子供には野球よりサッカーが人気あるという風潮

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風吹けば名無し
平成23年度 日本中学校体育連盟 部活動調査集計
男子野球部 28万917人
女子野球部 1658人
男子ソフトボール部 2355人
女子ソフトボール部 5万3821人
合計約34万人
男子サッカー部 23万7783人
女子サッカー部 3946人(笑)
合計約24万人(笑)
http://www18.ocn.ne.jp/~njpa/sub/h23bukatsu.htm

一理ない
2風吹けば名無し:2013/02/09(土) 06:55:57.98 ID:aH0YMir+
まーたサカ豚が敗北してしまったのか
3風吹けば名無し:2013/02/09(土) 06:57:12.09 ID:bXvPjEbq
いまどきフンコロガシ見てる奴なんて知的障害だろ
4風吹けば名無し:2013/02/09(土) 06:58:46.25 ID:a0kTSyne
サカ豚「中学生はもう子供ではない(ウンコパクッ)」
5風吹けば名無し:2013/02/09(土) 06:59:33.67 ID:hHZu12y2
サカ豚そっとじwww
6風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:00:24.44 ID:1iiitHG7
焼き豚さえいなければと思ってる。
俺は小学生のころからサッカーをしていた、中学に上がり頑張ろうとサッカー部に入った。
しかし、クラスでやきう部にいじめられ、女子にはキモイと避けられ、不登校になった。
中学から高校にあがり、サッカー部に入った。しかし、焼き豚にパシリにされ、女子更衣室をのぞいたという噂を立てられた。
おれは、高校をやめた。

いまは、引きこもりだ。仕事もない、焼き豚さえいなければ・・・本気に思っている。
芸スポでコピペをメインにやきう批判をしている。
この世から焼き豚と身障・池沼がいなくなれば、この世は平和になると思う。
7風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:01:20.02 ID:EU90DroB
空前のサッカーブーム(笑)やね
8風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:01:47.88 ID:6PpFfSxP
なんでソフトボール部?
9風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:02:28.32 ID:CnDGwud8
サッカー部なんか中学校がピークやろ
高校になるとさらに差がつく
10風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:03:32.46 ID:1PbVRT3F
サッカーが野球に勝てるものって何一つ無いな
11風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:03:43.84 ID:QnGJ1IUu
ソフトボール入れんでも数上回ってるのに、入れることによって水増し感が出てるな
12風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:04:15.81 ID:FKpTqgQm
またやきうが勝ってしまったのか
13風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:04:51.20 ID:hpdUdU8L
サカ豚そっとじ
14風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:05:07.49 ID:DXXlEq8T
>>11
なにいってだこいつ
15風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:05:51.26 ID:NU/oHpdv
卓球部とかいう他の部の永久植民地
16風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:06:12.97 ID:HmwfOEcZ
大松「弱い者いじめはやめろよ」
17風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:06:27.40 ID:mbfUmKFK
これにクラブチームいれたらかなりおるやろ
18風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:06:45.79 ID:6PpFfSxP
>>14
サッカーと野球の人数だけ出せばいいのにソフトボールを出すことで人数を多く見せたい感じが出てるってことじゃね?
わいもなんでソフトボールって思ったし
19風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:07:04.70 ID:foFPlRdf
少子化で野球部もサッカー部も減ってるからな
どっちもジリ貧よ
20風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:08:01.89 ID:USvOrhOX
>>17
野球のシニアのほうがはるかに多いんだよなあ
21風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:08:33.16 ID:r925zC0I
部活の競技人口とか意味あるのか

野球やるのは野球部だけだよ
22風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:08:40.22 ID:QYj556zt
敗北を知りたい
23風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:09:32.51 ID:hHZu12y2
「やきうは水増し〜やきうは水増し〜」
24風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:09:48.12 ID:edUJIjGh
>>10
サカ豚「セカイガー」
なお世界でも八百長発覚で落ち目な模様
25風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:09:51.21 ID:6PpFfSxP
>>21
確かに
26風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:10:28.66 ID:H3gm9uEe
???????????????????
27風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:10:45.44 ID:FXcHMmxq
>>18
お前がサカ豚だからそう思うだけだろ
28風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:11:25.82 ID:HdJG7u03
小学校だとサッカーやらせてる親多いよね
中学に入ると高校で甲子園出たいために野球進む奴圧倒的だけど
29風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:11:41.18 ID:6PpFfSxP
>>27
わい個人は圧倒的に野球の方が好きだが
30風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:12:09.44 ID:WrsD2Mhx
なんやこれ・・
とっくにサッカー部が抜いてると思ってたで
この程度であいつら吠えとるんか
31風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:12:36.53 ID:SRgwGeJ+
石井一久は否定的
32風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:12:40.10 ID:t8bTZQmb
部活動別の体力テストはどうなんや
33風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:13:31.11 ID:6PpFfSxP
サッカー部でも野球部でもない人がどっちを好きかって言ったらサッカーの方が多いだろうな
野球は濃厚なファンの数は多いけど、ライトなファンを含めた全体で見たらサッカーの方が多いだろうな
34風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:13:36.94 ID:HmrZZZB/
女は野球の代わりにソフトやるんだから別に問題ないだろ
35風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:13:40.72 ID:mXOBH8XR
中高の野球部とサッカー部はあんなに仲良かったのに…(粉みかん)
36風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:14:04.45 ID:MqoqMtsf
>>18
普段から捏造してる側の意見やな
どんだけ見る人をバカにしてるんだよ
37風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:14:38.07 ID:6PpFfSxP
>>36
捏造してる人はそう感じるの??
38風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:14:48.47 ID:Pip4qNUH
ID:6PpFfSxP
くっさ
39風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:14:59.76 ID:hBJJ7xLI
日本人の野球好きのDeNAはそう簡単には
40風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:16:02.25 ID:D8POCclH
>>35
わいの学校のサッカー部さんサイドは劣等感むき出しやったなあ
41風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:16:43.78 ID:XF4vFYmf
ID:6PpFfSxPちゃんイライラでワロタwwww
42風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:17:29.22 ID:5nzBYCxG
サカ豚のは圧倒的に中高生ではサッカーが勝ってるみたいな口ぶりだけど
これが現実なんだよな
43風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:17:30.66 ID:s7punixz
「世界で人気があるのはサッカーだからwww
やきうなんてやって喜んでるのは日本ぐらいwwwwww」


……ってサカ豚よくいるけど、じゃあお前は日本から出て行けばよくね?
44風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:17:31.13 ID:CCBs7x+C
クラス対抗野球大会はなかったけどサッカー大会はあったな
45風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:17:31.10 ID:WA1Tj13c
ソフトはなくてもよかったかもしれんが>>25でサカ豚なのがバレバレ
46風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:17:36.79 ID:6PpFfSxP
野球選手とか野球部員ってサッカー好きが意外と多いけどなんJ民はサッカー嫌いが多いんかな?
47風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:17:50.31 ID:r925zC0I
>>34
確かにな
女子野球部がある高校じゃソフト部は誰も入らないしな
48風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:18:20.85 ID:QhQxPA0M
野球部VSサッカー部の熱いウイイレ大会
49風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:18:32.16 ID:2x+si+te
すでにID真っ赤の豚がいて草生える
50風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:18:57.54 ID:CCBs7x+C
>>43
別に出て行く必要なくね?
51風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:19:25.81 ID:+F05IvlW
>>1見れば野球対サッカーでも圧倒的に野球が勝ってて
仮に女子や親和性の高いスポーツを含めても差は広がるってことは明白なんやけど
いちゃもんつけてる人は何が気に入らんの?
52風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:19:26.79 ID:6PpFfSxP
>>45
サッカー好きではないんだが
わいはサッカー興味無いからこそ確かにって思った

サッカーの代表戦の時、サッカー見る奴と多いがわいは興味無いから見ないと話題についていけなくなる
53風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:19:39.09 ID:zi9WC3eE
やきうは水増しが〜とかいうサカ豚御用達のセリフ
54風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:20:55.77 ID:WA1Tj13c
>>52
知るかよ何自分語り始めてんのキッモ
55風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:21:02.75 ID:wYLmvh5u
>>40
そういうやつが今サカ豚になってゲイスポで必死に野球叩いてるんやろなあ
56風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:21:11.55 ID:c/UimTvp
野球もリトルシニアとか草野球チーム入れたら結構な数なるやろな
57風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:21:26.72 ID:6PpFfSxP
>>54ちゃんの決めつけが間違ってたってだけや
58風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:22:10.50 ID:P6bFTCyY
サッカーって日本ではドマイナースポーツなんだよな
59風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:22:12.54 ID:BZr7gUiQ
自分で言っちゃってるやん
野球に1つでも負けたくない、もし負けてもその差は小さくあってほしい
代表戦にしか興味がないサカ豚
60風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:23:02.19 ID:CCBs7x+C
>>51
部活動の人数の多少で子供はサッカー好きより野球好きが多いってのはおかしい
61風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:23:35.99 ID:WA1Tj13c
ID:CCBs7x+Cも少ないレス数ながらなかなかのサカ豚っぷりである
62風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:23:38.04 ID:8XfZiFrw
>>46
お客さんや
63風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:23:42.88 ID:6RY+W9IJ
イナズマイレブンみたいなコンテンツがやきうにもほしい
64風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:24:11.09 ID:CKzdodw/
ただ野球好きな若い娘は滅多に見ない
甲子園だけ見て、プロ野球は一切見ない
サッカーも代表戦しか若い娘は見てないか
65風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:24:22.10 ID:Z6F/w467
>>60
サカ豚「競技人口はサッカーが圧倒的!だからサッカーの方が人気がある!」
66風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:24:34.09 ID:u80D9oaH
サッカーはどう考えても詰んでるな
67風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:24:43.11 ID:1kFtLTT2
そもそもサッカーってボール1個だけあれば出来る
(ゴールは適当に枠作ればいいし、それがなくてもボールだけでやることも一応可能)
っていうのがウリの貧乏底辺の為のスポーツだろ?

