92風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:03:50.78 ID:qgf1CHTi
税金にたかる糞ども
93風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:03:59.16 ID:9bMBx0zD
>>77
フロント力とサポーター力の差やろなあ
アルウィン行って来たが良い雰囲気に美味いスタ飯、ええ試合やったで
94風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:04:39.15 ID:3SK6MAIZ
神奈川東京西部クラブ大杉
95風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:04:51.31 ID:831bZY7E
>>91
23区にチームあってもいいけど神奈川とか千葉とか埼玉だけなのを
なんとかして欲しい
96風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:04:56.74 ID:q54fpuH6
>>12
タイトルから本文入っていきなりのバナナで草生える
97風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:05:00.59 ID:0XJ9qZVw
コピペニキー
98風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:05:00.55 ID:mV7drHxE
コピペニキ遅かったな
今はスレタイにWBCが入ってるスレばっかだから降臨場所選びも大変やね
99風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:05:06.16 ID:258YPKx1
>>90
赤字出してるスタジアムはないけどな
100風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:05:07.81 ID:7vG3qGo1
返せるんなら貸してもええやん?

なお踏み倒すもよう
101風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:05:16.53 ID:c8W/F5JT
神奈川にはもうJチームいらんやろ
102風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:05:18.86 ID:qFod9zBe
>>90
なぜ一緒にするのか
103風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:05:26.81 ID:Uypkpp2e
サカ豚が企業のチームとプロ野球を叩く材料にしてるが、プロ野球の方がずっと公共性ある気がする

そしてサカ豚はいつものコピペでプロ野球の税制優遇を叩く材料にしてるけど(>>75-76
Jリーグが税金にたかりまくりなことは全くスルー
104風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:05:34.72 ID:hTPOs9cG
WBCスレとかにそのコピペ爆撃する意味はまぁわからんでもないんだが、サッカースレにやり出すのはどう見てもフレンドリーファイア
105風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:05:59.30 ID:831bZY7E
>>99
横浜のクソデカイスタジアムも黒字なのか
106風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:06:05.99 ID:nGUsGY0p
ここは町田市街より永山や多摩センターの方が近いかもしれない
107風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:06:28.08 ID:ndm0dfn6
県じゃなくて自分の町にプロチームがるのがいいんだよな
野球もマイナーリーグでもいいから自分の町にほしい
108風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:06:52.51 ID:0PhcL+9L
>>93
アルウィンがチートすぎるだろ
なんであんなに近くで見れる良い箱が山奥にあるんだよ
109風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:07:06.09 ID:LPqkQcSq
サッカー 八百長 税金 ヘディング 障害
110風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:07:22.40 ID:ZHw+Wcp3
サッカーはチーム多すぎて有り難みがない
減らせ
111風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:07:48.39 ID:oRn7Z4SA
>>99>>102
お前ら、マイアミ・マリナーズしらんな?
あれ詐欺もいいとこやろ。
112風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:08:13.89 ID:mV7drHxE
松本市民の郷土愛は今さら疑いようもないけど、町田市民にはどれだけ郷土愛があるのだろうか
113風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:08:46.72 ID:ndm0dfn6
マイアミ・マリナーズは知らん
114風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:08:48.54 ID:nGUsGY0p
アルウィンの近くいったことあるが肥料のにおいがすさまじかった
あんなとこで観戦できるんか
115風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:08:53.97 ID:3KR6FEru
J3ってプロなの?
116風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:09:02.76 ID:xJRqsxe/
町田は去年の監督がオナニー全開のパスサッカーやらかしたから落ちた
普通の監督なら岐阜鳥取くらいはまくれた
117風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:09:03.79 ID:+PMsFJLN
メジャーみたいな世界一のスポーツリーグを税リーグと比べてどうすんねん
118風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:09:13.80 ID:TVlulmPm
>>104
保守になっちゃってるからな
119風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:09:25.76 ID:ayv8x/gR
サカ豚の最近のトレンドはアメリカも税金ガーやね
採算取れてる所と赤字Jリーグ比べてどうするん?
120風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:09:29.78 ID:jN6bxphq
スタジアムの隣の現場出入りしてたけど職人さんみんな不思議がってたけどこういう理由なのね 町田市 無能
121風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:09:34.03 ID:T+Q+I2lk
Jリーグの経済効果って全てのクラブ合わせても巨人一チーム分もなさそう
122風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:09:47.20 ID:hbcWsw1z
そもそもあんなド僻地に競技場を作る方が頭おかしい
そしてそれを改修しようとか完全に脳ミソ腐ってる
123風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:10:17.18 ID:zwdkliPX
>>116
日大三高愛やろなあ・・・
124風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:10:29.38 ID:MMDJb06M
糞田舎のくせして東京都民面してるのが気に入らない
残当
by23区民
125風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:11:09.35 ID:bSef7P08
J3はプロとアマチュアの緩衝地帯らしいで
126風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:11:49.16 ID:hTPOs9cG
>>118
野球が嫌いでコピペ貼りまくる荒らしはサッカーファンですっ!!!!って大声で叫んで回ってんのと一緒だしな
127風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:11:57.34 ID:8y8sonZ4
1部 J1
2部 J2
3部 J3・JFL

