NHK教育を見て32282倍賢く楽誠実日

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NHK名無し講座
NHKオフィシャル   ttp://www.nhk.or.jp/ (携帯)ttp://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表 ttp://cgi2.nhk.or.jp/hensei/program/ch.cgi?ch=31
同上  (携帯)    ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&t=now&c=31
NHK総合実況     http://hayabusa.2ch.net/livenhk/
避難所(実況難民) http://kita.jikkyo.org/lnanmin/ 内の「NHK教育」
ETV汎用スレpart6 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1283010601/

【前スレ】
NHK教育を見て32282倍賢く秋場所千秋楽
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1285488073/
2NHK名無し講座:2010/09/26(日) 20:11:41.14 ID:9k644K7M
ゼルビス
3 ◆ZNf9gG0iLI :2010/09/26(日) 21:15:34.16 ID:0BvIdU/h BE:233460645-2BP(347)
実質32283やめブラ
4NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:23:32.44 ID:sWRROot+
>>1
「いやっ!やめてブラームス!私には、夫が!」
5NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:30:09.81 ID:CUizYjKe
>>1
(・∀・)ホヨトホー
6NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:30:13.65 ID:rOkKNmVJ
やめブラ
7NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:30:14.34 ID:LhyA4iUH
予想とおりマターリ演奏
8NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:30:18.70 ID:4dWL5eJ/
>>1
(・∀・)ホヨトホー
9NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:30:21.68 ID:mku5uksx
えええ、って感じ
10 ◆me//fPXLxU :2010/09/26(日) 21:30:22.87 ID:ha0UwKmq
>>1
やめブラ!
11NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:30:24.29 ID:u3WmNGo6

※ソリストの左手が乱雑すぎ
12NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:30:24.79 ID:JWsovue3
ゆっくりだね
13NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:30:32.59 ID:OhOVVliQ
>>1
やブ
14NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:30:32.70 ID:rOkKNmVJ
さて、崩壊の第三楽章w
15NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:30:38.11 ID:9E11dVF0
>>1
やめブラ

こってりだなあ
16NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:30:38.78 ID:Db5A+fMn
よっしゃ。スワローズ勝ったから移動してきた。
17NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:30:38.81 ID:CUizYjKe
気持ち悪いっす(´・ω・`)
18NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:30:42.42 ID:u9LNLUnp
>>1
やぶ
19NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:30:44.15 ID:uXz7Mhhn
オケと合ってない
20NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:30:44.91 ID:FsVgKuiO
>>1
21 ◆91/DEBUSSY :2010/09/26(日) 21:30:44.29 ID:D3dqS78h
録音悪すぎる
22 ◆me//fPXLxU :2010/09/26(日) 21:30:47.96 ID:ha0UwKmq
これは何かの舞曲なのかな
23NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:30:48.28 ID:oLodJ2XR
珍しく打楽器が活躍しているな。
24NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:30:51.99 ID:JWsovue3
ソリスト、リズム感がイマイチ
25NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:30:53.79 ID:pETLLRt7
大丈夫じゃなさそうだな三楽章
26NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:31:00.32 ID:4dWL5eJ/
>>11
そのわりにボウイングがねっちりしてるから変に聞こえるのかな?
27NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:31:06.12 ID:i+HB46ey
ひょっとしてすでにgdgd?
28NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:31:12.02 ID:FsVgKuiO
>>16
まじか!
マジック減ったでー!!
29NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:31:12.86 ID:lCrzump9
>>1
やめブラ
30NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:31:13.25 ID:u3WmNGo6

