NHK教育を見て32622倍賢く踊れど株売れず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NHK名無し講座
NHKオフィシャル   ttp://www.nhk.or.jp/ (携帯)ttp://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表 ttp://cgi2.nhk.or.jp/hensei/program/ch.cgi?ch=31
同上  (携帯)    ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&t=now&c=31
NHK総合実況     http://hayabusa.2ch.net/livenhk/
避難所(実況難民) http://kita.jikkyo.org/lnanmin/ 内の「NHK教育」
ETV汎用スレpart6 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1283010601/

【前スレ】
NHK教育を見て32621倍賢いティディベア
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1288355350/
2NHK名無し講座:2010/10/29(金) 22:31:15.20 ID:kXKRnaaB
■教育スレのお約束■ (改訂版3.0)
1. 番組の対象年齢など気にしてはならない。
2. 再放送でもネタバラシせず、実況の流れに乗ること。
3. すべての出演者に [中の人] [下の人] [声の人] がいる等とは微塵も考えてはならない。
4. 他のch実況民が迷い込んでも快く迎え、不審感を持たせぬこと。
5. 「>>1」には感謝と労いの言葉を忘れずに。
6. 幼い子供に過剰反応してはならない。
7. 女性の容姿に優劣をつけて喧嘩のタネにしないこと。例:A>>>B
8. いつでも録画に入れるように準備しておくこと。(油断大敵)
3(・∀・) ◆WHAM1Y2rKs :2010/10/29(金) 22:57:34.72 ID:x6iaLUck
>>1-2
(・∀・)乙
4NHK名無し講座:2010/10/29(金) 22:57:35.17 ID:dCSZg9Ca
リバタリアニズムとか強いわが国ってのは誰でもわかるから、
日本でも小泉が圧勝しちゃったりする。
5 ◆CARPo055/c :2010/10/29(金) 22:57:36.58 ID:KWGHqPYY
>>1
ホストクラブの店長風だな・・・ネクタイ以外は・・・
6NHK名無し講座:2010/10/29(金) 22:57:55.24 ID:LvVH6kBQ
ティーパーティーを茶会と訳すのは大間違い
このパーティーとは党のことだからね
7NHK名無し講座:2010/10/29(金) 22:57:57.02 ID:+Nwfe4SD
一時はノンケな風体にしてたのになあ
8(◎ω○):2010/10/29(金) 22:58:00.76 ID:+/g2SpHk
>>1
オバタリアン
9NHK名無し講座:2010/10/29(金) 22:58:14.70 ID:1RsnEYvB
でも、自分たちが苦しい立場になったら
政府は何もしてくれない! と真っ先に騒ぐんだろ?
10NHK名無し講座:2010/10/29(金) 22:58:24.60 ID:vRE5khpg
>>6
茶党ですね
11NHK名無し講座:2010/10/29(金) 22:58:26.50 ID:BQtiUCOh
>>6
おちゃっぱ党
12 ◆TURBOr5qJg :2010/10/29(金) 22:58:34.41 ID:cKDcIWR7
中山兄貴には競パンパーティーがお似合い(*´д`*)
13NHK名無し講座:2010/10/29(金) 22:58:41.25 ID:ADR/sPyo
『自由はどこまで可能か』が売れてる(気のせい?)のはサンデル効果か
14NHK名無し講座:2010/10/29(金) 22:58:44.37 ID:1XMei9nU
インディアンを滅ぼした連中の直系の子孫ってわけか
15NHK名無し講座:2010/10/29(金) 22:58:46.28 ID:U9oErMGZ
>>1
パジャマパーティー運動にしようぜ(*´д`*)
16NHK名無し講座:2010/10/29(金) 22:58:50.81 ID:IGgleHK8
マルコムXなのか
17NHK名無し講座:2010/10/29(金) 22:59:01.33 ID:i2DfPZAl
近年の米大統領でオバマほど有能なやつはいないのにね
アメリカ人は本当にバカだ
18NHK名無し講座:2010/10/29(金) 22:59:07.90 ID:fPMDmhBG
なんか、今日は特別聞きやすいというか、タメになるというか
19(・∀・) ◆WHAM1Y2rKs :2010/10/29(金) 22:59:09.21 ID:x6iaLUck
↓余り
20 ◆CARPo055/c :2010/10/29(金) 22:59:12.26 ID:KWGHqPYY
↓余り時間
21NHK名無し講座:2010/10/29(金) 22:59:14.09 ID:l6TcxTWw
余り56秒
22NHK名無し講座:2010/10/29(金) 22:59:15.16 ID:1RsnEYvB
余りすぎだろwww
23NHK名無し講座:2010/10/29(金) 22:59:18.02 ID:ADR/sPyo
↑余り時間
24(◎ω○):2010/10/29(金) 22:59:19.68 ID:+/g2SpHk
リバタリアンの意味がやっとわかった!単なる極右って事じゃなかったんだ
25NHK名無し講座:2010/10/29(金) 22:59:20.62 ID:irGBcP/5
え・・終わった
26NHK名無し講座:2010/10/29(金) 22:59:25.06 ID:+Nwfe4SD
流し目で締めました
27NHK名無し講座:2010/10/29(金) 22:59:25.58 ID:BQtiUCOh
個人主義のアメリカに戻したいとか、しかも白人ばっかりの運動
28NHK名無し講座:2010/10/29(金) 22:59:34.15 ID:vRE5khpg
>>9
それは日本の市民運動家です  向こうは筋金入り
29俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs :2010/10/29(金) 22:59:36.27 ID:kXKRnaaB
>>18
昨日と比べたら・・(;´Д`)
30 ◆CARPo055/c :2010/10/29(金) 22:59:42.22 ID:KWGHqPYY
>>19-21 久しぶりにいい流れ
31 ◆TURBOr5qJg :2010/10/29(金) 22:59:46.22 ID:cKDcIWR7
>>22
兄貴はズル剥けなのに・・・(´・ω・`)
32NHK名無し講座:2010/10/29(金) 22:59:50.36 ID:IGgleHK8
青学は意外に実践的
33俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs :2010/10/29(金) 22:59:56.20 ID:kXKRnaaB
>>24
いい意見だ。君の名前は?
34NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:00:00.01 ID:1RsnEYvB
にじゅうさんじ
35 ◆CARPo055/c :2010/10/29(金) 23:00:00.05 ID:KWGHqPYY
23:00:00.00
36(・∀・) ◆WHAM1Y2rKs :2010/10/29(金) 23:00:01.31 ID:x6iaLUck
>>31
うp
37NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:00:01.14 ID:l6TcxTWw
チャロハジマラナイ・・・
38NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:00:10.84 ID:FibpE+oD
国民皆保険を嫌がるってのは日本人的には全く理解できんよな
39NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:00:12.40 ID:1XMei9nU
次回面白そうw
40NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:00:22.67 ID:1lhWcrFk
漏れのサイラス兄貴の出番はまだですか?
41(◎ω○):2010/10/29(金) 23:00:34.40 ID:+/g2SpHk
>>29
昨日は昨日で面白かったよ(´・ω・`)
42NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:00:38.44 ID:FibpE+oD
歌舞伎だ歌舞伎
43NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:00:38.76 ID:r1+SXi61
かわええかわええいそのんコネー('A`)ー!!!
44NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:00:42.47 ID:yg/XQUSD
なほこーなほこー
45NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:00:47.03 ID:dCSZg9Ca
かわいい方のぬぽこキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
46NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:00:49.02 ID:U9oErMGZ
俺の嫁キタ━━━━(°∀°)━━━━!!
47NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:00:50.97 ID:1RsnEYvB
ぬぽこだ
48NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:00:51.18 ID:ADR/sPyo
>>29
  ウィーッス  ∧_∧∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (´∀`*// <  まあ俺の話を聞いてくれ
    ⊂二     /    \__________
     |  )  /
    口口/    ̄)
      ( <⌒<.<
      >/       ←猪口
49NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:00:53.57 ID:CMmt5mjQ
橋本のほうか
50NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:00:55.51 ID:l6TcxTWw
年に数回の貴重な歌舞伎だ。
51NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:01:04.35 ID:+cQz59Xu
さあ、歌舞伎座だwkwk
52NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:01:08.30 ID:wZT4mrjp
会社の星はこのアナのほうが良かった
53NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:01:14.94 ID:JQhKzUvb
アニソンと迷ったけどこっち見るわ
54俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs :2010/10/29(金) 23:01:19.55 ID:kXKRnaaB
>>40
そんなお前にもサイラスは優しくM字開脚で包んでくれた・・・(´・ω・`)
55NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:01:24.98 ID:+cQz59Xu
副音声で録画開始!
56NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:01:27.82 ID:IGgleHK8
しかも助六
57NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:01:32.09 ID:1XMei9nU
いなり寿司食いたくなってきた
58NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:01:31.93 ID:r1+SXi61
(・∀・)好きなお寿司は助六です
59NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:01:37.33 ID:wZT4mrjp
2323
60NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:01:37.89 ID:mGHGDNNX
2323
61NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:01:38.67 ID:FibpE+oD
太巻と稲荷寿司のあれですか
62NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:01:38.81 ID:BQtiUCOh
芸術劇場始めてみたのは山海塾だったな
63NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:01:40.22 ID:vRE5khpg
見れば、分かる
64NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:01:41.68 ID:SU64qGVJ
ダンダン
65 ◆TURBOr5qJg :2010/10/29(金) 23:01:44.00 ID:cKDcIWR7
助六さんキタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
66NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:01:46.73 ID:l6TcxTWw
本編9分からか。
67NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:01:56.00 ID:1RsnEYvB
>>61
さっき、スーパーで半額にされてた(´・ω・`)
68NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:02:00.79 ID:S7T79arX
歌舞伎座、更地になっちゃったね
69 ◆CARPo055/c :2010/10/29(金) 23:02:02.12 ID:KWGHqPYY
すわり心地の良さそうな座布団だな。
70NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:02:04.24 ID:IGgleHK8
団十郎は目も鼻も口も何もかもでかいな
71NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:02:06.68 ID:1XMei9nU
うわしまった、BS2の録画予約忘れてた@出先
72NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:02:08.41 ID:zSrJ+ja4
ゆかりの、のイントネーションがへんだった
73NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:02:15.91 ID:U9oErMGZ
アフリカの顔だなwwww
74NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:02:22.17 ID:BQtiUCOh
ちんこあたま
75NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:02:26.22 ID:1RsnEYvB
もう、歌舞伎座は解体済みなのか?
76NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:02:27.77 ID:JQhKzUvb
勧進帳はネットに転がってるけど助六はないから
見るの初めてだわ。
77俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs :2010/10/29(金) 23:02:27.87 ID:kXKRnaaB
夜は物凄く濃密なセクロスをしそう
78 ◆CARPo055/c :2010/10/29(金) 23:02:35.62 ID:KWGHqPYY
株気障
79 ◆ARiRINijCg :2010/10/29(金) 23:02:40.92 ID:zNlZkuNM
そう考えれば、大病繰り返してる割には若いな
80NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:02:42.62 ID:Q9YMFak3
なんでこんなに、ゲイに見えるんだろ????

そういう印象を与える、顔の特徴があるのかな????????????
81 ◆TURBOr5qJg :2010/10/29(金) 23:02:51.83 ID:cKDcIWR7
>>61
それ揚巻姐さん
82NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:02:52.48 ID:FibpE+oD
日本人離れした顔だな
83NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:03:13.43 ID:m5KGAoNJ
「ゆかりの」
84NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:03:31.61 ID:+cQz59Xu
歌舞伎座は2回行けたけど、
安い席でも雰囲気楽しめたなぁ。
85NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:03:37.30 ID:wZT4mrjp
歌舞伎揚げ食いたい
86 ◆ARiRINijCg :2010/10/29(金) 23:03:40.58 ID:zNlZkuNM
>>75
更地にはもうなって、起工式の鍬入れやったような気がする
87 ◆TURBOr5qJg :2010/10/29(金) 23:03:46.84 ID:cKDcIWR7
>>83
歌舞伎なのに、般若なの?(´・ω・`)
88NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:03:53.98 ID:QygPf6w3
もう始まってたのか
89NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:04:06.91 ID:FibpE+oD
副音声があってよかったと思う数少ない番組
90 ◆TURBOr5qJg :2010/10/29(金) 23:04:16.93 ID:cKDcIWR7
姐さんキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
91NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:04:23.15 ID:SU64qGVJ
美人過ぎる
92NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:04:24.83 ID:U9oErMGZ
歌舞伎ソード!!1
93NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:04:28.86 ID:l6TcxTWw
>>88
まだ解説、本編は9分から。
94俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs :2010/10/29(金) 23:04:33.07 ID:kXKRnaaB
藤田屋の揚げあん巻
95NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:04:34.33 ID:IGgleHK8
今の板玉って若いんだよな
96NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:04:44.67 ID:jp3iwqFB
玉三郎がいてよかった
97NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:04:47.09 ID:S7T79arX
>>86
ニュースでやってた さみしい
98NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:05:11.74 ID:lzU46RD3
玉三郎の名跡を継承できる女形は存在するのか?
99 ◆ARiRINijCg :2010/10/29(金) 23:05:24.39 ID:zNlZkuNM
>>75
起工式は昨日だった

歌舞伎座起工式、旧劇場の瓦などが展示
2010.10.29 05:00
http://www.sanspo.com/geino/news/101029/gnj1010290502007-n1.htm
100NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:05:24.76 ID:1RsnEYvB
>>86
そうかぁ…ついぞあの建物を眺めることはなかったなぁ…
あの近くには何度も行ったことはあるんだが(´・ω・`)
101NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:05:28.94 ID:l6TcxTWw
今夜、解説さんいらっしゃるかなぁ。
102NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:05:39.37 ID:HnK1Fac6
去年南座でもやってたよね助六
103NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:06:01.43 ID:IGgleHK8
この聞き手さんもなかなか良いね
104NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:06:08.99 ID:jp3iwqFB
仁左衛門の助六はへんだった
105NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:06:13.77 ID:ADR/sPyo
>>101
あれは上品な方ですな(´ω`)
106NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:06:18.81 ID:oexj1GLQ
107NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:06:22.39 ID:lzU46RD3
>>86

一昨日、通った、
宴の跡、とてもさみしかった。
108NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:06:47.55 ID:yg/XQUSD
かわええのう
109 ◆CARPo055/c :2010/10/29(金) 23:07:12.43 ID:KWGHqPYY
真須美会
110NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:07:12.61 ID:FibpE+oD
他の人が演じたらいかんの?
111NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:07:14.05 ID:QjJEbMam
顔も、喋りも、親近感も、
どう見ても橋本>>>>>>>鈴木だよなぁ
112NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:07:16.02 ID:JQhKzUvb
そういえばアナはいつもの男の人じゃないのな。
113NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:07:16.61 ID:LvVH6kBQ
BS2でおまいらの好きなアニソンやってるぞ
114NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:07:39.65 ID:+cQz59Xu
あ〜大奥のドラマでやってたな
115NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:07:40.56 ID:SU64qGVJ
>>110
他の人がやるときは河東節が長唄とかになって
タイトルも縁の江戸桜以外のものになるよ。
116NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:07:55.42 ID:lzU46RD3
これ程の名門、市川家なのに
ご本名じゃないんだよな
117 ◆TURBOr5qJg :2010/10/29(金) 23:08:06.76 ID:cKDcIWR7
>>111
みどりは?
118 ◆ARiRINijCg :2010/10/29(金) 23:08:10.91 ID:zNlZkuNM
賢そうでもないし大根なんだけどよく勉強してるよなあ
119NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:08:37.41 ID:yg/XQUSD
かわええのう
120NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:08:59.96 ID:IGgleHK8
めいいいっぱい楽しんじゃうぞ
121NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:09:03.34 ID:FibpE+oD
>>115
ありがとう
122NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:09:04.09 ID:SU64qGVJ
23えもん!
123 ◆ARiRINijCg :2010/10/29(金) 23:09:04.54 ID:zNlZkuNM
タマしゃぶろう
124NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:09:06.38 ID:QygPf6w3
豪華ですなあ
125NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:09:25.09 ID:cqiul3j8
豪華
126NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:09:30.27 ID:vRE5khpg
>>116
本名は何ですか  遠之助の本名には驚いた
127NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:09:34.62 ID:r1+SXi61
録音しておこう(・∀・)
128 ◆TURBOr5qJg :2010/10/29(金) 23:09:46.44 ID:cKDcIWR7
>>123
あたしは竿のほうが好きなの。
129NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:09:49.28 ID:S7T79arX
かんおうさん がんばって!
130NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:10:01.28 ID:Y0dF51G0
芝のぶちゃん!!!
131NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:10:12.88 ID:SU64qGVJ
ナイルさんいるかなぁ。
132NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:10:34.13 ID:Y0dF51G0
亀蔵さん
133NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:10:36.39 ID:FibpE+oD
何で上3文字で4文字目に間を空けるんだ?
134NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:10:39.58 ID:HnK1Fac6
かんおうさんガンガンに喋ってるな
135NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:10:49.53 ID:m5KGAoNJ
wh〜y wh〜y
136NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:10:53.18 ID:vRE5khpg
左団次さん、久しぶりだ
137NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:11:16.29 ID:Y0dF51G0
歩くちんぽが口上!!
138NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:11:22.24 ID:+cQz59Xu
副音声キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
139NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:11:26.12 ID:45ro3pUG
たっぷりとー!
140NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:11:26.30 ID:FibpE+oD
副音声キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
141NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:11:33.49 ID:2eUzirzw
江戸時代の魚河岸は、贔屓筋で宣伝にもなっただろうが、

今の築地市場も市川家に贈って何の利益になるのだろうか?

