ノム「選手たちが開幕延期を主張するべきではない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風吹けば名無し
今回の選手会の延期したいという希望を聞いて正直驚いた。
我々野球人は夢を与えるプロであると同時に野球という仕事をする労働者でもある。
私が現役の時代だったら多くの選手たちが
「なぜ我々の食い扶持を奪い取るのか」「稼ぎがなければ寄付もできない」
という声が出てきていたと思う。
球団側が親会社の関係もあり世間体を考えて延期を主張するなら分かるが
なぜ選手たちが悲壮感を漂わせて延期を主張しているのか理解に苦しむ。
電力についても野球はしょせん娯楽だから一般企業の使用を優先すべきという意見についても
選手たちは自分たちの職場に誇りを持って「我々の仕事を奪わないでくれ」ぐらいの
意見が欲しい物だ。電力について詳しい事情は分からないが
選手たちの「野球をやっている場合じゃない」という姿勢に寂しさを感じる    
※ソースはBS
2風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:29:36.88 ID:Ig+i39Ig
お前らは何億稼いでるんだよ
3風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:29:55.66 ID:oWV4JaH+
ぐう正論
4風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:30:27.44 ID:9V/d0vkH
サンキューノッム

ぐう正論
5風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:30:40.45 ID:27Ydjynq
せやな
6風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:30:51.14 ID:7PgoMNgC
正論というかマジで今の選手会は何が言いたいのか分からん
7風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:30:51.50 ID:vHGQzsJr
またじじいの思い出話か
8風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:31:21.22 ID:rWJ29Cw3
電力問題を理由としてる選手と、不謹慎だからという理由の選手が混ざってると思う
9風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:31:24.04 ID:ntJpgr8R
まあ球界の盟主が非常識やからしゃーない
10風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:31:31.28 ID:AzDIpEdL
正論
11風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:31:38.35 ID:Bwf3Huev
まぁなんかホッとした
12風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:31:44.59 ID:nzguQ9L2
外部の考えと実際の選手じゃ色々違うんだろ
13風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:31:48.94 ID:yeHIqKL1
昔話はともかく言ってることに間違いはないな
14風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:31:58.92 ID:WP+lRzZQ
なお、電気は無い模様
15風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:32:12.04 ID:wBQXQ2wA
はやく開幕しないかなあわくわくする
16風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:32:14.42 ID:mGRS9VoC
延期主張しないとネットでボロクソ言われるからしゃーない
17風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:32:28.02 ID:u88r0GSU
もし試合減ったら当然減俸飲むんやろうな選手
18風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:32:28.98 ID:UpK+rr6a
同じ給料なら、そら選手は試合数が減る方が良いやろ
19風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:32:29.56 ID:tdtN2Vgp
>>1
昨日のS1で言えよ
20風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:32:43.44 ID:8U+6M9QN
名誉監督料で1億円貰ってる人は違うわ
21風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:32:51.82 ID:TNGHzTqg
かっこいい
22風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:32:55.49 ID:/2M0JgKY
正論だわ。
TBSの深夜のスポーツで言ったれ
23風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:33:01.07 ID:byj6Juli
>>6
金はたんまり稼いでるから今更矢面に立ってまで開幕する必要がない
24風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:33:13.49 ID:DxX+7iRv
サンキューノッム
25風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:33:15.49 ID:MO8Cw53w
サンキューノッム
26風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:33:22.81 ID:mtSPzyTB
本当にこれを発言していて欲しいんだがソースは
27風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:33:42.26 ID:RUdS7ixF
ぐう正論
28風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:33:46.72 ID:dcc5+EXR
勇気も夢も与えられない高給取りに何の価値があるんや
29風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:34:22.94 ID:MTb7nUgr
>>8
電力問題は球団が考えればよくね?
もし電力問題で延期するべきっていうなら
選手会はデータをしっかりと提示すべき
30風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:34:25.26 ID:Zsw5VOF8
だよな、完全同意する。
自分で自分の首をしめて、何がしたいのかわからん。
31風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:34:29.88 ID:6cWL/t7x
>稼ぎがなければ寄付もできない
 
たしかに
32風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:34:30.76 ID:tlCVqjr1
まぁ守銭奴ノムだったらそう言うだろうな
でも俺の考えは違った
33風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:34:31.14 ID:1oTbR8A3
球団側が渋るのに対して選手会が仕事奪うなって言うなら分かるけど
逆だもんね
34風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:34:33.38 ID:DXcr8M79
正論かどうかは別にして選手には俺もこうあって欲しかった
35風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:34:44.42 ID:Oq9bNI4B
よく考えたらBSってなんだよw
ノムが出るような番組ないだろww
36風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:35:17.61 ID:Bwf3Huev
>>12
そうだね。

俺も自分の仕事で被災地や日本に元気を、
なんて思えないタイプだからそれはわかる。
37風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:35:19.11 ID:W8VDo/gN
確かにその通りだな
38風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:35:29.29 ID:Q166skms
サンキューノッム
39風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:35:32.31 ID:OH2gXBaa
年俸削る考えすらないのに延期とかおかしいわ
やる気が起こらない?ハア?
40風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:36:02.96 ID:0+x+SprN
なんでダルビッシュや日本ハムがあんなに寄付できるのかって話だよな
41風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:36:18.62 ID:nukb543A
こう思っている選手も何人かいたのは救い
42風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:36:29.91 ID:h8KXarAL
宮本の「野球どころじゃない」って言葉聞いてこいつにはプロとしてのプライドなんかねえんだなって幻滅した
43風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:36:42.51 ID:MTb7nUgr
>>35
俺も>>1のやつ競馬の裏番組で見たぞ
何chだったか忘れてすまんw
44風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:36:48.97 ID:nzguQ9L2
お前らは単純に野球見たいだけだろ
余計な理屈は並べなくてよろしい
45風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:37:06.11 ID:2gsdh2dl
>電力について詳しい事情は分からないが

事情を分かっていないなら発言しちゃだめだろ。
46風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:37:25.67 ID:833dYfgh
ダルと宮本
今回でかなりイメージが悪くなった
禿げはもともと良いイメージはないがな
47NSN寺内2008 ◆NSNVMPPJ/6 :2011/03/20(日) 18:37:28.31 ID:Aosx68VT
ぐう正論
48風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:37:35.95 ID:7PgoMNgC
まあ一部の高給取り馬鹿以外、多くの選手がこう言いたくても言えない空気だった

って思いたいね
49風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:37:37.66 ID:RY0cX7PU
でも実際グラウンドでプレーする選手の言う事にも耳を傾ける姿勢はあってもいいはず
機械が野球するわけじゃないんだから
損得勘定は置いといて
50風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:37:59.47 ID:BanBIl16
「稼ぎがなければ寄付もできない」
まさしくその通り今の選手会のやり方だと試合せずに金を満額もらってその金で寄付してぐう聖イメージ作ろうとしてるだけ
51風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:38:04.42 ID:geauB77F
どの意見が正しいのか分からない
52風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:38:11.21 ID:nukb543A
ノムラの考え
53風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:38:36.31 ID:FomCuPPR
ノリに見えた
54風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:38:46.13 ID:y9eT1/Dx
俺の言いたい事が全部書いてあった
55風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:38:52.59 ID:aKOfKt0t
> 選手たちの「野球をやっている場合じゃない」という姿勢に寂しさを感じる
これは激しく同意
あいつら遊びで野球やってんだなって思う
56風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:38:59.68 ID:Wse9HEFl
まあこいつは何としてでも稼がんにゃ食べ物すら無い時代で育ってるからなぁ
57風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:39:12.68 ID:xRxWVEy9
>>45
要は電力事情は選手たちが考えることじゃないってことじゃね?
考えるなら深く考えるべきで
58風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:39:26.71 ID:7d78mScr
>電力について詳しい事情は分からないが
ダウト
流石にこの規模の災害じゃあな・・・
59風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:39:34.16 ID:tdtN2Vgp
>>49
選手が>>1みたいな考えなら問題ないじゃん
そういう話だろ?
60風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:39:33.91 ID:7D/uQd6s
>>44
事情が事情だから仕方ないけど、あえて野球を見たくないやつってなんJにいるの?
61風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:39:36.11 ID:C3gRn/Yv
ノムらしい正論
62風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:39:41.06 ID:GtO8YKmh
いっそ一年間延期で
63風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:39:42.21 ID:y9IHhJsS
正直今回の件でプロ野球選手の職業意識が想像以上に低いことがわかった。
64風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:39:49.01 ID:Bwf3Huev
ぶっちゃけ、物理的に問題の少ないセ・リーグは
普通に開幕して電力や交通で大問題起こしてぶっ叩かれた方がすっきりしてよかったかもしんない
65風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:39:53.18 ID:nvbBQ15L
>>6
震災をだしにサボりたいだけ
66風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:39:53.70 ID:MO8Cw53w
まあどの選手も始まったら歯を食いしばってやると思うんやけどね


今日野球やってるの見るとやっぱ野球っていいなあって思うし早くはじまってほしい
色々問題はあるけどさ
67風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:39:55.89 ID:FezUJVL+
>>45
でも選手会は電力じゃなくて不謹慎で延期って言う意見だろ
68風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:40:01.48 ID:3YMN1p5n
ノム△
新井ンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
69風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:40:20.84 ID:dcc5+EXR
>>51
正しい意見なんてないと思うが、宮本やらの発言には納得いかない
70風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:40:24.58 ID:28CqS5r6
>>22
全然違うこと言ってたよなwwww
71風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:40:29.93 ID:T7zxMANt
ガゼじゃなければ野村を見直した
72風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:40:33.36 ID:aKOfKt0t
>>45
1試合の消費量とか復活する見通しとかの話じゃないかね
73風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:40:36.36 ID:1cAcd3XH
被災の当事者がショックで集中出来ないのはわからんでもないんだが、
今まで西でしか暮らしてないやつまでやる気失せてるのはなぁ…
それでプロフェッショナルを名乗るのはどうにも納得いかん
74大卒ワロタ ◆RRs0drnQqg :2011/03/20(日) 18:40:41.81 ID:ZIBp/3wb
>>1
正論ティーだな!さすがや。野球は立派に元気づけることはできるで!電力は考えなあきまへんけど、やれる範囲でやってくべきや!重量化したダルがどんなもんかとか、横浜がどれだけ負けるかとか、今から楽しみ何や!
75風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:41:08.81 ID:sHpmqJS8
巨人もはよドーム捨てりゃええのに
あんな施設潰れてもいいじゃん(いいじゃん)
76風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:41:16.66 ID:u88r0GSU
>>12
フルイニングお通夜ご苦労様ですね
77風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:41:22.45 ID:0XsqB+do
正論なのは間違いないが「私が現役の時代だったら〜」っていっつもこれだなw
78風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:41:22.84 ID:BanBIl16
>>45
選手会も電力について詳しいやつなんて1人もいないのに発言しちゃってるだろ
経営面にも詳しくないのに契約更改で金要求してるやつらばっかりじゃん
79風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:41:26.06 ID:0+x+SprN
もうプロ野球選手やめればいいのに
80風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:41:33.54 ID:hi7xwJOY
つうか寄付してから言えばカッコいいんだがな
ただの思い出話語るじじいだわ
81風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:41:35.66 ID:U3UTjte9
新井貴浩.048 新井良太.294
新井「やる気出ないよ〜〜〜><」

アホか引退しろカス
82風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:41:40.78 ID:mtSPzyTB
本当なら素晴らしい意見だ
選手にはこうあってほしい
83風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:41:54.26 ID:y9eT1/Dx
つーか節電地域で喚いてる馬鹿とか被災された人達以外を元気付けようとか
そういう気は一切無いのかね
84風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:42:07.52 ID:9278JgSH
>>1
禿同。
今の選手の中でこういう主張が多いのは非常に残念だし、なんか弱弱しい感じを受けるな

昔の選手のほうが粗っぽかったし。

今は地味で大人しい選手増えたな・・・
85風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:42:15.86 ID:dVtVnCgJ
うるせえよ老害
86風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:42:47.59 ID:nukb543A
延期しろストするしか言えないのなら、選手会は口を紡いでろ
もっと具体的な方策を言えや
87風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:42:54.31 ID:JutZhhLk
サンキューノッム
88風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:42:56.82 ID:WRUd7aMH
>>51
高橋由伸はそうコメントしてたな
89風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:42:59.46 ID:9l38vXtQ
仕事しないなら給料下げていいよね

っていうとゴネるんだろうなぁ
90ふくーら(n‘∀‘)η ◆7BPcgqQlK2h3 :2011/03/20(日) 18:43:16.90 ID:/1cklehs
さすがノムさんや
91風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:43:19.33 ID:w2cSPGL6
こういう意見は出て当然だわな
92風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:43:32.25 ID:0+x+SprN
ハダシのゲンはカープから元気もらってたのに
93風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:43:39.09 ID:PzVlK+VS
2軍の選手にとっては死活問題なのにな
94風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:43:42.05 ID:5LKnJMxn
やっぱ野村最高だわ
95風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:43:48.55 ID:k8rbJN9M
宮本新井は本当甘ったれてる
96風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:43:54.63 ID:MO8Cw53w
>>75
(あの場所にある多目的ドームを現実問題つぶしちゃ)いかんでしょ
巨人か都かどっか買い取ればなあ、一介の平凡な株式会社が経営するのには無理があるよなあの場所。もう経営が虫の息だし
97風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:44:00.40 ID:5uPE5rB8
サンキューノッム
98内村謙介 ◆B5DbyvM8.rzN :2011/03/20(日) 18:44:12.78 ID:vijHs65W
延期するとかしないとかは球団の都合だし
仮に開幕延期した所でその間選手たちが現地に行ってボランティアするわけじゃない

確かに選手が開幕延期を主張するのは何かおかしいな
さっさと開幕しろと言うべきかどうかといったらそれも分からんが
99風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:44:22.92 ID:gvksmX28
延期を申しでること自体はいいとしてもダルや宮本の言い方は悪すぎた。
あと、言ったからには高額所得者は年俸カットを自ら申し入れろよマジで
100風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:44:25.80 ID:wBQXQ2wA
陛下が国難に立ち向かえっつってんだから
全力で行け
101風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:44:31.01 ID:dcc5+EXR
>>89
「被災地へ向けた活動をがんばった」とか言いそうだ
102風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:44:36.46 ID:Wse9HEFl
>>93
調子いい1.5や2軍クラスの奴にとっちゃあんまりだよな。今のうちにアピールしときたいだろうに
103風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:44:49.68 ID:paEF/k4X
こんな時まで野村と落合は考え方が一緒だな、どこまで仲良しなんだ
104風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:45:07.07 ID:OeNMeQuB
辛いとか正直あんま考えて発言しているようには思えないんだよな
なら年俸減らすって言ったら途端に渋い顔をする選手も多そう
105風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:45:11.43 ID:OXDdHB9z
そもそも頭の弱そうな新井を選手会長にするのがおかしい
106風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:45:18.95 ID:R5mvkg7g
ぐう正やでノムサン
大体試合が出来なければ経営もできない訳で
読売叩いてる馬鹿は贔屓球団潰れるぞ
カープなんかまさに
107風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:45:21.88 ID:0RxIgAsl
のむさんのむのむ
108風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:45:29.78 ID:z3l2xCIy
そりゃ昔より選手が賢くなったからだよ

肩を冷やしちゃいけない時代の人達よりね
109風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:45:57.75 ID:27Ydjynq
辛い(.048)「(お兄ちゃんの肩も治ってないし)野球やってる場合じゃない」
110風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:46:08.17 ID:0+x+SprN
試合ないなら仕事なくなるじゃん
111風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:46:17.71 ID:WvahiV8t
選手達はそこまで野球好きじゃないんだな。残念だわガッカリした
112風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:46:34.70 ID:BBDaSXpx
いつでも開幕出来る準備はあるって事位言って欲しかったな
113風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:46:42.16 ID:OnUt9xia
野村うるさい、偉そうに
激甚災害で状況が尋常ではないだろうに
114風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:46:45.95 ID:Bwf3Huev
スポーツ紙かなんかも正式にインタビューとればいいのに。
この言い方ならナベツネのしくじり取り返せるだろ。
115風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:46:53.26 ID:15z9DWlZ
まあ一番不謹慎なのは巨人ってのは間違いないんだけどな
116風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:46:54.83 ID:0+x+SprN
新井もすでに金持ちだからそういうこと言えるんだよな
117風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:47:05.00 ID:JutZhhLk
アンチ野村悔しそうやね
118風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:47:15.19 ID:+7v6HF7n
この城島アンチの熱いポエムに通ずるものがある。
http://blog.livedoor.jp/damejima/archives/1575741.html
119風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:47:18.75 ID:0RxIgAsl
選手会のやつらは今年一年怪我して休んでも
首にならないようなやつらだしな
120風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:47:20.63 ID:27Ydjynq
>>112
パンダカッス鳥谷和田森野はそういった趣旨のコメント出してたな
やるとなったら全力でやるとか
121風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:47:22.54 ID:+IN3L8BZ
122風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:47:22.88 ID:nukb543A
「スポーツで勇気を与えられない」

つい本音がポロッと出ちゃったんだろうね
自分を欺き通せなかった
123風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:47:29.65 ID:TOf7KU/o
おらおらワイのバイト先休業中で給料無いんやでwwwwwwwwwww
仕事あるヤツは仕事しろやwwwwwwwwww
124風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:47:54.25 ID:GmDFNoRc
>電力について詳しいことは知らないが
なら黙ってろwww
アホだろ
125風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:48:03.96 ID:BanBIl16
>>111
石井一久はあんまり好きじゃないみたいなこと言ってたような
仕事だから割り切ってしてるみたいな感じで
126風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:48:20.57 ID:k8rbJN9M
気持ち切り替えて野球に取り組みます
これくらい前向きなコメント出来ないもんかね選手会は
127風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:48:21.17 ID:dcc5+EXR
そいでこれはいつ言ったのん?
128風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:48:25.06 ID:OCzmnIOU
ぐう正論
129風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:48:28.63 ID:wBQXQ2wA
勇気が必要なのは夏を超えてからじゃねーの
それ以前だよ
25日とかカオスだろ
どんどんやれ
130風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:48:29.17 ID:W8VDo/gN
選手も辛いやハゲみたいに既に一生分の金稼ぎ終わってる奴ばかりじゃないしな
131風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:48:34.95 ID:Y5ewi/C5
世間から叩かれるのが怖いだろ普通
ノムとは違う
132風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:48:48.55 ID:znTLStEE
ハーパーとかスレッジって帰国する気あるのかな
去年ですらセリーグ最低打線だったのに
そこから内川も外国人打者もいなくなった横浜ってアマチュアレベルだろw
100敗するのみたかったなあ
133風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:48:50.50 ID:7jt3rJWU
>>114
もう遅いわ
巨人は悪ってのが浸透してしまった、変に巨人を庇うとばっちりくうぞ
134風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:48:58.47 ID:zreCSAYo
結局いかに楽して金稼ぐしか能がないのは今の野球選手やね
しねばいいのに
135風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:49:17.62 ID:WvahiV8t
新井とかさぁ・・二軍選手とか育成の事とか全体的な事考えてないの?
お前らは一年やらなくても大丈夫だろうがさ
やっぱり自己中だよね
136風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:49:19.33 ID:HcelsImD
選手会は世論に日和見しすぎ
137風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:49:20.89 ID:koy/KGwt
被害大きいパリーグは延期セリーグはそろそろと始めるっていう
今の形が一番ベストだろ
138風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:49:21.02 ID:0RxIgAsl
>>124
そういうことじゃないだろ
あたまわるいなあ
139風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:49:25.86 ID:JutZhhLk
>>124
選手会も知ってないで言ってるんだけどね