ここ日本やで?w
68風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:24:49.83 ID:ow0ksXuk
>>63
つ童夢くん
69風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:24:55.73 ID:6PpFfSxP
気に食わん書き込みに対してはサカ豚とレッテルを貼った上で叩くっていうのが常套手段なんかな
70風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:26:00.87 ID:CCBs7x+C
>>65
別に俺はサカ豚じゃないからそんな意見言ってないし間違ってると思うわ
71風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:26:12.29 ID:DBWMeSlJ
芸スポで野球叩く暇あったら子供産んでサカ豚育成しろよ
あっ相手がいないから無理か・・
72風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:26:15.77 ID:6PpFfSxP
>>64
濃厚なファンは野球の方が多い
ライトなファンはサッカーの方が多い
こういうことやろな
73風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:26:34.67 ID:r925zC0I
>>65
それは世界の話じゃないの?
国内はどう見積もってもどっこい程度でしょ
感覚的にもサッカー部と野球部って大体同じ人数だった
74風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:26:56.67 ID:CKzdodw/
>>67
の割にはスパイク、すね当て、ボールは中々いい値段するんや
75風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:26:57.70 ID:1kFtLTT2
そういう誰かさんが相手をただの不当な叩きだとレッテル貼りしてるんですがそれは
76風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:26:58.92 ID:WA1Tj13c
サカ豚「部活の競技人口は関係ない(震え声)ちなやきう好き」
77風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:27:01.81 ID:6nDbKVMD
レッテル貼られて過剰に反応する様がネトウヨにそっくりやな(笑)
78風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:27:27.36 ID:2KISWXS1
>>64
野球場行けば若い子わんさかおるで
なおサッカー場は40代50代がメインの模様
79風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:27:34.62 ID:kNBN9+b/
ネトウヨ認定と似通った所があるな
80風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:27:41.56 ID:c/UimTvp
>>67
本場のイギリスでもサッカーやってる連中も本音は大学入ってラグビーやりたいやからな
81風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:28:15.86 ID:1YxT/pSA
2chでサッカーの話なんてすると面倒くさい連中が沸きまくるからな
そら叩くよ
82風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:28:41.78 ID:QhQxPA0M
>>64
巨人ファンで好きな選手坂本と、財前とか言うマニアなjkおったで
数少ないとは思うけど
83風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:28:53.62 ID:ZUsZEW6H
>>63
ドラベースをアニメ化しよう(提案)
84風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:29:03.37 ID:bvavIyvk
部活除いたらシニアとかある野球の方がよりおおくなるんやないの?
85風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:29:09.68 ID:zf7Hxki0
サッカーが不利なスレだと俺はサカ豚じゃない!(憤怒)っていう奴の多いこと多いこと
86風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:29:25.21 ID:PygTo2m2
>>1
この子らが日本の中心になるのが50年後
野球はあと50年以上は安泰やな
87風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:30:16.93 ID:v18NYrsh
クソ田舎のド貧乏な家の子は、野球からサッカーに転向させられるんやで
その反動でサカ豚思考にもなる奴もおったんや…
88風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:30:22.51 ID:CCBs7x+C
日本のサッカー人気は代表戦がすべてだろう
89風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:30:28.63 ID:FSVwjaPU
>>85
スレタイに釣られてついつい開いてしまったんやろね
90風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:30:49.97 ID:6PpFfSxP
>>78
逆に30年くらい前だと野球人口どれぐらいおったんやろ?
91風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:31:07.78 ID:UILbfY4G
いやソフト入れる意味がワイもわからん
入れなくても勝ってるやん
92風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:31:15.67 ID:N/OllPE8
なんて言うかどうでもよくない??
どっちが勝って何か変わるの?
93風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:31:28.41 ID:r925zC0I
>>84
昼休みにサッカーして遊んでるやつも含めたら野球よりは多いだろ
好きってそういうレベルも入るんじゃないの?
94風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:31:30.90 ID:CKzdodw/
>>81
どう見ても運動経験なさそうな豚がサッカードヤ顔で語ってると張ったおしたくなるで
野球はそんなんないんやけど
95風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:31:48.34 ID:FrT5DIr4
10億もの税金を踏み倒して球場の使用料も払わないスポーツに誰が憧れるんだよ
96風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:32:18.54 ID:kNBN9+b/
日本での普及はもういいから
野球ファンとしては世界で普及させて欲しいんやけどな
97風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:32:28.45 ID:WA1Tj13c
休み時間の遊びを入れたらプロレスが一番人気やろ
98風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:32:57.56 ID:UILbfY4G
>>94
なんJ民って運動できない豚多そうやん
99風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:33:15.72 ID:Ng6D91ua
昼休みの球蹴りはサッカーじゃないやろwwwww
100風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:33:16.73 ID:6PpFfSxP
>>91
わいもそう思ったんやけど叩かれてしまったわ
101風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:33:19.86 ID:CCBs7x+C
まあW杯>>>>>>>>>>>>>>>>>>>WBCは揺るぎない事実だよね
102風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:33:22.50 ID:EKZyI7hK
サッカーって惨めな存在だな
ワイがサカ豚なら自殺してるわ
103風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:33:55.01 ID:FDPix9zl
>>99
でもやることは大事だよ 野球も休み時間にキャッチボールする子が増えてほしいね
104風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:33:58.67 ID:CKzdodw/
>>98
サッカー語ってないやん
105風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:34:42.64 ID:WA1Tj13c
なんで「ソフトを入れる意味がわからない」で止めればいいのに>>98みたいに余計なことを言ってしまうのか
素性を隠すのが下手すぎる
106風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:34:48.27 ID:lInH0EIX
>>101
まあWBC2連覇>>>>>>>>>>>>>>>>>>>W杯ベスト16は揺るぎない事実だよね
107風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:35:30.76 ID:woVGK8H6
昼休みの球蹴りまでサッカー好きにカウントする知的障害サカ豚
108風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:35:30.74 ID:c/UimTvp
>>95
試合外の事より八百長してるほうがスポーツとしてマズイんじゃないですかねぇ・・?
109風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:35:37.28 ID:CCBs7x+C
WBCはアメリカが本気出さない時点でゴミ
110風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:35:39.05 ID:8XfZiFrw
>>103
しくじるなよ
111風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:35:50.41 ID:UILbfY4G
>>104
いや、なんJもアニメと掛け持ちしてるような層が野球選手をいっちょまえに叩いとるやん
112風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:36:18.77 ID:+H+Ey42c
まあサカ豚召喚スレか
113風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:36:32.02 ID:2n+LOU2o
ソフトボールを入れるのはおかしい!と言いつつ昼休みの球蹴りをカウントすることは黙認wwww
やっぱサカ豚だわ
114風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:37:05.84 ID:r925zC0I
プロレスに付き合うのもバカらしい
焼き豚演じられても野球ファンの俺には哀れみしか感じないよ
115風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:37:14.65 ID:woVGK8H6
>>98
そもそもサッカー経験のある日本国民なんて全体の0.数%やろ
10年前まではドマイナースポーツだったし
サッカー人気といっても>>1の程度だし
116風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:37:24.42 ID:kNBN9+b/
WBCなんて日本でも空気だしな
来月だっけ?国内の開幕のが待ち遠しいわ
117風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:38:07.20 ID:HpRHTiUP
