TPP参加ってヤバイ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風吹けば名無し
共産党と国民の生活が第一以外全員賛成してるんだが
2風吹けば名無し:2012/11/23(金) 08:51:36.84 ID:orlRA6NB
知るかバーカ
3風吹けば名無し:2012/11/23(金) 08:52:49.77 ID:Sn9POsLY
ヤバいという人もおれば参加せんとアカンという人もおるな
4風吹けば名無し:2012/11/23(金) 08:53:40.11 ID:9+L3sCnN
分かりやすく言うとグループに入らんと仲間外れにされるかもしれんし
損するかもしれんし
5風吹けば名無し:2012/11/23(金) 08:53:54.64 ID:cF/WgkDr
消費者からはメリットが大きいけど生産者が代わりに死ぬ可能性あるから国全体で言えば五分五分
6風吹けば名無し:2012/11/23(金) 08:54:56.40 ID:MFKGU9oz
>>5
なるほど
7風吹けば名無し:2012/11/23(金) 08:55:13.27 ID:JcjeKNY6
国際連盟脱退とかABCD包囲網のトラウマじゃないかなあ
8風吹けば名無し:2012/11/23(金) 08:55:14.67 ID:u5MSzlp4
参加してアメリカの犬になって中国韓国を潰すか
参加しないで中国韓国に調子のらせるか
さぁ選べ
9風吹けば名無し:2012/11/23(金) 08:56:01.54 ID:I1XS3O6M
これ批判してる人は本当に意味わかってんの
10風吹けば名無し:2012/11/23(金) 08:56:22.99 ID:kE44b5jY
もう交渉期間終わっとるんやろ?
なんだかんだで日本が仲間はずれにされるとかあるはずないし参加せんでええのに
11風吹けば名無し:2012/11/23(金) 08:57:18.09 ID:aQ/Bxwfy
参加しないと海外史上でサムソンとかに日本企業が全く勝てなくなるかもしれん
12風吹けば名無し:2012/11/23(金) 08:58:32.67 ID:0WVosunn
TPPに参加するってやばいっすか?
13風吹けば名無し:2012/11/23(金) 08:59:21.79 ID:kE44b5jY
最悪保険にまで干渉してくる可能性あると思うと参加して欲しくないわ
今はアメリカも民主党政権やからマシやけど共和党になったらどうなるか
14風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:00:17.00 ID:MmqQW9MQ
農業や漁業に関係してないなら賛成でええんやで
15風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:00:23.21 ID:2T0IpvAj
関税無条件撤廃なら死ぬ
16風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:01:00.32 ID:iz3H4dXc
農業おわる
17風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:01:21.40 ID:gKt30M+H
JAの呪縛から溶けてええんちゃうか(適当)
18風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:02:04.94 ID:pmao+VV/
>>16
農業だけちゃうで・・・
19風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:02:06.71 ID:B+uBRWJ3
ものすごく大雑把に言うと
TPPに参加した国がまとめて一つの大きな国になるってこと
日本がアメリカの州の一つになるって考えてもいい

どの程度のレベルでそうなるかは交渉次第
20風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:02:20.62 ID:gKt30M+H
>>16
もともと日本の食料自給率40%もないんやし終わるどころか始まってもいないやろ
21風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:02:35.27 ID:axi6QigD
健康保険は廃止、民間の損保に入らないといけない・・・・・
22風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:02:50.19 ID:aQ/Bxwfy
農業なんてすでに終わりかけとるやろ(適当)
23風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:02:50.06 ID:3wxQqOya
なんかネットでも急に賛成に鞍替えしてるやつ増えたよな
食料自給率は実は70パーセント超えてた!とかいいはじめたし
24風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:03:21.17 ID:B+uBRWJ3
ワイは賛成やで
25風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:03:22.20 ID:ALsSyZoN
参加しない方がやばい
今後日本がハブられてアメリカと中国の意見だけで物事が決まって行くようになったらどうする?
26風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:03:32.91 ID:axi6QigD
>>20
まあ、食料止められたら日本は終わるってことよ。
27風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:03:39.55 ID:PVw+7HL5
保険も死ぬし食料も死ぬし銀行もか?
28風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:04:41.55 ID:aQ/Bxwfy
70%?
金額ベースか?カロリーベースやないとな、家畜の飼料も輸入やしな
29風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:04:50.14 ID:zxxlcVUM
>>25
今までも日本て口出し出来てるの?
30風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:05:46.17 ID:gKt30M+H
>>25
常任理事国入り出来ずに金だけ出させられてる国が何だって?
31風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:06:04.30 ID:qo6OX9IZ
反対

