斎藤佑樹 19試合6勝6敗 2.692

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風吹けば名無し
意外と普通
2風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:13:50.80 ID:TkWK1j0E
普通普通アンド普通
3風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:14:25.96 ID:xiuUPPQS
ヘイボーン
4風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:14:35.98 ID:je4jM/Dz
名前も普通
5風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:14:58.64 ID:hdfC2WxS
うーんこの成績
6風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:15:10.07 ID:1sNwrS5Q
ルーキーにしてはなかなか
7風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:15:15.53 ID:DjTmU3aO
ぐう微妙
8風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:15:16.38 ID:mqiHmr7H
普通に通用してるし普通に優秀なドラ1
9風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:15:22.55 ID:GQUBgoRJ
ローテ四番手くらいはまあ任せられる
10風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:15:23.00 ID:PXEmuImb
ぐう4番手
11風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:15:23.99 ID:wpaAq6p8
ベイスならエースクラス
12風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:15:26.98 ID:q0/teB38
ファンもアンチも涙目にならないギリギリのラインの成績
13風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:15:36.75 ID:lmmWl5rO
多田野の一年目より活躍しとるね
14風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:15:50.01 ID:NMiusoSd
アンチにとっては残念な成績w
15風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:16:03.89 ID:BKVVaGRl
福井のほうが凄いね!
16風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:16:05.95 ID:oK3nnj1j
ルーキーでこれは非凡だろ
普通に通用してる
17風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:16:21.53 ID:yGdc/pAe
ええの獲ったわ!

うま味の指導でまだ伸びしろあるし
18風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:16:35.68 ID:WG+ItaDw
微妙…
19風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:16:41.60 ID:RX8BhDGK
後半はわりと良くなった方前半は酷すぎたけど
20風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:16:48.61 ID:YEaW8gQM
前半より後半のほうが明らかにいいし、高校のころに戻ってきてる感じはある
来年は9勝5敗ぐらいを期待できる
21風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:16:49.37 ID:ay3v7gYN
ダルの一年目っぽい成績
22風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:17:13.70 ID:Yj2YmdM7
>>19
来季に期待できるやん
23風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:17:18.51 ID:a5X/2B8+
アンチ大勝利じゃないだけいいわ
24風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:17:18.83 ID:DKuu9xx0
上園クラス
25風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:17:35.55 ID:ZzdX4CCl
対戦成績

SB 4.63
西武 2.45
ロッテ 2.74
オリックス 0.51
楽天 3.38
26風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:17:36.42 ID:gq9YNyqE
可も無く不可も無くという成績やな
なおWHIPは
27風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:17:38.10 ID:L2r3KJOu
ルーキーでこれが普通って…
28風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:17:38.66 ID:VW0sRyIG
投球内容がすこしずつ良くなってきている
29風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:17:44.32 ID:/lWZW1wG
やっぱ大学って糞だわ
30風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:17:45.22 ID:cOvU5DIS
やっぱりホモじゃないか…(憤り)http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2131757.jpg
31風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:17:58.28 ID:jlhjgCfa
来年はエースやね
32風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:18:01.27 ID:Zit1KjtS
来年飛躍するか攻略されるか
どっちにしろ面白い存在だな
33風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:18:02.40 ID:WkauVepq
100イニングも越えたし福井より上だろ
34風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:18:06.01 ID:wpaAq6p8
大石とかいう真の地雷
35風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:18:12.90 ID:ZgYj0uzR
斎藤もう一回投げるやろ
得意の西武戦で
36風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:18:13.69 ID:qGcMqRYh
とりあえず来年は150回以上は投げてください
37風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:18:48.25 ID:TcDmWWOV
最近の投球見てると最初からプロいってればと思ってしまう
38風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:18:57.58 ID:7vRzxU29
大卒とはいえルーキーだぞ
平凡ではないだろ
39風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:19:02.20 ID:dUoMEbQU
>>35
マーとホールdの結果次第でダルが最多勝かかるわけだが
40風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:19:06.92 ID:FQxS8puF
10勝10敗、防御率3点台でロッテのエースになるべきだった
41風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:19:08.60 ID:NMiusoSd
>>25
オリックス 1.09 な
42風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:19:11.37 ID:s0DpGtIG
勝敗が1年目の永井と同じかなーと思ったけど、永井は7勝7敗か
43風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:19:19.18 ID:1sNwrS5Q
試合ぶちこわさないからいい
44風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:19:26.36 ID:wollOVee
普通ってことは無いだろ
いい成績だよ
ただし防御率詐欺だが
45風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:19:38.14 ID:4zgry1gE
早稲田ってろくな投手コーチいなかったんだっけ?
46風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:20:05.03 ID:hhcYxPhX
この2試合で急に三振取れるようになってる
進化したのか
47柏木ジャイアンツ(常陸国) ◆l35MuiRo.I :2011/10/12(水) 23:20:08.08 ID:f9osGxoT
      防御率   失点率
唐川   2.557  2.854
斎藤   2.692  3.449
摂津   2.768  2.872
48風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:20:10.85 ID:8EIJz3h3
そのうち18勝5敗とかしそう
49(*≧Д≦)マシゲフロンティア ◆TDNVF9j4js :2011/10/12(水) 23:20:11.35 ID:3EAJ8OHt
多田野の1年目と比べ(ry
50風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:20:11.56 ID:IJqP53zj
来年12-8ぐらいしそう

ところで最終戦はダルなのかハンカチなのかどっちなんだ
51風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:20:18.13 ID:ZRwOHCuT
ルーキーでこれとかアンチ涙目レベルやろ
通用しとる
52風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:20:28.59 ID:OjXuvjiR
けっして悪くない。
パに新人王誰だ?
53風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:20:43.46 ID:GQUBgoRJ
今年は邪悪大仏がいるせいでハードル高いが一年目から一軍で投げてこれなら上々
最近即戦力大卒とか少ないこと考えると
54猫市 ◆LIONS//Zfs :2011/10/12(水) 23:20:45.59 ID:DY4fx2R4
ヲタもアンチも得しない成績
55風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:20:46.50 ID:L0/39FIT
>>19
前半よかった武田とケッペルとウルフが後半悪すぎるから
斎藤は本当に頼りになってる
56風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:20:48.68 ID:jrBit1xs
>>46
うま味コーチ直伝の縦スラが決まりはじめてきた
57風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:20:59.78 ID:0cCpxtKc
なんか体力とメンタルに若干難ありな気がする。
制球と球威は大分進化したよね、実践にもまれて。
58風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:21:06.95 ID:IJqP53zj
>>52
牧田か伊志嶺
59風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:21:23.40 ID:RVH0JMWT
最近そんなにいいの?
60風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:21:30.42 ID:Kyjkfjm3
言うほどぐう凡か?
むしろ優秀なドラ1レベルだと思うが
マーは上原松坂クラスだし負けるのはしゃーない
61風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:21:33.74 ID:BKVVaGRl
>>52
牧田
62風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:21:47.09 ID:UEIKYqGK
普通すぎる成績
63風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:21:51.17 ID:dUoMEbQU
メンタルは凄まじく強いと思うがな
あのWHIPで防御率2点台半ばだぜ?
64風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:22:03.28 ID:A5QRqJkk
正直よくやったんじゃない?
たまたま6番手以降が出てこなかった彼には幸いだったかもな
65風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:22:03.50 ID:jq/5IGpO
ルーキーでこれならいけるやん!と思わせて毎年こんな成績に終わりそう
66風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:22:10.21 ID:q0/teB38
ここ2試合のピッチングは見違えて良かった。
特に三振がとれることが良いね。
ストレート136キロとかなのに。
67風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:22:12.22 ID:YEaW8gQM
むしろ斎藤いなかったら間違いなく2位は無理だったろハム
それほどの存在だったように思う
68風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:22:12.39 ID:ZgYj0uzR
>>39
武田勝抹消で日曜にダル登板(中4日)
田中も西武戦回避して日曜に登板(記事が出てたらしい)
直接対決で田中潰しにくる可能性あるで
どうせ20勝無理だろうし極寒の西武ドームよりは中4日のがマシって考えるかもな
69風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:22:17.51 ID:IJqP53zj
8勝7敗3.86ぐらいだと思ってた
70風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:22:21.50 ID:kSeV+eAn
後半の方が良かったんじゃね

でも全体的に過保護すぎた
もうちょい我慢して起用してあげたらよかったのに
被打率が酷いのはわかるけど
71風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:22:23.92 ID:VOhmAiZY
糞みたいなWHIPから恵まれた防御率
72風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:22:28.22 ID:xiuUPPQS
今日こないだの登板で三振取れるようになってきたのは大きいな
73風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:22:39.42 ID:HLws4NCJ
もうハンカチは今日でおわりやろ
74風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:22:41.41 ID:S6Mfx4bK
逆にメンタル最強だろ
75風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:22:51.90 ID:fbJxy4x8
来年は投球回数増やさんとアカンね
ダル消えた場合中継ぎの負担軽くせんと
76(です)じーてぃー ◆Chihiro6C6 :2011/10/12(水) 23:22:57.77 ID:UFryxT/q
俺は来年マー糞うんこを確実に抜くと確信している
77風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:23:00.90 ID:xNgD+sXP
13日には出場選手登録を外れ、CSに備える予定。
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/10/12/kiji/K20111012001810420.html
78風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:23:05.22 ID:IJqP53zj
>>68
えーなんでまーさん西武戦回避なんよ
79風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:23:24.34 ID:CZa9qIHs
防御率3.5〜4ぐらいと予想してたけど思ったよりよかった
80風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:23:24.83 ID:yGdc/pAe
ハムの活躍先発ルーキーは2年目が問題
81風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:23:26.35 ID:SZ4L0qmH
勝次第ではcs一回戦2試合目あるで
82風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:23:43.59 ID:VehlxNjc
ムエンゴムエンゴ
83風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:23:49.79 ID:dSEltNLH
運が強いのは誰もが認めるだろ
84風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:23:58.77 ID:3xOiLETy
いいね
野村もこれぐらいかそれ以上を期待
85風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:24:39.30 ID:jrBit1xs
>>70
最初はハンカチがコーナー狙い過ぎて球数多くて降板ってのが多かったけど、最近はいいピッチングしてんのに梨田の継投したくてしょうがない病の被害者でもある
86風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:24:42.87 ID:GQUBgoRJ
でも来年はダル消えたあと負負負しかいないのが辛いね
これだけやれるんなら千葉かヤクルトとかで良かったんじゃないか
87風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:24:45.82 ID:uF7AeV+e
近年の大卒投手ならよくやってる
88風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:24:46.91 ID:ZgYj0uzR
>>78
そら相性(4勝11敗)よ
まぁ20勝狙うなら15日からの中3日で先発になるけど
89風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:24:55.51 ID:xfpPsEZp
ぶっちゃけ塩見の方が魅力感じる
90風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:25:13.11 ID:q+dGahU1
まあルーキーってこともあるが、可もなく不可もなくってところだな
別に公ファンじゃないが、もう少しランナー出さんで抑えろ
91風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:25:25.23 ID:bddFkQcL
なんJだと評価よくなってきたけどよそだとボロクソだね
92風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:25:30.77 ID:PeJq18wy
後半戦は斎藤いなかったらやばかったよ
勝もポンコツになったし
93風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:25:34.29 ID:IJqP53zj
>>88
土曜投げて火曜にヌッスしたらええのになあ
94風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:25:36.71 ID:UA3anfNL
7回途中くらいまで安定して投げれれば
95のんちゃん ◆1xHe.L/aq6 :2011/10/12(水) 23:25:52.67 ID:RSofZlnX
最近投げてる球も普通にいい
96風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:26:07.46 ID:nPlUyvt8
アンチはフルボッコで勝てるわけないって叩きまくってたよね
97風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:26:11.61 ID:GQUBgoRJ
塩見はワシに壊されると思うヨ
98風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:26:24.97 ID:jrBit1xs
>>91
ニュー速と芸スポあたりに真性のキチガイがいるな
99風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:26:25.93 ID:ej98qdYd
なにげにようやったと思う
100風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:26:27.86 ID:8OupvwZr
え?日曜にダルvsマーの沢村賞決定戦やるの?
101風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:26:28.08 ID:wmkblQ04
なぜあんな糞みたいなフォームになってしまったのか
102風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:26:33.82 ID:BKVVaGRl
>>89
それはない
103風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:26:35.38 ID:VOhmAiZY
さいてょじゃなきゃセイバー厨に喧嘩を売った男として一部で絶賛されてそう
104風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:26:44.08 ID:pkWanXxP
勝負強いとかランナー出したら抑えるとか何もアテにならんからな
このクソWHIPなら来年うん項になってもなんらおかしくない
105風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:26:58.91 ID:kBpsuHmp
前回の楽天戦では結構いい球投げてた
あれが続くようになれば2桁勝てる
106風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:27:08.87 ID:PdBn9FrS
これで人気もあるとか普通にええやん
107風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:27:07.20 ID:L5m5WQvd
ハンカチ王子が100%だとすると、さいてょは現在30%くらいってところだろ
それでこの成績なら、まあ運がいい方だと思う
だいぶ取り戻してきた感があるけど、それだけに一体どんだけ劣化してたんだという印象が強い
早く高校時代のその先を見たいんだけど・・・・・・・
108風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:27:09.54 ID:ZgYj0uzR
>>100
西武「朗報だね(ニッコリ)」
109風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:27:10.41 ID:Btbe9xv8
サーターン()
サーターン()
110風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:27:12.46 ID:1sNwrS5Q
さいてょじゃなくて早稲田が糞だったのはわかった
111風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:27:17.04 ID:WZ03/ZXV
入った年に統一球になったってのがもってるわ
今年飛ぶボールだったら成長する前に打たれまくって心折れてそう
112風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:27:31.97 ID:dSEltNLH
世間的にもなんJ的にもマーVSハンカチ以降関心がなくなったな
113(です)じーてぃー ◆Chihiro6C6 :2011/10/12(水) 23:27:33.94 ID:UFryxT/q
シーズン前、野球未経験者のカス共が活躍できないとか防御率4,5点台とか馬鹿なこと言ってて笑えたわ^^
114風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:27:36.66 ID:OMuWiinx
ぐう普通
やけど結構良くなってきてるやん
115風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:27:38.71 ID:EGbUtSf1
今年の新人豊作過ぎワロタ
116風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:27:43.63 ID:3EVWnPLG
>>67
前半戦は斎藤のせいで二位だったといえるレベルに酷かった
117風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:27:52.86 ID:QJ5IMOMt
これくらいやってるのが斎藤だけなら良かったが
同じリーグで上位互換の新人が二人いるからどうしても落ちる
118のんちゃん ◆1xHe.L/aq6 :2011/10/12(水) 23:27:55.33 ID:RSofZlnX
福井も結構やれてるし
大石も怪我せんかったら普通にやれるんじゃね
119風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:28:21.83 ID:yGdc/pAe
>>110
大石「せやな」
福井「一理ある」
120風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:28:26.65 ID:Vf30LWnL
何度でも言うがかつてのBIG3の一年目を考えれば立派すぎる成績だろうこれは
121風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:28:39.17 ID:FplGICDV
地味すぎ
なぜ大学行ったし
122風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:28:39.93 ID:7Wdqzm+K
運がいいだけに見える
123風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:28:52.07 ID:CPwNK7fd
ここ2試合は別人や
124風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:29:02.69 ID:I/79H1s9
>>117
他リーグにもいるしな
125風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:29:08.38 ID:rbDQgeZA
マー糞のルーキーイヤーと比べてどうよ?
126風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:29:09.57 ID:8larFvg4
普通の新人なら充分すぎる成績
これをたいしたことないとか言うならかなりさいてょに期待してたファンなんだな
127風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:29:11.50 ID:T4BX92DG
CC 145 スラ3フォ2

