俺「天皇制なんて必要ないじゃん」天皇「」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風吹けば名無し
まーた俺が天皇を論破してしまったか
2風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:07:45.99 ID:q2/mGCH3
すげぇ
3風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:08:10.97 ID:qaKGhvZB
実際メリットってなんなん?
政府に寄付金とか集まるんか?
4風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:09:19.19 ID:IUv/UWXo
本人もそう思ってそう
5風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:09:20.49 ID:1suWVK3L
実際に外交にも影響ないよね
心から敬っている外国人の政治家なんてほとんどいないし
6風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:09:26.95 ID:O418STmt
天皇ってなにやっ天皇
7風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:10:33.94 ID:7yJFV+MV
>>5
ブッシュが天皇との食事の時眠そうに目擦ってたのにはワロタ
8風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:10:38.32 ID:5V8RuK5l
>>3
まず一つは権威付けだろうなあ
実権はないけど一応表向きは内閣総理大臣も最高裁長官も天皇陛下が任命しているし、衆議院解散だって解散の詔だしてるし
9風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:10:41.88 ID:ldkOeYWo
天皇必要ないって言ってる奴はもちろんニートやナマポは生きる価値ないっておもっとるよな?
10風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:11:41.89 ID:IDaXJxSN
天皇って仕事してんの?ワイらの税金で飯食ってるんだっけ?
11風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:11:42.58 ID:bMfW9KKU
政治家がコロコロ変わるからな
変わらずいることの重要さやで
12風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:11:46.43 ID:FDhzAiG5
>>9
無いよ
だから天皇はいらない
13風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:11:48.99 ID:gTame3HR
生まれながらに人権を制限され、365日国民のことを第一に考える

それだけで尊敬の対象やで
14風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:12:37.92 ID:ednLLUbw
日本って国の象徴だからしゃーない
15風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:12:41.07 ID:0Kf9h4uZ
中国のNo.2だかが政治利用したくなるくらいの価値はある
16風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:12:47.23 ID:Uz0CCzCK
うちの親も天皇が訪問したり挨拶したりするのが報道されるたびに税金の無駄遣いとブチ切れてる模様
17風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:12:55.05 ID:kz+uGuPD
>>9
全然論点違うじゃん
中学生でyソ
18風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:13:02.96 ID:FDhzAiG5
尊敬っていうか哀れみの対象だよな
要は奴隷じゃん
19風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:13:12.28 ID:xGoiktT6
死んだら休日増えるから国民の役には立ってるんじゃねの(適当)
20風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:13:29.78 ID:IqnLqGzV
正直、現代に天皇がいらないことは皆しっている
ただ右翼が許さないため仕方なく続いている感じ
21風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:13:58.04 ID:Uz0CCzCK
天皇制ってGHQの改革の所為でおかしくなったんだろ?
昔の朝廷は権威の象徴だったし
22風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:13:58.12 ID:speXffPa
別に天皇はいていいが、トイレットペーパーが5800円とかなめてないか?税金だろ?少しでも削る所は削るって感覚ないのか?
23風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:14:13.20 ID:hwAFciA9
今上陛下はなくなるならそれはそれで良いと思ってるやろけどな
24風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:14:13.19 ID:IUv/UWXo
象徴天皇制になってる時点で
天皇に不敬な対応したら日本国民全員を敵にまわすことになるすごくヤラシイシステム
ナショナリスト達のオナニーがはかどるだけなんだよなぁ
25風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:14:16.86 ID:9d03uvyJ
天皇とかいうブルジョアニート

正直うらやまC
26風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:14:17.98 ID:aY/LB03B
>>16
うわぁ、そんな親に育てられたくないわw
27風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:14:38.02 ID:1suWVK3L
税金使うから叩かれんだよ
敬ってる人が募金して、そっから金を使えばいいのに
28風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:14:56.39 ID:Uz0CCzCK
>>9
後者は皆思ってるだろ
そのせいで税金高くなってるんだし
社会保障減らせば税金も数分の1に出来るだろ
29風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:15:01.61 ID:cx9oI3oJ
生きてる文化財みたいなもんでしょ
一応日本の歴史の中にずっといる存在なんだから
30風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:15:17.34 ID:fLq9Qtnv
人レイプしたら警察に捕まるやろ?
天皇も憲法で保護されてるからしゃーない
31風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:15:41.58 ID:ldkOeYWo
>>17
税金の無駄って言うならナマポ打ちきりまくった方が天皇制廃止より金浮くやろ?
32風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:15:43.09 ID:OuEF4i7H
国賓相手にしてくれるやん
33風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:15:53.17 ID:yKtuY1bj
日本が日本である為の存在…かねえ
まあ「○○なんて必要ないじゃん」なんて言い出したら必要な物なんて何も無いと思うわ
と、ネタにマジレス
34風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:15:53.63 ID:IUv/UWXo
>>29
継体天皇とかいう田舎者がいる時点で
35風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:16:02.08 ID:speXffPa
天皇にかかる費用として、周りに白アリがたかってんだよなあ…
36風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:16:22.45 ID:1DoFjjKJ
>>1
これは嫌儲移民やろなぁ
37風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:16:58.79 ID:jU/h0M5Z
天皇が顔出せば面目が立つ場面って結構あるだろ
38風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:16:59.79 ID:9d03uvyJ
天皇に使ってる税金全部カットしたら少しの足しにはなるやろ
税金運営やなくて任意募金で国民から資金調達する方法で運営しろや
運営に躓いたら廃止やけどしゃーない
39風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:17:00.75 ID:Hu6NhDe3
全然選挙とか興味ない奴ばっかの形だけの民主主義国家やし
お上は歴史ある権威の方が分かりやすくてええんちゃう
40風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:17:05.71 ID:IiyVU1Ky
単にシステムを変えるのには時間がかかるってだけだろ
石油自動車より電気自動車の方がエコだから電気自動車にしようぜって言ってもすぐには変わらないのと同じ
天皇は前時代の遺物
41風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:17:07.47 ID:Uz0CCzCK
>>26
そこまでおこってるわけではないけどテレビに映るたびに税金の無駄遣いといってるな

ところでなんで天皇に引退が無いの?
もし国王が死ぬまで皇太子に位を譲らないとか向かの乱世の世にいったら殺されるレベルなのに
42風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:17:07.50 ID:izAX/+D9
>>33
一理ある
43風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:17:10.26 ID:IqnLqGzV
100歩譲って天皇いてもいいけど、あんな都心に家建てるなや
群馬とか土地やっすいとこでええやろ
44風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:17:32.18 ID:rw5+tVKC
無くてもやっていこうと思えばいけるけど、また国の信頼関係ボロボロになるから廃止する利益より残しておく利益の方か高いと思う
45風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:17:33.43 ID:wzInQZA8
見える敵と戦ってるうちはまだ大丈夫
46風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:17:51.94 ID:Uz0CCzCK
昭和天皇「」
47風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:17:56.14 ID:CYBvQJ4C
でも総理大臣が一番偉い、ってなると何か嫌じゃね?
よって天皇制は必要
48風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:18:20.34 ID:JGlLyQpL
イッチは権威という言葉を勉強したほうがええね
49風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:18:41.79 ID:aY/LB03B
>>41
実権ないから院政の心配とかないんだし、
生前譲位はあってもいいよな
50風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:18:44.05 ID:IiyVU1Ky
>>47
別に嫌じゃないから要らないなやっぱり
51風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:18:49.66 ID:cx9oI3oJ
天皇無くしたら海外からはどう思われるんかな
中韓は喜びそうやけど
52風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:19:06.96 ID:T2LVRxU5
でもさぁ居なくても問題ないけど居ても問題ないしそれなら居てもいいと思うんだよね
53風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:19:32.26 ID:9d03uvyJ
>>47
なにが嫌なんや
54風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:19:40.88 ID:speXffPa
天皇家の○○さんは遊びまくってましたね(笑)
55風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:20:15.77 ID:Uz0CCzCK
>>43
逆なんだよなー
昔から皇居そこにあっただけで焼け野原が勝手に復興しただけなんだよなー
明治のころからそこにあるんやろ?

