NHK教育を見て32416倍賢くグルミンバンクで金借りる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NHK名無し講座
NHKオフィシャル   ttp://www.nhk.or.jp/ (携帯)ttp://k.nhk.jp/  
ETV/DETV1番組表 ttp://cgi2.nhk.or.jp/hensei/program/ch.cgi?ch=31  
同上  (携帯)    ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&t=now&c=31  
NHK総合実況     http://hayabusa.2ch.net/livenhk/  
避難所(実況難民) http://kita.jikkyo.org/lnanmin/ 内の「NHK教育」  
ETV汎用スレpart6 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1283010601/  

前スレ  
NHK教育を見て32414倍賢く日曜の午後 
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1286689057/ 
2NHK名無し講座:2010/10/10(日) 20:57:08.10 ID:TOZoMYfC
>>1
「いやっ!やめてブラームス!私には、夫が!」
3NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:23:44.86 ID:VznePSfD
■教育スレのお約束■ (改訂版3.0)
1. 番組の対象年齢など気にしてはならない。
2. 再放送でもネタバラシせず、実況の流れに乗ること。
3. すべての出演者に [中の人] [下の人] [声の人] がいる等とは微塵も考えてはならない。
4. 他のch実況民が迷い込んでも快く迎え、不審感を持たせぬこと。
5. 「>>1」には感謝と労いの言葉を忘れずに。
6. 幼い子供に過剰反応してはならない。
7. 女性の容姿に優劣をつけて喧嘩のタネにしないこと。例:A>>>B
8. いつでも録画に入れるように準備しておくこと。(油断大敵)
4NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:26:29.00 ID:i4hn0IGp
>>1
(・∀・)ホヨトホー
5NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:29:05.96 ID:Z951jDOA
>>1
「いやっ!やめてブラームス!私には、夫が!」
 お忍びで来日した帰途チェリビダッケと鉢合わせしたクライバーのようにおびえるクララを押し倒すと、ブラームスは
ラトルの髪のように豊かな彼女の茂みに手を伸ばす。そしてその奥が、汗で光るスヴェトラーノフの額のように濡れて
いるのを確かめると、彼はそこに己の先端をあてがい、アシュケナージが自分の手の甲に指揮棒を突き刺した時のよう
にぶすりと一気に貫いた。
 悲鳴を上げまいと必死に耐えるクララの口からは、小林研一郎のような呻き声しか漏れなかった。しかし禁断の甘い
衝撃に、彼女の背は指揮台の上のバーンスタインのように飛び跳ね、そのたびに彼女の胸がサンティの頬肉のように
ぷるぷると弾む。彼女はそのまま、ラン・ランのように首を仰け反らせて絶頂に達した。
6NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:29:41.14 ID:r45yeMlo
>>4
(・∀・)ハイアハー
7NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:30:14.34 ID:T/QjmPdl
,3楽章のVnソロでは1全音高いものと普通のものの2本必要
8NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:30:30.33 ID:RDwE3J80
>>1
やめブラ
9NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:30:35.04 ID:0CweGSLS
マラ4ってコンマス以外退屈そうだな
10NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:30:35.12 ID:J32Awij0
実は1番は好きな楽章3楽章きた
11NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:30:36.07 ID:JqpX5TWr
うーん

駄作だ
12 ◆me//fPXLxU :2010/10/10(日) 21:30:40.01 ID:3wPfEe0I
>>1
やめブラ
13( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/10/10(日) 21:30:51.20 ID:gSvuKa4b
>>7
え!?
14NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:30:51.66 ID:bCCAJuxL
しかし何も起こらない曲だなあ
15NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:30:59.21 ID:Icb1Neq+
第3楽章はやや速めだな
16NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:30:59.41 ID:vLhydfm4
>>1
やめ里
17NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:30:59.53 ID:BmdJFY0a
>>1
やめブラ
18NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:31:04.65 ID:pS5ztBAg
マーラーといえばこの間久々にベニスに死す見たけどやっぱり名作だな
19 ◆ZNf9gG0iLI :2010/10/10(日) 21:31:14.20 ID:8gCu3+xe BE:280152364-2BP(347)
>>14
この楽章の終わりの方でハプニングが起こる
20NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:31:16.04 ID:RDwE3J80
サンダーマシーンマダー(・∀・ ) っノシ凵 ⌒☆チンチン
21NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:31:18.36 ID:rwRfLVmj
やめマラ
22( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/10/10(日) 21:31:22.62 ID:gSvuKa4b
しゅみっとの吹き込み管も変だなあ
23 ◆me//fPXLxU :2010/10/10(日) 21:31:25.86 ID:3wPfEe0I
>>14
3楽章でようやく何かが起こります
24NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:31:37.85 ID:r45yeMlo
>>18
ベニスに死す

ペニスを出す
に見えた
25 ◆91/DEBUSSY :2010/10/10(日) 21:31:41.77 ID:s1o4+yb1
>>1
やぶ
26NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:31:42.78 ID:7cy2ti6O
>>1

乙ホヨトホー
27NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:31:46.18 ID:H93+93UQ
この楽章は、亡き子をしのぶ歌とか大地の歌とか第9番とか
いろいろ聞こえてきて面白いよね(・∀・)
28NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:31:49.79 ID:JqpX5TWr
>>19
打楽器奏者が錯乱してハンマーを振り回すのだな?
29NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:32:05.34 ID:0CweGSLS
なんか人数乗りすぎじゃね?
30NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:32:05.43 ID:XyNu1kY/
最近ブルックナーの7番を聴いて、すっかりブルックナーに魅了されてしまった
31NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:32:07.05 ID:T2MmSCY+
良い緩徐楽章じゃん
マーラーでこのテンポって珍しくね?
32NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:32:09.56 ID:J32Awij0
スレ違いだけど、mp3とかのタグ打ち管理について
どうしてます?

ファイル名 マーラー4番第一楽章
トラック名 マーラー4番第一楽章
アーティスト アシュケナージ/N響
アルバム名 マーラー4番 アシュケナージ/N響 2010

みたいな感じで打ってるけど
33NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:32:21.92 ID:BmdJFY0a
よく眠れそうな音楽だなあ
34NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:32:34.60 ID:P+0uylit
ハープたん
35NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:32:34.95 ID:zWQmGpSa
 髪がアヤシイ人またいたー。
36NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:32:36.82 ID:ra1Ecmmw
どうも4番は印象に残りにくい。もっと聴きこまなきゃダメだな。
37NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:32:37.42 ID:pS5ztBAg
アシュナケージって今は指揮メインでやってるの?
38( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/10/10(日) 21:32:43.81 ID:gSvuKa4b
やっぱりりさこさんの美しさは図抜けている
39 ◆me//fPXLxU :2010/10/10(日) 21:32:50.91 ID:3wPfEe0I
>>31
アダージョはたくさんありますね
40NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:32:58.59 ID:0CweGSLS
ファゴットの熟女もいいな
41NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:33:06.73 ID:T/QjmPdl
>>30
金曜日 ブル7の演奏会ありますよー
若干チケット残ってるみたいです
42NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:33:09.41 ID:Icb1Neq+
だんだんテンポが落ちてきた。
43NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:33:12.82 ID:r45yeMlo
>>39
アダージョはいっぱいあんだじょ
44 ◆me//fPXLxU :2010/10/10(日) 21:33:14.75 ID:3wPfEe0I
第2主題っぽいもの
45NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:33:15.84 ID:7etRzU20
>>28
アシュケがカウベル付けられて連れて行かれる
46NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:33:19.31 ID:8uvqqANI
よーし明日はマラ1を聴きながら・・・って、休みだった
47( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/10/10(日) 21:33:19.41 ID:gSvuKa4b
ここのホルンは外してなんぼだろw
48NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:33:30.78 ID:bCCAJuxL
アダージョ楽章でハープを使えばどんなへっぽこ作曲家でも必ず名曲が書ける。

豆な。
49NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:33:30.62 ID:JNiwksAY
バーンスタインの四番聴いとけば問題無い
50NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:33:32.54 ID:Z1WATGsE
>>32
自分は作曲者名も入れて管理してる>WMP
51( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/10/10(日) 21:33:39.99 ID:gSvuKa4b
>>41
すくろば?
52 ◆me//fPXLxU :2010/10/10(日) 21:33:42.75 ID:3wPfEe0I
>>43
アンダンテもいっぱいあんだって
53NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:33:46.16 ID:rzFhVRGD
今北

N響がんばってる?
54NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:33:59.47 ID:q3Gvgk9U
>>19
レスリーニールセンの服が脱げるとか?
55NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:34:02.83 ID:BmdJFY0a
>>32
前のiPodではタイトルに演奏者-作曲家-曲名って入れてた

でもiPodTouchに移行したら、タイトルがスクロールしなくなって
禿しく見づらくなった
56NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:34:04.07 ID:JNiwksAY
今の酷いな
57NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:34:07.34 ID:0CweGSLS
>>46 しばらくぶりにスレ来たけど、長距離通勤の人?
58NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:34:15.83 ID:WwxwilSK
なんかのBGMみたいな曲だ
59NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:34:19.18 ID:pS5ztBAg
マーラーとブルックナーとショスタコービッチの交響曲全部極めたら
何か得られるものがありそうな気がする
60NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:34:21.11 ID:r45yeMlo
>>52
あんだって?
61NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:34:27.65 ID:bCCAJuxL
今のすごいグリッサンドは何よ
62( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/10/10(日) 21:34:32.53 ID:gSvuKa4b
さあ、ホルンこけろ
63NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:34:32.89 ID:XQ0XW3lI
>>56
ん、グリッサンドが?
64NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:34:33.36 ID:32Pn7Dqm
眠たい楽章
65NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:34:32.93 ID:7cy2ti6O
>>53
普段のマーラーよりはまし
66NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:34:36.17 ID:JqpX5TWr
>>52
アレグロって、あれ グロ?
67NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:34:40.91 ID:XyNu1kY/
>>41
北海道の田舎なので、東京まで行けません
この前、BShiでやってたPMFの公演を繰り返し見てます
68NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:34:50.74 ID:P+0uylit
今日のホルンはN響にしては健闘してるといえよう
69NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:34:53.32 ID:T/QjmPdl
>>51
うん。土曜サントリー定期は売り切れだけど
金曜芸劇は まだ多少あるって。金曜行ってきます
70NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:35:04.72 ID:BmdJFY0a
珍しく駄洒落スレになってるな
71 ◆91/DEBUSSY :2010/10/10(日) 21:35:05.88 ID:s1o4+yb1
>>32
ファイル名:知らん
トラック名:Mahler: Symphony No.4 - 1.〜
アーティスト:Vladimir Ashkenazy; NHK Symphony Orchestra
作曲者:Mahler, Gustav
アルバム名:Mahler: Symphony No.4
72 ◆me//fPXLxU :2010/10/10(日) 21:35:07.85 ID:3wPfEe0I
このへんの盛り上がりもいいですね
73NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:35:07.84 ID:zWQmGpSa
 白髪の人目立つな。
74NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:35:10.36 ID:RDwE3J80
ファイル名 第1楽章
トラック名 第1楽章
アーティスト Mahler
アルバム名 交響曲第4番・ショルティ・シカゴ・1983
みたいな感じ。
75NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:35:19.16 ID:r45yeMlo
>>67
あれよかったよなぁ。ワーグナーチューバへろへろだったけど
76NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:35:25.81 ID:JqpX5TWr
>>70
飽きられてるから
77NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:35:34.24 ID:JNiwksAY
マニャールとオネゲルの交響曲聴けば新境地を開ける
78( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/10/10(日) 21:35:37.75 ID:gSvuKa4b
さあ、ホルン期待にこたえてこけろ
79NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:35:38.57 ID:0CweGSLS
ヴィオラトップの髪型なんじゃあありゃ
80NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:35:55.40 ID:G60STlxQ
しゃくれはいつ立ち上がるんだ
81( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/10/10(日) 21:36:02.46 ID:gSvuKa4b
>>79
サザエさん
82NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:36:03.84 ID:MdAeAyr+
>>49
バンスタ/ニューヨーク好きだなぁ
宇野信者と言われそうだが…
83NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:36:03.86 ID:zWQmGpSa
 飽きられるのと呆れられるのとはどっちが上だろうか。
84NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:36:07.72 ID:pS5ztBAg
素人なんで演奏の良し悪しがわからずそういうこと書き込めないのが辛い
85NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:36:08.30 ID:XyNu1kY/
>>75
やっぱり見てた人いるんだ
あれ名演だったよね
86NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:36:10.54 ID:0CweGSLS
盛り上がらない曲だな スレが
87NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:36:15.12 ID:r45yeMlo
いやらしいソロ(;´Д`)ハァハァ
88 ◆ZNf9gG0iLI :2010/10/10(日) 21:36:20.02 ID:8gCu3+xe BE:490266667-2BP(347)
>>77
プラッソンBOX待ち状態だったりする
(これのオネゲルの2番はトランペット入ってないけど)
89NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:36:31.53 ID:rzFhVRGD
裸の銃を持つ男
90NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:36:33.63 ID:i4hn0IGp
>>80
ハイジが「クララのバカ!」って言った後だよ(´・ω・`)
91 ◆me//fPXLxU :2010/10/10(日) 21:36:40.65 ID:3wPfEe0I
変奏っぽいところ
ここもいいですね
92NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:36:41.74 ID:BmdJFY0a
>>41
すごく行きたいのだが、会社が山手線の反対側にあって
とても間に合いそうにないので諦めました_| ̄|○
93NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:36:45.69 ID:qZWCYNs/
>>32
タグってよみ方とか入れられなかったっけ?
曲名はそのままで、読み方に先頭に作曲家名入れたら
名前順にソートしたときに作曲家順になる
mp3での話じゃないからmp3でできるかどうかは分からんが
94NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:36:46.38 ID:Z1WATGsE
>>84
良し悪しじゃなくて好き嫌いでいいと思う
95 ◆ARiRINijCg :2010/10/10(日) 21:36:55.42 ID:ORl8l59P
>>84
細かいことはいいんだよ AA略
96( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/10/10(日) 21:37:17.96 ID:gSvuKa4b
>>92
五反田から間に合うかな・・・
97NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:37:20.96 ID:pS5ztBAg
>>89
レスリーが指揮者やってるのがあったな1か2か
98NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:37:21.97 ID:r45yeMlo
>>85
ちょっと前にN響+尾高でブル7あったけど、雲泥の差だった。
ブルックナーってあんなにロマンチックなんだって思ったよ。
99 ◆me//fPXLxU :2010/10/10(日) 21:37:22.17 ID:3wPfEe0I
いいメロディ
100NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:37:26.49 ID:zWQmGpSa
 横の女の人は出番が来るまでずっと座ってるの?
101NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:37:34.29 ID:RDwE3J80
オネゲルのCDを探しにCDショップに行き
クラシックコーナーの作曲家A-Z順でOのところを探したら、
ちゃんとCDが置いてあった。
102NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:37:38.26 ID:i4hn0IGp
ヴァイオリンたん(;´Д`)ハァハァ
103NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:37:41.18 ID:JNiwksAY
プラッソンのマニャールは二番だけ神
オネゲルの二番はペット無し
104NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:37:54.96 ID:0CweGSLS
こんな年寄りばっかだったか、N狂
105NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:37:56.44 ID:BmS1EAM2
>>92
大手町から間に合うかな
106( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/10/10(日) 21:37:57.14 ID:gSvuKa4b
>>100
うん、バケツ持って。
107NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:37:57.55 ID:zWQmGpSa
 あ〜ここらへんいいな。
108NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:38:01.66 ID:J32Awij0
マーラー入門として、挙げられる4番が
1番最後まで良さが分からなかった。
3楽章とか、良さが分かるまでどんだけ聞いたか
109NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:38:04.95 ID:0M+pH3Y4
緊張の持続は難しい?
110NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:38:05.09 ID:TOZoMYfC
>>97
詳しく
111NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:38:13.79 ID:BmdJFY0a
>>96
大崎戻って埼京線で池袋かな・・・でも3分くらいしか変わらなさげ(´・ω・`)
112 ◆ARiRINijCg :2010/10/10(日) 21:38:16.41 ID:ORl8l59P
>>100
指揮者がちゃんと仕事してるか、見張ってます
113 ◆me//fPXLxU :2010/10/10(日) 21:38:18.77 ID:3wPfEe0I
再び暗転
114( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/10/10(日) 21:38:18.82 ID:gSvuKa4b
さあ、こけろ。
115NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:38:21.26 ID:q3Gvgk9U
裸のタクトを振る男
116NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:38:24.45 ID:Wj/6lRDL
入門なんだ
117NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:38:25.54 ID:Z1WATGsE
>>101
ハチャトゥリアンはHにあるかなぁ
118NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:38:32.00 ID:qZWCYNs/
>>57
関係ない奴だけど、俺なんて通勤中マラ1聞いても時間が余るんだがw
119NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:38:38.18 ID:i4hn0IGp
しょこたんじゃない(´・ω・`)
120NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:38:42.18 ID:vJaRJtai
皆様こんばんは。
今日はまだ帰れないのでFMで浜松アーカイブズ三昧聴きながら帰ります。