止めてしまえよ。
142NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:11:47.70 ID:Y0dF51G0
かんおうさん、次の歌舞伎座ができるまで生きろ!!
143NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:12:00.92 ID:oexj1GLQ
144おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2010/10/29(金) 23:12:03.57 ID:xXM1NQu4
海老蔵だ!!
145NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:12:23.31 ID:S7T79arX
>>142
雀右衛門さんもがんばれ!あとこさんざさんも!
146NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:12:27.93 ID:SU64qGVJ
AV蔵キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
147NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:12:43.72 ID:2/0OE6Un
海老蔵は声がなぁ…
148NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:12:45.48 ID:Y0dF51G0
浅草弾左衛門部からの離脱が助六の裏テーマ
149NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:12:53.22 ID:Pa6IRKD9
俺は歌舞伎は全くの門外漢なんだが

歌舞伎役者ってのは職業分類上は
どんな立場なのか?松竹の社員になるの?

中村獅童は知ってる、この方は歌舞伎役者の
序列じゃどれくらいのランク?
150NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:13:17.69 ID:Y0dF51G0
>>147
ときどきヨーデル
151NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:13:18.51 ID:SU64qGVJ
テライケメン
152NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:13:45.89 ID:vRE5khpg
>>149
個人事業主みたいです
153 ◆ARiRINijCg :2010/10/29(金) 23:13:47.31 ID:zNlZkuNM
               {::::::::}三三三ミミミ`、、
            >ー-"'" ⌒,,ィシヽミミiミミ 、
         /     三彡彡彡ィ`、ミミミ`、
        /      シ彡彡彡彡ノ'ヽミミミ`、
        ,'        ,三彡彡彡彡彡ソ,ー--'
          l    _ _ """'彡彡彡彡彡ノi
       {;、 ';;;='''"""`  彡彡彡 - 、ノノi   
          kr) .ィェー   彡彡' r、ヽ}彡i  
        レ'  ..      シ彡' )ァ' /彡'
       {_,,,、 ;、      シ彡 ニンミミ{
        l         '''"::.   彡ミi
         ! ̄"`     ...:::::::: ノ""{
154NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:14:07.31 ID:9mloesNv
こういう格好すると爽やかだな、AV蔵
155NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:14:14.29 ID:Y0dF51G0
>>149
契約だと思いますよ。
獅童はランク的いうと……、課長かな? 係長かな? 平社員ってことはないな。
156NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:14:20.68 ID:jp3iwqFB
海老蔵は薬売りがよかったな
157NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:14:37.76 ID:lqP9mJTu
    / ̄ ̄ヽ 
   / (●) ..(● 
   |   'ー=‐' i  BS2なのに10分で2スレ消化ですか
    >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__) 

MJ・アニソンSPECIAL3・完全版★3曲目
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1288360549/
158NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:14:37.59 ID:SU64qGVJ
ヨーロレイヒー
159NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:14:38.83 ID:FibpE+oD
口上だけなん?
160し゚(ェ)゚)n:2010/10/29(金) 23:14:43.79 ID:OQ0RltZr
長崎屋!
161NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:14:59.67 ID:0n9nHZR+
真央もこうやって口説いたのか
162NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:15:04.59 ID:S7T79arX
こんばんは お寒うございますね

「河東節御連中様、どうぞお始め下さいましょう」といううやうやしい呼びかけで
この「助六」のお芝居でだけ特別に使う「河東節」というお囃子がはじまります。
163NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:15:13.68 ID:Y0dF51G0
けっこうなできばででございますBYかんおうさん
164 ◆TURBOr5qJg :2010/10/29(金) 23:15:13.54 ID:cKDcIWR7
>>150
CMでみたんだけど、日本にもヨーデル歌手って居るのね!!素敵!!!
165NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:15:19.12 ID:6SH4osG4
前になんかめちゃくちゃ面白い歌舞伎見たんだけど思い出せないシンデレラのパロディだったような
166NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:15:32.66 ID:r1+SXi61
>>162
ひとつよろしくおねがいします(・∀・)ノ
167NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:15:41.23 ID:SU64qGVJ
>>165
灰かぶり姫物語かw
168おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2010/10/29(金) 23:15:50.44 ID:xXM1NQu4
副音声で解説聴きながら見てるおいらw
169NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:15:53.75 ID:Y0dF51G0
どうしよう、浄瑠璃聴きたいけどかんおうさんも聴きたい
170NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:15:54.41 ID:l6TcxTWw
ざっと見、約30人くらいか。
171NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:16:01.49 ID:m5KGAoNJ
おばちゃんたち何処で練習するの?
172NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:16:04.53 ID:S7T79arX
これはプロの演奏家ではなく、成田屋のご贔屓筋の旦那衆(ご婦人方も)が演奏をします。
お金持ちのご贔屓の特権、この演目のみにみられる演出です。

>>166
こんばんは!
173NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:16:05.06 ID:N3m2Fho1
これ よしわらかえ?
174NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:16:09.36 ID:caWhTnqf
いまきた。誰が花川戸助六を演るの?
175おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2010/10/29(金) 23:16:10.98 ID:xXM1NQu4
>>164
ウイリー沖山とかな
176NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:16:12.14 ID:SU64qGVJ
副音声のガイドが電車の車内アナウンスみたいw
177NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:16:13.82 ID:ckft522I
>>142
おくだなんとかさんがいなかった?
178NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:16:25.89 ID:l6TcxTWw
>>162
こんばんは。よろしくお願いします(・∀・)
179NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:16:28.93 ID:S7T79arX
かんおうさん細かすぎw
180NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:16:30.54 ID:IGgleHK8
>>165
お正月にパロディーぽいのやるよね
181し゚(ェ)゚)n:2010/10/29(金) 23:16:46.42 ID:OQ0RltZr
>>162
解説屋!
182NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:16:51.93 ID:+cQz59Xu
見どころ多すぎw
183NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:16:54.08 ID:6SH4osG4
>>167
多分それだあれほど録画しなかったことを後悔したのはない
184 ◆ARiRINijCg :2010/10/29(金) 23:16:55.03 ID:zNlZkuNM
オールスターキャストなのか
185NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:17:00.44 ID:SU64qGVJ
>>162
待ってました!
186NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:17:06.73 ID:jp3iwqFB
まってました。
187 ◆CARPo055/c :2010/10/29(金) 23:17:14.54 ID:KWGHqPYY
誰も出ていないと、ドリフのセットのような・・・
188NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:17:15.92 ID:Y0dF51G0
>>165
俳優祭じゃな
189おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2010/10/29(金) 23:17:22.15 ID:xXM1NQu4
>>162
不調法者ですが、よろしくお願い致します。
190NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:17:24.20 ID:l6TcxTWw
>>165
俳優祭の時の灰被姫だね。あれは面白かったw
191NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:17:42.34 ID:SU64qGVJ
>>187
ドリフのセットと同じ会社が作ってるからw
192NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:17:50.00 ID:qaXUpIMk
>>149

個人事業主で演目で出演のたびに契約じゃなかったか?
個人事業主の集団が松竹のマネージメントで
業界を形成してるって考えるべきか?
「家の芸」って言うのがそのせい

中村獅童さんは中堅クラスじゃないのか?
海老蔵はこの業界の皇太子
193NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:17:53.07 ID:jp3iwqFB
>>183
千手観音ってやつ見たか?菊五郎の
194NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:17:56.63 ID:CC7r2S3v
ふぁみちきのおきゃくry
195NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:17:59.10 ID:S7T79arX
ジャラン ジャラン という音と共に、鉄棒引き(かなぼうひき)の子供たちが
歩いてきて、舞台ですれ違います。
鉄棒引きというのは、音の出る鉄の棒を引っ張って歩いて、
火の用心や戸締り用心の注意を喚起して歩いた人です。

>>178
よろしくでございます(´∀`)
196NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:18:21.82 ID:SU64qGVJ
>>193
北千住観音だぞw
197 ◆CARPo055/c :2010/10/29(金) 23:18:28.19 ID:KWGHqPYY
>>191
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?ですか
198NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:18:43.09 ID:2/0OE6Un
萬ちゃんだ!
199NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:18:51.98 ID:IGgleHK8
>>187
ドリフの笑いも歌舞伎が基本だったのかも
200おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2010/10/29(金) 23:19:08.80 ID:xXM1NQu4
さすが三吉演芸場とは客層が違うなあw
201NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:19:13.70 ID:caWhTnqf
なんだ、海老様じゃなくて親父がやるのか。
30年前に散々観たのに(´・ω・`)
202NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:19:26.02 ID:vRE5khpg
>>199
見事なまでの様式美 今、見ても面白い
203NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:19:30.29 ID:SU64qGVJ
204NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:19:38.34 ID:Er4mjyAP
種は萬と比べると良い男だ
205NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:19:38.80 ID:l6TcxTWw
>>183
あれ好評で再放送あったのに・・・
206NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:19:42.68 ID:nSui8cA4
>>162
よ、成田屋!
207NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:19:47.71 ID:6SH4osG4
>>193
見てないと思うよ
208NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:19:58.10 ID:lR42IM7F
>>196
北千住懐かしい
常磐線の工事中の光景が大好きだった
209NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:19:59.39 ID:KFn5vzqt
あれ、海老蔵は? 最初の口上だけ?
210NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:20:03.37 ID:Er4mjyAP
松也
211NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:20:11.72 ID:N3m2Fho1
>>203
お利口になりました・・・・
212NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:20:12.61 ID:JQhKzUvb
役者が女人禁制なのはまぁ仕方ないが
大向こうも女人禁制なのはどうなのかなぁと
思ってしまう。
213NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:20:17.60 ID:jp3iwqFB
>>202
亡くなった藤山カンビさんは、世話物の後継と考えていいの?
214NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:20:29.82 ID:Y0dF51G0
顔が長いのは誰??
215NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:20:36.02 ID:SU64qGVJ
>>199
加藤茶の歌舞伎ネタは秀逸。
216NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:20:45.77 ID:KFn5vzqt
>>183
ニコニコ動画が見られるならUPされてるよ
歌舞伎タグで検索
217NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:20:58.93 ID:SU64qGVJ
>>214
滅びろー!っていう人w
218NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:21:02.21 ID:S7T79arX
みなさまよろしくおねがいいたします(・∀・)

吉原仲之町、三浦屋の店先では大勢の遊女たちが夜桜見物をしています

>>197
金井大道具といって歌舞伎もドリフも手がける
江戸時代からの由緒ある会社です
219NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:21:08.69 ID:jp3iwqFB
松やがんばれ。親父の分もがんばれ
220NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:21:12.67 ID:l6TcxTWw
女性より女性らしい女形の人たち。
221し゚(ェ)゚)n:2010/10/29(金) 23:21:21.02 ID:OQ0RltZr
>>202
無形民俗文化財「もしもシリーズ」
222NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:21:24.88 ID:6SH4osG4
>>205
なんだって!
223NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:21:25.27 ID:KFn5vzqt
ああ、揚巻は玉様か
224NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:21:31.07 ID:Y0dF51G0
>>217
……、ばいちゃん……
225NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:21:41.79 ID:S4/oBXa3
>>218
誰だよ
226NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:21:46.81 ID:yg/XQUSD
それにつけてもおやつは
227NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:22:00.05 ID:N3m2Fho1
すでに豪華だな・・
228NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:22:04.70 ID:2/0OE6Un
しんごいいな
229NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:22:13.40 ID:xXKO+I9+
>>167
「鉢かづき」文字ったのかねw
改装開始前の歌舞伎座で「十二夜」は見たな
230NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:22:26.74 ID:SU64qGVJ
玉クルー
231NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:22:49.03 ID:SU64qGVJ
玉キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
232NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:22:51.21 ID:+cQz59Xu
揚巻キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
233NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:22:53.16 ID:Dx1yBGXe
凄い世界だ

男の女装が芸術として評価される
日本唯一の空間

234 ◆TURBOr5qJg :2010/10/29(金) 23:22:58.47 ID:cKDcIWR7
姐さんキタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
235NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:23:01.91 ID:l6TcxTWw
着物だけで重そう・・・
236NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:23:04.70 ID:Y0dF51G0
大和屋
237し゚(ェ)゚)n:2010/10/29(金) 23:23:05.58 ID:OQ0RltZr
玉ちゃん
238NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:23:06.31 ID:6SH4osG4
>>216
ありがとう!これ見終わったら早速見てくる
239NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:23:08.93 ID:nSui8cA4
春巻と揚巻はどっちがおいしいですか?
240NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:23:12.63 ID:S7T79arX
そこへ吉原のトップを誇る太夫、揚巻の一行が帰ってきました
揚巻はあちこちで酒を勧められ、ほろ酔い加減なのです
241NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:23:13.42 ID:KFn5vzqt
>>225
歌舞伎では欠かせない解説をしてくれる人だよ
242NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:23:27.75 ID:xXKO+I9+
>>196
で吉原に生きた観音様を拝みに行くわけですね。わかります
243NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:23:31.22 ID:Er4mjyAP
玉さんに肩貸してる男もイケメンだから見れ
244NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:23:34.41 ID:xLnfKIgO
出遅れた。橋ぬぽキャプしたひとありがとう!
245NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:23:36.86 ID:jp3iwqFB
この着物、劇場で間近に見たら感動するぞ
246NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:23:38.28 ID:N3m2Fho1
後ろの人も男ばっかりなんだよな・・・
247NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:23:49.73 ID:S7T79arX
揚巻さんの道中は、船に揺られているようだねえ
248NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:24:04.31 ID:xLnfKIgO
>>239
ぬぽこ1号
249NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:24:04.45 ID:2eUzirzw
>>239

助六寿司
250NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:24:07.62 ID:KFn5vzqt
>>196
北千手観音は白雪姫じゃなかった?
251NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:24:23.10 ID:S7T79arX
当時実在した高級揚屋「三浦屋」の専属の大夫、揚巻さんです。
今日も他の大夫さんたちと待ち合わせて三浦屋に来たのですが、
人気者なので、来る途中もあちこちで声をかけられて、相手をしていたら遅くなってしまいました
252NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:24:23.72 ID:N3m2Fho1
衣装がすごいな・・・
253NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:24:31.12 ID:IGgleHK8
従者がついてるだけで存在感とか出てくるなあ
254NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:24:33.73 ID:1Q6ecUJQ
ぞええええ
255 ◆CARPo055/c :2010/10/29(金) 23:24:37.46 ID:KWGHqPYY
>>203
どうもです。大道具さんのクォリティは、TVコントも舞台も変わらないということですね。
256NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:24:39.23 ID:Rz1sv+ql
玉三郎太った
257NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:24:40.00 ID:SU64qGVJ
>>250
んだw

灰かぶり姫のほうは「アカデミー賞受賞作おくりびと」
258 ◆ARiRINijCg :2010/10/29(金) 23:24:42.32 ID:zNlZkuNM
さっき松屋でおうた

百貨店か、牛丼屋か・・・
259NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:24:47.74 ID:Y0dF51G0
>>243
玉さん好みなの?
260NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:25:04.25 ID:S7T79arX
とはいえ揚巻は全盛の花魁ですから、酔っぱらって乱れるようなみっともない真似はしません。
「そんなに酔っていないわよ」と言い張ります。

