1 :
NHK名無し講座:
2 :
ノノ ` ´| ケケケ ◆wanI/.P0/w :2010/10/17(日) 20:06:44.81 ID:EZ0tNMwN
■教育スレのお約束■ (改訂版 main3.0)
1. まいんの対象視聴者層は大きなお友達である。
2. まいんの再放送でもネタバラシせず、実況の流れに乗ること。
3. まいんのしゃべりにワンピースの先生のように [声の人] がいる等とは微塵も考えてはならない。
4. 他のch実況民が迷い込んでも快く迎え、ここがまいん板であることを確認させること。
5. 「>>DJソルト」には感謝と労いの言葉を忘れずに。
6. まいんが劣化しただのと過剰反応してはならない。
7. 女性の容姿に優劣をつけて喧嘩のタネにしないこと。例:まいん>>>A>>>B
8. 連休などの平日の休みの午前中に放送がある場合があるので準備しておくこと。(油断大敵)
3 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:23:33.84 ID:CTcq5gME
マラカイトグリーンとウルトラマリンとカドミウムイエローライト?
4 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:23:58.25 ID:TL6k8q0/
フォトショップにはドガとかスーラとかゴッホとかのプラグインてあるんだろうか
5 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:23:59.98 ID:ppIGHgeu
チョン人で有名な芸術家っているの?
6 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:24:08.49 ID:dyiWSJH+
乳首(;´Д`)ハァハァ
7 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:24:33.11 ID:9mO9uIu1
パステルのカドミウムって危なくないのか?
8 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:24:33.88 ID:VcytCPb/
乳首見えた
9 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:24:36.98 ID:OW2DfzIz
肌が本当に完全透明だったら嫌だ
10 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:24:39.02 ID:QJliC0i3
パステルなんだか好き。
11 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:24:49.77 ID:/HAqx/6W
どこ見てんねん
12 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:24:57.81 ID:ImEiahpM
ドガなのに童顔じゃない(´・ω・`)
14 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:25:02.46 ID:sLqhuQ3H
15 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:25:11.41 ID:7wbx+TzZ
(;´Д`)ハァハァ
16 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:25:14.45 ID:dyiWSJH+
尻(;´Д`)ハァハァ
17 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:25:16.70 ID:bU93G5so
もう写真あったのか
18 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:25:23.13 ID:TL6k8q0/
トレス疑惑
19 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:25:36.35 ID:/HAqx/6W
このひとに写真撮らせたら面白そう
20 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:25:41.32 ID:iJ3TjDJb
ドガの写真好きは有名
21 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:25:43.28 ID:sLqhuQ3H
>>7 そんなこといったら、日本画の岩絵の具なんて毒だらけ…
22 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:25:45.60 ID:CTcq5gME
光のせいか空間と際の処理がものすごく絵画的だなあ
23 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:25:49.37 ID:9mO9uIu1
おれも写真で絵描いてるな
24 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:25:49.84 ID:ImEiahpM
ピカソっぽい
25 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:25:50.74 ID:mFEx0F90
画業ーん
26 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:25:54.57 ID:fc5hTR4e
しり
27 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:26:12.62 ID:iYl8tOzV
やっぱこういうのがないと動きの瞬間はとれないよね
28 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:26:16.83 ID:3Qc+lxGY
チート野郎が
29 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:26:20.22 ID:7wbx+TzZ
一人ひとり呼んで・・・ゴクリ
30 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:26:33.90 ID:9mO9uIu1
31 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:26:46.21 ID:bU93G5so
これは良い
32 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:26:46.73 ID:sLqhuQ3H
33 :
陸奥五郎 ◆TJ9qoWuqvA :2010/10/17(日) 20:27:36.11 ID:YKHxjtqG
光の魔術師やなぁ
34 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:27:38.86 ID:iYl8tOzV
ベッドをともにするよりは写真撮られるほうが楽だっただろうしな
いいおこづかいだったんだろう
35 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:27:45.15 ID:TL6k8q0/
>>21 その割に日本画の大家って長寿なイメージがあるな…大家だから弟子に岩絵具の調合とかさせるのか…
36 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:27:54.28 ID:bU93G5so
さーあ?
37 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:27:55.07 ID:7pNqkcMF
三浦まさし久しぶりに見た
38 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:27:56.22 ID:CTcq5gME
>>7 油絵で指で擦りまくる人は指が変型してたりする
39 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:28:14.55 ID:7pNqkcMF
三宅デタガリけーすけじゃないよね
40 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:28:16.55 ID:QJliC0i3
41 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:28:18.28 ID:7wbx+TzZ
>>38 俺もマンコを指でいじりすぎて変形してるわ。
42 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:28:28.49 ID:DqVbifId
半島育ちのチョン芸術家は知らんが
日本で育った在チョンなら何人かいるよ
43 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:28:32.26 ID:ImEiahpM
44 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:28:43.85 ID:sLqhuQ3H
>>30 緑青とか水銀(赤)とか、劇物が色々あるってよ。
作り方は知らない。。
45 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:28:53.70 ID:/HAqx/6W
分かる分かる
46 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:29:00.75 ID:dyiWSJH+
おっさん髪漉け ヴォリュームきついぞ
47 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:29:02.87 ID:TL6k8q0/
>>38 ナショジオの科学番組に出てる学者のカクさんにも煮てる
48 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:29:10.10 ID:9mO9uIu1
>>38 爪にシルバーホワイトが詰まって、爪を噛んで・・
49 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:29:17.66 ID:7pNqkcMF
こんな多弁だったかな
50 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:29:56.40 ID:9mO9uIu1
>>44 顔料のカドミウムレッドとシルバーホワイトは毒物だな
51 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:30:14.34 ID:2nINPYT/
「◯◯感」って言い方、イラッとする
52 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:30:26.19 ID:dyiWSJH+
おっさん落ち着けw
53 :
ノノ ` ´| ケケケ ◆wanI/.P0/w :2010/10/17(日) 20:30:33.47 ID:EZ0tNMwN
パステルママ
54 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:30:45.61 ID:bU93G5so
三浦って、こんな早口だったんだ
55 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:30:49.59 ID:/HAqx/6W
すっかり老け込んでまぁ
56 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:30:50.82 ID:ImEiahpM
チュチュってやっぱパトロンがチュッチュやるための衣装だからかな
57 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:31:17.49 ID:dyiWSJH+
これはひどい
58 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:31:31.77 ID:sLqhuQ3H
>>35 そういや、そうだよなぁ。
大家で早死にした人ってあんまきかないな。
(大家じゃない人は日展とかに、たくさん出品してるだろけど、長生きしてるかどうかは知らね)
油絵は魂削って書いてそうで、
絵に確実に生命力を奪われてるような人もいるんだな・・・
59 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:31:35.09 ID:fc5hTR4e
やっぱりまるで動き出すような躍動的な絵をかくね
動画(ドガ)ってだけに
60 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:31:38.77 ID:CTcq5gME
予備校時代の友人は12時間課題の油彩を、アクリルとクレヨン使って3時間で完成させてて笑った
61 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:31:44.18 ID:bU93G5so
>>50 やっぱり、PCで画面の中で作るのが安全だな。
62 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:31:47.71 ID:/HAqx/6W
だからどこ見てんねん
63 :
陸奥五郎 ◆TJ9qoWuqvA :2010/10/17(日) 20:32:02.51 ID:YKHxjtqG
偏屈爺さんになってしまったのか
64 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:32:05.25 ID:TL6k8q0/
天井高!
65 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:32:16.46 ID:gDASokMf
ドガ 「本当に作りたかったのは、実はこれなんです」
66 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:32:43.02 ID:fc5hTR4e
個人的に楽しんでいたフィギュアじゃないの
描き用の人形みたいなものかな
68 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:32:47.13 ID:CTcq5gME
若いときに描いたクロッキー量がものを言ったな
69 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:32:48.89 ID:bU93G5so
ほー。 なかなか良い
70 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:33:02.90 ID:dyiWSJH+
ドガのダッチワイフでした
71 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:33:05.96 ID:VcytCPb/
フィギュア大好きだったんだな
72 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:33:11.37 ID:lJrKEtfR
目が見えないから彫刻か
73 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:33:16.96 ID:iJ3TjDJb
視覚だめだから、触覚で芸術してたのかな
この大ドカめ。
76 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:33:20.75 ID:/HAqx/6W
バレリーナに対する執着は凄まじいな
77 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:33:28.72 ID:QJliC0i3
>>47 まだナショジオのカクさんの番組ってやってるのかな。www
78 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:33:29.82 ID:bU93G5so
ロリ
79 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:33:30.16 ID:2nINPYT/
色香恋次郎です
80 :
ノノ ` ´| ケケケ ◆wanI/.P0/w :2010/10/17(日) 20:33:30.97 ID:EZ0tNMwN
12歳のきゃわわな踊り子
81 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:33:32.70 ID:buVJ7qGC
なんか2ちゃん向けな話になってきた
82 :
陸奥五郎 ◆TJ9qoWuqvA :2010/10/17(日) 20:33:36.28 ID:YKHxjtqG
ドガってロリコンなのかなぁ?
83 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:33:38.74 ID:d8MUcZKN
>>43 岩絵の具の調合の時は原料が粉になって飛び散るんだよ
むかしある日本画家が死んだ時に解剖したら
肺に絵の具がむっちゃ付着してたそうだ
84 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:33:44.88 ID:hXLcCETP
アグネスが来るぞ
85 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:33:45.55 ID:mFEx0F90
へ、変態だーっ
86 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:33:46.44 ID:fc5hTR4e
ドガ「炉の良さも伝えなくてはいけない」
87 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:33:49.46 ID:+jXIm4wh
14歳と聞いてきました
88 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:33:51.61 ID:Cq1FXuMP
ロリコンだったのか
89 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:33:51.84 ID:bU93G5so
↓ ガラっ
90 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:34:03.85 ID:rnu9dFVf
等身大フィギア
91 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:34:10.05 ID:osZhPuLR
たまにはロリコンもいいよね!
マジキチ
93 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:34:15.14 ID:VcytCPb/
やっぱり芸術家ってど変態だな
衣装をつけるのは当然だろ。
アグネスがやってくるぞ。
本物の毛?