そもそも電力に詳しい野球関係者なんているのかw
140風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:49:25.75 ID:zhpihDcr
お前らが見たいだけだろクズニートども
もっともらしいこと言ってんなよ
141風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:49:40.87 ID:Y5ewi/C5
ここぞとばかりにナベツネファンが息巻いてるな
142風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:49:43.21 ID:yeHIqKL1
選手には「野球やりたいから電力問題解決しろ」みたいに言って欲しかった

「やる気しないから延期しろ」とかそれでプロかよ
143風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:49:49.79 ID:29jeDyyW
叩いてやろうかと思ったが、言ってることはまあわかる
144風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:49:52.26 ID:sHpmqJS8
>>131
いや選手がやる気あるって言えば世間は擁護する側になるんだよ
自分たちに一番近しい選手の意見に流されるのは当然なこと
145風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:49:58.84 ID:O30RSsTQ
どんどん試合やって寄付していく方が被災者の為にもなるわな
146風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:50:02.94 ID:agYfZO2O
長期的に見たらこの延期は最悪も最悪だな
経営陣は低学歴は黙ってろくらいのことを言ってもよかったのに
そうすると低学歴は一時的に発狂するだろうがそれでよかった
147風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:50:20.47 ID:n3jn9QgJ
堂々と関東でナイターやれや。自粛派に理は無い
148風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:50:24.49 ID:nukb543A
アンチノムwww
149風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:50:31.63 ID:9278JgSH
ダル、宮本「野球をやっている場合じゃない」

かなりゲンナリした。凄い評価下げたよ。世論の空気は読んだかもしれないが。

あぁこいつら「プロ」意識ないんだなあと思った。遊びや甘い気持ちでやってるのかなあと思った
150風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:50:34.05 ID:9V/d0vkH
>>119
今季次第で首が飛ぶ選手からしたら試合減るとか死活問題だな
151風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:50:44.45 ID:Wse9HEFl
まあ野村だからさっさと野球が見たいだけっていうのも否定できないんだよなw
152風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:50:46.68 ID:HHoWU1zI
野球よりアンチ活動を優先してるアホは理解に苦しむ
153風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:50:50.20 ID:29jeDyyW
>>147
政府の要請を無視しろと?
154風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:50:54.94 ID:R4BKFtjr
>>96
そうなの?
155JD土竜弟 ◆SAkIEzmkZI :2011/03/20(日) 18:51:01.29 ID:bkM4VGjE
辛いです・・・
156風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:51:08.02 ID:6HYjuOoR
>>125
それならむしろ仕事って分かってるから大丈夫
大体の選手は仕事って感覚でやってない
157風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:51:09.29 ID:ZjOnmCyg
>>135
新井とか宮本は自己中ってより頭が弱い脳筋
158風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:51:14.75 ID:Bwf3Huev
>>133
地上波テレビじゃ無理だろうけど
スポーツ紙なら結構支持得られるんじゃね。
159風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:51:23.80 ID:7d78mScr
野球の興行としての立ち位置が一興行のひとつに過ぎなくなっただけのこと
正直観客が給料出すわけでもないのに選手会に文句しか言わない奴がいて驚き
回りから自宅待機に近い形を求められてるのに斜め上に動く上層部が(アカン)
160風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:51:47.60 ID:zreCSAYo
選手会は電力がどうこうなんていってないよ
やってる場合じゃないってことしか行ってない
電力関係は後づけだから
161風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:51:48.60 ID:dcc5+EXR
復興が始まったときに最高の状態で迎え入れる準備をしとけばいいじゃん
今は与えられないって、じゃあいつ開幕する気なんや
162風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:51:57.45 ID:+Q2twZMT
まともな人もいるんだな
さすが戦後を生きて来た人だけのことはある
163風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:52:09.23 ID:1jesnPuv
>正直観客が給料出すわけでもないのに

wwwwwwwwww
164風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:52:12.67 ID:28CqS5r6
>開幕日の変更で調整面の難しさを問われると、
「はい、難しいです、と最初に言い訳しても仕方ない。自分も含めて選手がいかにプロかが求められる。そういう質問を受けることがないように、ならないといけない」と答えた。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/team/baystars/headlines/20110320-00000052-dal-base.html
165風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:52:18.97 ID:hi1M7Ah8
>>159
観客が給料出すわけでもない

はぁ?
166風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:52:26.51 ID:TyyRwi6h
なお世論は開幕延期を求めてる模様
選手叩いても意味無い
167風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:52:31.28 ID:1cAcd3XH
新井がクソなのは決定には従うと最初に言った後もグダグダ文句垂れてるところ
生涯カープ宣言といい、本当に言葉の軽い、浅はかな人間だわ
168風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:52:48.40 ID:k8rbJN9M
>>158
スポーツ新聞に影響力あると思う?
169風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:52:48.49 ID:FmTj/5CD
野球する気分じゃないってやつは今すぐユニホーム脱げよ!ファンに失礼だろ!
170風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:52:53.47 ID:JyxYFhwC
カスども働けや
171風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:53:18.92 ID:7jt3rJWU
選手の金の都合なんて知るか
ファンがどう思ってるかだ

今後の野球人気を考えるとセリーグが取った行動は問題だ
172風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:53:29.01 ID:WvahiV8t
二軍選手とか若いのにやらなかったら最悪だろ。活躍出来た年を潰されてるわけだしな
選手会死ねばいいよ。お前らやっても後2、3年だもんな
173風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:53:30.85 ID:woOVLg81
まとめると
ナベツネがいらん事言わんかったら良かったんちゃう?
174風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:53:34.76 ID:paEF/k4X
ドームでナイターやる事がアホかって言われてるだけで別に野球やる事自体が叩かれてるわけじゃないからな
1週間2週間延期した所で電力事情が劇的に回復するわけでもないし、デーゲームの屋外球場で試合して寄付でもしてれば文句も言われない
175風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:53:45.76 ID:MO8Cw53w
でも世論がすべてだと今何もできなくなる気もするんだよなあ

マスコミがあおりすぎてもはや関西のイベントまで自粛ムード満載だぞ
176風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:53:50.96 ID:29jeDyyW
>>171
アンケじゃ延期派はが主流なんだけど
177風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:54:03.18 ID:+JIdA0F+
東北、関東以外の地域で堂々と野球やったらいいんだよ
電力関係ないし
178風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:54:08.85 ID:SGcLnv/A
少年時代に苦しい生活だった分、半端な同情は無意味だって事はわかってるんだろうね

>>151を否定する気も無いがw
179風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:54:13.60 ID:63c0VkO4
正論すぎる
プロの野球選手が「野球している場合ではない」なんて絶対に言ってはいけない
180風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:54:28.28 ID:nukb543A
>>160
時系列で発言を見ていると、後付けなのが分かりすぎて辛いです・・・
181風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:54:38.97 ID:BBDaSXpx
>>164
大家は揉まれてきたからコメントがまともだな
182風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:54:43.14 ID:mtSPzyTB
選手の発言に流される層がいるんだからよくよく注意して欲しい
選手が延期だと言い出さなかったらどうなってたやら
183風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:54:46.70 ID:n3jn9QgJ
>>153
電力がガチでヤバいなら中止すると清武も言っている
184風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:54:49.47 ID:IzJclGMx
もうどの意見が正しいのか分からんけど、開幕も決まったし
やる気のない選手は引っ込んでろ
185風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:54:52.51 ID:8F5cAve4
ぐう正論
186風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:54:59.65 ID:znTLStEE
>>149
脱税するくらいの金の亡者の人がプロ意識ないわけないだろ
そう言わないと世論から叩かれると計算したんだろ
実際ナベツネ巨人がボコボコに叩かれたし
187風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:55:07.35 ID:Y5ewi/C5
>「なぜ我々の食い扶持を奪い取るのか」「稼ぎがなければ寄付もできない」

高給取りの選手たちがこんなこと言ったら袋叩きに遭うだろ
何十億と稼いでもまだ足りないとか言ってるノムはキチガイ
188風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:55:24.00 ID:7jt3rJWU
一番悪いのは巨人なのは間違い
189風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:55:34.45 ID:W8VDo/gN
>>139
そもそもこの先日本の発電がどうなるのか誰もわからない現状で
電力に詳しいと言い切れる奴なんているのか?
190風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:55:34.80 ID:RY0cX7PU
お前らもほんの少しでいいから選手達の気持ちも汲み取ってやれよ
191風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:55:42.09 ID:JutZhhLk
セルジオもいいこと言ってるな
http://news.livedoor.com/article/detail/5423519/

「こんなときにサッカーなんて不謹慎だ」「サッカーをすることが被災者のためになるのか」という声も聞かれるけれど、
サッカー人として、そして一人の社会人としての僕の考えをちょっと聞いてほしい。
今、日本に何が必要か。被災地への義援金、節電、物資の救援。やらなければならないことは山ほどある。
一方で、この国の経済活動をきちんと回すこともしなければならない。

経済活動、つまり血の流れを止めてしまうと、本当に日本が沈没してしまうかもしれない。
だから、元気な人は、行動するべきだ。それぞれの立場で、どんどん働くべきだ。停電で3時間しか働けないなら、3時間だけでも働けばいいじゃないか。
働けない人たちの分まで仕事を増やすのだ。使えない人の分までお金を使うのだ。
いっぱい仕事をして、いっぱいお金を生んで、飲みに行って、お金を落として、税金を納めて、どんどん経済を回すべきだと思う。
192風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:55:43.88 ID:z3l2xCIy
>>136
アホかw
金出すのは最終的に一般人だぞ。特に興行数が多いプロ野球なんかそれが顕著だ
193風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:55:48.53 ID:7d78mScr
世論はもはや選抜を開催するだけで野球やめろやというレベル
開幕延期側に野球選手が立ってるだけで選手を八つ当たり的に叩いてる感じ
選手叩いたって問題は解決しないやん
194風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:55:48.98 ID:nukb543A
>観客が給料出すわけでもない

すごいな、広島
どうやって給料払ってるんだ
195風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:56:01.79 ID:MO8Cw53w
>>154
株式会社東京ドームの経営は非常に厳しいよ

遊園地で事故もあったし、その前からすでに結構アレだったし今年は地震の後イベントが消えまくってもう死に体になってる
巨人が見捨てたらそこで終わり。泣き付かれてるとも思うけどね
196風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:56:21.99 ID:hi7xwJOY
各球団の本拠地をキャンプ地に戻して
九州沖縄のみで開催すればいい 
東京電力も東北電力も関係なくなる
197191:2011/03/20(日) 18:56:24.62 ID:JutZhhLk
自粛とは、休むことと同意だよ。元気な人が休んだところで、被災者にとって何の役にも立たない。
ニュースを見て心を痛めるのは理解できる。
でも、ニュースを見て心を痛めることが復興につながるのかな。

残念ながら、君がいくら涙を流したところで被災者は救えない。社会活動に貢献することこそが、被災地を助けることになるのだと思う。

サッカー人は、サッカーが仕事だ。
198風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:56:25.00 ID:n3jn9QgJ
>>190
億を越える年俸もらってる浮世離れした選手の考えることなど分からん
199風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:56:28.24 ID:nukb543A
>>176
プルコギガープルコギガー
200風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:56:33.34 ID:9yqhwWDb
年俸1億を50%カット→貯蓄してればなんとかなる
年俸440万を50%カット→結構厳しい
201風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:57:14.23 ID:R5mvkg7g
>>187
選手会って一部の金持ち選手の会なのかよ
202風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:57:33.89 ID:zreCSAYo
野球やってる場合じゃない
とほざくけどじゃあその間何するのか何もいわない
結局トレーニングや練習試合やするわけでしょ?
意味不明なんだよ

ならば最初から電気がもったいない ってことだけを言ってればよかったんだ
203風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:57:35.88 ID:Bwf3Huev
>>168
選手の多くはああいう取材に答えて発言してるだろ
204風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:57:39.01 ID:n3jn9QgJ
平日デイゲームとかアホか
205風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:57:41.47 ID:x1gk/Ni2
選手会の立場は明らかに電力どうこうなんて建前で、単純に世間にこんな時に試合なんてと思われたくないって気使ってる感じだからな。
206風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:57:48.46 ID:nukb543A
>>190
キャンプは火山灰、オープン戦は地震のせいで準備不足とか、アマチュアの言い訳w
207風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:57:53.90 ID:Kg8l1bGO
老人なんだなあ賛成派は。
208風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:57:55.27 ID:Y5ewi/C5
>>201
マスコミを通じて伝えられるのは高給取りの有名選手の声だけだろ、
209風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:58:09.37 ID:u88r0GSU
>>200
そんな末端まで減俸しなくていいやろ
210風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:58:25.22 ID:7jt3rJWU
プロ野球選手は貰いすぎだから多少減っても問題ないだろ

最低賃金さえしっかりしてればさ
211風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:58:27.83 ID:OH2gXBaa
>>176
何のアンケだよ
212風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:58:32.17 ID:Q2TypeWo
>>1
ぐう正論

そもそも労働組合である選手会が「電力需要を考えて延期しろ」とストをちらつかせながら言ったりとおかしい
プロ選手は野球したくないのか?

高校球児が「皆に元気を与えたい」とコメントしてるのと比べると違和感を感じる
213風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:58:38.20 ID:R5mvkg7g
>>191
ぐう正やで越後屋

不謹慎厨はつくづくアホだとわかる
214風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:58:42.15 ID:dcc5+EXR
>>190
どっかのサッカーチームはグラウンドが吹っ飛んだけど別の場所で黙々と練習しとったやんか
215風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:58:46.15 ID:agYfZO2O
>>193
要するに世論は八つ当たりだからな
だからこそ無視するべきだった
何故屈したのか理解に苦しむ
216風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:59:17.00 ID:n3jn9QgJ
延期のメリットは何もない。やれるならやれ
217風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:59:33.72 ID:28CqS5r6
>>193
この流れは止められないだろうな
電通も加速させるだろうし
218風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:59:35.68 ID:29jeDyyW
つか虚カスは何を勘違いしてんのかしらんが、野村は開幕を延期するなって言ってんじゃねーぞ
219風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:59:35.69 ID:FsDUl/w1
2chの引きこもりはなぜか球団側の意見を好むよな、いつでも
不思議
220風吹けば名無し:2011/03/20(日) 18:59:40.41 ID:Y5ewi/C5
>>215
世論を敵に回したらそのうちプロ野球は立ち行かなくなるだろ。
大衆あってのプロ野球だ。
221風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:00:13.82 ID:Kg8l1bGO
>>219 脳内経営者だからな
222風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:00:18.30 ID:1cAcd3XH
>>208
おい、新沼選手会長に謝れ
223風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:00:25.77 ID:agYfZO2O
>>220
世論は移ろうもの
それが低学歴の思考
224風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:00:38.15 ID:oWTk/gEL
これは正論
225風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:00:43.02 ID:n3jn9QgJ
>>215
叩きやすい手近な材料だったからな…
妥当性は一切無視された
226風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:00:57.21 ID:C3gRn/Yv
>>177
これに尽きるんだけど
227風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:01:00.20 ID:ha23iMVa
選抜ってそんな文句言われてたっけ?
まあ他のスポーツが軒並み自粛してるから目立つけど
228風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:01:02.57 ID:zreCSAYo
ナベツネが馬鹿みたいな発言するのも原因だ
最初から数日だけ延期すると言って発表したとおり限りなく節電もするといって
選手会もごちゃごちゃいわずに同意しとけばよかったんだよ
229風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:01:11.24 ID:ZExndOw6
マスコミはイベント中止しまくりの方が
テレビ見てもらえるからええんやろ
230風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:01:14.63 ID:R5mvkg7g
>>208
だから選手会叩いてるんだろ
自分らの事しか考えてない
231風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:01:16.79 ID:0+x+SprN
電通の野球潰しじゃ
電通に逆らったら世から消えるもの
232風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:01:18.20 ID:9278JgSH
>>191
禿同。

若造やダル、宮本、新井辺りにはまだまだプロ野球を任せられないと今回の事故で確信した
233風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:01:30.07 ID:BBDaSXpx
選手会は試合は選手と観客だけでやれると考えてるのかね
234風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:01:31.54 ID:7d78mScr
大衆はもう野球を特別なものだとは思ってない、それだけや
世論を無視して何の得になると
235風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:01:32.00 ID:n3jn9QgJ
電力論もまやかし
236風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:01:54.00 ID:znTLStEE
>>222
仙台育英卒の新沼が選手会長とはタイムリーだったな
しかし横浜って他にいないのかよw
237風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:01:56.16 ID:7jt3rJWU
世論を無視するってのは野球人気に影響大なんだぜ

今は良くてもだんだん客が入らなきゃ成り立たないやん
238風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:02:01.42 ID:hi1M7Ah8
239風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:02:11.89 ID:3BfN4eQZ
>>220
今の現状で100%納得できる世論は無理だろ
大衆はお前みたいに文句しか言わない馬鹿ばかりなんだから
240風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:02:31.68 ID:WIu63Fhk
電力に関して条件が許せば
チャリティ試合をする
とかの条件があってなんで"強行"開幕なんて言われるんかがわからんかった
読売だって政府からお達しがあれば中止にするつもりやったんやろ?
241風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:02:39.28 ID:SGcLnv/A
結局、今季は電力に不安のない中部以西でやって、
来季以降関東以北で復興支援で試合数を増やせば済む話

選手のやるべき事は年俸返上してでも球団を動かす事だろね
242風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:02:44.62 ID:eCC1c/zn
電気関係ないとこで存分にやればいいだけ
243風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:02:56.11 ID:Y5ewi/C5
>>239
世間は馬鹿が多数だっつーの
244風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:03:07.39 ID:/2M0JgKY
ディベートを頻繁に行いその感覚を常日頃持つ人間なら、世論か野村やナベツネの意見が善悪どちらかかを理解できるようになる。
ステレオタイプの人間は、洗脳されて終了。
245風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:03:15.23 ID:oWTk/gEL
ノムが書いた本を見れば分かるけどノムは野球選手も会社員と一緒って考え方なんだよ
地震で大変なことになって会社休みたいかもしれんが会社がなんとか頑張ってやろうってときにワガママ言うなっていうことだろ
246風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:03:28.18 ID:7jt3rJWU
世論を敵に回して衰退した相撲みたいになりたいのか?
247風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:03:33.83 ID:6HYjuOoR
>>240
星野の言ってた通り政府が遅かったとしか言いようがない
248風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:03:48.58 ID:znTLStEE
選抜を叩いてたのはあの共同通信の今井克って記者だけだろ
関西の大会だし、朝〜昼で電力使わないし、叩かれる理由もないわ
249風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:03:50.19 ID:n3jn9QgJ
>>240
電力マジヤバなら中止、3/25開催予定の時点でそう言っていたのにな
250風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:04:15.57 ID:z3l2xCIy
251風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:04:33.85 ID:u88r0GSU
自粛とは、休むことと同意だよ。元気な人が休んだところで、被災者にとって何の役にも立たない。
ニュースを見て心を痛めるのは理解できる。
でも、ニュースを見て心を痛めることが復興につながるのかな。