だれか番組最初からのエンコしてないかな…
今日は仕事だから3時頃から車乗ったときにしか聴けない(つд`)
121NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:38:43.87 ID:0CweGSLS
オーボエたん 
トライアングルたん
ファゴットたん

あとは???
122( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/10/10(日) 21:38:49.81 ID:gSvuKa4b
>>111
大崎へも歩ける場所です
123 ◆91/DEBUSSY :2010/10/10(日) 21:38:50.10 ID:s1o4+yb1
>>117
ショパンがSにあった
124NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:38:55.08 ID:bCCAJuxL
>>117
チャイコフスキーはCな
125NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:39:18.58 ID:BmdJFY0a
>>101
な、なんだってーry
次はハチャトゥリアンの報告よろ
126NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:39:22.54 ID:JqpX5TWr
>>101
そういえば、タワーで「K」の所に何故かハチャトリアンが混じってた。大手なのに素人店員は困るよね。
127NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:39:25.37 ID:r45yeMlo
>>124
ショパンはSな
128 ◆ZNf9gG0iLI :2010/10/10(日) 21:39:28.12 ID:8gCu3+xe BE:70038432-2BP(347)
>>124
ショスタコがCというのはありうる(仏語表記)
129( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/10/10(日) 21:39:30.54 ID:gSvuKa4b
>>124
そういう綴り方もあるな
130 ◆ARiRINijCg :2010/10/10(日) 21:39:37.09 ID:ORl8l59P
>>121
俺の宇根さん、お休みみたいだしなあ
あとはマニアックにハープたん
131 ◆me//fPXLxU :2010/10/10(日) 21:39:37.30 ID:3wPfEe0I
いい盛り上がり
132NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:39:43.67 ID:XyNu1kY/
>>98
ブルックナーを知らないで死んでしまうのは人生最大の不幸だよね
133NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:39:45.84 ID:zWQmGpSa
 バイオリンになんかひとり若いイケメンがおるな。
134 ◆91/DEBUSSY :2010/10/10(日) 21:39:52.98 ID:s1o4+yb1
>>126
適当な陳列してんな。
情けない店だ
135NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:40:03.85 ID:r45yeMlo
>>130
りさこたんはマニアックちゃうやろww
136NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:40:05.68 ID:pS5ztBAg
マーラーは1番を最初に聴いたけどそのときは1番だけで終わってしまった。
後年、9番を聴いてから他のも聴くようになった
137( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/10/10(日) 21:40:12.65 ID:gSvuKa4b
津堅さんうまい
138NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:40:18.56 ID:BmdJFY0a
>>122
がんばって定時までに仕事終わらせるんだ!

>>124
フランス盤だとありえますね
139NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:40:21.13 ID:JqpX5TWr
>>132
ブルックナーにかまけるのは、盛大な時間の無駄だけどね。
140NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:40:29.10 ID:JNiwksAY
ヴァントが涙したブル5
141NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:40:32.78 ID:8uvqqANI
>>32
ファイル名 Symphony No. 1 in C minor, Op. 68/Furtwangler/Berlin Philharmonic Orchestra
トラック名 1. Un poco sostenuto -- Allegro -- Meno allegro
アーティスト Wilhelm Furtwangler/Berlin Philharmonic Orchestra
アルバム名 Symphony No. 1 in C minor, Op. 68/Furtwangler/Berlin Philharmonic Orchestra
作曲 Brahms, Johannes
年 1952
142 ◆ARiRINijCg :2010/10/10(日) 21:40:35.55 ID:ORl8l59P
>>135
一瞬悩んで書いてしまった、許せ
143NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:40:39.31 ID:BKVLXVNP
ラデツキー用AAで食パンバージョン持ってる方いたら下さい
144NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:40:49.79 ID:r45yeMlo
>>132
でも、平凡なブルックナーほど退屈なもんはないんだというのもよくわかったww
さすが長期間みっちり練習しただけのことはあるし、指揮者の実力もすごいね
145( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/10/10(日) 21:40:53.10 ID:gSvuKa4b
>>138
おう!
146NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:40:58.15 ID:T2MmSCY+
> マーラー入門として、挙げられる4番

派手な1000人とか巨人とか復活の方が向いてね?
あとはヴェニスの5番
147( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/10/10(日) 21:41:16.35 ID:gSvuKa4b
>>144
ないとうのぶるっくなー
148 ◆ARiRINijCg :2010/10/10(日) 21:41:19.67 ID:ORl8l59P
>>143
   パン          パン          パン         パン
      _            _            _            _
 (⌒⌒⌒).)      (⌒⌒⌒).)      (⌒⌒⌒).)       (⌒⌒⌒).)
  |    |:|       |    |:|      |    |:|       |    |:|
  |    |:|       |    |:|      |    |:|       |    |:|
   ̄ ̄ ̄~         ̄ ̄ ̄~        ̄ ̄ ̄~         ̄ ̄ ̄~

    パーン   __ パーン  __  パーン   __ パーン  __
      (⌒⌒⌒)::) (⌒⌒⌒)::)   (⌒⌒⌒)::) (⌒⌒⌒)::)
      .| ^ω^ |:::| | ^ω^ |:::|    .| ^ω^ |:::| | ^ω^ |:::|
     .|____|;;;| |____|;;;|    .|____|;;;| |____|;;;|
149NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:41:25.51 ID:H93+93UQ
>>146
7番だろ、ふつう(・∀・)
150NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:41:28.09 ID:TOZoMYfC
>>143
997 名前: NHK名無し講座 投稿日: 2010/01/01(金) 21:38:00.06 ID:oezRndlP

 パーン   __ パーン  __  パーン   __ パーン  __
      (⌒⌒⌒)::) (⌒⌒⌒)::)   (⌒⌒⌒)::) (⌒⌒⌒)::)
      .| ^ω^ |:::|  | ^ω^ |:::|     .| ^ω^ |:::|  | ^ω^ |:::|
     .|____|;;;| |____|;;;|    .|____|;;;| |____|;;;|

998 名前: NHK名無し講座 [sage] 投稿日: 2010/01/01(金) 21:38:00.52 ID:HBZ6QI4g
  _, ,_  パーン   _, ,_  パーン!   _, ,_  パーン!   _, ,_  パーン!
 ( ‘д‘)      ( ‘д‘)      ( ‘д‘)      ( ‘д‘)
   ⊂彡☆))Д´)   ⊂彡☆))Д´)   ⊂彡☆))Д´)   ⊂彡☆))Д´)
151NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:41:34.98 ID:Z1WATGsE
>>141
オケの名前をドイツ語表記にしたくなる・・・
152NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:41:41.82 ID:RDwE3J80
映像から入るなら、6番か8番だな。
153NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:41:44.86 ID:oC+xFFvN
>>143
  パーン   __ パーン  __  パーン   __ パーン  __
      (⌒⌒⌒)::) (⌒⌒⌒)::)   (⌒⌒⌒)::) (⌒⌒⌒)::)
      .| ^ω^ |:::| | ^ω^ |:::|    .| ^ω^ |:::| | ^ω^ |:::|
     .|____|;;;| |____|;;;|    .|____|;;;| |____|;;;|
154NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:41:52.09 ID:r45yeMlo
なんかいっぱいポルタメントあるんだな
155NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:41:53.14 ID:i4hn0IGp
いいねえ、ここ
156NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:41:54.92 ID:0CweGSLS
みんなもうすぐだからwwww
157NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:41:56.50 ID:pS5ztBAg
今年のマーラーみたいな感じでブルックナーもやって欲しいな
158 ◆me//fPXLxU :2010/10/10(日) 21:42:00.22 ID:3wPfEe0I
>>146
確かにここ数年のこの実況の反応を見てると
4番は入口に向かないのかも
159NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:42:08.46 ID:l1pJgpNb
正月になってしまったw
160NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:42:08.74 ID:XyNu1kY/
>>139
俺は中学生の時にバッハを知ってしまったんで、その後の人生が
つまらないものになってしまった、そして今度ブルックナーに巡り合えたわけだ
161NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:42:19.91 ID:rwRfLVmj
    パーン  __ パーン  __   パーン  __  パーン  __
     (⌒⌒⌒)::) (⌒⌒⌒)::)  (⌒⌒⌒)::) (⌒⌒⌒)::)
     .| ^ω^ |:::| | ^ω^ |:::|   .| ^ω^ |:::| | ^ω^ |:::|
    .|____|;;;| |____|;;;|   .|____|;;;| |____|;;;|
162 ◆ZNf9gG0iLI :2010/10/10(日) 21:42:22.01 ID:8gCu3+xe BE:105057533-2BP(347)
>>151
ついでにSinfonie Nr.1 c-mollという表記にしたくなる私・・・
163( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/10/10(日) 21:42:24.18 ID:gSvuKa4b
>>151
ベルリンフィルをBphとか書いて気取っている奴は去ってほしいw
164 ◆me//fPXLxU :2010/10/10(日) 21:42:26.69 ID:3wPfEe0I
数段階のテンポアップ開始
165NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:42:32.21 ID:0CweGSLS
おお、この後ろからの角度は美女祭り
166 ◆ARiRINijCg :2010/10/10(日) 21:42:35.13 ID:ORl8l59P
バックシャン
167NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:42:35.67 ID:T/QjmPdl
>>145
そうすると 会社が西池袋にある俺は恵まれてるな
168NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:42:37.26 ID:P+0uylit
今日はカプッチョはあるのかな
169NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:42:39.86 ID:r45yeMlo
ヴァイオリンにかわいい子発見!!(;´Д`)ハァハァ
170NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:42:42.17 ID:XQ0XW3lI
>>146
5番だろうね。いちおう暗→明という図式でわかりやすいし
171NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:42:49.98 ID:8uvqqANI
>>151
そこはかなり迷った
172NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:42:53.60 ID:JNiwksAY
ラッセルディヴィスのブル5発売されたけどどうなの?
173NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:42:58.13 ID:rzFhVRGD
>>153
むーかしぱーんをやいたのは6000年も前のこと♪

って歌があったって言っても誰も知らないっていうんだ
174NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:43:02.78 ID:JqpX5TWr
>>163
BPOで十分やわ
175( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/10/10(日) 21:43:02.62 ID:gSvuKa4b
>>170
ラッパが震えている演奏がいい
176NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:43:05.87 ID:l1pJgpNb
ちんちーん
177NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:43:09.90 ID:i4hn0IGp
トライアングルたんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
178NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:43:10.57 ID:P+0uylit
トライアングルたん
179NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:43:11.45 ID:10jXLluk
トライアングルたん
180NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:43:11.71 ID:7cy2ti6O
>>133
臨太郎?次のこんますだよ。
181NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:43:12.98 ID:oC+xFFvN
トライアングルたん真剣
182 ◆me//fPXLxU :2010/10/10(日) 21:43:18.42 ID:3wPfEe0I
シャーン
183NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:43:18.72 ID:BmS1EAM2
バッハってN響アワーであまりやらんな
184NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:43:19.36 ID:r45yeMlo
トライアングルたんにチンチンをチンチンされてえ(;´Д`)ハァハァ
185NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:43:20.55 ID:Z5MSZmgO
トライアングルさんktkr
186NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:43:20.69 ID:vLhydfm4
とらいあんぐるタン再び
187NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:43:21.29 ID:zWQmGpSa
 トライアングル子たんって出番あれだけ?
188NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:43:21.95 ID:BmdJFY0a
自分のマーラー入門は3番でしたが何か
189( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/10/10(日) 21:43:22.89 ID:gSvuKa4b
>>174
訴えられちゃうね(´・ω・`)
190NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:43:23.12 ID:r9EEFb4k
とらいあんぐるたん
191NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:43:23.64 ID:0CweGSLS
ヴァイオリンの後ろのほうのプルトを映してくれ、頼む
192NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:43:25.66 ID:32Pn7Dqm
カワエエ(;´Д`)ハァハァ
193NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:43:33.26 ID:bCCAJuxL
>>151
むしろ曲名もドイツ語にしろよ
194NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:43:34.47 ID:7etRzU20
入門は大地の歌でいいじゃん
歌詞あるほうが飽きなくていいぞ
195NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:43:40.00 ID:Z1WATGsE
>>162
ああ、それもかw
勝手にイタリア語表記になるときが一番かなしい
196 ◆91/DEBUSSY :2010/10/10(日) 21:43:41.84 ID:s1o4+yb1
あんなアンニュイで真剣な顔で
ちんちんをチンチンされてみたいなあ
197NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:43:43.37 ID:r45yeMlo
>>180
いつもにやついてるからキライ><;
198NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:43:52.54 ID:QjO0kASP
トライアングルが可愛かったのですっ飛んできました
199 ◆me//fPXLxU :2010/10/10(日) 21:44:09.79 ID:3wPfEe0I
そしてまた減速・・・
ここのメロディもよろしい
200NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:44:16.50 ID:BmdJFY0a
>>167
サントリーなどはどう行くんすか?
201( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/10/10(日) 21:44:21.93 ID:gSvuKa4b
おれは可能な限り日本語表記にしている。
だって日本人だもん♪
202NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:44:24.27 ID:RDwE3J80
この番組の紹介順が
5→9→8→6→1→4→10の順か。
(残 2・3・7・大地)
203NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:44:24.74 ID:XyNu1kY/
このいつもの甘美で退廃的なメロディーがいいね
204 ◆ARiRINijCg :2010/10/10(日) 21:44:25.32 ID:ORl8l59P
>>183
モダンオケでバッハは最近の流行じゃないからなあ、やらないだろう
205NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:44:26.66 ID:Z5MSZmgO
黒髪のバイオリンさんが気になる(;´Д`)ハァハァ
206NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:44:27.98 ID:cUcObflT
PMFのブル7ってルイージか。
ちょっと変わってたけどあれはあれで面白かったな。
207NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:44:36.12 ID:pS5ztBAg
演奏家にはB型が多いと人は言う
208( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/10/10(日) 21:44:49.53 ID:gSvuKa4b
さあ、はずせ。
209NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:44:50.66 ID:cUcObflT
>>200
丸の内線じゃねーの
210 ◆ARiRINijCg :2010/10/10(日) 21:45:00.10 ID:ORl8l59P
>>200
丸の内線かなあ
211 ◆me//fPXLxU :2010/10/10(日) 21:45:03.14 ID:3wPfEe0I
>>202
あ、この順番で聴いていけということなのか・・・
21232:2010/10/10(日) 21:45:04.97 ID:J32Awij0
色々、タグ打ちのアドバイスありがとうございます。
ipod買ったらフォルダでソート出来ないので
ぐちゃぐちゃ。15Gのタグ打ちで余暇が埋まるorz
213NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:45:07.99 ID:r45yeMlo
>>201
ベートーベンと入れとくとベートーヴェンでひっかからなかったりして悲しい思いしない?
214NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:45:07.96 ID:zWQmGpSa
>>201
 日本人が日本語表記をせねばならないというのは十分道徳的と考えるに正当だと思うかね?
215NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:45:13.53 ID:cUcObflT
この辺陶酔するくらい美しく演奏できる人も居るんだけど
216( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/10/10(日) 21:45:16.94 ID:gSvuKa4b
>>204
ブランデンブルグの5番はピアノでやるべきw
217NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:45:17.70 ID:WwxwilSK
バスが良いだろ
218NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:45:17.63 ID:qZWCYNs/
>>201
気取ってる奴が多いってことだよ。
219NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:45:21.18 ID:vLhydfm4
>>173
世界各国のパンを紹介してる歌ならかすかに記憶が
220NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:45:29.95 ID:JNiwksAY
そろそろくるか
221NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:45:31.35 ID:rzFhVRGD
もう10月だってのに、マラ全曲なんていけるの?
この先隔週でマラになりそうだが
222NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:45:33.00 ID:BmdJFY0a
iPodを覗かれても大丈夫なように、ひたすら英語表記にしてる <ファイル名
223 ◆ZNf9gG0iLI :2010/10/10(日) 21:45:33.93 ID:8gCu3+xe BE:70038432-2BP(347)
そろそろ夜→朝?
224NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:45:39.77 ID:RDwE3J80
>>211
結構順番としては妥当だよね
225NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:45:42.95 ID:Icb1Neq+
ボリュームアップ
226 ◆me//fPXLxU :2010/10/10(日) 21:45:47.68 ID:3wPfEe0I
突然クライマックスキタ━━(゚∀゚)━━!!
227NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:45:50.98 ID:bCCAJuxL
>>200
飯田橋まで有楽町線、そこから南北線だろjk
228( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/10/10(日) 21:45:53.90 ID:gSvuKa4b
>>213
>>214
細かいことにはこだわらんのだ
229NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:45:55.46 ID:BKVLXVNP
>>148>>150>>153
ラデツキーパンありがとう!
使ってたPCが急逝してしまい困ってました

