小学生の好きなスポーツ、サッカーが圧勝

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風吹けば名無し
 今春に小学校に入学した新1年生の就きたい職業の1位は男の子が「スポーツ選手」、
女の子は「パン・ケーキ・お菓子屋さん」だったことが5日、クラレの調査で分かった。

 男の子の「スポーツ選手」のうち、サッカー選手は61・4%を占め、調査開始以来初めて半数を突破。
野球選手との差は38・5ポイントと前年より大幅に拡大した。2位以下は「警察官」「運転手・士」
「消防士」の順。昨年11位の「板前・コック・すし職人」は5位に躍進した。
女の子の2位以下は「花屋さん」「芸能人・タレント」「教員」「看護師」
「保育士」の順で、1〜6位までの順番はこの3年間変わらなかった。

 一方、親が就かせたい職業は、男の子で「公務員」「スポーツ選手」「医師」
が、女の子は「看護師」「薬剤師」「医師」が上位3位をそれぞれ占めた。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110406/trd11040600370001-n1.htm
2風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:06:40.31 ID:pmldpkD1
よかおめ
3風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:07:06.87 ID:6Y529D+S
もう20年くらい前からサッカー選手が1位だよ
相変わらず税リーグは人気ないけど
4風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:07:09.37 ID:D8ca7NkP
どうでもいい
5 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/04/06(水) 01:07:49.43 ID:7LLrr12u
てs
6風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:08:14.72 ID:8J1jhEYt
でもなりたいプロスポーツ選手だと野球なんだよな確か
7風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:08:22.91 ID:E4+MgZMS
まぁそれは球蹴ってりゃ良いだけのボロいスポーツだもんな
8風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:08:56.52 ID:quvzxRZR
そしてJリーグの給料の安さに絶望する
9風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:09:21.47 ID:CdvT7/xE
>>6
>>1を読めよ池沼
10風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:09:24.76 ID:YIAm81LY
野球漫画が終わコン状態だからしゃーない
11風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:10:10.18 ID:pKV2K1HH
まあ俺も小1のころは野球興味なかったし
12風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:10:30.43 ID:kefPX1vP
小学生じゃ暇に見えるんだろ野球
ストライクゾーンテレビで分かるようになった辺りから野球すげー見るようになった。
12あたり
13風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:11:23.44 ID:UmfFAs5e
焼き豚wwwww逝きました〜wwwwwwwwwwwww
14風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:11:35.27 ID:VqRtGmjW
俺も小2くらいの時は野球に興味なかったな
親に野球を見に連れて行ってもらってから興味持った
15風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:11:51.03 ID:CdvT7/xE
野球は男のスポーツとか負け惜しみやめようぜw
16風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:12:02.76 ID:B0Qy39Ws
最近はサッカー選手の大活躍もあったしそりゃ人気だろう
でもそういうのになれるのは本当に一握りなんだよな
17風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:12:07.94 ID:CdvT7/xE
間違えた
野球は大人のスポーツとか負け惜しみやめようぜw
18世界ののりちー ◆w3ADECxerU :2011/04/06(水) 01:12:11.88 ID:GZnFHwvv
昼休みにサッカーやる小学生はいくらでもいるが
野球やる子はなかなかおらんだろうからな
19風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:12:40.88 ID:HMYddmwu
>>17
しくじるなよ馬鹿が
20風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:12:58.92 ID:BGUQiPLc
GP巨人ファン、サカオタに転向
http://long.2chan.tv/jlab-long/10/s/long163581.jpg
21風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:14:46.01 ID:VGoHxBQ3
小学生のサッカーなんて一部にしかパスが回らんでつまんなかったな
凡夫は下手なドリブル止めて上手い奴に速攻パスしとけみたいな風潮だった
22風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:15:23.24 ID:x5SYxJv+
>>20
きゃわヨネ
23風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:15:41.31 ID:g8SkUaiw
野球に興味ないときはバッターばかり見てた
野球に興味を持つようになったらピッチャーばかり見るようになったわ
24風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:17:14.93 ID:kefPX1vP
だな 下手な奴や目立たない奴にボールは渡らん
そんな奴がごっつぁんしたら凄い目で見てくる

野球は9人みんな楽しめるスポーツ
超絶下手はしらん
25風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:17:22.14 ID:quvzxRZR
小学生の時はサッカーが好きだった。

いつからだろうなぁ…野球見るようになったのは…。
26風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:17:53.94 ID:4IxCWKtt
http://mobile.twitter.com/keigotakeda/status/53590762805399554

KeigoTakeda アメリカで野球人気下降。米国で競技人口が多いのはバスケ、サッカー、ソフトボール、野球の順。
だが7〜17歳でみると最近10年でアメフト21%、ホッケー38%増えたのに対し野球は24%減少。
展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたためと。WSJ記事。


やきうオワタ\(^o^)/
27風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:19:54.89 ID:okLq6MGk
野球はピッチャーは凄くカッコイイけど他がね

まぁサッカーもフォワード以外は微妙


というのが大半の小学生の思考だろ
28風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:19:56.68 ID:4IxCWKtt
札幌ドームも佑ちゃん登板なのにガララーガ

http://twitpic.com/4gd60b
http://twitpic.com/4gdyyt


北海道でもやきう人気低下、ブーム終了…

展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたため
29風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:20:36.36 ID:QzNhapcZ
こればっかりはしゃーない
むしろ今まで何でこんなに人気だったんだろうと
30ニャッキ:2011/04/06(水) 01:20:36.41 ID:5iqyr15E
野球の面白さは異常
31風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:21:38.24 ID:kefPX1vP
野球が退屈てwwww
サッカーなんて両チームシュート合計10いかないときとかあるんだぞ
アイスホッケーもアメフトもそんなことなんねーよ
退屈なのはサッカー
32風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:21:43.05 ID:oMaqIncQ
小学生の頃は確かにサッカー見てた
高校くらいから野球も見はじめた
ちなテニス部
33風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:22:18.84 ID:4IxCWKtt
地球上で最も退屈なスポーツ
http://www.metacafe.com/watch/162214/baseball_the_most_boring_sport_on_earth/


これを見ればやきうがいかにつまんないかよーくわかる

Look at those retards, they do nothing, they don't run, they don't move, this is not a timeout but the real game, nothing happens...
Watching baseball (the american pastime) is more boring than watching grass grow...And it lasts hours...
After that americans keep saying soccer is boring, give me a break... LOL
Thanks god nobody care about this sport around the world
34風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:22:37.14 ID:quvzxRZR
点が入らないサッカーは確かに退屈だわ…。
35風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:22:41.71 ID:JTblysI9
やきう(笑)
36風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:23:41.72 ID:4IxCWKtt
>>31
普通の人は野球が退屈と思うみたいだよ

展開がスローで「退屈」と感じる
37風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:23:56.27 ID:wuHBFV7Z
サッカー選手というか、代表の選手とか欧州の選手になりたいんだよな。
まあ理解できる。
38風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:24:10.64 ID:E4+MgZMS
サッカーって点入らないとおもしろくないよね
後ろ下げてボール回して
野球は馬鹿試合は馬鹿試合の楽しさ、0-0でも行き詰まる投手戦の楽しさがある
39風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:24:17.44 ID:6KMJ/AiE
中学位からかなぁ

サッカーの授業でミスしたらサッカー部の奴らが文句ばっかり言ってきた
それからサッカーは見るのもやるのも大嫌いになった
40風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:24:19.05 ID:ifdiuYIA
よかったね、おめでとう
41風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:24:50.51 ID:ai5Y3/sz
まーたサカ豚が暴れるのか
ツライです
42風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:24:51.62 ID:g8SkUaiw
サッカーは海外と代表だけは面白いと思う
43風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:25:10.86 ID:B0Qy39Ws
サッカーはなかなか点が入らないから見るのはつまらんな
野球やアメフトやバスケとはそこが違う
44風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:25:15.26 ID:4IxCWKtt
ピッチャーにボールが返って、すぐ投げるのかと思いきや、手に粉ふってみたり、首振ってみたりして、動きがほとんどない。

「前かがみの姿勢のまま死んだのか?」
と、思った矢先、バッターの方じゃなく一塁方向に
”投げるふり” ・・・・・・・・・・・・・・・。

改めてバッターのほうに投げるのかと思いきや、
またしてもすぐには投げない。
「何かトラブルでもあったのか?」
しかし、投げる体制に・・・!
バッター「タイム」のポーズ・・・。
何これ、珍レジャー。
45風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:25:30.53 ID:kefPX1vP
展開がスローなのはサッカーだろ
いつ点入るんだよ

そんなこと言うけど正直アメフトが一番楽しい
ずっと正念場
46風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:25:56.76 ID:c+0fvgPP
スポーツでも何でも興味なければみんな退屈でしょ
47風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:26:09.74 ID:VGoHxBQ3
プロの凄さが分かりにくいってのはあるよね
サッカーやバスケはシュートのレベルの高さが分かりやすいけど
野球は投手・守備と打者で凄さ相殺してる感じ
48風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:26:14.72 ID:E4+MgZMS
坂豚wwwwwwwww
49 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/06(水) 01:26:39.99 ID:4vxohlMm
サッカーはまともにゴール狙ってるチームより、ゴール前でズッコケてPKかフリーキック
得たチームが勝ってばっかりだからなあ
50風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:26:47.67 ID:4IxCWKtt
野球に関する報道って、芸能報道て変わらないもんな
古くは長島、今は祐ちゃん
一般に野球ファンていうのは、野球そのものが好きというよりも、マスゴミが煽った長島や祐ちゃんという芸能人が好きなだけ
野球報道の薄っぺらいのは、ファンのレベルが低いからなんだよ
野球というスポーツは、どちらかのチームを応援せずに観戦した場合、絶望的に退屈なスポーツで、実際野球ファンという人種は、自分が応援するチーム以外の試合には全く無関心だしな。

マスコミが煽らない独立リーグとか実業団の惨状見ても、野球そのものはつまらないんだとわかるわ。
51風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:27:04.54 ID:bEwAwgEp
ID:4IxCWKtt
おいキチガイ
いい加減にしとけや
52風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:27:06.30 ID:CdvT7/xE
野球は欠陥スポーツだからな
53風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:27:45.34 ID:b7yKNe0Y
野球に関しては甲子園がある限り日本に限っては大丈夫だろ
54風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:27:49.51 ID:1+QauZDq
小学の時、バスケ・サッカー好きで野球嫌いだったな
何故か中学から急に好きなった

55風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:27:52.10 ID:6KMJ/AiE
>>44こんな事言うのはルール分かってないバカだけだろ…
56風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:27:57.61 ID:B0Qy39Ws
それと疑問なのは
なぜサッカーは時間を止めないのか
57風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:27:58.89 ID:ai5Y3/sz
俺もサカ豚ごっこしようかな
58風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:28:02.26 ID:tfY/MDmY
親が就かせたい職業、男子はまだわかるが女子は何でこんなに医療系が大人気なんだ。
看護師なんてどれだけきつい職業か知ってるだろうに。
59風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:28:15.30 ID:xAxEurS0
野球は男のスポーツとか負け惜しみやめようぜw
60風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:28:34.35 ID:cL8WgPtv
プロなのにアルバイトしないといけないJリーグを改善すればサッカーは復活できる
61風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:28:47.05 ID:quvzxRZR
サッカーって芝生の上でどちらが上手にでんぐり返り出来るかを競うスポーツだっけ?
62風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:29:00.84 ID:4IxCWKtt
野球やってたら坊主にしなきゃいけないんだぜ
63風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:29:45.37 ID:4vxohlMm

サッカーはまともにゴール狙ってるチームより、ゴール前でズッコケてPKかフリーキック
得たチームが勝ってばっかりだからなあ
64風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:29:54.59 ID:4vxohlMm

サッカーはまともにゴール狙ってるチームより、ゴール前でズッコケてPKかフリーキック
得たチームが勝ってばっかりだからなあ
65風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:29:56.66 ID:D/O8sMlC
小学生には人気なのに税リーグって人気ないよね?
まぁ、日本のさっかぁはレベルが低いから仕方ないか
66風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:29:58.63 ID:ngQY7WKX
俺が野球に興味なかった頃は>>44みたいな感じで見てたな

好きな番組が潰されたりして憎しみが半端なかったし。

今は好きで好きでしゃーない
67風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:30:00.95 ID:QzxUQqfL
これは何効果なん?
68風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:30:01.71 ID:ai5Y3/sz
>>62
新1年生にアンケートだから髪は気にしないだろ
69風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:30:18.59 ID:aQDpNwGu
日本生命がアンケートすると野球選手が1位になってサンケイがアンケートするとサッカー選手が1位になる
70風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:30:23.59 ID:4vxohlMm
サッカーはまともにゴール狙ってるチームより、ゴール前でズッコケてPKかフリーキック
得たチームが勝ってばっかりだからなあ
71風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:30:27.32 ID:VEAg73pk
プロ野球はマジで人気がないJリーグの手助けをしてあげたらいい
72風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:30:27.82 ID:58eCF9HH
サッカーはやるのは面白いけど、見るのはあれやな。

アメリカとかでも子供にサッカーは人気だけど、高校とかになったらバスケとかアメフトやるみたいだし
73風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:30:47.40 ID:kefPX1vP
サッカーなんて二点差ついたらまず何も起こらないからな
野球は6点差ぐらいまでならチャンスあると期待できる
でもサッカーはビッグチャンスあっても1点
アメフトやホッケーとかは点が沢山入るから別
74風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:30:51.29 ID:4vxohlMm
サッカーはまともにゴール狙ってるチームより、ゴール前でズッコケてPKかフリーキック
得たチームが勝ってばっかりだからなあ
75風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:31:06.30 ID:JTblysI9
やきうはオワコン
76風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:31:15.04 ID:ai5Y3/sz
小学一年生の将来の夢だから俺らが考えるような雑念は一切無く
女子も男子もただ単に興味ある職業言ってるだけじゃね
77風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:31:18.82 ID:4IxCWKtt
>>59
男のスポーツじゃなくて不細工ジャガ芋のスポーツだろw
高校球児とか不細工ばっかりだもんなwwww
78風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:31:34.65 ID:3jlAodIn
そもそもこの年齢じゃサッカーくらいしかやったことないし、ルールもわからないやろ
79風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:31:45.72 ID:ai5Y3/sz
ちなみに俺の将来の夢は警察官だった。
80風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:31:57.03 ID:4vxohlMm

サッカーはまともにゴール狙ってるチームより、ゴール前でズッコケてPKかフリーキック
得たチームが勝ってばっかりだからなあ
81風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:32:42.60 ID:MOcdHT5Y
小1から小4までサッカー少年団入ってて、
野球は延長、見たい番組を潰す害悪
俺はずっとこんなふうに思ってた、小学生にはこんな印象だろ

高校卒業してから急に好きになったわ
82風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:32:50.69 ID:E4+MgZMS
サッカー選手=爽やか・イケメンとか言う風潮
顔でスポーツ評価すんなや
83風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:32:58.06 ID:b7yKNe0Y
面白さでいえばどっちもピンキリよ

一昔前の日本代表は応援するのが苦痛になるくらいグダグダな試合ばっかで何が面白いのか理解不能やったわ
84風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:33:03.16 ID:f/ZgVvF+
最近はサッカーのマスコミ洗脳報道がひどい
85風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:33:31.67 ID:R/lYCeMS
サッカーて上から見ると意外と狭い範囲で選手が集まってごちゃごちゃしてるんだよな
あと体育の授業で部活やってるやつが唯一無双できない球技でもあるな
86風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:33:35.68 ID:kefPX1vP
サッカーはシュートこないハンドボール
ハンドボールおもしろいぞ キーパーしてるけど出番多い 達成感はんぱない
87風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:33:37.24 ID:B0Qy39Ws
>>82
6、7歳だったらそんなもんだろ
88風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:33:44.29 ID:xiVw7zHz
サッカー自体が終わってるわけじゃ無い
Jリーグが終わりかけてるだけ
89 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/06(水) 01:33:53.79 ID:sMnubTs6
これっていつも調査する企業によって答えがかわるんだよなw
90風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:34:12.90 ID:4IxCWKtt
4マスしかない双六(笑)

白いのを踏むと点が入る(笑)

攻撃も守備も突っ立って玉待ってるだけ(笑)

無駄に試合時間が長い(笑)

そりゃつまらんわ
91風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:34:35.72 ID:ai5Y3/sz
うだうだ文句いったり他競技貶したり言い訳したりみっともないで
小学一年生のアンケートって事忘れんなよ
92JD土竜 ◆oS9G9xWGCM :2011/04/06(水) 01:35:13.75 ID:cBaZq8DY
親愛なるサッカーより野球を叩くことの方が好きなサッカーファン様へ

家でSOPでサッカーをを見るのではなく
サッカーを愛しているなら借金税リーグの試合を見に行ってください
皆がそうすればきっと野球に人気で負けずに泣かないですみます
93風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:35:16.97 ID:aQDpNwGu
俺も小学生の頃は嫌いやったかな
週刊ストーリーランド何回潰されたかでも今は好きなんだよなぁ
94風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:35:18.47 ID:b7yKNe0Y
>>82
そういう国やからしゃーない
バレー中継見とっても分かるやろ
95風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:36:03.02 ID:kefPX1vP
そりゃリードなし盗塁なし多重殺なし犠打、犠飛なしじゃあつまらんっすわ
96風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:36:10.90 ID:87opIFmw
「サッカー界は1つになってるのに野球界は開幕問題でもめていて情けないですね」
といった最近の各種報道
97風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:36:15.07 ID:MOcdHT5Y
>>85
野球は場所、人数、ルール、技術、すべてが要る
小学校の休み時間とかじゃ絶対出来ん、だから人気は出にくいね
大人になって好きになるか、そのまま視スラーみたいになるか
98風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:36:36.32 ID:4IxCWKtt
やきうは眠れない時に見ると役立つな
99風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:37:21.88 ID:D/O8sMlC
サッカーは球蹴るだけやから
誰でもできるしな
100風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:37:35.75 ID:1P2Cdn7u
確かに小さい頃は野球中継は少ししか見てなかったな
今では野球中継とアニメとニュース以外見ないくらいだが
101風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:38:03.75 ID:kefPX1vP
今年延長なしだろ? つまんねー
せめて少年野球みたいな特別延長しろよ
正直延長制限なしがいい
102風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:38:16.38 ID:f/ZgVvF+
>>96
これでサッカー嫌いになった野球ファンが増えたな
103風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:38:36.67 ID:Gy42vNOH
大きくなってきて年俸とか知ったらがっくりくるんやろな
まぁサッカーは見てると格好いいやつ多いし子供の頃は憧れる子おおいんやろな
104風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:38:37.59 ID:uu1fkw/t
今の世代にはサッカーが一番人気なんだろ
野球のルール知らない子供増えてるし体育でも野球はないからな
しかも野球は坊主強制なんてやってるし、みんなサッカーを選ぶだろ
105風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:38:44.44 ID:87opIFmw
ワールドカップでの日本代表の活躍
アジアカップ日本優勝
サッカー界が1つになったチャリティーマッチ

子供たち「サッカー>野球」
106風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:39:05.12 ID:quvzxRZR
>>101
一死満塁とかぐう畜
107風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:39:15.94 ID:4IxCWKtt
名称 kuroda shun
位置情報 東京都豊島区
自己紹介 出版社勤務、編集者。野球、サッカーがメインになりつつありますが、そのほかにも少しずつ。

とある事情でサッカー見れず。日本に取り残された。サッカーの前向きなパワーに日本が奮い立たされている。
比較する問題じゃないんですが今日衝撃的な一言を聞いた。
とある出版社の重役が編集会議でこう言ったらしい。『もう野球じゃないだろ、(野球の本を)出すな』
1分前 www.movatwi.jpから



やきうwwwwwwwwwwww
108風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:39:16.69 ID:ERLQqGqd
普通にWCとか最近あったからだろ
WBCなんて記憶なさそうだし
109風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:39:32.65 ID:b7yKNe0Y
息詰まる投手戦や点取り合いのバカ試合は面白いけど今のセは基本3馬鹿が3カスリンチが多すぎる
110風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:40:46.23 ID:qSBEItpp
サカ豚はついにTwitter頼みになるまでに落ちぶれたのか
111風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:41:14.90 ID:4IxCWKtt
サッカーの試合すごかったな!内容も大事だけど選手たちの頑張り・顔つきが良かったなぁ〜
すっかり野球のイメージと差がついちゃったのでは?
22分前

サッカー日本代表VSJリーグ選抜見て感動わず!カズがゴール決めて更に感動!
残念ながら開幕でごちゃごちゃもめるプロ野球にゎこの力ゎない!
テレビのCMでもサッカー選手らは自らのユニフォームに手書きのメッセージで思いを伝えているというのに!
プロ野球の衰退を垣間見た!
23分前
112風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:41:34.22 ID:4IxCWKtt
プロ野球界に比べてプロサッカー界の対応と行動力は早いね。
サポーターをはじめ、民意をすごい理解して大事にしている感じを受ける。好印象。
23分前

野球も開幕前に、チャリティーでオールスターとかやれば良かったのに。
サッカーと野球に対する世論の空気の差が広まるなー。未だ映像見てないけど、カズには興奮するもんなー。
20分前

しかし、なぜサッカーはここまで温かく迎え入れられ、
野球は開幕についてあそこまで非難を浴びせられたのか?この差はなんだったのか?
国民的スポーツとしての座がとって変わられた瞬間だったのだろうか?
20分前
113風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:41:40.50 ID:f/ZgVvF+
>>108
WBCが覚えてないのなら、ワールドカップも覚えられてねーよ
114きゅうり民 ◆JupiterDew :2011/04/06(水) 01:41:47.66 ID:Eb/FXj5H
おじいちゃん遊ぼう!
115風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:41:55.25 ID:4IxCWKtt
野球だけやたらバッシングされて、サッカーはこんな盛り上がってってさ・・・。
うん、場所に問題あったからだよね、多分。なんつうか、野球かわいそうやなー。
まあー、んー、野球全く見てないけどね。
18分前

なんか、サッカーにくらべて、野球と相撲の衰退やばいね。
今の子ども達に3つ選択肢あればサッカーがかつかもね。
相撲とか解雇しますいってもニュースとりあげられん寂しさ
21分前
116風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:42:11.92 ID:4IxCWKtt
サッカーはチャリティーマッチができて、野球には出来ない理由を考えると、なんだかなあ、という気持ち。
かつて野球は「国民的スポーツ」って言われてたのにな。
21分前