あの毛か?
95 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:34:19.99 ID:sLqhuQ3H
>>61 二次元だと、印刷しても、厚みが出せないのがあれだな。。
どっちがいいという話ではないけれど。
96 :
ノノ ` ´| ケケケ ◆wanI/.P0/w :2010/10/17(日) 20:34:21.49 ID:EZ0tNMwN
|┃三 / ☆⌒ヽ ,人_ / ̄ \_;;ノ::/
|┃. / ./ {::::::::::(;;;;)(;;;;) _, -‐┬―-Yノ
|┃ 〈 .{ ヽ:::::::::} ,.イ : .:.:.| |.:.:.:.:.:.ハ
ガラッ. |┃ /⌒Y ヽ⌒ `┬-'.:.:.:.:.i:.:.:.:.| ⌒レ!.:.}:.:.}リ
|┃ ノ// ( r'入__入__.ノ.:.:.:.,:イ木.:.\:::/.z_|./ :.ノ' / )
|┃三 \ ノ/i.ハ .:..イi.i.|' <●> <●>爪 / .ム_
|┃ `ー ' |.:.:.:!.:.ハ:.:.{:トト! > .:: 、 )>!.i:.:\r、 i { /^ヽ
|┃ |.:.:.:!.:.Y'ヾゝ /; /、__r)\:: }.:ヽ.:.:ハ \.` |_/_ノ}
|┃三 |.:./:.:.:乂マ ::::::〈 ,_ィェァ 〉´\:.:.:.ハ ノ!
|┃ !/.:.:.:.:../`爪^>‐ュ`=='´.:.:ィ\.:.\:.:.\ / 〉
|┃. /:/.:.:.::ハ:.:.:.:.:\:` 、ヘ:┴┴' \. \.:.:\~○'___, イ
|┃ /:/.:.:.:.:.{:/⌒>\.:.:.ヘ___o_≫. \ ))):.:} | |
97 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:34:22.08 ID:TL6k8q0/
1950年代の現代芸術作品の劣化具合を思い出す
98 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:34:26.36 ID:lJrKEtfR
あー、完全に幼女さらってるな
99 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:34:27.59 ID:Tckli85S
触って(;´Д`)ハァハァしてたのかなぁ(´・ω・`)
100 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:34:31.89 ID:hXLcCETP
個人で楽しむためだろ
ロリキタワァ
劇場でいつも最前列にいる有名なあの人は何者なんだろう。
そりゃ妄念だろ
やべえ
106 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:34:53.14 ID:fc5hTR4e
そういやフィギュアに陰毛シール貼るっていう手法があるそうですね
怖いお…
108 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:35:03.97 ID:7wbx+TzZ
おまんまんは?おまんまんには毛が植えてあるの?(;´Д`)ハァハァ
今ならまいんの等身大フィギュア作るようなもんか
なんかよくわからないけどなにやっても変態っぽく聞こえる
完全なるマニアですな
それはそれでひどいな
115 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:35:44.91 ID:+jXIm4wh
そういう問題かよ
こえー
原人見たいな横顔
118 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:36:01.06 ID:QJliC0i3
ちょっと怖い
119 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:36:01.57 ID:d8MUcZKN
常識は破ればいいってもんじゃない
早すぎたおまいらか……………
121 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:36:11.53 ID:gp31UdUW
少女への執念は凄いな…(´・ω・`)
やっぱりポルノと言われたかw
村上某みたいなものか
124 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:36:24.44 ID:buVJ7qGC
やっぱやること違う
まあ、ポルノだな。
「汚らわしいポルノ」とか言う人はある一面では正しいのかも
127 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:36:39.77 ID:hXLcCETP
一人薄暗い部屋でチュチュしたんだろうな
128 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:36:40.73 ID:uJFlGE4G
展示用というよりもあきらかに自分用だよね・・
129 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:36:51.64 ID:OW2DfzIz
これを酷評する神経がわからん。素晴らしいだろ。
勿論、現代アートは酷いがね
正統的な変態さんだな
さっきのオバハンやないかい
>>113 踊り子マニアの第一人者なんだなぁ、ドガわ。
ポルノだっていいじゃない。芸術だもの。
134 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:37:00.67 ID:Tckli85S
あんまり調査して欲しくないかもね<ドガ
137 :
陸奥五郎 ◆TJ9qoWuqvA :2010/10/17(日) 20:37:49.77 ID:YKHxjtqG
黒人系の顔だな
残ってるのが凄いよな
139 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:37:56.99 ID:ZUVn60Bb
うわぁ・・・
141 :
ノノ ` ´| ケケケ ◆wanI/.P0/w :2010/10/17(日) 20:38:02.15 ID:EZ0tNMwN
まいん!?
36番地のマリー
143 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:38:09.63 ID:+jXIm4wh
マリー!!
144 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:38:14.09 ID:OW2DfzIz
五番街出身か
美術館って自分の所で所蔵しているものが把握できないのか
三姉妹丼だと・・・
147 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:38:19.36 ID:buVJ7qGC
ヤバいわモデルがいるのか
20世紀からロリコンの芸術家が増えてきてるな
149 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:38:22.98 ID:7wbx+TzZ
目が見えないから手で全身なで回したんだろうなぁ(;´Д`)ハァハァ
150 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:38:30.84 ID:QJliC0i3
確かにデッサンも猿ぽいは。
まさか自分のエロを国を挙げて分析されるとは思わなかったろうな
>>136 川端康成も若いねーちゃん(ミューズ?)にゾッコン(死語)だったらしいしな
そいえばシャルロット・ゲーンズブール初来日するらしいね(´・ω・`)…
156 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:39:15.49 ID:gp31UdUW
貧しい家庭の娘を囲ってモデルにするとか…(´・ω・`)
なんてこった
そこで、引き取ったのか?
チェン解雇ー
160 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:39:29.58 ID:7wbx+TzZ
あのスカートめくったら何があるの(;´Д`)ハァハァ
161 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:39:39.73 ID:OW2DfzIz
シャルロット・チャーチは今どうしてるのか
下から覗き込めるかな
完全なるロリ でもいいじゃないか。
165 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:40:10.97 ID:Tckli85S
調べれば調べるほど変態だな(´・ω・`)
166 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:40:18.75 ID:CTcq5gME
「好きでしょ?」
知るかw
167 :
陸奥五郎 ◆TJ9qoWuqvA :2010/10/17(日) 20:40:24.08 ID:YKHxjtqG
ぼく好きでしょって言われてもなぁ・・・ しらねーよ
>>151 死んだ後の事なんか考えずに、
ひたすらに踊り子にご執心だったんじゃまいか?
「俺の趣味にケチ付けるんじゃねぇw」みたいな。
このコメンテーターのノリノリっぷりが、ちょっとヤバイんだなぁ
169 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:40:34.66 ID:+jXIm4wh
キスを迫ってるな
170 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:40:35.55 ID:OW2DfzIz
この人は肩から上だけ映してくれ
ヽ(`Д´)ノドッガァァァン!!
172 :
ノノ ` ´| ケケケ ◆wanI/.P0/w :2010/10/17(日) 20:40:41.43 ID:EZ0tNMwN
まいんちゃんでしゃせいしたい
日本のhentai文化をドガに教えたい
バレエで天下取ったる、という顔だな
>>156 日本の戦前の金持ちはもっとひどいぞw
農家から生理も始まってない娘買ってきて愛人や女中にしてた
つまりロリコンだと
今だったらタイーホだったかも
179 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:41:26.78 ID:7wbx+TzZ
>>175 ショタは?ショタはなかったの?(;´Д`)ハァハァ
180 :
陸奥五郎 ◆TJ9qoWuqvA :2010/10/17(日) 20:41:35.42 ID:YKHxjtqG
>>171 あ!庭のアート作家M2さんだ、こんばんは(・∀・)/
やっぱりロリは正義だ!By某王子
14歳を連呼する、素晴らしい番組ですな
188 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:42:29.37 ID:7wbx+TzZ
性的対象を越えたものwww
189 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:42:32.55 ID:5Jwq2dfa
オッサン熱いね
>>161 2000年代中盤はスキャンダラスで話題に。
今は2児の母で今月25日に5年ぶりのポップスアルバムを出すよ。
191 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:42:37.62 ID:Tckli85S
性的対象(;´Д`)ハァハァ
192 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:42:43.64 ID:gp31UdUW
性的対照ってゆっちゃったwww
>>182 でも変態の大部分は芸術家じゃないぜ(・∀・)
>>182 デュシャンさんは絵の具の中に自分の精液を…。
ド変態であることは、芸術家の必要要素の一つかもな
性的対象を超えた??? 意味がわかりません
196 :
ノノ ` ´| ケケケ ◆wanI/.P0/w :2010/10/17(日) 20:43:01.82 ID:EZ0tNMwN
|┃三 (<、,,> ":::::::::::::::::::::::::::: 、
|┃ 〜〈/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
|┃ 〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<、 ど ロ こ
ガラッ. |┃ ~そ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,) も リ の
|┃ ノ// 、_ ,, /::::::::::::::::::::: ::\:::/:::: ::::,:::::ヽ め コ
|┃三 `V::::::::::::::::::::、_ <●> <●> ,_ < ! ン
|┃ l:::::::::::::::::::::: `> .:: 、 )> く,
|┃ 〜v,ん:::::::::::::::´:::::::=;/、__r)\ ,=ニ `/l/!/⌒Y
|┃三 l:::::::::::::::::::::::::::::〈 ,_ィェァ 〉´::::゙:::::::::::::::::::::::::::::::
|┃ 、m,.. ,ゞ:::::::::::::::::::::::::::::::`=='´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
|┃ ´" ~ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
197 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:43:11.40 ID:QJliC0i3
ようはドガとできてたドガ?
こんばわー
ドガ 「コレは納得いかない!」
フェチじゃなきゃいい芸術なんか生まれないんだね
額縁ショー
202 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:43:43.39 ID:7wbx+TzZ
これ変態だろww
へ、変態オペラキター!!!