どうせ日本のことだから海外にいいようにやられる
農業だけやないんやで
32風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:06:18.70 ID:kE44b5jY
TPPで国内の農業死なせてから食料の輸出止められたら日本終わりやなw
さすがに考えすぎな気はするけど
33風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:06:26.74 ID:k0h7VRHv
でもタイ米が5kg100円で売ってても国産米5kg1500円買うやつ多いやろ
34風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:06:43.69 ID:NXzMK2Qg
不参加のがアカン
工業ズタボロになってまともな産業なくなってまう
35風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:06:49.31 ID:3wxQqOya
そもそも60年かけて食料自給率を低下させたのは日本自身なんだよな
減反政策で水田減らして、代わりに別な作物を植えるという名目だったと思うが、
農家に金だけばらまいて、結果やる気奪っただけじゃないのか
36風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:06:53.64 ID:aWML12Ua
参加しても参加しなくても終わり
メリケン怒らせるぐらいなら参加しとけ
37風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:07:20.96 ID:qo6OX9IZ
安保破棄、TPP反対 

日本は恒久的にアメ公のいいなりやで
38風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:07:29.22 ID:tAPxS95d
生産者側サイド自殺者増えます
39風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:07:29.58 ID:yU3K5tpY
食い物高すぎるからええんちゃうん
40風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:07:48.26 ID:ycp9E9qx
TPPの本質は農業問題やない
米韓FTAと全く同じ要求を突きつけてくる上に外資規制の緩和、国民皆保険の解体、ゆうちょマネーの解禁でアメリカの植民地化待ったなし
41風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:08:00.35 ID:gKt30M+H
民主主義が成熟してなくて浄化作用が無いのが悪いんやけどな
外圧が無いとこの国はなんも変わらへん
42風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:08:28.26 ID:v/QoeZmH
それだけでミンスと野田叩いてた人たちはどこに行ったんだ
43風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:08:38.21 ID:aQ/Bxwfy
そもそもいまの時代紛争は起きても大規模な戦争は起きんやろ

いざとなれば国民総屯田兵よ
44風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:08:40.75 ID:P6eZy3as
今から参加しても壊しちゃいけない仕組みを確実に守れるんか?

ワイは政治とか詳しくないから知らんけど
45風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:08:53.20 ID:qo6OX9IZ
アメの保険会社とか日本と比べ物にならんほどでかいから
こっちのがヤバイで
46風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:08:56.72 ID:zxxlcVUM
生産者はみんな中国人にでもなれよ
そういうことかなw
47風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:09:23.20 ID:4bPY9CG8
>>33
そういう問題じゃない
48風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:09:35.97 ID:ALsSyZoN
>>42
野田はTPPに関しては非常にまともだったよ
おかげで第二自民党とか言われて叩かれたが
49風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:09:38.44 ID:qqDXnQ6B
50風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:09:57.69 ID:HHEQmRtI
JAがゴネてるだけ
そら参加した方がええよ
51風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:10:04.68 ID:3wxQqOya
カオパット・クン(タイのチャーハン)結構うまいから
タイ米かうけどな
52風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:10:29.49 ID:aafbmMtw
参加しても良いけど土下座根性のジャップじゃしゃぶられるだけ

手ぶらで戦場に来い、って言われてるようなもんだ
53風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:10:32.36 ID:nT1+26FC
自民党反対してるじゃん
54風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:10:48.63 ID:M382ZCH4
TPPに参加するってヤバイっすか。
うわぁ、頑張ろう。
与党になろう。
55風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:11:16.30 ID:zxxlcVUM
まあ平成の不平等条約感は否めないわ
56風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:11:29.27 ID:3wxQqOya
自民がTPP参加なんだから、TPPで野田叩きは無理やろ
57風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:11:32.36 ID:DlmpNM4l
長所と短所は長所のほうが大きいんだろ?
58風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:11:38.35 ID:qo6OX9IZ
>>52
それやな