これで野球ファンからサッカーファンに鞍替えする人がいてもおかしくないな〜。
世界から人材をすぐにチャリティーマッチを開催したサッカー。
かたや、金欲しさにダダこねた野球。少なくとも今シーズンは野球を見ようとは思えないな・・・
22分前
117風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:42:17.90 ID:kefPX1vP
WBC忘れるとか・・・
未だに06福留HRからの里崎長打だったり神様仏様宮本様覚えてる
大塚の縦スラも
118風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:42:43.77 ID:Ls8gKu4x
つーかサッカーのルール知ってると思い込んでるやつ多すぎやろ

サッカーは知らなくてもある程度出来るスポーツなだけなのに
119風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:42:45.98 ID:D/O8sMlC
ユニフォームにメッセージ書いただけで褒められるさっかぁ(笑)
120風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:42:49.55 ID:b7yKNe0Y
どうでもいいけどIDですいとんて出来へんの?
いつも荒らしにくる基地外やろ?こいつ
121風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:42:49.86 ID:8t7JMgOG
いつになったら死豚のいうようにサッカーが天下取るの?w
むしろ、借金で首が回らなくなってるじゃん
122風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:42:50.63 ID:fVgOvZji
おらおら焼豚レスおせーぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
123風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:42:57.24 ID:HKiWY3lQ
小学生低学年はサッカーに人気だろ昔から
124風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:43:29.93 ID:tDwZuDqe
さすがに小1はWBC覚えてないやろ
125風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:43:41.14 ID:f/ZgVvF+
>>105
頭の悪い馬鹿が増えたからこんなマスコミの報道に簡単に洗脳されるんだな
126風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:43:45.76 ID:4IxCWKtt
ACの新しい広告、復興を謳う内容にサッカー日本代表選手は出ても、野球選手は招聘されなかった。
岡崎も長友も香川もみんな電話からの台詞でしょう。どの競技でも出来た筈。
サッカーは日本人の心を一つにするスポーツになった。
野球は先日の醜態で時代から退場してしまった…。
Twitter - 1分前

サッカーの人たちはみんなニッポンのチームって感じがしていいねぇ。
一生懸命応援してよかったなぁって思います。野球の人たちもそうなってほしいもんだよ。
ふんばれあらいかいちょーと日本!
Twitter - 1分前
127風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:43:51.29 ID:B0Qy39Ws
>>117
小学1年なら忘れてて当然だと思うが
128風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:44:01.97 ID:4IxCWKtt
しかし、私はサッカー<野球好きだったんだけど、何か開幕の一件とか…
今回のチャリティー試合とか…見てると、サッカー好きになりそう。
野球やってる選手は好きなんだけど、どうにも経営側がね…。東電みたいな感じなのかな…。
Twitter - 1分前

やっぱりサッカーは世界を相手にしているから、団結心と行動力が違うな〜って感じました。
野球セパがナイターうんぬん言っている事が情けなく小さいな〜て思えます...
Twitter - 2分前
129風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:44:27.44 ID:1P2Cdn7u
>>121
コンサドーレとかトリニータとか潰れないかなぁ
130風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:44:30.38 ID:cL8WgPtv
そんなに大人気のサッカーがなんで野球に観客数も年俸も負けるのか不思議でならない
131風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:44:32.67 ID:qeiNI+W0
>>54が何気に真理な気がする
サッカーは誰でも出来るけど野球はある程度の年齢。1ゲームとなると身体能力も必要になる
あと人数もかな。サッカーは二人で出来るけど、野球は二人だと球拾いが超面倒

まあ野球のが好きなんですけどね。肩がぶつかって顔抑える球技はスポーツとは認めん
132風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:44:33.86 ID:4IxCWKtt
サッカーはこうやってチャリティーとかで一つになって盛り上がってるのに野球はゴタゴタだもんなー。
そりゃ人気無くなるわ
17分前

サッカーはうまい具合に盛り上がったのにプロ野球ときたら・・・。
16分前

ダイジェストだけでも泣けるな、カズダンス!今日は、サッカーが野球を超えた日だ。
16分前
133風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:44:40.60 ID:8t7JMgOG
数少ない自分達に都合の良いつぶやきを拾ってきて何がしたいの?w
134風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:44:51.76 ID:5S12cuVK
ま〜た坂豚がしくじったのか
135風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:44:54.52 ID:x/iNYFZ2
水遁しろよ
136 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/06(水) 01:44:59.43 ID:4vxohlMm
サッカーはまともにゴール狙ってるチームより、ゴール前でズッコケてPKかフリーキック
得たチームが勝ってばっかりだからなあ
137風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:45:10.42 ID:4IxCWKtt
日本サッカー界が一つになった。日本プロ野球界はセパ開幕日だけ一つになった。
16分前

チャリティーで株を上げるサッカー界
電気無駄遣いで顰蹙買う野球業界
どこで差が付いた
16分前
138風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:45:32.69 ID:qSBEItpp
妄想逞しいな
139 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/06(水) 01:45:34.16 ID:4vxohlMm
サッカーはまともにゴール狙ってるチームより、ゴール前でズッコケてPKかフリーキック
得たチームが勝ってばっかりだからなあ
140風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:45:35.94 ID:kefPX1vP
小学生が野球できるとはおもえないな
人いてもまず無理
ファールボール5球も打てば球消えて喧嘩だろ


チャリティーなんて野球常日頃やってますが
141風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:45:43.02 ID:8t7JMgOG
>>129
コンサはもうアウトでしょ
融資を返せませんと言い切っちゃったんだから
こないだのチャリティー試合も1000人ぐらいしか客入ってないし

なにもしないほうがチャリティーになるレベル
142風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:45:48.78 ID:Eb/FXj5H
ついったあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
143風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:45:56.22 ID:B0Qy39Ws
やっぱツイッターって糞だわ
144風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:46:17.37 ID:e2yh4mTW
ツイッターはバカ発見器とはよく言ったものだ
145風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:46:20.69 ID:6Zee4DLY
俺も小5まではサッカーのほうがが好きだったな
146 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/06(水) 01:46:38.83 ID:4vxohlMm
サッカーはまともにゴール狙ってるチームより、ゴール前でズッコケてPKかフリーキック
得たチームが勝ってばっかりだからなあ
147風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:46:38.70 ID:kKKaxE3T
好きなスポーツやれよ
148風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:46:42.75 ID:7QkB/0Og
残念だが当然
いまは野球に触れる機会なんてほとんどないし
149風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:46:46.33 ID:8t7JMgOG
こないだのチャリティー試合で「Nevar give up」 とかいうフラッグを掲げていたサカ豚www
150風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:46:56.99 ID:rquccaCq
昔から園児上がりなんて野球に興味ねーだろw

ルールもあるが、能力的に滞空スポーツの楽しさを体感出来ないからな。

ちなみにドッチボールも高学年スポーツな

151風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:46:57.88 ID:tDwZuDqe
馬鹿が書き
馬鹿がコピーし
馬鹿が貼る
152風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:47:10.82 ID:quvzxRZR
ツイッターwwwww
153 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/06(水) 01:47:39.95 ID:4vxohlMm
サッカーはまともにゴール狙ってるチームより、ゴール前でズッコケてPKかフリーキック
得たチームが勝ってばっかりだからなあ
154風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:47:52.16 ID:fVgOvZji
焼豚泣いちょるんか?(´・ω・`)
155風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:47:58.10 ID:4IxCWKtt
野球からサッカーに乗り換える人は多いけど逆は聞いたことない
俺の高校の野球部も見るならサッカーて奴ばかりだったし
156風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:48:12.26 ID:uHLJWiqv
読売新聞の調査だったら野球が一位だったけど
157風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:48:13.18 ID:cL8WgPtv
>>129
コンサドーレが潰れたら見捨てられたって坂豚が被害妄想して道庁に凸しまくるだろ
158風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:48:15.39 ID:FNB0io5U
ツイッター(笑)は相変わらずですね
159風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:48:16.95 ID:kefPX1vP
まあ今オフシーズンだしな
160 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/06(水) 01:48:31.21 ID:4vxohlMm
サッカーはまともにゴール狙ってるチームより、ゴール前でズッコケてPKかフリーキック
得たチームが勝ってばっかりだからなあ
161八神☆ウォーグレイモン☆太一 ◆GIG2i.SBhI :2011/04/06(水) 01:48:58.43 ID:5C773eOn
サッカーは見る場合クソつまらん
162 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/06(水) 01:49:39.36 ID:4vxohlMm
サッカーはまともにゴール狙ってるチームより、ゴール前でズッコケてPKかフリーキック
得たチームが勝ってばっかりだからなあ
163風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:50:00.20 ID:Ls8gKu4x
>>155
(ここにいて)すまんな
164風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:50:00.67 ID:87opIFmw
CMもサッカー選手が多くなった。

長友、岡崎、内田、カズ、香川、カカ、シャビ、ビジャ、ジダン
165風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:50:04.09 ID:fVgOvZji
キタ━━ヽ(≧ω≦)|ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧ω≦)ノ━━!!!!!
166風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:50:21.71 ID:6Zee4DLY
ドッジボールから野球に目覚めたのかな
167風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:50:35.13 ID:3oANgP1V
小1で野球は知らなかったな
小3くらいで野球に興味もった
それまではみんなでワイワイやれるサッカーだけだったけど色々やれる野球の方が楽しいと思えるようになった
168風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:50:37.86 ID:4IxCWKtt
真剣に今の子供ってどうやって野球に触れ合うんだろうか
もう地上波放送ほぼ消滅したし体育の授業でやらないし親も野球に興味ないのが多い世代になったし
ガチで終わりかけじゃない?
高校野球もハゲばかりで見栄え悪いし憧れにくい
169風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:50:57.34 ID:VEAg73pk
サッカー自体の問題ではなくJリーグのレベルの低さが問題
何故あそこまでクラブを増やしてしまったのか?
170風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:51:04.70 ID:3480W+aO
>>164
ニッポン(棒) ニッポン(棒) ニッポン(棒)
171風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:51:08.24 ID:8t7JMgOG
キング・オブ・八百長スポーツ
172風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:51:52.18 ID:HKiWY3lQ
だってまず幼稚園で野球なんかやってる人いないでしょw
173風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:51:57.06 ID:b7yKNe0Y
自分で文章書けへんからってコピペにはしんなや
174風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:52:02.91 ID:qSBEItpp
代表に頼りきった人気なんてバレーやスケート見る限り長く続くイメージも無いがな
175風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:52:06.96 ID:fVgOvZji
おらおら焼豚言い訳おせーぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
176風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:52:14.70 ID:8t7JMgOG
>>169
各地域に寄生して困らせるためだよ
177風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:52:26.25 ID:f/ZgVvF+
震災を逆手にごり押しアピールを続けるダサッカー

感動的な選手宣誓をしたり淡々と社会貢献をしている野球
178風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:52:34.98 ID:e2yh4mTW
幼稚園児で野球ってどうやってやるんだろうか
バットすら持てなさそう
179八神☆ウォーグレイモン☆太一 ◆GIG2i.SBhI :2011/04/06(水) 01:52:55.87 ID:5C773eOn
いつかアフリカ大陸などでも野球を流行らせたい・・・・
180風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:53:14.67 ID:V3yhHvTs
>>155
以前はサッカーの方が見てたで

今は野球ばっかりやなぁ
181風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:53:20.41 ID:Vzam8r53
てか野球って普通に危ないよ
子供にやらせるべきじゃない
182風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:53:23.78 ID:3oANgP1V
>>174
勝てなくなったらポイっだもんな
183風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:53:28.11 ID:4IxCWKtt
最近はサッカー選手の方がCMにも出てるな 
サッカー代表は視聴率高いし凄い 
野球はメディアが優遇しても人気ないし厳しいな
今年も視聴率下がるよ
184風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:53:35.93 ID:uHLJWiqv
おい無視するなよサカ豚

読売新聞の調査だったら野球が一位だったぞ。聞こえてるか?
185風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:53:53.12 ID:uu1fkw/t
>>107
実際、多くの企業は野球からサッカーにシフトしてるよな
CMもサッカー選手ばかりだしな
ツィッターでは完全にサッカー派ばかりだね
186風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:54:00.05 ID:D/O8sMlC
FIFA規定で寄付できない反世界スポーツのサッカー様には負けますわ^^;
187きゅうり民 ◆JupiterDew :2011/04/06(水) 01:54:19.70 ID:Eb/FXj5H
>>168
今、体育で野球無いの?
俺19だけど授業で野球やったし
校内イベントも野球ばっかだったぞ
188風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:54:45.66 ID:kefPX1vP
まあNPBより収益上いったら認めてやるよ

毎日できるのも野球のいいとこなんだから試合数が5分の1とか言うなよ
189風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:54:55.02 ID:6Y529D+S
誠意は落書きではなく金額
190風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:54:59.16 ID:3480W+aO
神戸市民でヴィッセル神戸がどこで試合してるか知ってる人は少ない

191風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:55:03.01 ID:87opIFmw
>>177
それが実際に成功してるんだからしょうがない。
野球は地道な活動があまり評価されてないでしょ。なぜかイメージダウンしてる。
192風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:55:16.76 ID:OBj5eIcS
水豚仕事せぇやコラ
193風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:55:19.56 ID:7ABA9ABA
このスレ見てて面白いのは誰も聞いてないのに自分がサッカー嫌いな理由と野球好きな理由を語り始める人がほとんなこと
194風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:55:24.44 ID:zDApPd1v
>>184
それ小1?
それはそれでおかしくないか?
あの年代はサッカー人気で当たり前だろ
195風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:55:29.07 ID:YNnsRXth
今どきBS見られない家庭なんてないでしょ
CASカードあれば見られるんだし
196風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:55:35.22 ID:f/ZgVvF+
震災を逆手にごり押し報道をしつづける落ち目のサッカー

感動的な選手宣誓や淡々と社会貢献を行い頑張っている野球

正常な国民なら野球の評価は下げたりはしない
197風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:55:40.73 ID:8t7JMgOG
150カ国で生中継ガー
実際にはアルジャジーラやメキシコとかでひっそり流れているだけでした

そういや、視聴率みてねーな
仲間の死豚が懲戒免職されちゃって、脂肪したのか?w
198風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:56:33.06 ID:e2yh4mTW
>>197
たしか日本の視聴率は去年の日本シリーズ最終戦より少し高いぐらいだったはず
199風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:56:54.89 ID:3480W+aO
CM云々言ってる奴がいるけどサッカーなんて暇だからだろ
200風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:56:59.72 ID:MOcdHT5Y
>>187
そいつのIDをちゃんと見なさい
201風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:57:03.64 ID:b7yKNe0Y
すいとんまだー?
202風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:57:22.09 ID:Vzam8r53
>>182
それはなんだってそう
阪神ですら暗黒期はガラガラだったし
今じゃ世界一の野球チームヅラしてるヤンキースだって弱い頃は洒落にならんほど客が入らなかった
203風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:57:28.84 ID:rquccaCq
>>166
低学年の追っかけっこにサッカーがはまっただけで、ドッチから野球は普通の流れだが、今みたいに学校でソフトをやらせないと朝鮮学校の子みたいに野球の面白さを理解出来ない所以、野球に劣等感を持ったまま大人にるケースが多いからな。
2ちゃんの野球アンチにはこのての連中が多いしね。
204鯉告 ◆m1qU9SrtT4Wd :2011/04/06(水) 01:57:52.49 ID:xuPkZ3eF
>>3
残当
205風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:57:53.77 ID:4IxCWKtt
http://si.wsj.net/public/resources/images/OB-NH791_baseba_G_20110330173153.jpg
(アメリカの人気スポーツの移り変わりを見事なまでに的確に捕らえた風刺画より)


サカ豚死亡www
サッカーwww
って言ってるのは一番左の世代がほとんどだろうな
野球の年齢層からして
206風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:57:59.42 ID:8t7JMgOG
>>198
ふむ
死豚が騒いでいないから、おかしいなとは思ってた
207風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:58:10.62 ID:f/ZgVvF+
>>191
洗脳するマスゴミのせい
208風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:58:13.97 ID:epwwO94p
>>193
どうでもいいけどIDおもろいな
ABAABAってパワプロやとぐう強い
209風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:58:19.02 ID:FNB0io5U
まあ今時のガキがサッカー好きなのは残当やな
ついこの間国際試合があったしその印象が強いだろうし
210風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:58:39.95 ID:Ls8gKu4x
俺が小1くらいの時の方がJが盛り上がってて楽しかったわ
なんかミサンガとか流行ってたし
211風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:58:40.18 ID:uu1fkw/t
>>177
世間はサッカーのチャリティー試合の方を評価してるし感動してるよ
野球じゃ絶対に取れない視聴率取ってるよ
野球は逆に批判されてるぞ
212風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:59:13.17 ID:fVgOvZji
焼豚発狂wwwwwwwwww気持ちいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいwwwwwwwwww
213風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:59:21.88 ID:1+QauZDq
>>187
俺26だけど
小中野球なかった
高校でソフトがあったな
学校によるのかね?
214風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:59:22.49 ID:Vzam8r53
>>184
読売の調査はいつも手前味噌だからな
新聞は必要か?のアンケート結果なんて露骨過ぎて笑える
215風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:59:44.64 ID:YCyP+yt2
ACのCMもサッカー選手だしな。俺達のやきうオワタよ…
216風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:59:48.44 ID:xiVw7zHz
>>205
サッカーが見当たりません
217風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:59:53.46 ID:kefPX1vP
つーか世界一の日本野球と初めてビジターでベスト16()のサッカーじゃなあ
まあメジャーの方が上だが
北中米と日本韓国でサッカーは日の目をみないな
カナダはウィンタースポーツか
218風吹けば名無し:2011/04/06(水) 01:59:59.11 ID:B0Qy39Ws
>>205
これ間違ってるやろ
アイスホッケーが野球より人気ではないだろ
219風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:00:38.61 ID:8t7JMgOG
イナイレの一過性やろうね
そのうち、ネットでもできるようになって、年俸60万円とか見たらアホらしくなるんだろう
220風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:01:01.59 ID:e2yh4mTW
>>216
一番右の後ろのポスターだな
221風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:01:38.05 ID:4IxCWKtt
222風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:01:51.59 ID:87opIFmw
>>217
WBCなんて真の世界一を決める大会になってないでしょ。
韓国と5回も戦ってる大会だし。
223風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:02:05.62 ID:wcf0I82i
>>205
一番右の網はなんだっけ

>>216
ポスター
224風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:02:25.19 ID:b7yKNe0Y
やっぱセの視聴率低下は3馬鹿3カスに分かれたせいかなあ‥
昔は阪神がカスでそれ以外が比較的拮抗してたから面白かった
225風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:02:31.61 ID:8t7JMgOG
>>205
この風刺画、サッカーをバカにしてるだけだなw
226風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:02:42.07 ID:e2yh4mTW
しかしまあ>>205のはよく表してると思うよ
サッカーは見るけど実際にやりたくはないって感じだな
227風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:02:49.57 ID:4IxCWKtt
今後WBC以外でサッカーチャリティーマッチの視聴率を越えることは出来るのだろうか・・・
228風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:03:04.44 ID:f/ZgVvF+
>>211
元々やるはずだった代表戦を中止にしたくないからとった処置だろ。

あと八百長問題で相撲人気に支障でるのはわかるが、野球の開幕問題でイメージダウンとかいっている馬鹿共はくるってるわ
選手に失礼
229風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:03:06.00 ID:7ABA9ABA
>>217
まあWBCは参加するだけでベスト16だからな
230風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:03:15.06 ID:Vzam8r53
>>222
野球が一番人気の国同士なんだから当然だろ
むしろ世界戦に韓国以外の国はいらない
231風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:03:17.80 ID:wcf0I82i
今こそコロコロにマツイくんを復活させるべきである
232鯉告 ◆m1qU9SrtT4Wd :2011/04/06(水) 02:04:09.78 ID:xuPkZ3eF
アジアシリーズやめてメジャー呼んだらええ勝負するんちゃうか
視聴率
233風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:04:20.15 ID:VGoHxBQ3
>>224
4強2弱1論外の時代か
234風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:04:43.30 ID:87opIFmw
>>228
イメージダウンはしてると思うよ
235風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:04:52.07 ID:wcf0I82i
>>233
7
236風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:05:04.29 ID:uHLJWiqv
>>194
すまんスレタイのせいで勘違いしてたわ
「小学校に入学した新1年生の就きたい職業」だったのね。それならサッカーでもおかしくない
確か読売新聞の調査は小学生全体だったかな。
237風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:05:38.54 ID:YCyP+yt2
>>217
毎回そうやって日本サッカー馬鹿にする奴いるけど
本気でサッカーW杯ベスト16とWBC優勝比べてんの?
238風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:05:45.06 ID:Vzam8r53
>>232
アメリカがお断りでしょ
地球の裏側の国同士仲良くやってろって感じ
239風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:05:51.67 ID:8t7JMgOG
代表戦が中止→NZに断られる→ロートル頼み

wwww
240風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:06:31.16 ID:uHLJWiqv
>>214
サカ豚って自分に都合の悪いソースは一切信じないよね。
241風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:07:00.56 ID:fVgOvZji
焼豚さっさと降参しろよwwwwwwwwww
242風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:07:36.11 ID:8t7JMgOG
今日のサカ豚は活きが悪いな
放射性物質でも大量に取り込んじまったのか
243風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:07:42.79 ID:wcf0I82i
ある程度の年齢になると数字やデータが好きなやつは大体野球に流れるよな
244風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:08:00.92 ID:kefPX1vP
日本、アメリカ、キューバ、ドミニカ、韓国、あとどこだっけ シアトルのフェルナンデス国籍あるとこ
サッカーに置き換えると
ブラジル、無敵艦隊、ドイツ、イギリス、イタリア、アルゼンチン


かてねーだろ日本サッカー
WBCのオランダや台湾だわ
WC前なら中国
245風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:08:09.04 ID:Vzam8r53
>>240
俺は読売の調査にニヤニヤしてるだけだよ
246鯉告 ◆m1qU9SrtT4Wd :2011/04/06(水) 02:08:45.75 ID:xuPkZ3eF
>>240
都合のいい規定は作り出しちゃうのにねw

だいたい本当にサッカーのこと思うんならマジで黙ってたほうがましだよな
247風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:08:54.63 ID:quvzxRZR
なんだか2、3人が一生懸命頑張ってるなぁ〜…。
248きゅうり民 ◆JupiterDew :2011/04/06(水) 02:08:55.87 ID:Eb/FXj5H
ていうか、もういいだろ
サカ豚のストレス発散タイム終了
これ以上ガンバルと興奮して寝れなくなるよ
年なんだから気をつけなきゃ
249風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:09:11.82 ID:rquccaCq
>>219
ローラーゲーム、ミニ四、イナズマみたいな流れか。