ではよいお年を

230NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:45:58.09 ID:BmdJFY0a
わあ、びっくりしたw
231NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:45:59.22 ID:cUcObflT
     ∧_∧
      ( ゚ω゚ ) よし、いまだ!
ジャーン!!! C()l丶l丶
     /  (   ) もっと早く!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
232NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:46:00.17 ID:H93+93UQ
ソプラノはここで入ってきてほしいなぁ(・∀・)
233NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:46:03.04 ID:BmS1EAM2
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
234NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:46:03.81 ID:Icb1Neq+
普通はここでソリスト入場するのに
235NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:46:11.27 ID:10jXLluk
ベルうp
236NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:46:11.69 ID:T/QjmPdl
>>200
有楽町線で飯田橋か市ヶ谷乗換えで南北線溜池山王かな
237 ◆ZNf9gG0iLI :2010/10/10(日) 21:46:11.67 ID:8gCu3+xe BE:245133937-2BP(347)
ベルアップもきたー
238NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:46:12.07 ID:XyNu1kY/
>>206
ションパンのピアノコンチェルトを弾いてたお姉ちゃんの胸が大きかったのが
印象的だった
239NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:46:12.38 ID:i4hn0IGp
ベルアップキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
240NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:46:16.93 ID:fQvzTTWP
でんどん
241NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:46:18.71 ID:P+0uylit
ベルアップたん
242NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:46:21.19 ID:XQ0XW3lI
両手で叩かせてたのかw知らなかった
243 ◆me//fPXLxU :2010/10/10(日) 21:46:21.88 ID:3wPfEe0I
>>224
確かに妥当ですね、それを意図してるのかな

でっかいティンパニ
244NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:46:26.71 ID:r9EEFb4k
らっぱがんがれ(´;ω;`)
245NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:46:27.19 ID:T2MmSCY+
こらほるんんんんんんんんnwww
246NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:46:28.21 ID:JNiwksAY
やらかしやがった
247NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:46:29.62 ID:oC+xFFvN
>>201
ベルリンも漢字で伯林と・・・
248 ◆91/DEBUSSY :2010/10/10(日) 21:46:32.15 ID:s1o4+yb1
>>201
基本的にネット配信のタグを使って
変更は最低限にしようとすると英語で統一すると楽になる
249( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/10/10(日) 21:46:36.70 ID:gSvuKa4b
ハープのグリッサンドがもっと聞こえたほうがよかったな。
ワルターの録音が最高だったな、こkは。
250 ◆ZNf9gG0iLI :2010/10/10(日) 21:46:41.33 ID:8gCu3+xe BE:175095353-2BP(347)
>>238
再来週の小林愛美ちゃんに期待してる
251NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:46:41.69 ID:zWQmGpSa
 このまま演奏終わってソプラノの人がショボーンと退場する姿が見たい。
252 ◆ARiRINijCg :2010/10/10(日) 21:46:43.97 ID:ORl8l59P
>>221
今年が生誕150年で来年没後100年
253NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:46:43.97 ID:8uvqqANI
iPodでは「作曲家→アルバム名」で探すので
アルバム名に指揮者とオケの名前を入れざるを得ない
254NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:46:45.84 ID:klVC88Bo
>>236
南北線だったら溜池山王じゃなくて六本木一丁目
255NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:46:48.04 ID:H93+93UQ
>>234
うんうん(・∀・)
256NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:46:50.33 ID:BmS1EAM2
>>204
日曜に合うと思うんだが
257NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:46:52.70 ID:RDwE3J80
>>201
ソートの問題から演奏家名(クラシックは作曲家名にしてるけど)は
日本人だろうと外国人だろうとアルファベット表記にしてる。
258NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:47:01.78 ID:r45yeMlo
いや〜ん(;´Д`)ハァハァ
259( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/10/10(日) 21:47:03.40 ID:gSvuKa4b
>>247
きみ、最高。
260NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:47:10.76 ID:qDZzKWnP
クラシックに詳しい人
シロウトの俺でもわかるようにこの演奏の凄さを説明してくれ!
261 ◆91/DEBUSSY :2010/10/10(日) 21:47:11.77 ID:s1o4+yb1
マラ5-4っぽい
262NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:47:13.31 ID:cUcObflT
>>254
だね、あっちの方が楽だ
263NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:47:24.05 ID:J32Awij0
>>238
同じくw見ない方がおかしい
ブル7はあんまり好きな演奏では無かったな
264NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:47:31.77 ID:BmdJFY0a
>>209-211,227
なるほど!
265NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:47:32.58 ID:JNiwksAY
>>260
スルメ
266NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:47:39.36 ID:r45yeMlo
なにこのカメラワーク
267NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:47:50.68 ID:JqpX5TWr
>>260
この雑談の多さ=凄さ
268NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:47:50.87 ID:XyNu1kY/
>>260
そんなに凄くないよ
269NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:48:01.26 ID:Icb1Neq+
このへんの弦はいいジャマイカ
270 ◆me//fPXLxU :2010/10/10(日) 21:48:12.82 ID:3wPfEe0I
死に絶えるように・・・
271( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/10/10(日) 21:48:24.18 ID:gSvuKa4b
>>268
ハープのお姉さんの美しさはすごいじゃないか
272NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:48:25.34 ID:Wj/6lRDL
>>260
帳尻
273NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:48:28.65 ID:cUcObflT
主要な駅からは地下鉄とJR組み合わせれば大抵のホールはどうにかなる。

武蔵野市民とか所沢とかは別としてw
274NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:48:29.22 ID:T2MmSCY+
>>260
別に凄くない
歌のお姉さんのあごはちょっと凄い
275NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:48:31.75 ID:BmdJFY0a
>>202
5から9はハードルが高い気がする・・・
276NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:48:37.03 ID:JqpX5TWr

 ブラヴォ━━━━ヾ(゚∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀゚)ノ〃━━━━!!
277NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:48:40.43 ID:7etRzU20
俺は渋谷からバスで行ったが渋滞だとあせるな
278NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:48:43.26 ID:l1pJgpNb
クララが立った
279NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:48:44.01 ID:H93+93UQ
明日のNコンはいよいよ高校生か(・∀・)
280( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/10/10(日) 21:48:44.07 ID:gSvuKa4b
おい、変なところでブレスをとるなw
281NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:48:47.84 ID:JNiwksAY
マラ3の第7楽章きた
282NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:48:48.88 ID:Icb1Neq+
アタッカ
283NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:48:51.04 ID:i4hn0IGp
クララが立った!
284NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:48:53.71 ID:XyNu1kY/
クララが勃った
285 ◆me//fPXLxU :2010/10/10(日) 21:48:54.52 ID:3wPfEe0I
クララが立った
286NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:48:56.57 ID:BmS1EAM2
クララキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
287NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:48:57.06 ID:T/QjmPdl
>>254
あー そういう手もあるね 溜池になれてるせいか使ったことないけど
288NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:48:57.90 ID:0M+pH3Y4
やっと歌か
289NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:48:58.31 ID:zWQmGpSa
 ポカーンとではないが、アシュケさんいっつも口半開きだな。
290NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:48:59.70 ID:T2MmSCY+
立った!立った!クララが立った!
291NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:49:05.35 ID:r37WJZ0m
歌の人の出番来る?
292 ◆91/DEBUSSY :2010/10/10(日) 21:49:06.87 ID:s1o4+yb1
席を立ったと思ったら咳が発った
293NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:49:10.04 ID:r9EEFb4k
クララが立った!
294( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/10/10(日) 21:49:11.07 ID:gSvuKa4b
で、歌手がガチョウ声w
295NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:49:11.78 ID:32Pn7Dqm
    ∧_∧
  O、( ´∀`)O  勃ったお
  ノ, )    ノ ヽ
 ん、/  っ ヽ_、_,ゝ
  (_ノ ヽ_)
296NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:49:17.79 ID:RDwE3J80
【歌詞の要約】勝ち組万歳。負け組は死ね。
297NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:49:26.50 ID:TOZoMYfC
天上の悦びを小笠原
298NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:49:35.45 ID:G60STlxQ
やっとシャクレきたか
299 ◆me//fPXLxU :2010/10/10(日) 21:49:37.48 ID:3wPfEe0I
これって前も放送したっけ?
300NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:49:40.20 ID:oC+xFFvN
ブーメランみたいだ
301NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:49:41.01 ID:BmdJFY0a
302NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:49:44.36 ID:r45yeMlo
天国の喜びってイっちゃうの(;´Д`)ハァハァ
303NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:49:45.74 ID:qZWCYNs/
NHKのテロップって進化するほど気持ち悪くなってるような気がするのは
俺だけなんだろうか…
304NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:49:45.87 ID:zWQmGpSa
 これは角がなんとかいう童話?
305NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:49:46.53 ID:vLhydfm4
西洋濱田マリちょっと太め
306NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:49:47.34 ID:0M+pH3Y4
あんまり歌魂がないか
307( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/10/10(日) 21:49:49.28 ID:gSvuKa4b
女門倉
308NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:49:49.87 ID:Icb1Neq+
やっぱり声楽は音程がばっちり決まるからいいなぁ
309NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:49:52.85 ID:cUcObflT
>>297
天にまします我らが小笠原
310NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:49:53.97 ID:i4hn0IGp
>>299
はいしました(´・ω・`)
311 ◆ARiRINijCg :2010/10/10(日) 21:49:57.42 ID:ORl8l59P
312NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:50:03.62 ID:BmS1EAM2
トイストーリー?
313NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:50:05.93 ID:4fKEnZtq
おっぱいの位置、低い?
314NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:50:11.24 ID:7etRzU20
あれビムバム何番だったけ?
315 ◆me//fPXLxU :2010/10/10(日) 21:50:18.98 ID:3wPfEe0I
からむ木管がいいですね
316( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/10/10(日) 21:50:26.82 ID:gSvuKa4b
>>314
10番
317 ◆91/DEBUSSY :2010/10/10(日) 21:50:32.05 ID:s1o4+yb1
聖ペテロ様が天上で見ておられる小笠原
318NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:50:33.78 ID:Bhzcx22N
あずにゃんペテロペテロ
319NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:50:33.94 ID:fQvzTTWP
びぶら〜と
320NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:50:36.51 ID:P+0uylit
誰も ソプラノたん って言わないのね
321NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:50:37.84 ID:pS5ztBAg
歌詞カード見ないで歌ってるというだけで凄いわ
322NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:50:42.88 ID:XQ0XW3lI
>>314
あれは3の5楽章
323NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:50:45.57 ID:BmdJFY0a
そういえば最近みた名曲探偵で、マーラー以外でも”死に絶えるように”を
使ってる作曲家を知り、おったまげた

あれ、このへんどっかで聴いたことある
324NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:50:49.90 ID:RDwE3J80
そろそろハンマー奏者が入場する頃だな
325NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:50:55.05 ID:zWQmGpSa
 ああそうか、あったな小笠原w
326 ◆me//fPXLxU :2010/10/10(日) 21:50:55.49 ID:3wPfEe0I
麺達主題の暗転
327( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/10/10(日) 21:51:00.89 ID:gSvuKa4b
なんか、おもちゃ屋の前の3・3・7拍子のウサギさんみたい。
328NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:51:02.65 ID:10jXLluk
ぷるぷる
329NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:51:07.05 ID:rzFhVRGD
ああここらがマラ節やなあ
330 ◆ARiRINijCg :2010/10/10(日) 21:51:12.16 ID:ORl8l59P
顔も映して上げなよ
331NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:51:13.22 ID:8uvqqANI
>>309
天のいと高きところに小笠原
332NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:51:13.50 ID:r45yeMlo
>>321
客席の後ろに字幕でてるんじゃないの?
333NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:51:20.92 ID:7etRzU20
>>322
ああ完全に勘違いしてた
334NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:51:22.04 ID:T2MmSCY+
最近はこの曲サブタイトル付きで呼ばないのね
「大いなる喜びの賛歌」だっけ
335NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:51:29.37 ID:Z1WATGsE
グーでたたいたり、パーでたたいたり
336NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:51:32.95 ID:T/QjmPdl
個人的にNHKホールの最寄り駅は原宿と考えてる
337 ◆91/DEBUSSY :2010/10/10(日) 21:51:33.54 ID:s1o4+yb1
かわいい子羊を死に導く小笠原
338( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/10/10(日) 21:51:41.49 ID:gSvuKa4b
おだんごかわいい
339 ◆me//fPXLxU :2010/10/10(日) 21:51:41.76 ID:3wPfEe0I
>>310
やっぱり
「クララが立った」にものすごいデジャヴ感が・・・w
340NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:51:48.11 ID:oC+xFFvN
タダ酒
341NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:51:48.32 ID:qZWCYNs/
>>321
1000人の交響曲とか見てみろ。
子供は誰も楽譜持ってないぞ。
つまりは歌なんて覚えられるものなんだよ。
342NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:51:56.45 ID:r45yeMlo
なんか宗教的な臭いがプンプンするなぁ
343NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:52:01.33 ID:Wj/6lRDL
>>339
ワラタ
344NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:52:02.58 ID:cUcObflT
原宿から行って帰りは渋谷へ

大いなる喜びの小笠原
345NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:52:10.35 ID:J32Awij0
実況8:テレビ2くらいで見てると
とてもいい演奏に聞こえるw

前のマラ6といいアシュケのマーラーけっこう好きかも
346NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:52:10.93 ID:10jXLluk
なんだその振り方は
347NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:52:12.92 ID:i4hn0IGp
(;´Д`)ノθシャンシャンシャンシャン
348 ◆ZNf9gG0iLI :2010/10/10(日) 21:52:17.33 ID:8gCu3+xe BE:46692522-2BP(347)
>>342
ブルックナーよりはまだまし
349 ◆me//fPXLxU :2010/10/10(日) 21:52:19.56 ID:3wPfEe0I
>>333
今のところの旋律が同じですね
350( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/10/10(日) 21:52:20.76 ID:gSvuKa4b
>>336
おなじく
351NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:52:21.91 ID:rzFhVRGD
野菜の小笠原
352 ◆91/DEBUSSY :2010/10/10(日) 21:52:20.40 ID:s1o4+yb1
>>342
クラシックの土壌はは宗教音楽ですので
353NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:52:25.64 ID:BmdJFY0a
>>287
初めて溜池から行ったら意外と遠くて
間に合うかどうかヒヤヒヤしますた
354NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:52:26.69 ID:T2MmSCY+
グルグルニャーグルグルニャー
355NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:52:32.30 ID:H93+93UQ
大いなる喜びの西川口
356NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:52:37.72 ID:qDZzKWnP
なるほど凄くないのかw
詳しい人たちが誰も褒めてないってw
おれにはわからん
レスくれたひとありがとう
357NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:52:45.76 ID:TOZoMYfC
さまざまな良い野菜!