福原宮 1180年(治承4年) 安徳天皇 兵庫県神戸市兵庫区荒田町など
宮城・皇居 1869年(明治2年) - 明治天皇 - 東京都千代田区千代田
56風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:20:31.37 ID:4UMBWZBj
象徴としてももう役割は終えたよね
憲法改正だなんだと騒いでるけど、いずれ1条を改正する日もくるかと
57風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:20:31.99 ID:IUv/UWXo
そら今の天皇やったら文句ないよ
なお次の
58風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:20:33.61 ID:wgpeqkvY
生まれながらに尊敬される人と差別される人がいる日本
59風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:20:43.48 ID:845cYLZ7
あっても困らないし
なくても困らないのでどうでもいいです
60風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:20:51.08 ID:IiyVU1Ky
はいはい権威権威よかったね
馬鹿は天皇を尊敬してるから日本と仲良くするとかいってるけど逆だから
日本と仲良くしたいから天皇を尊敬するふりをするんだよ
こんなことも分からない馬鹿が多い
61風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:21:05.92 ID:QnjQi3uV
大松「天皇は日本の氏神みたいな物だろ」
62風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:21:31.61 ID:/xTyl3w1
やっぱり共産主義がナンバーワン!やっぱり共産主義がナンバーワン!
63風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:21:32.87 ID:ii0x898i
昔から続く絶対的な権威があるおかげで
無駄な権威争いが起こらないんじゃ
64風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:21:53.38 ID:Nn8YuUg2
なんで嫌儲でやらないんですかね
65風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:22:14.56 ID:cx9oI3oJ
なんか天皇いらん人多いね

わしは文化財みたいなもんやと思うし残してほしいな
66風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:22:20.25 ID:IUv/UWXo
>>63
むしろ無駄な権威争いしまくってたのは天皇家なんですけどそれは
67風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:22:27.38 ID:1suWVK3L
>>52
税金使ってるやん
宮内庁とか皇族関連にも税金が使われてるやん
68風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:22:33.84 ID:LZH2phGw
時代錯誤も甚だしいシステムだよな
21世紀中には無くなって欲しいわ
69風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:22:38.20 ID:aY/LB03B
税金の無駄遣いって言いたいだけの奴は驚くほど多い
国民一人当たり数百円の負担で、
国内外の行事への出席とか来賓への対応とかしてもらえるなら
全然無駄だと思わないな
70風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:22:56.76 ID:Uz0CCzCK
>>56
自衛隊を国防軍にかえるかどうかで軍靴の足音が聞こえてくる
九条を守る会のある国だし
71風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:22:56.86 ID:Nli8TxAp
外人への生活保護費のがはるかに無駄だろう
72風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:23:05.86 ID:YwlvtE5u
総理を貶されてもなんとも思わんが天皇は別
せやろ?
73風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:23:10.05 ID:IiyVU1Ky
要らね
残したいなら天皇マニア達が寄付でもして勝手に残せよ
74風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:23:40.89 ID:Uz0CCzCK
>>66
責任は鎌倉 江戸幕府サイドにある
75風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:23:50.55 ID:/ex0QW+U
天ちゃんもバイトしろや
76風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:23:51.05 ID:jeoxTNsw
とりあえずいるいらないと言ってる奴とはリアルでは関わらないようにしてる
77風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:23:56.01 ID:IUv/UWXo
制度上外国人が丁重に扱わなければならないようになってるだけなんだよなぁ
78風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:24:18.02 ID:Nli8TxAp
外人への生活保護費

2010年度は約1200億円が外国人に対して支給され
2010年度は約1200億円が外国人に対して支給され
2010年度は約1200億円が外国人に対して支給され
2010年度は約1200億円が外国人に対して支給され
2010年度は約1200億円が外国人に対して支給され
2010年度は約1200億円が外国人に対して支給され

まずこれに対して文句家よ。
79風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:24:18.30 ID:jU/h0M5Z
外からのお客さんを天皇にお迎えさせとけば最大限の礼儀を払ってますよってアピールになる
80風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:24:18.89 ID:ii0x898i
>>66
そうやけど
今のご時勢でまた血で洗う闘争が起こるとは思えんし
81風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:24:25.49 ID:iK9JqkiY
日本神道の教祖の子孫やで?
キリスト教の一番弟子の継承者がローマ法王
エリザベス女王と並んで人類のランク上位3人や、アメリカ大統領の上座に座れるのはこの3人だけや
82風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:24:26.87 ID:z+zA9vF2
お前らもいらないよね
83風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:24:27.92 ID:qnaaKHAS
税金で生活とかいうアホ見ると笑える
84風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:24:33.25 ID:iDt4HH2Q
参議院維持するよりは費用対効果あるんちゃうか
85風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:24:40.90 ID:IiyVU1Ky
他にも無駄があるとか反論になってねえよな
他の無駄を含めて天皇っていう無駄な存在に消えて欲しいんだから
86風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:24:49.17 ID:QnjQi3uV
>>69
天皇とか公務員を叩く奴って議員定数とかはスルーだよな
国会議員の方が税金泥棒のゴミなのに
87風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:24:50.22 ID:Nli8TxAp
外人への生活保護費

2010年度は約1200億円が外国人に対して支給され
2010年度は約1200億円が外国人に対して支給され
2010年度は約1200億円が外国人に対して支給され
2010年度は約1200億円が外国人に対して支給され
2010年度は約1200億円が外国人に対して支給され
2010年度は約1200億円が外国人に対して支給され
2010年度は約1200億円が外国人に対して支給され
2010年度は約1200億円が外国人に対して支給され

まずこれに対して文句家よ。
88風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:24:57.32 ID:TrDrIunE
大多数の日本人が天皇やその家族親戚も含めて
存在価値があると思ってるんだって主張するのなら
そいつらが私財を投げ出すなりして養えばいいじゃん

今のご時勢やっすいやっすい給料ですら無駄無駄といわれてるのにね?

面白いのがネトウヨが公務員をたたいてるくせに
なぜか天皇などへの税金は全く無駄と思ってないってことだけどw
89風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:25:00.35 ID:Nn8YuUg2
>>73
そもそも廃止論者が圧倒的マイノリティって自覚してね
天皇制廃止を掲げる政党立ち上げて選挙で戦ってね
90風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:25:21.77 ID:Nli8TxAp
外人への生活保護費

2010年度は約1200億円が外国人に対して支給され
2010年度は約1200億円が外国人に対して支給され
2010年度は約1200億円が外国人に対して支給され
2010年度は約1200億円が外国人に対して支給され
2010年度は約1200億円が外国人に対して支給され
2010年度は約1200億円が外国人に対して支給され
2010年度は約1200億円が外国人に対して支給され
2010年度は約1200億円が外国人に対して支給され

まずこれに対して文句家よ。
91風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:25:29.24 ID:ldkOeYWo
>>78
これはいらんな
1200億ってマジかいな
92風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:25:29.53 ID:gTame3HR
現状あるもんをなくすのは難しいやね
ノイジーマイノリティが主張してるんだし
93風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:25:29.61 ID:uI2sPyru
日本の歴史を語る上で避けて通れない存在が今も残ってるって凄いと思うけどな
文化財的な感じだし残してほC
94風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:25:29.74 ID:ovaBmrXp
お前らみたいなゴミクズの為にインフラ整備してやる金の方が無駄なんだよなあ
95風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:25:29.82 ID:IUv/UWXo
>>80
まさこに各方面から圧力かけまくって
女系天皇論争とかやってる時点で
96風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:25:31.92 ID:Uz0CCzCK
>>73
内廷費
天皇・内廷にある皇族の日常の費用その他内廷諸費に充てるもので,法律により定額が定められ,平成24年度は,3億2,400万円です。


宮内庁費
宮内庁の運営のために必要な人件費・事務費などが主なもので,平成24年度は,105億4,344万円です。
http://www.kunaicho.go.jp/kunaicho/kunaicho/yosan.html

100億やそこら削れたところで焼け石に水なんですがww
97風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:25:43.96 ID:gVXNIzCa
>>43
天皇の家の事を宮(御家)って言うんや
そしてその宮がある場所が都(宮処)って言うんや
首都に天皇がいるんやなくて天皇が居る場所が首都なんやから
そら当然よ
98風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:25:58.52 ID:aY/LB03B
>>77
んなこと言い出したら全部そうだろ
99風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:26:03.59 ID:Nn8YuUg2
>>88
かかってる額が違い過ぎるからな
100風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:26:07.90 ID:CYBvQJ4C
>>53
なんとなくや
感情論ですまんな
101風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:26:09.20 ID:NAcaFadB
今は正直あってもなくてもどっちでもいい
ただその内要るようになるかもしれんしとっとけばいいんじゃない
102風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:26:18.67 ID:WDRSAJOv
まあ天皇に殺害予告しても全然警察動かんし
その程度にしか思われてないんだろうな
天皇ならまあええかと
103風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:26:38.75 ID:JGlLyQpL
>>60
>日本と仲良くしたいから天皇を尊敬するふりをするんだよ

よく解ってるじゃん、外交での天皇の役割
これで必要無いと?
104風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:26:56.80 ID:chf1DfoN
世界各国からすると天皇制が羨ましいらしい
105風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:26:57.39 ID:/So3Ddy+
廃止派も天皇主権説の保守も圧倒的マイノリティーで

