ハーバード白熱教室@東京大学 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NHK名無し講座
ハーバード白熱教室@東京大学 2
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1286702158/
2NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:51:32.62 ID:RT0KcKb3
     _,,..,,,,_
     / ,' 3  `ヽーっ
     l   ⊃ ⌒_つ
     `'ー---‐'''''"
3NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:51:53.46 ID:kBf4rn0V
 



こういちが馬鹿で残念だった



 
4NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:51:59.05 ID:Khhdwt5b
TVの前のあなた達です!!!!!!!!!
5NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:52:16.94 ID:1MRUiMru
中国や韓国でも講義を開かないの?
6NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:52:26.42 ID:u04L/RFk
結局 左翼右翼両方の気持ちを逆なでして終わるんだなw
7NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:52:26.29 ID:MQADJt6A
哲学的?してました?
8NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:52:27.69 ID:VC+CpmYL
,' 3
9NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:52:28.32 ID:z8ezjaHa
ハーバードの方が面白かったな。
10NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:52:35.22 ID:O57rbqpL
>>1
君の名前は
11NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:52:37.46 ID:aKp9p8bN
12NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:52:39.80 ID:1Rl4DF+4
強引にまとめにはいったーーーーー
13NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:52:40.26 ID:DbS4MRV7
赤福のアラサーメガネよかった
14NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:52:40.51 ID:gESIBH0j
持ち上げておわりw
15NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:52:42.98 ID:MN7UqJwN
かわいいこいた―
16NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:52:45.35 ID:d2A+se8v
なんで、お綺麗に締めてんだよw
17NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:52:46.46 ID:ISovaos7
※友人は実在しません
18NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:52:48.04 ID:2dOE/VmG
議論になってたか?
19NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:52:49.14 ID:R3b5i9ha
お世辞
20NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:52:49.75 ID:DU1guRvP
恥ずかしくなる
21NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:52:49.98 ID:RT0KcKb3
>>9
レベルが違うだろ・・・
22NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:52:53.04 ID:GRDb8xOf
なんか、まとめに入ったなあ。
違う人種や考え方、宗教がいるのが前提な米国と、
なんとなく一緒な日本では、同一ではないと思う
23十手ずつ ◆75XgtTLTeI :2010/10/10(日) 18:52:53.09 ID:LE9W3a/M
まあ締めは予想通り日本人の議論性ネタに戻ってきたか
24NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:52:55.10 ID:N/hopgXu
>>1 乙。
まとめに入ったか。
25NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:52:58.03 ID:v2in87Am
でもここには議論好きが集まったんだろww
26NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:52:57.91 ID:x+r3u5kL
>>6
そもそも、これ右左の話じゃないし。
なんか脱線しちゃったな。
27NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:52:59.28 ID:vhb8tOut
理想論だな・・・
28NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:53:00.53 ID:VeJpLdZT
中国−日本 韓国−日本 の摩擦の仲介役にサンデル教授を指名したいな。
29NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:53:00.65 ID:ZYvustex
,' 3
30NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:53:00.85 ID:ISovaos7
※サンデル個人の感想です
31NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:53:01.54 ID:KW+x8FPX
その友達には2ちゃんねるを紹介しないとな
32NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:53:05.33 ID:cCrB11LE
自画自賛?
33NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:53:06.26 ID:CxhjwoQr
結局、謝っていいかどうかは、相手の成熟度によるね
謝ったことを受け入れて、先に進む相手なら謝っていいが、
ネチネチと粘着して利益に結びつけようとする相手なら、むしろ断絶するべき
34NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:53:06.82 ID:aKp9p8bN
35NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:53:07.92 ID:LZ5g76cM
禿みになった
36NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:53:08.14 ID:zWQmGpSa
>>5
 韓国には行かないで欲しい。ウンコ投げられて欲しくない。
37NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:53:08.66 ID:9Kg95XpG
>>17
千葉大学の
ハゲ先生だろ
38NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:53:12.54 ID:OaH4bQxM
広島人はエンディングに向けての仕込み
39NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:53:13.14 ID:Khhdwt5b
>>9
これもしハーバードで放送したら日本人ばかにされるわ
40NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:53:13.39 ID:3rVw9x51
答えを出すことは重要じゃない。
考えることが重要なんだ。

こう言いたいのか?
41NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:53:13.29 ID:DbS4MRV7
まずお前から広島に謝罪しろよ
42十手ずつ ◆75XgtTLTeI :2010/10/10(日) 18:53:17.15 ID:LE9W3a/M
>>21
義務教育現場がカスだからな…
43NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:53:17.92 ID:w+nF/52z
ハーゲ!ハーゲ!
44NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:53:19.74 ID:rmk80t0Q
>>11
4枚目の人韓国人だと思う
45NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:53:22.13 ID:uTxEuCzu
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1286702158/970
片方だけなら問題ないんだよ
相手がいる話だから。
こっちに都合がいいことは相手にとってデメリットとなる…
46紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/10/10(日) 18:53:22.56 ID:JhRaC0GO
>>1000
ドイツ憲法は「戦う民主主義」(民主主義の死・民主主義に反するものは認めない)
っていう考えだからナチスやらを肯定したりできないな
47NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:53:25.40 ID:f6mbSprY
みんな英語わかってんのか。
東大ってやっぱはペラペラが多いんだな
48NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:53:25.58 ID:wHFv+sBv
笑顔で聴いてる女きめぇ
真面目に聞け
49NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:53:30.56 ID:KYwOg4X9
アホ草
50NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:53:31.33 ID:u04L/RFk
結論 俺の本出るから買ってくれよなw


51NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:53:32.60 ID:7Ijl6/zF
発言する勇気もないおっさんやババアなんか参加させるなよw
もともと19才の子供用のクラスなんだから


52NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:53:36.99 ID:uN6d5xfm
何も考えてないやつらが集まってんだよハゲ!!!!
53NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:53:37.76 ID:O57rbqpL
君たちは君たちのままでいいんだよ、考えて意見言えて立派だよということか、
自己啓発セミナーみたいだ
54NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:53:40.24 ID:QFvFrhpo
日韓だけじゃなく、日中も中国の戦争責任賠償請求放棄で終わってるはず
55NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:53:41.23 ID:fVfh3DnJ
ここでの議論が実社会でどんだけ生かされるのかねえ
俺サンデルの講義で発言したんだぜって武勇伝にしか使われない気がする
56NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:53:42.43 ID:BpS8+bM6
オバマは核は減らすとは言ったが無くす気はさらさらないよね
日本でオバマに期待してる人は無くすもんだと思ってる人が多いけど
57NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:53:44.33 ID:OaH4bQxM
サンデル教授の耳毛
58NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:53:45.58 ID:GRDb8xOf
哲学なの?政治学じゃあ
59NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:53:51.47 ID:Nzo1xCPd
サンデルには黙って串カツとお好み焼きを食べてほしい
正義がわかると思う
60NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:53:52.61 ID:BpH9kNNJ
たいして深まった議論になってなかったような・・・
61NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:53:52.80 ID:hKGvK+z9
とりあえず、在日さんは、このケンジやマコトに生涯謝らせることはできるし、
これから生まれる彼らの子どもにも毎日謝罪を求めることができるってことだよな。
62NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:53:53.09 ID:pDE4xMS/
俺、ある結論が出たわ。

それは国家間に個人と同じ道徳的な謝罪とか反省とか望んでも全く意味が無いって
こと。国家間とは企業間みたいなもんでお互いの同意で結んだ契約・条約が全て
でそこに善も悪もないってこった。
63NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:53:55.93 ID:l1573WcE
なげーよ、もう秋田。
64NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:53:59.21 ID:zWQmGpSa
 これ電光掲示板で同時通訳してくれてるんだろ?
65NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:54:02.65 ID:z8ezjaHa
>>50
あ、DVD出るからね。
66NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:54:06.54 ID:rmk80t0Q
先生が何言ってるのかわからなくなってきました
67NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:54:08.95 ID:5+5cw5/v
新型iPnoneの発表のようだ
68NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:54:13.20 ID:YwX47Akk
道徳問題と国家間の外交問題を混同して問いかけているな。
哲学として考えるのはちょいと違うと思う
69NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:54:13.18 ID:VC+CpmYL
毎日がエブリディ
70NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:54:14.39 ID:AmBxq2rC
日本人には正しい教育が不足してるな 残念
71NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:54:14.78 ID:i3sTM9HO
日本人に哲学は無理だな
72NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:54:16.28 ID:GRDb8xOf
こういう褒め方は、ホント米国人上手い
73NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:54:16.54 ID:RT0KcKb3
>>50
てか日本語版たくさん買ってもサンデルにはあんま金入らないだろ・・・
74紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/10/10(日) 18:54:18.66 ID:JhRaC0GO
>>42
日本の教育では
高等教育までに、ディベートと論述の訓練が全くされていないって大学教授とかは嘆いてるな
75NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:54:18.86 ID:vhb8tOut
なんか宗教くさくなってきた
76NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:54:20.47 ID:N//6tWwl
>>64
イヤホン着けてるね
77NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:54:21.01 ID:BYDXKMZe

 確かにステレオタイプの意見が多いけど
 何を言っても構わない
 絶対に逮捕されたり
 絶対に刑務所に入れられない

 日本がそういう社会だって
 分かっただけで良いじゃないか
78NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:54:24.39 ID:6jJDLqOH
何をメモってるのか、そっちのほうが気になってきたわw
79NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:54:24.94 ID:aKp9p8bN
80NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:54:25.46 ID:45l9sKSP
宗教によって救われた人より宗教が元で殺された人の方が多いんじゃない?
81NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:54:25.96 ID:/xvJInOg
そこまで言って委員会でサンデルに何か質問して答えれなかったって言ってたけど何だっけ?
82NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:54:27.18 ID:HU/6gxmm
いいから国へ帰れよ
83NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:54:27.57 ID:1MRUiMru
帰りに僕の著書を特別価格で販売しているから是非購入して読んでみて欲しい
84NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:54:30.32 ID:Yo5raFxw
猫も杓子もスタンディングマスターベーション
85NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:54:31.98 ID:cCrB11LE

          中国・韓国に哲学と議論があることが前提なのがもう現実を見ていないじゃないですか

86NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:54:32.47 ID:N/hopgXu
>>65
千葉大の先生の特典映像おながいします。
87NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:54:32.96 ID:cnLg0zIS
>>62
しかし、その問題から逃れることはできないとサンデルは主張している
88NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:54:34.05 ID:6u8VNg0a
>>21
こういうことにレベル云々いってると議論できなくなるよ
89NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:54:34.45 ID:habk2iFq
>>11
グロが混じってるな。
てか、All GURO
90NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:54:34.90 ID:9Kg95XpG
>>65
マジか
買ってしまいそうだわ