酔った遊女のあぶなっかしい媚態と、「酔っていない」と言い張る高級遊女らしい気丈さと
気位の高さを同時に見せるところが、この場面の見どころです
261NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:25:24.49 ID:xXKO+I9+
>>199
加藤茶がずばり隈取をネタにしてコントやってた
塗りに失敗した挙句赤一色w
262NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:25:24.86 ID:nSui8cA4
>>249
だれうま
263NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:25:24.88 ID:KFn5vzqt
ところで後ろの河東節の人たちは男性? 女性?
264NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:25:48.38 ID:jp3iwqFB
玉ちゃんのひいきは、新車か段二郎か
265NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:25:53.40 ID:SU64qGVJ
>>261
志村けんと組んだ附打ネタもなかなかですたw
266NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:26:18.07 ID:2/0OE6Un
綿含んでる?
267NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:26:27.98 ID:jp3iwqFB
首筋年取ったな>玉
268NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:26:34.02 ID:KFn5vzqt
>>260
つうか、酔って乱れるような人は花魁にはなれないんじゃないかと
解説してくれる人に言っても詮無いことですが
269NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:26:42.36 ID:N3m2Fho1
酔っ払ってるジャンwwwwwwwww
270 ◆ARiRINijCg :2010/10/29(金) 23:26:57.82 ID:zNlZkuNM
>>263
女性って副音声で言ってた
プラスなんとかかんとか言ってたが忘れた
271NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:27:18.16 ID:jr8ozTIP
しかしこんな衣装誰が考えたんだ?
272NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:27:21.97 ID:KFn5vzqt
>>267
当世の玉三郎、今年還暦なんだぜ
273NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:27:22.39 ID:vRE5khpg
>>261
思い出しても笑ってしまう 
274NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:27:22.69 ID:SU64qGVJ
かむろちゃん
275NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:27:31.06 ID:knnPk4ca
忘れてた(´・ω・`)
でじたる音声、解説入るかなぁ
276NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:27:31.51 ID:xXKO+I9+
>>235
こういうの10Kg単位になると聞いた希ガス
いや…十二単だったっけ?
277NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:27:41.56 ID:r1+SXi61
非常口が悲しい(´・ω・`)・・
278NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:27:41.84 ID:+cQz59Xu
>>263

>>172
だそうです。女性が多いような。
279NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:27:58.66 ID:SU64qGVJ
>>235
着物もさることながらかぶりものがさらに重いってきいた。
280NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:28:13.52 ID:knnPk4ca
>>261こないだ歌舞伎なラーメン出前持ちやってたな
281NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:28:21.72 ID:IGgleHK8
>>277
心眼で消すのです
282NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:28:25.03 ID:S7T79arX
>>268
そっそれはそのとおりなのですが〜(´・ω・)

>>263
昔は富裕層の旦那さんたちでしたが、今は女の人が多いとか
男の人ももちろんいますが
283NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:28:27.25 ID:N3m2Fho1
かわええええええええ
284NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:28:28.60 ID:KFn5vzqt
玉太郎って誰の息子?
285NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:28:36.46 ID:QygPf6w3
ごーざーんーすー
286NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:28:37.38 ID:jr8ozTIP
ねえなんか怖いよ
後ろの人たち
287NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:29:06.74 ID:xXKO+I9+
>>265
そっちは見逃したとおも…記憶にないorz
288NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:29:16.94 ID:+cQz59Xu
タイアップか!商品名なのか!
289NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:29:18.31 ID:QygPf6w3
CMかぁ
290NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:29:18.47 ID:S7T79arX
酔っている揚巻に幼女が「袖が梅」という薬を渡します。これは吉原名物の酔いざましの薬です。
吉原という街は、誰も彼も一日中酔っぱらっている街なので、どの店にもこの薬は置いてあります
291NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:29:32.51 ID:SU64qGVJ
>>261
つべに色々載ってるので終わったらひととおりチェックをば。
292 ◆ARiRINijCg :2010/10/29(金) 23:29:32.86 ID:zNlZkuNM
副音声 年少の頃から仕込まれる
(;´Д`)ハァハァ
293NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:29:34.38 ID:KFn5vzqt
REGZAにしたらティム・ガンの副音声も今回の小川さんもよく聞こえる
294NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:29:45.43 ID:4wKN9vvo
これ前にBS2でやってたやつと同じだよね?
カンザの通人がちょっとくどかったw
295NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:29:46.36 ID:0Th5GNc2
年少のころからナニを仕込まれる
296NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:29:47.31 ID:l6TcxTWw
>>276>>276
それでこの演技だから、やっぱりプロはすごいや。
297NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:30:02.06 ID:SU64qGVJ
あーいー

あーいー
298NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:30:08.72 ID:0Th5GNc2
男の娘
299NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:30:35.53 ID:S7T79arX
江戸のお芝居ではスポンサーとかに気を使って
実在の商品のコマーシャルをすることが多かったのですが、袖が梅はそのひとつ
300NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:30:36.49 ID:nSui8cA4
>>284
玉三郎は踊りがうまくて養子に入ったひと
301NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:30:47.09 ID:N3m2Fho1
何か正月みたいだな・・・
302NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:30:49.27 ID:nCzorFfO
>>276
鬘ふくめると30〜40kgと聞いたことが>揚巻の衣装
いくら小柄でも男じゃないと着れないよね
303NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:30:49.38 ID:jr8ozTIP
昔はこういう人
リアルにいたの?
304NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:31:01.52 ID:Er4mjyAP
玉太郎は松江の子です。
ひいじいさんは、日本医大の創立者です。
305NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:31:05.49 ID:l6TcxTWw
あの履物、30センチくらい高さあるのかな。
306NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:31:10.89 ID:+cQz59Xu
しめ飾りか
307NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:31:14.29 ID:SU64qGVJ
>>284
松江。
308 ◆TURBOr5qJg :2010/10/29(金) 23:31:16.63 ID:cKDcIWR7
正月飾りがついてる!!!!!!!!!!!!!!!
309NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:31:26.88 ID:S7T79arX
あ、花魁の衣装は40−50キロくらいあります

最後に大きく八の字を書いて後ろへ向くと 帯は伊勢海老付き 
また下がった前帯には黒い大きな鯉が描かれています 
そのまま後ろ姿で大きく袖を広げちょっと背中をそらせ中央のいすへ座ります
310NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:31:42.15 ID:2/0OE6Un
禿可愛いな
311NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:31:44.10 ID:vRE5khpg
>>303
実話です
312NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:32:02.29 ID:S7T79arX
のれんから番頭新造の白菊さんがが登場 
揚巻さんの恋人、助六のお母さんの手紙を揚巻へ渡します 
どうやらそれは助六を心配する手紙のようで
313NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:32:07.80 ID:SU64qGVJ
さふいへば、2月の籠釣瓶で玉三郎の花魁下駄の歯が途中で折れるハプニングがあった。
何事もなかったかのように歩いていたがね。
314NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:32:26.32 ID:Y0dF51G0
黒い着物の女形が気持ち悪い
315NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:32:29.53 ID:4wKN9vvo
>加藤茶
数年前、BRUTUS(雑誌)で歌舞伎特集やった時、
カトちゃんが五右衛門の拵え、染五郎がカトちゃんのハゲヅラ+ステテコを着てたw
316NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:32:30.93 ID:chkmpzf9
>>149
個人事業主が松竹と契約してる
317NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:32:36.63 ID:S7T79arX
手紙を読んで揚巻は
「おふくろさまは、助六さんゆえに子ゆえの闇、(子どもを思うあまり判断力を失ってしまう)
わしはまた恋路の闇(恋のために理性を失ってしまう)。
なにかにつけて、女子ほどあわれなものはないわいなあ」と
318NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:32:37.23 ID:KFn5vzqt
ところで今日、助六の股をくぐる人はだれ?
319NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:32:51.25 ID:N3m2Fho1
こんな花魁を買ってた・・・・人もいるんだな どれだけの富豪だったんだろうな
320NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:32:51.41 ID:xXKO+I9+
>>278
>>282
開演前わざわざ挨拶してたのそのためなのねん

そういや昔は「三味線狂い」という言い方あったそうだけど
こういう場に出るから熱が入ったてことかねえ
321 ◆ARiRINijCg :2010/10/29(金) 23:32:52.37 ID:zNlZkuNM
ノーパンか
322NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:33:01.73 ID:SU64qGVJ
デジタル放送にも耐えうる玉三郎恐るべし。
323 ◆TURBOr5qJg :2010/10/29(金) 23:33:16.95 ID:cKDcIWR7
揚巻さんの帯は川を登っている鯉なのね。
324NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:33:17.42 ID:nCzorFfO
>>318
カンザ
325NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:33:30.89 ID:R7iPocqF
助六か…おいなりさんと海苔巻きくいたい
326NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:33:32.04 ID:xXKO+I9+
>>291
あーいー
327NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:33:45.81 ID:Y0dF51G0
成駒屋!!
328NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:33:47.13 ID:KFn5vzqt
>>303
居たよ

ちなみにこの話は時代設定はめちゃくちゃだからね
元になった話は「曽我物語」だから
329NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:33:53.18 ID:l6TcxTWw
>>309
衣装、子供一人分の重さなのか・・・
330NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:33:54.61 ID:S7T79arX
揚巻が読み終えると、白菊は奥へ下がります

こんどは花道から三浦屋の白玉さんの花魁道中 

331NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:34:21.69 ID:knnPk4ca
古文をすらすら読まれてもワカランな
332おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2010/10/29(金) 23:34:23.20 ID:xXM1NQu4
左團次さんだ!
333 ◆ARiRINijCg :2010/10/29(金) 23:34:28.65 ID:zNlZkuNM
左団次さん北
334NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:34:29.16 ID:4wKN9vvo
29助は声がオカマっぽいんだよな…
左團次さんキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
335NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:34:34.27 ID:caWhTnqf
高島屋キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
336NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:34:44.58 ID:jp3iwqFB
首フリ人形きたあ
337NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:34:46.42 ID:vRE5khpg
独特の声ですよね 左団次
338NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:34:47.87 ID:knnPk4ca
>>329子供重すぎ
339NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:34:50.24 ID:IGgleHK8
>>325
どちらも地味なんだけど、二つが合わさると最強の折り詰めになるという
340 ◆TURBOr5qJg :2010/10/29(金) 23:34:51.92 ID:cKDcIWR7
ジーさんの癖に同伴出勤だなんてやるわね!!!!!!!!!!!
341NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:35:00.87 ID:HnK1Fac6
昨年の俳優祭の映像観た後だと頭の中がカオス
342 ◆ARiRINijCg :2010/10/29(金) 23:35:27.60 ID:zNlZkuNM
>>340
爺さんだからこそ、といってみる
343NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:35:27.70 ID:S7T79arX
白玉のあとには髭の意休と取り巻き5人の侠客が続きます

意休は吉原の常連の金持ちのお客さん
ずっと、揚巻目当てで吉原に通っていますが、金持ちを鼻にかけるイヤなやつなのできらわれている
何度呼んでも揚巻は断ってばかりでお座敷に来てくれません
344NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:35:52.79 ID:KFn5vzqt
>>341
左團次さんの俳優祭=女形
だね

あら、玉太郎のお父さんか
345おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2010/10/29(金) 23:36:05.17 ID:xXM1NQu4
>>340
「さくらん」でもかなりのアレな役だったねw
346NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:36:11.60 ID:Ygwd9VNO
かまわぬの浴衣だ
347NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:36:17.08 ID:IGgleHK8
どちら様もええ声
348NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:36:20.81 ID:SU64qGVJ
>>334
鼻つまんで高めの声で喋ると
世話物の福助声のできあがり
349NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:36:22.04 ID:jp3iwqFB
何年か前、せんじゃくのベルバラ見たことある。カンジャクだったか
350NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:36:35.51 ID:4wKN9vvo
江戸時代、正月には曾我狂言(曾我兄弟が出てくる芝居)を上演するのがお約束だった
助六も正月に上演されることが多いよね。
351NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:36:38.02 ID:Y0dF51G0
変態!!
352NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:36:38.71 ID:xXKO+I9+
>>328
てか意休の爺さん、工藤祐経とは別人だったよね?
時々混乱するw
353NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:36:50.74 ID:S7T79arX
同伴出勤のようですが、意休は白玉の客ではないのです

今出ない部分で白玉は、意休に「頼みがある」と呼ばれて一度退場して、
今一緒に戻ってきたところなんです
354NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:37:26.01 ID:nSui8cA4
>>348
黒柳てつこにしかならん
355NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:37:27.01 ID:KFn5vzqt
>>349
扇雀ですね
Wikipediaにも俳優祭のベルばらネタが書いてあった
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%9D%91%E6%89%87%E9%9B%80_(3%E4%BB%A3%E7%9B%AE)
356NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:37:27.48 ID:SU64qGVJ
357NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:37:28.44 ID:S7T79arX
金持ちを鼻にかける意休は、揚巻さんに嫌われますよと白玉にたしなめられる
358NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:37:31.68 ID:Rz1sv+ql
なんか高齢化社会反映してるな
359NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:37:44.45 ID:IGgleHK8
>>353
この頃から同伴ってあったのかw
360NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:37:52.38 ID:wvmRcre+
意休は実は平家のナントカ。

工藤だと刀を持っているのが矛盾する。

361NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:37:55.31 ID:Y0dF51G0
福助もおじさんぽくなってしまった
362NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:38:03.15 ID:S7T79arX
白玉さんの中の人は中村橋之助のお兄さんです
363NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:38:19.89 ID:QygPf6w3
エロジジィなのね
364NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:38:25.47 ID:KFn5vzqt
「じいさんなのに無闇矢鱈と元気がある」w
365NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:38:43.22 ID:jp3iwqFB
>>355-356

わあ、ありがとう。
366NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:38:56.36 ID:Bb65cfyU
あ〜い〜






367NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:39:03.17 ID:S7T79arX
感じの悪い老人ですが、品のない無粋な男ではありません。
「意休」というのは本名ではなく俳名でしょうから趣味人でもあります。廓にとっては決して悪い客ではありません。
花道でのセリフからして、漢籍を引用しながらしゃれた感じに締める、教養とセンスに溢れたものです。
368NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:39:24.12 ID:IGgleHK8
やっぱり正月向きの映像かも
369NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:39:51.33 ID:Y0dF51G0
一休さんなら、とんちで返せ!!!
370NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:39:51.39 ID:S7T79arX
白玉も後ろ向きに袖を広げて左へ座ります 
意休も座り、肘おきや香炉などがお金持ちらしく整えられます
371NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:40:09.41 ID:l6TcxTWw
明日の昼は、助六寿司だな。
372NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:40:17.94 ID:S7T79arX
意休を待っていたという揚巻に、意休は「待っていたのは助六だろう」と
373NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:40:37.54 ID:xXKO+I9+
>>360
d!
374NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:40:38.80 ID:KFn5vzqt
>>356
この回の左團次さんが妙なダンスを見せたのに笑った
あと、お瀧さんや波乃さんが仁左衛門さんを孝夫ちゃん孝夫ちゃん呼んでたのも笑った
375NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:41:02.32 ID:R7iPocqF
揚巻だ助六だと…明日の昼は海苔巻きとおいなりさんにするしかない
はらへた
376NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:41:22.79 ID:1Q6ecUJQ
揚巻って字を見てたらなんか腹減ってきた
377NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:41:27.90 ID:N3m2Fho1
男と女は面倒くさいな・・・・・
378NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:41:33.37 ID:S7T79arX
意休の頼みで白玉が揚巻に「お座敷だけでもいいから意休と付き合ってほしい」とたのんだのですが、
揚巻は断ります。恋人の助六に顔が立たないからです