残念ながら、君がいくら涙を流したところで被災者は救えない。社会活動に貢献することこそが、被災地を助けることになるのだと思う。

サッカー人は、サッカーが仕事だ。


252風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:04:40.01 ID:Fu3sq9W+
>>240
そう
最初のセは普通に開幕って発表した時点で、
上からお達しがあったら中止するって明言しとる
253風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:04:44.90 ID:BanBIl16
>>220
今世論を敵に回すっていうけどさ
地震によるやり場のない怒りぶつけてるだけで地震の問題が少しでも落ち着いた時また気持ち変わってくると思うんだけどな
あらゆる事象がうまく回らなさ過ぎて冷静に否定できてる人なんていないでしょ
254風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:05:08.39 ID:WIu63Fhk
>>247>>249>>252
選手たちの反対を押し切るという意味で"強行"を使うならわかるけど
明らかに違った捉え方されてセリーグが悪いみたいにされちゃったよね
255風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:05:18.53 ID:LHUKABhy
>>1
これホントにノムの主張か?
なんか妙に整ってるし誰かが作った文章にノムの看板掲げただけだろ
256風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:05:19.37 ID:ZExndOw6
選手が自重したから球団が悪っていう構図が生まれたんだろ
257風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:05:24.37 ID:MH7mUZqf
4日延期ってのも正直良くわからん ナイター自粛するなら25日開幕じゃいかんのか? そこ4日でなにか変わるの?
258風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:05:30.23 ID:Y5ewi/C5
>>253
世論の風向きが変わるのは少なくとも4月まで待つ必要があると思う
259風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:05:32.56 ID:n3jn9QgJ
>>246
相撲の衰退は複合的な原因がある。八百長問題に単純化するなよ
260風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:05:34.44 ID:+IN3L8BZ
>>240
東京ドームは電気止まってないから試合できる
とか余計な事言ったからだろ
261風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:05:34.58 ID:z3l2xCIy
>>215
テレビのCMなんかACばっかり
この時期に自社CMを流せばどうなるのかみんな知ってるんだよ
262風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:06:15.67 ID:R5mvkg7g
世論に合わせてると大変な事になる
もう経験してるだろ
263風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:06:23.78 ID:t7nzpjAw
こないだまで開幕賛成派は非国民みたいな流れだったやん・・・・俺めっちゃ叩かれたのに
なんで逆の流れになっとんねん
なんなんやお前ら
264風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:06:30.08 ID:0+x+SprN
1月だったが
阪神大震災の時もオリックスやイチロー頑張ってたやん
265風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:06:36.01 ID:ha23iMVa
国としては言わせんな恥ずかしいって感じなんじゃないの?
266風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:06:36.82 ID:znTLStEE
>>240
全部最初にナベツネが発狂してパリーグは勝手にやってろ!とか
顔真っ赤にして「セリーグ開幕強行」って固定イメージができたせい
恨むならナベツネ巨人を恨むんだな
いまさら電力とかチャリティとか言っても遅い
267風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:06:36.30 ID:LUes2cFn
ホント今回の選手会は何がやりたかったのか意味不明だな
電力問題なら運営と政府が協議し決めることだし選手会が口出しすべき問題じゃない
268風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:06:39.79 ID:Bwf3Huev
>>234
そもそも自分の仕事を非常時にまで特別視することが正しいのかと思う。
マスコミと野球には傲慢な使命感において似たところがある。


でも俺は無力感に耐えながらちっぽけな仕事をするという自覚も必要だと思うよ。
269風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:06:40.63 ID:SNPSwJ6q
セリーグ側もがんばったと思うぞ
1カードだけずらすってのは謎だけど
270風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:06:54.79 ID:mtSPzyTB
「強行」とメディアに銘打たれた時点で世論が形成されてしまった
「開幕予定通り実施」なら違ったろうに
271風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:06:55.94 ID:Sjy/cMst
まーた開幕強行派がヒス起こしてID真っ赤にするスレかwww
272風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:06:57.87 ID:n3jn9QgJ
>>262
民主政権とかな。
延期にメリットはまったく無し。
273風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:07:21.93 ID:nukb543A
TVしかみていない層は、選手会のお涙頂戴編集にコロリ
野球に関わらず、これは非常に怖い事だわ
274風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:07:34.56 ID:7d78mScr
ここではフルボッコのfaridyuや辛いさんが他の板やネット媒体ではぐう聖扱い
それがこの問題の全て
世の中に馬鹿がどんなにいようとそれが多数派なら馬鹿の出す意見は絶対なんやで
275風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:07:43.42 ID:Sjy/cMst
>>263
答えから言えば声のデカイ少数派
276風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:07:44.89 ID:woOVLg81
野球以外のスポーツ中止とかも正直どーよって思うよな
277風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:07:45.30 ID:agYfZO2O
>>261
で、どうなったの?
ベネッセはCMを流しているし大手予備校もCMも流していたが
278風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:07:48.76 ID:R5mvkg7g
>>263
わいもイライラしとったで兄弟・
279風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:07:52.63 ID:MO8Cw53w
>>262
民主党選んだりなw



俺が考えてるのは4月前後ではまだ野球は批判食らいそうだけど、そのあとプロ野球に続けと他の興業も復帰してくれるだろうって事かな
多分どっかが始めないといつまでも自粛してたと思う
280風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:07:55.16 ID:Y5ewi/C5
>>274
せや
281風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:08:00.16 ID:eCC1c/zn
世間の人を理解させたいなら、最初の発表で節電の詳細出すべきやったなぁ
政府に言われなきゃやるよ=強行になっちゃった
282風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:08:05.95 ID:v63qIBnm
選手側の視点として正論
283風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:08:07.82 ID:dcc5+EXR
>>257
カードが変わる。それ以外になにも変わらん
今更延期してももう遅いがな
なんか物凄いイメージ悪くなったし
284風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:08:11.10 ID:28CqS5r6
確かに強行とかいう表現はおかしい
285風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:08:12.65 ID:LUes2cFn
>>266
違うな
その発端となったのが選手会だ
選手会がすべての元凶
286風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:08:18.90 ID:oWTk/gEL
だいたい延長って言っても2、3週間の話だろ
その2,3週間で自体が好転してるとは思わないんだが
287風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:08:29.70 ID:fiDa1hC9
>>252
ナベツネがあんな言い方したからしゃーない
288風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:08:50.20 ID:TyyRwi6h
ナベツネが過激な方向に火をつけちゃったからなあ
国民感情や電力の問題を飲み込んで穏やかな発言してたらこうはならなかった
289風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:08:57.44 ID:z3l2xCIy
>>277
少なからず違和感を持った人はいるだろうね
290風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:09:02.07 ID:BanBIl16
>>258
風向きがある程度変わると予想できてるのなら延期する必要なしだろ
291風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:09:18.50 ID:7C9WWRQ0
延期すべきってのは俺らがNPBに思うことで、選手会の総意に対して望んでることじゃないよな
292風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:09:18.92 ID:EBcaUcXi
宮本らの発言はプロ野球選手として絶対に言っちゃいけなかった
293風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:09:39.43 ID:6HYjuOoR
>>286
そこがおかしいんだよ
パだって144試合したいから4月12日にしただけ
楽天の事情を見ればもっとかかるはず
あれも正解じゃない
294風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:09:49.09 ID:ha23iMVa
>>281
だよなあ、節電の詳細は出しておくべきだった
多分それでもたたかれてたと思うけど
計画停電ってかなり人々にストレス与えてると思うし、電気食う娯楽にはかなり厳しいよ
マスゴミも電気食いだから体のいいスケープゴートにされてるし
295風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:09:53.55 ID:oWTk/gEL
>>292
宮本はがっかりしたわ
正直嫌いになった
296風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:09:53.39 ID:9V/d0vkH
>>270
最初からセリーグ巨人を悪にしたてようとする気満々やしなあ

世論なんて流されたらあかん

今の政権交代で学んでないの?
297風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:10:07.09 ID:FbCJMHcO
>>286
そう大きくは好転しないだろうが、少なくとも今強行するよりは良いんじゃないか?
パが延期になってる以上、その時期まで足並み揃えたって良い訳だからな
298風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:10:35.31 ID:dFCPXLVr
ファッキュー森野
299風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:10:42.43 ID:MmtO9T3e
宮本大嫌いになったわ
300風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:10:56.48 ID:LUes2cFn
>>279
同意
今回世論に屈したのは残念でならない
これで自粛の流れが蔓延し日本経済の復興が滞るのは目に見えてる
全ては選手会の責任
切腹ものだわ
301風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:10:56.95 ID:FbCJMHcO
>>296
ナベツネの発言内容見たら、誰も反感持つのが普通
延期強行問わず、あれはどうしようもない
302風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:11:06.17 ID:28CqS5r6
フジテレビONE見ろ
ノムが「サッカーに抜かれるぞ」とか心配してる
303風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:11:10.26 ID:i/bBL+e1
ナベツネ信者のネトウヨがうようよいてキモイっすなあ
304風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:11:16.69 ID:Fu3sq9W+
>>297
パと合わせたらセは日程消化できねえよ
305風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:11:33.63 ID:z3l2xCIy
>>270
かわんねえよwww

>>274
まあ仮に馬鹿であってもそれがお客様だからな
306風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:11:40.54 ID:xMS/ltrS
>>267
同意。ストレートに「試合したくない」って主張だったならまだ理解できるけど、
(いっそ25日開幕ならスト行使みたいな態度でもよかった)
やるやらないは経営判断だから、そこに踏み込み過ぎた選手会の態度には違和感
307風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:11:45.44 ID:/2M0JgKY
>>262
それがわかっていない人が残念ながら多いね。
308風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:11:48.89 ID:nukb543A
>>286
延期派は2週間あると、馬鹿な愚民が納得して、電力問題も解決すると思うような奴らやで
代替の火力発電が稼働するまで少なくとも3ヶ月はかかると発表があったのに
309風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:11:52.91 ID:fiDa1hC9
ヤクファンのオレでも宮本にはがっかりしたから他球団ファンならアンチになっても仕方ないレベル
聖域とでもなんでも叩いてくれ。エラーしたらやる気ないものと見なしてもらっていい
310風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:11:55.17 ID:7jt3rJWU
電力不足なのにナイターやる野球は空気読め

世論はそんな感じだね
パチンコ屋と同じような悪意の目でみられる存在になってしまった
311風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:12:39.74 ID:eohSzTi1
ツベにうpしてくれ
312風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:12:45.16 ID:woOVLg81
>>303
ナベツネ発言叩いてない奴はおらんやろwwwww
ただ叩き方が色々あるだけ
313風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:12:48.80 ID:JzdgjXYr


  注意:サカ豚が開幕派のふりして野球や選手会を叩いてます

314風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:13:06.66 ID:y9IHhJsS
なぜかデーゲームでも反対してる輩がいる
315風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:13:07.90 ID:9HsJFtZM
宮本もごく普通の発言しただけだろ
選手も立場があってもファンや家族を無視できないし
316風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:13:12.31 ID:LUes2cFn
>>301
選手会なんかよりよっぽど正論言ってるんだがそれは全く報じられない
全てはマスゴミのさじ加減ひとつ
そしてその餌を与えた選手会は万死に値する
317風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:13:13.41 ID:FbCJMHcO
>>304
ダブルヘッダーや無駄な空白ある交流戦前後の期間で埋めてやれば良いだろ
318風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:13:17.31 ID:qFGDtm3+
>>297
あっちに足並みそろえるとセは144試合消化できない模様
実はパとやってることは変わり無い
319風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:13:19.25 ID:n3jn9QgJ
>>286
延期はむしろ事態を悪化させる。
延期派・ナイター自粛派は1リーグ推進派だ。
320風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:13:20.06 ID:dcc5+EXR
ナベツネは経済を動かしていかにゃならんと力説してたが、これってそんなに変か?

パ・リーグは勝手にしろ!とかいうのは頭おかしいと思うが
321風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:13:55.00 ID:ZExndOw6
>>255
ワイも見たで
322風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:14:09.94 ID:LUes2cFn
>>308
二週間という数字に明確な根拠がないんだよな
そんなもんで延期できるわけがない
323風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:14:10.03 ID:JKEUA4yL
経済回さなアカンからスポーツを〜と言われてるが、地震前ですら経済が停滞してたのに虫が良すぎるだろw
これからますます金がものを言う時代になってくるのに
324風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:14:11.84 ID:WIu63Fhk
ナベツネはほんまどうしようもないけど今更言ってもしゃーないからな
巨人のわがままもずっとセリーグというかプロ野球見てたらもう諦めの境地よ
325風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:14:23.69 ID:9278JgSH
ノムさんがバンバン発言してバンバンテレビやスポーツ紙に出て欲しい

326新藍染キリオ ◆b59g/FiW5c :2011/03/20(日) 19:14:25.03 ID:LL88/m9q
稼いでもみんな寄付してねー
全プロ野球選手が寄付してからいってほしね
327風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:14:26.33 ID:oWTk/gEL
>>320
いつも一言多くてそれが記事の見出しになっちゃうからなw
328風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:14:32.23 ID:7d78mScr
ファンが自ら「だったらパチンコはどうなんだ」とパチンコレベルまで野球を下げてしまったのも(アカン)
世論に従って関東以外で野球やりますと形だけでもなぜ言えなかったのか
329風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:14:34.28 ID:mtSPzyTB
延期して夏や秋にずれ込ませてどうするんだ
やれるうちにやらなきゃ
330風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:14:41.52 ID:MO8Cw53w
電力については考えないといけない
政府から止められたら駄目だろうし、ドームも節電するだろうけど言い方がよくなかった
ナベツネは氏ね、清武も今までリーグのために働いてるのは分かるが3ヶ月くらいメディアに出るの自粛して反省しろ




だけど世論がすべてではないと思う、これが一番辛い
どっか動かんかったらいま本当にどこも動かんで関西圏でさえよ
331風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:14:50.20 ID:Ak6M3IOF
>>325
ばんばんたって、ぼやいてるイメージしか
332風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:14:57.10 ID:9V/d0vkH
>>301
ナベツネってだけで深く考えてもない馬鹿が反発してるだけじゃん
実際ナベツネ嫌いだけどさ
そんなのが世間の総意とかたまらんわ
333風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:15:02.76 ID:BanBIl16
今回の原発の事故と結構似てるんだわこれ
最初から原発破棄しとけば放射能の問題なかったのと同じで
最初から開幕延期とかぐだぐだしてなかったら球団の経営面は多少安定できた
原発破棄最初からしてれば電力の問題は出てきたかもしれないけど沈静はできる
開幕延期してグダグダやって経営面で脱NPBする企業が出てきたらプロ野球が潰れる
最悪を想定した上で手早い判断を下さないといけないからこれしかないわけよ
今が重要な選手会なんて無視していい20年後、30年後を想定したNPBの安定経営、未来のプロ野球選手を守らないといけないわけだしな
334風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:15:03.48 ID:UM1YYs/p
テレビが通常放送になってから別に開幕しても良いような気がしてきた
335風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:15:16.76 ID:KDxPd73z
あー、やっぱノムはまだまだ死んだらアカンわ
これ当然の事なのに、何で誰も今まで言わなかったんだ?
野球やってるおかげで選手は飯が食えるんだし寄付も出来るんだろ
何で野球なんか〜とか言っちゃうんだ?お前ら野球やってるおかげで何億と金貰ってんだぞ?
その価値があると思われてるからそんだけ稼げるんだぞ?マジで選手達の怠慢と言われても仕方ないし情けないわ
336風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:15:18.63 ID:1UgbqZRt
これ以上延期しなくても巨人が5-7日の阪神戦を京セラか神戸でやって、4月のドーム開催は電力の様子を見て開催の有無を検討。
これだけで世間は野球憎しから無関心に戻る。
337風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:15:22.27 ID:LUes2cFn
>>320
パリーグと足並みそろえる必要はないってことだろ
338風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:15:28.13 ID:7jt3rJWU
試合数を少なくすると言う選択肢をなぜ取れなかったんだろうな

選手の年俸とか高すぎるくらいだから減らしても問題ないだろ
339風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:15:33.89 ID:b8Bkhk2/
正論
340風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:15:41.19 ID:woOVLg81
>>320
そんなとこは誰も聞く気ないからなぁ

選手会の方もまぁ分からんでもないんやけどね
341風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:15:50.82 ID:znTLStEE
「野球ファン」が延期派の方が多かったら延期が正解じゃね
金出して見に来るのは野球ファンなわけだし
ファンあってのプロスポーツだし
ファンに見捨てられたら終わりなわけだし
一時の感情で「いま野球をやるのは不謹慎」と思ってるのかもしれないけど
342風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:16:19.14 ID:vdauW69e
だいたい今ギャーギャー騒いでる世論(笑)なんて最初から野球なんてどうでもいいあるいは嫌いな人種やろ

世論なんて数ヶ月もすれば移ろうもの
343風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:16:22.31 ID:AzDIpEdL
>>317ダブルヘッダーって2試合分の儲けになるのか?
球団の収入減らして選手の年俸は据え置きにしろってんなら賛同しかねる
344風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:16:28.38 ID:wI9u/5Ro
世論なんてチャリティーアピールしたCM流せば一発で変わると思うけどな
何がなんでもやろうとしてますとだけ聞かされたらそら反対って言うわ
345風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:16:39.24 ID:73c/wXKL
本来叩かれなきゃいけないのはコミッショナーのはず まったく話題にならんが
346風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:16:49.55 ID:4Bv5eLiH
ナベツネは経営者目線で見れば至極普通のことを言ってるまで
347風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:17:04.10 ID:n3jn9QgJ
>>334
世論なんてその程度のものだ。
被災地も原発もそんなに状況は好転してないのに。
348風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:17:05.69 ID:LYHlT8Ef
マクロ的に見て、基本的には、なるべく通常のビジネス活動をする方がいい。
プロ野球は娯楽でなくて文字通り興行ビジネスだから、通常通りに回していくのがいいよ。
一興行止めたら、興行に関わっている人達、末端まで含めて凄い数の人間の糧が困るわけだし。
興行以外のビジネスへの負の連鎖も考えられる。

だから基本、皆、募金したり被災者へ思いを馳せながらも、通常の経済生活を送ることが肝要なんだ。

しかし、そうは言っても電力需給が逼迫しているから、みんな節電に協力しようね、と云う話だよね。
大量消費する興行ビジネスも泣くところは泣いてね、ってことでしょ。
だから、はじめに、延長なし、とか、試合時間短縮策とか、試合数を少しは減らすとか
節電協力策を発表すればよかったね。
349風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:17:07.67 ID:z3l2xCIy
>>320
感情を排除して理論は成り立たないよ。
理論的にセル塩も間違ってはいない。ただしそこに感情が介入してくるわけだ
350風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:17:14.72 ID:eCC1c/zn
ナベツネや清武に通訳つければいいよ
351風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:17:41.39 ID:dcc5+EXR
>>337
それはそう思うがあんなふうに言わんでも
球場がないってことが要因だろうに
352風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:17:42.12 ID:FbCJMHcO
>>319
世論の問題もあるし、今やる事で失う物との天秤で考えたら
今無理矢理やっても厳しいのは言うまでも無い
特に停電がある関東で今やったら、電力抑え目でも顰蹙は避けられない

