NHK教育を見て32873倍賢く日曜の終わり

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NHK名無し講座
NHKオフィシャル   ttp://www.nhk.or.jp/ (携帯)ttp://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表 ttp://cgi2.nhk.or.jp/hensei/program/ch.cgi?ch=31
同上  (携帯)    ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&t=now&c=31
NHK総合実況     http://hayabusa.2ch.net/livenhk/
避難所(実況難民) http://kita.jikkyo.org/lnanmin/ 内の「NHK教育」
ETV汎用スレpart6 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1283010601/

【前スレ】
NHK教育を見て32872倍賢く大卒でも無職
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1290318396/
2NHK名無し講座:2010/11/21(日) 17:43:36.71 ID:lcwSwxaR
「アマガミSS」BD&DVD情報
http://www.tbs.co.jp/anime/amagami/goods/disc_1.html

BD&DVD 第01巻(森島はるか 上巻) 2010年10月20日発売 発売中
http://www.amazon.co.jp/dp/B003UF9WGA
BD&DVD 第02巻(森島はるか 下巻) 2010年11月17日発売 発売中
http://www.amazon.co.jp/dp/B003UF9WGU
BD&DVD 第03巻(棚町薫  上巻) 2010年11月17日発売 発売中
http://www.amazon.co.jp/dp/B003UF9WH4
3NHK名無し講座:2010/11/21(日) 18:39:27.93 ID:CMVpRwtH
■教育スレのお約束■ (改訂版3.0)
1. 番組の対象年齢など気にしてはならない。
2. 再放送でもネタバラシせず、実況の流れに乗ること。
3. すべての出演者に [中の人] [下の人] [声の人] がいる等とは微塵も考えてはならない。
4. 他のch実況民が迷い込んでも快く迎え、不審感を持たせぬこと。
5. 「>>1」には感謝と労いの言葉を忘れずに。
6. 幼い子供に過剰反応してはならない。
7. 女性の容姿に優劣をつけて喧嘩のタネにしないこと。例:A>>>B
8. いつでも録画に入れるように準備しておくこと。(油断大敵)
4NHK名無し講座:2010/11/21(日) 18:54:53.06 ID:bJ59whzH
というかオリジナルみたいに挙手制にしたほうが
5NHK名無し講座:2010/11/21(日) 18:58:05.32 ID:AIfFznh1
なんだかつまんないかった
6NHK名無し講座:2010/11/21(日) 18:58:10.44 ID:KCdNSE1x
(U) < 「こんごみちがえるように」・・・・
7NHK名無し講座:2010/11/21(日) 18:58:11.12 ID:bJ59whzH
見違えるようにwwwwwwwwwww今回はダメだったってことだな
8NHK名無し講座:2010/11/21(日) 18:58:11.82 ID:sABqwlVV
遠足のバナナのような議論だった
9NHK名無し講座:2010/11/21(日) 18:58:15.64 ID:ee+9cdRX
ここから白熱する様子が想像できねえ
10NHK名無し講座:2010/11/21(日) 18:58:15.92 ID:1B0N9s7t
>>1
鬱になるからそういうスレタイやめて…
11NHK名無し講座:2010/11/21(日) 18:58:18.95 ID:04zqn5yx
「見違えるように」って自分で言っちゃったw
12NHK名無し講座:2010/11/21(日) 18:58:27.01 ID:RwNYBR0k
世界征服への道
13NHK名無し講座:2010/11/21(日) 18:58:30.21 ID:kKQ1588x
「今後、見違えるように白熱していきます」
1回目は失敗だったということですね?
14NHK名無し講座:2010/11/21(日) 18:58:30.69 ID:VFLkfSPI
※緊張していただけです

今後は白熱するそうです
15NHK名無し講座:2010/11/21(日) 18:58:31.37 ID:5dYbOSNE
いかがでしたか?

ってつまんなかったwww

16NHK名無し講座:2010/11/21(日) 18:58:34.05 ID:xDeWq/rg
まだやるの
17NHK名無し講座:2010/11/21(日) 18:58:37.30 ID:mCZxS8U3
>>1
日曜だけにサンデルだらけ
18NHK名無し講座:2010/11/21(日) 18:58:37.56 ID:1B0N9s7t
すんごい美人さんが映った
19NHK名無し講座:2010/11/21(日) 18:58:39.73 ID:cOv68TBj
>>2
20NHK名無し講座:2010/11/21(日) 18:58:42.98 ID:S76gYAd5
番組打ち切り
サンデル教授の新作放映しろ
21NHK名無し講座:2010/11/21(日) 18:58:46.52 ID:dv2iERCa
横浜市立?

こいつらほんとの馬鹿?(www
22NHK名無し講座:2010/11/21(日) 18:58:50.06 ID:5Iqv9HOv
国家をなくせば定義的に戦争がなくなる的な?
23NHK名無し講座:2010/11/21(日) 18:58:50.37 ID:7StQjlxS
白熱しようが無い気がする。終わった。次回は観ないかもしれない。
24NHK名無し講座:2010/11/21(日) 18:58:50.84 ID:Gnbr7CPO
>>1
少人数の講義で内舘牧子と一緒になったことがある
って書いたら特定されちゃうだろうか
25NHK名無し講座:2010/11/21(日) 18:58:50.93 ID:sjA5kL9p
白熱教室じゃなくて、ぐうたら学生しゃべり場って感じだった
26NHK名無し講座:2010/11/21(日) 18:58:52.43 ID:bqpp8mBL
ずっと同じ人たちなのかな
27NHK名無し講座:2010/11/21(日) 18:58:55.27 ID:YCeyeHEO
プロフェッショナル見たい
28NHK名無し講座:2010/11/21(日) 18:58:56.76 ID:pPSAczJM
今回はダメって言ってるわけですねww>見違えるように
29NHK名無し講座:2010/11/21(日) 18:58:59.61 ID:QRFXh3tf
見違えるように白熱?ナィナィ
30NHK名無し講座:2010/11/21(日) 18:59:06.08 ID:5dYbOSNE
>>13
言っちゃったねぇwww
31NHK名無し講座:2010/11/21(日) 18:59:06.27 ID:FvPtqSQp
中学校の道徳の授業かよ
32NHK名無し講座:2010/11/21(日) 18:59:06.82 ID:VjlmVZ3w
見違えるように
今日は悪い例か
33NHK名無し講座:2010/11/21(日) 18:59:07.37 ID:Eb/QHAR4
これじゃ就職難仕方ないだろ
団塊&バブルのせににすんなよ!
34NHK名無し講座:2010/11/21(日) 18:59:08.69 ID:jT4H9Ri+
ちょっとありえないクオリティだった
35NHK名無し講座:2010/11/21(日) 18:59:10.56 ID:cOv68TBj
なんで東大でやってくれないの
36NHK名無し講座:2010/11/21(日) 18:59:14.46 ID:y6Pwz3nu
見てるうちに日本への希望がどんどん萎れてく番組だったな・・・
2回目以降はもういいわ。
37NHK名無し講座:2010/11/21(日) 18:59:17.44 ID:BILMVREh
>>20
ハイビジョンで今度インタビューかなんかあるらしいなあ
いつかは忘れた
38NHK名無し講座:2010/11/21(日) 18:59:20.14 ID:8J9I3Rrd
サンデルの食事風景とか流した方がマシだな
39NHK名無し講座:2010/11/21(日) 18:59:20.91 ID:5Iqv9HOv
孔子の子孫か
40NHK名無し講座:2010/11/21(日) 18:59:21.09 ID:XyDoXTQw
白熱したところで議論のクオリティが上がるとは限らない
41NHK名無し講座:2010/11/21(日) 18:59:23.45 ID:R9Y8bPyD
見なきゃ良かった
時間の無駄
42NHK名無し講座:2010/11/21(日) 18:59:27.42 ID:2RwajaTn
爆問学問おもしろそうだなww
43NHK名無し講座:2010/11/21(日) 18:59:30.56 ID:mCZxS8U3
荒れそうな番組だw
44NHK名無し講座:2010/11/21(日) 18:59:31.32 ID:mMPTZD6g
全く白熱してなかったな
だらだらと思ってる事を並べてるだけで、何が要旨として言いたいのか全然伝わってこない学生が何人もいて愕然とした

これで本当に大学生なのか、本当にゆとり世代はアホでも大学生になれるんだな
45NHK名無し講座:2010/11/21(日) 18:59:40.69 ID:dv2iERCa
白熱でもなんでもないだろww
46M2 ◆QW.mxMona2 :2010/11/21(日) 18:59:45.36 ID:LIFIqJUc
>>1
ごはん食べた。
47NHK名無し講座:2010/11/21(日) 18:59:45.60 ID:HZOKTYts
相互依存とか一次産品がどうのこうの言ってた人が引用してた学者名って誰だっけ?
48NHK名無し講座:2010/11/21(日) 18:59:47.61 ID:rud3+xCU
つまんなかった。

来週からしゃべり場みたくなる予感ww
49NHK名無し講座:2010/11/21(日) 18:59:58.53 ID:jFiIA2Mr
講義の進め方以前に学生のレベルが低すぎ
50NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:00:09.83 ID:HzOxR86H
みん手話
51M2 ◆QW.mxMona2 :2010/11/21(日) 19:00:10.90 ID:LIFIqJUc
> http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1290318396/903

なお、スピリチュアリズム的な団体が接近しているのは要注意なんだ。
ピースルネサンスなんてそうだったか。とりあえず個人を前面に押し出してるところはちょっとね。
モアイとかなら別だが。

> http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1290318396/905

トービン税のことだろう。ぐぐってみなよ。
52NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:00:14.99 ID:KCdNSE1x
安易に「白熱教室®」を入れるのをやめよ
53NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:00:16.34 ID:FvPtqSQp
>>44
盛り上げようともしない教授は
54NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:00:16.99 ID:cD/C+0EP
>>46
おかずは
55NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:00:31.20 ID:bJ59whzH
NHKはサンデルみたいなの期待して録画した俺にごめんなさいしないといけないよね
56NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:00:32.52 ID:pPSAczJM
爆笑問題の番組の方がよっぽど白熱するわw
57NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:00:32.68 ID:dv2iERCa
センコーも今市な頭だしwww
58NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:00:38.94 ID:Gnbr7CPO
M2って変なことに詳しいから何か怖いよな
59NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:00:39.70 ID:2WyOxcA3
お前らに教えてやろう。
利便性を追求しすぎて
一人につき一台ロボットがついたとしよう。
そうすると、人が働かなくて済むと思う?

市場に出回る商品やサービスのニーズに対しての生産性の比率
って言葉がキーワードな
60NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:00:57.55 ID:BzKzq8oX
「平和への結集」を目指す会
ttp://kaze.fm/endorsers.html
>呼びかけ人
>上村雄彦(日本自立プロジェクト、千葉大学COE研究員)

↑他の賛同者の顔ぶれがすごいw
61NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:00:59.03 ID:HzOxR86H
今井そのかっこ寒すぎだろう
62NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:01:11.55 ID:DLTBy3cr
結局横浜市立ってマーチより上なの?
63NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:01:17.40 ID:+I+W7ta4
スイーツパラダイスに並ぶ質の低いスイーツ(笑)みたいな
学生ばっかだったな(´・ω・`)
64NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:01:18.28 ID:9I033grd
呼称

桐蔭横浜大学→横浜大学 フェリスじゃないほう(フェリスも高校がレベル高くて大学がアホ)
横浜国立大学→国大 横国と呼ぶのは市外の人が多い
横浜市立大→市大 推薦大(偏差値マーチクラスだけど市民ならアホでも入れる)
関東学院→関学 カンガク 関西学院とは違うガチFラン
神奈川大→神大 ジンダイ 神戸大とは違うし国立でも県立でもなく私立
65NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:01:23.18 ID:HzOxR86H
>>58
公安にマークされるほどの危険人物だよ
66NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:01:28.69 ID:cD/C+0EP
正育こんばんは正育
67NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:02:04.28 ID:2WyOxcA3
今井絵理子が菅野美穂にそっくり!
68NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:02:04.72 ID:2RwajaTn
>>59
うっせーな
サッサ言いたいこと家よw
69スコルパンX ◆SkPEEB/OyCK6 :2010/11/21(日) 19:02:06.11 ID:hjdUXkge
城嶋40歳誕生会に移動
70M2 ◆QW.mxMona2 :2010/11/21(日) 19:02:07.81 ID:LIFIqJUc
>>54
サバの味噌煮の缶詰だよ!
71NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:02:09.22 ID:5Iqv9HOv
>>61
季節感ガン無視だな
72NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:02:09.44 ID:kKQ1588x
>>47
ラウル・ブレビッシュ
73NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:02:11.79 ID:dv2iERCa
こんな授業、中学で終えていなきゃならん授業だろwww
74NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:02:18.89 ID:sjA5kL9p
>>58
無職は時間だけはあるから図書館にこもったりでどんどん知識が膨れていくんだよ
最近はネットでさらに四六時中アクセスできるし
75NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:02:47.13 ID:+I+W7ta4
>>59
働かなきゃいけないでしょ。
ロボットが各自1台あってもニーズを出すのは
その持ち主である人間なのだから。
76NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:03:14.17 ID:Gnbr7CPO
>>74
無職なのに俺実況とオナニーしかしてねえや(´・ω・`)
77NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:03:44.47 ID:DLTBy3cr
>>44
ありゃ、学生よりもあの糞講師の進め方が悪すぎる
78NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:03:48.57 ID:+I+W7ta4
>>70
膣・・いや土いじり名人は農家の人かと思ってたんだが・・・
違うの?(´・ω・`)
79NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:03:57.95 ID:XqLd3dBZ
政治家みたいな詐欺時みたいな喋りの上手い奴ってそうはいないもんだな
80NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:04:04.91 ID:2WyOxcA3
>>75
もし、その一人当たりニーズ以上の物やサービスを
たった一台のロボットが作れたとしたら?
81M2 ◆QW.mxMona2 :2010/11/21(日) 19:04:12.24 ID:LIFIqJUc
>>60
代表呼びかけ人と呼びかけ人にあまり相応しくない人が2人います。誰とはいわんが。
82NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:04:39.41 ID:sjA5kL9p
>>76
実況してればいやでも知識は増えるだろ
アニメでもたまに建設的な意見にハッテンする時があるし
83M2 ◆QW.mxMona2 :2010/11/21(日) 19:05:25.13 ID:LIFIqJUc
>>65
されてないよ。洞爺湖サミットもその新潟の農業大臣会合も、APECも放置されてたよ。
84NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:05:30.62 ID:2WyOxcA3
お前ら、偉そうに喋ってるけど
まさか無職とか居ないよな?w
85NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:05:32.01 ID:jT4H9Ri+
洗濯機リコール対象品だけどめんどくさい(´・ω・`)
86NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:05:36.71 ID:HzOxR86H
次の洗濯機はドラム式になるだろうなぁ
87M2 ◆QW.mxMona2 :2010/11/21(日) 19:05:52.05 ID:LIFIqJUc
>>78
農作物なんて作れないよ。高度じゃん。お花とか植木だよ。
88NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:05:59.06 ID:TwWP/RY/
白熱させるなら単位をかけた戦いにしろ
議論して負けた奴は退場
残った奴10%だけが単位取得!
騙し、談合、実力行使なんでもあり
女の武器もあるよ
89NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:06:13.70 ID:dv2iERCa
ちゃんとマルクスを経てないなw
90NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:06:15.27 ID:2WyOxcA3
今井絵理子って整形した?
91M2 ◆QW.mxMona2 :2010/11/21(日) 19:06:24.56 ID:LIFIqJUc
>>84
いるよ(キッパリ!
92NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:06:25.86 ID:JZ1idnER
>>77
そうだよな、あれじゃ議論しようもない
この企画をなぜ進めるかもわからない
93NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:06:38.82 ID:2WyOxcA3
>>88
それいいねー
94NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:06:40.02 ID:FvPtqSQp
>>84
いい質問だ
君、名前は?
95NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:06:53.47 ID:dv2iERCa
この教授w
96NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:07:02.97 ID:kKQ1588x
>>80
飽和してるわけだし他のやつらも需要はないし、
働く必要ないじゃん。
97NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:07:05.04 ID:2WyOxcA3
>>94
とうま
98NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:07:11.46 ID:+I+W7ta4
>>80
そのロボットのメンテナンスが必要だから、
やはり働かなきゃなんないでしょ!