まあ定番にはほど遠い、一過性のコンテンツだな。

250風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:09:35.15 ID:Vzam8r53
>>243
イチローオタが腐るほどいる日本で数値マニアとかないから
251風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:09:43.75 ID:V3yhHvTs
そもそも野球ってイメージいいか?
ダークサイドな部分含めて好きだけどなぁ
252風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:10:03.76 ID:VEAg73pk
この前のサッカーのチャリティーマッチと
日本ハム対阪神のオープン戦の寄付金の差はすごかったな
253風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:10:38.29 ID:iMBGj5lo
俺も小学4年終わる頃に野球始めたけどそれまでサッカーやりたかったし野球なんて全滅興味ないし唯一知ってるチームが巨人だったけどジャイアンツと別のチームかと思ってたわ
それでも今僕はここにいます
254風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:11:01.08 ID:4IxCWKtt
【野球】アメリカで野球人気低下、競技人口も減少…展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたため★6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1302015233/

俺達のやきう・・・
255風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:11:01.63 ID:B0Qy39Ws
>>251
高校野球はいいんじゃないか
さわやかだし
256鯉告 ◆m1qU9SrtT4Wd :2011/04/06(水) 02:11:03.35 ID:xuPkZ3eF
そういやちょっと前に本屋行ったら
野球の八百長のことネタにしてた本あったな
ハードカバーで1500円ぐらいだったから買ってないけど
やっぱそういうダーティーなイメージなんか
257風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:11:05.90 ID:fVgOvZji
焼豚「サッカーは糞(ガクガクブルブルッ」
258風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:11:33.98 ID:3480W+aO
>>240
知恵遅れやツイッターソースだけならまだしも脳内ソースでごり押ししまくる奴らだぞ
259風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:11:37.29 ID:VGoHxBQ3
Jがせいぜい16球団とかなら危なかったが、今みたいな風だとね
日本って国自体がスポーツに金を出さない国民性、
人も物も金もひたすら東京中心の国ってこと分かってない
260風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:11:50.13 ID:FNB0io5U
サッカーファンは何でことあるごとに野球をアンチしたがるんだろ
劣等感抱いてるのかな?
261風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:12:08.10 ID:quvzxRZR
そもそも何で急に湧いて出たの?
なんか嫌なことでもあったのか…?
262風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:12:11.35 ID:4IxCWKtt
>>255
不細工なハゲがやってるってイメージ
263風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:12:13.77 ID:f/ZgVvF+
>>242
南米選手権不参加でいらいらしているんだろ

視聴率とれると思い込んでるし
いつの時間帯にやってるかも分からないわけのわからない大会なのに
264風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:12:30.11 ID:8t7JMgOG
ホラホラ、芸スポのスレURLまで貼りだしたよw
自分達が少数の人数で伸ばしてるスレを持ち出して、何がしたいのかwww
265風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:12:54.60 ID:7ABA9ABA
今の野球ファンの自慢は募金額だからしゃーない
266風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:13:08.47 ID:h3s/1Fjs
まぁ彼らのいうことも分かる
俺も子供のころは「野球ってなかなか進まんなー」とか思ってた
ルールが分かったらすべて意味があることを知って面白さも分かったけど
267風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:13:25.32 ID:8t7JMgOG
>>260
アニメが野球中継延長でうまく録画できなかった逆恨みだって言ってたよ
268風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:13:36.63 ID:uu1fkw/t
>>255
不祥事多いよな
269風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:13:37.44 ID:Vzam8r53
>>259
東京はあらゆるスポーツに置いて代表戦しか興味がない
270風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:13:42.11 ID:kGjRk1R0
啓蒙活動してるつもりなんだろうけど単なる恥さらしな視豚
ヘディング脳の思想なんてわからんよ
271風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:13:45.86 ID:e2yh4mTW
>>262
あのアンチ野球が多いヤフコメ(笑)ですら高校野球には肯定的な意見多かったのに…
272風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:13:55.86 ID:V3yhHvTs
>>255
高校野球こそ光と影があるからなおのこと面白いと思うで
273風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:13:58.59 ID:kefPX1vP
>>252
メジャーリーガー連れて日本代表対NPB選抜を3月のオフシーズンにやってそうなると?
274風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:14:05.53 ID:fVgOvZji
焼豚「サカ豚は都合のいいソースしか信じない(ヨミウリシンブンサイコーッ」
275風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:14:09.19 ID:8t7JMgOG
サッカー = ウインタースリープ
276風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:14:09.33 ID:qSBEItpp
今更だけど小1って野球チーム入れなくね
277鯉告 ◆m1qU9SrtT4Wd :2011/04/06(水) 02:14:42.86 ID:xuPkZ3eF
>>276
3,4年生ぐらいからやったわ 俺のところ
278風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:14:54.89 ID:mAd2p+l5
この前ネプリーグで海外で活躍するサッカー選手の名前
回答者が一人も答えられなくてワロタw
279風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:15:17.25 ID:8t7JMgOG
高校サッカー(笑)
ロッカーで泣いてる姿を垂れ流すDVDうってたなwww
280きゅうり民 ◆JupiterDew :2011/04/06(水) 02:15:26.52 ID:Eb/FXj5H
>>276
野球部は入れないね
281風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:15:32.84 ID:Vzam8r53
>>260
それよりサッカー代表戦のたびに世界の野球スレやWBCスレが伸びまくるのがかわいい
282風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:15:54.24 ID:quvzxRZR
高校サッカーって何時やってんの?
283風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:16:16.64 ID:FkIJVf5M
まーたコピペサカ豚が乗り込んできて大暴れしてるのか
すぽるとの実況でフルボッコにされたからこんなスレを立ててウサ晴らしとはなwww
284風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:16:19.88 ID:h3s/1Fjs
>>278
ダメな大人じゃないが最近世の中のスポーツ離れがひどい
甚だ遺憾だね
285鯉告 ◆m1qU9SrtT4Wd :2011/04/06(水) 02:16:22.66 ID:xuPkZ3eF
高校サッカーといえば岡山作陽高校!
286風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:16:32.82 ID:4IxCWKtt
お前らも野球が展開がスローで退屈ってのには否定出来ないんだな
287風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:16:42.33 ID:fVgOvZji
ほんと焼豚は都合の悪いソースは信じないな〜wwwwwwwwww
288風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:16:48.36 ID:uHLJWiqv
この調査と読売新聞の調査を総合すると、小さい子には野球は難しいからそこまで人気がなくて
でも小学3年生ぐらいから自分もちゃんとプレーできるようになって、野球の面白さに気付くって事なんだろうね
289風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:16:50.05 ID:q/iz1zOY
今の時期は欧州サッカー見てペナントシーズンになったら野球もたまに
地元にチームあるけどJリーグは見ない
290風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:16:51.36 ID:faundu8u
野球って結構敷居が高いよな
休憩時間とかにやったことないわ
291風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:16:58.93 ID:8t7JMgOG
>>278
Jリーグの監督名を5人答えろという問題も1人も答えられてなかったわw
NPBの監督名のほうは全員正解
292風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:17:41.34 ID:VGoHxBQ3
>>269
みんな都会に出るし地方は所得も低いんだから、田舎密着のプロスポーツなんて難しいということ
野球は東北なら仙台、九州なら福岡ってしてるけど、それがギリギリのラインだと思う
293風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:17:46.71 ID:3480W+aO
>>274

サカ豚「焼き豚は都合のいいソースしか信じない(ゲイスポノメイドハカミッ」

なんだ君たちの事だね(ニッコリ
294風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:17:46.97 ID:f/ZgVvF+
>>251
八百長に揺れる相撲じゃないんだから
295風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:18:10.76 ID:uu1fkw/t
>>279
不祥事ばかりの高校野球よりはましだよ
296風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:18:29.39 ID:fVgOvZji
ゴミ瓜信者きめえええええええええええwwwwwwwwwwアホ丸出しwwwwwwwwww
297風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:18:34.45 ID:0kBAIquC
なお中学になるにつれてほかのスポーツに鞍替えするのが一番多いのもサッカー
298鯉告 ◆m1qU9SrtT4Wd :2011/04/06(水) 02:18:48.00 ID:xuPkZ3eF
>>295
世間でそうは思われて無いようで
299風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:19:04.95 ID:rquccaCq
>>253
ある分析では勃起するようになると野球に目覚めるらしい。
やっぱ指が関連してんだろ。足マンと手マンでは快感が違うからな。
300風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:19:13.25 ID:uHLJWiqv
>>287
ちゃんとそっちのソースも加味してるが
301風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:19:34.61 ID:Vzam8r53
>>292
さっきといってること全然違うじゃんw
東京がなんだって?
302風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:19:45.79 ID:kefPX1vP
サカ豚>>244に手も足もでない

俺も岡山県民 セイブダイ?にぼろ負けしてたな
303風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:20:07.40 ID:fVgOvZji
おらおら焼豚言い訳おせーぞwwwwwwwwww捏造ソースでも持ってこいよwwwwwwwwww
304風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:20:10.84 ID:Ls8gKu4x
>>291
ストイコビッチとオリベイラくらいしか知らんな
305風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:20:12.41 ID:8t7JMgOG
>>295
いま、「高校サッカー 不祥事」でググったら、大量にひっかかったわw

>高校野球ほどメディアに注目されていないので警察沙汰でもにならない限り報道されないだけです。
>またサッカー協会の不祥事に対する処分も野球に比べて甘いと言わざるを得ません。

なるほどねぇw
306風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:20:29.09 ID:cD3GiJvb
社会人は熱くなってないで寝とこうぜー朝起きられんぞw
307風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:20:50.64 ID:1P2Cdn7u
高校野球は不祥事の報告義務があるから、それが目立つだけだろう
308風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:21:12.21 ID:INwoA/a/
野球ファンの嫉妬が激しいな
現実を見ろよ
世界中で野球の方がサッカーより面白いとか言ってんの日本だけだぞ。
俺はどちらも面白いと思うが、
大抵サッカーをつまらないと言う奴はサッカーを全く理解していない未経験者。
わからないならわからないと言えばいい。
ただサッカーと野球どちらも行われている国では、
ことごとく野球の人気が下がり続けていることを考えれば、
どちらの方が魅力的なスポーツかはよくわかる。
ここでどれだけ野球を褒め称えても、野球の人気は復活しないよ。
309風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:21:37.33 ID:7ABA9ABA
サッカー選手になりたいと思ってる子どもが野球より多いという事実
そこでなぜか年棒が〜(笑)募金額が〜(笑)と言いはじめる人がいるのが面白い
310風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:21:41.34 ID:0kBAIquC
高校野球はアレで一応自浄作用あるけどサッカーは協会から何も言われないのか
311風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:21:43.84 ID:LV9tarMc
そういや学生サッカーで故意敗退があったな
オウンゴール連発で
312風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:21:52.29 ID:f/ZgVvF+
>>291
にわかサッカーファンはオシムとか言うんだろうな
313風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:21:56.74 ID:xRifYPjS
またこんなスレ伸ばして
314風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:22:11.24 ID:h3s/1Fjs
>>308
まーたアメフト厨が来たか
315風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:22:15.57 ID:kefPX1vP
監督とか西野とストイコビッチとオリヴェイラしかしらね
まあ優勝あらそい大概こいつらだから他は興味ない
316風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:22:36.72 ID:V3yhHvTs
>>286
スローだから退屈ってワケや無いで

テンポが速ければいいってワケでもないで


ハードコアパンクも良いけどレゲエも良いで
317風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:22:40.16 ID:Vzam8r53
大体読売新聞の記事を信用するなんてプロ野球ファン失格だろう
連中が球界再編問題の時どんな記事書いてたか忘れた訳じゃあるまいに
318風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:22:54.64 ID:3480W+aO
>>305
芸スポでアホ記者が必死で集めた記事でホルホルしてる連中だからしゃーない
この前新聞の地域欄の片隅に乗ってた事件が芸スポでスレ立てられてたのはビビったw
319鯉告 ◆m1qU9SrtT4Wd :2011/04/06(水) 02:23:02.58 ID:xuPkZ3eF
別に競技自体を比べてどっちがおもろいって結論を下す必要あんの?
たんなる趣味の違いやろ
運動量が多いとえらいんやったら、ボクシングフルラウンドたたかうかマラソンでもはしれよ
世界的につっても、ここ日本なのに アホちゃうか
日本でサッカー流行らせてみろや! Jどうにかせえ
320風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:23:07.08 ID:4IxCWKtt
>>308
日本人も今はこの板の人間以外サッカーのが面白いって思ってるだろ
321風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:23:06.51 ID:fVgOvZji
焼豚はゴメナサイしようね(´・ω・`)
322風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:23:13.15 ID:icS0B26k
ストイコビッチしか知らんな 
そういやラモスは何やっとるんや?どっかの監督してたと思うんだが
323風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:23:13.00 ID:8t7JMgOG
>>312
一般人に質問したら、岡田、松木、ジーコ、原、落合とかいいだしそう
324風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:23:44.44 ID:f/ZgVvF+
サッカーやりたい人多いというが、土台のJリーグがあんなんで未来あるか?

バブルじゃねーんだから
325風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:23:51.27 ID:qSBEItpp
サッカーをつまらないという奴は理解していない未経験者(キリッ

逆のパターンはないの?
326風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:23:57.65 ID:4IxCWKtt
>>316
実際アメリカ人は退屈って思ってるんだってさ
327鯉告 ◆m1qU9SrtT4Wd :2011/04/06(水) 02:24:27.85 ID:xuPkZ3eF
>>326
でもそれが好きなんだね
328風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:24:37.43 ID:58eCF9HH
>>322
ラモスはビーチサッカーの日本代表監督
329風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:24:39.74 ID:uu1fkw/t
>>309
結局、野球ファンが僻んでいるんだろ
サッカーのチャリティー試合にすら文句言ってるんだぞ
あいつら体育とかでサッカー下手でコンプ持ってるんだろ
330風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:25:11.51 ID:VGoHxBQ3
>>301
大勢上京したら人いなくなるでしょ
関東圏だけで日本人口30パーだか40パーだかなんだぞ
で、金もないから地域密着を何十チームも成功させるのは難しいって言ってるんだけど
331風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:25:15.19 ID:Vzam8r53
監督ってところがミソだな
20世紀は野球ファンにとって幸運だったね
332風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:25:28.37 ID:icS0B26k
>>328
サンキュー
ちょっとずれたとこでやってんのなwww
好きだったから頑張ってほしい
333風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:25:34.97 ID:8t7JMgOG
いいよなぁ
シュートが枠をはずしただけで、スポニューで流してもらえるんだから
優遇されすぎだわ、さっかぁ
334風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:25:40.73 ID:f/ZgVvF+
>>308
韓国

野球人気急上昇
サッカー人気落ち目
335風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:25:49.61 ID:FkIJVf5M
コピペサカ豚とは

・書き込みの大半をコピペで埋めることからこの名がついた
 1スレ全部コピペしかしないことも頻繁にある
・野球が憎くて野球さえなければサッカーが日本で人気が出ると本気で思い込んでる
・野球を潰すと宣言し芸スポや視スレなどでコピペを繰り返す
・毎日野球叩きのネタを探している。サッカーよりも野球のことを考える時間が長い
・コピペのネタは自分で作成する。捏造データを作ることも頻繁にある
・24時間2chで活動していて平日の昼間も暴れている
・複数IDを使って一人で何役もする。自作自演も頻繁にする     ←  ここ重要
・神奈川県在住の川崎フロンターレのファンである
336風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:25:56.51 ID:fVgOvZji
ゴミ瓜崇拝してる時点で焼豚は低能確定wwwwwwwwww
337風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:26:07.01 ID:tDwZuDqe
>>308

【野球/サッカー】野球とサッカー、韓国で人気があるのはどっち? ここ2年間はプロ野球が優勢…なぜこのような差が生まれたのか
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1301756022/l50
338侍ジャポン ◆eEcIPdJNFA :2011/04/06(水) 02:26:50.13 ID:8RoKjN9b
学生の時は単純にサッカーやってる奴のほうがかっこよく見えるもんよ
339風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:27:37.75 ID:FyPFARAm
パワプロのおかげで野球好きになったわ
340風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:27:43.87 ID:1P2Cdn7u
ビーチサッカーは日本が世界一なのに全く取り上げてもらえなくてかわいそす
341風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:27:48.09 ID:V3yhHvTs
>>326
アメリカ行った事無いやろ?
アイツらホントに野球好きやで

もちろん激しくてスピード感あるものが好きだよ彼らは


何故か野球は愛されてんだよなぁ〜不思議に思うよこっちが
342風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:27:50.54 ID:Vzam8r53
>>319
Jも世界的に見ても観客動員で上位だしフットサルの普及は目覚ましいし代表戦は言わずもがな
十分根付いんじゃん
343風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:28:16.65 ID:kefPX1vP
>>308
ドミニカ、キューバ、アメリカ
少なくともサッカーと比較じゃ話にならん
メキシコは微妙
アメリカはバスケットといい勝負
アメフトには勝てないな
344風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:28:29.34 ID:quvzxRZR
昔、フリューゲルスってチームがあったけど、あれどうなったの?
345風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:28:39.56 ID:cPGFd1Oj
ガキに頭脳スポーツなんか理解出来ないんだからまあ妥当じゃないのか
段々学年が上がるにつれて野球派のが多くなるのが普通
346風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:28:42.84 ID:h3s/1Fjs
野球もサッカーもそれなりのレベルにある
これって相当幸せなことだよねぇ
347鯉告 ◆m1qU9SrtT4Wd :2011/04/06(水) 02:28:54.02 ID:xuPkZ3eF
>>339
ウイイレと違って敷居低いからな
ああいうのがサッカーにもあれば変わっていくかもね
最近のイナズマイレブンとかも人気みたいだし、とっかかりがあるとやっぱ違うわ
348風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:29:42.56 ID:Ls8gKu4x
>>342
もしかしてJって世界と比べて盛り上がってるほうなの?
349鯉告 ◆m1qU9SrtT4Wd :2011/04/06(水) 02:29:53.89 ID:xuPkZ3eF
>>342
世界的に見ないで、こういう時にNPBと比べるといいんじゃないの?
350風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:29:57.34 ID:58eCF9HH
>>344
いまカズがおる横浜FCってチームがそれの生まれ変わりみたいなもん。

便宜上は横浜・F・マリノスになってマリノスに吸収されたことになってる
351風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:30:04.20 ID:LV9tarMc
野球やった事ないけど観戦は断然野球
小学生の時サッカーやってたが何も考えずできるのは良かった
やるならサッカー
352風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:30:07.72 ID:FkIJVf5M
95 名無しでいいとも! sage New! 2009/02/07(土) 00:43:13.27 ID:vayCYshj
>>82
俺はサッカーが大好き。ラグビーも野球もゴルフも大っきらい。アメフトとバスケはどうでもいい

110 名無しでいいとも! sage New! 2009/02/07(土) 00:44:03.98 ID:vayCYshj
>>83
空しくなんかねーよバーカ、野球なんてうんこは日本から叩き出してやるよ!!

その日まで叩いて叩いて叩き続けてやる!