アメリカが本気だしてないって
もう聞き飽きたな
118風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:38:12.62 ID:2x+si+te
サカ豚いらいらで隠しきれてねーぞ
119風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:38:19.43 ID:1YxT/pSA
>>111ただ叩くのとドヤ顔で語るのは別だろ
ミスしたら叩かれるのは野球に限らずしょうがない
サッカーは誰をどういうフォーメーションで〜とか言ってるやろ
将棋でもやったほうがいいんちゃうか
120風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:38:36.48 ID:CKzdodw/
>>111
で?
野球はそれでもええ言うたやろ
121風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:38:47.60 ID:7ik00fcY
もうサッカーなんてブラジルですら斜陽なんだろ
ヨーロッパでももともと最底辺のスポーツだし
122風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:38:46.94 ID:CCBs7x+C
>>106
は?
WBCなんて出た時点でベスト16だろ?
そんなショボショボ大会で勝って喜んでんの?
メジャーの主力選手もいないのに?
123風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:39:21.46 ID:WA1Tj13c
サカ豚は欧米コンプの反日集団だからなー
124風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:39:56.06 ID:rXRIuBOd
またサカ豚が負けたのか
125風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:40:15.62 ID:CCBs7x+C
ワイは野球ファンだけどね
野球ファンだからこそWBCは糞っていいたいんですわ
126風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:40:16.98 ID:ax2QnGMm
サッカーは超トップ以外は一億超えは不可能だが
野球は元木でも余裕で一億超える
127風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:41:01.33 ID:vLjv0Y2N
そもそもサッカー人気が野球を上回ったらどうなるんだ
虚しい人生やな
自分が勝ってるとでも思ってんのか?
128風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:41:28.51 ID:/EI7fdEp
しくじるなよ
スレタイに釣られたサカ豚
129風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:41:34.91 ID:tbtov6uJ
FIFA規定でサッカー部の人数を増やしすぎてはいけないように決まってるらしい
130風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:41:46.30 ID:MnKieUkX
サッカーの方が敷居が低い感じはある
131風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:41:58.04 ID:QhQxPA0M
サッカーの躍動(仮)
132風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:42:19.68 ID:U8OZM1U7
ワイは最初コナン見てサッカー部入ったけどチャラ男が多すぎて即効辞めたわ
野球チームは皆パパ同伴で和気藹々としとったわ
133風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:42:42.80 ID:sYLH1BTy
サッカーってどんどん競技人口減ってるんだよね
野球とかゴルフみたいに年取るとできないし
134風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:42:48.03 ID:bvavIyvk
唐突な野球好き自称とか言う明らかな自白
135風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:43:05.42 ID:FDPix9zl
>>133
シニアサッカーしらんやろなぁ
136風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:43:15.09 ID:1gYpf03B
俺はサッカーファンだけどサッカーの人気は野球に遠く及ばないよ
もう勝つことは無いだろうな
137風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:43:57.24 ID:tbtov6uJ
フットサルならまだしもサッカーをやる気にはならない
138風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:44:19.58 ID:tfNP3T6P
ソフト部は高校で野球部に転向する子が多いよね
139風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:44:28.74 ID:CKzdodw/
なんでサカ豚さんサイドは野球を目の敵にするのか理解に苦しむわ
見ないなら見ないで別に叩く必要ないやろ
逆もそうやけど
140風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:45:18.68 ID:Iwg/+ane
これから上がり目だったけど八百長問題がな。
八百長問題だけはやばいで 薬物とか体罰とかよりも遥かにな
141風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:45:44.00 ID:FDPix9zl
>>139
勝手にそう見えてるだけなんちゃうか
サッカー関係者が野球叩きまくってるのならともかく
142風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:46:00.10 ID:qOO3I5iV
>>1
そもそも僅差なのは中学までで
高校大学と上がっていくとさらに差がつくんだよな
143風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:46:39.42 ID:1gYpf03B
俺はサッカーファンだけどサッカーの人気はもう落ちていくばかりだと思う
144風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:47:06.86 ID:2/VUq9EN
>>141
芸スポみてみ
野球のスレにわざわざ書き込むサカ豚だらけやで
なお逆はほとんどない模様
145風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:47:44.32 ID:FDPix9zl
>>144
ソースが2chって恥ずかしすぎんよー
芸スポにも野球好きは普通にいるし
146風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:47:45.42 ID:F+yRNJL6
野球とサッカーでどっちが人気とか馬鹿らしくないのか
はっきり言って視豚は異常だ
147風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:48:04.90 ID:CKzdodw/
>>141
まぁ2ちゃんに限った話ではあるな
うっとおしい煽り合いばっか
148風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:48:32.05 ID:CCBs7x+C
ちなDe
好きな選手はどすこい
いかんのか?
149風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:48:38.95 ID:Cq7BXXtu
>>145
野球好きが集まるところを狙って荒らすからサカ豚は嫌われてるんだろ
150風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:48:39.41 ID:tbtov6uJ
>>142
優秀なのはプロやユースに行くから(震え声)
151風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:48:42.93 ID:FDPix9zl
2chで叩かれた嫌いになるんだったらあらゆるものに嫌気さしとるわなぁ
152風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:48:49.74 ID:vLjv0Y2N
>>146
無意味すぎるよな
スポーツを楽しんで欲しいよ
特に海外サッカーなんて野球と住み分けできるだろ
153風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:49:24.50 ID:8/UIqoib
なぜかサッカーが不利な時だけ現われる中立派
154風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:49:49.02 ID:wOlpA50f
サカ豚イライラしすぎ
土曜の朝なんだからゆとり持てよ
155風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:49:48.46 ID:vBI5GJ4b
サッカー日本代表がどんなに盛り上がっても
高校野球>>>>>高校サッカー
この構図を塗り替えない限りアマチュアスポーツとしての裾野は広がらないよ
ほとんどの人間はプロなんて目指さないし
156風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:49:54.66 ID:FDPix9zl
>>149
荒らしもスルーできないからそういうやつら相手にしちゃうんだろうね
157風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:50:31.89 ID:xP7hGGJb
スレタイのせいでくっさいのが集まってんな
158風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:51:45.51 ID:F+yRNJL6
>>153
常にサッカーが不利な気がするんですがそれは
159風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:52:02.23 ID:cCEo5YbE
160風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:52:05.45 ID:CCBs7x+C
WBCってアメリカの二軍に勝ってシコってるのが許せないんだよね
しかも搾取されまくってんじゃん
161風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:52:08.35 ID:cThBtd/j
>>155
アメリカでNFLがMLBより人気あるのはアマチュアスポーツの需要も満たしてるからなんだよな
日本における野球はNFLとMLBを足したような究極の存在
162風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:52:59.05 ID:AEBaFCl9
フンコロガシなんか見てると貧乏になるよ
163風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:53:12.82 ID:v18NYrsh
>>157
NG収集できてええやん
164風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:53:48.34 ID:FDPix9zl
なんでサッカーと判断してるやつからの意見はスルーできないんだろうな
そんなにサッカーが気になるのかしら
165風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:54:17.70 ID:+OdnrHJo
>>160
北朝鮮に負けるスポーツがあるらしい
166風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:55:36.29 ID:bvavIyvk
野球好き自称してるときだけ猛虎弁