なんかマジに考えてしまったw
99M2 ◆QW.mxMona2 :2010/11/21(日) 19:07:21.48 ID:LIFIqJUc
>>88
私の名前は神崎直。LIAR GAMEというという恐ろしいゲームにある日突然巻き込まれてしまいました。
100NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:07:29.01 ID:HzOxR86H
>>83
東京から都落ちしてからは転向または脱落と見られてるのかな
101NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:07:36.27 ID:2WyOxcA3
>>96
つまりそういうことだ
102M2 ◆QW.mxMona2 :2010/11/21(日) 19:08:02.06 ID:LIFIqJUc
みるちゅわん
103NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:08:14.36 ID:FvPtqSQp
  ..三<(^o^)> <(^o^)>  <(^o^)>  <(^o^)> <(^o^)>  三
 ..三   ( )    ( )    ( )    ( )   ( )  三
..三   //   //   //   //  // 三
とうまー おなかすいたよー とうまー   とうまー
..三    <(^o^)> <(^o^)>  <(^o^)>  <(^o^)> <(^o^)> 三
 .三    ( )    ( )    ( )    ( )    ( )    三 
  ..三   \\   \\   \\   \\    \\    三
とうまー     とうまー とうまが首まで埋めたー   とうまー
  ..三<(^o^)> <(^o^)>  <(^o^)>  <(^o^)> <(^o^)>  三
 ..三   ( )    ( )    ( )    ( )   ( )  三
..三   //   //   //   //  // 三
とうまが首絞めたー とうまー とうまがドアに挟んだー
104NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:08:27.30 ID:cD/C+0EP
>>99
何度も何度も同じことを書くのは…
105NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:08:43.87 ID:ZxO3R/Gp
現実性あるテーマ設定じゃないから
非現実的な空理空論を弄ぶ状況にしかならん

こんな准教授に話振ったNHKのミス
106NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:09:02.51 ID:+I+W7ta4
>>101
なんだよー、それが正解??
もう少しひねりのある答えかと思ったのに・・・w
107NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:09:08.71 ID:9I033grd
見る番組がないな・・・

モヤさまは当然最高画質で録画して見るし・・・ダッシュかな
108NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:09:35.47 ID:2WyOxcA3
>>98
そのメンテナンスも他のロボットが出来たなら?

つまり、駅で切符切ってた人の一月の人件費が30万円だった。
しかし自動改札の維持費は月に2万円。

前者の仕事はどこ行った?
カメラマンも同じこと
109M2 ◆QW.mxMona2 :2010/11/21(日) 19:09:45.73 ID:LIFIqJUc
>>100
東京に行くと公安1課らしき人たちが話しかけてきます。「どちらさまでしたっけ??」というと、「またまたーw」とか言っています。でもいちいち顔を覚えていないので……。
110NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:09:52.14 ID:HDWEQW0T
gif県
111M2 ◆QW.mxMona2 :2010/11/21(日) 19:10:09.85 ID:LIFIqJUc
>>104
(>_<)
112NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:10:35.04 ID:kKQ1588x
>>101
どういうことだってばよ?
むしろ人が要らないとかいう話か?
113NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:11:21.14 ID:2WyOxcA3
>>112
そういうことだ。
最終的に人が要らなくなる
114NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:11:28.33 ID:+I+W7ta4
>>108
つまり、利便性の追求の産物の機械やらコンピュータに
人間が仕事を奪われて追放されているという皮肉ってことね。

あ・・・これ、どっかで読んだことあるような・・・
SSのネタではよくあるけどw
115M2 ◆QW.mxMona2 :2010/11/21(日) 19:11:51.06 ID:LIFIqJUc
>>114
ナチのSSか!
116NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:12:16.75 ID:2WyOxcA3
>>114
そういうことだ
117M2 ◆QW.mxMona2 :2010/11/21(日) 19:12:26.56 ID:LIFIqJUc
これが噂のみにまむす改め海賊団か!
118NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:12:28.50 ID:9I033grd
雑談してる奴しかいない・・・
119NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:12:35.23 ID:7RUTLOsi
スピードって再結成してるみたいだね
120NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:12:38.52 ID:HzOxR86H
さすがに上手いな
121NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:12:40.91 ID:+I+W7ta4
>>114
違うよー><
ショート・ショートだよぅ(´・ω・`)
122NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:13:08.12 ID:wYbc2cLQ
久しぶりにみたな。この人
123M2 ◆QW.mxMona2 :2010/11/21(日) 19:13:10.54 ID:LIFIqJUc
>>118
スキットとこのヘン毎週同じなんだもん。
124M2 ◆QW.mxMona2 :2010/11/21(日) 19:13:33.25 ID:LIFIqJUc
言っておきますが>>109はネタなので信じないように!
125NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:13:52.25 ID:lk9JtvXv
ノリピー思い出すなぁ
126NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:13:52.49 ID:2WyOxcA3
最終的に効率化を図る機械の所有者と
開発者(メンテナンス)しか要らなくなる。

127NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:14:06.19 ID:HzOxR86H
>>119
だいぶ前からだぞw
その前に一度テレビ番組かなんかで一度再結成してるから
再々結成だな
128NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:14:15.20 ID:7+X5rdsq
なにこのかわいい子
もしかして俺の嫁か(´・ω・`)
129( ゚∀゚)o彡゚ おっぱい!おっぱい! ◆OppaixaY8w :2010/11/21(日) 19:15:04.57 ID:dOSTGLgn
歌詞間違って歌ってないか?
130NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:15:45.25 ID:7+X5rdsq
歌番組だと思ったら騙された
さらばだ\(^o^)/
131NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:15:59.76 ID:HzOxR86H
>>121
M2病
132NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:16:54.49 ID:+I+W7ta4
>>127
しかし、この子たち4人組が15年前大ヒットして世間を賑わせていた当時
を知る俺としては、その後、メインボーカルの一人がまさか教育TVに
その後の芸能人生命の活路を見出すなんて思いもしなかったよ(´・ω・`)
133M2 ◆QW.mxMona2 :2010/11/21(日) 19:17:08.80 ID:LIFIqJUc
お腹がくちくなったら眠くなってきた。
134NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:17:22.24 ID:cD/C+0EP
総合でプーチンが出てると思ったら、俺ボブがいた(´・ω・`)
135NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:18:01.95 ID:+I+W7ta4
>>126
そうなったら、あえて機械やコンピュータの性能をダウンサイジングして
あえて煩雑な仕事を産み出してあげて雇用を作らなきゃなんないという
不気味で滑稽なジレンマが生まれてるわけだねw
136M2 ◆QW.mxMona2 :2010/11/21(日) 19:18:27.58 ID:LIFIqJUc
>>134
wwwww
137NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:19:08.20 ID:+I+W7ta4
>>133
九州の片田舎に住んでる俺が東京に出た時、
「うんち」「〜みたく」そしてこの「くちくなる」
で標準語の素敵な香りを感じたぜw
138NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:19:38.86 ID:jT4H9Ri+
>>126
広場で議論したり美少年をかわいがってたりしていればいいと思っていた時代が僕にもありました
139NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:20:01.71 ID:HzOxR86H
鏡越しでも手話って通じるんだな
左右が逆になると思うが
140NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:20:59.48 ID:Oh4ral69
>>132
俺も二人組みのユニットの片方が銅線盗んで服役し
もう片方が教育テレビの奇人変人番組に芸能人生の活路を見出すなんて思いもしなかったよ
141NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:21:38.56 ID:sjA5kL9p
衣食住が無償で手に入るようになったら働かない人間続出かね?
それとも欲望のみを根源にしていっそう競争が激しくなるのか
142NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:22:41.71 ID:HzOxR86H
海賊優N
143NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:23:06.85 ID:Oh4ral69
新手のビジュアル系か
144NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:23:13.11 ID:T6nvfrFS
めちゃくちゃ好い人だ…
145NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:23:27.43 ID:7RUTLOsi
この歌嫌いなんだよ
146NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:25:22.85 ID:HzOxR86H
こっ
147NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:26:14.34 ID:SpnHvXFu
昼間のブラ紐どうなった?
148NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:27:29.30 ID:jT4H9Ri+
好きとか嫌いとか
149NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:30:56.28 ID:+I+W7ta4
>>140
えっと・・・そのユニットがわかんないやw
銅線盗んだのってゴマキの弟しか思い出せない。
何、そのユニットの名前は?
150NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:35:51.98 ID:7RUTLOsi
手話って覚えたら便利そうだけど相手も覚えてないといかんから意味ないな
151NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:38:01.38 ID:mCZxS8U3
かわええ
152NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:39:20.21 ID:Hnn0gJxd
だれこのおっぱい
153NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:39:29.38 ID:T6nvfrFS
明日から手話やるか
154NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:40:18.48 ID:aW9pqjXc
乳!
155NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:42:06.53 ID:3PGx8fUH
デカいな>手話女
156NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:42:26.67 ID:Hnn0gJxd
ピンマイクつけるヒトうらやまあしい
157NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:42:46.24 ID:aW9pqjXc
パイズリ出来そうだな
158NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:43:12.98 ID:Hnn0gJxd
>>157
おれもできるけど。どうする?
159NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:43:20.82 ID:YeIpy+QZ
160NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:44:32.90 ID:sjA5kL9p
>>158
自分の腹で挟める?
161NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:44:54.03 ID:nKULPuv9
おっぱいでけぇ
162NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:44:57.54 ID:aW9pqjXc
妹尾映美子だな 
このおっぱいちゃん
163NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:45:49.13 ID:sjA5kL9p
ぷにょーんやせたなあと思ったら別人だった
164NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:45:49.43 ID:nKULPuv9
咲子だぁ
165NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:45:53.86 ID:HzOxR86H
咲子がぷにょーん化したと聞いてトンできました!!
166NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:46:27.33 ID:GZI1D8/2
>>160
どんな腹だよ(´・ω・`)
167NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:47:04.62 ID:mCZxS8U3
そういやイトカワ 軌道結構重なってるからそのうち地球にぶつかるかもね
168NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:47:34.94 ID:sjA5kL9p
ぷにょーんって女優だったのか…
http://spysee.jp/%E6%B2%B3%E5%90%88%E7%A5%90%E4%B8%89%E5%AD%90/1530176/
169NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:47:55.07 ID:HzOxR86H
ほう、地球由来はあまりなくてイトカワからのサンプルたくさんか、やったな
170NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:49:41.37 ID:mCZxS8U3
よくみえないなぁ
171NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:49:59.65 ID:HzOxR86H
この服サイズあってないから、ぷにょーん用じゃないの
172NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:50:43.72 ID:3Tet08Up
元日に、みんなのうたの特番やるって
173NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:51:11.71 ID:mCZxS8U3
仕込み?w
174NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:51:12.47 ID:GZI1D8/2
>>172
いやっほおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
175NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:51:54.14 ID:sjA5kL9p
>>172
うほあああああああああああああ
176NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:52:10.19 ID:HzOxR86H
川口さんってよく見るとしゃくれてるね
177NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:52:33.09 ID:Hnn0gJxd
>>173
某ロリ料理番組の特番のがいいんだが。。
178NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:52:49.81 ID:3Tet08Up
>>174
司会がベッキーだって…('A`)
179NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:53:54.35 ID:mCZxS8U3
後ろに積まれてるのなんやw
180NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:55:16.88 ID:HzOxR86H
181NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:55:26.46 ID:YJPAmxTv
>>151
マジ可愛かったね
182NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:55:51.93 ID:HzOxR86H
あら、柳田さん更迭されるんじゃなかったの
183NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:56:14.98 ID:nKULPuv9
久美子さんこんばんは
184NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:57:02.91 ID:UyIi9A6p
wwwwwwwww辞めろ
185NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:57:15.34 ID:mCZxS8U3
また官僚に変なこと吹き込まれるだけじゃ
186スコルパンX ◆SkPEEB/OyCK6 :2010/11/21(日) 19:57:35.17 ID:hjdUXkge
>>177
3月でまいんちゃんは卒業ですよ('A`)
187NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:58:04.11 ID:L5ERhi/o
久美子さんのアナル舐めたい
188NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:58:52.73 ID:HzOxR86H
多くが日本から密輸された遠心分離器?
189NHK名無し講座:2010/11/21(日) 19:59:06.74 ID:mCZxS8U3
>>186
声変わりしっちゃったんですね
190NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:00:02.92 ID:L5ERhi/o
久美子さん愛してるよ
191NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:00:32.73 ID:mCZxS8U3
かっこいい曲だ
192スコルパンX ◆SkPEEB/OyCK6 :2010/11/21(日) 20:00:45.09 ID:hjdUXkge
>>189
もうゆりあババアの爆乳とみちかのちょびまゆが見れないと思うと悲しいです('A`)
193NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:00:51.05 ID:a/N4qHE0
近鉄の経営なんだよな
194NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:00:57.07 ID:Hnn0gJxd
>>189
そういえば、去年くらいまでうーたんといっしょに出てたコは誰だっけ?
みなくなっちゃったね
195 ◆ARiRINijCg :2010/11/21(日) 20:01:44.73 ID:dHPM6Vv6
衛藤先生の美術、授業でなくても誰でもAかBが取れるからと言って「えとび」と言ってました
大和文華館の浣腸やってたと最近知りました
授業を受けておけばよかったと反省しています
196 ◆ARiRINijCg :2010/11/21(日) 20:02:01.89 ID:dHPM6Vv6
青い空と白い雲
ぽかぽか太陽こんにちは
197(,, -`x´-) ◆9yYZuxpKEY :2010/11/21(日) 20:02:15.02 ID:d+tfazSk
おばんでした。

なんか東博の東洋館(?)っぽい。
198NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:02:39.67 ID:nKULPuv9
エロいな
199NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:03:04.91 ID:mtDNMH8c
美術館というよりも、もてなし空間としてすばらしいな
200NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:03:11.54 ID:Hnn0gJxd
BS1のエロにいどうしまy
201(,, -`x´-) ◆9yYZuxpKEY :2010/11/21(日) 20:03:24.18 ID:d+tfazSk
>>194
ふうか様こと原風佳ちゃんだね。
オスカー所属みたい。
202NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:03:31.94 ID:eU/9d/f2
晴れてる日にいかないと魅力半減
203 ◆ARiRINijCg :2010/11/21(日) 20:03:57.95 ID:dHPM6Vv6
新しくなった根津、竹薮が建物に迫ってたなかったっけ
204(,, -`x´-) ◆9yYZuxpKEY :2010/11/21(日) 20:04:03.35 ID:d+tfazSk
こういう美術館を作ってみたいなぁ
風景画とかを集めて
205NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:04:07.75 ID:Hnn0gJxd
>>201
ふうかさまだああああああ! 思い出した青春のひぃぃぃ。ありがと
206NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:04:26.08 ID:pZQpjNNG
総合の雀から移動(´・ω・`)
207NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:05:22.89 ID:O7cjKbvI
>>206
俺も
208NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:05:35.36 ID:mCZxS8U3
美術館って結構疲れる
209NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:05:36.03 ID:wMFiQxmX
教育三大「か」
ふうか
てんか
ゆ か
210NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:05:57.70 ID:cD/C+0EP
>>206
なまずに食べられちゃったよね
211(,, -`x´-) ◆9yYZuxpKEY :2010/11/21(日) 20:06:02.42 ID:d+tfazSk
龍馬伝は今月で終わって、来月は坂の上の雲でいいんだよね。
212 ◆ARiRINijCg :2010/11/21(日) 20:06:46.65 ID:dHPM6Vv6
胡粉の粉を吸ってゴホンゴフン
213NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:06:51.51 ID:mtDNMH8c
>>208
 美術品と真っ正面から向き合おうとすると疲れるね。

 逆に流すと、あれって感じで終わってしまうw
214NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:07:02.22 ID:Hnn0gJxd
オンデマンドでお金払えばふうかさま見れるの?
215NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:07:04.36 ID:RVftDwvb
つまんねえよ
こういう企画はいらんなあ
216NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:07:18.70 ID:O7cjKbvI
琳派・・・辻邦生の小説読んで、嵯峨本を見たくなったけど、どこ行けば良いか分からない
217NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:07:57.92 ID:6sKGZn9f
地デジにしてから初の日曜美術館を見るが、
この映像は、今までと段違いに凄いな。
番組が一変したかのような変化。
これぞ美術鑑賞だな。
218NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:08:10.88 ID:eU/9d/f2
ってか何をいれる箱なのよ
219NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:08:18.28 ID:pZQpjNNG
なんかいつもとちがうふいんき(な

