石川内野手の打点が6月26日以降ない件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風吹けば名無し
最小打点更新あるで
2風吹けば名無し:2010/08/31(火) 15:59:05.10 ID:ncFSb1cF
得点圏打率.228
3風吹けば名無し:2010/08/31(火) 15:59:09.78 ID:uDJwBcgT
今いくつだ?
4風吹けば名無し:2010/08/31(火) 15:59:31.30 ID:Qqmrm44I
>>3
10
最小は12の模様
5風吹けば名無し:2010/08/31(火) 16:01:03.42 ID:empdkBAQ
2001年に優勝したヤクルトで2番を打ってた宮本の打点は17
6風吹けば名無し:2010/08/31(火) 16:01:37.43 ID:XDsOY8v/
ゴキヒッターは打点稼ぎづらいからな
長打も無いし
7風吹けば名無し:2010/08/31(火) 16:02:00.32 ID:uDJwBcgT
>>4
おおもう・・・
8風吹けば名無し:2010/08/31(火) 16:02:13.65 ID:SFszO/xl
平野「逝きましたー」
9風吹けば名無し:2010/08/31(火) 16:02:20.15 ID:CJgQ92Uj
得点圏低いけど、壊滅的なまでに低いってほどでもないからこれは凄いな
10風吹けば名無し:2010/08/31(火) 16:07:39.58 ID:4vo/2KM1
平成以降だと1994年の久慈(14)が最低か
11風吹けば名無し:2010/08/31(火) 16:10:44.61 ID:rLhJ/8QA
このまま打点なしで終えてもらいたい
12風吹けば名無し:2010/08/31(火) 16:11:48.98 ID:7gGy7mPS
これで得点圏3割くらいあったらほかのバッターが出塁できてないとかで擁護できるんだがな
13風吹けば名無し:2010/08/31(火) 16:12:00.20 ID:YCq++aOb
ランナーが一塁にいるとチャンスを広げる打撃ができて、二塁以降になると途端に打たなくなる印象
14風吹けば名無し:2010/08/31(火) 16:13:06.05 ID:4QeUTxiS
出塁率はどんなもんなんや?
15風吹けば名無し:2010/08/31(火) 16:16:02.92 ID:4vo/2KM1
>>14
.336(21位)
16風吹けば名無し:2010/08/31(火) 16:16:58.03 ID:4QeUTxiS
>>15
thx
うーん…
17風吹けば名無し:2010/08/31(火) 16:17:58.90 ID:LD/QaAJP
東出 .267 1本 40打点
18風吹けば名無し:2010/08/31(火) 16:19:13.85 ID:Vp5TIVhS
そういえば平野は?
19風吹けば名無し:2010/08/31(火) 16:21:19.72 ID:77/W2XBk
平野 .343 17打点 得点圏,329
石川 .303 10打点 得点圏.228
20風吹けば名無し:2010/08/31(火) 16:24:01.52 ID:aqAkqSk8
故障してたやん
21風吹けば名無し:2010/08/31(火) 16:27:40.23 ID:Vt5CUP/d
打点10 得点57

打率が3割以上で長打率が4割未満なのは石川内野手だけ!
と思ったけどヤクルトの田中もだった。
22風吹けば名無し:2010/08/31(火) 16:28:10.27 ID:hEDe6Dml
規定到達で最小ってこと?
23風吹けば名無し:2010/08/31(火) 16:30:01.17 ID:03lUeBh3
完全にチャンスメーカーだな
パなら9番に置けば優秀だろうに
24風吹けば名無し:2010/08/31(火) 16:32:05.95 ID:eM+XHBMe
最近はハパ村好調で内川が出たらほぼバントだから記録達成あるで!
25風吹けば名無し:2010/08/31(火) 16:36:16.80 ID:4vo/2KM1
>>22
二リーグ制以降の規定打席到達打者の最少打点記録(1965年吉田義男の12)を更新する可能性がある
26風吹けば名無し:2010/08/31(火) 16:39:18.88 ID:hEDe6Dml
>>25
今見てみたら石川内野手はもうシーズン規定打席満たしてるから今怪我で離脱したら記録達成だな
27風吹けば名無し:2010/08/31(火) 16:40:24.50 ID:XDsOY8v/
得点も20位か・・・なんか微妙だな
28風吹けば名無し
石川って数字的には成長してるように見えるけどあまりにも内野安打が多すぎる
すぐ劣化しそうだな