これはあれやろなあ
167風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:56:07.92 ID:FDPix9zl
>>165
北はW杯出場暦あるしそんなによわくないよ
あのときは日本のほうが2軍だったしな
168風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:56:39.38 ID:CCBs7x+C
女子ソフトボールなんて優勝してんのにお前ら話題にも出さないじゃん
まだなでしこのほうが知ってるだろ
169風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:56:56.21 ID:Fqv9KMBI
>>1みたいな現実をサカ豚ちゃんはどう認識してるんやろ?
税リーグも地上波から追放されたし頼みの世界では八百長発覚したし
もう崩壊寸前まで追い詰められてるんやけど
170風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:57:04.32 ID:c/UimTvp
>>160
第一回WBCのアメリカの大正義チームは当然優勝したんですよね?
171風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:57:06.03 ID:Zib0U8M3
公園にいけばみなサッカーしてる

ほとんどの日本人は野球より
サッカーやったことあるな
172風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:57:19.72 ID:dfa38ZkR
勢力はまだまだ野球の方が上なのは間違いないけど
サッカーが凄いのは成長率やろ
世界的に人気のスポーツっていう基盤があったとしても、プロ化20年やそこらでここまで人気スポーツにしたのは凄い

いがみ合うより良い所吸収しあえばええやん
173風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:57:19.78 ID:1HJpitea
夜通しサカ豚を擁護してて笑える
174風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:57:34.96 ID:CKzdodw/
>>167
VSポルトガル
175風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:58:08.34 ID:1HJpitea
>>172
逆に落ちていってるんですがそれは…
176風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:58:19.39 ID:K4Vuwfl6
>>172
むしろサッカーは昔の方が人気あった
177風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:58:38.03 ID:bupfY3Rr
>>1ってユース、シニア、街クラブは入ってないよな?
178風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:58:44.45 ID:vLjv0Y2N
ワールドカップでポルトガルにボコられたのは草が生えた
179風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:59:06.49 ID:h+bDV4Qj
まあサッカーは今がピークやろうなあ
2010年のベスト16で延命しただけ
2014年にあれ以上の結果出さないとまた不人気スポーツに逆戻り
180風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:59:16.47 ID:FDPix9zl
>>174
まぁあれはひどかったなw
北朝鮮の国内放送で試合途中に強制終了したくらいだし
181風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:59:22.71 ID:tbtov6uJ
は?ソフト女子はちょいちょい話題に出るだろ
182風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:00:05.50 ID:dwguTsP1
>>172
もう人気も下り坂じゃん
183風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:00:18.79 ID:dfa38ZkR
>>175-176
そうなんか
ニワカやったわ
184風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:01:32.85 ID:FDPix9zl
なんだよなんだかんだいってW杯見てるやんw
ポルトガル対北朝鮮なんてカード知ってるなんてちょっとうれしい
185風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:01:34.13 ID:ZzIjmlCv
>>172
なんとかナショナリズムに頼って持ちこたえてるだけで
税リーグも高校サッカーも人気無いだろ
186風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:01:57.73 ID:xheppGka
FIFA規定ではサッカーファンは北朝鮮の報道事情も監視しなくてはならない
187風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:02:36.35 ID:+2pEqQ3v
サカ豚、北朝鮮人であることを自白
188風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:03:10.05 ID:/VyB0RMg
>>182
野球はサッカー以上に下り坂なんだよなぁ・・・
189風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:03:13.30 ID:CKzdodw/
>>179
今年のコンフェデ杯次第ではサカ豚が岡田監督の時みたいにザック叩きまくるかもな
190風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:03:44.03 ID:CCBs7x+C
あおも知らんようなやつが吠えてるわ
お客さん多いなぁ
191風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:03:47.11 ID:+QbspasX
来年のブラジル大会でまたサッカーが奈落の底に落とされるのが容易に想像できる
192風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:04:59.56 ID:LYeROF0C
まーたフンコロガシ豚が恥を晒してるのか
193風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:05:10.05 ID:tbtov6uJ
岡田監督への掌返し酷かったなあ
194風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:05:29.74 ID:O/DAffnP
瞬間風速はサッカーのが上やから(震え声)
195風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:05:59.25 ID:ctV1Mkm2
そもそもサッカーってスポーツとして根本的につまらないし
196風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:06:58.13 ID:FDPix9zl
>>193
カメルーンに勝ったときは衝撃やったなぁ
あそこから一気に流れ変わった
197風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:07:00.69 ID:DTh9gMTt
サカ豚って「スマホがPCを駆逐する」とか言ってるやつと似てる
198風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:07:29.94 ID:xheppGka
>>195
サッカーはギャンブルです
199風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:08:37.00 ID:jv4YHgN1
やきう大勝利で今日も飯がうまい
200風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:08:36.30 ID:CCBs7x+C
>>195
サッカーより面白い野球は世界中で楽しまれてるのになぁ
WBCも出場国100越えてるからなぁ
201風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:10:00.94 ID:LVQKak5N
サッカー部って基本貧乏人やろ
まだまだ日本は豊かってことやね
202風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:10:15.49 ID:c/UimTvp
>>195
大袈裟に転ばれると正直萎える
203風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:10:23.97 ID:CKzdodw/
まーた煽り合っとるわ
204風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:10:56.89 ID:CCBs7x+C
いやーサッカーなんて土人の玉蹴りですわwww
野球は金持ちしか出来ないから民度高くてええわ
205風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:11:14.16 ID:Z1Ml3/cz
「俺はサカ豚じゃない!」の信憑性の無さがまーた証明されてしまったか
206風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:11:23.56 ID:9kJDn2BE
【悲報】なんJ民この人数はサッカー部で活動の人数であってユースの子の人数が入ってない
207風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:12:07.21 ID:4OjhycUM
>>206
日本語しゃべれゆとり
208風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:12:30.60 ID:9kJDn2BE
>>207
はいクズが釣れた
209風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:12:31.72 ID:FDPix9zl
そのわりにはラトビア戦で勢い8万オーバーしてましたよねw
否定してるやつはいるけどなんだかんだで盛り上がるんだよ
210風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:12:36.05 ID:HkIaeLot
>>198
やきうは力士が楽しむギャンブルです
211風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:12:55.44 ID:MDcX600N
こうやって焼き豚とやきう関係者がのんびりやってるウチに野球が衰退していくわけだ…
212風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:13:01.04 ID:c/UimTvp
>>206
ならシニアリトル草野球入れてええんか?
さらに差広がるで
213風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:13:02.53 ID:CCBs7x+C
>>205
やっぱりサカ豚で焼き豚煽る方が楽しい(確信)
ちなDeはほんとやで
214風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:13:11.08 ID:/VyB0RMg
>>1
人気=部活の人数
で決めつけるのも相当アホな話やで
そもそも観るのとやるのじゃ違うしな

野球とサッカーどっちの方が観るの好き?
ってアンケートじゃサッカーが圧勝するのが現実
215風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:13:45.00 ID:v18NYrsh
>>197
プロレスを馬鹿にしてた総合格闘技(主にPRIDE)ファンにも似てる
216風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:13:55.99 ID:SpUBq8W3
サカ豚ソース持って来いよオラwwwwwwwwwwwwwwww
217風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:14:03.75 ID:J1mEfq5n
>>201
男子はともかく女子にサッカー習わせるなんてそうとう育ち悪いやろなあ
218風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:14:03.67 ID:CCBs7x+C
いやーサカ豚ニキって名前つけられちゃうなー
いやだなーサカ豚ニキなんて言われるの
219風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:14:37.01 ID:F8lu1/BS
部活動中心の野球とユースが発達してるサッカーっていう事情も考慮せなあかんと思うけど。
220風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:14:59.19 ID:xZmYUe6t
サカ豚「ラトビア戦の勢いが8万オーバーだったから人気がある!」

ソースは2ちゃん(笑)
221風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:15:37.64 ID:cttEzQX9
サッカーファンって民度低いよな
222風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:15:42.61 ID:tbtov6uJ
残念ながらサッカーよりプラネタリウムのほうが上なんだな
223風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:16:12.80 ID:CCBs7x+C
>>217
せやな
やっぱり野球の方習わせた方が育ちええよな
224風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:16:40.02 ID:FDPix9zl
>>220
そんなに成りすましいるのかよw
それはそれですごいことだねw
225風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:16:53.08 ID:F8lu1/BS
>>217
アメリカやと中流階級女子の嗜みって感じやけどね。
226風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:17:49.66 ID:bSif3jx8
>>219
シニアとか草野球クラブが全国にどれだけあると思ってるの
戦後の野球文化の拡大を舐めたらいかん
税リーグはせいぜい20年でまだチームがない地域もあるし
拡大したのはせいぜいここ10年くらいやろ
227風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:17:52.22 ID:CKzdodw/
228風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:18:05.11 ID:cQcq6645
>>220
そもそもラトビアとかいう超格下相手で勢い出てもほーん、で?って感じだけどな
229風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:18:19.03 ID:FIVEwdb6
Jリーグ  483万人
プラネタリウム 600万人
ダム  1385万人
プロ野球 2137万人
230風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:18:34.55 ID:VSCfxpZT
超次元サッカーとか今は全然サッカーしてないんじゃボケが
VJにのってる奴アニメ化しろや
231風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:18:44.86 ID:CCBs7x+C
サッカーなんて本当の育ち悪いやつしかやってないで
それに比べて野球選手のOBは素晴らしいで
脱税や強盗殺人なんてするやつおらんからな
232風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:18:52.46 ID:FDPix9zl
じゃあソース2chで嫌うのもアホなことだと悟ってくれるのか
まぁそれならそれでいいけどねw
233風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:19:27.64 ID:/VyB0RMg
 県内のスポーツ少年団の2012年度団員数が発表され、サッカーが軟式野球を抜いてトップに立った。
記録が残る12年前から軟式野球が常に1位だったが、初めて首位を交代。日本代表やなでしこジャパンの活躍で、
県内の小学生の間でもサッカー人気が高まっているようだ。
 軟式野球とサッカーの団員数は十二年前、八百人以上の開きがあった。徐々にサッカーが増え、逆に軟式野球はここ二年間減少。
本年度はサッカー二千三百二十九人、軟式野球二千三百十一人となり、十八人差でサッカーが首位を奪った。
 県内のスポーツ少年団の本年度総団員数は一万千三百四十七人(昨年比四百八人減)で、〇七年度から六年連続で減少。
少子化の影響とみられ、サッカーを除く上位四競技の軟式野球、バドミントン、バレーボール、ミニバスケットボールはここ数年、
団員数は減少傾向にある。その中での団員数増は、県内でのサッカー人気の浸透を物語る。テレビでも地上波によるプロ野球中継が減り、サッカー日本代表の試合は増加。一一年にはなでしこジャパンの活躍で女子サッカーも存在感を増し、小学生の関心も高まった。
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20130119/CK2013011902000011.html