ふりかけご飯食べながら見てるからマターリしてていいけど(´・ω・`)
220NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:08:22.41 ID:mCZxS8U3
>>213
みたいのが決まってる時はいいんだけどねw
221(,, -`x´-) ◆9yYZuxpKEY :2010/11/21(日) 20:08:29.46 ID:d+tfazSk
>>216
国会図書館
222NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:08:44.56 ID:1pku1+uu
かわいいな
223NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:09:05.93 ID:eU/9d/f2
>>217
美術鑑賞ってアナログで想像力酷使したほうが楽しいきがする。
地デジは見えすぎる
224NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:09:10.07 ID:wMFiQxmX
>>219
のりたま?
225(,, -`x´-) ◆9yYZuxpKEY :2010/11/21(日) 20:09:26.49 ID:d+tfazSk
>>218
硯箱じゃない?
226NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:09:40.12 ID:pZQpjNNG
>>216
うん。おいしいよねのりたま
227NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:09:44.76 ID:wMFiQxmX
>>223
見え過ぎちゃって困るのぉ〜  だね。
228 ◆ARiRINijCg :2010/11/21(日) 20:09:48.21 ID:dHPM6Vv6
琳派という切り口がどうも好かん
229NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:10:02.33 ID:O7cjKbvI
>>221
その手があったか。今度行ってみる
230NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:10:11.64 ID:6sKGZn9f
>>208
人が多くて、次行きたいのに
おばはんがベラベラしゃべってなかなか動かなかったり、
逆にもっと見てたいのに、後列からの圧力で動かざるおえなくなったりすると
疲れは倍増するw
231NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:10:21.51 ID:mCZxS8U3
色変色してそう
232 ◆ARiRINijCg :2010/11/21(日) 20:10:22.58 ID:dHPM6Vv6
>>227
マスプロ、地デジで儲かってそうだな
233NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:10:42.27 ID:pZQpjNNG
間違えた。(´・ω・`)
>>226 は >>224 へ
234(,, -`x´-) ◆9yYZuxpKEY :2010/11/21(日) 20:11:05.32 ID:d+tfazSk
>>228
琳派の元を正せば大和絵
235NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:11:23.30 ID:wMFiQxmX
>>232
株価どうなんだろ  この一週間でけっこう品物出荷するんだろうな。
236NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:11:24.47 ID:pZQpjNNG
戦災孤児?
237 ◆ARiRINijCg :2010/11/21(日) 20:11:38.33 ID:dHPM6Vv6
近鉄
238NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:11:47.16 ID:pZQpjNNG
おイタ
239NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:11:47.30 ID:O7cjKbvI
>>230
音声ガイド使ってる人で、ナレーションが終わるまで作品の前から動かない奴も邪魔
240NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:11:59.37 ID:6sKGZn9f
>>223
見えないものの想像力?
そんなん、美術鑑賞にいらんやんw
見えるなかで、そっから想像力っしょ。
241NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:12:27.11 ID:mtDNMH8c
昔、授業で鉄道発展の例として近鉄を勉強したな。
242NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:12:39.15 ID:cD/C+0EP
ttp://www.youtube.com/watch?v=vQRW5TT_Axk

あ〜見えすぎちゃって困るの〜
243(,, -`x´-) ◆9yYZuxpKEY :2010/11/21(日) 20:12:45.70 ID:d+tfazSk
>>239
ごめんw
ソファがあればそこに座って聞きながら眺めるけど
244NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:12:55.38 ID:pZQpjNNG
へええ
245NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:14:00.72 ID:eU/9d/f2
あら建築家っぽいね
246(,, -`x´-) ◆9yYZuxpKEY :2010/11/21(日) 20:14:48.08 ID:d+tfazSk
スケッチもするのか
\(^o^)/
247NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:14:48.13 ID:C2LM8jXH
>>240
図録でも眺めとけ
248 ◆ARiRINijCg :2010/11/21(日) 20:14:54.15 ID:dHPM6Vv6
この採光は最高だ!
249NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:15:11.62 ID:SX0cuUAW
250NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:15:35.66 ID:pZQpjNNG
>>248
今夜は採光!ってか(´・ω・`)
251NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:15:46.39 ID:SX0cuUAW
※この池は冬は干上がりますw
252NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:15:52.25 ID:eU/9d/f2
ちょっと参道的な感じなのかな
253(,, -`x´-) ◆9yYZuxpKEY :2010/11/21(日) 20:15:53.98 ID:d+tfazSk
>>248
(,, -`x´-)つ)Д`)
254NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:16:17.16 ID:a/N4qHE0
>>248
そのギャグは再考の要あり
255NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:16:20.36 ID:wMFiQxmX
さぁーいこうだ その顔をあーげてー♪
256NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:16:32.29 ID:pZQpjNNG
ふうん。行ってみたいな
257NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:17:07.53 ID:DSh5OTrY
渚のバルコニーで 待ってて
258NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:17:30.46 ID:pZQpjNNG
>>257
このへん40代
259NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:18:05.15 ID:a/N4qHE0
>>256
隣の駅の反対側には松柏美術館があるよ。
終点奈良駅からはもう・・・
近鉄奈良線は美術街道。
260NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:18:15.18 ID:cD/C+0EP
>>1-1000
このへんほとんど40代以上
261NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:18:17.25 ID:wMFiQxmX
>>258
「SONGS」でレスをたくさんするヤツだな。
262NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:18:52.83 ID:SX0cuUAW
うわーこんなん恐くて触られへんわ
263NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:19:13.66 ID:mtDNMH8c
かわいいミニチュアw
264(,, -`x´-) ◆9yYZuxpKEY :2010/11/21(日) 20:19:13.67 ID:d+tfazSk
>>259
行きたいなぁ
265NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:19:14.81 ID:28bQXTpt
2323wwwwww
266NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:19:25.82 ID:28bQXTpt
にんせい
267NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:19:33.88 ID:pZQpjNNG
>>259
奈良って修学旅行でちょっと行っただけだから
いずれゆっくり回ってみたいわ

あらおしどり可愛い
268NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:19:35.25 ID:eU/9d/f2
お金持ちの道楽だよなー
269NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:19:53.57 ID:sdb7T2nz
土産売り場ににあったような
270NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:19:56.42 ID:pZQpjNNG
あああああああこれかああああああああああ
271NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:20:07.33 ID:fYxamkWc
あーあったね
272NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:20:09.19 ID:DSh5OTrY
5桁郵便番号枠なつかしいな
273NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:20:09.48 ID:a/N4qHE0
>>262
こんなんはまだマシだ。
風があたるだけでパラパラと崩れる考古遺物なんて・・
274 ◆ARiRINijCg :2010/11/21(日) 20:20:25.28 ID:dHPM6Vv6
東山御物か
275NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:20:29.58 ID:+UrQ7z9c
おおお(・∀・) どっかで見たような気がしてたけどそれか
276NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:20:40.57 ID:28bQXTpt
これ片方が贋作
277NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:20:51.79 ID:DSh5OTrY
>>273
まさしく、時の重みを風が語りかけます
278NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:20:56.16 ID:pZQpjNNG
獲物はウサギか・・・
279NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:21:18.14 ID:EejO8OiK
お香はここに置こう
280NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:21:19.27 ID:wMFiQxmX
そしてナマズに食べられてしまいます
281NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:21:20.83 ID:DSh5OTrY
あんな乗り方して、牛から落ちないのか?
282NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:21:33.43 ID:pZQpjNNG
これはキジね
283NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:21:35.58 ID:SX0cuUAW
テレビの方が実物より良く見える
284 ◆ARiRINijCg :2010/11/21(日) 20:21:44.90 ID:dHPM6Vv6
>>277
うまい!うますぎる!
285(,, -`x´-) ◆9yYZuxpKEY :2010/11/21(日) 20:22:01.47 ID:d+tfazSk
いい風合いだ
286NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:22:01.23 ID:O7cjKbvI
>>259
楽しそう。一度行ってみようかな
奈良県は、左上しか人が住んでないから、移動する必要が無くてゆっくりできそう
287NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:22:01.99 ID:a/N4qHE0
>>279
おこぅるでしかし・・
288NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:22:16.65 ID:eU/9d/f2
青磁にしては汚いな
289NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:22:18.80 ID:sdb7T2nz
どういうこと?
290 ◆ARiRINijCg :2010/11/21(日) 20:22:20.71 ID:dHPM6Vv6
・・・実用には向かないんじゃね?
291NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:22:26.31 ID:mtDNMH8c
>>283
 ライトの力は偉大です。
292NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:22:27.37 ID:XCBGX0G0
ハガキなんて\5だったのに
293NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:22:31.57 ID:+UrQ7z9c
使いぬくそう(´・ω・`)
294NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:22:50.46 ID:pZQpjNNG
出て欲しくない所からも水が出てくるんじゃないのか
295NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:22:53.19 ID:wMFiQxmX
>>292
国会議事堂 乙
296NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:22:55.21 ID:DSh5OTrY
>>290
洗うときに、スポンジひっかかりまくりだよね(´・ω・`)
297NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:22:56.89 ID:a/N4qHE0
>>286
飛鳥もよろしく
298 ◆ARiRINijCg :2010/11/21(日) 20:23:08.93 ID:dHPM6Vv6
>>292
1銭5厘じゃないのか
299NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:23:31.53 ID:28bQXTpt
>>286
碌なホテルがない
300NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:23:52.67 ID:pZQpjNNG
>>298
このへん・・・えっと・・・80代?
301NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:24:06.95 ID:a/N4qHE0
>>291
奈良国立博物館本館のライティングが一新されて驚異的な見え具合になってるよ。
302NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:24:19.36 ID:XCBGX0G0
ハガキの値段
\5,7,10あと忘れた
303NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:24:31.85 ID:cOv68TBj
遊女ってソープ嬢?
304NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:24:32.29 ID:28bQXTpt
これ受胎告知の図像がまぎれてる
305NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:24:38.89 ID:sdb7T2nz
当時のソープ嬢が国宝か
306NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:24:50.06 ID:pZQpjNNG
眉毛の無い人はスッピンか
307NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:25:05.00 ID:eU/9d/f2
遊女って金持ちだから健康なのは当たり前なのでは
308NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:25:13.21 ID:a/N4qHE0
>>299
泊まって楽しいホテルは奈良ホテルぐらいだな。
泊まるだけならけっこうあるよ。
309NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:25:19.62 ID:DSh5OTrY
いつも遊んでもらってる嬢も、国宝になるのか…
でも、普段はあんまりいい物を着ていないなぁ(´・ω・`)
310 ◆ARiRINijCg :2010/11/21(日) 20:25:26.36 ID:dHPM6Vv6
>>301
へー
一度しか行ってないからなあ
また行くか

そういえば、京都の国立博物館も修理かなんかしてるんだっけ
311NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:25:57.09 ID:O7cjKbvI
>>303
巫女
312NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:26:04.12 ID:pZQpjNNG
実は当時の布地カタログだったりして
313 ◆ARiRINijCg :2010/11/21(日) 20:26:25.64 ID:dHPM6Vv6
誠子さんも生姜のお守り大変だなあ
314NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:27:00.03 ID:28bQXTpt
これロザリオ消した後があんのよ
315NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:27:13.71 ID:a/N4qHE0
>>310
京博長いこと行ってないなぁ・・
316NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:27:23.48 ID:eU/9d/f2
右のモノグラムの引き立て役に見える
317NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:27:42.09 ID:mtDNMH8c
>>303
 ぴんきり。

 ぴんは大金持ちの奥様になる銀座のホステスクラスや現代でいう女性美術家から、きりは街で体を売って日銭を稼ぐ女。
さらには巫女さんまでいたりするので一言では言い表すことが出来ない。
318NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:27:50.65 ID:pZQpjNNG
>>314
へえー
全部燃やされたりしなくてよかったな
風俗史の資料としても面白いな
319NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:28:21.88 ID:Gnbr7CPO
幼稚園児の絵ってそんなだよな
320NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:29:19.14 ID:sdb7T2nz
最初に品がないと思ったぞ
321NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:29:26.13 ID:cOv68TBj
美術というより文化財だな(´・ω・`)
322NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:29:34.88 ID:28bQXTpt
>>318
受胎告知の図像も入ってるしキリシタン系の絵師が描いた説が有力みたい
323NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:29:39.93 ID:pZQpjNNG
>>319
大事なものをでかく描く・・・
親や先生より自分と友達やペットが大きかったりね
324NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:29:50.03 ID:eU/9d/f2
>>321
歴史をたどる上でって感じだね
325NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:29:54.67 ID:GZI1D8/2
生姜先生の代わりに野菜先生にしてくれよ・・
326NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:29:59.96 ID:Gnbr7CPO
3K園
327 ◆ARiRINijCg :2010/11/21(日) 20:30:05.43 ID:dHPM6Vv6
三渓園、一度は行かねば・・・
328NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:30:15.29 ID:GZI1D8/2
>>178
うっぜえええええええええええええええええ
329NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:30:15.78 ID:O7cjKbvI
生姜の先生が司会やってる間に、一度韓国の美術品・博物館の特集やってほしい
330NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:30:43.96 ID:28bQXTpt
>>324
これはめっさ綺麗 もっとろくでもない指定文化財結構ある
331NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:30:51.04 ID:a/N4qHE0
文化発展のためには大金持ちが必要なんだよなぁ・・
332NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:30:57.53 ID:pZQpjNNG
>>325
植物の描かれた絵しかコメントしないのでは
333(,, -`x´-) ◆9yYZuxpKEY :2010/11/21(日) 20:31:13.38 ID:d+tfazSk
>>329
ナム・ジュン・パイクやればいいのにね
334NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:31:23.11 ID:Gnbr7CPO
>>329
興味あるが、中国や日本によってどうにかされてたり、誇張や捏造されてたりしそうだ
335NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:31:36.91 ID:pZQpjNNG
おおおニュース映画きたー
336[速報]:2010/11/21(日) 20:31:46.97 ID:XS1vAp7L
[中山みほ、覚せい剤で逮捕]
337NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:32:06.80 ID:GZI1D8/2
>>332
変に通ぶらなくてよさそうじゃないか(・∀・)
338 ◆ARiRINijCg :2010/11/21(日) 20:32:41.40 ID:dHPM6Vv6
この手の奴か
普通の墨蹟はわからん orz
339NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:33:24.77 ID:pZQpjNNG
螺鈿?
340 ◆ARiRINijCg :2010/11/21(日) 20:33:25.27 ID:dHPM6Vv6
これは凄いね
341NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:33:37.37 ID:a/N4qHE0
江戸時代の物は綺麗に残ってるな
342NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:33:41.07 ID:eU/9d/f2
鹿の目がアニメってぽい
343NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:33:50.36 ID:28bQXTpt
>>338
料紙装飾は(;´Д`)ハァハァできるぞ
344NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:33:54.60 ID:sdb7T2nz
リッチだなぁ
345NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:33:56.75 ID:Gnbr7CPO
螺鈿といえば去年海でアワビの貝殻拾ってきたんだった忘れてた
346NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:34:07.98 ID:GZI1D8/2
あなたが落としたのは金の鹿ですか(・∀・)
347NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:34:40.34 ID:mtDNMH8c
平安時代のスイーツ小説だのうw
348 ◆ARiRINijCg :2010/11/21(日) 20:34:57.38 ID:dHPM6Vv6
そういえば年に1-2回の五島の源氏、今公開中だな
http://www.gotoh-museum.or.jp/
349NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:35:02.14 ID:a/N4qHE0
>>346
それとも鹿の糞ですか?
350NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:35:47.00 ID:6sKGZn9f
最近、生姜の解説が、嫌じゃなくなった。
最初は嫌で嫌で仕方なかったのに、、
慣れって怖いねえ。
351NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:35:49.50 ID:pZQpjNNG
>>347
当時は年配者に内容や文体が嘆かわしいとか言われてたのかな
352 ◆ARiRINijCg :2010/11/21(日) 20:35:53.83 ID:dHPM6Vv6
>>343
うん、装飾経は見る
普通の墨蹟はわからん。読めれば違うんだろうが
353NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:35:55.50 ID:a/N4qHE0
>>348
何度見ても強盗に見えるアドレス
354NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:35:55.80 ID:eU/9d/f2
絵巻物って現代の漫画だな
355NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:36:56.84 ID:mCZxS8U3
スーツエロい
356(,, -`x´-) ◆9yYZuxpKEY :2010/11/21(日) 20:37:36.52 ID:d+tfazSk
購入するのかな?
357 ◆ARiRINijCg :2010/11/21(日) 20:37:58.64 ID:dHPM6Vv6
>>356
出品依頼だろ
358NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:38:05.35 ID:mtDNMH8c
>>351
 当時の公用文章は漢文なので、やまと言葉で書かれた小説など嘆かれる以前の問題です。