後でやっても一緒な部分はあるが、多少は感情的な部分も加味しておけよ
人間はそう単純な生き物じゃねーよ
353風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:17:44.90 ID:OH2gXBaa
>>320
なんでおかしいんだよw
パリーグもセに合わせろとか言う方が無茶苦茶だろう
まあ実際パリーグはセもパの開幕に合わせろとか無茶な注文してるけどな
354風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:17:49.75 ID:nukb543A
セより先に開幕したり、月曜日に試合をしたり、CSをやったり、
セと積極的に差別化を図ってたパが足並みとか言ってるのは滑稽だな
355風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:17:51.89 ID:ha23iMVa
世論がどうのこうのより単純に自分(東電計画停電地域)に害があるって話ではないの?
選手会GJみたいな流れは信じられないんだが、世間はそうなんか
356風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:17:59.11 ID:woOVLg81
>>337
口調がおかしいw
357風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:18:01.56 ID:znTLStEE
世間じゃずっと前からナベツネ=悪だし
ナベツネがあんなに顔真っ赤にして騒いで「パリーグは勝手にやってろ」とか言ってたら
セリーグ(巨人)は悪なんてイメージが固定化するのは残念ながら当然
358風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:18:07.63 ID:WIu63Fhk
延期派って名古屋でやるのもダメっていう主張?
出来る所はやって少しでも日程消化した方がいいと思うけどなぁ
359風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:18:08.04 ID:Ak6M3IOF
>>350
NHK怒りの撤退から華麗な翻訳で水野解説だな
360風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:18:32.84 ID:BBDaSXpx
>>334
NHKも通常放送かなり始めてるんだけど
361風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:18:33.32 ID:FbCJMHcO
>>332
電力問題無視しての発言内容は流石に誰が見ても異常でしょ
362風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:18:35.08 ID:eohSzTi1
>>341
思考停止愚民の多数意見なんか参考にするべきではない
363風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:18:45.81 ID:z3l2xCIy
>>333
今が重要なら選手はやればいいのさ
364風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:19:00.90 ID:byj6Juli
何でもかんでもセパで足並み合わせろというのなら
いっそのこと一リーグにした方がいいし早いだろ
365風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:19:04.01 ID:7jt3rJWU
延期して試合数130試合にすればいいんや
366風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:19:11.10 ID:JKEUA4yL
正直言うと選手も人間
日本のために何とかしたいという選手も多いが、しばらく日本から脱出したい選手も多いんだよw
367風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:19:18.83 ID:1UgbqZRt
てか、開幕戦のチケを持ってたが、
計画停電中は行けん可能性高いからすぐに払い戻したし、5月までは行く気しない。
368風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:19:19.57 ID:vyH1xkQi
25日って避難所に人沢山いるのに野球なんかに電気使ってる場合じゃねーだろ
369風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:19:20.12 ID:znTLStEE
>>349
プロスポーツ(興行)なんて感情で成り立ってるもんだしな
370風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:19:21.14 ID:7d78mScr
案の定世の中が悪いに発展してるとか・・・おおもう・・・
自分たちの我侭を受け入れない世の中が悪い、って形式になってもう一般人と野球ファンが完全に分かれてしまうで・・・
野球に無関心な層が野球って・・・と嫌悪感出し始めてる
これが一番痛いのに
371風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:19:32.76 ID:BanBIl16
ナベツネは優秀な人間だからこそ理解できない人間が理解できないんだと思う
だからこそ今回の発言だし、たかが選手がって発言なんだと思う
プロ野球選手でも天才だと言われた選手はコーチになっても選手に理解されないのと同じ
言葉足らずな人なだけど無茶苦茶なことは言ってない
372風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:19:36.84 ID:mvsi2Vro
ナベツネは悪
ノムは正義
373風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:19:37.80 ID:YcIA2Auc
パチンコなんて元々嫌われてるからやりたい放題だぜ
節電どころか昨日から大量に飲料水やティッシュ仕入れて景品にしてやがる
374風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:19:42.73 ID:YIsN59aG
>>315
▼ヤクルト・宮本慎也内野手の話 最初の考えからすると到底納得できるものではないが、デーゲームで開幕するとか努力している面もあるし、
努力するなら、もうちょっと頑張ってくれというのもある。いろんな事情もあるでしょうし、理解しないといけないところもあるけれど。

ごく普通じゃない。すんげぇ上から目線だよ。
375風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:19:47.94 ID:nvhklUy7
相変わらずノムの意見は議論しがいがあるな
376風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:20:10.61 ID:znTLStEE
>>362
その多数の思考停止愚民によって野球が支えられてるんだからしゃーない
377風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:20:25.92 ID:7jt3rJWU
野球バカの意見なんかがまかり通る世の中じゃないんだよ
378風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:20:33.15 ID:eohSzTi1
今おきてる大騒ぎはただの集団ヒステリー
一ヶ月後は別のスケープゴート対象みつけて大騒ぎしてるような輩だ
さっさと開幕しろや
379風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:20:38.49 ID:vdauW69e
>>370
だからそんな層は一時の勢いに飲まれてるだけだからすぐ忘れるっての
380風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:20:38.67 ID:nukb543A
>>364
一理ある
色々な意見があるが、「足並み」発言している奴は自己矛盾の塊
381風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:20:46.63 ID:ZjOnmCyg
宮本も発言普通ってw
382風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:20:48.00 ID:n3jn9QgJ
>>352
平日デイゲーム大幅増でどうやって選手会のブルジョワ共に年俸払うんだよw
経営面無視すんなよ
383風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:20:54.06 ID:HPKSP07T
海江田とかにダメ出しされてたけど
そこらへんの目は気にしなくて良いのか?
384風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:20:56.80 ID:b94CGe2w
そもそも野球やってる場合じゃないだのそんな気にならないだの言ってるのは
ダルや宮本や辛いとか今すぐ無職になっても食うに困らない奴らだろ
1.5〜2軍や今年クビになりそうな選手からしたら大事なアピールの場が
減るなんてとんでもないは
今年のドラフトで選手取る以上は必ず数人クビになるんだしね
385風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:21:02.06 ID:0+x+SprN
宮本プロ野球選手やめろや
386風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:21:08.04 ID:9V/d0vkH
>>361
だからなぜ球団側は延期させたくないのか?を馬鹿は考えてもないってこと
387風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:21:17.38 ID:woOVLg81
>>370
いや、責任転嫁やなくて単に世の中そんなもんってだけやろ
そこからどうこう考えなアカンわけで
388風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:21:21.98 ID:9278JgSH
ノムさんは正論。
これが答えだ。
新井やダル、宮本は間違っている。新沼とかいうやつも頭おかしいのか?
389風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:21:26.42 ID:LUes2cFn
>>335
だな
そして運営が興業努力をして裏方の職員が支えて野球は成り立ってる
多少の批判を受けるだろうがなんとか大義名分を立てなきゃ自分達の仕事がなくなるんだから
そして批判を受けるなら野球に関わる全ての人間で痛みを分かち合うべきなのに、選手会はそれを避けて運営だけを悪者にした
結果経済的にもイメージ的にも選手だけ全くダメージを受けてない
運営も職員も損失によるしわ寄せがくるだろうに
選手会は本当に最低だ
390 ◆HOM0lgTmkY :2011/03/20(日) 19:21:29.53 ID:18XPDPby BE:1565739375-PLT(13001)
サンキューノッム
391風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:21:44.66 ID:agYfZO2O
>>376
その思考停止愚民はすぐに考えを変えるもしくは忘れるから無視してよかったの
392風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:21:46.83 ID:KDxPd73z
>>338
何で試合数を少なくするって選択肢の前に試合数を増やそうって選択肢が出てこないのかが不思議
そりゃ関東圏での試合は停電やらの関係で厳しいかもしれんけど、選手達は日本にどれだけ野球場があると思ってるのか
試合を減らすって事はそれだけ野球に携わる人達、弁当屋とかクリーニング屋とかその他大勢の生活まで苦しくなってくるじゃん
そういう人達がいるおかげでプロ野球も成り立ってるやん。選手は自分達だけで野球やってると思ってるんだろうか
親会社だって金稼がなきゃ選手に給料払えないんだぞ。試合数減らしたら払うのが難しくなってくる
それでもやっていかなきゃいけないんだよ。なら試合数を増やして増やした分は今回の被災者に寄付すればいいんだよ
試合数増やした分、そりゃ選手も球団も厳しくなるだろうけど、それこそみんなで少しずつ我慢して助け合っていきましょうって事にすればいいのに
試合増やした分を寄付とかしたら、野球をやってるって意義もみんな分かってくれるだろうに
被害の無かった地域でその分やればいいワケなんだし
393風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:22:06.61 ID:eohSzTi1
>>376
愚民だから一ヶ月後には自分が大騒ぎしたことすら忘れてる
394風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:22:11.89 ID:eCC1c/zn
世論に屈したと言うよりその賢いであろう経営者がちゃんと説明しきれなかったな
世間の人を今さら叩いても遅いというか
395風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:22:29.94 ID:IW5KAuYQ
普段から選手を叩きなれてる輩はやはり容赦ないなぁ
396風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:22:42.93 ID:n3jn9QgJ
くだらん自粛で今オフ球界再編騒動が再燃するのは確実
397風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:22:43.24 ID:0+x+SprN
たかが選手がってのも間違ってないよな
なら選手達に大金出す側になってみればよい
398風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:22:50.62 ID:GxthyK1a
>>202
確かに
おもいっきり野球やってるなw
399風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:23:03.77 ID:nukb543A
>>382
そもそも、地震起きる前だって経営苦しい球団多いのに、球団の経営を慮った選手がいたか?
身売り寸前までいった球団ですら石川みたいなクズがいるんだぜ
400キンタマヨーグルト ◆IxC0RDxknQ :2011/03/20(日) 19:23:05.62 ID:5ySH5a3o
ノム見損なったわ
問題はそこじゃない
401風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:23:27.63 ID:n3jn9QgJ
>>395
開幕渋ってる選手のどこに理があるんだよ
402風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:23:38.44 ID:1UgbqZRt
不満

野球ファン→開幕日
世間→4月にドーム開催の有無

これなんだから、巨人が血を流せばいいだけなんだよ
403風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:23:51.84 ID:LYHlT8Ef

野球は絵面からすると娯楽にみえるから痛い。
この非常時に野球かよー!ってね。

ビジネスなんだよ。
アンタの会社だって、震災復興に当面関係ないから、節電のため中止ね、って
言われたら困るでしょうが。

基本、自分で仕事作って(売上あげて)、給料確保するのが、今の人間社会の方法なんだから
人様のビジネスを簡単に止めてはいけないでしょ。(遠慮したり、応分の損失を請け負うことは必要だよ)

ノムの説は分かるな〜。
404風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:23:55.96 ID:UM1YYs/p
2,3週間伸びたところで何か変わるのかって気もする
405風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:24:04.95 ID:15z9DWlZ
今大衆に逆らったらファンが減る=収入が減る

という考えもあるぞ
406風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:24:06.36 ID:nukb543A
>>388
今年は球団経営が苦しくなったからという理由で、宮本や新沼をクビにすればいいんじゃないかな
勿論、受け入れるだろ
407風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:24:18.81 ID:LUes2cFn
ホントさすがだわノムさん
選手会の連中は狂ってる
ノムさんがこう言えば世間のバカは手のひら返して支持するんだろうなあ
408風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:24:44.57 ID:wI9u/5Ro
思考停止じゃなくて情報が無いからそうならざるを得ないんだよ
すぽるとや報ステに賄賂渡してでもNPBにプラスになる真実の情報を流させるべき 
409風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:24:50.87 ID:n3jn9QgJ
>>361
電力問題は無視なんかされていない
410 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/03/20(日) 19:24:56.32 ID:gEH/2Mgi
西日本の球場でやれって言うけど
単純計算で試合が2倍近くになるんだぞ

プロ野球の日程は前年の日シリ直後に決めなきゃいけないくらい早めの調整が必要になるわけで、そんな簡単に穴埋めなんてできるはずがない
ダブルヘッダーなんてもう経験した選手ほとんどいないのに簡単に言うなよって感じだ
411風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:25:09.16 ID:ZExndOw6
球団側も試合数削減の場合の年俸削減案提示しちゃえよ
412風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:25:10.04 ID:gv302kUo
>>404
わずか一週間で開通した道路がいくつもあるし仮設住宅の建設も始まってるし暖かくなれば電力の
消費量も減るし結構違うと思うぞ。
413風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:25:13.49 ID:MH7mUZqf
どっちにしても今回の選手会の態度を見るとごく近いうちにまた身売りだ何だの大問題が頻発しそうだ
414風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:25:43.74 ID:i3sLKVir
だって試合しないで金貰えたら最高やん
415風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:25:59.60 ID:7d78mScr
大衆は選手会、自粛しろという勢力の味方
今はとにかく大衆に合わせないと(アカン)
将来野球見に行ってもいいかなぁという層を根こそぎアンチにしてるんだっての
416風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:26:01.11 ID:9278JgSH
ノムさんまじかっけえええええええええええええええええええええええええええ
ええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

セルジオもかっけいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
417風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:26:04.31 ID:+dvkh5k4
>>407
すごい馬鹿の発想だね
418風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:26:10.50 ID:ZjOnmCyg
>>412
セは延期すればするほど首が絞まるだけなんだけど
419風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:26:13.80 ID:WIu63Fhk
>>411
メジャー流出待ったなし!
420風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:26:23.01 ID:4Bv5eLiH
巨人が悪者の批判を被ってくれるんだからいいだろw
421風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:26:29.94 ID:3K0FP0QR
野球やっても夢なんか与えられない発言する選手は練習なんかしてないで自宅待機してればいいのに
422風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:26:28.70 ID:LUes2cFn
>>406
だな
職員や今シーズンにかけてる選手にしわ寄せがいくのはあってはならない
やりたくないっつってた奴からどんどん切っていくべきだ
423風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:26:37.78 ID:COFdu5Ey
新井みたいなゴミが選手会長やってること自体理解に苦しむんだが
424風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:26:48.06 ID:OqPiytK6
>>404
それはホントそう思うw
延期が正しいとか正しくないなんて正直分からんがね
425風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:26:55.93 ID:n3jn9QgJ
ダブルヘッダーに文句つけてなくしたのも選手会
年俸は高騰してるってのに、今更ダブルヘッダー復活って…
426風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:27:06.80 ID:z3l2xCIy
>>373
○半なんて災害で自社CMを自粛します、ってCM流してるからなwww
427風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:27:09.90 ID:JKEUA4yL
愚民愚民と世間のせいにしている奴らがいるけど、その愚民すらコントロールできない自分らも大同小異じゃね?
428風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:27:20.46 ID:7jt3rJWU
沖縄や宮崎でオープン戦やれてたんだから西日本だけでもやれない事はない
429風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:27:25.76 ID:ZjOnmCyg
>>415
そんな層は他の叩き先見つけりゃすぐに忘れるよ
430風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:27:47.10 ID:JClOWRrv
ノム△
431風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:28:16.61 ID:pVSaph5I
選手会「野球やりたくないでござる。お金?もちろんいつも通りもらいますよ」
経営側は興行やらないと給料も払えないのにこんな案受け入れられるわけないって
432風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:28:26.01 ID:n3jn9QgJ
>>427
お前は何を言ってるんだ?
433風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:28:32.48 ID:z3l2xCIy
>>382
球団が選手の年俸に充てられる予算は無尽蔵ではありません。
契約はあくまで交渉です
434風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:28:53.15 ID:LUgKbApw
延期派は別にいいけど
延期するなら6月ぐらいまで伸ばさないと駄目だろ
なぜか12日で賛成の人が多いけどそこら辺がさっぱりわからん
435風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:28:56.84 ID:mtSPzyTB
既に埋まってる西日本の球場の予定をどうこうする権利があるのか
436風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:29:01.42 ID:7nTAZ5KS
どうにかして反論したい奴が
>電力について詳しい事情は分からないが
これつっついてるだけなのが笑える
437風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:29:15.31 ID:LUes2cFn
>>415
大衆はすぐ忘れるから無視していい
そもそもノムさんがこう発言した時点で大衆は手のひら返す
もっといえば選手会がマスゴミに餌与えなければ大衆はそこまで過剰反応してなかった
438風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:29:23.92 ID:7d78mScr
>>429
で、次の叩き先はいつ出てきそう?
客商売で大切なのはいかに今の情勢に乗っかれることだろう
439風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:29:27.08 ID:byj6Juli
>>428
お前の根拠はオープン戦かよ
440風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:30:19.11 ID:9HsJFtZM
>>374
それは言い方の問題であって、言ってる内容はごく常識的な一般論だよ
自己主張しにくい中でこういう老害キャラがハッキリ言ってくれて選手は助かるだろう
441風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:30:20.33 ID:n3jn9QgJ
>>434
電力の冷房需要が出てくるともっと身動き取れなくなる
442風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:30:27.39 ID:JKEUA4yL
>>432
自分が賢いと思いこんでる馬鹿が多いってことだよ
443風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:30:42.96 ID:vJ+B5dmf
選手達から「たかが野球」みたいな言葉が出てくるとガッカリ
444風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:30:43.59 ID:4cx3ZGPI
ノムさんに徹頭徹尾同意したいのは初めてかもしれない
445風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:30:44.11 ID:LUes2cFn
ノムさんさすがだわ
惚れるわ
446風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:30:48.46 ID:nukb543A
海老蔵やハイパーメディアクリエイターの嫁に興味津々の愚民
447風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:30:52.73 ID:6HYjuOoR
>>428
それはずっと前から予約してるから
楽天は今から調達しようとしたら神戸からNO食らって迷走中
448風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:31:01.26 ID:k8rbJN9M
>>434
どうしてもセリーグと比べられるからな
449風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:31:21.67 ID:z3l2xCIy
>>404
まず大きいのは配慮した、ってアピールになるね
450風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:31:22.55 ID:b94CGe2w
>>438
横から悪いけど、子供手当てだの高速無料化あたりにまた矛先が向くんじゃない
政権叩きみたいな
451風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:31:42.21 ID:KDxPd73z
>>443
それだけは言っちゃいけないよな
452風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:31:46.59 ID:BanBIl16
>>434
短絡的思考だから巨人叩ける材料あったから叩いただけじゃねーの?
パは自粛してるだろセは強行ですか?みたいに
今そうやって野球ファンが分断することこそがあほみたいなことなのにな
野球ファンは野球が見たいんだから早期開幕希望するのは当たり前
自粛したところで得られるものねーんだし
453風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:31:54.43 ID:nukb543A
>>443
選手会「たかが仕事」
454風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:32:00.85 ID:wI9u/5Ro
大衆は忘れるってのもそうだが、変えれる   金積んで変えろ
455風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:32:20.74 ID:gv302kUo
>>434
ナイターをデーゲームにする場合の調整とか二週間ぐらいあればギリギリできるんじゃね?
456風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:32:35.15 ID:XMQwl/4D
これはノムが正しい
457風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:32:48.98 ID:hi1M7Ah8
「延期しろよ」って言うと「延期するよ」って言う
「節電しろよ」って言うと「節電するよ」って言う
「ナイターやめろ」って言うと「ナイターやめるよ」って言う
そうして、あとで契約更改になって
「これだけですか?」って言うと「これだけです」って言う
選手が可哀想でしょうか?
いいえ、自業自得です
458風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:32:54.10 ID:IW5KAuYQ
まあ開幕派も延期派に限った事じゃないがネットの世界って著名人等の意見を利用して自分の意見を正当化するって多いよなぁ
459風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:32:56.08 ID:KDxPd73z
>>453
仕事とすら思ってないだろw
仕事ならちゃんとやるって。遊びだと思ってるからこんな発言が出るんじゃないの?w
460風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:33:00.91 ID:r2np0cXI
勝利目指して駆け抜けろ〜走れ野村謙二郎〜
461風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:33:17.11 ID:IOWpQBGh
電力問題でナイターやドーム試合を批判するのはわかる
でも選手会の当初の反対理由は電力よりも選手自身の気持ちや不謹慎を理由にしてたように感じる
462風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:33:21.50 ID:ha23iMVa
12日もマリンと西武の同時開幕なんて無理だと思うけどね
パはセと違って楽天の場所だのマリンと西武の計画停電だの物理的な問題がはっきりしてるから
実際にその日付に近くならないとわからないからあまり触れる人いないんだけど、試合が停電と重なったらどうすんだと
463風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:33:47.62 ID:nukb543A
ウジのアンケートでプルコギガーオオムラガーとか騒いでた癖に、自分の論調に都合のいいアンケートは全面的に信じる愚民
464風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:33:53.65 ID:gv302kUo
>>462
それはもう雨天中止と同じように中止にするしかないと思う。
465風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:34:05.14 ID:znTLStEE
そもそも関東の電力問題ってそんなに深刻なの?
野球やってたら反感もたれるくらい逼迫してるの?
466風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:34:19.94 ID:SxRsL/mZ
>>1
芸スポのキチガイどもに見せてやりたいくらいぐう正
467風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:34:26.68 ID:4cx3ZGPI
>>461
最初の頃は電力とか計画停電がどうこう言われてなかったからな
468 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/03/20(日) 19:34:36.65 ID:vdauW69e
>>458
そうやって自分の立場を棚に上げといて中立気取りの奴も多いよなあ
469風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:34:41.75 ID:LoXqa5e1
正論すぎてぐうの音も出ないな
470風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:34:43.12 ID:z3l2xCIy
>>452
野球ファンは今楽しければそれでいい、って馬鹿ばっかりじゃないからね
471風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:34:45.08 ID:7jt3rJWU
巨人は25日に開幕しようにチケットの売上とか払い戻しがやばくて一万人集まるかどうかだったらしいし延期して良かったんだよ
472風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:34:52.88 ID:Ju7rsvFS
>>465
だから停電するんやろ
473風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:34:53.26 ID:LUes2cFn
>>452
だな
そもそもマスゴミが食いつかなければ大衆が自発的に行動することすらない
マスゴミにいらぬ餌を与えた愚かな選手会こそ全ての元凶
474風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:35:06.70 ID:znTLStEE
そもそもプロ野球をはじめプロスポーツ、芸能などの娯楽は世の中に必要ないもので、なくても誰も困らないものなのです。
人々を感動させたり、喜ばせたりしてお金をもらっている。
いわばプロ野球選手は、なくてもいいもの、自分が好きなことをやって、ファンに食わせてもらっているんです。