パンツ覗いた
205 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:43:48.10 ID:hXLcCETP
ばばあやないか
変態じゃねえかwww
>>195 崇拝の域に達したんでしょう。
ダリにおけるガラのように。
たしかに体だけ幼女体型だな
209 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:43:55.07 ID:Tckli85S
えろすぐる(・∀・)
スカートの下からのぞいてんじゃねえよ
今のシーンはモロだったな
ちょwなんつー振り付けよwww
こんな変態ショー、けしからんな。 もっとやれ。
バールのような者
え、そんなに変態?
あと、横浜までいけません。
仕方がない。 ドガ展見に行くか。。。。
なんだかドガに親近感湧いたぜ
いい表情してる
220 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:44:52.84 ID:CTcq5gME
>>200 それは正しい
性的な意味であろうとなかろうと
あーとしーんです
素敵な生け花
223 :
陸奥五郎 ◆TJ9qoWuqvA :2010/10/17(日) 20:45:18.39 ID:YKHxjtqG
本編\(^o^)/ハジマタ
横浜には性生活ベイスがある(`・ω・´)!
225 :
ノノ ` ´| ケケケ ◆wanI/.P0/w :2010/10/17(日) 20:45:26.17 ID:EZ0tNMwN
アッー!とシーン
226 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:45:36.73 ID:QJliC0i3
アツー!とシーン
まあ今見にに行かないと一生見れなさそうだから見に行くか
松村邦洋ハウスか
バウバウ
ばうばう
たけちゃん、バウバウハウス
232 :
ノノ ` ´| ケケケ ◆wanI/.P0/w :2010/10/17(日) 20:46:05.05 ID:EZ0tNMwN
青騎士は
あーピーターマーフィーな
234 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:46:08.36 ID:Tckli85S
ばうばう(・∀・)
映像の世紀OPで有名なバウハウスか
バウハウス、入口に「とれま」とか書いてあるのか
バウムクーヘンの生まれたとこか
洗いにくそうだなぁ
映像の世紀
241 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:46:36.54 ID:Tckli85S
洗いにくそう(´・ω・`)
242 :
陸奥五郎 ◆TJ9qoWuqvA :2010/10/17(日) 20:46:37.31 ID:YKHxjtqG
とってもよい作品ですね
シャーレのでかいのみたい>サラダ皿
感電スキー?
245 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:46:42.24 ID:gp31UdUW
建築科出た奴がバウハウス知らなかった(´・ω・`)
247 :
ノノ ` ´| ケケケ ◆wanI/.P0/w :2010/10/17(日) 20:46:47.92 ID:EZ0tNMwN
青騎士カンディンスキーきたー
アルバースこんなもん作ってたのか
249 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:46:50.25 ID:CTcq5gME
すごい教師陣だな
250 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:46:53.63 ID:QJliC0i3
バウバウハウス
肝心好きー
汐留とな・・・?
253 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:47:06.98 ID:/2JEyVuw
国民総白痴 中国 きたーーーーーーーーー
※このあとバウハウスはウィーンの芸術学校に落ちた奴に潰されます。
機能的って、あんなにとがってたら、怪我するぞえ?
9時からドリトルとインディジョーンズどっち観ようかなあ
258 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:47:38.76 ID:141PqhGQ
しかし司会者が在日コリアンの東大教授に替わってから、すっかり見なくなったなぁ......。
此奴も紳士ぶっているけど、所詮は893の舎弟に過ぎないわw
え?文句ある?
だったら最低でも東亜会を解散させてからモノでも言えよ!!
いい加減にしろよ、この在日893風情が!!
>>246 すごいな、どのぐらいよく見えるんだい?
>>255 あいつを美術学校に合格させてやってたら世界は変わったのかなぁ
どっちにしろ挫折しておしまいだったような気がする
262 :
ノノ ` ´| ケケケ ◆wanI/.P0/w :2010/10/17(日) 20:47:58.73 ID:EZ0tNMwN
女子学生のおりもの
女性のオリモノ工房(;´Д`)ハァハァ
>>256 洗い終わった後にかごで乾かすときに、すげえ邪魔になりそう
ワンピース(在庫不足から在庫過剰へ)
なんということでしょう!
267 :
ノノ ` ´| ケケケ ◆wanI/.P0/w :2010/10/17(日) 20:48:43.69 ID:EZ0tNMwN
268 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:48:51.92 ID:qQPJvFxR
>>1 (・∀・)ホヨトホー
ワンピース(読んだことも見たこともない)
269 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:48:52.26 ID:gp31UdUW
こんなソファーがあるよね
271 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:48:56.70 ID:7wbx+TzZ
バウハウスって懐かしいなぁ
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
274 :
陸奥五郎 ◆TJ9qoWuqvA :2010/10/17(日) 20:48:59.74 ID:YKHxjtqG
銀色のピッチリスーツが無いのは残念だ
なんということでしょう!
動線がきちんとできているではありませんか!
276 :
258:2010/10/17(日) 20:49:08.11 ID:141PqhGQ
NHKも今まで払った受信料を返せよw
ワシはこんな東亜会舎弟にギャラを払う為に受信料を払っているんじゃないわ!
キッチンドリンカーの登場である
278 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:49:16.05 ID:CTcq5gME
>>255 トップで入学した奴は若くして病死
落ちた奴は独裁者で自殺
人生ってわかりませんね
バウハウスは世界遺産に登録されているが
世界遺産オタには不評だ
280 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:49:40.85 ID:QJliC0i3
バウハウスって今で言ったら無印良品やイケアみたなもん?
一次大戦の影響をモロに受けたんだよな。確か
283 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:49:56.02 ID:qQPJvFxR
松村が住んでる家か(´・ω・`)
汐留ミュージアムは場所が分かりづらい(´・ω・`)
>>261 大戦が起きなかったら今の俺らの生活がなかったんじゃない?
286 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:49:57.53 ID:Tckli85S
おもしろそうやな(・∀・)
松村がいそうな家だな
パナソニックって何ですか。
お近くのナショナルのお店にいって聞いたら怒られる?
>>267 独立行政法人○○研究所みたいな風情の建物だな
290 :
ノノ ` ´| ケケケ ◆wanI/.P0/w :2010/10/17(日) 20:50:09.50 ID:EZ0tNMwN
Die Küche ist meine Bühne〜♪
291 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:50:18.14 ID:uJFlGE4G
キムチだろw
何この掛け合いw
どーせキムチ料理だろ
まあ留学していたからねぇ
295 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:50:41.12 ID:QPk2I+JB
和気藹々としたお二人の会話
_,、---、、、,,,,_
,-''" -三ミ、ヽ、`ヽ、
/〃 ヽ,> \
/ イ/ ,, ,,ニ-─-v-ニ、ヽヽ.
// ,彳 l| ,/ `い゙!
|l ノ! l l ─ ─ ゙| l|
|l / リ.| (●) (●) }ノ|
|l ,l 1 | (__人__) f゙1| わたしは銀河一の詩人
|i゙ i1 l| | l| """""" !| l|
`ー-、,、_ゞ> イィソ
ドイツ料理にロクなものはない
298 :
陸奥五郎 ◆TJ9qoWuqvA :2010/10/17(日) 20:51:13.65 ID:YKHxjtqG
これは良い壺だ
ずっと「りゅうそうえつ」だと思ってた>柳宗悦
おかま?
総合にピロ子が映って日曜日なの思い出した
303 :
ノノ ` ´| ケケケ ◆wanI/.P0/w :2010/10/17(日) 20:51:36.10 ID:EZ0tNMwN
これは貴重な2ショットw
>>279 世界遺産オタの集まるのは旅行板?それとも世界遺産実況?
306 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:51:48.24 ID:+jXIm4wh
呉須ロリ
地方の夕方の情報番組の
AKから数年間異動できた40歳前後の男性アナと、
地方局から基幹局に異動になった20代後半の女性アナの
かけあいでも、もうちょっとギクシャクしてないだろうに。
310 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:52:11.89 ID:CTcq5gME
棟方嫌いなんだよな・・・
棟方志功の良さはさっぱり理解できない(´・ω・`)
312 :
陸奥五郎 ◆TJ9qoWuqvA :2010/10/17(日) 20:52:20.29 ID:YKHxjtqG
実際に使ってこその道具
313 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:52:33.16 ID:gp31UdUW
>>254 そうかなぁ?一般の人は仕方ないけど、建築科なんて一番バウハウスと密接してるのに…
バウハウス展見に行くと言ったら「何それ?」って言われてびっくりした。
314 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:52:48.80 ID:141PqhGQ
>>271 在日コリアンが司会者だと、それに応じて下品な奴が集まってくるんだよw
何せ在日コリアン全員が文字通りの東亜会舎弟なんだからさぁ。
民譚が東亜会会長を2002年に亡くなるまで、最高顧問に据え続けたんだから、何言われた
って仕方がないだろw
週刊実話とかアサヒ芸能とかがお似合いの連中が大量にやってくるって訳さ♪
棟方志功はとある女性エッセイ作家のエッセイで知った。
>>280 バウハウスjは教育機関だからちと違う。無印もイケアも営利企業
製品の方向性は、似ているところはあるかも。
gimpで簡単につくれそう
おー。きれいや。
フォトショップ以降困っただろうなこの人
東京は人多くて嫌だけど、こういうの見るとスゲー羨ましい。
このグラデーションの作家、東京でも個展開かないかなぁ
岩手に行かないと見られないのが残念
あと、同姓同名のイラストレーターがいてそっちと紛らわしいのが困る
322 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:54:05.65 ID:CTcq5gME
おーおもしろいな
>314
普段この板にいないの?
童貞子
325 :
ノノ ` ´| ケケケ ◆wanI/.P0/w :2010/10/17(日) 20:54:18.68 ID:EZ0tNMwN
童貞湖だと!?