大多数は現状維持でOKだね
106風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:27:04.57 ID:4UMBWZBj
天皇は民間人になって宗教法人の代表になった方がええ、という議論は昔からあるよ
どちらかというと右翼さんサイドから
107風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:27:06.18 ID:hp4yDH12
マジレスすると神武王朝が終わったら日本終了
108風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:27:09.78 ID:cx9oI3oJ
なんで天皇が無駄とか言えるんかがわからん
そこらの公務員より役に立ってると思うがなあ
109風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:27:10.80 ID:hcrk8Hyz
>>3
憲法さえ改正すればまた大日本帝国憲法みたいに振る舞えるからやろなあ
現代は戦後まだ間もないで
そういう勢力もいるやろ。アベとか
110風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:27:12.13 ID:Nn8YuUg2
>>105
せやな
111風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:27:14.22 ID:IiyVU1Ky
ゴミみたいな存在に100億円使う時点で糞やん
というかなんJネトウヨ増えすぎだろ気持ち悪い
112風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:27:14.08 ID:Nli8TxAp
外人への生活保護費

2010年度は約1200億円が外国人に対して支給され
2010年度は約1200億円が外国人に対して支給され
2010年度は約1200億円が外国人に対して支給され
2010年度は約1200億円が外国人に対して支給され
2010年度は約1200億円が外国人に対して支給され
2010年度は約1200億円が外国人に対して支給され
2010年度は約1200億円が外国人に対して支給され
2010年度は約1200億円が外国人に対して支給され

まずこれに対して文句家よ。
113風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:27:16.78 ID:pT+2pjr9
シュウキンペイがゴリ押しで天皇と謁見したやん
そんだけの価値があるってことやろ
小沢の議員団訪中はその見返りやし
114風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:27:19.61 ID:EVRAUmFs
ゴミにゴミと言われても何とも思わないんじゃないですかね・・・
115風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:27:25.53 ID:iDt4HH2Q
外交上はあった方が良いやろなあ
116風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:27:25.72 ID:dSDAkWZ6
一応2500年以上の歴史があるんだよなぁ>天皇
117風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:27:26.24 ID:Uz0CCzCK
>>99
社会保障費や医療費削れば数百倍は浮くね(ニッコリ)
118風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:27:30.98 ID:dno+es/U
ワシらの知らんところで色々やっとるし必要やろ
119風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:27:39.25 ID:Qat+9/P5
>>43
って何が言いたいん?
120風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:27:50.62 ID:9AIwcK3a
天皇制廃止なんて今どき社民共産でも言ってへんやろw
121風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:28:02.84 ID:IUv/UWXo
>>98
そう
だから別に天皇がそういう立場を負う必要性もない
122風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:28:03.18 ID:aY/LB03B
>>119
首都機能を移転しようってことやろ
123風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:28:15.53 ID:TrDrIunE
必要あるなしとかはどうでもいいんだよね時代によってころころ変わるから
どっちが正しいかなんてのはわからない
ひとついえるのは国民が必要あると思えばある ただそれだけ
じゃあそれを証明するにはどうすればいいかってだけど
必要あると思ってる人間が寄付でもして養えば?ってだけの話
それで存続するなら誰も文句はいいませn
124風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:28:17.14 ID:Uz0CCzCK
>>116
中国「中華4000年の歴史がある」
125風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:28:54.97 ID:1DoFjjKJ
金かかってるから無くせって主張がまず貧乏くさいねん
126風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:29:21.59 ID:DDv1i0OM
単なる文化保全費用だよ
100億位でガタガタ言うな
127風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:29:30.65 ID:aY/LB03B
>>121
じゃあもう内閣制度も民主主義も全部見直そうぜ
わざわざ天皇制だけを槍玉に挙げる必要性もない
128風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:29:33.67 ID:TrDrIunE
天皇だけならまだしも
どうでもいい家族や親類みたいなのまで税金で生きてるわけでしょ?
意味不明なんだよねそれが
129風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:29:41.20 ID:Uz0CCzCK
>>123
1回無くすと断絶が起こって復興させることも途切れたことも無かったことにはできないんだけどなww

なら、民主党が必要だと思う人で民主党議員を養おう
130風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:29:57.55 ID:gTame3HR
>>111
外交なんかやってもらうだけでも価値あるわ
この穀潰し
131風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:30:00.62 ID:Nn8YuUg2
>>111
嫌儲でやってくれないかな
132風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:30:15.72 ID:IiyVU1Ky
ネトウヨって思考停止してる奴が多いよな
133風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:30:34.69 ID:IUv/UWXo
文化保全として残したいなら別にええけど
宮内庁ははよ発掘調査なりを認めろや
歴史研究の邪魔しかしとらんであいつら
134風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:30:39.60 ID:dSDAkWZ6
>>124
中国としての歴史は百年も立ってはいないんだよなぁ
島国だからだろうけど、こんなに長く続いてる文化もそうないわ
135風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:30:45.85 ID:7vfZLM+f
>>132
つまりあなたもネトウヨ?
136風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:30:46.03 ID:TrDrIunE
>>13

これが一番こっけい
ただのカルト信者だね
137風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:30:47.86 ID:p1JvcTaU
こんだけ長く続いてるのにもったいない。
オバマが頭下げて迎えに行くのはイギリス女王と天皇とローマのパルパティーんくらいやろ
138風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:30:50.21 ID:QXv4lMm9
ワイの家より皇居の周りにある池ちょっと取り出した部分の方が価値あると考えるとやっぱすげーわ
139風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:31:02.13 ID:dno+es/U
雇用を産み出してるからいいんじゃね?
140風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:31:04.45 ID:Om+wRvzh
もう天皇親政でよくね?
無能がよってたかってもどうにもならないんだし
141風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:31:09.63 ID:jU/h0M5Z
この程度の話題でネトウヨがどうこうと喚かれたんじゃどうにもなりませんわ
142風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:31:17.79 ID:cx9oI3oJ
>>132
どっちが思考停止してるんですかねえ・・・
143風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:31:22.16 ID:JGlLyQpL
>>132
反論された=ネトウヨ扱いしてる奴がw
144風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:31:27.08 ID:ACyZz7VY
外交のためだろ
天皇が出ていけば、日本の王が親善に来たってことになるし
145風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:31:33.14 ID:Nn8YuUg2
>>126
つーか実際に文化財の保護もやってるよな
100億ごっそり削れるわけでもないだろうに
146風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:31:34.29 ID:ePZ93f0B
老人がいるうちは置いといたれ
50年くらいしたら廃止でいい
147風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:31:36.02 ID:fVmwAUi1
今に続く部落差別の根源は天皇制なんだよなぁ
148風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:31:37.13 ID:IiyVU1Ky
天皇崇拝してる奴は本気で気持ち悪いな
創価の大作崇拝に似てるわ
149風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:31:46.55 ID:IUv/UWXo
>>127
そらそうよ
天皇制見直す時はそうなるやろ
150風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:31:51.91 ID:ii0x898i
天皇制廃止して共和制にするんやろ?
どうメリットがあるんや?
現に廃止でもしようとしたら国内の右翼が黙っちゃおらんやろ
国が荒れるで
151風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:31:55.04 ID:fozkhoiE
天皇何とも思ってなかったけど一回会った時にウキウキになったから必要なんかなあって思った
152風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:32:00.92 ID:Uz0CCzCK
>>128
女は一般男性と結婚したら降嫁してしまうし
残ってる家もかなりすくなくなってたはずだぞ
153風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:32:17.94 ID:iDt4HH2Q
必要ってどうやって決めてんの
お前らの論調やとライフライン以外要らんことになるやろ

