サカ豚が点に直結する指標を一つも提示出来なかった件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風吹けば名無し
無いならないで素直になってもええのよ?(ニッコリ
2風吹けば名無し:2011/09/24(土) 06:18:33.02 ID:23jkTI/e
もう許した
3風吹けば名無し:2011/09/24(土) 06:18:54.39 ID:QPbFnvjK
ペナルティーエリア内でのアカデミー賞クラスの演技力
4風吹けば名無し:2011/09/24(土) 06:21:26.44 ID:RCuQAI6J
サカ豚泣くなよ
5風吹けば名無し:2011/09/24(土) 06:22:57.44 ID:TzuJcEYw
アシスト
6風吹けば名無し:2011/09/24(土) 06:26:20.02 ID:rrgGYBmE
運ゲーじゃまずいんか?
7風吹けば名無し:2011/09/24(土) 06:27:50.49 ID:DpHbPGxf
ペナルティエリア内被ファウル数/出場時間
8風吹けば名無し:2011/09/24(土) 06:28:22.78 ID:deq3OWjp
ん?さかぶーと戦ってたの?
9風吹けば名無し:2011/09/24(土) 06:31:46.51 ID:9Y5HIyqR
>>7
ワロタ
10風吹けば名無し:2011/09/24(土) 06:35:29.21 ID:BACh7D6/
ピッチの中を走るスポーツとしてはアメフトとか他にもあるんだから
サッカーでこれが何%だと得点失点に何%関わるという風なスタッツを出せないのはおかしいよな
脳筋だけに任せて走り回ってるスポーツだと自白しているようなものだ
11風吹けば名無し:2011/09/24(土) 06:37:30.56 ID:3QY+owl5
何度も言うけど野球は例外中の例外やぞ
12風吹けば名無し:2011/09/24(土) 06:39:04.29 ID:trHOtPpP
RFみたいにボールの所持率みたいな指標はあるんか?
13のんちゃん ◆1xHe.L/aq6 :2011/09/24(土) 06:40:04.02 ID:wPOuXwIn
最高速度とか走った距離とか全然意味ないデータまだつかわれてんの
14風吹けば名無し:2011/09/24(土) 06:41:01.52 ID:TzuJcEYw
アメフトやバスケは指標あるぞ
ヨーロッパ人はアメリカ人に比べて馬鹿だから数字を使って客観的な評価ができないんだと思う
15風吹けば名無し:2011/09/24(土) 06:41:16.48 ID:BACh7D6/
試合ごとに、個人がどれだけ勝ち負けに関わったかも出せないスポーツってやっぱクソだわ

もう採点競技にすればいいだろ
ダイブの美しさには定評があるスポーツなんだし
16風吹けば名無し:2011/09/24(土) 06:42:17.62 ID:OzAaSasa
シュート成功率だろうな
NHLならレギュラーFWは.100が最低平均値で
一流は.130以上とか.150超えたらスターとか
そういう感じ
17風吹けば名無し:2011/09/24(土) 06:42:27.10 ID:adyt2lE6
得点とかいう打点並の指標を有難がるサカ豚wwww
18風吹けば名無し:2011/09/24(土) 06:45:41.00 ID:Fcl1j3RM
スレの趣旨がいまいちわからん
データ化を用いて個人評価をもっと特化させろって事?
19風吹けば名無し:2011/09/24(土) 06:45:47.40 ID:OzAaSasa
アメスポに比べてあらゆる意味で遅れてんだよなあサッカーは

スポーツナビ|増えるか、黒人監督=モデルは米NFL―英サッカー
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/1112/headlines/20110924-00000015-jij-spo.html
イングランドのサッカー界には黒人の監督が少ない。
現在は4部リーグまでの92のクラブのうちバーミンガム(2部)とチャールトン(3部)のみだが、黒人を含むマイノリティー(少数派)にも監督職への門戸を広げようという動きが出てきている。
モデルとするのは米ナショナル・フットボールリーグ(NFL)だ。監督、チーム幹部の採用候補にマイノリティーを必ず加えるという規則を2003年から導入。
黒人登用に熱心だったスティーラーズのオーナーの名前にちなんだ「ルーニー・ルール」は成功した。NFLではマイノリティーの監督、コーチが増え、07年には王座決定戦のスーパーボウルで黒人監督対決が実現した。
イングランドでこのほど、プロ選手協会(PFA)が、NFLの規則導入に尽力した人権派弁護士を招き、国内の各リーグやイングランド協会(FA)などの関係者に引き合わせた。
英メディアによると、プレミアリーグのスクダモア会長は各クラブと協議する意向を示し、下部リーグを管轄するフットボールリーグも支持を打ち出した。
20風吹けば名無し:2011/09/24(土) 06:45:47.57 ID:9Y5HIyqR
>>17
誰からもパスを貰わずセンターサークルから直接決めるか、9人抜きでもすれば一人で創出した指標として使えるかもしれへんで〜
21風吹けば名無し:2011/09/24(土) 06:49:53.93 ID:BACh7D6/
常々思っていたが、サカ豚のストライカー批判は打点3倍ニキに似てるよな
ロクにランナーがたまらなかったりいい位置でボールが回ってこないのにどうしろと
22風吹けば名無し:2011/09/24(土) 06:51:00.13 ID:Oy0sdCI+
得点への嗅覚とか
ただの運任せなのに言葉だけはそれらしくするサッカー
23風吹けば名無し:2011/09/24(土) 06:52:03.51 ID:3QY+owl5
そこまで不満があるなら自分でやってみたらええやん
ビルジェームズのその後を見るに限り成功したら結構儲かるで
24風吹けば名無し:2011/09/24(土) 06:52:51.57 ID:Fcl1j3RM
>>22
ボールがないところで選手がどう動いてるかとか
見てみないと理解できないと思うよ
本当に運任せなのか、意識してるのかわかるよ
25風吹けば名無し:2011/09/24(土) 06:54:29.12 ID:Oy0sdCI+
>>24
どうみても運任せじゃん
26風吹けば名無し:2011/09/24(土) 06:55:02.63 ID:QdjvAHT9
>>7
イイネ・
27風吹けば名無し:2011/09/24(土) 06:55:29.80 ID:9Y5HIyqR
>意識してればわかるよ

こういう「私は肌で知ってる」的なのが批判されてるんだろ
なんで素人に理解出来るんだ、単に理解してる気分になってるだけやんそれ
28風吹けば名無し:2011/09/24(土) 06:55:49.75 ID:X5hs25r9
試合を見て楽しんでる人がいるんだからそれでええやん
その後にデータ的なものを見て楽しむのはあくまでオマケみたいなもんだし
29風吹けば名無し:2011/09/24(土) 06:55:58.14 ID:wRrAGwnM
得点圏打率みたくエリア内シュート成功率ぐらいなら出せるんじゃない?
30風吹けば名無し:2011/09/24(土) 06:57:39.37 ID:zz8bc1mA
点に直結するデータがないのに、どうやって点を取る戦略を立てるんだよって話ちゃうの
31風吹けば名無し:2011/09/24(土) 06:57:53.53 ID:/9c0s0Ir
このスレサカ豚湧いてこねーな
いつも大量に湧いてきてブヒブヒ言ってんのに
知恵遅れのスポーツだと認めたのか?
32風吹けば名無し:2011/09/24(土) 06:58:53.81 ID:EI7xOyVi
野球みたいに1つ1つのプレーに結果が付くスポーツじゃないんだからそりゃそうだろ
アメフトみたいにプレー切れないし、バスケよりもコート格段に広いし足で扱う以上不安定だし
33風吹けば名無し:2011/09/24(土) 06:59:16.31 ID:MwB5j2uM
チャンスを沢山つくってシュートを打てば点が入るよっていうのは
ランナー出してヒット打てば点が入るよって言うのと同じレベルやねんな
34風吹けば名無し:2011/09/24(土) 06:59:55.41 ID:OeLaon0j
じきに中立厨装ったサカ豚沸いてくるだろ
35風吹けば名無し:2011/09/24(土) 06:59:56.20 ID:BACh7D6/
>>11
>>23
はて・・・?このスレの前に立ってたPkスレでは、サッカーにも存在するとか豪語してたサカ豚がいたような・・・
じゃあやっぱりあれはただの強がりハッタリだったのか
自分でやってみたらええやんとジェームズの名前を出すってことは
ようするに出来る筈なのにヨーロッパや南米がサボってやってないだけなのか
アメフトもバスケもあるのに出来ないのはおかしいよな
36風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:01:06.97 ID:3QY+owl5
なんJのサッカーだけ徹底的に叩くところは正直気持ち悪いと思うわ
37風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:01:09.49 ID:TzuJcEYw
>>24
こういう主観的にしか選手を評価できないのがさっかぁの糞なところなんだよな
その選手の全ての出場試合を見て全てのプレーを一秒たりとも目を離さずに見続けられる人間でもいない限り主観的な評価は論ずるに値しない
ましてや素人がたまにテレビでその選手のプレーの一部分を見るだけで何が分かる?
分かったと思ってもその評価は選手の側面だけしか見えていない錯覚だよ
そういう信頼できない不確かな主観的評価の代わりに選手の行動を数値化した指標が必要だって話なのにやれやれ
38風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:02:12.18 ID:ESOKxCqD
エリア別ボール奪取率を出そう(提案)
39風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:02:29.19 ID:Ml7yik+J
全盛期のピッポの嗅覚はすごかったで
40風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:02:47.98 ID:QPbFnvjK
サッカーは客観的に語れないのがアレやね
サッカーの話しても話が広がらない
41風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:03:35.20 ID:G7KNrB85
>>36
無能な働き者のせいで皆サカ豚嫌いになっちゃったからね、しょうがないね
42風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:03:49.80 ID:BDlBO3Hd
野球なんか眼中にねーよ。サッカーは野球と違ってワールドクラスだからな。バースとメンチ位差が開いてるよ。
43風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:05:31.32 ID:9Y5HIyqR
>>42
別にそれでもいいけど客観的な指標出してきてくれない?
ワールドクラスなサッカーさん
ワールドクラスなら尚更ないといかんよね客観的指標
44風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:05:31.30 ID:/9c0s0Ir
>>36
散々コピペ連投して暴れまわってるのはどっちサイドだよ…
45風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:06:36.36 ID:KtIJKYRA
ゴール数/出場時間

なお得点効率を出すだけのもよう
46風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:06:43.99 ID:EI7xOyVi
セイバーなんて存在しない時代から人々は野球を楽しんできたんやで
47風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:07:24.76 ID:wRrAGwnM
数字ないのにウイイレの選手の能力とかどうやって決めてんだろうな
48風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:07:30.84 ID:52w61No1
サッカーは野球と違って複雑なスポーツだからな
49風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:07:46.41 ID:23jkTI/e
>>46
いい加減サッカーも進化していい頃だと思うの
50風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:08:07.14 ID:Ih+P+FwJ
>>36
サッカーchは侵略の対象だったからね。しょうがないね。
51風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:08:48.12 ID:/9c0s0Ir
>>47
わざわざ各選手ごとにビデオ見てんのかね?
指標があればそんな手間いらないのに
52風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:09:19.06 ID:QPbFnvjK
例えばメッシのことを語るとしてドリブルが上手いよねとか決定力が〜位のことしか言えないのは問題やね
53風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:09:32.32 ID:9EYPTZ69
>>47
ナチュラル珍査定
54風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:09:50.15 ID:BDlBO3Hd
>>43
はん?ボールキープ率とかシュート数とかいっぱいあるだろ。サッカーは立派なIDスポーツだよ
55風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:09:53.01 ID:TzuJcEYw
>>46
いや野球にはセイバー以前から
いろいろな指標があっただろ^^;
56風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:09:55.55 ID:BACh7D6/
ファンが評価する選手 主観、好み
監督が評価する選手 主観、好み

結局これが証明される形になってしまったね(ガッカリ
>>46
野球には打率やホームランや防御率など、セイバーのない時代からそこそこ得点相関性の高い指標あったやん
57風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:10:14.50 ID:RKKyldE/
>>47
数字あっても適当なパワプロどうにかしてくれ
阪神補正うざすぎ
58風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:10:33.15 ID:RVJZGhKg
>>48
複雑って表現で逃げてるだけだろ

はい、○んぱ
59風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:10:39.39 ID:PxZMVJjq
金本の肩が糞ってわかる指標ほしい
演技ゴルフは知らん
60風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:10:42.54 ID:rrgGYBmE
>>36
サッカー以外には寛容なんやけどな
61風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:12:01.36 ID:cXjtneic
サッカーというか海外サッカーのスレだと全然叩きがなくてJリーグだと多いのが気持ち悪い
なんJの民度も芸スポと変わらないね
62風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:13:04.43 ID:I5atgDIW
>>61
普通に進行してるスレもあるぞ一応
63風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:13:16.28 ID:/9c0s0Ir
サッカー以外のスポーツファンは突撃したり監視なんて気持ち悪い事しないじゃん
64風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:13:47.74 ID:DpHbPGxf
野球は19世紀から指標作って楽しんでるし文化の違いはあるな
65風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:15:01.12 ID:ZT+R3Lk6
>>49
お前は他人に比べて進化している部分があるのか?
66風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:15:35.12 ID:EI7xOyVi
>>56
その程度やったらゴール数アシスト数得点率失点率くらいでもええんちゃう
そもそもサッカーは野球と違って攻撃時も一度に複数の選手が絡むから個人単位でセイバーレベルの得点相関の指標出すのは無理やろ
67風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:16:03.81 ID:zz8bc1mA
68風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:16:50.47 ID:/9c0s0Ir
>>65
アイタタタタタタタタタ
69風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:17:51.33 ID:jWfnz3P/
>>65
うーんこのレス
70風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:18:47.57 ID:ZT+R3Lk6
>>67
あるわけないだろ?
凡人が他競技に進化を求めるなんて馬鹿げてる

