サイエンスZERO「赤外線衛星あかりの活躍」

このエントリーをはてなブックマークに追加
365NHK名無し講座:2010/11/20(土) 22:34:32.08 ID:L6rCbQPa
おい、こいつ耳かき殺人犯じゃね?
366NHK名無し講座:2010/11/20(土) 22:34:33.24 ID:ycrecIK3
>>337
隕石おちまくったら人間世界滅亡だな
恐竜の来た道
367NHK名無し講座:2010/11/20(土) 22:34:53.25 ID:rxW5yyyI
赤外線カメラを隣の安に当てろ
368NHK名無し講座:2010/11/20(土) 22:34:55.23 ID:vudzMh2I
恋の予感(笑)
369NHK名無し講座:2010/11/20(土) 22:34:55.17 ID:aatpFlUu
370NHK名無し講座:2010/11/20(土) 22:34:57.27 ID:FA8gcGI8
>>357
金星到達位なら、楽勝っしょ。
371NHK名無し講座:2010/11/20(土) 22:35:03.55 ID:hh1gOvhd
股間の迷宮
372NHK名無し講座:2010/11/20(土) 22:35:03.64 ID:vr/OFmie
次回もおもしろそうだ
373NHK名無し講座:2010/11/20(土) 22:35:08.10 ID:6l7WIiGF
まさかの第六感wwww
374NHK名無し講座:2010/11/20(土) 22:35:18.00 ID:xZAu6K5l
来週の世界不思議発見は
はやぶさ宇宙
375NHK名無し講座:2010/11/20(土) 22:35:19.17 ID:TYJhuSsS
めぐみたん:早く美味しいケーキと紅茶が飲みたいわ
376NHK名無し講座:2010/11/20(土) 22:35:19.03 ID:oB1qCe/h
山城新吾が司会のクイズ番組だっけ?
377NHK名無し講座:2010/11/20(土) 22:35:25.95 ID:NlXSz6dw
五感ヤマカン第六感
378NHK名無し講座:2010/11/20(土) 22:35:27.92 ID:Wl8EUTWL
顔が塗り壁
379NHK名無し講座:2010/11/20(土) 22:35:42.52 ID:FA8gcGI8
>>374
ちゃうで、ヤマトの宣伝。
380NHK名無し講座:2010/11/20(土) 22:35:47.98 ID:/Ih78eYf
>>359
重力バランスは崩れるから銀河からはじき飛ばされたり、中心部に引き込まれたりする可能性はあるわけだから、影響あるといえば影響ある
ただそれまで太陽は保たない
381NHK名無し講座:2010/11/20(土) 22:36:07.94 ID:xZAu6K5l
>>370
火星探査機のぞみは失敗しました
惑星到達は今回が日本初