先週ダイエー行ったらレタスが400円近くしたから買わずに帰って来た
358NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:52:51.75 ID:i4hn0IGp
359NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:52:54.45 ID:32Pn7Dqm
これビッテンがオペラ強制見学させられてる時に使われてたな
360NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:52:56.16 ID:P+0uylit
3番のパクリ
361NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:53:01.54 ID:bUXwx9eW
>>336
NHK職員も原宿から歩いて通ってる。キック松平氏とすれ違ったことある。
362NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:53:05.28 ID:fQvzTTWP
>>356
こまけえこたぁいいんだよ
363 ◆me//fPXLxU :2010/10/10(日) 21:53:14.61 ID:3wPfEe0I
哀れな子羊を皆で料理と
364NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:53:15.10 ID:RDwE3J80
>>341
記憶の問題としては、伝承を覚えやすくするために節をつけたのが宗教曲なわけだしね。
365 ◆91/DEBUSSY :2010/10/10(日) 21:53:17.69 ID:s1o4+yb1
庭野菜を収穫しに行ったらカルロスクライバーが生えてた。
366NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:53:20.63 ID:kxXmTT7W
この歌詞って聖人をちゃかしてんだよね
キリスト教のえらい人たちから文句こないのかな
367NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:53:21.40 ID:Icb1Neq+
聖人も猟や料理をするのか
368NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:53:24.28 ID:oC+xFFvN
聖丸太・アルゲリッチ
369NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:53:25.88 ID:zWQmGpSa
>>352
 神は我が城我が武器とかなんかスゴイ歌詞ばっかだよね。
370NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:53:37.81 ID:pyKiTUnH
この人で三番ききてー
371NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:53:41.44 ID:r45yeMlo
>>367
人間以外は殺しまくりだろ
372NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:53:41.94 ID:z8ezjaHa
今北。
53分も遅刻したか。
373NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:53:44.87 ID:i4hn0IGp
(;´Д`)ノθシャンシャンシャンシャン
374NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:53:48.57 ID:cUcObflT
南北線の人:六本木一丁目
日比谷線の人:神谷町
銀座線の人:溜池山王

大江戸線の人:六本木から歩き

新宿から意外に一番下も早かったりする
375NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:53:49.58 ID:XQ0XW3lI
本当に第3番に属すべき曲だよねえ、なんでパッチワークにしたのか
376NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:54:01.15 ID:fQvzTTWP
>>367
漁師出身多いし
377( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/10/10(日) 21:54:01.46 ID:gSvuKa4b
下手なアマオケを指揮しているんじゃないんだから
378NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:54:03.13 ID:P+0uylit
フルート祭り
379 ◆me//fPXLxU :2010/10/10(日) 21:54:03.85 ID:3wPfEe0I
>>358
やっぱり使いまわしですか・・・w
380 ◆ZNf9gG0iLI :2010/10/10(日) 21:54:07.33 ID:8gCu3+xe BE:245133937-2BP(347)
ホ長調
381 ◆91/DEBUSSY :2010/10/10(日) 21:54:07.94 ID:s1o4+yb1
>>369
汗を讃えよ大地をアッー!とかな
382NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:54:09.30 ID:Icb1Neq+
迫力のハープの低音
383 ◆ARiRINijCg :2010/10/10(日) 21:54:11.22 ID:ORl8l59P
>>361
千代田線利用なら代々木何とかで降りて西口玄関の人も
384NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:54:14.27 ID:XyNu1kY/
美空ひばりのお祭りサンバにちょっと似てる
385NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:54:14.33 ID:zWQmGpSa
 ハープは音階を色分けしてるのか。
386NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:54:24.36 ID:RDwE3J80
>>352
そのうち聖書の一説から、
サムソンの髪の毛がニョキニョキと生えてくるところとか
音楽化されちゃうんだろうなあ。
387NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:54:30.60 ID:m1X4+3b/
なんか聖☆おにいさんの絵面が目に浮かんだ
388NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:54:38.79 ID:rzFhVRGD
死んだばあちゃんはぼけてても般若心経は全部そらで言えた
覚えるときは覚えるもんなんだよ
389NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:54:41.93 ID:b+jimkJv
>>353
通路が長いからねww
ちなみにサントリーから自宅へ帰るときは
溜池山王駅通路経由で国会議事堂へでて千代田線で帰ってますwけっこう長い
390NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:54:48.12 ID:TOZoMYfC
>>381
ww
391( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/10/10(日) 21:54:48.77 ID:gSvuKa4b
フルートにH足部管を持っている奴がいないのにこの曲をやる(`・ω・´)
392 ◆ARiRINijCg :2010/10/10(日) 21:54:50.84 ID:ORl8l59P
>>374
神谷町からサントリーホールはやだ
山越えきつい
393NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:55:06.90 ID:cUcObflT
>>389
国会議事堂出るのめっちゃ長いがなw
394NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:55:24.72 ID:8uvqqANI
NHKホールに行く時はちょっと早めに渋谷で降りて
タワレコに立ち寄ってから向かうことが多いな


ラトル/BPOのくるみ割り人形を買うかどうか迷っている
395 ◆ZNf9gG0iLI :2010/10/10(日) 21:55:27.55 ID:8gCu3+xe BE:280152364-2BP(347)
>>392
東京は坂だらけだからなぁ・・・
396NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:55:47.08 ID:10jXLluk
わざわざカトリックに改宗したのに(´・ω・`)
397NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:55:49.74 ID:Icb1Neq+
ポルタメントきた
398 ◆ARiRINijCg :2010/10/10(日) 21:55:50.02 ID:ORl8l59P
新教国ドイツだし
マーラーユダヤだし
399NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:55:51.01 ID:BmdJFY0a
>>381
山盛り耳鳴りとか
400( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/10/10(日) 21:55:56.41 ID:gSvuKa4b
この曲はやっぱり近衛指揮新交響楽団が一番w
401NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:56:01.62 ID:r45yeMlo
>>395
上り坂と下り坂とどっちが多いの?
402NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:56:01.43 ID:Z1WATGsE
>>393
南北線ができる前は仕方なく歩くこともありますた
403NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:56:05.00 ID:pS5ztBAg
>>388
AKB48の名前全部言えるのも凄いと思うけど覚える人は苦もなく
覚えるんだろうな
404NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:56:06.91 ID:z8ezjaHa
>>389
JR新橋まで歩いたらめっちゃ時間かかった。
行きは上り坂で死にそうになったし。
405NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:56:08.37 ID:i4hn0IGp
聖ウルスラ学院って学校があります(´・ω・`)
406NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:56:19.75 ID:RDwE3J80
田舎物だからホールへ行くいうと
金山の地下道からそのまま建物とか、
栄でおりてオアシス21経由とか
伏見から結構歩いてとか
そういう世界。
407 ◆me//fPXLxU :2010/10/10(日) 21:56:32.84 ID:3wPfEe0I
調べたらログが残ってた

834 名前:NHK名無し講座[] 投稿日:2007/03/04(日) 21:49:06.02 ID:q6GAwYDv [19/21]
クララが立った!!!
835 名前:NHK名無し講座[sage] 投稿日:2007/03/04(日) 21:49:06.25 ID:QczE7h87 [20/25]
クララが立った!
836 名前:NHK名無し講座[] 投稿日:2007/03/04(日) 21:49:07.43 ID:NGvE8vEY [6/7]
クララが立ったー
837 名前:NHK名無し講座[sage] 投稿日:2007/03/04(日) 21:49:07.50 ID:LMALpM89
クララが立った
408NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:56:32.67 ID:Z1WATGsE
>>401
たぶん上り坂w
409( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/10/10(日) 21:56:35.91 ID:gSvuKa4b
>>404
おれ、サントリーから帰るときは新橋まで歩くよ。
410NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:56:40.03 ID:cUcObflT
>>392
そうだねぇ、選択肢の中では一番きついねぇ。
桜の季節とかはいいのだが
411NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:56:42.32 ID:XyNu1kY/
>>395
特に渋谷は谷にあるから、豪雨が降ると
水没する危険があるんでしょ
俺は道民でよくわからないけど
412NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:56:45.20 ID:i4hn0IGp
413NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:56:47.35 ID:Icb1Neq+
この辺のソプラノはいいねえ
414 ◆91/DEBUSSY :2010/10/10(日) 21:56:53.75 ID:s1o4+yb1
>>405
さくらんぼ小学校すら存在しそうになったくらいなので
校名に関しては何が出ても驚けなくなりました
415NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:56:56.52 ID:T2MmSCY+
>>401
だいたい同じ
416NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:56:57.49 ID:i4hn0IGp
>>407
おれら進歩がないよな(´・ω・`)
417NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:57:01.73 ID:zWQmGpSa
 聖ペテロとか聖ウルスラとか言われてもまったく分かりません。それぞれキャラクタライズされてんのか?
418NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:57:11.40 ID:qZWCYNs/
>>403
興味ない奴が覚えようとすると覚えたころにはメンバー何人か変わってるからw
419NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:57:11.99 ID:pS5ztBAg
>>408
人生は下り坂の方が多いのに・・・
420( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/10/10(日) 21:57:14.16 ID:gSvuKa4b
ゆうばりくうばりさかばかり
421NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:57:15.35 ID:0M+pH3Y4
もうちょっと歌にハートがほしい
422NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:57:20.60 ID:oC+xFFvN
>>407
よく訓練された実況民だ
423NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:57:21.10 ID:JNiwksAY
マラ3はハイチンコ
マラ5はショルチンコ
424 ◆ZNf9gG0iLI :2010/10/10(日) 21:57:24.92 ID:8gCu3+xe BE:490266667-2BP(347)
>>404
関西の場合
行きが上り坂:神戸文化ホール(高速神戸方面から行った場合)
行きが下り坂:びわ湖ホール(JR膳所駅から)
それ以外は階段の上り下り以外は平坦
425 ◆me//fPXLxU :2010/10/10(日) 21:57:33.27 ID:3wPfEe0I
いい曲でしたね
426NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:57:37.07 ID:Icb1Neq+
ハープ来た!コンバス来た!
427NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:57:47.84 ID:BmdJFY0a
>>409
ええー、物凄く遠そう
428NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:57:49.81 ID:i4hn0IGp
ブラボーーーーーーーーーーー
429 ◆91/DEBUSSY :2010/10/10(日) 21:57:53.49 ID:s1o4+yb1
かぷっちょまだー?
430NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:57:54.49 ID:XyNu1kY/
ブラボー
431NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:57:56.80 ID:l1pJgpNb
( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ
432NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:57:57.11 ID:10jXLluk
よかったじゃない
433NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:57:59.08 ID:8uvqqANI
パチパチパチパチ
434NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:58:00.16 ID:r45yeMlo
へーこんな終わり方するのか
435 ◆ZNf9gG0iLI :2010/10/10(日) 21:58:00.80 ID:8gCu3+xe BE:116730825-2BP(347)
ぱちぱちぱち
436NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:58:02.06 ID:TOZoMYfC
今宵もカプリッチョ(死に絶えるように)こねえええええええええええええええ
437NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:58:02.93 ID:ayvOmPmh
ヌルポー
438NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:58:04.49 ID:Icb1Neq+
パチパチパチ
439( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/10/10(日) 21:58:07.27 ID:gSvuKa4b
>>424
シンフォニーは大阪駅から行く?福島駅から?
440NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:58:10.69 ID:BmS1EAM2
フラウボウ
441NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:58:10.88 ID:rzFhVRGD
かっぷんちょこねー
442NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:58:11.58 ID:Z1WATGsE
8888888
443NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:58:12.17 ID:Wj/6lRDL
>>407
見てみたら俺も持ってたわ
さっぱり記憶になかった
444NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:58:13.22 ID:fQvzTTWP
ブラーヴォ
445NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:58:14.23 ID:zWQmGpSa
 なんかよくワカランうちに終わってしまった。
446NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:58:16.96 ID:SZll+XiQ
終わりか、なんかアレだな・・
447NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:58:19.75 ID:T2MmSCY+
>>411
上京して19年目だが、未だに渋谷で地下鉄乗るのに
エスカレーターを上るのが納得いかない

パチパチパチパチ
448NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:58:20.90 ID:oC+xFFvN
カプリッチョは無し
449NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:58:22.90 ID:r45yeMlo
>>439
福島やろう普通は
450NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:58:23.93 ID:RDwE3J80
おおもうこんな時間か
451NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:58:22.78 ID:JNiwksAY
よかったな
452NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:58:26.26 ID:BmdJFY0a
意外と穏やかな終わりかただな
マーラーなのに
453NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:58:26.29 ID:P+0uylit
>>419
誰がうまいこと言えと・・・

カルパッチョなしか
454NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:58:26.83 ID:Wj/6lRDL
なんだかんだでよかった
455( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/10/10(日) 21:58:28.03 ID:gSvuKa4b
>>427
25分くらいですよ。
456 ◆91/DEBUSSY :2010/10/10(日) 21:58:30.47 ID:s1o4+yb1
>>442
ドル・円もこれくらいになってくれたら・・・
457 ◆ZNf9gG0iLI :2010/10/10(日) 21:58:33.04 ID:8gCu3+xe BE:186769128-2BP(347)
>>439
時間に余裕があれば梅田から歩く
458NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:58:33.40 ID:z8ezjaHa
>>403
板野友美と高橋みなみはついさっき覚えた。
それ以外は知らん。
459NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:58:38.35 ID:i4hn0IGp
良い終わり方だ
460NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:58:43.74 ID:0M+pH3Y4
まあまあか
461 ◆me//fPXLxU :2010/10/10(日) 21:58:46.05 ID:3wPfEe0I
>>439
福島まで出るの面倒くさいから梅田から歩きます
462NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:58:47.09 ID:XyNu1kY/
裏地見るアシュケナージであった
463NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:58:53.55 ID:qpSBmMb5
カルパッチョはあるの?
464NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:58:55.07 ID:ayvOmPmh
カルパッチョなしかよ
465NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:58:55.63 ID:2qyX8ELU
カプリチョお休み
466NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:58:57.73 ID:cUcObflT
>>427
そう思うほどは遠くない。

虎ノ門でたら一本道だしな
467 ◆ARiRINijCg :2010/10/10(日) 21:58:58.23 ID:ORl8l59P
>>411
地上3階の銀座線や井の頭線は駅ですぐトンネルです
地上2階の東横線は次の代官山の駅でトンネルです
468NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:59:02.31 ID:i4hn0IGp
>>458
フジ見てましたね(´・ω・`)
469NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:59:04.76 ID:r45yeMlo
>>462
ww
470NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:59:07.98 ID:zWQmGpSa
 4番まで来るとまったくわからんし聞きにくくなってきたな。
471( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/10/10(日) 21:59:09.05 ID:gSvuKa4b
>>449
そうですか。
俺はどちらも半々だなあ。
472NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:59:11.50 ID:l1pJgpNb
10番やるんか
473NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:59:12.00 ID:TOZoMYfC
>>456
88.88L友の会の方ですか?
474NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:59:15.08 ID:O3C24ch8
10番とな
475 ◆91/DEBUSSY :2010/10/10(日) 21:59:15.14 ID:s1o4+yb1
思わぬ10番w
476NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:59:17.52 ID:fQvzTTWP
かぷりっちょ休み
477NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:59:20.37 ID:qDZzKWnP
クラシックの人って唄うまいな
なんか安心するわ
478NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:59:20.73 ID:pS5ztBAg
10番てあるの?
479NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:59:22.16 ID:z8ezjaHa
>>468
川*´ω`)ハイ
480NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:59:22.59 ID:b+jimkJv
>>409
オペラシティのときは新宿まで歩くなあ
481 ◆ARiRINijCg :2010/10/10(日) 21:59:25.66 ID:ORl8l59P
シューマンか
特集やるのか
482NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:59:28.71 ID:rzFhVRGD
崎陽軒
483NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:59:28.81 ID:BmS1EAM2
大手町は地下だな
484NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:59:29.57 ID:oC+xFFvN
クララつながりですね。分かります。
485NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:59:31.55 ID:BmdJFY0a
今宵もカルパッチョコネ━━━━━('A`)━━━━━!!