低能な焼き豚どもがそれを求めるなんて愚さの極みだよw
71風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:19:31.51 ID:QPbFnvjK
72風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:19:43.05 ID:trHOtPpP
お前ら待望のサカ豚担当がやってきたぞ、歓迎してやれ
73風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:19:53.88 ID:52w61No1
別に俺サッカーファンじゃないんだけど
ぶっちゃけ野球の監督って試合の采配だけなら素人でもできそうじゃん
サッカーは無理でしょ
74風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:19:54.95 ID:9Y5HIyqR
アメフト・バスケ(バスケは世界的スポーツ)とサッカー、客観的指標に何故差がついたか
慢心環境の違い
75風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:20:23.10 ID:/9c0s0Ir
中立豚きました〜
76風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:20:59.18 ID:BACh7D6/
ID:ZT+R3Lk6
ID:52w61No1

うーんこのサカ豚ちゃん
77風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:21:35.81 ID:QPbFnvjK
>>73
むしろサッカーの方ができるやろw
流動的なスポーツに采配はそこまで必要ないで。結局は個人よ
78風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:21:43.51 ID:TQlI3Yiv
>>70
恥ずかしい
79風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:22:45.30 ID:EI7xOyVi
>>73
サッカーファンでもあるけどサッカーの3つしかない交代枠でテンプレ交代を繰り返す監督に対して「俺でもできる」って言う奴おるで
まあ実際はんなわけないが
80風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:23:23.15 ID:jWfnz3P/
別に俺野球ファンじゃないけどぶっちゃけサッカーって豚でもできそうじゃん
野球は無理でしょ
81風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:27:15.33 ID:3QY+owl5
>>66
RCに至っては(過去の)得点との相関係数が1だしな
こんなキチガイスタッツは野球以外じゃ作れねーわ
82風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:28:26.35 ID:DG0T/aXg
同じ球技とは言えバット&ボールとフットボールを比較するのは間違い
ラグビーとかを引き合いにしてサッカーがどうこう言うなら良いけど
そもそもの形式が異なる野球を引き合いに出しても仕方がない
形式が違えば指標の数が異なるのも仕方がない
83風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:28:58.15 ID:FfGe9UCr
一つのスポーツに熱狂的になってしまうのも考えもんだというのが
よく分かるスレやな
84風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:29:54.59 ID:BACh7D6/
客観的なものがロクに出せないから欠陥スポーツってこったな

誰のドリブルが凄いとか嗅覚があるとか
素人が何いってんだこいつとしか
85風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:31:37.40 ID:ZT+R3Lk6
>直結する指標

落合なんかはこれを冷静に積み重ねて試合を進めてるという印象だが
何故か人気がなくて今年で退任らしいなw
86風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:32:04.48 ID:TzuJcEYw
>>66
アメフトも一度のプレーに複数の選手が絡むけどたくさん指標がある
甘えるな
87風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:33:40.14 ID:I5atgDIW
なんJ野球版サカ豚みたいなの増えたな
88風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:33:59.13 ID:9VQxG4lU
指標ある方が見てて楽しい
それだけ
89風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:34:13.99 ID:RCuQAI6J
フンコロガシ、カブトムシ、象でもできるスポーツ
それがサッカー

野球、バスケ、バレーボール、ラグビー、テニス、アメフト、ゴルフは人間だけだな
肉体だけでなく頭も使うしルールも複雑
90風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:34:59.02 ID:X5hs25r9
気持ち悪さ
セイバー厨>サカ豚
というのがよくわかるスレ
91風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:35:16.72 ID:DWfsGe7v
>>47
イメージのみ
珍査定
92風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:35:30.64 ID:EI7xOyVi
>>86
アメフトってプレー切れる回数サッカーと段違いやん

てかなんJみんなこんなデータ至上主義者なのか
セイバー厨嫌いでサッカーファンでもある俺はかなC
93風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:35:40.58 ID:DYpQixnp
プロ野球の視聴率を語る3786
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1316703918/

790 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2011/09/24(土) 06:20:34.91 ID:lViWxcO7
サカ豚が点に直結する指標を一つも提示出来なかった件
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1316812665/
94風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:35:53.67 ID:BACh7D6/
別にセイバー関係なしに野球は昔から数字が山ほどあったわけだが
95風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:36:37.18 ID:MU3Gjv0r
>>87
まあサカ豚さんサイドと違って他所に突撃、コピペ爆撃しないからいいんじゃねえの
96風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:37:06.07 ID:EI7xOyVi
ウイイレって所属クラブの格で選手の能力も決まるからな
そらもう珍査定の極みよ
97風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:37:21.73 ID:QPbFnvjK
>>93
まーた監視か
これだからサカ豚さんサイドは嫌われるんや
98風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:37:22.15 ID:SCM2cH1i
客観的な指標ないと選手を議論できないよね
自分が応援してるところの選手じゃないと活躍してるのかしてないのかもよくわからん
99風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:37:24.61 ID:9Y5HIyqR
>>93
サカ豚は援軍呼んだのかwwwどうりで
100風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:38:08.44 ID:TzuJcEYw
>>92
プレー切れるからなんだよ関係ないだろ馬鹿か?
101風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:39:23.51 ID:3QY+owl5
>>92
セイバーの入門書はちゃんと野球がいかにデータ分析向きか解説するところから始まっ取るんやで…
セイバーを嫌いにならんといてな
102風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:39:32.72 ID:MU3Gjv0r
ほらね、こういうところがクソなんだよサカ豚・視豚はは
他所に迷惑かけまくり
野球でもサッカーでもないスポーツのスレに反野球コピペ爆撃するしな
103風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:40:34.36 ID:Q8+JrSoY
「凄い選手」がどう凄いのかわかりづらいってのは難点だよね
104風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:41:46.30 ID:EI7xOyVi
>>101
セイバーは嫌いやないで…セイバー厨が嫌いなんや
(打率高い選手に感心しちゃ)いかんのか?
105風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:41:53.29 ID:BACh7D6/
>>93
必死すなあ

810 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2011/09/24(土) 07:38:19.78 ID:h3ksxfe0
サカ豚が点に直結する指標を一つも提示出来なかった件
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1316812665/

焼き豚が調子に乗ってる
潰そうぜ

106風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:42:02.45 ID:jFFvPjX4
サッカー少年の中に野球少年入れたら野球少年だけ必死に監督に指示扇いでるコピペあったけどさ、
サッカーっが単に監督という頭を中心に頭脳的に動けるスポーツじゃないってだけだよね
連携ミスとか野球ならボーンヘッドだし
107風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:42:28.57 ID:DWfsGe7v
>>103
「誰にでもわかる凄いプレー」をする奴だけはわかる、って奴かね
あとはそいつに関してゴテゴテと修飾句をつけまわる
108風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:42:42.44 ID:d0pntvpV
サッカーって試合を全部見てないと展開が分かりにくいと思う
せめて個人の活躍を表す指標が多ければ試合見てなくても「こいつこういう活躍したんだなー」ぐらいは分かるんだが
109風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:43:09.76 ID:9o8O4P7T
でも焼き豚って指標厨とか言ってセイバーオタを馬鹿にしたりするよね
数字に表れないプレーの魅力も分からない頭でっかちって
数字だけおっかけて野球やったこともないだろ
110風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:43:34.69 ID:9Y5HIyqR
>>104
打率も1つ1つのプレーに対する結果じゃん
セイバー云々で誤魔化してるがサッカーには旧来指標ですら該当するに物足りないものしかないな個人に対する指標は
111風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:43:48.70 ID:DWfsGe7v
>>106
というか、あれって
サッカー少年は誰の指示も仰がず好き勝手にやってる、って意味でもあるよな

あのコピペ風に行くなら、サッカー少年に野球やらせたら
打順どころか走る方向すら無視しそう
112風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:44:27.45 ID:QPbFnvjK
>>109
数字が全てじゃないで。数字があるからより野球を楽しめるんやで
113風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:45:29.95 ID:ZT+R3Lk6
>打順どころか走る方向すら無視しそう

今の子供たちはやきうのルール知ってる方が少ないからなぁ
114風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:47:18.57 ID:jWfnz3P/
>>113
これがヘディング脳か・・・
115風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:47:28.01 ID:OozuPCtR
>>96
あれって選手名のライセンス取る時に、こういう能力でいいかって了解取るらしいじゃん
だから韓国人選手が異常に強いらしいけど
116風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:47:35.45 ID:BACh7D6/
117風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:47:46.73 ID:EI7xOyVi
>>110
打率だったら得点やアシストでええんやないか
防御率とGKの失点率なんて理不尽さがそっくりやと思うし
118風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:47:59.22 ID:DWfsGe7v
>>110
そういや、サッカーの個人指標って、得点とアシストくらいしかないんかね?
119風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:48:01.08 ID:QPbFnvjK
120風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:48:13.28 ID:SCM2cH1i
>>113
だからそういう話するときは客観的な指標だせや
赤の他人と話ししようってんだからそれくらいしろ
121風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:48:42.36 ID:MU3Gjv0r
野球の場合チームが直近の試合どんなだったかすぐ分かる
細かいところまでね
サッカーはビデオで全部見てんの?
誰が特典したかくらいは数字で出てるけどね
後はマンオブザマッチ?とか根拠不明の大雑把な数字だけでしょ?
122風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:48:49.95 ID:Vd48V30V
そら指標なんか無いよ
123風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:49:14.06 ID:9Y5HIyqR
>>117
打率は個人で再現可能なスタッツだが
得点は明らかに違うしアシストもその前に誰かからパスをもらっている
つかフォワード以外どう評価するんよ
124風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:49:13.88 ID:DWfsGe7v
「ルールすら守る意識がなさそう」といってることすら野球叩きにしか思えないサカ豚って
脳味噌の構造が基本的に人間と違うんちゃうか…
125風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:49:42.86 ID:OozuPCtR
>>118
バス成功率とかボール奪取率とかあったな。
あとお得意の走った距離があるけれど、これは全く無意味な指標だな
126風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:49:53.82 ID:QPbFnvjK
カゼッタの採点とかもあれどうやって決めてんや
127風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:49:54.60 ID:+OaoRCpI
数字で楽しむ事が出来ない、数字で選手の価値を判断できない、数字がないから野蛮なスポーツと言われる・・・
いろいろ考えられるけど、ともかく玉転がしヲタが4大スポーツに嫉妬する理由の一つが「数字」なのは間違いないだろうな
現にその事で顔真っ赤にしてる豚が紛れ込んでるわけだし
128風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:50:15.76 ID:DWfsGe7v
>>121
あの根拠不明の数字って、記者のイメージだけらしいからな
「戦犯○○」って言ってるのとなーんにも違わない
129風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:50:57.54 ID:ZT+R3Lk6
他の競技に嫉妬?

アホかw
ないわ
130風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:51:13.16 ID:23jkTI/e
サカ豚は主観でしか話せない低能だから仕方ないね
客観的な指標のないサッカーばかり見てたらそうなっちゃうよね
131風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:51:19.20 ID:BACh7D6/
防御率の理不尽さって何だ??
防御率はセイバーが登場してもかなりアテになる数字だし
長い目で見れば大抵FIPと比例するから、GKの責任なんて少ない失点率とは全然ちげーよw
132風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:52:05.20 ID:STyU9DBm
あの評価点ってイミフだよなw
どんな基準で点つけてるのか不明なのにその評価に一喜一憂とかアホ丸出しw
133風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:52:05.70 ID:DWfsGe7v
>>130
そら自分の主観だけで「やきう死亡wwwwwwwww大正義サッカー様は世界中で人気wwww」とか言える馬鹿だしね
134風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:52:39.66 ID:EI7xOyVi
>>117
だからそれは根本的に競技の性質の問題で無理やん
野球は攻撃側は基本的に個人の結果の積み重ねやけどサッカーは個人で再現性のある状況なんてPKくらいしかないんや
135風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:52:50.35 ID:MU3Gjv0r
数字ばかり見てスポーツそのものを楽しんでない〜
とかいう的外れな指摘
むしろより楽しめる
136風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:53:02.87 ID:QPbFnvjK
アメちゃんも日本人も数字大好きな人間だからね
こういうのは大事やで
137風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:53:07.48 ID:jFFvPjX4
客観的なものが難しいなら、せめて相撲みたいに個別採点制度導入したらどや
あれはなかなか楽しいし、最低限興行として観客にウケる選手がわかるのは大きい
・・・でもサッカー切れ目ないし、相撲と比べると採点面倒過ぎて流行らんな
138風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:55:40.79 ID:MU3Gjv0r
サカ豚「海外クラブの○○って選手が海外の○○の採点で○点!すげえな!」


この思考って何なの…?理解できない
139風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:55:58.11 ID:DWfsGe7v
>>136
データ見ながら、試合前に予想を楽しんで
試合中プレーを楽しんで
試合後に結果を楽しむ
試合の無い日も数字を楽しむ