NHKに金あんまり払いたくないんだが
91NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:54:35.21 ID:lBy9Um6N
USA!USA!
92NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:54:36.65 ID:x+r3u5kL
>>33
それ解るなあ。
謝罪なんて通用しない相手もいる。
93NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:54:38.53 ID:d2A+se8v
こういう弁舌聞くと、こいつ引っかけようとしてやがんなと警戒してしまうw
94NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:54:39.86 ID:Khhdwt5b
けんじ以外ありがとう
95NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:54:40.85 ID:SepToFyA
スタオベw
96NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:54:41.56 ID:bfXB2v9u
USA!
97NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:54:42.21 ID:1Rl4DF+4
われわれは、その問いの中に生きている。
98NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:54:41.98 ID:Nzo1xCPd
なんで立ち上がった?足がしびれた??
99NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:54:42.41 ID:PlFuF00l
スタンディングオベーションktkr
100NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:54:42.54 ID:4aULeZhc
うさぎ!うさぎ!
101NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:54:42.98 ID:9MI/ZOxg
いやいや
全部オッケー素晴らしいじゃ
平行線で何も解決しないだろ
先生よ
102NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:54:43.34 ID:ISovaos7
>>67
ソレダw
103NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:54:46.06 ID:78TQirjh
スタンディングオペレーションウルフキター
104NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:54:46.34 ID:O57rbqpL
これ、ショーだな。参加型のサーカスみたいだ
105NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:54:46.33 ID:76zGOggJ
きも
106NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:54:49.12 ID:am0bnRa9
アキラwwwwwwwwwwwwwwwww
107NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:54:49.32 ID:fVfh3DnJ
牧師の説教と変わんないな
聴衆もなんだかよく分からないうちに大感動で終了
108NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:54:50.63 ID:MQADJt6A
いや量だけ多くても
109NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:54:52.47 ID:hKGvK+z9
>>77
放送でカットはされちゃうかもしれないけどね(´・ω・`)
110NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:54:53.29 ID:GRDb8xOf
>>59
ソースの2度漬けに対して、2hの議論をするサンデル教授
111NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:54:53.91 ID:CGvuvGxY
あのアロハw
112NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:54:54.09 ID:Gvz4FvD8
集まったやつらはサンデル教授のファンなんだもんな
サンデルのイエスマンが集まったってことだよな
113NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:54:55.29 ID:yEELUMus
>>55
子どもは親の判断をいつも学んでるから
日常的に関係ある
114NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:54:55.08 ID:CxhjwoQr
>>56
実際にアメリカが核を持たなくなって、中国だけが核を持つ様になっても困ると思うんだけどな
大量の核を持ち続けることがアメリカにとって負担になるだけだから、減らすと発言しているだけだと思う
115NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:54:55.15 ID:RT0KcKb3
観客「え?なんか立たなきゃいけない雰囲気なの?面倒くせーな・・・」
116NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:54:58.07 ID:TbqSg/jM
ケンジ敗戦の弁来い
117NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:54:58.90 ID:N+4ThAil
>>55
たった一回の講演や討論程度で生かされる方が珍しいって。
118紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/10/10(日) 18:55:00.10 ID:JhRaC0GO
>>65
買ってしまいそうだw
119NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:55:00.75 ID:BvR8krHY
いい最終回だった
120NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:55:01.03 ID:4YK1BKp8
3時間半!!!!
121NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:55:00.96 ID:T7YNN1bJ
破壊のない世界なんか訪れないから
122NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:55:01.24 ID:YoRB8MsZ
>>51
年齢は関係ないだろ?
本来は智を求める者が対象じゃないのかね?
123NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:55:01.28 ID:LD5ElhBA
今日のWW2の謝罪なんて政治利用の一環でしかないのに
何度も謝罪して何の意味があるの?
124NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:55:04.21 ID:fu75OGTL
全体で3時間半を超える?どんだけカットしたんだよ
125NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:55:04.29 ID:g4bIsrhO
スタンディングまでするものか?
126NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:55:04.45 ID:fCgdMgtq
ハーバードと比べると物足りないな
127NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:55:06.06 ID:DU1guRvP
消化不良
128NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:55:06.36 ID:3rVw9x51
>>53
君は君のままでいい。大事なのは、君自身の気持ちなんだ。

どこの恋愛ソングだよw
129NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:55:06.78 ID:Khhdwt5b
USA!!!!!!!!!!USA!!!!!!!!!!!!!!!USA!!!!!!!!!!!!!!!!
130NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:55:08.06 ID:zWQmGpSa
>>76
 東大生はみんな英語聞き取れるのかと思ってびっくりした。
131NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:55:11.05 ID:aKp9p8bN


哲学は世界を変えることができる(キリッ




本当ですか
132NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:55:11.48 ID:dUtIQKOd
おまえらの糞書き込みより ちゃんとサンデルの講義聞く
133NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:55:14.55 ID:BpH9kNNJ
よかったのは最後だけだな
134NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:55:14.64 ID:cnLg0zIS
この流れなら言える



サンデル教授の声優は、本人以上に禿げてる
135NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:55:17.73 ID:0VWLs+Ns
あんまり白熱しなかったな
136NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:55:19.80 ID:S9Cqn87S
安田講堂には健康診断の時にしか行ったことがない
137NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:55:20.30 ID:B3TWulDX
>>81
サンデルでも戦争責任について結論は出なかったって三宅が言っただけじゃねえの?
138NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:55:21.05 ID:FGjaZ1Ll
前回の主役はアキラ
今回のカスはけんじw
139NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:55:22.27 ID:KheF3nKU
チャーミン
140NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:55:24.95 ID:z8ezjaHa
141NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:55:27.23 ID:Nzo1xCPd
東大生だけにすべきだった

大失敗!!!!!!
142NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:55:28.49 ID:Gvz4FvD8
ケンジおまえもっとがんばれよ
143NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:55:29.43 ID:Khhdwt5b
けwwwんwwwwじwwwwwwwwwwwwwwww
144NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:55:30.34 ID:0kIrknvV
サンデルは煽ラーだからなw
145NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:55:31.00 ID:kwVh06Lq
きた緑シャツwwww
146NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:55:31.33 ID:R3b5i9ha
ケンジ
147NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:55:31.63 ID:lPK7SCvi
でたwwwww
148十手ずつ ◆75XgtTLTeI :2010/10/10(日) 18:55:32.84 ID:LE9W3a/M
日本の太平洋戦争責任はほとんどが軍降伏や憲法・政体改正などで
負いきったんじゃないのかねえ
149NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:55:32.55 ID:Yo5raFxw
指揮者ってどんな例えだよ
150NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:55:33.43 ID:LZ5g76cM
ケンジ氏ね
151NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:55:33.93 ID:YAsYjSog
ぬかせwwwwwwwwwwww
152NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:55:34.38 ID:cCrB11LE
>>68
たしかに混同してるな

というよりされやすい問題だからな

だからこういう強引なまとめなんだと思うが
153NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:55:34.48 ID:Bvl+khRz
はははwww
154NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:55:36.77 ID:ROH1PElI
ケンジwww
これからも頑張れよw
155NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:55:41.97 ID:ISovaos7
もうすぐ日本版が始まるんだろ
悪い予感しかしないわw
156NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:55:43.22 ID:MQADJt6A
こんなので感動か
157NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:55:43.53 ID:O57rbqpL
おっさんが興奮したらしい
158NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:55:45.46 ID:v2in87Am
あおったりするしわざとすっとぼけたりして 本音をひきだすんだねww
159NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:55:46.09 ID:N//6tWwl
>>134
お前は何でも知ってるな
160NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:55:47.94 ID:4YK1BKp8
どんまいケンジwwwww
161NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:55:48.33 ID:d2A+se8v
納得しないというか、さっきのって君個人の感情だもん…
162NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:55:51.65 ID:RT0KcKb3
放送は1時間45分、講義は3時間半

つまり半分はカットって事だ
163NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:55:52.20 ID:xs8cO/uM
人前でまともに言葉が出るだけで凄い事だ
164NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:55:52.23 ID:1Rl4DF+4
市議会議員、頭悪そう
165NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:55:56.80 ID:KW+x8FPX
ケンジのコメントが
この前の総集編のときと違う!!!!!!!!!!!!
166NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:55:57.80 ID:Wy6fr9nd
この市議は血税を使って東京まででてきたんだな
167NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:55:59.34 ID:M9X0WZNC
↓ソクラテスが
168NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:56:00.44 ID:qKGXWU3m
NHK&現在少数民族を弾圧・蹂躙している軍事独裁政権に見事に政治利用されてる

頭はいいけどバカな正義を語る哲学者w
169NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:56:01.43 ID:GRDb8xOf
ジャズライブのセッションみたいだな
170NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:56:02.31 ID:cCrB11LE
>>134
中の人誰?
171NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:56:04.47 ID:DU1guRvP
流石議員さんお世辞がうまい
172NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:56:05.32 ID:HU/6gxmm
議員みたいな私利私欲の塊は黙れ
173NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:56:05.73 ID:R53peqqs
>>140
たけぇ
174NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:56:06.29 ID:CGvuvGxY
市議会議員は東大生じゃないが、金と権力で参加してたの?
175紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/10/10(日) 18:56:08.16 ID:JhRaC0GO
>>155
日本版って?
176NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:56:09.48 ID:pDE4xMS/
>>87
アメリカ自身もそういうとこから逃げまくってるんだからアメリカ人のサンデルにそんな
こと言う資格は無いわな。むしろ、サンデルは>>62と結論すべきだ。
177NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:56:09.76 ID:TbqSg/jM
ケンジのコメント前回放送時よりカットされてたな
もっと言い訳流してあげて
178NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:56:12.36 ID:CxhjwoQr
DVD買った人、半年後ぐらいにオクに出してね
できれば1円スタートで
179NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:56:13.65 ID:xbQCaMwM
自分がリバタリアンだと改めて確認したこと。
日本のウヨやサヨは矛盾に満ちてること。

この2点が確認できたからサンデル先生に感謝したい。
180NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:56:15.30 ID:DbS4MRV7
市議会議員って税金でピンクコンパニオン呼びつけるのが仕事な連中か
うらやましいなあ
181NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:56:17.33 ID:7RqFX9pD
まあ、日本の政治や政策、理念の議論が
ちゃんとなされないのがわかったよ。

だめだ、日本人は。
議論と感情のぶつけ合いの違いがわかってない。

そして、ベースの意識があまちゃんすぎるw
182NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:56:19.05 ID:znPvOvD7
ケンジはコミュニタリズムの予習はしてきたけど身についてないって感じだったな
183十手ずつ ◆75XgtTLTeI :2010/10/10(日) 18:56:21.79 ID:LE9W3a/M
まとめ
日本の教育は長らくカスである
おわり
184NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:56:22.02 ID:hKGvK+z9
>>165
前のときは、ケンジは自分は愛国者だって言ってたよなー
185NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:56:24.01 ID:O57rbqpL
とりいれるなww
186NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:56:25.47 ID:Gvz4FvD8
サンデル教授はヒトラーの演説と同じ感じなんだろうな
高揚感を感じさせるようなあの話し方
187NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:56:30.81 ID:9Kg95XpG
俺がやったわけでもないのに
俺のせいにするな!