この記事は衝撃やった。
234風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:19:33.44 ID:79aX0QPX
ユースってごく一部のエリートを集めてるだけだろ
競技人口としては部活の部員数とほぼ同じと思っていいよ
235風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:20:19.08 ID:HkIaeLot
青森の高校で焼き肉食ってる最中に、
殺人が起きた高校もあったな
236風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:20:47.50 ID:9K1FRTxi
>>233
全国の記事じゃなくてただの一地方の記事なんだよなあ・・
237風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:21:07.94 ID:4E9//mJl
県内wwwwwwwwwww
238風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:21:10.35 ID:CKzdodw/
>>232
は?(威圧)
239風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:21:30.67 ID:1H9Gw1E/
>>233
福井県のニュースやないか
240風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:21:42.27 ID:FDPix9zl
>>233
競技人口で強さが決まるわけでもないけどなぁ
その中から何人の逸材が出てくるかだ
241風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:22:07.30 ID:4E9//mJl
サカ豚怒りのローカルニュースwwwwwwww
242風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:22:09.76 ID:CCBs7x+C
>>233
それはアンチ野球の味噌のせいやで
243風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:22:16.72 ID:wq4J+qPu
正直福井県ってどこにあるのかも知らん
244風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:22:28.51 ID:Wll7/JM7
サカ豚ニキは八百長の火消ししないと大変やで〜
245風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:22:48.78 ID:FDPix9zl
>>238
お前もサッカー嫌いなのにコンフェデなんて大会よう知っとるなw
なんだかんだで気になるんやろ
246風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:23:21.76 ID:/2Ncp6v5
>>243
東北方面
247風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:25:25.46 ID:R6dkMI1J
>>233
これ硬式野球部を含めてない数字なんだよね
軟式野球部が減少してるのは南アフリカ大会以降だけだし
またブラジル大会で惨敗して逆転するのが目に見えるわ
248風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:26:05.48 ID:I/Qwdkmr
さっかー(笑)
249風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:26:27.27 ID:/VyB0RMg
250風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:26:29.49 ID:FDPix9zl
中部地方はそれほどサッカー盛んじゃないけどね
まだまだ野球のほうが人気だよ
251風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:26:49.96 ID:N2tCeqgv
何で2011年の出してるの?2012だと差が縮まって今年逆転するかも
しれないんだよ
252風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:27:01.63 ID:CKzdodw/
>>245
わいがいつサッカー嫌いなんて言うたんや
嫌いなのはお前みたいな豚やで?
253風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:27:27.28 ID:4E9//mJl
サカ豚怒りのローカルニュースwwwwwww
254風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:27:32.42 ID:9VzF9AC6
八百長スポーツに税金使わんといてくれや
255風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:27:40.29 ID:FDPix9zl
>>252
俺のどこが豚なんだよ 野球もサッカーも両方好きだが?
まさか中立豚なんて言うつもりじゃあるまいな
256風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:27:50.36 ID:iaskqFvq
サッカーってとことん惨めな存在だな
257風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:28:47.67 ID:8XfZiFrw
朝からようやるね
258風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:29:13.13 ID:/VyB0RMg
【調査】3〜12歳の好きなスポーツは? 1位サッカー(34.3%) 2位水泳(23.0%) 3位野球(11.1%) 男子は半数以上がサッカー好き
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347574382/

◆「好きなスポーツは?」アンケート集計結果
・総合 http://resemom.jp/imgs/zoom/37000.jpg
1位 サッカー
2位 水泳
3位 野球
4位 体操
5位 ドッジボール

ヒエ・・・・・
259風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:30:13.04 ID:GwzzqQTu
サッカーなんて北朝鮮にフルボッコされて
税リーグで北朝鮮人を雇って北朝鮮にお金を貢ぐのがお似合いよ
260風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:30:51.11 ID:FDPix9zl
言っておくけど野球のがサッカーより人気だと思ってるからね俺は
サッカーはW杯や代表以外全部微妙だしな
261風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:31:08.59 ID:I79cJKQR
ドッジボールてなんや
そんなん選択肢にいれんなや
262風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:31:54.44 ID:4Zu93JGe
>>258
体操とかドッジボールが入ってる時点でリクリエーションにすぎないだろ
3歳児に野球が理解できるとも思えんし
263風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:32:18.50 ID:FDPix9zl
>>258
水泳2位って北島効果かね
264風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:32:46.76 ID:CKzdodw/
>>255
ごめん、なんか臭かったから・・・
265風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:33:57.31 ID:HkIaeLot
>>260
確かに。
Jリーグもプロ野球も視聴率は取れなくなってる。
日本人は○○代表になると何故か視聴率が出る。
得に韓国絡みだと勢いがますからなw

にしてもここにいる野球ファンとサッカーサポはそろそろ手を組んで、
韓国に負けないようにスポーツに取り組んだ方が良いと思う。
お隣韓国は打倒日本をスローガンにしてるからなw
266風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:34:35.78 ID:jpP+bknL
>>258の記事が象徴してるけど
人間が球を蹴って楽しいと思うピークは12歳くらいまでなんだよな
それ以降はもうちょっと高度な遊びに対して知的興奮を覚えていく
だから大人になっても球を蹴ったり見たりしてるスポーツは土人専用といわれるわけで
欧州でもある程度の知的階層に属する人は相手にしない
267風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:34:40.57 ID:Bi5xGHux
野球のすごいところは
かなりの学校で強制ハゲなのに部員が多いところ。

おれの所属してた少年野球チーム(県大優勝)なんて
20人ぐらい全員「坊主嫌だ」って理由で
中学はダレも野球部いかなかったで
268風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:35:01.90 ID:tbtov6uJ
269風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:36:05.47 ID:FDPix9zl
>>267
昔は野球部だけじゃなくて入学する時点で坊主にしてた学校もいっぱいあったから
抵抗ない世代もいるのは確か
270風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:36:16.12 ID:Kv36rxv8
サカ豚はサッカーが不利になると手を組もうとか言うけど
野球が不利になるとここぞとばかり踏みつけに来るんだよな
271風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:37:07.27 ID:Bi5xGHux
>>269
>>1の世代が抵抗無いわけない
272風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:37:28.96 ID:6bGiMyBr
>>269
まーたサカ豚の昔話か
2ちゃんにいるサカ豚って例外なく加齢臭するんだよな
273風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:38:13.21 ID:/VyB0RMg
【サッカー/野球】子供達の好きなスポーツ1位のサッカー、少年少女チームでも入団希望者増加…対して野球チームはピーク時の半分に★5
http://www.logsoku.com/r/mnewsplus/1349873220/

 東京・品川区の少年少女サッカーチームでも年々、入団を希望する子どもたちが増え、
なでしこジャパンがワールドカップやロンドンオリンピックで活躍してからは、女の子からの問い合わせが急増しています。

 一方、東京・品川区のサッカーチームと同じ小学校のグラウンドで練習している少年野球チームは、
最近のサッカー人気に押されて、チームの人数が全盛期の半分ほどに減っていますが、
野球好きの少年たちが熱心に練習に励んでいました。現在、チームの人数は20人余り。
最も多かった十数年前は、40人を超える子どもたちがチームに所属していたということで、
全盛期に比べると、人数は半分程度に減っています。
http://l.moapi.net/http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121008/k10015580301000.html
274風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:39:29.36 ID:5/i54awc
>>272
球蹴りが人気があるのは小学生まで
中学校高校大学と上がっていくごとに野球に引き離されてる
275風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:39:45.58 ID:4E9//mJl
コピペ豚やん
276風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:39:59.65 ID:5/i54awc
間違えた

>>273
球蹴りが人気があるのは小学生まで
中学校高校大学と上がっていくごとに野球に引き離されてる
277風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:40:53.97 ID:d3TfDWhr
http://unkar.org/r/airline/1248262118
http://unkar.org/r/kankon/1321547461
http://mikosuma.com/
■大阪民国・トンキン連呼などの地域対立や男女対立ファン対立メーカー対立etc.を煽っているのは在日
対立・格付け・コンプ煽り/デフレ・少子化→移民/日本終了スレ/橋下age・反原発/自作自演ネガキャン
『日本分断工作』『反日の実態』で検索   ネトウヨ連呼厨=韓国民団=民主党の支持母体
278風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:41:03.69 ID:yfM+wuN2
男子ソフトボールやる奴ってなんなの?w
279風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:41:18.50 ID:FDPix9zl
子供から人気集めるならやっぱり漫画かアニメだよな
そろそろ新しい人気野球ものが出てきてほしい
280風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:41:28.55 ID:s2n3N0jL
>>278
日ハム大嶋くん
281風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:41:54.79 ID:5/i54awc
サッカーってどんな分野でも勝ち目ないよ
サッカーの代表が弱ければすぐに落ちぶれる
仮にサッカー代表があと10年くらい強かったとしても
そのころにはWBCもまともな大会になってるし
282風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:42:00.81 ID:lcraCs8e
プロ野球の視聴率を語る46845
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1360305446/

605 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/02/09(土) 07:37:35.59 ID:+wgXWKaG
子供には野球よりサッカーが人気あるという風潮
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1360360486/

613 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/02/09(土) 08:07:43.69 ID:tcsYddX8
子供には野球よりサッカーが人気あるという風潮
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1360360486/
焼き豚がサッカー人気はもう終わりとマジレスしまくっててワロタ
283風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:42:18.94 ID:FDPix9zl
>>280
完全に消えたねあのコ ホームラン見て大物の予感してたんだけど
284風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:43:24.29 ID:qvfwb3Qa
サッカーは税金返せ
あと八百長をなんとかしよう
285風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:44:28.13 ID:HkIaeLot
>そのころにはWBCもまともな大会になってるし