ノウハウ0かつ日本人の外交力じゃ100%むこうのいいようにやられるだけ
59風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:13:19.70 ID:zcqZv8WZ
競争の世界なんだから、負けた奴は
勝手に死んどけよとしか思えないんだけど
60風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:13:23.98 ID:FsTfG0Jr
尊皇攘夷が基本理念にない政党は糞
61風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:13:28.06 ID:03RgtRp4
海外FAと国内FAを分けるのも障壁
外国人枠も障壁
例外は認めない
62風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:13:28.20 ID:nIiXIHy9
韓国の現状考えればマイナスでしかないわ
63風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:13:33.93 ID:Sn9POsLY
>>23
中野剛志とはなんだったのか
64風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:14:14.17 ID:ycp9E9qx
>>57
長所→肉がほんの少し安くなる
デメリット→所得が減る、外国人労働者が大量増加、仕事が減る、保険制度解体、アメリカ型医療の強制導入、盲腸手術で100万円、輸入増輸出減、日本政府の自治にアメリカ政府が関与できるetc
65風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:14:42.86 ID:2T0IpvAj
農業医療保険が壊滅させられるのに参加なんか出来るか
66風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:14:53.86 ID:nT1+26FC
自民党がTPP賛成してると思ってる情弱www
67風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:15:17.55 ID:zxxlcVUM
ちょっと虐げられるくらいが日本人には良いだろ
良かったじゃんw
68風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:15:21.97 ID:DlmpNM4l
>>64
え、どうしてそれで賛成してる人がいるの?
69風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:15:22.64 ID:p6+yIllC
橋下は「アメリカに文句言ってルール変えればええやん!!!」って言ってたけど
それ横浜に100勝すれば優勝できるやんって言ってるみたいなもんやろ
70風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:15:27.89 ID:fN/1n85d
これアメリカが日本を狙い撃ちにする協定やろ
71風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:15:45.66 ID:GuClUJ9k
入ってもたいしていいことないけど(むしろ悪いこともあるけど)
入らない場合、アメリカとの関係やらの面でも
投資とかの共通ルールに入れないとかいう面でも、今後より大変
みたいなこと言ってる人がいた
実情としては多分そうなんだろうと思う
72風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:15:52.34 ID:FsTfG0Jr
>>68
参加しなかった場合のデメリットがなおひどいからだろ
73風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:15:55.82 ID:QSdgDqd1
>>41
日本は成熟以前に被選挙権が財産で制限されてて普通選挙すら実現できてない国だし

欧米を基準とするなら北朝鮮やら中国とあんまり大差ないよ
74風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:16:20.41 ID:M382ZCH4
そもそも、そんな美味しい話がアメリカからやってくるわけない。
オバマの政策見りゃわかる。TPPで日本は食い尽くされる。
75風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:16:39.96 ID:vcdDCDEe
国家の権利を一つ放棄するんだから、その分大企業が得する
仮にGDPが伸びても大半の国民は損するで
76風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:16:46.24 ID:3wxQqOya
まあもし俺がアメリカの皇帝なら今の日本を無理に生かそうとは思わないわな
摘み取れる時につみとっておかないと、前の戦争に勝った意味なくなってしまうし
77風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:16:48.09 ID:ycp9E9qx
>>68
アメポチ議員、経団連、推進でCBの見返りがある方々、売国が目的のマスゴミ、参加拒否したときのアメリカの反撃を恐れる連中、etc
78風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:17:13.59 ID:PVw+7HL5
>>72
どうせ今と変わらんやろ
79風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:17:18.08 ID:DlmpNM4l
>>72
参加しなかった場合のデメリットって?
80風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:17:31.92 ID:ouz+E8+k
項目によっては賛成する人もいるんじゃない
でも交渉でどうなるかわからないから怖いよね
81風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:17:57.25 ID:BrIxn/Pw
TPP=発言権の強い国が発言権の弱い国に対して
今までよりいっそうしゃぶれるシステム
日本はあきらかに後者
賭け事でベイスのリーグ優勝に全財産全力で賭ける行為に等しい
82風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:18:00.37 ID:7CSOqMWI
ビルの耐震強度→アメリカ規準になり死亡
保険関連→アメリカに食い漁られ死亡
メディア→アメリカ資本に食い漁られ死亡
農業→即死