10番といえばAの咆哮でしたっけ
486NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:59:31.81 ID:Icb1Neq+
音楽ジャーナリストだったのか
487NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:59:32.82 ID:10jXLluk
やめブラ
488 ◆me//fPXLxU :2010/10/10(日) 21:59:33.18 ID:3wPfEe0I
いよいよ年表中の「アルマ不倫」が重要になる曲ですね <10番
489NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:59:37.95 ID:G60STlxQ
来週は横浜名物か
490NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:59:38.95 ID:qZWCYNs/
1楽章だけ?
クック版?
491 ◆ZNf9gG0iLI :2010/10/10(日) 21:59:40.34 ID:8gCu3+xe BE:630342296-2BP(347)
>>478
未完成
492NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:59:43.30 ID:rwRfLVmj
かぷりっちょ・・・
493NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:59:47.56 ID:cUcObflT
>>480
京王新線乗り換えうざいからねw
494NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:59:48.32 ID:Z1WATGsE
おやすみなさい
495NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:59:48.94 ID:TOZoMYfC
>>482
取っておきのネタを……!
496NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:59:49.87 ID:i4hn0IGp
サンティ!
497 ◆ARiRINijCg :2010/10/10(日) 21:59:50.64 ID:ORl8l59P
10月 17日 : ? シューマン生誕200年特集 (1)
  ジャーナリスト、シューマン
10月 24日 : ? シューマン生誕200年特集 (2)
  愛と幻想のピアノ協奏曲
498NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:59:52.10 ID:z8ezjaHa
あー、終わってしまった。
499NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:59:52.88 ID:Wj/6lRDL
>>477
俺は声優の歌に安心する
500NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:59:55.18 ID:RDwE3J80
※マーラー交響曲第10番を放送すると時間があまりますので
あまった時間でN響珍プレー好プレーを放送します。
501NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:59:55.83 ID:zWQmGpSa
 シューマンとシュリーマンの区別が付きません。
502NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:59:59.36 ID:r45yeMlo
おまいら今日もありがとう
また来週ね(・∀・)ノシ
503NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:00:02.13 ID:2qyX8ELU
音楽ジャーナリスト「このブラームス君は天才といえよう」
504( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/10/10(日) 22:00:03.14 ID:gSvuKa4b
つぎのオペラは聞くべき?
チケットあるのかなあ。
てか、6時開演なんて間に合わんわ。
505NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:00:05.27 ID:8uvqqANI
22日のCプロ行こうかなあ
サンティのイタリアなら聴いてみたい
506NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:00:07.00 ID:P+0uylit
3番は最近N響演奏したことあるの?
ボントロのソロはどっち?
507 ◆91/DEBUSSY :2010/10/10(日) 22:00:07.20 ID:s1o4+yb1
うるせえええ
508NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:00:09.78 ID:JNiwksAY
>>458
小森美果なら知ってる
509 ◆ARiRINijCg :2010/10/10(日) 22:00:15.08 ID:ORl8l59P
らいすー
交響曲 第8番 ハ長調 D.944 から   ( シューベルト作曲 )
指揮: ヘルベルト・ブロムシュテット
[ 収録: 2008年1月23日, サントリーホール ]
 
ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11 から   ( ショパン作曲 )
ピアノ: チョ・ソンジン
指揮: マティアス・フスマン
[ 収録: 2010年7月17日 ザ・シンフォニーホール (大阪) ]
510NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:00:23.91 ID:i4hn0IGp
んじゃまた(´・ω・`)ノシ
511NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:00:34.26 ID:vJaRJtai
>>419
人生は谷底行きのベルトコンベアー
歩き続けないと元の場所に居続けることは出来ない
何もしないと谷底行き
頑張って走ったつもりでも、さほど前には進まない。
512NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:00:42.50 ID:cUcObflT
>>509
グレートキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!

ショパンいらね
513NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:00:42.78 ID:Icb1Neq+
オレもサンティのイタリアは本場もんだから聴いてみたい
514 ◆ZNf9gG0iLI :2010/10/10(日) 22:00:46.92 ID:8gCu3+xe BE:326844847-2BP(347)
ではまた
515( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/10/10(日) 22:00:50.01 ID:gSvuKa4b
>>506
伊藤清
516 ◆me//fPXLxU :2010/10/10(日) 22:00:50.28 ID:3wPfEe0I
10番は2楽章以降もやるのかな
517NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:00:50.63 ID:RDwE3J80
>>501
ブラームスを発掘したのがシューマン、トロイア遺跡を発掘したのがシュリーマン
518NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:00:52.10 ID:7etRzU20
おつかれー
519 ◆ARiRINijCg :2010/10/10(日) 22:01:00.89 ID:ORl8l59P
さらいすー
ピアノ協奏曲 イ短調 作品54 全曲   ( シューマン作曲 )
ピアノ: アンティ・シーララ
 
交響曲 第3番 変ホ長調 作品97 「ライン」 から ( シューマン作曲 )
管弦楽 : NHK交響楽団
指 揮 : ネヴィル・マリナー
520NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:01:04.24 ID:BmdJFY0a
>>447
しょうがない、渋谷は谷地形で、進む方向にはすぐ山があるからね
521NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:01:10.05 ID:q2zhYQV6
この前の人か
522NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:01:16.71 ID:qDZzKWnP
>>499
エヴァとか?

あ、オワタ・・・
また来週くるわ、なんかクラシックもおもしろそうだわ
523NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:01:41.25 ID:BmdJFY0a
>>455
余韻に浸りながら歩くですか
524NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:01:44.72 ID:cUcObflT
>>522
乙。来週もこのスレで会おう
525NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:01:54.23 ID:P+0uylit
>>515
そうか
ありがと


ってわけねーだろw
526 ◆ARiRINijCg :2010/10/10(日) 22:02:12.72 ID:ORl8l59P
>>480
明大前まで行って井の頭で渋谷のほうが電車賃安いことに気づいた
527NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:02:17.75 ID:BmdJFY0a
>>462はイケベーのネタ
528( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/10/10(日) 22:02:17.95 ID:gSvuKa4b
>>523
うん〜
鼻歌交じりにw
529NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:02:19.12 ID:uC4h1zV6
アメリカは階級社会ならば、底辺を相手にすることはないだろうね
530NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:02:30.13 ID:0fLpdvnX
リアル一分屋か。回収できるのか('A`)
531NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:02:31.89 ID:RDwE3J80
10月31日は毎年恒例の教育番組のコンテストの受賞番組放送のため
N響アワーもオーケストラの森も思い出の名演奏もなし。
532NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:03:57.53 ID:BmdJFY0a
>>526
東急利用者だとそうなるよねw
533NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:04:39.68 ID:M9X0WZNC
顧客がインド人じゃないと無理だろ
534NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:04:42.42 ID:cUcObflT
バスで渋谷直で出ちゃうんでもいいが
535NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:06:41.70 ID:70PQWe3M
これが日本の近未来か・・・
536( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/10/10(日) 22:08:33.80 ID:gSvuKa4b
>>535
近未来通信
537NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:08:54.12 ID:0fLpdvnX
( д ) ゜゜ 15%!
538NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:08:59.33 ID:T2MmSCY+
ひでえ
539NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:09:14.84 ID:bsX3iBc/
15%ってボッタクリ過ぎだろ(´・ω・`)
540NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:09:26.12 ID:YBFmmYD0
タラのフライ美味しいよ
541NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:10:09.33 ID:lZ2pi6j4
そのあたりはチャイナ連中は利口だな てめえらで組織作ってるからな 日本からの送金でさえも地下送金がメインだし
542NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:10:34.11 ID:YBFmmYD0
エードリアン・アドニス!?
543NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:10:47.23 ID:KQAeBkdU
こんな風に話しかけられたら惚れるがな(´・ω・`)
544NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:11:36.72 ID:70PQWe3M
なんか日本でも地下送金の事件があったな。
南米向けので。ブラジルだったかな?
545NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:11:38.79 ID:fVfh3DnJ
IT技術!
どんなのかなHTMLだけじゃだめだよね・・・
546NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:14:27.76 ID:70PQWe3M
カッコよくいってるけど、要するにリスキーな客を相手に商売始めたって事だよな
547NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:14:37.56 ID:lZ2pi6j4
やっぱ信用力だな その見方の違いなだけ
548NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:14:56.32 ID:oC+xFFvN
何ヶ国語しゃべれるんだ
549NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:15:14.97 ID:YBFmmYD0
アコードなの? 
550NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:16:18.65 ID:70PQWe3M
そしてこの移民男のおかげで職を失ったアメリカ人が一人いると・・・
551NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:18:28.77 ID:OmBF9hQT
>>546
大きく言うと社会資本家だと思う
最後まで見ればこの人が国際的に誇れる日本人だということが判るはず
552NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:19:22.06 ID:0fLpdvnX
うしー
553NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:20:27.85 ID:YBFmmYD0
地味だが面白い
554NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:21:02.95 ID:KW+x8FPX
結局そういうことだよな
俺も考え方が間違ってたわ
虐げられてる在日朝鮮人のために
俺たち日本人は何かせんといかんね
555NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:22:33.02 ID:70PQWe3M
>>554
虐げられてると思うなら帰れよw
556NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:22:41.54 ID:gVpgj8FP
お前らもアメリカに行ったらどうだ?
あっちは給料いいぞ
557NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:22:51.22 ID:0fLpdvnX
おっさん熱唱w
558NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:23:28.16 ID:YBFmmYD0
主役さん割といい声じゃん
でも人前じゃ駄目とかあるからなあ
559NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:25:49.58 ID:OmBF9hQT
例えば小切手を換金するには日本の銀行&海外の銀行の手数料で
一通につき6千円弱取られる 
560NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:26:20.49 ID:T2MmSCY+
なんちゅう名前w
561NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:26:29.29 ID:lZ2pi6j4
でもさ 偽名使われたら意味ねえけど
562NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:28:19.85 ID:YBFmmYD0
明日の朝飯は卵御飯と小魚の佃煮
そしてキュウリの浅漬けと出かけよう
563NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:29:08.71 ID:WxrwFUCs BE:2393844858-2BP(0)
今北

金くれ
564NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:29:55.44 ID:OmBF9hQT
PayPalだと手数料ゼロ
565NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:30:17.49 ID:WxrwFUCs BE:1795383465-2BP(0)
バイオ
566NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:30:29.99 ID:KW+x8FPX
そりゃVAIO使いますよ
567NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:31:12.85 ID:TMt1sfkh
この人は未来でノーベル経済学賞受賞するに値する?
568NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:31:40.72 ID:YBFmmYD0
今日の昼飯は鴨南蛮ソバとお稲荷さん  
夕飯は安いワインと安い牛肉ステーキさらにチャーハン
569NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:32:34.37 ID:OmBF9hQT
>>567
もしかして世界にこのシステムが普及したら平和賞なら取れるかもしれない
570NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:33:50.98 ID:0vlr164O
>>567
最近になって経済学賞がノーベル賞じゃないと知ってびっくりした。
571NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:34:41.67 ID:T2MmSCY+
>>567
経済学賞は詭弁であぶく銭を生む屁理屈を考えた人に与えられる賞
572NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:34:55.78 ID:YBFmmYD0
底辺に居るのでウィークデーは乾麺やお茶漬け
573NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:36:12.02 ID:70PQWe3M
アメリカの移民や南米の貧困層を救う前に
日本の貧困層を救おうとは思わんのかね?
574NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:36:12.67 ID:9AbKmW8q
今来たけど、これってノーベル経済学賞を取ったマイクロバンキング?みたいなもん?
575NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:36:56.98 ID:TMt1sfkh
この人だ!分かったー!
ユヌスさんとビジネスモデルが似てる?と思ってた。
最初から見ればヨカタ(`;ω;´)
576NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:37:04.02 ID:lZ2pi6j4
>>574
サラ金の海外版 まあそれをうまく言いくるめてるだけのお話
577NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:37:06.24 ID:T2MmSCY+
>>573
日本人は銀行口座作れるでしょ
やる気があれば仕事もあるし
578NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:37:15.07 ID:0vlr164O
東京銀行、国際業務に強いのが売りだったが…
三菱とかと合併後、国際業務はどうなっているのだろう。
579NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:37:44.98 ID:YBFmmYD0
でもわりと身奇麗な気がするけど
580 ◆UNKOTVEFI6 :2010/10/10(日) 22:37:56.21 ID:m7omPPK7
>>567
経済学賞は正式なノーベル賞ではないそうです(´・ω・`)
581NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:38:50.09 ID:T2MmSCY+
なんというジャパニーズビジネスマンな風貌w
582NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:38:53.85 ID:9AbKmW8q
>>576
そっか(´・ω・`)
583NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:39:05.68 ID:YBFmmYD0
肉が買えなければハンバーグやツナ缶詰を
584NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:39:25.67 ID:CfXcpd8F
>>576
連帯責任だから、サラ金より厳しい
585NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:40:00.38 ID:lZ2pi6j4
>>578
あそこは為替専門なだけで国際業務そんものが強かったわけじゃない 事実、吸収合併となったのは不正融資が多すぎて行き詰った結果
586NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:40:10.47 ID:0vlr164O
>>577
そもそも日本は銀行口座がないと生活できなくなるような国じゃない。公共料金も窓口、コンビニ払いができる。
587NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:40:47.62 ID:0vlr164O
>>585
なるほど。
588(◎ω○):2010/10/10(日) 22:41:32.09 ID:vS84GYuj
頭の悪い俺に誰か教えて
コレってこの前のマルクスの話に繋がってるの?
(´・ω・`)
589NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:41:36.91 ID:YBFmmYD0
家族が仕送りを
590NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:41:59.53 ID:CfXcpd8F
アメリカだとcomuunity, development corporation とかあるんじゃないかな
591NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:42:03.30 ID:0vlr164O
マクド
592NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:42:23.23 ID:KW+x8FPX
そりゃアシックス着ますよ
593NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:43:26.11 ID:TMt1sfkh
>>569-571
ありがとう。

>570
アルフレッド・ノーベル記念経済学スウェーデン国立銀行賞か…
恥ずかしくも私も今気付いた。
けど他部門と扱いは一緒じゃないのかな。全然別物?
594NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:43:37.36 ID:YBFmmYD0
だが家にはPCあるのか?
595NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:43:41.44 ID:70PQWe3M
>>588
つまり貧困層が生まれるのは、このように金融を使って搾取してる奴らがいるからなのです!
剰余価値は生産者が取り戻すべきなんです!だから労働者は団結するべき!
革命万歳!

って事じゃね?
596NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:44:08.70 ID:KW+x8FPX
せっかく家族の顔見れたのに
金の話されて可哀想だな
597NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:45:03.78 ID:Lt536weS
よく分からんが
お金を貸してもらえるのはありがたいもんだよ
高利でなければ
598(◎ω○):2010/10/10(日) 22:45:08.99 ID:vS84GYuj
>>595
ん?別にそんな事は言ってなかったような…
599NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:45:10.11 ID:M64yytsk
。゜゜(´□`。)°゜。
600NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:45:31.99 ID:gVpgj8FP
辛過ぎ
601NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:46:02.10 ID:TMt1sfkh
>>593
wiki見てきました、自己解決。
無知って恥ずかしいです(´・ω・`)
602NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:46:09.58 ID:YBFmmYD0
家はどんな感じ? 飯は?
603NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:46:26.82 ID:70PQWe3M
>>598
実は前回のマルクス観てないのw
むりやり繋げてみました
604NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:46:50.17 ID:0vlr164O
>>593
扱いは一緒なんだけど、あくまでノーベルが作ったものじゃないし、ノーベルの財団が金を出してるわけじゃないというのは重要らしい。




そこまで貧窮していてもテレビ電話ができる今の世の中はすごいな。
605NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:46:58.97 ID:lZ2pi6j4
>>597
そうだね 信用が認められることは他人様に将来性こみでの評価だものね
606NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:47:40.11 ID:KW+x8FPX
数学もノーベル賞は無い
ノーベルが数学を嫌いだったからだ


ここだけの豆茶な
607NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:48:05.13 ID:YBFmmYD0
これは現実的でリアルなコメント
日本もこうなるのかな?
608NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:48:11.96 ID:0vlr164O
アメリカには最低賃金あるのかな?
609NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:48:34.96 ID:KW+x8FPX
日本も在日朝鮮人と中国とフィリピン人に市民権を与えるべきだよな
610NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:48:36.07 ID:WAjhB9Ha
不法移民て寄生虫だろ
611NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:48:57.33 ID:0vlr164O
外国人の移民が嫌いなのは古今東西どこも一緒だね
612NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:48:59.64 ID:70PQWe3M
事実、移民や不法滞在者は犯罪の温床
日本もアメリカも変わらない
613NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:49:38.29 ID:E5Z18fU2
不法移民がいないとアメリカはめちゃめちゃになる
614NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:50:11.28 ID:0vlr164O
レピュテーションリスク
615NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:50:40.10 ID:0vlr164O
>>613
そうだろうけどな、この報道みるかぎり
616NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:51:02.25 ID:0fLpdvnX
FRBキタ━━━━(°∀°)━━━━!!
617NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:52:16.76 ID:KW+x8FPX
>>613
仕事が無くなるとか言うが
実際、移民の仕事なんて低賃金の最下層だからな
移民がいなくなったから、その仕事に就くのかっていうと話違うしね
逆に移民がいなくなると最下層の労働力が無くなるから
無駄に金がかかる
618NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:52:24.80 ID:WAjhB9Ha
スパニッシュの不法移民の中にはNMやTXを取り返せと言っている奴もいる
619NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:52:29.20 ID:E5Z18fU2
アメリカ人は不法移民を奴隷代わり使ってるだけ
620NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:52:44.63 ID:YBFmmYD0
寝る前にビスケットとホットミルクを
621NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:53:46.58 ID:YBFmmYD0
よし
嫁や娘を女郎屋に
622NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:55:15.29 ID:0vlr164O
さすがアメリカのサラリーマンは主張するなあ
623NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:55:44.44 ID:WAjhB9Ha
>>619
彼らは既にそんなに弱い存在ではない。だから反発が起きている。
624NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:55:54.45 ID:0fLpdvnX
さすがリアル一分屋
625NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:55:59.28 ID:Uq8mGSmQ
日本人の思いやりは甘えwww
626NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:56:30.78 ID:70PQWe3M
そんな思いやりが通じる相手かね?
627NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:57:00.86 ID:0fLpdvnX
わんこw
628NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:57:03.07 ID:YBFmmYD0
この人たちは晩飯に何食ってんのかね?  