勝手に妄想やってろよw
じゃ何で辞退が相次いでんだよwww
286風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:44:46.88 ID:nJ51KgqT
まーた八百長豚が援軍要請してたのか
287風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:45:50.22 ID:1ATgbWXc
まーた野球に八百長持ちかけてるのか
やめてくれよ
288風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:46:04.53 ID:XlbqatiU
援軍要請した結果がコピペニキ一匹
289風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:46:07.37 ID:HkIaeLot
焼き豚とサカ豚に聞きたいんだが、

ナベツネとカワブチどっちが好き?
290風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:46:22.25 ID:FDPix9zl
WBC育てたいならまずアメリカにやる気出してもらわないと始まらんだろうな
シーズンを削ってでもやるべきだと思われないといかん
291風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:46:39.27 ID:QxTbyYd1
少子化で不景気なんだから道具に金かかるスポーツなんてやらせないだろ、人気以前に金がねーんだよ
292風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:47:14.35 ID:A3H22FFN
基本的に球蹴りは野球やる前の準備運動だろ
中学高校大学と野球やるやつらが増えていくんだから
球蹴りは小学校まで
293風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:47:58.24 ID:7U7pXTBl
プロ野球はもう完全に斜陽だよ。今の人気も昭和時代にテレビの力で洗脳してきた残りカスみたいなもの。
そのテレビも地上波からは完全に見放されBSの適当な枠に中途半端に押し込まれる始末。はっきり言って幸先は真っ暗よ。
サッカーは代表戦というキラーコンテンツがある分、まだマシ。まあJリーグが地上波で毎日放送される日は来ないだろうが。
294風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:48:05.60 ID:Hu/MPjeY
>>285
今はまだ微妙な大会だけどさすがに10年後にはまともになってるよ
世界中に球場建設しまくってるMLBの企業努力を舐めてはいけない
295風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:48:23.53 ID:YvG+loSr
野球叩きにしても視豚叩きにしてもなんで毎回立て逃げなんや?
296風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:49:07.32 ID:FDPix9zl
>>295
殴り合いを高見の見物したんじゃね
それかID変えてるかもね
297風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:49:24.28 ID:ZLZrO4or
>>1ちゃんがID変えまくって自演してるんやろ
298風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:49:55.50 ID:nJ51KgqT
立て逃げなんて別に珍しくもなんともないやろ
299風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:50:16.05 ID:A3H22FFN
殴り合いになってないやん
完全に野球のほうが競技人口上なんだから
300風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:50:17.55 ID:R7w0BV5y
「子どもが好きなスポーツは何?」今の子どもの51%は「サッカー」なのだという。
野球は2位だが何と19%。「国民的娯楽」だった野球の将来は、かなり暗いと覚悟すべきだ。
今の大相撲のように、いつの間にかマイナーな存在になるのではないか。
301風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:50:39.86 ID:GFUIUnfH
634 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/02/09(土) 08:35:48.49 ID:hEAUNPIO
しかもサッカーは男女供に日本人を勇気づけたり元気にさせたりするプラスの作用があるからサッカーに税金を投入することは、国民に還元されるから良いだろ

636 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/02/09(土) 08:38:33.16 ID:n7HSgEuB
野球ファンの7割が50代以上だからな・・・(´・ω・`)
後20・30年したら、日本にプロ野球は存在しないよ。まじで。
人は死ぬの、これだけは100%絶対なの \(^o^)/オワタ
302風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:51:28.57 ID:R7w0BV5y
今回の調査は、近い将来、ほぼ確実に、野球がサッカーに逆転されることを物語っている。
もう手遅れに近い。日本シリーズがテレビで中継される時代は、間もなく終わるのだろう。
スポーツ紙が「球団機関誌」であった時代も終わるだろう。

しかし、残念ながらこうした逆境を立て直すような人材は、プロ野球界には非常に少ない。
危機意識も高いとは言えない。

そう遠くない未来、「ご趣味は?」「プロ野球観戦です」「へー、変わってますね」と
言われるときが来ることを、我々は覚悟しなければならない。
303風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:51:57.74 ID:GFUIUnfH
604 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/02/09(土) 07:34:22.73 ID:3zB4JvSf
何度も言うが競技人口を増やすのは憧れ
これは女子競技でも同じ
澤の兄貴は多くの少女たちの憧れになっている、顔にではない
顔で女を判断する奴はスポーツの素晴らしさを知らない

616 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/02/09(土) 08:13:39.22 ID:T2jDSnua
たしかにスター選手は競技人口増やすよなぁ
坂本と長野だけで巨人を支えるのは無理があるよ

619 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/02/09(土) 08:15:57.90 ID:ZtIb53kl
もう野球で若者や女子にも人気があるスターを作ることは無理だろ
304風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:52:05.72 ID:Dt8opa4b
>>301
こんなゴミが「球界改革議論」してるんだから笑えるよな
305風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:52:36.66 ID:WaiiSx2R
何で毎回同じネタに釣られてんの
池沼かなにか?
306風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:52:57.46 ID:s7punixz
応援要請で現れるコピペ豚
どの口が「焼き豚が勝手にサッカーを敵視してるだけ」とか言うんやろw
307風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:53:08.69 ID:Dt8opa4b
>>303
このゴミクズサカ豚は澤すらバカにしてるんだよなあ
308風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:53:27.93 ID:/VyB0RMg
【調査】「見るのが好きなスポーツ」 サッカー人気が急上昇、20〜40歳代の人気でプロ野球を上回る!プロ野球は高齢者に人気★4
http://www.logsoku.com/r/mnewsplus/1297163817/

見るのが好きなスポーツ(複数回答)は、「プロ野球」44%、「プロサッカー」36%、
「高校野球」32%がトップ3で、「駅伝」31%、「マラソン」26%、「大相撲」23%などが続いた。
「プロ野球」を挙げた人は50歳代47%、60歳代49%、70歳以上53%でそれぞれ最多だった。
20〜40歳代でも30%を超えた。
「プロサッカー」の急上昇は若い年代が支えだ。20〜40歳は40%超で、20歳代では47%に上った。
これらの年代では昨年トップだった「プロ野球」を抑え、人気は最も高かった。

ソース:読売新聞
309風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:53:29.73 ID:HkIaeLot
310風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:53:32.26 ID:c/UimTvp
>>287
サッカーみたいにヤクザが選手個人脅すことは難しそうやで
西武王国とナベツネとかどっちがヤクザかわからんで
原の1億もナベツネが言ってくれればもみ消したとか言っとったし
311風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:54:24.07 ID:Dt8opa4b
>>309
ンゴゴゴゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
312風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:54:34.86 ID:7U7pXTBl
>>300
相撲は国技という名目があるからNHKから締め出しを食らうことはないし、新聞も大きく取り上げてくれる。
プロ野球は新聞ですら紙面の扱いがあからさまに小さくなってるから本当にやばい。
313風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:55:04.65 ID:R7w0BV5y
「子どもは野球よりもサッカーの方がずっと好きだ」という事実|野球史
http://baseballstats2011.jp/archives/18447462.html

子どもは野球よりサッカーの方が好きだという風潮
http://www.logsoku.com/r/livejupiter/1360302294/

子供には野球よりサッカーが人気あるという風潮
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1360360486/l50
314風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:55:33.70 ID:c/UimTvp
>>309
ワイはこれやな
315風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:55:37.05 ID:znZUlwzM
サッカー 八百長 税金 国旗 燃やした
316風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:55:37.28 ID:YvG+loSr
使命カスさっさと死んでくれねーかな
317風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:56:08.59 ID:ATa/v7hU
運動能力が文句なしにいいやつは大概野球に行く傾向があるからしゃーない
サッカーで世界進出よりプロ野球のほうが儲かる事実
318風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:56:08.44 ID:c/UimTvp
319風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:56:28.92 ID:/VyB0RMg
【プロ野球/テレビ】高齢化が進む野球ファン…プロ野球中継の視聴者は「50歳以上の男性」が中心!
http://www.logsoku.com/r/mnewsplus/1289033079/

 在京の民放キー局が日本シリーズをはじめプロ野球中継を敬遠する主因は視聴率の低下だ。
球団側に支払う放映権料の対価として十分な広告料金を得ることが出来なくなっている。
日本テレビ放送網の舛方勝宏副社長は「昔は15%でも低い方だった。それが異常だったのかもしれない」と言う。