さすがマリナー 全然この曲を理解できてないwwwwwwwwwwwwwwwwwww
31NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:31:23.62 ID:9E11dVF0
>>14
ちょ、大好きなフラジオレットのとこ不安になってきた・・・
32NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:31:24.09 ID:Mg9yfa56
おいおい温情カットっていってた奴どこ行ったんだよ死ねよ
崩壊するぞ
33NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:31:31.22 ID:4dWL5eJ/
なんかメトロノームつけてさらってるみたいな演奏・゚・(ノД`)・゚・。
34NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:31:39.18 ID:LhyA4iUH
金管「目立たなくて助かるわー」
35NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:31:54.27 ID:QPjxQEAA
みんな詳しいんだな (*´・ω・`*)
36NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:31:54.80 ID:JWsovue3
オケがウィーンウィーンっていい感じ
37NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:31:58.50 ID:vs/6pcbs
みんの評価は辛口だね
38NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:31:58.83 ID:u3WmNGo6
>>24
指揮者も音痴
39NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:32:07.11 ID:rOkKNmVJ
マリナー卿も金管強調してたから余計変に聞こえたのかもな。
B席で聞いてたけどオケとソリストがあってなくてソリストが走ってた。
40NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:32:08.53 ID:Mg9yfa56
しかし本当に金管の出番って少ないのね
41NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:32:09.05 ID:9E11dVF0
木管高音の3連符が好きです(;´Д`)ハァハァ

>>22
フィンランドの舞曲?
42NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:32:10.21 ID:nKzKYouh
シベリウスはフィンランディアとトゥオネラの白鳥だけ聞いてりゃいいや
43NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:32:25.00 ID:OhOVVliQ
ブルッフのコルニドライあたりやって欲しいな
44NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:32:27.86 ID:FsVgKuiO
マリナー自身もなんか「やべーな」的な感じはしてきてるんだろうか
45NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:32:30.33 ID:uXz7Mhhn
>>34
意外とヒヤヒヤしているかも
46NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:32:30.62 ID:6DbEvm1q
完全熟睡な人いたな
47NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:32:31.47 ID:CUizYjKe
>>40
そういう意味ではN響向きなのに
48NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:32:37.24 ID:4dWL5eJ/
>>35
実況してるとだんだん詳しくなるよ
49NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:32:37.09 ID:WXT084+E
オケが悪すぎるww
指揮がマジで駄目だな
50NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:32:38.29 ID:LhyA4iUH
庄司さんのほうがマシかも
51NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:32:44.31 ID:ct+LLqSI
なんだかいっぱいいっぱいじゃないか
52NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:32:46.41 ID:+LAQxzUd
うむ、初めて聴くけど退屈な曲に聴こえる。
53NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:32:53.90 ID:JWsovue3
無理に合わせてるw
54NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:32:58.36 ID:vs/6pcbs
>>42
ペールギュントもいい
55NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:33:01.97 ID:u3WmNGo6

オケが指揮者無視し始めたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
56 ◆me//fPXLxU :2010/09/26(日) 21:33:04.01 ID:ha0UwKmq
>>41
ですかね
しかし今の演奏は踊れなさげ
57NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:33:05.48 ID:Db5A+fMn
つけんさんがいなくなってからのN響金管てどうなの?
58NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:33:05.96 ID:4dWL5eJ/
>>52
こんなとろくないんだよほんとは・゚・(ノД`)・゚・。
59NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:33:05.89 ID:rOkKNmVJ
>>49
その後のベト7はよかったんだ、許してあげて
60NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:33:06.92 ID:9E11dVF0
オケと合ってないぞ
ってオケ内も合ってないw
61NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:33:06.96 ID:pETLLRt7
あらら
62 ◆91/DEBUSSY :2010/09/26(日) 21:33:09.43 ID:D3dqS78h
気持ち悪くなってきた
63NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:33:14.22 ID:LhyA4iUH
64NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:33:21.81 ID:WXT084+E
ええ顔しとるw
65NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:33:23.48 ID:Mg9yfa56
>>52
ああ、こうしてまた人がシべから離れていくのであった
66NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:33:24.33 ID:sWRROot+
350 名前: NHK名無し講座 [sage] 投稿日: 2008/05/25(日) 21:38:37.09 ID:WCgVYnwo
2008/05/25(日) 21:38:20
NHK総合の勢い: 66res/分 21:00〜21:50 NHKスペシャル 北極大変動 第1集「氷が消え悲劇が始まった」
NHK教育の勢い: 146res/分 21:00〜22:00 N響アワー -ラフマニノフ 鐘の記憶-
日本テレビの勢い: 163res/分 21:00〜21:54 行列のできる法律相談所
TBSテレビの勢い: 25res/分 21:00〜21:54 日曜劇場「猟奇的な彼女」
フジテレビの勢い: 134res/分 21:00〜21:54 メントレG
テレビ朝日の勢い: 162res/分 21:00〜22:54 日曜洋画劇場「コンスタンティン」
テレビ東京の勢い: 48res/分 20:00〜21:48 日曜ビッグバラエティ「外国人の日本修行」
67NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:33:25.78 ID:2BXCpwWe
この曲、最後の方でフラジョレットで口笛みたいに弾くところが大好き(・∀・)
68NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:33:29.63 ID:3K+U4nO8
バックは頑張ってるように聴こえるけど
69 ◆ARiRINijCg :2010/09/26(日) 21:33:30.26 ID:w3/+Mi7H
早いが、修正スレ立てておいた