こういうことでいいんだよな
128風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:12:02.95 ID:Uypkpp2e
>>125
J2はプロなのか・・・
プロ水準に満たないクラブが多そうなんだが
129風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:12:10.55 ID:Vk2HDsOT
まとめやすいように尖った意見をぶつけ合ってほC
130風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:12:12.02 ID:IwtmtB6P
税金ジャブーw
131風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:12:12.86 ID:wywhZfRR
フリューゲルスも税金投入できりゃ助かったんかなぁ(遠い目)
132風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:12:25.99 ID:Pnj8Hx8a
今こそ町田をサッカーの街にしない運動をすべきやな
133風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:13:08.21 ID:hXGXY4Km
アメリカみたいに土地が有り余ってるところと糞狭い日本を比較する時点で滑稽ね
134風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:13:31.31 ID:3l52Od06
FC岐阜頑張ってください!
135風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:13:52.19 ID:vwuxw71e
>>124
23区のとこなの?
136風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:13:55.66 ID:bSef7P08
>>128
J2から半アマみたいなチームをなくしたいんちゃうかな
137風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:14:26.69 ID:CWLfKB6X
toto助成事例 2011年度

対象団体  :助成額(円)     事業名
東京都八王子: 5891万 富士森公園野球場改修工事
東京都町田 :7524万  小野路公園野球場整備事業
東京都早起き野球協会:77万 東京都早起き野球大会
千葉    :1155万 総合スポーツセンター軟式野球場他改修工事
千葉県大多喜:1574万 野球場内野グラウンド・外野芝段差補修工事他
神奈川県清川:539万  野球場防球フェンス改修工事
岩手県雫石 :3262万 雫石町営野球場スコアボード改修工事
新潟県長岡 :8000万 悠久山野球場スコアボード改修工事
愛知県豊田 :8000万 豊田市運動公園野球場スコアボード改修事業
138風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:14:31.52 ID:lkiaCw2i
相模原にもチームあるとか無駄以外の何者でもない
139風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:14:52.78 ID:CWLfKB6X
岐阜県美濃 : 77万 美濃市運動公園市民球場改修
三重県四日市:3776万 霞ヶ浦第1野球場スコアーボード改修工事
和歌山県有田:630 7万 有田市民球場改修工事
京都府亀岡 :2768万 亀岡運動公園野球場スコアボード改築事業
島根県出雲 :548万  平田愛宕山野球場 バックネット改修工事
福岡県中間 :712万  中間市営野球場グラウンド整備事業
福岡県中間 :1350万 中間市営野球場天然芝生化改設事業
福岡県宗像 :1600万  明天寺公園野球場屋外夜間照明整備事業
大分県中津 :698万 中央公園ソフトボール場ナイター照明改修事業
大分・七瀬の里Nクラブ 116万 第1回九州ガールズベースボールフェスティバル
佐賀県鳥栖 :1334万 鳥栖市民球場ライト側防球ネット新設工事
140風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:15:22.59 ID:MeuaktJs
第三セクターJリーグだし
141風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:15:35.06 ID:iIcDobuE
じぇ、J3が出来たから(震え声)
142風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:15:39.90 ID:CWLfKB6X
【テレビ朝日】
12.0% 2013WBC 最終強化試合 日本代表×阪神・第1部
13.6% 2013WBC 最終強化試合 日本代表×阪神・第2部