対ランナー5 打たれ強さ5 安定感2 人気者

こんな感じ?
128風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:29:11.35 ID:M+4N8/oh
腐ってもドラ1だったな
129風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:29:17.07 ID:h668sGnQ
石川10勝10敗投手も絶賛
130風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:29:21.67 ID:rW+hxjn+
大崩れしないのがすげえよ
131風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:29:35.24 ID:8fQskWHS
平凡王子
132風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:29:43.93 ID:LOr2TGH7
将来は代表的な「3番手の好投手」っぽい投手になるかも知れん
永井辺りがその代表だったが
133風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:29:44.78 ID:SZ4L0qmH
後半戦は二番手の活躍
134風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:29:53.40 ID:U9ieO5xH
やっぱ應武ってクソだわ
135風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:30:05.60 ID:BKJaH5W/
年俸いくらぐらいアップすんのかな
136風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:30:09.75 ID:vvFGGEDO
新人王は与えられねーわだけどルーキーでこれは十分及第点やろ
137風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:30:17.86 ID:YEaW8gQM
いやこの世代が異常なだけで別に斎藤個人の評価をそれで落とすのはいかんでしょ
138風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:30:22.30 ID:PWE4dWT0
どこが平凡やねん
139風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:30:23.47 ID:AlAI7k3y
榎田とか言う戦犯をドラ1で取った珍
140風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:30:31.96 ID:COoTV/+o
早稲田とかいうピッチャー劣化工場
141ボカチカ:2011/10/12(水) 23:30:32.25 ID:6J1mO74V
ボカチカが通りますね
142風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:30:35.99 ID:PqwY46vg
まあ規定投げてないのに防御率だけ誇られても・・・って感じはある
143風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:30:41.70 ID:s8j/U9ac
CS行けない田中
144風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:31:22.48 ID:7Wdqzm+K
土曜投げたら中3半で最終戦いけるだろ
中3半はダルビッシュだってやってのけたんだからいけるだろ
145風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:31:27.67 ID:dUoMEbQU
これで新人王取ったら笑うわ
そうなったら新人王も沢村賞みたいに有識者決定になるだろうな
146風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:31:49.91 ID:MK7mDY+D
今年は良かった
だが来年からはモリーヨ
147風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:32:03.19 ID:PjbxIPkO
なおセイバー厨は認めない模様
148風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:32:13.91 ID:hzDxrAsM
前半:おいおい5イニングが精一杯じゃねえか 7回とかすら行ける気しねえよ 三振全然取れねえよ
後半:まあ7回くらいまでは行ってくれる感じか 三振もそこそこ取れてるな 相変わらずランナーは多いけど

こんな感じやったかな
成長というか来年から後半モードやったらちょっと楽しみやね
149風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:32:12.74 ID:Iv488vjO
早稲田なんか行かず直接プロ行けばよかったのに…
150風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:32:15.24 ID:mqiHmr7H
>>142
そもそもルーキーで規定届くようなのがどれだけいるかって話よ
二軍落ちたのだって打ちこまれてってわけじゃないし
151ninja!:2011/10/12(水) 23:32:20.13 ID:frz3WJZv
ぐう国民的
152風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:32:32.13 ID:xfpPsEZp
新人王はさすがに牧田だろ
イシミネはさすがに後半になって一気に率落としすぎた感が強いし
153風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:32:50.48 ID:rW+hxjn+
今季ラスト登板だったらしい
あとはCS戦犯にならんようにするだけやね
154風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:33:15.05 ID:wtJejIvy
ここのニワカ共は忘れたのか。






統一球でこの結果だという事を
155風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:33:15.97 ID:s1wqhoqL
塩見 145.2回 8勝9敗 2.90
斎藤 107.0回 6勝6敗 2.69
牧田 122.2回 5勝7敗 2.64 20セーブ
岩嵜 *79.1回 6勝2敗 2.72

浅村  .264 9本 44打点 7盗塁
伊志嶺 .269 2本 21打点 28盗塁
156風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:33:25.28 ID:YEaW8gQM
時代の節目ってやっぱ並外れた能力の持ち主が終結するんかな
この世代って昭和最後の世代でしょ?
157風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:33:31.74 ID:IJqP53zj
なんだかんだでまさおと投げ合って完投したあたり潜在能力はあるのかなと思ったわ
あの試合はまさおの力みっぷりがやばくて
158風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:33:36.73 ID:bzA6dBzM
早稲田はほんと寄り道だったな
メンタル強くなったかもしれんけど、もうちょいまともな指導者がいるところに行けばよかった
159風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:33:51.07 ID:N0fV7Tph
鷹戦にあまり来なかった印象
CS勝ち上がってきたらgkbrやわ...
160風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:34:17.89 ID:MK7mDY+D
>>154
忘れてるわけねーじゃん
いちいちそんなレスするお前のほうがニワカだろ
161風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:34:25.23 ID:rW+hxjn+
SB戦はフルボッコにされとったやん
162風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:34:27.90 ID:RgdxQPxp
>>137
今年の基準で見ればまだRSAAなんかマイナスなんだが
澤村ら他の連中に乗っけてハイレベル競争の犠牲者みたいな扱いはNG
163風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:34:35.84 ID:yPalnOjZ
日曜ダルはないだろ
消化試合で強行はありえないし
まだCSもある
164風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:34:40.11 ID:O6w+59m3
つーか伊志嶺が2割6分台まで落ちたのか
新人王マジでわからんな
165風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:34:40.85 ID:GQUBgoRJ
というか應武がクソだわ
あのハンカチが手投げにお辞儀ってどんだけ腐らせてたんだ
166風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:34:47.99 ID:YEaW8gQM
>>154
全員分かってる上でしゃべってるだろ
167風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:34:49.33 ID:/hO+2PM4
体がしまってきた気がする
早稲田でなにやってたんや
168風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:35:05.06 ID:pQnw8h5E
新人でこれなら普通はハンカチニーしてもいいが
ハンカチのハードルが高かったばかりに・・・
169風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:35:12.72 ID:xfpPsEZp
ソフバンはああいうタイプ得意やろ
ダルとか田中みたいに球威で押すタイプは打てんけど
170風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:35:31.13 ID:dUoMEbQU
>>167
女子アナと遊んでたんちゃうんか
楽しい4年間やったと思うで
171風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:35:45.41 ID:IJqP53zj
早稲田で完投してたの?
172風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:35:49.07 ID:UplcDsnO
そういえば広島の偽ハンカチ王子って何してるの?
173風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:35:58.90 ID:1XJi6VRu
来年も吉井に指導させた方がよさそうだな
174風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:36:11.52 ID:Iz11KXGr
だいぶ崇め奉ったわりには平凡
175風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:36:25.30 ID:8EIJz3h3
>>168
ハンカチのハードルというより他が良すぎや
176風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:36:31.15 ID:wtJejIvy
>>160
いや、統一球にも関わらず過去のBIG3より・・・とか池沼みたいな事言ってるから頭イかれてんのかと思って。
177風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:36:34.44 ID:lJBKyYOi
應武が糞なのか
うま味がすごいのか
178風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:36:39.96 ID:L5m5WQvd
>>167
フカキョンと焼肉行ってSEX
179風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:36:53.77 ID:q0/teB38
例えば須田 19試合 6勝6敗 2.69だったら
そら須田ニーするよ
180風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:37:18.12 ID:MK7mDY+D
>>176
そんなキチガイ一人しかいねーじゃん
181風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:38:05.06 ID:pQnw8h5E
伊志嶺、打率落としすぎだろw
182風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:38:13.48 ID:EAK+E0J0
>>63
WHIPが悪いのに防御率がいいってのはむしろ運だから来年どうなるかはわからん
修正できればいいだろうし
183風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:38:15.11 ID:IJqP53zj
巨人横浜ヤクルト行ってたら早稲田なんてもんじゃないほどに女子アナ遊びしてたと思う
184風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:38:26.04 ID:zWNV7dfy
勝ち運がイマイチやな
澤村属性かもわからん
185風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:38:47.91 ID:Q7OowASj
ぐう凡
186風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:38:52.07 ID:PqwY46vg
さいてょ防御率2.70 6勝6敗 whip1.50 100.0回 QS率38.9%
福井 防御率4.13 7勝9敗 whip1.38 133回 QS率40.0%
澤村 防御率1.97 10勝11敗 whip0.99 187 2/3回 QS率88.9%

※昨日まで
187風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:39:03.67 ID:Vf30LWnL
まあ野球のことだけ考えれば大学は回り道だったろうけど
長い人生で考えれば悪くなかったと思うよ

お前らも学生時代に深田恭子や北川恵子とやれたら何の悔いもないやろ
188風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:39:05.74 ID:8OupvwZr
189風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:39:16.67 ID:mqiHmr7H
>>179
そうそうそういうこと
190風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:39:27.30 ID:EAK+E0J0
とりあえず前半1時抜けたとはいえ平均イニングが酷すぎたからな
規定回にいってほしかったが高望みしすぎか
191風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:39:30.76 ID:dSEltNLH
S 田中
A 澤村 坂本
B 前田 坂本斎藤 伊志嶺
C 伊志嶺 塩見 斎藤
D 山田 増渕 福田
E 堂上 大石
F 大嶺
192風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:39:37.76 ID:KLDBRsJv
ウンコとかいってるアンチどもは現実の新人成績を理解できてない。
これは上出来の部類
193風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:39:37.95 ID:b8EBbNud
ローテ6番手なら理想的
まぁよくやってるほうだな、マーと比べるマスコミがアカン
194風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:39:43.15 ID:O6w+59m3
WHIP 1.50でどうやって抑えてんのか不思議でならない
195風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:39:50.95 ID:dUoMEbQU
澤村やべえな
つーかWHIP0点台で負け越しとか哀れすぎるwwww
196風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:40:06.98 ID:iO11Nyd4
3、4番手だな
197風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:40:08.65 ID:TYD+/byY
よくて防御率3点台前半で2点台に収まるとは思わなかった
ちな統一球
198のんちゃん ◆1xHe.L/aq6 :2011/10/12(水) 23:40:08.62 ID:RSofZlnX
むしろ統一球は過小評価を産んでる
去年まで4点台だった奴が3点台でローテ回してるなんてことないじゃん
打たれるやつは打たれる
199風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:40:14.21 ID:EAK+E0J0
>>186
サッワ1点台突入してたのか・・・さすがに200回は無理だろうが全く欠点ないな被出塁率も
200(です)じーてぃー ◆Chihiro6C6 :2011/10/12(水) 23:40:42.01 ID:UFryxT/q
>>193
アホだろお前
201風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:40:53.37 ID:L5m5WQvd
>>191
分身の術を使いこなすとはさすがゴールデンルーキーやで
202風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:41:09.27 ID:EAK+E0J0
>>198
平均防御率は凄いさがってるし、澤村1点台もさいてょ2点台も本来はないだろさすがに
203風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:41:20.94 ID:l1awk08Y
9月以降

ダル 防御率1.11 WHIP0.81 FIP1.60 平均8.14回
ケッ  防御率2.52 WHIP1.42 FIP3.99 平均6.56回
斎藤 防御率2.62 WHIP1.41 FIP2.83 平均6.38回
武田 防御率4.67 WHIP1.13 FIP4.00 平均5.78回
ウル 防御率7.33 WHIP1.84 FIP4.69 平均4.67回
204風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:41:40.07 ID:4zgry1gE
>>182
運で片付けるのもどうかと思うけどな
あんだけ何度も何度も走者背負ってここまで崩れないんだからもうそれは認めてもいいのでは
205風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:41:46.53 ID:MK7mDY+D
>>191
マエケン低すぎだろ
206風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:42:10.18 ID:O8arsETG
プロ入り時にフォーム糞すぎるけど、糞フォームでもこんぐらいならフォーム直せばいけるんちゃうって評価は結構あったしな

結論は應武がクソ
207 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/10/12(水) 23:42:32.31 ID:Zzg667f5
じゃあ吉永くんも潰されちゃうの?
208風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:42:34.60 ID:viUdulmV
例年なら新人王の候補検討に十分値するが
今年は本命牧田かまぁ伊志嶺までで決まり。
特別賞を設けるとしてもこの場合シーズンMVPがソフトバンクから出ておかわりに特別賞。

ハンカチ氏は無冠やろな
209風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:42:48.01 ID:Mkc9jvjj
ええの・・・取ったか・・・
210風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:43:00.07 ID:wpaAq6p8
>>203
もしかして、斎藤いなかったらCS無理だった?
211風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:43:05.23 ID:EAK+E0J0
>>204
あんだけって100回程度しか投げてないけど
大体サンプル数が多いとデータってのは収束していくもんだし
今年は運がいい、でも来年以降このままだとヤバいけど
ランナー出さないよう修正出来れば通用する可能性はあるということ
212風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:43:35.33 ID:ua0Q2oCP
ぐう凡

ただひとつ言えるのはストレートが糞ということだけや
213風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:43:46.66 ID:PqwY46vg
>>204
だから100イニングやそこらでメンタルが強い!とかドヤ顔されてもサンプル少なすぎ
たまたま抑えてるようにしか見えないわ
214風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:43:52.03 ID:QJ5IMOMt
>>204
110イニング程度の間に訪れた得点圏を"あんだけ"なんて言わない
215風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:43:56.20 ID:WU1X9oGB
これぐらいなら新人王いっちゃっても文句ないかな
216風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:44:00.71 ID:O6w+59m3
まぁ1軍でロクに投げられもせずにクビになるドラ1もいる中でこの成績なら十分やろ
来年以降どうなっていくのかも楽しみっちゃ楽しみ
217風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:44:04.72 ID:wpaAq6p8
>>207
今の早稲田は選手の墓場。
218風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:44:06.83 ID:COoTV/+o
明らかに計算して投げてるからこそランナー貯めまくってもそこまで炎上しないんだろ。それを運の人ことで片付けるのは無理がある気が
219風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:44:07.44 ID:D7gkK4tv
同点でのランナー一塁時 24-14 .583

酷すぎて笑った
220風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:44:10.36 ID:xiuUPPQS
>>210
糸数吉川辺りの登板増えてたから無理とまでは言わんが最終戦までもつれてそうだな
221風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:44:17.60 ID:MK7mDY+D
>>210
それはないんちゃうか
222風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:44:35.14 ID:mqiHmr7H
運なのか実力なのかは2,3年すりゃわかるだろ
223風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:44:44.82 ID:gGxx55pB
>>215
他に誰もいなければ人気投票でなってたかもね
224風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:44:47.16 ID:JDGo+J+T
防御率良くてwhip悪いのは運っていくらなんでも短絡的だろ
225風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:44:50.69 ID:j9qgv/8W
9勝9敗という俺の予想してた数字に近づいてきたな
もうちょっとイニング食えるかと思ったけど
226風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:44:53.47 ID:MK7mDY+D
>>213
フォアボーラーなだけだろ
227風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:45:22.54 ID:gGxx55pB
>>218
ランナー出すのが計算??
それこそいかれてる
228風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:45:29.20 ID:TMW8m1dr
得点圏での被打率がダルマーより低いってのをどっかで見た気がする
229風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:45:43.26 ID:392M5rI2
>>224
DIPSもK/BBも酷いが
230風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:45:51.61 ID:EAK+E0J0
>>224
被OPSやDIPSもよくないのに?
231風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:46:21.61 ID:XTLv3qFc
ハムババアは満足
232(です)じーてぃー ◆Chihiro6C6 :2011/10/12(水) 23:46:37.75 ID:UFryxT/q
運とか言ってる野球未経験者のカスうぜー
まだくたばってなかったか
233風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:46:56.25 ID:MK7mDY+D
>>230
去年までのマー涌井みたいにランナー無しで手を抜いて投げてるピッチャーもいるだろ
234風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:47:10.97 ID:gGxx55pB
>>224
そのぶん長打食らってないならそう言えなくもないだろうが…
>>222
せやな
235風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:47:27.05 ID:O6w+59m3
これといって突出したものがないから見てる方としてはつまらんだろうな
高校時代からの知名度が無ければここまで人気でたか怪しい
236風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:47:30.70 ID:y0k6Gk+p
>>224
元々はリスクを背負いやすいかどうかだから
その先の結果を運と言い切っちゃうのはイカンわな
運である可能性も否定できないけど
237風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:47:31.97 ID:c+itaOzs
新人王は与えられねーわ
238風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:47:57.27 ID:qG6J7Khg
統一球とはいえここまでやれるのはすごいと思うよ
怪我したけど終盤に先発やってるとは思ってなかったし
239風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:47:58.76 ID:wtJejIvy
>>192
ルーキー達の成績で斎藤の成績は良い方か?