>>309 三大ガッカリ世界遺産にでもされているんだろうか・・・、ゴクリ
327 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:54:20.80 ID:7wbx+TzZ
童貞子
おまいらキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
童貞湖禁止
月ういとる
いいねー
この静寂さ
>>313 日本の場合建築は芸術というより工学の要素が強すぎるのかなあ
>>313 戦後の団地とかマンション建築とかは影響受けてるよね
ハゲアワー待ち
N響アワー − シューマイ生誕200年特集 (1) 横浜名物、シューマイ −
シューマイは、豚のひき肉を小麦粉の皮で包み、蒸した中華料理です。起源は中国北東部の内蒙古と言われ、中国は
もとより、日本にも普及している料理です。
皮の中身も、豚のひき肉だけではなく、えびのみじん切りやカニ、牛肉を加えるなどのバリエーションがあり、中身に味付け
することで、必ずしも醤油などの調味料を付ける必要がないという特徴もあります。日本においては、主に豚のひき肉とタマ
ネギのみじん切りを使い、グリーンピースを頭に載せることが多いようです。
そんなシューマイは、横浜の名物としても有名です。中華街の存在もさることながら、崎陽軒の存在が大きく影響しており、
同社が「冷めても美味しいシューマイを」と工夫し、具に加えたのがホタテの貝柱。これが大成功で、以後各地にこの方法が
広まりました。シューマイの歴史を、崎陽軒のシウマイと共にお召し上がりください。
■昔ながらのシウマイ 15個入り 550円(税込)
■えびシウマイ 6個入り 680円(税込)
■定番の駅弁シウマイ弁当 750円(税込) ほかほか
ほー。 才人ですな。
さたけちゃん、バウバウハウス
340 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:55:38.67 ID:Tckli85S
>>333 工学部なのに美の巨人たちではモジュロール兄弟が紹介だしなぁ
342 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:55:44.15 ID:CTcq5gME
なーんか緑が安っぽいな
344 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:56:09.14 ID:gp31UdUW
>>321 東京圏なら横浜まで行けるんじゃない?(´・ω・`)
>336
アンズは必要
絶対にだ
350 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:56:32.10 ID:qQPJvFxR
また柿右衛門か
352 :
ノノ ` ´| ケケケ ◆wanI/.P0/w :2010/10/17(日) 20:56:42.96 ID:EZ0tNMwN
このつぼは北宋だな
>>341 . ,r''⌒ヽ. NHK教育でぼくたちの話とは思わなかったね、兄さん
l ! ,r''⌒ヽ.
ヽ ノ l !
/. \ ヽ ノ 有名になったもんだな、弟よ
__| | | |_ / ヽ、
||\  ̄旦 ̄ ̄ / .| | |
||\\ 旦 (⌒\ |__./ ./
|| \\ ~\_____ノ|
. \\ _______\
. \|| ____||_
. || ̄ ̄ ̄|\____\
354 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:57:02.29 ID:qQPJvFxR
ざわざわ
かきえもん〜
か〜きえもん〜
ほんわかぱっぱ ほんわかぱっぱ か〜きえもん〜
356 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:57:24.84 ID:EWiHKDwP
壺はよくわからない…
カイジと聴いて(ry
>>353 この182.9cmの黒タイツの兄弟はどんな建築のスケールモデルなんですか?
>353
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!!
360 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:57:52.14 ID:Tckli85S
一部すぐる(´・ω・`)
N響アワー −シューマン生誕200年特集(1) ジャーナリスト、シューマン−
今年生誕200年を迎える作曲家、ローベルト・シューマン(1810〜1856)。 N響アワーでは2週にわたりシューマンの人と
作品を特集し、シューマンの多彩な人間性に迫ります。
第一回のタイトルは「ジャーナリスト、シューマン」。 交響曲「ライン」をはじめ、雄大な管弦楽曲、詩情あふれる歌曲や
繊細なピアノ曲で広く親しまれているシューマンの、「ジャーナリスト」としての一面にフォーカスします。
作曲家、指揮者として活躍したシューマンは、実は音楽ジャーナリストとしての活動も知られています。 ライプチヒで活動
していた1834年、24歳で「音楽新報」を創刊、 フロレスタン、オイゼビウスという筆名をつかって、先鋭的な音楽評論を繰り
広げています。 当時ヨーロッパにはびこっていた表面的な技巧主義を弾劾し、 後にジダーノフ批判と呼ばれる芸術弾圧を
繰り広げたシューマンは、 ベートーベンやシューベルトを敬愛し、ショパン、やめてブラームス、ベルリオーズという 新しい
才能を発掘する文章を次々に発表しました。 音楽史を変えたジャーナリスト・シューマンの功績について紹介します。
■交響曲 第8番 ハ長調 D.944 から シューベルト作曲 指揮: ヘルベルト・ブロムシュテット
■ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11 から ショパン作曲 ピアノ: チョ・ソンジン 指揮: マティアス・フスマン ほか
部長画はないの?
363 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:58:15.33 ID:gp31UdUW
>>333 建築科ってインテリアとかマニュファクチャーは範囲外なのかな?(´・ω・`)
364 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:58:16.39 ID:CTcq5gME
構図が素晴らしいな
>>344 三多摩在住だから、横浜に出るにしても金&時間がかかりすぎる。
東京から京浜東北or東海道、八王子から横浜線などが面倒すぎる
>>333 清家清がそんなこと言ってたよ(´・ω・`)
あのhechimaは
どっかでみたな
次長画マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
374 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:59:21.45 ID:QJliC0i3
>>353 全身黒タイツ兄弟キターーー(゚∀゚)ーー
375 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:59:26.15 ID:qQPJvFxR
横浜ブリューゲルス
376 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:59:30.06 ID:7wbx+TzZ
ああとしいんでした
377 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:59:29.94 ID:gp31UdUW
378 :
◆ZNf9gG0iLI :2010/10/17(日) 20:59:34.04 ID:Gnkdw16P BE:747072588-2BP(347)
おー
ブリューゲルか
楽しみ
ブリューゲル男爵
ぐろいよー!!
またきた、傑作10選w
383 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:59:42.44 ID:CTcq5gME
ただのキチガイです
せびるろう
N響あーわー
ブリューゲルは見たい
ラインキタ?
388 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 20:59:57.15 ID:Tckli85S
ラインキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
389 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:00:00.16 ID:qQPJvFxR
ラインキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ラインキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
あ、生姜さんが美の壺にまで…
感wwwww
393 :
ノノ ` ´| ケケケ ◆wanI/.P0/w :2010/10/17(日) 21:00:02.04 ID:EZ0tNMwN
姜先生かっこえぇ
( ゚∀゚)o彡°ライン!ライン!
ラインキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
396 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:00:05.54 ID:7wbx+TzZ
ラインキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
397 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:00:05.67 ID:6J8jC2B3
ラインキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ラインキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>372 懐事情が厳しいんで、往復で1000円以上かかるところには行けないの
ラインキタ━━━ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ━━━!!!!
ラインライン
ラインきたー
ラインキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
404 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:00:19.04 ID:EWiHKDwP
尚中でるのかwww
いつものラインと違う?
ライン!ライン!
ラインTD━━━━━∩(゚∀゚)∩━━━━━!!
409 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:00:25.13 ID:31VgW4FE
(´ω`)
そのまま続きキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
411 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:00:29.98 ID:v6KI0IK6
つなげたwwwwwwwwwwwwwwwwww
ラインはつづく
もう1回ラインキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
焼売
はじまた
416 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:00:39.21 ID:qQPJvFxR
ラインながいね今回
今北産業!
419 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:00:45.66 ID:sGyXBQkd
いつもより長いライン
やめブラ
コンチェルトシュテュックをやってくれw
423 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:00:54.46 ID:6J8jC2B3
シュ、…焼売
音楽ちんぽ
初めて見ます
よろしくお願いします
いつもより長く
ラインまた
428 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:01:06.05 ID:Tckli85S
ライン長いよライン(*´Д`)
声が軽いwww
ショパンイヤーと重なって、影が薄いシューマン
ライン再び
432 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:01:12.36 ID:qQPJvFxR
ライン長いよライン
何やら暴力的ですね
攻撃するのだ!とかどこの機関紙だよww
ラジコン、野球、クワガタ、城跡巡り、三国志、ドラクエ
みたいなものか
N響アワワと聞いてなおかつシューマンと聞いてすっ飛んできました
シューマンのオーケストレーションは、時々意味不明
失礼、やめブラ
ダヴィッド同盟とはまた別物?
「いやっ!やめてブラームス!私には、夫が!」
お忍びで来日した帰途チェリビダッケと鉢合わせしたクライバーのようにおびえるクララを押し倒すと、ブラームスは
ラトルの髪のように豊かな彼女の茂みに手を伸ばす。そしてその奥が、汗で光るスヴェトラーノフの額のように濡れて
いるのを確かめると、彼はそこに己の先端をあてがい、アシュケナージが自分の手の甲に指揮棒を突き刺した時のよう
にぶすりと一気に貫いた。
悲鳴を上げまいと必死に耐えるクララの口からは、小林研一郎のような呻き声しか漏れなかった。しかし禁断の甘い
衝撃に、彼女の背は指揮台の上のバーンスタインのように飛び跳ね、そのたびに彼女の胸がサンティの頬肉のように
ぷるぷると弾む。彼女はそのまま、ラン・ランのように首を仰け反らせて絶頂に達した。
の夫キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
441 :
314:2010/10/17(日) 21:01:26.73 ID:141PqhGQ
その教授にしたって、民譚の集まりじゃ随分絶叫調で訳口分からん事を喚いているそう
じゃねえかよ♪
何、民譚の席だからそれに合わせただけって?
アホかw
民譚なんぞの集まりなんぞ拒否すりゃあ済む話じゃねえかよw
連中が893まで使って巻き上げたカネをどれだけ不正送金まで流していた(総聯だけじゃ
無いよ。民譚もマネーロンダリングの目的等で相当不正送金やっていたんだぜw)のかも、
知らないとでも思っているのかよw
893の会長は最高顧問に据えるわ不正送金は散々やっているわなんて、とても堅気じゃない
団体なんて、オコトワリ━━━( ゚ω゚ )━━━!!!!ってならない方がコリアンの民族性云々以前に
人間性そのものからして疑われる話ですぜ。
443 :
◆ZNf9gG0iLI :2010/10/17(日) 21:01:27.07 ID:Gnkdw16P BE:315172139-2BP(347)
さとこんばんは
444 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:01:29.76 ID:wjbhIoBo
禿げていないアワーキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
アフレコw
446 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:01:34.73 ID:Tckli85S
てっかてか(・∀・)
里子ママが輝いてるよ。
448 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:01:37.59 ID:qQPJvFxR
449 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:01:41.73 ID:OW2DfzIz
「春」はやるのか?