焼豚はこれを隠したかったんだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww分割してもこれwwwwwwww
143風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:15:40.84 ID:1hk3rS1F
税リーグのクラブがある地域には絶対住んではいけないw
144風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:15:55.15 ID:Uypkpp2e
そもそも同じ都市を本拠地にしているプロ野球チームとJリーグクラブで一方は自治体に寄付し、一方は自治体にたかるって時点でなあ
145風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:15:56.93 ID:LPqkQcSq
税金リーグサッカー
146風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:16:17.93 ID:MMDJb06M
>>135
23区外
市やし

小田急線とかここの前と後は神奈川なのに町田だけうまいこと東京にもぐりこんどる
147風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:16:24.61 ID:wSPgHhy9
??「税金みてーなもんだ・・・おめーのヘマはもともと計算に入れてる」
148風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:16:38.43 ID:CWLfKB6X
堀江: プロ野球の球団経営では税制上の優遇措置が適用されます。
     1954(昭和29)年の国税庁通達で映画、新聞、地方鉄道などの事業を営む
     法人が球団を保有した際には、その損失を補填するために支出した金額を広告宣伝費として計上できる。
     たとえば、横浜は年間20億円の赤字を出していると言われています。
     その分を親会社が支出して広告宣伝費として計上すると、この20億円は
     課税対象から外れるんです。同じことを普通の会社がやるとどうなるか。
     20億円は赤字を穴埋めするための寄付金とみなされ、課税されます。
     これは隠されたプロ野球の利権ですよ。だって、サッカークラブには適用されて
     いないんですから。しかも「映画、新聞、地方鉄道など」と業種を限定している
     のも不公平ですよね。誰もここを指摘しないのは、絶対におかしい。
     中小企業の経営者が知ったら怒り狂う話だと思います。
http://www.ninomiyasports.com/sc/modules/bulletin02/article.php?storyid=4620
149風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:17:14.99 ID:yk5DNvsi
ちなみに町田のスタジアムにはtotoの金が入っている
150風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:17:24.28 ID:k0qCbzqZ
>>147
サンキュー流れ川
151風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:17:30.77 ID:9bMBx0zD
>>131
フリューゲルスはどうあがいても無理やったんちゃうか
佐藤工業と全日空がヒステリー状態やったし
選手契約・設備・スタッフ全員買い上げの条件が揃った買収話まで断るとかおお……もう……
152風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:17:57.45 ID:AQOCfl4c
サカ豚湧いてきたな
153風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:18:33.54 ID:Pnj8Hx8a
Jは地域縛りだから圧倒的に大都市圏が有利
関東ばかりクラブできてファンが分散しとる
154風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:18:47.90 ID:gIAtcZ+9
新しい公共事業
利権まみれやね
155風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:19:12.61 ID:Uypkpp2e
>>146
横浜線も町田前後は神奈川県だな
156風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:19:58.30 ID:2wPDZOF9
さてはお前ら大分トリニータのクラブ名の由来知らんな? ちびるで