NHK教育を見て32284倍賢く絶対零度
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1285504382/
70NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:33:37.57 ID:7tVtR6SE
シベリウスらしいトゥッティwww大好きww
71NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:33:39.52 ID:i+HB46ey
>>42
現代音楽以前のクラシックのひとで
一発屋的な作曲家っているんだろうか?
72NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:33:40.31 ID:JWsovue3
外しまくり
73NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:33:58.17 ID:u3WmNGo6
>>67
あと コーダのピチカートがあるか否か
74NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:34:05.15 ID:FsVgKuiO
しかしうしろほんと暇そうだな
75NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:34:05.15 ID:vs/6pcbs
>>71
パッヘルベル
76NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:34:06.97 ID:9E11dVF0
>>56
1小節の中で2拍に聞こえたり3拍に聞こえたりするんだけど
舞曲としてなんか呼び方があるのかな
77NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:34:08.38 ID:4dWL5eJ/
>>71
ペルゴレージとか
78NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:34:09.10 ID:sWRROot+
>>69
修正乙です
79 ◆91/DEBUSSY :2010/09/26(日) 21:34:15.71 ID:D3dqS78h
>>66
最近N響アワーでトップ取れたことないなあ
80NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:34:18.48 ID:uXz7Mhhn
>>71
バダジェフスカ
81NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:34:18.57 ID:ct+LLqSI
あとちょっとだ、がんばれ
82NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:34:21.12 ID:rOkKNmVJ
>>71
オッフェンバックとか?
83NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:34:35.10 ID:u3WmNGo6

やっぱ ハイフェッツの実質弾き振り(CSO)最強だなw
84NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:34:47.05 ID:3K+U4nO8
>>71
おっとホルストの悪口はそこまでだ
85NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:34:47.45 ID:4dWL5eJ/
>>82
何発もあるよ・゚・(ノД`)・゚・。
86NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:34:47.33 ID:lCrzump9
これ金曜、土曜どっちのCプロなんだ
87 ◆me//fPXLxU :2010/09/26(日) 21:34:47.81 ID:ha0UwKmq
>>66
どんな演奏でもこの日にはかなわない・・・
88NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:34:57.01 ID:9E11dVF0
>>67
いいよねー大好き(;´Д`)

フラジオキター
ここはまあまあ
89NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:34:58.90 ID:JWsovue3
最後寸詰まった
90NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:35:02.35 ID:4dWL5eJ/
>>86
録画が入るのは初日だよ
91NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:35:06.88 ID:7tVtR6SE
>>71
マスネーとかもいますねー
92 ◆91/DEBUSSY :2010/09/26(日) 21:35:12.07 ID:D3dqS78h
>>71
ワイトトイフェル
93NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:35:18.97 ID:CUizYjKe
>>86
金曜
94NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:35:20.48 ID:i+HB46ey
ごめんなさい。無知な俺を許して。
95NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:35:20.98 ID:lCrzump9
>>90
道理で。
土曜日のはここまで酷くなかった。
96NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:35:21.92 ID:rOkKNmVJ
>>83
ハイフェッツは最強だと思う。あれは作曲者自身も予想してないほどレベル高かっただろうw