 視聴者層の問題もある。主要な広告主である飲料や化粧品の会社が訴求したい対象は若い女性層だが、
プロ野球の視聴者は「今は50歳以上の男性が中心」。
効果が明確なネット広告の普及で、広告主はテレビ広告についても費用対効果に一段と厳しい目を向ける。
320風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:56:51.14 ID:rLMP74Fc
>>1
リトルシニア含めるとさらに差がつくんだよね
321風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:57:00.84 ID:5bCVfuJW
「野球ファンはおじいちゃんだらけだから10年後には亡くなってる」
Jリーグできた時から言われてるが先にJの方が衰退しちゃったね(´・ω・`)
322風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:57:21.41 ID:FDPix9zl
>>309
今はこういうことすると後で処分くらうけどね
323風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:57:52.86 ID:Hf6n8XrK
コピペニキってリアルに知的障害あると思う
324風吹けば名無し:2013/02/09(土) 08:59:22.34 ID:nJ51KgqT
95年「ここ数年で一番やきうが終了」
99年「やきうは昨年より終了」
01年「ここ10年で最高のやきう終了」
02年「過去10年で最高と言われた01年を上回るやきう終了」
04年「香りが強く中々のやきう終了」
05年「ここ数年で最高のやきう終了」
06年「昨年同様良いやきう終了」
07年「柔らかく果実味が豊かで上質なやきう終了」
08年「豊かな果実味と程よい酸味が調和したやきう終了」
09年「50年に1度のやきう終了」
10年「今年は天候が良かった為、昨年並みのやきう終了」
11年「出来が良く、豊満で絹のように滑らかなやきう終了」
325風吹けば名無し:2013/02/09(土) 09:00:11.94 ID:FDPix9zl
なんかこう野球の心配してるように見えるよねこのコピペ
みんなもっと野球を見ようと訴えかけてるのかもしれない
326風吹けば名無し:2013/02/09(土) 09:00:25.80 ID:HkIaeLot
>>318
あーそれも面白いねw

野球の好きなプレーはこれだな。
http://www.youtube.com/watch?v=Gwsok3a1vII
http://www.youtube.com/watch?v=T_CuWP3m8Vw

どっちかって言うと審判に目が行く。
見逃し三振?の時のボディーブローのようなパンチはなんなんだwwww
327風吹けば名無し:2013/02/09(土) 09:01:05.61 ID:zOS7SwB/
1990年のサカ豚「Jリーグ大ブームwwwwwwwwあと2〜3年でやきう消滅だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」

1994年のサカ豚「ドーハの悲劇で全日本が泣いたwwwwwwwwあと2〜3年でやきう消滅だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」

1998年のサカ豚「祝日本初WC出場wwwwwwwwあと2〜3年でやきう消滅だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」

2002年のサカ豚「日韓WCで日本中が熱狂wwwwwwwwあと2〜3年でやきう消滅だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」




2013年のサカ豚「あと2〜3年でやきう消滅だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
328風吹けば名無し:2013/02/09(土) 09:02:07.97 ID:nJ51KgqT
申し訳程度の猛虎弁も消えたな
329風吹けば名無し:2013/02/09(土) 09:02:35.33 ID:c/UimTvp
http://www.youtube.com/watch?v=U4UwoDtTAD4
やきうもサッカーの事馬鹿にできんけど加藤クラスの事やると選手生命が消えるからな
330風吹けば名無し:2013/02/09(土) 09:02:58.79 ID:7U7pXTBl
>>321
実際に地上波からはほぼ完全にお亡くなりになりつつある事実をどう見るよ
この10年の衰退スピードを見たら、サッカーと比べてどうこうとか言ってられないはずだよね
高みの見物でJリーグとかいうヒヨッコを見て笑ってたら、自分がそのレベルに追いつこうかってところまで落ちてきちゃってるんだから
331風吹けば名無し:2013/02/09(土) 09:04:24.08 ID:FDPix9zl
>>321
Jリーグできたころから2chやってんのかよwwww

っていうのは抜きにしてどこ情報なんそれ
332風吹けば名無し:2013/02/09(土) 09:04:29.28 ID:QhQxPA0M
15 :風吹けば名無し:2013/02/09(土) 07:47:07.97 ID:7U7pXTBl:
審判によってストライクゾーンが異なるくだらんスポーツよりはマシやろ。そのスポーツは五輪種目ですらないしな。
333風吹けば名無し:2013/02/09(土) 09:04:40.06 ID:Wd0ksfyr
645 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/02/09(土) 08:47:30.60 ID:T2jDSnua
野球とサッカー、共に問題あるけど臥薪嘗胆、仲良く共生していくべきだよ
650 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/02/09(土) 08:51:31.69 ID:n5TBpnz1
>>645
嫌だね、やきうは最早他の全スポーツの敵だ
651 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/02/09(土) 08:52:26.26 ID:iXukenee
>>645
では、サッカーその他の競技にも、野球と同等の税制優遇と、メディアによる庇護を下さい。
655 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/02/09(土) 08:56:45.17 ID:3zB4JvSf
>>645
マジレスか分からんが臥薪嘗胆の使い方が秀逸だね
互いに殺し合いそうだw
334風吹けば名無し:2013/02/09(土) 09:05:45.06 ID:8XfZiFrw
しかし、大佐よ。
335風吹けば名無し:2013/02/09(土) 09:05:48.52 ID:yixbzXEt
Jもファンの高齢化が深刻なんですがそれは
336風吹けば名無し:2013/02/09(土) 09:07:14.06 ID:Wd0ksfyr
653 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/02/09(土) 08:55:51.23 ID:T2jDSnua
例えばNPBとサッカー界が組んで東京五輪の招致活動をやる
そして共にメダルを目指すというのが健全なライバル意識ってものだよ
656 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/02/09(土) 08:58:16.21 ID:Yf3IgH/k
>>653
野球はメダル目指せねえだろwww
657 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/02/09(土) 08:59:29.96 ID:ZtIb53kl
>>653
でも、世界の知名度が皆無の野球のOBがしゃしゃりでてるのが現状だし・・・そもそもアレはスポーツの祭典オリンピックとは関係(ry
658 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/02/09(土) 09:00:39.86 ID:n5TBpnz1
>>653
オレの理想は、東京五輪開催でそこにやきう&ソフトは除外で焼き豚&ソフ豚涙目の展開だからwww
337風吹けば名無し:2013/02/09(土) 09:07:47.27 ID:FDPix9zl
っていうかJリーグできたころから野球叩き情報見てきたの?w
それはそれですげーなw
338風吹けば名無し:2013/02/09(土) 09:08:08.37 ID:+lTD+kaT
野球部やったし野球というスポーツは好きやけど
自分の子供には野球部という組織には入れたくないなあ
339風吹けば名無し:2013/02/09(土) 09:08:10.03 ID:Lwh2Pe84
>>335
Jリーグの観客のほうが年齢層高いらしいな
340風吹けば名無し:2013/02/09(土) 09:08:35.37 ID:3OzBGwzh
情報っていうかそういう本たくさん出ててメディアが強烈に煽ってたらしい
詳しくは知らんが
341風吹けば名無し:2013/02/09(土) 09:08:44.11 ID:yixbzXEt
今回の八百長の件でマスコミは
やきう防衛軍よりサッカー防衛軍の方が強いってわかったよな
342風吹けば名無し:2013/02/09(土) 09:09:20.80 ID:Iompi9Mi
高校から野球を始める奴はほとんどおらんけどサッカーを始める奴は確実にそれより多い

それを踏まえても負けるってのはなぁ
343風吹けば名無し:2013/02/09(土) 09:09:22.11 ID:ZAVv0Hi7
>>255みたいなこというくせに>>283みたいなド俄発言やめろ
344風吹けば名無し:2013/02/09(土) 09:10:47.12 ID:R7w0BV5y
レス数   作成日        タイトル(なんJで作成されたもの)
305[作]2013-02-09 06:54子供には野球よりサッカーが人気あるという風潮
239[作]2013-02-08 14:44子どもは野球よりサッカーの方が好きだという風潮
008[作]2013-02-08 15:43野球よりサッカーが好きななんJ民
011[作]2012-12-03 16:48野球よりサッカーのが向いてたんじゃねと思う選手
008[作]2012-12-02 21:12【広島】えっ?今村は野球よりサッカー…
020[作]2012-11-03 16:37【超速報】北海道は野球よりサッカーの方が大人気
028[作]2012-09-09 19:33野球よりサッカーの方が面白いよね
025[作]2012-08-21 06:48正直、野球よりサッカーの方が面白いよな
063[作]2012-08-14 09:14野球よりサッカーのがスポーツとして優れている
016[作]2012-07-16 00:38野球よりサッカーを選べば大成しただろう選手
345風吹けば名無し:2013/02/09(土) 09:11:10.84 ID:7U7pXTBl
結局、プロ野球人気そのものが今でいうゴリ押しのステマだったわけよ。国民も情報や選択肢が増えていつまで騙されてるほどアホじゃなかった。
棒切れで球叩くのを延々と見て何が楽しいの?あほくせえって気付いちゃったんだよね。
346風吹けば名無し:2013/02/09(土) 09:11:11.42 ID:YUsLS5M0
>>342
完全に逆やで
サッカーは基礎体力作りに親がやらせる
高校くらいになると自分の好きなスポーツに進む
347風吹けば名無し:2013/02/09(土) 09:11:18.17 ID:FDPix9zl
>>343
今どうしてるの大嶋くん 守備もダメダメらしいけど
348風吹けば名無し:2013/02/09(土) 09:11:19.83 ID:R7w0BV5y
レス数   作成日        タイトル(なんJで作成されたもの)
157[作]2012-07-06 17:03今って完全に野球よりサッカーの方が人気上だよな
173[作]2012-07-05 16:11実は野球よりサッカーの方が高年俸だった件wwww
007[作]2012-06-08 19:45【悲報】プロ野球よりサッカーの方が面白い
019[作]2012-06-04 21:14日本では野球よりサッカーのが給料安いけどさ
036[作]2012-05-28 06:50日本人には野球よりサッカーの方が向いてる件
028[作]2012-05-09 16:47日本人は野球よりサッカーの方が向いてる(ソース有)
242[作]2012-05-05 18:51野球よりサッカーが人気ある県をあげていくスレ
006[作]2012-05-05 19:16野球よりサッカーが人気ある国をあげていくスレ
191[作]2012-03-24 18:54でも野球よりサッカーの方が被災者に勇気与えたよな
009[作]2012-03-10 11:15最近の子供達は野球よりサッカーに興味、3倍以上の差
349風吹けば名無し:2013/02/09(土) 09:11:20.52 ID:HkIaeLot
広島は野球もサッカーも仲良いのに。
カープはサッカー場建設にお金を出すんだぜ。