指標云々よりイニングの少ない先発ピッチャーは評価に値しないだろ。


しかもルーキーでずば抜けた成績じゃない時点で凡ピー。全員条件は同じなんだからこの成績で上出来とか言ってんならそれこそ統一球に騙され過ぎ。
240風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:48:00.59 ID:xfpPsEZp
>>213
今日も無死1、2塁での打順が竹原シドニー駿太とかやしな、しかもバントなし
下位までソツなく打ってくる相手だと簡単に失点しそう
241風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:48:02.53 ID:PeJq18wy
自分とこの贔屓チームの過去の大卒Pの1年目見てみろよ
十分な成績だろ斎藤は
242風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:48:17.21 ID:l1awk08Y
>>229
DIPSは改善してきとるやん
今は塩見と同じくらいやで
243風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:48:38.22 ID:4zgry1gE
>>214
110イニングもあってピンチも多いんだから結構な数になってると思うがな
244風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:48:40.09 ID:F7Z0ww1J
あれだけランナー貯めまくっててこの防御率って凄いな。
後半は普通に良いピッチングしてたけど。

シーズン前は1軍ではまったく通用せずに3年ぐらい2軍暮らしだろうなって思ってたw
245風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:48:55.11 ID:EAK+E0J0
>>233
いい加減手抜いてるとかそういうわけのわからん根拠ない話はやめたほうがいいよ
実際そいつらは斎藤よりランナー出して無いし
防御率いい年はWHIPか長打少なかったりするから
246風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:49:00.66 ID:64YZRfv1
想像してたより防御率は良い、まぁ統一球補正もあるかもだけど
勝敗は誰もが予想してた通りって感じだな
247風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:49:01.07 ID:kB9bXrfi
頑張ったけど新人王はなくなったな
248風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:49:10.34 ID:rW+hxjn+
これでアカンっていう奴はどんだけさいてょに期待しとったんや
249風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:49:22.39 ID:8vYm9XUD
>>127
5はないよ
250風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:49:37.31 ID:4zgry1gE
>>240
そうやって勝手な条件つけるあたりがもう斎藤を叩きたくて叩きたくて必死なんだなと思う
251風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:49:44.25 ID:qSq6rfCv
正直アンチは涙目だろ
斎藤ババアが納得しないぐらい

何故なら、ルーキーでよくやった斎藤って声がネットで多勢だから
アンチはそういう評価すら嫌い
252風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:49:52.02 ID:FeteEAZl
WHIP 1.50
被打率 .297
被OPS .747
FIP 3.78
RSAA -2.32

酷すぎワロタ
253風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:49:55.07 ID:MK7mDY+D
>>239
いいほうだろ
ルーキーなんて2軍暮らしのやつが大半だし
チームに貢献してるかはまた別の話だが
254風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:49:59.57 ID:GQUBgoRJ
統一球でも糞なのいくらでもおるし別に6-6くらいなら仕事しとるほうやろ
255風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:50:00.80 ID:jpMYhBfe
新人王あるで
256風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:50:14.58 ID:CBIIVuDb
8ー10 3.56
くらいかなって思ってたから良く頑張ってると思う
257風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:50:14.23 ID:SqYuoYFT
新人王はないでしょ
それでも後半良くなってきたってことは来期に期待が持てるわけで
悪くないんじゃないの
258風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:50:16.95 ID:YvokiH3N
なんか色んな面で上園っぽいから、来年を見ないとなんともだな
と思ったが上園の防御率はリーグでも良い方だったっけ。規定行かなかったけど
259風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:50:25.45 ID:0WAPd/Ih
アンチ涙目やろ正直
260風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:50:26.00 ID:4zgry1gE
新人王はねーよw
261風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:50:31.55 ID:Osr6xO+h
得点圏被打率低くてもピンチ作りすぎて結局失点する

得点圏打数>投球回の時点でクソ
262風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:50:49.40 ID:wpaAq6p8
>>239
横浜のドラ1投手がこれまでどんな結果だったかと考えると、一定の評価はしたい。
263風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:50:54.06 ID:O7QSfSM+
チーム事情もあるけど福井よりいいかもしれん
264風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:50:57.24 ID:392M5rI2
WHIPが悪いのに継続して活躍してる投手ってどれくらいいるの?
265風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:51:02.93 ID:MOhc55xP
新人王はないやろな
上がり調子だからポストシーズンに期待や
266風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:51:09.42 ID:WU1X9oGB
いやこれで新人王といわれてもしょうがないかと格好つく数字になった
267風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:51:11.24 ID:xfpPsEZp
>>250
うん、まあ嫌いだからね
でも本人まさおに追いつけないことないとか言ってたけど絶対無理だと思うよ
268風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:51:18.36 ID:PqwY46vg
被得点圏打数120とかそこらだったろ確か
その程度なら松本でも4割打てるくらい誤差があるわ
269風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:51:18.38 ID:E8AtX1vV
期待より2ランクくらい良い
270風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:51:20.80 ID:W1cr3be+
荒木とどっちがすごいんよ
271風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:51:37.58 ID:EAK+E0J0
>>228
これが全てを現してるよね

ここで実力であってWHIPやFIPはどうでもいいってやつは
得点圏での被打率がダルマーより低いからって、
あのバケモノ2人よりもハンカチが粘り強いピッチングしてるとか本気で言えると思ってるのか?
272風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:51:54.95 ID:Lg7GjoSN
もつ鍋屋店長「パッとした若田部」
まさに予言通り
273風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:51:56.94 ID:Vf30LWnL
>>264
BOS終身名誉戦犯ラッキー
274風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:51:59.96 ID:kRGbZJSw
田中将大(1年目)
28試合11勝7敗 3.82 WHIP1.35

マークソが炎上するたびに発狂してたハンカチババア泣いてるの?
275風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:52:09.82 ID:gWpu8/NN
ルーキーでこれなら大したもんだろ
澤村の次に優秀やん
276風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:52:12.59 ID:B3czrPMg
平凡ではねーな、そこそこ優秀な部類
ただもうちとスタミナつけるか球数抑えるかして長いイニング投げて欲しい
277風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:52:12.64 ID:F7Z0ww1J
新人王にはあと2勝ぐらい足りない
278風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:52:18.53 ID:MK7mDY+D
>>245
本人が言ってる
あとランナー背負うと目に見えて球速上がるし
得点圏被打率もいい
しかも複数年
斎藤は知らん
279風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:52:24.34 ID:0WAPd/Ih
>>264
WHIPが改善される可能性を考慮してないで防御率は悪くなると思ってるなんて願望にしか過ぎないよ
280風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:52:28.17 ID:mwjL55ut
十分優秀やろ
なにがなんでも叩きたいキチガイが多すぎる

もちろん成長しなきゃすぐ使えなくなるだろうが
281風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:52:41.35 ID:q0/teB38
統一球でのチーム防御率変化
中3.29⇒2.41 0.88 鷹3.52⇒2.31 1.21
薬3.85⇒3.37 0.48 公3.89⇒2.65 1.24
巨3.89⇒2.62 1.27 檻3.97⇒3.34 1.63
阪4.05⇒2.92 1.13 西3.98⇒3.18 0.80
広4.80⇒3.27 1.53 楽4.10⇒2.84 1.26
横4.88⇒3.88 1.00 口4.19⇒3.42 0.77

単純平均して防御率変化の平均は1.12
単純計算ではハンカチは例年でいうと防御率3.80くらいのピッチャー
282風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:52:43.53 ID:wpaAq6p8
個人的には、田中VS斎藤以降、斎藤は頑張ったと評価するようになった。
遅いか。
283風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:52:46.14 ID:M99XJbUY
新人とは思えない投球内容。まるでおっさん
284風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:52:47.01 ID:q0oDRhyz
クソ貧打打線じゃなきゃもう2〜3勝いけただろ
285風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:53:01.91 ID:MK7mDY+D
>>243
そのくらいじゃ参考にならないだろ
286風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:53:08.76 ID:EAK+E0J0
得点圏での被打率がダルマーより低い

これの理論でいくと、ダルマーより斎藤の方が粘り強いということに

どの場面で打たれるか運でなく

まずありえないね
287風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:53:11.79 ID:TeKTz5uM
今年の岩瀬と斎藤に同じにおいがする
288風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:53:14.94 ID:5aC3J6ev
このスレの伸び方が全てよ
289風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:53:23.19 ID:XW2bjk+y
新人王でもおかしくない成績だと思うけどなんか違和感
290風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:54:00.33 ID:YvokiH3N
>>279
なにいってだ
291風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:54:00.35 ID:qT8Qs3/L
ダルがいるうちに色々盗んどけと思う。私生活はアレだが、野球に関しては本当に真摯だから
292風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:54:02.25 ID:neBgyC6G
大学ってやっぱくそだわ
マー君ほどのポテンシャルを腐らせる
293風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:54:08.15 ID:MK7mDY+D
>>264
フォアボーラーはWHIPが基本的に悪い
野茂とか
294風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:54:14.00 ID:mwjL55ut
>>271
言ってることが無茶苦茶すぎるw
295風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:54:19.24 ID:zeMtv/0l
結構ツーシームがきいてる気がする
296風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:54:23.49 ID:MD/g496R
ぜんぜん物足りない
来年次第だな
297風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:54:24.07 ID:OJk5hIxn
ヤクルトとロッテは欲しかったな
ソフトバンクは取れなくても構わなかったな

こんな印象
298風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:54:42.89 ID:SqYuoYFT
とりあえずアンチが活発な選手の一人だということは理解した
299風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:54:43.23 ID:EAK+E0J0
>>278
是非データをどうぞ

あと得点圏被打率の意味分かってる?

得点圏打率と同じであまり使えないデータなんだよ
長打打つor打たれると1塁からでもランナーは還ってくるし
2塁から単打でランナー返せる確率って統計だと5割でイーブンだから
得点相関率は高くないんだぞ得点圏打率&被打率って
300風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:54:56.25 ID:RgdxQPxp
マーとは体格が違うんだからポテンシャルも元から差があるよ
大学でスポイルされたのは事実だが
301風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:54:57.89 ID:Gyr7F1X4
>>278
ピンチで力入れるのはどの投手でも同じや
302風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:55:02.16 ID:wtJejIvy
ここまでのレスを見て分かった。






確実に半数近くは統一球での成績だという事を忘れた上で過去の選手と比べている。
303風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:55:07.20 ID:MK7mDY+D
>>281
バカだろお前
304風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:55:13.77 ID:F7Z0ww1J
まぁ今年のパの新人の中では
牧田、伊志嶺、塩見に次いで4番手だろうね
305風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:55:21.44 ID:thAqH5DK
最低でも一年目のまーくそ以上の成績じゃなきゃ駄目だろ
二軍で調整もしてたんだし
306風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:55:31.60 ID:392M5rI2
>>279
WHIPが悪いのに継続して活躍してる投手ってどれくらいいるの?としか聞いていないのだがw
どんだけ過敏なんだよw
307風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:55:34.91 ID:gGxx55pB
>>279
誰もそんなこと言ってないし改善されれば通用するだろ
308風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:55:46.17 ID:jrBit1xs
>>302
だからお前みたいなのは芸スポ行け
309風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:56:07.70 ID:PqwY46vg
>>294
間違ってないだろ
110イニングぽっちで得点圏被打率=粘り強さが分かるなら
ダルマーより良いから粘り強い!って言ってるのと同じ
310風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:56:18.57 ID:y0k6Gk+p
>>280
澤村は別格にしても
塩見、年齢を考慮した牧田とどんぐりって感じはする
311風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:56:22.88 ID:EAK+E0J0
>>293
野茂はそれだけ三振取ってるんだがww
三振は捕手が取れれば守備関係ないので運じゃないし
312風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:56:30.18 ID:MK7mDY+D
>>299
得点相関率なんてどうでもいいだろ
データは貼れないことは謝る
313風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:56:41.27 ID:wpaAq6p8
>>281
横浜加賀か。
いけるやん。
314風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:56:42.56 ID:E8AtX1vV
>>281
オリおかしいで
315風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:56:57.33 ID:392M5rI2
>>273
ラッキーは見事にボロが出たなw

>>293
サンキュー
316風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:56:57.45 ID:q0/teB38
メンタルとかいう数字に出ないものを数字で表そうとするのは面白いと思う。
例えば斉藤の得点圏被打率がこの先何年も有意と言えるほどに異常に低く、
そのお陰でWHIPと釣り合わない好成績が続いたなら、
そのときこそ本当に認めなければならない時であるわけで
317風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:57:09.79 ID:w/6p+tRH
良くて10勝10敗3点台の投手、という印象だったがルーキーイヤーでこれだけやるか

ちょっと面白くなるかも
318風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:57:09.94 ID:E0PLeuf3
意外に被本塁打が少ないのが一番の驚き
319風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:57:10.82 ID:MK7mDY+D
>>311
でもWHIP悪いじゃん
お前は何と戦っているんだ
320風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:57:17.23 ID:B3czrPMg
個人として見てるに決まってるだろ
321風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:57:18.68 ID:wtJejIvy
>>308
ごめん、ここはニワカ板だったね(ニコッ
322風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:57:22.02 ID:s1wqhoqL
1勝 千葉戦 VS大嶺 5回4失点したが打線奮起。
2勝 楽点戦 VS戸村 6回3失点。打線奮起。
3勝 西武戦 VS岸  5回0失点。相手トンネルエラーが決勝点で1-0。
4勝 オリ戦 VS寺原 5回0失点。相手タッチアップ離塁が早いと判定覆り勝ち投手。
5勝 西武戦 VS岸  中村に3ラン浴びるが打線奮起。
6勝 楽天戦 VS戸村 初回満塁を除くと会心の投球で7回0失点。
323風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:57:43.08 ID:qT8Qs3/L
この先、本人がどういう投球スタイルを構築するかだな。ダルよりかは、武田勝とかのスタイルの方が合うのかも
324風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:57:48.72 ID:l1awk08Y
メンタルは本当に強い
ピンチで動揺して糞みたいな球連発するウチの開幕投手より全然良い
325風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:57:51.52 ID:gGxx55pB
>>293
野茂はバンバン三振とりまくってるのでそのぶんDIPSも修正されますが?
誰もWHIPのみで批判しているわけじゃない
君は言ってることが無茶苦茶だ
326風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:58:04.28 ID:0WAPd/Ih
>>306
じゃあなんでそんなこと言い出したのか意図を言ってもらおうか
327風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:58:08.31 ID:M+4N8/oh
WHIPの良し悪っていっても10→11年で
前田 防御率2.21(WHIP0.98 1位) → 防御率2.51(WHIP1.04)
久保 防御率3.25(WHIP1.13 2位) → 防御率3.97(WHIP1.39)
内海 防御率4.38(WHIP1.35 9位) → 防御率1.79(WHIP1.11)
こんなんだからな
前年わるいから来年ダメだわとか今年はいいから来年も期待できるとかはわからんな

ちなみに去年WHIP1.50付近だった適当なセ先発投手(今年なんらかで活躍した選手含む)は
清水、ゴンザレス、西村、ネルソン、朝倉、中澤、バーネット、メッセンジャー、安藤、三浦、藤江
わかんねぇなやっぱ
328風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:58:09.10 ID:EAK+E0J0
>>312
おもいっきり関係あるわアホかww
329風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:58:22.49 ID:mwjL55ut
>>309
WHIP,FIPは重要
得点圏被打率は無意味
理由は>>299