禿げてない (´・ω・`)
wwwwww
地デジTV買ってせっかくBSも見れるようになったというのに
結局どこも今一でここに来ました・・・
>>437 そのせいで「楽譜に忠実派」の演奏は意味不明になりやすいんだよな。
里子かわいいよ里子
ところがどっこいw
457 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:01:53.41 ID:6J8jC2B3
禿げてないよ(・∀・)
里子が音楽ちんぽーだって
461 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:02:13.31 ID:gp31UdUW
>>365 そっち方面か、確かに面倒そうだ(´・ω・`)
行けなくはないけど行くのが面倒臭くて、終わった展覧会がいくつもあるな…
要するにシューマン以外みんな飽きた、と
>>425 ようこそ実況のプリピャチへ
ラインと聞いて(ry
464 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:02:23.01 ID:qQPJvFxR
こくりつ音大か(´・ω・`)
いつからラインの演奏変わった?
同人誌?
>>378 あなた朝の題名のない音楽会の実況にもいましたねノシ
サイン美しすぎです
同人
音楽ヲタの同人誌みたいなもんか
470 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:02:34.43 ID:wjbhIoBo
フリーペーパーかよ
創刊号は特別価格290円
こくりつおんがくだいがく
やめて私には夫が・・・、マダー?(チンチン
年表キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
やめブラある?
クララ不倫年表ですか
ローベルト
478 :
ノノ ` ´| ケケケ ◆wanI/.P0/w :2010/10/17(日) 21:03:05.31 ID:EZ0tNMwN
Dichterliebe
詩人の恋は?
479 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:03:09.76 ID:v6KI0IK6
妻が不倫でお馴染み年表コーナー
いつからロベルトじゃなくて
ローベルトになったんだ
法学部って作曲家を以外と輩出するよな。
482 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:03:23.77 ID:6J8jC2B3
クララのいくじなし!
483 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:03:23.88 ID:qQPJvFxR
クララキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
お嬢さんをください
飛び込みマダー?
>>437 シューマンのオーケストレーション下手はよく聞くけど、
具体的にどういう点が下手なんだろ?
やめブラ
このあたりのピアノ曲はいいものばかり
490 :
◆ZNf9gG0iLI :2010/10/17(日) 21:03:47.12 ID:Gnkdw16P BE:373536184-2BP(347)
>>481 そういや指揮者のベームも法学博士だったような
491 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:03:51.08 ID:v6KI0IK6
亡くなる直前の「妻が不倫」がないぞ!!!
492 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:03:51.24 ID:wjbhIoBo
ヤメブラの人キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
>>437 シューマンのオーケストレーション下手はよく聞くけど、
具体的にどういう点が下手なんだろ?
やっぱり短命
作曲順とナンバリングが違うんだよね>交響曲
渋谷陽一さんがバンド始めたら「日本のシューマン」と
呼ばれるのだろうか
ラインは来週か(´・ω・`)
交響曲 第8番 ハ長調 D.944 から ( シューベルト作曲 )
指揮: ヘルベルト・ブロムシュテット
[ 収録: 2008年1月23日, サントリーホール ]
ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11 から ( ショパン作曲 )
ピアノ: チョ・ソンジン
指揮: マティアス・フスマン
[ 収録: 2010年7月17日 ザ・シンフォニーホール (大阪) ]
シューマンじゃねーしwwwww
ベートーヴェンと近くてもピアノソナタとかは
全然書いてないんだ
やめブラは何年ごろ?
500 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:04:07.26 ID:sGyXBQkd
人生の幸福を一気に使い切ったな
妻が不倫コネ━━━━━━('A`)━━━━━━━ !!!
室内楽の年に書かれたのがピアノ五重奏曲だっけ?
俺はシューマンの音楽を忠実に再現するために、シンセサイザーの打ち込みで演奏する。
504 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:04:20.40 ID:4y+MffUk
やめブラクルー
505 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:04:21.57 ID:7wbx+TzZ
>>487 全部の楽器がずっと弾き続けている。その割に響かない。
分泌活動が燃え盛ると
■ふたご座(5月21日〜6月21日生まれ)
多方面に才能を持ち、好奇心が強いが、「広く浅く」になりがち。いろいろなことに興味を持つが、無駄な努力をする傾向も。
↓
・主な作曲家:グリンカ、シューマン、ワーグナー、グノー、オッフェンバック、グリーグ、エルガー、R・シュトラウス、
ニールセン、ストラヴィンスキー、山田耕筰、ハチャトゥリアン、ニコライ
・指揮者など:シェルヘン、セル、ムラヴィンスキー、ディースカウ、テンシュテット、ワールト、齋藤秀雄、若杉弘、
アルゲリッチ、ラン・ラン
とりあえずクリスタルアナルは録画にしておいた
我々の批評みたいなものか
>>497 ラインじゃないじゃん!
ってかその時には、今回のショパンコンクールの優勝者が決まってんだな・・・
515 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:05:05.37 ID:7/IATpT7
「子供の情景」と「子供の領分」って紛らわしいよね。作曲者違うし(´・ω・`)
ちょぴんキタ━━(゚∀゚)━━!!
なんだなんだ?
519 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:05:18.17 ID:wjbhIoBo
ぶらーむすか
脱毛(*´Д`)ハァハァ
これショパンのことだっけ
脱毛したまえ
524 :
ノノ ` ´| ケケケ ◆wanI/.P0/w :2010/10/17(日) 21:05:25.31 ID:EZ0tNMwN
Hut ab!
525 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:05:26.90 ID:TBBVY8dO
変態だ!
>>505 だからと言ってマーラーの訂正が良く響いてるとも言えない
ちょぴん
帽子脱げよ
529 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:05:28.18 ID:qQPJvFxR
なにこの民放みたいな効果音(´・ω・`)
諸君、脱毛したまえ、変態だ。
ちょぴん
>>453 なんかさ、「この音にどんな意味や必然性があるの?」って思うことがある、元トロンボーン吹きです。
諸君,脱帽したまえ
ヅラなのは分かっている!!
【トリビア】シューマンは多くのピアノ曲を書いた一方、ピアニスト養成ギブスの使いすぎで指がもげた。
535 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:05:34.77 ID:6J8jC2B3
焼売と食パン
>>509 すいません、双子座です。
エキゾチーーーック、ショパーン
ちょぴんくん
食パンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
来年引退(´・ω・`)
ショパンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
そういえば、ピロコは今日は東京に居た
※そのくせ、葬送ソナタには難癖ばっかりすけました。
きっとこのおっさんに向けていったに違いない!
⊂二つ
([]∀[]-)イラッ
/|.Yノ \
しかしちょぴんはシューマンを冷めた目で・・・
>>515 前者がシューマンで後者はドビュッシー?
545 :
◆ZNf9gG0iLI :2010/10/17(日) 21:06:11.74 ID:Gnkdw16P BE:420228094-2BP(347)
きょうはショパンの命日
なんだと 1楽章やらないの?
>>487 難しいことを求めるのに、効果に首をかしげることがあるね。
朝鮮人とかいてチョソン人
明日から死ぬほど聴かされる曲キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
2楽章からとは
全曲じゃないのねん
ちょぴんが先か
554 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:06:44.93 ID:wjbhIoBo
トロンボーンとホルンとトランペットの音の違いが時々わからなくなる
ざ・シンフォニーホールが日本のホールでは一番だよな〜
神2楽章ですか
557 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:07:07.92 ID:egvNiuYJ
音響のいい朝日放送のホールか
558 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:07:08.57 ID:TBBVY8dO
1はもういいよ
よりによって第一楽章を飛ばすとは
NHKホール以外って珍しいね、サントリーは別として
ノクターン楽章キター
>>505 なるほど
全部の楽器を鳴らし続けて、それなのに響かないというのも
ある意味天才的な作曲法なのかもね
第一楽章で失敗でもあったんだろうか
>>547 みたいだね
第2楽章と第3楽章をやるみたい
この曲のトランペットパートは馬鹿が書いたとしか思えん
音がきつい順に
トランペット、トロンボーン、ホルンというイメージ
もちろん高音・低音の関係で入れ替わることはある。
1854年2月に入るとシューマンの精神の変調は明らかに危機的な様相を呈し、
幻聴や幻覚にさいなまれるようになる。
彼の頭の中で「イ音」が鳴り響き続け、2月10日になるとその苦しみは耐え難いまでに高まる。
567 :
◆ZNf9gG0iLI :2010/10/17(日) 21:07:29.86 ID:Gnkdw16P BE:315172139-2BP(347)
でもってこの2日後にはアリスがグリーグのコンチェルト演奏してる
(この日は京都の方でアリスは弾いてた)
>>554 オーボエとクラリネットとフルートも微妙な時が( ;∀;)
在日893番組終わったか。
さてさてようやく普通の教養番組の時間だなぁ。
ちょうどそれまでの貴族相手の演奏で生活していた時代から、大聴衆相手にコンサートで
聴かせるという音楽の大衆化がなされた時代からなぁ。
どうしても大衆ってのは派手なのやド迫力ってのを好む傾向があったから、やり辛いと
思った作曲家も居たんだろうなぁ。
570 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:07:37.13 ID:4y+MffUk
雨音はショパンの調べ
>>544 そう。
シューマンとクララの間には子供いたんだっけ?
シューマン、ロリだったって本当?
子供の領分は、ドビュッシーが自分子供の為に書いた曲なんだよな。
死んじゃったけれど。。
572 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:07:38.50 ID:7/B9t1dE
ショパンなら練習曲とか前奏曲とかマズルカとかがいいと思うけど
N響アワーと言う制約か?
チョピンの第2番か
葬送行進曲で有名なアレですな
>>554 トロンボーンの高音はホルンっぽくなるしね。
楽章飛ばすのは放送時間の制約とは言えどうなんだろうか
みちこみたいな顔だなw
知らないピアニスト
578 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:07:50.19 ID:sGyXBQkd
丸いなソンジン
ほるん...
