産経「焼豚坂豚論争って意味ないだろ馬鹿」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風吹けば名無し
2風吹けば名無し:2011/02/09(水) 11:40:05.87 ID:6yykoL6f
3風吹けば名無し:2011/02/09(水) 11:40:19.77 ID:NDi8/LSu
たしかに
4風吹けば名無し:2011/02/09(水) 11:40:56.93 ID:1dx/+RM0
>一方、「インテル」と言っても「ああ、CPUの。うちのパソコンにも入ってるわ」と全く関係のない半導体最大手の米インテル社と勘違いしている人もいるほどだ。
えっ?違うの?
5風吹けば名無し:2011/02/09(水) 11:41:23.02 ID:HoDuY43F
一理ある
6風吹けば名無し:2011/02/09(水) 11:41:26.74 ID:n5OOM1lp
インテルってあのインテルじゃなかったのか……
7正義のヽ(^e^)>コテ ◆fZ7bHgHq1wjA :2011/02/09(水) 11:41:33.45 ID:sIG/PXQ9
ホントその通り
2chに洗脳されてる奴ってホント哀れだね
8穂波 ◆E2RbZJgKrs :2011/02/09(水) 11:42:04.97 ID:txAezMmu
>>4
俺も驚いた

マスコミがハンカチに執着してるのはマスコミが早大閥だから
9風吹けば名無し:2011/02/09(水) 11:42:04.99 ID:9eppgmwK
>>4
(違うとは)知らなかった
10風吹けば名無し:2011/02/09(水) 11:42:21.66 ID:mjQxnxcV
インテルっていったらCPUだろw
11風吹けば名無し:2011/02/09(水) 11:42:41.61 ID:5owuB8+g
これは正論
ここで坂豚とか言ってる奴って見えない敵と戦ってるようにしか思えん
そんな暇があるなら見える虚カスでも叩けと
12風吹けば名無し:2011/02/09(水) 11:42:53.24 ID:6aNBWCHT
他を貶めて好きなものを上げるような真似はしたくないね
13風吹けば名無し:2011/02/09(水) 11:42:54.58 ID:Stg4y2+G
産経にしては正論
14風吹けば名無し:2011/02/09(水) 11:43:26.56 ID:vrI2sn+h
後半の2ch煽り文は必要なの?
15風吹けば名無し:2011/02/09(水) 11:43:38.99 ID:GFqwynfm
インテルは入ってる?かと思ってた
16風吹けば名無し:2011/02/09(水) 11:44:09.01 ID:kh/AP3V4
じゃあ何のインテルなんや
17風吹けば名無し:2011/02/09(水) 11:44:14.57 ID:e6p095YW
さすが三流新聞やな

こんな事を記事にするなんて
18風吹けば名無し:2011/02/09(水) 11:44:29.18 ID:+yiVaCvF
サカ豚が涙目でケンカ売ってくるから遊んでやってるだけだろ
19風吹けば名無し:2011/02/09(水) 11:44:29.88 ID:aS0EyS0S
インテルの意味、実況スレで教えて貰うまで入ってるだと思っとったわ
20風吹けば名無し:2011/02/09(水) 11:44:36.49 ID:0ijrmMXk
産経は2ちゃん見て記事書いてるクズ新聞
21風吹けば名無し:2011/02/09(水) 11:45:09.24 ID:foVbqQpu
マスコミが何かにつけて野球とサッカーを引き合いにしてるからな
22風吹けば名無し:2011/02/09(水) 11:45:14.98 ID:66x+l8ME
>>4
違うのかよ
ウィキペディアで調べた感じだとインテルってインターナショナルって語感からから来てる?
23風吹けば名無し:2011/02/09(水) 11:45:15.03 ID:EthnJRfP
インターナショナルのイタリア読みかなんかだろ
インテルナッツィオみたいな
24正義のヽ(^e^)>コテ ◆fZ7bHgHq1wjA :2011/02/09(水) 11:45:16.10 ID:sIG/PXQ9
まーた2ch脳がマスコミに嫉妬してるのか
25風吹けば名無し:2011/02/09(水) 11:45:16.88 ID:oL1RpB6J
ぐう正論
26風吹けば名無し:2011/02/09(水) 11:45:28.39 ID:oHY3WK/w
>>1 正論

>>11
2行目が新たな火種を起こすから不要だな。
27風吹けば名無し:2011/02/09(水) 11:46:10.98 ID:Hs69fBmK
> 4日に行われた長友の入団会見は公式サイトで中継され、史上最多の3万8千人が視聴した。これに対して昨年12月9日に札幌ドームで行われた斎藤の入団会見にはファン8千人。