わかったかカスが!!
353鯉告 ◆m1qU9SrtT4Wd :2011/04/06(水) 02:30:22.18 ID:xuPkZ3eF
>>348
収益とか観客数とかなら5,6番目だとかって聞いたぞ
354風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:30:38.17 ID:e2yh4mTW
>>348
世界の主要国じゃないリーグ戦見てみ、J2ですら恵まれてるなって思う時ある
355風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:30:47.16 ID:kefPX1vP
世界的に上位のソースほしいな
人口も考慮してプレミア、エスパニョーラ、ブンデスリーガ、セリエA、リーグアン、一応参考までにロシアとオランダ
356風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:30:52.70 ID:feLCVNX/
なんでサカ豚は野球を比較に出さないとサッカーを語れないの?
そんなに楽しくて魅力にあふれるスポーツなら
「乾ンゴwwwwwwww」とか「Jリーグで一番のGKを決めようぜw」とかのスレを建てればいいじゃん
357風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:31:00.10 ID:4IxCWKtt
>>341
視聴率どんどん落ちてます(´・ω・`)
>>254が現実です
358風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:31:30.49 ID:FkIJVf5M
255 名無しでいいとも! sage New! 2009/02/07(土) 00:52:37.47 ID:vayCYshj
>>248
悪いのは野球。やつらは唯一無二にして最大の害悪。日本のスポーツ文化の発展を阻害する粗大ゴミ

285 名無しでいいとも! sage New! 2009/05/08(金) 00:19:20.81 ID:euEw2Yso
>>170
サッカーの楽しさ知ったやきうなんか見れねーよバーカwwww

対立させたいんじゃなくて純粋に貶めて消したいだけ。

今までやきう関係者がしてきたがサッカー勢力が増加してきただけのこと
359 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/06(水) 02:31:43.90 ID:WnFuBXax
>>331
幸運ではなく必然だよ。
日本に野球が根付いたのはアメリカとの深い関係が全てだから。


今はアメリカとの関係が薄れてきたからこうなっただけ。

360風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:31:45.71 ID:4IxCWKtt
>>343
メキシコは完全にサッカー>>>>野球です(´;ω;`)
361風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:31:52.36 ID:quvzxRZR
>>350
なるほど、ありがとう。
362風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:32:03.72 ID:INwoA/a/
>334 >337
わかってないな
韓国じゃ、今議論になるまでもなく国民に人気なのはサッカー>>>野球なんだよ。
ただ、韓国は日本同様に国内サッカーが終わっている。
みんな海外サッカーと代表戦ばかり観ている。
そういう意味では日本に似てるかも。
363鯉告 ◆m1qU9SrtT4Wd :2011/04/06(水) 02:32:05.90 ID:xuPkZ3eF
>>357
サカ豚が視聴率使うとわらえるwwwww
立食パーティーとか言っちゃう連中が視聴率wwwwwwwww
MLB毎年収益増えてるじゃんwwwwwwwww
364風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:32:16.40 ID:uHLJWiqv
サカ豚は俺にレスできない事からもわかるように、自分に都合が悪いレスやソースは一切無視するらしい。
挙句の果てに自分に都合の悪いソースは捏造とまで決め付けるらしい。
こっちはお前らのソースも加味してるってのに、ゴミ瓜が〜(笑)の大合唱w

お前らサカ豚って反論とか無視して、サカ豚同士で馴れ合うから議論にもなんなくてつまんねーんだよ
365風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:32:19.36 ID:FkIJVf5M
711 名無しでいいとも! sage New! 2009/05/10(日) 00:57:24.28 ID:BtSGnSlb
>>690
いつまで?野球が死滅するまでだよ。日本どころか地球から消え去るのを心待ちにしてるよ
366風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:32:19.81 ID:cPGFd1Oj
>>342
世界的に見ても上位なのに毎日やってるプロ野球より少ないよね
367風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:32:34.61 ID:8t7JMgOG
>>348
そら、W杯開催国のカタールのサッカーリーグは50人ぐらいしか客こないんだもの
Jですらサッカー界では優秀な部類
368風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:32:57.15 ID:fVgOvZji
ここにいる焼豚も日本人選手の試合や代表戦の実況スレ立てたら喜んで実況してるくせにwwwwwwwwww
369風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:33:05.86 ID:3msBFRr9
ドラえもんの二次創作もので、のび太がイケメンでジャイアンが女になって、しずかとジャイアンでのび太を取り合う
こんなサイトあったけど、なんてサイト?
370風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:33:32.38 ID:4IxCWKtt
>>363
現実逃避しちゃ駄目だよ(`・ω・´)
371風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:33:37.52 ID:cPGFd1Oj
>>357
サッカーってアメリカでゴミ扱いされてたよね
372風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:34:00.75 ID:e2yh4mTW
>>368
別にサッカーは嫌いじゃないよ
サカ豚、視豚が嫌いなだけ
373風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:34:16.54 ID:uu1fkw/t
>>357
アメリカでも野球の視聴率低下してるからな
アメフト人気が凄いね
374風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:34:25.00 ID:Vzam8r53
>>343
キューバも五輪から除外されたことが決定打になって潮目が変わってるし
メキシコは完全にサッカーだよ
野球の代表戦なんて日本人のが見てたくらい
375鯉告 ◆m1qU9SrtT4Wd :2011/04/06(水) 02:34:28.76 ID:xuPkZ3eF
>>368
がってサッカーはおもろいじゃん
それにサッカー選手だって別に悪いことしてるわけじゃなく、頑張ってるからな
376風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:34:36.68 ID:cPGFd1Oj
>>360

ボクシング>サッカー=野球

ですが?
377風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:34:54.75 ID:FkIJVf5M
>>360
>>352>>358>>365

お前はこの頃から全然変わらないなw
相変わらず毎日野球を潰す!ってのを目的に2chで暴れてるなw
でも潰れてないねw
378風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:35:00.83 ID:rquccaCq
>>341
アメリカ人は幼児期から硬球やらされるから、痛いは難しいわで嫌いになるやつも多いよ。

アメフトはより痛いし、バスケは玉がでかくて馴染みにくいから、サッカーを楽しむ子が増えてるのは確か。
379風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:35:03.25 ID:aQDpNwGu
まだやってたのかよ
多分このスレに居る奴の99%底辺やと思う
380風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:35:03.92 ID:kefPX1vP
>>244にレスしてくれよ
さすがに実力は遠く及ばないか? 世界のトップクラスを維持しなきゃ人気は落ちるぞ
381風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:35:06.92 ID:58eCF9HH
>>368
サッカーは嫌いじゃないよ。視豚が嫌い
382風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:35:12.84 ID:3msBFRr9
おもいっくそ誤爆したわ
383風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:35:22.73 ID:8t7JMgOG
>>368
なんJ民はあらゆるスポーツに精通しているとかなんとかかんとか
384風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:35:35.04 ID:qSBEItpp
MLBって去年収益だか集客数ぐんと増えてお偉いさんがこの不況の中立派とか言っとったやろ

サカ豚大好きTwitterのアメリカ人もアメフト終わったしもうすぐ野球だねとか呟いてるし
385風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:35:40.16 ID:4IxCWKtt
>>376
386風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:35:45.12 ID:h3s/1Fjs
>>368
そうだよ
分かった?おたくが相手にしてるのは見えない敵
387風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:35:59.79 ID:Ls8gKu4x
>>368
スポーツはだいたい好きだもん
しゃーないやろ
388風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:36:10.68 ID:7ABA9ABA
年齢が上がるにつれて野球のほうにいくとは何だったのか

日本の団体スポーツ競技人口
TBS「NEWS23」より

1位 サッカー 約118万人
2位 バスケ  約71万人
3位 野球   約59万人

【日本の団体競技人口】1位サッカー(118万) 2位バスケ(71万) 3位野球(59万)
http://jp.youtube.com/watch?v=n-T9Swq_rfc
> 3分43秒辺りから
389風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:36:10.91 ID:f/ZgVvF+
>>368
サッカーはどーでもいいが
マスゴミがうざすぎる

巨人戦中継でマジカル頭脳パワー潰れるぐらいうざい
390風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:36:32.75 ID:INwoA/a/
>343
ドミニカもキューバもサッカー全然やってないじゃん。
三十年前の日本を例に出すようなものだよ。
アメリカでの野球の人気の落ちぶりとサッカーの台頭は既出。
なお去年のアメリカでの視聴率はW杯>>>Wシリーズ。WBCは言うまでもない。
391風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:36:57.13 ID:cPGFd1Oj
>>378
だからガキしかやってねぇっつうの
所詮アメリカではサッカーはゴミコンテンツ
392風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:37:04.72 ID:4IxCWKtt
>>384
むしろめちゃくちゃ馬鹿にされてたぞ
退屈な野球のシーズンが始まるよ!とか
393風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:37:09.84 ID:zDApPd1v
>>368
中継がある代表戦は大抵のスポーツ見てるけど何か文句あるの?
394風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:37:35.09 ID:8t7JMgOG
今日のサカ豚は全く面白みがないな・・・
新人サカ豚(38)か
395 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/04/06(水) 02:37:46.59 ID:HKiWY3lQ
サカ豚のソースは捏造多すぎで全く信用性がなしで見てない
396風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:37:47.17 ID:hSwNouh/
>>368
サッカーはいいけど視豚サカ豚が嫌い
397風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:37:48.07 ID:3uNQQhZz
スポーツ好きのなんJ民が視豚と遊んであげてる光景はほほえましいな
398風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:37:51.83 ID:4IxCWKtt
>>205が今のアメリカのスポーツ事情みたい
昔は野球人気あったんだね
399鯉告 ◆m1qU9SrtT4Wd :2011/04/06(水) 02:37:53.96 ID:xuPkZ3eF
>>392
それでも観客と収益増えるんだよね
なんでだろうねぇ 
立食パーティー(笑)
400風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:38:15.52 ID:SRdUiPpE
サカ豚なんJから消えろ
401風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:38:29.73 ID:qSBEItpp
>>392
そういう捏造スレ立ててたサカ豚いたけど野球を楽しみにしてるアメリカ人のツイート貼られて涙目敗走していったよ
402風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:38:39.04 ID:uu1fkw/t
>>388
こういうの見ると完全にサッカーの方が人気あるな 今の日本はサッカーとフィギュアが一番人気あるね
403風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:38:51.92 ID:7QkB/0Og
>>388
野球の競技人口ってサッカーの半分しかなかったのか‥
404風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:38:55.29 ID:cPGFd1Oj
>>392
ソース
405風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:39:07.37 ID:tDwZuDqe
>>362
韓国では
ナショナリズム(+サッカー)>野球>>>>>国内サッカー
ということですか??
406風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:39:09.59 ID:kefPX1vP
正直野球の実力は当分落ちない
サッカー15年後が楽しみ
407風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:39:36.60 ID:FkIJVf5M
>>393
野球に対して異様な憎悪を持って野球叩きしているサカ豚自体が異常だということが
サカ豚は分からないからw
サッカーしかスポーツは見ない連中ばっかりw
なにせ冬季五輪での名台詞

「しかしつまんねな。こんなもんよりCL放送しろよ」

だからw
サッカーしか愛せないし認めない連中なんだよサカ豚はw
408風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:40:06.10 ID:cPGFd1Oj
>>388って野球は軟式野球だけだってどっかでみた記憶あるが
どっちが正しいんだ?
409風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:40:25.69 ID:V3yhHvTs
>>357
そもそも野球がアメリカ人の気質に合ってるスポーツには思えないからなぁ
そうなのかもしれないね〜

将来どうなるんやろ〜ね
410風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:40:27.24 ID:9pgwGhAr
ルールが簡単
幼稚園からサッカー教室がある
幼稚園の遊びや体育でサッカーある


まぁ低年齢層にサッカーが人気あるのは仕方ないよ。
学年上がるにつれ野球好き増えるし。俺も野球なんてガキの頃は興味なかった。
411風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:40:28.07 ID:Ls8gKu4x
>>394
正直、捻りがないからな。
教科書通りに頑張ろうとしていて独創性がない
412風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:40:33.98 ID:yFAlhiaO
サッカーは動、野球は間で両方面白いがバスケは糞、コートが狭く人数も少なく背が高いだけで勝負が決まる過大評価スポーツ
413風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:40:40.21 ID:4IxCWKtt
>>399
観客減ってます
一部の人気チーム以外ガラガラです
日本人の所属チームはどこも不人気だからニュースでガラガラの試合流されるのは辛いなw
414風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:40:46.14 ID:cPGFd1Oj
>>402
勝手にサッカー入れるなw

野球 フィギュア ボクシングだろ
415風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:40:48.33 ID:D/O8sMlC
>>205
この画像見るとアメフト バスケ 野球 スケボー ラクロス?を実際にやるほど人気で
サッカーはやらないって事だよね?
416風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:40:49.34 ID:RtUDICMH
またやってるのか
お前らも好きだな
417風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:40:50.73 ID:FkIJVf5M
>>403
それ高野連が入ってないデータ
418風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:40:51.48 ID:INwoA/a/
>>405
代表サッカー>代表野球>海外サッカー>>>国内野球>国内サッカー
419風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:41:15.21 ID:6sumVS+3
俺も小学生の頃は興味無いどころか大嫌いだったわやきう
大学入ってから面白すぎてはまった
420風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:41:32.37 ID:3uNQQhZz
>>413
Jリーグ「せやな」
421風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:41:43.09 ID:9pgwGhAr
>>388は確か野球だけ高校や大学などが含まれてない
422風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:41:53.28 ID:8t7JMgOG
>>407
サッカーの知識もなんJ民以下でしょ
口を開いてもやきうwwと焼き豚wwwしか言わないし、コピペばっかりしていると思考能力が低下するんだなと感じたわ
423風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:42:00.24 ID:cPGFd1Oj
>>414
>一部の人気チーム以外ガラガラ

欧州サッカーの悪口はやめろ!
424風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:42:08.15 ID:Vzam8r53
>>380
圧倒的な競技人口を誇りながらトップリーグであるメジャーで活躍する選手が殆どいない癖に日本をサッカー強豪国に例えるなんて身の程知らずもいいとこ
425鯉告 ◆m1qU9SrtT4Wd :2011/04/06(水) 02:42:12.05 ID:xuPkZ3eF
>>413
Jリーグ「わかる」
426風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:42:25.55 ID:xiVw7zHz
>>220
今更だが見つけた
すまんな
427風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:42:38.52 ID:yFAlhiaO
バスケつまんね
428風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:43:01.20 ID:e2yh4mTW
大体一部以外ガラガラなんてほとんどの競技そうだろう
アメフトぐらいだぞ
429風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:43:16.10 ID:NUGjxj5R
小学生の時はサッカーに惹かれるよねw
430風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:43:19.33 ID:uHLJWiqv
>>388
日本体育協会のホームページだと軟式野球の競技人口は115万人

59万人はおそらく硬式野球の競技人口

小、中学生は軟式が主流
431風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:43:39.83 ID:tDwZuDqe
>>428
たしかに
432風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:43:45.39 ID:uHLJWiqv
433風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:43:50.30 ID:8t7JMgOG
>>428
サカ豚はNFLにすらケンカをふっかけるからねぇ
ほんと、身の程知らずというか肉倉というか
434風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:43:58.60 ID:quvzxRZR
競技人口に学生入れないとか…凄いデータもあったもんだわ…。
435風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:44:16.78 ID:0+WxBO2E
小中高サッカー部だったけど
野球の楽しさに気付いたのは大学からだったな
今でもサッカーは好きだけどね
436風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:44:17.96 ID:INwoA/a/
とにかくサカ豚は醜い。
ただし焼豚も醜い。
437鯉告 ◆m1qU9SrtT4Wd :2011/04/06(水) 02:44:28.55 ID:xuPkZ3eF
>>432
剣道おおくね?
438風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:44:29.15 ID:yFAlhiaO
バスケはゴミ箱が高く浮いてる感じ
439風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:44:31.68 ID:7ABA9ABA
>>423
ブンデスリーガなんて下位のチームでも満員だぞ
メジャーは一部の球団以外ガラガラじゃん
イチローの10年連続200本安打のときですら球場ガラガラ
440風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:44:39.46 ID:Ls8gKu4x
小1って野球チーム入れたっけ?
441風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:44:42.10 ID:D/O8sMlC
>>388
サッカーっていっぱいチームあるのに118万人は少なすぎない?
プロ野球チームが12球団の野球ですら59万人いるのに
442風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:44:43.68 ID:e2yh4mTW
>>432
剣道すごいな
443風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:44:52.71 ID:Vzam8r53
>>406
イチロー松井がいなくなったらオワコン
444風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:44:58.14 ID:FkIJVf5M
しかもコピペサカ豚ってサッカーを守るために自分は戦ってるんだと思ってるみたいw
イスラム原理主義者みたいな考え方だなw
サッカー=宗教 だよw


834 名無しでいいとも! sage 2010/03/08(月) 06:19:19.34 ID:/nmdyl+i
>>824
自分の愛する者を守るために必死になるのは当然のこと
445風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:45:00.47 ID:f/ZgVvF+
>>406
せやな。
サッカーをふくめた多数スポーツなんて弱ければ簡単に客は離れていくからな
野球はそういうのはないが
446風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:45:06.84 ID:fVgOvZji
ゴキロー(笑)ゴキオカ(笑)こんなもん崇拝してる時点で低能確定wwwwwwwwww
447風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:45:10.97 ID:cPGFd1Oj
>>434
サカ豚ってぴあ総研とかそういう捏造ソース探すのだけは上手いよな
448風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:45:28.14 ID:3uNQQhZz
>>429
正直親父が野球しか見せてくれんかったから、昔は野球嫌いやったわ
気づいたら、野球からチャンネル変えると俺が怒るようになってたが
全てサンテレビのせいや!!!
449風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:45:33.58 ID:1P2Cdn7u
できることを楽しむか、できないことを楽しむか

打席で初めて変化球を見て、そして打ちとられた時、ワクワクしたよね
450鯉告 ◆m1qU9SrtT4Wd :2011/04/06(水) 02:46:04.17 ID:xuPkZ3eF
>>448
お前、ついでにサンテレビのせいにして深夜アニメもみてるやろ?
451風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:46:08.95 ID:xiVw7zHz
>>444
守るなら野球煽って共倒れ狙うよりも
布教活動に務めた方が良いと思うの
452風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:46:41.82 ID:yFAlhiaO
バスケは点の決め方がつまらない、ダンクとか背が高い奴なら簡単
453風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:46:47.22 ID:cPGFd1Oj
>>439
ブンデスが平均的に凄いのは認めるが
プレミアもセリエもオランダもビッグクラブ以外ガラガラじゃないか
セリエに至ってはビッグクラブの試合でも空席目立ってますよね。
454風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:46:48.57 ID:4IxCWKtt
ピッチャーにボールが返って、すぐ投げるのかと思いきや、手に粉ふってみたり、首振ってみたりして、動きがほとんどない。

「前かがみの姿勢のまま死んだのか?」
と、思った矢先、バッターの方じゃなく一塁方向に
”投げるふり” ・・・・・・・・・・・・・・・。

改めてバッターのほうに投げるのかと思いきや、
またしてもすぐには投げない。
「何かトラブルでもあったのか?」
しかし、投げる体制に・・・!
バッター「タイム」のポーズ・・・。
何これ、珍レジャー。
455風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:46:50.46 ID:JXe59uwY
電通が本気出したらこんなもんだろ
456風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:47:08.06 ID:TfyI+8Um
>>388
サカ豚はコメントも読めない馬鹿かwww
その数字について書かれてるだろうがwwww
457風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:47:15.98 ID:9pgwGhAr
中学部活部員数(中体連登録)
2010年
290755人 男子軟式野球
221407人 男子サッカー
174364人 男子バスケット
160766人 女子バレー
153000人 女子バスケット
*89148人 女子バドミントン
*54645人 女子ソフトボール
*50597人 男子バレー
**6820人 ラグビー(男女合わせて)
458風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:47:21.53 ID:3uNQQhZz
>>450
胸を張ってなんJのせいやと言えるな
459風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:47:21.97 ID:e2yh4mTW
>>451
数年前の湾岸ダービーだかなんだかは良かった
もっとそういうの増やしてくれればいいのに
460風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:47:40.54 ID:quvzxRZR
観戦者同士で暴れ回った挙げ句、死人を出すスポーツはそう多くない。
461風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:47:42.33 ID:D/O8sMlC
サッカーの地位を上げるのでは無く
野球の地位を下げようとする

悲しいのうwwwwwww
462鯉告 ◆m1qU9SrtT4Wd :2011/04/06(水) 02:47:44.10 ID:xuPkZ3eF
>>454
そんなレジャーに負けちゃうんだから、国内スポーツってなんなんだろうな
463風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:47:46.19 ID:zq/sGZFt
水遁されてるね
464風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:47:49.91 ID:dG0EgY2m
イナズマイレブンが子供人気を押し上げてるんだろうな
逆に野球には子供を惹きつける作品が無い
子供人気は将来の競技人口に直結するからあまりにも痛い
465風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:47:56.72 ID:yFAlhiaO
バスケは過大評価
466風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:47:56.75 ID:ZBacoVC0
子供には夢を持たせてもいいと思う
ただ成長して行くに従って、様々な面で野球より劣ってるサッカーの現実を知ったら
サッカー選手への夢は思い止まるだろうな
467風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:48:05.18 ID:FkIJVf5M
>>447
コピペサカ豚は自分でデータ作ってるからサカ豚の出すスースは9割方ウソだと思ったほうがいい
ゴシップ記事でもソースにしちゃうしw
468風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:48:06.62 ID:kefPX1vP
今日のサカ豚の武器は小学一年のガキんちょだろ?
小1入れてくれる少年野球なんてぜんぜんねーぞ
469風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:48:23.24 ID:aQDpNwGu
>>439
でもそんな不人気メジャーに収益負けてるじゃん
欧州のサッカーリーグ
メジャーリーグを不人気って叩くってことは大好きな世界のサッカーも馬鹿にしてるようなもんだよ
ちゃんと分かってる?
470風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:48:25.69 ID:8t7JMgOG
>>454
まーた、コピペかw
思考能力ないの?w
471風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:48:50.07 ID:Vzam8r53
>>453
イングランドは二部でも三部でも客はいってて凄いよ
472風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:49:04.18 ID:3uNQQhZz
>>454
シミュレーション(笑)
473風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:49:18.73 ID:9pgwGhAr
>>464
イナズマイレブンて電通提供らしいw
ゲームショーで電通ブースにあるらしいw
474風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:49:27.35 ID:fVgOvZji
スーパーマイナー不人気やきうwwwwwwwwww
475風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:49:36.57 ID:7ABA9ABA
>>453
そんなのサッカーのリーグなんていっぱいあるんだから入ってないところもあるに決まってるじゃん
野球はブンデスみたいに下位球団でもつねに満員の国ってあるの?
476風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:49:36.11 ID:HKiWY3lQ
そら野球は毎日やってるから人入らないとこは入らない
しかもシアトルやオークランドのような不人気チームの球場ばかり放送するから
そういうイメージがついたんだろう
これは収益ね
http://business.nifty.com/articles/sport/100727sport.jpg
477風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:49:49.04 ID:uHLJWiqv
>>457
あちゃー、まーたサカ豚が敗北したのか

若者はサッカー(キリッとはいったいなんだったのか
478風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:49:50.95 ID:yFAlhiaO
ダブドリとか意味不明
479風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:49:52.28 ID:3480W+aO
>>450
アニメの前にエロ番組だろ
480風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:50:07.34 ID:ngRdRin+
サッカーが好きなのは大いに結構だけど、芸スポ以外の板で野球よりサッカーが人気があるとかほざくのは恥かくだけだからやめとけ
481風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:50:17.28 ID:rquccaCq
メキシカンはもともとサッカーより野球が好きだったが、
日本より平均身長が低いから、ドミニカやヴェネズェーラより有利な同じ陸地なのにメジャーにスターをあまり輩出出来ないから人気が落ちた。

ちなみにバスケやアメフトも人気がない。

482鯉告 ◆m1qU9SrtT4Wd :2011/04/06(水) 02:50:22.56 ID:xuPkZ3eF
>>479
夜美女ぐらいしか記憶にないわ
483風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:50:28.76 ID:cPGFd1Oj
まぁだから小さいガキは放っておいて、
野球の面白さがわかる年齢ぐらいに
どうやって野球に取り組ませるかが重要だな。
484風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:50:28.54 ID:8t7JMgOG
「何これ、珍レジャー。」でググったら、すぐにでてきたわ
コピペ脳www

日米野球好き有名人・芸能人PART62
50 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/05(火) 00:48:09.91 ID:rxOsFD/20
ピッチャーにボールが返って、すぐ投げるのかと思いきや、
手に粉ふってみたり、首振ってみたりして、動きがほとんどない。
(中略)
バッター「タイム」のポーズ・・・。
何これ、珍レジャー。
485風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:50:29.13 ID:zDApPd1v
やっぱアメフトってすげえんだな
486風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:50:37.50 ID:Vzam8r53
>>469
アメリカ人は金儲けがうまいねとしか思わない
487風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:51:00.69 ID:1P2Cdn7u
イナズマイレブンはユニセフと電通の結晶
488風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:51:23.15 ID:V3yhHvTs
>>454
そこまで必死になる理由教えて欲しいなぁ