にしてもこれはね、これはね…リハに時間なかったんだろうね(´;ω;`)
97NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:35:22.40 ID:c3NsvhZv
けっこう合ってきた?
98NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:35:22.44 ID:WXT084+E
>>86
9/10 金曜
99NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:35:24.52 ID:JWsovue3
おっ乗ってきたぞ
100NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:35:37.72 ID:9E11dVF0
難所キター

>>73
普通にあるんじゃないの?
それとも無視されたりするんだろうか
101NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:35:48.44 ID:4dWL5eJ/
>>94
ムチでぶってやろう
102NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:35:48.89 ID:Mg9yfa56
この曲ってちょっとアンニュイで質実剛健で
しかもノリノリな舞曲もあって、初心者でも
ちょっとおっと思わせて、フィンランディアやカレリア以外で
シべ好きにさせるきっかけになる曲のはずなんだけどな
初めての人に目茶苦茶不評だな 残念
103NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:35:56.11 ID:ab21g9ga
素晴らしい演奏ですね
104NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:35:57.38 ID:lCrzump9
よーし明日はシベ5・6を聴きながら通勤だ
105NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:35:57.22 ID:TUu/oEqe
何これ超格好良い
クラシック詳しくないんだけどたまたま見たら魂が震えた
106NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:35:58.56 ID:7tVtR6SE
>>84
ブラバン経験者にとっては3発屋
107NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:36:00.29 ID:u3WmNGo6
>>96
シカゴの猛者が、ハイフェッツの弓を凝視しながら演奏したらしいwww
108NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:36:06.13 ID:Db5A+fMn
N響アワーから引き続きETV特集と思ったが、
番宣でオタ臭い痛いしゃべりの学生がいたからスルーするかな……
109NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:36:06.84 ID:JWsovue3
いいじゃん
110NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:36:14.11 ID:2BXCpwWe
このあたり、全然休みが無いのな、大変
111NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:36:14.58 ID:NVJUWFBe
>>71
ボッケリーニ
ゴセック
ポンキエルリ
112NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:36:15.33 ID:4dWL5eJ/
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
113 ◆ZNf9gG0iLI :2010/09/26(日) 21:36:17.67 ID:0BvIdU/h BE:280152083-2BP(347)
鶴の舞に聴こえてしまうコーダ
114NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:36:20.49 ID:JWsovue3
ありゃ
115NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:36:23.14 ID:9E11dVF0
ちょっとちょっとちょっと
なんだい今の
116NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:36:24.37 ID:FlaNYfbO
>>71
ハイケンス
117NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:36:25.47 ID:uXz7Mhhn
>>106
1組とセントポールだっけ?
118NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:36:36.21 ID:u3WmNGo6
>>100
無い録音もかなりあるよ ってほらね
119NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:36:37.59 ID:LhyA4iUH
パガニーニのvnコンとかも放映して欲しいな
120NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:36:38.69 ID:OhOVVliQ
気のせいきのせいww
121NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:36:41.79 ID:CUizYjKe
もう自由に弾けばいいと思うよ(´・ω・`)
122NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:36:43.57 ID:eQst3EYL
・逸髪屋
ブルックナー
池辺晋一郎
西村朗(NEW)
123NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:36:44.15 ID:oC9SKO6l
エンサガの祭り太鼓もよろしく
124NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:36:44.71 ID:nKzKYouh
V協奏曲はチャイコ、ブラ、ベト、メンさえ聴けばあとはいらない
125NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:36:47.45 ID:WXT084+E
思いっきり外したなw
126 ◆me//fPXLxU :2010/09/26(日) 21:36:51.77 ID:ha0UwKmq
>>76
wikiによると・・・
舞曲風と書いてるだけで定義やらはなさそうですね・・w
127NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:36:56.69 ID:rOkKNmVJ
崩壊北><
128NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:37:03.70 ID:u9LNLUnp
ばぼー
129NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:37:04.28 ID:FsVgKuiO
ぶらぼー?
130 ◆91/DEBUSSY :2010/09/26(日) 21:37:03.06 ID:D3dqS78h
気持ち悪くなった
131NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:37:04.82 ID:4dWL5eJ/
なんだ今の怒号ww
132NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:37:04.67 ID:JWsovue3
お疲れ様でした
133NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:37:05.63 ID:lCrzump9
>>102
どうだろうか。