大きい冷蔵庫
629NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:57:31.31 ID:0fLpdvnX
雪降ってるよ
630NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:57:39.50 ID:M64yytsk
     パーン  __ パーン  __   パーン  __  パーン  
     (⌒⌒⌒)::) (⌒⌒⌒)::)  (⌒⌒⌒)::) (⌒⌒⌒)::)
     .| ^ω^ |:::| | ^ω^ |:::|   .| ^ω^ |:::| | ^ω^ |:::|
    .|____|;;;| |____|;;;|   .|____|;;;| |____|;;;|
631NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:58:06.72 ID:YBFmmYD0
ハヤシライス?

食器が多い
632名無しさん:2010/10/10(日) 22:58:45.32 ID:iba3lHl/ BE:2698895467-2BP(100)
>>628
別に冷蔵庫いっぱいに食い物が入ってるわけじゃないでしょう
一般的な米の中流層なら2つくらいあるんじゃねぇ?
633(◎ω○):2010/10/10(日) 22:58:48.72 ID:vS84GYuj
>>603
(´・ω・`)なんだそっか。
いや閉鎖された経済なら兎も角、世界規模に膨らんだ経済は国境人種に関係なく労働という商品に等価値を与えざる得なくなる→それが行き着く所が共産 ってのがマルクスの主張らしくて、
この金融システムってその兆候にも見えなくもないかな…って思ったんだ。
(同時になんか番組のコンボ的に胡散臭いのも感じたけど)
(´・ω・`)長文失礼しまつた
634NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:00:17.38 ID:YBFmmYD0
シューマイや餃子は6〜8個がベストだ
1パック20個じゃ冷蔵庫がたまらん
635NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:01:04.82 ID:KW+x8FPX
新生銀行が手数料タダにしようとして
締め出した日本の銀行は糞ってことだよ
636NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:01:08.58 ID:0fLpdvnX
この番組はまだ見れるけど次の古典芸能はムリ
637NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:02:24.56 ID:70PQWe3M
>>633
それは世界革命論につながる解釈だと思うけど、
マルクス自身は経済は国境を超えるって話してないような?
638名無しさん:2010/10/10(日) 23:02:52.22 ID:iba3lHl/ BE:3470007896-2BP(100)
フィリピンなんて送金が国家経済の半分をしめてるそうだから凄いな
639(◎ω○):2010/10/10(日) 23:03:36.89 ID:vS84GYuj
金額で言われても仕方ないんだよなぁ…物価が違うってのがミソなんだから
640NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:04:57.17 ID:OmBF9hQT
>>637
>マルクス自身は経済は国境を超えるって話してないような?
コーヒー噴いた 市場経済は必然的にグローバルになるってのが肝だぞ、おい
641NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:05:24.49 ID:iGD+dEYk
こんなとこで日本人が商売したって、
ケツの毛まで毟られるのがオチじゃないか?
642(◎ω○):2010/10/10(日) 23:05:43.42 ID:vS84GYuj
>>637
当時の船会社の経済システムを例にしてた…と思う。原文読まず論者の説明で理解したから変なベクトルかかってるかもだが
643名無しさん:2010/10/10(日) 23:06:45.92 ID:iba3lHl/ BE:1028150382-2BP(100)
>>641
大きな利益を産むことが目的じゃないから
グラ民銀行みたいなもんだよ
644NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:07:07.78 ID:KW+x8FPX
>>638
マジかよw
645(◎ω○):2010/10/10(日) 23:08:27.14 ID:vS84GYuj
そういやインドでも貧民銀行作ってたよの
646NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:08:54.92 ID:iGD+dEYk
>>643
そんな崇高な理想も通用しない気がするんだが…
647NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:08:56.42 ID:0vlr164O
agricoa 農業銀行って意味かな
648名無しさん:2010/10/10(日) 23:09:08.63 ID:iba3lHl/ BE:2891673195-2BP(100)
>>644
昔、フィリピンに行ったことがあるが、ザルに水を移すような国だった
今も全く変わってないようだ
当時は経済の90%は華僑が牛耳ってたよ
649NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:09:14.28 ID:70PQWe3M
>>640
うん。だからそもそも国境による閉鎖なんて前提自体を無視してたと思うんだけど?
国境とかの閉鎖空間を越えるってテーマで話してる本を書いてたっけ?
650NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:11:48.51 ID:OmBF9hQT
商品とは地域共同体間に生じる。つまり共同体内の余剰生産物が
村境の市場で売買される。その市場経済→貨幣経済が逆に地域共同体
に浸透し地域共同体を破壊し全世界的に拡大して行く
651NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:12:52.64 ID:YBFmmYD0
今、冷蔵庫にあるもの

チキンハンバーグ3Pパック 卵3個 笹カマボコ なめ茸 キュウリ浅漬け
冷凍コロッケ 塩マス トリ胸肉 煮豆 キャベツ1/2玉

ストック食料

サンマ蒲焼缶詰4つ サバ味噌缶詰2つ チキンラーメン3袋 コンビーフ風缶詰2つ
かっぱえびせん3袋 コーラ2本 ビール風飲料4本 安ワイン2パック カップ麺7食 

こんなもんです
652NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:13:20.43 ID:0vlr164O
トリリンガルなんだなあ
653(◎ω○):2010/10/10(日) 23:14:07.08 ID:vS84GYuj
>>649
経済システムの成長はいずれ国境を(政治的な意味で)曖昧にして破壊する…みたいな事は言ってたみたい…いや本当、その番組では なんだけど
654NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:15:20.03 ID:0vlr164O
このひと自体ブラジルうまれっぽいな
655NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:15:48.34 ID:9AbKmW8q
>>651
米はないのか!
656NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:15:57.29 ID:vTW/HI4z
>>651
そんなにあったらすぐ食べててしまいそうでこわい
657NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:16:55.01 ID:LG3dFEMI
>>651
なんでドリンクを冷やさないのかkwsk
658名無しさん:2010/10/10(日) 23:17:00.07 ID:iba3lHl/ BE:2698895467-2BP(100)
日本で働いて得た金なら、金額が中米に比べたら遥かに多いから地元の銀行も
やる気にはなるだろうな
659NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:17:27.46 ID:T2MmSCY+
SBIかな こんな感じの事務所だった気が
660NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:17:34.22 ID:YBFmmYD0
島国根性のお国の一地方の中の極小町村でもなんとなしの差別ありますよ
661(◎ω○):2010/10/10(日) 23:19:49.63 ID:vS84GYuj
ん?でもふと思ったらある特定企業の宣伝を一時間半かけてやってるようなもんだよね?
662NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:21:24.64 ID:0vlr164O
>>661
なにをいまさら
しかしこういうNHKしかできなさそうな番組は好きだ
663NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:21:42.78 ID:YBFmmYD0
>>655
F1見ながらチャーハンにして使い果たした

>>656
マネージャー気分になって管理

>>657
冷やしたらマッハで飲んでしまうから
664NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:22:58.50 ID:gVpgj8FP
本当に問題なのは貧困層が貧困じゃなくなるという事
それはどうゆう事を意味するのか
富裕層が自分たちの金を減らすわけがないので新たに飢え出す層が出現するだけ

結局限られた小さなパイの奪い合いなだけなんだけどね
665(◎ω○):2010/10/10(日) 23:23:03.25 ID:vS84GYuj
>>662
俺も嫌いじゃない
けどなんかズルいなぁ…て
666NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:23:19.53 ID:70PQWe3M
>>662
ガイアの夜明けとどう違うの?
667NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:23:19.86 ID:T2MmSCY+
その会社は止めておいた方が・・・
668NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:23:56.20 ID:KW+x8FPX
>>648
中国人って人口が多いのもあるけど
海外に出てくのに
日本ってぜんぜん出ていかないよな
669NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:24:51.02 ID:KW+x8FPX
>>661
気づいてなかったのか?
VAIO
アシックス
この番組出てくる人が使ってるブランドは日本企業のものだけだ
そこにNHKの真実が見えるよな?
670NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:25:17.01 ID:i4d+JBu+
ボカシ入れても、eの時が見えた時点で分かるだろ。
671NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:25:21.71 ID:YBFmmYD0
深夜に塩煎餅食いながらソフトドリンク飲んで読書出来る我が身の幸運に感謝
672NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:25:34.58 ID:q2zhYQV6
>>666
最後に音楽で解決してくれる( ^ω^)
673NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:26:11.05 ID:0vlr164O
>>666
なんか違う、と頭の悪いレスで勘弁してくれ
あ、地上波でも広島で見れるか見れないかは違う

auは外国人のユーザ多いのかなあ。じぶん銀行はどうなってるのだろう。
674NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:27:24.63 ID:70PQWe3M
>>672
その回答、なんか納得w
675NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:27:50.86 ID:T2MmSCY+
アメリカンデブ製造器みたいなケーキ
676NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:28:05.12 ID:YBFmmYD0
スナック菓子ならカールのカレーが至高の味わいだ
ガラナがベストマッチングだと思う
677NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:28:46.86 ID:PknoolwN
なんかこの番組3時間くらい見てるような錯覚に陥ってきた…
678名無しさん:2010/10/10(日) 23:29:18.15 ID:iba3lHl/ BE:2891673959-2BP(100)
>>668
俺は移民とは貧困から来る絶望と、それを脱しようとする夢から行動するものだと思ってる
多くの移民の1世はだいたい苦労して、2世以降に花開くようだ
そもそもシナは国家による棄民政策から始まり、日本も過剰人口を減らすために
中南米への移民を始めた。どちらも口減らし
今の若い人がわざわざ苦労する為に移民をするとは思えない
679NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:30:06.18 ID:0vlr164O
でーえぬえー…
680NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:30:07.30 ID:0fLpdvnX
実況難易度SSSキタ━━━━(°∀°)━━━━!!
681NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:30:25.30 ID:1IHcyUdQ
日曜夜と言えば芸能花舞台ですよ
682(◎ω○):2010/10/10(日) 23:30:29.11 ID:vS84GYuj
金さえ貸してくれればまだまだ稼げるのに!!って会社の多い事多い事…
683NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:30:45.78 ID:FVWhqBk4
恥ずかしながら専スレから戻ってまいりました
684NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:30:46.19 ID:T2MmSCY+
実況に不向きなお時間がやってまいりました
685NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:30:51.01 ID:lZ2pi6j4
ここから人が激減 だって2chといえども古典芸能を語れる人って皆無だもの
686NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:30:58.79 ID:nG9UIZ3h
明日休みだから難易度SSSでもなんか気にならん(・∀・)
687NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:31:20.38 ID:q2zhYQV6
三行さんマダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
688NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:31:22.95 ID:0fLpdvnX
>>682
稼げてないから金借りるんだろと言いたい
689(◎ω○):2010/10/10(日) 23:31:26.26 ID:vS84GYuj
さて実況最難関番組ハジマタ
(´・ω・`)エロい人の熱い解説に期待
690NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:31:42.59 ID:FVWhqBk4
教授って普段何やってんだこのおばさんは
691NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:32:08.77 ID:OBNhCoyI
偶々テレビつけたがNHK教育の中でもひときわ視聴率が低そうな番組だな
692NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:32:16.55 ID:0vlr164O
すばらしい舞台ですばらしいのひと言に尽きました、はちょっと面白い
693NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:32:27.32 ID:mJ8gjieZ
さてむちむち熟女
694NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:32:44.05 ID:T2MmSCY+
用語の意味がさっぱり
695NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:33:10.77 ID:0fLpdvnX
ダメだこの前フリだけで寝てしまいそうだ
借金まで休憩
696NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:33:14.60 ID:mJ8gjieZ
折れら以外も見てたんだ
697NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:33:23.78 ID:HtKVbLa1
>>691
NHK総合の某金髪ババアの番組とどっちが低いかな
698NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:33:39.33 ID:FVWhqBk4
実況の難易度と言えばこころの時代だが、こころの時代は突っ込もうと思えば突っ込めるが、人がいない
699(◎ω○):2010/10/10(日) 23:33:39.71 ID:vS84GYuj
うかれ坊主うどん坊主
700NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:33:55.90 ID:O15Z1bQ7
>>691
これを喜んでみる層はもう布団の中だからな
701NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:34:22.88 ID:OBNhCoyI
>>697
すまないが番組名教えてくれ
702NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:34:30.79 ID:mJ8gjieZ
>>697
あのばばあも
目をぱっちりさせてアニメ声にしたら人気なのにね
703NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:34:58.39 ID:O15Z1bQ7
>>698
俺昔こころの時代にいつもいたけど、すぐ必死になってしまうのでやめた
704NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:34:58.61 ID:lZ2pi6j4
やっぱ今日も中身を語れる人いないか
705(◎ω○):2010/10/10(日) 23:35:04.74 ID:vS84GYuj
>>698
無駄にメンタルな話してるとメンヘラくんが寝起きの頭で参加してくれる事もあるよ(´∀`)
706NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:35:15.64 ID:FVWhqBk4
杉浦日向子さん並みの人ってやっぱりいるんだな
707NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:35:42.81 ID:O15Z1bQ7
日本の話芸はけっこう玄人さんいるんだけどなあ
708NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:35:53.55 ID:zWQmGpSa
 実況難易度高杉。
709NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:36:17.81 ID:FVWhqBk4
意味がわからん。とにかく見てみよう
710NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:36:58.57 ID:q2zhYQV6
>>698
この前のキリスト教系高校のときはOBさん(在校生?)が来てくれておもろかったなあ
711NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:37:17.21 ID:mJ8gjieZ
布団は暑いし
かといってふとんないと寒いし
調整がむずいなあ
712(◎ω○):2010/10/10(日) 23:37:17.54 ID:vS84GYuj
よりにもよって舞踊だもんなぁ…
713NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:37:38.15 ID:1IHcyUdQ
顔長いなぁ
714NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:37:55.01 ID:zWQmGpSa
 ん?これエロ話じゃないのか?
715NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:38:29.64 ID:HtKVbLa1
>>701
スマソ
歌うコンシェルジュっていう番組
ttp://www.nhk.or.jp/concierge/img/header.jpg
>>702
あの見た目でアニメ声は逆に視聴率落ちそうな気がw
716NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:38:43.17 ID:T2MmSCY+
デカ頭
717NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:38:45.34 ID:9AbKmW8q
武田鉄矢みたいだな
718NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:38:50.64 ID:O15Z1bQ7
>>710
田舎で牧畜とかしてる学校かな?
録画したの見たけどまあまあ面白かった
719NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:39:00.08 ID:FVWhqBk4
やっぱり鬼平犯科帳でも見よう
720(◎ω○):2010/10/10(日) 23:39:01.00 ID:vS84GYuj
萌文楽を作れ とは思うが萌舞踏を作れ とは思わないし思いつかないもんなぁ…
721NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:39:07.68 ID:EHw/ZeLO
勘三郎の義理の父ですよ。
722NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:39:11.91 ID:mJ8gjieZ
>>715
山アバニラを司会にすればいいのに
723NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:39:18.77 ID:O15Z1bQ7
>>715
美輪明宏かと思ったわwww
724NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:39:53.21 ID:zWQmGpSa
>>722
 バニラって普段からあんな声なのかな?
725NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:40:14.31 ID:q2zhYQV6
>>718
そそ
726NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:40:22.05 ID:mJ8gjieZ
>>724
そうであってほしい
そして付き合いたい
727NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:40:33.41 ID:O15Z1bQ7
>>720
萌えは精神性だからなあ
身体の中には見つけられない

