新大阪駅とかいう駅wwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風吹けば名無し
周りに何もなくてびっくりした(小並感)
2風吹けば名無し:2013/02/12(火) 14:50:37.98 ID:5X8L9fBx
橋下の法律事務所ってまだあるんか?
3風吹けば名無し:2013/02/12(火) 14:50:56.03 ID:XngSJ6WP
シャッターシャッター雨シャッター
4風吹けば名無し:2013/02/12(火) 14:51:03.74 ID:rQrm9QPr
>>1
ホテヘルいこや
5風吹けば名無し:2013/02/12(火) 14:51:07.66 ID:nQ/jNupp
正面口のクソみたいな不便さ
6風吹けば名無し:2013/02/12(火) 14:51:16.48 ID:9DLY5GHo
吹田市だからしゃーない
なんかオフィスビルしかなかったな
7風吹けば名無し:2013/02/12(火) 14:51:34.82 ID:F6HLEF8P
何もないってのはないやろ
8風吹けば名無し:2013/02/12(火) 14:52:46.60 ID:36oVfc0M
駅名に新とか付けとる時点で察せなアカン
9風吹けば名無し:2013/02/12(火) 14:52:50.65 ID:XngSJ6WP
>>6
大阪市やで
10風吹けば名無し:2013/02/12(火) 14:53:35.08 ID:BKfG0Z8G
梅田に新幹線がない時点で大阪はかなり損してるよね
11風吹けば名無し:2013/02/12(火) 14:53:53.25 ID:IgFj0m87
新大阪
新横浜

とあとどこだよ
12風吹けば名無し:2013/02/12(火) 14:54:52.40 ID:9DLY5GHo
>>11
新神戸
13風吹けば名無し:2013/02/12(火) 14:55:34.30 ID:w8Z5Hgss
十三まで行けばええやろ
14風吹けば名無し:2013/02/12(火) 14:56:27.70 ID:KdCWQ4mD
>>10
作用と接続せなあかんからしゃーない
15風吹けば名無し:2013/02/12(火) 14:56:49.68 ID:3PHgLnGZ
環状線の中に入れたらええのにな新大阪
16風吹けば名無し:2013/02/12(火) 14:57:03.29 ID:qhELNX25
新山口
17風吹けば名無し:2013/02/12(火) 14:57:13.93 ID:+ElGcmxw
リニアは大阪まで乗り入れてや
新大阪が品川で大阪が東京的な扱いで頼むわ
18風吹けば名無し:2013/02/12(火) 14:57:28.31 ID:rJQok6TV
新青森行ってみ
ちびるで
19風吹けば名無し:2013/02/12(火) 14:57:33.79 ID:BKfG0Z8G
>>15
おおさか東線開業でありえるかもしれんな
20風吹けば名無し:2013/02/12(火) 14:57:59.60 ID:Bd87/QVw
>>17
どこ通すねん
21風吹けば名無し:2013/02/12(火) 14:58:02.00 ID:Bj5Jy/q7
新千葉駅
22風吹けば名無し:2013/02/12(火) 14:58:22.45 ID:KdCWQ4mD
リニア名古屋乗換だったら山陽の客が飛行機にかなり流れるやろうな
23風吹けば名無し:2013/02/12(火) 14:58:40.66 ID:qhELNX25
上野みたいに地下やな
24風吹けば名無し:2013/02/12(火) 14:58:46.27 ID:+ElGcmxw
>>20
なんとかならんか?
JR貨物の駅とかなかったっけ
25風吹けば名無し:2013/02/12(火) 14:58:49.45 ID:s/PfsEQT
梅田→人大杉内wwwwww電車乗り場大杉wwwwwwww
新大阪→え?(驚愕)
26風吹けば名無し:2013/02/12(火) 14:59:15.55 ID:Q0A5XraA
新○○←都道府県名もしくは県庁所在地名
ってつく場所で栄えてる場所あるんか?
27風吹けば名無し:2013/02/12(火) 14:59:32.73 ID:n4P3Ox+W
今まさに新大阪駅にいてますわ
28風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:00:08.48 ID:hOGFgFeC
>>8
新潟「」
29風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:00:23.21 ID:TDcdNfLc
>>17
JR東海が土地の面で無理いうてるで
30風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:00:35.23 ID:rJQok6TV
>>22
山陽直通のぞみは減らないんじゃない?
新大阪⇔東京ののぞみが新大阪⇔名古屋に変わるだけで
31風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:00:35.71 ID:Bd87/QVw
>>27
階段下りたところで野菜売ってたらトマト買っといて
32風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:00:43.16 ID:s/PfsEQT
>>27
このまえ初めて大阪いって新大阪いったんだけど、ほんとホテルくらいしかなかった
びっくりした(小波)
33風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:01:27.13 ID:2vDT+Rje
上新庄「おうワイらも新大阪やで」
下新庄「せやせや」
南方「よろしくニキーwwwww」