比較対象がおかしい
28風吹けば名無し:2011/02/09(水) 11:46:47.70 ID:FTMiHF2x
まあ、確かに2ちゃんやってから
芸スポみたいな連中が崇拝しているJリーグに一切金を落とさなくなったな。
29風吹けば名無し:2011/02/09(水) 11:46:50.73 ID:Lzqb6evQ
坂豚ちゃんと仲良くしたところでエエことないやん
30風吹けば名無し:2011/02/09(水) 11:47:26.85 ID:UnUrEANj
CPUはintel、サッカーはinterらしいで
今日までしらんかったわ
31風吹けば名無し:2011/02/09(水) 11:47:40.44 ID:3/S5+Uf7
正論だけど別に俺らはサッカーを目の敵にしてるわけじゃねえんだけどな
32風吹けば名無し:2011/02/09(水) 11:47:41.41 ID:shMv0JSZ
>>28
あの人達Jは崇拝してない気がする
33風吹けば名無し:2011/02/09(水) 11:48:09.34 ID:+cpxN0UR
今日の豆知識スレ
34風吹けば名無し:2011/02/09(水) 11:48:15.54 ID:8t1sfZ92
セイロンウッズ
35風吹けば名無し:2011/02/09(水) 11:48:37.08 ID:n5OOM1lp
>>22
>>23
なるほどなあ
勉強になったわ
36風吹けば名無し:2011/02/09(水) 11:49:06.42 ID:q3OWuUca
所属する趣味集団の違いから生じる対立なんて無意味
新聞がこんな当たり前の事書かないといけないくらい
どーでもいい喧嘩してるよな
37風吹けば名無し:2011/02/09(水) 11:49:06.71 ID:i6Bk6gxv
いや、意味はあるよ
ゴミクズ同士が無駄なことに力を浪費してくれる
38風吹けば名無し:2011/02/09(水) 11:49:11.38 ID:rvqp5oi4
インテル入ってる長友はなんか語呂が好きだ
39風吹けば名無し:2011/02/09(水) 11:49:20.49 ID:PE3YxVgz
産経も朝日や毎日と仲良くしろよ
40風吹けば名無し:2011/02/09(水) 11:49:21.05 ID:WBPIs6HF
>>32
だな
41風吹けば名無し:2011/02/09(水) 11:51:02.96 ID:e6p095YW
>>39
今や朝日は日経と2トップだからな
42風吹けば名無し:2011/02/09(水) 11:51:44.37 ID:xusbPxQL
(CPUのインテルじゃないとは)知らなかった
43風吹けば名無し:2011/02/09(水) 11:51:50.33 ID:dNB4j7Xr
あのインテルじゃないのならどのインテルなのかと思った
衝撃だ
サッカーファンには常識なのか
44風吹けば名無し:2011/02/09(水) 11:52:10.57 ID:+ULAyM1B
インテルが2つあるのか
45風吹けば名無し:2011/02/09(水) 11:52:28.78 ID:tEhfN7Zd
つまりサッカーのインテルはUWFインターみたいな事か
46風吹けば名無し:2011/02/09(水) 11:52:41.71 ID:9ncCvHP7
企業名だと思ってたやつがいるのかwww
47風吹けば名無し:2011/02/09(水) 11:52:54.95 ID:Eio2wUEp
サッカーとCPUのインテルが全くの別物だとは知らなかった

サンキューサンケイ
48風吹けば名無し:2011/02/09(水) 11:53:25.51 ID:OEr4llhE
インテル・ミラノ
インテルナシオナル
インテルハイッテル
49風吹けば名無し:2011/02/09(水) 11:53:34.28 ID:Z1U733Gw
俺たち野球ファンは何も言ってないのにな
坂豚が突っかかってくるだけ
50風吹けば名無し:2011/02/09(水) 11:53:34.37 ID:mY3mMV+b
>>1
完全にサカ豚記者の記事丸出しじゃねーか
51風吹けば名無し:2011/02/09(水) 11:53:46.22 ID:kiWjZIdG
どっちも楽しめない奴は損してるとはおもう
52風吹けば名無し:2011/02/09(水) 11:54:36.74 ID:QG2cx6Gv
本間普喜ってクレメンスにサインねだって記者資格剥奪されたクズじゃんwww
53風吹けば名無し:2011/02/09(水) 11:54:49.19 ID:IUGSSC7e
これは勉強になった
54風吹けば名無し:2011/02/09(水) 11:55:10.44 ID:xusbPxQL
会見とネット中継を比べちゃいかんでしょ