これがあるからいいわな、数字がしっかりしてるスポーツは
140風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:56:14.68 ID:iC6O3Zfb
>>130
好きな選手だけとかなら可能だろうけど他選手との比較はどうやってんのかね
試合見るにも限度あるし
141風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:56:18.67 ID:9o8O4P7T
サッカーも試合時間どれだけ走って貢献したかとか
動きを図にしたものとか
ボールを失った回数とかパス成功率とかデータ化したのがあるはずだけど
それじゃ不満なのか
142風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:57:15.24 ID:1unbEspE
>>138
さっかーは採点競技だからな
143風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:57:59.33 ID:SCM2cH1i
>>141
一般的じゃないだろそれ
あんただってあるはずとかいって断言してないし
144風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:58:05.08 ID:P2OlFUAD
その存在感でチームを鼓舞するアニキ金本は何点ですか
145風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:59:05.95 ID:EI7xOyVi
>>138
サカ豚はそうかもしれんがまっとうなサッカーファンはそんなことせんわ
むしろ軽蔑される
146風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:59:28.64 ID:8bpPgBvY
これは前から思ってた。どうやって評価してるんだ
でも数値だすのも難しいよな
147風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:59:35.68 ID:DWfsGe7v
>>142
ゴール前で上手く転んだ方が勝つ競技だしな
マジで一番有効な指標は

ゴール前で上手く転んでPKを得た数/出場時間 (回/分)
ゴール前以外で上手く転んでFKを得た数/出場時間 (回/分)
及び、それを与えてしまった率(×2)

やと思うわ
148風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:59:52.97 ID:BACh7D6/
>>141
それは得点や失点と具体的にどう関連性があるのか数字で示せるもんなのか
あと、走って貢献したってまだ言ってるのがいるの?
>>142
シンクロやキムヨナスケート競技みたいなものか、なるほどな
149風吹けば名無し:2011/09/24(土) 07:59:54.71 ID:m7E8nMEH
サッカーにも細かい数字はあるよ
ドイツのビルド誌のホームページに試合後のスタッツを表示してたような気がする
そこで香川のデータみたことあるけど左右の足に数字が振り分けられてて
タックルの数、ボール奪取回数、パス成功率、走行距離、プレイエリアをマカーで示したものとかいろいろ細かく数字化されてたよ

サッカー後進国の日本人だからそうした数字に触れる機会がないだけで、先進国では数字化は確立されてると思うよ
150風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:00:11.14 ID:OozuPCtR
>>138
基本的に「白人様に褒めてもらった。我が事のようでうれしい」
って感じでシコるスタンスだからだろう
メジャーの日本人でも地元紙○○が〜って報道多いしな
151風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:00:30.01 ID:DWfsGe7v
>>144
試合に勝ったら4タコでも評価点8とかもらえそうw

逆に、檻の日高はどれだけ勝っても評価点4以下
152風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:00:50.29 ID:m7E8nMEH
みんなが知らないだけでしょ
153風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:01:09.45 ID:oFrliV7P
野球は平等に打席に立てる機会があるのに
サッカーはDFとかはFWに比べると得点に関わる機会が少ない、
一番得点に関わる選手が評価される競技なのに不平等だろ
154風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:01:51.80 ID:m7E8nMEH
>>153
打席回数も自分で作れってスタンスの競技だと思う
155風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:02:23.16 ID:9Y5HIyqR
>>149
それは如何に得点と相関性があるかを説明できるものなの?
単なるデータ詳細じゃ意味ないし
素人が理解できたり運用できるものなのか?

出なきゃサッカーファンの「この選手は凄い!」は全部ブラフ印象論だというのには変わりないぞ
156風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:02:36.63 ID:DG0T/aXg
深く見れば見るほど面白いのが野球
単純に見れて面白いのがサッカーじゃいかんのか?

11対11の複数人数の攻防が絶え間なく続くサッカーと
基本的に投手と打者のタイマン=個人競技の積み重ねである野球では
指標において差が出るのはしゃーないやろ
157風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:03:10.28 ID:SCM2cH1i
外国にあっても日本のファンがそれ使って議論してるのみたことない
158風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:03:27.62 ID:1unbEspE
さっかーで一番意味不明なのは試合時間だな
時間制なのに試合時間がバラバラっておかしいだろ
あれ完全に審判の演出で決まるじゃん
159風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:03:27.70 ID:m7E8nMEH
野球だってそうや、ネットのコアな野球ファンは野球が数字化されてること知ってるけど
日本にいる一般の野球ファンは専門用語いっても?????って反応やろ
それと一緒
160風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:03:31.70 ID:xBr2taT3
>>153
それサッカーに限った話じゃないでしょ
161風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:04:11.21 ID:BACh7D6/
>>159
打率本塁打防御率イニング

これ一般の野球ファンが下内のか?
162風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:04:12.06 ID:5vG/e2F5
>>156
>11対11の複数人数の攻防が絶え間なく続くサッカーと

ダウト
サッカーは90分の試合のうちファールで30分は止まってるし、
局面に関係ない選手も結構いる
163風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:04:27.78 ID:SRXNM2BO
>>149
日本は野球中継ですら未だにOBPすら表示しないからな
正直世界で一番愚かな国民だと思う
164風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:04:49.74 ID:SYDG6pEv
そもそも野球ってチームスポーツと言いつつ実際は
投手対打者の個人競技だからねえ
他のサッカーやラグビーやバスケはチームスポーツでチーム全体が連動して動くからなあ
野球は他のスポーツと違って個人競技だから個人のスタッツ出しやすいだけじゃね
メジャーな球技では野球が異端なんじゃない
毎日プレイできる唯一のスポーツだし
165風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:05:19.90 ID:BACh7D6/
IMEちゃん、何いってだこいつ
知らないのかだた

結局沢山走ったから何だってんだ?という話に回帰するわな
166風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:05:27.29 ID:OvqBG6/D
歩数、走った距離、平均心拍数
これを三冠にしよう
167風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:05:42.10 ID:Q+NiKBpG
>>166
どこの中高年だよ
168風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:06:05.98 ID:DWfsGe7v
>>164
バスケやアメフトは
サッカーなんかより数字が大量にある件

なに野球だけを異端にしようとしてんの?
バカ?
169風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:06:27.93 ID:1unbEspE
さっかーの記録はせいぜい得点数だからな
だから点稼ぎする選手以外は地味でスターになれない
170風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:06:56.63 ID:9Y5HIyqR
>>159
セイバーなんか関係なしに昔から色々な馴染みある数字があるし
現在でも有用性が高かったりすると散々言われてるわけだが
171風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:06:56.51 ID:DWfsGe7v
>>167
というか、実際サッカーには「走った距離」が
指標にあるらしいからなwww

しかも走れば走るほど偉いんだっけ
172風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:07:15.51 ID:FfGe9UCr
どんなスポーツでもよく理解すれば楽しめると思うんやけどなあ
こんなゲハみたいな争いはかなC
173風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:07:29.97 ID:OvqBG6/D
>>158
あと試合時間決まってるのに足が止まったとか言ってバテる意味が分からん
甲子園常連校なら許されんよ
174風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:07:43.00 ID:m7E8nMEH
なんか貶したいだけの連中多すぎでしょ
そこで客観とか言ってるんだからおかしな話だわ
175風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:08:28.39 ID:t8S6OR9H
いーつまでやってだ
176風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:08:37.85 ID:SRXNM2BO
>>14
気持ち悪い奴
なんでこんなネトウヨみたいなのがなんJにいるんだよ
177風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:08:56.76 ID:BACh7D6/
>>174
そういうのは来てる反論にまともに答えてから言ってや君
178風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:09:23.90 ID:Q+NiKBpG
>>176
ネトウヨてアメリカもちあげんの?
179風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:09:32.44 ID:EI7xOyVi
つーか1試合やって1点も入らないとかザラにある競技で得点に直結する指標とかあるわけないやろ
180風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:09:43.16 ID:aNqFEiWK
サッカーは欠陥スポーツ
ハンドボールには一生勝てない
181風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:09:49.19 ID:SCM2cH1i
>>158
俺はPK戦の意味が分からん
1試合90分やって1回もなくてもおかしくないプレーだけ切り出して勝ち負け決めるのなんて納得できん
182風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:09:54.53 ID:BACh7D6/
ID:SRXNM2BO←これどこの国の人ですか?
183風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:10:11.68 ID:Ih+P+FwJ
サッカーの走った距離って
野球では何に相当するかな?
184風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:10:17.23 ID:ZT+R3Lk6
>>176
ネトウヨと焼き豚のバカさ加減はいい勝負だと思うよw
185風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:10:23.71 ID:DG0T/aXg
>>172
百理ある

どうしてこうも敵意剥き出しにして不毛な事ができるのかがわからん
野球もサッカーも実際にプレーしたし
今も両方とも見てるけど、どっちもどっちで面白いと思うけどね
186風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:10:39.08 ID:9o8O4P7T
焼き豚は排他的だからしょうがないね
だから世界から孤立して五輪からも削除される
ガラパゴススポーツ
そらWBCも参加国少ないわ
187風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:10:50.10 ID:Q+NiKBpG
>>183
規定打席とか?
188風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:10:58.68 ID:mDKF/w6L
ファンバステンもクリンスマンもあらゆる面でサッカーはアメスポに遅れをとってるって言うとったな
189風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:10:59.35 ID:R1lLAkQE
相手をけなさず自身の良さを語ればいいのに
相手を叩いてけなして自尊心を満足させる
だから野球=チョンと言われる
190風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:11:30.55 ID:MU3Gjv0r
何で俺らだけ悪いみたいなってんねん、アホちゃう
野球が気になって気になって難癖吹っ掛けてくんのサカ豚さんサイドやろ…
191風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:11:45.26 ID:BACh7D6/
>>186
あるはず
あるはず
あるはず

で?
最後は豚とか言ったり排除されただのどうとか言って客観的指標の説明も出来ずに終わるわけね
192風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:12:07.26 ID:5vG/e2F5
>>190
不利になると中立豚が湧くのはいつものこと
193風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:12:11.30 ID:SCM2cH1i
何かほかのものけなすなんて2chじゃここだけじゃないだろw
194風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:12:27.76 ID:hRRrNHpt
向こうの夕刊フジみたいな新聞に載ってる
ファミ通クロスレビューみたいな適当なコメント付きの採点表見て
大喜びしてるレベルだからこんなもんない
195風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:12:37.20 ID:G7KNrB85
>>185
申し訳ないが中庸気取りのクソガキはNG
196風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:12:44.63 ID:SRXNM2BO
>>178
ネトウヨは親米ポチだけどそれ以上に自分の中でしか通用しない話をベラベラ喋ってるところがネトウヨっぽくて最高に気持ちが悪い
197風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:12:49.35 ID:ZT+R3Lk6
>>179
今年からボールを変えただけで点が入らなくなって
「つまらなくなった」
とか言われる興行があるらしい・・・
198風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:12:49.56 ID:ugI5awx+
>>190
サカ豚サイドの常識よ
自分等が他人を誹謗中傷してるのは「真実を教えてやってるだけ」
199風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:13:35.96 ID:mj1ZQaL5
走行距離は優秀さってよりポジションとタイプの違いが大きいからなぁ
200風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:13:40.64 ID:9Y5HIyqR
とうとうネトウヨがどうこうだのとしか言えなくなった模様
201風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:13:41.13 ID:SCM2cH1i
>>197
ボール扱う競技でボール変えたら大きな変化があるのは当然だろ?
202風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:13:47.42 ID:BACh7D6/
203風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:14:08.22 ID:ugI5awx+
>>192
最近のサカ豚サイドは知恵つけたのか
コピペあんまやらなくなったからな
そのかわり中立豚が湧いてくる
↓こういうので呼ばれてくるんだろうねえw

843 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2011/09/24(土) 08:09:01.77 ID:h3ksxfe0
サカ豚が点に直結する指標を一つも提示出来なかった件
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1316812665/

援軍まだまだ足りないぞ
5人くらいしか着てないだろ
204風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:14:13.98 ID:MU3Gjv0r
まーたサッカー側が不利になると沸いてくる「どっちもどっち厨」か
動員されてるのまるわかりすな
205風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:14:41.83 ID:5vG/e2F5
>>197
俺W杯の時にボールが変わってまるでビーチボールみたいだ・・・って選手からこきおろされたスポーツ知ってるんだが・・・
206風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:15:22.77 ID:EI7xOyVi
なんで野球とサッカー両方好きなだけで両方から中立豚とか叩かれなあかんのや…
207風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:15:59.76 ID:ugI5awx+
>>184
>>189

サカ豚さんサイドは
野球ファンサイドがチョンなのかネトウヨなのかちゃんと意識統一してほしいわあw
208風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:16:03.40 ID:/ivIlw1/
>>197
ボールが変わったせいで無回転なんちゃらが流行ったのはどの競技だっけ
209風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:16:17.05 ID:vQeCFUae
>>196
まるで鏡を見てる気持ちになるんやね(ニッコリ
210風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:16:31.23 ID:SCM2cH1i
>>206
2chなんてそういう場所だぞ
いやなら見なきゃいいだけや
見ないと野球もサッカーも楽しめないわけじゃないやろ?
211風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:17:04.06 ID:5vG/e2F5
つうかサッカーの知識すらなんJ民に劣るのが視豚という事実
212風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:17:23.71 ID:/9c0s0Ir
ほんと視豚は気持ち悪いわ
「俺たちは真実を知っている・教えてやっている」という傲慢さ
あのスレに引きこもってろよ
213風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:17:26.21 ID:mDKF/w6L
プロのスカウティングレベルではアメスポ見習って新しい指標ができてきたって聞いたけど
まだまだ遅れとるわ
214風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:17:52.85 ID:ugI5awx+
>>211
でも、視豚サイドは、1970年代の野球には詳しいらしいでw