なかなか首をたてにふらない揚巻に、意休は助六の悪口を言い始めます
379NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:41:43.41 ID:xXKO+I9+
>>369
准三后足利義満乙
380NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:42:00.56 ID:BU04L62t
>>375-376
ケコーンして寿司屋でも行けw
381NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:42:07.67 ID:S7T79arX
助六が腰のものに手をかけ、けんかをするのは巾着を狙う盗人だとか 
助六をかわいいという揚巻は魔王に魅入られているんだとかとか、悪口をいいます
あんなドロボウと仲良くしてたら、いつかおまえも身ぐるみはがされてすっからかんになるぞ
それがかわいそうだから忠告してやっているのだ
382NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:42:13.71 ID:Bb65cfyU
歌舞伎詳しい人、お助けを。
女形の声の気持ち悪さ・・・
なんとかならんかね。
江戸時代からこの調子なら、
ヘンだよ日本人。
383NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:42:23.98 ID:nSui8cA4
>>371
腹へったから、吉野で買ってきた柿の葉すし食べてるw
384NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:42:26.20 ID:yg/XQUSD
かっこいいデザインだ
385NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:42:53.69 ID:IGgleHK8
>>377
でも男と女がないと世界は退屈
386 ◆TURBOr5qJg :2010/10/29(金) 23:42:54.01 ID:cKDcIWR7
>>353
なるほどなるほど。
387NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:43:45.42 ID:S7T79arX
さすがに揚巻もたえかね、あんまりだと言い返す
上着を脱ぎ、きせるをしっかり握り、「おい意休さん!」と 
この演目での揚巻の超見せ場、悪態のスタートです
388NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:43:47.57 ID:4wKN9vvo
>>349
「扇千景にそっくりの〜」ワロタ
あれから伝芸板での扇雀のあだ名がチカゲになったんだよね。
そういや翫雀はタイタニックでのモグラが良かったw
「俺は男とばっかり芝居してるんだよ!」ってあれ本音だろうなあw
389NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:44:01.52 ID:N3m2Fho1
>>382
観覧しないことをお勧めします
390NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:44:06.99 ID:S7T79arX
「こりゃ意休さんでもない、くどいこと言わしゃんすな。
お前の目を忍んで、助六さんと逢うからは、仲ノ町のまんなかで、
叩かりょうが踏まりょうが、手に掛かって殺さりょうが、
それが怖うて間夫狂いがなるものかいなぁ。
慮外ながら揚巻でござんす。
男を立てる助六が深間、鬼の女房にゃ鬼神といやる、
これからは揚巻が悪態の初音。
391NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:44:30.08 ID:SU64qGVJ
>>388
翫雀さんのセリフ泣かせるな〜w
392NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:44:33.02 ID:Y0dF51G0
>>382
まあ、グロではありますが慣れれば愉しめます
393NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:44:33.79 ID:S7T79arX
意休さんと助六さんをこう並べて見るときは、こちらは立派な男振り
こちらは意地の悪そうな顔つき。たとえていわば雪と墨、
硯の海も鳴戸の海も海という字はひとつでも、深いと浅いは客と間夫、
間夫がなければ女郎は闇、暗がりで見てもお前と助六さんを取りちがえてなるものかいなあ。
394NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:45:07.15 ID:lc+O51wp
>>382
江戸時代はオッサンの声のままやってた
女形が女っぽい声でやるようになったのは女優OKになってから
395NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:45:07.72 ID:xXKO+I9+
>>383
奈良だったっけ?…新幹線の車内販売で売ってたような
396NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:45:07.76 ID:4wKN9vvo
>>382
こればっかりは個人差があるんでね…
勘三郎の息子の七之助は女っぽい声出せるんだが、今回出てないし
397NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:45:14.53 ID:l6TcxTWw
>>382
音声消して、ID:S7T79arXさんの解説見たら?
398NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:45:16.70 ID:Y0dF51G0
大和屋!!!!
399NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:45:19.26 ID:S7T79arX
揚巻は、助六と意休を雪と墨に例え、また「くらがりで見ても助六さんと意休さんを取違えてよいものかいなァ」と
言い放ちます。ここは、揚巻を演じる立女方の貫禄を示す重要な場面です
400NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:45:20.43 ID:N3m2Fho1
すげ
401NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:45:25.87 ID:FeZHfNg3
>>382
昭和の頃は、結構男声のままの人が多かった。
声質は男のままで、口調で女の芝居になる感じ。
だけど、昭和も後半になると高い声にしないとむしろ気持ち悪がる見物が増えて
今のような発声が主流になった
402NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:45:30.82 ID:SU64qGVJ
キレましたってw
403NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:45:56.57 ID:Y0dF51G0
>>394
へえええ!! へえええ!!
404NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:46:00.33 ID:N3m2Fho1
助六ってドンだけいい男なんだよ・・・
405NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:46:18.97 ID:KFn5vzqt
>>382
たぶん、女性がやったらここまで綺麗にできないよ

後ついでにいうと、異性装は神話の時代から有ったし、着物は男女にそれほど違いはないし
日本はそういったところはおおらかだったんだよ
406NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:46:26.33 ID:IGgleHK8
大きなテレビで見たいなあ
407NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:46:28.78 ID:Y0dF51G0
>>401
> 声質は男のままで、口調で女の芝居になる感じ

ああ、文楽の大夫ですね!!
408NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:46:30.91 ID:S7T79arX
お前わたしを切る気でござんすか、切らしゃんせ、切られても、
殺されても助六さんのことは思い切られぬ意休さんさあ、すっぱりと、切らしゃんせいな
409NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:46:33.97 ID:QygPf6w3
キレてるの?
410 ◆TURBOr5qJg :2010/10/29(金) 23:46:43.80 ID:cKDcIWR7
揚巻姐さん、正月飾りの羽織物の中は、お花柄で意外と可愛らしいわねw
411NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:46:51.84 ID:S7T79arX
アハハハハハ〜
412NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:46:56.50 ID:QygPf6w3
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
413NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:47:00.00 ID:Rz1sv+ql
あははははーw
414NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:47:02.11 ID:R7iPocqF
まぶって言葉、この時代にあったんか
415NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:47:04.76 ID:nSui8cA4
>>395
そう
416NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:47:07.71 ID:1Q6ecUJQ
ぶちきれたwww
417NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:47:12.84 ID:SU64qGVJ
ここんとこ、生で見たけど色っぽすぎて死にそうになった。
418NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:47:13.26 ID:l6TcxTWw
キレてないっすよ
419NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:47:14.38 ID:4wKN9vvo
玉さんって、歌右衛門が生きてた頃はなかなか揚巻やらせてもらえなかったんだよね?
420NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:47:33.50 ID:N3m2Fho1
>>414
まぶ・・・って 吉原用語だよ
421NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:47:34.03 ID:Bb65cfyU
みなさん、ありがとう。でも、
笑い声怖い。
422NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:47:35.76 ID:KFn5vzqt
>>409
切れては居ない
ただ啖呵は切ってる
423NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:47:46.72 ID:S7T79arX
吉原の遊女のトップにたつ太夫の揚巻さんは、
しつこい意休に付きまとわれてもつっぱねる威勢の良い女性なのです
424NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:47:59.39 ID:OSSyUjol
なんとなく来たら解説ありの初心者に教示ありの思いのほか
実況スレが充実しちゃってて驚いたwww
425NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:48:06.67 ID:BU04L62t
>>401
ほ〜
426NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:48:09.48 ID:lc+O51wp
悪態って元祖キレ芸だよな
427NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:48:12.46 ID:FeZHfNg3
>>421
いや、ここは恐いと思って正解じゃね
428NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:48:19.77 ID:4wKN9vvo
>>414
間夫と書いてまぶ
花魁の本物の恋人のことを指す
429NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:48:25.26 ID:Zqz17AJ+
舞台の人全員が玉さんのために存在している
430 ◆ARiRINijCg :2010/10/29(金) 23:48:34.97 ID:zNlZkuNM
終わったらコンビニ逝って歌舞伎揚げ買ってこよう
また太るな・・・
431NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:48:46.49 ID:HnK1Fac6
白玉あんみつがたべたい
432NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:48:47.53 ID:N3m2Fho1
>>424
特に芸術関係スレは すごいんですよ・・・
433NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:49:06.49 ID:IGgleHK8
>>429
舞台装置に徹してるよね
434NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:49:09.06 ID:SU64qGVJ
>>430
助六寿司も忘れずにね。

ここにカキコしてる人のうち歌舞伎座に行った時に
たい焼きを買った率は高いと見た。
435NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:49:11.37 ID:N3m2Fho1
>>430
デブ
436NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:49:32.14 ID:KFn5vzqt
>>432
でも能狂言は少ないけどね
437NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:49:34.92 ID:S7T79arX
機嫌を損ねた揚巻さん、「どりゃ、かわいい男のところへ行こうか〜」と花道へかかりますが
白玉さんが呼び止めます 

そして、「そう腹をたてなさんな、意休さんとあなたが意地のはりあいをすると
だいじな助六さんに面倒がかかることになるかもしれない、さあ機嫌なおして
わたしといっしょにいらっしゃいな」といさめます
438NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:49:37.55 ID:R7iPocqF
>>420へえ 勉強になるな
439NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:49:42.93 ID:OSSyUjol
>>432
へー
440NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:49:44.37 ID:Zqz17AJ+
福助は、男の顔はどうでも良いの?
選べないの?
441NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:49:50.69 ID:9EwbbR3Y
0
442NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:50:07.62 ID:KFn5vzqt
>>434
とうとう行かずじまいでした
新しい歌舞伎座に行けるかしらん
443NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:50:22.26 ID:9EwbbR3Y
さらば愛しきルパン 並に主役の出て来ない話だな・・・
444 ◆ARiRINijCg :2010/10/29(金) 23:50:28.66 ID:zNlZkuNM
適度に人がいる専門的な実況スレは優しい
NFLとか
445NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:50:47.44 ID:4wKN9vvo
揚巻は何度か衣装チェンジするので注目してください
446NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:50:53.09 ID:Rz1sv+ql
>>435
そこはマブって言ってやって
447NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:51:03.53 ID:Y0dF51G0
>>434
外だけど歌舞伎そばもよく食べた。
448NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:51:04.12 ID:xXKO+I9+
>>440
選べるかどうかわかんないけど前やってなかった?
それとも先代だったのかなあ…随分前だから自信ない
449NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:51:05.82 ID:S7T79arX
揚巻は「うーんかわいい男のところへは行きたいけれど、
仲良しの他ならぬ白玉さんに言われたらしかたないか、」とひきかえします 
450NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:51:13.24 ID:SU64qGVJ
福助は顔が曲がってなければもうちょいマシな見た目だったろうと思う。
もったいない。
451NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:51:22.73 ID:N3m2Fho1
>>446
敢えて



デブ!!!!!
452NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:51:51.10 ID:Bb65cfyU
そうか、昔は、
女形を、
欲情できる対象にできる人が、多かったということか。
453NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:51:53.81 ID:SU64qGVJ
>>447
ざるかき揚げ、もりかき揚げうまかった。
454NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:52:11.04 ID:S7T79arX
意休に「この後先、顔を見るは嫌でござんす」と言い残し 
揚巻は白玉と一緒に三浦屋の中に入ってしまいます。
他の大夫たちと意休が残ります。
 
455NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:52:21.47 ID:N3m2Fho1
ひで〜〜な 揚巻・・・・wwww
456NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:52:25.19 ID:4wKN9vvo
>>450
しゃくれなかっただけ良かったと思うんだ
457NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:52:26.33 ID:1Q6ecUJQ
>>452
いまだって男の娘とか・・・
458NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:52:28.67 ID:tf9bqyJF
先週が宝塚で今週が歌舞伎か
459NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:52:36.36 ID:Y0dF51G0
>>453
そばゆでロボットのおじさん、元気かな?
460NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:52:37.52 ID:IGgleHK8
あーいー
461NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:52:55.23 ID:2/0OE6Un
禿の髪飾りが一人だけ違うのは何か意味があるのかな?
462NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:53:03.89 ID:Bb65cfyU
あ〜い〜
463おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2010/10/29(金) 23:53:09.64 ID:xXM1NQu4
>>458
来週はバレエならいいな
464NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:53:14.82 ID:KFn5vzqt
>>457
男の娘は二次元だけです。
三次元のは単なる女装男子です。
465NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:53:16.83 ID:S7T79arX
江戸の遊廓は遊女が客を断ることができました。
もちろん客が減るリスクがあるので普通はやりませんが、アリではあったのです。
466NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:53:35.95 ID:tf9bqyJF
この枠で能みたことないんだけどなんで?
文楽はやるよね
467 ◆TURBOr5qJg :2010/10/29(金) 23:53:37.46 ID:cKDcIWR7
姐さん素敵だわぁ
468NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:53:38.54 ID:Rz1sv+ql
ホントは意休がすきなんじゃねーのくらいの意地のはりかた
469NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:53:39.63 ID:jp3iwqFB
玉三郎のお得意ポーズw
470NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:53:46.98 ID:Bb65cfyU
これは、花魁道中なの?
471NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:54:02.04 ID:ADR/sPyo
>>465
小谷野敦センセイ!
472NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:54:02.20 ID:FIsnZWtA
爺もいつまでそこにいんだよ
473NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:54:03.34 ID:jp3iwqFB
>>466
能は土日の午後
474NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:54:25.00 ID:N3m2Fho1
>>465
落語では良くあるねただよね
475NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:54:27.29 ID:jp3iwqFB
あっくんw
476NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:54:27.69 ID:BU04L62t
意休の渋い表情が面白いw
477NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:54:29.45 ID:r1+SXi61
>>473
うたたねにちょうどいいよね(´・ω・`)
478おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2010/10/29(金) 23:54:31.61 ID:xXM1NQu4
>>465
「あーちーきーはー いーやーでーあーりーんーすーーー」
って、どっかで聞いたような。
479NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:54:32.99 ID:KFn5vzqt
>>463
来週は日本賞受賞作品放送で休み
480NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:54:46.43 ID:S7T79arX
残った花魁5人は、むこうからきこえる尺八の音に 
虚無僧かしら地まわりかしらとか どれどれと
また河東節がはじまり 


さあ、このあとすぐ、いよいよ助六が登場です
481 ◆TURBOr5qJg :2010/10/29(金) 23:54:48.57 ID:cKDcIWR7
>>463
あちきもバレエがみたいでありんすぇ
482NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:54:49.57 ID:Zqz17AJ+
助六と揚巻はすれ違いで、あんまりからまないんだよね。
483NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:54:50.70 ID:l6TcxTWw
>>463
来週は特別番組。
「第37回日本賞受賞作品」の放送。
484NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:54:52.73 ID:lc+O51wp
>>452
江戸の女形の心得は
女にキャーキャー言われるより、男にあんな女がいたら…と思わせろ!
だからな、体で萌えっ娘を表現というか
485NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:54:59.15 ID:N3m2Fho1
>>477
寝るなwww
486NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:55:12.93 ID:l6TcxTWw
2355のための録画がハジマタ
487NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:55:15.95 ID:nSui8cA4
>>461
は、は、は・・・トラップにかかるところだった
488NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:55:57.94 ID:4wKN9vvo
>>452
立役・女役問わず、歌舞伎役者は昔のジャニーズみたいなもんかな。
舞台がひけた後、豪商や大店のおかみさんが芝居茶屋に役者を呼び出して
酒の相手させたり夜の相手させたり…ってのも結構あった
489 ◆TURBOr5qJg :2010/10/29(金) 23:56:02.54 ID:cKDcIWR7
遊郭のfolder5の皆さま。
490NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:56:04.98 ID:R7iPocqF
助六でてくるまで風呂はいれねぇ
録画はしたけど、このスレ勉強になるし
491NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:56:08.74 ID:jp3iwqFB
しかし、こんだけ花魁そろってると豪華に見えるな。役者も勢ぞろいみたいだし。
492NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:56:15.13 ID:Y0dF51G0
成田屋!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
493NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:56:17.61 ID:caWhTnqf
さあいよいよ成田屋のお出ましですよ。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
494NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:56:20.25 ID:QygPf6w3
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
495NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:56:37.33 ID:SU64qGVJ
1階と3階で見たけど3階で見たときは花道見えなくて
下駄の音に始まる不思議な20分を過ごしたw
496NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:56:43.66 ID:N3m2Fho1
これが助六なの?
497おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2010/10/29(金) 23:56:43.87 ID:xXM1NQu4
>>490
歌舞伎初心者のおいらにも優しいスレだよ。
副音声よか解りやすい。
498NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:56:44.91 ID:KFn5vzqt
成田屋さんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
499 ◆ARiRINijCg :2010/10/29(金) 23:57:04.93 ID:zNlZkuNM
いよ!日本一の大根役者!
500 ◆TURBOr5qJg :2010/10/29(金) 23:57:04.92 ID:cKDcIWR7
男前、いや・・・おっとこまえ!!!!!!!!!
501NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:57:06.19 ID:nSui8cA4
>>481
11月19日は吉田都の引退東京公園のはず
502NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:57:08.31 ID:SU64qGVJ
>>490
風呂なんてあとでいいから
おやつ喰いながらひとまず最後までみれ。
503NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:57:09.37 ID:S7T79arX
日本一のいい男、花川戸助六の登場です