 世の中が幸せなときは、野球に没頭すればいいでしょう。被災した人々が悲しみ、困り果てているときに、
恵まれた環境で暮らし、体力もあるプロ野球選手が恩返しないで、いつするんだといいたいのです。

 しかし、被災地へ行って救助の手伝いをしろ、といっても交通手段もないし、行ったところで現地に迷惑もかかる。では何を?
 巨人の選手だったら銀座、西武だったら所沢の街角に立って募金を呼びかけるのもいいでしょう。でも、まずは、被災者が求めている物資を送ることです。

 こんな状況の中、プロ野球は「開幕」なんて、とんでもない。今は選手、OB一体となって被災地の人々に、救いの手を差し伸べる時です。
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20110317/bbl1103171239005-n1.htm
475風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:35:32.78 ID:Ju7rsvFS
>>471
巨人ざまぁw
476風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:35:48.15 ID:ha23iMVa
>>464
そうなるんかねえ
東電エリア圏内で開幕はかなりまずいと思うんだけど
もう144試合とか言ってられる状況にない気がするんだがなー
477風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:35:52.18 ID:YDsk6zdc
星野は延期しろという選手会の声に喜んでたけど名誉監督の野村は批判か?
478風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:35:56.56 ID:Oq9bNI4B
株を上げた人:ノム
株を下げた人:新井 宮本 ダル

こんな感じか
479風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:36:06.61 ID:gEH/2Mgi
別に野球で電気使いまくったからってどこかが犠牲になるわけでもないんだがね

それは東電が決めること
480風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:36:46.98 ID:6HYjuOoR
>>474
それで金を貰うのか
481風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:36:47.45 ID:ZExndOw6
>>474
野球界をボランティア事業と勘違いしとるなw
482風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:36:45.79 ID:LUes2cFn
正論すぎるな
さすがだわノムさん
483風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:37:02.35 ID:znTLStEE
>>478
世間的には全く逆だからな
一般大衆にとっては下の3人がヒーロー
巨人とセリーグがヒール
484風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:37:07.84 ID:z3l2xCIy
>>466
ニュー速、+、あとプロ野球板も反対が多いね
485風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:37:12.24 ID:Ju7rsvFS
>>479
関東の住民
486風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:37:25.94 ID:LHUKABhy
「野球をやっている場合じゃない」
じゃあ何やるってんだよ、野球馬鹿が揃いも揃って
野球しかねーだろ
487風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:37:40.59 ID:YIsN59aG
>>465
深刻は深刻だけど、別に野球やった所で大勢には殆ど影響なんか無いんだよ。
ほんとギリギリまで切りつめるなら尚更。
488風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:37:40.63 ID:SxRsL/mZ
>>480-481
良く見ろ、西武クビになったデブの記事だ
489風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:37:53.90 ID:gEH/2Mgi
>>485
だからそこに明確な因果関係はないんだっつの

少なくとも今は
490風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:37:57.88 ID:fyN2fbn+
>>483
野球全部が電力消費する害悪だよ、パオタはほんと頭がお花畑だな
2週間延期で正義面してるのかよ
491風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:37:58.22 ID:HHoWU1zI
結局感情論だからな
ここばっかりはどっちが正しいとかは無い
だからマスコミの煽った方に世論がつく

反吐が出るわ
492風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:38:18.87 ID:ruQ4suT3
>>382
平日じゃなくてもデーゲーム出来るだろ
それに反感買ってファン離れ進んだ方が長期的な被害が大きいと思うけどな、経営面でも
経営ってお前みたいな馬鹿じゃわからんだろうけど、後々のリスクとリターンも考えてやるべき物だ
493風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:38:22.08 ID:7d78mScr
>>478
世間はそれと正反対
馬鹿だと思うけどそれが多数派
声が大きいものが世の中を動かしていくんやで
494風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:38:33.52 ID:u88r0GSU
>>474
アホ過ぎて何も言う気がしない
495風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:38:36.37 ID:4cx3ZGPI
>>474
億の金をもらうやつが街頭募金かよ
それよりは、また野球で億の金を稼ぎ出した上で支援だろ。
496風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:38:44.58 ID:ZjOnmCyg
>>471
スポーツマスコミ鵜呑みにすんなよw
497風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:38:46.90 ID:U0Eu+vId
ノムさすがだわ

辛い(笑)
498風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:39:01.29 ID:IOWpQBGh
>>474
試合と単なる募金では集客力も集金力も桁違いなのに
電力問題以外は開催して収益金の一部を寄付した方がよっぽど被災地や日本全体のため
499風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:39:05.13 ID:xydXCj1D
選手会ってサボり会に改名しろよ
500風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:39:32.93 ID:6HYjuOoR
>>488
分かってるよ
501風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:39:35.35 ID:lSFE/R/T
なにいってんだこのジジイ
502風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:39:40.84 ID:byj6Juli
>>492
今年潰れたら10年後は無い訳だが
503風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:39:58.83 ID:k8rbJN9M
>>474
被災地に納豆は送らないのかww
504風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:40:09.38 ID:ruQ4suT3
>>495
募金活動しつつも活躍して、そこでさらに義捐金送るのが一番良いな
505風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:40:12.52 ID:0RxIgAsl
選手会会長様の打率を見ればまだ開幕モードではないことはわかるはず
506風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:40:16.88 ID:gv302kUo
>>465
電力不足のために電車がまともに動いてない。
朝発表されてたダイヤが夕方には変更されたりする。
数万人集めるイベントを行うにはちょっとこれはまずいと思う。駅に人があふれて事故なんて
可能性もある。

電力問題はすぐには解決しないだろうけど、とりあえずあと二週間もあれば発表されてたダイヤが
ころころ変更になるなんてことは減ってると思う。
507風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:40:19.49 ID:KDxPd73z
>>486
そうなんだよな
野球をするしかないんだよ。他の人だってそりゃ震災が気になっても仕事やんなきゃいけないんだよ
自分が出来る事をするしかないんだよ。出来る事をやって余裕分を寄付すりゃいいんだよ。余計な事を考えすぎなんだよ
508風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:40:41.32 ID:u88r0GSU
>>501
なんどもID変えてなにやってんの?
509風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:40:45.33 ID:2ZTQvgvz
センバツで東北の選手達が皆に感謝して少しでも勇気を与えられるようにとかコメントしてるのに
プロ野球選手が野球やってる場合じゃないとか馬鹿じゃないかと思ってしまう
510風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:40:47.02 ID:7d78mScr
セリーグより空気読んだ、って点でパリーグはまだ嫌われてるレベルではないか
というかマリンとKスタが被害にあってるからしゃーないか
faridyuイチローもパリーグ関係者だしセリーグはどんどん極悪反社会的集団に
511風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:41:34.31 ID:ZjOnmCyg
ちなみに野球が散々叩かれたおかげで
イベント系自粛自粛で負の連鎖やばいことになってるからな
関係ない西ですら自粛し始めてるし
512風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:41:50.07 ID:LUes2cFn
そもそも選手自身が野球なんかとか言うとったら一般人からしたら否定しようがないやんか
選手自身が野球で勇気を与えると言ったら同調してくれる人もいるだろうけど
自分らで自分らの首締めて何がやりたかったんやろ選手会は
513風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:41:52.84 ID:Qyb4Qp7g
>>465
食料やらガソリンを買い占めてる連中が買えない人などから批判されてるように
停電になってる人などからしたら同じような不満があるのでは
514風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:41:57.63 ID:ZExndOw6
>>506
ノムが言いたいのは選手会が本当にそこまで考えて結論出したのかってことじゃね?
515風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:42:01.77 ID:aKOfKt0t
足並み合わせるとかWBCの時同時開催して数年ぶりって言われてたレベルなのに
言ってたやつらは野球見てたんかと
516風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:42:26.93 ID:YIsN59aG
>>510
空気を読んだんじゃなくて、球場が無い球団が有るから延期なんだよ
517風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:42:29.18 ID:ruQ4suT3
>>502
潰れない程度で収めるなら4日にするってのが適切とは思わんけどな
選手の今期強制減俸OKなら一ヶ月は延期出来るって意見もある

4日とか中途半端な事をした分の反感も有り得る
ギリギリの選択レベルはやはり2週間以上の延期じゃねーの?
518風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:42:36.59 ID:nukb543A
偽善リーグ・パ
519風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:43:11.35 ID:6HYjuOoR
馬鹿に言いたいのは寄付なんて復興資金の一割にも満たない程度だということ
あとは税金なんだから余ったお金を寄付しつつ税金納めるのが正解
520風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:43:28.44 ID:7O8KqwNZ
なんでこんなにも伸びるんだろうな
みんな野球好きってことなんやね
521風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:43:29.73 ID:fyN2fbn+
>>517
強制減俸OKの可能性より球団身売りの可能性のほうがたけえよ
522風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:43:40.51 ID:JKEUA4yL
平時と同じ運用を貫こうとしたしたのが元凶だろ?
本当に野球をやりたければ

・東北関東以外の球団で縮小リーグ
・東北関東以外の地域で開催

この2通りしか有り得ないのに、無理矢理通常通りでこなそうとしたのが、世間の反発を買った
野球ファン内で争ってるだけならいいが、一般層を敵に回した時点で詰んだんだよ
選手会とか事の本質とは大して関係無い
523風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:43:42.77 ID:mtSPzyTB
パリーグも楽天に準備するわずかの猶予を与えてるだけだ
足並みというなら楽天がいいと言うまで待つのが筋じゃないのか
524風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:43:50.83 ID:7d78mScr
東京・渋谷で募金活動を行った歌手・内田裕也(71)は選手会やファンの声を無視して3月25日の開幕で強行しようとした“騒動”について「巨人が主導してやってんだろ!巨人はダメだよ」と強く批判した。
渡辺恒雄球団会長を中心に開幕を強行しようとした“主導”的立場の巨人について「オレは昔から長嶋さんのファンだったけど…。巨人はもうダメだな。原監督もなんとか言えばいいのにね」と絶望感をあらわにした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110320-00000015-dal-ent

こうやってどんどん負の連鎖が広がっていく
悪循環や・・・
525風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:43:55.00 ID:9HsJFtZM
セリーグはもう終わり
子供でも間違えないミスをした
526風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:44:03.58 ID:ruQ4suT3
>>516
セは球場自体は壊れてないけど、4日だけってのはおかしいわな
4日とかやっただけでかえって反感持たれたら酷い事になりかねん

しかもこの4日って数字は空気読めない基地外の一球団のせいだからな
527風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:44:04.39 ID:pVSaph5I
自分たちは応分の負担を負うことも無く延期申し入れても説得力無いな
いつでも開幕できるように努力するってコメントしてる選手もいるけど、結局選手会はただ労使闘争してるだけだよな
528風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:44:17.54 ID:n3jn9QgJ
>>504
それが一番効率いいな。
野球選手が野球しないで募金箱持って立ちんぼとかw
529風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:44:24.35 ID:EvCHa6nd
セ(笑)
530風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:44:29.40 ID:ZjOnmCyg
パリーグは4/12なら144試合出来るってそこにしただけで空気呼んだわけでもなんでもないw
金のためなのはどこも変わらずだよ
531風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:44:39.80 ID:z3l2xCIy
>>520
まあそこは同じだろう
532風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:45:01.26 ID:weCOf9yq
>>517 選手会が減棒なんか飲むわけねえよ
533風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:45:05.61 ID:4cx3ZGPI
救助活動→消防や自衛隊などのプロに任せる
被災地の復興→土木・建築などのプロに任せる
病人・怪我人の治療→医療のプロに任せる
被災者への支援→行政や支援団体などのプロに任せる一般からの支援金集め→集客のプロに任せる

(これじゃ)いかんのか
534風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:45:13.36 ID:gKyTveWG
結局のむらはナベツネが言ってたことの繰り返ししてるだけじゃねえか
535風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:45:26.01 ID:IW5KAuYQ
野村克也と森喜朗なぜ差が(ry
536風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:45:29.31 ID:ZExndOw6
でも選手側から自重の話が出たんだから減俸は確定だろ
客呼んでナンボの商売でまさかトレーニングして同額もらえるとは思ってないでしょ
537風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:45:38.34 ID:Ju7rsvFS
>>533
いかんでしょ
538風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:46:06.44 ID:nukb543A
雨降って地固まる
539風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:46:15.83 ID:n3jn9QgJ
>>492
アホか。球団潰れたらそれっきりだわ
何が長期的だ。
540風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:46:23.81 ID:2Z4lgyom
爺黙ってろ
野球やってても停電してりゃファンは見れないんだよ
541風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:46:23.59 ID:ZjOnmCyg
>>526
セは3球団がホームでアマの試合もやるんだよ
それくらいの知識入れてから言えやアホ
542風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:46:24.82 ID:byj6Juli
>>517
そもそもパ・リーグが12日にしたのは144試合組めるぎりぎりが12日だから
それよりドームが少ないセ・リーグがパ・リーグに合わせてたら144試合消化できねえだろ
543風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:46:29.64 ID:0qOh9DPH
結局4/12開幕でも文句言う奴はいるはずだし
夏場も計画停電するなら関東で試合できなくなるんだよな
そんなもんスルーして自分たちの仕事をできるだけやるしかないでしょ
544風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:46:33.41 ID:k8rbJN9M
545風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:46:33.36 ID:fyN2fbn+
>>536
延期はしろ、だがダブルヘッダーでもなんでもして試合数は確保しろと最初になぜ言ったのかわかんねんのかよ
野手のレギュラー様と先発様の金のためだろ
546風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:47:11.95 ID:u88r0GSU
>>492
死ね
一年一年が勝負なんだよカス
547風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:47:17.95 ID:LUes2cFn
>>524
ホントにな
選手会は最悪の過ちを犯してしまった
とうてい許されるものじゃない
548風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:47:34.79 ID:23lQ+uua
>私が現役の時代だったら多くの選手たちが
>「なぜ我々の食い扶持を奪い取るのか」「稼ぎがなければ寄付もできない」
>という声が出てきていたと思う。

これはそのとおりだなw
試合がなくて収入が入らなかったら球団の給料支払に影響するのは当たり前なわけだし。
549風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:48:17.34 ID:ZjOnmCyg
>>542
それよりも甲子園、神宮、ドームがアマの大会で使うからでしょ
550風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:48:44.09 ID:IzJclGMx
娯楽産業は結局どこかが泥をかぶって先陣を切らないといけないし
だからプロ野球は世間を多少突っぱねてでも開幕する必要はあったと思う
ただナベツネはアカン、言葉を考えろ
551風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:48:45.07 ID:ruQ4suT3
>>521
球団個々の体力差はあるにしても、試合数さえ確保すれば減収はそこまで多くはならないだろ
減収分補う努力をすれば良いだけ。空白の期間に試合入れたら良いと思うし、チャリティー名目で
募金集める試合を増やす事で観客集める事はそう難しくは無い。平日デーゲームは客入らないから
ここは出来るならナイターで。休日祝日はデーゲームで楽しむ。そう言うスタイルで良いんじゃなかろうか?
巨人以外はそう考えてるっぽいけどね、一連の話見ると

電力問題も火力発電も使えば少しずつ解消される。そのための時間稼ぎも欲しいんだよ
552風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:49:10.20 ID:z3l2xCIy
>>545
それは球団側の144試合堅持に対する案でしょ
553風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:49:18.02 ID:LoXqa5e1
>>540
ラジオで聞けや、カントン民
554風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:49:34.95 ID:Ju7rsvFS
>>550
世間の反発を買っても?
555風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:50:03.22 ID:7jt3rJWU
虚カスは選手会だけのせいにしたいらしいが悪いのは巨人だぞ
556風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:50:04.64 ID:4cx3ZGPI
選手たち、最近はあまりに厚遇すぎて、年俸がどっから出てくるか忘れてんじゃね
自然に湧いて出てきてるわけじゃねーぞ
557風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:50:05.76 ID:ruQ4suT3
>>528
試合前や選手の休日は募金活動もする。オフには義捐金を送る
こうなりそうな気はする
558風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:50:06.48 ID:6cDDyG9+
ヤフーにもこの記事載せて欲しいな
正義面したヤフコメの連中がどう思うかね
559風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:50:39.86 ID:LUes2cFn
選手会が無駄に煽らなければナイター一試合分くらいの電力なんか余裕でちょろまかせたろうに
ナイターする方が節電になるって話まであるのに
マスゴミにあんな餌与えちゃおしまいだよ
無能な働き者ほどタチが悪いというのを見せつけてくれたわ
560風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:51:05.76 ID:mvsi2Vro
野球選手なんて皆億単位で稼いでるんだから、一年くらい野球やらなくても平気だろ
561風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:51:08.45 ID:0qOh9DPH
>>555
巨人がヒールになるだけで4日延期の開幕が許されるなら安いもんだよ
562風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:51:22.33 ID:73c/wXKL
このスレこわいわ 開幕延期派が多いスレで戦ってこいよ
563風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:51:24.56 ID:lX+45YdI
ノムは延長賛成してただろ
ソースはネオスポ
564風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:51:25.77 ID:0yB8XUwU
野村とナベツネは考え方が似てる
565風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:51:29.15 ID:K2QHibkI
オーナーとか球団トップ側が電力問題とか球場どうするとかファンが安心して入場帰宅できるか説明がまったく皆無だったから
選手会が延期要望出したんじゃないのか