…違うな、1970年代の巨人にだけ詳しい、と言うべきか
215風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:17:56.88 ID:Q+NiKBpG
>>211
これが一番(アカン)
216風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:18:02.18 ID:SRXNM2BO
>>206
煮詰まってる奴が多いからな
217風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:18:06.68 ID:JboHYbbm
嗅覚(笑)
218風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:18:20.89 ID:DG0T/aXg
>>206
インターネットの性質上しゃーない
一般的な正論がまかり通ったらここは必要がない場所になる
219風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:18:36.48 ID:1unbEspE
さっかーはスポーツと言うよりエンタメだから
スポーツとしての完成度は無視して欠陥競技として進んでくだろう
220風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:18:36.19 ID:BACh7D6/
>>211
メディアに取り上げられる野球憎しだけで動いてるから
俺達は普段から凄い数字に拘るスポーツを見て議論や交流したりしてるから
脳筋スポーツオタとはそりゃ根本から違う
アフリカの田舎の人間ですら理解出来る球蹴りとはな
221風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:18:41.40 ID:ZT+R3Lk6
>>207
程度の話であって属性の話ではない
知能指数の低さなら
焼き豚=ネトウヨ
だろうって言ってるんだ

昨日、ドイツ語の基礎もわからない焼き豚がバカにされてたしw
222風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:19:23.88 ID:9o8O4P7T
>>191
はい 後は自分で調べてね

J-STATS Opta(ジェイスタッツ オプタ)とは

プレミアリーグ公式スタッツOpta(オプタ)、2001年シーズンより日本へ導入

300項目に及ぶ分析されるOptaデータの特徴
 Optaデータの特徴は、試合中のボールに絡む動きの全てを、約300項目に分解し、データ化することにより、選手のパフォーマンスを数値化することにあります。
まず「シュート」「パス」「ドリブルとラン」「タックルとクリア」「ファールとフリーキック」「ゴールキーパー」という大項目に分割し、ゾーンと個々のプレイ内容に細分化されます。
 同時に、各々の項目に対して、Opta独自のポイントを設け、その積算である「Optaポイント」により、試合毎の選手の調子、一定期間のチームの状態、同ポジションの選手比較等、容易に行うことができます。
223風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:19:25.21 ID:jFFvPjX4
スポーツ競技が嫌われる部分は理由ないことが多いけどさ、好かれるには理由が要るんよ
サッカーはそういう意味で理由付けが甘い
その上で野球に追い付け追い越せで市場が充分でないままコストかかる補強して、今の惨状だろ

興行としては二流どころか三流
(方針批判しちゃ)いかんのか
224風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:19:52.93 ID:/9c0s0Ir
ID:ZT+R3Lk6

こいつとかとうとうレッテル貼りの政治話始めたからな
スポーツの話してたんだろw
視スレに帰れってw
225風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:20:16.25 ID:BACh7D6/
>>221
まるでお前はドイツ語に詳しいかのような口ぶりですねw
226風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:21:14.88 ID:rbR+gHBc
こういうのはサッカー関連の板に立ててきたら?
人が居そうな海サカ板とか代表板に
227風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:21:32.06 ID:ugI5awx+
もうネトウヨだの知能指数だのしか言えなくなってきたのかサカ豚サイドは

それはつまるところ
「サッカーには野球やバスケやアメフトのような有効指標が存在しない」というのを認めてるという事か
228風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:21:33.72 ID:DpHbPGxf
視スラー(笑)っていつ寝てるんだろうってくらいどの時間でも湧いてくるよね
229風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:22:04.39 ID:STyU9DBm
そもそもコピペしかできない視豚さんサイドのほうがネトウヨっぽいんだよなあ
230風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:22:06.76 ID:H0RPS+I2
オーレー(笑)
オレオレオレー(失笑)
231風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:22:16.27 ID:9Y5HIyqR
明らかに視スレの工作応援要請でやってきた奴がいるねえ
>>222
>148は?調子とかどうでもいいし
232風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:22:22.55 ID:/9c0s0Ir
レッテル貼りしか出来なくなったら終わりすな
論理的に批判しなさい
233風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:22:32.75 ID:ugI5awx+
>>228
そら中高年ニートやからしゃーない
平日昼間に70年代巨人の記憶に浸ってるんやで、視スレは
234風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:23:09.99 ID:pk7HIu2t
まーた焼き豚がなんJで憂さ晴らししてるのか
さすが底辺
235風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:23:24.50 ID:nSF+pe3d
かっせー
かっせーかっせー
236風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:23:26.71 ID:5vG/e2F5
若者(55)
237風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:23:36.51 ID:rR1+Neh9
さっかあは知能指数が低いやつが楽しむスポーツ
野球は知能指数が高いやつが楽しむスポーツ

住み分けできていいね(ニッコリ
238風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:24:58.13 ID:SRXNM2BO
>>227
何でお前は敵か味方かの1bit脳何だよ
239風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:25:30.09 ID:SYDG6pEv
>>237
虚カス珍カス味噌とか言ってる奴ら知能指数高かったのか・・・
240風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:25:41.04 ID:ugI5awx+
>>236
こいつかw

http://www.sbbit.jp/bit/img/bit070110odajima2.JPG
55「サッカーは若者に大人気! ソースは俺!」
241風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:25:45.66 ID:OzAaSasa


典型的サカ豚 小田嶋隆(55歳)

http://www.sbbit.jp/bit/img/bit070110odajima1.JPG
242風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:25:45.51 ID:/9c0s0Ir
>※個人に対してのOptaデータ販売は行っておりません。
>個人利用目的でOptaデータを参照したい場合には、弊社が運用に携わっている
>携帯サービス「ライブサッカーJ」にて、Jリーグ所属全選手の
>Optaデータを毎節公開しています。そちらをご参照ください。

これじゃファンが数値を元にわいわい語るなんて無理だね(ガッカリ
243風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:26:21.67 ID:ZT+R3Lk6
>>239
カープに対してはもっとひどい呼称つけてるよな、焼き豚って・・・
244風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:26:25.14 ID:BACh7D6/
【レス抽出】
対象スレ:サカ豚が点に直結する指標を一つも提示出来なかった件
キーワード:ネトウヨ

>>176
>>184
>>196
>>221

レッテル貼ってるの全部サカ豚じゃねえかwww
245風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:26:37.91 ID:hRRrNHpt
WE ARE 劣頭!!
246風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:26:50.92 ID:wdFq/xhb
>>237
糸井「知能…指数?」
247風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:27:05.98 ID:nSF+pe3d
>>237
まあいいんじゃないの
248風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:27:16.06 ID:rrgGYBmE
シュートが入る入らないは基本運だし 個人の能力を測る指標もゴールくらいだからな
249風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:27:53.79 ID:9Y5HIyqR
>>242
現場指揮レベルはしらんが、結果素人のサカ豚が選手を評価するのは主観しかないことが証明されたな
250風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:28:23.41 ID:ZT+R3Lk6
>>248
GKの能力にも大きく左右されるけどね
251風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:29:13.18 ID:DG0T/aXg
>>237
つまり、世界の大半が低脳なんか・・・

なんかもうプロレスやね、こういう系統のスレは
わかってて見てレスした人間が言うのもなんだけど
252風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:29:42.62 ID:wdFq/xhb
>>248
ヒットを打てる打てないって運じゃないの?
253風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:29:51.32 ID:MAJ20X5K
>>246
ヒント
野球脳
254風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:30:12.47 ID:ugI5awx+
>>249
というか、そのOptaというのがそれなりに広まってれば
評価点(爆笑)なんて数字は駆逐されるだろうしな

野球でそんな記者印象数字の平均を「記録」の部分に乗っけてる例なんて見たことねーわw
スポ新の打者投手記録の所でもさ
255風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:30:41.15 ID:5vG/e2F5
>>251
まぁ実際労働者階級(日本で言うなら競馬競艇大好きな連中)に人気のフットボール
上流階級に人気のテニス、ラグビーって
フットボールの母国ですら住み分けできてますし・・・
256風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:30:43.73 ID:/9c0s0Ir
サカ豚のこの傲慢さが嫌いなんですよねえ…
視スレとやらで延々野球叩いてりゃいいじゃん
何でわざわざここまで突撃してくんすかねえ…
257風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:30:58.44 ID:nSF+pe3d
>>252
あれは結構運だよ
258風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:31:01.04 ID:9o8O4P7T
NPBのファンは知能指数低そうだから
MLBと違って指標は広まりそうもないね
MLBと違って公式サイトしょぼすぎだし
いまだにHRや打点だけで見て坂本の方が鳥谷より上とか言ってるアホが大勢いるし
出塁率やOPSですらいまだ一般的になってないNPBじゃ
RC27やXR27なんて広まるのはずっとずっと先かな
効率的じゃないバント大好きな時点で日本野球って指標否定してるもんな
チームトップの強打者の長野や糸井にバントさせるバカが監督やってる国だもの
監督自身がまず指標全く見てないよね
日本の野球ってやっぱ糞だね
指標厨はMLBしか見れないね
259風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:32:13.83 ID:SCM2cH1i
知能指数とかすぐに言い出す奴ってなんなの?
260風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:32:34.51 ID:ZT+R3Lk6
>>255
無知でバカだな
競馬にだって天皇杯が下賜されておる
英国も王子がサポだったりする





261風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:32:38.41 ID:m7E8nMEH
もっとやれ
262風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:32:40.90 ID:/9c0s0Ir
アメリカのMLBファンでもXR27がどうのって議論してる奴は一部の一部だろw
263風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:32:42.66 ID:nSF+pe3d
>>255
そうだね
で…?
264風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:33:12.71 ID:1unbEspE
だからサッカー選手は野球選手と比べたら相当楽だよね
だれも活躍しなくても数値が出ないから叩かれる事もない
265風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:33:59.57 ID:BACh7D6/
>>258
このスレではセイバー的視点から立ってサッカーの客観指標のなさを批判しているのになにいってんだこいつ
別にMLBの方が凄くてもいいし俺もそう思うが、
いくらお前がMLB持ち上げてNPB叩いて話をそらしても、
サッカーがまともな客観指標のないスポーツであることは隠しようがないんだが?
誤魔化しにしても酷すぎるなw
266風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:34:23.36 ID:wdFq/xhb
>>264
むしろ印象で叩かれるって苦痛だと思わへん?
267風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:34:29.03 ID:nSF+pe3d
>>258
まあそれはそう
長打率、出塁率というのはあんまり気にしないからね
268風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:34:34.41 ID:ZT+R3Lk6
>>264
お前も無知だな
南米あたりだと代表監督がどれくらい厳しく批判されるか
読んだことないのか?
まずはメキシコ語でも勉強して、海外の様子を学んで来いw
269風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:35:07.62 ID:SRXNM2BO
>>255
僕は社会に出たことないニートですってわざわざ宣言しなくていいよ
270風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:35:07.44 ID:ugI5awx+
>>266
記者につけとどけだけしとけば
適当にプレーしてるだけでええんやから楽なもんやろw
271パワポロ君 ◆Lcbi6eURfc :2011/09/24(土) 08:35:36.53 ID:QZNbQPRh
またくだらない事でいい争ってんのかよwww
ほんとサカブタって暇で空気読めないだな。
272風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:35:39.20 ID:rUZ6pB75
ロナウドなんて点決めても叩かれてたからな
走れデブとか言われて
273風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:36:00.97 ID:OzAaSasa
小田嶋隆とは

・満年齢55歳 サカ豚
・朝起きたらPCつけて視スレ見るのが日課
・妄想まがいの野球叩きのコラム執筆しまくり
・趣味はサッカーと浦和レッズ
・雑誌サッカー批評にコラム連載(アジア大会でサッカー中継しないテレビ局を叩きまくり)
・朝日に連載を持ち民主党と韓流を擁護しまくりのネトサヨ
・顔(チビデブメガネキモヲタジジイ) http://www.sbbit.jp/bit/img/bit070110odajima2.JPG
274風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:36:06.27 ID:/9c0s0Ir
>>268-269
突然「ネトウヨ」とか言い出してレッテル貼るこの人達が何言ってもなあ…
275風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:36:40.90 ID:wdFq/xhb
>>270
いやなに言ってるのかわからへん…
276風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:36:47.75 ID:9Y5HIyqR
>>258
MLBのファンだからこそ、サッカーもXR27やFIPみたいな素人が判断出来るデータを出せと散々言ってるんですが


なに墓穴掘ってるの君
もしかしてNPB以下の指標しかない主観スポーツであるサッカーをバカにしてるのかな?
277風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:37:08.72 ID:hRRrNHpt
イタリア誌『ガゼッタ・デッロ・スポルト』は各選手の採点を発表。
決勝点となるPKを奪取するなど2得点に絡んだノヴァーラの日本代表FW森本貴幸には、「6.5」の高評価が与えられた。

短評では、「カターニアの数年間で覚えた狡猾なプレーで(クリスティアン)キヴの警告を誘発。
アンドレア・ラノッキアを退場に追い込み、PKを誘った」とコメントされている。