自分は何もせんくせに社会を維持するのにいろんな人が頑張ってるのを知ろうともしない奴はなんなん
ずっと守られて育った女子供がそのまま家庭に入ったみたいな思想やな
154風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:32:19.84 ID:qaKGhvZB
経費削減のためにお家の警備くらいは自分たちでやれ
155風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:32:22.88 ID:pnm4AfSB
こんなスレ伸びんのかよ
なんJ終わりやな
156風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:32:46.00 ID:gVXNIzCa
普通革命やら外国の侵略やらで打倒され断絶することが多い王室が
最低1500年も続いとるのは日本が平和やった証やと思うで
たかだか60年程度の憲法九条なんかよりよっぽど平和の象徴として護憲派は讃えるべきやわ
157風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:32:52.39 ID:JGlLyQpL
>>148
残念なおっさんもう寝ろよ
158風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:32:55.26 ID:L1z6jQWY
皇室の人間って全然仕事してないのになんでお金貰えるの?おかしくね?
159風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:32:57.01 ID:pI9BWoe/
底辺のなんJ民なら税金で暮らしているなんて不公平だと思ってもしゃーないな
左掛かった機知外が多いし経済的にも左思想ですかwww
160風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:32:57.63 ID:1DoFjjKJ
>>147
初期の水平社には反天皇制の主張は無かったんやで
161風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:33:17.38 ID:aY/LB03B
>>155
まーたなんJが終わってしまったか
162風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:33:17.64 ID:p7bB1uom
嫌儲かVIPで立てろここでやんなカス
163風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:33:24.11 ID:IiyVU1Ky
ネトウヨ気持ち悪すぎ
死ねばいいのに
164風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:33:48.50 ID:Nn8YuUg2
>>148
日本国憲法を守ろうや
165風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:33:50.01 ID:EVRAUmFs
>>151
せやな
ワイも一回見に行ったことあるけどウキウキやったで
166風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:33:57.86 ID:7vfZLM+f
>>163
おいおいネトウヨみたいなこと言うなよ
167風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:34:03.55 ID:iK9JqkiY
>>124
直系で2000年以上続いてるのが凄いんやで
168風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:34:13.21 ID:aoGICxyv
どう見てもチョン顔だからもっとカッコいい人に即位して欲しい
169風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:34:29.89 ID:dRtOb8gb
せっかく続いてんのに無くす方がおかしい
文化遺産の維持みたいなもん
170風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:34:31.57 ID:IiyVU1Ky
まさことかいう仕事サボってるババアもネトウヨは擁護するの?
あいつは金もらってるだけだろ
171風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:34:33.01 ID:TrDrIunE
東北のわざわざ何十人もの人を携えて
大変でしたねぇ とほざいただけだけど
てめえと周りの人間の人権費でいったい幾人の震災被害者が助かると思ってるんだろう?

こういう合理的なことすら考えられないジャップまじ底辺だは
172風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:34:34.39 ID:iDt4HH2Q
ネトウヨ連呼厨って煽ることしかできんのか
173風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:34:45.93 ID:Uz0CCzCK
左翼ニキが気持ち悪い(断言)

>>151
御前らが絶賛してる眞子内親王 佳子内親王も皇族なんですが……
174風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:34:50.19 ID:dno+es/U
>>158ワシらがやっても価値ないことでも皇室の方がやったら尋常じゃなく価値があるし
175風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:34:50.39 ID:IUv/UWXo
>>167
継体天皇が直系とはたまげたなぁ
176風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:35:10.43 ID:TrDrIunE
>>167

本気で思ってるからタチが悪い
177風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:35:24.09 ID:wnjDqYso
天皇制やめて一番思とるのは天皇さん本人やなかろか
特に息子とか
嫁は違うだろうが
178風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:35:28.59 ID:yCXCgfGE
大松「天皇の存在は憲法で規定されてるぞ。皇室制度が嫌なら改憲運動でも起こせよ」
179風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:35:41.91 ID:aY/LB03B
>>167
直系(断絶してないとは言ってない)
180風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:35:44.73 ID:Uz0CCzCK
>>162
なお、転載禁止にしろとよそに文化を持ち込んで
虎視眈々と植民地化を狙ってる模様
181風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:36:12.00 ID:IiyVU1Ky
>>171
ネトウヨってこういうことが考えられない想像力欠如の人間なんだよな
182風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:36:13.16 ID:gVXNIzCa
天皇制廃止なんて今日日共産や社民すら唱えとらんような主張を宣っとる時点で
現実無視した主張しかせんネトウヨと同類なのに気づかんのは哀れやね
183風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:36:20.47 ID:TrDrIunE
さっさとすべての古墳をすみずみまで調査させろよ
させない時点で狂ってる
184風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:36:21.40 ID:4UMBWZBj
文化財どうのとかいうなら、なんとか陵とか天皇家のもちもん扱いされてるの全てを
研究者に開放して、自由に研究さしてから言ってくれや
185風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:36:23.24 ID:HVrKObwa
むしろ天皇に政治全部決めてもらった方がええやろ
186風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:36:24.02 ID:lrTtatY0
>>178
あんなもん解釈次第でどうとでもなるのは9条と自衛隊見てたら分かるやろ
187風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:36:28.87 ID:LVcqQDu0
天皇自身が可哀想だから天皇制はいらない
いいかげん解放してやれ
188風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:36:48.17 ID:Hu6NhDe3
>>178
確かにそうやな
左翼には左翼らしく改革主義な方向を目指してもらおう
189風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:36:49.64 ID:fozkhoiE
>>173
別にその人達興味ないし
人の性格決めつけてから話すの得意やね
190風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:36:56.88 ID:LplpJn2O
天皇制廃止がマジョリティならもうちょい聞こえて来ても良いはずだがなぁ
191風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:37:08.39 ID:dSDAkWZ6
>>176
歴史なんて事実か嘘かなんてはっきりわからないこと多いし、ま多少はね?
192風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:37:31.25 ID:cx9oI3oJ
>>175
突っ込むと思った
まあ形だけでも続いてるしいいんじゃないかなと思うわ
193風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:37:46.84 ID:aY/LB03B
ってか日本史上でほとんど誰も直接手を下そうとしなかった
天皇と言う存在に斬り込んで象徴にしてしまったGHQってやっぱすげーわ
194風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:37:49.94 ID:IUv/UWXo
今の皇太子の若い頃を知るとなぁ
195風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:37:58.90 ID:dno+es/U
>>171
>ジャップ

あっ…(察し)
196風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:38:12.19 ID:Uz0CCzCK
>>177
皇后美智子(78)
今の皇后はそんな議論やってる間に寿命で……
197風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:38:12.68 ID:1DoFjjKJ
分家から引っ張ってくるのは日本基準だとセーフだからね、しょうがないね
徳川御三家とかそれ用やろ
198風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:38:13.19 ID:wnjDqYso
アンタらって朝まで生テレビみたいだな
199風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:38:27.27 ID:ex/dLhKp
>>186
内閣総理大臣の任命もできなくなりますがそれは
200風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:39:03.65 ID:0gW7CkPP
全国各地にある風光明媚な国立公園の大部分はかつての皇室財産やな
その他農地やら財閥の株やら、戦前までの財産のほとんどが戦後政府に没収された
ちょっと想像も出来ない額が国庫に収まったわけで、その上取り潰すとか畜生すぎですわ
201風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:39:11.03 ID:IUv/UWXo
天皇は象徴だから人間じゃなくてもセーフ
それこそ一弓にでもやらせればいい
202風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:39:12.12 ID:IiyVU1Ky
北朝鮮あたりがミサイル打ち込んでくれたらいいのにな
203風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:39:13.32 ID:+sJopFet
>>186
スーパーアホやな
204風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:39:18.60 ID:Uz0CCzCK
>>188
女性天皇論争が起きてしまうのか
なお、愛子さまは鬼女に異常なぐらい嫌われてるらしいな
205風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:39:21.05 ID:gVXNIzCa
>>193
GHQ以前からずっと象徴よ
人間宣言も当時は全然大きな反響無かったしな
その時の新国家建設のお言葉の方が重要よ
206風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:39:33.13 ID:4UMBWZBj
次の代で「もうやってられんすわ、マジ天皇やめたいわ」
はあると思うやで、実際
207風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:39:52.76 ID:EVRAUmFs
>>198
オフシーズン+正月で暇だから仕方ないね(レ)
208風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:40:10.40 ID:yCXCgfGE
>>186
冒頭にでっかく"天皇"と明記されてるものをどうやって解釈するんですかねえ
209風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:40:18.12 ID:P589FuGw
なにいっ天皇
210風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:40:18.49 ID:1DoFjjKJ
>>205
人間宣言は新しいことを言ったんじゃなくてこれまでの暗黙の了解を明文化しただけなんだよね、それ一番言われてるから
211風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:40:39.89 ID:Uz0CCzCK
9条の関係で自衛隊派遣はどうにもならないんだよなー
その結果湾岸戦争では軍隊出さないならキャッシュ出せやとアメリカに脅されただろ
212風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:40:48.10 ID:yRt4rPBx
なんJするような話か?
213風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:41:20.59 ID:dSDAkWZ6
>>193
数千年国があって全く革命らいし革命が起こらなかった日本が異常なだけ
214風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:41:27.20 ID:IUv/UWXo
>>208
帝国憲法下の
天皇機関説でも読めばええやん
215風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:41:29.51 ID:fozkhoiE
野球みれば平和になるよ
みんな野球見よう!
216風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:41:31.24 ID:FFADfIyR
実際憲法作られた時は天皇に対する崇拝みたいなのはすごかったからなぁ
天皇自信も大多数の国民も天皇なんて要らん思うとるで
217風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:41:52.58 ID:cx9oI3oJ
エロゲとかエロマンガとかみないんかな
どうしてるんやろ
218風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:41:56.87 ID:Hu6NhDe3
逆に廃止するメリットって何があるんや
100億程度の経費削減?他には?
219風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:42:22.46 ID:OprSrJU0
>>16
これはアカンやろ
右も左も関係なくこういう態度を親が取ったらアカンわ
220風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:42:33.09 ID:kjgSyb44
>>212
嫌カスが立てたスレだからね、しょうがないね
221風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:43:21.22 ID:gVXNIzCa
>>218
左翼の溜飲が下がる
隣国が喜ぶ
俺より良い暮らししやがって!とか思っとる底辺が喜ぶ
222風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:43:22.60 ID:IUv/UWXo
>>218
発掘調査が格段にしやすくなる
223風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:43:38.55 ID:rrl2hSME
>>216
いらないと思ってるならなんでわざわざ出迎えたりするんですかねえ
224風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:43:45.26 ID:Uz0CCzCK
>>207
スポーツなら正月の風物詩 箱根駅伝 天皇杯があるだろ
サッカー「天皇いなくなったら名称変更をセマラレルンゴ」