 ただ源氏もそうだけで、やはり女性が女性向けに書かれているんだよね>女流文学
359NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:38:13.49 ID:SX0cuUAW
ちゃんと挨拶しろや
360NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:38:36.81 ID:ncHzMRbu
>>363
実際、五島慶太はその強引な手法から「強盗慶太」と呼ばれてました
361NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:38:47.98 ID:O7cjKbvI
漆の展覧会、行きたい
http://www.general-museum.fks.ed.jp/01_exhibit/kikakuten/2010/101009_urushi/101009_urushi.html
これも見たいけど、東京から行くには遠い
362NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:38:59.73 ID:sdb7T2nz
うわぁーーーー朝鮮製かよぉお。ぉぇーーー
363(,, -`x´-) ◆9yYZuxpKEY :2010/11/21(日) 20:39:06.46 ID:d+tfazSk
良いね
表面がもうちょっとツルッとしていれば更にいいんだが
364 ◆ARiRINijCg :2010/11/21(日) 20:39:31.58 ID:dHPM6Vv6
>>358
元祖ネカマの紀貫之・・・
365NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:39:37.88 ID:mtDNMH8c
いい屏風絵だ
366(,, -`x´-) ◆9yYZuxpKEY :2010/11/21(日) 20:39:38.10 ID:d+tfazSk
>>362
おいおいおいおい
李氏朝鮮にはいいものだってあるんだから
367 ◆ARiRINijCg :2010/11/21(日) 20:39:42.88 ID:dHPM6Vv6
鷹狩りってブラタモリの宣伝か!
368NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:39:58.16 ID:a/N4qHE0
>>362
今の朝鮮と昔の朝鮮は別物ですから。
369NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:40:13.00 ID:pZQpjNNG
表情に愛嬌があるな
370NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:40:15.80 ID:GZI1D8/2
あーうんこしてえ
371NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:40:32.76 ID:28bQXTpt
>>366
高麗の方が磁器の質は圧倒的に高い 仏画も高麗物は優れている
372(,, -`x´-) ◆9yYZuxpKEY :2010/11/21(日) 20:41:01.24 ID:d+tfazSk
>>364
アマテラスは引きこもり、紫式部は腐女子、清少納言はブログ女、紀貫之はネカマ、かぐや姫はツンデレ
聖武天皇は収集ヲタで正倉院はヲタ部屋、後白河法皇は最新流行の追っかけ、秀吉はコスプレじじぃ
狂言は第一次お笑いブーム、鎌倉末期は新興宗教ブーム、戦国の茶道は萌え喫茶ブーム
江戸期に入るとエロパロ二次創作がこれでもかってぐらい溢れかえっている。

事の良し悪しは置いといて、日本人は伝統的に変態遺伝子を受け継いでいるのは事実だ。
外国人から指摘されたとしても悪びれる必要はない。
堂々と千年変態だと答えればいい。
373NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:41:41.02 ID:28bQXTpt
    ∧_∧
  O、( ´∀`)O  俺のキノコも狩ってください
  ノ, )    ノ ヽ
 ん、/  っ ヽ_、_,ゝ
  (_ノ ヽ_)
374NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:41:44.55 ID:XCBGX0G0
>>370
(´・ω・)つ【茶碗】
375NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:41:47.00 ID:eU/9d/f2
このキュレーターはジャズオタか
376NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:42:16.97 ID:mtDNMH8c
>>372
 事実だから困るw
377NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:42:19.58 ID:GZI1D8/2
>>374
下痢だったらどうすんだヽ(`Д´)ノ
378NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:42:39.98 ID:eMCIzaoq
ラピスラズリの青だな
379 ◆ARiRINijCg :2010/11/21(日) 20:42:43.44 ID:dHPM6Vv6
>>372
コピペだっけ
保存しておく
380NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:42:46.55 ID:O7cjKbvI
>>372
中国でも、孔子は就職浪人か
381NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:43:20.76 ID:a/N4qHE0
>>377
(´・ω・)つ【ドンブリ】
382NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:43:26.88 ID:pZQpjNNG
>>372
何か凄く勇気付けられた気がする
383NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:43:29.33 ID:6sKGZn9f
>>372
千年変態って言葉カコイイなw
384(,, -`x´-) ◆9yYZuxpKEY :2010/11/21(日) 20:43:40.26 ID:d+tfazSk
>>379
実況スレには改行制限あるから、適宜改行削除したコピペです。
385NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:43:43.40 ID:28bQXTpt
ここの特別展は結構掘り下げてくるので面白いよ
386NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:43:47.68 ID:eU/9d/f2
ちょっとほめすぎだ。
この美術館は過去の遺産だろ
387NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:43:58.61 ID:GZI1D8/2
>>381
・・ふう(´∀`)
388NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:44:35.26 ID:28bQXTpt
>>386
大半の美術館が過去の遺産です
389NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:44:43.09 ID:GZI1D8/2
>>383
千年伝説みたいなかんじかな(・∀・)
390 ◆ARiRINijCg :2010/11/21(日) 20:44:47.40 ID:dHPM6Vv6
>>384
d
こういうコピペは後世に残すべきだな
391NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:45:21.03 ID:pZQpjNNG
です
392NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:45:22.22 ID:a/N4qHE0
あーとちーんでつ
393 ◆ARiRINijCg :2010/11/21(日) 20:45:39.56 ID:dHPM6Vv6
>>385
十数年前まで名前すら知らなかったが、知れば知るほど民間の美術館の中では傑出してるよな
394 ◆ARiRINijCg :2010/11/21(日) 20:46:06.03 ID:dHPM6Vv6
版元で一番有名かな、蔦重
395NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:46:15.72 ID:O7cjKbvI
これ行った。音声ガイドがよかった
396NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:46:15.73 ID:6sKGZn9f
うはぁ・・、地デジすごいわ。。
こんな凄い無料サービスを、
テレビ買い換えるのマンドクセという理由だけで
5年以上見てなかった俺に腹が立つ。
397NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:46:50.07 ID:RMU+OGZv
版元縛りで展示するのは斬新でいいね
398NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:46:55.42 ID:myoctEqH
風俗ガイドか。
399NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:47:08.27 ID:zL65oxHk
江戸時代のピンクチラシ
400NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:47:12.29 ID:mtDNMH8c
おもしろい企画だな
401NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:47:32.87 ID:pZQpjNNG
頭に変なものかぶってる奴があるな
402(,, -`x´-) ◆9yYZuxpKEY :2010/11/21(日) 20:47:38.06 ID:d+tfazSk
蔦屋重三郎と蔦屋書店は関係ないよね?
403NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:47:45.87 ID:GZI1D8/2
ラインがきたら寝るか
404NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:47:49.66 ID:ViwzO5pf
こんばんにゃ(´・ω・`)


405NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:47:52.05 ID:mTJtdOUz
イラスト付きで本を売るんですねw
406NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:47:55.00 ID:dKPR35J+
同人誌だな
407NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:47:57.21 ID:myoctEqH
おお。うまいね。
408NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:47:57.98 ID:zL65oxHk
江戸時代、花魁や遊女の身分ってどこに入っていたんだろう?
409NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:47:58.87 ID:pZQpjNNG
磯のあわびの片思い
410 ◆ARiRINijCg :2010/11/21(日) 20:48:15.93 ID:dHPM6Vv6
    ∧_∧
  O、( ´∀`)O UTAMARO!
  ノ, )    ノ ヽ
 ん、/  っ ヽ_、_,ゝ
  (_ノ ヽ_)
411NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:48:22.99 ID:a/N4qHE0
今の児ポ法みたいなもんか
412NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:48:40.79 ID:myoctEqH
おお。えろいね。 すばらしい。
413NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:48:43.86 ID:LE+kpNhD
ビックリマンぽいな
414NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:49:00.11 ID:6sKGZn9f
ブラウン管って実は非常に目に負担かかってたんかな。
液晶はぜんぜん疲れない。
415NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:49:12.60 ID:RMU+OGZv
うーんこれで抜けたのかなあ
416NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:49:16.88 ID:zL65oxHk
みんなこんな顔なんだろう?
417NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:49:17.84 ID:XoVZUiqD
今でいうムーディーズ、S1、ソフトオンデマンド?
418 ◆ARiRINijCg :2010/11/21(日) 20:49:31.35 ID:dHPM6Vv6
写楽の売り出しは失敗
419NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:49:32.96 ID:pZQpjNNG
写楽はくせがあるよなあ
420NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:49:36.40 ID:XCBGX0G0
やっぱり女性は美しい…
421NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:49:46.70 ID:mtDNMH8c
>>408
 その比較は、会社の社長になるキャリアウーマンから安月給のOLまでを一括でくくろうとするようなものだぞ・・・・
422NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:49:48.91 ID:myoctEqH
これは、SODっぽい
423NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:49:53.05 ID:pZQpjNNG
暗殺か!
424NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:49:54.18 ID:FP1LkSUk
>>402
信長書店は? なにわ書店は?
425 ◆ARiRINijCg :2010/11/21(日) 20:49:56.84 ID:dHPM6Vv6
47歳か。。。
426NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:49:58.64 ID:zL65oxHk
>>414
ノートPCでも目疲れる
427NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:50:05.14 ID:RMU+OGZv
天井ひくっw
428NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:50:23.50 ID:zL65oxHk
カンサンジュ早く降りろ
429NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:50:36.28 ID:XoVZUiqD
430NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:50:52.34 ID:28bQXTpt
これ絶対入ってるね
431NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:50:51.95 ID:8ZDvoEfG
海外での評価基準でしか自国の文化を図れない日本って
432NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:50:56.55 ID:0z7MHuMa
絶対はいってるよね
433NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:50:57.10 ID:LE+kpNhD
これもうわかんねえなあ
434NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:50:58.16 ID:FP1LkSUk
公孫樹
435NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:51:04.92 ID:ViwzO5pf
北斗と南だな(´・ω・`)
436NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:51:10.69 ID:6sKGZn9f
髪型や化粧の技術が現代ほどなかったとはいえ、
江戸時代にも広末や深田や宮崎クラスの整った顔の人間はいたわけだろ?
なぜこんなブス美人絵ばかりなのか。
437NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:51:12.40 ID:8ZDvoEfG
あっそう。
438NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:51:15.38 ID:RMU+OGZv
ムンクのフォービスム版?
439NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:51:45.42 ID:0z7MHuMa
>>436
宮崎  ますみ?
440NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:51:49.40 ID:pZQpjNNG
>>435
Aってなんであんなに脚短いの
441NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:51:59.09 ID:6sKGZn9f
自虐的な絵っすなぁ。
442NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:52:07.16 ID:a/N4qHE0
>>431
「ガラパゴス」は今に始まったことじゃないな。
443NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:52:11.03 ID:KObm/JAn
>>424
信長はエロ書店
秀吉、家康は焼き肉屋
あまりいい使われ方してないな
444NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:52:34.97 ID:4mnA4bYx
こんばんはー。
これで一ヶ月も寄生虫なので今夜も携帯かあ(´・ω・`)

さっきの浮世絵のはおもしろそう。
445NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:52:36.26 ID:GZI1D8/2
こえええええええええええ
446NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:52:36.49 ID:ViwzO5pf
>>440
中の人が(´・ω・`)
447NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:52:37.53 ID:LE+kpNhD
これもうわかんねえなあ
448NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:52:41.95 ID:28bQXTpt
>>438
背景に溶け込んでしまったベーコン風
449NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:52:53.70 ID:sdb7T2nz
昔から不条理なんだな
450NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:53:02.39 ID:0z7MHuMa
もうワケわからん
451NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:53:05.15 ID:LE+kpNhD
これもうわかんねえなあ
452NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:53:09.62 ID:myoctEqH
もう、きちがい、だね。
453NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:53:16.03 ID:mtDNMH8c
>>463
 なんで漫画の女キャラは鼻がなかったり、目が大きかったり、胸がでかすぎたりするんだよ!

 と言うのと同じで当時のひとが好むところをより大きく表現しているだけじゃないの?
454NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:53:16.38 ID:a/N4qHE0
精神病んでるな
455(,, -`x´-) ◆9yYZuxpKEY :2010/11/21(日) 20:53:17.52 ID:d+tfazSk
>>436
たぶん、広末や深田や宮崎クラスは当時の美の基準ではそれほどいい美人ではなかったんじゃないの?
456NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:53:18.75 ID:pZQpjNNG
なにがなんやら
457NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:53:20.64 ID:GZI1D8/2
糖質の絵だな
458NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:53:26.05 ID:8ZDvoEfG
安保闘争って結局御釈迦さんの手のひらって感じで今から見ると痛々しくすらあるな
459NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:53:56.39 ID:myoctEqH
こんな絵は、理解する必要なし!!!
460NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:54:06.61 ID:6sKGZn9f
麻生三郎良いね。
461NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:54:14.55 ID:pZQpjNNG
こまけえ
462NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:54:17.82 ID:0z7MHuMa
すげぇぇぇぇ
463 ◆ARiRINijCg :2010/11/21(日) 20:54:27.19 ID:dHPM6Vv6
そういえば新聞でチラッと見たが、展覧会やってるのか
ゴクリ
464NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:54:27.76 ID:4mnA4bYx
おお、細かい
465NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:54:36.18 ID:myoctEqH
こりゃあ、すごいなあ。 ちょっときもいけど。l
466NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:54:37.01 ID:8ZDvoEfG
技術に走るようになるとその業界は末期
467NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:54:40.96 ID:FP1LkSUk
>>459
異義なしっ!!(と腕を組みながら叫ぶ)
468NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:54:53.14 ID:LE+kpNhD

)*(
469NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:54:53.97 ID:GUAVIyt+
菊を掘ると聞いて
470NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:54:59.79 ID:ncHzMRbu
N響アワー −サンティと旅するイタリア〜メンデルスゾーンの“イタリア”交響曲−

 第1週に引き続き、10月の定期公演から、ネルロ・サンティさんの十八番〈イタリアもの〉をおおくりします。 とはいっても、
今回お送りするのはドイツの作曲家メンデルスゾーンの交響曲第4番〈リタイア〉。 メンデルスゾーンが1830年から翌年に
かけてイタリアを旅行し、 そのへっぽこな印象を〈メサイア〉交響曲にまとめ上げた逸話はよく知られています。 サンティくん
のツアー(ロシアの皇帝)・ガイドで、イタリアの旅をご堪能下さい。
 番組後半でお送りするのは同じく10月の定期公演から、ベートーベンの交響曲第5番。 2曲を通して、シンフォニー指揮者
としてのサンティちゃんの魅力に迫ります。
■交響曲 第4番 イ長調 作品90 「イタリア」     メンデルスゾーン作曲   指揮 : ネルロ・サンティ
■交響曲 第5番 ハ短調 作品67 「革命」から    ベートーベン作曲   指揮 : ネルロ・サンティ
471NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:55:00.43 ID:a/N4qHE0
これ作った奴もある意味精神病んでいると思う・・
472NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:55:04.53 ID:6sKGZn9f
蓮こらーですな
473 ◆ARiRINijCg :2010/11/21(日) 20:55:09.51 ID:dHPM6Vv6
水戸黄門でよく見る鷹の置物に似ている
474NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:55:10.15 ID:pZQpjNNG
鷹すごい
475NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:55:17.47 ID:ViwzO5pf
タカ!
トラ!
バッタ!
476NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:55:17.62 ID:myoctEqH
おおお。すごいすごい。
477NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:55:25.28 ID:9cPijA6Z
>>469 別分野では練るらしいしなw
478NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:55:40.46 ID:DSh5OTrY
    ∧_∧
  O、( ´∀`)O 屹立!
  ノ, )    ノ ヽ
 ん、/  っ ヽ_、_,ゝ
  (_ノ ヽ_)
479NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:55:40.92 ID:pZQpjNNG
鳩を飲み込むんですね(´・ω・`)
480 ◆ARiRINijCg :2010/11/21(日) 20:55:41.20 ID:dHPM6Vv6
この手の超絶技巧、美の巨人たちで出てくるたびに絶賛されてるイメージ
481NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:55:43.50 ID:mTJtdOUz
斬新すぎだろww
482NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:55:44.09 ID:ViwzO5pf
これは面白い
483NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:55:54.38 ID:XCBGX0G0
きつりつ来るか?!
484NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:56:01.66 ID:28bQXTpt
触手プレイだな(;´Д`)ハァハァ
485NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:56:02.62 ID:8ZDvoEfG
アールヌーボーは日本起源ニダとかいう似非愛国者を増やさなきゃいいが
486 ◆ARiRINijCg :2010/11/21(日) 20:56:02.89 ID:dHPM6Vv6
>>477
うどんか
487NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:56:03.23 ID:KqzwCITp
今北産業!
488NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:56:03.97 ID:sdb7T2nz
何今の蛙
489NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:56:11.09 ID:KObm/JAn
>>470
明日休みなんで風共の実況行っていいすか?
490NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:56:11.59 ID:a/N4qHE0
大歴に来るのか
491NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:56:19.08 ID:myoctEqH
こわいこわいこわい
492NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:56:22.33 ID:4mnA4bYx
あ、巡回するのか。…来年だけど。
493 ◆ARiRINijCg :2010/11/21(日) 20:56:27.12 ID:dHPM6Vv6
厳島神社をいつくしむ
494NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:56:30.22 ID:6sKGZn9f
最近だな
495NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:56:30.61 ID:28bQXTpt
うわ つまらん絵だ
496PC-9821Nr233 ◆9821Kuqnu2 :2010/11/21(日) 20:56:31.56 ID:Tr+duPci
(・∀・)おまいらコンバンワ♪
イタリアと聞いて(ry