また、不調のチームにありながら随所で光るプレーを見せたインテルの長友佑都に関しては、「5」と採点された。
そして、「ジャングルの中の最後の日本人のように、チームに何が起こっているのか良く理解していないのだろう。
エリア外からシュートを放ち、本当に良く走った。少なくとも恥ずかしいというようなプレーではなかった」と、一定の評価が与えられている。
278風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:37:08.39 ID:IRPUwTcO
内容がないようなスレだな


サッカーに指標がないで完結だろ
279風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:37:15.95 ID:ugI5awx+
>>274
ネトウヨとか焼き豚とか低脳とか、レスの大半がレッテル貼りだからねえ、サカ豚さんサイドのレスは

さすが、指標が「記者による印象点」だけの競技のファンやw
280風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:37:28.60 ID:Cbw6aIXE
創造力って言葉聞くだけで笑ってしまう
まあ野球でもプロ経験者解説が「流れ」って言葉連発は苦笑いなんだが
281風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:37:29.11 ID:MPQgPdd5
サカ豚は野球が理解できないから叩くんだろ
(ハイレベルな知能を要求するスポーツで)すまんな
282風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:38:00.49 ID:OzAaSasa
55歳のぶっさいくなオッサン「サッカーは若者のスポーツ、やきうは老人wwww」
283風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:38:27.83 ID:ugI5awx+
>>278
それを認めたくないけど、表向きで認めると敗北になるから
一生懸命ネトウヨだのチョンだのレッテル貼り連発して
勝った気分になろうとしてるみたいやでw

そろそろコピペ開始するサカ豚も出て来るんやないかな
284風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:38:31.09 ID:nSF+pe3d
>>270
サッカー知らんカスは大阪じゃいきちゃおれんわ
285風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:38:31.05 ID:BACh7D6/
>>258を翻訳すると

MLB>>>>NPB>>>>>>>>>>>>>>>>さっかー

ということでいいらしいよ
NPBをディスって、それ以下の印象論競技であるサッカーはクソらしいです

286風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:38:44.96 ID:6EM5AURK
反論出来なくなってレッテル貼りしかできないサカ豚哀れww
287風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:38:57.58 ID:G7KNrB85
>>277
>カターニアの数年間で覚えた狡猾なプレーで(クリスティアン)キヴの警告を誘発。
>アンドレア・ラノッキアを退場に追い込み、PKを誘った

指標にしよう
288風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:39:17.50 ID:/ivIlw1/
サッカーゲームって個人の能力をどうやって表してるの?
絶対的に表せそうなのスタミナとスピードしか思いつかへん
289風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:39:39.61 ID:ugI5awx+
>>288
珍査定珍査定アンド珍査定

要するに印象のみ
290風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:39:40.92 ID:9Y5HIyqR
>>285
サッカーは印象競技というより、技術点を競う採点スポーツだろJK
291風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:39:42.67 ID:SRXNM2BO
>>265
セイバーの普及で優劣を考えたらNPBは間違いなく劣の方に入る
ダブルスタンダードは良くないな
自虐からはじめないと説得力が無いぞ
292パワポロ君 ◆Lcbi6eURfc :2011/09/24(土) 08:39:46.16 ID:QZNbQPRh
一般人『サッカーはルールも簡単で素人も見れるから人気あるよね。』

猿の球蹴りだしな、ボールでかいしホントに猿でもやれそう
293風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:40:12.39 ID:ugI5awx+
>>292
猿に失礼だな
虫や象でも可能
294風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:40:40.97 ID:OzAaSasa
既得権メディアに寄生する為なら捏造なんて朝飯前
さっかあマンセー!韓流マンセー! 民主党マンセー!
電通の玉蹴り視聴率水増しは綺麗な水増し!
  ∧
  |w|        / ̄ダ埼玉 ̄\ 
  | |     (  ____人)     __
(∃⊂)     |ミ/# ー◎-◎-)     ( ) <フウフゥ…ナウでヤングなぁ〜フゥ…
 └┘\___   (6    ノ(_ _) )   / /  フウ…若者がぁ〜フゥ…
  \/  \| ∴ │ _ii_ノ/ \/   フヒヒッ…フウフウフゥ…
   ヽ       \___ ̄_ノ     /
            ̄ ̄ ̄ ̄小田嶋隆 55歳(1956年生まれ)
http://www.sbbit.jp/bit/img/bit070110odajima2.JPG
295風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:41:34.56 ID:BACh7D6/
>>281
様々な指標からその選手の貢献度や能力を読み取り、監督コーチやファンも楽しむ野球

サッカーは脳を使わずに本能でできるから土人もOKなんだろうね
296風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:41:50.54 ID:5WH8WzFy
55のオッサンが休日の朝から顔真っ赤にしてレスしてると思うと胸があつくなるな(笑)
297風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:42:06.04 ID:eIAXkn91
サッカーは貧民スポーツ
ブラジルは豊かになってきたからブラジルサッカーは弱体化してきてるし
298風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:42:05.95 ID:DYpQixnp
859 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2011/09/24(土) 08:24:18.39 ID:JuCJoivL
あと一押しだな
サカ豚が点に直結する指標を一つも提示出来なかった件
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1316812665/
299風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:42:27.13 ID:MPQgPdd5
さっかあは犬を22匹放し飼いにしたら成り立つ遊びだからな
指標なんて必要とされてないんだろう
300風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:42:56.24 ID:ugI5awx+
>>298
まーた「援軍」という名の荒らし依頼してるのか、サカ豚さんサイドは
301風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:43:11.06 ID:BACh7D6/
>>298
また応援要請してやがるwww
いい加減視スレに帰れよ荒らしは
302風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:43:12.73 ID:EFHOMvMo
>>291
だからつまり
指標王国MLB>>>>>指標後進国NPB>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>さっかぁ
って事でしょ?
303風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:43:20.25 ID:9o8O4P7T
>>265
ただ、指標がーセイバーがーとか言ってサッカー否定してる人は
日本の指標否定の糞野球なんか楽しめないね って言っただけだよ
俺はどっちでも楽しめるから両方楽しむけど

サッカー叩く暇があったら、その大好きな指標を取り入れない日本野球を叩いてMLB化させた方が有意義じゃない
NPBのサイトに詳細なデータを乗せろとか
野球中継にOBPやSLGやOPSも表示させろとか
何かを叩くマイナスのことよりよっぽど有意義じゃない
客観的指標あるから野球が好きなら
304風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:43:24.10 ID:/9c0s0Ir
なんJ監視する時間があったらサッカーの試合見ればいいのになあ
ただでさえ野球と違って数字が不足してるから自分の目で見なきゃいけないのに
305風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:43:43.57 ID:nSF+pe3d
>>290
技術点
いいかもな
サッカーは美しいだからな

ボール殴ってハンペン4つ踏むスポーツとは違いすぎる
306風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:44:29.23 ID:YDfROuHi
サカ豚が集まってきて勢いは付いたが案の定荒れるだけ
知ってる指標の一つでも書いていってね
307風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:44:31.83 ID:EFHOMvMo
>>303
MLBが使ってる指標を導入してないだけで
NPBって別に指標否定はしてないよね
308風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:44:53.33 ID:/9c0s0Ir
>>305
皮肉も理解できないサカ豚w
309風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:45:07.98 ID:BACh7D6/
>>291
つまりサッカーはそれ以下の失格レベルということかなるほどな
310風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:45:23.25 ID:eIAXkn91
サッカーは大した活躍しなくても
マスコミが「チームの起点ry報道するから良いよなw
311風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:46:01.35 ID:SRXNM2BO
>>302
それじゃコンセンサスは得られない
なんJはMLBファンよりNPBファンの方が圧倒的に多いからな
312風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:46:10.50 ID:MHcOzjUS
>>290
おはB
313風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:46:12.61 ID:ugI5awx+
>>310
ゴール前の誰もいない場所(味方もいない)に適当にボール蹴るだけで
「キラーパス」って言ってくれるしな
314風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:46:26.82 ID:9Y5HIyqR
>>305
ヘディング脳って皮肉も理解できないのか
これからは慇懃無礼にふるまおうかな?
サカ豚からは礼儀正しい人間とか勘違いされそうw
315風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:46:32.44 ID:9xnvyM3E
人間しかできないスポーツ野球
動物もできるさっかぁ(笑)
316風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:46:44.43 ID:5vG/e2F5
>>310
それに関しては野球も松井秀喜っていう悪しき例があるから強くは言えないかな


なにせサッカー界の松井秀喜っていうあだ名がつく茸がいたぐらいだし
317風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:46:50.91 ID:9ENTtdyO
そういや格板でも指標関連聞かないな
熱い三段論法に終始
318風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:47:31.34 ID:eIAXkn91
>>316
え?
松井は活躍してるだろ
319風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:47:33.81 ID:SRXNM2BO
>>310
メジャーの日本人報道も大概だけどな
基本的に日本のマスコミはスポーツに理解が無いししようともしない
320風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:47:49.45 ID:nSF+pe3d
>>306
野球が人気になるための指標だしたほうがいいんじゃないの
なんぼう数字出してもやることはハンペン踏み踏みじゃ皆寝ちゃうよ
321風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:47:54.84 ID:EI7xOyVi
まーだやってんのか
サッカーの評判を落とす視豚は死んで、どうぞ
322風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:48:17.52 ID:ugI5awx+
>>317
基本が直接対決の個人競技やから
同じ枠組みの競技者に関しては
素直に勝率とかトナメの結果とかで判断すればええんちゃう?

ただ、別団体とか別組織とかになってくると判断難しいのか
323風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:48:22.78 ID:MPQgPdd5
さっかあなんて見てるからまともな反論が返せないんだぞ
頭空っぽで楽しめるほど本当のスポーツは甘くないぞ
324風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:48:26.87 ID:/ivIlw1/
>>316
WSMVPとった松井が活躍していないという風潮
325風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:48:32.64 ID:5vG/e2F5
>>318
全力疾走が打線の爆発呼んだ〜とか割とアカンのが頻発してたで
そしてそれを上回るのが俊さんっていう
326風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:48:49.50 ID:BACh7D6/
>>310
日本人は出場しただけで「チームに貢献した」ことにされるからな

なんせサッカーはマスコミが数字指標をロクに紹介しないので
いくらでもごまかしが聞くわけだ
こんなちょろい商売はないと思うわ
327風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:49:06.69 ID:/9c0s0Ir
「サッカーファン」はサカ豚・視豚のせいで叩かれまくって大変やな
328風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:49:24.26 ID:iC6O3Zfb
>>316
松井さん関連報道になんとなくあった違和感はそこか
329風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:49:50.97 ID:B0fHGY6u
ないならないで良いのになんで変な意地を張るんだろう
大嫌いな焼き豚に提示してみろって言われて出来ないのが悔しいのかな
330風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:49:59.40 ID:ugI5awx+
>>325
キノコはマトモに活躍してないのに持ち上げられてるのが問題や

にしこりさんは、活躍にゲタが何割増しかが付いてくるだけやと思うで…
ワールドシリーズMVP選手を茸と同列にしたら(アカン)
331風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:50:11.10 ID:SRXNM2BO
サッカーと松井のサイコアンチかよ
もう回線切って外出ろとしか言いようがない
332風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:50:30.41 ID:9Y5HIyqR
>>326
野球はいくらマスゴミが賛美誤魔化しても、成績出るからすぐにわかるしね

>>327
荒らし支援要請してるししゃーない
333風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:50:31.06 ID:vQeCFUae
参加してるのが鬼女とニートと底辺大学生っていうのがね
切迫性ないしひまつぶしやん
334風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:50:48.50 ID:Cbw6aIXE
最近は芸スポでラグビーやF1にまで喧嘩売っていたよな
335風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:51:00.79 ID:eIAXkn91
ヤンキースのクリーンアップ打つってことは
サッカーでいえばバルサで活躍するのと同じことなのに

どこが活躍していないんですかねw
336風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:51:01.79 ID:EFHOMvMo
>>320
J1J2観客動員数合計 7,928,976
プロ野球観客動員数合計 22,141,003

はんぺんふみふみは眠くなるね(ニッコリ
337風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:51:16.23 ID:ugI5awx+
>>326
野球の場合、出場して数字残して初めて褒められるからな

海外サッカー選手は
野球で言うなら、出場して3タコで途中で引っ込められても「先発出場でチームの勝利に貢献!」って言えば
バカなサカ豚は騙される
338風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:51:20.51 ID:ZT+R3Lk6
ワールドシリーズMVP>>>>>>200安打(なおチームは敗れました)

だとは思う
339風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:51:38.30 ID:5vG/e2F5
>>330
得点の起点になったもひどいけど
下位打線の主軸とか松井さん関連の造語も相当ひどいで
340風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:51:52.85 ID:5WH8WzFy
少年(55)はパソコン落として二度寝でもしてろ
341風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:52:11.28 ID:ugI5awx+
>>333
デモスレからの誤爆かい?
342風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:52:19.18 ID:/9c0s0Ir
>>334
サッカー最高!他のスポーツはクソ!野球は最低のクソ!
これが証拠だ見ろコピペコピペコピペコピペコピペコピペコピペコピペコピペ

ってキチガイですわな
343風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:52:26.68 ID:PxZMVJjq
サッカーは試合に出れば評価されるのか
演技とか言ってすまんかった
344風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:52:47.02 ID:vQeCFUae
>>341
うんゴメン
無視して
345風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:53:20.56 ID:BACh7D6/
>>342
そら関係ないスレにまで貼りまくったら、いくら工作しても大抵は迷惑がるし
どっちがキチガイか分かるわな