なんでそんなに頑張ってるの?
489風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:51:32.86 ID:cPGFd1Oj
>>471
どこをどう見たらそう見えるんだ?
俺にはガラガラにしか見えなかったが>プレミア
490↑バスケヲタの工作:2011/04/06(水) 02:51:33.90 ID:yFAlhiaO
↓バスケヲタの工作
491鯉告 ◆m1qU9SrtT4Wd :2011/04/06(水) 02:52:02.30 ID:xuPkZ3eF
>>486
そんな金儲けの上手いアメリカ人に見向きもされないサッカーwwwww
商品価値なしwwwwwwwww
492風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:52:20.03 ID:FkIJVf5M
>>461
サカ豚は常にそういう考えなんだよね
それで生まれたのが視スレであり芸スポのサカ豚記者だらけにして占領してしまおうという考え方
であったりするんだよね
サッカーの評価を上げようとするのではなく相手の評価を貶めることでサッカーの評価が上がるって考えなんだよ
サカ豚どもは全員ね
そしてその考えが極端になってのがコピペサカ豚という基地外が生まれた
493風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:52:49.48 ID:e2yh4mTW
アメリカ人の金儲けがうまいなら
さぞ世界的に金儲けできるサッカーで大きな収益得てるんだろうな
494風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:53:04.40 ID:cPGFd1Oj
>>475
無いけどそもそも俺野球の話なんかしてないよ
そんなに野球にコンプあるの?
495風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:53:13.82 ID:aQDpNwGu
>>486
メジャーの凄さ分かった?
496風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:53:29.90 ID:fVgOvZji
おまえらの崇拝してるゴキロー(笑)バカにされて焼豚泣いちょるんか?(´・ω・`)
497きゅうり民 ◆JupiterDew :2011/04/06(水) 02:54:40.58 ID:Eb/FXj5H
     ω
(´・ω・`)ノ  ちんちん拾ったぞぉー!!
498風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:54:43.79 ID:uHLJWiqv
>>454
そのコピペとかまさにブーメランだな
サッカー選手って揚げ食いながらできるその珍レジャーの二軍選手に50m走で負けるんだぜww悲しくならないか?
499風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:54:53.97 ID:8t7JMgOG
サカ豚がコピペを集積した統合本部だったはずの焼き豚.comはなんJ民によって、わずか一夜で壊滅
開設2週間で植民地化されたなw
500風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:55:10.01 ID:uu1fkw/t
アメリカでも野球がそこまで人気ではないしな
アメリカはアメフトが一番人気
501風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:55:45.18 ID:uHLJWiqv
>>498
から揚げのから抜けてたww
502風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:55:45.63 ID:7ABA9ABA
>>469
俺は一回もメジャーをバカにしてないんだが・・レス見直してみ
収益の話をしてるんじゃなくて観客数の話をしてるんだけど
メジャーは一部の球団しか観客が入ってないのは否定のしようのない事実
503風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:55:50.43 ID:87opIFmw
504鯉告 ◆m1qU9SrtT4Wd :2011/04/06(水) 02:55:56.46 ID:xuPkZ3eF
たしかに上の収益見る限りNFLぱねえな
505風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:55:58.01 ID:Vzam8r53
>>491
アメリカ人よりもお金持ちが経営してるからな
506風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:56:33.26 ID:3uNQQhZz
>>496
多分ここの人間は年齢層ちょっと高いかも知れないから
君には向いてないんじゃないかな?
小学生かせめて中学生相手にしてる方が良いよ
507風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:56:55.60 ID:h3s/1Fjs
>>500
あいつら半端ねーぞ
シーズンで見るスポーツ変えるからな
どっちが人気とかいってるのが小せえ小せえ
508風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:57:01.76 ID:yFAlhiaO
アメリカは野球とサッカーが人気
バスケヲタの工作がすごいな
509風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:57:20.70 ID:cPGFd1Oj
>>502
一部を具体的に
結構満員のチーム多いけどちゃんと挙げられる?
510風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:57:24.84 ID:quvzxRZR
ファンが暴れて数十人規模の死者出すのはサッカーだけ。
511風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:57:34.80 ID:TfyI+8Um
>>502
youtubeを信用してる時点で
お前に説得力はねーよwww
512風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:57:48.56 ID:3uNQQhZz
>>500
アメフトに比べるとサッカーは空気ですね
513風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:58:25.16 ID:7ABA9ABA
野球する子どもの数が年々減ってるんだけどこれが10年後になったらどのくらいになってるんだろうね


中学部活部員数(中体連登録)

2009年
307053人 軟式野球

2010年
290755人 男子軟式野球
514風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:58:35.62 ID:fVgOvZji
ブンデスなら平日開催でも平均60000は入るだろうな
515風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:58:39.00 ID:4IxCWKtt
>>491
全米視聴者数

2010サッカーW杯決勝  2430万人(昼)
2010ワールドシリーズ  1553万人(ゴールデン)
2010MLBオールスター  1211万人(ゴールデン)
2009WBC決勝  170万人(ゴールデン)
http://tvbythenumbers.com/2010/07/12/2010-world-cup-final-is-most-watched-soccer-game-in-u-s-tv-history-draws-24-3-million/56860
http://en.wikipedia.org/wiki/World_Series_television_ratings
http://www.sportsmediawatch.net/2010/07/mlb-all-star-game-hits-record-low-draws.html
http://www.sportsmediawatch.net/2009/03/wbc-classic-for-espn.html
516風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:58:48.71 ID:Vzam8r53
>>493
放映権釣り上げてんのはアメリカのファンドだよ
ほんとうざいったらありゃしない
世界の嫌われ者のアメリカ人は北米大陸に閉じこもって愛国フットボールでオナニーしてて
517風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:59:02.27 ID:uHLJWiqv
>>511
しかもコメントも見ずに貼ったもんだから結果ブーメランwww
518風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:59:11.50 ID:aQDpNwGu
>>502
全然分かってないなぁ
メジャーは毎日やってるのに全球団満員になると本気で思ってるの?
519風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:59:31.64 ID:3uNQQhZz
>>513
ヒント:子供の数そのもの
520風吹けば名無し:2011/04/06(水) 02:59:55.15 ID:6sumVS+3
>>507
あっちは夏季冬季のスポーツ二毛作やから
プロ行くときに競技選べるやつとかおるもん
521風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:00:25.31 ID:V3yhHvTs
>>513
パワプロニキもそんなデータを保存してはるすか

臨戦態勢すなぁ
522風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:00:25.53 ID:cPGFd1Oj
MLBで平均動員2万人切ってるチームどれぐらいあるんだ?

あんまなくね?
523風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:00:29.34 ID:3480W+aO
珍レジャーの無名の選手がスポーツ選手を集めたテレビ番組で大正義サッカーを押し退けて優勝してしまうって…
524風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:00:31.54 ID:yFAlhiaO
>>515
バスケ酷いな、バスケはマイナー以下だな
525風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:00:54.01 ID:4IxCWKtt
>>513
サッカーは増えてんだっけ?
526風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:00:55.82 ID:e2yh4mTW
>>520
春夏野球やって秋冬アメフトやって
んでアメフトに行かれるんだもんな
それでも野球やってるやつは化物が多いけど
527風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:01:08.72 ID:uu1fkw/t
>>507
最近は観客数や視聴率でMLBも苦戦してるよ
アメフトは視聴率も平均観客数も一番
アメリカはアメフト大国だよ
528風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:01:09.66 ID:h3s/1Fjs
>>520
本当うらやましいわ
日本もさ、春夏野球秋冬サッカーにすりゃ俺が得するのに
529鯉告 ◆m1qU9SrtT4Wd :2011/04/06(水) 03:01:12.38 ID:xuPkZ3eF
>>515
4年に1度の世界一決定戦なのにダブルスコアないんだね
で、それをなんでおれにレスしたんや?
金儲けの道具にもならへんのは否定できひんのやね
530風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:01:13.66 ID:hFx6XRNm
ID:7ABA9ABA パワプロで強い選手っぽい
531風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:01:14.90 ID:Td/ljnI9
野球って野手暇じゃね
特にDH
532風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:01:39.82 ID:Vzam8r53
つうか昨日の中継見たらヤンスタ空席目立ってたよ
後半埋まったのかもしれないけど
533風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:01:53.47 ID:FkIJVf5M
アメリカ人の好きなスポーツ(択一)
1位 47% アメリカンフットボール(プロ35%、カレッジ12%)
2位 16% 野球
3位 9% モータースポーツ
4位 8% バスケットボール(プロ5%、カレッジ3%)
5位 4% アイスホッケー
5位 4% ゴルフ(男子4%、女子0%)

あれ?サッカーは?wwwww
534風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:02:28.06 ID:D/O8sMlC
>>515
アメリカのサッカーリーグはどうなんや?
535風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:02:51.38 ID:FkIJVf5M
スポーツ選手ビジネスパワーランキングベスト100
米金融情報サービス大手ブルームバーグが発刊する米誌ビジネスウイーク(電子版)

(1)タイガー・ウッズ   男子ゴルフ
(2)レプロン・ジェームズ NBA(キャパリアーズ)
(3)フィル・ミケルソン  男子ゴルフ
(4)アルバート・プホルス 大リーグ(カージナルス)
(5)ペイトン・マニング  NFL(コルツ)

(35)デービット・ベッカム 男子サッカー   ←  wwwwww
536風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:02:57.45 ID:V3yhHvTs
>>515
なんでそんなに頑張ってるの?

キミの頑張りの目的って何?
537鯉告 ◆m1qU9SrtT4Wd :2011/04/06(水) 03:02:57.21 ID:xuPkZ3eF
>>533
アメフト以外は正直団子やねこれ

まぁないスポーツはしらんがw
レジャーがあって、スポーツがないwwwww
どういうことwwwwwwwwwwwwwwww
538風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:02:58.12 ID:quvzxRZR
死者39人、負傷者500人以上
1985年5月29日。
欧州チャンピオンズカップ決勝、ユベントス対リバプール。

サッカー怖ぇ〜…。
539風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:03:11.96 ID:hSwNouh/
わざわざ野球を叩くために野球の情報を保存するやつがおるか
540風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:03:18.72 ID:7ABA9ABA
>>509
ヤンキース・ドジャース・メッツ
これ以外の球団はこれらの球団より平均観客数が1万人以上少ない
541風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:03:20.08 ID:Vzam8r53
>>529
自国大好きアメリカ人がプライド捨ててみてんだから評価して上げて
542風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:03:27.89 ID:8t7JMgOG
>>533
シンプソンズでホーマー一家がサッカーを観に行ってたが、あまりのツマラナサに暴動起こしてたエピ思い出した
543風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:03:32.41 ID:INwoA/a/
極東と北中米だけに限れば野球は人気あるスポーツだよ
WBCは日本人と韓国人しか観ないけど
544風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:04:05.42 ID:3uNQQhZz
地味に居るアンチバスケは何なんだw
545風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:04:13.61 ID:fVgOvZji
消費カロリーほぼ0移動距離100mくらい?の競技はスポーツじゃありませんwwwwwwwwww
546風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:04:17.00 ID:FkIJVf5M
>>534
世界プロポーツ観客動員ランキング                    
                          総観客数
*1 MLB(野球)         (2008)      78,614,880人
*2 MiLB(野球)        (2008)      43,263,740人
*3 NPB(野球)         (2008)      21,638,197人
*4 NBA(バスケ)        (2007-08)    21,394,757人
*5 NHL(アイスホッケー)   (2007-08)    21,236,255人 
*6 NFL(アメフト)        (2007)     17,341,012人
*7 Premier League(サッカー)(2007-08)    13,676,390人
*8 Bundesliga(サッカー)   (2007-08)   11,815,215人
*9 La Liga(サッカー)      (2007-08)    11,067,120人
547風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:04:21.21 ID:6sumVS+3
>>535
レブロンってそんなすげーのかよ
移籍して下火になったみたいに聞いたけど
548風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:04:57.60 ID:TfyI+8Um
>>515
MLS優勝決定戦視聴者数が抜けてるけど?
たしか0.4%だったね
70万人ぐらいだな
549風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:05:04.22 ID:V3yhHvTs
>>545
お前浮いてるで
550風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:05:11.67 ID:rquccaCq
クリケットより野球のほうがはるかに面白いから、アメリカが19世紀に植民地政策に走ってたらクリケットに代わって野球が義務化され

サッカーは野球に軽く凌駕されてた。

サカ豚はアメリカの広大な土地とクリケットに感謝しなさい。
551風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:05:13.24 ID:3uNQQhZz
>>542
その話は見た事ないけど、90分試合してスコアレスになるようなスポーツは
つまらないってのは聞いた事ある
552風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:05:19.45 ID:ngRdRin+
>>530
弾道7か
胸が熱くなるな
553風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:05:44.18 ID:VF9bi5gM
別に中学、高校野球の部員数断トツだからいいんじゃね?園児の調査なんて
554鯉告 ◆m1qU9SrtT4Wd :2011/04/06(水) 03:05:54.54 ID:xuPkZ3eF
>>552
カッスもびっくりやでw
555風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:06:08.14 ID:FkIJVf5M
>>536
>>352>>358>>365
だってさw
556風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:06:13.74 ID:yFAlhiaO
身長だけで明暗が分かれる欠陥スポーツのバスケ
557風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:06:27.96 ID:3480W+aO
>>545
移動距離とか言い出したwwwwwwwww
武道disってんの?
558風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:06:35.20 ID:GE3xBUTu
どうでもいいよ世界が〜とか
メジャーとか一切興味無いし
日本のリーグが最重要
559風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:06:53.59 ID:INwoA/a/
必死にアメリカと日本二カ国だけの人気でサッカーを叩いている奴は、
自分が焼豚だってことを認識しろよ。
アメリカで野球が人気で嬉しい?
まあアメリカでもW杯>>>WBCではあるが。
野球は日本で人気なんだから、それでいいじゃないか。
560風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:07:06.57 ID:8t7JMgOG
園児の調査で絶頂射精できるサカ豚にカッスもシット
561風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:07:34.53 ID:uHLJWiqv
>>545
バカ、野球選手とサッカー選手の身体能力を比べたらアカンwwwつ
>>498

562風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:07:44.89 ID:e2yh4mTW
移動距離なんて言ったらチェスとかどうなるんだ
563風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:07:56.94 ID:V3yhHvTs
>>555
ガチなんやなぁ
頑張ってとしか言えんわ
564鯉告 ◆m1qU9SrtT4Wd :2011/04/06(水) 03:08:18.01 ID:xuPkZ3eF
>>559
それでいいよ
だったらセカイガーはやめようね
565風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:08:20.37 ID:tDwZuDqe
野球を煽っている間に長友VS内田の試合が始まっていたのだった・・・
566風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:08:34.20 ID:yFAlhiaO
バスケの過大評価の方がおかしいだろ
567風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:08:53.36 ID:uu1fkw/t
>>559
アメリカはアメフトだよ 日本もアメリカも野球人気は下がってる
視聴率も厳しい
568風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:09:06.22 ID:fVgOvZji
ま〜た焼豚が発狂してるのかwwwwwwwwww
569風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:09:08.23 ID:aQDpNwGu
ν速にも同じようなスレがあったけど向こうの方が冷静やったよ
このアンケートは10年連続ぐらいでサッカー1位なんだから今更スレたてるまでも無いこんな感じだったわ
570風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:09:09.34 ID:3480W+aO
>>562
弓道選手も困惑
571風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:09:34.88 ID:8t7JMgOG
なお、練習時間での走行距離は野球以下のサッカー
そら、ベイスにマリノスの選手が徒競走とリレーで完敗するわけだわ

スポーツマンNo.1決定戦でパワー系競技はもちろん、スピード競技でも低迷し、常にランキングに下位をうろつくサッカー選手www
572風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:10:15.26 ID:cPGFd1Oj
>>540
一万以上も違うのか?
まぁそいつらは別格だからな確かに
でもそれ以外もシアトルとかトロントみたいな駄目球団以外は普通に平均的に集客してるように見えるが…
573風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:10:17.39 ID:uHLJWiqv
>>568
おーい俺のレス見えてるー?www
574風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:10:42.02 ID:Ls8gKu4x
>>565
所詮、サッカーが好きじゃないやつらだからしゃーないやろ
575風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:10:45.24 ID:FkIJVf5M
2010/8/13 太田光の私が総理大臣になったら 今 子供があこがれている有名人 総数1130票
1位 イチロー   134票
2位 櫻井翔(嵐) 83票
3位 本田圭佑   52票
4位 大野智(嵐) 37票
5位 浅田真央   22票
6位 ベッキー   21票
7位 金田哲(はんにゃ) 17票
8位 石川遼    16票 
9位 二宮和也(嵐)15票
10位 西野カナ   13票
WC特需があってもイチローにダブルスコア以上の差で負けるサッカー選手(笑)
576風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:10:56.55 ID:Qcp3boO1
カロリー消費の多さで勝負ならサッカーも野球も負けるな
577風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:11:16.66 ID:3uNQQhZz
>>571
そら運動神経良い子は野球に行っちゃうからしゃーない
国内リーグの平均収入は全然違うんちゃう?
578風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:11:20.68 ID:TfyI+8Um
はっきり言って
サッカー試合中のキーパーは野球のどの選手より動いてないけどなwww
579風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:11:37.84 ID:quvzxRZR
死者39人、負傷者500人以上
1985年5月29日。
欧州チャンピオンズカップ決勝、ユベントス対リバプール。

サッカーファン最低だなぁ…。
580風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:11:40.43 ID:e2yh4mTW
>>576
消費カロリーならチャリか
581風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:11:40.66 ID:yFAlhiaO
バスケの批判がない時点でバスケヲタの工作バレバレだから
582風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:11:45.51 ID:hSwNouh/
ID:fVgOvZji あんた滅茶苦茶浮いとるで
もっとバレんようにしーや
583風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:11:54.05 ID:uHLJWiqv
>>571
あっ、ちなみにベイスの二軍ね、二軍
584風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:11:56.41 ID:FkIJVf5M
>>574
いや、案の定コピペサカ豚が消えたwwwwwwww
585風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:11:57.99 ID:8t7JMgOG
こないだチャリティーマッチの時に荒らしにきてたサカ豚に、「ちったあ試合見ろよ」といったら「いまハーフタイムだから」と返事
IDをポップアップしたら、普通に試合中も延々と書き込んでた阿呆を思い出したわw
586風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:12:01.86 ID:2SkxlRv4
その小学生たちが成人になる頃にJリーグが存在してるかどうかが問題だろう。
サッカーファンを自称してる奴らにさえJリーグは不要と言われてるぐらい
お荷物になってる。
このままだと、サッカーやりたくても就職先がないなんてことが起こる




587風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:12:11.13 ID:Vzam8r53
>>572
マリナーズってあれでもメジャーで観客動員数の中位グループに位置してる
588風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:13:27.03 ID:GE3xBUTu
球転がしとか帰宅部の俺でもできるわ
しんどくなったらパスしたらいいだけ
589風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:13:53.01 ID:Vzam8r53
>>578
サッカーのキーパーは動きまくってるよ
590風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:13:53.41 ID:fVgOvZji
焼豚はゴキローの内野安打で絶頂射精か〜wwwwwwwwwwカッスもビックリだわwwwwwwwwww
591風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:13:59.72 ID:ZpMBfUjj
>>570
弓道はあまりに上半身ばっか鍛えそうなので
自分でランニングメニュー追加してたな
592風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:14:26.36 ID:uu1fkw/t
>>571
野球選手も最後の方のスポーツマン決定戦は勝てなかったぞ
ハンドやアメフトやラグビーの選手の方が野球選手より断然凄かった
サッカーの鹿島の選手にも野球選手負けてたよ
593風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:14:34.56 ID:1P2Cdn7u
マリナーズの試合は好守備がたくさんあって面白いからな
なおマリナーズは
594風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:14:48.25 ID:cPGFd1Oj
>>587
マリナーズの平均動員数なんぼ?
中位ってことは2万〜3万ぐらい?
(携帯で)すまんな
595風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:14:53.95 ID:F7InmpVj
596風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:15:41.14 ID:f/ZgVvF+
>>586
サッカーファンはこういうこと全然考えてないよな
気楽もいいとこ
597風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:15:50.65 ID:cPGFd1Oj
>>592
最後の方一流選手出てた?
598風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:16:37.42 ID:GE3xBUTu
>>592
情報が曖昧だなぁ
球転がしのやつがスポーツマン決定戦で活躍してるのなんか見たこと無いが
599風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:17:09.55 ID:cPGFd1Oj
青木がショットガンタッチ?で世界記録出したのは覚えてる
600風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:17:26.04 ID:yFAlhiaO
バスケは漫画でもドカベンやキャプテン翼みたいなメジャーな漫画はないし、といったらスラムダンクが〜ってバスケヲタがウザイからな
601風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:17:45.16 ID:qSBEItpp
野球選手でヘボかったのって福地ぐらいしか思いつかんな
前の年までこんなお遊び番組でムキになってるやきうwwwってスタンスだったサカ豚が喜んでたのが印象的
602風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:17:51.17 ID:TfyI+8Um
>>600
スラムダンク忘れてるだろw
603風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:17:52.44 ID:GbqTBf+S
小5くらいまでは退屈だったけどある日急に目覚めたな
多分祖父とキャッチボールしだしたときだったかな
604風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:17:59.40 ID:ngRdRin+
>>540
最近のダメッツ復活すら知らないなんて、知ったかもここまでくると逆に清々しいなw
605風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:18:44.88 ID:3480W+aO
三浦貴の謎の優勝は今でも覚えてる
まずなんでお前やねん的な感じでw
606風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:19:09.34 ID:cPGFd1Oj
つうかボストンは?
607風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:19:14.64 ID:FkIJVf5M
>>592
一回も優勝したことがないサッカー選手w
30超えた福地に勝利して勝ったとかw
608風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:19:31.05 ID:uHLJWiqv
>>592
今ウィキ見てきたけどサッカー選手が優勝した事って一回もないんだね
野球選手は優勝してたけど
609風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:20:10.93 ID:cPGFd1Oj
>>605
三浦貴と赤田強かったな

飯田とか松井稼とか秋山は化け物レベル
610風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:20:26.37 ID:qSBEItpp
後野球側も途中から身体能力関係なく西武ヤクルトあたりの売り出したい若手お披露目会みたいな感じになっていったよな
611風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:20:31.44 ID:GE3xBUTu
球蹴りって基本的にガリガリ君だから
テクニックと持久力以外必要としないスポーツだよな
当たればすぐこけるし
612風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:20:59.06 ID:quvzxRZR
サッカー選手って身体能力高いんじゃないのwww?
613風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:21:03.11 ID:VQ+4FkLD
Jリーガーに完敗の福地が盗塁王になれるやきうwwwww

やきう雑魚すぎだわな
614 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/06(水) 03:21:08.93 ID:sLRG+ANL
だからさぁ
これ小学生じゃなくて、これから小1になる幼稚園児のアンケート
幼稚園児が野球を理解できるとは思えない
615風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:21:10.26 ID:e2yh4mTW
コバロリ出てたの初めて知った
616風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:21:13.57 ID:rquccaCq
まあ野球がなければ、普通に日本はサッカー大国なのは認める。