メディアの違いを理解しないと
55風吹けば名無し:2011/02/09(水) 11:55:17.30 ID:e6p095YW
>>49
野球Ch時代からサッカーChに挑発スレ立ててる奴は沢山いたよ
サッカー板では野球批判は少ないし
芸スポの住民がおかしい
56風吹けば名無し:2011/02/09(水) 11:55:49.34 ID:b7giWgQp
インテルが親会社だと思ってたわ
57風吹けば名無し:2011/02/09(水) 11:56:04.10 ID:lujJKu78
俺も最近までインテルってサッカーチーム持ってるんやと思っとったで
58風吹けば名無し:2011/02/09(水) 11:56:24.50 ID:GXz8pRDc
>しかし、4日に行われた長友の入団会見は公式サイトで中継され、史上最多の3万8千人が視
>聴した。これに対して昨年12月9日に札幌ドームで行われた斎藤の入団会見にはファン8千
>人。もちろん、一概に優劣は付けられないが、ファンとメディアの認識の間に、微妙な温度差が
>あるように感じられた。

これいる?ネットで見るのと現地に赴くのを何故比較するのか
59風吹けば名無し:2011/02/09(水) 11:57:13.06 ID:xusbPxQL
>>55
芸スポ→野球ch→サッカーchか

サッカーch民割食いすぎじゃね?
第2野球chにされるし
60風吹けば名無し:2011/02/09(水) 11:57:24.92 ID:990PMVY9
インテルってインターナショナルって意味だっけ
61風吹けば名無し:2011/02/09(水) 11:57:28.41 ID:3/S5+Uf7
>>58
坂豚記者なんじゃねえの?
62風吹けば名無し:2011/02/09(水) 11:57:46.02 ID:403H48ZT
そもそもサッカーチームって親会社の名前つけるの禁止じゃなかったっけ?だからJ作ろうとした時に企業集まらなくて困ったってプロジェクトXで見た気がする
63風吹けば名無し:2011/02/09(水) 11:58:20.97 ID:Eio2wUEp
>>46
もしくはインテルという地名から着けられた社名なのかと
64風吹けば名無し:2011/02/09(水) 11:58:52.69 ID:O1x3avTI
インテルって違ったんだ
65風吹けば名無し:2011/02/09(水) 11:59:00.94 ID:PVFA/AHH
メジャーの取材禁止された馬鹿記者?
Jリーグは記者に頭下げたJリーグ最高とか言ってた
66風吹けば名無し:2011/02/09(水) 11:59:09.55 ID:gWhr/EJr
そもそも現実で焼豚坂豚論争見たこと無いんだが
産経は2chソースで記事書いてるの?
67風吹けば名無し:2011/02/09(水) 11:59:15.80 ID:IUGSSC7e
>>62
ナベツネ怒りの撤退ってそれだったっけか
68風吹けば名無し:2011/02/09(水) 11:59:16.78 ID:foVbqQpu
代表の強さに浮かれて暴走してるだけのネト坂豚
69風吹けば名無し:2011/02/09(水) 11:59:50.69 ID:GeC8xV1X
サッカー好きは別にいいけど他のスポーツを貶めるサカ豚は糞だと思う
巨人ファンと虚カスの差と同じ
70風吹けば名無し:2011/02/09(水) 12:01:13.99 ID:shMv0JSZ
>>67
あの人はベルディを巨人みたいにしたかったらしいけどね
71風吹けば名無し:2011/02/09(水) 12:01:19.50 ID:IUGSSC7e
ゲイスポの視豚が発狂してるだけだよな
なんであそこまで必死なのか、野球に親でも殺されたの?
72風吹けば名無し:2011/02/09(水) 12:01:53.42 ID:7tZ/Azk9
ハンカチの扱いは流石に酷いとは思うが長友だってまだ何もしてない
現状3番手以下なのに浮かれてどうすんのさ
73風吹けば名無し:2011/02/09(水) 12:02:58.82 ID:mY3mMV+b
>>58
ハンカチはテレビでミヤネが生中継してんだから数百万人は見てただろうな
そういう都合を隠すあたりはさすがサカ豚記者だと思うわ
74風吹けば名無し:2011/02/09(水) 12:03:29.00 ID:Eio2wUEp
>>62
>>67
J創立当初はどこも企業名ついてたじゃん