強いて言うなら、萌え萌えキュンだろうか…
728(◎ω○):2010/10/10(日) 23:40:41.14 ID:vS84GYuj
>>722
バニラ姉さんならなんとかしてくれる!
729NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:41:00.07 ID:O15Z1bQ7
>>724
ヘリウム吸っても声は変わらなかったらしい
ということは…
730NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:41:21.61 ID:9AbKmW8q
>>726
Hの時うるさそうww
731NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:41:51.12 ID:O15Z1bQ7
女にしては顔でかいな
732NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:42:08.88 ID:zWQmGpSa
 そいや会社の禁煙チキンレースでそろそろ脱落者が出始めた。
733NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:42:32.87 ID:T2MmSCY+
なるこまや!
734NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:42:52.34 ID:mJ8gjieZ
>>732
高くなってもやめないものだなあ
735(◎ω○):2010/10/10(日) 23:43:04.80 ID:vS84GYuj
>>727
精神つか物語性な
ストーリーが無い訳では無いんだろうけど、そっから切り離された『舞』だけを見せられてもなぁ…と思っちまう。
736NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:43:19.49 ID:O15Z1bQ7
>>733
ちがうだろwwwww
737NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:44:03.87 ID:mJ8gjieZ
なんで男が女装したんだろ
女にやらせればいいのに
738NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:44:13.39 ID:O15Z1bQ7
>>735
ナラティブか
てことは、俺らもこの舞踊の話を知ったら
ポイントポイントで萌え〜って言えるんかな?
739NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:44:53.88 ID:O15Z1bQ7
>>737
男の娘は、女にはないよさがあってだな…
740NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:45:13.84 ID:nG9UIZ3h
帯の模様なんかいいな (´・ω・`)
741NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:45:20.78 ID:zWQmGpSa
>>737
 その反動でタカラヅカが。
742NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:45:47.39 ID:O15Z1bQ7
能はかなり萌え萌えな話多いんだけどな
舞踊はまったくわからん
743NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:45:47.80 ID:mJ8gjieZ
>>741
あー
744(◎ω○):2010/10/10(日) 23:46:02.48 ID:vS84GYuj
>>737
男が求める女を作るなら男を女にしちまうのが話は早いから
男が理想だけを求めると二次元やら人形に辿り着くしかないから…
745NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:46:30.20 ID:O15Z1bQ7
これ俺が死ぬ頃には絶対なくなってるだろうな…
746NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:46:47.20 ID:z0BYj0Nr
MAG・ネット〜マンガ・アニメ・ゲームのゲンバ〜
「テレビアニメの挑戦者たち」
BS2 2010年10月10日(日) 午後11:50〜11日午前0:35(45分)
今回は、テレビ各局のプロデューサーが集まり、テレビアニメの今後について話し合う。
讀賣テレビ チーフ・プロデューサー…諏訪道彦(『名探偵コナン』、『シティーハンター』、ほか)
毎日放送 プロデューサー…丸山博雄(『STAR DRIVER』、ほか土6日5作品)
テレビ東京 プロデューサー…東不可止
NHK 編成局 チーフ・プロデューサー…斉藤健治(『バクマン。』)
【コメンテーター】アニメ評論家…藤津亮太, 【語り】小野大輔, 後藤沙緒里
747NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:47:18.45 ID:1IHcyUdQ
>>746
毎週貼ってるよね
748NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:47:21.00 ID:O15Z1bQ7
>>746
諏訪は早く氏ねよ
749NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:47:54.91 ID:nG9UIZ3h
このお客が声かけるのって

(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン とかおれらが書き込みするのと
おなじ感覚なんだろーね(´・ω・`)
750NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:47:56.71 ID:zWQmGpSa
 ヅカなんかで女の人が男装したら女の子のファンが喜ぶのに、男が女装してもあんまりそういうのないな。
751NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:48:14.87 ID:mJ8gjieZ
ガサラの舞は?
752NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:48:49.32 ID:O15Z1bQ7
>>749
ほう…
753(◎ω○):2010/10/10(日) 23:48:54.12 ID:vS84GYuj
>>738
言ってるかもね。いちいち違うキャラを同じシチュエーションのムービーシーンだけ鑑賞してるようなもんだし
754NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:49:26.42 ID:mJ8gjieZ
>>750
百合=なんとなくきれいな感じ
ホモ=弾圧されるべき対象
755NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:50:00.17 ID:EHw/ZeLO
少しは地唄さんたちも映してあげればいいのにね。
756NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:51:03.52 ID:2R6InLq6
>>737
女ばっかの時代があってだな。
その頃は売春婦も兼ねてたから、女は禁止にした。

その後、衆道が裏の仕事となったのは秘密。
757NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:51:10.15 ID:T2MmSCY+
>>749
今日の料理をNHKホールで公開録画したらいいのに。
758俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs :2010/10/10(日) 23:51:14.80 ID:cmffB8z/
>>749
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
759NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:51:32.28 ID:O15Z1bQ7
ナチスを萌えにできるんだから、日舞も萌えにできるはず
760NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:51:58.72 ID:2R6InLq6
>>754
違う

ホモは痛そうな世界と言うべき
761NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:52:06.35 ID:zWQmGpSa
>>754
男:薔薇史ね!百合おっけー!
女:薔薇おっけー!百合まぁいいんじゃない?(もしくは百合まんせー!)

 ちょこっと差があるよね。
762(◎ω○):2010/10/10(日) 23:52:09.83 ID:vS84GYuj
>>757
(´・ω・`)口では言わないだろ…
763NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:52:12.09 ID:O15Z1bQ7
>>757
全員バイブ持参かよ
764NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:52:16.52 ID:1IHcyUdQ
名字がみな一緒ですね
765NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:52:38.20 ID:SlexQrFU
てんのうじや!
766NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:52:49.32 ID:T2MmSCY+
俺ボブ、こういう系の男性もいけるの?
767(◎ω○):2010/10/10(日) 23:52:53.58 ID:vS84GYuj
768NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:52:54.86 ID:nG9UIZ3h
なんかかわいい(・∀・)
769NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:52:58.52 ID:O15Z1bQ7
これ完全にヨゴレキャラやん
770NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:53:05.16 ID:2R6InLq6
>>764
屋号だから
771NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:53:14.78 ID:mJ8gjieZ
>>763
形態も可
772(◎ω○):2010/10/10(日) 23:53:33.91 ID:vS84GYuj
>>761
女:※ただしイケメンに限る
773NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:54:05.30 ID:zWQmGpSa
 題材をもっと現代のものから採って、鳩山菅交代劇とかお塩物語とかやればいいかも。
774NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:54:15.43 ID:O15Z1bQ7
>>756
元々女がやってたのかよ!!
そりゃ廃っていいはこんな文化

伝統芸能だから残しておけっていうのもアレだな
775(◎ω○):2010/10/10(日) 23:54:23.16 ID:vS84GYuj
ジャミラ?
776NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:54:29.59 ID:nG9UIZ3h
なにしたいんだ?
777俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs :2010/10/10(日) 23:54:29.39 ID:cmffB8z/
>>766
白く塗ったままな(;´Д`)
778(・∀・) ◆WHAM1Y2rKs :2010/10/10(日) 23:55:03.56 ID:1j+lR/wg
うむ。
779NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:55:03.63 ID:O15Z1bQ7
とぅ!きたりやな!!
780NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:55:13.34 ID:zWQmGpSa
 この前、百合ごっこって女の子たちが好きではじめたことだって聞いて幸せな気分になりました。
781NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:55:20.48 ID:Lz35YJyh
今北産業(´・ω・`)

これいつの富十郎?
782NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:55:26.91 ID:O15Z1bQ7
掛け声の間すげえwwwwwww
783NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:55:33.86 ID:2R6InLq6
>>774
出雲のお国って歴史の授業でやらなかった?
784NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:55:34.09 ID:SlexQrFU
うかれ坊主とは、人の代理でお参りをしたり、ちょっとした大道芸を見せてお金を貰っていた
乞食坊主(こじきぼうず)のことです。いつも浮かれた様子なのでうかれ坊主と呼ばれました。

この作品では、いがぐり頭に赤と水色の褌(ふんどし)、薄い黒の衣をひっかけた格好で登場します。
その姿はユーモラスで、どこか憎めない風情があります。
門口に立って物乞いをしたり、女性関係で失敗して落ちぶれた自分の身の上話を面白おかしく見せた後、
当時流行していた悪玉踊り[悪の字が書かれた面を付けた軽快な踊り]を踊ります。
785NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:56:11.88 ID:EHw/ZeLO
ちょぼくれきた!
つい先月の演舞場だよ。
786NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:56:11.91 ID:nG9UIZ3h
ラップ?
787NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:56:11.93 ID:SlexQrFU
>>781
先月の富十郎
788NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:56:13.50 ID:zWQmGpSa
>>783
 あ・・・阿国。
789NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:56:33.43 ID:SlexQrFU
14歳が初体験だったんですね
790(◎ω○):2010/10/10(日) 23:56:35.45 ID:vS84GYuj
>>780
最近はファーストキスが女の子って結構多いんだよ
ソースは俺
791NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:56:47.13 ID:Lz35YJyh
>>787
ありがとう(・∀・) 若いなあ
792(・∀・) ◆WHAM1Y2rKs :2010/10/10(日) 23:56:51.57 ID:1j+lR/wg
>>786
歌うわけじゃないのYO!
793NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:56:53.53 ID:O15Z1bQ7
>>783
それ歌舞伎の原型やんな?
舞踏もそっからの派生なん?
794(・∀・) ◆WHAM1Y2rKs :2010/10/10(日) 23:57:33.07 ID:1j+lR/wg
さよならさんかくまたきてしかく
795NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:57:35.56 ID:zWQmGpSa
 島左近とのエロマンスって阿国だったっけ?
796NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:57:57.00 ID:T2MmSCY+
>>762
そうか、そうだな。
N響のコンサートでブラームス演奏してやめブラ叫ぶやついねえもんな。


一周回って前衛芸術だなこれはw
797NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:58:35.32 ID:O15Z1bQ7
これは当時は、現代におけるどういう存在の芸能だったんだ?
ジャニーズ?
798NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:58:48.44 ID:Lz35YJyh
藤山寛美に見えないこともない
799NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:59:23.93 ID:SlexQrFU
>>797
テレビドラマや音楽番組
800NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:59:51.20 ID:2R6InLq6
>>793
もっと遡ると、白拍子なんてのが。

義経の奥さんの静御前がそう。白拍子も裏の仕事は売春婦。
801(・∀・) ◆WHAM1Y2rKs :2010/10/10(日) 23:59:59.73 ID:1j+lR/wg
00:00:00.00
802NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:00:06.57 ID:s60U9iFH
>>799
てことは300年後には今やってるドラマもこんな感じに映るわけか…
803(◎ω○):2010/10/11(月) 00:00:12.36 ID:ZB2Mch8k
>>797
当てはまりそうなのは…PVかな?
804NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:00:20.93 ID:q2zhYQV6
>>801
チャレンジャーヤワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
805NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:00:22.86 ID:Lz35YJyh
>>801 m9(^Д^)プギャー
806NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:01:30.00 ID:Ik0B3Xer
チャレンジャーは変態さんだけか
最近めっきり減ったよね
807NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:01:44.50 ID:rWjz1lLo
58 名前:(。・_・。)ノ ◆6DqIHiAeREL6 [はげ] 投稿日:2010/10/11(月) 00:00:00.00 ID:O/ZvURc3 [1/2]
⊂⌒っ´∀`)っ00.00.00.00( 。△。)ウヒョー
808NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:01:59.29 ID:F1DsYW4d
江戸期の「願人坊主」というのを題材にした踊りです。
「願人坊主」というのは、お坊さんではなく、門付芸人の一種です。受戒して僧としての身分を
持っていたわけではありません。持ってたひともいたかもしれませんが、
お寺をドロップアウトしたことは確かでしょうから、まああまり真面目なかたがたではありません。
半裸に近いかっこうで、Y字型の棒の先に小銭を通したものでチャカチャカ音を出しながら、
「チョボクレ」と呼ばれる滑稽な唄にあわせて滑稽な踊りを見せました。
809NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:02:08.31 ID:2R6InLq6
ボンララさんは来てないの?
810NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:02:14.45 ID:q2zhYQV6
はげちゃん今日は連勝やな
811NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:02:38.13 ID:g4ZPaHis
>>809
普段は避難所にいるよ
812NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:03:09.35 ID:O15Z1bQ7
>>800
緋桜白拍子か!
ヅカの原型みたいなもんだなあ
813NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:03:28.17 ID:qfFv9P4+
>>811
定時に出て来るものだと思い込んでたよ
814NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:03:49.28 ID:Ik0B3Xer
>>808
こういう人達の階級ってどこに属してたんだろ?
815NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:04:08.32 ID:qfFv9P4+
>>814
非人
816NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:04:19.62 ID:62zYbZWD
>>803
掛け声をかけられるという意味では、EXILEのライブみたいなもんか
客が礼儀正しいだけで
817NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:04:46.89 ID:SlexQrFU
前半は、願人坊主本人の女遊びの歴史を踊ります。かなり若い頃から遊び倒している設定です。
後半部分には忠臣蔵など、いろいろなお芝居や踊りのパロディが入っています。
818NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:05:26.65 ID:dw96WEgR
>>815
穢多じゃなくて非人なの?
819NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:05:26.65 ID:F1DsYW4d
>>814
いわゆる乞食坊主です
820NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:05:30.46 ID:62zYbZWD
>>817
高い教養がないと楽しめないな
まあクラシックもそうだけど
821NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:05:35.85 ID:n6BoFO5o
>>817
いつもお世話になってます(;´Д`)
822NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:06:11.23 ID:1owLzvP7
823NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:06:32.04 ID:SlexQrFU
最後のほう、「悪」と書かれたお面をつけて踊ります。
この踊りが作られたのが江戸後期、文化のころなのですが、当時「心学」というのが流行りました。
仏教、神道、儒教を融合した教義で、庶民を教え導こうという、
一種の啓蒙哲学で、「善玉」と「悪玉」という考えをしたようです。
これが単純な善悪二元論を意味するのかどうかもわかりません、違うかもしれません。
とにかく、この「善玉」「悪玉」という考え方が当時流行ったので、踊りにも取り入れられたのです。
「悪」のお面を付けて、遊女と間夫(遊女のヒモ)との逢引の様子を踊っています。
824NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:06:40.43 ID:a2r6I+2H
悪太郎キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
825NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:06:50.54 ID:pyDIzgrJ
>>814
こつじきってやつだよね
まぁ、いわゆる男娼みたいなこともやってたんだろう
826NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:07:18.25 ID:F1DsYW4d
>>821
こちらこそおせわさまです(´ω`)
29日には助六の放送があります
827NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:07:18.72 ID:7WyflXv2
 ああああああ明日もお休みなんて、なんて幸せなんだあああああ。
828NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:08:11.31 ID:qfFv9P4+
>>826
助六はどの時間に放送されるのでしょうか?
829NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:09:27.20 ID:1owLzvP7
先月の公園か
830NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:09:29.35 ID:F1DsYW4d
>>828
10月29日(金) NHK教育 23:00〜
「芸術劇場 歌舞伎『助六由縁江戸桜』」

だそうです
831NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:09:53.61 ID:62zYbZWD
>>823
石門心学の頃か

81!???ん
832NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:10:23.97 ID:62zYbZWD
ムンムン
833NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:10:34.15 ID:1owLzvP7
お米ライトスタンド
834NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:10:42.49 ID:g4ZPaHis
>>830
何時もありがとうございます(・∀・)ノ
835NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:10:51.32 ID:7WyflXv2
 ゲイの幅の広さ!
836NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:10:52.31 ID:qfFv9P4+
>>825
門付は難しいよ。
芸人としては非人だけど、農閑期に三河の農民がやってた三河万才なんて
のもあって、農民としては、いわゆる士農工商の枠内の人だし。
837NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:11:32.04 ID:F1DsYW4d
トミーはもう81歳だったのか…
838NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:11:37.31 ID:62zYbZWD
生で体が痺れるほどの歌舞伎が見たいなあ
839NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:11:49.13 ID:qfFv9P4+
>>830
ありがとうございます
840NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:11:57.14 ID:g4ZPaHis
鷹之資が20歳になったら富十郎ゆずるそうだ
841NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:13:20.37 ID:1owLzvP7
この人 ここで実況してくれないかな
842NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:13:30.29 ID:dw96WEgR
>>838
9V電池を舐めながら観るとか
843NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:14:04.80 ID:62zYbZWD
副音声でオーディオコメンタリーしてくれたらもっと人気出るのに
844NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:14:26.56 ID:1owLzvP7
難易度SSSなんとか乗り切った
845NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:14:26.75 ID:62zYbZWD
>>842
ゾクゾクするなあ
846NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:14:50.38 ID:62zYbZWD
>>844
乗り切ってないように見えるがwww
847NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:14:56.78 ID:pyDIzgrJ
>>836
しかし、門付芸能と男娼、少年娼を切り離すことはできんだろう
848NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:15:02.52 ID:O4LGE4Ma
ありょ〜ん
849NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:15:02.63 ID:g4ZPaHis
12月の紅葉の頃には奈良行きたいなあ
850NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:15:04.49 ID:dw96WEgR
ありょ〜ん
851NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:15:14.28 ID:obmvQK7p
まさおキタ━━━━(°∀°)━━━━!!
852NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:15:14.88 ID:62zYbZWD
あーしまったシャキーンまだか
853NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:15:31.69 ID:g4ZPaHis
がんこちゃーん。・゚・(つД`)・゚・。
854NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:15:46.65 ID:dcVMNpe6
    ∧,_∧
    ( ´・ω・`)   ♪
   ,γ::∩ミ <   ♪
  /⊂ニ ニ⊃ヽ   
.(__ノ乂:∪彡(_)