欧州(特にフランス)は日本以上にサッカー嫌いが多いしな。

女がサッカー嫌いなのは、試合が始まると相手にしてくれないからだと言い訳してるが、単に嫌いなだけ。
617風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:21:37.70 ID:cPGFd1Oj
マリナーズもガラガラに見えるけどセーフコって6万ぐらい入るんだろ?
じゃあ常時2万弱ぐらいは入ってんじゃねえの?
618風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:21:51.37 ID:uu1fkw/t
>>597
盗塁王が出てたよ
後プロ野球でも身体能力高いと言われてる西武の選手も
でも他のアスリートに完敗してた
鹿島の選手の方が圧勝だったよ
最後の方は他スポーツも凄い選手来てたから野球界勝てなかったよ
619風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:22:02.54 ID:FkIJVf5M
ね コピペサカ豚消えたでしょw
今頃サッカーchで
「内田すげええええええwwwwwwwww」
「長友すげええええええwwwwwwwww」
って書き込んでるんだよ
ここで大暴れしてた奴がねw
620風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:22:20.62 ID:Vzam8r53
>>606
フェンウェイは客席少ないから
新球場建てるべきなんだがアメリカ人の歴史コンプが炸裂してあんな古い欠陥球場ありがたがっちゃってる
621風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:22:38.95 ID:cPGFd1Oj
今見直したら47000だった
何が6万だ俺
622風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:23:06.82 ID:3480W+aO
> Jリーガーに完敗の福地が盗塁王になれるやきうwwwww

ベイス>Jリーグの選手>福地


なんだポジハメか
623風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:23:19.65 ID:qSBEItpp
>>618
盗塁王っておっさんの福地だろ
あと西武勢で身体能力高い選手なんて赤田以降出てねーよカス
624きゅうり民 ◆JupiterDew :2011/04/06(水) 03:23:29.06 ID:Eb/FXj5H
>>618
だから福地だろ西武は赤田かな
625風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:23:37.26 ID:FkIJVf5M
>>618
だから野球選手は30過ぎた福地だろうがw
そもそもサッカー選手5位くらいだっただろw
626風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:23:57.24 ID:yFAlhiaO
みんなの意見聞いてるとバスケヲタが工作してるみたいだね


バスケヲタはメジャーにコンプレックスがあるんだとわかったよ

スラムダンクは僕も読まないよ、あれはバスケだし読む気にならないなあ
627風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:24:05.53 ID:ngRdRin+
>>606
去年は平均37610人でMLBでは8位
キャパ増やせばヤンスタより入りそう
628風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:24:38.22 ID:qSBEItpp
中島片岡GG栗山も参加してたけどこいつら別に身体能力で売ってる選手でもないし
629風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:24:51.54 ID:F7InmpVj
サッカーチャリティーマッチ
http://www.youtube.com/watch?v=G6lI3Sjmj60
やきうチャリティーマッチ()
http://www.youtube.com/watch?v=VndVbW5QR_4
630風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:24:53.52 ID:uu1fkw/t
>>613
煽りとかじゃなく事実だよな
日本はハンドとラグビーに身体能力高い選手集まってるな
野球は身体能力微妙だわ
631風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:25:07.12 ID:cPGFd1Oj
フェンウェイも38000か
ナゴド程度か。少ないな
632風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:25:38.73 ID:FkIJVf5M
>>613
サッカー選手の身体能力

岡崎 1m74cm 50m 6秒8


2010/4/4 サンデースポーツ

こんなのが日本代表レギュラーFWってwwwwwww
633風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:26:36.57 ID:uHLJWiqv
>>630
ねえサッカー選手の身体能力についてはどう思う?
634風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:26:42.34 ID:cPGFd1Oj
>>627
8/30位が平均37000て凄いじゃん
これぐらいなら許してやれよ…
635風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:26:44.23 ID:HKiWY3lQ
シアトル
19位 Seattle 81 2,085,488 25,746
平均2万5千くらいか弱いからシャーナイ
636アワー ◆AncFs.onPM :2011/04/06(水) 03:26:53.86 ID:iMyZ6Pnb
野球はサッカーと違って単純じゃないから
身体能力だけで勝負出来ないんだよ
森谷が良い例
637風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:28:05.24 ID:quvzxRZR
>>632
うちの野球部だったら、セレクションに落ちるレベル…。
638風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:28:14.28 ID:3480W+aO
身体能力微妙な野球選手に優勝されてしまう日本プロスポーツ会…

だからサカ豚はセカイガーって言い出したのか
639風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:28:21.23 ID:7ABA9ABA
つうか今日はメジャーないんか?
BS見たけどやっとらん
640風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:28:24.75 ID:uHLJWiqv
>>636
まあ身体能力でも大幅に上回ってるんですけどね
走るのが本業のサッカー選手がベイスの二軍選手に走りで負けるって、練習してんの?
641風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:28:25.76 ID:FkIJVf5M
ショットガンタッチ記録

青木宣親      13m60 野球
大畑大介      13m50 ラグビー
赤田将吾      13m40 野球
飯田哲也      13m30 野球
緒方孝市      13m20 野球
宮崎大輔      13m10 ハンドボール
642風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:28:37.55 ID:Vzam8r53
>>636
サッカーも身体能力だけじゃできないよ
つうか日本人のフィジカルなんてたかがしれてんだからそんなに張り合わなくても
643風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:28:43.67 ID:cPGFd1Oj
>>635
19位で25000って十分じゃね?
これでMLBは一部だけが凄いってのはちょっと可哀想じゃないか
644風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:28:46.93 ID:rquccaCq
>>605
きゃしゃな陸上(体操)やサッカー選手も対等になるよう、他の競技に悪影響する持久走や時間効率の悪い跳び箱を入れたから、持久力があって体操経験のある三浦に有利だっただけ。
645鯉告 ◆m1qU9SrtT4Wd :2011/04/06(水) 03:29:29.05 ID:xuPkZ3eF
身体能力や競技自体を叩くのもいいんだけどね
そんなNPBに負けるJリーグって虚しくならないの?
646風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:30:01.67 ID:dG0EgY2m
2009スポーツマンナンバーワン決定戦は野球からは無気力な福地しか出てないぞ
647風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:30:18.70 ID:FkIJVf5M
そもそもスポーツ番付ってスピードのある選手に有利に作られてるんだよな
それで一回も優勝出来なかったサッカー選手ってwwwwwwww
648風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:30:56.21 ID:01lQ1IgC
まあ小学生からしたら外野とかクソ詰まらんからなあ
649風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:31:16.40 ID:D5OsdVQa
ここの書き込みを見ると、金本を馬鹿にできない聖域ぶりだな
ププ
650風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:31:57.86 ID:uHLJWiqv
サカ豚涙目敗走確認ww
まーたなんJ民がサカ豚を調教してしまったか
651きゅうり民 ◆JupiterDew :2011/04/06(水) 03:32:01.07 ID:Eb/FXj5H
いつも同じ流れになるなサカ豚涙目敗走より
野球が見たい早く開幕してくれよ
652風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:32:03.63 ID:FkIJVf5M
やっぱり消えたコピペサカ豚

あいつは深夜とか明け方にネットでサッカーがあるときに試合開始までの時間つぶしに
煽りに来るからねw
試合が始まればいなくなるw
653風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:32:49.87 ID:F7InmpVj
>>643
本当は5000人くらいしか入ってないよ
イチローの記録のときですらガラガラ
後ろの変な日本人が思いっきり映っちゃってる
http://www.youtube.com/watch?v=8hKUk9KKEm8
654風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:33:08.17 ID:bR7VHiiX
655風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:33:45.68 ID:Vzam8r53
>>652
それにID赤くしてまで付き合うのって虚しくないか?
656風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:33:58.17 ID:bR7VHiiX
657風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:34:02.21 ID:dG0EgY2m
身体能力の話が出たらサカ豚消えたなw
658 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/06(水) 03:35:29.81 ID:sLRG+ANL
なんかサカ豚が、なんで高校野球はあんなに練習するのかとか言うが
殆どが体作りと反復練習なんだよね
ガタイの競技なんだから体を鍛えるのは当たり前なんだよ
サッカーや卓球だったらチビでヒョロでも問題ないけど
野球は身体能力で差が出る競技
659風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:35:35.05 ID:bR7VHiiX
660風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:35:44.40 ID:WzAcnnYh
甲子園>>>>>国立で有る限りどうでもいい
661風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:35:58.15 ID:D5OsdVQa
なんなら消費カロリーのコピペ貼ろうか?焼豚はすぐに涙目にされちゃうからなあ
662風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:36:36.61 ID:Oyofwsxt
25くらいまでの数字を記憶だけで埋めていく種目あったじゃん
古田はさすがだけどなぜかナカジとかまで上位進出してて面白かった
663風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:36:40.95 ID:uHLJWiqv
>>657
あいつらブーメランばっか
しまいにはアメフトやラグビーの威を借る始末wwww

>>661
どうぞどうぞ
664風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:36:45.89 ID:qSBEItpp
消費カロリーならさっき終わりました
665風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:37:05.11 ID:1+QauZDq
>>653
それトロントでモーニングゲームだったような
朝9時頃からやるんだっけな?
違うかもしれんが
666風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:37:50.09 ID:bR7VHiiX
667風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:38:01.66 ID:ngRdRin+
>>653
そこはセーフコじゃねーよw
668風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:38:25.99 ID:quvzxRZR
消費カロリー高い割に身体能力低いよね。
669風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:38:45.73 ID:rquccaCq
>>647
サッカーが遅いんでなく、野球とラグビーが速過ぎ。
あれ五輪の短距離のメダリストも出てたが、50走でも野球がワンツーとってしまい廃止されたからな。

あれ広沢が意外と速かったな。
670鯉告 ◆m1qU9SrtT4Wd :2011/04/06(水) 03:38:53.90 ID:xuPkZ3eF
だからwwwww
カロリー消費比較してなんになるのwwwww
レジャーに負けるサッカーって悔しくないんwwwwwwwwww
671風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:39:15.27 ID:FkIJVf5M
>>661
やってもいいけどそれならゴールキーパーはどうなるんだ?って話だよねw
それと野球だけじゃなく他の多くの競技も敵に回すことになることをお忘れなくw
672風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:39:18.93 ID:GE3xBUTu
またサカ豚が論破されたのかwwwwwwwwwwwwwww
673風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:39:31.10 ID:teLjJPcs
>>653
そこトロントの球場なんですが…
674風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:39:41.83 ID:Vzam8r53
マリナーズの試合をテレビでチラ見する限りだけど平均2万も入ってないな
675風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:39:54.94 ID:uHLJWiqv
>>668
サッカーてダイエットには丁度良いかもな。体は鍛えられないけど(笑)
676風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:40:21.04 ID:bR7VHiiX
ヨーロッパで子供の野球人口が伸びている
http://logsoku.com/thread/live23.2ch.net/livejupiter/1242311713/
南アフリカの野球人口が30万人突破
http://unkar.org/r/news/1247314536
こっちには37万と
http://sports.espn.go.com/mlb/worldclassic2006/news/story?id=2291556
イギリスで、野球とソフトボールの競技人口が劇的に増加中
http://ameblo.jp/systemr1851/entry-10835947434.html
オランダで、MLB公式戦開催プロジェクトが始動
http://ameblo.jp/systemr1851/entry-10838068950.html
「この試合は17の言語で、世界200か国に放映される」
677風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:40:35.66 ID:cPGFd1Oj
消費カロリーで優越感に浸ろうが
それに負けるサッカー(笑)で終わってしまうんだぜ
虚しくないか
678風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:40:51.67 ID:Vzam8r53
>>671
だからGKは意外に動いてるって
679風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:42:22.61 ID:dG0EgY2m
何だかんだ言って野球選手の身体能力は凄いからな
筋肉番付優勝5回、ゴルフをやれば本職以上の飛ばし屋に、格闘技界からはお呼びがかかるw
680風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:42:28.73 ID:teLjJPcs
てかサカ豚は長友の試合見なくていいのか?
まさかこっちを優先するようなことはないよな
681風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:42:31.76 ID:qbH4kL7P
先ずスポーツの優劣を消費カロリーで決めるっていうのがね...w
まぁ優劣決める事が馬鹿らしいのかもしれんが
682鯉告 ◆m1qU9SrtT4Wd :2011/04/06(水) 03:42:38.27 ID:xuPkZ3eF
>>678
そのカロリー消費だとどのくらいなん?
683風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:42:48.59 ID:FkIJVf5M
>>678
どう考えても消費カロリー

先発投手>>>>>>>>>ゴールキーパー

だと思うよ
いつだったかカーンが来たときに日本が殆ど攻められなくて寒い日だったからカーンが風邪引いてしまうぞ
って書き込みで溢れてたw
684風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:42:52.79 ID:1P2Cdn7u
もしかして世界の野球の人かな?
ヨーロッパでは野球人気が上がってきてるらしいから楽しみだね
685風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:43:14.88 ID:bR7VHiiX
686風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:43:28.98 ID:uHLJWiqv
>>678
消費カロリーはサッカーの方が多いよな。ベイスの二軍より足遅いけどwwwww
687風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:43:37.94 ID:x5SYxJv+
>>680
長友は控えですよ内田は出るけど
中途半端な知識でサッカー語らないでくださいね
688風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:43:39.91 ID:bR7VHiiX
世界の野球の風景
ニカラグア
http://www.youtube.com/watch?v=kMkqjtnZbmM
フィリピン
http://www.youtube.com/watch?v=rRa6wMih3fs
アルゼンチン
http://www.youtube.com/watch?v=01RbYISoJnM
フランス
http://www.youtube.com/watch?v=rthsej61GYQ
みんな芝生の野球場でプレーしてる
689風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:44:32.01 ID:i7mUiOe5
俺ガキの頃サッカーばっかりやってた。ルールが単純だし少人数でもできる

野球は人数集まらないとできないし、ルールがよくわかってなかった

大人になってから野球が好きになったな〜
野球は理解できるとハマるね。野球の戦術はまさに頭脳戦。駆け引き
ギャンブルにも似た感覚だ
690風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:44:32.61 ID:uHLJWiqv
>>687
皮肉もわからないのか
691風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:44:56.88 ID:cPGFd1Oj
>>687
誰も興味ねえよそんなもん
692風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:45:08.59 ID:Vzam8r53
>>683
消費カロリーはどうでもいいけど
GKが動いてないってのは間違い
693鯉告 ◆m1qU9SrtT4Wd :2011/04/06(水) 03:45:17.42 ID:xuPkZ3eF
>>687
でたらちゃんと教えてな
694風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:45:31.65 ID:FkIJVf5M
>>681
練習での消費カロリーとかは考えてない連中だからなあ
例えば砲丸投げとか一瞬の力だから消費カロリーは低いだろうけど
そこの場に立つためにどれだけの練習をしてるかってのがサカ豚には全く分かってない
695風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:45:37.73 ID:9u5DrBy7
このまえの野球のチャリティーの試合ガラガラだったな
696風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:45:42.02 ID:bd+HYlYN
久しぶりのサカ豚スレやね!
697風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:45:55.89 ID:teLjJPcs
>>687
内田は見ないの?
やっぱ長友は通用しないんだねw
698風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:46:49.47 ID:D5OsdVQa
岡崎という一例を持ち出して
首取った気になってるヤキブーなんなの

足早いサッカー選手なんて星の数ほどいるし
そもそも野球選手の50m走は
タイム記録の曖昧さから全く参考にされてないだろ
699風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:47:40.52 ID:i7mUiOe5
野球は大人のスポーツ
野球好きはきっとギャンブルも好きなはずだ
700風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:47:54.43 ID:cPGFd1Oj
>>694
野球も練習めちゃくちゃきついしな。

スポーツというより舞台と稽古の関係に近いな
701風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:48:02.40 ID:1+QauZDq
GK結構動くらしいね
W杯の時、川島が1試合10km走ったって記事があったはず
どーでもいいがw
702風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:48:03.12 ID:GE3xBUTu
>>695
なお球蹴りはそれ以上にガラガラな模様
703鯉告 ◆m1qU9SrtT4Wd :2011/04/06(水) 03:48:08.95 ID:xuPkZ3eF
>>698
わかる
福地という一例持ち出すのとかイミフだよな
704風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:48:37.93 ID:FkIJVf5M
>>698
50m走でベイスターズの選手に完敗したマリノスの選手w
705風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:49:17.73 ID:dG0EgY2m
>>698
筋肉番付で俊足自慢のJリーガーが飯田と短距離走して完敗してたけどな
706きゅうり民 ◆JupiterDew :2011/04/06(水) 03:49:24.78 ID:Eb/FXj5H
そう熱くなんなよ
707風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:49:30.17 ID:cPGFd1Oj
>>698
一例ってその辺のゴミみたいな奴じゃなくて
仮にも岡崎なんか代表クラスじゃないか
708風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:49:43.00 ID:rquccaCq
>>684
スペインやイタリアやフランスは将来見込みあるが、後は寒くて厳しいんじゃね。
トロントやシアトルに客が来ないのは明らかにさぶいからだし。
709風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:49:53.04 ID:uHLJWiqv
>>698
だからさー実際に横並びで走って負けたマリノスの選手はなんなん?あれは幻だったん?

それとさっきから少ない例を持ち出してんのはお前らサカ豚だからww
ちゃんとレスぐらい見てこいやカスボケ
710風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:50:04.14 ID:qbH4kL7P
>>698
50mのタイムが曖昧だろうと野球には必要のない記録だしな
711風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:50:40.79 ID:1+QauZDq
確かにタイムなんて曖昧
でも直接対決で負けてんだもんw
確固たる証拠じゃないか
712風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:50:47.12 ID:D5OsdVQa
>>703
馬鹿かてめえは
福地は地方のエリートが都会に出たらボコボコされたって良い例だろが
713 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/06(水) 03:51:01.50 ID:sLRG+ANL
つーか90分鬼ごっこしたら
サッカーの消費カロリーになるって言ってるようなもんだろw
こんなの意味ないじゃん
714風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:51:29.71 ID:bR7VHiiX
オランダで、MLB公式戦開催プロジェクトが始動
http://ameblo.jp/systemr1851/entry-10838068950.html
「この試合は17の言語で、世界200か国に放映される」
これが実際起きたらヨーロッパ野球もものすごい変わるで!