中津「・・・」
34風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:01:31.29 ID:TDcdNfLc
新川崎のさびれっぷりは異常
鹿島田に負けるとかおかしいで
35風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:01:47.73 ID:LXxgbK9h
新今宮>>>>>>>>>>>>>>今宮
36風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:01:50.57 ID:8Ar4UO2J
別大興産スタジアム(ネーミングライツ前の名称:新大分球場)


察しよう
37風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:01:53.36 ID:KdCWQ4mD
>>30
いやのぞみ全便名古屋止めはあり得る
あの会社利益のためなら何でもやりかねんからな
38風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:01:57.40 ID:+zs5c1Rv
あそこはオフィス街やししゃーない
39風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:02:22.09 ID:BKfG0Z8G
梅田:御堂筋線、四つ橋線、谷町線、JR、阪急、阪神
難波:、御堂筋線、四つ橋線、千日前線、JR、南海、近鉄、阪神
天王寺:御堂筋線、谷町線、JR、近鉄、阪堺
新大阪:御堂筋線、JR

あっ・・・(察し)
40風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:02:22.95 ID:nkRAub18
あの辺部落やからしゃーない
41風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:02:38.36 ID:TIfUV2jn
ゴスペラーズの曲かと
42風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:03:05.31 ID:2vDT+Rje
???「新大阪駅まで迎えに来てくれたあなたを見たらー」
43風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:03:19.86 ID:+zs5c1Rv
在来線と新幹線両方に新しいホームできるな
44風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:03:31.75 ID:+ElGcmxw
>>42
いつも履いてスウェット
45風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:03:52.60 ID:gqFuJVQL
あと地下鉄が地上走ってるんやな・・・
46 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:12) :2013/02/12(火) 15:04:01.88 ID:SVp2b966
>>41
ええ歌やね
47風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:04:16.25 ID:2vDT+Rje
>>45
なおしばらく地上走った後はまた地下に戻る模様
48風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:04:25.99 ID:s/PfsEQT
>>45
あれにはびっくりした
車道と同じ高さくらいやったし
49風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:04:27.92 ID:s7ydNlBP
会社は一杯あるから…(震え声)
50風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:05:29.73 ID:nkRAub18
江坂とかいうクッソ住みやすい街
51風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:05:39.33 ID:TDcdNfLc
>>45
横浜市営地下鉄「なんぞ文句でも?」
52風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:05:47.86 ID:gqFuJVQL
梅田に来たけど、梅田駅のホーム広すぎやろ
53風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:06:17.19 ID:s/PfsEQT
>>52
それに人もクッソ多い
あれは感動した
54風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:06:37.74 ID:667scO25
新大阪始発の快速・御坊行き、最高や!
55風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:06:46.96 ID:2B4zWrUw
>>45
神戸市営地下鉄西神山手線「いかんのか?」
56風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:06:47.87 ID:lhFI1KK9
東口のタクシー専用ラインに侵入して、タクシーに
クラクション鳴らされる一般車ンゴwwwwwwwwww
57風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:06:55.30 ID:+zs5c1Rv
>>52
昔は半分ぐらいしかなかったんやで
58風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:07:25.67 ID:b9drDDzE
>>39
東京やてJRと丸ノ内線だけやろ
59風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:07:47.28 ID:yQuwYl5E
仕事で行ったら駅から出入りするのに苦労した。
建物は目の前にデカデカとあるのに入り方がわからんくて
周りをウロウロしたわ。
60風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:08:05.15 ID:TDcdNfLc
真面目な話、飛行機で伊丹へ行くのとどっちが速いんや
61風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:08:06.51 ID:Q0A5XraA
>>54
特急じゃなくて快速で御坊まて行くんか(驚愕)
62風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:08:43.63 ID:rJQok6TV
ここまで
新鳥栖
新下関
新尾道
新白河
新花巻
新函館
新庄
の話題なし
63風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:08:51.34 ID:9DLY5GHo
大阪って難波や道頓堀のイメージが強いな