しかし連中はどうしてあんなにコピペが好きなのだろう・・・?
346風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:53:24.76 ID:nSF+pe3d
>>336
いやまじて眠くなる
347風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:53:39.51 ID:5vG/e2F5
>>343
しかも出る試合がカップ戦とかサテライト(いわゆる2軍)でも問題なし
348風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:53:56.81 ID:ZT+R3Lk6
>>343
日本企業が年俸肩代わりしてくれるわけじゃないしね
349風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:53:56.69 ID:EFHOMvMo
>>343
演舞だもんな
ゴール前でコロコロ回って踊ってるだけ
350風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:54:00.09 ID:PxZMVJjq
>>345
自分たちの言葉でしゃべると矛盾点とかが発生しちゃうんじゃないの
351風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:54:10.42 ID:eIAXkn91
テレビは活躍してない日本人メジャーはほとんど報道しないよな
西岡五十嵐館山のスルーっぷりがすごい
対してサッカーは出場しただけで報道W
352風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:54:14.19 ID:5WH8WzFy
>>346
寝ろ
353風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:54:35.97 ID:9o8O4P7T
>>307
セイバーでチームトップの強打者にバントさせる野球が蔓延ってる時点で
指標否定してるでしょ
指標厨は日本の野球なんか原がたって見てられないでしょ
出塁率が低い打者を1番に置いたりする監督も多いし
指標厨はMLBしか楽しめないよ
354風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:55:00.16 ID:EFHOMvMo
>>346
さっかぁとか言う点の入らないコロコロ遊び面白いもんね
仕方ないよね
355風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:55:31.32 ID:ugI5awx+
>>343
野球で言えば1Aやルーキーリーグや北米独立リーグとかメキシコリーグとか台湾職棒でも
「海外リーグで活躍」になる
酷いのになると、台湾職棒でローテの谷間やってる選手を持ち上げてるような状態やでw

まあ、Jリーグがそれよりレベル下やからしゃーないけど
356風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:55:31.74 ID:PxZMVJjq
>>346
点入らないほうが眠くなるやろ
357風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:56:24.81 ID:9Y5HIyqR
いつのまにかスコットランドリーグが欧州でもトップレベルのリーグにされてて笑ったわ
未だにヤフーのスポーツ欄とかに他のUEFAリーグランキング上位の国を差し置いてページが存在するし
358風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:57:12.57 ID:5vG/e2F5
>>357
実際はJよりちょっと上とかいう程度だからなぁ>スットコ
359風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:57:56.46 ID:EFHOMvMo
おらおらサカ豚レスおせーぞ
360風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:58:52.49 ID:ZT+R3Lk6
>>359
そろそろ朝飯にするわ

お前らは何食べる?
361風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:59:23.39 ID:EFHOMvMo
あんぱん食うで
362風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:59:25.60 ID:nSF+pe3d
>>355
いや当然でしょ
ロシアにしろオランダにしろ日本のプロ野球と違ってちゃんとしたリーグだがらね
甘い環境と意味不明な高い年俸で飼われきた豚がアメリカで屠殺されてるような風景はないからね
363風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:59:34.56 ID:9Y5HIyqR
重度のキチガイサカ豚は元々三匹くらいしかいないしな
364風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:59:41.74 ID:m7E8nMEH
野球の指標整備と定着 NPB<<<<<<MLB
サッカーの指標整備と定着 Jリーグ<<<<<<欧州リーグ

一番力入れてるスポーツでも二番手、二番目に力入れてるスポーツでは論外
スポーツに関わってる日本人そのものが数字化を必要としてなさそうなんだが・・・
365風吹けば名無し:2011/09/24(土) 08:59:43.52 ID:SRXNM2BO
>>335
バルサで例えると誰あたり?
366風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:00:13.23 ID:1unbEspE
マネーボールみたいなのはサッカーで出来ないんだろうな〜
367風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:00:43.54 ID:T/IekPRL
やっぱサッカーって糞だわ
368風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:00:56.19 ID:ZT+R3Lk6
>>361
君があんぱんを選んだ「客観的」な「指標」は何だい?

明確に述べられるよな?
369風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:01:01.20 ID:DpHbPGxf
中村がレベルの低いスコットランドでやってた時のサカ豚なんて俊輔>>>イチローをガチで主張してたマジキチ集団だからな
今はもっとマシなサッカー選手が出てきたからこんなアホなことは言わなくなったけど
370風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:01:27.16 ID:/9c0s0Ir
>>368
クソワロタ
371風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:01:40.32 ID:eIAXkn91
>>365
イニエスタ、シャビレベル
372風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:01:53.37 ID:SRXNM2BO
>>364
このスレ的には日本人は世界一アホだからって結論でいいなw
373風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:02:16.84 ID:nSF+pe3d
>>368
野球は面白くないから日本から消えたほうがいい
後追いしたいやつは東尋坊に集合
374風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:02:40.60 ID:BACh7D6/
サカ豚なんJキチガイランキング

ID:ZT+R3Lk6
ID:nSF+pe3d
ID:9o8O4P7T
ID:SRXNM2BO

ほんとに3つ4つくらい飛ばすと存在が消えてなくなるww

オラオラ応援要請どうしたwwww
375風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:02:59.80 ID:EFHOMvMo
>>368
大安売りだったので
質量比だと他の菓子パンよりも
コストパフォーマンスが良いと感じられました
おしり
376風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:03:04.18 ID:hzd+CTPv
サッカーなんて知能指数が低い奴でもできる土人向きのスポーツだからな
377風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:03:54.46 ID:kvi+pnih
ドミニカ人が席巻するサッカー界w
378風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:03:56.93 ID:SYDG6pEv
指標厨にとってはNPBはゴミ以下って結論が出たみたいだな
良かったな
もう日本の野球なんか見なくて済むな
379風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:03:58.62 ID:PxZMVJjq
>>368
大正義サッカーファン様のレスをありがたく使わせて頂きます
380風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:04:43.83 ID:qQT13yo7
>>376
このスレ見れば明らかだね(ニッコリ
381風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:04:47.93 ID:9Y5HIyqR
>>368
メンヘラ丸出しワロタ
382風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:05:00.95 ID:EFHOMvMo
>>377
サンキューレイシスト
383風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:05:23.69 ID:m7E8nMEH
日本の野球ファンが声高らかに指標化できることを誇ってても
それはMLBが作り上げた概念だからな

欧州サッカーを誇ってNPBを叩く日本のサッカーファンみたいなもん
384風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:05:29.34 ID:ZT+R3Lk6
>>375
その「コストパフォーマンス」を数値化してくれないと「主観」の域を
出てないな
また、おにぎりやカップラーメンといったタいわば他ジャンルの食品
とも比較してくれないと困る
このスレの主旨はそういうものだろ?
385風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:05:41.31 ID:Z6UULq1R
まーたサカ豚が発狂してたのか
386風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:06:33.53 ID:/9c0s0Ir
サッカーの指標の話で論破されて「朝飯を選んだ客観的指標を述べろ」wwwwwww
クッソワロタwwwwwwwww
387風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:06:52.77 ID:xy7wTSzL
今ESPNのサイトトップにマネーボールのストーリーが出ていてその中の
1つにBilly Beane's soccer allyという記事があって
指標の扱い方がプレミアリーグに影響をあたえたって記事が出てるね
インだイダーだから全部読めないけど
388風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:07:03.64 ID:9Y5HIyqR
>>385
いつもいつも迷惑かけて、他スポーツファンのみなさんすみませんねえ
彼らを代表して謝罪させていただきます
389風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:07:19.86 ID:/Z92Fto7
400もスレのばしてててサッカーはあんパンと同じで客観的に見れないものでいいのかサカ豚は
390風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:07:26.70 ID:ZT+R3Lk6
>>386
逃げちゃダメw
391風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:07:38.37 ID:m7E8nMEH
みんなは>>383についてどう思うの?
392風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:07:52.44 ID:kvi+pnih
>>382
その上のレスにはアンカーつけないんだな
393風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:08:18.33 ID:qQT13yo7
さっかあ脳では朝飯と指標が密接な意味を持つらしい
394風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:08:26.61 ID:ugI5awx+
>>385
334日連続9800回目の発狂
395風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:08:27.32 ID:9o8O4P7T
>>383
日本の焼き豚は虎の威を借る狐ってことか
スネ夫みたいだな
396風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:09:33.77 ID:BACh7D6/
>>383-384
>>390-391

なにかセットで悉く出現してますが、ご関係は?親類の方ですか?
視スレといいヘディング愛好家はパターンが似てくるのか
397風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:09:41.72 ID:S7WG0Rw4
野球は指標がある
って話なんだからNPBもMLBも関係ないだろ・・・
398風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:09:49.54 ID:/9c0s0Ir
もういいよ
あんパンは美味しいって結論でいいよ馬鹿馬鹿しいw
399風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:09:50.72 ID:xUwBVn1o
あんなものただの運だろ
400風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:09:54.68 ID:DpHbPGxf
あんぱんマンまで登場しちゃったか
401風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:10:09.61 ID:/Z92Fto7
>>391
http://www.baseball-lab.jp/
こういうサイトもあって日本でセイバーを改良しようとしてる
おれはよくみてるで
402風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:10:21.14 ID:nSF+pe3d
>>383
NPBは野球の世界でも通用しない奇形児だから
403風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:10:29.56 ID:YGUJ70kt
相変わらずのサカ豚叩きという名目のサッカー叩きですねぇ…
404風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:10:42.08 ID:/9c0s0Ir
今日から視豚の事あんパンマンって呼ぶわ
豚より可愛いしマシだろ
405風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:11:08.83 ID:9Y5HIyqR
アーンパーンチ
>>386>>389
結局これが結論のようだね(ガッカリ
406風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:11:10.74 ID:PxZMVJjq
確かに出てきてバイキンマンぼこるふりしたらヒーロー扱いのアンパンマンと試合に出てちょっとパスすれば貢献扱いのサッカー選手の報道は似ているけどさ
407風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:11:17.20 ID:ZT+R3Lk6
>>398
「あんパンは美味しい」
うん
俺もそれで良いと思うけど、このスレを立てた人はそれじゃダメと
言ってるのではないかい?
「美味しい」なんてのは個人の主観でしかないんだろ?w
408風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:11:29.28 ID:m7E8nMEH
>>396
そういう根拠のないレッテル貼りは論点ずらしてるようにしかみえない

おれにはおたくらが「海外サッカーを持ちだして国内野球を叩いてるサカ豚」を反転させたものにしか見えない
409風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:11:35.70 ID:T/IekPRL
サッカーて試合後に新聞記者が選手に点数付けるやん
あれが限界よ
410風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:11:35.97 ID:nSF+pe3d
>>393
結局みるみない動機は主観だからね
野球つまらない
終わり
411風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:11:48.61 ID:EFHOMvMo
>>384
カップ麺100g120円
おにぎり110g120円
あんぱん100g50円

質量比でのコストパフォーマンスがいいね(ニッコリ)
412風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:11:51.91 ID:qQT13yo7
>>403
これは分かりやすい自称中立サカ豚
413風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:11:58.86 ID:SRXNM2BO
指標が大事ならプロ野球の旧い慣習を変えていこうと言う方向に進むはずなのに何故か目を逸らして外に敵を求めるよね
まるで反中韓唱えながら没落して行く日本からは目を逸らすネトウヨみたい
414風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:12:10.00 ID:ugI5awx+
サカ豚にとっては、サッカーの指標=あんパン、なんだなwwww
415風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:12:23.97 ID:m7E8nMEH
>>401
でも実際定着してないよね。この国には
サッカーファンにも指標みて話してるやつはいると思うよ、君みたいに
416風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:12:24.31 ID:1YMqrfSr
ここの人たちって本当にサッカーがきらいなんだななんでだ?
417風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:13:01.13 ID:BACh7D6/
>>408
散々自分のレスが突っ込まれてるのにそういうレスにしか反応せず
一切反応がない人こそが論点ずらしだようね
他のサカ豚とタッグ組んでる君が言っても説得力ゼロにしかみえない
418風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:13:03.08 ID:9o8O4P7T
>>403
焼き豚はサッカーに嫉妬する毎日だからね しょうがないね
419風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:13:42.17 ID:EFHOMvMo
>>413
(プロ野球が旧い慣習を変えていくスポーツだとは)知らなかった
420風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:14:09.84 ID:eIAXkn91
芸スポのラグビースレワロタ
サッカーが〜ばっかww
421風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:14:45.01 ID:ia/pOF4L



http://articles.latimes.com/2008/feb/11/sports/sp-catcherside11

>"Baseball is in a crisis stage in Puerto Rico right now," said Carlos Berroa

「プエルトリコでは今、ベースボールは危機的状況にある」



422風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:14:53.34 ID:xy7wTSzL
リバプールのディレクターのComolliが
マネーボールに興味を持ってビリー・ビーンに近づいて友だちになって
いろいろ教えてもらったらしいね
Comolli began to wonder whether statistical analysis could change the way English soccer teams operated.
Through a mutual friend, Comolli contacted Beane in 2005 and the two became close friends.
Beane, a soccer fanatic, was eager to share his ideas.
423風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:15:01.56 ID:YGUJ70kt
>>412
最初は皆ネタとしてサカ豚叩きやってただろ。楽しかったし俺もやってたよ
なんかいつの間にか競技としてのサッカー叩きを嬉々としてやる奴多くなりすぎでついていけなくなった
424風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:15:04.05 ID:ZT+R3Lk6
たかがあんぱんひとつ食べる理由を「客観的」に述べられない奴らが
他競技に「指標」がないとケチつけてるわけですw