「ちょっとシベを聴いたことがある人がさらに好きになる」には最適だと思うけど、
初見(初聴?)でいきなり好きになるかというとそれはちょっと微妙な気がする。
134 ◆me//fPXLxU :2010/09/26(日) 21:37:06.20 ID:ha0UwKmq
咆哮
135NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:37:06.83 ID:/pLGc0kB
ヌルポー!
136NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:37:08.71 ID:ct+LLqSI
なんだ今のブラボーはww
137NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:37:08.98 ID:Db5A+fMn
ミスしても必ずブラボーするバカがいるよなw
138NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:37:09.00 ID:sWRROot+
ブラボー税を創設しる
139NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:37:09.70 ID:fcQK0aro
はいはいぶらぼぶらぼ
140NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:37:11.20 ID:fVOasGK+
うんまあ
141NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:37:13.86 ID:CUizYjKe
ブラボー隊うるさいです(´・ω・`)
142NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:37:15.03 ID:Mg9yfa56
いつもと同じブラボーの声wwww
143NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:37:15.51 ID:eQst3EYL
その野太いブラヴォーは無理があるだろおっさん
144 ◆ARiRINijCg :2010/09/26(日) 21:37:15.61 ID:w3/+Mi7H
これにブラボーはないだろう
楽器が悪いのかなあ
145NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:37:16.35 ID:u3WmNGo6

 マリナーの名前だけでブラヴォー かよ バーカ
146NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:37:16.35 ID:+LAQxzUd
ぶらぼーうるせえ

まあぱちぱちぱちぱち
147NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:37:16.66 ID:R8QV5vlo
どっか変だった?
俺わからなかった
素人だけど
148NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:37:18.93 ID:Sa/ovjE+
バーボ!
149NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:37:29.55 ID:oLodJ2XR
ひょっとしてN響って招来した指揮者と2回位しか合わせないの?
150NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:37:30.27 ID:i+HB46ey
なんかそんなブラボーじゃない
151NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:37:32.39 ID:3yu3SgxB
TBSうるせーー
152NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:37:34.81 ID:PmSsCxAN
>>102
確かに初めて聞くけど、そもそもシベリウスって作曲家に興味ないのでどうでもいい感じ
153NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:37:35.66 ID:rOkKNmVJ
なんかこの演奏、二日とも拍手が過剰だった覚えがある。
154NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:37:37.21 ID:4dWL5eJ/
>>137
ピロ子のときもいたんだよ・゚・(ノД`)・゚・。
155NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:37:42.17 ID:7tVtR6SE
>>117
1組と2組のつもりで書いた

ブラボー無理あんだろ
156NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:37:42.25 ID:9E11dVF0
最後はなんとか決めたなw
ぱちぱちぱち

>>105
かっこいいよ、マジで
一度CDとかで聴いてみてください
157NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:37:43.26 ID:FsVgKuiO


  まあむしろ「あほー」に聞こえたけどね


158NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:37:43.13 ID:3K+U4nO8
>>111
ボッケリーニはチェロ弾きにとっちゃ何発も
159NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:37:55.80 ID:sWRROot+
>>149
なわけないじゃん