っていってる
黒シャツのやつのインタビューを流せ
188NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:56:31.21 ID:FGjaZ1Ll
>>162
完全版はDVDで!
189NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:56:31.25 ID:dUtIQKOd
>>80
それはないだろうな
190NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:56:34.35 ID:lM+kZSOk
社会にあっては、往々にして、他者の人生・命でさえ、何かに置き換えが可能であると、
見えてしまうもの。
しかし、当事者にとっては、当然のことながら、ほぼ代替不可に近い、置き換えが
利かない唯一のものであるのだ。
その当事者性の重大さに精一杯配慮する。社会にある、多様な他者への
想像と共感を諦めない、常に敬意と畏れを抱き続けること。

そういう心根を持って、社会に旅立っていって欲しい。
191NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:56:36.87 ID:YjrKTaRM
>>68
どんな問題においても普遍的な基準になる"正義"だから
ご近所づきあいであろうが外交問題であろうが当てはめられるといえば当てはめられるかと
192NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:56:39.61 ID:x+r3u5kL
>>55
俺たち一般大衆にとっては「教養」とか「興味」以上の意味はあんまり無いだろうな。

でも東大生とかハーバードの学生はエリートで社会を動かしていくんだから
こういう「正義とは何か?」ってのについて考えてないと本来はまずいと思う。
日本でももっとこういう講義をしないとダメだね。
193NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:56:41.17 ID:aIBGviLy
ここのスレにいる連中の
市議会議員への偏見が物凄くてワロタww
194NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:56:41.37 ID:RT0KcKb3
>>175
日本の大学でもこういう哲学的な議論は出来ないかとか言う
糞企画が始まるらしい
195NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:56:41.31 ID:0kIrknvV
サンデルのやり方はカルトのブレインウオッシュの手口に似ていると思う
196NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:56:42.39 ID:rmk80t0Q
>>179
リバタリアンて何?
197NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:56:42.43 ID:dgATfGpu
トモマサの感想聞きたいのに・・・
198NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:56:45.95 ID:6/DNbRML
国会議員のコメントがカットされた
199NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:56:46.60 ID:Nzo1xCPd
DVD買うかな 1年後中古が安くなってるかな?
200NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:56:48.02 ID:8B489uN7
自分の持っていきたい方向に持っていったら議論にならないやん…
201NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:56:49.46 ID:n8MCyGOJ
激しくつまらんイベントだったな
3時間半などはこのテーマには短すぎるだろ
俺はリバタリアンの歴史的正当性について2日間
徹夜で4人で議論したこともあるというのに
202NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:56:49.92 ID:uTxEuCzu
>126
ハーバードでの場合は、
専門スタッフと学生とで、濃密な議論を交わしてやってる。
この東大の場合は、テーマを与えて、それについて現場で処理する
という程度だったから、かなり、ムリがあったよな
203NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:56:52.86 ID:O57rbqpL
サンデルマンセーすぎだろw
204NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:56:54.86 ID:Yo5raFxw
印鑑とつぼ買わされそうな勢いだなババア
205NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:56:57.99 ID:Y22HKxSa
この教授は自分の持論ってあんまりないタイプだな
教授っていうより議論を演じる俳優
206NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:56:58.18 ID:DbS4MRV7
この講義を公明な哲学者にして桂冠詩人である池田大作氏にササゲマス
207NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:57:04.97 ID:MQADJt6A
サンデル = (プーチン+モナリザ)/2
208NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:57:05.02 ID:KYwOg4X9
>>113
「子ども」という表記にイラッとくる
209NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:57:08.68 ID:ISovaos7
>>175
日本の大学で日本人の教授の下で議論するんじゃない?
どっかで見た
210NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:57:09.27 ID:aOrF2/nl
>>28
かの国にジャスティスが通用するワケなかろう
211NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:57:10.18 ID:habk2iFq
>>87
あの千葉大の先生にも今回の授業についてコメントほしかったわ。
212紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/10/10(日) 18:57:14.59 ID:JhRaC0GO
>>62
サンデル先生は、今流れているように
現代の問題と道徳観を結びつけて講義をしようとするから自ずとずれてくるわな
213NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:57:15.19 ID:xs8cO/uM
こいつの本はハリケーンの話から中々離れないからダレル
214NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:57:17.20 ID:Nzo1xCPd
>>155
日本にはすでに最高の番組が過去にあったからね

ここが変だよ日本人w
215NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:57:17.91 ID:/xvJInOg
>>137
ありがd
216NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:57:20.61 ID:BpS8+bM6
>>194
なにそのおしそうな実況ネタ
217NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:57:29.09 ID:ROH1PElI
>>55
度胸がつくよ
下手な企業の面接よりよほど
218NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:57:30.68 ID:B3TWulDX
日本でやると何故かお花畑な方向になってしまう気がする
219NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:57:30.77 ID:GRDb8xOf
苫米地、上祐とか、この辺のトレーニング受けてるんだよなあ
220NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:57:35.24 ID:cCrB11LE
ていうか欧米の高等教育機関ていっぱい資料読ませて議論させるて聞くけど
221NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:57:36.20 ID:BpH9kNNJ
議論は大事だね
222NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:57:37.37 ID:habk2iFq
>>86の間違い。
223NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:57:43.15 ID:7Ijl6/zF
>>122
年令は確かに関係ないな
ただ年配の誰も発言できなかったけどw
224NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:57:44.16 ID:D7pZ/nNj
>>176
アメリカはリバタリアニズムだけど、サンデルはコミュニタリアリズムだから真反対でしょ
まあ、彼はそういうアメリカの態度にコミュニタリアンとして責任を感じてるのかもしれないけど。
225NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:57:47.84 ID:N/hopgXu
>>115
最前列の足の悪い聴衆に対してサンデルが「立ってない人がいるね。感じ悪いね。」とか言う。
226NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:57:48.10 ID:z8ezjaHa
>>173
あまぞんだとちょっとだけ安いかな。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0043XNLQK/
227NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:57:49.65 ID:x+r3u5kL
本来なら哲学とかじゃなくて他の講義でもこういう対話型授業の方が適切なんだよな。
ただ聞いてるだけの講義では飽きるし、学生の側も受身になっちゃうから。

ただ、それが出来る先生が中々居ない
228NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:57:49.51 ID:Khhdwt5b
東大ではしゃべり場レベルが限界だったか
229NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:57:50.26 ID:SepToFyA
さっきの人w
230NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:57:52.04 ID:Wy6fr9nd
>>218
あとは感情的な個人批判な
231NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:57:52.41 ID:KW+x8FPX
※完全版はNHKオンデマンドで!!!!!!!!!!
232NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:57:52.88 ID:YoRB8MsZ
>>87
どうだろうね? きっとサンデル教授はそういう場面に直面したからこそ、そういう主張をしているのではないかな?
個人と国家では違うと俺も思う。しかし、それに違和を感じることがあるよ
個人として見れば許容できるのに、国家・国という単位で考えると嫌なのって
233NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:57:56.07 ID:FGjaZ1Ll
うすいたかやす
234NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:57:56.65 ID:MN7UqJwN
中の人が乙だよ
235NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:57:57.94 ID:v2in87Am
こういうのってフジテレビとかがすぐドラマ化しそうだなww
236NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:57:58.80 ID:CGvuvGxY
いま握手しそこねたやつかわいそうw
237NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:58:00.18 ID:M10yQk4M
>>201
そういうのを同人誌にしたり動画にしたりすればかなりいけるのに
238NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:58:01.45 ID:GRDb8xOf
いい音楽ライブだった
239十手ずつ ◆75XgtTLTeI :2010/10/10(日) 18:58:06.08 ID:LE9W3a/M
>>194
幼稚園からやれやと思う
にしても小学校とか監督の教師がアホだから
学級会とかで無茶苦茶な議論しかまかり通らん
240NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:58:08.90 ID:O57rbqpL
全員がサンデルをありがたがってる空間がきもい。内容はどっちでもいいけど
241NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:58:09.45 ID:N//6tWwl
>>219
そのふたりを
並列に語るなよww
242NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:58:09.78 ID:1Rl4DF+4
白熱教室JAPAN
243NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:58:14.54 ID:LD5ElhBA
>>194
2ちゃんくればいつでもやってるのにな
議論というより罵り合いに近いけど
244NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:58:16.74 ID:zWQmGpSa
 どっちかっつうと、学生にこういう講義して学ばせるより、日本の教授連にこういう講義のやりかたを学んでもらった方が
効果的な気がしてきた。いい学生作るよりいい先生つくったほうがいいんじゃないか。
245NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:58:16.80 ID:DbS4MRV7
ロリコン白熱教室
246紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/10/10(日) 18:58:19.36 ID:JhRaC0GO
>>194>>209
へー
やってみればいいんじゃないか、その土壌が高等教育までにできてないと思うけど
247NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:58:22.33 ID:JlvxYnDG
岡田痩せすぎ
248NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:58:23.84 ID:iich7ZoY
真剣!10〜70代しゃべり場!
だな
249NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:58:25.15 ID:dgATfGpu
オタキング
250NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:58:27.56 ID:pgE9PBEZ
え、これ岡田としお????
251NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:58:29.34 ID:BpH9kNNJ
おお、猪瀬さん
252NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:58:30.06 ID:i3sTM9HO
まあ面白かったけど日本人側にイライラしてしまった
まあ多分俺も実際は流暢に自分の意見を述べられるかというと無理なんだろうがな
253NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:58:29.91 ID:R53peqqs
来週もあるのかよ
254NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:58:31.84 ID:wHFv+sBv
ハーバード教設立
255NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:58:32.83 ID:B3TWulDX
>>230
哲学的な話をしようって言って集まってんのになwwwwww
256NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:58:33.97 ID:am0bnRa9
岡田斗司夫って病気なの?
257NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:58:33.81 ID:LLayfX0H
岡田やせすぎワロタ
258NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:58:34.42 ID:kwVh06Lq
岡田痩せた
259NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:58:34.87 ID:T+Fx2ESR
オタキングワロスwwwwww
260NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:58:35.47 ID:CxhjwoQr
次回が最後?
261NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:58:36.23 ID:v2in87Am
げきやせオタキングwwww
262NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:58:37.12 ID:N//6tWwl
オタキング来たけど文化人枠だな
もう
263NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:58:37.92 ID:xbQCaMwM
>>196
個人の自由な意思によって共同体が成立すると考える人
個人>共同体
264NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:58:38.24 ID:R3b5i9ha
まだあるんかい
265NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:58:39.96 ID:3fHVgCFM
来週は何やるのかな
266NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:58:40.36 ID:N+4ThAil
いや、日本人の場合もっと行動力つけてほしいんですけど・・・
267NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:58:41.83 ID:Bvl+khRz
うさんくさいやつ二人
268NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:58:42.21 ID:4YK1BKp8
トシオ細えww
269NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:58:42.77 ID:BvR8krHY
なんにも衝撃なんかねえよw
270NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:58:44.24 ID:9Kg95XpG
来週 特集みたいなのやるのか
271NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:58:44.02 ID:MQADJt6A
>>208
野郎ども(共)と同じだからな。漢字だから供と共で分けられてたのに
272NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:58:44.00 ID:4aULeZhc
なんでオタクが?
273NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:58:45.92 ID:d2A+se8v
>>80
「救われる」ってのは数値化できんから、難しいな…
聖書中の、神と悪魔が殺した人数なら、どっかで数字が出てたけど
274NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:58:46.29 ID:Y2qjx+5f
握手できなかった奴www
275NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:58:48.55 ID:cCrB11LE
>>212
そして外交安保は剥き出しのリアリズムの世界だから、
おのずと道徳と噛みあわないところがボロボロ出てくる
で、けっきょく綺麗ごと
276NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:58:49.65 ID:Y22HKxSa
>>62
それだと民間人の心情が無視されちゃうような
277NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:58:49.52 ID:DbS4MRV7
>>250
膵臓癌らしい
278NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:58:49.99 ID:u04L/RFk
うわっw岡田トシオw
こっちくんなw
279NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:58:50.61 ID:PYt5S71M
岡キングwwww

宮崎哲哉に話を聞けよ
280NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:58:58.00 ID:JlvxYnDG
オンデマンドに金は払わんよ
281NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:59:01.33 ID:GRDb8xOf
>>241
邂逅してるんだぜ。あと、北野宏明
282NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:59:02.36 ID:fu75OGTL
ようつべでみれます
283NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:59:03.17 ID:KV3gDh/H
加害者のアメリカに対する日本の姿勢がチョンへの贈り物でした
284NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:59:03.92 ID:M9X0WZNC
老荘思想>仏教>それ以外の哲学 かな
285NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:59:03.79 ID:bDErJFbq
ハーバードのときはこんな後味悪い気分にはならなかった
286NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:59:04.89 ID:HU/6gxmm
うちの地元の私立高校には修学旅行で毎年韓国行って謝罪している
日本人はキチガイか?
287NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:59:07.63 ID:zWQmGpSa
 NHKが「サンデル先生は金になる!」と判断してプッシュし始めたような気が・・・。
288NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:59:10.78 ID:mRMGCySk
ハーバードLED教室
289NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:59:11.46 ID:7Ijl6/zF
NHKオンデマンドはなぜ有料なんだよ?

290NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:59:13.41 ID:yEELUMus
うん、明解
>970 名前: NHK名無し講座 Mail: 投稿日: 2010/10/10(日) 18:51:04.30 ID: am0bnRa9
>共同体の目的を考えればいいんだよ、共同体の目的は、その共同体及び所属する人々の維持発展が目的なんだから
>その目的に反することはやらなくていいんだよ
>謝ることで何かいいことあるならやればいいし、デメリットしかなければ何もしなくていいよ
291NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:59:15.38 ID:pDE4xMS/
>>177
最後の戦争責任の話はカットされまくりでしょ?
この議論に関する大きなポイント日韓基本条約って単語が最後まで出なかった。
なんかカットしまくりで編集してるから議論の進み方も飛び飛びでおかしかったし。
292NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:59:16.01 ID:uTxEuCzu
>201
Ustで垂れ流すときは、おしえてくれ
293NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:59:16.81 ID:1Rl4DF+4
ビバリーヒルズ白熱教室
294NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:59:17.18 ID:x+r3u5kL
NHKはオンデマンドとか言うのを始めてから
あまり再放送とかしなくなったな。

ケッNHKまで儲け主義かよ
295NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:59:17.58 ID:M/tV6MiH
ハーバード白熱教室について池上さんに解説してもらおうw
296NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:59:17.92 ID:SkkdCpBM
金取るのかよカス
297NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:59:19.10 ID:8B489uN7
岡田見るとイラッとするんだけど
298NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:59:20.15 ID:YoRB8MsZ
>>173
一巻あたりの価格は2700円程度だから普通だろ?
セットだから高いってだけでさ
299NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:59:20.85 ID:Wy6fr9nd
>>286
あほだな
300NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:59:21.22 ID:Nzo1xCPd
これ絶対ハーバードの学生に見せないでね(´・ω・`)中洲産業大学卒のおいらからのお願い・・・
301NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:59:21.46 ID:4aULeZhc
>>289
まじかい
302NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:59:21.81 ID:6jJDLqOH
12回分で2000円だっけ?
再放送やれよ
303NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:59:23.98 ID:D7pZ/nNj
白熱教室押しはアレだが、こういうふうに、哲学・思想の現場の大物をテレビでもっとやってほしい
304NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:59:24.87 ID:2dOE/VmG
やっぱ世界中のエリートが集まってる方が面白かったな
305NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:59:26.76 ID:2NUE+zie
議論が稚拙なのは、何を議論するか具体的にわかっているハーバードの学生と違って、
各自が事前に持説をまとめてなかったからというのもある。@東大がバカというのもあるけれど。
306十手ずつ ◆75XgtTLTeI :2010/10/10(日) 18:59:29.26 ID:LE9W3a/M
自分がはじめて人狼ゲー(BBSの長期系)に触れたときはとても衝撃的だった
307NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:59:30.51 ID:N//6tWwl
>>286
それはキチ○イだ
308NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:59:32.38 ID:e8VA4Jtt
MITの物理の授業をネットで見れる。
309NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:59:34.23 ID:dUtIQKOd
>>152
おまえ無能そうだな。 この講義がいったい何なのか理解できないんだろう
310NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:59:34.42 ID:bhQZ7KdX
オンデマンドって金かかるの?
311NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:59:35.68 ID:am0bnRa9
サンデル「公共放送が、受信料取ったあげく、ネット配信でさらに金を取るという行為は、本当に公共放送たりうる機関がやるべきことだろうか」
312NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:59:36.89 ID:9Kg95XpG
あー これはこれで
面白かった

また来週 たのむな みんな

んじゃ 逃走中に移動するわ
313NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:59:37.08 ID:Nmnj/I4t
また環境ネタで金儲けがNHKw
314NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:59:37.17 ID:GRDb8xOf
>>248
それだなw。太もも目当てで見るもんじゃない
315NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:59:38.37 ID:N/hopgXu
終わった。思ったよりは荒れなかったな。
316NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:59:40.29 ID:BpS8+bM6
>>241
苫米地は結構好きだw
317NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:59:40.97 ID:MQADJt6A
>>272
ハーバード版でツイートしてたからじゃないの。たしかつぶやいて駄弁ってたはず
318NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:59:43.31 ID:hoV16NTz
>>269
バカの壁か?
319NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:59:50.78 ID:RT0KcKb3
>>286
てか高校生にもなって
言われるがまま謝罪させられる学生ってなんなの?
高校生にもなって思想も無いの?
320NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:59:52.63 ID:fu75OGTL
ようつべでみれます
321NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:59:53.22 ID:O57rbqpL
もうおしまいか
322NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:59:54.01 ID:Y22HKxSa
>>310
無料
323NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:59:55.02 ID:Wy6fr9nd
>>310
無料なわけないw
324NHK名無し講座:2010/10/10(日) 18:59:55.25 ID:N//6tWwl
>>289
受信料払ってるのにな
325NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:00:01.01 ID:DbS4MRV7
>>286
「そういうのが良心なのだ」と信じ込める社会的文脈が存在するのは確かだろうが、
特定のキチガイ教育を日本人全体の傾向に敷衍することは行けない
326NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:00:01.52 ID:QV6Merdx

ハーバードが無料公開したものを公共放送がオンデマンドで有料公開かよ!
サンデル先生、ここに正義はあるのか、ぜひやってくれ w
327NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:00:01.82 ID:cCrB11LE
>>62
おめでとう君はリアリズムに目覚めた
まずはモーゲンソーを読もう
328NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:00:03.26 ID:45l9sKSP
極エロ?
329紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/10/10(日) 19:00:04.33 ID:JhRaC0GO
>>201
羨ましい
大学生の友達とか先輩と社会問題について5時間くらい雑談交えて話したことはあるけどw
330NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:00:06.14 ID:S9Cqn87S
一瞬、高木美保がめっちゃかわいくなったかと思った
331NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:00:11.77 ID:pgE9PBEZ
>>286
俺の友達は
はんもんてんで境界をさりげなく越えようとしたら
兵士にさりげなく阻止されたって言ってた
332NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:00:12.22 ID:Gvz4FvD8
ケンジはブログ書いてないのかなー
333NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:00:12.97 ID:XPrUW0xm
日本人のインテリ層はナヨナヨしすぎ

公の場で堂々と出来ない
334NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:00:16.29 ID:R3b5i9ha
さてようつべで見返す
335NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:00:22.49 ID:BpS8+bM6
>>230
まぁ2ちゃん実況だし
336NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:00:25.70 ID:aIBGviLy
>>196
レッセフェールな人
337NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:00:30.65 ID:Nzo1xCPd
>>289
社員の平均給与が1000万を下回ったら困るんですよ!受信料お願いしますよ!
338NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:00:32.27 ID:SkkdCpBM
youtubeでただで見れるのに
受信料返せや
339NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:00:32.85 ID:Wy6fr9nd
>>332
炎上しまくりだろww
340NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:00:34.99 ID:KYwOg4X9
>>62
正解だわ
341NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:00:45.67 ID:jyvJYM8Z
たかじんのそこまでいっていいんかいとかだと、一方に偏りがちだけど
これは違う意見を互いに尊重しあってる感じがいいね
342NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:00:47.91 ID:GRDb8xOf
>>290
功利主義?
343NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:00:50.18 ID:6jJDLqOH
大体、この番組のないようなら
マルチチャンネル(教育3)で放送しても良いような気がするわ
344NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:00:53.83 ID:YjrKTaRM
>>286
学校経営者や教師どもの自己満足に付き合わされる生徒が不憫だ
345NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:00:54.01 ID:DbS4MRV7
龍馬伝もつまんねえしNHKは碌な番組作りやがらねえなあ
346NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:00:57.75 ID:Nmnj/I4t
>>311
そもそも国民から集めた金で番組作ってんだから、国民がいつでもただで見られるようにすべきだろw
ほんとなめた公共放送だぜ
天下り団体にDVDとか書籍とか売らせて金儲けしてるし最悪。
347NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:01:09.68 ID:uTxEuCzu
>290 → >45
348NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:01:09.77 ID:N/hopgXu
>>311
編集されまくって受信料を払おうという結論にされちゃうな。
349紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/10/10(日) 19:01:12.08 ID:JhRaC0GO
>>286
読売か産経にでも投書してやれw
350NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:01:13.72 ID:mvQ77khr
日本人のディベートの下手くそさは
己の考えをまとめられない事に依拠しているように思う
ケンジにしても余裕が無さすぎだ
351NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:01:15.81 ID:v2in87Am
サンデル先生、日本人にいちばんウケるトピックは「自殺」です
352NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:01:39.75 ID:x+r3u5kL
>>62
むしろ中国や韓国の方がその辺の事は把握してそう。
彼らは国益になるからやってるわけで、感情論でやってるんじゃないよな。
むしろ、最初に国益があってそのために反日教育を行って感情を盛り上げてる面がある。

それなのに日本側は相手側の感情に配慮して なんて言ってるんだから本質を見失ってる。
353NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:01:46.13 ID:R53peqqs
>>289
初めは無料にしようとしてけど、民放からの抗議で有料に。
金を取るシステムを導入したので資金回収のため永遠に有料に・・・
354NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:01:46.92 ID:Udx2oNgu
>>311
無意味な拍手が出るな
355NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:01:58.22 ID:zWQmGpSa
>>350
 本気で真摯に回答しようとしてしまうんだろうなぁ。
356NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:02:13.77 ID:uTxEuCzu
>338
それ言うなら、オンデマンドを無料にしろっつーのw
357NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:02:19.46 ID:D7pZ/nNj
>>346
でも、君らがNHKの人間だったら?せっかく汗水流して作った制作物を、
タダでよこせと言われて労働を収奪されるんだ。ここに正義はあるだろうか?
358NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:02:24.08 ID:B3TWulDX
サンデルって2chで煽り屋やったら凄いうまいと思う
359NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:02:30.01 ID:YoRB8MsZ
>>318
これは楽しめたけど、普段の物事を楽しめないのも馬鹿の壁かな?
360NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:02:38.38 ID:pDE4xMS/
>>286
日韓基本条約とか、強制連行は実は数十人しかいなかったとか、言うと停学?
361NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:02:45.15 ID:Wy6fr9nd
>>351
「萌え」や「2次元」も取り上げてほしいなw
362NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:02:51.19 ID:7Ijl6/zF
底辺校でやったら討論で負けた奴が刺し殺しそうだけどなw
363NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:02:53.11 ID:yEELUMus
>>342
お互いすっきりして仲良くなれる、なら謝れば良いし
嵩に来てあれよこせこれしろ、って相手なら謝らない方が良い
364NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:02:55.12 ID:CshqGji/
ハーバード本場のは見てて楽しかったんだが
東大バージョンは後味悪いなー