715風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:51:48.26 ID:cPGFd1Oj
>>712
福地が地方のエリート?
都合の良い解釈だな
716風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:51:59.85 ID:quvzxRZR
走る事に負けたら、サッカーには一体何が残るんだ?身体能力
717鯉告 ◆m1qU9SrtT4Wd :2011/04/06(水) 03:52:15.54 ID:xuPkZ3eF
>>712
すごいな ここまで開き直れるのか
718鯉告 ◆m1qU9SrtT4Wd :2011/04/06(水) 03:52:24.58 ID:xuPkZ3eF
>>716
消費カロリー
719風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:52:31.79 ID:D5OsdVQa
90年代の社会人上がりのJリーガーと今とじゃ全然運動能力違うから
720風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:52:35.88 ID:GE3xBUTu
>>712
なにいってだこいつ
721風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:53:23.33 ID:e2yh4mTW
自分たちが一例上げるのはいいけど
お前らはダメとか
どういう教育うけてきたんだろ
722風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:53:23.93 ID:dG0EgY2m
まあスピードで野球>>>>>サッカーになるのは仕方ないんだけどね
サッカーは持久競技なわけで
723風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:53:38.89 ID:teLjJPcs
>>712
CL見なくてもいいの?
内田が出てるし長友も出るかもよ
724風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:53:40.82 ID:qbH4kL7P
そういえば野球のトライアウトに競輪のスカウトが来るらしいね
野球選手の身体能力はトップだからって
725風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:53:44.22 ID:uHLJWiqv
>>712
馬鹿かてめえは
サッカー選手は地方のエリートが都会に出たらその辺の土方にボコボコされたって良い例だろが
726風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:54:18.00 ID:GE3xBUTu
>>719
岡崎
727風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:54:27.11 ID:uu1fkw/t
>>698
永井や宮市の方が野球選手より断然速いしなw
728風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:54:57.04 ID:teLjJPcs
>>724
そういや北野ってどうなったんだろう
729 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/06(水) 03:55:07.47 ID:+VQi8DQI
アメリカも似たような傾向だよ
小学生には人気だけど、成長すると4大スポーツに切り替わる
サッカーを大人になってやっていると馬鹿にされるからね、アメリカだと。
日本でも最近はそうかw
730風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:55:23.33 ID:1P2Cdn7u
オランダとか今でも強いからなぁ
あの強肩キャッチャーみたいのがごろごろ出てくるのかな
まぁあのキャッチャーは今ピッチャーだけどさ
731風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:55:26.05 ID:SoXjQ8ZK
今の小学生は大半がマトモじゃないなkらどうでもいい
732風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:55:27.01 ID:uHLJWiqv
>>722
たしか持久走でも古田に負けてたよ
733風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:55:36.38 ID:bkYr2l2S
演技力はサッカー選手の方が上だな
734風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:55:49.36 ID:FkIJVf5M
>>722
その持久力でも古田に負けてしまった駒野wwwwwwwwwwww
735風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:56:03.96 ID:VQ+4FkLD
焼き豚は筋肉番付が大好きみたいだけど
筋肉番付で大活躍した三浦貴が野球選手としては3流でクビになり
Jリーガーに完敗した福地が盗塁王とって活躍してるんだから
野球には身体能力が必要ないってことの証左だよな
おかわりやノリ豚や村田みたいなデブが活躍するのがやきうだもんな
三浦みたいに身体能力ある奴はやきうなんかやらなきゃよかったのにかわいそうだな
やきうのせいで他のスポーツで活躍した人材をどれだけ無駄にしたんだろうな
デブの方がHR打てて活躍するんだからデブにだけやらせればいいのにな
736風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:56:09.28 ID:1+QauZDq
ぜひ永井君には代表になってもらいたい
サッカー=イケメンをぶっ壊してください
香川とともに
737風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:56:33.04 ID:lycwH7qs
サカ豚は今みんなチャンピオンズリーグ見てるよ
738風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:56:53.10 ID:i7mUiOe5
サッカーとかバスケは一瞬一瞬のプレーだが
野球は相手が何をしてくるか考えなくてはならない
「読み」の要素が大きく加わる
そこが面白いのだ
739風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:57:01.90 ID:quvzxRZR
>>733
上手いよな。
どうすれば、あんなに痛がるふりが出来るのか知りたい。
740鯉告 ◆m1qU9SrtT4Wd :2011/04/06(水) 03:57:10.07 ID:xuPkZ3eF
>>722
国民的戦犯駒野ンゴwwwwwwwwwwwwww
741風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:57:18.12 ID:D5OsdVQa
>>726
ねえねえ
岡崎はサッカー選手として素晴らしい物を持ってるの
室伏が140投げたからオリックスの星野は糞投手って言ってるようなものなの
そこら辺わかるのかな焼き豚さん
742 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/06(水) 03:57:23.59 ID:+VQi8DQI
チャンピオンズリーグって八百長の?
743風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:57:28.44 ID:uHLJWiqv
>>727
タイム記録の曖昧さから全く参考にされてないだろwww
744風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:57:38.45 ID:qbH4kL7P
そら身体能力だけで活躍できる球技なんてないやろ
745風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:57:39.42 ID:FkIJVf5M
>>735
駒野が負けたときにサカ豚が同じこと言ってたよw
サッカーは身体能力のスポーツじゃないからってwwwwwww
746鯉告 ◆m1qU9SrtT4Wd :2011/04/06(水) 03:57:50.65 ID:xuPkZ3eF
>>733
野球であれやると達川みたいにネタになるってのにな
向こうじゃ普通みたいやからな
747風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:57:53.20 ID:cPGFd1Oj
>>729
アメリカのサッカー=日本のドッジボール
が一番的を得ている
ガキには大人気スポーツで学校でも公園でも皆やってるが
観戦することは無いし大人になってやってる奴はまずいない
748風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:58:02.01 ID:teLjJPcs
>>735
身体能力だけで通用したら苦労しないです
749風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:58:24.11 ID:+VQi8DQI
>>741
岡崎ってドイツでもショボい岡崎?w
750風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:58:33.86 ID:f/ZgVvF+
>>737
サカ豚は真夜中の試合しかみないのかよwww
751風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:58:42.10 ID:dG0EgY2m
>>735
メジャーまで進出したカズオなんて身体能力の塊やん
ショットガンタッチとパワーフォース優勝の青木もスピードあるで
752風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:58:51.38 ID:sLOcmS+4
>>737
サッカー「ファン」な
豚は工作で忙しくて見てないだろ
753風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:59:36.59 ID:J1ecJkO+
899 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2011/04/06(水) 03:54:38.35 ID:96O/G2Bq
小学生の好きなスポーツ、サッカーが圧勝
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1302019502/l50
援護射撃よろ
754風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:59:41.44 ID:D5OsdVQa
駒野が50m走×20本でタイム競う競技なら負けてなかったかもしれないなあ
持久走は全力疾走からの回復力競う競技じゃないからなあ残念だわ
755風吹けば名無し:2011/04/06(水) 03:59:55.57 ID:teLjJPcs
>>741
野球は嫌いなのに星野は知ってるんだね
756風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:00:02.22 ID:GE3xBUTu
>>741
運動能力は並以下だけど球蹴りするには十分ってことだよwwwwwwwwwwwwwww
757鯉告 ◆m1qU9SrtT4Wd :2011/04/06(水) 04:00:28.95 ID:xuPkZ3eF
>>753
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
758風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:00:29.66 ID:FkIJVf5M
>>733
演技力だけは サッカー>野球 というのは認める!
上手にコケて審判を欺く演技力!
口とパフォーマンスだけで身銭は一切出さないのにサッカー界が復興に大貢献してるかのように
思わせてしまう演技力!
これらは野球選手はとても敵わないよ。・゚・(ノД`)・゚・。
759風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:00:48.93 ID:cPGFd1Oj
>>746
サッカー選手が日常的にやってることを野球選手がやったら
十年以上もネタにされるというw
760風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:00:49.46 ID:lycwH7qs
セ・リーグ盗塁王がコオロキとかいうJリーガーにスピードで完敗したのは内緒な
761風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:00:59.92 ID:ngRdRin+
>>747
ダサさも考慮に入れると卓球辺りが妥当だと思う
762風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:01:11.67 ID:x5SYxJv+
>>752
サカ豚とサッカーファンを一緒にしてる野球好き=やきぶた
ちゃんと違いの分かる野球好き=野球ファンだな
763風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:01:42.29 ID:Hlcejrie
そんなケンカしてないでサッカー見ようぜ
棒振りよりおもしろいぜ
764風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:01:54.58 ID:GE3xBUTu
サカ豚には福地が最後の砦みたいだな
765風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:01:58.09 ID:NT/KNu31
視豚の野球ファンは年寄りしかいないという妄想
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1296076519/
766風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:02:02.06 ID:bdr9vR68
本日の視豚坂豚ホイホイ
767風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:02:02.65 ID:FkIJVf5M
>>754
ちなみに駒野だけじゃなく森崎も負けましたw
駒野より早く脱落しましたw
768風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:02:17.46 ID:BeZPYiDW
>>754
なに地獄のミサワみたいなこと言ってんの
769風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:02:39.90 ID:NT/KNu31
【プロ野球/テレビ】高齢化が進む野球ファン…プロ野球中継の視聴者は「50歳以上の男性」が中心!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1289033079/
http://gogonoshushu.com/archives/51701086.html

>広告主である飲料や化粧品の会社が訴求したい対象は若い女性層だが、
>プロ野球の視聴者は「今は50歳以上の男性が中心」。

巨人戦日テレ視聴率 あのテレ東に9連敗
http://www.j-cast.com/2006/09/28003103.html
主に巨人戦を見るのはM3層(50歳以上の男性)という個人視聴率調査のデータがある。
M3層に合う広告主は入れ歯安定剤、オムツ、お茶漬けなどで、CM単価の高い自動車、通信などの企業はCMを出さない。
優良な広告主も逃げ出したようだ。
770風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:02:53.60 ID:gZ2aaepB
やきうはアメリカで嫌われ、
日本では子供にも不人気、

韓国でだけ人気wwwwwwwwwwwww
焼豚=バカチョンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
771鯉告 ◆m1qU9SrtT4Wd :2011/04/06(水) 04:02:55.91 ID:xuPkZ3eF
>>754
身体能力のはなしはどこいったんだ?
772風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:02:58.11 ID:lycwH7qs
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/803338.jpg

子供は正直すぎる!野球をやりたいって言わせろよ!
773風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:03:44.89 ID:NT/KNu31
【ショック】野球を見てるのは50歳以上の親父ばかり
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1206941313/
774風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:03:48.74 ID:qbH4kL7P
続々お客さんがきたな
わかりやすい
775風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:03:58.01 ID:cPGFd1Oj
サカ豚って盗塁王=一番足が速い選手
って思ってるんかな?
それなら森谷代田無双だな
776風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:04:02.46 ID:NT/KNu31
野球なんか見てるのは年寄りばっかという悲しい現実
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1208763637/
777風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:04:03.66 ID:D5OsdVQa
ああ森崎は野球選手で例えれば坪井みたいなものだぞ
坪井が持久走で負けて悔しがるのか
焼き豚は
778風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:04:06.04 ID:uu1fkw/t
>>760
サッカーの俊足には勝てないよ
一番凄いのはハンドとラグビーの選手だけど
779風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:04:24.07 ID:GE3xBUTu
>>763
球転がし転倒演技力審査会はスポーツじゃないから見ない
780風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:04:32.71 ID:bdr9vR68
2chのソースを自信満々に貼られても
781風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:04:34.55 ID:FkIJVf5M
コピペサカ豚戻ってきた?w
お前がいないから球蹴りボコボコだぞwwwwwwwww
782風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:04:43.60 ID:uHLJWiqv
マジで援軍がきたwwwwww

>>769
このスレ全部見てからレスしてくれないか?
もうそれは論破されてますよwwww
783鯉告 ◆m1qU9SrtT4Wd :2011/04/06(水) 04:04:46.89 ID:xuPkZ3eF
糸井クラスの身体能力の持ち主ってJに何人おるんや
784風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:05:10.40 ID:D5OsdVQa
何Jは50のおっさんだらけかよ
どうりで頭が固くて話が通じないわけだわ
785風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:05:11.18 ID:J1ecJkO+
視豚きたー
786風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:05:11.52 ID:teLjJPcs
今年のセリーグの1位はどこになると思う?
787風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:05:33.55 ID:NT/KNu31
なぜ野球は若者に不人気なのか
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1240010847/

377 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/04/02(土) 21:28:04.25 ID:an2D3c7i

アメリカで野球人気下降。米国で競技人口が多いのはバスケ、サッカー、ソフトボール、野球の順。
だが7〜17歳でみると最近10年でアメフト21%、ホッケー38%増えたのに対し野球は24%減少。
展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたためと。WSJ記事。
http://twitter.com/#!/KeigoTakeda/status/53590762805399554


どまいなーやきう絶滅寸前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
788風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:05:47.18 ID:lycwH7qs
>>778
でもセ・リーグ盗塁王っつったら野球界一の俊足じゃないの?
それがJリーガーごときにスピードで完敗なんて悔しいよ
789風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:05:55.02 ID:qbH4kL7P
何がすごいって
>>753の書き込みでこんなに援護射撃がくる事だな

本気で野球ファンと戦争してる気分なのか
790風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:05:56.73 ID:RqcSBWHs
野球は相変わらずつまんない
791風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:06:10.03 ID:FkIJVf5M
>>777
当時世界最高のプレイヤーと言われてたロナウジーニョは
ショットガンタッチでショボイ成績しか残せませんでしたが?w
792きゅうり民 ◆JupiterDew :2011/04/06(水) 04:06:11.45 ID:Eb/FXj5H
50とか俺親父より年上かよ
793鯉告 ◆m1qU9SrtT4Wd :2011/04/06(水) 04:06:19.78 ID:xuPkZ3eF
>>790
サッカーみとけよwwwww
794風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:06:21.40 ID:BeZPYiDW
足が速くても盗塁がヘタなヤツもいる
問題は洞察力よ
795風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:06:45.63 ID:bdr9vR68
>>789
なお援護射撃を求めてもあまりにひどい場合は邪魔者扱いされる模様
796風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:06:47.70 ID:e2yh4mTW
>>788
足が速ければ盗塁王になれるなんて甘い考えで陸上選手を代走要員にして悲惨な目にあった球団がありました
797風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:06:52.47 ID:GE3xBUTu
援軍ワロタwwwwwwwwww
ネットの屑らしい行動力だなwwwwwwwwwwwwwww
798鯉告 ◆m1qU9SrtT4Wd :2011/04/06(水) 04:06:55.22 ID:xuPkZ3eF
>>784
ピチピチの20代でサーセンwwwwwww
799風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:06:56.49 ID:Hlcejrie
おまえらそんなしょうもないことでケンカすんなって

サッカー見れば良いだろ

棒振りなんて所詮マイナー競技でつまんねーんだから
800風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:07:10.40 ID:uHLJWiqv
>>788
昔飯島という選手がいてだな
801風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:07:22.79 ID:dG0EgY2m
ショットガンタッチ記録
青木13m60
赤田13m40 
飯田13m30 
緒方13m20
岩村13m10


コオロギ12m90(笑) 
802きゅうり民 ◆JupiterDew :2011/04/06(水) 04:07:25.84 ID:Eb/FXj5H
>>786
中日
803風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:07:29.42 ID:qbH4kL7P
盗塁はスピードよりセンス
後50mも走らないから
804鯉告 ◆m1qU9SrtT4Wd :2011/04/06(水) 04:07:42.84 ID:xuPkZ3eF
>>797
この行動力で是非球場に足を運ぶべきだよなw
募金額を増やしたりさwww
立食パーティーやってる場合じゃないでwww
805風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:08:39.77 ID:cPGFd1Oj
西武の片岡なんかおかわりより遅いんじゃなかったか
806風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:08:40.52 ID:GE3xBUTu
>>799
球蹴り転倒演技力審査会はスルー
807風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:09:04.13 ID:D5OsdVQa
>>791
何言ってるの君は馬鹿なの
サッカー知らないの?もうレスしないで
打率3割二分の清水に砲丸投げさせたらショボくてワロスワロスって言われてどう思うの
808風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:09:29.51 ID:NT/KNu31
視豚の野球ファンは年寄りしかいないという妄想
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1296076519/

【ショック】野球を見てるのは50歳以上の親父ばかり
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1206941313/

野球なんか見てるのは年寄りばっかという悲しい現実
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1208763637/

なぜ野球は若者に不人気なのか
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1240010847/
809風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:09:52.00 ID:Hlcejrie
おまえらほんとしょうもないよな
810風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:10:18.93 ID:NT/KNu31
プロ野球の視聴率を語る3470
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1298905230/

274 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/03/01(火) 11:50:30.93 ID:en1eIVxN
サッカーが上なのは△野球が上なのは▼
                           世帯 KIDS TEEN M1  M2  M3   F1   F2  F3
2011.*1.17 日vsサウジ. テレ朝 22:04-00:20 23.4% *6.3 17.0 20.1 16.7 17.2 *7.2 16.7 10.1
                               △  △  △  ▼  ▼  ▼  △  ▼
2010.11.*7 日シ第7戦 フジ  21:00-22:00 23.4% *6.1 *9.8 *9.9 19.1 21.2 *8.0 14.5 16.6


老人支配の完了ww
811風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:10:23.37 ID:cPGFd1Oj
>>807
君が持ち出す例えはすべて君にとって都合の良い解釈しかしてないけど、
その辺どうなの?
812風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:10:26.21 ID:D5OsdVQa
>>801
残念だけど参加選手の分母が違うんだよね
813風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:10:34.69 ID:J1ecJkO+
視豚さんは早起きだ
814風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:10:37.33 ID:FkIJVf5M
>>807
ショットガンタッチはスピードがなければ良い記録は出ない種目ですよw
それでショボイ成績しか残せないサッカー選手wwwwww
815風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:10:42.62 ID:RqcSBWHs
野球ってしょうもないくらい
つまんない
816風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:10:43.51 ID:MkyHyZ4p
プエルトリコでも野球人気は落ちてるらしいな
817風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:10:56.05 ID:qbH4kL7P
>>805
西武で1番足速いのは岸か若い投手だった筈
後涌井も中学の時陸上で入賞してるみたいだし速いっぽい
818風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:11:15.69 ID:GE3xBUTu
サカ豚がまた論破されてしまった
819きゅうり民 ◆JupiterDew :2011/04/06(水) 04:11:28.52 ID:Eb/FXj5H
>>808
これ完全に現実逃避だと思うんだが
どんな顔でレスしてるんだろう
820風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:11:39.20 ID:2SkxlRv4
日本のサッカーファンの99%は
代表戦や海外リーグは見るけどJリーグは絶対に見ないって奴らなんでしょ?
サッカー人気が高くなってるのはいいけど、
国内リーグの人気がどんどん落ちてるのはまずいよね。

821風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:11:42.38 ID:RqcSBWHs
アメリカが野球削除したらしいなw
焼き豚って困惑してるの?
822風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:11:44.13 ID:D5OsdVQa
>>801
野球さんの過程が酷すぎると思うんだよね
サッカー選手は全員足速くてスタミナなきゃいけないみたいな
823風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:11:56.39 ID:rquccaCq
盗塁は速さよりスタートだからな。
世界の福本より四番の短足がに股の加藤英ニのほうが足は速かったしな。
824鯉告 ◆m1qU9SrtT4Wd :2011/04/06(水) 04:12:00.28 ID:xuPkZ3eF
>>816
それにブラジルではJが流行ってるらしいな




あほかwwwwwwwwww
825風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:12:16.49 ID:NT/KNu31
>>819
現実逃避なのはお前らだろw
826風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:12:28.14 ID:cPGFd1Oj
森谷と片岡は
盗塁は足の速さじゃないという良い生き証人だな
827風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:12:28.24 ID:RqcSBWHs
アメリカに見捨てられた焼きブーって惨めなの?
828風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:12:30.06 ID:lycwH7qs
>>818
よっしゃああああ!
世間はサッカーのほうが人気あるけど、なんJでだけは野球の勝ちだな!

ざまーみろサカ豚wwwwwww
829鯉告 ◆m1qU9SrtT4Wd :2011/04/06(水) 04:12:43.63 ID:xuPkZ3eF
>>822
なくてできるんだ
レジャーwwwwww
玉ける遊戯wwwwww
830風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:12:57.61 ID:J1ecJkO+
視豚さんコピペ貼れよ
831風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:13:08.16 ID:FkIJVf5M
サカ豚が惨めでならないwwwwwwwwwwwww
832きゅうり民 ◆JupiterDew :2011/04/06(水) 04:13:14.12 ID:Eb/FXj5H
>>825
ほら釣られて反応した
833風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:13:14.96 ID:GE3xBUTu
スタミナもスピードもないのが球蹴り
834風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:13:16.32 ID:uHLJWiqv
>>807
バカなのか?
サッカーって走るのが本業じゃないの?その本業で惨敗してるからバカにされてる訳で

清水に砲丸投げって、そんなん本業じゃないんだからできるわけないだろwww
835風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:13:24.63 ID:bdr9vR68
>>825
2008年のソース(しかも2ch)で胸を張られても^^;
836風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:13:28.06 ID:RqcSBWHs
いまどき野球ってw
837風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:13:29.56 ID:D5OsdVQa
流石2chのガラパゴスは文化が違った
838風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:13:34.69 ID:3oANgP1V
>>811
そいつは統合失調症か小学校中退で50年引き篭もってロクに社会経験を積んでない
まあこれはサカ豚全てに言えることだが
839風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:13:55.85 ID:VQ+4FkLD
やきうは身体能力より棒に球を当てる技術が全てだからな
バットに当てる技術のあるデブが一流で
足が速くてもジャンプ力が合っても棒に球を当てられなきゃクビになる
ほんと野球のせいで日本の陸上界、ラグビー、サッカー、バスケ、ハンドなど
身体能力が求めれるスポーツに流れるべき存在が潰されてる
野球は害悪でしかないな
バットに当てて遠くに飛ばすデブのOPS>>>>>足が速い選手のOPSで
身体能力ある選手より、球を遠くに飛ばすデブの方が持てはやされるスポーツとか廃れた方がいいだろ
840風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:14:04.60 ID:NT/KNu31
【野球】プロ野球中継激減で野球に接する機会が減り、草野球をする子供がほとんどいなくなった…サッカー人気で人材流出も★6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299684175/

これが現実だw
841風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:14:12.99 ID:D5OsdVQa
>>829
金本がレギュラーでも試合が成立する野球wwwwww
842風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:14:15.76 ID:RqcSBWHs
アメリカが野球を捨てた日w
843風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:14:28.38 ID:cPGFd1Oj
>>822
走る距離だけが取り柄のスポーツなんだから(視豚調べ)
足ぐらい速くしろよ
844風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:14:33.79 ID:NT/KNu31
【野球/サッカー】野球からサッカーへ、人気スポーツの潮目が変わりつつある…プロ野球人気の低迷と日本サッカーの躍進★13
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1298141501/
845風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:14:48.40 ID:dG0EgY2m
>>812
参加人数の少ないラグビーやハンドボールは総合優勝してるけどな
スピードで分が悪いのは仕方ないとして他の種目でも結果残せず終わったよな、サッカーは
846鯉告 ◆m1qU9SrtT4Wd :2011/04/06(水) 04:14:51.13 ID:xuPkZ3eF
>>836-837
最先端過ぎて周りが付いてこれないなさっかあ(笑)
時代がお前らに追いつくといいな




あ、その前に贔屓チーム無くならないように祈っとけよwwwwww
847風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:14:56.03 ID:lycwH7qs
いいかサカ豚w
ここは野球の聖地なんだよw
世の中がいくらサッカー人気でもここだけは野球が人気なの!