>>212
するような話でなかったら、無反応で落ちるし
野球専門板でなくなんでも実況板だろ、ここは
225風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:44:05.28 ID:cx9oI3oJ
>>221
それはメリットよりデメリットがデカイような
226風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:44:06.64 ID:a7hh6R4+
>>175
??「南朝の私こそ正当な後継者だ」
227風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:44:33.38 ID:abxdD0mq
>>218
100億削れるかも微妙なところだけどな
皇室財産の維持には金かかり続けるからな
228風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:44:50.16 ID:L1z6jQWY
天皇なんてただのお飾りでしかないんだから、初音ミクを天皇にすりゃいいじゃん
そしたら税金の無駄遣いにならんだろ
229風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:45:04.32 ID:ldkOeYWo
ノビ杉内
230風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:45:06.55 ID:Uz0CCzCK
>>213
源平の権力闘争は?
その後の足利
もう幕府には頼れないといって乱世の世になった戦国時代
231風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:45:09.73 ID:7vfZLM+f
>>227
じゃあ存続で
232風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:45:18.42 ID:TrDrIunE
100億を宝くじみたいなことに使えばいいじゃん
それだけで最高
233風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:45:22.49 ID:cx9oI3oJ
>>227
それも捨てろといいそうだな
廃止したい人は
234風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:45:22.92 ID:1DoFjjKJ
廃止論者の何が謎って自分たちが多数派って前提で話を進めることよ
235風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:45:30.76 ID:yRt4rPBx
ここにいる人のうち何人が70過ぎて正月から革靴はいて正装してニコニコして手を振る仕事ができるかな。
いっとくけどスッゴい仕事が詰まっているからね。
下手なことも言われへんし。言うことやることがんじがらめやで。
236風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:45:49.37 ID:yCXCgfGE
>>214
現行憲法下でも解釈次第で皇室を廃止できるって意見に対してなんだけど
237風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:45:51.44 ID:LplpJn2O
大多数は居ても良いんじゃね?な消極的肯定派だろう
238風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:45:54.97 ID:IUv/UWXo
>>230
それ現代的に言えば全部クーデターの類だから
239風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:46:10.83 ID:TrDrIunE
>>234
存続派が多数派なら
そいつらの金だけで維持させろってだけなんだが
なんでそれしないの?結局そんなことまでして維持させたいやつがいないってことでしょw
240風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:46:24.80 ID:gVXNIzCa
>>230
どれも革命やないやろ
明治維新すら市民が起こした革命やないし
241風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:46:30.76 ID:Uz0CCzCK
>>227
最大の問題は100億削ったところで何にもできないことだろ
国債の発行額が毎年数十兆あるのに……
242風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:46:55.71 ID:lrTtatY0
>>235
可哀想
労働基準法も守られてないみたいやしはよ廃止して激務から解放せな(アカン)
243風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:47:01.28 ID:4UMBWZBj
>>218
次の次で跡継ぎ誰にするかでもめるの目に見えとるからな
次のになった時点で憲法改正して宗教法人の代表にでもなってもらうのが一番賢いやり方
244風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:47:29.47 ID:0gW7CkPP
>>227
正倉院の建物・中の財宝の維持費だけでも億単位やろうしなぁ・・・
各地の御所やら離宮やら含めると、いっそ一まとめに管理してる現状でええんやないかと
245風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:47:32.58 ID:cx9oI3oJ
>>239
それ言うと生活保護の人とか重要文化財保護とか色々な事に言えると思うんだけどなあ
246風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:47:41.79 ID:LplpJn2O
>>239
廃止派が多数派なら〜
でも作れそうだな
247風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:47:41.86 ID:ljsiFH6+
今更無くすほうが面倒くさいだろ
248風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:47:56.62 ID:vw0fazNV
なんか>>1みたいなスレタイ言ったら「もっと意見を聞かせてください」とか言われそうで怖いよ
249風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:48:13.16 ID:aY/LB03B
>>239
一口に言うと、そんなわがままは通りませんってだけの話

「俺は生活保護なんて不要だと思ってるから俺が納めた税金を生活保護に使うな」
「俺は死刑執行論者だから、俺の税金で死刑囚を生き長らえさせるな」

こんな理屈は通じないんだよね、それくらいわかろうね、大人なら
250風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:48:13.34 ID:Uz0CCzCK
>>240
革命の起こった国なんてナポレオンのフランスの頃 ソ連 中国共産党で
起きたのなんかナポレオンの全盛期と20世紀ぐらいじゃね?
251風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:48:13.55 ID:IqnLqGzV
現代の日本に天皇は不要って証明されちゃってるからな
後はタイミングの問題よ
252風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:48:24.65 ID:a7hh6R4+
>>242
法律適用外だからしゃーない
253風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:48:24.65 ID:Nn8YuUg2
>>221
左翼のオナニーが捗るだけだね(ガッカリ
254風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:48:41.81 ID:gVXNIzCa
>>239
日本にはワイが使わん道路沢山あるしその分の税金払わんでええよな
生活保護とかもワイ貰わんからそれに充てられる税金払わんでええよな
国会議員とか公務員の給料もワイは払いたくないし
255風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:48:45.61 ID:IUv/UWXo
>>236
現行憲法下に天皇が必ず人間でなければならんとはかいとらん
256風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:48:56.50 ID:fVmwAUi1
戸籍やらの差別に繋がる諸悪の根源が、煮詰めると天皇に突き当たるんだよなあ
257風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:49:01.88 ID:7vfZLM+f
>>251
どういうふうに証明されたの?
258風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:49:04.35 ID:rrl2hSME
>>226
(お、熊沢天皇か?)
259風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:49:12.87 ID:TrDrIunE
>>249
死刑も社会保障としての生活保護も必要でしょ
天皇が何に必要なの?
外国の評価が〜とか抽象的な意味不明な論はなしでよろしく
260風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:49:54.85 ID:4UMBWZBj
>>251
せやな
まあタブー中のタブーで誰も手をつけんから、天ちゃん本人が言いだすしかないんやけどな
261風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:50:19.61 ID:Uz0CCzCK
>>249
税金払うのは嫌ですと熱い拒否をしよう
なお、滞納すると差し押さえにやってくるもよう


それに、所得税高すぎ 法人税高すぎと 脱税やったら捕まるしね
262風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:50:22.03 ID:dSDAkWZ6
>>230
それは確かに革命かもだが
他国は革命後に今までの文化を全部一掃してる国が多いんだけど、昔の文化(例えば雅楽とか)地味に残したり大事にしてるのは日本が代表的

自分でも何言ってるかもうわかんねぇな
263風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:50:34.84 ID:7vfZLM+f
>>259
じゃあ文化財保護とか伝統芸能保存も反対?
264風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:50:51.77 ID:yCXCgfGE
>>239
現行憲法は一応民意によって信託された事になってる。それはつまり国民の大多数が存続派であるということになる
その大多数の国民の税金で天皇が養われてるんだから、お前の言う状況に既になってる
分かった?
265風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:51:03.18 ID:TrDrIunE
>>263
もちろん
266風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:51:08.09 ID:aY/LB03B
>>259
なんで生活保護が必要だと言いきれるの?
別に他の方法だってあるよね。
死刑は制度で決まってるんだから、何年も死刑囚が生き長らえるのがおかしいって話だよ。
267風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:51:26.25 ID:lys+IZoe
長く続いてることだけが取り柄のヘラヘラ爺