はやぶさ成功したから不安は無いけどね
382NHK名無し講座:2010/11/20(土) 22:36:19.94 ID:NlXSz6dw
どこの局だろう
チバテレビかな
383NHK名無し講座:2010/11/20(土) 22:36:36.50 ID:FtLRDD4g
>>334
先週やってたペイチェックは、何故か未来の自分が見えてたな
384NHK名無し講座:2010/11/20(土) 22:36:56.36 ID:FA8gcGI8
>>381
その失敗を繰り返したらバカじゃん。w
385NHK名無し講座:2010/11/20(土) 22:37:26.15 ID:/zn6uOrs
>>358
聞いて驚け、その発言したのは他でもない海部宣男先生だ
386NHK名無し講座:2010/11/20(土) 22:38:22.12 ID:0NhlAgyo
>>381
一応到達はして火星に衝突しないように避けたんじゃなかったっけ?
387NHK名無し講座:2010/11/20(土) 22:38:39.63 ID:TYJhuSsS
いい学校をいい成績で出てメディア土方とか
388NHK名無し講座:2010/11/20(土) 22:39:08.58 ID:FtLRDD4g
>>370
内惑星の衛星軌道に乗せるのは、太陽の重力のせいでかなり大変
389NHK名無し講座:2010/11/20(土) 22:39:34.55 ID:G+nDPD9l
>>340
詳しくは知らないけれど、宇宙は例えば何かの細胞組織の一部で
人類はひも理論のひもみたいなものみたいなもの
逆にこの世界の粒子には宇宙が広がってるみたいな話
390NHK名無し講座:2010/11/20(土) 22:40:49.38 ID:FA8gcGI8
>>388
いや、そもそも、全部大変でそ?
なんで、自分がなんの参加もしてない事を、さも自分でやってる様に語るの?
391NHK名無し講座:2010/11/20(土) 22:41:00.63 ID:/zn6uOrs
>>384
お前はどうなんだよ、ID: FA8gcGI8
これまでの人生で一度も失敗したことがないのか?
それとも人類の進歩全体を否定するのか?
それともお前は人を馬鹿にすることしか興味がないのか?
おまえの生きてる意味ってなんなんだよ?
なんでまだ生きてるんだ?
早く死んじまえ糞野郎!
392NHK名無し講座:2010/11/20(土) 22:41:15.13 ID:0NhlAgyo
宇宙の果てにカガミがあって、万華鏡のように見えてるだけって説はないんだろうか?
393NHK名無し講座:2010/11/20(土) 22:42:20.30 ID:FA8gcGI8
>>391
うわぁ…非科学的な物言いしか出来なくなっちゃったね。(´・ω・`)
394NHK名無し講座:2010/11/20(土) 22:42:29.69 ID:kLssuBeV
>>392
無い
395NHK名無し講座:2010/11/20(土) 22:42:31.56 ID:xZAu6K5l
>>386
避けたから、火星周回軌道にはのってない(火星の人工衛星になってない)
396NHK名無し講座:2010/11/20(土) 22:43:12.81 ID:ycrecIK3
>>389
銀河や宇宙はなにかの細胞の一部で、人間はミトコンドリアみたいなものかな?
そう考えるといろいろと面白いね
397NHK名無し講座:2010/11/20(土) 22:43:17.32 ID:0NhlAgyo
>>395
冥王星探査機の立場は?
398NHK名無し講座:2010/11/20(土) 22:43:41.69 ID:xZAu6K5l
逆に、重力の無いイトカワにランデブーから着陸(ドッキング)ってすごい技術だな
しかも無人ロボットで
399NHK名無し講座:2010/11/20(土) 22:44:31.26 ID:xZAu6K5l
>>397
いや、日本は惑星の人工衛星になったことは無い って話
のぞみは火星探査機じゃない って話ではないよ
400NHK名無し講座:2010/11/20(土) 22:46:32.14 ID:0NhlAgyo
>>399
惑星到達と言えないなんてかわいそうだなって話
401NHK名無し講座:2010/11/20(土) 22:46:34.97 ID:FA8gcGI8
>>396
つか…
人類って、それこそ何万年も掛かって進化してきたじゃん。
まぁ、カレンダーで2000年続いてるとしても、ヒトが100年生きたとしても、20回代変わりしてるワケじゃん。
宇宙って出来て140億年。地球出来て40億年。
宇宙的には、3回しか代変わりしてないって事かな?
402NHK名無し講座:2010/11/20(土) 22:47:47.57 ID:xZAu6K5l
>>400
だから最初から話の流れを見てよ
あかつきはもし成功すれば 日本初の金星の人工衛星だよ すごいね って話なんだけど?
403NHK名無し講座:2010/11/20(土) 22:48:09.65 ID:FA8gcGI8
>>398
相対速度の問題と、絶対速度の問題がごっちゃに成ってると、そう感じるかもです。
404NHK名無し講座:2010/11/20(土) 22:48:51.70 ID:0NhlAgyo
>>402
私は到達の話にしかレスしていないよ。
405NHK名無し講座:2010/11/20(土) 22:49:41.80 ID:ycrecIK3
>>401
ディスカバリーでそのことやってたけど
人間てホント歴史浅いんだよな・・・・
原始生物→恐竜→人間→?
406NHK名無し講座:2010/11/20(土) 22:51:04.87 ID:FA8gcGI8
>>405
なんか、時間的にそれ以上進化できなくね?
地球ですら、絶滅っての或るし。
407NHK名無し講座:2010/11/20(土) 22:52:06.14 ID:uz/Iq7m/
>>405
むしろこの百年の発展は凄すぎる
408NHK名無し講座:2010/11/20(土) 22:54:43.66 ID:FA8gcGI8
恐竜→人間
の所も、運だったっぽいし。
409NHK名無し講座:2010/11/20(土) 22:55:13.95 ID:mafvLG+A
>>405
そもそも生物の歴史が浅すぎて絶望する
多様性の時間変化って対数取ってやっと線形になるような感じじゃね?

大昔ってもっと夢に溢れた世界かと思ってたのに('A`)
410NHK名無し講座:2010/11/20(土) 23:43:36.66 ID:oZsZChaP
藍藻→原生動物→アノマロカリス→両生類→哺乳類型爬虫類→恐竜→哺乳類

とこれだけ支配的生命が変わってるけど。
411NHK名無し講座:2010/11/20(土) 23:51:16.14 ID:bj9gr8QU
可視光と赤外線とで、違う写真が撮れるって話だけど、
速度差が原因って事はないの?
光は文字通り光速だから、早く届く = 最近の画像
赤外線 = 遅く届く = 昔の画像
って事じゃないのかなーと思ってみてた
但し、俺は赤外線の速度を知らないので、単なる憶測に過ぎないが・・・
412NHK名無し講座:2010/11/21(日) 00:03:13.48 ID:2xZkk1tu
>>411
電磁波は皆光速だよ。
電波、赤外線、可視光線、紫外線、エックス線、γ線は皆、電磁波。波長が違うだけ。

ただし量子重力理論ではγ線は少しだけ遅い可能性がある。
413 :2010/11/22(月) 01:40:14.59 ID:/3dY8v5Q
414NHK名無し講座