> クラブ名は、三位一体を表す英語「トリニティ(Trinity)」とホームタウン名「大分(Oita)」を合わせた造語で[1]、
> イタリア語で「三位一体」を表すTrinitaと同じ綴りになっている[注 1]。県民・企業・行政が一致団結することを
> 表している。
157風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:20:12.88 ID:GXrBcIVr
町田をサッカーの街にしない運動wwwwwwwww
158風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:20:39.77 ID:Uypkpp2e
プロ野球がその地域以外の人も取り込むのに対してJリーグは地元地域以外は排除って感じだからな
159風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:20:59.65 ID:Uj9Q1Rme
税リーグ
160風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:21:10.56 ID:lCIeGEDH
数増やせばプロ野球に勝てると本気で思ってるしな
どうせ税金にたかればええって考え
161風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:21:50.37 ID:ayv8x/gR
>>156
くっさ、第三セクターやないか!
162風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:22:39.94 ID:CWLfKB6X
163風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:23:37.31 ID:4ojmUb6U
>>156
そんなんサンフレッチェもやんけ
164風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:24:02.87 ID:AQOCfl4c
コピペ豚よりまとも会話できるサカ豚が欲しい
165風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:24:45.64 ID:KaHo29cv
まともに会話できる人はサカ豚にはなりません
166風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:24:48.96 ID:4ojmUb6U
>>114
そこは不評な点やね
167風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:24:50.20 ID:wN9kYCU5
>>164
そもそもまともに会話出来るならそれはサカ豚とは言わん
168風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:25:56.58 ID:k0qCbzqZ
>>167
一理ある
169風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:26:17.80 ID:uUiggC2L
コピペニキって職業何?学生?
170風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:26:54.50 ID:gIAtcZ+9
歴史があって街の文化だから税金投入ならまだわかる
最初から税金頼りにクラブ創ったり公務員が関わってるクラブなんて糞だろ
サッカーって本来そういうもの違う
171風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:28:12.78 ID:nCFvi4ME
172風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:28:34.44 ID:ndm0dfn6
これから歴史と文化にするんだろ
173風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:28:37.82 ID:FaGMNUnc
町田巨人軍?
174風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:28:47.33 ID:cj3XJZfD
町田は少年サッカーでは有名だった
175風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:29:14.98 ID:wN9kYCU5
>>170
そういうこと考えると企業がカネ出してるプロ野球の方がはるかに健全に感じるわ
176風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:29:25.83 ID:wywhZfRR
>>151
やっぱANAと佐藤工業ってクソだわ(号泣)
177風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:30:07.51 ID:gIAtcZ+9
>>172
町おこしクラブなんてアホちゃう
178風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:31:05.43 ID:ndm0dfn6
静岡見たいに一生来ないプロ野球誘致活動なんてするより現実的だろ
179風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:31:17.75 ID:qNI2iHPc
>>175
ナイショやけどJの金持ちクラブも大企業が親だから金使えてるだけやで
サカ豚ちゃんは否定したいみたいやけどNPBと構造は一緒や
180風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:31:30.66 ID:wN9kYCU5
ID:ndm0dfn6が臭い
181 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:12) :2013/02/28(木) 23:31:52.46 ID:uZl/W4jU
あんな市役所作る必要なかった
182風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:32:32.46 ID:yFpWJrGo
>>26
BSYニキにもたまには仕事してほしいわな
183風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:32:36.02 ID:wN9kYCU5
>>179
そうなんだよね。Jリーグも結局大企業がバックにいるかどうかで決まる
184風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:32:51.68 ID:nCFvi4ME
ID:ndm0dfn6
アンカくらいつけろ
185風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:33:10.70 ID:fXTv8FCh
サカチョンは川淵爺さんの虹をつかむ読むことをオススメする
186風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:33:18.33 ID:4ojmUb6U
町田の場合こんなん作ってもうて町田サポのオンブズマンみたいなんにつっつかれたり「町田をサッカーの街にしない運動」とかキチガイじみてるからなぁ
187風吹けば名無し:2013/02/28(木) 23:33:39.38 ID:TVlulmPm
Jリーグって経営体系は広島カープと同じようなもんと考えればいい?
188風吹けば名無し
>>169
レジュメがなんなのかわからない自称大学生