さっさと殺せよ
268風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:51:52.51 ID:1DoFjjKJ
正月の挨拶に行こうと思って皇居言ったけど一般参賀は二日だったンゴwwwwwwwwwwwww
269風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:51:53.18 ID:Uz0CCzCK
>>256
戸籍制度やりだしたのなんて秀吉の頃からだろ?
昔は限られた人しか姓を持つことができなかったし
270風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:52:41.71 ID:Nn8YuUg2
>>259
俺は百パー生活保護には落ちないから生活保護に使え税金は払いたくないって言ったらどうなるんてすかね
271風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:52:56.86 ID:0gW7CkPP
現実的には憲法改正の手続き踏まな(アカン)
でも主要政党で天皇制廃止と主張してる政党はないから、
がんばって天皇制廃止新党作って議席、取ろう!(提案)
272風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:52:57.15 ID:cx9oI3oJ
>>265
なんだ文化大革命がしたいんか
273風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:53:12.12 ID:IUv/UWXo
>>269
は?
お前さんまともに日本史勉強したことあるんかいな
274風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:53:19.45 ID:Uz0CCzCK
>>262
戦前は軍国主義を絶賛したマスコミが熱い掌返しをして
間違いだったといい続けてるのは……
275風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:53:24.95 ID:gVXNIzCa
>>259
天皇家が担っとる文化や宗教儀式の保全の役割
外務大臣や首相がコロコロ変わる上での安定した外交官としての役割
国民国家を形成する上での旗印的役割
権力が暴走した場合の権威との分離によるストッパーの役割
宗教的にも実務的にも日本と日本国民の為に毎日働いとる人やから
年間百億は妥当やと思うわ
276風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:53:26.17 ID:TrDrIunE
>>266
病気などいろいろな事情で生活できないって人間を国が助ける
なんて現代国家では当たり前なことだけど?
生活保護=働けるのに働こうとしないただの怠け者 って本気で思ってるなら論外だから黙ってておk

死刑どうこうなら早く殺せばいいよねって制度かえればいいだけじゃん
277風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:54:02.47 ID:9N9KmFgb
??「僕自身神様をやめる喜びはあった」
278風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:54:05.13 ID:a7hh6R4+
じゃけん赤ハチマキ着けてデモしましょうね〜
大躍進や!
279風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:54:16.09 ID:TrDrIunE
>>275
はいはい
そう思ってる人が勝手に寄付して維持してください

断言しますけど100億の寄付が毎年毎年集まるなんて今のジャップではぜったいにありえないけどねw
280風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:54:30.51 ID:Uz0CCzCK
>>270
何の用途に使われるか分からないから
直接貧しい人に手を差し伸べたり
孤児院運営してどうぞ
281風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:54:37.14 ID:7vfZLM+f
>>276
アンチ文化が人権を騙っても説得力がない
282風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:54:41.18 ID:cx9oI3oJ
>>279
いやあるで・・・
283風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:54:41.48 ID:4UMBWZBj
ホンマの天皇主義者は、税金で天皇を養ってもらわんでええって思うとるよ
支えたい人たちが金出してもっと豪勢な生活して、もっと好き勝手に行動も発言もしてほしいと思うとるよ
284風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:54:58.95 ID:TrDrIunE
>>282
なら税金投入はないってことでおkだね
285風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:55:05.91 ID:Nn8YuUg2
>>276
俺には関係ないから国から金を支出するなが通るなら生活保護にも支出しなくてええやん
286風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:55:10.36 ID:cB8ACpSd
>>1ちゃん「天皇制云々」
天皇「誰お前」
287風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:55:18.81 ID:1DoFjjKJ
>>283
それは決め付けやろ
288風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:55:23.21 ID:jU/h0M5Z
日本に住んでたらそこら中に歴史ありすぎて歴史コンプにならんのかね
本来は長く続いてるってだけで価値があるのがわかりそうなもんなのに
289風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:55:51.18 ID:P7weeHGx
地獄に堕ちろチョンカス(笑)
290風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:55:53.45 ID:P589FuGw
天皇はどうでもいいけど核武装しようぜ
291風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:56:12.67 ID:dSDAkWZ6
>>274
まぁずっと島国だった国がドンドン世界と積極的に繋がり始めて色々思い始めたんやろなぁ
292風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:56:22.66 ID:TrDrIunE
>>285
関係ないとか私がいつほざいたの?
勝手な妄想は小さい脳内でやっとき
293風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:56:37.36 ID:gVXNIzCa
>>279
そう思わんのは勝手やけど
憲法に書かれとる以上税金は払わなアカンのや
それが嫌なら憲法改正の為に活動でもせんと何も変わらんで
294風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:56:53.93 ID:Nn8YuUg2
>>278
反天連とかいう団体が建国記念日とかにデモやってるで
なおリーダーが窃盗で前科持ちの模様
295風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:57:07.01 ID:TrDrIunE
>>293
行動論をほざくしかないなら黙ってろ
296風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:57:25.23 ID:TuMahmgK
天皇とかいう日本最強の外交員
諸外国でも政府の外務大臣知らなくても天皇は知ってるとかいうレベルの知名度
これは維持せんとあきませんわ
297風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:57:30.61 ID:Uz0CCzCK
なぜ天皇よりも無駄にお金を使う公共事情とか地方交付金などの
過疎地域援助とかの不効率の聖域についてはいらないといわないのか?(困惑)
298風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:57:33.03 ID:7vfZLM+f
行動論ってなんだ
299風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:57:53.91 ID:lrTtatY0
近代戸籍の最初は明治の壬申戸籍でしょ
その昔も戸籍っぽいものはあったけど
300風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:58:11.29 ID:ldkOeYWo
ジャップ使って自分は周りの人間より上って思い込もうとしとるんやなあ
周囲へのコンプレックスが天皇への攻撃性につながっとる
301風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:58:23.61 ID:4UMBWZBj
>>297
根本的には金の問題とちゃうからやろね
302風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:58:29.91 ID:gVXNIzCa
昔から続いてきとるもんを安易に破壊したらどうなったかの良い例が隣にあるのに
社会科の授業受けて無いんやろうな…
かなC
303風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:59:00.25 ID:FKGs38Ee
旧家の鎧や刀は実用性は無いし保管するだけで手間も金もかかる
でも、客として飾ってあるのを見るだけでもその家の歴史や文化を
感じさせられる。
天皇みたいなエンペラー称号の王朝は世界でも珍しい貴重な飾り物だぞ
王様一族ぶっ殺して民族ごと入れ代わった集団の末裔からは
その価値はわからないだろうがね
304風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:59:03.82 ID:dno+es/U
>>298
何言っても考え変わらん奴だから何言っても無駄やで(小声)
305風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:59:17.36 ID:cx9oI3oJ
>>284
極論ばっかやなあ