初めて梅田や中之島見たときの都会っぽさが大阪のイメージとかけ離れてた
64風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:09:04.54 ID:2W66N4II
>>45
東京メトロ東西線「」
65風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:09:15.10 ID:v/9OlooY
あの辺りの家賃の安さは異常
66風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:09:23.10 ID:2vDT+Rje
>>55
お前殆ど地上走っとるやろ!
67風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:09:52.09 ID:p+BEcoPA
>>50
住んだことあるんか?
住もうか考えとる
68風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:10:05.46 ID:ug6a/ESM
新高島平ディスってんのかと
69風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:10:45.57 ID:gqFuJVQL
梅田ダンジョンで遭難するやで〜
70風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:10:49.11 ID:zC3zbMjV
新幹線乗るときしかいかんな
71風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:10:50.23 ID:rJQok6TV
>>66
広島高速交通「いかんのか?」
72風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:10:51.19 ID:+zs5c1Rv
>>61
深夜帯の列車だからね、しょうがないね
前は紀伊田辺まで、昔は新宮まで行っとったんやで

しかしあの列車に乗ると大阪駅通らずに西九条に行けるから、裏道通っている気分になるわ
73風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:11:23.24 ID:667scO25
>>61

ちゃうで。ワイは阪和線民やけど、あの快速は確実に座れる便利なんや。
74風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:11:30.51 ID:59XvS4yb
新大阪は新幹線使う時しか寄らんで
75風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:11:53.41 ID:2W66N4II
>>71
アストラムラインは新交通システムだろ!いい加減にしろ!
76風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:12:06.11 ID:w1lSP6OS
新横浜はアカン
うちから車で15分で着くのに、公共交通機関使うと横浜経由で1時間とはこれいかに
77風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:12:09.76 ID:nkRAub18
>>67
友人が住んどる
単身者にはこれ以上住みやすい街ないで
生活に困ることはまずない
78風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:12:54.29 ID:BKfG0Z8G
淡路駅周辺のポテンシャル
79風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:13:02.33 ID:8SRg9Iqe
新幹線駅構内でも駅弁とかレストランとかあるの?
やっぱり一回改札出ないとあかんの?
80風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:13:09.55 ID:2B4zWrUw
>>66
高架を走る車窓からの眺めは良かった(小並感)
81風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:14:50.31 ID:TDcdNfLc
>>79
一応あるで
ただし期待はするな
82風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:14:53.18 ID:gqFuJVQL
阪急がめっちゃ綺麗になっとるやないか(驚愕)
83風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:15:22.92 ID:rJQok6TV
>>72
ちょっと前までは165系だったやつか
はるかやくろしおと同じく貨物線を走るんだっけ
84風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:15:47.32 ID:667scO25
>>79