女の子みたい。
シューマンを知らない人でもトロイメライは聴いたことがあるという
何故なのか検討もつかない
おえ〜〜〜
アップで映してはいけない顔だろw
げえ、16歳かよ
586 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:08:16.84 ID:qQPJvFxR
田舎のJKみたいな顔(´・ω・`)
いきなり2楽章からか
589 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:08:29.86 ID:7wbx+TzZ
なかなかいい音出すじゃないか(;´Д`)ハァハァ
すげーなまだ16かよ
>>568 俺なんて、チェロとトロンボーンを混同したことがあるぜ・・・・。
どうせならイ・ソジンを
594 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:08:52.92 ID:sGyXBQkd
いい音だなソンジン
595 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:08:55.54 ID:7wbx+TzZ
>>566 梅毒の為?
それともブラームスの所為?
>>575 まあ 時間の都合とはいえ
ブル8のアダージョを途中からカットインして放送したどこかの局よりはマシ
598 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:09:06.33 ID:srwaCvgp
やべえチョンでもバカにはでけんな
>>591 ごめん、バイオリンとビオラの区別がつきません……
何気にピアノ、いい音色だしてるね。
なんか若いのに煮え切らない感じだなあ
20歳の頃のランランのラフマニノフを見習え
いいメロディですね
上手やな
>>591 俺は面倒なので、チェロとトロンボーンとホルンは同じ楽器で演奏するようにする。
そのうちN響も11歳のソリストと共演とかなるんだろうか…
>>548 >難しいことを求めるのに
聴いてる分には関係ない気もするなw
オーケストレーションとやらは良く分からんが、
シューマンの管弦楽曲はどっか泥臭いというか、いまいち「ゲージュツ」って感じじゃないな、とは思う。
「春」も「ライン」もPコンもそう。
でも俺はそういう垢抜けなさがあって、その分お気楽に聴けるシューマンの管弦楽曲が大好きだ。
>>597 テレ朝の題名のない音楽会かMBSの佐渡特番?>どこかの局
北の宿にきこえるのはこれだっけ?
611 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:09:49.05 ID:7wbx+TzZ
日本のピアニストにも頑張ってほしいねえ
612 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:09:55.13 ID:egvNiuYJ
大阪のオバハンもおとなしくクラシック聴けるんだな
>>588 ・・・楽しみだけど、平日25時からなんて聞けないorz
ビデオアーカイヴうp待ちだわ
615 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:10:08.98 ID:qQPJvFxR
>>598 芸術の分野に限りシナチョンは軽視しません(´・ω・`)
>>601 あれは酷過ぎたね。
音楽に対する冒涜に思えた。
>>602 聞き間違えだろ
しかしチェロとユーフォニアムは間違えるかもしれんが
ボーンと聞き間違えるか?
620 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:10:33.97 ID:7wbx+TzZ
>>591 ユーフォニウムを「わーこのチューバちいさいねー」とかほざいてたわ自分
>>613 決勝だけでも、朝まで生ショパン3連荘だもんね
総合の演出が酷いので避難してきました
この後やるグレート演奏したときは集中力が途中で切れた
629 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:11:02.76 ID:7/B9t1dE
>>599 俺なんか第一バイオリンと第二バイオリンは違う楽器と思って
違いが分かる男になろうと努力していたぞ
632 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:11:18.42 ID:31VgW4FE
結構いいね
もうちょっと甘口でいい。
634 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:11:24.06 ID:7wbx+TzZ
>>624 あぁ、読響なのか
初耳だわ、一度見てみようかな読響の番組
>>619 まあ、1982年だからねえ。
そろそろリニューアル?
ほぼイキそうになって
>>629 そもそも第一と第二の違いって何って話だよな。ギャラの違い?
639 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:11:33.86 ID:wjbhIoBo
チェロとトロンボーンとか似た音色を出せるんじゃね?
オーボエとフルートとクラはわかるだろ
顔ドアップきついな…w
>>618 いやいや。
むしろユーフォと聞き間違える方が分からない。
ユーフォとホルンの聴き間違いは理解できるが。
>>612 テレビに出てくる大阪のおばちゃんはタレントさんですよ。
>>598 そりゃ上手い奴も居るよ。
人として付き合う事は一切無い、それだけさ。
>>615 小澤はチャイニーズクラシック小馬鹿にしてるけどなw
645 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:11:53.26 ID:4ki75RHC
日本人は演奏より作曲のほうが向いてる、創造性高いし
指揮者なら有能なの多いいけど
>>622 3次予選も終わるの午前5時だったと聞きますた・・・
647 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:11:55.77 ID:OW2DfzIz
>>596 そこまでは書いてなかったなぁ。
作曲家◎人と作品「ブラームス」に書いてあったことだから。
650 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:12:02.49 ID:7wbx+TzZ
>>612 大阪でも北摂とかの割と上流目の皆様ばかりです
アレンジが退屈
653 :
◆ZNf9gG0iLI :2010/10/17(日) 21:12:14.25 ID:Gnkdw16P BE:466920858-2BP(347)
>>628 違う曲だけど「雪の降る町を」ってのもあったな
>>631 今日行ってきた・・・演奏内容にもよるんだろうけど今日はましな方
今年大津のラフォールジュネでショパンの2番やったときは
1楽章の後に大きな拍手が沸き起こるほどの盛り上がりだったな
髪ばもちょっとこざっぱりと切れ
656 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:12:29.95 ID:qQPJvFxR
>>638 キャンディーズのランちゃんとミキちゃんの違いみたいなものだな(´・ω・`)
>>639 クラでオーボエだかサックスだかわからんような音を出すやつがいた@中学校のブラバン
>>621 今月の読響の冊子で チューバ奏者が
「お風呂に水張って一日がかりで自分も一緒になってチューバを洗う」って書いてあって
想像したらなんか笑えた
>>646 初日から皆勤の人が居て、頭が下がる思い。
俺は寝てたw
>>634 スタインウェイは、ピアノの最高級品とされています。
>>619 耐久年数、大丈夫なんだろうか?
あそこが無くなると、関西にまともなホール無くなっちゃうじゃ?
いずみホールは小さいしな。。
663 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:12:41.37 ID:H7maM3P3
おかわりくん
664 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:12:49.45 ID:rbDaiAme
ショパン協奏曲はどっちかつうと、第2番が好きかなぁ…
第1楽章の独奏から即興的なシーンがまた印象的
665 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:12:50.96 ID:7wbx+TzZ
この子童貞なんだろうか(;´Д`)ハァハァ
髪切っちゃえ
>>641 金管版チェロがユーフォと言われてたが
俺の聞き間違いだったか
あ、シンフォニーホールなのか
>>644 え?
チャイニーズの下手糞オケ振ってなかったか?
>>648 >作曲家◎人と作品「ブラームス」に書いてあったことだから
ブラームスのせいじゃねえか!!!
>>654 1楽章が長大なソナタ形式の協奏曲の場合は、それがマナーの一つ
丸っこい手かわいいな。
>>638 ギャラは、基本的にどの楽器も同じはず。
譜面が違うんでしょうね。
ショパンのコンチェルトはオケ暇そうだなw
>>635 テレビでみるより
日本テレビのHP行ったほうがいいよ
コンサート映像 無料でネット配信してる
682 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:13:49.54 ID:egvNiuYJ
683 :
◆ZNf9gG0iLI :2010/10/17(日) 21:13:49.65 ID:Gnkdw16P BE:280153038-2BP(347)
>>654 2番の方は聴いてないなぁ。。。1番だけ聴いた
しかも同じ場所でニュウニュウの1番も聴いた(指揮者はどっちも同じ)
>>669 あぁ、中国で生まれた管弦楽曲とかをだよ
>>665 こんなにピアノ上手くてその上超弩級的特大の一物持ってたりしたら
誰もかなわんな
>>661 ドイツとNYの響きの違いって聴いてもわからんな
>>660 自分もさすがに寝てますよー
ほんとヤツには脱帽
689 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:14:13.82 ID:sGyXBQkd
ずいぶん舞台ギリギリにピアノ置いてるんだな
>>670 ちなみに、イ音が鳴り響いているころクララは妊娠しているんだよね。
名付け親はブラームスだとか。。
>>659 ユーフォやチューバはそうしないと管をベストな状態に保てないんだよな
ボーンもそうだが
来週っていきなり演奏開始でよくね?ラインなんだしw
時間余ったら全部カルパッチョで。
ここきれいだなー
694 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:14:35.74 ID:7wbx+TzZ
いい音(;´Д`)ハァハァ
>>657 トロンボーン吹きが、戯れにユーフォ吹くと、トロンボーンっぽい音色になる不思議。
696 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:15:00.27 ID:7vTQyy4A
さっきから聞いてるんだがこの人上手いの?
なんかたるいよw
697 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:15:02.52 ID:/gLFMEKu
>>690 >イ音が鳴り響いているころ
ドイツ語だと「あーあー」イッてたわけですか
701 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:15:30.10 ID:7wbx+TzZ
>>659 チューバ吹きって、思考回路が独特のひとが多いからな。
経験上、中低音〜低音の人って、変。
703 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:15:38.11 ID:rbDaiAme
ショパンときたら、
マルタ姐さんですよ。あと常陸宮の文化賞を受賞したばかりのポリーニ、亡くなった巨匠のアラウ、ボレットもまた印象的ですわ
若手だと、ランラン、ユンディあたり。
705 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:16:10.51 ID:7wbx+TzZ
706 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:16:18.91 ID:OAb3SEuY
>>700 いいね〜たまには昔のがみたいw
あとハゲダジャレメドレーとかw
709 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:16:26.62 ID:wjbhIoBo
ラフ2とかモツのピアノコンチェルトもそうだが
美しいのかもしれんが良さがワカラン
退屈に聞こえてしまうorz
710 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:16:27.16 ID:IV0ZlRTJ
この曲をプリペアドピアノで演奏してほしい
713 :
◆ZNf9gG0iLI :2010/10/17(日) 21:16:37.81 ID:Gnkdw16P BE:735399397-2BP(347)
>>703 古いところだとルービンシュタイン、コルトー、フランソワも
>>703 1番に関しては、丸太のショパンコンクールライヴを超えるものが未だに存在しない。
スタンウェイってバイオリンでいうストラディヴァリウスみたいな感じなの?