しばらくは花道でいろいろポーズをとったりします
しかし2,3階のおきゃくさんからは全然みえません ぐっとがまん
504NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:57:15.79 ID:BU04L62t
お客さん眩しそうだなw
505NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:57:16.87 ID:KFn5vzqt
>>496
そう、市川團十郎演じるのが、花川戸助六
506NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:57:24.89 ID:Zqz17AJ+
歌舞伎座で観たとき、目の前で団十郎が大股開きしました。
507NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:57:26.10 ID:IGgleHK8
エロいなあ
508NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:57:31.89 ID:Y0dF51G0
ちなみに桟敷席にはお茶のサービスがあります。
(一回だけ座ったことある)
509おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2010/10/29(金) 23:57:35.69 ID:xXM1NQu4
>>501
うんうん、それも絶対録る!!
510NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:57:40.05 ID:l6TcxTWw
>>466
月の第1週・3週が音楽、第2週が演劇、第4週が劇場への招待、第5週が能・歌舞伎
だから、能・歌舞伎の放送はめったにない。
511NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:57:43.79 ID:QygPf6w3
かっけー
512NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:57:49.04 ID:SU64qGVJ
ウホッ、いい男
513NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:57:58.47 ID:caWhTnqf
十二代目!
やはりこの重厚さは悪くない。
514NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:58:28.31 ID:lc+O51wp
>>503
2階3階は傘見物タイムw
515NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:58:31.43 ID:jp3iwqFB
これに出てないのは。回春、倍玉、幸四郎、
516NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:58:38.53 ID:Zqz17AJ+
これ、初めて観たとき三階席で、音だけ聞きながらイライラしてた。
517NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:58:43.43 ID:Bb65cfyU
謡いの字幕が欲しいです。
518NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:58:43.66 ID:ADR/sPyo
( ;∀;)イイ00:00:00.0ダナー

ちょっと練習
519NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:58:45.66 ID:4wKN9vvo
>>490
私も一度BSで見てるしもう寝ようかと思ったけど、
どうしても実況に参加したくなってここにいる…
歌舞伎は実況しながら見ると、より楽しい
520(・∀・) ◆WHAM1Y2rKs :2010/10/29(金) 23:58:51.83 ID:x6iaLUck
うむ
521NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:58:57.46 ID:N3m2Fho1
非常口の明かりかついてないのが救いだな
点いてないのはいいのかどうかはわからんが・・・
522 ◆TURBOr5qJg :2010/10/29(金) 23:58:59.98 ID:cKDcIWR7
CMタイム?
523おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2010/10/29(金) 23:59:02.66 ID:xXM1NQu4
>>508
バレエは一番いい席に座っても水も出やしねーなw
524NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:59:06.35 ID:S7T79arX
>>514
もんもんとして立ったり座ったりします(´;ω;`)
525NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:59:11.28 ID:nSui8cA4
酔っ払いのおっさんがネクタイを巻いてるようにしかみえません
526NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:59:15.54 ID:HnK1Fac6
花道歩いてる女形の役者のすね毛が見えたとき
なんかちょっとショックだったな。
いや別にいいんだが。
527NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:59:24.74 ID:IGgleHK8
ちょっと一点だけ演技指導してやりたい
528NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:59:25.49 ID:+cQz59Xu
>>516
花道も半分くらいは見えないしねぇ。
529NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:59:34.61 ID:jp3iwqFB
鬼兵もでてない
530NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:59:37.12 ID:KFn5vzqt
>>525
ある意味、その元祖だからw
531NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:59:40.37 ID:l6TcxTWw
>>525
そんな感じだよねw
532NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:59:41.00 ID:Y0dF51G0
ところで竹村伊勢ってなに??
533 ◆TURBOr5qJg :2010/10/29(金) 23:59:41.06 ID:cKDcIWR7
>>501
録画しなきゃだけど、HDDがイッパイで整理しないとだわ!!!!!!!!
534NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:59:47.32 ID:SU64qGVJ
>>523
逆にバレエとかオペラに馴染んだあとで歌舞伎に行くと
飲み喰いしてるの見て驚愕するw
535NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:59:55.38 ID:6SH4osG4
>>510
もっとあってもいいのにね
536NHK名無し講座:2010/10/29(金) 23:59:58.74 ID:xXKO+I9+
助六が鉢巻を流行らせたのか、それとも流行を採り入れたのか
それが問題だ…でもないかどw
537NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:00:00.02 ID:ksnHjCpR
00:00:00.00
538(・∀・) ◆WHAM1Y2rKs :2010/10/30(土) 00:00:00.51 ID:k31f9mfY
00:00:00.00
539NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:00:00.60 ID:S5JR8nY6
( ;∀;)イイ00:00:00.0ダナー
540NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:00:01.03 ID:BU04L62t
客席から役者が見えないなんて普通なら金返せレベルなのに、歌舞伎では許されてるところが凄いな
541おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2010/10/30(土) 00:00:21.19 ID:oOF3lC8b
>>528
どこらへんの席なら全幕満喫できるもんなの?
542(・∀・) ◆WHAM1Y2rKs :2010/10/30(土) 00:00:21.26 ID:k31f9mfY
>>537
汚水
543NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:00:32.79 ID:Y0dF51G0
>>537
おすいいい
544NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:00:44.05 ID:y2fTF4oK
>>540
松竹の怠慢です(´;ω;`)
545NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:00:45.14 ID:x3UuKkuO
>>536
さっき口上でいってなかったけ?
546おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2010/10/30(土) 00:00:47.35 ID:oOF3lC8b
>>542変態が!!!!
547NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:00:53.85 ID:gdUtzkij
>>535
伝統芸能は月1で土曜夜あたりに
実況放送があってもいいと思うんだ。

能、歌舞伎、文楽、ほか、みたいな感じで。
548NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:01:00.51 ID:ZIWHE0Q2
>525
それは、病手拭い。
助六、病気か?
549NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:01:11.65 ID:3VcYN89c
>>540
3階にいるのは客じゃないからby某御曹司
550NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:01:14.04 ID:R7iPocqF
>>525あの紫のかw
551NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:01:20.30 ID:ItDHUwA0
>>536
病床の殿様が鉢巻してるイメージがある
552NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:01:20.66 ID:Zp4Larzq
>>541
私は3階席からしか見たことがないっす、、、(´・ω・`)
553NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:01:24.24 ID:qi3meOXL
何ショーなんだよw
554NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:01:26.21 ID:ps+MmIhm
ひそひそしてると目立つなあ
555NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:01:27.73 ID:LZByFZCn
その昔あのあたりにパトロンが座ってたからお礼してるって聞いたけど本当かね
556NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:01:28.07 ID:gdUtzkij
>>541
とりあえず1階、花道よりも右側のほう。
557NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:01:40.40 ID:2WLw1wcT
>>536
助六の鉢巻が助六寿司の海苔なんだって
558NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:01:44.69 ID:fLI/oG1I
ダンダン痩せてスッキリしたから、助六が男前に見えてよかった。
太った助六とかあんま見たくないしな…
559おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2010/10/30(土) 00:01:47.55 ID:oOF3lC8b
>>552
それでも結構いいお値段するんだろうなあ
560NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:01:53.76 ID:0dDNt77q
顔がデカいのは良いなあ
561NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:01:59.75 ID:ZYR3v9Or
歌舞伎って初見だと楽しめないんだな・・・
ストーリーとか話し方、言葉遣いなど多少分かってないと何が何だかよく理解出来ない
節回しとか衣装、立ち居振る舞いは見事だと思うが教養のない俺には敷居が高い

耳が歌舞伎に慣れればちゃんと聞き取れるようになるのだろうか
562NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:02:02.58 ID:uQWCRFDo
>>551
紫色の鉢巻は魔除け、つまり病魔を払うためにしているものだから。
563NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:02:07.86 ID:y2fTF4oK
足を開いて腰を落として立つと、赤い「下がり」、ふんどしが見えます
ふんどしもおひろめ
564おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2010/10/30(土) 00:02:10.76 ID:oOF3lC8b
>>556
ありがとう。
いつか行く機会があったら奮発してみたいよ。
565NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:02:15.82 ID:OSSyUjol
>>549
しどいw
566NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:02:27.93 ID:lc+O51wp
>>536
助六の鉢巻カラーが江戸紫の流行を生み出した事を考えると
助六コスが酔っぱらい鉢巻の原点かな?
567NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:02:28.35 ID:SU64qGVJ
>>559
3階後方なら2500円だよ。
立ち見なら1000円ぐらいw
568NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:02:30.71 ID:2/0OE6Un
>>541
一階中央のとちりかな?
見やすいよ
569NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:02:39.62 ID:S7T79arX
>>549
ヽ(`Д´)ノ
570NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:02:41.36 ID:Y0dF51G0
>>559
ええと、4200円と2500円。さらにその上にある幕見席だと、1000円ぐらい。
571 ◆TURBOr5qJg :2010/10/30(土) 00:02:49.73 ID:cKDcIWR7
Folder5の面々は今、助六さんのポージング見て濡れ濡れなの?(´・ω・`)
572NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:03:02.30 ID:G0solqrI
>>549ひでえw
573NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:03:04.71 ID:qgnZxT0H
>>547
土曜か日曜の午後に、月いち位で放送してないっけ。
574NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:03:07.07 ID:KFn5vzqt
>>557
いやいや、揚巻からだよ
「揚」=お揚げ=いなり寿司、「巻」=巻物=太巻き
575NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:03:15.14 ID:N3m2Fho1
>>570
意外と安いな・・・
576NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:03:22.95 ID:DbfrD0hS
歌舞伎座の花道の真上の3階で見たなぁコレ
助六ずっと花道にいるから何も見えなかったけど
577おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2010/10/30(土) 00:03:42.51 ID:oOF3lC8b
>>568
そちらさまも有難う

>>570
三階でも結構する席もあれば、お手頃なのもあるんだね。
幕見が安いってのは聞いたことあった。
578NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:03:45.34 ID:KFn5vzqt
>>573
能・狂言はね
歌舞伎と文楽がないってこと
579NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:03:53.44 ID:fLI/oG1I
>>561
そんなあなたに つ【イヤホンガイド】
580NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:03:53.96 ID:l6TcxTWw
>>561
自分も全然分かってないけど、雰囲気を楽しんでる。
581NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:04:12.07 ID:y2fTF4oK
江戸紫の鉢巻が映える粋な姿の筆頭は何といっても助六
助六の紫の鉢巻は病鉢巻ではありません。
顔の右に結び目がある助六の鉢巻は、みなぎるパワーの証です。

病鉢巻とは逆に鉢巻を巻くという奇抜ないでたちは、まさに放蕩無頼、
異端のカブキモノの粋を表現しているとも言われています。
582NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:04:14.45 ID:SwBJStaX
>>561
イヤホンガイドを借りればいいと思うよ。
今やっとる副音声みたいなのが聞ける
583NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:04:26.76 ID:x3UuKkuO
何?この助六の見せ場は?
584おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2010/10/30(土) 00:04:34.43 ID:oOF3lC8b
>>561
おいらもあなたと全く一緒だよ。
これでも時代劇の役者だった時代もあるというのに。
585NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:04:38.11 ID:NNgq1+7y
紫の鉢巻きしてるのはみんな、美男美女だよね。
やすな、夕霧、俊徳○だっけ
586NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:04:38.42 ID:B5WXvkNp
団十郎は声出さないほうがいいね
587NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:04:43.24 ID:uQWCRFDo
>>561
テレビで副音声が聞けるなら必ず副音声に
要所要所で解説してくれるから
588NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:04:46.88 ID:gdUtzkij
>>549
桟敷席以外の席全部体験したけど
3階の後方は何回も通いつめてる人が多くて
すんごい真剣な雰囲気が漂ってた。

ただし右側に白く光るデコを時々見つけると鬱にw

3階の前方は団体客が多くてマナー悪い人多かったw
589NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:04:54.83 ID:ASg8QOMv
>>561
芸能花舞台の歌舞伎入門もあわせて見るといいよ(・∀・)b
590おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2010/10/30(土) 00:05:09.74 ID:xXM1NQu4
>>587
もちろん副音声もつけてるw
591NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:05:20.29 ID:y2fTF4oK
君なら、君なら〜
592NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:05:22.84 ID:Vw24FPqU
>>574
へー、勉強になりますた
593NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:05:48.13 ID:Zp4Larzq
>>559
うろ覚えだけど、4000円だったかな?
一幕席とかいうところだと、1000円で一幕(1時間強)だったかと。
594NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:05:50.53 ID:y2fTF4oK
新造命をあげまきの
これ助六の前渡り
風情なりける次第なり とおさまります
595NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:05:51.96 ID:3VcYN89c
幕見席の上手一番上のはじっこの席に、いつも同じおばあさんが座っていたな。
あのおばあさんは毎日きてたのかな?
596おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2010/10/30(土) 00:06:02.29 ID:oOF3lC8b
紫の鉢巻に色足袋の黄色が対象色で計算されてるなあと。
597NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:06:06.00 ID:uQWCRFDo
>>589
正直、今年度は大して入門にはならない気がするw
昨年度の団十郎さんの時は入門としてはぴったりだったと思う
598NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:06:05.79 ID:JFwAoxvQ
花道の後ろの審査員席見たいのは何なんですか?
白シャツメガネの落ち着きのなさが気になる
599NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:06:08.19 ID:DbfrD0hS
>>549
ヽ(`Д´)ノ
600NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:06:15.75 ID:Fd1ywX+B
昔、京都の南座の貴賓室に招待されて歌舞伎観たなぁ
601NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:06:16.75 ID:gdUtzkij
ちなみに生で歌舞伎を見てみたい人には
各劇場の食べ物目当てにいくのもオススメだ。

演舞場のモナカアイスとか国立劇場の大福は
本当にうまいw
602NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:06:20.86 ID:x3UenAEv
十二代目、痩せたな(´;ω;`)
603NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:06:25.24 ID:Zp4Larzq
>>561
イヤホン解説は是非!
あれで3倍楽しめる。
604NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:06:29.77 ID:3VcYN89c
いきなり軽くなったな、助六
605おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2010/10/30(土) 00:06:36.92 ID:oOF3lC8b
>>593
でも一部分だけ見て帰るのは切ないもんがあるよね>幕見
606NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:06:47.51 ID:y2fTF4oK
舞台に来る助六。居並ぶ花魁たちが「吸い付け煙草」を次々に助六に差し出します。

当時使われていたタバコは、煙管(キセル)ですが、火を付けるのがけっこうめんどくさかったのです。
なので遊女が煙管に火を付けて、客に差し出すというサービスが定着していました。
これが「吸い付け煙草」。間接キスにもなるという一石二鳥のサービスです。
さらに遊女たちは助六に、自分たちの間に座るように勧めたりして至れり尽くせりです。
607NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:07:00.53 ID:ASg8QOMv
>>597
團十郎さんのはよかったね(・∀・)
608NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:07:14.50 ID:4s+RttkG
歌舞伎メイクの口元はグレートデンみたいだな
609NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:07:17.21 ID:gdUtzkij
一幕見席はチケット買うときに「通しで」と言えば
いちおう全幕を3階後方と同じ値段で見られます。
610NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:07:30.45 ID:y2fTF4oK
それを見ていた意休も花魁の吸いつけたばこを欲しがりますが 
全部助六へあげたのでありませんよーと
 
611NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:07:30.94 ID:fLI/oG1I
>>598
桟敷席だよ。
612NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:07:49.23 ID:x3UuKkuO
しかしひどいなこの扱い・・・www
613NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:07:52.10 ID:ps+MmIhm
意休タソかわいそすぎる
614NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:07:53.12 ID:PkdO65Jb
今北。