野球は偉いさんが(星野)が他のスポーツを侮辱する所が嫌いだ。
ヨットとかアーチェリーとか馬鹿にしてたし。
350風吹けば名無し:2013/02/09(土) 09:12:28.99 ID:R7w0BV5y
レス数   作成日        タイトル(なんJで作成されたもの)
005[作]2012-01-07 01:41野球よりサッカーの人口が多いんなら
008[作]2011-12-27 14:09なぜ野球よりサッカーの方が人気があるのか
051[作]2011-12-17 22:54野球よりサッカーの方が楽しいよなー
180[作]2011-10-31 01:57中居「野球よりサッカーのほうがかっこいい」
006[作]2011-10-25 01:11野球よりサッカーのほうが向いてそうな選手
005[作]2011-09-24 19:41【速報】キー局女子アナの60割が野球よりサッカーが好き
108[作]2011-09-13 15:20野球よりサッカーの方がレジャーだろカス
005[作]2011-09-12 13:20ヤフコメ「最近は男女とも野球よりサッカーが元気」
012[作]2011-09-11 18:42ヤフコメ「最近は男女とも野球よりサッカーが元気」
019[作]2011-09-11 17:06ヤフコメ「最近は男女とも野球よりサッカーが元気」
351風吹けば名無し:2013/02/09(土) 09:12:48.47 ID:Iompi9Mi
高校サッカーは箱根駅伝に完敗状態だしユース制度をなくしても盛り上がらんだろうな
352風吹けば名無し:2013/02/09(土) 09:13:09.37 ID:R7w0BV5y
レス数   作成日        タイトル(なんJで作成されたもの)
063[作]2011-09-10 10:36ヤフコメ「最近は男女とも野球よりサッカーが元気」
014[作]2011-09-09 16:23ヤフコメ「最近は男女とも野球よりサッカーが元気」
011[作]2011-09-09 16:00ヤフコメ「最近は男女とも野球よりサッカーが元気」
022[作]2011-09-09 04:38ヤフコメ「最近は男女とも野球よりサッカーが元気」
016[作]2011-09-07 00:02いつの間に野球よりサッカーの方が人気になったん?
037[作]2011-08-08 12:36なんJを見る前の俺「野球よりサッカーがおもろい」
057[作]2011-07-31 09:39日本人は野球よりサッカーの方が向いてる(ソース有)
064[作]2011-06-28 09:39野球よりサッカー選手の方が世界に通用してるね
032[作]2011-06-24 03:2820代女性「野球よりサッカーの方がいい」
030[作]2011-06-15 13:14野球よりサッカーが好きななんJ民
353風吹けば名無し:2013/02/09(土) 09:13:45.11 ID:R7w0BV5y
レス数   作成日        タイトル(なんJで作成されたもの)
011[作]2011-03-11 03:17あの人気アイドルも野球よりサッカーが好きらしい
015[作]2011-03-07 08:28「イケダン」観戦は野球よりサッカー
029[作]2011-03-01 03:28どう考えても野球よりサッカーの方が面白いからww
050[作]2011-02-23 15:58本当は野球よりサッカー好きな奴多いでしょ?
049[作]2011-02-15 04:21もしかして野球よりサッカーのが面白くない?2
1001[作]2011-02-15 00:53もしかして野球よりサッカーのが面白くない?
006[作]2011-02-13 16:30最近野球よりサッカーが好きになってきた
028[作]2011-02-05 00:27最近野球よりサッカーのほうが面白く感じてきた
011[作]2011-01-27 02:41野球よりサッカーだな
021[作]2011-01-26 01:29野球よりサッカーやるべきだった野球選手
354風吹けば名無し:2013/02/09(土) 09:14:28.56 ID:R7w0BV5y
>>353
あああああああああああ
4桁かぁ〜しくじったわ
355風吹けば名無し:2013/02/09(土) 09:15:19.50 ID:R7w0BV5y
ワイのは無視して議論続けて、どうぞ
356風吹けば名無し:2013/02/09(土) 09:15:20.20 ID:YUsLS5M0
サカ豚は知恵遅れか
357風吹けば名無し:2013/02/09(土) 09:15:44.29 ID:5bCVfuJW
>>330
10年の衰退スピードならJはジェットコースターやね
野球抜くわwww→スタジアム建設の金ないンゴ(´・ω・`)
358風吹けば名無し:2013/02/09(土) 09:15:55.26 ID:R7w0BV5y
レス数   作成日        タイトル(なんJで作成されたもの)
022[作]2010-12-29 20:55最近野球よりサッカーの方が面白いことに気がついた?
099[作]2010-12-04 10:39野球よりサッカーのほうが選手の身体能力は上らしい?
021[作]2010-11-08 22:56野球よりサッカーの方が面白い100000の理由?
071[作]2010-10-08 20:34日本人は野球よりサッカーに向いているよな?
006[作]2010-10-08 20:22日本人は野球よりサッカーに向いてる?
201[作]2010-06-25 09:21今大会で野球よりサッカーの方が好きになった人?
007[作]2010-06-24 10:22野球よりサッカーのほうが面白いな?
064[作]2010-06-21 02:45日本人って野球よりサッカーの方が向いてるよね?
005[作]2010-06-21 10:34あれ?野球よりサッカーのほうが面白くね??
221[作]2010-06-20 06:11日本人は野球よりサッカーの方が向いているよな?
359風吹けば名無し:2013/02/09(土) 09:16:44.04 ID:R7w0BV5y
レス数   作成日        タイトル(なんJで作成されたもの)
027[作]2010-06-11 23:01野球よりサッカーをしていた方が成功していたであろう選手?
017[作]2009-10-16 05:38野球よりサッカー好きだけど?
021[作]2009-09-10 09:55日本人は野球よりサッカーに向いているよね?
005[作]2009-09-07 01:13野球よりサッカー選手の方がネタ選手が少ないのは?
007[作]2009-08-22 13:53まあ帝京は野球よりサッカーに力入れてるからな
017[作]2009-08-21 19:06野球よりサッカーの方が向いている選手
360風吹けば名無し:2013/02/09(土) 09:17:20.25 ID:1r0g0wyS
>>357
サッカーはボールだけでやれるスポーツやし
スタジアムなんていらへんやろ(ニッコリ
361風吹けば名無し:2013/02/09(土) 09:19:20.55 ID:R7w0BV5y
議論続けて、どうぞ
362風吹けば名無し:2013/02/09(土) 09:19:46.68 ID:1vicct5b
このスレに「水戸のサポーターはバカとカスだらけ」と書き込みよろ。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1359426894/
363風吹けば名無し:2013/02/09(土) 09:21:16.13 ID:7U7pXTBl
>>357
だからそのやばいJリーグと比較されるレベルまで野球の地位が落ちてることが問題なんだろ
Jリーグよりはまだ上ンゴwwwwwwとかいって喜んでられればそれでいいの?なんというか楽天的なんだな野球ファンは。
364風吹けば名無し:2013/02/09(土) 09:23:01.94 ID:BTzKlUIf
野球のシニアとかサッカーのユースとかだけのデータが欲しい。
そも部活に参加してる連中はこいつらと比べて格落ちだし。
365風吹けば名無し:2013/02/09(土) 09:23:45.24 ID:8XfZiFrw
>>363
楽しいからもんだいないやろ
サッカーと共存していけばええ
366風吹けば名無し:2013/02/09(土) 09:23:53.53 ID:ZFLI9RTZ
つーか競技経験者とかで調査してるけど
サッカーは体育の授業でやるからほぼ100%になるのは当たり前なんだよな
367風吹けば名無し:2013/02/09(土) 09:24:09.60 ID:yixbzXEt
>>363
言うほど比較されてるか?

オリでもJよりは儲けとるんちゃう?
368風吹けば名無し
>>363
その比較されてるJリーグは野球より先に墜落したんですがそれは大丈夫なんですかね・・・?