しかも岡田さん?
別に嫌いじゃないけど見境ない感じだなNHK
365NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:02:57.02 ID:Y22HKxSa
このての講義って何か得たようでいて実は何の知識も得てない
ただのパフォーマンスやなあ
366NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:03:00.23 ID:fu75OGTL
ようつべだと英語だからリスニングの勉強になる(かなりハード)
367NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:03:01.31 ID:Khhdwt5b
>>358
ID変えるやり方しってるよサンデル教授は
368NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:03:04.78 ID:jyvJYM8Z
>>350
ケンジは速く答えようとしすぎて
自分でも思ってもない方向にいっちゃった感があった
369NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:03:05.74 ID:cnLg0zIS
>>350
思考停止野郎よりかはいくらかマシ

と、自分に言い聞かせてる
370NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:03:33.61 ID:Nzo1xCPd
>>311
なぽこさん見せてもらってるかなぁ・・・あまり強くいえねーや(´・ω・`)
371NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:03:34.56 ID:u04L/RFk
>>325
右翼が靖国を参拝する事が認められているように
彼らが謝罪する事も批判されるべきものではない

俺が生徒なら行きたくないが
372NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:03:41.56 ID:ASbTd0tG
>>361
サンデル「可愛いは正義」以上だ(キリッ
373NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:03:51.33 ID:x+r3u5kL
>>350
というよりも、議論の基本的な手法・考え方を把握して無いよな。

前回もちょっと話しが出てたけど論は論で主張する人間の人格などとは切り離して考えないといけないのに
そこがごっちゃになってる。
2chとかでもすぐ人格批判になるしね。
374紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/10/10(日) 19:03:55.16 ID:JhRaC0GO
>>350
訓練を積むことが大切だからね
その最中を今回みたいに放送されちゃうのは恥ずかしいけどw
375NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:04:00.75 ID:Nzo1xCPd
>>367
wwwww

あと携帯とPCで自作自演もな
376NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:04:05.41 ID:Xm29i1nS
最近の東大生ってあんなかつぜつよく英語しゃべれるの?
本当の意味で現役東大生の発言はどれだけあったんだ?
377NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:04:08.11 ID:uTxEuCzu
>363
つまり、解決にはならないということだね
378NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:04:13.57 ID:veT09BIA
白けた。
379NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:04:18.18 ID:oMHMmB6k
>>365
議論ってのは参加しなきゃ意味ないでしょ
380NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:04:20.47 ID:Wy6fr9nd
>>357
制作物一つに対して何万人もの人から金を巻き上げてることに関しては
これは正義と言えるのかね?
381NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:04:25.61 ID:cnLg0zIS
>>361
ラブプラスを販売することは道徳的に正しいのだろうか
382NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:04:29.51 ID:/uz+4V41
>>62
それでも議論することで、各々の立場が見えてくるし、
相手の言いたいことが理解することも出来るのではないか
っつーのがまとめだったんじゃないのん。
383NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:04:34.58 ID:hoV16NTz
>>365
考えるのが目的だ
384NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:05:07.31 ID:x+r3u5kL
>>371
一番の問題点は「生徒である限り拒否する自由が(実質的に)ない」って事だと思う。
たとえ悪くないと思ってても、謝らなければならん。
385NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:05:07.94 ID:9TPdu8ks
>>376
あれ東大生枠ってそんなになかったと思うけど、大多数が一般人
386NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:05:23.85 ID:Wy6fr9nd
>>311
2重搾取にならないのかな…と思ったり
387紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/10/10(日) 19:05:25.86 ID:JhRaC0GO
>>371
個人主義者としては、彼らが個人的に謝罪・賠償するのは勝手だが、
日本国を代表、代弁するような形で謝罪されるのはいただけないな
388NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:05:26.37 ID:yEELUMus
>>377
相手によってはね。
389NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:05:29.96 ID:B3TWulDX
振り返ってもやっぱり拍手のタイミングが意味不明すぎた
390NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:05:59.10 ID:DGhaY/gM
>>381
正しいに決まってるwwww
391NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:06:29.65 ID:Khhdwt5b
>>381
商業的側面と倫理的側面
両方から考えてみよう
392NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:06:42.17 ID:0E+0MJv+
世代を受けついて謝罪すべきかどうかだったら
すべきじゃないと思うね。
謝罪と賠償を繰り返したら他の国からカモにされるのは目に見えてる
そもそも当事者同士以外の謝罪は
相手が受け入れるようにがあるか確認をしてからだ
それは戦争問題処理外交の原則だと思う
日本以外はどこもそうやってるよ
また東大生は思ったよりも左翼的思想染みついてがっかりだな
393NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:06:46.45 ID:Udx2oNgu
>>286
そうやって無理矢理謝らされたうちの何人かが個人的反感から右翼に...
歴史から何も学んでいない。
394紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/10/10(日) 19:06:51.11 ID:JhRaC0GO
>>384
その場合、これが私立校であるならば、
そんな教育をしている学校に入学しないという選択が成り立つんだが、
地域の公立中学とかだと難しいな
395NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:06:59.31 ID:dgATfGpu
ラブプラスw
396NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:07:04.20 ID:RQoBQHxe
自分から名乗ったり、教授に合いの手いれたり、ブレまくったり、日本語に英語混じったり
とにかく気持ち悪い内容でござんした
397NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:07:11.53 ID:PAbWKKFn
>>201SUGEEEEE〜
398NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:07:12.54 ID:T7YNN1bJ
ケンジ君は親の起こした家事にいつまで謝罪できるのかな
399NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:07:16.87 ID:7RqFX9pD
>>352
戦後教育を受けた日本人や
戦後の価値観で育った日本人が
ちょっと異様すぎるんだよ。
世界的にみても、歴史的にみても。

こんな甘い意識で生きられた民族なんてないだろ。
ここ数十年が異常。
400NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:07:28.20 ID:x+r3u5kL
>>387
それは全く正しいと思う。
だが、それを言ったら、個人的に誰が靖国に行こうと勝手だが
日本国を代表、代弁する形で参拝するのは妥当ではない

ともいえるが、そっちの方は何故か2chでは賛同されないんだよね。
401NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:07:35.35 ID:u04L/RFk
ああ 今日モヤモヤさまーず無いのか
逃走中でも見るかな
402NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:08:00.21 ID:6u8VNg0a
>>372
これがすべて(`・ω・´)
403十手ずつ ◆75XgtTLTeI :2010/10/10(日) 19:08:04.66 ID:LE9W3a/M
そもそも生物が世代交代していくのは
前の世代のしがらみを捨てて新生していくためだからな…
404NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:08:05.35 ID:o8TExMAd
>>361
とても二時間では収まらない
405NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:08:21.46 ID:Y22HKxSa
心情的にいうと謝れ!だけど実際は謝ったら終わりだと思う
国家単位で謝るって一番やったらヤバい行為
406NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:08:28.64 ID:dUtIQKOd
ケンジェ…
407NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:08:34.80 ID:Khhdwt5b
ケンジ「大事に育てられてきた親なら守るけどクズの親ならしらねーよで済ませる」
408NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:08:51.57 ID:Wy6fr9nd
>>381
道徳的には正しいんじゃね
倫理的には…うーん
409NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:08:59.70 ID:jyvJYM8Z
>>398
ケンジは冷静に考える時間もらえてたらその立場をとらなかったと思う
勢いあまったね
410NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:09:17.34 ID:YoRB8MsZ
>>391
女「こういうのに熱を上げる男の人がわからない。現実にいい女性はたくさんいます。
  なのに、バーチャルで済ませるなんて。ちょっとアプローチをしてみれば彼女くらい簡単にできるはずですよ」

その後、キモ男にアプローチされて避けるんだよな。こういう女w
411NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:09:37.35 ID:xs8cO/uM
>>405
それはなぜだろう?
正義の原理から説明してくれないか
412NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:09:49.06 ID:yEELUMus
>>407
でもそうだと思う
受けた恩恵によるってのはある
413NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:09:58.26 ID:rmk80t0Q
>>394
卒業した公立中学で、
日本が韓国に対してどんだけ酷い事をしたかって
通常授業つぶして熱弁をふるった英語教師がいたわ。
謝罪とは違うけども。
414NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:10:05.07 ID:9MI/ZOxg
この講義
「てめえらが原爆責任取らねえのと同じように日本人も今更取らねえんだよ」
とか強圧的に返す奴いなかったのか
サヨが混じってるんだし幾らかいそうなもんだけど
415NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:10:18.26 ID:cnLg0zIS
>>391
倫理的にはJKと付き合い画面にキスをしている
商業的には少子化を加速させ経済基板を揺るがす

これでもなお>>390は正しいと言えるだろうか
416NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:10:22.55 ID:dgATfGpu
三次元の方が二次元より勝る、みたいなスレあったよな・・・
417NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:11:09.86 ID:o8TExMAd
>>410
まずいい女は沢山いるというのと彼女がすぐ出来るというのに根拠が全くないな
俺の経験則的にも
418NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:11:24.50 ID:Y22HKxSa
>>410
どっかで見たような議論ww
オタはバーチャルに価値を認める所から始まってるから一般とオタじゃスタートライン違い過ぎてるな
419NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:11:39.05 ID:6jJDLqOH
でもまあ、20代が意見を戦わせるのはいいね。