1回だよ
160NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:37:59.11 ID:WXT084+E
>>133
おれはこの曲でシベリウス知って一回で好きになったよ。
161NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:38:10.29 ID:Mg9yfa56
とりあえずブラボー言わないと寝れないんだろうな
162NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:38:16.77 ID:FsVgKuiO
また乳をテーブルににのっけやがって
163NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:38:19.24 ID:rOkKNmVJ
>>152
シベリウスは色々聴くといいよ。1番とか5番とか、フルートがいい。
164NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:38:19.89 ID:OhOVVliQ
死んだオヤジと同い年か
165 ◆me//fPXLxU :2010/09/26(日) 21:38:21.85 ID:ha0UwKmq
フィンランドお馴染みの「ネン」の人ですか
166NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:38:23.34 ID:LhyA4iUH
先週のドヴォへの高揚感に比べて地味な感想の里子であった
167NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:38:24.69 ID:RVsUI7a8
リンドベルイは変態
168NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:38:27.08 ID:GviQWuvH
求めるものほぼ全てが揃ってて一撃でハマりましたよ
169NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:38:30.44 ID:lCrzump9
>>160
そりゃそういう人もいるだろさw
170NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:38:32.40 ID:4dWL5eJ/
>>161
サラリーマンNEOで出てきそうなネタだww
171NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:38:34.96 ID:vs/6pcbs
日本人は誰にでもブラボー言うから、外国の演奏家たちは日本くれば
いつもブラボーをもらえると思ってるんだろうね
172 ◆ARiRINijCg :2010/09/26(日) 21:38:39.34 ID:w3/+Mi7H
    ∧_∧
  O、( ´∀`)O 重チン!
  ノ, )    ノ ヽ
 ん、/  っ ヽ_、_,ゝ
  (_ノ ヽ_)
173 ◆ZNf9gG0iLI :2010/09/26(日) 21:38:49.11 ID:0BvIdU/h BE:466920285-2BP(347)
サロネンは自作自演生で聴いた
174NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:38:49.43 ID:9E11dVF0
>>107
見てみたかったなあw

>>147
ちょっと音程が・・・
175NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:38:50.87 ID:uXz7Mhhn
星ステッチが光っている・・・。
176NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:39:00.38 ID:99T294OI
サロネンとサリネンって別人?
177NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:39:01.53 ID:Db5A+fMn
>>154
いたいたいた(笑)
あのときはその人の耳を疑ってしまったよ。
178NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:39:02.24 ID:vs/6pcbs
サリネンて誰やねん
179NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:39:13.13 ID:4dWL5eJ/
客いないしww
180 ◆ZNf9gG0iLI :2010/09/26(日) 21:39:17.87 ID:0BvIdU/h BE:175095353-2BP(347)
>>174
前スレで迷盤?として紹介してたムターのも音程がちと変
181NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:39:19.43 ID:Mg9yfa56
>>152
お前なんでここにいるの?
帰れよ
182NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:39:21.68 ID:9E11dVF0
パスカル・ロジェだって?
183NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:39:28.28 ID:rOkKNmVJ
おお、ウィスペルウェイか!期待!
この人のドヴォコンのSACDよかったし…
184 ◆ZNf9gG0iLI :2010/09/26(日) 21:39:33.94 ID:0BvIdU/h BE:466920285-2BP(347)
>>176
親子くらい世代が違う
185NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:39:34.42 ID:PmSsCxAN
なんかこっちは面白そうな曲だな
186NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:39:36.04 ID:+LAQxzUd
フィンランディアは好きなのでシベリウスもいろいろ聴いてみたいんだけど
ちょっと不安だ
187NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:39:39.14 ID:i+HB46ey
先に言っておくけど、来週はブラ1
ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2010-10-03&ch=31&eid=22638
ブラームス「交響曲 第1番 ハ短調 作品68」(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)ネヴィル・マリナー 
188 ◆me//fPXLxU :2010/09/26(日) 21:39:40.96 ID:ha0UwKmq
ズン・・・・ズン・・・・ズン・・
189NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:39:44.28 ID:6DbEvm1q
左の変な髪形が気になる
190NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:39:45.95 ID:7tVtR6SE
調律中?
191NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:39:48.57 ID:FsVgKuiO
J2で監督やってそうな人だな
192NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:39:54.08 ID:u3WmNGo6