特をするのは自動車・家電メーカーぐらいやな
83風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:18:24.56 ID:2T0IpvAj
>>68
経団連「ワイらには追い風やから(ニッコリ。他業種?知らん」
84風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:18:33.86 ID:Uf9tuzRA
アメリカって日本が参加しなくてもサッサと進めようとしてるじゃん
85風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:19:01.89 ID:p6+yIllC
そもそもアメリカがもちかけてくる話にアメリカ以外が得をする話があるわけないんだよなあ…
86風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:19:02.64 ID:zxxlcVUM
>>81
梶谷に期待や!
87風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:19:03.50 ID:E+HCCmZG
TPPで勝てる競争力は日本にはない
地道に他の路線で対東南アジア政策をするべき
88風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:19:29.54 ID:QSdgDqd1
>>70
アメリカ「よっしゃ!次は集団的自衛権のために9条改正や!今後ワイが他国と喧嘩するときは自衛隊自由に使わせてもらうで!」
89風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:19:39.49 ID:aQ/Bxwfy
>>79
日本企業は関税でヨーロッパの市場などでサムソンとかにボロボロ
90風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:20:00.58 ID:E+HCCmZG
TPPがすべてだと思ってる奴らは自分の頭で考えようとしないんだろうな
91風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:20:01.18 ID:/jWsBRQk
多分ごく一部の富裕層が得して大多数の庶民が損をする
あと移民が入ってくる
92風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:20:14.39 ID:gKt30M+H
>>80
後は政治家さんと官僚さんサイドの仕事や
自慢のコミュ力()でなんとするやろ(適当)
ワイらが議論したところで何もならへん
93風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:20:28.69 ID:nT1+26FC
94風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:20:36.75 ID:3wxQqOya
やっぱもっかい鎖国しとくべきやな
長崎の出島にだけ、窓口開いておけばええんやないの(適当)
95風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:20:41.11 ID:cF/WgkDr
アメちゃんと日本はジャイアンとスネオの関係やからね
ジャイアンはスネオなしでも生きていけるけどスネオはジャイアンと縁切ったらぼっちになるわ
96風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:20:53.04 ID:Sn9POsLY
マジでついこの間までどいつもこいつも「中野さん!」とか言っていたのは何やったんや?
わいが知らん間に何があったんや?
97風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:20:59.96 ID:ycp9E9qx
>>79
水面下での経済制裁、日本からの輸入減、軍事で圧力、竹島の韓国領有権支持表明etc
ジャイアンは何しでかすかわからんで…
98風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:21:18.53 ID:nIiXIHy9
>>89
そのサムスンはもはやアメリカ企業で韓国国民はサムスンの奴隷状態なんだよ
99風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:21:48.23 ID:FsTfG0Jr
>>79
周りの国が全部アメリカになる
輸出は限りなくゼロに、輸入はバカ高く
東南アジアのほうが日本よりも先進国っぽくなる
100風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:21:51.17 ID:k0h7VRHv
>>82
くっそ高い日本の貯蓄型保険とかフジみたいなメディアは食い漁られていいやん
101風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:21:53.72 ID:M382ZCH4
>>82
そうでもない。自動車はアメリカで作って、アメリカで売っている。
家電製品も日本では作っていないのが多い。
そもそも、関税が低い。撤廃しても利益はそれほど無いだろう。
102風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:22:19.59 ID:GuClUJ9k
交渉に関してはアメリカのいいなり云々は眉唾というか
過去も随分、日本は抵抗してるとこはしてる
アメリカで現状の日本参加は反対って人がいるのも
「あいつら、いろいろ要求しすぎて進まへんもん」って思いがあるから
103風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:22:24.19 ID:E+HCCmZG
同じ移民を受け入れるのでも
日本に対して敵意を持ってない東南アジアから徐々に受け入れるべき
一気に市場開放したらアメリカ人も中国人も韓国人も大差なく入ってくるぞ
104風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:22:34.51 ID:WAkXaeQV
車の規格をアメリカに合わせろ
日本は軽自動車を廃止しろって言ってるって聞いたけど
日本をむちゃくちゃにされそう
105風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:22:55.30 ID:bo7cEbS+
>>45
それやな
農業より保険会社がヤバい
106風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:23:09.01 ID:XSO+RPLg
>>83 やっぱ経団連って糞だわ
107風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:23:19.38 ID:hDDjq0Ts
WBCでもアメリカの利益にしかならない仕組み
108風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:23:27.42 ID:1/bF+YcZ
NG補助スレいいゾ〜
109風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:23:44.57 ID:PbzIcs1M
わざわざTPPに参加するメリットって何?
二国間のFTAやEPAじゃダメなの
110風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:24:10.82 ID:o1uFrYZT
軽自動車廃止はいかんでしょ
ファッキューアッメ
111風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:24:25.75 ID:Oz7MK5d5
政治に自信ニキどもはええから働け
112風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:24:31.45 ID:vJxkk3gV
知ったか多すぎて草生える
113風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:24:45.96 ID:E+HCCmZG
祝日やし
114風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:25:13.73 ID:zxxlcVUM
ニートは祝日とかしらんから
おれもさっき知ったわ
115風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:25:32.94 ID:3wxQqOya
ジュネーブでの日米自動車交渉の時は日本側がCIAに盗聴されてた
116風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:26:01.94 ID:VDyPi8Xu
ちょっと前まで賛成派は売国ブサヨみたいな風潮が2ちゃんの大半を占めてたのに
麻生石破がそろって賛成の立場を示して、反対してた安倍が賛成に傾いて、鳩山由紀夫が参加反対を理由に引退しだしたもんだから
わけわかんなくなってこの話題は置き去りにされてるな
117風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:26:13.23 ID:ycp9E9qx
>>109
メリットなんて何もない。
鳩山が日米間の信頼をぶっ壊して以来、関係ズタズタな今の状況下でTPPまで交渉に参加して「やっぱやーめたwww」なんて事になったら何されるかわからん。
東アジアで日本だけ仲間外しに遭うで
118風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:26:16.72 ID:2T0IpvAj
アメちゃん企業「なんやこの日本のルールは!わいらに不利やないか。よっしゃ訴訟の出番や!」