こんな状態なのに無計画で25日やるぞはアカンやろ 
代替案を球団側がしっかり掲示してやれば文句はなかった
566風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:51:30.36 ID:vdauW69e
ヤフースポーツの知恵袋ピックアップにヒス起こした野球叩き系の質問が出るのがうぜえわ
567風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:51:35.18 ID:n3jn9QgJ
>>554
世間は移ろうものさ。
延期派・ナイター自粛派にあるのは数の暴力だけ。理は無い。
長期的に見れば「あの反発はなんだったんだろう?」となるのが目に見えている。
568風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:52:11.14 ID:ruQ4suT3
>>524
巨人の甚大なイメージダウンも生み出してるし、今回の騒動は対応がマズイ奴らが多過ぎるだろ
569風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:52:14.89 ID:JKEUA4yL
>>550
だからこその延期開催じゃね?事の大惨事に比して冷却期間を置くのはしごく当然のこと
570風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:52:23.83 ID:/AABCckY
早く開幕したい派と延期派のどちらの意見も納得できるから困る
答えなんか出るはずない。いつまでも荒れ続けるぞ
571風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:52:42.32 ID:jyQv33bg
未だに戦後と比較してる糞老害はさっさとくたばれよ
572風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:52:46.63 ID:ZjOnmCyg
>>565
だから無計画じゃないっての
マスコミに踊らされすぎ
573風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:52:48.66 ID:LUes2cFn
>>554
誰かがやらなければならないこと
日本の経済のために
球団の代表達も同じような発言をしている
574風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:53:04.71 ID:z3l2xCIy
>>559
日常生活の支障が出てる中でナイターなんかやってたら
叩かれないはずが無いだろ。
メディアで一切野球を扱わないなら別だがな
575風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:53:37.70 ID:6HYjuOoR
>>565
前提条件見ろよ
576風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:53:43.97 ID:7jt3rJWU
1対5で巨人の意見だけがまかり通る時点で巨人は叩かれて当然な存在
577風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:54:10.95 ID:ruQ4suT3
>>561
選手が再議論して欲しいって要望書送るって話も出てるから、ちょっとそれで済むかどうか
あとさ、巨人は元々悪役も悪役・大外道だから、今更だろw
悪役じゃないみたいな言い草は良くないな
578風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:54:16.41 ID:vdauW69e
>>576
お前結局巨人叩きたいだけじゃねーか
579風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:54:28.53 ID:aKOfKt0t
>>576
まかり通さないだけの説得力が5にないだけの話
580風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:54:31.26 ID:IOWpQBGh
経営側は電力問題の緩和案を示さずとりあえず開幕と白々しい建前だけを発表
選手会も具体的な反対理由や代替案も示さずただ反対の駄々をこねるだけ

どっちも不信感を抱かせるわ
581風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:54:50.89 ID:mtSPzyTB
>>570
答えが出ると思ってやってないわ
みんな野球が好きだからこそ議論が白熱するんだし
582風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:54:58.21 ID:Qyb4Qp7g
近鉄消滅の時にパの貧乏球団なんて関係ないと思ってた人は
その時に今回と同じような危機感を持って欲しかったなあ
583風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:55:13.73 ID:z3l2xCIy
>>567
理はない?
その理は?
584風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:55:22.04 ID:YIsN59aG
まぁ何かあったら、ナベツネが全てサラって行くからなw
前回のストも「たかが選手が!」で、古田のアホが吐いた、「年俸下げてもいい」が無かった事になっただろw
585風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:55:25.62 ID:LUes2cFn
>>567
だな
人間は感情を抑える理性を持った高等生物だ
世論が謝っているならその認識を誰かが正さなきゃいけない
586風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:55:28.12 ID:nukb543A
>>580
緩和案出してるだろ
おまえ、ずっと寝てたのか?
587風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:55:29.76 ID:ruQ4suT3
>>578
あんなのが通ったら、流石にイメージ最悪だろ
叩く叩かないの問題とはちょっと違う
588風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:55:41.46 ID:9278JgSH
ノムさんマジレスかっこいいいい
589風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:56:10.22 ID:n3jn9QgJ
>>582
今回も危機感持っていないようだよ。
平気で「西でやればいい」とか言っちゃうのがゴロゴロしてる。
590風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:56:27.93 ID:1cFFidVI
「稼ぎがなければ寄付もできない」
これはもっと言うべきだよな
野球関係だけでも相当寄付してるだろ
591風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:56:36.04 ID:gEH/2Mgi
スポーツ紙のヘッドラインしか見てない奴多すぎやろ

スポーツ紙の見出しなんてニュー速と変わらんで
592風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:56:39.35 ID:IOWpQBGh
>>586
>>580は当初の話ね
最初から緩和案を出して世論の理解を求めてたら違った展開にもなってたと思う
593風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:56:48.30 ID:2Pw16pGs
>>572
25日に向けて開幕準備していくって言った時具体的なことなんて何も出てなかったじゃないか
オーナー達のコメントも停電があったら中止になるかもしれないぐらいだったぞ
これは計画的と言えるのか?
594風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:56:47.80 ID:4eAw688F
>>576
本気で巨人以外が予定通りの開幕反対だったと思ってるの?
595風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:56:58.33 ID:k8rbJN9M
>>581
だな
この状況で100%納得させる答えなんかあるわけない
596風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:57:09.88 ID:u88r0GSU
>>583
延期派に理が無いってことやろ

電力問題が解決か西だけで試合やるとして延期する正当な理由あんの?
597風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:57:21.69 ID:F7QXkz3o
まさか試合延期だけ主張して給料は満額貰うつもりなんじゃないだろうな、とは思ってた
被災者が〜とか言って自分はタダ飯食らうとかどんなギャグだよと
598風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:57:33.15 ID:YtphxUsQ
ナベツネは糞だし、清武も現状認識が甘すぎるんだが、それでも選手会がしゃしゃり出るのはマジわからん
電力や世論との折り合いは球団と運営が取り組む問題で選手は関係ないだろ
プロ野球のイメージを傷つけたナベツネの傲慢な態度を批判するならわかるが選手側が世論についてどうする
そんなに廃業したいのか?
斉藤カズミのような意見がプロ野球選手としてあるべき姿だよ
599風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:57:47.32 ID:LYHlT8Ef
>>590
まず。
売上ないと給料払えない。
600風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:57:47.81 ID:ZjOnmCyg
>>589
2ちゃんで西でやれって言うのは簡単だよなw
実際は球場とかの大規模イベント会場は年単位で大まかな使用予定が既に決まってるというのに
601風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:58:01.25 ID:6haSpkrS
??『ワイはいつでも開幕できるで』
602風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:58:04.52 ID:n3jn9QgJ
>>592
ならんならん。
この騒動はまず叩きありきだ。最初の案が4/12同時開幕だったらもっと酷い展開になっていた。
603風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:58:09.69 ID:qKCmXjwD
てす
604風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:58:35.97 ID:ruQ4suT3
>>567
現状の電力事情だとすぐに解決出来る問題では無い
そんなのは理解ある人間ならわかってる

ただし、人間は理性ある動物であると同時に感情もある
巨人が無理矢理採決しようとしてる事への憤りが既に出てるだけに
観客動員やファン離れ等の悪影響は必至ではないのかな?

そう言う部分までちゃんと考えて話せよ、虚カス
605風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:58:38.52 ID:JKEUA4yL
>>559
それ以前に最初から延期しておけばこれほど問題にはならなかった
意見が分かれて世間に問う形になっちゃった時点で詰んだんだよ
606風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:58:53.81 ID:LUes2cFn
ノムさんマジでナイス
この発言が取り上げられれば世論も正しい認識に動いていくだろうな
人間は論理的思考のできる生き物だからそうなると感情論は淘汰されていく
607風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:58:58.28 ID:7jt3rJWU
巨人だったら韓国とかでもやれるだろ
608風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:59:04.73 ID:IW5KAuYQ
>>570
まあ2chで議論してる者に相手の意見に妥協する人なんて殆どいないでしょ
自分の意見を変節せずに相手を打ち負かしたいと思ってるだろうし
609風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:59:05.18 ID:n3jn9QgJ
>>601
あ、あなたは猛牛仮面!!!!
610風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:59:13.81 ID:XLGYmUaE
俺もこれ見たけどぐう正論だと思ったわ
もっと地上波とかでも発言してほしい
611風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:59:20.64 ID:BanBIl16
>>593
政府、東電からその時なんも意見でてねーし
意見出たら従う方向で進んでたんだよ
つまり何も具体的なこと言われてないからとりあえず25日という形残してたのに選手会は筋違いなこと言ってストも検討とかわけわからんこと言ってるんだから
そらナベツネも出てきてキレるわ
612風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:59:42.74 ID:vdauW69e
>>600
どうも世の中シムシティのようなシミュレーション感覚で色々変えられると思ってる連中が多いみたいだわ
613風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:59:46.29 ID:LYHlT8Ef
>>600
その通りだす。
一興行中止にしたら、末端業者まで凄く困るんだ。
日銭商売している末端業者はたまらんよ。

簡単に、延期中止いってはアカン。
614風吹けば名無し:2011/03/20(日) 19:59:53.32 ID:taicOWc+
延期派開催派は関係無く読売と選手会に問題がある
615風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:00:04.91 ID:nukb543A
>>592
ただ野球を叩きたいのは野球やる事自体不謹慎と思っているみたいだし、
むしろ、譲歩したというカードは手元にもっておいてよかったと思うよ

選手会もその案ならしょうがないという意見も出始めているし
616風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:00:29.15 ID:LUes2cFn
>>605
全ての戦犯は選手会だな
マジで腹切れコイツら
617風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:00:52.15 ID:73c/wXKL
>>610
これBSのなんて番組?
618風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:01:03.66 ID:YIsN59aG
>>601
毛布送って、白ノリになった事もアピールし、もう万全の態勢も整ってるなw
619風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:01:20.68 ID:9mtyjt7Z
>>613
交通網がめちゃくちゃなのに
今やったって客なんか来ないし
売れもしないホットドッグのネタ大量に仕入れてどうするつもり
620風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:02:01.10 ID:/AABCckY
ナベツネも宮本も言い方がアカン
さぁ叩いてくれといわんばかりじゃないか
621風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:02:13.84 ID:nukb543A
>>595
選手会が禁断の一言をいった事は、これから野球を観戦し続けても、ずっと魚の骨のように心の奥底に残り続けるわ
622風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:02:18.36 ID:JKEUA4yL
>>596
人間、事態に慣れるための冷却期間てのは絶対必要なんだよ

原発も被災者救援も先週と対して事態は変わってないが、サザエさんとか娯楽番組をやり始めただろ?
623風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:02:23.13 ID:7jt3rJWU
最初から延期しとけばここまで叩かれずに済んだのにな
624風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:02:31.15 ID:BfrOOVMy
まあ選手にも仕方なく延期に賛同した奴もいるんだろうな
625風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:02:31.99 ID:LUes2cFn
ノムさんは日本経済の救世主になるかもな
この発言が黙殺されたらもう日本は終わりだ
626風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:02:43.37 ID:aKOfKt0t
>>619
今の電車のピークは16時くらいだからな
このまま行けば電車だけは余裕だったりする
627風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:02:47.28 ID:1UgbqZRt
でも、セは4/12なんかに開幕したら
多分144試合消化出来ないよな?

セは29日を延期するなら、4月末のカードを開幕戦にして110試合ぐらいにするしかないと思う。
628風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:02:56.33 ID:ruQ4suT3
いずれにしても巨人へのダメージは一番大きいな
東北の方の選手やファンは「こんな球団駄目だ」と思うだろうし
全国的にもイメージは悪くなってしまう

4日で良いならそれでも構わん。それでもボコボコにしてやれば良いだけだから
ただ、こんな決定したら長期的ダメージは避けられないよな、巨人

選手会も延期期間がどの程度までなら、日程破綻せずに消化出来るかをちゃんと案を用意しないと駄目

今回の問題は選手会も温いし、巨人の態度が最悪なので産業省もぶちキレた訳で
629風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:03:16.43 ID:ZjOnmCyg
>>623
だからセはパほど延期が簡単じゃねーんだよ
630風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:03:24.85 ID:LYHlT8Ef
>>619
そこは織り込み済み。
ただ、完全停止では、だ〜れも売上を得られない。
通常より何割減でも確保できればよい。

興行側も通常時の100%なんて思ってないよ。
631風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:03:31.36 ID:LUes2cFn
>>621
だな
選手会はマジでやらかしてしまった
最悪すぎる
632風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:03:41.46 ID:IQGpH1d/
>>617
俺も見たんだが競馬見ながらチャンネルちょいちょい変えてたから分からんw
633風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:03:50.31 ID:mvsi2Vro
>>622
フジテレビは元々屑やからしゃーない
634風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:03:55.58 ID:1UgbqZRt
>>619
だよな。実際オレも5月まで行く気ないし
635風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:04:05.83 ID:IOWpQBGh
>>622
サザエさんが始まったということはとりあえず冷却期間終わったんじゃないの
636風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:04:08.27 ID:sfmIjNM/
それでノムはいくら寄付したの?
637風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:04:11.93 ID:Uox+o+Rm
高校球児は決まった以上全力でやるといっているのに
意見が通っていないとか野球で勇気を与えるのは思い上がりとごねるプロ選手

なんだこの差は
638風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:04:13.10 ID:woOVLg81
プブが妙に筋通ってるのが一番納得いかん
639風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:04:18.88 ID:nukb543A
>>600
移動や宿泊も抑えてあった部分をキャンセルして、練り直しだからなぁ
各球団の担当者の労苦は選手の比じゃないな
640風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:04:36.25 ID:LUes2cFn
>>622
サザエさんがやってるなら野球をやっても問題ないわ
選手会が早漏すぎただけ
641風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:05:07.41 ID:UM1YYs/p
選手会は珍プレー好プレーも無くしたからな意外に駄目集団かもしれない
642風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:05:14.69 ID:n3jn9QgJ
>>622
昨日からコナンやってるぜ。
ぶっちゃけて言えばあれ人殺し漫画じゃん。不謹慎じゃないのかね?
643風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:05:34.65 ID:ruQ4suT3
>>627
結局は減収幅を抑える方向でやりつつ、試合でちゃんと今まで通り白黒付くように形に
何とか形を整えないといけないんだよな。少なくとも現状の4日延期程度なら25日でその
4日延期のケースの特別ルールでやれば良いじゃねーかって話になるわ
644風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:06:03.33 ID:IQGpH1d/
>>631
野球にプライド持ってない奴らが試合してるっていうイメージがどっかに残っちゃうなw
645風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:06:06.18 ID:byj6Juli
>>628
日程破綻せずに開幕出来る日が29だったんだろ
東京ドームと神宮と甲子園はアマが占領する事を忘れるなよ
646風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:06:07.72 ID:Ju7rsvFS
>>642
不謹慎だよ
647風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:06:22.15 ID:ruQ4suT3
あれっ?をがにに・・・あれれ
648風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:06:22.68 ID:7jt3rJWU
パリーグと同時開幕にして試合数減らす代わりにオープン戦の数増やせば良かったんだよ

それなら納得できたろうに
649風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:06:43.01 ID:mvsi2Vro
明日から昼ドラ放送再開するらしい
あんな不謹慎な心中ドラマなんか流して誰が見るんだよ
650風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:06:44.31 ID:y9IHhJsS
ダルとか論外だよね。棒振りってw
651風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:06:54.10 ID:IQGpH1d/
>>636
アホか
ノムの寄付額とか関係ないだろ
652風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:06:58.60 ID:pT+Noyml
アンケートでも延期派ばかりだったし延期した方がいい 
電力かかるしな
653風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:07:18.60 ID:n3jn9QgJ
>>641
意外にじゃねーだろ
球界再編騒動のときから選手会はおかしかったじゃねーか
塞翁が馬で楽天誕生で済んだけどさ。あれだって世論に任せていたらホリエモンだぞ?
654風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:07:18.65 ID:/ENCpGCb
選手会はクソ
655風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:07:27.39 ID:LYHlT8Ef
>>619
たとえば、君のビジネスも、この事態に不要不急だから節電のためにも4-6期は業務停止、となったら
困るだろう。売上発生しないと企業は継続できないでしょ。

通常時とまったく同じ活動、売上を確保できなくても、節電に協力しつつ、出来る限りの活動をしなくてはいけないのです。
これはどのビジネス分野も一緒です。
656風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:08:10.74 ID:byj6Juli
>>650
ダルのいう野球の特殊性とやらは球を投げて棒をふる事らしいな
657風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:08:11.56 ID:aKOfKt0t
試合数減らすとな、ただでさえ身売りだ云々言ってた球団もあるんだから球界がやばくなる可能性がでかいんだよ
ファン減らさない代わりに球団減らしちゃ意味ねえよ
658風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:08:14.31 ID:taicOWc+
>>650
あれは衝撃だったわwww
視豚の煽りやん、と
659風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:08:15.90 ID:vdauW69e
>>653
結果論だがあの時ナベツネがホリエモンを突っぱねたのは正解だったんだな
660風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:08:18.39 ID:YtphxUsQ
まあ選手会以上にだらしないコミッショナーが問題なんだけどな
暴走する球団(巨人)を諌めるのは運営の仕事
661風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:08:30.62 ID:Cfkb5Z/0
賛否ありそうな意見だけど筋が通ってる
662風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:08:33.91 ID:LUes2cFn
>>639
ホント無能な働き者ほど救いようがないよな
経営側はそれに加えて25日ならテレビも普通に戻って批判も致命的なものではないと践んでの全て計算づくの開幕だったのに
選手会の無能どもが煽りまくったせいで興味ない連中までマスゴミに流されて野球批判
ホント愚かとしか言いようがない
663風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:08:47.60 ID:fyN2fbn+
>>641
まともな時期なんてなかったがな、オーナー側でなく選手会が一番力持ってたらライブドア入ってた
それ関係なくても給料の問題で潰れたことなんてもう忘れた、ただの銭ゲバ
664風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:08:53.12 ID:LlYfBcyT
巨人なんて何度死にそうになろうが這い上がってくるだろ
あそこはそういうとこだよ
665NSN寺内2008 ◆NSNVMPPJ/6 :2011/03/20(日) 20:09:06.72 ID:Aosx68VT
配役が逆
ナベツネ等→電気を心配して延期を提案
選手会   →野球がしたいんや!

これならどう転がろうと問題なかった
666風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:09:10.50 ID:nukb543A
東北高校「自分達のプレーで被災地の皆を勇気づけたい」
宮本「寝ぼけた事をぬかすな。野球なんかで人は勇気づけられない」
667風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:09:17.02 ID:IQGpH1d/
プロ野球選手会HP お問い合わせ
http://jpbpa.net/contact/

俺一昨日ぐらいここに意見書き込んだよ
概ねノムと同じようなこと
年俸削減される覚悟があるのか的な
668風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:09:19.76 ID:n3jn9QgJ
>>659
まあナベツネは「たかが選手が」と言ってのけるだけのことはあるんだよ
669風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:09:41.54 ID:BanBIl16
>>648
オープン戦ができるのに開幕ができないって意味がわからない
選手は野球をしてる場合じゃないとか言っててオープン戦では試合に出る自己矛盾起こしてるのも意味わかんね
670風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:10:14.21 ID:mvsi2Vro
>>659
それはない
三木ダニよりホリエモンの方が良かった
671風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:10:27.00 ID:nukb543A
>>641
肖像権問題を思い出してみろ
選手会がいかに自分本位かよく知ってるだろ
672風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:10:28.07 ID:Gpx16m0v
電力かかるし野球延期すべきだと思うな
知事や官僚も電力使うなと言ってたし
673風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:10:29.58 ID:ruQ4suT3
>>645
破綻させずに行くなら、他の日でも行けるだろ
新しく予定入れる作業がどうしても難航するんだろうが、多少の期間置けば行ける
問題は何故4日延長で無いと駄目なのかの理由付けがまったく成されて無い点

こんなの誰も納得しねーし、帳尻合わないだけの話
674風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:10:34.04 ID:tPz3Ts0T
せやろか。
675風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:10:34.65 ID:n3jn9QgJ
>>666
wwwwwwwwwwwwwwww
676風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:10:36.75 ID:0qOh9DPH
生産性の無い分野の産業は計画停電中は電力消費を抑えるために休業すべき
それによって廃業になっても知らん
677風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:10:37.61 ID:LUes2cFn
>>663
ホント野球選手って無能だわ
てかバカなんだから黙ってろよ
新井宮本、おまえらのことだよ
678風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:10:41.02 ID:9mtyjt7Z
>>655
うちはもうとっくに業務停止になってるんだよ
糞都民の電力のためにライン止められて死活問題
こんな時期に野球なんかやって売れ残りのホットドッグ大量廃棄なんてニュースが流れたら
お前ら殺されるぞ
679風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:10:50.09 ID:JtrhQyy4
>>670
ホリエモンあの後逮捕されたやん
680風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:10:51.67 ID:ZjOnmCyg
>>645
簡単に延期言ってるアホはそれすら理解出来てないからな
プロの為にアマに負担強いるのかと
681風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:11:01.58 ID:+chQ8xl7




ソースは?