こりゃダメだわw
330風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:58:25.67 ID:c+itaOzs
アンチでもなんでもないがこのくらいはやると思っていた、防御率に関しては予想以上だが
だが一年目にしてはよくやったというのは的外れ
これが彼の限界に近い、よくも悪くもこのくらいの投手なんだよ
331風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:58:33.48 ID:MK7mDY+D
>>325
でもWHIP悪いじゃん
お前は何と戦っているんだ
332風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:58:36.76 ID:y1D7lw/9
なんJ民の予想外れすぎワロタ
まあいつものことだが
333風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:58:37.90 ID:YvokiH3N
ID:wtJejIvyはただのニューカス民か
無駄な改行するし
334風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:58:50.97 ID:VeQ+Zvzh
最近は球数も抑えられてるしイニングも食えそうだ
三振取れる縦スラもいいし期待できる
335風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:58:52.32 ID:sdJcqnn0
なお防御率詐欺の模様
336風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:58:52.69 ID:q0/teB38
>>314
絶対やってはいけない計算ミス。俺の頭を割って、中身を見てみたい。
337風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:58:56.35 ID:SBsa1Tj3
俺のID斎藤っぽいしがんばれや
338風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:58:56.65 ID:y0k6Gk+p
統一球で比較するとしたら
前後半の打者の対応等も比較しないとまずいんじゃないか
無視できる範囲かも知れんけど
339風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:59:13.56 ID:l1awk08Y
>>322
5勝目は岸と投げ合って7回まで無失点だったやん
340風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:59:29.75 ID:0WAPd/Ih
WHIPと防御率の相関なんて対してないのにWHIP持ち出していつか防御率崩れるとか思ってる馬鹿は死んだ方がいいよ
341風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:59:31.73 ID:gGxx55pB
ID:MK7mDY+Dって釣りか?無知すぎやろ流石に
342風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:59:31.54 ID:xfpPsEZp
>>338
プブの方やんwww
343風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:59:32.05 ID:3ZizgixP
評論家気取りが沢山湧いてますね
344風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:59:40.96 ID:jrBit1xs
>>337
サバシアっぽい
345風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:59:44.91 ID:COoTV/+o
投球面とかで斎藤を叩くならわかるんだが、「ただ嫌いだから叩く」っていう2chでお馴染みのキチガイが暴れているのはやっぱり悲しいね
346風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:59:44.71 ID:xfpPsEZp
>>337やった安価ミス
347風吹けば名無し:2011/10/12(水) 23:59:48.70 ID:wtJejIvy
>>333
スゲーなw

おれなんJしかいねぇわwwwww
348風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:00:04.10 ID:2p2zwtMQ
>>328
ピンチで力入れてるかどうかについて得点圏被打率を参考にしてるんだから得点との相関率なんてどうでもいいだろ
349風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:00:09.40 ID:PeJq18wy
ハムオタとしては後半戦の救世主だったけどな
ほんと大助かりだったよ
セイバークソとか言われても大炎上しないし斎藤はいいPだよ
ゲーム作るもん最低限
350風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:00:10.25 ID:SBsa1Tj3
ほんまやソフバンや
351風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:00:11.20 ID:+jGTrRPK
統一球がー(泣)WHIPがー(泣)
352風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:00:19.46 ID:GQUBgoRJ
>>302
過去に入った投手も今年恩恵受けてるはずなのにハムの先発は足りない時期に出てきてくれたんですかねえ…?
353風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:00:41.28 ID:qSq6rfCv
>>332
斎藤も逆フラグの一覧に追加しよう
354風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:00:43.86 ID:IAWInjXJ
355風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:01:35.28 ID:2p2zwtMQ
>>341
WHIPが悪いのに継続して活躍してる投手ってどれくらいいるの?
って聞かれてるのにDIPSを持ちだしてくるお前のほうが無知
356風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:02:04.13 ID:EAK+E0J0
>>319
なにいってんだこいつ
357風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:02:06.18 ID:sMQsCAwP
4番手が斉藤より成績いい球団ってどれくらいあんの?
358風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:02:16.15 ID:OCXw7hyl
ハンカチじゃなければセイバー厨にいちゃもんつけられることなく「ええの獲ったわ!」で終わってた
359風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:02:19.18 ID:aS84tjLA
ハムヲタはこいつがダルの代わりにエースになれると思ってるのがイタい
どう考えても一生3,4番手Pだろうに
360風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:02:32.34 ID:p39z1Q8L
>>354
無理矢理なんJ語を使おうとして間違える辺り、
ニューカス民はあほやな
361風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:02:38.22 ID:Puyz5fQ7
>>354
他のスレでは普通のやつじゃん
362風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:02:43.29 ID:taw6VXYH
セイバー厨うるせえぞ
363風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:02:50.21 ID:GxkKpGWt
>>352
全投手が上手く適用出来てると思ってるの?

これは・・・釣り?w
364風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:02:58.20 ID:jpFoM7D5
WHIP 1.50
被打率 .297
被OPS .747
FIP 3.78
RSAA -2.32

2流を通り越して5流
即引退レベル
365風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:03:03.09 ID:sdm/U9EN
間違いなく大嶺とかいうクズより使えてるから良い投手やろ
366風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:03:10.84 ID:hTDVvRON
>>357
SBオリ楽天巨人ヤクルト中日阪神

7球団もありましたwww
367風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:03:18.02 ID:hlj24CpH
>>329
whipやFIPの必要なサンプル数と得点圏被打率の必要なサンプル数は違うし
得点相関があるかではなくさいてょがピンチで粘れるかの話
368風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:03:27.53 ID:+FkvSHNI
セイバー豚と低所得アンチに絡まれるさいてょ
369風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:03:44.76 ID:uKLn+ztx
よく踏ん張ってるしルーキーにしては十分だけど、
ピンチを招きすぎて運が良いだけに見えるのもわかる

来年次第やろ
370風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:03:45.23 ID:CFk6rA2u
WHIPと失点の相関なんて0.7いくつしかないのにそんなもん持ち出してる時点でアホ
セイバー厨気取りたいならその指標がどんなもんかちゃんと理解したほうがいい
371風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:03:46.82 ID:MK7mDY+D
>>356
フォアボーラーはWHIPが基本的に悪い野茂とかって言ってるだけじゃん
奪三振とWHIPに何の関係があるんでしょうね
372風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:03:56.83 ID:sMQsCAwP
>>366
そいつら教えてや
373風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:04:02.87 ID:xWjO8fi2
一年目でこれは予想以上の出来やろ
まあ背番号18の器ではなかったな
374風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:04:06.60 ID:BS56CTcA
>>354みたいなのって
反論できないから人格攻撃しますっていうある種の降伏サインに見えるんだけど
375風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:04:08.89 ID:EAK+E0J0
>>268
サンプル数の増大がデータの信頼性に繋がることが分かってないアホに言うだけ無駄
376風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:04:21.17 ID:Bzh2a61S
はっきり言ってしょうもないピッチャーではあるが
一番鍛えるのが難しいメンタルが強いという点で今後にかなり期待できると思う
377風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:04:22.15 ID:J2EXZDPY
これくらいの微妙な成績を残すだろうというのは予想できただろ
ここからはあまり伸びないと思うけどな
防御率だけを見れば立派も立派
378風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:05:20.12 ID:2p2zwtMQ
バカ多すぎだろ
379風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:05:35.59 ID:/U6RDZgV
勝敗は近かったが防御率は予想外

まあ詐欺も多いからなんとも言えんなあ
380風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:05:43.95 ID:1LJ9+FVp
ハムファンやけど4球団競合というリスクを背負って、この程度なのは残念だわ
人気と実力を総合しての指名だったと思うけど大して札幌Dでは
客を呼び込めないし、実力面は期待以上だったけど
381風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:05:46.94 ID:AqMk6ye8
最近三振取れてるしイイネ
382風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:06:08.48 ID:DeaVFxgn
近年の大卒ドラ一Pで思い出したけど二神ってなにやってんの?
383風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:06:15.51 ID:FLgj2e2Q
>>371
奪三振がとれれば、運(守備や守備位置)を度外視した能力でピンチを凌げるので防御率が良いのも妥当ですねえ

以前の涌井さんやまさおみたいにね
384風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:06:25.67 ID:zTt9StEu
>>377
なんでそんなに上から目線なの?
385風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:06:44.46 ID:YaT8OV4h
>>376
豪速球に一級の変化球+豆腐メンタルより即戦力なのは間違いないけど
同時にロマンもない選手ではある
386風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:06:44.66 ID:2p2zwtMQ
>>383
で、WHIPに何の関係が?
387風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:07:01.49 ID:J2EXZDPY
防御率がいいのにあまり勝ち星が伸びないのは思ったより持ってなかったって事かな
388風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:07:10.19 ID:CFk6rA2u
WHIPの割に防御率が〜(涙目)
で、防御率とWHIPどんだけ相関性があるか計算したことあるんすか?
アホちゃう
389風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:07:37.47 ID:53tjuu6k
斎藤に関しては微妙な評価してるやつより、二極端な評価してるやつの方が目に付いた
そろそろ去年や春先の芸スポのレス晒されてもおかしくない時期だなw
390風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:07:43.36 ID:Jk6X8n8u
可もなく不可もなくとかいうけどルーキーとしては大成功の部類じゃねーの
まあ開幕前から投げてもないのにコメント出すたびに叩いてた奴らなんだろうけど
391風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:07:47.91 ID:kjgevS8y
ピンチで力を入れるというより、ピンチでも投球が変わらない感じ
低めに集めるから被長打率の割に被IsoPは普通だから大怪我しにくい
ラスト2登板みたいに三振取れるようになるとやっぱり安定するね
392風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:07:52.89 ID:FLgj2e2Q
>>386
WHIPと防御率の乖離性から運の要素について話してたんだろ
ID:MK7mDY+Dだろうが天然かお前?
393風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:08:12.33 ID:GxkKpGWt
>>360
で結局俺がニューカス民とやらに認定されたのか?


よくわからないが図星を突かれるとニューカス民に認定されるんですね(ニコッ
394風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:08:16.79 ID:OM9r0hne
なぜ1年目にして完成した投手とか言ってしまうのか
395風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:08:17.40 ID:I/VKAM5X
なんでや番長復活したやろ
396風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:08:32.87 ID:kUiKRUEH
>>388
そうだね、防御率と密接している被OPSやFIPがクソだね
397風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:08:38.01 ID:CFk6rA2u
>>392
WHIPと防御率がどれくらい関係あるもんなのか言える?
398風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:08:44.89 ID:avaq6l1d
>>380
いちファンなのに選手個人の観客動員力まで気にする必要あるの?(笑)
399風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:08:49.43 ID:DeaVFxgn
ドラフトから伸びしろがないないってずっと言われてたけど、ストレートがずっと良くなってるよね。来年の進化に期待したい
400風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:09:11.55 ID:/0VLqZDT
澤村はハンカチ以下wwwwとか言ってたやつ息してんの?
401風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:09:18.87 ID:x9xIBUdE
ロマンとか絶望感ってアホ丸出しのセリフだよね
402風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:09:19.08 ID:CFk6rA2u
>>396
せやな
普通はそこをつくわな
にわかセイバーは死んだほうがいい
403風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:09:26.92 ID:IykrMW7i
高卒ルーキーなら大成功かもしれんが大卒だしな
失敗じゃないにしても、大成功となるとサッワクラスだろ
404風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:09:55.40 ID:BS56CTcA
フォーム改善と肉体改造で一応伸びる余地はあるだろ
来年、球が良くなってりゃ期待できる
405風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:10:15.05 ID:2p2zwtMQ
>>392
264     WHIPが悪いのに継続して活躍してる投手ってどれくらいいるの?
└293     >>264 フォアボーラーはWHIPが基本的に悪い 野茂とか
 ├311     >>293 野茂はそれだけ三振取ってるんだがww 三振は捕手が取れれば守備関係な...
 │└319     >>311 でもWHIP悪いじゃん お前は何と戦っているんだ
 │ └356     >>319 なにいってんだこいつ
 │  └371     >>356 フォアボーラーはWHIPが基本的に悪い野茂とかって言ってるだけじゃ...
 │   └383     >>371 奪三振がとれれば、運(守備や守備位置)を度外視した能力でピン...
 │    └386     >>383 で、WHIPに何の関係が?
 │     └392     >>386 WHIPと防御率の乖離性から運の要素について話してたんだろ ...

お前は何と戦っているんだ
406風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:10:35.10 ID:Cs3rKp73
終ってみればルーキーとして十分な成績だな
あとは伸びしろ次第と言うか
407風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:10:37.55 ID:1LJ9+FVp
WHIPはメジャーな指標だからあくまで一つの例として持ち出されてるだけやろ
FIPやK/BBなどのほかの指標がよければこんなふうに言われないよ
408風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:11:07.08 ID:hlj24CpH
>>388
それで君はwhip・防御率と実力(=高成績の継続性)との相関性を計算したことがあるの?
409風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:11:12.97 ID:J2EXZDPY
マー君レベルに行くのは無理だけど、右の石川(ヤクルト)みたいな存在になれる可能性はあるな
出来れば毎年勝ち越しも負け越しもしない微妙投手であり続けて欲しい
410風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:11:45.44 ID:9w7tTaDH
公式記録員のおかげでだいぶ見れる成績になったね
411風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:12:04.37 ID:kUiKRUEH
>>405
おまえも何と戦ってるのか分からないよ
データ出せってか>>301に反論してみな
412風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:12:25.38 ID:/E53dv7K
>>373
ハムの18番って大したことない気が・・・
前に付けてたのは岩本と藤井だし・・・
413風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:12:42.49 ID:x9xIBUdE
斎藤叩いてる奴は自分とこの加藤戸村二神巽あたりの心配でもしとけや
414風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:13:02.15 ID:FLgj2e2Q
>>407
アレルギーはその話をすると揚げ足しか取れないからねえ
415風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:13:46.69 ID:z/YOVhAA
それで斉藤よりいいって言い切れる4番手もってる球団はいくつあんの
416風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:13:55.38 ID:aj38zVnS
微妙な成績だな
伸びれば10勝10敗くらいいけそだな
417風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:14:02.29 ID:w75tnPOc
前半戦は単なるウッドだったのに、後半戦は三浦になったからなあ。
418風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:14:06.25 ID:1LJ9+FVp
>>398
あるやろ
観客呼べればそれだけ球団に利益が出て、補強や既存選手に
いい給料を払うこともできるしな
419風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:14:12.05 ID:CFk6rA2u
>>408
好成績の指標がなんなのか言ってみろ
420風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:14:17.96 ID:2p2zwtMQ
>>411
見たら分かるだろ
天然か
421風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:14:40.85 ID:FLgj2e2Q
>>397
>325
422風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:14:46.36 ID:k6u+vD6o
そもそもこういうデータって細かい要素を省いて簡略化したものだから、過信はしない方が良いと思うんだがな。
423風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:15:27.72 ID:BS56CTcA
>>415
序盤の調子を維持してりゃ西って言えたんだけど
正直、最近の体たらくをみるとどっこいか下
よそのことはよく知らん
424風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:16:18.58 ID:OPV1Y+xU
>>410
こういうことを書き込む奴って、本気で馬鹿だと思う
425風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:16:30.84 ID:kUiKRUEH
>>420
見たら分かるだろで済ますんですかw
防御率で全てを判断し、プレーについては印象論で全部語ってると自分で言ってるようなものだな

>378 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2011/10/13(木) 00:05:20.12 ID:2p2zwtMQ [3/6]
>バカ多すぎだろ

モロに自分のことだな
426風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:16:37.78 ID:9w7tTaDH
>>422
そのために複数の指標用いるんでしょ