アメちゃん企業「やったぜ。」
119風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:27:15.76 ID:0WMA9hea
今まで国家ごとに認められていた主権が剥奪されるようなもんだからな
まさに血を流さない経済戦争やな
アメリカ的には破綻しかけてる国内産業の回復と国際社会での発言権強化が目的なんかね
120風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:27:38.90 ID:FsTfG0Jr
>>109
EPAなんて脱法行為がまかり通ってるほうが病的
121風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:28:51.03 ID:FE+1psxZ
グローバル化ってのは要するに貧困の輸出やで
何よりアメリカ人自身がグローバル化大失敗やったって思っとるわ
途上国から貧困を輸入しまくる結果やから当然や
オバマ再選も、色々文句はあるがあのクソブッシュの記憶が未だに拭えんからよ
で、TPPで今度はアメリカの貧困を世界にばらまいたるでっていう話やからな
そりゃ関わらんで済むなら関わらんべきや
122風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:29:01.66 ID:M382ZCH4
>>89
TPPは欧州関係ないだろ。
それに、とっくに欧州では日本の家電メーカーの人気は没落しているぜ。
123風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:29:37.57 ID:6Lp7H/vA
>>116
さすが自民党青年部ネトサポw
124風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:30:04.45 ID:ZJaSlwkB
最恵国待遇原則とは何だったのか

ていうか日本の農業が弱者とか言う風潮やめーや
どんだけ不均衡に政治力が分配されてると思ってんだ
125風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:30:24.82 ID:gj3G6LAY
ネットにエロいものが転がってなければみなくてすむ
防腐剤浸けの食いもんがあふれてなければくわなくてすむ
なにもしなくても満足させる世界でなければニートにならなくてすむ
126風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:30:34.84 ID:qo6OX9IZ
TPP絶対不参加 
安保破棄