駅弁はホームで売っとるで。山陽新幹線ホームで売ってる「昔ながらのおむすび」は、おむすびの最高傑作やで!
85風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:15:52.86 ID:2W66N4II
>>82
元々バスターミナルの辺りまで線路引っ張るつもりだったんやろ?
86風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:16:16.33 ID:p+BEcoPA
>>77
都会に住んだことが無い
便利って東急ハンズが近くにあることと梅田に近いことなんやろなぁ
まだようわからん(無知)
87風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:16:30.75 ID:+zs5c1Rv
>>83
せやな
貨物線通って行くやで〜
88風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:16:37.87 ID:7T0/iArt
何もないのは確かだけど景観的には都会だぞ
89風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:17:17.21 ID:2W66N4II
なんでや!コーナンあるやろ!
90風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:17:21.91 ID:8SRg9Iqe
>>84
ありがとナス!
おにぎりイイネ‥
91風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:17:29.34 ID:21Rem3y0
リニア引っ張って新岡山駅つくってくれませんかねぇ
92風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:17:30.15 ID:Q0A5XraA
>>72
貨物船通るんか。スーパーくろしおといっしょやな
新大阪―新宮とか何時間かかるんや・・・
93風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:18:17.44 ID:Efy6tOnD
阪急宝塚沿線から新大阪に行くのがくっそめんどくさい
94風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:18:23.88 ID:2vDT+Rje
???「申し訳ないが中国地方には新幹線も新車も投入NG」
95風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:18:47.15 ID:KdCWQ4mD
>>91
首都が来たらあるやろな
96風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:19:54.37 ID:BKfG0Z8G
>>94
お!末期色ゥー!
97風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:20:06.48 ID:itlc60pd
糞土方のふるさとが首都になるのはもう既成事実になってるんすかねぇ…?
98風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:20:14.35 ID:CGPK8Mo9
悲報リニア新幹線
中国地方の駅はゼロ!
99風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:20:22.39 ID:2W66N4II
>>93
十三から新大阪に線路が繋がってたらなぁ・・・
なお免許失効の模様
100風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:20:38.52 ID:22paReAS
>>62
新岩国「」
101風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:20:48.80 ID:+zs5c1Rv
>>92
22時45分に新大阪を発車して、翌朝5時10分に新宮に着くみたいやな
102風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:20:59.85 ID:2W66N4II
>>94
???「じゃあ何でそんなに黄色いんだよ」
103風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:21:11.24 ID:667scO25
>>92

だいたい六時間くらいやで。
104風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:21:42.37 ID:rJQok6TV
>>71
本通〜県庁前の0.3qだけは鉄道事業法に基づく鉄道区間とみなされるから「地下鉄」らC
県庁前〜城北も地下区間なのに・・・
105風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:22:14.95 ID:nkRAub18
>>86
徒歩圏にスーパーとか飯屋とかがいっぱいある感じ
車無くても大丈夫
吹田市はかなり治安いい方やしおすすめやで
106風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:23:02.46 ID:F6HLEF8P
http://cache5.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/25075015086.jpg

オフィスオフィスアンドホテル
そんな新大阪
107風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:23:08.54 ID:oDmRgpQQ
東淀川とかいう駅
108風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:23:27.29 ID:2W66N4II
>>106
なんでや!コーナンあるやろ!
109風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:23:47.92 ID:Bd87/QVw
>>108
コーナン万能説やめーや
110風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:24:06.71 ID:2vDT+Rje
コーナンのステマ激しすぎィ!
111風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:24:08.80 ID:Wxg9Kynb
>>67
日ハム小笠原「新大阪駅の東側の方が住みやすくていいぞ」
112風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:24:36.97 ID:2vDT+Rje
>>111
おうその髭水性インキか?
113風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:24:43.58 ID:5FzE4V8B
>>107
あの駅すき
114風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:24:54.69 ID:p+BEcoPA
>>105
楽しみになってきた
サンキュー>>105
115風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:24:56.81 ID:uAlyM/oW
治験病院あるから自分ら暇ならいってきーや
116風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:25:09.19 ID:rQrm9QPr
だったらコーナンだったらコーナン
117風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:25:10.03 ID:KdCWQ4mD
四国リニアを造ろう

新大阪-新神戸-新舞子-洲本-鳴門-高松-新居浜-松山-八幡浜-別府-中津-小倉-博多
118風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:26:11.21 ID:7T0/iArt
>>117
別府―中津―小倉―博多はおかしいだろ