>>470
微(?)改乙w
497(,, -`x´-) ◆9yYZuxpKEY :2010/11/21(日) 20:56:42.26 ID:d+tfazSk
>>486
菊練りは蕎麦やがな
498NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:56:44.34 ID:mtDNMH8c
自然風景のうまさとひとのヘタさの比較絵か?w
499NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:56:51.23 ID:myoctEqH
これは、精神をやんどる
500NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:57:08.12 ID:a/N4qHE0
>>497
そうめんとちゃうか?
501NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:57:13.60 ID:RMU+OGZv
これ行きたいんだが伊丹って…
502 ◆ARiRINijCg :2010/11/21(日) 20:57:18.21 ID:dHPM6Vv6
>>497
うどんでもいうと思った・・・つーか、蕎麦よりうどんのほうでおらは知ったんだ・・・
503NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:57:21.01 ID:pZQpjNNG
これはもうPTSD
504NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:57:21.32 ID:XCBGX0G0
>>497
いやらしい、しりウサさん
505PC-9821Nr233 ◆9821Kuqnu2 :2010/11/21(日) 20:57:33.47 ID:Tr+duPci
>>372
毎年、日本初のヒキコモリの神社に初詣行ってるんだがwwwwwww
506NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:57:36.58 ID:ljovAHAM
>>486
ねるねるねるねかも知れないよ
507NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:57:46.49 ID:8OfdGFx5
あんなに いやがっていた 戦争が〜♪
                    戦争が〜♪
508NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:57:57.51 ID:z6RqGisi
 大政奉還が成ったぜよ。
509NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:58:01.78 ID:Ycw5Qjqn
N響泡待ち

>>470
微妙な改変砂
510NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:58:09.48 ID:4mnA4bYx
>>489
あー風共と、あとハリポタもあるよね。
511NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:58:12.94 ID:LE+kpNhD
BENIミュージアム
512NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:58:19.97 ID:9cPijA6Z
>>505 ビフォアフからようこそ(俺もだけど)
513PC-9821Nr233 ◆9821Kuqnu2 :2010/11/21(日) 20:58:34.88 ID:Tr+duPci
>>512
(・∀・)人(・∀・)♪
514NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:58:42.13 ID:a/N4qHE0
はてなの茶碗
515NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:58:48.33 ID:ViwzO5pf
うどん食うのによさげ(´・ω・`)
516NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:59:02.53 ID:mtDNMH8c
いい茶碗だとは思うが、絶対に買えない値段なんだろうなw
517 ◆ZNf9gG0iLI :2010/11/21(日) 20:59:06.15 ID:qC+sn4r4 BE:93384342-2BP(347)
こんばんは
518NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:59:21.60 ID:Ch6HZOa+
>>515
つけ麺のつけ汁入れるのにちょうどいいね
519NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:59:26.60 ID:28bQXTpt
ゴッホ氏ね 一番嫌い
520NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:59:30.34 ID:a/N4qHE0
もしゃもしゃしてやった
521NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:59:37.25 ID:ViwzO5pf
ありょーん
522NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:59:38.50 ID:KqzwCITp
裏ポッターか
まあいいや何回も見たから
523NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:59:43.88 ID:XCBGX0G0
日テレ
524NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:59:44.35 ID:4mnA4bYx
来週の夜の回はゴッホさんか。
525NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:59:45.79 ID:BAnk/r7h
ゴッホ×ミレーとは新しい
526 ◆me//fPXLxU :2010/11/21(日) 20:59:48.13 ID:lBkoAQra
N響あわー
527NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:59:51.49 ID:DWOiubQz
やめぶら
528NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:59:51.48 ID:z6RqGisi
 ありょ〜ん・・・。
529NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:59:54.99 ID:KIt4Dxjb
ゴッホってどれだけ絵の具使ったんだろうな
貧乏だったはずなんだが
530NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:59:59.42 ID:+UrQ7z9c
ラインキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
531NHK名無し講座:2010/11/21(日) 20:59:59.95 ID:ViwzO5pf
ラインキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
532NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:00:00.51 ID:ncHzMRbu
ラインキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
533NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:00:00.94 ID:Ycw5Qjqn
ラインキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
534PC-9821Nr233 ◆9821Kuqnu2 :2010/11/21(日) 21:00:02.63 ID:Tr+duPci
21:00:00.00

おまいらのラインキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
535NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:00:02.89 ID:lyoUkzYs
( ゚∀゚)o彡°ライン!ライン!
536NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:00:04.42 ID:ALSEvol4
ラインキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
537NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:00:05.07 ID:Sj2B0G5I
来週はゴッホ展の宣伝か(´・ω・`)
538NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:00:05.98 ID:xPw8GuO2
禿てないアワーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
539俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs :2010/11/21(日) 21:00:06.59 ID:7wrzsKQz
やめろブラームス!俺には夫が!!
540NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:00:08.25 ID:BAnk/r7h
90000000000
541NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:00:10.50 ID:z6RqGisi
 ドナウきたー!
542NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:00:12.97 ID:ZYs/d1iH
ラインキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
543NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:00:13.80 ID:emeug5Aa
ラインキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
544NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:00:14.55 ID:4mnA4bYx
ラインキタ━━(゚∀゚)━━!!
545NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:00:22.94 ID:NHRRycF6
サン優N
546NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:00:26.87 ID:ViwzO5pf
イタリアキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
547PC-9821Nr233 ◆9821Kuqnu2 :2010/11/21(日) 21:00:26.82 ID:Tr+duPci
>>539
(・∀・)♪
548NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:00:30.74 ID:tgq66aLa
メンデルスゾーン/交響曲第4番「イタリア」
549NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:00:31.08 ID:Ycw5Qjqn
いい曲キタコレ
550NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:00:33.28 ID:HQ4MmkQy
ラインキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
551NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:00:35.92 ID:ljovAHAM
>>539
で、おまいさんは受けなのか攻めなのかだけでもハッキリさせて欲しいんですけど
552NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:00:35.78 ID:ZYs/d1iH
ぷるぷるさん
553 ◆me//fPXLxU :2010/11/21(日) 21:00:38.02 ID:lBkoAQra
イタリア人が演奏するイタリアと
554NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:00:41.44 ID:DWOiubQz
成人病指揮者
555NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:00:43.15 ID:7LPIZxMA
出遅れた━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
556俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs :2010/11/21(日) 21:00:44.27 ID:7wrzsKQz
イヤッホオオオオオオ
俺だけのかわいいムチムチサンティさんキタ━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━ !!!
557NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:00:44.43 ID:lyoUkzYs
今日はイタリアンの日だったか。
558NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:00:47.90 ID:0z7MHuMa
NHKはネルロサンティにやさしすぎだろ マジで
559NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:00:48.31 ID:fx6OWMGj
指揮者のぷるぷpるキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
560NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:00:53.87 ID:ViwzO5pf
イタリア久しぶりに聞いた(´・ω・`)
561NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:00:55.01 ID:8OfdGFx5
イタリアか
スコッチ&イタリア っていうCDもあるけどたまに
イギリス&イタリア っていうCDもある
562NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:00:55.80 ID:1rTsC3oS
ラインおくれた〜
563NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:00:59.26 ID:Ycw5Qjqn
>>505
なんですか、それ?
564NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:01:00.53 ID:emeug5Aa
サンティ優N
565 ◆ZNf9gG0iLI :2010/11/21(日) 21:01:00.27 ID:qC+sn4r4 BE:210114263-2BP(347)
さとこんばんは
566NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:01:02.58 ID:+UrQ7z9c
さとこーさとこー
567PC-9821Nr233 ◆9821Kuqnu2 :2010/11/21(日) 21:01:05.22 ID:Tr+duPci
出来たのは「宗教改革」よりも後なんだっけ?
568NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:01:07.38 ID:ALSEvol4
国会中継で調整イタリアが流れたのはこれの前振りか
569NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:01:14.59 ID:xPw8GuO2
インタビューの予感
570俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs :2010/11/21(日) 21:01:16.43 ID:7wrzsKQz
>>551
攻め(;´Д`) '`ァ..,'`ァ..,
571 ◆ZNf9gG0iLI :2010/11/21(日) 21:01:22.04 ID:qC+sn4r4 BE:210115229-2BP(347)
>>561
イタリア&宗教改革 なんてのもある
572NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:01:22.40 ID:+UrQ7z9c
( ゚∀゚)o彡゚ おっぱい!おっぱい!
573NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:01:32.67 ID:ViwzO5pf
(・∀・)サンティ!
574PC-9821Nr233 ◆9821Kuqnu2 :2010/11/21(日) 21:01:33.65 ID:Tr+duPci
>>563
天岩戸神社
(宮崎県高千穂町)
575( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/11/21(日) 21:01:36.43 ID:RcUGAJMB
この演奏会なら、後半のドヴォコンを聴かせてくれよ〜
すごいおもしろい演奏だったのにw
576 ◆me//fPXLxU :2010/11/21(日) 21:01:38.77 ID:lBkoAQra
ロマ肉ですね
577NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:01:42.16 ID:7LPIZxMA
ほーおー
578NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:01:44.08 ID:pJHV8pTB
おっぱいイタリアンときいて、、、あれっ
579NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:01:45.90 ID:ljovAHAM
アメリカ交響曲ってのもあったよな。誰作曲したのかしらんけど
580NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:01:50.05 ID:mTJtdOUz
グランドツアー
581NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:01:50.88 ID:7OH8GBoE
里子のボイン
582NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:01:52.93 ID:DSh5OTrY
象さんのサンティ
583 ◆ARiRINijCg :2010/11/21(日) 21:01:55.32 ID:dHPM6Vv6
ナポリを見て氏ね
日光見ないで結構と言うな
584NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:02:00.00 ID:qRSRNPaG
オラあらは「宗教革命」の法方が好きだな
「イタリア」浮かれておってケシカラン

585NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:02:03.80 ID:z6RqGisi
 いつまで日本は教皇のことを法王と言い続ける気だ。
586NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:02:09.36 ID:tqS2IvL8
>>567
1→5→4→2→3
587NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:02:09.81 ID:FzBekbzs
 いいか、みんな  
    (゚д゚ )       
    (| y |)       
    

     ∧_∧  ホルンは見せ場も多いが難しい楽器だ、
     (゚д゚ ) よくよく準備して心静かに出番を待ってだな…
………!C,@l丶l丶
     /  (   ) 先生説明やめて!もうホルンソロよ!!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
588NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:02:11.65 ID:ZJoYnuXW
スカーンw
589NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:02:12.90 ID:2RrdzNtA
うわ、イタリア
590NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:02:13.45 ID:Ycw5Qjqn
ヘタリアになりませんように(‐人‐)

>>571
トスカニーニだったっけ?
591NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:02:13.56 ID:4mnA4bYx
イタリア…ローマにベルニーニ見に行きたい。
592NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:02:18.96 ID:xPw8GuO2
ヌけるような空
593NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:02:23.70 ID:ViwzO5pf
>>582
ぱおぱおぱお
594 ◆me//fPXLxU :2010/11/21(日) 21:02:26.56 ID:lBkoAQra
猿田レロですか
595PC-9821Nr233 ◆9821Kuqnu2 :2010/11/21(日) 21:02:30.80 ID:Tr+duPci
>>584
第1楽章後半が好き
596NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:02:37.63 ID:7LPIZxMA
噛んでないよ
597 ◆ZNf9gG0iLI :2010/11/21(日) 21:02:37.71 ID:qC+sn4r4 BE:490266476-2BP(347)
>>590
ミュンシュも(オリジナルカップリングは)
598NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:02:38.07 ID:lyoUkzYs
>>586
ドラクエの話かと思っちゃったよ。
599NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:02:42.32 ID:K/u2tk+/
>>578
おっぱいとイタリアンなら・・・
600俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs :2010/11/21(日) 21:02:48.08 ID:7wrzsKQz
サンティさんかわえええええ
601NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:02:47.96 ID:FzBekbzs
>>575
カレーの惨劇を繰り返す気か!w
602NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:02:52.14 ID:Ycw5Qjqn
ホッペタ・タップンティさん

>>574
了解しますたwww
603NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:02:53.26 ID:xPw8GuO2
恒例のインタビュー
604NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:02:53.47 ID:z6RqGisi
 最盛期が紀元前に終わってる半島がどうしたって?
605NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:02:53.81 ID:dT5k3/e3
サンティににらまれたら、怖い
606スコルパンX ◆SkPEEB/OyCK6 :2010/11/21(日) 21:02:55.86 ID:hjdUXkge
タプタプタプタプタプタプタプ
607NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:03:07.32 ID:fx6OWMGj
肌、きたないな
608PC-9821Nr233 ◆9821Kuqnu2 :2010/11/21(日) 21:03:09.03 ID:Tr+duPci
>>586
ひでぇ(´・ω・`)
番号は着手順だったよね?
609NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:03:09.51 ID:8OfdGFx5
>>590
トスカニーニ指揮のスコッチ おもしろかった
イタリアのまんまな感じw
610NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:03:11.21 ID:HQ4MmkQy
イタリアよりやっぱりスコットランドでしょ
611NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:03:12.07 ID:ALSEvol4
>>604
まあたしかに。
612NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:03:22.52 ID:7LPIZxMA
ナポリターナ
613NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:03:25.12 ID:Wa9eIdlG
>>574
今日のお宝探偵団の出張が高千穂だった
614NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:03:27.74 ID:Ycw5Qjqn
サルタレロ(;´Д`)ハァハァ
615NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:03:27.82 ID:z6RqGisi
 あごの下には何が入ってるんだ?
616NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:03:28.18 ID:ZJoYnuXW
歌ってるしw
617NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:03:28.77 ID:lyoUkzYs
ご機嫌ですな。
618NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:03:31.32 ID:fx6OWMGj
ぱらぱぱっぱぱらぱぱっぱ
619NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:03:32.74 ID:DSh5OTrY
よく口が回るなぁ
620( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/11/21(日) 21:03:34.52 ID:RcUGAJMB
>>601
あんなに聞き手に緊張を強要する演奏もなかったよw
621NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:03:38.67 ID:XF0DHnf/
おっと出遅れた

今日はイタリア?
622NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:03:47.00 ID:tgq66aLa
>>615
脂?
623NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:03:48.41 ID:2RrdzNtA
上手いとはいえない歌いっぷりだったな
624NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:03:49.56 ID:OEnZYTsR
一生に一曲って有名な人でいる?
シベリウスも?
625NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:03:53.74 ID:ALSEvol4
>>620
実況したいなぁ。たのしそうだなぁ。
626 ◆me//fPXLxU :2010/11/21(日) 21:03:57.54 ID:lBkoAQra
スコットランドの方がいいな
627NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:04:01.42 ID:HZOKTYts
>>72
亀だがありがとう
628NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:04:06.82 ID:z6RqGisi
 まぼろしサンティ。
629( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/11/21(日) 21:04:07.29 ID:RcUGAJMB
>>615
ヒマワリの種
630 ◆ZNf9gG0iLI :2010/11/21(日) 21:04:08.91 ID:qC+sn4r4 BE:326844274-2BP(347)
>>609
10枚BOXにその唯一の演奏が残ってる
後にも先にもこの1回きりだったらしい
631NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:04:11.75 ID:tqS2IvL8
>>608
出版順
632NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:04:12.09 ID:fx6OWMGj
全曲?
633NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:04:13.32 ID:tgq66aLa
>>624
バダジェフスカ
634NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:04:17.98 ID:ZYs/d1iH
発音がヘタリア
635NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:04:18.37 ID:2RrdzNtA
最前列ガラガラ
636PC-9821Nr233 ◆9821Kuqnu2 :2010/11/21(日) 21:04:24.70 ID:Tr+duPci

メンデルスゾーン 交響曲第4番イ短調作品90「イタリア」
637NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:04:27.27 ID:DWOiubQz
ぱぱぱぱぱぱぱぱ…
638NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:04:33.94 ID:Ycw5Qjqn
イタリアキタ━(゚∀゚)━!