共産党を信じろ
127風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:31:14.87 ID:GuClUJ9k
>>116
というか、その辺は去年から同じだけどなw
だから自民も選挙後は交渉参加に向けて動いてくだろってのは
大方予想されてる
128風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:31:39.56 ID:SjzSc2ci
そらアメリカの命令やからアホどもの賛成は多いやろな
絶対にやばい
129風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:31:46.88 ID:3wxQqOya
アメリカで空前絶後のスシブームが発生すればこの危機を逆手にとれるやろ(適当)
130風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:32:02.50 ID:XDzqbhXs
農家「うわぁ、頑張ろう」
131風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:32:07.34 ID:PVw+7HL5
自民なんかなんも考えず判捺すんだから外交やらせるだけ無駄無駄
132風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:32:15.17 ID:DlmpNM4l
共産もクズやんけ
133風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:32:23.01 ID:qo6OX9IZ
参加しないと○○されるから参加したほうがいいって
もうこっちに何のメリットもない全面降伏前提じゃねーかw
134風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:32:40.93 ID:FsTfG0Jr
>>126
革命を志向していないとしたら共産党の政策はすべて必然的に場当たり的なはず
武力革命をやるつもりなら支持などてきるはずもない
はい論破
135風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:33:49.69 ID:FsTfG0Jr
>>133
そうだよ。

そうじゃないと思ってる奴がいるからたちが悪い。
136風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:34:28.06 ID:qo6OX9IZ
>>135 
犬は死ね
137風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:35:10.11 ID:zxxlcVUM
淫夢はどうなるのか?
138 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:12) :2012/11/23(金) 09:35:49.21 ID:ZtkdCUnv
デメリットばかりとは言わないけどメリットデメリット五分五分ぐらいだろ
それなのに新聞全紙で賛成啓蒙してるのがなぁ
反対してるの農業新聞ぐらいじゃん

TPPはともかくマスコミってやっぱ糞だわ
139風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:36:16.73 ID:ycp9E9qx
>>133
バカ民主が巻き起こした基地問題さえ無ければTPPに最初からNOを突きつける事ができたかもしれない。

元々は反対派だった麻生や石原も今TPPでNOを突きつけて報復を受けるよりも
分野別で締結した方が損失を最小限損に抑えられると判断してるレベルだからな
140風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:37:37.76 ID:FsTfG0Jr
>>136
井伊直弼が安静の条約に調印せざるを得なかった時
昭和天皇がご聖断をくだされた時

今コレと一緒ね。わかる?
141風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:37:58.97 ID:zxxlcVUM
今のうちから外国人労働者と格闘で勝負になるように身体を鍛えておかないとあかんわ
142風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:38:46.27 ID:w+b9q2YC
断ったらアメリカ様が怒っちゃうからね、仕方ないね
143風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:39:03.26 ID:M382ZCH4
>>129
何だそりゃ。
日本製品がバカ売れしても、金融機関を握られたら終わり。
ヤバイのが医療。今みたいに安く病院に行けないぞ。
144風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:41:13.93 ID:4bPY9CG8
また共産党キチか、板が壊れるなぁ
145風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:41:17.17 ID:qo6OX9IZ
犬っころの意見は無視 
まずはTPP不参加表明、ついで安保破棄 
日本に真の独立を。アメ公をファビョらせろ

共産党を信じろ
146風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:42:03.00 ID:zxxlcVUM
共産党ってギャグちゃうかったん
147風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:42:38.61 ID:a3IYSFlC
メリットもデメリットもあるそれだけ
148風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:42:47.46 ID:AJ79vPuS
>>143の指摘通り狙いは金融機関と医療制度改正もちろん日本にとっては改悪だろうよ
149風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:43:34.50 ID:FsTfG0Jr
都合の悪いことには答えない共産党wwww
どこに革命用の武器を隠してんだ、さっさと発見しろよポリ
150風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:44:09.84 ID:OLVRFYXh
長いものには巻かれる日本人だから参加してしまうやろね
151風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:44:27.27 ID:qo6OX9IZ
TPP参加にメリットなど「ない」