海老パパか
615NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:08:00.73 ID:838G3irc
>>586
その通り。
観てるだけならそんなに悪くない。
616NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:08:03.36 ID:ZIWHE0Q2
スケさん、
喋ると軽すぎ。
617おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2010/10/30(土) 00:08:04.39 ID:oOF3lC8b
>>609
そういうシステムもあるんだ。
618NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:08:13.05 ID:3VcYN89c
>>605
助六なら丸々見られるよ。
619NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:08:15.16 ID:orfcKcHj
>>588
はとバスの一見さんかねえ
最近は外国人も多いのかな。いや欧米人ならわかるか
まさか中(ry
620NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:08:16.85 ID:Zp4Larzq
>>605
結局、二幕続けて見ることにしましたw
続けて買うってのもアリだそうで。
621NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:08:20.07 ID:0dDNt77q
意休さんはどなたですか?
622NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:08:23.72 ID:y2fTF4oK
キセルの雨がふるようだ〜
623NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:08:25.57 ID:x3UenAEv
煙管の雨が降るようだ〜!!
624NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:08:38.62 ID:qgnZxT0H
日付変わってIDも変わったけど、
ID:S7T79arXさん → ID:y2fTF4oKさんだよね。
625NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:08:40.42 ID:Vw24FPqU
ザキヤマがくるーーーーーに聞こえるw
626NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:08:41.65 ID:fLI/oG1I
たまに成田屋以外の助六も見たいなあ。
627NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:08:49.29 ID:mJkH5+tG
>>603
最近は幕間に出演者インタビューがあったり
歌舞伎に慣れても借りたくなる時もあるよなw
628NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:08:49.24 ID:UCanNAwD
ムカツクw
629NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:08:49.52 ID:uQWCRFDo
>>616
軽いか?
声が高いだけで問題はないよ。
630おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2010/10/30(土) 00:08:52.98 ID:oOF3lC8b
>>620
やっぱそうなるでしょうねー。
631NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:08:59.73 ID:y2fTF4oK
助六は横たわり足の指に吸いつけたばこをはさんで意休へ一本わけてやろうと挑発します


>>621
左團次さんです
632NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:09:07.85 ID:7FEKmQCV
ばーちゃんに連れてかれて一度だけ歌舞伎見に行ったなあ新橋だけど
でもなんも知らない厨房だったから2部でキラキラ綺麗だなあと思いながら寝てしまった
松本幸四郎がボエーボエーって海っぺりの岩の上?で吠えてた記憶しかないw
633NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:09:08.19 ID:x3UenAEv
一服飲みゃれさー!
634NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:09:16.87 ID:3VcYN89c
助六、肺ガンになるな
635 ◆TURBOr5qJg :2010/10/30(土) 00:09:18.91 ID:WipIAhL8
wwwwwwwwwww
636NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:09:23.01 ID:UCanNAwD
助六氏ねw
637NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:09:28.59 ID:0dDNt77q
>>631
ありがとうございます!
638NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:09:50.12 ID:x3UenAEv
>>632
俊寛?
639NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:09:54.80 ID:9xHJE5MJ
副音声できた!>>587ありがとう!
640NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:09:55.64 ID:3OhXX+Ms
しかし、イキュウは差男児以外で見たことないな。ほかに誰やれるの?
641おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2010/10/30(土) 00:09:57.69 ID:oOF3lC8b
このスレは保存しておいて、録画を見る時にも解説を見させていただくよ。
解説して下さってる方、本当にありがとう。
642NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:10:07.68 ID:ASg8QOMv
爺正論
643 ◆ARiRINijCg :2010/10/30(土) 00:10:12.85 ID:G1u4msCy
>>632
俊寛で寝るのか・・・
工房の歌舞伎教室で感動した記憶がある
644NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:10:17.60 ID:qgnZxT0H
あのひげ触りたい。
645NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:10:19.41 ID:B5WXvkNp
>>626
たしかに、意外と仁左衛門とかいいかもね
646NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:10:22.49 ID:y2fTF4oK
意休がここで「かわいやこいつてんぼうぞな」と言います。
「かわいや」はかわいそうに、の意味、「てんぼう」は、手が棒、です。
かわいそうに、足で煙管を差し出すなんて、こいつは手が不自由らしい、
と助六の無礼を切り返しているのです。
647NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:10:26.33 ID:orfcKcHj
>>632
演舞場ですね
観た事ないが俊寛かなあ
648NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:10:33.47 ID:JFwAoxvQ
意味はわからないがリア充爆発しろって言ってるのはわかる
649NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:10:38.59 ID:fLI/oG1I
>>632
それはおそらく「俊寛」の幕切れかと>海っぺりの岩
650おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2010/10/30(土) 00:10:43.22 ID:oOF3lC8b
>>632
いいなあ、砂消しを生で見たのか!!
651NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:10:43.36 ID:wtDpUJ4n
>>632
俊寛かな
652NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:10:59.28 ID:7FEKmQCV
>>638>>643
聞かれてもわからないw
653NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:11:04.99 ID:gdUtzkij
>>619
チャイナは幕見に結構多い。一眼レフ所持率高いw
途中で職員から写真とって注意されることも多々あるw

はとバスとかその他の観光バス系の人たちは
平気で身を乗り出すわせんべい割るわでそりゃあもう大変。
654NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:11:14.51 ID:SwBJStaX
>>645
去年の南座顔見世が仁左衛門の助六だた
655NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:11:16.18 ID:uQWCRFDo
>>640
悪役が似合うのは左團次さんぐらいかな
あとは段四郎さん?
656NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:11:20.70 ID:Fd1ywX+B
>>631
左團次さんの下痢我慢事件は笑ったわ
657NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:11:38.37 ID:y2fTF4oK
意休は助六を耳もとでなく蚊に例え、伽羅でもたこうと高慢に言いますが 
今度は助六が意休のことを、「髭のある左團次に似たへびだ」とか 
伽羅の香をたくのは髭のしらみのためだとか 伽羅くせえやつだと言い返します

>>624
そうです(・∀・)ノシ
658NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:11:42.14 ID:PkdO65Jb
wwwwww
659NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:11:43.16 ID:UCanNAwD
おいおいw
660NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:11:51.04 ID:uQWCRFDo
左団次によく似た蛇w
661おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2010/10/30(土) 00:11:54.58 ID:oOF3lC8b
左團次にって
662 ◆ARiRINijCg :2010/10/30(土) 00:11:58.47 ID:G1u4msCy
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
663NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:12:00.52 ID:x3UenAEv
>>645
意外にどころか、孝夫時代の助六が
戦後一番だろ。戦前だと羽左衛門ってのが定説だけど。
664NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:12:02.92 ID:x3UuKkuO
サダンジ批判wwwwwwwwwwwwwww
665NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:12:05.09 ID:VrCoFZBb
なんかメタされた気が
666NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:12:06.00 ID:orfcKcHj
左團次だとwwwwwwwwww
667NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:12:14.82 ID:oVyWRkol
おいおい、歌舞伎座もうないんだよ。
しばらく幕見はできないよ。
668NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:12:27.01 ID:3VcYN89c
松島屋
669NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:12:29.15 ID:gdUtzkij
イケメンキタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
670 ◆ARiRINijCg :2010/10/30(土) 00:12:39.39 ID:G1u4msCy
孝夫北
671NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:12:50.82 ID:uQWCRFDo
23様
672NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:12:53.20 ID:y2fTF4oK
そうこうするうちに、くわんぺら門兵衛という、意休の家来が三浦屋から出てきます。
お風呂場で混浴しようと遊女たちを待っていたのにすっぽかされたので怒っているのです

居合わせた大夫たちが門兵衛を諌めたり笑ったりします。
怒り狂う門兵衛。
673NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:12:53.62 ID:SwBJStaX
男前過ぎる
674NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:12:55.16 ID:mJkH5+tG
>>645
南座で仁左衛門の助六を見た、ザ・イケメンだった
身内ネタとかやたら笑い所もあったが
ガト意休にオレの兄貴にそっくりな〜とか
675おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2010/10/30(土) 00:12:56.80 ID:oOF3lC8b
仁左衛門さんかっこええなあ。
片岡孝夫の時代からいかすと思ってた。
676NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:13:03.15 ID:x1iOBeLq
いい男すぎ
677NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:13:03.93 ID:PkdO65Jb
仁左衛門キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
678NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:13:04.51 ID:wtDpUJ4n
ニザさんかっこよすぎる!
679NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:13:06.05 ID:ItDHUwA0
やり手w
680NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:13:07.49 ID:ps+MmIhm
豪華キャストやのう
681NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:13:10.85 ID:UCanNAwD
まじかっけー
682NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:13:16.72 ID:3VcYN89c
仁左衛門さんの台詞は聞きやすいなあ
683NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:13:26.09 ID:B5WXvkNp
>>663
そうなんだ!知らなかったよ
でも、俺の勘するどくね?
684NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:13:29.67 ID:x3UenAEv
あら、松島屋w
かんぺらさんだったのか。
685NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:13:35.55 ID:7FEKmQCV
すごいなあ一シーン言っただけでなんの作品だったかわかるんだ皆
686NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:13:37.04 ID:gdUtzkij
イケメン過ぎるくわんぺら
687NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:13:39.71 ID:ZIWHE0Q2
何この浴衣の柄?
688NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:13:40.95 ID:fLI/oG1I
>>663
元祖海老さまをお忘れなく
689NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:13:49.86 ID:ASg8QOMv
(@@)
690おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2010/10/30(土) 00:14:05.10 ID:oOF3lC8b
>>667
旧歌舞伎座があるうちに、一度でも見ておくべきだったなあ…。
691NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:14:15.09 ID:mJkH5+tG
>>667
大阪の松竹座も初春と七月の大歌舞伎には幕見あるよ
10人チョイの狭き門だけどw
692NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:14:17.15 ID:3VcYN89c
松屋!!! 牛丼!!
693NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:14:37.60 ID:gdUtzkij
>>690
国立劇場はチケットやすいのでいいと思う。
694NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:14:54.35 ID:3OhXX+Ms
仁左衛門はいつだっか大阪で抄録の千本桜の追っ手やってた。
695NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:14:58.44 ID:rZ0AI2jU
画面見て無かったら松也の声が菊にそっくりでびっくりした
696NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:15:05.09 ID:y2fTF4oK
花魁たちも、おまえひとりが客じゃないとか、口に大戸をたてるとか笑っていると
花道から出前持ち、「福山かつぎ寿吉」が登場。門兵衛とぶつかります

福山かつぎは、吉原に実在したうどん屋「福山」の、出前の若いお兄ちゃんです
これもCMのひとつ

697 ◆TURBOr5qJg :2010/10/30(土) 00:15:23.03 ID:WipIAhL8
佐川急便キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
698NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:15:28.35 ID:x3UenAEv
>>688
二十年前くらいにBSで観た。
口跡と伊達男ぶりが素晴らしかったね。
すし屋の出前を演じた当代団十郎は
残念ながら当時から大根だった(´・ω・`)
699おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2010/10/30(土) 00:15:29.28 ID:oOF3lC8b
>>693
あそこは夜中の散歩で立ち寄って、自販機で飲み物買ったことだけあるw
一度そういうとこでも見てみようかな。
700NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:15:37.60 ID:JFwAoxvQ
>>611
ありがとうございます

くわんぺらは設定ではどうもブサイクキャラみたいですね
701 ◆ARiRINijCg :2010/10/30(土) 00:15:46.36 ID:G1u4msCy
仁左衛門さん、いいなあ
702NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:15:47.90 ID:ps+MmIhm
>>687
松嶋屋の松
703NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:15:52.78 ID:SwBJStaX
うどん食べたい
704NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:15:53.36 ID:ItDHUwA0
今で言う佐川急便か
705NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:15:54.10 ID:PkdO65Jb
>>696
今も昔も、CMが入るのね(´・ω・`)
706おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2010/10/30(土) 00:15:58.96 ID:oOF3lC8b
近藤サトの元夫だっけ?
707NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:15:59.65 ID:gdUtzkij
>>694
イケメン過ぎる藤太かw
708NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:16:04.94 ID:3VcYN89c
>>690
国立劇場の一番上は1500円だよお。
11月は国性爺合戦
12月は仮名手本忠臣蔵だよ。
709NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:16:24.24 ID:cNuLF4TY
寄生虫だけど参加したいので携帯でこんばんは。

>>645
初めて見た助六は孝夫時代の23ですた。


兄貴出て来る辺りが好きだ。
710NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:16:27.85 ID:x3UenAEv
八十助キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
オールスターキャストやねえw
711NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:16:33.80 ID:y2fTF4oK
寿吉ははちまきを取り、ていねいに謝りますがなかなか許さない門兵衛 
とうとう寿吉も逆ギレ!威勢よくあぐらをかいて居直ります


>>705
そうそう
けっこうちょいちょいはいりますよ(´・ω・)
712NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:16:36.58 ID:3OhXX+Ms
>>707
そうそう人生2度目だって
713おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2010/10/30(土) 00:16:47.44 ID:oOF3lC8b
>>708
ありがとう。
参考にさせて頂きやす。
714NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:16:49.04 ID:qLYXHZtj
おまいらは文化人ですね
715NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:16:49.90 ID:x1iOBeLq
ミツゴロ、チビすぎ
716NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:17:01.84 ID:G0solqrI
出前のひと、なんかドラマ出てた?
717NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:17:02.14 ID:PkdO65Jb
>>708
> 12月は仮名手本忠臣蔵だよ。

こればっかりは、動かせないねぇ
718NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:17:04.42 ID:ZIWHE0Q2
何故、浴衣の丈が、こんなに短いのでしょう?
719NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:17:08.81 ID:gdUtzkij
>>714
な〜に、ほんの道楽もんですよ。
720 ◆TURBOr5qJg :2010/10/30(土) 00:17:17.19 ID:WipIAhL8
>>704
かと思ったら、おかもちだったwwwwww
721NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:17:23.41 ID:orfcKcHj
>>709
こんばんはー
722NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:17:31.64 ID:gdUtzkij
3256の背があと10センチ高かったら歴史は変わっていただろう。
723NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:17:31.76 ID:4s+RttkG
動く度にお白粉がブワッと舞うな
724NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:17:45.11 ID:Fd1ywX+B
某有名歌舞伎俳優の後援会長と知り合ってから、楽屋迄招待されて貴賓室で観劇とか凄かったなぁ
725NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:17:47.67 ID:3OhXX+Ms
ラマンチャ兄弟でねえのか
726NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:17:53.69 ID:ps+MmIhm
>>716
うぬぼれ
727NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:17:58.08 ID:y2fTF4oK
そこで助六がおいおいがまんしろ、許してやれと割って入りますが、
門兵衛はその助六に 「おまえなんて知らない」と言われてしまう

728NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:18:10.97 ID:UCanNAwD
ヨ?
729NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:18:15.47 ID:x1iOBeLq
孝夫 > 夏雄
730NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:18:18.79 ID:gdUtzkij
>>724
kwsk
731NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:18:22.74 ID:x3UuKkuO
よ↓
732NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:18:23.02 ID:fLI/oG1I
福山のかつぎ って、戦前は次の助六候補役者がやる役だったんだってね。
11代目團十郎は36歳でようやく福山をやることができたとか。
733NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:18:27.75 ID:uQWCRFDo
>>715
だからといって海老蔵みたいにでかいのもまた困るw

>>716
功名が辻の光秀
734NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:18:30.28 ID:wtDpUJ4n
ドブ側の前列が2500円なのはいつも?>国立
735NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:18:35.01 ID:4s+RttkG
>>716おていちゃん
736NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:18:35.66 ID:Vw24FPqU
>>717
遅かりし由良の助
737NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:18:36.79 ID:mJkH5+tG
>>715
ミツゴロ襲名の助六でもニザくゎんぺらで、イケメンの上に長身が…
738NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:18:52.70 ID:wngbqXDW
水道
緋縮緬の褌  自慢
739NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:18:54.23 ID:PezRbqPu
さっきから松村にしか聞こえん
740NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:18:58.00 ID:3VcYN89c
>>716
近藤サトの元旦那
741NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:19:14.23 ID:fLI/oG1I
>>716
うぬぼれ刑事の教授(キャップ)ですよ!
742NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:19:17.02 ID:y2fTF4oK
門兵衛が自己紹介をします
743おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2010/10/30(土) 00:19:19.36 ID:oOF3lC8b
>>735
沢村貞子さんの話か。
原作のエッセイなら読んだことある。
744NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:19:29.12 ID:3OhXX+Ms
仁左衛門、時代でも世話でもいいな
745NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:19:33.16 ID:Vw24FPqU
>>733
きんかん頭か・・・
746NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:19:37.61 ID:PkdO65Jb
そういや、歌舞伎座さよなら公演でも、インドカレーの店のおじさんが出てきてたなぁ