ドンドン火に油を注ぎたくなるのは俺だけかな?
こっちに矛先を向けられるのは面倒だけどw
420NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:11:56.44 ID:YoRB8MsZ
>>417
女は妙な理由付けしてくるからな
421NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:12:06.80 ID:mvQ77khr
発言内容=発言者の人格
としてしまう癖が日本人にはある。
人がいいと言えばそうなんだが、考える訓練を積んで無いし
内省と発言のバランスが悪い。
あの場で考えが変わる奴がいたっていいんだ。
最後まで稚拙な信念を通そうとするから見苦しくなるんだよ。
422NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:12:09.33 ID:T7YNN1bJ
ケンジ君の隣人は会うだびにあの火事の責任はとか言ってきて
精神を崩壊させるのかな
423NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:12:12.47 ID:uTxEuCzu
>388
だね
そして現実に韓国はそのメンドーな方だね
中国も、やられたことを忘れない国民性だね
特に中国の死生観は、仇を墓から掘り起こして痛めつけると言われているね
つまり、この問題から、日本は抜け出せないないね。
424NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:12:12.29 ID:x+r3u5kL
>>405
まあ、謝るって行為も相手次第だからなあ。
以前2chで煽りあいになった時、もう不毛だし止めたいと思ったので「謝るからもう止めにしないか?」
と言うようなことを言ったら「だったら何も言わずに黙って消えろよ」と言われて殺意が沸いたことがあるw
謝罪が有効かどうかって、時と場合とそして、相手によるんじゃないかな。
425NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:12:45.80 ID:dUtIQKOd
>>410
では考えてみようか。 そのキモ男は、それらに熱を上げてなくてもやはりキも男だったのだろうか?
426NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:12:53.62 ID:o8TExMAd
>>416
俺がそういう勝ち負けディベートに参加すれば、二次元が勝つ
427NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:12:54.96 ID:h9d9BRmQ
過去の過ちを反省して謝罪すべきかって、
日本の戦争問題だけの話じゃ無いんだぞ。
人類が過去に起こした環境問題にしてもそう。
他の国で起きてる宗教問題にしてもそう。
色んな事、反省、謝罪しないで、俺は悪くないなんて言って
放置し続ければどうなるか、考えてみろ。
将来の日本人、人類、地球に対して、禍根を与えない様にする為にも、
過去の過ちは常に反省し謝罪すべきだ。
それをベースにして、今起こっている問題も、
責任を持って、ダメなものはダメと言わなければいけない。
428紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/10/10(日) 19:13:44.39 ID:JhRaC0GO
>>400
それは政府見解やその個人の役職(総理大臣)にも関係してくるんじゃないか?
あと靖国については政教分離も混ざってややこしい
429NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:14:20.08 ID:dUtIQKOd
もうケンジを許してやれよw
430NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:14:23.43 ID:6jJDLqOH
「何で私みたいな女が40過ぎても結婚できないの!」
「年収1000万以上の人なら誰でも良いから結婚してよ!」
by JAL CA
431NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:14:34.18 ID:cnLg0zIS
>>421
これがあるからなあ・・・
432NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:14:39.63 ID:v2in87Am
法律的には合法であっても道徳的・倫理的にゆるされないことってあると思う
433NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:14:52.58 ID:yEELUMus
>>427
逆側からすると、謝罪されて、賠償に当たる恩恵を受けた場合、
どこまででストップするべきかっていうラインの議論が無いんじゃない?
434NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:15:13.53 ID:CxhjwoQr
>>423
抜け出せるよ
相手が絶滅すれば
435NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:15:22.46 ID:d2A+se8v
>>421
それは確かにあるなぁ…発言する側としても、聞く方としても
436NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:15:22.93 ID:Y22HKxSa
>>424
その時と場合と相手が与える影響があまりにもデカ過ぎる
オバマの謝罪一つで世界恐慌にすら繋がりかねない
更なるテロ行為を生み出しかねない
437NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:15:27.34 ID:xs8cO/uM
>>427
過去から学び未来へつなげる方法は
過去の罪を償う事に限られるわけではないだろう
贖罪しなくても学習ができるのではないか
438NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:15:33.99 ID:x+r3u5kL
>>432
法は最小限の道徳 って格言もあるぐらいだからね。
439NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:15:55.28 ID:Wy6fr9nd
>>410
いい女って何を持っていい女とするのかわからんな

なんちゃって一般論振りかざす女はイラネ
こんなんだから3次元女は2次元よりも魅力的にみえないんだ
440NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:16:07.90 ID:Khhdwt5b
>>434
ヒトラーの考え方もすべて終われば正義になるよね
反論者がいなくなるんだから
441NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:16:19.82 ID:uTxEuCzu
>432
刑罰の程度に差が実際に出る
442NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:17:04.20 ID:Wy6fr9nd
>>430
婚活女によくあるパターンだな
自分のことは棚に上げて強欲すぎる…なえるわ
443NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:17:32.50 ID:x+r3u5kL
>>439
女が考えるいい女と、男が考えるいい女ってのに相違があるからねえ。
だから、こういう話題は男と女が話しても結構平行線なんだよな。

もちろん、男が考えるいい男と、女が考えるいい男 でも同様
444NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:18:17.69 ID:Udx2oNgu
二次元の話をサンデルにさせたら宗教とからませそう
実際にキリストやマリアはいないのか?的な
445NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:18:21.90 ID:Y22HKxSa
ユダヤ人、パレスチナの問題一つにしても、気の遠くなるような昔から軋轢と由来と複雑な現地事情が絡み合ってるのにそんな簡単に結論出せねえよ
446NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:18:37.32 ID:DGhaY/gM
>>415
まず我々には自分が付き合う女性を自分で選ぶ自由がある。
その対象が二次元だったとしてもそれは本人の選択である。これが倫理

社会を分析したとき、男女のお付き合い市場に需要と供給のアンバランスがあることを発見した。
供給側に不足があると判断されたので需要の要望に答えうる製品を開発販売した。
これが商業
447NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:18:56.46 ID:7RqFX9pD
>>427
だから、
ちゃんと何を、だれが、どういう範囲で、どういう理由から
謝罪するのか、
きちんと整理してから、来い。

人類が今まで成してきたすべとのことから
謝る理由を見つけようとしたら、永遠に無限のことを謝ることができるぞ。
それがお前の生きがいなら、謝り続けろw

それとも、(人類は生まれながらに「原罪」を背負った存在だ)
といかいう宗教者の方ですか?w
448紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/10/10(日) 19:19:00.12 ID:JhRaC0GO
>>432
反対に道徳的・倫理的には許されても法律的には違法であるものってあるだろうか
449NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:19:02.87 ID:yEELUMus
>>440
結局、道義を重んずるか無視するか、っていう違いが出てくるね。
相手を根絶やしに近くして、抵抗できないまで弱体化させればいいのだ、
っていう結論が出てくる。
450NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:19:46.23 ID:d2A+se8v
>>444
定番の「ネットになら神がいます」を、
教授というか、海外の人は理解できるんだろうかな…
451NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:19:52.92 ID:uTxEuCzu
>445
452NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:20:09.89 ID:6jJDLqOH
キリストやマリアのまえに
アメリカ人には、まず進化論について語ってもらいたいなあw
453NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:20:36.86 ID:dgATfGpu
政府が今後も結婚制度をとり続けるならば、同性婚についても認めるべきであり


二次元とも結婚も認めるべきである・・・
454NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:20:59.07 ID:3rVw9x51
二次元には、温もりがない。
その温もりこそが、愛であるならば、
人間はいずれ本当に大切なものを失ってしまうであろう。

だから、ラブプラスには、反対でーす
455NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:21:05.22 ID:Wy6fr9nd
>>443
そうそう

よく話題になるのは「男はみんな胸が大きい女が好き」という話
「好き」の意味も異性間で違っている
456NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:21:23.14 ID:h9d9BRmQ
オレがやったんじゃないから関係ない、全部リセットや!
こんな奴ばっかり世の中に居たら、何時までたっても戦争はなくならないし、
こんな日本人ばかり居たら、日本の国家が破滅してしまう。
歴史から学ぶ事が出来る。
これが日本の将来の為にも重要な事だ。
457NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:21:32.03 ID:Ay/ORvtm
>>448
 いくらでもあるんじゃね?
 スピード違反とか立小便とか。
458NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:21:45.74 ID:hoV16NTz
>>448
薬物がそうじゃないかな
あれは道徳とは何の関係もない
459NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:21:46.09 ID:o8TExMAd
>>448
ある。
例えば合法ドラッグ。
ある時点までは合法だったが違法になったりする。
昔なら禁酒時代もそうだな。
460NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:21:52.31 ID:Y22HKxSa
>>453
結婚しない人生を選択する人がいるならそれもいいかもな
461NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:22:09.86 ID:Udx2oNgu
サンデルを中心に二次元規制の話をアグネス・石原・キモヲタでやってほしい!
462NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:22:55.00 ID:x+r3u5kL
>>427
例えばの話、発展途上国の側の理屈として
「これまで先進国は散々地球環境を汚してきたのに、自分たちが発展したら排ガス規制をかけたりするのは不公平だ」
と言う主張がある。
それは一理あると思うし、例えば過去に環境破壊に加担してなかったとは言え
それによる発展の結果は享受している以上、日本国民一人一人にとっても無視できない問題ではあると思う。

じゃあ我々に「個人的な責任」があるかどうかはやはり別問題だと思う。
共同体の責任と個人の責任は分けて考えないとゴチャゴチャになってしまう。
463NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:23:10.26 ID:dgATfGpu
>>460
ごめん、前文はマジだが、後半は冗談です
464NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:23:23.72 ID:o8TExMAd
>>454
その前にバーチャルマシンが開発されますので、温もりノープロブレムでーす
465NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:23:31.07 ID:cnLg0zIS
>>446
良い意見だ。加えていうなら、自殺予防による経済的損失の回避に触れても良かったね
君の名前は?
466NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:23:35.73 ID:d2A+se8v
>>453
死後、財産が国に行くとかなら面白そうだw
467NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:24:21.92 ID:DGhaY/gM
>>465
my name is ケンジ
468NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:24:23.39 ID:Ay/ORvtm
>>456
 「歴史から学ぶ事」=「祖先の罪について謝罪し続けること」では無いからなぁ。

 例えばアメリカと原爆を例にとれば、別に日本に謝罪したり賠償したりしなくても、
核兵器削減を積極的に主導するとかでも十分に「歴史に学んでる」って言えるし。
469NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:25:06.95 ID:9MI/ZOxg
ケンジみたいな理屈のみで語って詰まる奴と
現実の中韓踏まえて発言してる奴がいて何だかなぁって思う
東大って日本最高の大学でしょ?
470NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:25:21.40 ID:Y22HKxSa
>>454
じゃあ二次元が限りなく三次に近くなったら??
人間の意識も電気信号の伝達だから将来はかなり近づくかもだしw
471NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:25:47.62 ID:jyvJYM8Z
ていうか謝罪謝罪っていうけど、俺らが実際謝罪してることってある?
何をしてる実際?
472紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/10/10(日) 19:25:51.16 ID:JhRaC0GO
>>445
現在のパレスチナ人、ユダヤ人の過去からの遺伝子的つながり
ユダヤ人の定義[他教への改宗ユダヤ人(民族)、ユダヤ教への改宗者(宗教)]
イギリスの三枚舌外交

考え出したらキリがないな
473NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:26:07.50 ID:Wy6fr9nd
>>454
本当に大切なものの定義が人それぞれなのに
それを人間全体に押し広げて議論するのはおかしい
ゆえにその意見に賛成しかねる

それ以前に三段論法にすらなってないしな
うーん、ぬくもり=愛ってなんか変な感じがするな…
474NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:26:16.02 ID:habk2iFq
>>311
自称公共放送と称してるだけなんですよ、先生。
内実はバリバリのマネタリスト集団で自分たち組織の私利私欲に腐心してる特殊法人です。
なお悪いことに、アジアの偏狭な共産圏や、仏教を偏向したカルト宗教とも、密接な関係を維持しています。

先生!こんな特殊な団体に対してどのように正義を説けばいいのでしょうか?
475NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:26:25.31 ID:DGhaY/gM
>>427
じゃまずお前が俺に謝れ、賠償しろ。
話はそれからだ。
476NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:26:43.77 ID:yEELUMus
>>468
そういうのはあるよね。
個人間でもよくある。
477紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/10/10(日) 19:27:05.24 ID:JhRaC0GO
>>457
立小便て倫理的に良いのか?w