    ∧,_∧
    ( ´・ω・`)   ♪
   /    \     ♪
   レ'\  γ∩ミ.    
      > ⊂:: ::⊃   
.     /  乂∪彡
855NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:15:52.48 ID:g4ZPaHis
どーもーヽ(゚∀゚)ノキター!
856NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:15:54.56 ID:nYmYa7DC
橘諸兄だ
857NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:15:54.74 ID:obmvQK7p
またかよw
858NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:15:54.90 ID:F1DsYW4d
ありょーん(´;ω;`)
859ipupa ◆EchIpTdAxw :2010/10/11(月) 00:16:03.93 ID:NmpHY/th
あら、かわいくない
860NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:16:04.89 ID:O4LGE4Ma
うわぁ…
861NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:16:05.19 ID:62zYbZWD
いけよ
862NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:16:18.02 ID:pyDIzgrJ
嫁に行くから引き出物くれってかw
863NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:16:23.96 ID:dw96WEgR
格好いいベストは無しか
864NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:16:27.08 ID:nYmYa7DC
あ〜草刈さんに改姓してぇ???
865NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:16:34.31 ID:O4LGE4Ma
星に願いをは神曲
866NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:16:35.07 ID:g4ZPaHis
可愛い姪なのに角隠しは似合ってなかったな
867NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:16:40.31 ID:62zYbZWD
安っぽいチェロやなあ
868NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:16:47.43 ID:nYmYa7DC
草刈さん、そんな悲しそうな顔すんなよw
869NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:16:48.35 ID:qfFv9P4+
>>844
私には、N響の方がよっぽど
最近は諸事情で聞いてるけど
870NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:17:00.93 ID:O4LGE4Ma
きめぇw
871NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:17:06.96 ID:dw96WEgR
冗談でしょ?
872NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:17:12.34 ID:obmvQK7p
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
873ipupa ◆EchIpTdAxw :2010/10/11(月) 00:17:33.83 ID:NmpHY/th
俺らには無縁の雑誌キター
874NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:17:38.77 ID:EHtfZqG2
小悪魔アゲハは?
875NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:17:48.18 ID:62zYbZWD
急に人増えたな
876NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:17:51.31 ID:O4LGE4Ma
なんですっぴんでもかわいいのに化粧なんてするんだろう
877NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:18:04.26 ID:pyDIzgrJ
KY伝
878ipupa ◆EchIpTdAxw :2010/10/11(月) 00:18:04.88 ID:NmpHY/th
風俗雑誌なら俺も…(´∀`*)
879NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:18:07.01 ID:EHtfZqG2
>>873
コスプレするようになるとこの手の雑誌に興味が湧くw
880NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:18:14.25 ID:g4ZPaHis
>>874
アゲハといえば新木場
881NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:18:26.04 ID:qfFv9P4+
>>876
裸で外に出るのに等しいそうだ
882NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:18:33.85 ID:a2r6I+2H
ハイライト効果、デーモン小暮閣下ですか
883NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:18:41.32 ID:g4ZPaHis
びのタン(;´Д`)ハァハァ
884NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:18:49.24 ID:62zYbZWD
>>876
すっぴんよりかわいくなるからだろう
885NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:18:56.09 ID:pyDIzgrJ
スペインきたわぁ
886NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:18:56.16 ID:nYmYa7DC
>>881
気にしなくてもそれで一向に構わないのにw
887NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:18:59.69 ID:F1DsYW4d
松也ー(´∀`*)
888NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:19:12.28 ID:O4LGE4Ma
東儀白とな?
889ipupa ◆EchIpTdAxw :2010/10/11(月) 00:19:16.58 ID:NmpHY/th
白粉か…
890NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:19:26.05 ID:TwLh4HVh
さっきの、なんかもう「毛」じゃなくなってたな…(lll・ω・`)
891NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:19:27.47 ID:hFahqFF/
江戸時代の文化って凄すぎる
平安もそうだが、鎖国すると日本は格段に文化が極まるなー
892NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:19:31.74 ID:nYmYa7DC
現在の白粉の成分を教えてくれ
893ipupa ◆EchIpTdAxw :2010/10/11(月) 00:19:43.22 ID:NmpHY/th
こりゃ大変だ…
894NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:19:48.27 ID:JekXPCVf
真っ白だ
895NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:19:52.11 ID:g4ZPaHis
のうタン(;´Д`)ハァハァ
896NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:20:08.03 ID:qfFv9P4+
>>886
「裸で外にいて欲しくない女子」も多いと思うが
897NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:20:13.91 ID:cu+LUsIw
DJマッティー
898NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:20:27.74 ID:O4LGE4Ma
>>891
ディープな方向に進むよね
899NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:20:31.05 ID:dw96WEgR
江戸時代は照明が無かったからこの化粧なのであって
900NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:20:31.85 ID:TwLh4HVh
こういう点は今も昔も変わらないなあ
「透明感」
「めりはり」
「つや」
901NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:20:33.75 ID:u9iL5Er4
902NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:20:51.13 ID:TwLh4HVh
>>892
タルク、だっけ?
903NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:21:06.37 ID:F1DsYW4d
光沢のあるツヤ
今のメイク雑誌そのまま
904NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:21:11.79 ID:hFahqFF/
実は化粧に興味ある…
905NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:21:24.29 ID:TwLh4HVh
イカみたいなパール感って昔はだせたのかな
906NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:21:37.41 ID:qfFv9P4+
>>899
谷崎潤一郎ですね
907NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:21:39.20 ID:nYmYa7DC
>>902
タルク…ようわからんから調べてみるわ、d!!
908NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:21:44.66 ID:EHtfZqG2
チュッ テレビ東京
909NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:22:06.28 ID:dw96WEgR
>>908
だよね
910NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:22:18.84 ID:JekXPCVf
この化粧だと素顔全くわからないな
911NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:22:19.64 ID:pyDIzgrJ
>>905
昔の白粉は鉛の化合物だから、相当テラったんじゃなかろうか
912NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:22:27.09 ID:TwLh4HVh
おお、なんか今も似たようなことやってるなあ
913NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:22:29.66 ID:fujpp7OC
肌の白いは七難隠すってなあ
914NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:22:39.52 ID:/EBViZ0K
化粧版で言うセレブ塗りっぽい
915NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:22:41.34 ID:O4LGE4Ma
>>899
国によって照明って嗜好が違うからそこら辺も影響しそうだね
916NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:22:42.67 ID:62zYbZWD
>>906
陰翳礼讃か
917NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:22:48.56 ID:bkigxMLy
   /"`ー‐"〉
  ( ( ・(ェ)・) ひゃー
   |U:(   ‖ あんなに手間がかかるのか
(⌒ヽ.:: ヽ x丿
 `~`U´ωU
918NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:22:51.93 ID:nYmYa7DC
>>902
わかった、滑石だな
どこでそんなにたくさん採れるんかなぁ…
919NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:23:09.00 ID:LZ/VzvyB
自分じゃ出来ない
920NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:23:14.47 ID:hFahqFF/
かなり繊細だな
921NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:23:19.05 ID:TwLh4HVh
白く塗るのはわかるけど、
歯を黒く塗るのは美的にどうなんだろう
922NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:23:24.75 ID:4zDiLxCG
みんながみんなやってたわけじゃないだろ
923携帯実況24時 ◆G7ZRM38oDrTZ :2010/10/11(月) 00:23:27.45 ID:YnUlVqUU
ここに紅入れればまあ悪くないかな
924NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:23:40.76 ID:EHtfZqG2
>>909
あの時代のアニメが良かったなと思う、懐古厨な自分
925NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:23:44.31 ID:62zYbZWD
どこのガッテンだよ
926NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:24:06.37 ID:F1DsYW4d
美のツボと思えない映像
927NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:24:17.24 ID:LZ/VzvyB

鈴木その子が
928NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:24:19.27 ID:TwLh4HVh
おお、今の化粧品のCMの内容と同じではないか!!
929NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:24:19.31 ID:qfFv9P4+
>>921
ろうそくの火では、光って見えるらしい
930NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:24:19.36 ID:nYmYa7DC
今回のテーマはふるのんも特に興味津々かも
931NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:24:40.69 ID:cu+LUsIw
0120−444−444
今なら2個お付けして、1個の値段!
932NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:24:43.74 ID:RcB+J3Mw
やってみようかな
933NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:24:57.83 ID:JekXPCVf
男いるのかよ
934俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs :2010/10/11(月) 00:24:58.28 ID:tHNXDjCs
ニンジャキタ━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━ !!!
935NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:24:59.71 ID:fujpp7OC
フランス人形も出来がいいのはエロい肌してるわ
936携帯実況24時 ◆G7ZRM38oDrTZ :2010/10/11(月) 00:25:03.91 ID:YnUlVqUU
頬紅真っ赤にいれたのが好き
937NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:25:05.17 ID:dw96WEgR
こんな所で組合員が
938NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:25:05.93 ID:a2r6I+2H
うわああああああああ
939NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:25:06.33 ID:O4LGE4Ma
藪って表記しろよ
940NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:25:06.33 ID:62zYbZWD
この人トランスジェンダーだ
941NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:25:08.21 ID:TwLh4HVh
テレビタレントの、厚塗りなんだけど自然に見えるメイクってどうやってんだろうか…
化粧よりもライトが重要なのかなあ
942NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:25:09.97 ID:cmnqQ7np
オカマなのかな
943NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:25:27.63 ID:nYmYa7DC
なるほど、こりゃ汗かけないなw
944NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:25:33.65 ID:BJ7a/5Ft
最近の化粧ってまつ毛がどうもギャグっぽくて好きじゃない(´・ω・`)
945NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:25:49.37 ID:/EBViZ0K
(棒)
946NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:25:57.66 ID:JekXPCVf
>>934
まさおも好きなの?
947NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:25:59.61 ID:EHtfZqG2
漏れも可愛い姪っ子が欲しかったな(´・ω・`)ショボーン
948NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:26:04.50 ID:O4LGE4Ma
赤恐い
949NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:26:20.50 ID:4zDiLxCG
普通に美人
950NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:26:24.71 ID:TwLh4HVh
黒い髪
白い肌
赤い唇   白雪姫と同じだ…万国共通なのか
951NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:26:34.65 ID:nYmYa7DC
>>947
かわいいよ、ほんとにかわいくてかわいくて…(´ー`)
952NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:26:38.16 ID:qfFv9P4+
>>947
どうして?
娘じゃなくて?
953NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:26:39.90 ID:62zYbZWD
>>947
ブサイクなの?
954NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:26:40.02 ID:hFahqFF/
>>944
同じく
955NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:26:50.45 ID:dw96WEgR
とげが痛そう
956NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:27:04.84 ID:LZ/VzvyB
↓専用の照明さんを連れ歩く人
957NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:27:22.24 ID:F1DsYW4d
958NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:27:23.13 ID:BJ7a/5Ft
>>950
白雪姫ってなんかラテン系のイメージ(´・ω・`)
959NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:27:24.80 ID:hFahqFF/
おもひでぽろぽろ
960NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:27:30.39 ID:4zDiLxCG
油に使うんじゃないのか
961NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:27:38.24 ID:WFKQWcfM
花びらをモミモミすると聞いて
962NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:27:46.53 ID:nYmYa7DC
その黄色の色素でも十分いい色が出そうだな
963NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:27:49.98 ID:LZ/VzvyB
摘んだ娘を揉む作業
964NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:27:53.06 ID:JekXPCVf
おお赤くなった
965NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:28:11.25 ID:EHtfZqG2
紅花の赤って、作業したときの女工の指が切れて
その血で赤くなっているんだろう?
966NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:28:13.29 ID:BJ7a/5Ft
かき氷の食いすぎだな
967NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:28:25.71 ID:O4LGE4Ma
体に悪そうだな
968NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:28:27.80 ID:bkigxMLy
   /"`ー‐"〉
  ( ( ・(ェ)・) 凄い
   |U:(   ‖
(⌒ヽ.:: ヽ x丿
 `~`U´ωU
969NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:28:31.43 ID:a2r6I+2H
パンクっすなあ
970NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:28:35.03 ID:JekXPCVf
顔色悪いだろw
971NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:28:39.93 ID:TwLh4HVh
わあ、そういえば15年くらい前にもダークな色が流行してたような…
赤紫みたいなのとか
972NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:28:45.30 ID:4zDiLxCG
気持ち悪い
973NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:28:49.32 ID:WFKQWcfM
>>966
寒い日にプール入っちゃったんじゃ?
974NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:28:52.38 ID:LZ/VzvyB
SEE SAY DO!
975NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:28:54.28 ID:62zYbZWD
つまりラメ入りってことか
976NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:28:58.57 ID:ihB+4YqR
>>955
花摘み娘の血で更に赤くなるという話があったなぁ
977NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:29:03.77 ID:dw96WEgR
カナブン色なのか…
978NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:29:03.89 ID:F1DsYW4d
979NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:29:06.44 ID:VzEqSroT
今黒髪ぱっつんなんだけど赤いチークいれてみたくなった
980俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs :2010/10/11(月) 00:29:16.33 ID:tHNXDjCs
>>946
正雄はイケメンだろ(;´Д`) '`ァ..,'`ァ..,
981NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:29:22.47 ID:1rQJOCyE
982NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:29:27.36 ID:GpM75bfC
>>979
おてもやんになるよ
983NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:29:28.47 ID:LLsvv3pQ
遊女が身分高いの?
984NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:29:30.11 ID:4GlJOZgz
グロくみえる
985NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:29:38.01 ID:nYmYa7DC
紅花色素は無害か
986NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:29:43.76 ID:LZ/VzvyB
赤は血の色
黒は罪の色
987ipupa ◆EchIpTdAxw :2010/10/11(月) 00:29:45.01 ID:NmpHY/th
手間がかかる作業だなあ
988NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:29:46.70 ID:O4LGE4Ma
>>971
中森明菜とかもつかってたな
30年近く前か
989NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:29:47.80 ID:ihB+4YqR
綺麗っすなぁ
990NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:29:49.57 ID:g4ZPaHis
おれもBENIを(* ´3`) チューしたい(´・ω・`)
991NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:29:52.22 ID:hFahqFF/
スゲーーー
992NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:29:53.52 ID:WFKQWcfM
>>974
そういや今日のおしゃれイズムがスポンサーの意向丸出し
(フォグバーのCMタレント勢揃い)のゲストで吹いたw
993NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:29:56.32 ID:BJ7a/5Ft
>>979
ブサイクの黒髪ぱっつんはホラーだからやめれ(´・ω・`)
994NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:29:56.70 ID:A1gdiEew
天然染料って高いんだよね。
995NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:30:06.84 ID:4zDiLxCG
血だな
996NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:30:28.14 ID:dw96WEgR
>>995
血は黒いよ
997NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:30:28.27 ID:ihB+4YqR
おおすげー
998NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:30:29.60 ID:cu+LUsIw
www
999NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:30:34.04 ID:nYmYa7DC
>>994
そりゃああんだけ手間掛かってたら高くても仕方ないな
1000NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:30:35.77 ID:cwipA4JP
へぇー
10011001
┌‐──────────────┐
│このスレッドは1000を超えました。|
│もう書けないので、新しいスレッドを |
│立ててくださいネー。。。          |
└───────ii───────┘
         ,,w,, ||
       ,ミ ゚∋゚ミ ||
       ,ノ  JB ヽ||
       ,ミ  ミ つ (lj)
      ミヽ、、__、、ノ       NHK教育テレビ実況板@2ちゃんねる
       と_ミ_ミ       http://hayabusa.2ch.net/liveetv/