718 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:16:51.07 ID:H7maM3P3
中途半端な表情すんな
719 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:16:51.80 ID:rbDaiAme
もすらキタコレ
モスラ〜やっ♪ モスラ〜やっ♪ モスラー♪
721 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:16:53.93 ID:wjbhIoBo
有名な楽賞キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
なんか90年代初頭の子役にいそうな顔だなw
もすらーよ
>>696 甘ったるくじゃなくて、たるーく聴かせるのは難しいよ。
725 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:17:04.83 ID:sGyXBQkd
速い楽章はどうかな
かれー
緊張感の足りない演奏だな
728 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:17:16.72 ID:OW2DfzIz
カレーの宣伝ktkr
729 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:17:19.82 ID:7wbx+TzZ
>>718 射精しちゃったのかな(;´Д`)ハァハァ
730 :
◆ZNf9gG0iLI :2010/10/17(日) 21:17:22.82 ID:Gnkdw16P BE:315172139-2BP(347)
何拍子か分からなくなる箇所
731 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:17:24.31 ID:6J8jC2B3
NHKなのにCMが流れてるぞ
聞いたことのあるメロディー
>>702 ボーン、ユーフォ、チューバ、バリサク、バスクラ、コントラバス
この楽器する人のメンツってそんなに変だったのか
オケと入りが合わなかった(´・ω・`)
>>703 マルタ姐さん、今回のコンクールでは審査員勤めてますね
ユンディなんとかというひとが、これまたひどい演奏をしていたなあ。
おとなしい演奏だ
>>717 カレーのおば様は今何処で活躍なさっているのだろう・・・
738 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:17:44.63 ID:7vTQyy4A
街歩き
>>715 個人的には、ストラディヴァリの方が格上だと思う。
>>700 いけべえ先生の最期の時やった
946 名前: NHK名無し講座 投稿日: 2009/03/22(日) 21:02:37.85 ID:4XAJR3On
池辺先生のギャグのダイジェストもやってくれ
947 名前: NHK名無し講座 投稿日: 2009/03/22(日) 21:02:40.31 ID:05s3ziun
岩城さん、来るかな?
948 名前: NHK名無し講座 投稿日: 2009/03/22(日) 21:02:41.45 ID:uayY+y5X
芥川なつかしいいいいいいいいいいいいいいい
カレーといえば・・・
ディナーカレー食いたくなってきた気分
743 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:18:07.38 ID:AkOjcK6K
今北産業
これぞショパンって感じだなあ。
一楽章から聞きたかった
この曲をあえて重く弾いてる演奏とかがええな。
745 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:18:11.01 ID:OW2DfzIz
>>737 今日は、他の芸術家たちと一緒に
国の芸術関連予算を減らさないでキャンペーン活動してたと
NHKのニュースでやってた
750 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:18:27.95 ID:7/B9t1dE
シューマンと表題にあったからシューマンの曲だらけと思ったら
違っていた。
なんかおとなしい演奏だな
>>737 うちの近所に来るらしく、ポスターが貼ってあった
753 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:18:36.01 ID:7wbx+TzZ
お、今日はピッコロを使ってない。
生前の丸太姉御の名言
「彼こそ天才よ!!(バタム!!」
こっからが好きだ(;´Д`)ハァハァ
>>737 さっき総合のニュースで映ってたよ
757 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:18:52.43 ID:IV0ZlRTJ
今カレー食ってたんだけど
甘くてカレーっぽくなかった
マイクのセッティングのせいか、弦に負けてね?
>>737 きょうはニュースで国にもっと芸術に金をだせゆってた
>>755 勝手に殺すな。生きてるのに化けて出るぞ。
この子のチャイコン、生で聞いて感動した。
でもショパンは微妙だな
>>749 一般認知度で言えば、まだまだ日本人トップクラスだからなぁ
このメロディもいいね
766 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:19:40.77 ID:OAb3SEuY
>>753 それはベーゼンドルファーに当たるんじゃない?ピアノだったら
767 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:19:44.94 ID:AkOjcK6K
凄い余裕で弾いてるなぁ。こいつ
768 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:19:54.77 ID:7wbx+TzZ
なんかアンニュイな感じ
>>733 バスクラの人とは話したことないけど、トロンボーン(特にバス)は、変人が多かった。
チューバは、その上をいっていた・・・。
ユーフォは人物的には普通だけど、興味の方向が独特だった。
あくまで個人的な経験に基づく偏見
>>706 断言はされてないけど、「ブラームスはことのほか強い愛情を持っていた」とだけ書いてある。
773 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:20:21.41 ID:JCeat+t7
久々に良い若手だな
774 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:20:26.22 ID:qQPJvFxR
なんか飽きる(´・ω・`)
うわあ、いやなリズム感・・・
なんだっけ?
国家プロジェクトで標準オーケストレーションじゃない
オーケストレーションした奴あるじゃん。
その譜面でオケは演奏してもらいたいなぁ
ハウス・ザ・カリーのCMに中村紘子を起用した経緯を知りたいような知りたくないような
780 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:20:39.88 ID:OW2DfzIz
華麗なる大ポロネーズ放映して欲しいなぁ
781 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:20:55.29 ID:7vTQyy4A
>>760 うん、ピアノのとこが聞こえない。
小さいTVで見てるせいだと思ってた。
あと後ろのオーケストラとあんまりあってないというかオケがヘタ??
>>779 ボンカレーの様にパッケージになるんですね。
783 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:21:09.27 ID:Xvnvz0Of
それにしても、LFJで聴いたポゴレリチは忘れられない。あれは事件だ。
指浮いちゃってる気が・・・
全然関係ないけど シモーノ竜也が
ヒンデミット作曲「さまよえるオランダ人」への序曲
〜下手くそな宮廷楽団が朝7時に湯治場で初見をした〜
って曲やるんだけど なんなのこれ?
>>771 そうなん。
数年前の阪さんが振ったN響定期のこと。
細々としたところが気になる。
今日は見事なまでにBGMになっているな
ピアノの人って、鍵盤だけ見てるのによくリズム合わせられるよな
791 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:21:28.68 ID:/gLFMEKu
ショパンは爪様が一番です(キリッ
793 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:21:37.87 ID:OAb3SEuY
>>778 ネスレのインスタントコーヒーに違いのわかる人を起用したのと
原理は一緒
>>783 若き日の2番とか「葬送」とか、今聞いても凄まじい斬新さですよ イケメンだったし
東京フレンドパークに出てる人?
ああ、誰かに似ていると思ったら村山聖だわ。
>>785 午前7時に湯治場で(ry
まぁタイトルの通りの曲wwww
笑える人は笑えるwww
本当はこの時間はまだ髭のリサイタルからの帰宅中だったはずなのにどうしてこうなった…
クラス女子第三グループの「男子ちゃんと掃除してよ〜」と叫ぶ女子に似てるな。
804 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:22:25.41 ID:OW2DfzIz
小指のH連打が好きだ
807 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:22:48.59 ID:31VgW4FE
ピアノと合ってない感じはしないでもないw
809 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:22:52.39 ID:rbDaiAme
マルタ姐さんはポゴレリチという個性派ピアニストを失格にさせた審査員に対し、
「彼は本物よ!」と訴え取り消しにしたことがある。
>>748 >>749 >>752 >>756 サンクス。広報活動が主なのか。
以前、教育のとある番組で、
音楽についてのパネルディスカッションがあったんだけれど、
カレーおば様が他のパネリストにマジギレしてるのを観た。
正論だったんだけど、びびったよ・・・。(それを編集せずに放送しちゃうNHKもよーやるわ、と感じた)
813 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:23:09.97 ID:wjbhIoBo
814 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:23:10.91 ID:7wbx+TzZ
ミスタッチ・゚・(ノД`)・゚・。
ってか、オケいらね
819 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:23:34.63 ID:egvNiuYJ
大阪だからさすがにサスペンダーのじいさんは映ってないな
ピアノ、おとなしい?
ロンド終盤にかかってまいりました
>>802 なんかあったの?
823 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:23:44.38 ID:AkOjcK6K
ちょっと壊れてきたwww
824 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:23:46.15 ID:srwaCvgp
聖の青春
流石ショパン、ピアノパートは完璧だよなあ
のだめの最後のコンチェルトがこれなのが、未だに納得がいかない。
827 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:24:04.58 ID:sGyXBQkd
ちょっと流れてしまう時がある
828 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:24:05.49 ID:7wbx+TzZ
あんな指使いでマンコいじられたらたまらんだろうな(;´Д`)ハァハァ
829 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:24:09.92 ID:OW2DfzIz
>>805 そういうわけじゃないんだが。TVで見たこと無いんで
>>816 最近協奏曲2番のピアノオンリー版を聴いたけど
オケなしで十分だと思った・・・w
>>809 幸いにして今回はまだ審査員から降りてませんww
ヒヤヒヤしながら見てる・・・
>>808 ラドゥ・ルプー急病のため今日以降の全公演キャンセルのお知らせ
きもいよう・・・
>>772 ゴクリ・・・。 墓場まで持っていった秘密なのか・・・?
839 :
◆ZNf9gG0iLI :2010/10/17(日) 21:25:04.49 ID:Gnkdw16P BE:466920858-2BP(347)
>>830 私の場合最初に聴いたのがハスキルとマルケヴィッチのコルトー改訂版
このオーケストレーションに慣れてたからオリジナル版が貧弱に感じてしまった
イマイチ盛り上がりに欠ける終盤になってまいりました。
来ました
誰この顔芸人
845 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:25:38.85 ID:avRKwySd
>>832 マジで?
京都公演やっぱ行っておくべきだったかなあ?