>>458
>>459
ドラッグか、なるほどな〜
478NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:27:20.87 ID:xs8cO/uM
>>471
まあ現在の我らの代表が村山談話を表明してるのがそれなのではないか
479NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:27:32.68 ID:cnLg0zIS
ほんと、このスレは実況が終わったあとのほうが面白いなw
480NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:27:51.14 ID:o8TExMAd
>>470
SFにはそういうジレンマがよく付きまとうな。
どちらも同じになると違いは名称でしかない。
そしてどちらがどちらか解らなくなるという。
481NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:28:02.73 ID:AvgnFMcX
>>462
光化学スモッグや水俣病知らないの?
482紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/10/10(日) 19:28:16.75 ID:JhRaC0GO
>>478
踏襲することが謝罪みたいなものか
どこかの総理は新たに談話を出したがw
483NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:28:51.85 ID:dgATfGpu
>>470
士朗正宗の甲殻とか・・・
484NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:29:17.16 ID:92wC4R2h
>>471
謝罪とは賠償が取れる目論みで発してるからね現実的には、公には口に出来ない。
485NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:29:49.20 ID:d2A+se8v
>>480
セクサロイドか
神話を見ても、すでに大先輩のピュグマリオンがいるしなぁ
486NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:30:39.63 ID:Wy6fr9nd
>>466
遺産の引き受け人がいないものは国家に帰属する

>>477
排尿は生理的問題だからなw
生物である以上避けて通れないものを抑えても、ねw
487NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:31:13.80 ID:Ay/ORvtm
>>476
 つか、個人間でのケンカなんてそんな感じの方が多いよな。
 明確に謝罪したり賠償したりはしないけど、相手を怒らせてしまった事は、それ以降は繰り返さないようにしてる。
488NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:31:48.35 ID:h9d9BRmQ
戦争をやるのはリスクを伴う。
それは人が死ぬ事、領土を失う事、他国の信頼関係を失う事、
様々なリスクを考慮して、戦争をする訳だ。
それを無様に負けた後に、オレは負けた責任を負う必要は無いんや!
有り得ないでしょそういう事は。
戦争をしたら、様々な負の部分を背負う、ましてや負けたら直の事だ。
それを高い代償を払ってでも、国民として、学んでおくべき。
そうでなければ、将来にまた大きな過ちを引き起こす。
2回目をやったらそれこそ国が滅ぶぞ。
日本という国が滅ばない為にも、きちんと反省すべき時に反省する事だ。
これは日本のためだぞ。
489NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:32:41.66 ID:x+r3u5kL
>>471
今回の議論は
つまりは、前世代が行った共同体の行為を
直接は関わってない次世代が償う責任があるか否か? と言う問題。

東アジアがどうとか言うのは単なる例示に過ぎず今回の本質的な議題ではない。
なんか、そこがごっちゃになってる人が結構いた気がするが・・・・
490NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:32:42.73 ID:jyvJYM8Z
>>484
そういう経済問題と絡んでくるから、俺は謝罪とかやめるべきだと思う。
お互いなんかわけのわからん歴史的事実を持ち寄って互いの汚い部分
ほじくりたおしてるかんじがするので、未来志向でありたいのなら
もう水に流したっていいと思う。
俺は20代で戦争については全く知ったことじゃないし、
まぁまだ戦争についてリアリティを感じている人らもいるだろうから
その辺は難しいんだけど
491NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:32:49.68 ID:Wy6fr9nd
>>480
両者の境界があいまいになると
人間×人間
人間×アンドロイド
アンドロイド×アンドロイド
のパターンが出てくるけだな

そうなると国家は人間×アンドロイドの恋愛を禁止するようになるだろうな
492NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:33:03.25 ID:yEELUMus
>>484
だってさ、黒龍江とアムール河ってつながってるけどさ、
黒龍江で汚染事故起こしても、ロシア側は「お互い様〜」なんだってよ。

これってさ「国民が被害を受けた」「与えた」でも
関係ないって意識の賜物だよね。
493NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:33:09.62 ID:Khhdwt5b
>>454
なら君は愛があるけど年収が0の男性と結婚するのかい?
逆に2次元にも愛情があれば成立するわけだ
494NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:33:25.26 ID:DGhaY/gM
>>453
英語版白熱教室ではオナニーする人を自分自身との結婚と表現していた。ジョークが効いててワロタ

同性愛結婚を許可できるなら、二次元との結婚も許可できそうだ。
二次元に住民票を与えている自治体もある。

しかし、マナカと結婚したい人が複数いたとしたら、重婚は認められるのだろうか?
495NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:33:39.02 ID:Udx2oNgu
>>470
しかし、二次元との結婚を認めたら多夫一妻になってしまう
また、クールごとに嫁を変えるヤツは相手の二次元の人の気持ちを考えていないのでは?
よって以上のことから導きだされる事は二次元との結婚は三次元の一方的な押しつけではないのか!(キリッ
496NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:33:55.14 ID:cnLg0zIS
>>488
なら絶対に勝てて、侵略しても他国からも非難されない国に国益のために攻めこむのは良いってことになるな
497NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:34:00.67 ID:0Le6z7RH
今日の議題は「放送が終わったのに実況版で議論を続ける事は正義か?」についてだ
498NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:34:22.67 ID:d2A+se8v
>>488
負けた方がリスクを支払うなんてのは当然のことで、
それをどこまで、いつまで引きずるのかってのが話の肝でそ…
499NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:35:34.37 ID:x+r3u5kL
>>498
戦争には正義も悪も無いからなあ。
国益と国益がぶつかって、通常なら他の手段によって解消すべきだが
それが不可能だったときに、開戦となり武力で決着をつける行為 だからね。
500NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:35:37.75 ID:yEELUMus
>>497
快楽よ
501NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:35:52.83 ID:qId+MWHH
たとえば殺人事件があった場合
普通なら法律に従って犯人を裁く
禁固100年とか罰金100億とか。

でも国家間だと法律が無いようなもの
100年経っても100億払っても
ムカツクから、気に入らないから、もっとよこせって泣いたりわめいたり。
502NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:36:07.05 ID:cnLg0zIS
>>497
本スレよりはるかに勢いがあるなww
503NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:36:34.27 ID:Wy6fr9nd
>>494
ソフトのロット番号で区別しそうw
504NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:36:52.27 ID:3rVw9x51
>>497
実況が終わり人数が減ったことによって生ずる、
有益な意見が得られる可能性と議論の密度の変化についてが
焦点となりそうだがどうだろうか?
505NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:37:31.75 ID:jyvJYM8Z
>>501
そうそう。
むしろ経済問題によって歪んだ歴史観を生みかねないってとこも
俺は水に流してしまえと思ってるとこだわ
506NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:37:50.90 ID:yEELUMus
先月のはえんえんとワイワイ議論してたけど
今回は人少ないしそうでもないよね
507NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:37:51.72 ID:mvQ77khr
戦争に関する正義を学びたければ
ガンダムと宇宙戦艦ヤマトをみれば良いよ
508NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:38:03.07 ID:Wy6fr9nd
>>498
ついこの間ドイツが第二次世界大戦の賠償金を払い終えたって聞いたな
509NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:38:14.94 ID:qId+MWHH
>>488
戦争で負けたほうが永遠に不公平な状態に追い込まれる

それでは永遠に戦争はなくならない
510NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:38:46.51 ID:cnLg0zIS
>>504
目的論的論法を用いれば、実況板は実況するためにあるものである
すなわち実況スレで議論をし続けることは正しくない
511NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:39:07.71 ID:Ay/ORvtm
>>488
 そりゃ、戦争した当人は責任を負うのが当然。
 だけど、そいつらの子々孫々まで責任を負わされるってのは違うだろ。
512NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:40:11.36 ID:qKGXWU3m
>>489
だから、サンデルの意図がそうなのは百も承知で(ただの講義なんだから)
NHKはそれを意図的に編集して政治利用してるんだよ。

君がそれをわかってないだけ。
513NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:40:42.83 ID:o8TExMAd
>>497
議論し続ける事という意義は引き継いでるから良いが、焦点は番組外で引き継ぐ意義だな。
514NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:40:58.67 ID:0Le6z7RH
>>504
規則は絶対だから正義では無く悪である
515NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:41:14.82 ID:Ay/ORvtm
>>489
 そもそもは、国家や共同体というもの一般について適用できる原則論を議論すべきだったんだけど、
サンデルの挙げた設問が身近すぎたので、日本と中韓という個別論になっちゃってたな。
516NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:41:45.91 ID:yEELUMus
>>509
そういうことだよね。
勝って相手を根絶やしにして、それからどうするかって
その道義の無さから、当然未来は内紛が起こるわけで、
内紛を押さえるには圧政しかない。

大多数の幸せって何よ?っていう
517NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:41:50.40 ID:d2A+se8v
>>508
まあ、それも条約なりがあっての結果だろうからね
おれはルールは尊重するけど、際限ない賠償については否定的な意見の持ち主
518NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:42:25.28 ID:0Le6z7RH
発言者に「君、在日?」と聞くサンデルを見てみたい
519NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:42:47.17 ID:x+r3u5kL
>>512
まあ、確かにね。
韓国の人たちに配慮すべきです 的な意見を流すシーンの時間が
結構長かったように感じるよね。
520NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:42:48.83 ID:Ay/ORvtm
>>508
 二次じゃなくて一次大戦だよ。
521NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:43:18.61 ID:dgATfGpu
>>494
自己結婚?のヤツは面白かった。

下の>>495の方の考えもひとつ考えられる。


522NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:43:48.89 ID:Sqb8wZGw
完全に他人の罪を謝る必要は無いよな?
それは自分と他人は違う人格だからだ。
だがそれでは感情的に収まらない事がある、戦後賠償とか。
その現実から必要とされて妥協的に造られ、ずっと続いてると認識される擬似的人格が国家、政府だ。なので政府は謝るが国民が謝る必要はない。という考えはどうだろうか?細かい所を詰めきれていないが、、、
523NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:44:04.09 ID:92wC4R2h
>>505
下手したらマジで>>501の額以上払ってるかも知れないのに、まだまだ足りぬわ!状態だからね。

経済大国の仲間入りしてんのにまだかよwとしか言えないのが国家としての品位も威厳もないと言うか、ただ経済大国も短命なのが保証されてるから賞味期限付きトップ故の焦りなんだろうな。
524紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/10/10(日) 19:44:28.46 ID:JhRaC0GO
>>510
しかしそれには専用スレであるか汎用スレであるかも関わってくるのではないだろうか
この番組用に立てられたスレがある以上、このスレを消費し切るまでは
議論をし続けることは番組の延長線上であるといってもいいのではないだろうか
525NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:45:29.34 ID:Ay/ORvtm
>>522
>感情的に収まらない