八幡浜―大分―阿蘇―熊本だろ
119風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:26:24.54 ID:qhELNX25
中津は大阪では無いよな
120風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:26:37.71 ID:Uu1AZ8Pa
東淀川と新大阪の距離wwwwwwwww
121風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:26:43.82 ID:f6U7nM0Z
新大阪駅の551蓬莱の常連客wwwwwww
ワイやで
122風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:27:09.41 ID:uAlyM/oW
>>117
イイネ・
週末うどんうどんアンド温泉の旅いけるやん
123風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:27:47.47 ID:lXtUkAIk
新大阪駅付近は部落やし住んでるもん以外は近づかんのが常識や
124風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:27:51.73 ID:vv5UhvOI
新大阪は品川みたいなもんなのか
125風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:28:30.63 ID:GzQoGkeO
>>106
伊丹空港のせいで超高層ビルを建てられないのが痛いな
橋下市長が伊丹潰せと言ってるのも分かる
126風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:28:47.56 ID:rJQok6TV
>>121
17時〜19時のみずほ・さくらの乗客は各車両に一人は551蓬莱食ってるやつおるな
127風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:28:47.90 ID:nkRAub18
128風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:29:37.85 ID:Wxg9Kynb
新快速・快速通過駅乗降車数ベスト5・ワースト5
立花       26370
摂津本山    22835
灘         22056
吹田       21497
新長田      21027
(省略)
東淀川      7853←←←←←
鷹取        7782
さくら夙川     7171
塩屋        7047
須磨海浜公園  5418
129風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:29:48.73 ID:2W66N4II
>>126
銀行のATMコーナーか何か?(すっとぼけ)
130風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:30:18.61 ID:2vDT+Rje
>>128
くったばれ塩屋くったばれ塩屋
131風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:30:23.40 ID:2W66N4II
>>128
吹田は何で快速すら止まらんのか
132風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:30:31.31 ID:Mmu68fyF
今はビルが結構建ってるけど新幹線開業当時は本当に何もなかったよ
133風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:30:45.74 ID:KdCWQ4mD
>>125
それだと滋賀に空港造って京都・近江民救済したらな
134風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:31:18.16 ID:Fibys+sQ
>>45
札幌市営地下鉄南北線「すまんな」
135風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:31:41.14 ID:Bd87/QVw
伊丹の変わりに八尾を使えばええんちゃう(適当)
136風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:31:48.49 ID:KdCWQ4mD
>>128
おい塩屋が実質の最下位やないか
137風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:31:59.05 ID:oI1caGUz
>>18
ワイ最終のはやてから乗り換えの奥羽本線ホームで吹雪に巻き込まれて遭難
138風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:32:09.55 ID:667scO25
>>133

快適で便利な関空特急はるかをご利用ください。
139風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:32:34.35 ID:Q0A5XraA
>>131
止まりすぎてもうっとおしいやろ
新大阪の2つ隣やし
140風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:32:36.30 ID:XngSJ6WP
>>131
快速に人が溢れてまうからやないか?
吹田から乗る人はほとんど大阪乗換えやし
141風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:33:38.85 ID:M72pPUL9
新大阪も江坂も綺麗な街だが
正直あんまり店が充実してないからなあ
142風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:33:53.94 ID:+zs5c1Rv
>>131
遠近分離やろなあ
快速停めてもうたら普通電車が空気輸送になってまう
143風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:33:59.96 ID:V+SFelV+
京都からリク面で何度か行ったけど行きにくかったわ
144風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:34:08.53 ID:3GJRkheH
新幹線が通ってるわけでもないのに新が付く駅ってあるん?
145風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:34:11.36 ID:rJQok6TV
>>133
米原始発のはるかが増えたりして
146風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:34:20.16 ID:Wxg9Kynb
>>131 大阪府内だけやと
大阪   394503
高槻    61575
新大阪  47674
茨木    44387
吹田    21497
摂津富田 20191
千里丘 18258
塚本 16559
岸辺 14478
東淀川 7853
島本 5286
147風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:34:22.27 ID:gMi5j9QG
梅田の地下より圧倒的に難波の地下の方が難易度高いよね
148風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:34:28.98 ID:2W66N4II
>>139
中央本線名古屋口の快速の悪口はやめーや
149風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:35:46.66 ID:+zs5c1Rv
>>144
新金岡
新宮
150風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:36:10.54 ID:2W66N4II
>>140
>>142
それが一番しっくり来るわ

>>146
区間快速を作ろう(提案)
151風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:36:10.92 ID:2vDT+Rje
新金岡は結構栄えてるよな
152風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:36:13.02 ID:rJQok6TV
>>144
新長田や新今宮があるな
153風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:36:21.24 ID:f6U7nM0Z
新大阪と江坂ってちょっとしか離れてないのに雰囲気違い過ぎやな
住むなら江坂の方がいい
154風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:36:22.49 ID:Wxg9Kynb
>>131 大阪府内だけやと(修正)
大阪   394503
高槻    61575
新大阪   47674
茨木    44387←新快速通過
吹田    21497←新快速通過、快速通過
摂津富田 20191←新快速通過、快速通過
千里丘   18258←新快速通過、快速通過
塚本    16559←新快速通過、快速通過
岸辺    14478←新快速通過、快速通過
東淀川    7853←新快速通過、快速通過
島本     5286←新快速通過
155風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:36:28.72 ID:9DLY5GHo
>>144
新三田
156風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:36:33.27 ID:0c4JQoTw
>>144
新幹線が岐阜羽島なのに併設の名鉄線が新羽島という駅もありまして
157風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:36:35.77 ID:gMi5j9QG
>>144
昔の名鉄名古屋岐阜一宮
158風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:36:53.06 ID:667scO25
>>144