682風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:11:27.01 ID:n+GiXomq
>>665
これなら誰も文句言わなかっただろうね
何で逆になってしまったんだろ
683風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:11:39.34 ID:nukb543A
>>642
不謹慎厨アホかと思う俺でも、稲葉ジャンプだけはなぜ自粛しなかったのか頭を疑う
684風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:11:50.61 ID:y9IHhJsS
>>666
部活でやってる高校生の方がプロ意識が高いな。
685風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:11:51.97 ID:QYGWnbmO
生活感覚が無い
実際に停電や電車の混雑を体験したら吐ける台詞じゃ無い
686風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:12:01.15 ID:gEH/2Mgi
>>673
難航した結果ダメでしたじゃすまないんだよアホ
687風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:12:23.52 ID:YtphxUsQ
>>665
同意
あまりにもチグハグ過ぎる
ごく一部を除いて関わってる人間全てが幼稚
サッカーファンに馬鹿にされるのも無理はない
688風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:12:27.71 ID:JtrhQyy4
>>665
それだと選手会が叩かれまくってた気がするけど
689風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:12:40.24 ID:nukb543A
>>658
芸スポでも覗いて影響うけちゃったんだろw
ダルはもう存在がネタみたいになってきた
690風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:13:08.44 ID:ruQ4suT3
4日程度の延期だと、ぶっちゃけて言えば何の意味も無い
それなら4日延期で採用される特別ルールで開幕からやらせてくださいと言うのが筋になる
開幕カードの予備日がどうなるかも発表すらされてない時点で巨人が行き当たりばったりで作った案なのがバレバレ
691風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:13:21.34 ID:LUes2cFn
>>667
俺も別の板だがノムさんのような意見を書き込んだな
発狂したバカにレスつけられまくったが論理的な反論は一つもなかった
何が正しいのか議論するときに世論がそうだからってのは話にならないんだよね
692風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:13:35.12 ID:k8rbJN9M
>>673
>多少の期間置けば行ける

なぜ断言できるの?
難航して出来ませんでしたじゃ済まない話だぞ
693風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:13:36.93 ID:pT+Noyml
野球なんてやってる場合じゃないだろ 
官僚とかが電力使うなって言ってるしな 
開催したら批判されるだろうな
694風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:13:43.35 ID:nukb543A
>>670
確かにミキはダニだが、ホリモエンだったら球団が再身売りになってたぞ
695風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:13:55.53 ID:LYHlT8Ef
>>678
ね、困ってるでしょ?
分かってるわけじゃん。
だから、できるだけ止めないようにすることが大切なんだ。

み〜んなで協力しつつ、なるべく業務を遂行してくことが肝要なんだ。
696風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:13:57.87 ID:n3jn9QgJ
>>683
俺はどんちゃか明るくやればいいと思うぜ。
春甲は応援に変な制限付けるみたいだけど、それも止めてほしい。
697風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:14:02.70 ID:UM1YYs/p
>>642
キッズでも何故か水平線を差し替えて摩天楼やってたからな
698風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:14:06.47 ID:X8IV/6/e
文句はドームの消費電力の記事書いた記者にいうべきだな
あれで世論が完全に敵になった
消費電力の話が出てなければ、ドームで予定通り開幕してようが、ここまでなってない
皆が割を食ってる状況でケシカランと
電力不足→ドーム電気量の記事→開幕宣言
この流れで大衆心理がどう働くかなんて分かりきってたし、その後の発言で火に油
横浜市長とかな
699風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:14:08.50 ID:n+GiXomq
>>688
チャリティとか義援金を送りまくるって言えば多少は納得させられるんじゃね?
少なくとも経営者が言うよりかは説得力はある

ところで開幕強硬派の人は輪番停電区域内に住んでるのかな?
区域外の人たちがどうこう言っても説得力があまりないんだが
700風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:14:28.82 ID:Y7sFfiVA
チーム親会社が延期を主張はわかる

選手はむしろ、野球を奪うな!と主張する選手がいてもいいな確かに
701風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:14:30.54 ID:y9IHhJsS
>>693
デーゲームならいいんでしょ?
702風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:14:34.49 ID:7d78mScr
>>665
せやな
選手が寄付しまくってたらもう野球やろうぜムードまったなし!だったのに

いくらノムさんが正論を言おうと世間は
「古臭いナベツネがまた我侭いってるよ。野球サイテー」
「それに比べて野球選手は空気読める上に被災者のために活動していてサイコー」
これはもう絶対にひっくり返せない
いい加減に理解しないと(アカン)
703風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:14:44.93 ID:S560LPUx
>>685
開幕しろって言ってるのは、被災も停電も経験したことがない連中なんだろ
郊外じゃ電車だって全然動いてねえのに
704風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:15:02.70 ID:LUes2cFn
>>688
ナベツネは悪役を引き受けた感があるよな
どう考えても選手のがナベツネより頭悪いもん
705風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:15:05.63 ID:JKEUA4yL
>>635>>640
娯楽番組はあらかた1週潰れたのは十分世間に認知されている

野球は興味ない一般層から見たら通常開幕という呑気さが鼻についているんだよ
感情論と言われるが、心証や印象は大事だよ
裁判や面接でも8割は印象で決まる
706風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:15:06.84 ID:/AABCckY
オレは果敢にもヤフコメに書き込んだが「そう思わない」が秒単位で増えてワロタわ
脊髄反射の人ばっかり
707風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:15:11.37 ID:JyxYFhwC
野球なんてやってる場合じゃないといいながら西でOP戦をやってる選手会

糞だわwwwwwwwwwwww
708風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:15:18.28 ID:BBDaSXpx
少なくともナベツネ清武とダル宮本ならナベツネ清武の方が真摯に野球に向き合ってると思うがな
709風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:15:22.90 ID:pT+Noyml
>>665
それでも批判されてたよ 普通に一般人は延期派ばかりだし
710風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:15:42.38 ID:aKOfKt0t
>>684
ダルとかの発言見るに部活の延長くらいにしか見てねーもんあいつら
711風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:15:53.37 ID:GEjWSRzC
ええかっこしいな選手が増えたてことよな
選手ら自ら職場放棄してるようなもんだし
地震の影響のない、少ないとこはみんな普通に仕事してんのによ
712風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:16:02.04 ID:ZjOnmCyg
>>685
千葉県旭市民から言わせて貰えば東京の人間は被災者面しすぎ
713風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:16:35.51 ID:WIu63Fhk
>>699
だから開幕強行派って誰の事言ってんの?
ドームで開幕ナイターやれって人は殆どいないよ
当初の3/25の開幕プランも電力問題は念頭に置いて無理なら中止としていた
ただし問題がない名古屋ではやる
延期派は名古屋でもやるなと言ってるの?
714風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:16:35.98 ID:mtSPzyTB
停電区域に住んでるけど開幕すべきだと思うね
レッテル貼りはよくない
715風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:16:42.26 ID:y9eT1/Dx
野球なんてやってる場合じゃない選手会会長
>4 (三) 新井貴 3 0 0 1 .048 0 中飛 - - 三振 - 遊失
716風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:16:45.22 ID:ruQ4suT3
>>686
アホはお前だよw 
少なくとも現状の4日延期案は本当に誰も得しないし、行き当たりばったりなだけだろうが

それなら、パと歩調合わせて同時開幕でも問題は無いと思うけどな
巨人が押し付けただけの格好の4日案みたいな誰得案よりは、もういっそ25日でやった方が数段マシ
4日で採用のルールでやるなら、現状ならそれが一番建設的な話になるわ
717風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:17:18.79 ID:LUes2cFn
>>698
だな
てか論理的思考のできる人間ならそれでも試合をやる方が節電になることはわかるんだけどね
運営はそれ込みで考えてたのに
考えなしな選手会がバカなマスゴミに餌を与えて最悪の事態を招いた
718風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:17:21.02 ID:T7zxMANt
延期厨って、世界中で不幸なの人間は地震の被害者だけだと思ってない?
719風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:17:24.71 ID:M11bTtPY
てかナベツネ一人の主張なわけない
西の球団は試合したいわけだし、いつか始めないと
720風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:17:28.00 ID:JtrhQyy4
>>712
関東人同士でいがみ合うのはイクナイ
みんなそれぞれ苦労してるでしょ?俺は関西人だが…
721風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:17:39.90 ID:1UgbqZRt
これ以上延期が無理な以上、今回は巨人が4月のドーム開催を諦めて
開催地変更か中止にして血を流すしかないと思うわ。
そうしないと巨人もプロ野球もマジでヤバい。
ぶっちゃけ球界再編の時なんて目じゃない。
722風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:17:49.83 ID:e2fSRYtp
サンドの伊達が東電叩くマスコミのことを
"今まで散々ありがたく電気を使ってきたヤツが偉そうに上から何言ってんだって。 "
とブログで言っていたがこの問題でも同じように思うわ
723風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:17:59.88 ID:ugNpiGIw
2chで関東民がキレてるのはナベツネより清武だから
724風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:18:12.33 ID:ZjOnmCyg
>>716
お前はアホ過ぎて論外だろ
調整はゲームや遊びじゃねえぞ
725風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:18:15.03 ID:rOtrn06c
>>641
オールスター日程の短縮
日米野球廃止
肖像権問題
近鉄合併問題→堀江押し

そのくせ再就職問題や親会社の経営ピンチには知らん顔
民間の労組でもなかなかないレベルのひどさだぞ
726風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:18:30.23 ID:Uox+o+Rm
そういえば今日京セラドーム行ってきたが二階部分節電してた
関西で節電して意味あるの? パフォーマンス的なものかな
727風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:18:44.30 ID:tVJMgL66
>>717
試合するほうが節電になるの?
728風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:18:46.34 ID:LUes2cFn
>>715
ホント死ねよコイツは
こんな無能が選手会長とかふざけてるだろ
729風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:19:18.15 ID:gEH/2Mgi
>>716
お前の主張は全く現実味がないんだよ
球団はビジネスでやってるの、わかる?

ゲームやってるんじゃねえんだぞ
730風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:19:43.52 ID:n+GiXomq
>>713
名古屋でやるのはかまわないけどさ
開幕戦をセパで合わせる必要はともかくセの3試合くらいは合わせたほうがいいんじゃないの?
どうがんばっても3/25の東京Dは無理なんだし
731風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:19:43.72 ID:/AABCckY
>>725
掛け値なしで野球だけやって生きてきているんだからそりゃぁまともに組合運営なんかできるわけない
732風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:19:52.79 ID:JtrhQyy4
>>726
NPB全体で節電に協力してますアピール
NPBだけじゃなくて大企業ならだいたい全国的にやってるよね
733風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:19:56.82 ID:n3jn9QgJ
>>715
やってる場合じゃないもんなw
734風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:20:05.33 ID:nukb543A
>>715
たしかに、この成績じゃ勇気もらえないわw
735風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:20:11.54 ID:LUes2cFn
>>727
なるよ
試合してる間は家を空けるから電力を使わないからな
736風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:20:13.91 ID:e2fSRYtp
>>726
国民感情に配慮してってやつだろ
737風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:20:19.02 ID:M11bTtPY
>>727
東京ドームに行く客が家の電気消してきてくれればね
計画通りドームの消費電力を40%に抑えればもっと
738風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:20:19.91 ID:aKOfKt0t
>>723
あれ最初西日本の話のこと言ってんのかと思ってたから何叩いてんのかさっぱりだったわ
739風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:20:22.38 ID:n3jn9QgJ
ID:ruQ4suT3
740風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:20:24.85 ID:Gpx16m0v
>>705
一般人は普通に延期派ばかりだからな
一般の野球ファンでさえアンケートで延期派多数だしな
電力もかかるしな
開催派多いのはなんJくらいだろ
741NSN寺内2008 ◆NSNVMPPJ/6 :2011/03/20(日) 20:20:24.83 ID:Aosx68VT
大体野球やってる場合じゃない みたいな発言が腹たつわ
俺が「不況だから仕事無い。ほげええ」って言ってたら叩かれる
それなのになんで野球選手が「地震だから仕事してるバヤイじゃない」っていって絶賛されんの?
なめんな糞
742風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:20:35.51 ID:rOtrn06c
>>704
もともと清武の発想らしいからな、開幕延期なし
ナベツネはそれに対して強烈なアドバルーンあげて世間の批判を自分に集めただけ
743風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:21:02.93 ID:cZ9cBbQ6
サンキューノッム
744風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:21:03.33 ID:JKEUA4yL
>>717
お前の30個近く書いたレス、感情論と決めつけがほとんどなんだけどw
745風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:21:44.47 ID:7D/uQd6s
>>740
勝手に決めつけるなよ
746風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:21:44.80 ID:QYGWnbmO
>>726
それ普段からや
747風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:21:55.50 ID:/AABCckY
>>742
ついったーやらみくしぃやらの方達は大嫌いな読売に踊らされてさぞ楽しいことでしょう
748風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:22:10.75 ID:Sjy/cMst
予想通り10や20はおろか30もレス書いて発狂してるな。開幕強行派は。

まさに声のでかい少数派の見本www
749風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:22:27.05 ID:ruQ4suT3
>>692
パリーグの開幕期間と合わせても構わんって事に過ぎないし、日程は空けられる
空白の日数があるし、選手もダブルヘッダーやっても良いって言ってるなら上等だろ

延長無しにするなら、いくらでもやりようはあるし、選手会もその覚悟ならその通りで良い
巨人が無茶苦茶な我侭で押し通そうとする4日案だが、現状に即した部分だけは使わせてもらえば良いだけ

結局は29日開催でも144試合やるなら、そのホームビジターの辻褄も合わせて
失った本来の開幕3試合もやらんといかんのだから、この辺考えろよ・・・
この辺の辻褄をどう合わせるかも言ってない私案なんぞ誰も納得出来んわ
750風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:22:33.21 ID:LUes2cFn
>>737
だから物理的には問題ないと運営は踏んだからこその決定なのに
そんなこと考えもしないバカ選手会が全てを台無しにした
マジ最悪
751風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:22:43.48 ID:JtrhQyy4
>>746
いや、アナウンスで照明とか空調とか減らしてるって言ってたよ
節電にご協力くださいって
752風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:22:48.34 ID:IT4cRXH4
選手は野球嫌いなんだろ
753風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:23:02.67 ID:6PFXop0Q
サンキューノムさん
754風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:23:07.05 ID:byj6Juli
>>716
なんでもかんでも巨人の意見にケチ付けたいだけだろお前は、
いくら対策を練っても開幕日を変えなかったら
「セ・開幕強行変わらず」と開幕日が変わらない事だけがクローズアップされたに決まってるわ
未だに東京ドームが発表したのより過大な(マスコミが調べた奴)電力消費量が事実として記事になってる位だ

第一延期派には延期することに価値があるって主張するやつは多かったけど
セパで足並み揃える事を主張する奴はそんなに多くなかっただろ
755NSN寺内2008 ◆NSNVMPPJ/6 :2011/03/20(日) 20:23:10.27 ID:Aosx68VT
>>748 賛成派も反対派も皆発狂してるで
みんなが発狂してるのに発狂してない君が異常や
756風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:22:33.95 ID:mST4ou07
なあにが「ぐう正論」だよ
なんでプロ野球だけが特別扱いされるのか分からない
会社員だって仕事して稼いでるその道のプロだぞ
その人達だって節電で仕事できないってのに、野球だけできるっていうのはおかしいだろ
おとなしく自粛すべき
757風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:23:35.70 ID:1UgbqZRt
>>742
2ちゃん以外だと「巨人が〜」「セ・リーグが〜」より「ナベツネが〜」ばっかだもんなw
758風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:23:42.30 ID:rOtrn06c
>>731
ほんとにそんな感じだな
結局さ、選手として生き残ってるやつが選手会中心になるから
年俸が少ないやつやら早期に解雇されるやつの気持ちなんかわからん
親会社は自分にお金出すのが当然だと思ってる
一般企業ではなかなかありえない体質だな

選手会は昔は「あるだけ」って感じだったのに古田−宮本から流れが変わった
新井になってから本人が板ばさみにあってる感があるけどな
759風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:24:15.27 ID:y9IHhJsS
>>756
いや、普通に出来るところは仕事してるだろ
760風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:24:17.55 ID:LUes2cFn
>>752
仕事しなくて給料貰えるウマーって感じなんだろうな
761風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:24:37.36 ID:JtrhQyy4
>>756
いや、ノムが言ってるのは、会社員側が
「この状況で仕事させるな!休ませろ!」ってアピールするのは
おかしいだろってことだろう
会社側が「今は無理だから帰れ」って言うならともかく
762NSN寺内2008 ◆NSNVMPPJ/6 :2011/03/20(日) 20:24:50.86 ID:Aosx68VT
>>756 そら仕事できない人もおるわな
けどプロ野球は出来る可能性があんのに「仕事してるバヤイじゃない」
とか言ってるの
イカンでー
763風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:25:00.38 ID:Sjy/cMst
>>755
流石に30もレス書いてるのは強行派くらいだろう。

しかも書いてる内容が「俺たちはわかってる、反対する奴は馬鹿」って内容なんだから。
もうダメダメだよね。それじゃ賛同得られないよ。
764風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:25:03.83 ID:aKOfKt0t
>>754
マスコミは常時稼動の空調も巨人が悪いって風に書いてるからな
765風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:25:05.78 ID:fyN2fbn+
>>756
東京潰れたら良かったのにな
766風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:25:15.93 ID:WwKm6TC5
まあ今回の延期には反対しないけど、
こういう意見を持つ人がいるってだけでもなんか安心した
方法は考えたらいくらでもありそうだし
やる気があるかないかの違いだけで
767風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:25:35.06 ID:GUdr0BPd
>>756
都内だが普通に仕事してるよみんな
引きこもりが適当なこと言うなよw
768風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:25:37.39 ID:+chQ8xl7
最初にプロの選手が野球で勇気をとか言い出してたら、それはそれでフルボッコだったんじゃないの
なんJ以外だと延期派の選手の方が擁護されてるし
769風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:25:40.00 ID:WIu63Fhk
>>730
俺は消化できる所はした方がいいと思う
けど不公平である面は否定しきれないからその意見も一理あるね
770風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:25:56.06 ID:ZjOnmCyg
>>749
お前は結局巨人叩きしたいだけじゃん

お前の脳みそだと、プロ野球って1チームで興行なりたつんだなあw
771風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:26:01.96 ID:KDxPd73z
>>756
お前ニートか?
関東、東北は休みのとこがあるが、他の地域は普通に働いてるぞ?
772風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:26:03.13 ID:YtphxUsQ
今回の野球バッシングは強欲な巨人とお飾りで運営能力の無いコミッショナーと自分達の立場がわかってない選手会によって引き起こされた
火をつけて消そうとせず油を注いだって感じ
773風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:26:03.97 ID:1JtqlmNo
4月12日に延期したところで、電力状況が3月よりも特に良くはなってないだろ。
それだったら、3月末の開幕でもいいじゃん。

選手会側が、「セとパの足並みを揃えて、同時開催を!」とか言ってるが、
「近年は、セとパの開幕日は別」だったじゃん?
なぜ今さら同時開催に、そこまでこだわるのか。
774風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:26:03.75 ID:taicOWc+
ノムは開幕しろって言ってる訳ではない
775風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:26:07.40 ID:T7zxMANt
>>759
むしろ停電してる所とか出勤できない人がいる分だけ、
働ける人は普段以上に働いてるはず
776風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:26:18.31 ID:LUes2cFn
ノムさんマジぐう聖だな
777風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:26:23.54 ID:JtrhQyy4
>>767
都内ならできるだろうけど、計画停電区域の会社は
出勤時間調整したりで大変みたいだぞ
778風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:26:38.62 ID:rOtrn06c
>>747,>>757
実際ナベツネが自分嫌われてるのわかってやってる
球団経営にしても、ハムの経営者が言ったとおり今回の打撃は痛すぎる
実際数球団なくなってもおかしくないレベル

それを労働者側からサボタージュ提案がきたわけだ
でも年俸はママ出せと
電力各社の社員ストといい、正直意味がわからん
779風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:26:55.43 ID:ruQ4suT3
>>724
お前がだよwww
銭金掛かる・利用状況の調整等も含めて、色々面倒なのは誰でも知ってる事だろ
何で中途半端な4日延期って結果になったかをお前は説明出来るのか?