そしてどの指標でも悉くダメだから運がいいだけじゃないのと言われるわけで
427風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:16:39.13 ID:l3cvGz0N
>>397
それ1つじゃ語れないが、さいてょはDIPSとかも悪いので
来年以降修正できなければ運が下向きになればキツい
428風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:16:39.44 ID:zaMAuLcW
得点圏被打率  ダルビ .187     田中 .182    斎藤祐 .179
429風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:16:56.92 ID:hlj24CpH
>>419
防御率、失点率
単年のwhipと防御率、どっちの方が信用できると思ってるの?
430風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:17:00.62 ID:wvW74FYb
こいつほどセイバーズVS生き遅れ指標の展開を上手く作り出す奴はいないなw
431風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:17:14.92 ID:TMfO0yTB
メンタル強いピンチで崩れないっていうのは間違えなく強みだよ
最初の二登板で2完封と驚異的なポテンシャルを発揮しながらその年3勝終ったスーパールーキー見てるから余計に感じるが
432風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:17:32.99 ID:w75tnPOc
横浜:高崎・三浦・加賀・コバフトだからコバフトか。
斎藤の圧勝。
433風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:17:40.88 ID:NR2LWWkK
明日の放送予定wwwwwwwwwwww(10/13)
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1318432354/
434風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:17:46.17 ID:2p2zwtMQ
>>425
>>264からの流れでどうしてそんな話になるのか
435風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:18:34.72 ID:CFk6rA2u
>>429
WHIPと失点が相関性薄い時点で無意味だな
436風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:18:46.18 ID:IykrMW7i
>>432
ベイス……
437風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:18:56.29 ID:BS56CTcA
>>428
話半分に考えてたが
これってけっこうすごいんじゃ…

他のエース級の数字とも比較してみたいな
438風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:19:07.12 ID:ry5mVC5/
斎藤は少なくとも5点は自責点をおまけしてもらってる
斎藤登板時内野安打はほとんどエラーになる
439風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:19:13.39 ID:kjgevS8y
運だけでなく状況の違いを排除したデータだけを見てもしゃーないやろ
後半戦は与四球率の改善と被本塁打の減少で確実に成長しとるよ、DIPSも悪くない
440風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:19:32.38 ID:z/YOVhAA
結局アンチは運がいいだけそのうちぼこられるいい続けたけど乗りきっちゃったね
そして終わった後も運が良かっただけといい続けるという
441風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:19:37.47 ID:M3LfjWkv
カーチャン「あんたと同い年なのに斎藤君は凄いわねぇ…○○君にも合う仕事が早く見つかるといいね」

ニートなんJ民「さいてょは凄くねぇよババア!WHIPが高いから抑えてるのはただの運だ!俺も運さえ良ければ…」
442風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:19:44.34 ID:2p2zwtMQ
>>437
1イニング当たりの得点圏数が多いから単純比較はできない
443風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:19:57.05 ID:kUiKRUEH
>>434
>301のレスは264じゃなくて>>224からの流れなんだけど?
君1つの話しかしてないわけじゃないよね?同時進行でレスしてたよね明らかにどうみても

444風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:20:45.78 ID:2bEHGezw
>>431
大場か

大場は猫打線にぼっこぼこにされてメンタルが壊れた印象がある
今年は統一球のおかげで強気に攻められたのが良かったのかもしれない
445風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:21:22.06 ID:2p2zwtMQ
>>443
明らかにどうみてもそうですが何か?
446風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:21:26.47 ID:FLgj2e2Q
>>437
いや別に
イニングや長打四球完全無視したものが凄いとは思わないが
447風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:22:30.79 ID:7LqGAWG9
>>415
同じルーキーの澤村はもう巨人の2番手なんやで
448風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:22:56.67 ID:AqMk6ye8
>>441
こんなんマジでいっぱいおるんやろなあ
449風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:23:11.07 ID:kUiKRUEH
>>445
なにがそうなのかはしらないがごまかして答える気がないのは分かった
じゃあマー涌井は特殊でも何でもないし得点圏被打率なんて参考にならないってことでいいね
よし決着したね
450風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:23:51.03 ID:jg6aYM2o
>>447
そりゃサッワはすげえもん
451風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:24:05.10 ID:1LJ9+FVp
思ってた以上に人気はないし斎藤指名するくらいならいつも通り
玉砕覚悟で澤村にいってほしかったな
452風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:24:28.12 ID:1LdCszZi
球威Eの印象
453風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:24:28.69 ID:BS56CTcA
そりゃこの数字だけで評価できるものでもないだろうが
ランナー背負って露骨に崩れる選手もいるんだから
無意味ってことはないんじゃない?
来年も続けば評価の一つに入れてもいいんじゃ
454風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:24:36.61 ID:2p2zwtMQ
>>449
だから>>264からの流れでマー涌井の話なんて一言もしてないじゃん
455風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:24:39.34 ID:IxrxKIR0
>>440
今年の内海と同じだなあ
防御率はよくても指標がクソだからそのうちぼろが出ると言われ続けて、いまだに最優秀防御率争いしてる
内海はもともとランナーはよく出すから防御率の割に指標が微妙な投手なのに、そんなの今更だわ
456風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:25:00.71 ID:z/YOVhAA
>>447
じゃあ大仏スレでも立ててシコればいいじゃん
457風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:25:13.14 ID:1LJ9+FVp
>>453
来年以降も続くなら評価にいれていいと思うよ
458風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:25:18.06 ID:2p2zwtMQ
>>447
これは酷い
459風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:26:14.15 ID:Xc0yzos+
5回で降ろしてもらえりゃそこそこの防御率は出るやろ
460風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:26:17.08 ID:IykrMW7i
さすがにまさお、サッワと比較できるレベルではない
461風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:26:20.53 ID:GgDXZ19D
この投手が来年ハムの二番手になるんだろ?
いいんじゃないのw
462風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:26:36.78 ID:kUiKRUEH
>>440
もうお前にとっては来年以降とかのことは頭の中にはないんだなw
まあそりゃWHIPもFIPもK/bbも良くなれば話は別だろうが
463風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:26:58.96 ID:OM9r0hne
他の良い選手と比較したらそら下になるわ
そういうことじゃないだろ
464風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:27:28.36 ID:l3cvGz0N
>>454
>278
自分のレスも忘れるくらい耄碌したのか
465風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:28:05.04 ID:FLgj2e2Q
>>455
一昨年までの内海は普通に防御率相当の指標だったんですが
嘘つくなよ
466風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:28:28.97 ID:2p2zwtMQ
>>464
>>264からの流れに>>278は関係ないじゃん
2chは初めてか?
467風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:29:12.45 ID:kUiKRUEH
>>466
つまりは264からの流れにしか一切答えないし自分のレスはなかったことにするわけね
わかりやすいね
468風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:29:23.18 ID:uKLn+ztx
>>451
多分、球場で斎藤の投球を見てたら疲れるだろうなw
軟投派にちゃんとなれるなら、来年はテンポの良い投球ができればってとこなんだが
来年は打たれる気がしなくもない

速球派になりたいという夢はもう捨てたんやろか
469風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:29:44.79 ID:z/YOVhAA
>>462
毎年似たような成績残すやつのが少ないし来年のことなんかどうなるかわからんじゃん
今年はWHIP悪いから来年は通用しないというのは君らの妄想でしょう
470風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:30:09.96 ID:sl+jD5Bv
これがキャリアハイになるんだろうな
471風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:30:20.22 ID:TMfO0yTB
>>444
大場大隣は今年やっと精神的に一皮むけた感じがあるな
でも大場は終盤ボロが出始めてたしメンタルと投球内容が無関係なんて結論は暴論だと思うな
炎上した後ベンチで号泣するような投手もいるわけでそんな奴がピンチ時にまともな精神状態で投げれるわけない
472風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:30:38.72 ID:2p2zwtMQ
>>467
してないじゃん
ただ>>264の話をしてるのに
マー涌井は特殊じゃないニダ!って頭おかしいんじゃねーの?
473風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:31:39.18 ID:M3LfjWkv
セイバー指標至上主義の人ってちょっとおかしいヤツ多いな
474風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:31:46.07 ID:kjgevS8y
>>462
K/BBはあんま参考にしてもシャーナイと思うけどな
まあスライダーが決まるようになってから色々改善しとるよ

      K/BB WHIP  FIP
前半戦  1.75  1.38  4.09
後半戦  1.83  1.51  3.48
9月以降  2.60  1.41  2.83
475風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:31:46.10 ID:cbbTBp48
>>468
疲れるっつうかイラつく
球数多いわポコポコ打たれるわ三振少ないわ
476風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:31:58.82 ID:uKLn+ztx
>>469
今年は運が良かったと言われても仕方ない内容なんだから、
来年結果を残さないと、このままの投球じゃいずれ打たれるぞーとか言われるのは諦めろ
何でもかんでもアンチってわけじゃないぞ
477風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:32:04.19 ID:KKDAujV9
>>465
去年の内海はリーグ最低クラスの防御率だったけど
最も実力を示す(らしい)dipsは、マエケンに次ぐ数値だったんじゃなかったっけ
478風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:32:35.70 ID:u9CN94pb
鳥谷・斎藤の早稲田平凡キャラコンビの誕生か
479風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:33:06.04 ID:FDUnpXZO
>>470
勝ち星はともかく防御率はキャリアハイになりそう
480風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:33:34.96 ID:l3cvGz0N
>>466
自分で説明拒否して逃亡してる自覚あるのか?2ch初めてか(笑)
>>469
似たようなも糞も、単年のしかも100回程度の防御率とは違って、数値に普通大きな揺れは生じないんだが
481風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:33:50.96 ID:X6clSPom
>>475
奪三振は普通だよ
ダルの見すぎじゃない?
482風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:33:55.65 ID:z/YOVhAA
>>476
このままの投球じゃいずれ打たれるぞーって何ヶ月言い続けましたか
まあこれからも言い続けたらいいと思うよ
483風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:34:29.30 ID:2p2zwtMQ
>>480
>>264からの流れに>>278は関係ないじゃん
その前にこれに反論しろ
484風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:34:31.66 ID:cbbTBp48
>>469
数字だけ見れば充分やれてるよ
ただ内容が酷すぎるから改善しないとアカンやろ
485風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:34:55.35 ID:PulooPwQ
>>477
去年だけが特別で、指標に比べて防御率が悪くなった
脇腹を痛めて持ち前の粘りがきかなくなったせい
486風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:34:56.44 ID:kUiKRUEH
>>472
こっちはしているんだが
ようするに散々自分は好きなだけ発言しておいて片方のネタにしかまともに反応しないし答える気もないってか
なかなか都合のいい脳味噌してるな
マー涌井は特殊とか言ってるほうが頭おかしいわw
何がニダだよ
>>477
だから単年じゃ運の要素があるって言われる所以じゃないの?
487風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:35:10.00 ID:uKLn+ztx
>>482
何を力んどるんや
まぁ自分以外全員アンチに見えてるんだろうけど
488TAKA. ◆kwl2LhFy0Y :2011/10/13(木) 00:35:37.09 ID:wczWjRUT
次のパワプロでは2011のアップデート後の能力より上積みあるのかな
489風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:36:03.92 ID:H+UOcenC
セイバー指標は結果論的なもの
過去は語れるが未来は語れない
そして実際に防御率は良かったというのが現実
490風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:36:26.85 ID:2p2zwtMQ
>>486
264     WHIPが悪いのに継続して活躍してる投手ってどれくらいいるの?
└293     >>264 フォアボーラーはWHIPが基本的に悪い 野茂とか
 ├311     >>293 野茂はそれだけ三振取ってるんだがww 三振は捕手が取れれば守備関係な...
 │└319     >>311 でもWHIP悪いじゃん お前は何と戦っているんだ
 │ └356     >>319 なにいってんだこいつ
 │  └371     >>356 フォアボーラーはWHIPが基本的に悪い野茂とかって言ってるだけじゃ...
 │   └383     >>371 奪三振がとれれば、運(守備や守備位置)を度外視した能力でピン...
 │    └386     >>383 で、WHIPに何の関係が?
 │     └392     >>386 WHIPと防御率の乖離性から運の要素について話してたんだろ

どこにマー涌井の話が?
491風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:37:06.18 ID:FLgj2e2Q
>>487
なんかもう過剰反応になっちゃって、少しでもケチがつくと聞く気ないんだろうな
492風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:37:30.33 ID:cbbTBp48
>>481
最近8個取った試合以外は1とか3やん
493風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:38:02.81 ID:kUiKRUEH
>>490
233     >>230 去年までのマー涌井みたいにランナー無しで手を抜いて投げてるピッチャーもい...
└245     >>233 いい加減手抜いてるとかそういうわけのわからん根拠ない話はやめたほうがい...
 └278     >>245 本人が言ってる あとランナー背負うと目に見えて球速上がるし 得点圏被...
  ├299     >>278 是非データをどうぞ あと得点圏被打率の意味分かってる? 得点圏...
  │├312     >>299 得点相関率なんてどうでもいいだろ データは貼れないことは謝る
  ││└328     >>312 おもいっきり関係あるわアホかww
  ││ └348     >>328 ピンチで力入れてるかどうかについて得点圏被打率を参考にしてる...
494風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:38:37.02 ID:jg6aYM2o
>>489
せやな
数字で野球やってるわけじゃないんだ
三割打者が10打席立ってノーヒットな事だって普通にあるしな
495風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:39:07.75 ID:qfGLgqZs
投手版鳥谷コース
496風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:39:13.50 ID:2p2zwtMQ
>>493
で?
>>264からの流れに何か関係あんの?
497風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:39:52.59 ID:kUiKRUEH
>>494
> 三割打者が10打席立ってノーヒットな事だって普通にあるしな

それって余計に統計数字のサンプルが多いほうが有用性があるって言ってるようなものだぞ
自覚なさそうだけど
思いっきり数字だろ
498風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:40:06.10 ID:D7O9xwRL
今年はヒットをエラーにしてもらいまくってるからな
499風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:40:17.12 ID:yYJJsSc2
劇場型のPですねって話で終わりじゃないの
来年の成績?WHIPやOPSだって改善されるかも知れん
500風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:40:27.70 ID:BRkF1lHr
あれだろなんJ民はドヤ顔で通用しないって言い切ってたから予想以上の活躍されて恥ずかしいから顔真っ赤にして認めないだけだろ
501風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:40:34.25 ID:z/YOVhAA
>>491
だから改善するしないなんて結局わからんでしょ
502風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:40:50.57 ID:kUiKRUEH
>>496
で?
俺は>>233からの流れについて話をしているしまともに答えろと言ってるわけだけど
>>264からの流れは何か関係あんの?
答える気がないので全く違う話を持ち出してるだけか?
503風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:40:57.62 ID:1LJ9+FVp
>>468
ヤフDで一度生で見たがほんとに疲れた
来年はもっとテンポのいい投球を祈るわ

速球派になりたいという夢はどうなんやろうな
吉井が週刊現代でシーズン前にどんな投手になりたいかを紙に書かせたら
「速球派」なりたいみたいな事を斎藤は書いたと言ってたらしいが
504風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:41:18.74 ID:47L0STcY
>>380
おっと大石の悪口はそこまでだ
505風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:41:58.33 ID:gB9NRDi4
さいてょは大卒ドラ一で括っても当たりの部類に入るやろ
そこだけは認めなあかん程度の成績残しとるで
さっわは大当たりやけどな
506風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:42:04.33 ID:X6clSPom
>>492
一試合平均5つ取れてるから普通でしょ
507風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:42:19.44 ID:SsZiDHb7
普通に粘り強いって評価じゃアカンの?
マジでランナー背負ってから粘るぜこいつ
508風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:42:34.11 ID:FLgj2e2Q
>>501
つまり来年以降は改善されるべきだと思ってるの?思ってないの?
もし前者なら、今年については運の要素が大きかったと認めてるのと同じなんだが
509風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:43:06.85 ID:FLgj2e2Q
>>502
誤魔化したいだけのアホに言うだけ無駄
510風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:43:09.44 ID:jg6aYM2o
>>497
例が悪かった
未来の数字はわからないってことだよ
三割打者でも、次の打席から永遠にヒット打てないことだってあるってことだ
511風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:43:10.08 ID:47L0STcY
>>507
点が取れそうで取れないってのはかなり苛立つw
512風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:43:50.39 ID:25qRgnEI
変化球、とくに縦スラのキレは高校時代に戻ったんでない?あとはストレートに威力が伴えば
513風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:44:07.49 ID:uKLn+ztx
>>508
もうやめとけ
「来年どうなるかなんてわからねぇだろ!だけど打たれることはねぇよ!」
って言いたいんだと思う
514風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:44:31.22 ID:kUiKRUEH
>>489
そして実際に防御率は良かったという文章こそ結果論
セイバーはその中身を分析するから過程だろむしろw
515風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:45:14.92 ID:2p2zwtMQ
411 返信:風吹けば名無し[] 投稿日:2011/10/13(木) 00:12:04.37 ID:kUiKRUEH [2/10]
>>405
おまえも何と戦ってるのか分からないよ
データ出せってか>>301に反論してみな
420 自分:風吹けば名無し[] 投稿日:2011/10/13(木) 00:14:17.96 ID:2p2zwtMQ [6/16]
>>411
見たら分かるだろ
天然か