 そういう感情論を根拠にしちゃうのは、逆にダメだよ。
 「じゃあ、被害者を根絶やしにしちゃえば謝罪も賠償もする必要ないね♪」って理屈になっちゃうから。
526NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:46:28.68 ID:Wy6fr9nd
>>520
1次か、すまぬ
527NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:46:44.05 ID:0Le6z7RH
>>524
規則上番組が終わった瞬間には書き込みを止めなきゃいけないはず
528NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:48:35.09 ID:3rVw9x51
このスレがある限り、ボクらの想いと議論は生き続けるんだ!!
そこに、正義も規則もいらない。あるのは、熱意のみだ。
529NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:49:37.05 ID:yEELUMus
議論をやめさせたい、っていうのはつまり(ry
530NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:51:35.04 ID:0Le6z7RH
私はただ「規則としてはどうなのか?」と問いかけたのであって議論を止めさせたいわけではない
531NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:51:58.85 ID:AvgnFMcX
なんか、日本人の真面目さとアメリカ人の真面目さは違うな
532NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:52:16.22 ID:jyvJYM8Z
それはなんの原則にもとづいておるのじゃ?
533NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:53:12.62 ID:jPlTqZ11
自らの行動原理を正義のみに収斂させる考え方には疑問
日本人には人情ってものがある
534NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:54:54.38 ID:yEELUMus
>>532
そういうことだよね。
535NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:55:24.74 ID:gE4esb/8
>>533
正義の根拠が人情ってことじゃないのか?
道徳を根拠にするのと変わらんだろ
536NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:55:45.80 ID:Ay/ORvtm
>>533
 「そもそも正義と人情は切り離せない」という考え方もある。
 人情ってのは、共同体が共有する価値観の産物だから、サンデル自身の立場も、ある意味では「人情派」かもね。
537NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:57:38.33 ID:Sqb8wZGw
>>525なるほど、うーむむむ、、なんて難しい話なんだ!ポンポン意見出てくるお前らすげーよ、、、
だめだ国家とはなんなのかが分からなくなってきた、、、
538NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:59:04.32 ID:jPlTqZ11
>>535
ヤクザに恫喝されてへこへこ謝るのが人情って事だ
本人含めて誰が見たって正義じゃないだろ
539NHK名無し講座:2010/10/10(日) 19:59:58.48 ID:habk2iFq
今日の番組冒頭の「弟が殺人を犯したら兄である君は通報できるか?」
という設問に対する発言者の意見が、もうそもそも情緒的すぎだと思った。

サンデルは「東大の先生をしてる君が、家族である弟をry云々・・」って質問してたわけだから、
当然、発言者の中には自己保身から身内の者が犯罪者として公になるのを避ける意見が当然、
出てきてもおかしくないと思って質問をぶつけてたと思うんだけど。

なんか倫理的にステレオタイプな回答してる奴ばかりだった。
540NHK名無し講座:2010/10/10(日) 20:02:42.21 ID:gE4esb/8
>>538
正義に基づいて行動すべきだがそれをできない馬鹿がいるだけじゃないか。
日本人で括るんじゃねえよボケ。
541NHK名無し講座:2010/10/10(日) 20:03:36.19 ID:x+r3u5kL
>>539
要は小さな共同体への忠誠心か?大きな共同体への忠誠心か? どっちを重視するのか?
と言う問いだったと思うんだが

そもそも、弟を見逃すのが、弟自身のためになるかどうかも解らんし
小さな共同体(家族)にとって有益になるかどうかも解らん時点で
二項対立の例えとしては多少微妙だったな と思う。
542NHK名無し講座:2010/10/10(日) 20:04:03.57 ID:Sqb8wZGw
ていうか内容はともかくあの人数のなかで立ってじぶんの意見言えるって凄くね?俺だったら立った瞬間頭真っ白になってまうわ
543NHK名無し講座:2010/10/10(日) 20:04:55.92 ID:oMHMmB6k
>>491
完全に権利を認められ人間に隷属する必要の無くなったアンドロイドがいたとして
果たして人間の相手をするだろうかね?

人間に都合のよい高性能なお人形さんでいるならばアンドロイド×アンドロイドなんて人間がそう作らない限り有り得ないし
人間×アンドロイドがダッチワイフ以上の意味を持つ事もない
544NHK名無し講座:2010/10/10(日) 20:06:11.43 ID:jPlTqZ11
>>540
じゃあお前の正義は絵に描いた餅なんだなw
議論を不毛にするのが、こういう建前なんだけどな
545NHK名無し講座:2010/10/10(日) 20:07:24.03 ID:7U4PC6Su
加害者の家族に突撃して謝罪コメントさせるマスコミがケンジ
546NHK名無し講座:2010/10/10(日) 20:07:33.01 ID:0Le6z7RH
>>539
サンデル先生は全然関係無い話をさも繋がっているかのように話すところがあってズルイ
「それとそれは関係ないでしょ」と言いたいところが何箇所かあった
あとは例に挙げる事例の設定が甘すぎてそれぞれの回答者がその甘い部分を
自分の都合の良いように解釈して答えているから議論が噛み合わない事があった
547NHK名無し講座:2010/10/10(日) 20:08:25.98 ID:Ay/ORvtm
>>537
>ポンポン意見出てくるお前らすげーよ

 別に凄くない。
 今ここで考えてるのではなく、知識として知ってる事なので、ポンポン出てくるだけ。

 つか、このサンデルの授業も本筋はそれ。
 過去の哲学者達が辿った考え方の筋道を学ぶってことは、彼らの理論のエッセンスを拝借できるってこと。
 つまり、将棋の棋士が棋譜を学ぶようなもので、学べば学ぶほど「ラクして深い問題に取り組む事ができる」ようになるんだよね。
548NHK名無し講座:2010/10/10(日) 20:08:47.53 ID:Sqb8wZGw
もうこの際おっぱいが正義という事で良いんじゃないか?
549NHK名無し講座:2010/10/10(日) 20:09:17.38 ID:qId+MWHH
かわいいが正義だよ
550紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/10/10(日) 20:09:24.97 ID:JhRaC0GO
>>547
高校数学も一から数式作り出さないしね
551NHK名無し講座:2010/10/10(日) 20:12:38.95 ID:Sqb8wZGw
>>547なるほどな、そういう事だったのかのか。
>>548は撤回するわどうかしてたオレ、、、
552NHK名無し講座:2010/10/10(日) 20:12:41.81 ID:PYt5S71M
しかし何で戦争を知らない世代が謝罪せにゃーならんかね
馬鹿マスゴミに影響されすぎだな
何の為に講和条約とかあんのかと・・・
553NHK名無し講座:2010/10/10(日) 20:15:08.50 ID:7U4PC6Su
>>544
絵に描いた餅とか言う奴はべき論を語るサンデルの講義に向いてない
554NHK名無し講座:2010/10/10(日) 20:17:45.90 ID:Qh73X8SH
あー見るの忘れてた、どうなった
前回の放送では、自分は悪いと思ってるけど
私財なげうって賠償したくないから
お前ら謝れよ的なこと言ってたけど
555NHK名無し講座:2010/10/10(日) 20:18:39.64 ID:nNfyByUP
結論から言うと、共同体の一員、子孫として共感するべきという意味での責任なら
有るが、謝罪したり賠償したりするべきという意味での責任は無い。

もし自分でやっていない時間的に過去の出来事にまで賠償しろとか謝罪しろ
という責任が認められてしまうと、それは個人の努力では変える事ができない肌の色や
人種で人に与えられる権利や義務を違えるのと同じで、何人の腹から生まれたかによって
扱いを変えるという明らかな人種差別になってしまう。

人間は自分が行った行為については責任を負うが、自分が行ってもいない過去の他人
の行為にまで賠償などの責任を負う必要は無い。

サンデルも自説は諸説のなかの一つの説でしかない事は認めてそのように紹介している。
556NHK名無し講座:2010/10/10(日) 20:20:00.49 ID:x+r3u5kL
>>555
これがサンデル先生の自説って事?
なるほど。さすがに筋が通ってるね。
557NHK名無し講座:2010/10/10(日) 20:21:48.32 ID:Qh73X8SH
だいたい同じ民族だから、孫でも謝れとか
ナチス的な事になるよな
本当に怖い奴らだよ
558NHK名無し講座:2010/10/10(日) 20:22:56.37 ID:03gg/jpX
>>553
それは異端者に対する神学者の台詞だね

もともと違和感があると書いてんだもの
だから何?としか返せない
559NHK名無し講座:2010/10/10(日) 20:23:06.54 ID:0Le6z7RH
>>518
本当にこれを聞いて欲しかったんだよな
560NHK名無し講座:2010/10/10(日) 20:24:53.29 ID:Qh73X8SH
東大の奴らは勝手に謝り続ければいいんだよな
俺らに強要するなって言いたいね
財産むしり取ろうとしてるのが見え見えなんだよ
561NHK名無し講座:2010/10/10(日) 21:38:44.76 ID:8TsqcWYq
@東京大学だからいいじゃねー
@日本大学だったらテーマをラーメンにしないと議論にならねぇだろうし
562NHK名無し講座:2010/10/10(日) 22:04:14.14 ID:uC4h1zV6
見過ごしたorz
563NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:31:03.00 ID:shlKk0bO
屁理屈は必要無いんだよ。
564NHK名無し講座:2010/10/10(日) 23:46:36.22 ID:3BjwiiHL
実況スレで感情論で話すな!とか言ってる奴がいるが
そういう奴に限ってチョン死ねとか今の子かわいいから〜
とかホザいてるんだよなw
565NHK名無し講座:2010/10/11(月) 00:30:05.02 ID:vZzPgHbi
だぁ〜!見過ごしたっ。
再放送やるかな。
「君、名前は?」やった?
566NHK名無し講座:2010/10/11(月) 01:16:03.43 ID:cPn9v2sS
ケンジ君が東大生ではなかった件
567NHK名無し講座:2010/10/11(月) 02:24:53.80 ID:ZtKQZBOK
世代を受け継いで謝罪するなんてとても考えられん
まだ生まれていない世代が生まれていない世代に
謝罪する運命を背負って誕生することだな
そこまで言うなら、この国の得にすがっている者すべて
国籍に関係なく、相手国の住んでいるものすべてに
謝罪すべきということになるな
謝罪したいものだけ謝罪すればいいんじゃないか


568NHK名無し講座:2010/10/11(月) 02:32:58.05 ID:ZtKQZBOK
サンデル先生もケンジ君に君のこれから生まれてくる
かわいい娘やその子孫にも賠償、謝罪させるか突っ込んで
ほしかったな
569NHK名無し講座:2010/10/11(月) 05:39:26.01 ID:ImI8NRt/
570NHK名無し講座:2010/10/11(月) 05:59:39.03 ID:ImI8NRt/
中国は、元寇の謝罪と賠償をしろ
571NHK名無し講座:2010/10/11(月) 06:31:05.38 ID:gjHET5Ih
「大いなる陰謀」を今見るのはおもしろい
572NHK名無し講座:2010/10/11(月) 07:17:04.27 ID:V4yh7T1G
>>565
ETVのときのに30分増量して前後編にしたこれが再放送だしな(´・ω・`)
573NHK名無し講座:2010/10/11(月) 08:09:02.60 ID:J3DK4Yek
君は知り合いの家に家宅捜索が入る情報を事前に知ったとする。その情報を知り合いに伝えることは道徳的に正しいことだろうか?

それでは、 >>574 の君!
574NHK名無し講座:2010/10/11(月) 08:09:41.16 ID:qfFv9P4+
>>570
韓国は謝罪はいらない


当時、そんな独立国は無かったし…
575NHK名無し講座
相手が痛みを感じてる間は永久に謝罪し続けるべきって言う女が怖かった