いくらサカ豚が何言っても無駄無駄wwwwwここだけは野球が一番なんだよwwwwww
848風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:15:17.33 ID:RqcSBWHs
え!?
プロ野球中継激減で野球に接する機会が減ちゃったの?
849風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:15:21.35 ID:uu1fkw/t
>>820
サッカーの代表戦は多いから大丈夫
視聴率も高いし観客数も多い
日本はサッカーとフィギュアで頑張っていく
CMもサッカー選手ばかりだしテレビでもサッカー選手の復興支援を放送してる
850風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:15:21.75 ID:qbH4kL7P
>>839
皆野球が好きなんだから野球に流れるのはしょうがないね
851風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:15:28.22 ID:J1ecJkO+
視豚さんレス遅い
852風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:15:30.58 ID:FkIJVf5M
結局サッカーってチビで身体能力がなくても出来るスポーツってことだろw
野球のように選ばれた者だけがプロに行けるスポーツとは違うんだよw
サッカーって160前半の選手がゴロゴロいるしなw
853鯉告 ◆m1qU9SrtT4Wd :2011/04/06(水) 04:15:45.37 ID:xuPkZ3eF
>>841
玉蹴りさんの仮定が酷すぎると思うんだよね
野球選手は全員肩つよくて打てなきゃいけないみたいな
854風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:15:48.10 ID:GE3xBUTu
ついにサカ豚お得意の独り言モードに入ったぞ
基本的に論破されるとこのモードに入る
855風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:15:52.88 ID:RqcSBWHs
ドマイナー野球に明日ないだろ
856風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:16:15.37 ID:D5OsdVQa
金本をサッカー選手に例えると
サイドバックがアキレス腱切れててボテボテのショートパスしか出せないwwwwww
1試合に一回セットプレイからフリーキックは蹴れる
これがレギュラーなんてありえないからwwwwww
なんか言い返せるの野球さんwwwwww
857鯉告 ◆m1qU9SrtT4Wd :2011/04/06(水) 04:16:23.63 ID:xuPkZ3eF
>>839
廃れたほうが良くても廃れない現実に感想おなしゃすwwwwww
858風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:16:41.26 ID:bdr9vR68
てか代表の視聴率があるのってサッカー云々よりナショナリズムの賜物やろ?
代表戦の視聴率だけならバレーでもそこそこあるわけで
859風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:16:41.86 ID:lycwH7qs
>>851
みんなチャンピオンズリーグ観てるんだろうな
片手間にうちらが相手されてるんだよ

悔しいからCL集中できないぐらいに煽ろうよw
860風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:16:46.50 ID:RqcSBWHs
ソフトに相変わらずストーカーしてる野球って・
861風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:17:15.15 ID:RqcSBWHs
野球ってマイナーだし
862風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:17:39.43 ID:GE3xBUTu
>>849
借金七億を自治体にたかるスポーツが何をひっぱるんだろwwwwwwwwwwwwwww
863風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:17:43.64 ID:e2yh4mTW
別にサッカーが人気あるわけじゃないしな
バレーがよく物語ってるよ
864風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:17:49.21 ID:uHLJWiqv
>>854
ワロタwwwこいつらマジでつまんねー
小学生でももっとまともな議論になるぞ
865風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:17:52.72 ID:RqcSBWHs
焼きぶーが悔しくてw
866風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:17:54.08 ID:NT/KNu31
ごみ売りの調査ですらこうなんだからw

若い世代は「サッカーが一番」 20〜40代でプロ野球人気上回る
http://www.j-cast.com/2011/02/08087550.html

見るのが好きなスポーツを複数回答で選んでもらったところ、
プロサッカーが20〜40代でプロ野球を上回る人気だったことが、
読売新聞社がこのほど(2011年2月)まとめた全国世論調査結果で分かった。
867風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:17:56.63 ID:D5OsdVQa
そもそも5ツールとか言われてるなら野球だって走るのが仕事だろ
アホかお前らは
868風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:18:01.15 ID:TKwdc0Vu
プロ野球選手は足早くても一塁までチンタラ走ってるから意味ないじゃん
たまに本気で走ったら怪我するし
高校球児みたく毎回全力で駆け抜けろや
869風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:18:01.61 ID:cPGFd1Oj
>>854
そしていつの間にか自分たちが論派したことになって勝手に勝利宣言して逃げていくという
あの恐ろしいモードか…
870風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:18:23.24 ID:uu1fkw/t
>>839
野球は身体能力は本当に低いよ
競技人口多いのにハンドやラグビーの選手に負けてるんだぜ
盗塁王がサッカー選手に負けたのも言い訳してるし
871風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:18:26.06 ID:RqcSBWHs
あの頃に戻れない野球w
872風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:18:58.91 ID:hSwNouh/
ディペートのセミプロのがマシだな
反応するだけ
873風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:19:13.28 ID:RqcSBWHs
ご主人様アメリカに見捨てられた野球とかwww
874風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:19:15.41 ID:FkIJVf5M
>>841
ちなみに金本とパワー勝負でサッカー選手は勝てるの?
金本は200キロ近いバーベルをスクワットで上げれるよ
そういう常人じゃ無理な化け物みたいな集まりがプロ野球なんだよ
決して一般人と変わらない体格の160前半の細いチビがゴロゴロいるJリーグとは違うんだよwwwwww
875風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:19:17.95 ID:D5OsdVQa
強い強いブレーブスが身売りしなきゃいけない環境のヤキウwwwwww
876鯉告 ◆m1qU9SrtT4Wd :2011/04/06(水) 04:19:31.46 ID:xuPkZ3eF
>>866
じゃあサッカーみにこいよwwwww
なんで客いないのwwwwwwwww
877風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:19:49.82 ID:RqcSBWHs
金本って誰?
878鯉告 ◆m1qU9SrtT4Wd :2011/04/06(水) 04:20:05.60 ID:xuPkZ3eF
>>875ちょっとわらたw
879風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:20:12.35 ID:D5OsdVQa
>>874
えびぞうに腕相撲で逃げる赤星ワラタwwwwww
880風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:20:21.88 ID:cPGFd1Oj
>競技人口多いのにハンドやラグビーの選手に負けてるんだぜ

あ〜あ言っちゃったww
俺知ーらねw
自分の発言には責任持てよ
881風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:20:27.35 ID:GE3xBUTu
サカ豚独り言モードは論破された証拠
会話すると負けそうな時に発動する
882風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:20:31.34 ID:uHLJWiqv
サカ豚の中でも意見が食い違って収集が付かなくなってるな

>>870
>>839は野球の身体能力の高さを「何故か」馬鹿にしてるレスだよ
883風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:20:38.49 ID:RqcSBWHs
焼き豚って悔しいの?
884風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:21:19.10 ID:e2yh4mTW
野球選手は身体能力が高い!
野球選手は身体能力が低い!
どっちだよ…
885風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:21:26.42 ID:RqcSBWHs
焼き豚は辛くて辛くてwww
886鯉告 ◆m1qU9SrtT4Wd :2011/04/06(水) 04:21:31.74 ID:xuPkZ3eF
>>879
887風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:21:33.85 ID:BeZPYiDW
>>856
それでも打てて客が呼べれば使われる
アレはカズを全試合90分出してるようなもの
レギュラーで使うベンチが悪い
888風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:21:49.34 ID:qbH4kL7P
サカ豚は良い加減野球が身体能力高いの強奪してるのか身体能力低いのしかいないのかはっきりしろよ

後最初は人口いないとかいってたのに何時の間にか人口多い事になってるし
889風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:21:58.91 ID:1+QauZDq
ID:RqcSBWHs
こいつ低レベル過ぎw
890風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:22:09.74 ID:RqcSBWHs
野球選手は守銭奴能力が高い!
891風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:22:20.50 ID:RqcSBWHs
野球選手は守銭奴能力が高い!
892風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:22:20.70 ID:rquccaCq
野球が強くなっても価値ないとゆうが、海外で十億稼いでるのは野球選手だけの現実は無視だからな。
893風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:22:39.63 ID:GE3xBUTu
>>879
赤星が出るまでもなく鳥谷が瞬殺しただけ
894鯉告 ◆m1qU9SrtT4Wd :2011/04/06(水) 04:22:40.60 ID:xuPkZ3eF
サカブーは統失やからしゃあない
895風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:22:54.95 ID:TKwdc0Vu
焼豚は巣に引きこもるしかないもんな
世間じゃ野球に対する逆風が吹きすぎて
896風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:23:03.37 ID:cPGFd1Oj
>>889
来た瞬間からいきなり独り言モードだからなww
897風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:23:20.90 ID:NT/KNu31
お年寄りには野球が人気なんだから喜べよw


また、10代・20代では「サッカー」派が多かったのに対し、
30代以降では年齢が上がるにつれて「野球」派が増える傾向も現れている。

http://narinari.com/Nd/20110215046.html
898風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:23:24.18 ID:uHLJWiqv
>>880
もう駄目だこりゃww
サッカーって競技人口多いのにハンドやラグビーの選手に負けてるんだぜあと勿論野球にも
899きゅうり民 ◆JupiterDew :2011/04/06(水) 04:23:30.52 ID:Eb/FXj5H
>>889
わざとレベルの低いレスしてるに決まってるだろ!釣られんな!
900風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:23:41.98 ID:ZpMBfUjj
身体能力の高い選手を奪うマイナースポーツ野球はいらない
しかしながら野球選手は身体能力が高くない。

意味が分からない
901鯉告 ◆m1qU9SrtT4Wd :2011/04/06(水) 04:24:03.98 ID:xuPkZ3eF
>>895
世間キタアアアア
その世間に認められないでスポンサーに逃げられまくりのサッカーwwww
天皇杯なんすかあれwwwwww
せwwwけwwwんwwww
902風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:24:05.20 ID:RqcSBWHs
ダメダメ野球
903風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:24:09.20 ID:FkIJVf5M
選ばれし者がプロになれる野球
一般人と変わらなくてもプロになれるサッカー

ま、敷居はサッカーのほうが低いよねw
904風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:24:17.55 ID:D5OsdVQa
サッカー嫌いなら金輪際トリニータのネタ使うなや
905風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:24:24.51 ID:cPGFd1Oj
サカ豚ってレス見直して「これはブーメランされるんじゃないか」とか全く考えないの?
906風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:24:48.32 ID:RqcSBWHs
>選ばれし者がプロになれる野球

はぁ??www
907風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:24:48.59 ID:TKwdc0Vu
ナベツネ一人に振り回される野球界w
908風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:25:00.19 ID:VQ+4FkLD
横浜ベイスターズが身売りされたらやきうどうすんの?
また10球団に削減で1リーグ化運動が起きるの?
JリーグはJ3までつくる動きまでできるのに野球は逆に球団消滅か
焼き豚はベイスターズ身売り問題をNPB全体の危機としてとらえないで
雑魚ハメは潰れろとか、ポジハメ工作員になって遊ぶだけだもんな
もうNPBに未来はなさすぎだな
一流選手はみんなメジャーだし、サッカーみたいに代表戦もないから渡米したら帰ってこないしな
ダルビッシュ岩隈、和田、中島、チェンがメジャーいったら見る価値ある選手いなくなるな
909風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:25:01.48 ID:e2yh4mTW
サッカーはオールスターやる大義名分ができて良かったね
国内開催すら危うかったのに
910鯉告 ◆m1qU9SrtT4Wd :2011/04/06(水) 04:25:02.20 ID:xuPkZ3eF
>>904
あんた、トリニータのなんなのあs
911風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:25:18.96 ID:GE3xBUTu
いつまでぶつぶつ呟いてるんだろ
結局独り言モードに逃げるしか出来ないのか
912風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:25:29.45 ID:SRdUiPpE
野球貶してる奴何でなんJにいんの?www
とんだ変人だなwww
これ以上の変人もなかなかおらんやろwww
913風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:25:30.41 ID:RqcSBWHs
>選ばれし者がプロになれる野球

デブか?
914風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:25:34.77 ID:pdD9K/Du
人生の幸福とは何なのか考えさせられるスレだな
915風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:25:44.16 ID:uHLJWiqv
>>906
だから悔しかったらちゃんと反論してみろってww
もう最悪コピペでもいいからさ
916風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:25:56.37 ID:3oANgP1V
>>905
だから独り言でゴリ押す
支離滅裂と言う言葉すら知らない
917鯉告 ◆m1qU9SrtT4Wd :2011/04/06(水) 04:25:57.98 ID:xuPkZ3eF
>>908
ガチで身売りしたらリクシルが買うんじゃないの
1からならドーム契約も履きできるだろうし、場所も決めれる品
地震で仕事増えてそうじゃんあっこ
918風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:26:27.59 ID:RqcSBWHs
>選ばれし者がプロになれる野球

低脳なのに?
919風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:26:53.17 ID:FkIJVf5M
>>905
サカ豚は自分らのことは棚に上げるからねw
それとこれはちょっと勝てないな、と思ったらもう完全に言いっぱなしになるから
独り言・コピペ荒らし・草を生やしまくる低レベルの煽り
こうなるともう会話にならなくなるw
920風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:27:00.09 ID:RqcSBWHs
>選ばれし者がプロになれる野球


恥ずかしい・
921風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:27:06.95 ID:TKwdc0Vu
>>901
その言葉そっくりお返しするわ
そちらもオールスターや日本シリーズにスポンサー付かなくて困ってるだろ?
パチ屋しかスポンサー付かなかった日本シリーズありましたよね
922風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:27:07.95 ID:D5OsdVQa
選ばれた者ってドラフト3巡で入団し翌年戦力外
現犯罪者の伊奈さんの事?
923風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:27:33.66 ID:cPGFd1Oj
今日の収穫

岡崎=星野
森崎=坪井
924風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:27:40.90 ID:BeZPYiDW
>>908
身売り騒動になってすぐ手挙げた会社あっただろ
なぜか売らなかったけど
925風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:27:42.71 ID:uu1fkw/t
>>918
ラグビーやハンドの選手の方が身体能力高いのにな
926風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:27:44.62 ID:RqcSBWHs
>選ばれし者がプロになれる野球


ある意味選ばれ死者だわw
927風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:28:05.81 ID:FkIJVf5M
>>908
野球は企業がどうにかするからその前に税リーグは借金返せよw
税金使うな!w

コンサドーレ札幌、借金(税金)7億3500万円踏み倒しへ!

【北海道】コンサドーレ、累積債務8億9000万円 社長 「北海道と札幌市からの融資金7億3500万円の返済は非常に厳しい」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301301213/
【サッカー/J2】コンサドーレ札幌の運営会社「北海道フットボールクラブ(HFC)」、累積債務8億9000万円
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1301573365/
928風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:28:18.17 ID:v83QXmHW
朝鮮人の精鋭ぞろいのプロ野球を選手を馬鹿にするな!!
929風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:28:19.58 ID:quvzxRZR
>>923
勉強になりました。
930風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:28:26.53 ID:RqcSBWHs
>選ばれし者がプロになれる野球


アメリカは野球捨てたのに?
931風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:28:43.37 ID:D5OsdVQa
>>923
それは俺の主観だから収穫でもなんでもない
932鯉告 ◆m1qU9SrtT4Wd :2011/04/06(水) 04:28:51.60 ID:xuPkZ3eF
>>921
日本生命とパチ屋が有れば十分wwwwwwww
933風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:28:53.51 ID:SRdUiPpE
小学生は現実というものを知らないからな
給料ちょっとしか貰えないとかな
934風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:29:01.34 ID:RqcSBWHs
>選ばれし者がプロになれる野球

やっぱ
焼きブーはイカれてるわ
935風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:29:15.77 ID:dG0EgY2m
身体能力の話になるとサカ豚の旗色が悪くなり次第に独り言が増える
936きゅうり民 ◆JupiterDew :2011/04/06(水) 04:29:25.19 ID:Eb/FXj5H
つまんない流れ1000までグダグダ伸ばすだけ
937風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:29:26.90 ID:ZwznhmIs
ナガトモー
938風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:29:29.28 ID:uHLJWiqv
>>926
お前まさかこのサカ豚涙目敗走スレを早く落とそうと必死なのか?ww
安心しろよ2スレ目も立ててやっからwww
939風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:29:59.09 ID:cPGFd1Oj
>>931
主観?「そうだったらいいな」が主観??
940風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:30:14.02 ID:3oANgP1V
アメリカは世界各地で野球やろうとしているところの手助けをしているだろ
941風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:30:30.89 ID:RqcSBWHs
野球ファンって泣きたいくらい五輪復帰したいんでしょ?w
942風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:30:35.95 ID:FkIJVf5M
>>938
自分らで立てたスレで不利になり早く落とそうとするサカ豚たち笑えるwwwwwww
943風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:30:59.88 ID:GE3xBUTu
もう逃げるのはよそうぜサカ豚
ぶつぶつ呟いてるだけじゃ永遠に負け犬だ
944風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:31:05.12 ID:e2yh4mTW
>>940
だよなあ、ちょっとまえ見直せばそういうやつあるのに見ないし
945風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:31:10.17 ID:pdD9K/Du
いや実際プロ野球選手になれるのはごく一部の選ばれし人間だろうに
当然他のスポーツにも言える訳だが
何がおかしいのか全くわからない
946風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:31:12.54 ID:RqcSBWHs
セカイニ〜セカイニ〜認められたい野球w
947風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:31:29.05 ID:PHUfwln/
野球って致命的につまらないのがやっぱりネックになるんだろうな
小学生や中学生が遊びで野球とか今の時代やる奴いないだろ、つまらないから
948風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:31:36.35 ID:lycwH7qs
>>938
2スレ目はなんとかタイトル捏造してください!お願いしますw
949風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:31:43.68 ID:RqcSBWHs
プロ野球=企業の脱税装置  = 延命装置
950風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:32:13.24 ID:3uNQQhZz
案の定独り言タイムになってた
議論出来ないなら帰れよw
951風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:32:18.60 ID:cPGFd1Oj
>>945
それは簡単

サッカー界がそうじゃないから信じられないんだろ
952鯉告 ◆m1qU9SrtT4Wd :2011/04/06(水) 04:32:19.16 ID:xuPkZ3eF
>>948
援軍呼びにくいの?これだとw
953風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:32:19.75 ID:D5OsdVQa
延命処置wwwwww
954風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:32:41.56 ID:RqcSBWHs
世界に根付かない野球w
955風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:32:44.05 ID:e2yh4mTW
>>949
認められてる行為を脱税とは言わない
956鯉告 ◆m1qU9SrtT4Wd :2011/04/06(水) 04:32:57.38 ID:xuPkZ3eF
>>945
残当
Jリーグがそうじゃないんだから、必死になって否定しにくる
957風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:32:59.85 ID:lycwH7qs
>>952
サッカーが圧勝って本当のことじゃ悔しいじゃんw
野球が勝ってることにしとこーぜw
958風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:33:13.13 ID:qbH4kL7P
>>947
今の時代遊びでスポーツできる環境がないんだよ
道路なんて以ての外だし公園も球技禁止ってところが多いみたいだし
959風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:33:14.84 ID:RqcSBWHs
脱税野球
960風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:33:18.37 ID:FkIJVf5M
国難なのに税金をむさぶり取ろうとする税リーグw

コンサドーレ札幌、借金(税金)7億3500万円踏み倒しへ!

【北海道】コンサドーレ、累積債務8億9000万円 社長 「北海道と札幌市からの融資金7億3500万円の返済は非常に厳しい」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301301213/
【サッカー/J2】コンサドーレ札幌の運営会社「北海道フットボールクラブ(HFC)」、累積債務8億9000万円
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1301573365/
>矢萩社長は加えて、道と市からの融資金計7億3500万円の返済について、
>「計画通りの返済は非常に厳しく、道や市と相談をする時がくる」と述べた。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20110326-OYT8T00015.htm
961風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:33:26.36 ID:VQ+4FkLD
>>955
パチンコも合法だもんな
野球とパチンコそっくりだな
962風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:33:29.69 ID:cPGFd1Oj
>>947
その長文全部主観だね
963風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:33:40.40 ID:RqcSBWHs
野球ふぁんは渋谷のPVで弾けたいの?
964風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:33:46.30 ID:GE3xBUTu
>>847
中学高校と学年が上がるごとに野球のほうが人気になるんだよな
球蹴りは小学生のお遊戯
965風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:33:51.50 ID:TKwdc0Vu
企業もプロ野球チームみたいな不良債権手放したほうがいいよ
保有してると経営圧迫するだけじゃん
人気は下降してるのに選手年棒は右肩上がりで
そのうち潰れるとこ出てくるよ
966風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:33:55.03 ID:NT/KNu31
>>960
反論できないと関係ないネタ貼るのね

バカみたい
967風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:34:42.87 ID:D5OsdVQa
まあ悔しかったら、こんなガラパゴスに籠らずにTwitterまで追っておいで
お前らが笑う世論にボコボコにされるがいいさ
968風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:34:44.18 ID:RqcSBWHs
野球ふぁんってお爺ちゃんだよねw
969風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:34:53.39 ID:3oANgP1V
別に世界で流行らそうとしてんじゃないから
やるんなら手伝っちゃうよってゆうスタンス
970風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:35:02.83 ID:FkIJVf5M
>>966
コピペ以外も出来るんだなコピペサカ豚w
971鯉告 ◆m1qU9SrtT4Wd :2011/04/06(水) 04:35:06.31 ID:xuPkZ3eF
966 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2011/04/06(水) 04:33:55.03 ID:NT/KNu31 [13/13]
>>960
反論できないと関係ないネタ貼るのね

バカみたい




えーと・・・
972風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:35:12.43 ID:cPGFd1Oj
>>966
お前が言うなよw


ってレスして欲しいんだろ?
973風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:35:20.07 ID:RqcSBWHs
野球って絵にならないね(笑)
974風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:35:28.74 ID:PHUfwln/
>>958
俺の時は遊びでサッカーも野球もできる環境あったけどな
野球はつまらなすぎて誰もやってなかったが
975風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:35:42.33 ID:qbH4kL7P
>>966
お前も初っ端から関係ないコピペ貼ってんじゃんw
976風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:35:53.19 ID:RqcSBWHs
野球がダサくてw
977風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:36:01.61 ID:lycwH7qs
【野球】アメリカで野球人気低下、競技人口も減少…展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたため★6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1302015233/l50

悔しい!!
なんでアメリカでも日本と同じように野球の人気が落ちてるんだよ!こんなのおかしいよ!!!
978風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:36:04.50 ID:dG0EgY2m
ID:D5OsdVQa

涙目敗走www
979風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:36:15.62 ID:BeZPYiDW
>>966
え?お前がそれ言っちゃうの?
980風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:36:15.02 ID:ZwznhmIs
ガキの多いVIPにすら長友実況スレもう立たなくなってるね
移籍直後はあったのに
981風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:36:22.04 ID:pdD9K/Du
>>965
君がいくらアドバイスをしようが最終的には企業トップクラスの高学歴達が判断する事だろう
982風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:36:26.76 ID:GE3xBUTu
今は球団持つことがステータスだし
横浜も結局スタジアムが手放さないんだよな
利益がうますぎて
983風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:36:27.99 ID:cPGFd1Oj
書くことなくなったらコピペしていいんだよ?
ちゃんと見守ってるから
984風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:36:30.34 ID:RqcSBWHs
野球のつまらなさは異常だしな
985風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:36:33.35 ID:ZQlz5Y/M


     まじでやばいよ 野球で遊ぶ人が減ってる


     俺は知らないからね
986風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:36:59.77 ID:XhFytrxY
やきうは観るのもやるのもツマランやろ
987風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:37:02.46 ID:e2yh4mTW
>>982
三木谷が球団持ててから財界との繋がりできたって言ってたな
988風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:37:05.49 ID:TKwdc0Vu
なんだつまらん
もう終わりか
989 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/06(水) 04:37:09.88 ID:4vxohlMm
サッカーはまともにゴール狙ってるチームより、ゴール前でズッコケてPKかフリーキック
得たチームが勝ってばっかりだからなあ
990風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:37:23.24 ID:qbH4kL7P
>>974
ふーん
俺の時は野球やってるやついたけど
991風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:37:24.16 ID:ZQlz5Y/M
>>980
ニコニコ生放送で35個もサッカー放送してるぞw

いま
992風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:37:29.15 ID:FkIJVf5M
元サッカー担当記者が答え出してる

野球とサッカーは「ケタ違い」の人気
http://blog.nikkansports.com/baseball/professional/takaban/06oshitani/20070213.html
>>サッカー担当から野球担当に「移籍」して半月ほどが経過。Jリーグのキャンプ取材だと
>>「観衆たったの3人」という手の記事が定番だっただけに、文字通り「ケタ違い」の人気に単純に驚くしかない。
993風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:37:41.29 ID:GE3xBUTu
また独り言モードかサカ豚は
すぐ逃げる
994風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:37:43.37 ID:3uNQQhZz
そして出てくる単発
HTか
995風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:37:43.51 ID:RqcSBWHs
野球は五輪から削除で涙目なの?
996風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:37:46.52 ID:aCpLjHFK
焼き豚だけど野球もサッカーもスキだよ
997風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:37:51.24 ID:D5OsdVQa
>>979
スレの終わりだから纏めに入っただけだけど?
お爺ちゃんたちは、グダグダとまだやりたいの?
998風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:38:01.07 ID:lycwH7qs
なんだ焼き豚
ハーフタイムだから相手してやろうと思ったのにもう意気消沈かw
999風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:38:03.33 ID:ZQlz5Y/M
1000風吹けば名無し:2011/04/06(水) 04:38:07.28 ID:FkIJVf5M
1000なら税リーグ解散
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。