そういうことか。俺は「おまえも何と戦ってるのか分からないよ」に対してみたら分かるだろって反論したんが
ID:kUiKRUEHは多分俺が「データ出せってか>>301に反論してみな」に対して見たら分かるって反論したと思ってる
せやろ?
516風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:45:20.77 ID:FLgj2e2Q
>>513
うーん、なんだかなぁまあいいか
517風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:45:37.17 ID:p6m13M8F
数字的には、可もなく不可もなくだな。
登板辺りの投球回数が少ないのがな
518風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:45:51.01 ID:z/YOVhAA
>>508
そりゃ改善された方がいいに決まってるわ
それで運の要素が大きかったって根拠はどこにあんの
逆に力は持ってるのに運悪くランナー出してたってのとどう違うの
519風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:46:21.83 ID:TMfO0yTB
>>503
そん時に吉井が斎藤に
速球で三振取れるようになるよ
でも球速を速くする必要はないよ
って言ったってやつだろ
そもそも夢っていったってどのレベルで言ってるのかだってわかんないしな
自分の姿を客観的に見れないほど馬鹿だとも思えない
520風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:46:35.32 ID:kjgevS8y
前半と後半で球が違うし、ルーキー1年目の通算成績を見て来年を語るのもなと思うで
個人的には今年ほど取材が殺到しないだろう来年のキャンプでどれだけ伸びるか期待したいんやが
521風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:46:36.69 ID:FLgj2e2Q
DIPSが悪いのに運もクソもないだろ
522風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:46:40.44 ID:1LJ9+FVp
>>500
イチローと同じで大活躍してるわけでもないのにヲタがそれみたことか
とでかい顔した結果だと思うが
523風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:46:40.67 ID:jg6aYM2o
>>514
分析は過程じゃないよ
分析は分析であって結果でも原因でもない
524風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:47:00.00 ID:yYJJsSc2
来年のことはどうかわからないって結論なら今年は6勝6敗で防御率2.692
新人としてはいい成績残しましたねってことじゃないのかな
525べーじゅすと ◆TAMAHIYOwg :2011/10/13(木) 00:47:01.22 ID:HNnRyXU4
去年から今年WHIPが劇的に良くなったのは統一球効果だろ
メッセとかゴンとかな
526風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:48:10.06 ID:ZMH19GUW
本物のセイバー厨なら予測とかい離した成績を残した選手にはまず分析を試みる
簡単に「運が良かっただけ」なんて言わない
527風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:48:16.49 ID:kUiKRUEH
>>523
結果よければすべてよしとはしないのが統計です
その中身が重要です
そう思うなら「結果論」とか言ってる>>489にも突っ込みを入れてあげてね
528風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:48:35.66 ID:kjgevS8y
>>525
去年のゴンザレスは太りすぎやw
今年は制球も直球の威力も戻ってるから球の影響だけちゃうで
529風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:48:42.88 ID:yYJJsSc2
>>525
一昨年のゴンザレスのWHIPが去年に落ち込んだのはどう説明するの
530風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:48:43.65 ID:2p2zwtMQ
>>526
本物のセイバー厨じゃないからセイバー「厨」なんだろ
531風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:48:45.14 ID:WRPyuGAH
>>522
なにいってだこいつ
532風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:48:55.00 ID:QpL5K8mL
結構、試合数投げてるな
100イニングも超えてるみたいだし
合格点やろ
533風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:49:35.03 ID:ezPtM+yY
>>522
なにいってだこいつ
534風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:49:45.40 ID:FLgj2e2Q
>>526
分析もクソも、DIPSも被OPSも様々な数字が悪いととっくに出てるから運の話をしてるんだろ偽物君
535風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:49:49.41 ID:TMfO0yTB
>>522
それはしゃーないやろ
開幕前はアンチが絶対に通用しないって言ってたんだから
ブーメランと言うほど絶対的な数字ではないが反論は出来る程度の成績は残してる
536風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:49:50.71 ID:mpkv6iI9
少なくとも今シーズンの成績は三流投手というかとても1軍のレベルじゃないな
だけどまだ伸び代はあるだろうし、来年の成績が楽しみ
537風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:50:37.37 ID:kjgevS8y
>>534
だからDIPSは改善しとるがな
538風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:51:22.39 ID:kUiKRUEH
>>526
なにいってだこいつ
BABIPなんて運そのものを現した指標だし普通にセイバーメトリクスって運の要素が重要だと
ジェームズもマクラッケンもはっきりそういってるんだが
野球は運の要素が強いゲームだと
その中でその要素を出来るだけ排除したものを出そうという試みだろ
539風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:51:53.50 ID:tDFZx5lP
芝草宇宙は名コーチなん?
540ぶりぶりざえもん ◆PRqecq7yESSV :2011/10/13(木) 00:52:38.23 ID:gsUvIzBJ
ある程度の成績をコンスタントに毎年出して一生タイトル取れないピッチャーだと思ってる
541風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:53:18.81 ID:kUiKRUEH
斎藤ヲタって運って言葉にやたら拒絶反応があるんだね
だったらセイバーそのものを否定すればいいだけだろうに
それならまだわかるしそういう奴もいるだろうで済むが
運を語るとセイバーを理解してないとか無知すぎる
542風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:53:29.67 ID:tnc11drg
とりあえずこのスレ見て思ったのは
セイバーばっか語るやつと野球の話しても面白くなさそうだってことだな
543風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:53:30.47 ID:BpEIqYDp
>>378
>>420
なんか自分のことを言ってるみたいでねえこれ
544風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:53:42.86 ID:ZMH19GUW
今年のさいてょの成績ならDIPSだの被OPSだのじゃなく
状況別・カウント別の球種やコースみたいな現場に近い次元まで細かく調べる必要があるだろ

DIPSや被OPSを見るだけが「分析」なのか
545風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:53:48.44 ID:yYJJsSc2
>>534
DIPS持ちだした時点で印象だけで語ってるのがバレバレだぞセイバー厨
546風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:53:55.66 ID:z/YOVhAA
それで運って具体的になんですか
547風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:54:46.86 ID:HzwuJ7xY
玄人好みなPになりそうだな
548風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:55:11.68 ID:kUiKRUEH
>>544
なんで状況別・カウント別の球種やコースを調べる必要があるんですか?
サンプルが多ければ多いほうが数字に信頼性が出るのに
小分けなんてするとそれこそ運の要素がでかくなるんですが
だから得点圏うんたらなんてのはサンプルケースが少ないのと>>299の理由から重視されていない

549風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:55:17.33 ID:2p2zwtMQ
>>546
対戦する打者とか球場とかも運
550風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:55:40.86 ID:l3cvGz0N
>>483
反論も何も俺はそんな話はしてないけど?
お前は両方の話をしてたんだろ?だったらちゃんと両方に反論しろよ
551風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:56:05.00 ID:z/YOVhAA
>>549
その二つの点で斉藤は運がよかったんでしょうか
552風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:56:14.67 ID:2p2zwtMQ
>>550
すまんなID見てなかった
553風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:56:30.45 ID:2p2zwtMQ
>>551
知るかいな
554風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:56:36.77 ID:kUiKRUEH
>>546
打球が飛んでいった場所に野手が守っているかどうか
555風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:56:39.37 ID:yYJJsSc2
>>549
もっとういうと味方の守備陣もピッチャーからすると運だな
556風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:56:51.00 ID:L/PJoJ0o
シッモタイプ
557風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:57:10.73 ID:HzwuJ7xY
運でやっていける程甘い世界じゃないだろうに
558風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:57:35.28 ID:FLgj2e2Q
>>545
なに言ってだこいつ
559風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:57:47.79 ID:ZMH19GUW
>>538
全くそのとおりで、分析するには運の要素をできるだけ省かなければならない

問題は既存の指標に当てはまらない成績の選手を全て「運」で片づけてしまうところ
なにか未知の要素があるんじゃないかという視点が全く欠けている
そんなのはただ見る指標が変わっただけで、勝利数や打点だけで判断してた時代と変わらないじゃないか
560\_________________|:2011/10/13(木) 00:57:52.55 ID:xogRudxh
鳥谷鳥谷アンド鳥谷
561風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:58:08.26 ID:yYJJsSc2
>>558
で、さいてょのDIPSは今の成績に比べて悪いもんですか?
562風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:58:52.56 ID:kUiKRUEH
>>557
運でやっていけるんじゃなくて、
サンプルが少ないと運の要素が大きくなるというだけの話をしているんだと思うけど
斎藤が何年も結果を残し続ければ、WHIPうんたら他が悪くても運とはいわれないだろう別に
今年限定ならそういう話をされても『仕方ない』というだけ
563風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:59:24.15 ID:jg6aYM2o
ラッキーマン強さ議論スレみたいになってきたな
564風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:59:39.79 ID:cwrDPnZi
えらく渋いPやな
何か応援したくなる
565風吹けば名無し:2011/10/13(木) 00:59:44.05 ID:nV8Gys8L
>>536
防御率2点台で一軍の成績じゃないなんて言われたら他球団投手の大半が一軍以下のレベルになってしまうやん・・・
566風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:00:16.13 ID:2p2zwtMQ
>>565
防御率が全てじゃないのよ
567風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:00:20.39 ID:TsntHCRa
統一球の恩恵があるとはいえこんなにまともな数字になるとは思わんかったわ
568風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:00:24.94 ID:TMfO0yTB
そもそもセイバーってアメリカほど選手層が膨大であってこそ大きな意味を持つものだと思うんだが
だからこそ日本の現場ってアメリカほどセイバーを重視してないんじゃねえの
569風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:01:02.91 ID:H+UOcenC
>>562
防御率が良かったのはただの運だという主張も根拠のないいちゃもんと言われても仕方ないな
570風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:01:39.38 ID:kUiKRUEH
>>559
「未知の要素」ってのは、存在するかもしれないけど
人間の分析が進んでいない以上は、メンタルうんぬん同様に主張するとオカルトになってしまう
現時点では主張するのは無理だろう
勿論野球なんてまだまだ完全に全てを分析できたわけじゃないが
リード厨とかテンポが良いと援護がくるテンポ厨と同じで
言いっぱなしが勝てるのもおかしいし、結局はあるという側が出さないと悪魔の証明になってしまう

返上で証明できないもの=運
571風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:03:04.99 ID:kUiKRUEH
>>569
運だけとか言ってる奴がいるの?だったらそいつを好きなだけ叩いといて
ただ、運じゃなきゃ何なのかと言われても俺は説明できないし誰にも無理かもしれないが
まあいいんじゃない
>>570
返上じゃない、現状
572風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:03:32.80 ID:yYJJsSc2
檻中山 防御率2.82 8勝8敗 FIP3.96
さいてょ FIP 3.78

>>558
FIPだとこんなもんですがさいてょのDIPSってぼろぼろなの?
573風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:03:41.83 ID:xb6XBSxK
なんか澤村の方がマー君に近いな
574ぶりぶりざえもん ◆PRqecq7yESSV :2011/10/13(木) 01:03:48.61 ID:gsUvIzBJ
運って言ってる奴ねえわ

すべて斉藤の実力
斉藤みたいにメンタル強かったり前向きな奴にはおのずと援護点も増えるからそれを運って言ってるのか?
それは運じゃなくて斉藤がもたらしたものだから斉藤の実力
運も実力のうちって言うけど運は自分でもたらすものだから確かに運も実力だね
運は偶然じゃなく必然
575風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:03:49.78 ID:kmDilNUM
正田→八木→多田野→斎藤
日ハムの黄金ロード
576風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:04:15.59 ID:sSTYPXog
>>570
で君はどこまで分析したの?
現在可能なところまでデータを突き詰めて斎藤を研究したの?
やる前から無理って決めつけて逃げるなんてまさにニートの思考
577風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:04:42.51 ID:FLgj2e2Q
>>568
重視しないのと参考になるのはまた別の話やん
とりあえず高校野球はしらんけど日本でも使えるのは証明されてる

無理があるのはQSとかだな
年によって平均防御率のブレがあるから
578風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:04:52.47 ID:2p2zwtMQ
>>574
よかったじゃんおめでとう
579風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:05:29.20 ID:kUiKRUEH
>>576
突き詰めるというのが何なのか知らんが
スタッツ数個並べるのと、防御率「のみ」とどっちが信頼性がおけるの?
580ぶりぶりざえもん ◆PRqecq7yESSV :2011/10/13(木) 01:06:07.07 ID:gsUvIzBJ
>>578
ちゃんと反論出来ないからニートのままなんだよ
581風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:06:08.13 ID:HzwuJ7xY
斎藤から大量点とれない雑魚打線が悪い
582風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:06:22.94 ID:kUiKRUEH
>>574
> メンタル強かったり前向きな奴にはおのずと援護点も増える

防御率はともかくこれはありえねえよww
昨年までのダルが援護もらえなかったのはどう説明するんだニート

まあ糞コテ相手にしても仕方ないか
583風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:06:34.81 ID:z/YOVhAA
じゃあ俺はこう主張するわ
斉藤は点が入りそうになると普段の500倍の力を発揮する能力を備えていると
584風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:07:13.92 ID:hnhl8iVg
運で1年もプロ相手に通用するわけないじゃん
585風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:07:24.36 ID:FLgj2e2Q
援護が実力だとかいうのが現れたか…
さすがにこれはセイバー云々以前にキチガイキチガイアンドキチガイだろ
586べーじゅすと ◆TAMAHIYOwg :2011/10/13(木) 01:07:45.05 ID:HNnRyXU4
>>529 ピザって体のキレが悪くなったから
587風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:08:00.27 ID:kUiKRUEH
>>583
せ、せやな
>>584
規定回到達してないし、運が関係しなくてもある程度は通用してるよ
588風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:08:34.65 ID:ZnXy7KQk
一流ではないのにこんなアンチがおるってすごいな
589風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:08:56.84 ID:ZMH19GUW
>>548
正直な話、現場に近いレベルになるにつれて統計的に妥当なデータばかりじゃなくなってくる
でもこれまで統計的に信頼できるデータなんてのは大体解析され尽くしたのに
それでも説明できないような成績の選手(イチローなんてそう)をなんとか説明しようという流れが起きてる

MLBのファンサイトで各種f/xを用いた分析が広まってきたり、奪三振でなく奪空振り率、
四球数でなくPlateDispline(投球に対する打者の反応をまとめたもの)が重視され始めてるのがそれ

なんJのこういったスレで「どのまでが実力でどこまでが運か?」という議論が起こらず、
ただ既存の指標を当てはめて判断するだけの流れにしかならないのはとても残念
590風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:10:02.01 ID:yYJJsSc2
>>585
さいてょのDIPSが糞って言ってたことに関してなんかいってくれないのー
去年の涌井や一昨年の武田勝と同じくらいだよー
591風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:10:06.28 ID:kUiKRUEH
いわくま

08 援護率一位
10 援護率最下位
11 援護率武田負以下

一体どう説明するんだ

なんかセイバーでも斎藤の話でも無くなってる気がするが既に
592風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:10:41.42 ID:2p2zwtMQ
>>591
どう説明も何も無いだろ
593ぶりぶりざえもん ◆PRqecq7yESSV :2011/10/13(木) 01:11:03.20 ID:gsUvIzBJ
>>582
あくまで援護点が増える一つの要素だよ