>>609
実際に見たの?
639NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:04:35.67 ID:XF0DHnf/
>>624
ホルストとかスメタナとか
640NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:04:36.51 ID:ALSEvol4
>>624
乙女の祈りの人 パダシェフスカ?だったかな?
641NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:04:36.51 ID:K/u2tk+/
>>624
グリンカ
マスネー
642NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:04:37.30 ID:qRSRNPaG
>>624
「乙女の祈り」の人
643NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:04:46.39 ID:1rTsC3oS
メンデルスゾーン
1→5→4→2→3

ベートーヴェン
1→2→3→4→6→5→7→8→9

シューマン
1→4(改定前)→2→3→4(改定後)
644PC-9821Nr233 ◆9821Kuqnu2 :2010/11/21(日) 21:04:46.40 ID:Tr+duPci
>>631
(・∀・)d
645NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:04:47.35 ID:ljovAHAM
題名のない音楽会が久しぶりのガチクラシックでビビった
646NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:04:52.13 ID:k1FINzzy
最初の一拍合わせた!
647NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:04:56.95 ID:XF0DHnf/
俺の携帯の通常着信音キター
648NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:05:01.14 ID:SpnHvXFu
>>637
いっぱつまぁ〜ん
649NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:05:02.42 ID:ViwzO5pf
気持ちいい出だし(;´Д`)ハァハァ
650 ◆ARiRINijCg :2010/11/21(日) 21:05:06.01 ID:dHPM6Vv6
>>642
ビックリハウスの人か
651NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:05:07.12 ID:K/u2tk+/
あら軽い入り
652NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:05:12.08 ID:7LPIZxMA
イターリア イターリア イターーーリア
653NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:05:13.47 ID:Onw0JZaD
中学生になって初めて買ってもらった曲だあ
654NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:05:16.13 ID:7OH8GBoE
このテーマはニュースでよく使われた
655NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:05:16.19 ID:Ycw5Qjqn
>>624
シベリウスはさすがに何曲もあるでそ
656NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:05:16.63 ID:FzBekbzs
シュタインはリハーサルの歌いっぷりマジで上手かったが
657PC-9821Nr233 ◆9821Kuqnu2 :2010/11/21(日) 21:05:20.35 ID:Tr+duPci
汽車に乗りながら聞くとイイよね(・∀・)
第1楽章
658NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:05:22.18 ID:cZvXPWyX
歌劇場の配置かー、これは好きじゃないな
659NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:05:24.98 ID:Te47rWvZ

トスカニーニ「これ(終楽章)は本当のサルタレッロでは無い」

マエストロのあまりにも有名な名言
660NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:05:25.76 ID:z6RqGisi
>>624
フランツ・フォン・スッペ
661NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:05:33.29 ID:cOv68TBj
俺のサンティと聞いて飛んできました
662 ◆ZNf9gG0iLI :2010/11/21(日) 21:05:35.92 ID:qC+sn4r4 BE:46692522-2BP(347)
>>643
改訂前改訂後だとプロコもあるな
ブルックナーをこれでやると非常に面倒なことに
663NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:05:38.49 ID:DWOiubQz
>>643
ブルックナーの改訂順を教えてくれ
664NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:05:44.49 ID:fx6OWMGj
ところでなんでいつもばよりんが一番前なの?目が悪いの?それとも頭?
665NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:05:48.45 ID:2RrdzNtA
重厚でシンフォニックなイタリアだな
666NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:05:48.92 ID:ncHzMRbu
いいね、イタリアンな感じだ

交響曲第3番やったらイギリスンな感じなのかな
667NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:05:51.43 ID:K/u2tk+/
>>615
通帳と印鑑
668 ◆ZNf9gG0iLI :2010/11/21(日) 21:05:53.28 ID:qC+sn4r4 BE:420228094-2BP(347)
>>645
今朝は3度寝してて見てなかったorz
669( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/11/21(日) 21:05:58.16 ID:RcUGAJMB
>>625
堤さやかの名誉のためにも。
このあと別のオケで演奏したドンキホーテは名演だったとのこと。
670 ◆me//fPXLxU :2010/11/21(日) 21:06:08.41 ID:lBkoAQra
>>658
サンティはなぜかいつもこうですね
671NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:06:11.18 ID:z6RqGisi
 髪があやしいバイオリニストさんこんばんは。
672NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:06:12.91 ID:j/Wm3Vuk
神戸電鉄の到着メロディ
673NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:06:16.19 ID:1rTsC3oS
>>663
誰の改訂かで答えが大きくかわってくる・・・
674NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:06:21.37 ID:lyoUkzYs
>>660
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴィィィィイイイインの朝昼晩
の人だっけ?
675NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:06:27.06 ID:NHRRycF6
ファゴットたん
676NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:06:28.94 ID:/RkgcZn8
>>656
コブダイがどうしたって?
677NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:06:31.61 ID:Ycw5Qjqn
Fgが二人とも女性ですね
678NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:06:32.77 ID:Wa9eIdlG
>>653
俺なんか中学のころはアイドル歌手のレコードしか買ってなかった
679NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:06:32.86 ID:ViwzO5pf
フォゴットたん
680NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:06:33.18 ID:ALSEvol4
>>669
食あたりだったのかもしれん。
681NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:06:40.56 ID:4mnA4bYx
聴いたことがあるのにメンデルスゾーンと認識してないことがままある。
682NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:06:40.67 ID:tqS2IvL8
>>652

お、今日はやればできる子だな。
ホルンセカンド誰だ?
683 ◆ARiRINijCg :2010/11/21(日) 21:06:45.01 ID:dHPM6Vv6
俺の宇根さんいた(;´Д`)ハァハァ
684NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:06:55.78 ID:XF0DHnf/
頭からっぽにしてとにかく気分を上向きにしたい時にはこの曲のこの楽章に限る
685NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:06:56.26 ID:2RrdzNtA
テンポ落とした
686NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:06:58.73 ID:z6RqGisi
>>674
 軽騎兵序曲の人。
687NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:07:02.62 ID:xPw8GuO2
一瞬結婚行進曲
688NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:07:06.96 ID:tgq66aLa
>>681
結婚行進曲 とか?
689NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:07:10.31 ID:FP1LkSUk
>>678
のあげる歌手名で年代が
690NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:07:12.91 ID:Ycw5Qjqn
>>645
見逃した。油断してた。
691NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:07:12.95 ID:Te47rWvZ
>>660
序曲「軽騎兵」「ウィーンの朝昼晩」「美しきガラテア」「詩人と農夫」他
692( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/11/21(日) 21:07:14.97 ID:RcUGAJMB
>>682
693PC-9821Nr233 ◆9821Kuqnu2 :2010/11/21(日) 21:07:18.35 ID:Tr+duPci
金柑出番少ないと安心できるね(・∀・)♪
694NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:07:21.51 ID:8OfdGFx5
N響民にはおなじみ
ワルベルク指揮のイタリアのCDが結構いい演奏だった
695 ◆ARiRINijCg :2010/11/21(日) 21:07:24.68 ID:dHPM6Vv6
金管が少ないのはいいことだ
696NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:07:28.34 ID:z6RqGisi
 結婚行進曲しか聴いたこと亡かった。
697NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:07:33.17 ID:tgq66aLa
>>690
三浦章広の息子
698NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:07:38.37 ID:KqzwCITp
>>630
トスカニーニ録音マズーなCD多くてあんまりかけないわ
もうちょっと何とかならんかなあ
699( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/11/21(日) 21:07:43.10 ID:RcUGAJMB
コントラバスが下手に来る配置は正直好きではない・・・
700NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:07:54.30 ID:ALSEvol4
>>693
>>695
うん。
701NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:07:54.50 ID:Wa9eIdlG
>>689
それだけは勘弁して
702NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:07:55.83 ID:lyoUkzYs
>>686
そでしたか。
どっちにしても序曲しか知らんけどね。
703NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:07:56.18 ID:fx6OWMGj
>>693>>695
あのスリルがいいのに
704NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:07:59.50 ID:pGNNvFjp
この曲の調はなにですか?
できれば展開も教えてください?
705NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:08:05.36 ID:Te47rWvZ
あんまり決定盤ないよねこの曲

シノーポリ&フィルハーモニア なんかよかったな
706NHK名無し講座 ◆viola4lOck :2010/11/21(日) 21:08:09.98 ID:JOYyFZYJ
今帰宅 つかれた
707NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:08:14.76 ID:Ycw5Qjqn
>>698
古いものはしょうがないのかなあ
708( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/11/21(日) 21:08:14.99 ID:RcUGAJMB
>>678
おにゃん子か
709NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:08:16.15 ID:tqS2IvL8
>>692

ノミー乙
710NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:08:32.66 ID:rO867/MF
>>696
ヴァイオリン協奏曲聞いたことあるだろ
711NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:08:34.70 ID:/RkgcZn8
個人的には「宗教改革」のほうがいいなぁ
712NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:08:35.37 ID:tgq66aLa
>>704
イ長調
713NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:08:36.12 ID:1rTsC3oS
レコードという時点で30前後の可能性はないよね。
714NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:08:38.22 ID:k1FINzzy
アーノンクール&コンセルトヘボウも良かったよ。
715 ◆ARiRINijCg :2010/11/21(日) 21:08:40.49 ID:dHPM6Vv6
>>708
最近じゃないか
716NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:08:46.23 ID:Te47rWvZ
>>698
マトモな音は「仮面舞踏会」くらいですな
717NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:08:46.73 ID:7RUTLOsi
プロの奏者って演奏会だけで食っていけるのかな
718NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:08:50.32 ID:Shutne2J
イタメシ食ってイタリア行った気分になろう。
719NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:08:50.53 ID:ALSEvol4
>>706
もかえり
720( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/11/21(日) 21:08:53.38 ID:RcUGAJMB
震えていない。
基礎がなってない!
721NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:08:55.75 ID:cZvXPWyX
>>670
この番組はヘッドホンで聴くからかも知れないけどね
左耳に弦バスが響くと違和感ありあす
722NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:08:57.11 ID:4mnA4bYx
>>688
それとあとピアノで春の歌くらいしか最初は把握してなかったよ。
723NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:09:02.79 ID:xndo+fDM
のだめカンタービレで聴いたことある
724PC-9821Nr233 ◆9821Kuqnu2 :2010/11/21(日) 21:09:03.03 ID:Tr+duPci
なんか聞こえたぞwホルンw
725NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:09:04.50 ID:ncHzMRbu
※来週の「華麗なるメトロポリタンオペラ」放送予定 (BShi)

■11月23日(火) 午前0:00〜午前2:35(155分) 歌劇「トスカ」 プッチーニ作曲
■11月24日(水)午前0:00〜午前3:00(180分)  歌劇「アイーダ」 ヴェルディ作曲
■11月25日(木) 午前0:00〜午前2:30(150分)  歌劇「トゥーランドット」 プッチーニ作曲
■11月26日(金) 午前0:00〜午前3:05(185分)  歌劇「ホフマン物語」 オッフェンバック作曲
726NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:09:12.99 ID:Wa9eIdlG
>>708
それはもう少し後の話
727 ◆ARiRINijCg :2010/11/21(日) 21:09:15.15 ID:dHPM6Vv6
>>704
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%A4%E9%9F%BF%E6%9B%B2%E7%AC%AC4%E7%95%AA_(%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%B3)

楽器編成 [編集]
フルート 2、オーボエ 2、クラリネット 2、ファゴット 2、ホルン 2、トランペット 2、ティンパニ、弦五部。
728PC-9821Nr233 ◆9821Kuqnu2 :2010/11/21(日) 21:09:30.36 ID:Tr+duPci
>>706
びよらさんお帰りなさい(・∀・)♪
729NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:09:31.85 ID:Ycw5Qjqn
>>715
おにゃん子以前だと山口百恵とか?
730NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:09:32.31 ID:ViwzO5pf
ファゴットたん(;´Д`)ハァハァ
731NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:09:32.16 ID:lTvIgGmV
やればできるか?
ぬるぽじゃなイカ。
732NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:09:35.26 ID:qRSRNPaG
>>699
そういやウィーンフィルで富士山から滑落した人
富士山は20回以上登った事があったそうだ
733NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:09:36.12 ID:fx6OWMGj
>>717
リード作りの内職やってるって以前言ってた人も
734( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/11/21(日) 21:09:44.23 ID:RcUGAJMB
>>726
じゃあなんだ?
イルカか?伊勢正三か?
735NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:09:48.65 ID:XCBGX0G0
>>721
逆に被るといい
(´・ω・)
736NHK名無し講座 ◆viola4lOck :2010/11/21(日) 21:09:51.16 ID:JOYyFZYJ
>>719 ただいま(`・ω・´)
737NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:09:52.62 ID:Te47rWvZ
>>725
プッチーニ2作はゼフィレッリの豪華絢爛舞台ですね
738NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:09:59.26 ID:ALSEvol4
>>729
天地マリとか
739NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:10:00.14 ID:tqS2IvL8
>>717
N響ならおk
740NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:10:06.30 ID:z6RqGisi
 離婚行進曲なんてあるかなぁってググって見たけどよくわかんなかった。
741 ◆me//fPXLxU :2010/11/21(日) 21:10:15.90 ID:lBkoAQra
>>725
見にくいチャンネル&時間ですね
742NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:10:16.02 ID:tgq66aLa
>>735
そうすると、第一ヴァイオリンが右に
743NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:10:16.95 ID:k1FINzzy
好きな順に並べると イタリア 宗教改革 1番 スコットランド 2番 になってしまう。
744NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:10:19.40 ID:Onw0JZaD
>>734
もう許してあげなよw
745NHK名無し講座 ◆viola4lOck :2010/11/21(日) 21:10:19.83 ID:JOYyFZYJ
>>728 ただいまです
746NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:10:19.97 ID:ljovAHAM
「真夏の夜の夢」なのか「夏の夢の夜」なのかハッキリさせてほしいというか混乱させるなや
747NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:10:24.18 ID:HQ4MmkQy
なぜセンティさんはいつも日本にいるんですか?
748NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:10:29.35 ID:4mnA4bYx
>>726
ピンクレディーかキャンディーズあたり?
749NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:10:29.48 ID:dT5k3/e3
オラトリオ「エリア」は昔N響で聞いた。サヴァリッシュだったかな。
750NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:10:30.12 ID:DWOiubQz
>>729
ザ落花生
751NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:10:31.80 ID:fx6OWMGj
>>740
たかださ〜ん、たかださ〜ん
752( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/11/21(日) 21:10:32.06 ID:RcUGAJMB
>>740
俺が作ろうかw
753NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:10:33.74 ID:pGNNvFjp
>>712
ありがとう
>>727
なるほど
754NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:10:37.67 ID:1rTsC3oS
>>723
のだめで聞いたことのあるものの中で一番聞くものとなると、
平日月〜木の午後9時から何故か耳に入ってくる
755NHK名無し講座 ◆viola4lOck :2010/11/21(日) 21:10:38.63 ID:JOYyFZYJ
展開部はなかなか難しい
756NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:10:41.72 ID:yK6oRRC8
ファゴットたん(*・ω・)ハァハァ
757NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:10:47.32 ID:xlwnk+fG
>>735
かぶってなんかないわ(´・ω・`)
758NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:10:50.24 ID:XF0DHnf/
愛聴版はクレンペラー/フィルハーモニア管弦楽団
759NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:10:56.22 ID:2RrdzNtA
展開部か。フーガ風だな
760NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:10:56.72 ID:Wa9eIdlG
>>734
>>738
その飛び方に教育民の底力を感じるw
761 ◆me//fPXLxU :2010/11/21(日) 21:10:57.99 ID:lBkoAQra
>>721
モノラルテレビの自分は勝ち組ですね
762NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:10:59.52 ID:Ycw5Qjqn
>>732
演奏会前はやめるべきだったね(´・ω・`)
763NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:11:04.20 ID:Te47rWvZ
>>747
本拠地はチューリヒだべ
764NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:11:05.57 ID:ljovAHAM
>>740
じゃあエリック・サティ呼んでこようぜ
765NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:11:09.64 ID:z6RqGisi
>>752
 倦怠期なのか?
766NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:11:11.80 ID:ncHzMRbu
>>737
豪華なのか……
じゃあトスカがスカルピアを手で絞め殺したりフィナーレで銃殺隊が飛び降りたりしないのか……
767NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:11:18.92 ID:NHRRycF6
メンデルスゾーンの筆の達者なこと
768PC-9821Nr233 ◆9821Kuqnu2 :2010/11/21(日) 21:11:26.09 ID:Tr+duPci
>>752
ニコに短調の結婚行進曲が上がってたw
結構よかったぞwwww
769 ◆ARiRINijCg :2010/11/21(日) 21:11:27.12 ID:dHPM6Vv6
ホルンたん
770NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:11:31.84 ID:HQ4MmkQy
>>763
いつも日本にいるようなイメージだけどな
771NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:11:32.97 ID:yK6oRRC8
ホルンたん(;・ω・)ハァハァ
772NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:11:33.12 ID:cZvXPWyX
>>735
おお、コロンブス的発想w
773NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:11:33.33 ID:xPw8GuO2
ホルンたん
774NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:11:33.19 ID:kRB/AjMF
>>746
最近は【真夏】は違うっていう解釈なんだっけ?
775NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:11:34.54 ID:A7djU8eC
ホルンたん
776NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:11:35.78 ID:GCJt17fK
ほるんタン
777NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:11:37.00 ID:Ycw5Qjqn
陽→陰になるものまた良し
778NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:11:38.69 ID:FzBekbzs
>>725
窓から身を投げて神殿が崩壊
罪人の恋人たちを生き埋めにしようとしたら神殿崩壊で女王含め全員死亡
不眠を強制された民の暴動で神殿崩壊
779NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:11:41.91 ID:+UrQ7z9c
ほるんたん(;´Д`)ハァハァ
780( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/11/21(日) 21:11:46.87 ID:RcUGAJMB
関山さんのヅラはどこ製?
781NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:11:47.74 ID:NIdQsnez
>>740
それは人生のチャンスじゃないんだろうか。きみが作曲しないならぼくが一儲けするよ
782NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:11:48.85 ID:ZJoYnuXW
ほるるん
783NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:11:49.79 ID:Te47rWvZ
>>766
トゥーランドットのフィナーレで、本物の金塊が降り注ぐよ
784NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:11:53.47 ID:lyoUkzYs
>>770
ベンチャーズもね。
785NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:12:07.16 ID:Shutne2J
>>746
春の夜の夢の如し
786NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:12:11.47 ID:1rTsC3oS
レコードっていつぐらいまで普通にあったの?
CDが出るようになったのが80年ちょっとぐらいだよね
787NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:12:19.76 ID:/RkgcZn8
>>746
正確には「夏至の夜の夢」だし
788NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:12:23.83 ID:ALSEvol4
>>783
死者多数の悪寒
789NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:12:27.22 ID:ncHzMRbu
>>783
マジかww
790NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:12:28.80 ID:XF0DHnf/
ああでもこのタイプの華がある曲はサンティ向きな気がする
791NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:12:35.05 ID:Wa9eIdlG
>>774
へえ。確かにイメージが変わるね
792NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:12:37.68 ID:z6RqGisi
 サンティさんの指揮は安定感があるね。体格的な意味で。
793NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:12:39.38 ID:NHRRycF6
ホルンたん
794NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:12:40.96 ID:wO1J8/61
>>778
アイーダ+サムソン+トスカ+トゥーランドット?
795NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:12:41.44 ID:tgq66aLa
>>774
Midsummer night's dream
で、"midsummer" = 「夏至」
では?
796 ◆ZNf9gG0iLI :2010/11/21(日) 21:12:42.32 ID:qC+sn4r4 BE:315172139-2BP(347)
のちに改訂してるけど第1楽章だけは改訂が間に合わなかったとか
初版の第2楽章以降はかなり違う曲になってる