まぁそれが今の税金て体系なんだろうけど
306風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:59:34.37 ID:Uz0CCzCK
>>301
どんだけ国民の血税をつぎ込めばきがすむんですか?
307風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:59:39.49 ID:1DoFjjKJ
>>296
正月の皇居凄かったで
国旗のついた車が列をなして次々と入っていっとった
外交官があいさつに行ってたんやろなあ
308風吹けば名無し:2013/01/03(木) 16:59:47.83 ID:yRt4rPBx
日本を作ったのが天皇やから。天皇がいらんというのは筋が通らない。
309風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:00:14.28 ID:EVRAUmFs
>>302
そもそも日本人かどうかもわからんで(小声)
310風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:00:15.19 ID:GJWZLZSH
首相も外相も頻繁に変わるから各国首脳は覚えるのもしんどいし話までころころ変わって面倒
天皇は崩御するまで変わらへんからこれ以上ない外交要員になる
311風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:00:22.86 ID:IUv/UWXo
>>299
庚寅年籍の時点でまともな戸籍がつくられとるんやけどな
312風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:00:33.14 ID:LplpJn2O
なお廃止してもその分政治家連中が私腹を肥やすだけの模様
313風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:00:39.58 ID:yCXCgfGE
何度でも言うけど現行憲法に皇室制度について明記されてる以上、皇室制度廃止のためには憲法を改正しなきゃいけないんやで
本当に天皇要らないと思ってる奴が大半ならとっくに皇室制度なんて無くなってるやろ
>>295
314風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:01:00.38 ID:/xTyl3w1
やっぱり天皇はオンリーワン!やっぱり天皇はオンリーワン!
315風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:01:10.50 ID:l6cRl2cQ
天皇は日本最大の生活保護受給者
羨ましいわ
316風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:01:21.58 ID:gprAhNhN
富士山なくなったらなんか悲しいやろ?つまりそういうことや
317風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:01:23.67 ID:SIQWBZgP
ガチが悪いてるのか
ガチで天皇廃止論者って珍しいな
318風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:01:31.62 ID:dno+es/U
>>308せやな
319風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:01:52.20 ID:LE1fk5aN
無駄だと言ってそれを捨てたら二流やで
320風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:02:01.72 ID:SIQWBZgP
>>315
その代わり、日本人が貰える権利は抑制されてるし
なのに相続税は払わなきゃいけないんだぜ
321風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:02:05.43 ID:IUv/UWXo
年間100億使ってるんなら発掘調査やらせろよ
どう考えても宮内庁が重い腰上げれば終わる論争がいっぱいある
322風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:02:08.69 ID:gVXNIzCa
>>309
自分が気に食わんから税金払いたくないとか言うとる時点で
少なくとも社会に出て働いとる人やないやろうなぁ…
323風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:02:11.26 ID:AO2lQhcJ
なんJもシーズンオフになるといろんな奴が入ってきて
政治ネタが増えるな
324風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:02:15.28 ID:mFSuTGvx
左翼もどきの国家転覆主義者が湧いてるとはたまげたなあ
325風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:02:15.21 ID:glISJjRP
日本国民が承認した憲法に天皇の存在が明記されてるんだから廃止したいなら憲法変えるようアンチ天皇が働きかけろよ
友達おらんなっても自己責任やで(ニッコリ
326風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:02:28.76 ID:vVuGxCqg
いらんやろ
327風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:03:14.31 ID:Uz0CCzCK
>>317
韓J板や親韓という風潮もあるいただから
なお、アニメに韓国を匂わせるものを出しただけでフルボッコにされる模様
328風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:03:28.31 ID:/xTyl3w1
>>317
きっとネトウヨが左翼基地外演じてるだけやろ(震え声)
329風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:03:29.56 ID:dno+es/U
>>326
君のことかな?(ニッコリ
330風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:03:35.02 ID:SIQWBZgP
愛子様が好きな選手がチックって聞くたびに笑いが止まらん
どこが良かったんや
331風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:03:52.77 ID:3yeWLoYU
日本人のアイデンティティなんだよ
俺は日本人なんだ、日本に連なる人間なんだと実感できる存在なの
必要ないからって削っていけばなにも残らんよ

なくなってから戻そうとしてもムリ

豊かな心を持てよ
332風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:04:05.86 ID:P7weeHGx
>>306
チョンカスのクソゴミにくれてやるよりははるかにマシな金だよ(笑)
333風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:04:06.49 ID:hYobTq9H
天皇はいいけど憲法承認した覚えなんてない
334風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:04:17.59 ID:l6cRl2cQ
>>330
WBCのファインプレーやないか?
335風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:04:34.06 ID:Uz0CCzCK
>>322
消費税払うの拒否はできないだろ(小声)
336風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:04:34.83 ID:4UMBWZBj
>>321
せやな
不都合な真実がマッカーサーあたりにばらされとるあたりで威厳もクソもないんやしね
337風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:04:44.57 ID:r94E9gmj
今の天皇皇后はいい、日本に必要や
でも皇太子雅子はあかんわ
338風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:04:50.52 ID:mFSuTGvx
>>330
顎フェチなんじゃない?(適当)
339風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:05:01.90 ID:1DoFjjKJ
>>330
猫の名前に「ニンゲン」は流石に流石やな
センスぶっとんどるわ
340風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:05:02.96 ID:yRt4rPBx
帰化って言葉あるやろ。
あれは天皇が作った日本国に参加させてくれってことらしい。
日本を作ったのが天皇なんだから、それはそうだね。
341風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:05:04.87 ID:dno+es/U
>>330容赦しないところに侍を感じたんちゃう?(適当)
342風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:05:13.56 ID:GJWZLZSH
>>315
ただの家事手伝いじゃなく国家事手伝いやからやることいっぱいあるで
343風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:05:29.30 ID:2Rx0ZXKU
皇室費に加えて天皇に関係する宮内庁職員の給料も考えたら天皇制にかかってる金って年2000億ぐらいになっちゃうんだよね
これはイランわ
344風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:05:36.49 ID:Nn8YuUg2
嫌儲のノリをなんjに持ってくるのやめちくり〜
345風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:06:17.07 ID:XMXgs0//
なんJで書き込んでないでいいから皇室の前で言ってこいや
346風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:06:21.07 ID:Uz0CCzCK
>>337
女性週刊誌購読者&鬼女か
347風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:07:07.67 ID:uiZJKQQm
国が割れた時に天皇取った奴が勝ちっていうルールが確立してるから泥沼の争いにならへんねん
数百年に一度ぐらいの自体やけどそのメリットは飼い続ける意味があるぐらい大きい
348風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:08:00.62 ID:Uz0CCzCK
>>347
盗賊でも反乱起こして勝てば王になれるしね
349風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:08:18.03 ID:cx9oI3oJ
昔知り合った大学生が廃止論者やったなあ
教授が言うには〜 て連呼してたけど
大学の教授はそういう人多いんか?
350風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:08:24.48 ID:SIQWBZgP
>>343
宮内庁予算は110億円くらいでその中に給料も含まれてるよ
給与含めて2000億って職員はどれくらいの給料なん?
351風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:08:35.04 ID:IUv/UWXo
天皇制残したいなら宮内庁にメス入れろよ
あそこが色々とゆがめとる
まさこの件でもそう
352風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:08:38.44 ID:2Rx0ZXKU
>>296 >>310
天皇は外交で役に立ってるって言うけど尖閣竹島で天皇なんて役立たずやないか
元から仲良い国とヘラヘラするだけしかできん
意味ないで
353風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:09:04.14 ID:4UMBWZBj
>>347
もうそんな土人国家の時代はとっくに終わったやで
354風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:09:21.79 ID:dno+es/U
>>352十分じゃね?
355風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:09:35.48 ID:0gW7CkPP
>>343
それはこのページにあるpdfの単位(千円)を万に読み違えただけちゃうか?
http://www.kunaicho.go.jp/kunaicho/kunaicho/yosan.html
356風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:09:58.85 ID:yRt4rPBx
何度も言うけど日本国を作ったのは天皇なの。
いる、いらんじゃなくて日本と天皇はセットなの。
天皇がいなくなるとそれは日本じゃないの。
新しい別の国になっちゃうの。
357風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:10:23.91 ID:uiZJKQQm
>>353
50年前も大権発動して天皇の勅命で終戦の詔を出さなきゃ収まりつかなかったんですがそれは
358風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:10:35.48 ID:Uz0CCzCK
>>350
1 特別職 52人
(1)国家公務員法で規定するもの
宮内庁長官,侍従長,東宮大夫,式部官長,侍従次長
(2)人事院規則で規定するもの
宮内庁長官秘書官,宮務主管,皇室医務主管,侍従,女官長,女官,侍医長,侍医,東宮侍従長,東宮侍従,東宮女官長,東宮女官,東宮侍医長,東宮侍医,宮務官,侍女長
2 一般職 964人
宮内庁次長以下の内閣府事務官,内閣府技官など
年俸1億超えてしまうwwwwwwwww
359風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:10:42.62 ID:cx9oI3oJ
>>356
それが目的なんでしょ?
360風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:10:58.62 ID:SIQWBZgP
宮内庁予算(皇室費+内定費+皇族費+宮内庁費)=約170億
この宮内庁費に人件費が含まれてる
361風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:11:22.09 ID:P7weeHGx
>>337
さすがに俺もあの御仁だけは擁護し難いものがあるわ…
362風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:11:22.81 ID:ZXThnEdq
天皇消えたら憲法消えへん?
そのまま残るん?
363風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:11:35.93 ID:GJWZLZSH
>>352
それは外務官とか戦士がなんとかするもんや
友好の象徴は敵地に送り込むもんやない
364風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:11:55.38 ID:4UMBWZBj
>>357
それが「天皇取った奴が勝ちっていうルール」っていう解釈なら頭おかしいで
365風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:12:05.45 ID:mFSuTGvx
国家転覆主義者はだまって臭い飯食ってればいいんじゃない(適当)
366風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:12:05.33 ID:SIQWBZgP
>>358
並の選手よりもらえてるなぁ
羨ましいなぁ(棒)
367風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:12:20.44 ID:IUv/UWXo
>>347
歴史上では天皇が主体となって国を分かつ大戦争やりまくってた期間のほうが長いから
いっそのこといらんって言われても文句言われんやろ
368風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:12:21.89 ID:pJZVB6O8
なんで、外国人が天皇の必要性の有無について語ってるんですかねぇ
369風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:12:22.96 ID:uiZJKQQm
あと天皇制廃した時の問題は元首をどうするかって問題よ
共和制にしてイタリアやドイツみたいな実権を持たない大統領を置くにせよ
その大統領関連予算で宮内庁予算分ぐらい平気で飛ぶやろうし
人気投票だけで選ばれた名誉大統領より天皇の方がわりと国民も納得行くんやないの?
370風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:12:38.97 ID:2Rx0ZXKU
>>355
宮内庁職員や皇宮警察官の給料が計算には入っとらん
天皇制廃止すれば宮内庁のかなりの数の職員や皇宮警察官は不要になるで
371風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:12:40.19 ID:SIQWBZgP
>>352
お前小学生だろ?
そういうのは政治家のお仕事なんだよ〜分かりましたか〜
372風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:12:44.99 ID:yRt4rPBx
>>359
えーっ。だったら外国に移住したらええやん。
373風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:13:21.42 ID:gVXNIzCa
>>352
今日本と険悪な国との懸案を解決するのと
今日本と良好な国との関係を維持するの
後者だけでも大きな役割やろ
そもそも竹島尖閣は最早軍事の話にもなっとるし
374風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:13:22.21 ID:uiZJKQQm
>>364
どうおかしいのか説明して、どうぞ
375風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:13:48.43 ID:dno+es/U
>>372そういうことやな、日本以外にたくさんあるで〜望みどおりの国は
376風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:14:09.20 ID:uCRiUhHH
日本人なら様付けしろありがたがれみたいなのがキモすぎ
377風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:14:25.02 ID:SIQWBZgP
>>370
いや予算に宮内庁職員の給料は含まれてますから