読売ヴェルディ
三菱浦和レッドダイアモンズ


あと…忘れた
75風吹けば名無し:2011/02/09(水) 12:03:48.86 ID:9W6+v/WE
>>70
そのあの人を倒したとされる人間を神格化したら共倒れしてるから笑えるわ
76風吹けば名無し:2011/02/09(水) 12:04:28.39 ID:+GwajsOU
最後の締めがなんかかっこいいなw
77風吹けば名無し:2011/02/09(水) 12:04:59.37 ID:NwrKO1VR
>>66
普通にいるやろw
極楽加藤見てりゃw
78風吹けば名無し:2011/02/09(水) 12:05:06.84 ID:9W6+v/WE
完全に負けてるから中立を装う

あれ、なんか見たことあるで
79風吹けば名無し:2011/02/09(水) 12:06:18.31 ID:7VJr2uEv
>>74
このままだったら今頃スポーツは二強時代だったろうな
80風吹けば名無し:2011/02/09(水) 12:06:33.06 ID:3/S5+Uf7
>>78
2chでよく見るパターンやな
最終的に「どっちも悪い」と自爆して道連れにしようとする
81風吹けば名無し:2011/02/09(水) 12:07:00.47 ID:dj5W7NtL
>「佑」の字には「右手でかばう」「人を助ける」との字義がある。
>“世界一のサイドバック”を目指す長友と、プロ野球界の“救世主”として期待される斎藤にとっては、まさにふさわしい字だ。

初めて知った
いい字だね
82風吹けば名無し:2011/02/09(水) 12:07:07.06 ID:vPhnk4WF
芸スポの焼き豚坂豚論争は異常だが影響力はたいしたことない
83風吹けば名無し:2011/02/09(水) 12:07:10.55 ID:CUzjF/4A
>>66
テレビでいえば、芸能人でサカ豚と言われる類いは野球経験者以外にもファンが多い野球と違いサッカー経験者のみだから、さすがに2ちゃんみたいにはいかん。
84風吹けば名無し:2011/02/09(水) 12:07:44.23 ID:NwrKO1VR
しかし、ハンカチの存在が成りすましサカ豚をあぶり出してるなw最近w
85風吹けば名無し:2011/02/09(水) 12:09:03.60 ID:TGA6Kz12
また、「斎藤の経済効果は52億円とも58億円とも試算されているが、
長友がインテルに入ったところで、喜ぶのは『スカパー!』ぐらい」という声もある。

こいつらプロやで、銭稼いでなんぼの世界で生きてるんとちゃうん?
86風吹けば名無し:2011/02/09(水) 12:09:16.42 ID:shMv0JSZ
>>75
川淵も酷かったけど、その後のがもっと酷かったからね
87風吹けば名無し:2011/02/09(水) 12:10:51.66 ID:403H48ZT
>>74
そうだっけ。調べてみたら実業団チームからの移行で1年だけ企業名付けんの大丈夫だったっぽいわw
88風吹けば名無し:2011/02/09(水) 12:11:10.67 ID:HYSj7y+C
>しかし、4日に行われた長友の入団会見は公式サイトで中継され、史上最多の3万8千人が視聴した。
>これに対して昨年12月9日に札幌ドームで行われた斎藤の入団会見にはファン8千人。
>もちろん、一概に優劣は付けられないが、ファンとメディアの認識の間に、微妙な温度差があるように感じられた。