425風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:15:08.99 ID:i9pGKiri
焼き豚うぜえ
85年のアジア予選は野球を押しのけてトップ扱いだった記憶があるけど
426風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:15:10.60 ID:m7E8nMEH
>>419
数字化=合理化
合理的に出てる「送りバントは損」という結果もNPBはプレーの印象に固執して改善しないよね
じゃあ数字出す意味なくないかって思うよ俺は
427風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:15:13.13 ID:ugI5awx+
>>420
サカ豚A「大正義サッカー様に比べてラグビーは〜」
サカ豚B「」
サカ豚C「」

サカ豚Z「焼き豚の荒らしきめえ。ラグビーのスレを荒らすな!!!!」

ずっとこういう感じか?
428風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:15:19.73 ID:eIAXkn91
>>416
プレミアは好きだから見てるよ
税リーグとサカ豚をからかってるだけだしw
429風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:15:31.14 ID:/GOxYYgR
日常生活を指標化するスレはここですか?
430風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:15:39.13 ID:SRXNM2BO
>>419
変える余地はいくらでもあるでしょ
アメリカでもセイバー議論は若手とベテラン記者という世代間の戦いになってる側面もある
431風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:15:39.58 ID:ugI5awx+
とうとうコピペニキが出動したw
432風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:15:45.96 ID:/Z92Fto7
>>415
いやそもそも日本野球は打率や打点なんかはあるわけよ
そこに黒船みたいにセイバーがやってきた
それももう古いから改良しようとしている

セイバーが定着しいてないってのならわかるが指標自体は昔からやってる
433風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:15:49.87 ID:iC6O3Zfb
コピペニキ華麗に登場
434風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:16:26.42 ID:EFHOMvMo
>>421
しくじるなよ馬鹿が
435風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:16:55.77 ID:+OaoRCpI
>>423
ゲイスポでサッカー以外のスポーツを目の敵にしてる奴らにも同じ事を言ってくれませんかねぇ・・・
436風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:16:57.34 ID:eIAXkn91
いつものコピペ豚いないけど寝てるんだろうなw
437風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:17:15.72 ID:qQT13yo7
>>423
あっそ
あんたなんJ向いてないよ
438風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:17:51.79 ID:m7E8nMEH
なんか焼き豚は野球の価値観でサッカーを推し量ってあれこれ口出ししてるだけ
サカ豚はサッカーの価値観で野球を推し量ってあれこれ口出ししてるだけッテ感じやね

話の通じない頑固ジジイと一緒
439風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:18:13.56 ID:vRCJgAuh
客観的データを出した>>411ちゃんが相手にしてもらえてなくてかわいそうです
440風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:18:33.12 ID:EFHOMvMo
おらおらID:ZT+R3Lk6早くあんぱん買ってこいや
441風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:18:42.58 ID:eIAXkn91
こういうスレって天然おハムを釣るスレと一緒で
天然基地外サカ豚を釣るスレだからなw
442風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:18:48.41 ID:ZT+R3Lk6
>>439
量/値段
ならドッグフードでも食っとけw
443風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:19:33.57 ID:ugI5awx+
あーあアンパンマンが涙目敗走しちゃった
444風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:19:38.54 ID:/9c0s0Ir
オラオラwwwwwww
こしあんとつぶあんの指標化おせーぞwwwwwww
どっちがより食事に適してるか指標化しろやwwwwwww
445風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:19:40.36 ID:EFHOMvMo
>>442
え?君犬の食べ物常食してるん?
指標出されたからって発狂しなくて良いんだよ?
446風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:19:56.81 ID:SYDG6pEv
指標で見るとNPBが超低レベルってことがわかるから指標厨はNPB楽しめないな

西岡
2010年 NPB 打率.346 出塁率.423 長打率.482 OPS.904 HR11
2011年 MLB 打率.226 出塁率.278 長打率.249 OPS.527 HR 0
薮田
年 所属 登板 防御率 WHIP
07 NPB 58  2.73  1.18
08 MLB 31  4.78  1.54
09 MLB 12. 13.50  2.57
10 NPB 63  3.15  1.23
11 NPB 45  1.29  0.84
447風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:20:07.69 ID:ia/pOF4L
焼き豚しゃぶれよ
448風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:20:13.46 ID:/9c0s0Ir
アンパンマン哀れすぎる…
449風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:20:35.37 ID:PxZMVJjq
>>447
やっぱりサッカーファンはホモだな!
450風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:21:05.67 ID:ugI5awx+
>>444
いや、指標化するならば
ジャムパンやクリームパンやカレーパンとの比較用の指標も必要だな(棒読み)

それらを総合する事によってアンパンを選ぶ必要性が導き出される(棒読み)
451風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:21:06.26 ID:/Z92Fto7
>>442
ドッグフードの量/値段は?
452風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:21:25.85 ID:T/IekPRL
アンパンニキ顔が涙で濡れて力がでない模様
453風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:21:33.14 ID:1YMqrfSr
でも指標が〜って言ってるひとって純粋に野球たのしめてないよね
454風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:21:34.42 ID:EFHOMvMo
>>444
つぶあんの皮にアントシアニンやらなんやらのミネラルが含まれているそうだから
栄養素という点から見ればつぶあん一択や!
455風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:21:40.92 ID:qQT13yo7
サカ豚はドッグフードを食べるらしい
456風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:22:21.07 ID:ugI5awx+
>>455
アンパンマン改めドッグフードニキ誕生やな
457風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:22:40.71 ID:1unbEspE
まぁさっかーは最近になってようやくアメスポを見習うようになってきたね
サカ豚的には屈辱的だろうけど
アメスポのがスポーツとしても経営としても完成度高いもん
458風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:22:43.05 ID:WiYLKFEi
>>426
送りバントは損ってデータ出してどや顔してた奴いたけど
「バントしてでも1点をとりにいく投手とバントの必要ない雑魚投手相手の得点率を
0.4%まで縮められる戦術」ってなんJのスレですらまともな議論ができたわけよ

バントが損って言ってる奴は相手投手のデータすら出さない欠陥統計で語ってるだけ
459風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:22:49.71 ID:iC6O3Zfb
>>447
汚いレスだなあ・・・
460風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:22:54.45 ID:F2RkRKlf
セイバー厨のせいで好きな選手が過大評価(キリッって言われるのが辛いです
セイバーなんて無かったらよかったのに…
461風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:23:03.31 ID:9B+f2YDZ
アンパンマンwwwwww
462風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:23:29.65 ID:EFHOMvMo
まあセイバーより桜の方がいいよね
463風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:23:34.08 ID:OtCueHtf
アンパニキ
464風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:23:38.48 ID:ZT+R3Lk6
>>444
そう
それがまさにここのスレタイと同じ
焼き豚さんたちが勝ち誇ってることそのものだよ
465風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:24:23.46 ID:ia/pOF4L
焼き豚うまいぞフェラ
466風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:25:01.25 ID:PxZMVJjq
>>465
HTNレスはサカ豚も焼き豚も反応できないからやめろ!
467風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:25:07.79 ID:OtCueHtf
何故サカ豚はなんJに湧くのか
「俺が腐った焼き豚にサッカーがいかに素晴らしくやきうがいかにクソかを教えてやる!」
と崇高(笑)な理念でも持ち合わせているんだろうか
468風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:25:14.73 ID:EFHOMvMo
424 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2011/09/24(土) 09:15:04.05 ID:ZT+R3Lk6 [20/22]
たかがあんぱんひとつ食べる理由を「客観的」に述べられない奴らが
他競技に「指標」がないとケチつけてるわけですw



今の今まであんぱんで勝ち誇ってた奴
469風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:25:25.50 ID:/Z92Fto7
>>464
テンプレの煽りにマジレスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
470風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:25:26.74 ID:ugI5awx+
サッカー選手の能力指標は
こしあんパンとつぶアンパンの比較程度しかないらしい
471風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:26:26.42 ID:SRXNM2BO
>>457
日本はいつになったら見習うんだろうな
オーナー会議を読売が仕切ってる内は無理だろうな
外国のしなやかな思考が羨ましいよ
472風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:26:42.51 ID:EFHOMvMo
メッシこしあんぱん
俺つぶあんぱん
お前うぐいすぱん
大五郎クリームパンだね
473風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:26:45.70 ID:Z9kIcIjr
焼き豚の発狂会場はこ↑こ↓
474風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:27:44.87 ID:rrgGYBmE
>>470
優劣なんか無いってことやな
475風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:28:12.64 ID:/Z92Fto7
配送?
476風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:28:46.43 ID:ugI5awx+
>>474
サッカー選手の能力指標は
その日の気分と印象だけ、ってのがまさに証明されたなあ…
477風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:28:55.31 ID:/9c0s0Ir
スレタイ
今日の朝飯を「客観的」な「指標」で解説するスレ


定期スレにしよう(提案)
478風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:30:48.04 ID:ZT+R3Lk6
>>477
いいね
それを明確に「客観的」な「指標」に出来なかったら焼き豚はバカ
だということになるが


14 :風吹けば名無し:2011/09/24(土) 06:41:01.52 ID:TzuJcEYw
アメフトやバスケは指標あるぞ
ヨーロッパ人はアメリカ人に比べて馬鹿だから数字を使って客観的な評価ができないんだと思う
479風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:31:20.68 ID:ewJlzAV3
これサカ豚さんサイドが店に直結する指標出せば終わる話じゃん
なんでアンパンの話してんの?バカなの?
480風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:31:21.40 ID:xUwBVn1o
なんJにアンパンマン来てんの?
481風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:31:37.67 ID:9Y5HIyqR
>>467
どうせ毎度の涙目逃走するのにねえ
482風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:31:47.75 ID:ewJlzAV3
点が店になってしまった
483風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:32:04.99 ID:/9c0s0Ir
もし自信をなくして挫けそうになったら

いい事だけいい事だけ思いだせ
484風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:32:15.61 ID:EFHOMvMo
こしあんとつぶあんの得点相関性について
485風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:32:25.73 ID:LfH+F3nY
>>427 バスケスレもそんな感じいやむしろもっとひどいかも
日本人はバスケに向いてないバスケなんて廃止してしまえ
高身長選手はサッカーによこせみたいなのばっか
486風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:32:28.05 ID:VwKRYrCI
くっせえなサカ豚…(ゴキジェット)
487風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:32:51.40 ID:9B+f2YDZ
>>478
結局客観的な指標を提示できなかったアンパンマンがなにいってだwww
488風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:33:10.58 ID:BDlBO3Hd
サッカー=任天堂
野球=フロム
だな。サッカーは初心者上級者問わず間口が広いし野球は技術は勿論データが重要だからな。
489風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:33:26.17 ID:EFHOMvMo
>>486
息吹きかけるだけで飛んでく十把一絡げのサカ豚に勿体無い
490風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:33:43.12 ID:VEd86ppv
>>460
逆にセイバーで再評価された選手もいるからなあ。そこは好みかな。
長嶋をセイバーで評価すると普通に怪物打者で「巨人補正が〜」等が関係ないことがわかったりね。
491風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:34:17.81 ID:8sKsv7v9
知恵遅れ焼き豚
やきうがオワコン化してるからって現実逃避するなよ
492風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:34:37.57 ID:OtCueHtf
>>485
結局サカ豚って世界での人気とやらをタテに他のスポーツ馬鹿にしまくりなんだよな
そのくせ野球叩きの時はその普段馬鹿にしている他のスポーツに共闘を呼びかける
493風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:35:28.78 ID:b9s6GpX4
スコアレスドローも多いサッカーで得点相関の高い指標なんて無理無理
494風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:35:29.55 ID:9B+f2YDZ
>>491
論点ずれてんだよカスwww
495風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:35:56.08 ID:ZT+R3Lk6
>>492
>他のスポーツ馬鹿にしまくり

これもお前の「主観」じゃんw
496風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:36:11.41 ID:WJ0FWmgR
人気しか見てないくせにオワコンはないわ
497風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:37:32.54 ID:EFHOMvMo
>>488
でもさ
中高の体育の授業
サッカーするとサッカー部員は初心者に異様に厳しいよね
野球、ソフトすると野球部は初心者に結構優しい気がする
主観だから指標出せないけど
初心者からするとどっちのスポーツをやりたいか
498風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:37:57.23 ID:OtCueHtf
>>495
俺さっき来たからお前に絡まれる理由わからんわ
499風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:38:18.83 ID:BACh7D6/
884 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2011/09/24(土) 09:13:17.46 ID:JuCJoivL [2/2]
サカ豚が点に直結する指標を一つも提示出来なかった件
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1316812665/

押し切られそうだぞ
もっと援軍頼む…
500風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:38:25.33 ID:RAUS/tkM
確かにサッカーはスタッツやデータが余りにも少なくて、「考えながら観る楽しみ」が無いスポーツだよな。だからゆとり世代に受けるのかもしれないが
501風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:38:37.12 ID:ia/pOF4L
焼き豚うんこ食え
502風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:38:51.02 ID:ZT+R3Lk6
>>498
それは失礼
ここでは「主観」でものを判断する奴は皆バカだそうだw
503風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:38:54.56 ID:/9c0s0Ir
【ラグビー】なぜ日本でラグビーW杯は注目されないのか★7
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316753329/