日程調整自体は球場の関連会社との都合等付けて、予定をどう入れるかが問題になるが
4日延期でも同じように違約金等取られちゃうよな?要は某球団を文句付けられてぶちキレてるだけなのが見え見えだわ
780風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:27:05.19 ID:IT4cRXH4
部活気分なんだろ
練習や試合がなくなったら嬉しいに決まってる
781風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:27:12.79 ID:Gpx16m0v
>>756
そう思うわ
野球興味ない奴からしたら野球で電力使うのは納得いかないだろうな
計画停電とか一般人がやってるのに野球やったら批判されるな
782風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:27:16.23 ID:7D/uQd6s
>>756
会社が節電で社員に仕事させないパターンと、なんとか会社は動いてるのに社員が気分がのらないで出来ないパターンとはちがくね?
783風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:27:26.53 ID:LYHlT8Ef
>>759
しています。
苦労しながらもしています。
たとえ通常の50%でも、やろうとしています。

みんな節電しつつ、できる限りやろうとしています。
そうしないと、結局自分の会社、自分の食い扶持が危なくなるため。

興行ビジネスも同じことででしょ。たとえ通常の7割程度でもやらないとね。
784風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:27:32.54 ID:JKEUA4yL
この問題を選手会のせいにしている奴はことの本質を見誤っている

最初からパと一緒に延期開幕しておけば、ここまで選手会が騒ぐことはなかったから
785風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:27:49.92 ID:1UgbqZRt
不謹慎だが、地震で東京ドームの屋根が落ちて使用不可能になればよかったのになw

そうすればセも何の問題もなく延期だったw
786風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:28:37.08 ID:dLCNrfVi
>>777
だから仕事はしてるんでしょ?
もう仕事にならんから当面休みなんて聞かないけど
787風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:28:40.07 ID:rOtrn06c
とりあえず今回の騒ぎは
・電力抑制パニック
・巨人(一見ナベツネ)発案
・セリーグのみ開幕ずらさず
・選手会が物言い

という形で騒ぎが大きくなってる気がする

実際どの時期にやっても今年は支持されんだろこの状態じゃ
788風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:28:59.71 ID:n+GiXomq
>>773
火力発電所が復旧するのと暖房需要が下がるのとで電力問題については大分マシになる
789風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:29:45.04 ID:LUes2cFn
>>772
てかほっといたら時間がもみ消してくれそうな火種に水と間違えて油を注いだって感じだな
で選手会はそのことに気づかず満足気
無能な働き者そのもの
790風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:29:49.42 ID:aKOfKt0t
>>788
そのうち冷房需要が来るけどね
791風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:29:55.66 ID:taicOWc+
>>768
ここでの反応も違ったろうな
792風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:30:08.13 ID:BanBIl16
>>777
大変だけど働こうとしてる
選手会は大変だから仕事するのやめようぜって主張
ノムは大変だからこそ自分達の仕事には誇りを持って守ろうぜって主張
793風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:30:13.59 ID:pT+Noyml
計画停電やってるのに野球に電力使うのは批判されて当然だろ 
他板も延期派多いし
794風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:30:15.04 ID:ha23iMVa
自分も最初はわざわざ言うまでのことではないと思ってしまった
それからもっと具体的な話をしろと思った
選手会も運営も両方ミスったでしょ

実際プロ野球そのものの存在の危機だろうが
795風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:31:02.37 ID:n+GiXomq
選手会が「こんな時期にやるのは不謹慎だ」とか言ってるのはアホだと思う
仮に関東の電力が不足してなかったのであればそりゃどんなバッシング浴びようともやるべきだっただろう

でも電力の問題が関わってくると話は別
796風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:31:06.06 ID:rOtrn06c
>>789
自分の勤務先を倒産に追い込む流れに誘導する
バカ丸出しだもんな

今回のでヤクルト・横浜・楽天・ロッテあたりはモロにダメージ食らう
来年このなかから2球団ぐらいなくなるかもしれん
797風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:31:15.41 ID:gEH/2Mgi
>>793
お前は自分で物を考えたことはないのか
798風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:31:13.77 ID:LUes2cFn
>>784
いやそもそも通常開幕で選手会が騒ぐ必要がなかった
だから批判されている
799風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:31:19.05 ID:YtphxUsQ
>>784
問題の本質はコミッショナーの機能不全だな
Jとのあまりの差に愕然とする
800風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:31:06.90 ID:mST4ou07
なあにが「ぐう正論」だよ
なんでプロ野球だけが特別扱いされるのか分からない
会社員だって仕事して稼いでるその道のプロだぞ
その人達だって節電で仕事できないってのに、野球だけできるっていうのはおかしいだろ
おとなしく自粛すべき
801風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:31:55.46 ID:7D/uQd6s
>>784
それもちがくね?

延期するかしないかに限らず、楽天のホーム球場が使用不可で出来ないパとほぼ無傷のセでは日程はずれるでしょ
802風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:32:05.49 ID:n3jn9QgJ
>>763
アホは賛同せんでええ。
当たり前の理屈なんだよみんな。
803風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:32:56.06 ID:Ju7rsvFS
>>800
コピペかw
804風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:32:56.12 ID:n+GiXomq
>>790
その冷房需要が来るまでにはまだ時間があるからね
対策を立てる時間は残ってる

今回はその対策を立てる時間すらないのが問題
代替球場ったってそう簡単に見つからんだろ
805風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:33:28.97 ID:ruQ4suT3
>>754
延期4日で余計に火に油注いでるだけだから、巨人がどうこうって事になるんだが・・・
何でも巨人が悪いとは言ってないし、そうは思わん。銭金や契約の件もあるからな

ただし、現状でやってる行為は明らかに愚行としか言いようが無い
4日程度延期でどうすんの。それだったら、まだ産業省に各球団の代表が頭下げて
節電ナイターで25日にやらせてくださいと言いに行く方が誰もが納得するような気がするな

それが出来んなら、やはり日程の練り直しが妥当だろう。これは凄く難航するし、面倒な事になるから
確かに色々問題は新たに発生するデメリットはあるが。だから難しい問題なんだよね。わかってるよ、延期し過ぎても大変なのは

まあ、個人的には巨人がもう完全に大悪党のままで良いなら、原案で構わんのだがね。後々地獄を見るのは巨人だけだし
806風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:33:38.23 ID:n3jn9QgJ
>>774
選手のスタンスをチクリとやったんだろ
807風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:33:39.94 ID:dcc5+EXR
こんなふうに報道された以上もうなにしようが遅いけどな

もうファンやめます! とかいうアホなことは言うはずもないけど、選手の発言はわかっててもショックすぎる
808風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:34:11.74 ID:JtrhQyy4
>>801
楽天だけは、選手が「野球やってる場合じゃない」って言っても
仕方ない気がするわ
809風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:34:33.25 ID:aKOfKt0t
>>804
東電の方がどうするかもわかってないのに対策の立てようがない
810風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:34:55.14 ID:ruQ4suT3
>>790
電力さえどうにかなれば、とりあえずはカバーは出来るが
ドーム球場の空調が大変だな・・・特に東京ドームは風船状なだけに
811風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:35:08.22 ID:ZjOnmCyg
球団側が必死に開催しようとしたら
選手が批判怖くてへたれて、挙句ストするかもだもんな

そら、ナベツネに「たたが選手」って言われるわw
812風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:35:28.12 ID:vdauW69e
冷房需要が高まる時期とシーズン終盤の試合が集中する時期は見事に被るんだよな

試合数を減らさない前提となると日シリ終了が11月末ぐらいになっちまうぞ
813風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:35:44.62 ID:LUes2cFn
>>804
いや対策も何もできるならやらない理由がないだろ
できるだけ節電してやれる限りでやる
これがベスト、何か対策を立てられる根拠もなく夏場の過密日程という窮地に追い込む必要は全くない
814風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:35:55.02 ID:7D/uQd6s
>>808
せやな

まぁ、応援してるチームだから頑張ってほしいわ
815風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:35:58.99 ID:taicOWc+
>>806
一般人で賛否が起こるのは当たり前やからな
816風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:36:08.99 ID:n3jn9QgJ
>>805
延期すればするほど日程は苦しくなるっつーの
817風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:36:17.65 ID:n+GiXomq
>>804
今より悪化するってのはわかってるんだから関東で極力試合をやらないようにスケジュールを変えるとか
それこそ代替球場の手配でも何でもできる
818風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:36:25.84 ID:/AABCckY
野球やってる場合じゃないって言えるのは楽天とロッテくらいだろ
他は気分で仕事サボるんじゃねぇよって感じだわ
819風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:36:30.65 ID:JKEUA4yL
>>798
いや、だから通常開幕は有り得ないんだって
ことの大きさを勘案すれば残当
820風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:36:45.45 ID:ruQ4suT3
選手会も温い、経営側も私案が現状に即して無い
これではファンの間でも意見分かれるのは当然至極
821風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:36:52.45 ID:ZjOnmCyg
>>816
その馬鹿は根本的にわかってないからな
いくら言っても無駄だろ
822風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:37:23.80 ID:rOtrn06c
>>818
横浜は計画停電地域だからやるの実際厳しいと思う
計画停電も決まっているようで前日になってもわからんこと多いし
823風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:37:36.39 ID:JvHAUNN9
巨人は落ち目だからって他の球団に迷惑かけるなや
開幕賛成派はなんJで騒いでないでニュー速や芸スポで論破でもしてろ
お前らは所詮6%の人間だっての。少数派のキチガイ
824風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:37:54.36 ID:1UgbqZRt
てか、これでジャニとか芸能人も東京ドーム使いにくくなったなw
825風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:38:10.92 ID:/AABCckY
>>822
横浜もだったな
これは失礼した
826風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:38:30.56 ID:LUes2cFn
>>805
てかそもそもそれを言うなら二週間という数字の根拠が全くない
827風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:38:35.39 ID:ZjOnmCyg
>>817
だから、球場みたいなでかいイベント会場は1年間の予定が大体入ってて
2ちゃんでいうほど簡単に手配なんて出来ないの
828風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:38:54.35 ID:rOtrn06c
>>824
普通に使うよ
ジャニは寄付せずコンサートで使わなくなった車レンタルしてるだけでもたたかれてないし
829風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:38:59.20 ID:n3jn9QgJ
>>824
巨人にやってくれと思ってる芸能関係は多いだろうなあ
830風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:39:00.99 ID:aKOfKt0t
>>822
中区は対象外
状況はからくりと変わらんよ
831風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:39:31.53 ID:n+GiXomq
>>813
いや、現状況では無理だろ
先週の木曜日にガチでやばくなって関東全域で停電するかもって事態にまで陥って
政府からやらないでくれって指示まで来てるのに3/25にできるとは到底思えない
832風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:39:43.84 ID:LUes2cFn
>>819
感情論は話にならんよ
833風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:39:45.29 ID:JtrhQyy4
>>824
ジャニは電力使用量10%の節電ライブをやるらしいw
834風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:39:55.77 ID:vdauW69e
>>822
ハマスタのある中区ははじめから停電の対象から外れてる
835風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:40:17.15 ID:ruQ4suT3
>>816
だから交流戦の間とか開いてる時期あるだろ?
ああ言う日に当て込めば良い

こう言う日に予定入ってるとまた面倒だが

現状の4日延期案でも開幕カード分の調整どうすんだって話が出て来るし
結局はどっちにしても球団はどこもだけど赤字は覚悟しろとしか
その赤字額をなるべく抑えつつ、誰もが納得出来る案は電力事情が一定まで回復するまでは難しいだろうが・・・

単純な問題でない分、面倒なんだよなー
836風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:40:20.67 ID:k8rbJN9M
>>817
それが簡単に実現するならこんな大事になってねぇよボケ
837風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:40:33.49 ID:hi7xwJOY
まずナベツネの言い方がまずかった
もう少しやわらかく言えないもんかね
マスコミ通すときは大事よ ナベツネはいつも偉そうで癪に障る言い方しかできない
838風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:40:41.56 ID:taicOWc+
とにかく今回の決定でおしまいにしないと
今後またコロコロ変わっちゃマイナスにしかならない
839風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:40:41.46 ID:dcc5+EXR
>>824
そうだね
ミュージシャンとかディズニーとか、そういうところに同じようなものを求める人もいるのに、関東じゃもうしばらくなにもできんな
840風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:40:58.29 ID:BanBIl16
NHKでドラマの火事放送してるぞw
不謹慎厨はよ騒げよwやれ騒げよw
もうテレビもほぼ通常運行なのに不謹慎とか納まってきてるじゃねーか
841風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:41:12.30 ID:gEH/2Mgi
>>834
ああ、あそこら辺役所とかがあるからか
842風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:41:16.72 ID:rOtrn06c
>>825,>>830,>>834
あらすまん、失礼した
843風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:41:21.21 ID:YtphxUsQ
やっぱりリーグの運営側に強い権限が無いプロ野球の組織は時代遅れなんだよ
今回の騒動もある意味時間の問題だった
これからはJリーグのシステムが日本のスポーツを引っ張って行くんだな
プロ野球ファンとしては情けなく思うけど
844風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:41:29.96 ID:n3jn9QgJ
>>831
開幕したという形に持っていければ3/25は停電中止でも、その後がずいぶん違うんだよ
845風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:41:30.12 ID:LUes2cFn
>>831
だから政府が言うならやめるっつって実際そうやってんだろ
選手や俺らが口出しする問題じゃない
846風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:41:52.56 ID:taicOWc+
>>837
問答無用で敵になっちゃうからな
847風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:42:15.36 ID:ha23iMVa
ハマが停電対象なら25日開幕になってなかったと思う
セが文字通り使用だけなら可能だからこうなった面あるでしょ
848風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:42:20.44 ID:rOtrn06c
>>837
わざとでしょ
自分に批判を集めるために

巨人でもセリーグでもなく、ナベツネが強引に決めたってことにしたかった
世論もそんな感じでしょ、ナベツネ老害って書き込み多いんだから
849風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:42:23.87 ID:Gpx16m0v
仮に開催して電力不足になったら間違いなく野球批判されるだろうな
それは不安だな
850風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:42:49.67 ID:n3jn9QgJ
ID:YtphxUsQ
851風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:43:02.27 ID:QYGWnbmO
総武線が混雑して乗れないときに東京ドームで野球やってたら暴動になりかねん
852風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:43:19.31 ID:ZjOnmCyg
>>824
今回の騒動でドームどころかイベント系の自粛自粛で負の連鎖が既に西にまで行ってる
853風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:43:21.12 ID:/AABCckY
>>848
これで引退して隠居すれば完璧だなw
854風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:43:29.59 ID:JKEUA4yL
>>801
楽天だけの問題じゃない
関東に本拠地を持つ全球団の問題だからここまで話が大きくなっている
855風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:43:32.41 ID:rOtrn06c
>>843
Jリーグもプロ野球も共通して赤字問題を抱えてる
どちらかというとコミッショナー問題よりそっちが問題
赤字垂れ流しの体質改善は正直難しい
856風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:44:20.13 ID:Bwf3Huev
とりあえず、政府を煩わせるのは恥ずかしいからやめてほしいんだが。
857風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:44:52.58 ID:EvCHa6nd
辛いさんが各省庁に呼ばれてるんだがこれでもノムは「選手は延期求めるなとでも言うつもりなのかね
858風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:45:25.12 ID:gEH/2Mgi
>>857
何が言いたいかさっぱりわからない
859風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:45:27.36 ID:vRQd8nGA
ノムラとかナベツネとか
老害って言葉がぴったりだね・



860風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:45:47.72 ID:BBDaSXpx
しかし何で球場の変更が簡単に出来ると思うんだろう
公民館の体育館だってその場に行って翌日貸切で使わせてくれなんてする事難しいぞ
861風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:46:11.89 ID:n+GiXomq
>>845
だから政府に言われんでもそんなことくらい想定しとけやってこと
862風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:46:13.44 ID:k8rbJN9M
>>848
世間の批判を集めたところで読売やナベツネは何か得するの?
863風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:46:18.78 ID:JKEUA4yL
>>832
感情は大事だよ?
>>705を読んでくれ
864風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:46:31.70 ID:7OJWBR7m
パリーグが延期せざるを得なくなってそれにセリーグも合わせようよって事なのに
865風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:46:50.22 ID:dcc5+EXR
運営側も会議の前に政府に聞かんかったのかね
866風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:46:54.08 ID:YtphxUsQ
はっきり言ってプロ野球事務局の連中よりここの強行派、延期派の方がよっぽど真剣にプロ野球の事考えてると思う…
867風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:47:03.14 ID:6Q3i5+2y
>>848
わざとなら長嶋と腕組んで歩かないだろ
868風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:47:12.31 ID:/AABCckY
>>864
同時開幕だったときのほうが少ないんでないか?
869風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:47:14.57 ID:ruQ4suT3
>>826
日程の都合が付くレベルでの限界がこの辺だと見てるのと、パリーグと合わせて開幕で
ペナント自体をチャリティーにする感じを演出する方が客も見るんじゃないかと思ってな
選手の意見と球団側の意見同時に満たすの考慮したら、やっぱりこの辺まで延期じゃないか?

募金求めるのは球団の職員でも構わんのだから、選手は試合までは調整にすれば良いし
毎試合募金求める試合にしたら大分金額も貯まるのは間違いない

球団への長期的損益を抑える事も考えると上の方で管巻いてる単細胞共の意見は駄目だ
どこの球団も赤字は今年はしゃーない。その赤字抑える意味でもある一定の期間は冷却の余地はあるかと思われる

長期的損益を考慮して無い馬鹿が多過ぎる。どっちにしても今年は損益は避けられんのだからな
870風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:47:19.31 ID:JvHAUNN9
政府が苦言を呈する存在って恥ずかしすぎるだろ
馬鹿ナベツネとその犬のせいで野球のイメージガタ落ちやん
ファンは選手会を叩き始めるし野球はもう(アカン)
871風吹けば名無し:2011/03/20(日) 20:47:21.42 ID:taicOWc+
感情論でプロ野球が危機だからな
872風吹けば名無し
>>857
自分達の食い扶持になる仕事は出来るだけ確保しないといけない。
だから基本的には「やらしてください」というのが正しいでしょう。

しかし、電力需給との兼ね合いがあるから、状況によっては協力しますよ、って
いうのがバランスある態度じゃないかな。

まあ、プロ野球に限ったことでなく、どの業界でも同じことだと思うよ。