スタミナ切れてるなぁ
なんか引っかけたな・・・
>>830 弦の皆さんにはコルレーニョが待っております
※指揮者急病のため、シノーポリの代演になります。ご了承下さい。
>>839 むしろ余計なオケ装飾は不要という気も <ちょぴん
俺は曲を盛り上げるために同じところを二度演奏する。
ぶらー
ピアノだけにしておけばって人は、いつの時代にもいるのでしょうね。
856 :
◆ZNf9gG0iLI :2010/10/17(日) 21:26:11.59 ID:Gnkdw16P BE:315170993-2BP(347)
ぱちぱちぱち
857 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:26:12.17 ID:6J8jC2B3
ヌルポー
858 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:26:13.24 ID:sGyXBQkd
なかなか楽しみな16歳
859 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:26:15.30 ID:srwaCvgp
ぶらぼー
ぼちぼち
861 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:26:22.23 ID:31VgW4FE
何回聴いてもいいなぁ
コンクール本選のタイミングで拍手しそうになるんだよな、この曲はw
866 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:26:33.16 ID:0qYlfiEe
まぁこれからだな
かわいい発言w
>>845 京都の時点ですでに見るからに体調悪そうで演奏もイマイチだったみたいだからどうだろ
書き込めるか?
ショタ
里子かわいいっていったw
>>834 変わってなかったりしてw
872 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:26:52.37 ID:6J8jC2B3
ショタハンター里子
全く良さがわかりませんでした
874 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:26:57.03 ID:7/B9t1dE
>>832 ピアニストに代役はいないのね(´・ω・`)
875 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:26:58.40 ID:Tckli85S
里子ママ興奮(・∀・)
876 :
◆ZNf9gG0iLI :2010/10/17(日) 21:26:58.48 ID:Gnkdw16P BE:186769128-2BP(347)
>>864 マーラーなんてあっちこっちでそれ出てくるんだけどw
へー
878 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:26:59.94 ID:QpccXX/k
イソジンってのど薬みたいな名前だ
879 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:27:01.30 ID:7vTQyy4A
はああw
880 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:27:10.71 ID:egvNiuYJ
里子ママがピアニストに興奮
浜松ってヤマハか
>>855 ピアノが目立てばいい場面だからいいんじゃね?
883 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:27:20.92 ID:OW2DfzIz
>>835 なんと!さっきからレスされてる人が…知りませんでした
アリガトゴザンス。
うむ、悪くなかった
作曲家が想定していない解釈とかwwwww
むなしい褒め言葉だなぁ
887 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:27:24.87 ID:Xvnvz0Of
ピコハン系か
しかし、寝ちまった
ザ・グレートくるぞー
無縁坂?
892 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:27:35.10 ID:7vTQyy4A
スクープってw
893 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:27:37.59 ID:6J8jC2B3
グレート東郷
風呂完了(;´Д`) '`ァ..,'`ァ..,
やめろブラームス!俺には夫が!!
キン肉マングレート
>>874 ソロリサイタルで代役ねえ・・・
代わりに俺が出てきたらどうするよw
シリアルコーンまで見つけたか
グレート小鹿
899 :
ノノ ` ´| ケケケ ◆wanI/.P0/w :2010/10/17(日) 21:27:52.85 ID:EZ0tNMwN
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
902 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:28:03.88 ID:srwaCvgp
グレートは何が聴きどころかわかんない
そんなことより、クララとブラームスとの三角関係を・・・
シューマン特集なのに、今日はシューマンの曲をやらないというイジメ企画
ルプーのシューベルトだ!とこの秋一番楽しみしてたもんでショボーン
ウィーンフィルも指揮者二転三転してるしお払い行ったほうがいいだろうかw
906 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:28:06.11 ID:6J8jC2B3
ザ・グレート・カブキ
907 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:28:10.98 ID:qQPJvFxR
グレートマジンガー
>>893 アメリカでの第一戦で、レスラー・赤毛の殺し屋を窮地に立ちながらも倒した飛鳥の前に、
人間起重機と呼ばれる黒人レスラーが襲いかかる!
「日本人を殺せ」「キルザジャップ」と叫ぶ観衆。
人間起重機の鉄の腕が、飛鳥を締め上げる!
飛鳥は、絶対絶命のピンチに立った!
次回、『空手バカ一代』
「ジャップを殺せ!」
にご期待ください。
グレート義太夫
911 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:28:18.55 ID:ErXPMAbC
あれ、未完成じゃなかったっけ
912 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:28:21.94 ID:7/B9t1dE
日本にはグレート東郷と呼ばれていた人がいたよ
914 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:28:33.78 ID:6J8jC2B3
グレートマジンガー
915 :
◆ZNf9gG0iLI :2010/10/17(日) 21:28:33.81 ID:Gnkdw16P BE:186767982-2BP(347)
>>896 Vnとかの室内楽リサイタルだと
伴奏のピアニストが急遽変更とかはあるかもしれないけど
グレートにヘビーだ
グレート演奏したことあるけど、
まあ繰り返しの多いこと
おぉっほw
人の曲でばっかり相撲とってたメンデルスゾーン
920 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:28:51.18 ID:OW2DfzIz
一文字隼人=シューマン
グレート全曲聞きたかった
922 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:28:52.42 ID:Xvnvz0Of
1・2楽章だけでいいぉ…
どうでもいいが、今回のショパコンにはマモノ氏が釣れそうな
美少年が出ていまry
何だかんだいってメンデルスゾーンが演奏したかどうかこそ
19世紀前半の作曲家がそれ以後も定番として残れたかどうかの分かれ目だよな。
925 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:29:05.96 ID:4y+MffUk
ギダイユウ?
>>913 そうそう
7番のスケルツォでバチンって
927 :
◆ZNf9gG0iLI :2010/10/17(日) 21:29:08.33 ID:Gnkdw16P BE:525285959-2BP(347)
全曲やったら50分越えます
ルプーのシューベルトで代役でカレーのおばちゃん出てきたら暴れるぞ、俺はw
>>378 おー貰ってきてくれたんだ!!
写真は?写真は??
932 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:29:36.55 ID:6J8jC2B3
ベンゲルだ
933 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:29:36.31 ID:WNEXanvs
グレート・アントニオ
ニヤッとする人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
洋イケキタ━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━ !!!
第4楽章だけですかぁ〜
笑い男キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
938 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:29:42.60 ID:qQPJvFxR
全曲こねー(´・ω・`)
4楽章のみかよ……
第一楽章もあればもっと良かった
いきなり4楽章かよ
ってブロムシュテットキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
942 :
◆ZNf9gG0iLI :2010/10/17(日) 21:29:49.97 ID:Gnkdw16P BE:210114263-2BP(347)
なんかこれ名演だった記憶が
ベンゲル キター
ハ長調なんて大嫌いだ
946 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:29:57.17 ID:sGyXBQkd
一方マモノさんのご推薦アルカンなんかは評価されず再評価まで時間がかかったね
ホルン来ねえ
なんだよ、初っ端のホルンがはずしましたじゃないのかよ
949 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:30:01.84 ID:srwaCvgp
おじいちゃんきゃわ
あら、元気
楽しそうなブロムシュテット
もう第4楽章か。
早いな。
ブロムシュテットさんはやっぱいいわあ
入り方がもう安心と信頼のブロムシュテット
ベートーヴェン特集でモーツァルトのピアノ協奏曲第20番というのがあったけど、
あれはカデンツァだからまだセーフだったな。
>>909 ブラームスはもちろん登場するんだよな・・・、wktk
いつもの顔文字↓
>>917 それが嫌われる元であり好きな人にはたまらなく愛好される理由でもある
シューベルトの未完成交響曲群をがんばって補筆完成させた
交響曲全集のCDってなかったっけ?
どこかで見たぞ
959 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:30:21.57 ID:31VgW4FE
シューベルトとかわかんねー(´・ω・`)
ブロムシュテットは安心して聴けるなあ
961 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:30:30.45 ID:6mL9e1BX
3楽章やれ
>>905 イエローカードの人が代演と聞いてチケット取れば良かったーとry
963 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:30:30.49 ID:7/B9t1dE
>>945 吹奏楽とかだと変ロ長調ともども当たり前なのにな>ハ長調
京子たん
またこの楽章が早いしくどいしリズムついて行けないしで
嫌な思い出しかない
あーこれはやべえ
作曲家 人と作品シリーズはコンパクトにまとまっていて良いんだけど
巻末の楽曲紹介の方向性がシリーズごとに違いすぎるのが気になる。
グレートは圧倒的名演が古くからあるからなー
あれを超えるものを探すのが大変
そろえるの大変そう
すっげえかわいい(;´Д`) '`ァ..,'`ァ..,
一瞬タランテラに聞こえる楽章ですね
>>955 読んでないから分からんけど、出さないわけにはいかないだろうね。
975 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:31:22.26 ID:Xvnvz0Of
俺の愛して止まない第2楽章が…………
>>964 トロンボーンでHの音を出すのは、メンドクサイんだ。
この第2主題も妙に脳内をループする
楽しそうな曲だな
未完成が完成していたら50分前後の曲だったんだろうな。
985 :
NHK名無し講座:2010/10/17(日) 21:32:03.99 ID:7wbx+TzZ
楽しそう♪
>>976 あぁ、そういう事だったのか
確かにトロンボーンでHの音出すの面倒くさいんだよな
音合いにくいし
ちなみに俺もトロンボーン吹きだ
一瞬エフゲニーオネーギンかとオモタw
994 :
◆ZNf9gG0iLI :2010/10/17(日) 21:32:35.57 ID:Gnkdw16P BE:747072588-2BP(347)
>>969 執筆者の個性(思い入れ)が強すぎて、
編集側でもコントロールが出来ないんだと思われ
>>969 電車の中で読むのに良いなと思って何冊か読んだ。
書いている人によって方向性は違うだろうね。
ワルツのトコ
ふう・・・
1001 :
1001:
┌‐──────────────┐
│このスレッドは1000を超えました。|
│もう書けないので、新しいスレッドを |
│立ててくださいネー。。。 |
└───────ii───────┘
,,w,, ||
,ミ ゚∋゚ミ ||
,ノ JB ヽ||
,ミ ミ つ (lj)
ミヽ、、__、、ノ NHK教育テレビ実況板@2ちゃんねる
と_ミ_ミ
http://hayabusa.2ch.net/liveetv/