現地とネットを比較するバカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
89風吹けば名無し:2011/02/09(水) 12:11:37.65 ID:iKNbkL7F
>>88
これはサカ豚wwwwwwww
90風吹けば名無し:2011/02/09(水) 12:11:44.59 ID:5WXNq34o
え?CPUのインテルじゃないのかw
91風吹けば名無し:2011/02/09(水) 12:13:00.07 ID:4XPiqYWO
>>4
まじかよ、知らなかった
92風吹けば名無し:2011/02/09(水) 12:15:38.39 ID:mY3mMV+b
本間普喜をググったら野球記者剥奪とアンチ野球記事やサッカー寄りの記事が出てきた
93風吹けば名無し:2011/02/09(水) 12:15:55.24 ID:KYve4Ryl
>>71
嫁を潰された奴はいるらしい
94風吹けば名無し:2011/02/09(水) 12:16:12.33 ID:NwrKO1VR
最初中立を装うのはサカ豚の専売特許w
95風吹けば名無し:2011/02/09(水) 12:16:22.06 ID:CUzjF/4A
>>87
親会社より存在感があれば企業名なんて、気にはならんのだが。
サカオタが2ちゃんでチーム名を漢字で表現するのも、Jリーグを日本文化に馴染ませようと阪神や巨人を意識しての事だしな。
96風吹けば名無し:2011/02/09(水) 12:16:51.20 ID:YMav46Po
インテルってあのインテルじゃなかったのか
97風吹けば名無し:2011/02/09(水) 12:16:54.42 ID:WNvpojSb
なんで宮市以下のパンダが長友と比較されてんの?記者さんだいじょうぶ?
98風吹けば名無し:2011/02/09(水) 12:17:29.47 ID:RRa1qv/D
>>88
これは酷い
99風吹けば名無し:2011/02/09(水) 12:18:01.06 ID:oHY3WK/w
>>92
野球記者の剥奪って、人格などに問題ありってことか。
100風吹けば名無し:2011/02/09(水) 12:18:21.66 ID:66x+l8ME
>>88
なにいってだこいつ
101風吹けば名無し:2011/02/09(水) 12:19:03.67 ID:7tmEOAP0
>>4
知らなかった
てっきりインテルが運営してるのかと・・・
スポンサーではあるのかな?
102風吹けば名無し:2011/02/09(水) 12:19:56.85 ID:4XPiqYWO
>>88
ニコ生の楽天の試合でも2万はいることを考えれば・・・・
103風吹けば名無し:2011/02/09(水) 12:20:34.23 ID:CxuXFL5J
>>88
現地に行った人とネット配信を比べて、サッカーはすごいとアピールして
バレないように一見中立を装いながらも野球を叩き、サッカーを持ち上げる
正にサカ豚そのものじゃん
104風吹けば名無し:2011/02/09(水) 12:20:50.24 ID:HYSj7y+C
105風吹けば名無し:2011/02/09(水) 12:21:10.49 ID:Q2NqUknN
なにこの気持ち悪い記事
106風吹けば名無し:2011/02/09(水) 12:21:24.53 ID:wyLkyZig
無能な働きものは本当に迷惑
107風吹けば名無し:2011/02/09(水) 12:22:59.83 ID:SGRfgrhW
注)
この本間は例の「20XX年、プロ野球がJリーグに抜かれる日」
を書いた完全サカ豚です。 
ありえないこと書いてしまい、今になり中立装ってるまんまサカ豚。 
WBCのネガキャンにも必死。クレメンスの怒りを買い全米記者協会から会員剥奪
108風吹けば名無し:2011/02/09(水) 12:23:32.39 ID:Q2NqUknN
>>104
うわあ…
109風吹けば名無し:2011/02/09(水) 12:23:55.72 ID:P/CjJWkd
>>104
これはひどいwwwwww
110風吹けば名無し:2011/02/09(水) 12:24:19.83 ID:Yrqg5KGy
日本ハム?あぁ、シャウエッセンの
111風吹けば名無し:2011/02/09(水) 12:24:27.44 ID:oHY3WK/w
>>104
了解。ありがとう
112風吹けば名無し:2011/02/09(水) 12:26:10.16 ID:mY3mMV+b
>>104
こいつホンマ記者か?
113風吹けば名無し:2011/02/09(水) 12:26:42.36 ID:WNvpojSb
完全サカ豚ならゆうちゃん(笑)と長友を「どっちも凄い」って並べるような結論にするわけがない
焼豚か池沼かどっちかだ
114風吹けば名無し:2011/02/09(水) 12:27:49.76 ID:3NR5amqr
サカ豚、必死やなぁ
115風吹けば名無し:2011/02/09(水) 12:28:08.94 ID:Tz4NgXyU
中立と見せかけてさりげなく貶めるとは狡猾ですな
116風吹けば名無し:2011/02/09(水) 12:28:27.56 ID:O8TRU2eI
視豚みたい
117風吹けば名無し:2011/02/09(水) 12:29:41.70 ID:GXz8pRDc
中立ってかハンカチばっか取り上げんなよって言いたいだけの記事だしな
118風吹けば名無し:2011/02/09(水) 12:31:01.04 ID:pW+x3fI7
この記者は視豚やな
119風吹けば名無し:2011/02/09(水) 12:31:36.99 ID:KEYe1LHF
長友はインテル入ってなかったんか
120風吹けば名無し
ネットでの視聴者数と入団会見に行ったファンの数を比較して出す事自体ナンセンスだろw
一概に優劣は決められないとか書くなら最初から書くなやw