お前運ないだろ、それはメンタルが弱いのが一つの要因って事
594風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:11:09.90 ID:oPP/R1XB
ランナーなしの時点で手を抜き、ランナーでたらむりくり抑える型の先発投手ってWHIP低くなるよね
これはセイバー好きにとってはあかんの?
595風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:11:09.71 ID:2p2zwtMQ
>>592はなかったことにしてくれ
596風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:11:27.21 ID:FLgj2e2Q
>>590
傑出度理解してるか?
今年と昨年の防御率をお前はそのまま比較するのか?
597風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:11:30.83 ID:2p2zwtMQ
>>593
ソースハラデイ
598風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:11:37.28 ID:ivfbX40r
結論は来年以降見てからでいいじゃん(いいじゃん)
599風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:12:43.41 ID:oPP/R1XB
>>594
ごめん高くなるわ
600風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:12:55.07 ID:kUiKRUEH
>>593
いやだから説明になってねえよ
別にこの際斎藤の防御率が100%実力でもいいけど

てかそんなに斎藤って援護もらってたか??
そこまで多くないだろ確か

ちょっと調べてみる
601風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:13:26.70 ID:yYJJsSc2
>>596
檻中山 防御率2.82 8勝8敗 FIP3.96
これ今年の成績ね
で、さいてょの今のDIPSが糞だってちゃんと言えるかセイバー気取り
602風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:13:57.09 ID:i/On6cTW
WHIPってなんなん
低いとだめなんか?
603風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:14:23.62 ID:kUiKRUEH
斎藤 援護率 3.19






むしろ低くね?
604風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:14:46.46 ID:2p2zwtMQ
>>602
ググれ
605風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:15:27.67 ID:Rl7+PDZF
セイバーは過去の実績しか映さない
世間一般的に人を貶すことは褒めるこもよりも根拠が求められるもんや
何の根拠もないのに今年の良い成績は運だ、来年からは打たれるって言ってるヤツは
ただの嫉妬、負け惜しみを言ってる不道徳なヤツと見られてもしゃーないで
606ぶりぶりざえもん ◆PRqecq7yESSV :2011/10/13(木) 01:15:29.10 ID:gsUvIzBJ
>>597
ソースはお前の顔

疲れた
607風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:15:35.99 ID:1LJ9+FVp
>>603
順位と一緒に出せ
いいか悪いかもわからんわ!
608風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:15:57.51 ID:HzwuJ7xY
今年援護率が一番高い奴と低い奴って誰だ?

609風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:16:02.19 ID:FLgj2e2Q
>>601
中山を持ち出すアンチセイバー君が何を言いたいのかがわかりませんが
中山がクソなのとどう関係あるんですか説明くださいな
610風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:16:20.34 ID:2p2zwtMQ
>>606
せめてオタフクかカープだろ
0点
611風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:16:59.41 ID:kUiKRUEH
>>607
規定回数到達者ランキングで

1位 ホールトン 5.19

17位 武田負  2.43 

ちなダルが14位で3.01
612風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:17:25.31 ID:yYJJsSc2
>>609
じゃあ咲いてょの今のDIPSが糞かどうかちゃんと他の数字出して証明してみろよ
どうせ他の連中のDIPSもろくに知らずに糞だとか言い出したんだろセイバー気取り
613風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:17:33.94 ID:z/YOVhAA
>>587
サンキュー
結局は説明出来ない要素を運で片付けるのもピンチ100で片付けるのも大して変わらないと思うんだわ
614ぶりぶりざえもん ◆PRqecq7yESSV :2011/10/13(木) 01:18:13.89 ID:gsUvIzBJ
>>606
すまんちょっとムキになったな

元々この手の議論は答えが無い、何とでも言えるから

消えます
615風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:18:26.89 ID:kUiKRUEH
>574 名前:ぶりぶりざえもん ◆PRqecq7yESSV [] 投稿日:2011/10/13(木) 01:03:48.61 ID:gsUvIzBJ [2/5]
>運って言ってる奴ねえわ

>すべて斉藤の実力
>斉藤みたいにメンタル強かったり前向きな奴にはおのずと援護点も増えるからそれを運って言ってるのか?
>それは運じゃなくて斉藤がもたらしたものだから斉藤の実力

1位 ホールトン 5.19
17位 武田負  2.43 
斎藤3.19

はい自爆w
616風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:18:41.52 ID:yYJJsSc2
ろくに他の投手のDIPSも知らずに今のさいてよはDIPS悪いとか言って引くに引けなくなった馬鹿がなぜか俺をアンチセイバー扱いするんやけど困るわー
617風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:19:41.74 ID:NEBPCRVQ
新人としては十分だけど
田中のライバルって言われて入団したにしてはショボイ
618風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:19:58.72 ID:HzwuJ7xY
勝負の世界は結果が全て
それで良いじゃない
なんで皆斎藤を叩きたいのかようわからん
結構良い新人じゃん、成長の兆しも見えてきてるし
619風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:20:10.93 ID:2p2zwtMQ
>>616
お前の>>601のレスもなかなか酷かったぞ
620風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:20:29.85 ID:FLgj2e2Q
>>612
なに言ってんの?今年の中で悪いならそれでアウトなのに中山の防御率をもち出す意味は?
傑出度無視した例えを出して恥かいたからって誤魔化すなよ>>590の説明してみろやw
621風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:20:50.61 ID:kUiKRUEH
>>614
おいおい、斎藤の援護率が低い方だって証明した途端逃げるとかそりゃねーだろw
622風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:20:51.72 ID:IJkBc9hr
「打たれながら抑えてる」ってことは「クイックでいい球投げてる」ってことじゃん
これって何気にすごい能力じゃないの?
623風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:21:27.90 ID:yYJJsSc2
>>619
塩見とかそこらへんの数字出せばいいの?
だって過去の成績だしたら傑出度がなんちゃら言うんだもん
馬鹿じゃねえの
624風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:21:30.14 ID:2p2zwtMQ
>>622
クイックとは限らんじゃん
625風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:21:34.38 ID:AekJI+4i
>>611
いうほど援護もらってないのな
やるやん
626風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:21:42.56 ID:1LJ9+FVp
>>611
サンキュー
どちらかというと規定の中じゃ悪いほうなんやな
627風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:21:47.93 ID:kUiKRUEH
>>616
いや君も>>590>>601見る限り大概・・・
628風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:22:00.22 ID:jO4e91J+
やっぱ鳥谷っぽいんだよなぁ
この時点でこれじゃあマーには追いつけなさそうな気がするが
ともあれ今後が楽しみだわ
629風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:22:20.62 ID:2p2zwtMQ
>>623
お前がソッチ系に弱いことは分かった
630風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:22:39.06 ID:OPV1Y+xU
セイバー厨が見てるのは野球じゃなくて数字なんだよなぁ

観戦よりも数遊びが好きなちょっとイタい連中
631ぶりぶりざえもん ◆PRqecq7yESSV :2011/10/13(木) 01:22:47.28 ID:gsUvIzBJ
>>621
低かったな意外と
632風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:23:02.26 ID:yYJJsSc2
>>627
じゃあさいてょのDIPSが今の成績に見合わないか論破してくれよ
633風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:23:30.26 ID:kUiKRUEH
>>631
いやいや下のほうなんですけど・・・
あなた実力だとかいってましたよね
メンタル強かったり前向きな奴にはおのずと援護点も増えるとか
634風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:23:58.99 ID:yYJJsSc2
>>629
具体的にさいてょのDIPSが今の成績に比べて糞な事を証明してください
635風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:24:52.46 ID:kjgevS8y
規定到達者のFIPは中央値が3前後あたり
4月と8月はホームラン打たれた分悪いけど他はボロクソ言われるレベルではない

04月 6.03 2試合
05月 3.83 2試合(実質1試合)
06月 2.41 1試合
07月 3.23 2試合
08月 4.50 4試合
09月 3.38 5試合
10月 1.62 2試合
通算 3.67 19試合
636ぶりぶりざえもん ◆PRqecq7yESSV :2011/10/13(木) 01:25:26.96 ID:gsUvIzBJ
>>633

俺はそう思ってる奴って思っててくれ



637風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:25:51.07 ID:Yq00Rljr
後半戦だけの斎藤の援護率は?
多分結構酷いと思う
638風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:25:56.23 ID:lq4uX+vG
佑ちゃん、リーグ戦最終登板は7回2失点
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/111012/bsj1110122329002-n1.htm
639風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:26:12.47 ID:2p2zwtMQ
>>634
なんで?
640風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:26:52.10 ID:1pcULm2U
過去のBIG3を持ち出して比較する奴がいるが、今年全く活躍しなかった上に那須野なんかクビになったじゃねえかよw
641風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:27:18.28 ID:yYJJsSc2
>>639
俺がなんで中山とか持ち出したかというとDIPSが糞だろとか言ってる馬鹿がいたから
それだけの事よ
642風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:27:25.85 ID:kUiKRUEH
>>636
そうか、じゃあ斎藤は・・・ぬるぽ
643風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:27:32.70 ID:HY6e06GX
セイバー否定派はセイバーの意味わかってないだけだろ
セイバー論とズレた結果が頻発する場合、それは単に選手やリーグの特色を表してるのであって
理論そのものを否定する様な議論にはならないんだよ
644風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:28:13.69 ID:3Z+lKvN2
ファンはもういなくなったの?
斉藤ギャルだっけ?
645風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:28:15.43 ID:2p2zwtMQ
>>641
なんで中山持ちだしたの?
646風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:28:33.71 ID:AekJI+4i
まあ実力はどうあれ結果は出したんだし成功ドラフトやったな
647風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:28:42.95 ID:z/YOVhAA
ただの斉藤アンチかと思ったらセイバー厨の人たちは論理的に語ってくれて楽しかったわ
シーズン直後からその内打たれると言われ続けて規定乗らずとも1シーズンは乗り切ったから別の見解聞きたかっただけなんや
648 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 01:29:07.41 ID:CgamFZZZ
またレスバトルか(笑)

ガキは寝ろよ
649風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:29:49.38 ID:/vPJU2FT
誰も話題に上げないけど、岸に投げ勝った試合がターニングポイントだったと思う
点差的にはセーフティだとはいえ、おかわりに真っ向勝負で3ラン打たれて笑ってる投手はなかなかいない
やっぱりこいつのメンタルは並じゃないと思ったわ
650ぶりぶりざえもん ◆PRqecq7yESSV :2011/10/13(木) 01:30:08.94 ID:gsUvIzBJ
>>642
ぬるぽって何だよ
651風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:30:15.94 ID:yYJJsSc2
>>645
DIPSが同じようで同じような成績残してる選手がいたから
それだけの事
なんか引っかかる事ある?
というかこっちの質問に答えないで質問だけするなんて君も大概だね
652風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:30:48.83 ID:IykrMW7i
>>648
お前のIDもう寝とるがなw
653風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:31:56.53 ID:yYJJsSc2
>>620
さいてょのDIPSが糞って全然言えてないけど涙目敗走なんか
654 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 01:32:38.46 ID:CgamFZZZ
>>653
ばーーーーーーかwwwwwwwwwwwwwww

うせろ加藤生物
655風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:32:48.29 ID:/vPJU2FT
>>648
惜しいIDだなw
gumFAZZだったら神なのに
656 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 01:33:21.27 ID:CgamFZZZ
>>655
あ?
657 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 01:33:45.49 ID:CgamFZZZ
>>632
クズ死ねや
658風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:33:52.52 ID:2p2zwtMQ
>>651
レス読み返したら向こうが突っかかってきただけみたいだな
ちなみにいま計算中
659 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 01:34:05.22 ID:CgamFZZZ
>>639
青二才がキンタマー
660風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:34:10.32 ID:yYJJsSc2
さいてょのDIPSが糞って言った人には責任持って今の成績とDIPSが見合ってないことを説明してほしいんだが
19試合6勝6敗防御率2.692が糞だっていうんなら黙るわ
661風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:34:29.56 ID:FLgj2e2Q
散々言えてるじゃんw
662 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 01:35:15.08 ID:CgamFZZZ
>>658
冷静ぶるなや
くそがき
劣勢遺伝子

フォオオオオオオオオ
663ぶりぶりざえもん ◆PRqecq7yESSV :2011/10/13(木) 01:35:53.72 ID:gsUvIzBJ
ID:CgamFZZZの出現によりこのスレは平和になった
664 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 01:35:58.44 ID:CgamFZZZ
>>660
しつこい

うせろ

もうカキコすんな

665風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:36:26.95 ID:yYJJsSc2
>>661
セイバー気取ってさいてょのDIPSが他の選手と比べてどんなもんか言えてないよね
だからセイバー厨だって言ってるんだよ印象論の馬鹿に
666風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:36:38.75 ID:2p2zwtMQ
>>661
言えてないじゃん
てょの3.78という値がどのように糞なのか証明してくれ
667 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 01:37:03.55 ID:CgamFZZZ
>>665
しつこい

キモい

死ねや

668風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:37:05.68 ID:kUiKRUEH
規定回入った中で見ても3.78ってかなり下の方で、中山ケッペルくらいしか下はいない
で、斎藤は防御率2点台中盤でリーグ平均よりも少し良い
FIPの割に防御率が良いのは事実だね

中山を何故持ち出してくるのか分からんしそこらへんを突っ込まれるのも仕方ないが
669 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 01:37:45.03 ID:CgamFZZZ
>>666
臭い

カキコがキモい
670風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:37:57.12 ID:FLgj2e2Q
>>666
お前がいうなwww>>629>>645
671 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 01:38:34.00 ID:CgamFZZZ
>>668
あ?
だから?
なんか?
ドや顔?
臭い
672風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:38:51.05 ID:kUiKRUEH
何をくだらんことで争ってたのか知らんがお前等両方これで満足か?
まえまえから言われてたことじゃんこんなの
673 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 01:39:04.48 ID:CgamFZZZ
>>670
うせろクズ
くそがき
ばーーーーーーか
674風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:39:22.13 ID:kjgevS8y
防御率/FIP

2.69/3.67 斎藤

2.55/3.73 大場
2.78/3.83 石川
2.81/3.73 永井
2.87/3.78 山田
2.90/3.59 塩見
3.78/3.73 岸
4.42/3.78 増渕
675風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:39:32.41 ID:TDy5GoCX
ケガしてたとは言え今年は交流戦回避してるからなぁ
来年どうなるか見物
もしかしたらオープン戦の時の阪神戦みたいに爆発炎上しまくるかもしれん
676 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 01:39:46.42 ID:CgamFZZZ
>>672
まとめてんじゃねーよクズ
死ねや
しつこい
677 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 01:40:39.16 ID:CgamFZZZ
>>674
山田は確変か
678 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 01:41:10.71 ID:CgamFZZZ
まーた争いを納めてしまった
679風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:41:39.64 ID:1LJ9+FVp
>>660
19試合6勝6敗防御率2.692じゃ正直、物足りない
4球団も競合するというリスクを背負ったんだから
関東開催試合並に札幌Dでも集めてくれたらこの成績でも大満足だが
680 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 01:41:45.79 ID:CgamFZZZ
おハムはしつこいなぁ
681風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:41:51.45 ID:kUiKRUEH
リーグ平均防御率は確か2.9とかそれくらい
682風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:42:04.41 ID:2p2zwtMQ
>>668
具体的にたのむ
683風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:42:35.81 ID:FDUnpXZO
まだやってたのかw
684 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 01:42:46.26 ID:CgamFZZZ
>>679
おハム臭い