去年夏に飯森さんの指揮でこの曲聴いてきた時のことね
TV放送で流れたのは第1楽章だけ
797NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:12:46.33 ID:HQ4MmkQy
>>784
あとマーティ・フリードマンも
798NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:12:53.33 ID:Ycw5Qjqn
陽転はよく聞くけど「陰転」って言い方はあるのだろうか
799NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:12:54.91 ID:yK6oRRC8
オーボエのおっさん(;'A`)ハァハァ
800( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/11/21(日) 21:12:55.50 ID:RcUGAJMB
野見山ちゃんじゃないじゃん
誰だろう?
801 ◆ZNf9gG0iLI :2010/11/21(日) 21:12:59.82 ID:qC+sn4r4 BE:326844274-2BP(347)
>>786
CD初発は1982年
802 ◆ARiRINijCg :2010/11/21(日) 21:13:02.47 ID:dHPM6Vv6
>>774
midsummerは夏至近辺を指すらしく、日本語の真夏にはふさわしくないと言うことになったと2chで聞いた
803NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:13:05.19 ID:K/u2tk+/
>>749
定演1000回記念だっけ>エリア88
804NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:13:13.40 ID:kRB/AjMF
>>795
そそ、これこれ
805NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:13:18.55 ID:Z37Rnw1U
>>780
そうだよね、やっぱりヅラだよね。
なんで今さら。
806NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:13:18.36 ID:yK6oRRC8
チェロたん(*・ω・)ハァハァ
807NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:13:22.13 ID:fx6OWMGj
>>797
あの人はすでに外人の格好をした日本人
808NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:13:28.33 ID:/RkgcZn8
ザッケローニとかこの番組でてきそう
809( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/11/21(日) 21:13:30.93 ID:RcUGAJMB
真夏の夜の淫夢
810NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:13:31.17 ID:rO867/MF
あの娘に、俺のホルンも吹いてほすぃ
811 ◆me//fPXLxU :2010/11/21(日) 21:13:31.91 ID:lBkoAQra
くねくね木管
812NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:13:32.75 ID:pGNNvFjp
ホルンに美しい女性がいましたね
813NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:13:40.88 ID:Te47rWvZ
>>789
もともとスカラ座むけにこしらえたセットを更に巨大化した物凄い金のかかった舞台です

ドミンゴが大事故を起こした映像も商品化されてます
814NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:13:45.20 ID:HQ4MmkQy
>>807
へー
815NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:13:46.14 ID:fx6OWMGj
>>798
つ暗転
816PC-9821Nr233 ◆9821Kuqnu2 :2010/11/21(日) 21:13:46.79 ID:Tr+duPci
>>809
COATだったかね?w
817NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:13:48.18 ID:tgq66aLa
>>797
彼は、殆ど日本に居るって Wikipedia で読んだ気がする
818 ◆ARiRINijCg :2010/11/21(日) 21:13:54.99 ID:dHPM6Vv6
>>807
それは埼玉出身のあの人だろう
819NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:13:56.38 ID:ALSEvol4
>>802
夏至祭りの出し物中だったんだな>ロバ男
820NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:13:59.01 ID:Ycw5Qjqn
いいねえいいねえ
821NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:14:02.07 ID:yK6oRRC8
>>810
ソプラニーノリコーダーか
822NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:14:13.62 ID:Te47rWvZ
>>816
詳しいな君は
823NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:14:13.73 ID:DWOiubQz
>>786
85年に大学入学祝いに親がクラシック全集を買ってくれた
CDかレコードかどっちにするかえらく悩んで、1万円安いレコード版にした
それで今死ぬほど後悔してる

そんな時代だな
824NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:14:14.98 ID:FzBekbzs
ジーノとかマーティは日本住んでるしw
825NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:14:18.96 ID:tqS2IvL8
>>786

87年くらいかな。
その頃まで新譜でLP、CD、カセットで出てた。
826NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:14:22.66 ID:GCJt17fK
右ふぁごっとタン
827NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:14:28.11 ID:ncHzMRbu
>>813
そういうお金ってどっから湧いて出てくるんだろう……
828NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:14:35.44 ID:xlwnk+fG
>>766
飛び降りたトスカが跳ね返ってくるというおまけはつきます
829NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:14:35.87 ID:NHRRycF6
被ってる
830NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:14:37.00 ID:Wa9eIdlG
夏至と真夏じゃ違うなあ。海外だと夏至とかに茉莉とかもあるし
831NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:14:36.81 ID:ZYs/d1iH
ピンクのゴムが
832NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:14:41.89 ID:XF0DHnf/
第一楽章でいきなりクライマックスって感じの部分キター
833NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:14:47.59 ID:/RkgcZn8
デーブ・スペクターって上尾ニ中出身なんでしょ?
834NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:14:52.95 ID:qRSRNPaG
佐渡がトランペットを吹いていたぞ
835NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:14:55.09 ID:yK6oRRC8
ラッパのおっさん(;'A`)ハァハァ
836NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:14:56.67 ID:1rTsC3oS
なるほど82年にスタートして、80年代はCDとレコードが両方とも出ていたって理解でいいのかな。
837NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:14:57.97 ID:fx6OWMGj
>>823
逆に凄い贅沢な気もする(プレイヤーがあれば
838NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:14:58.47 ID:ljovAHAM
>>786
そーいや、クラシックのソノシートってあるんだろうか。俺は見たことないが。
839( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/11/21(日) 21:15:00.26 ID:RcUGAJMB
>>828
俺好みのプリマだったんだなw
840NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:15:05.74 ID:DSh5OTrY
チェロの子がきになる(;´Д`)ハァハァ
841NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:15:07.53 ID:Ycw5Qjqn
>>786
30半ばだけど、小学校低学年くらいまでレコード聞いてたぜ

>>815
なるほど
でもそこまで暗い曲調には聞こえず・・・
842NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:15:08.83 ID:Nwxxh6ou
ぴんくゴムのポニテのおっさん(´・ω・`)ショボーン
843NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:15:08.86 ID:ViwzO5pf
チェロたん
844PC-9821Nr233 ◆9821Kuqnu2 :2010/11/21(日) 21:15:09.19 ID:Tr+duPci
>>822
(・∀・)♪
845NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:15:09.93 ID:z6RqGisi
 なんかバイオリンに皇太子様みたいに顔がのっぺりした人がいるね。
846NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:15:10.51 ID:dT5k3/e3
>>803
そうだった。ルチアポップ出てた。
847NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:15:20.59 ID:Te47rWvZ

「夏の夜〜」はバレエにもなってるので(原曲ほぼそのまま?)そっちが判りやすいですな
848NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:15:22.78 ID:lyoUkzYs
849NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:15:25.53 ID:rO867/MF
>>821
アルペンホルンだよ
850NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:15:28.15 ID:XCBGX0G0
>>810
おれのホルンにチューブ通したら膀胱の中でぐるっと回るのがわかった
851NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:15:40.29 ID:Z37Rnw1U
ここかっこいーなー
852NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:15:43.12 ID:OEnZYTsR
安西先生に似てる
あごだけ
853NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:15:45.30 ID:tgq66aLa
>>838
あったよ
854NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:15:46.75 ID:ViwzO5pf
ぶらぼおおおおおおおおおおおおおおお
855NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:15:46.74 ID:fx6OWMGj
ぶらぼー
856NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:15:48.18 ID:xPw8GuO2
げほごほ
857( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/11/21(日) 21:15:48.20 ID:RcUGAJMB
>>837
LPは今も生きているよ!
10年前にプレーヤーを買って偶に聞いている。
858NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:15:51.81 ID:Wa9eIdlG
>>814
まりみてのOP作っちゃうようじゃ
859NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:15:56.92 ID:Ain1pBuJ
すごく普通の演奏だね。
安心感はある。
860NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:15:58.03 ID:XF0DHnf/
ここで拍手したくなる人が少なからずいる予感
861PC-9821Nr233 ◆9821Kuqnu2 :2010/11/21(日) 21:15:58.44 ID:Tr+duPci
サンティさん。なんという無表情wwww
862NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:16:00.70 ID:7LPIZxMA
ぬるぽー
863NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:16:08.00 ID:wO1J8/61
几帳面だけど面白味に欠ける
864NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:16:08.80 ID:yK6oRRC8
>>836
ポップスは両方買ってたこともあるな、贅沢しすぎた('A`)
865NHK名無し講座 ◆viola4lOck :2010/11/21(日) 21:16:09.05 ID:JOYyFZYJ
この曲のびよらは木管的な扱いだな 特にここ
866NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:16:12.68 ID:ALSEvol4
>>857
むしろ死んでるのはLD・・・・・・・
867NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:16:14.93 ID:NIdQsnez
あれだけ明るい雰囲気の楽想をニコリともせずに振るところがプロだなぁ
868 ◆ARiRINijCg :2010/11/21(日) 21:16:21.18 ID:dHPM6Vv6
>>838
家のどっかをひっくりかえせばありそうだ
ガキのころ、名曲のさわりだけ集めて、レコード買わそうとする販促グッズがあった
それでフルニエとか名前覚えた
869NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:16:25.91 ID:2RrdzNtA
暗くて寂しい曲調だな
870NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:16:28.25 ID:z6RqGisi
 どこがイタリアなのかわからん。
871NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:16:29.14 ID:ncHzMRbu
割と好きな2楽章
872 ◆me//fPXLxU :2010/11/21(日) 21:16:32.52 ID:lBkoAQra
この楽章もイタリアっぽいのかな?
873NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:16:35.62 ID:DSh5OTrY
>>866
まだプレイヤー持ってるんだが…
874NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:16:40.82 ID:lyoUkzYs
最近コンサート行ってないなぁ。
875NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:16:41.10 ID:+HiD07Tw
臨太郎っていつ留学から帰ってきたの?
将来のコンマスの可能性大だよね
876NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:16:41.24 ID:4mnA4bYx
>>766
ハムテルのお母さん乙
877 ◆ZNf9gG0iLI :2010/11/21(日) 21:16:41.82 ID:qC+sn4r4 BE:490266476-2BP(347)
これは通常のバージョンか
飯森さんの演奏聴いたときはすでにこの時点が違ってた
878NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:16:48.31 ID:ljovAHAM
>>810
下世話な話だが、放課後のあの娘のリコーダーをぺろぺろ舐めるように
楽団内部でもそういうのがあったりするんだろうか。あの娘のリーダーをぺろぺろみたいに
879( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/11/21(日) 21:16:49.17 ID:RcUGAJMB
>>850
これ、割れたオーボエのリードだよ(´・ω・`)
880NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:16:49.66 ID:Te47rWvZ
ピットでは凄い生き生きとしてるのにねぇ・・・サンティ
881NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:16:50.01 ID:tgq66aLa
>>862
がっ
882NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:16:51.29 ID:K/u2tk+/
>>786
クラシックのレコードが店頭に並んだのって90年くらいまでじゃないかなあ。
中学の時はレコード買ってたけど高校生になったらCDばかりだった
883NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:16:54.89 ID:Ycw5Qjqn
2楽章もいい

メンデルスゾーンの交響曲って最初スコッチに飛びついたけど
何度も聞き返してるのはイタリアだ
884NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:17:01.50 ID:HQ4MmkQy
メンデルスゾーンのPコンの2楽章も好きだなあ
885PC-9821Nr233 ◆9821Kuqnu2 :2010/11/21(日) 21:17:03.69 ID:Tr+duPci
>>866
実家では現役www
パナが作った最後のほうのLD/CD機
886NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:17:08.72 ID:8OfdGFx5
>>866
ようつべに ダニー・ケイとNYPのコンサートLDを上げてくれた人がいる
凄く感謝したい
887NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:17:09.31 ID:aspxHIFQ
この時間ってこんなに人いたのか
888( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/11/21(日) 21:17:11.26 ID:RcUGAJMB
>>866
15枚くらい、死んでいますw
889NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:17:13.12 ID:xPw8GuO2
イタリア人も落ち込んだりするんだろうか
890NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:17:16.59 ID:ViwzO5pf
>>866
吉幾三のせいだな(´・ω・`)
891NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:17:16.58 ID:yK6oRRC8
ここのバスに萌えた(´・ω・`)ファゴットたん
892 ◆ARiRINijCg :2010/11/21(日) 21:17:17.30 ID:dHPM6Vv6
>>859
金管がホルン2、tp2だからな
893NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:17:18.46 ID:DWOiubQz
>>837
プレイヤーないし棚込みで総重量40kg越えだし…