敢えて言うなら犬どもの言う「アメ公の報復を受けないかもしれない」というメリットのみ
152風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:44:30.84 ID:ycp9E9qx
>>145
今の状況下ではTPPは部分締結するしかないんだよ
激怒したアメリカ様が竹島や尖閣の領有権に言及するのは確実
大チャンスとばかりに支那畜が軍事力チラつかせてくるだろうし、輸出産業がアメリカで物売れなくなって大打撃を被る

トータルで見れば今回は部分締結するのがベストなんや
153風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:45:38.84 ID:w+b9q2YC
TPP交渉では、保険診療と保険外の自由診療を併用する混合診療の解禁や、株式会社の医療参入、公的医療保険制度については議論の対象となっていない[143](p31)。
アメリカ通商代表部は日本の皆保険制度については何かを言うことはないと発言した[91]。

これは嘘ってことなんか?
154風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:47:02.39 ID:M382ZCH4
>>139
全て民主党がいかんのよね〜。民主党がまた政権を取ったら
基地問題の責任を取ってTPPに参加せんといけなくなる。
それなのに、平成の開国だとか都合のいい事ばかり言っている。
そもそも、民主党は国民を騙す政党ですよ。また信じるつもりですかー?
155風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:48:07.86 ID:nKXrYDPA
>>153
2ちゃんで、知ったかの顔で書いてるやつは2次情報でどうだこうだ言うてるだけだから
156風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:48:27.50 ID:FsTfG0Jr
>>153
嘘とは言わんのかもしれんが真綿で首を絞める感じ
皆保険の制度が維持できるかっつうと無理やろう
157風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:48:38.62 ID:QSdgDqd1
小泉政権の時に親米政策以外の外務省の派閥は全部叩き潰したようなもんだから何処が政権取ろうと結局官僚に丸め込まれて方針は変わりませんわ
158風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:49:47.18 ID:zxxlcVUM
平成の開国って言葉の響きってマイナスだよな
159風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:50:02.90 ID:w+b9q2YC
>>156
アメリカが何も言わないならどういう流れでそうなるん?
国民で皆保険制度がいらないと思っとる奴なんておらんやろうし政治家もそれはわかっとるやろ
160風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:51:02.57 ID:AJ79vPuS
チョンが今アメリカに早速搾取されて笑ってるけど未来の日本もああなると考えるととても笑えんて
161風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:51:57.38 ID:bUI4G1uN
>>159
エリート様は貧民の為に保険料払うのが馬鹿らしいと思っとるで
政治家がどっち側に付いてるかは分かるやろ?
162風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:53:00.70 ID:ycp9E9qx
>>159
政治家・官僚としては国民皆保険は解体したいんよ
社会保障費がとんでもないくらいかかってる上、アメリカでは医療費カットしただけで196兆円減らせたしな
163風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:55:05.80 ID:w+b9q2YC
>>161-162
地方国政問わず今現在皆保険廃止を訴えてる政治家ってどういう団体の誰がいるの?数はどれくらい?
164風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:55:08.50 ID:ojkwKdIj
自分で物を考えてるつもりでもたいていそれは他人の受け売りなんだよなあ
情報を精査出来ない人間がネット世界に足突っ込むからこうなる
165風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:55:16.10 ID:0FpwkOQe
自民は聖域なき関税撤廃ならTPPに参加しないじゃなかったっけ?
これを条件付き賛成と取るのはポジティブ杉だろ賛成派さん
166風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:55:17.82 ID:4df71G17
所得格差の少ない日本が所得格差の酷いアメリカの真似を強要されてる

雅な天守閣の為に石垣への予算を削ろうって話を
メリットだと思える奴は賛成すればいいじゃない
石垣が砂地になるまではそうそう崩れないかもしれないし
167風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:55:43.26 ID:FsTfG0Jr
>>159
人の移動が自由になる
入ってきた人たちは皆保険の対象外だから