嫌悪感しか感じない
685風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:42:50.37 ID:yYJJsSc2
>>679
そこからしていまいちだというならどうしようもねえわ
ただ斎藤の成績見てDIPS糞って言う人ってちゃんと他の選手のDIPS見てんのかって話
686風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:43:05.41 ID:FLgj2e2Q
>>479
確かに
687風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:43:42.96 ID:kUiKRUEH
ID:yYJJsSc2君は人が折角数字だしてあげたのにまだゴネてるのか
じゃあ糞ってことでいいな、FA
688風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:44:44.80 ID:2p2zwtMQ
>>687
ID:yYJJsSc2が論破されてる気がしないんだが
あと数字って何
689風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:45:31.08 ID:84+fc2d3
20も30もレスしてすごいなぁ
690風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:45:41.06 ID:kUiKRUEH
>>688
さっきから短文でわけの分からん全方向絡みして何がしたいの?
691 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 01:46:23.13 ID:CgamFZZZ
キチガイ隔離所
692風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:46:32.88 ID:2p2zwtMQ
>>690
さあね
ご想像にお任せするわ
ところで数字って何
693 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 01:48:23.26 ID:CgamFZZZ
>>692
ガチデ気持ち悪くてやばい

さあね(笑)

顔真っ赤wwwwwwwwwwwwwww
694風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:48:29.37 ID:rMhBoT1j
深夜にスレ伸びスギィ!
695風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:48:48.03 ID:eMM/JiYY
あかんあかんと言われてたまあまあ当たりやったな
逆に大石がとんでもない地雷だった
696風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:49:15.62 ID:3r20qS0Q
ルーキーに厳しすぎワロタ
697風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:50:15.93 ID:2p2zwtMQ
まーた勝ってしまったのか
論理的な会話ができない奴らだな
698 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 01:51:02.11 ID:CgamFZZZ
>>697
さあね(笑)
699 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 01:51:19.51 ID:CgamFZZZ
>>697
さあね(笑)
700風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:51:29.11 ID:FLgj2e2Q
>>697
可哀想に
701 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 01:51:31.72 ID:CgamFZZZ
>>697
さあね(笑)
702 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 01:51:48.90 ID:CgamFZZZ
>>697
さあね(笑)
703風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:52:02.22 ID:JeQ1Osq6
中継ぎに消された勝ちが二試合ほどある
704 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 01:52:02.63 ID:CgamFZZZ
>>697
さあね(笑)
705風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:52:08.07 ID:yYJJsSc2
さいてょのDIPSが規定にいる選手の中にまぜたら中山ケッペルくらいしか下はいないわな
で、そいつらの成績って糞なのか
そいつら並のDIPSなら糞ってほどじゃないじゃん
706 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 01:52:14.59 ID:CgamFZZZ
>>697
さあね(笑)
707風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:53:30.31 ID:kUiKRUEH
>>705
そいつらがどうとかより
斎藤はリーグの平均より防御率が良くて
FIPは悪い
君はFIPが糞かどうかをずっと聞いてたよね
何言ってんの?
708風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:54:28.08 ID:YZpTRbQl
ID:CgamFZZZのID見るたびに笑える件
709風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:54:29.86 ID:2p2zwtMQ
>>707
なんだいたのか
数字って何?
710風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:54:43.17 ID:yYJJsSc2
>>707
さいてょのDIPSが糞なのかどうかって話だよ
FIP自体の否定なんてしてない
711風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:55:29.39 ID:kUiKRUEH
>>710
糞かと言われれば糞だね
で?
712 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 01:55:55.89 ID:CgamFZZZ
>>709
さあね(笑)
さあね(笑)
さあね(笑)
さあね(笑)
さあね(笑)
さあね(笑)
713 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 01:56:15.12 ID:CgamFZZZ
>>709
さあね(笑)
714風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:56:42.93 ID:kjgevS8y
せっかく月別のFIPやFIPが近い投手を出してあげたのに
715風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:56:54.93 ID:yYJJsSc2
>>711
つまり同じようなDIPSの選手も糞って事なんやな
それだったらもうなんにも言うことないからええわ
そこはもう主観の違いや
716 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 01:57:07.54 ID:CgamFZZZ
>>711
認めたwwwwwwwwwwwwwww
客観的にみてお前の負け
ルーザー
717風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:57:07.79 ID:2p2zwtMQ
>>711
なんで糞なの
具体的なデータ出せるの?
718 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 01:57:49.80 ID:CgamFZZZ
>>717
さあね(笑)
719 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 01:58:10.90 ID:CgamFZZZ
>>717
さあね(笑)
出せるかも(笑)
720風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:58:12.70 ID:yYJJsSc2
さいてょはケッペルや中山並の糞な投手です
そこまで言われたらもう何も言えません
721風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:58:16.49 ID:kUiKRUEH
>>715
意味がわからん
俺はDIPSがリーグ平均と比べて糞かって聞かれたので糞だと答えただけじゃん
722風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:59:01.04 ID:FLgj2e2Q
>>717
お前もさっきからなに言ってんのかしらんがつまらん
論理的(笑)
723風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:59:07.46 ID:2p2zwtMQ
>>721
リーグ平均はいくらなの?具体的に?
724風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:59:35.48 ID:Dipnj20W
ゴミくずセカンドリーグとやれてたら完封も二桁も行けたのに
まあオフに走り込みからだな
725風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:59:35.63 ID:2p2zwtMQ
>>722
なお具体的な数字(笑)は出せない模様
726 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 01:59:38.73 ID:CgamFZZZ
>>721
もういいだろ
恥の上塗り
727風吹けば名無し:2011/10/13(木) 01:59:48.72 ID:kUiKRUEH
>>705は分かってるからまだいいけど
ID:2p2zwtMQは意味が分からんな
ヌルデータくらい見れないんだろうか
728 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 02:00:05.16 ID:CgamFZZZ
>>725
さあね(笑)
729風吹けば名無し:2011/10/13(木) 02:00:30.67 ID:kUiKRUEH
>>725
目が悪い人はどうしようもないね
計算(笑)はどうしたの?
730 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 02:00:40.69 ID:CgamFZZZ
>>727
そいつはさあね(笑)だからしゃーない
731風吹けば名無し:2011/10/13(木) 02:00:41.64 ID:2p2zwtMQ
>>727
見れないって設定にするので
持ってきて下さい
732風吹けば名無し:2011/10/13(木) 02:00:59.71 ID:FLgj2e2Q
>>725
視力障害か
733 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 02:01:16.47 ID:CgamFZZZ
>>731
さあね(笑)
設定(笑)


死ねやクズ
734風吹けば名無し:2011/10/13(木) 02:01:24.88 ID:2p2zwtMQ
>>729
したよ
で、具体的な数字(笑)は貼れないんだね
735風吹けば名無し:2011/10/13(木) 02:01:40.44 ID:kUiKRUEH
>>734
自己紹介ですねわかります
736風吹けば名無し:2011/10/13(木) 02:01:47.11 ID:2p2zwtMQ
>>732
レスの番号でたのむ
737 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 02:01:55.45 ID:CgamFZZZ
>>731
本当にクズだね
738風吹けば名無し:2011/10/13(木) 02:01:55.98 ID:yYJJsSc2
>>721
そこらへんは少し悪いくらいと俺は思ってるので糞だと言われたらもうお手上げやね
さいてょと同じくその視点ではケッペルも中山も糞みたいなDIPSなんやね
739風吹けば名無し:2011/10/13(木) 02:02:01.04 ID:IinNDSdk
悪く言う程の成績でもないが、褒めちぎる程でもないな
つまりは凡庸
740風吹けば名無し:2011/10/13(木) 02:03:21.12 ID:O1lMgmhu
ほんとさいてょスレはのびるなあ
741風吹けば名無し:2011/10/13(木) 02:03:31.16 ID:kUiKRUEH
言いだしっぺの>>705はちゃんと日本語通じてるのにな
変なのは中山ケッペルのFIPもしかして理解してないのか
そこまで馬鹿とは・・・遊びたいだけか
742風吹けば名無し:2011/10/13(木) 02:04:18.28 ID:2p2zwtMQ
>>741
結局貼れないんだね
743風吹けば名無し:2011/10/13(木) 02:04:24.95 ID:y3VHS4Cy
叩きたいけど叩けるほど悪いわけじゃないもどかしさ
744風吹けば名無し:2011/10/13(木) 02:04:47.52 ID:kUiKRUEH
>>738
まあ俺は>>641の要請に答えただけです
そう思ってくれていいよ、あくまでFIP(簡易DIPS)限定の話するなら
745風吹けば名無し:2011/10/13(木) 02:05:10.05 ID:kUiKRUEH
馬鹿をあぼんにしたらすっきりするな
746 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 02:06:00.51 ID:CgamFZZZ
>>742
さあね(笑)
747風吹けば名無し:2011/10/13(木) 02:06:00.56 ID:2p2zwtMQ
>>745
反論できないとはかわいそうに
748 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 02:06:30.01 ID:CgamFZZZ
>>747
さあね(笑)
あぼーん(笑)
749風吹けば名無し:2011/10/13(木) 02:06:53.60 ID:cyN6US4+
>>747
よう馬鹿
750風吹けば名無し:2011/10/13(木) 02:07:06.95 ID:oPVx7cK/
ZZZ君!IDはおねむやで!
751風吹けば名無し:2011/10/13(木) 02:07:13.79 ID:IBL/J9tt
このスレ何時間残ってるんだよ・・・
752風吹けば名無し:2011/10/13(木) 02:08:41.20 ID:2p2zwtMQ
そもそもヌルデータにDIPS無いからな
ID:kUiKRUEHは案の定貼れなくて涙目敗走やね
753 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 02:09:10.85 ID:CgamFZZZ
>>752
さあね(笑)
あぼーん(笑)
設定(笑)

死ねや
754風吹けば名無し:2011/10/13(木) 02:09:18.28 ID:mpkv6iI9
おう朝の5時まで保守しとけよ
755ぶりぶりざえもん ◆PRqecq7yESSV :2011/10/13(木) 02:09:19.74 ID:gsUvIzBJ
>>751
3時間、映画見れるな
756風吹けば名無し:2011/10/13(木) 02:09:36.78 ID:yYJJsSc2
>>744
成績に比べたらとか言い出したのは間違いやったな
単にさいてょはDIPSが糞だろっって言ってる奴がどんだけ糞かわかった上でDIPSの視点で叩いてるのか確認したかっただけやから
リーグ平均下回ってて規定内のやつらに混ぜて下から3番目で糞なんて言われるのはおかしいんじゃねえかって事よ
757 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 02:09:39.77 ID:CgamFZZZ
>>752
見えない設定(笑)は?
758風吹けば名無し:2011/10/13(木) 02:10:28.79 ID:FLgj2e2Q
>>752
なに言ってだこいつ
とうとうマジレスか
FIP知らないだけかそれとも
759風吹けば名無し:2011/10/13(木) 02:11:10.50 ID:2p2zwtMQ
>>758
なんでFIPの話してるの?
760 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 02:12:12.80 ID:CgamFZZZ
>>759
スレ建てたからきてやー(笑)
761風吹けば名無し:2011/10/13(木) 02:12:15.81 ID:kUiKRUEH
俺もID:yYJJsSc2もFIPの話をお互いして意思疎通できてるのに、
なんか理解できない気持ち悪い馬鹿が絡んできてるみたいだな
レス番飛んでるし
762風吹けば名無し:2011/10/13(木) 02:13:16.98 ID:2p2zwtMQ
>>761
あぼんアピールお疲れ様です
763 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 02:13:59.54 ID:CgamFZZZ
>>762
スレ建てたからきてやー(笑)
764風吹けば名無し:2011/10/13(木) 02:14:14.20 ID:eZ1of8p0
なんでこんなに伸びてんの?
765風吹けば名無し:2011/10/13(木) 02:14:16.91 ID:bmJcD+qm
初登板の試合見たら、シーズン中によくここまで修正できたなぁと感心するレベル
766風吹けば名無し:2011/10/13(木) 02:14:18.83 ID:84+fc2d3
頑張って1000目指してくれ
767風吹けば名無し:2011/10/13(木) 02:15:27.08 ID:WyrcIPeI
高校時代甲子園で優勝してなかったら
「なんでこんな遅くて身長低い選手3球団も競合したんだと思ったけど
一年目からこんな成績残せるとは思わなかったわ」
とかこんな感じだったと思う
768風吹けば名無し:2011/10/13(木) 02:19:52.69 ID:WRPyuGAH
769風吹けば名無し:2011/10/13(木) 02:21:26.20 ID:26O/NThL
このスレ1000行ったらマックでポテト100個買って明日うpするわ
本気やから
770風吹けば名無し:2011/10/13(木) 02:22:01.71 ID:brmU6Mi2
阪神戦見たとき通用しないと思ったけどよくここまでこれたな
771風吹けば名無し:2011/10/13(木) 02:22:05.77 ID:AqMk6ye8
おいおい朝まで生討論か
772風吹けば名無し:2011/10/13(木) 02:25:40.52 ID:Yq00Rljr
あげ
773風吹けば名無し:2011/10/13(木) 02:26:51.09 ID:Yq00Rljr
>>769
捕手
774風吹けば名無し:2011/10/13(木) 02:28:35.10 ID:CgN7/3G/
伸びすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

おいおいやっぱりスターだな。ダルなんかよりよっぽど
775風吹けば名無し:2011/10/13(木) 02:29:09.36 ID:S78u6bL5
なんでこんなスレが800近く行ってるんだよ・・・・・・・・・・
776風吹けば名無し:2011/10/13(木) 02:29:37.34 ID:JcYOI26Y
ハンカスなんかどうでもいいだろ
777 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 02:30:12.69 ID:CgamFZZZ
キチガイがー複数いるとのびますなぁ
778風吹けば名無し:2011/10/13(木) 02:30:26.41 ID:J4Jois9R
記念に
779 :2011/10/13(木) 02:32:39.73 ID:wQJ+Led8
誕生日と同じ勝敗 おかしな事やっとる
780風吹けば名無し:2011/10/13(木) 02:34:27.73 ID:aj38zVnS
もうハンカチ関係ないじゃんw
781風吹けば名無し:2011/10/13(木) 02:36:09.70 ID:yS8KsWIY
熱いレスバトル
782風吹けば名無し:2011/10/13(木) 02:36:21.04 ID:L3ZHFRpI
伸びすぎィ
783風吹けば名無し:2011/10/13(木) 02:37:36.74 ID:1yOet2JX
ハンカチいけるやん
784風吹けば名無し:2011/10/13(木) 02:41:37.34 ID:3yA4fEfD
この類のバトルが1番ひどいのってどの板なの(野球関係)
785風吹けば名無し:2011/10/13(木) 02:42:36.23 ID:sOd/lqzE
レスバトルって揚げ足の取り合いばっかだな
786風吹けば名無し:2011/10/13(木) 02:43:43.00 ID:MHyC/kjE
なぜかオリックス対ハム戦を今テレビでやってる

ちな大阪
787風吹けば名無し:2011/10/13(木) 02:44:30.29 ID:VHnFxtjn
伸びすぎやろ…なんやこれ
788風吹けば名無し:2011/10/13(木) 02:46:49.21 ID:vs2Ftw+t
このスレ伸びましたなぁ
789風吹けば名無し:2011/10/13(木) 02:47:59.87 ID:1yOet2JX
たまげたなぁ
790風吹けば名無し:2011/10/13(木) 02:52:51.76 ID:rOQDQ2/W
関テ〜レ
791風吹けば名無し:2011/10/13(木) 02:53:18.14 ID:CibDZGxa
もう少し色々なデータを
792風吹けば名無し:2011/10/13(木) 02:53:45.99 ID:za4VAsdK
何でこんなに伸びてるのかしら?
793風吹けば名無し:2011/10/13(木) 02:54:56.59 ID:t2ERNrJH
まだスレ残ってるとか何やこれ
794風吹けば名無し:2011/10/13(木) 02:57:16.13 ID:sOd/lqzE
もう終わったんか
1000までやれや
795風吹けば名無し:2011/10/13(木) 03:09:39.15 ID:sOd/lqzE
 
796風吹けば名無し:2011/10/13(木) 03:09:56.92 ID:sOd/lqzE
保守
797風吹けば名無し