新開地
新今宮
新家
159風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:37:45.05 ID:f6U7nM0Z
>>154
やっぱり高槻って凄いわ
枚方より圧倒的に格上だな(確信)
160風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:37:49.16 ID:2W66N4II
>>144
新浦安
新大宮
161風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:39:15.53 ID:iWPd/qri
>144
新秋津
162風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:39:25.33 ID:vv5UhvOI
>>148
鶴舞と大曽根は通過やろなあ
163風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:40:38.98 ID:2W66N4II
>>162
むしろ千種を通過させよう(提案)
164風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:41:16.79 ID:BjQWQsys
>>144
少し前の新青森
一時期は普通すら通過だったのが今や新幹線停車駅
165風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:41:37.79 ID:oqI1eUNX
都市部に鉄道通すと金かかるから
ちょっとはなれたところに新駅が出来るから当然や
166風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:41:39.09 ID:Wxg9Kynb
東淀川駅の乗降車数の前後
山科    11466
魚住    10950←新快速通過
甲南山手 10242←新快速通過、快速通過
宝殿    10122←新快速通過
彦根    10040
東淀川    7853←新快速通過、快速通過
鷹取     7782←新快速通過、快速通過
網干     7498
長岡京    7393←新快速通過
さくら夙川  7171←新快速通過、快速通過
能登川    7166
167風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:41:59.27 ID:+zs5c1Rv
>>163
千種は名古屋の東の玄関みたいなもんやからやめちくり〜
しなのも停まるんやで〜
168風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:42:13.61 ID:vv5UhvOI
>>163
申し訳ないが大正義東山線との乗り換えがしにくくなるのでNG
169風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:42:27.35 ID:uIMmcI0x
>>163
そんなことしなくていいから(良心)
170風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:42:58.29 ID:2W66N4II
>>167
千種に止まって金山に止まらんしなのははっきり言って異常だ
171風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:43:38.58 ID:FtztcAkT
>>112
いかんのか?
172風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:43:45.03 ID:59s72QLk
東淀川いらねえんだよなあ
173風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:43:52.91 ID:2vDT+Rje
新大阪の話してたらいつの間にか名古屋の話が大きくなってきたでござる

大阪人のワイ話についていけず無事死亡
174風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:44:02.89 ID:2W66N4II
>>166
うーんこの能登川
新快速は通過でええんちゃうか
175風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:45:00.21 ID:rJQok6TV
>>164
新青森駅前は何も無いよなあ
北海道新幹線では津軽半島にそれを超える駅が出来るらしいが
176風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:46:55.32 ID:59s72QLk
久宝寺とはいつ繋がるんですかねえ
177風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:47:07.95 ID:+zs5c1Rv
>>170
一応今でも一部は停車してるけど、できれば全部停めたほうが便利やけどな〜
まあ、不正乗車する輩出てくるやろうからやらんと思うけど
178風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:48:21.87 ID:itlc60pd
おおさか東線すき
179風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:48:48.55 ID:FtztcAkT
そういえばここまで新名古屋なし
180風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:50:30.30 ID:xiY8PgIr
なぜ名駅なのか
181風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:50:35.02 ID:oI1caGUz
>>144
新逗子
182風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:51:12.61 ID:vv5UhvOI
新御徒町
183風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:52:00.99 ID:9nNA0OzO
ここまで新宿の話題なし
184風吹けば名無し:2013/02/12(火) 15:52:03.69 ID:2W66N4II
新大津
185風吹けば名無し
>>178
そういえば秋で淀川の赤川鉄橋が歩道閉鎖されるらしいね
おおさか東線の延伸工事で