医者は自費の方を好むようになるし
美容歯科みたいな医療機関ばかりになっていく
ついでに外国からの参入も出来るようになるし

皆保険の通用する病院ではまともな医療は受けられないようになるだろう
168風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:57:07.19 ID:zxxlcVUM
>>163
そんなん大っぴらに言えるわけないやろ(小声)
169風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:58:09.79 ID:w+b9q2YC
>>167
外国人が流入して皆保険制度が危うくなるっていうのはわからんでもないが
医者としては自費でも保険でも収入は変わらないんやけど
170風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:59:26.75 ID:GuClUJ9k
皆保険でもなんでもそうだが
大多数の国民の逆鱗にふれることって
そんなやれるもんちゃうけどな
アメリカは反米感情がMaxにならんようにと、いつも気を使ってるし
日本の政治家は選挙が怖い
171風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:59:28.88 ID:ycp9E9qx
ちなみに日本の保険診療は全て細かく厚生労働省から点数化されてて、点数分しか医療費は請求できない
ところがこれが自由診療になれば厚生労働省は無関与になって、患者への医療費請求は言い値

インフルエンザのワクチンが院によって1000〜6000円まで分かれてるように医院によって施術料金が異なるようになる
もちろん処方された薬剤に対しての保険適用も無くなるからこれまた薬局の言い値になる
172風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:59:36.20 ID:bUI4G1uN
>>165
耳障りのいい事を言う議員の発言を前面に出して
いざ議論が始まったら別の議員が押し切るのは自民党の定番パターンやろ
173風吹けば名無し:2012/11/23(金) 09:59:53.92 ID:FsTfG0Jr
>>169
お前1000円の藪医者と3000円の名医とどっちいくんだよ
174風吹けば名無し:2012/11/23(金) 10:01:04.97 ID:w+b9q2YC
>>173
????
ワイアホやからわかりやすく説明してや
175風吹けば名無し:2012/11/23(金) 10:01:56.40 ID:ec2f1/Ef
いいと思うよ これで日本から脱出しやすくなるってことでしょ?
176風吹けば名無し:2012/11/23(金) 10:02:06.23 ID:PVw+7HL5
177風吹けば名無し:2012/11/23(金) 10:02:19.10 ID:qo6OX9IZ
ID:FsTfG0Jrは売国奴
178風吹けば名無し:2012/11/23(金) 10:03:40.15 ID:0WMA9hea
多くの医師からすると皆保険解体は反対だけどな
一般人以上にアメリカの悲惨な現状をよく分かってるから

医師会とかは知らん
179風吹けば名無し:2012/11/23(金) 10:04:05.10 ID:ycp9E9qx
保険診療の場合だと7割分の国への請求は原則三ヶ月後の受け取りになるから開業医としては即現ナマが入る自由診療を望んでる
けど、TPPで米国医師免許の効力が日本にまで及ぶ事になるかもしれないから医師会は当然反対
180風吹けば名無し:2012/11/23(金) 10:04:35.17 ID:FsTfG0Jr
>>173
今日本の皆保険がなんとか機能してるのは>>171の言うとおり
厚労省が基本的な医療に関してがっちり監視してるから

でも、それって年金と一緒で、爺婆の医療費を若い世代が払ってるわけよ

そんなん新しく入ってきた外国人は受け入れんやろ
するとまともな医者はみんな自由診療のほうが儲かるからそっちに移行する

皆保険はあっという間に崩壊するで
181風吹けば名無し:2012/11/23(金) 10:05:44.93 ID:zxxlcVUM
自然治癒しかないな
182風吹けば名無し:2012/11/23(金) 10:06:41.85 ID:BVVRToHJ
>>179
自由診療になるとみんな気軽に病院に行かなくなるかもね。
183風吹けば名無し:2012/11/23(金) 10:08:22.71 ID:eAixfea5
外人枠なくなって優良外人が1000万で何人も手に入るなら日本人選手いらなくなるね
184風吹けば名無し:2012/11/23(金) 10:09:02.51 ID:ycp9E9qx
>>181,>>182
要処方箋の強い薬が現在の第三類(スーパーとか)で気軽に売られる感じになる
日本だと医師薬剤師が反対してそれすら許してもらえんかもしれんが
185風吹けば名無し
>>180
話の流れがなんというか極端で単純化しすぎてないか
皆保険維持のままTPP参加して外国人の大量流入が想定される状況になったらその時点で何かしら対策するやろ機能するかはともかく
それに医者は全員が利益優先の開業じゃないで、少なくとも勤務医は病院に縛られるし病院は公立施設や

>>179
そんなこと言ってる開業医見たことないんやけど