あれも、ちゃんと伝統に沿った流れだったのか
747NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:19:54.86 ID:x3UenAEv
通人は誰がやるのかしら。
今年だとAKB48ネタとか?
748NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:19:56.06 ID:G0solqrI
>>726ありがと!すげえな〜おもろいな〜
749NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:20:00.32 ID:x1iOBeLq
海老蔵ってそんなにでかくないよ。
女形の松也、シンゴのがずっとでかい。
750NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:20:03.90 ID:Fd1ywX+B
>>730
池袋の映画館でナンパされた、某一流企業の社長さん
751おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2010/10/30(土) 00:20:06.08 ID:oOF3lC8b
>>746
「まじぇて食べてね」の?
752NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:20:08.88 ID:T1rFy1/E
よ!ベニ屋!ベニ屋〜!
753NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:20:10.63 ID:gdUtzkij
>>746
ナイルさん十寸見会だからな。
754NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:20:14.48 ID:3OhXX+Ms
>>747
松助はん
755NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:20:17.07 ID:mJkH5+tG
>>723
2階席とかから見ると、福山のかつぎが座り込んだ後の床には
太ももの形に白粉がベタッと
756NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:20:21.25 ID:yBxHuBrS
松嶋屋、世話物が好き。いろっぺー
757NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:20:23.63 ID:uQWCRFDo
>>747
股くぐりは中村屋の勘三郎さんらしい
758NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:20:27.97 ID:y2fTF4oK
助六は門兵衛の自己紹介の長台詞でうどんがのびると
759NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:20:33.38 ID:gdUtzkij
>>751
まじぇればまじぇるほどおいしくなる
760 ◆ARiRINijCg :2010/10/30(土) 00:20:34.35 ID:G1u4msCy
>>750
アッー!
761NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:20:39.85 ID:fLI/oG1I
>>747
カンザ
762NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:20:40.62 ID:ItDHUwA0
とりあえずうどん食べようよ
763NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:20:42.36 ID:qgnZxT0H
ごめんください、めんください。
764NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:20:54.60 ID:3OhXX+Ms
>>750
やったの?
765NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:20:59.48 ID:uQWCRFDo
>>755
あらまw
766NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:21:02.73 ID:T1rFy1/E
分からず屋〜!
767NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:21:07.87 ID:y2fTF4oK
助六は寿吉からうどんを買いいっぱい上がれと勧めますが、
768NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:21:16.95 ID:Vw24FPqU
>>753
ナイルカレーのナイルさんが出てたん?
769NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:21:18.16 ID:9xHJE5MJ
だん十郎さん、ヘイポーの声に聞こえてきた
770NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:21:22.35 ID:3VcYN89c
>>754
おい……。息子が泣くじゃないか……
771おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2010/10/30(土) 00:21:28.17 ID:oOF3lC8b
>>753 >>759
やっぱそうだったのかw
772NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:21:31.34 ID:orfcKcHj
てか最初に注文したはずの客どうすんだよw
773NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:21:36.64 ID:UCanNAwD
( >д<)、;'.・ ィクシッ
774NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:21:36.53 ID:gdUtzkij
>>768
うん。GMナイル、って劇場に名前出てたw
775NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:21:40.65 ID:x3UenAEv
>>760
いや、>>750は女性だろw
776 ◆TURBOr5qJg :2010/10/30(土) 00:21:42.96 ID:WipIAhL8
>>745
そんなこと言うから、ヤンデレになっちゃったんでしょ!
777NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:21:57.66 ID:y2fTF4oK
門兵衛は助六が自分をわしと呼ぶことにかこつけて、おまえがわしなら俺はくまたかとからみだし 
とうとう助六はうどんにこしょうをかけ側でくしゃみをする門兵衛の頭へ 
どっさりのせてしまいます
778NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:22:00.60 ID:mJkH5+tG
>>753
ナイルさん何年か前の團十郎の助六では河東節で出てた
東印って名前だったかな
779NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:22:08.01 ID:UCanNAwD
なにしやがるw
780NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:22:18.24 ID:fLI/oG1I
ニザさんとダンダンでは口跡に差がありすぎますな…
ダンダンはどうしてあんなつぶれた声になっちゃうのか
781NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:22:18.24 ID:9oRAJsMa
団十郎って演技うまいのか???
782NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:22:22.37 ID:x3UenAEv
朝顔キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
783NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:22:26.18 ID:3VcYN89c
播磨屋!!!
784NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:22:29.94 ID:y2fTF4oK
つぎに門兵衛の子分・朝顔仙平が登場 

どうしたどうしたと門兵衛へ近づく仙平に、「切られた切られた〜」と 
すっかりうどんを血だと思い込んでいる門兵衛 
785NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:22:31.04 ID:G0solqrI
>>740>>741 トン!ドラマと違うよな〜当たり前か
786NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:22:33.19 ID:Vw24FPqU
>>774
ええええええええwwww
787NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:22:36.48 ID:gdUtzkij
>>781
そんなこと聞いちゃダメーw
788おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2010/10/30(土) 00:22:44.02 ID:oOF3lC8b
びにーる紐うどんw
789NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:22:51.44 ID:KJuEOFIy
江戸の粋って結構DQNなんでわ
790NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:22:58.42 ID:gdUtzkij
>>786
なかにし礼もあったw
791NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:22:58.50 ID:qgnZxT0H
どう見てもうどんw
792NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:23:03.99 ID:uQWCRFDo
>>777
ちなみに江戸時代、今では七味を使うところに胡椒を使っていたそうです
793NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:23:17.98 ID:3OhXX+Ms
贅沢な仁左衛門の使い方だなぁ
794NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:23:20.66 ID:3VcYN89c
>>781
宗家は存在するだけでいいんです。
795NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:23:22.59 ID:B5WXvkNp
面白い動きだね
796おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2010/10/30(土) 00:23:29.47 ID:oOF3lC8b
>>790
♪時には娼婦のように

がかw
797NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:23:30.98 ID:PkdO65Jb
>>781
個人的には、声が嫌い
798NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:23:46.73 ID:x3UenAEv
>>781
残念ながら大根と言えよう。
親父と息子の間に挟まれて、男前度でも残念。
それでも歌舞伎に対する真摯な姿勢には敬意を表したい。努力の人だな。
799NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:23:58.23 ID:x3UuKkuO
うまい下手より 適材適所・・・って感じだな
800NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:24:00.62 ID:Fd1ywX+B
>>764
池袋のホテルで何回か…勃起しないじいざんだったけど、色々歌舞伎に誘ってくれたし有名な歌舞伎役者と会わせてくれました
801NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:24:03.05 ID:JFwAoxvQ
うどんがもりうどんだったりもう胡椒があったりと驚きっぱなしだ
802 ◆TURBOr5qJg :2010/10/30(土) 00:24:10.24 ID:WipIAhL8
お前それ、ワザとか?っていうような顔の人キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
803NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:24:10.81 ID:fLI/oG1I
このへんからどんどん面白くなってきます
804NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:24:36.30 ID:B5WXvkNp
>>800
おまいは何者なんだ・・・
805NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:24:39.50 ID:y2fTF4oK
今度は仙平が門兵衛のかたきと自己紹介
砂糖せんべいが孫だとか、薄雪せんべいが姉だとか、せんべい尽くしの名台詞 
これもCMです

806NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:24:53.11 ID:3VcYN89c
>>800
挿入なしか。よかったのか残念だったのか?
807NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:24:56.62 ID:qgnZxT0H
サザエさんみたいな頭。
808NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:24:59.89 ID:y2fTF4oK
ここで仙平が「朝顔仙平という、色奴さまだ」というのは本来笑えるセリフですが、
今は誰も笑いません。

「色奴(いろやっこ)」というのは主役級のかっこいい役柄なのです。衣装も派手です。
仙平も「色奴」風衣装を着ていますが、全然かっこよくないです。なので笑えるのです。
809NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:25:06.70 ID:p452Xzbj
これは歌唱がいいな
810NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:25:12.37 ID:PkdO65Jb
>>804
2ちゃんで個人に深入りは無用だ(。・ω・)
811NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:25:15.18 ID:3OhXX+Ms
歌舞伎すれらしく生臭くていいやw
812NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:25:21.01 ID:y2fTF4oK
>>792
(゚∀゚)!!
813NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:25:23.81 ID:uQWCRFDo
>>801
胡椒は唐辛子が来る前からずっとあったんだよ
814NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:25:29.35 ID:x1iOBeLq
団十郎は下手です。
815おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2010/10/30(土) 00:25:32.96 ID:oOF3lC8b
>>810
それが粋なねらーだよな
816NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:25:45.95 ID:KJuEOFIy
着物着てきた
817NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:25:46.82 ID:y2fTF4oK
仙平も助六に負かされ、痛い痛いと言っていると 
どうしたどうしたとのれんから着物に着替えた門兵衛が再登場 
仙平と一緒に助六へ名のりをせまります

そして助六の怒涛の名のり 
818NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:25:50.03 ID:x3UenAEv
>>800
君は今、心の中でカクテルグラスを見つめているのだな。
ソーダ水の中を貨物船が通る。。
819NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:26:00.87 ID:Vw24FPqU
>>810
深く入りたい・・・
820おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2010/10/30(土) 00:26:10.59 ID:oOF3lC8b
>>818
それは根岸台のドルフィンですからw
821NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:26:12.15 ID:orfcKcHj
>>800
平成の粋人なんだろか
世間は広いなあ
822NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:26:16.80 ID:B5WXvkNp
なんていま声かけたんだ?
823NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:26:32.74 ID:gdUtzkij
ダンダンの下手っぴいさは癖になるぜw

でも、口跡鮮やかなダンダンさんなんてみんな見たいと思うか?
824NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:26:38.57 ID:3OhXX+Ms
さきっちょだけじゃものたりねぇ
825NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:26:48.25 ID:x3UenAEv
>>820
反応早過ぎw
826NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:26:52.82 ID:uQWCRFDo
團十郎さんの顔って、大首絵の役者にそっくりな気がするがどうよ
827NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:26:59.15 ID:y2fTF4oK
いかさまなぁ。この五丁町(ごちょうまち)へ脛(すね)をふん込む野郎めらは、おれが名を聞いておけ。
まず第一におこりが落ちる。
まだいいことがある。大門をずっと潜るとき、おれが名を手のひらへ、三べん書いてなめろ。
一生女郎にふられるという事がねえ。見かけは小さな野郎だが、胆が大きい。
遠くは炭焼売炭(すみやきばいたん)の歯っかけ爺い、近くは山谷の古やりて梅干婆にいたるまで、
茶飲み話の喧嘩沙汰、男達の無尽の掛け捨て、ついに引けをとったことのねえ男だ。
828NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:27:03.53 ID:KJuEOFIy
お経か
829NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:27:03.95 ID:qgnZxT0H
早口すぎる・・・
830おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2010/10/30(土) 00:27:07.73 ID:oOF3lC8b
>>825
近場の話が出るとついw
831NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:27:12.13 ID:3VcYN89c
>>823
もっと顔が良かったら見たい!
832NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:27:12.31 ID:Fd1ywX+B
>>806
今は会長はお亡くなりになってるけど、歌舞伎役者は今も一流の人ですよ
833NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:27:24.39 ID:dueJmE3W
スカッとしねえなぁ
834NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:27:26.34 ID:B5WXvkNp
>>827
お前団十郎だろw
835NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:27:27.20 ID:orfcKcHj
>>804
隈取見て「あ、三枚目だな」て判ったw
836NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:27:31.30 ID:wtDpUJ4n
ぶぐばぐぶぐばぐ
837NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:27:35.11 ID:SwBJStaX
喋りがつるつるしてる
838NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:27:36.82 ID:y2fTF4oK
江戸紫の鉢巻に、髪は生締め、それぇ、刷毛先の間から覗いてみろ。安房上総(あわかずさ)が浮絵のように見えるわ。
相手がふえれば竜に水、金竜山の客殿から、目黒不動の尊像まで御存知大江戸八百八町に隠れのねえ、
杏葉(ぎょよう)牡丹の紋付も、桜に匂う仲の町、花川戸の助六とも又、
揚巻の助六ともいう若い者。間近くよって、面像(めんぞう)おがみ奉れ。
839NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:27:39.98 ID:x1iOBeLq
七味のことを「胡椒」と呼んでるだけではないの?
840NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:27:44.85 ID:mJkH5+tG
>>826
歌舞伎感はすっごくあると思う
841NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:27:49.66 ID:x3UenAEv
>>829
今回は特にそう感じる。
寿命の短さを悟っているのか。。
842NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:27:53.18 ID:fLI/oG1I
>>826
ABは時々役者絵を意識しすぎだろ、って感じの顔芸を見せるw
843NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:28:14.73 ID:7FEKmQCV
あーこれえびぞーの父ちゃんか
声がつらそう
844NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:28:16.85 ID:uQWCRFDo
>>829
「にほんごであそぼ」の「がらぴい」は、
團十郎さんが早口口上を復活させた「外郎売」の一節なんだよ。
845NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:28:32.83 ID:31/fFex+
相変わらず拙いな
846NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:28:33.30 ID:y2fTF4oK
腰を抜かす門兵衛と仙平を負かし、花魁たちはヤンヤヤンヤとはやします

>>834
(ノ∀`)
847おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2010/10/30(土) 00:28:38.30 ID:oOF3lC8b
>>843
病み上がりってこともあって…なのかな?
848NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:28:47.44 ID:PkdO65Jb
揚巻の助六

後のお寿司である
849NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:29:01.05 ID:x3UenAEv
さあ、兄貴が出てくるぞ
「わしでごんす」

やんややんやキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
850NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:29:04.53 ID:7FEKmQCV
>>847
そっかー
851NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:29:09.39 ID:y2fTF4oK
やっとことっちゃーうんとこな〜
852NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:29:11.68 ID:uQWCRFDo
>>839
違うよ
本当に昔は七味じゃなく胡椒をうどんやそばに振っていたんだよ
853NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:29:27.96 ID:PkdO65Jb
>>852
ほー
854NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:29:31.24 ID:ItDHUwA0
やんややんやの喝采はここからか?
855NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:29:33.07 ID:Zp4Larzq
ちょwwww
856NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:29:34.66 ID:9oRAJsMa
団十郎さんだけただしゃべってるだけって感じするんだよね…
857NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:29:46.86 ID:x3UuKkuO
見えた・・・'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
858NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:29:48.15 ID:PkdO65Jb
チンコ見えた
859NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:29:50.58 ID:qgnZxT0H
つーか、見えそう。
860NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:29:50.92 ID:x3UenAEv
友切丸を抜きゃれー!
861おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2010/10/30(土) 00:29:56.51 ID:oOF3lC8b
ひでー
862NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:29:57.63 ID:y2fTF4oK
続けて助六は意休を挑発 
刀を抜かせようとしますが、意休は何も言わないどころか、身動きもせずに座りっぱなし

助六はそんな意休へ「おしかつんぼか または閻魔さまか」と 
足を膝にのせたり、下駄を頭にのせたり肘おきを刀で割ったり、やりたい放題

863NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:30:02.55 ID:fLI/oG1I
>>823
ヘタだけどなんか味があるんだよね…
864NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:30:03.18 ID:UCanNAwD
左團次さんに何するんだw
865NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:30:03.17 ID:SwBJStaX
昔の電話みたい
866NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:30:08.33 ID:3OhXX+Ms
海老の現代チンピラみたいな世話物のセリフもいかがかと
867NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:30:13.70 ID:ItDHUwA0
載せるなw
868NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:30:14.14 ID:KJuEOFIy
なにもそこまでしてやらんでもw
869NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:30:21.34 ID:dueJmE3W
たまにややもすると坂東英二に化けそうな声になる
870おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2010/10/30(土) 00:30:25.69 ID:oOF3lC8b
後ろの黒子さんの手がちょっとみえて可愛い
871NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:30:30.34 ID:uQWCRFDo
ああ、ちゃんと後見の人が下駄を抑えていたのね
872NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:30:36.49 ID:9oRAJsMa
意休さん手の置き方がステキだったわ
873NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:30:40.60 ID:rZ0AI2jU
>>826
鷹揚なオーラとかも含め、これが江戸時代の歌舞伎役者の空気感かもしれん、と思う
仁左さんの方が好きだけどねw
874NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:30:41.18 ID:x3UenAEv
十二代目!
875NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:30:47.07 ID:qgnZxT0H
まだ抜かない。
876 ◆TURBOr5qJg :2010/10/30(土) 00:31:16.17 ID:WipIAhL8
>>862
オシとツンボはアレだけど大丈夫なのか?w
877NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:31:28.63 ID:y2fTF4oK
ついカッとなって刀に手をかける意休ですが、助六のはやった様子を見て我に返ります

じつは助六は、宝刀「友切丸」という刀を探すため吉原に通っています
様々な男が集まる吉原で客にわざとケンカを吹っ掛けて刀を抜かせようというのです
意休の刀も抜かせて確認したい

878NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:31:30.81 ID:orfcKcHj
手下が煽るとか普通ねーだろ…と突っ込んじゃ衣冠のかw
879NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:31:44.01 ID:x3UuKkuO
電柱でござる
880NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:31:46.32 ID:x3UenAEv
そういや、成田屋と高麗屋&播磨屋の共演って
あんまり見ないな。
881おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2010/10/30(土) 00:31:57.33 ID:oOF3lC8b
>>876
オリジナルに忠実に放送させて頂きます
ってCSでは字幕出るよね
882NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:32:14.09 ID:uQWCRFDo
>>876
それに文句を言う奴は無粋者として放っておけばよろしい
883NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:32:17.23 ID:x3UuKkuO
>>877
なるほど・・・・
884NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:32:18.06 ID:y2fTF4oK
意休たちも遊女達も逃げてしまい、助六も揚巻に会いに行きかけたそのとき、
見知らぬ白酒売りの男が助六に声をかけます
885NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:32:18.21 ID:Zp4Larzq
>>876
当時の時代背景を尊重し、オリジナルで放映させていただきました。

ってのは時代劇チャンネルかw
886NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:32:23.72 ID:fLI/oG1I
北千住観音キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
887 ◆TURBOr5qJg :2010/10/30(土) 00:32:26.06 ID:WipIAhL8
早すぎてまるで動いてねえみたいだ!!!!!!!!!!!!!!!!
888NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:32:27.18 ID:B5WXvkNp
豪華だねぇww
889NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:32:30.90 ID:bmzklt6V
>>826
昔の錦絵とか見て研究したって言ってたから必然かもね
890おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2010/10/30(土) 00:32:33.94 ID:oOF3lC8b
富司純子の夫だっけ?
891NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:32:33.86 ID:KJuEOFIy
人間国宝ktkr
892NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:32:37.97 ID:x3UenAEv
音羽屋キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
893NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:32:50.00 ID:cNuLF4TY
兄貴キタ━━(゚∀゚)━━!!
894NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:33:08.67 ID:3VcYN89c
音羽屋!!!
895NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:33:16.73 ID:x1iOBeLq
初めて観たとき、このニーチャンが孝夫だった。
896NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:33:18.21 ID:93Rz5XtW
おやぢさまキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
897NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:33:19.27 ID:x3UenAEv
わしでごんす
898NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:33:19.29 ID:fLI/oG1I
>>880
得意な役柄がかぶったりするしね
899NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:33:23.71 ID:y2fTF4oK
この白酒売りの七兵衛、誰かと思ったら
このみすぼらしい(浅葱色の衣装は「みすぼらしい安い服」をあらわします)白酒売りは、
助六の兄でした。助六びっくり。
900NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:33:26.41 ID:uQIzafXC
鼻の穴へ屋形船けこむぞってすごいせりふだ。
901NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:33:36.13 ID:7FEKmQCV
>>877
ジャンプで連載しそうな設定
902おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2010/10/30(土) 00:33:38.58 ID:oOF3lC8b
うちの大(おお)先生(師匠の師匠)が尾上菊五郎さんに素顔が似てたなあ
903NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:33:41.17 ID:qgnZxT0H
名前が長すぎる。
904NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:33:48.64 ID:gdUtzkij
>>863
そうそう。
なんか可愛いとこがあるんだね。勧進帳の酒のんで踊るとことかw
905NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:33:55.28 ID:ItDHUwA0
えらい拍手だなあ
906NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:33:56.25 ID:3VcYN89c
うめえなあ、菊五郎
907NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:33:57.47 ID:bmzklt6V
左團次も人間国宝だよね
908NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:34:00.74 ID:fLI/oG1I
>>890
寺島しのぶの父でもあります
909NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:34:07.10 ID:x1iOBeLq
はじめて観たとき、いまにーちゃんやってる人が揚巻だった。
910NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:34:11.28 ID:gdUtzkij
>>879
ぴりぴり

ぴりぴり
911NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:34:21.38 ID:x3UuKkuO
空気が違うwwww
912NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:34:26.32 ID:uQWCRFDo
>>898
三人とも弁慶があるなぁ
913NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:34:27.92 ID:PkdO65Jb
>>908
しのぶは脱ぎ過ぎだと思う
914おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2010/10/30(土) 00:34:33.61 ID:oOF3lC8b
>>908
んだね。
915NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:34:39.40 ID:x3UenAEv
>>900
いや、シェイクスピアにも比肩しうる
素晴らしいセンスだと思うぞ。
916NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:34:48.74 ID:KJuEOFIy
寺島しのぶはこっちに似ちゃったんだなあ
917NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:34:55.86 ID:3OhXX+Ms
らくだやってくんないかな
918NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:35:00.25 ID:y2fTF4oK
じつは助六、それから白酒売りの七兵衛という名は世を忍ぶ仮のすがた
親のかたきを探す兄弟、曽我五郎、曽我十郎というのが本当のなまえです
919NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:35:01.61 ID:orfcKcHj
弟神妙www
920NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:35:07.66 ID:gdUtzkij
>>916
菊ちゃんはずんこさまに似たのにね。
921NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:35:10.58 ID:3VcYN89c
>>909
まえの松緑が生きていたころですね
見たかったな、それ。
922NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:35:16.32 ID:B5WXvkNp
揚巻は誰なの?
923NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:35:17.34 ID:JFwAoxvQ
吉原のケンカは斬られ損って作家が書いてたけど本当だったのか?
924NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:35:19.99 ID:mJkH5+tG
OK、喧嘩の仕方ゲット
流石だな、兄者人
925NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:35:22.05 ID:7FEKmQCV
>>908
へー
926NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:35:24.93 ID:uQWCRFDo
>>916
菊之助はおっかさん似?w
927NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:35:30.68 ID:0dDNt77q
歌舞伎らしい言い回しなのに表情があるね
928NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:35:47.43 ID:B5WXvkNp
>>926
オヤジそっくりじゃね?
929NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:36:00.83 ID:x3UenAEv
>>913
がっかりおっぱいだけど
役者魂は買えるな。
昔は良かった。原田美枝子、秋吉久美子、松坂慶子、関根惠子。。
みんなみんな素晴らしいおっぱいだったぜ。
930NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:36:02.89 ID:y2fTF4oK
遊郭に入り浸って喧嘩ばかりの弟を非難する兄
もうすぐ父のカタキの工藤祐経を討つ時期だというのに
そして育ての親、養父である曽我祐信は、家宝の刀「友切丸」を紛失したので、今、切腹の危機なのです
そんなときに何遊んでるんだ〜! 
931NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:36:28.22 ID:fLI/oG1I
>>913
初めてしのぶに脱ぐ役が来たとき、お母さんの純子さんは反対したけれど
オヤヂさんは「女優になったんだから」と言って認めたらしい
932NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:36:42.92 ID:93Rz5XtW
>>928
最近顔するとおやぢにそっくりになってきた>菊之助
933NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:36:51.46 ID:qgnZxT0H
次スレ

NHK教育を見て32623倍賢く助六寿司と歌舞伎揚げ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1288366570/
934NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:36:55.02 ID:Zp4Larzq
藍子:てっきりそうだと思ってました!
935NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:36:55.96 ID:x1iOBeLq
団十郎が助六で、幸四郎の意休と、吉右衛門のくわんぺら観たことある。
それぞれ別のときだけど。
936NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:37:08.39 ID:y2fTF4oK
からすが鳴かぬ日があっても、助六のけんかをきかぬ日はないなどといさめる兄
助六は、親の孝行 紛失した源氏の名刀・友切丸を探すためのけんか、
刀を見つけたら坊主になると プイっと背を向け 南無阿弥陀仏と手を合わせます

困った七兵衛はさっそく助六に謝り、ご機嫌とり 
助六にあわせて「私もそう思っていた、この口が悪い」と自分の口をつねったり 
937NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:37:56.51 ID:KJuEOFIy
菊五郎さんすごく黒目が淡いけど
938NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:37:59.12 ID:B5WXvkNp
>>936
こういう役は難しいよね
939NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:38:10.96 ID:y2fTF4oK
それでも助六はまたプイっと背中を向けるので七兵衛は 
「けんかはおまえによく似合っている、けんかを小袖にしたらよい、茶漬けにして食べればよい」などと頑張ります 

ようやく助六もこれで落ち着いたと仲直り♪
940 ◆TURBOr5qJg :2010/10/30(土) 00:38:14.50 ID:WipIAhL8
>>904
あたしあんまり歌舞伎見ないけど、教科書に載ってたこの人の書いた
「形」と「型」の文章とか、たまたま見た舞台のアドリブのセンスとか
結構好きなんだけどwww
941NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:38:37.17 ID:x3UenAEv
菊之助はいい役者になる。
精進すれば後々語り草になるほどの女方になるであろう。
942NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:39:13.10 ID:uQWCRFDo
白酒売は立役ばかりでなく女形もやっていたほうがヤワラカイ身のこなしが出てくる気がする
943NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:39:18.34 ID:gdUtzkij
>>940
ダンダンは言葉がやさしい、って感じだね。
新書も同様にわかりやすい。
944NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:39:32.50 ID:9oRAJsMa
兄ちゃんカワイイ
945NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:39:43.73 ID:y2fTF4oK
よし、わしもそなたといっしょにケンカをするぞ!とがんばる兄
でもおにいさんは荒っぽい弟とちがって、いかにも優しい風貌のおとこ

じゃあわたしがケンカの仕方を教えましょうと助六 
946NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:39:48.08 ID:B5WXvkNp
三之助のうち、辰之助って今も元気なの?
947NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:40:05.99 ID:wtDpUJ4n
菊五郎さんは不思議と小ささが気にならないし、あまり小さく見えない
948おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2010/10/30(土) 00:40:14.22 ID:oOF3lC8b
耳の穴から手ぇ突っ込んで奥歯ガタガタみたいなもんか>屋形船
949NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:40:14.93 ID:fLI/oG1I
>>940
團十郎は案外コメディセンスあると思う。
白雪姫の意地悪女王役はとてもよかったw
950NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:40:24.79 ID:3VcYN89c
>>946
ええと、まえの三之助の辰之助は亡くなってます。
951NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:40:35.05 ID:gdUtzkij
>>949
おそうじ六法最高だったw
952NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:40:52.96 ID:uQWCRFDo
>>941
海老蔵が助六で菊之助が白酒売、となると実休は誰がいいだろうか。
953NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:40:53.21 ID:B5WXvkNp
>>950
海老蔵とかの三之助
954NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:41:00.69 ID:x1iOBeLq
孝夫がニーチャンやった時は、着替えを手伝うところがかっこよかった。
955NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:41:04.93 ID:x3UenAEv
>>946
四代目 尾上松
956NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:41:06.27 ID:fLI/oG1I
>>946
20年ほど前、40歳くらいでお亡くなりに…
957NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:41:13.03 ID:ItDHUwA0
コミカルだなあw
958NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:41:18.02 ID:y2fTF4oK
兄弟のケンカ指南コントです
959NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:41:20.61 ID:3VcYN89c
>>953
松緑を襲名してます。がんばってます。
960NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:41:30.63 ID:gdUtzkij
現世ならドッドッドリルで元気です。
961NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:41:32.90 ID:qgnZxT0H
本当に難しいわ。
962NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:41:52.85 ID:x3UenAEv
田舎侍キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
963NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:42:10.67 ID:521y/vQz
相変わらず細かいネタを仕込むな菊五郎w
964NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:42:11.02 ID:qgnZxT0H
ちょ、人の刀を勝手にw
965NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:42:14.44 ID:B5WXvkNp
この奴の役くらいなら、俺やってもいいぜ
966NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:42:18.20 ID:3OhXX+Ms
蝙蝠安きたああ
967 ◆TURBOr5qJg :2010/10/30(土) 00:42:22.92 ID:WipIAhL8
wwwwwwwwww
968NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:42:26.14 ID:rZ0AI2jU
>>946
お父さん時代の三之助のこと?
TVにもよく出てた辰之助は随分前に亡き人です
息子は松緑となって役者やってる、ここにはいないけど
969NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:42:32.97 ID:UCanNAwD
ヘタレ〜
970NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:42:33.77 ID:3VcYN89c
亀蔵さん!!
971NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:42:36.41 ID:mJkH5+tG
ここからギャグパート
972NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:42:37.11 ID:fLI/oG1I
>>960
ジークジオン!
AB結婚式の時どんなこと思ってたんだろうね。
あのときほど小6ブログ読みたかったことはなかったww
973NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:42:39.65 ID:uQWCRFDo
>>953
今、兄弟役やってる二人も三之助だったんだよ。
現・海老蔵の方は「平成の三之助」ね。

辰之助は今、四代目尾上松緑。
974NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:42:42.12 ID:7FEKmQCV
なんで言うこと聞くんすか?
975NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:42:48.47 ID:x3UuKkuO
まったくドリフだな・・
976NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:42:50.11 ID:x3UenAEv
この田舎侍は唖なんだよな。
昔は唖や盲やつんぼを笑いものにしていた名残やのう。
977NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:42:50.50 ID:qgnZxT0H
あぁ、これか又くぐり。
978おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2010/10/30(土) 00:42:56.55 ID:oOF3lC8b
酔拳にも股をくぐる場面あったな。
やっぱ負け犬の証なんだろな。
979NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:43:03.16 ID:y2fTF4oK
そこへ田舎侍たちが登場 
助六は「股をくぐれ」と2人の前へ仁王立ち
田舎侍は立ち向かおうとしますが、お伴の奴がとめ、しかたなく股をくぐります
980NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:43:13.50 ID:Zp4Larzq
ちょwww
981 ◆TURBOr5qJg :2010/10/30(土) 00:43:15.27 ID:WipIAhL8
兄者wwwwwwwwwwwwww
982NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:43:24.44 ID:gdUtzkij
>>972
おなじく!
やっぱり最後はばいにー、だろうかw
983NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:43:25.08 ID:Dgl8bMTW
市蔵さん、翌月は息子の股くぐったんだよな〜
984NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:43:39.98 ID:x1iOBeLq
死んだ辰之助と、この兄弟とで三之助だったもんね。
985NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:43:42.69 ID:VrCoFZBb
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
986NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:43:44.00 ID:y2fTF4oK
おにいさんもがんばって助六のマネをしてみます
987NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:43:55.17 ID:KJuEOFIy
おにいちゃんつまんなそうにw
988NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:44:06.50 ID:y2fTF4oK
侍の着物の緑色は田舎者の印です
989NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:44:08.01 ID:x3UenAEv
通人は、今でも股くぐりの前に
股間にコロンをひと噴きするのかしらw
990NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:44:19.12 ID:7FEKmQCV
田舎から来たんだ
991NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:44:19.63 ID:B5WXvkNp
いや、俺が歌舞伎よくみてた15年くらいまえ学生の頃、
いまの海老蔵と菊五郎と三人でた三之助って言って話題になってたから。
一人だけ消えたね・・・
992NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:44:31.55 ID:x3UenAEv
あああ、映さねええええ!
993NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:44:32.41 ID:y2fTF4oK
ようやく花道へきた田舎侍たち 
今度は奴が助六たちに立ち向かおうとしますが、侍が自分の腕をたたき 
向こうには腕があるというゼスチャー 
2人は正面へ向き直りパっと扇子を大きく開いて堂々と仰ぎながら胸を張って下がります 
994NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:44:47.06 ID:3VcYN89c
中村屋!!
995NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:44:52.35 ID:3U6P8//u
ひどすwww
996NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:44:52.96 ID:y2fTF4oK
通人里暁の登場です
997NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:44:54.44 ID:fLI/oG1I
股くぐりって、韓信の股くぐりから来てるのかな?
998NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:44:54.47 ID:3OhXX+Ms
松助はんきたあああ
999NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:44:54.95 ID:x3UenAEv
通人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
1000NHK名無し講座:2010/10/30(土) 00:44:55.65 ID:x3UuKkuO
物語の必要性があるのか?
10011001
┌‐──────────────┐
│このスレッドは1000を超えました。|
│もう書けないので、新しいスレッドを |
│立ててくださいネー。。。          |
└───────ii───────┘
         ,,w,, ||
       ,ミ ゚∋゚ミ ||
       ,ノ  JB ヽ||
       ,ミ  ミ つ (lj)
      ミヽ、、__、、ノ       NHK教育テレビ実況板@2ちゃんねる
       と_ミ_ミ       http://hayabusa.2ch.net/liveetv/