「サッカー」で検索してみたらいいんじゃないっすかあ?(鼻ホジ
それにしてもサカ豚の荒らしは酷いな
504風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:39:54.59 ID:EFHOMvMo
>>502
その風潮を客観的に証明してください
指標もお願いします
505風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:40:07.83 ID:9B+f2YDZ
>>502
スレタイよもうね、さか豚ちゃん^^
506風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:40:11.64 ID:VEwWh2zP
昨日のスポニューはなでしこばっかでJリーグは結果さえ放送されてなかったなw
507風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:41:19.71 ID:OtCueHtf
ディペニキと全く同じだな
相手に執拗に説明やソース求めるくせに自分は、ってところが
508風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:41:55.78 ID:ia/pOF4L
>>506
女子プロ野球は?w
509風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:42:43.42 ID:Z9kIcIjr
>>503
くっせえな(ファブリーズ)
510風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:42:51.13 ID:iu+m3CL8
野球は数字が残るから昔の選手に対しても議論が出来て面白い
王長嶋が何故スターだったのか?→当時の巨人スタメン打率で納得やし
511風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:43:10.15 ID:ZT+R3Lk6
朝飯を選ぶ理由を客観的に述べよ
なんてバカげてるだろ?
「点に直結する指標」なんてのも同じ
やきうだけでやっててくださいw
512風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:44:12.62 ID:/9c0s0Ir
アンパンマン涙拭けよ…お前は十分頑張ったよ…
513風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:44:18.25 ID:BDlBO3Hd
サッカーの凶器人工が野球のそれを遥かに凌駕する時点でサッカーの方が面白いって理解しろよ。
514風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:44:21.92 ID:ia/pOF4L
男を選ぶ理由を客観的に述べよ
なんてバカげてるだろ?
「アナルに直結する指標」なんてのも同じ
やきうだけでやっててくださいw
515風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:44:33.50 ID:b9s6GpX4
>>511
その日の朝飯を選ぶのと同じ感じで
サッカー監督はスタメンを決めてるってこと?
516風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:44:36.24 ID:Z6XWeauG
偶然のスポーツだしな
517風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:44:48.34 ID:EFHOMvMo
>>511
馬鹿げてないと思ったから真面目にレス返したで
はやくサッカーの指標出してくださいオナシャス!なんでもしますから!
518風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:45:29.11 ID:EFHOMvMo
>>513
まあ致命的な選手破壊はさっかぁの方が多いしね
519風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:46:11.47 ID:ia/pOF4L
>>517
アナル開発率 8.93%
520風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:46:21.72 ID:9B+f2YDZ
>>513
凶器人口wwwwwwwwwww
義務教育も終えてないのかな?^^
521風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:46:58.35 ID:06Zc5BaH
野球はどの選手が何をしたのかが分かりやすいので
新聞やテレビのニュースで好まれるのだと思う
522風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:47:14.23 ID:OtCueHtf
というか何で食べ物どうこうと競技の指標を一緒にするんだろ
523風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:48:04.86 ID:NvitPEZO
野球の指標は守備指標以外なら調べようと思えば自分で調べられるものばかり(クソめんどくさいが)
つまり指標に表れる数字がファンに実感として伝わるんだよ
たとえばWHIPが低いのに防御率が高めな投手は「あー確かにあいつは長打を打たれがちだよな」とか
サッカーは無理だろ
だからサッカーに指標があったとしても、やっぱり指標を見て楽しむスポーツじゃないよな
サッカーは感覚で楽しむスポーツなんだろう
524風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:48:06.01 ID:ZT+R3Lk6
というか何でサッカーどうこうと野球の指標を一緒にするんだろ
525風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:48:11.43 ID:EFHOMvMo
>>519
ンギモッヂイイ!
526風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:48:12.17 ID:8sKsv7v9
焼き豚ってやきうに将来が全くないという現実は直視せず
こうやって無理やりサッカー好きを叩くしかする事がないんだね
本当に哀れ
527風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:48:30.11 ID:O6cC6u2S
淫夢語録でブターウォーズしてるホモガキがいるな
528風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:49:09.14 ID:LfH+F3nY
競技人口なんてそんなに大事かね
好きなモノは好きそれでいいじゃない
529風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:49:19.55 ID:O3asWyhS
>>521
海外サッカー組はそこそこのパスを1回するだけで勝利に貢献した扱いできるから
報道しやすいで
530風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:49:24.40 ID:HMxm5P6C
アメリカはアメフトの国だろ。
日本だけしか盛んじゃない競技が何故高尚ぶってんのが解らんわ。
531紅葉梨 ◆yg3HK9vRLE :2011/09/24(土) 09:49:49.50 ID:pIYK7Br2
サカぶ〜はまーた言葉のリフティングやってんの?
指標だせばいいんだろ?はよ出せ
532風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:49:58.61 ID:z+1C6hUi
戦略の立てようがないよね
データというもんがないんだから
533風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:50:05.66 ID:06Zc5BaH
アメリカの大学ではこんな研究をしているらしい
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2736406/5891766
534風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:50:14.35 ID:EFHOMvMo
>>526
おらおら野球の将来性について
客観的に指標で説明しろや
535風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:50:44.04 ID:/9c0s0Ir
お、単発が湧いてきたな
視スレ(笑)から突撃してきたかなw
536風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:52:27.98 ID:VEd86ppv
>>528
サッカーの素晴らしさを表す数字は競技人口と視聴率だからな。
試合におけるstatsは走った距離くらいだけど。
537風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:52:42.80 ID:06Zc5BaH
アメリカでサッカーがもっとポピュラーになったら
そういう指標も開発されると思う
538風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:52:53.81 ID:Z6XWeauG
自らコケて得点できるからな
ヌルいスポーツだよ
539風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:53:27.84 ID:AmyPN1P+
複雑なスポーツを作ろうと思えば、いくらでも出来るやん

野球やるって無知をアピールしてるだけでしょう?
540風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:53:43.90 ID:OtCueHtf
>>536
「このコーラとこのハンバーガーは世界で一番売れてるんだから世界で一番おいしいに決まってるだろ」
みたいな漫画のひとコマを思い出した
541風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:55:04.17 ID:iu+m3CL8
走った距離で優劣決めるなら陸上やったほうがええんとちゃうか?
丁度コースもあるし
542風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:55:21.63 ID:BDlBO3Hd
サッカーはボールさえあれば誰でも楽しめる。一方野球は道具が沢山必要だから費用もかさむ。この辺にも差がでる。
543風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:58:14.26 ID:EFHOMvMo
おらおらサカ豚レスおせーぞ
544風吹けば名無し:2011/09/24(土) 09:59:28.38 ID:ZT+R3Lk6
「客観的な指標」が
競技を見る面白さにはならないってことよw
545風吹けば名無し:2011/09/24(土) 10:01:11.39 ID:Z6XWeauG
まあ欧州サッカーもこんな時代になったら廃れたからなあ
546風吹けば名無し:2011/09/24(土) 10:01:11.79 ID:36sbfmq0
サカ豚死ねゴミクズ
547風吹けば名無し:2011/09/24(土) 10:01:58.23 ID:/ivIlw1/
ちょっと目を離したら朝食としてのアンパンの指標化とかやっててワロタ
548風吹けば名無し:2011/09/24(土) 10:02:46.18 ID:7VgOCNmg
>>543
負け犬乙
549人気調査会:2011/09/24(土) 10:02:46.54 ID:BDlBO3Hd
緊急アンケート
1.サッカーと野球どっちが国民的か?
サッカー96人
野球4人
2.サッカーと野球どちらが頭を使うか
サッカー85人
野球15人
3.サッカーと野球どちらが将来性あるか
サッカー99人
野球1人
これが真実。
550風吹けば名無し:2011/09/24(土) 10:04:45.44 ID:9Y5HIyqR
サッカーは演技力を競う崇高なスポーツだよ
551風吹けば名無し:2011/09/24(土) 10:04:51.50 ID:v7+zhI3/
指標じゃ計れない面白さがある

おわり
552風吹けば名無し:2011/09/24(土) 10:05:09.67 ID:DYpQixnp
884 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2011/09/24(土) 09:13:17.46 ID:JuCJoivL
サカ豚が点に直結する指標を一つも提示出来なかった件
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1316812665/

押し切られそうだぞ
もっと援軍頼む…
553風吹けば名無し:2011/09/24(土) 10:05:40.55 ID:Z6XWeauG
>>551
一昔前のプロレスだな
554風吹けば名無し:2011/09/24(土) 10:06:46.90 ID:7VgOCNmg
自称サッカー好き(笑)が多いなんJ
555風吹けば名無し:2011/09/24(土) 10:07:03.25 ID:06Zc5BaH
各選手の起点からゴールまでに点に絡んだ回数とか
起点からフィニッシュまでのシュートに絡んだ回数を数値化したら
誰がゴールやシュートに関わっているのかが解って面白いと思う
556風吹けば名無し:2011/09/24(土) 10:09:53.96 ID:9Y5HIyqR
お前ら馬鹿にするもいい加減にしろ!サッカーは演技力を競う崇高なスポーツだから指標には現せないんだよ
557風吹けば名無し:2011/09/24(土) 10:12:10.51 ID:xUwBVn1o
さっかあ=ピエロ養成所
558風吹けば名無し:2011/09/24(土) 10:12:19.32 ID:7VgOCNmg
二回はつまらないんだよね
559風吹けば名無し:2011/09/24(土) 10:13:51.18 ID:RAUS/tkM
サカ豚のレスは誤字が多かったり、文章に論理性がなく飛躍したものばかりで理解不能なのが多い
560風吹けば名無し:2011/09/24(土) 10:13:55.56 ID:aY5iKHSv
おらおらサカ豚視聴率おせーぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
561風吹けば名無し:2011/09/24(土) 10:14:58.45 ID:RAUS/tkM
>>556
だったら採点競技に転向しろよ。フィギュアスケートみたく
562風吹けば名無し:2011/09/24(土) 10:15:25.91 ID:7VgOCNmg
人それぞれっていい言葉だなw
563紅葉梨 ◆yg3HK9vRLE :2011/09/24(土) 10:16:18.51 ID:pIYK7Br2
>>561
そういや、5.5とか6.0とか採点してるな
あれの選手の平均点で勝負すればええんやないかとも思える
564風吹けば名無し:2011/09/24(土) 10:16:56.14 ID:7VgOCNmg
しったかは面白いな
565風吹けば名無し:2011/09/24(土) 10:20:55.55 ID:cZvXK++M
マジレスするとサッカーはそんなこと考えない層の受け皿だからしゃーない

広島って地元ファン以外は反主流の受け皿になってる訳でそういうのも必要
566風吹けば名無し:2011/09/24(土) 10:21:44.29 ID:SvKFSDBa
セイバー厨は試合より数字見てろよ
野球を語るな
567風吹けば名無し:2011/09/24(土) 10:22:51.65 ID:72QELAX7
サッカーには何km走ったとかいう素晴らしい指標があるだろw
568風吹けば名無し:2011/09/24(土) 10:24:32.13 ID:i5HfUUvp
無駄なく最短距離を走ってシュート成功させる選手を評価する指標があるのだろうか?
569風吹けば名無し:2011/09/24(土) 10:25:46.48 ID:Z6XWeauG
こぼれ球で絶賛される欠陥スポーツや
570風吹けば名無し:2011/09/24(土) 10:29:57.01 ID:59oaA5aM
おいおい伸びまくりサカ豚発狂しすぎだろワロタ
とっとと指標でも出せばいいだけのものをw
571風吹けば名無し:2011/09/24(土) 10:31:23.02 ID:LfH+F3nY
>>566 なにいってだこいつ
572風吹けば名無し:2011/09/24(土) 10:31:32.34 ID:xUwBVn1o
泥臭いプレーってなに(笑)
573ぶりぶりざえもん ◆h2FnVP5Q3M :2011/09/24(土) 10:32:35.44 ID:iHRtR41X
573GET
574風吹けば名無し:2011/09/24(土) 10:34:19.39 ID:06Zc5BaH
>>570
optaって何者
575風吹けば名無し:2011/09/24(土) 10:41:12.32 ID:ugI5awx+
またサカ豚をイジめてしまったか

なんJ民サイドはイジメっ子だね
576風吹けば名無し:2011/09/24(土) 10:41:53.31 ID:G7KNrB85
まだやってんのかよきもちわりい
577風吹けば名無し:2011/09/24(土) 10:44:21.98 ID:cd3zzRj4
犯したファールの数/出場時間数=フェアプレイヤー指数

得点数/ボール支配率[%]=効率良く得点できたか表す指標


とかどうよ?
578風吹けば名無し:2011/09/24(土) 10:44:23.84 ID:IVuT64w5
焼き豚はやきうが将来性が全くないという現実を考えたほうがいい
球場に観に来てるのは団塊のジジイババアばっかり
そいつらがまとめて逝ったらやきうがどうなるか想像できるか?

他スポーツ叩いてる場合じゃないよ
579風吹けば名無し:2011/09/24(土) 10:45:27.62 ID:ugI5awx+
>>578
へー、「視スレ内での真実」はそうなんだー

現実は違うけど
580風吹けば名無し:2011/09/24(土) 10:46:09.48 ID:ZF8QRZXc
Jリーグがなくなっても誰も困らない
581風吹けば名無し
こういうスレの一番下にきたら大体誰かが発狂してて笑える