宮内庁費
宮内庁の運営のために必要な人件費・事務費などが主なもので,平成24年度は,105億4,344万円です。
http://www.kunaicho.go.jp/kunaicho/kunaicho/yosan.html
378風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:14:27.58 ID:EMFGCoRZ
男の子が生まれて女系うんぬんが先延ばしになったけど
女に興味なかったらどうすんだよ
379風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:14:31.75 ID:gVXNIzCa
>>367
何時の事やそれ
380風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:14:46.77 ID:NuX0Drvb
なんJはアナーキーやからね
381風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:15:51.88 ID:SIQWBZgP
皇宮警察の給料は宮内庁じゃなくて公安系だろ
何で宮内庁関係から給料出ると思ってるんや
382風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:16:06.90 ID:4UMBWZBj
>>374
天皇と米軍の利害が一致しただけやからで話が終わってしまうな
そもそも、自分その発想は不敬やで
ホンマの天皇主義者に殺されるわ
383風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:16:15.88 ID:3D+Zc2KA
実際天皇は外交カードとして強力すぎるだろ
政治家だけじゃなく、文化的な向こうのお偉いさんもわざわざ会いに来てるしさ
384風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:16:43.15 ID:mFSuTGvx
>>376
誰もそんなこと強制してないから黙ってて、どうぞ
385風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:17:10.75 ID:cDWKoU0v
戦争でなにしたか
その子孫をおおっぴらに称える日本人っておかしい
386風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:17:22.86 ID:a7hh6R4+
>>378
ガチホモの将軍がいたけど子供できてるし何とかなるんじゃない?(適当)
387風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:17:30.06 ID:8poWYP00
>>383
ねえよ、ねえ
お前それVIPかニュー速で誰かが言ってたのを真似してるだけだろ
388風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:17:37.61 ID:LplpJn2O
天皇制廃止したいならそういう運動でも起こせば良いじゃない
廃止賛成が多数派なら皆ついて来てくれるさ
389風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:17:55.41 ID:IUv/UWXo
ほんまもんの右翼は税金なくても皇室は存続させようとするし
そもそも天皇を外交の道具にするなんて不敬なことはさせんわ
390風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:18:19.09 ID:bNCEGG54
江戸時代は徳川将軍家がお上やからな
まぁ、そんな由緒正しいもんやないやろ、天ちゃんは
391風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:18:21.55 ID:uiZJKQQm
>>382
ワイは別に天皇主義者ちゃうし
それから利害が一致したのは政府の講和派と天皇が一致しただけで
主戦派にを抑えるために天皇の権威を用いて、結果的に本土決戦を回避し日本軍主戦派のクーデターも天皇の権威によって押さえつけられた
それだけのことが出来るのは日本では天皇ぐらいやろ
392風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:19:04.63 ID:D4tWrwOA
>>390
その将軍の地位を与えたのは誰ですか?
393風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:19:20.98 ID:SIQWBZgP
>>390
例え建前であったとしてもその徳川家に地位を与えていたのはどこだったのか習わんかったの?
394風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:19:21.72 ID:1DoFjjKJ
>>390
その征夷大将軍は誰が任命するんですかね……?
さらにいうと幕末の維新は尊皇思想からスタートしてるんですがそれは
395風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:19:41.70 ID:uCRiUhHH
なにを尊敬すべきなのかわかんないよな
血筋?
396風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:20:06.77 ID:0gW7CkPP
>>370
人件費は>>377の通り。
それに、天皇制を廃止しても、文化財としての皇居や各地の御所は維持、警備せないかん
397風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:20:13.47 ID:gVXNIzCa
>>390
そら江戸時代は皇室貧乏やったけど
その徳川家も天皇から権力を認定されたから日本統治する大義名分があった訳で
398風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:20:24.71 ID:ZXThnEdq
>>390
徳ちゃんも気使っとったんやで
399風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:20:27.27 ID:IUv/UWXo
>>383
そらそういう制度として成立してるんやから当たり前よ
楽してるだけ
天皇に対して不敬極まりない扱いやけど
400風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:20:40.35 ID:G26PyOnV
なにこの板チョン大杉だろ 非国民は全員出てけゴミ
401風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:21:34.94 ID:bNCEGG54
そもそも成ちゃんや愛子なんて崇める習慣ないわ
今上の天ちゃんはリベラルで立派やと思うけどなw
402風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:21:35.33 ID:cDWKoU0v
向こうのお偉いさん天皇に頭下げてる画像でホルホルしよう
403風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:21:42.25 ID:xyE0Xo5S
+民がきてんのか?
韓j舐めんなよ
404風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:21:48.49 ID:gVXNIzCa
>>396
天皇制廃止ニキは全国の皇室関係の文化財も見つけ次第壊すつもりなんやろか…
405風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:22:09.67 ID:grx+iUHJ
大昔からずっと天皇だけはおったんやから日本の象徴みたいなもんやろ
406風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:22:28.72 ID:mFSuTGvx
アナーキスト一杯で怖いなー
とづまりすとこ
407風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:22:40.56 ID:SIQWBZgP
しかし仮に今の予算に皇宮警察ぶちこんで、宮内庁職員の人件費をさらに上乗せしたとしても
2000億にはならん、どんな計算したんや
むしろ誰に教えてもらったんや。学校の先生か?
408風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:22:53.00 ID:IUv/UWXo
>>404
つうかあいつら文化財守る気あるんか
雑やで
409風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:23:01.55 ID:grx+iUHJ
>>390
当時のヨーロッパ人は将軍を皇帝・王、天皇をローマ法王になぞらえてた
410風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:23:08.13 ID:uiZJKQQm
国家元首たる人物が特に疑問を差し挟む余地なく存在し
それを決めるために特段のコストを必要としないんは非常に恵まれたことなんやで
411風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:23:31.02 ID:ex/dLhKp
>>404
せやね
ポル・ポトみたいに知識階級もポイーで
412風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:23:32.30 ID:NuX0Drvb
ネットで右派が強くてあまり表ざたになってないが、
実際のところ、年代が下ると天皇制って結構怪しくなって来るだろう
413風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:23:35.56 ID:bNCEGG54
>>405
日本の歴史は明治時代からやで
江戸時代は藩がすべてやで
天ちゃんは歴史浅いねんて
414風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:24:22.08 ID:Uz0CCzCK
http://www.kunaicho.go.jp/kunaicho/kunaicho/pdf/yosansuii-h24.pdf
物価に合わせて変動してる模様
415風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:24:58.65 ID:dno+es/U
>>413なにいってだ、こいつ
416風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:25:41.59 ID:1DoFjjKJ
>>412
ネトウヨは皇室含めた文化関係にはあんま興味ないからなあ
417風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:25:48.55 ID:cDWKoU0v
とにかくタブーが多すぎ
崇拝しろしろうるさいやつも多いしカルトだね
418風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:25:53.43 ID:dZjXOlzW
ちょ〜ん(笑)
419風吹けば名無し:2013/01/03(木) 17:25:55.23 ID:WREmBmar
なお普通の日本人はこんな不毛な議論しない模様
お前ら本当子どもか底辺ばかりやな
420風吹けば名無し
>>413
もうちょっと日本史勉強してから出なおして、どうぞ
というか明治以降の統治者としての天皇が異常なだけで象徴天皇制みたいな時代の方が日本史においては通常運転や