捨てるわけにも逝かないしね
894NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:17:19.53 ID:kRB/AjMF
>>866
LDソフトは大量にあるが
プレイヤーが壊れてしもた・・・。
895NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:17:21.90 ID:qRSRNPaG
>>868
ソニーのカタログレコード、全部集めた
896NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:17:23.79 ID:tqS2IvL8
>>868
ソニーお得意の商法ですなw
897NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:17:34.00 ID:4mnA4bYx
>>858
mjd?
898NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:17:36.43 ID:FP1LkSUk
VHDの人はいないのね
899NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:17:41.98 ID:ALSEvol4
>>893
お宝ですなぁ
900NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:17:47.37 ID:+HiD07Tw
っていうか菅トラ多くね?それとも団員の入れ替わりが
始まってるの?
901NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:17:52.69 ID:FzBekbzs
北イタリアは結構ストイックだという話もある
902NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:17:54.50 ID:ViwzO5pf
フルートたん(;´Д`)ハァハァ
903 ◆ZNf9gG0iLI :2010/11/21(日) 21:17:57.18 ID:qC+sn4r4 BE:175095735-2BP(347)
>>898
高校にあったな<VHD もう20年以上前だけど
904NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:18:01.27 ID:Te47rWvZ
>>885
パイじゃなく?
905NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:18:07.58 ID:Shutne2J
>>830 >>802
日本では夏至のころは梅雨で雨が多いから
日差しが長いイメージが少ないからね。
俳句や短歌でも冬至を詠んだものより
作品が少ないらしい。
そのようなわけで翻訳も夏至を避けたのかも。
906( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/11/21(日) 21:18:12.09 ID:RcUGAJMB
>>892
この曲のトランペットやホルンは難しいぞ〜
907PC-9821Nr233 ◆9821Kuqnu2 :2010/11/21(日) 21:18:15.43 ID:Tr+duPci
>>894
ハードオフに行けwww
ちょくちょく最終期のプレイヤーが1000円とかであるぞw
DVD/LD機とか
908NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:18:16.11 ID:lTvIgGmV
>>827
客が毎晩のように入れば金に困ることはないw
909NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:18:20.47 ID:K/u2tk+/
>>846
1000回記念なのに知らないつまんない曲・・・とラジオの前で思ってた上京前
910NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:18:26.44 ID:Ycw5Qjqn
>>866
実家に置きっぱなしだけど一応現役(´・ω・`)ノ
ウニメの映像なんかほとんどLDで集めてた
911NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:18:26.45 ID:HQ4MmkQy
今、ワンセグ録音中です
近いうちにアップします
912NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:18:33.69 ID:rO867/MF
>>873
俺も。大きくて場所とるんで、物置行き。
913NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:18:36.97 ID:fx6OWMGj
>>873
保守部品まだあんの?
914PC-9821Nr233 ◆9821Kuqnu2 :2010/11/21(日) 21:18:38.57 ID:Tr+duPci
>>904
うんw
あえて松下w
915NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:18:48.36 ID:7RUTLOsi
なんでクラシックってこんなに長いんだ
ピエロ
916( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/11/21(日) 21:18:55.39 ID:RcUGAJMB
ビデオディスクなるものもあったよねw
カートリッジから吸い出すやつ
917NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:18:56.28 ID:/RkgcZn8
しまった 大和証券杯女流忘れてた!!
918 ◆ARiRINijCg :2010/11/21(日) 21:19:03.45 ID:dHPM6Vv6
おらもデジタル化しないとな、LD
メトの指輪箱とかモツのオペラたくさんとか、英語カラオケとか
919NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:19:09.02 ID:ncHzMRbu
>>915
これでも短い方だぞ……
920NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:19:10.19 ID:ViwzO5pf
おまえらLD持ってるなんて金持ちなんだな(´・ω・`)
921PC-9821Nr233 ◆9821Kuqnu2 :2010/11/21(日) 21:19:11.77 ID:Tr+duPci
>>916
VHDなw
922NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:19:17.51 ID:yK6oRRC8
>>898
あったら完全にゴミだな
923NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:19:19.57 ID:lTvIgGmV
LDはそろそろディスクの方が駄目になる時期じゃね?
アクリル板だし。
924NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:19:26.76 ID:ljovAHAM
つまり、DATに吹き込んだ俺が勝ち組ってこと?
925NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:19:30.09 ID:tgq66aLa
>>915
これは短い方。放送時間に余裕で納まる。
926NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:19:33.53 ID:DSh5OTrY
>>913
おそらく、無い。買ったの95年頃だし…
今は、10回に1回起動すればいいほう(´・ω・`)
927NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:19:36.17 ID:1rTsC3oS
LDはそのままハードディスクにとりこんじゃうのが一番かしら
928NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:19:37.52 ID:tqS2IvL8
>>900

フルートとトランペットは入れ替え中
929( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/11/21(日) 21:19:38.58 ID:RcUGAJMB
>>917
まだ終局してないみたい
930NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:19:41.15 ID:fx6OWMGj
>>920
やぱりVCDだよね
931NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:19:49.03 ID:Te47rWvZ
>>827
メットは基本的に金持ちしか行かない

オケの使ってる楽器は世界中で最も高価で、オケの技量も世界最悪
932NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:19:51.11 ID:ljovAHAM
>>915
よく言った。褒美にマラ3を聞く権利をやろう
933NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:19:53.43 ID:Ain1pBuJ
なんか面白いことない?
934( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/11/21(日) 21:19:58.85 ID:RcUGAJMB
しぃちゃん、勝ちそう。
935NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:20:04.98 ID:kRB/AjMF
>>907
ありがたう。
今度探してみよう。
とりあえずPCに取り込んでしまいたい。
936NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:20:06.36 ID:Wa9eIdlG
>>897
OVAのOPだかEDだかどっちかの作曲してたはず
まりみてについても熱く語ってたw
937PC-9821Nr233 ◆9821Kuqnu2 :2010/11/21(日) 21:20:15.57 ID:Tr+duPci
>>920
最後はかなり安かったはず。
高校の時買った松下機は3マソ弱くらいだったかと。
パイオニアのはもっと安かったはず。
938NHK名無し講座 ◆viola4lOck :2010/11/21(日) 21:20:19.38 ID:JOYyFZYJ
>>932
1楽章だけでこの曲より長いかもw
939 ◆ARiRINijCg :2010/11/21(日) 21:20:20.30 ID:dHPM6Vv6
コンナンミチケタ

NHK教育を見て32874倍賢くやめて私達姉弟なのよ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1290341593/
940NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:20:27.74 ID:ViwzO5pf
黒スケフルートたん
941NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:20:27.79 ID:KqzwCITp
高校のとき5万のディスクマン買ったわ
SONYにしては5年もった
942NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:20:35.68 ID:fx6OWMGj
    ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) ( ´_ゝ`) (´<_`  )
 ∠( ゚д゚)/「え」              。・゚・(´Д⊂ヽ・゚・。
( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)                  (´ι _` )あっそ
( ´,_ゝ`)                      ('A`) (゚д゚ )
( ・д・)       _| ̄|○  >>926      Σ(゚д゚lll)ガーン
(=゚ω゚)                      ...φ(.. )メモメモ
<丶`∀´>                   (・∀・)シャンティ♪
 ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン            ||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||
  ヒソヒソ( ´)n (   )キイタ?( ゚o゚)オクサン(゚o゚ )アラヤダワァ
943NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:20:36.10 ID:2RrdzNtA
つまらん楽章だな。CDなら飛ばしてしまいそうだ
944NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:20:42.07 ID:XF0DHnf/
分かりやすく明るい感じではないけれど、全体的に屈託が無いよね。

その屈託の無さは見方によっては「交響曲らしくない」とか
「音楽としての深みに欠ける」ということになるかもしれないけど、
でもそこがイタリアのいいところだと思う。
945NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:20:46.75 ID:HQ4MmkQy
メンデルスゾーンの2楽章はみんな美メロだなあ
946NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:20:51.34 ID:ljovAHAM
>>920
つうか、LD持ってる奴なんてうる星全話LD-BOX持ってる奴だろうって偏見がある未だに
947NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:20:52.14 ID:NIdQsnez
>>915
長くて退屈に聞こえてしまっているのはメンデルスゾーンの責任だからそんなに悩まなくてもいい
948 ◆ZNf9gG0iLI :2010/11/21(日) 21:20:53.74 ID:qC+sn4r4 BE:420229049-2BP(347)
>>938
第1楽章だけで30分越えるからなぁ・・・それで全曲の約1/3
949NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:21:04.73 ID:8OfdGFx5
>>937
とんねるずがCMしてたやつだよね
パイオニアの安いLDプレーヤ
950NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:21:07.19 ID:Sq5NWCnz
ひさしぶりにおれのフルートたんがいる
951PC-9821Nr233 ◆9821Kuqnu2 :2010/11/21(日) 21:21:11.36 ID:Tr+duPci
>>935
休みの日にちょこちょこ行けば必ず会えるよ(・∀・)♪
たまにはスナックとかのカラオケ用2ドライブ機もwww
952NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:21:12.29 ID:lTvIgGmV
>>931
>オケの技量も世界最悪

え?
953 ◆ARiRINijCg :2010/11/21(日) 21:21:25.92 ID:dHPM6Vv6
>>941
ディスクマン最悪
すぐ壊れるし、かばんに入れて満員電車乗るとCDガリガリ削ったし
954NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:21:28.40 ID:4mnA4bYx
>>923
プレーヤー持ってないのにLD BOX買ってたんすの肥やしにしてますが何かorz
955( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/11/21(日) 21:21:32.02 ID:RcUGAJMB
あ〜あ、LDの映画「アマデウス」を見たいよう・・・
956NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:21:36.24 ID:Ain1pBuJ
雨の音が聞こえる
雨が降っているのだ
957PC-9821Nr233 ◆9821Kuqnu2 :2010/11/21(日) 21:21:37.83 ID:Tr+duPci
>>949
いきなCD。もしかしてLD。
だっけ?w
958NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:21:39.76 ID:Ycw5Qjqn
>>915
曲の構成を知ると、長いなって感じなくなります

まあブルマラは長いけど
959NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:21:56.09 ID:ViwzO5pf
>>955
DVDで買え(´・ω・`) 安いぞ
960NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:22:00.54 ID:7LPIZxMA
げほげほ
961NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:22:16.85 ID:Ycw5Qjqn
>>920
大学生の頃、バイト代貯金してプレイヤー買いました
5マソくらいだったかな
962 ◆ARiRINijCg :2010/11/21(日) 21:22:17.40 ID:dHPM6Vv6
>>958
ブルマラってなんかエロいな
963NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:22:18.35 ID:ALSEvol4
ジュネーブ取った子、N響と共演あるかな。
964PC-9821Nr233 ◆9821Kuqnu2 :2010/11/21(日) 21:22:21.59 ID:Tr+duPci
>>955
実家において来ちゃった…(´・ω・`)
965 ◆me//fPXLxU :2010/11/21(日) 21:22:23.18 ID:lBkoAQra
>>958
ブルマラもなれるとそうでもなくなるという
966NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:22:27.25 ID:ljovAHAM
>>959
あー、それ近所のホーマックでえらく安く販売しててビビった
967NHK名無し講座 ◆viola4lOck :2010/11/21(日) 21:22:32.41 ID:JOYyFZYJ
うねうねで指を痛めそうになった思い出がよみがえってくる
968NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:22:33.06 ID:NHRRycF6
空拍ワンツゥー
969NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:22:33.31 ID:ZYs/d1iH
>>946
劣化するという噂の姫ちゃんのリボンBOXなら持ってる
970NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:22:34.36 ID:1rTsC3oS
LDからDVD、レコードからCDになれなかった演奏っていっぱいあるんだろうなあ
971NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:22:46.94 ID:Wa9eIdlG
>>954
BDがそれだ…ort
972( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/11/21(日) 21:22:46.93 ID:RcUGAJMB
>>959
買い替えるか〜
DVDプレーヤーは云千円の安物だけどw
973NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:22:48.77 ID:HQ4MmkQy
イタリアのハロルドもそうだけど、イタリアの名のつく曲は
みんな陽気で明るいな
974 ◆ARiRINijCg :2010/11/21(日) 21:23:01.83 ID:dHPM6Vv6
LDは音声非圧縮だっけ
975NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:23:08.67 ID:ncHzMRbu
>>959
ブルーレイも安いよ!
俺が定価で買ってひと月も経たないうちに特価セールで売ってたよ!
976 ◆ZNf9gG0iLI :2010/11/21(日) 21:23:11.56 ID:qC+sn4r4 BE:93384342-2BP(347)
>>963
諏訪内さんもあちこち共演しまくってるからなぁ
ラヴェルのピアノ協奏曲は今年相沢吏江子さんのを生で聴いたな
977NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:23:11.78 ID:fx6OWMGj
>>962
まだブルセラってうってんの?
978NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:23:12.22 ID:4mnA4bYx
>>936
そっか、OVAは見てないんだよね…気にはなってるけど予算がそこまで回せない。
979NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:23:12.57 ID:Te47rWvZ
>>970
ショルティ&CSOの来日公演とかね 全部LDのまんま持ってるわ
980NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:23:15.90 ID:XF0DHnf/
ブルマラブラベト
981NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:23:16.21 ID:KqzwCITp
>>953
持ち歩くにはちょっと重かったね充電池
俺は寝室専用だった
982NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:23:18.04 ID:Onw0JZaD
イタリア奇想曲もいいよね
983NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:23:24.57 ID:Ycw5Qjqn
>>946
全話持ってるのはナデシコとウテナ
984NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:23:27.85 ID:ViwzO5pf
綺麗な楽章だ
985 ◆me//fPXLxU :2010/11/21(日) 21:23:28.43 ID:lBkoAQra
>>973
しかしハロルドは哀れ山賊に・・・
986NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:23:29.17 ID:kRB/AjMF
>>973
リヒャルトのイタリアより も明るいな
987NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:23:31.99 ID:tgq66aLa
>>959
LDからDVDになり、引っ繰り返す必要がなくなったのが驚きだった
988 ◆ARiRINijCg :2010/11/21(日) 21:23:40.94 ID:dHPM6Vv6
>>970
でも、LDからDVDになったのはBDから漏れることはなさそうな
989NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:23:47.14 ID:OEnZYTsR
やっぱみんなおっさんなんだな・・
LPとLDってなんだよ・・
990NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:23:48.90 ID:HQ4MmkQy
バッハのイタリア協奏曲は最高
991 ◆me//fPXLxU :2010/11/21(日) 21:24:00.32 ID:lBkoAQra
3楽章いいですね
992NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:24:01.06 ID:xPw8GuO2
ホルンたん
993NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:24:06.24 ID:XF0DHnf/
ホルンたん
994 ◆ARiRINijCg :2010/11/21(日) 21:24:10.49 ID:dHPM6Vv6
ところでホルンたん、名前は?
995NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:24:11.22 ID:ALSEvol4
>>987
うちにはまだひっくり返し式のDVDソフトがある(´・ω・`)ショボーン
996NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:24:11.55 ID:lTvIgGmV
>>983
映画の後叩き売ったナデシコかw
997NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:24:12.53 ID:qRSRNPaG
>>973
バッハのイタリア協奏曲も聴いてて楽しい
998 ◆ZNf9gG0iLI :2010/11/21(日) 21:24:13.25 ID:qC+sn4r4 BE:186769128-2BP(347)
あと題名には付いてないけどブラ2も(交響曲協奏曲とも)イタリアが関係してる
999PC-9821Nr233 ◆9821Kuqnu2 :2010/11/21(日) 21:24:17.89 ID:Tr+duPci
>>981
うちの単3電池タイプ松下。今年で17歳(・∀・)
1000NHK名無し講座:2010/11/21(日) 21:24:21.05 ID:DSh5OTrY
ホルンさん、美しい…
10011001
┌‐──────────────┐
│このスレッドは1000を超えました。|
│もう書けないので、新しいスレッドを |
│立ててくださいネー。。。          |
└───────ii───────┘
         ,,w,, ||
       ,ミ ゚∋゚ミ ||
       ,ノ  JB ヽ||
       ,ミ  ミ つ (lj)
      ミヽ、、__、、ノ       NHK教育テレビ実況板@2ちゃんねる
       と_ミ_ミ       http://hayabusa.2ch.net/liveetv/