気に入った方は、これ聴くとよいよ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2598630
193NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:39:54.35 ID:3yu3SgxB
この時間に室内楽なんてめずらしいな
194NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:39:54.80 ID:LHyoaSGZ
なんか空席が多いな
195 ◆91/DEBUSSY :2010/09/26(日) 21:39:55.41 ID:D3dqS78h
三大いいから指揮棒置いてピアノ弾いてろ
・アシュケ
・バレンボ
・ロジェ Neu
196NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:39:57.00 ID:ab21g9ga
>>153
昔の人にとってマリナーはそれなりにビッグネームだからね
197NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:39:57.88 ID:c3NsvhZv
後ろ
人がいない
198NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:40:01.44 ID:3K+U4nO8
サリネンと聞いてサロネンの事かと

サロネンも作曲してるし
199NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:40:03.49 ID:4dWL5eJ/
>>187
なんてこと(;´Д`)ハァハァ
200NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:40:08.98 ID:oLodJ2XR
随分と安上がりな編成だな。
201NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:40:09.85 ID:pETLLRt7
あら綺麗
202NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:40:10.31 ID:7tVtR6SE
>>187
やめてブ(ry
203NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:40:13.52 ID:OhOVVliQ
現代音楽はよく分からん
きれいな旋律書いたらアウトなの?
と、思ってしまう。
204NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:40:14.67 ID:sWRROot+
>>177
202 名前: NHK名無し講座 [sage] 投稿日: 2008/05/25(日) 21:37:41.24 ID:f0n/A4pV
ブラー( ゚ ρ ゚ )ボー
203 名前: NHK名無し講座 [sage] 投稿日: 2008/05/25(日) 21:37:41.30 ID:fP9/q2Fe
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwww
204 名前: NHK名無し講座 [sage] 投稿日: 2008/05/25(日) 21:37:41.88 ID:PtKzlLOE
ざわ・・ざわ
205 名前: NHK名無し講座 投稿日: 2008/05/25(日) 21:37:42.76 ID:hov2a5PP
アバンギャルドすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
206 名前: NHK名無し講座 [sage] 投稿日: 2008/05/25(日) 21:37:42.94 ID:tS/M+yUJ
ブラボー(笑
205NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:40:18.96 ID:+LAQxzUd
>>177
あのときのピロ子ので?!
そりゃほめ殺しとしかおもえんなw
206NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:40:20.39 ID:vs/6pcbs
>>195
エッシェンバッハも
207NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:40:25.01 ID:sod2wAyz
お、ラフォルジュルネ新潟でバッハの無伴奏全曲弾いてくれたおっさんではないか
208NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:40:30.18 ID:mku5uksx
おまいらの好きな現音☆じゃん^^
209NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:40:31.42 ID:4dWL5eJ/
これ指揮者いらんやろ
210NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:40:31.31 ID:pSsguKmQ
演奏者が一人ずつ帰っていくんですね
211NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:40:39.41 ID:c3NsvhZv
けっこう
いい音出すなあ
212NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:40:41.95 ID:9E11dVF0
>>180
そうなんだ・・・ライヴなのかな?
213NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:40:43.44 ID:uXz7Mhhn
>>187
ちょっと下手なくらいが盛り上がって面白いけど、来週はそのあたりの期待はできなさそう。
214NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:40:50.49 ID:FsVgKuiO
>>204
wwwwwwwwwwwwwwwwww
215NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:40:51.08 ID:Db5A+fMn
>>187
正直ブラ1って、不協和音ぽい第1楽章とかを聞くと、
なんでこれが名曲……と思ってしまう(;゚Д゚)
216NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:40:52.68 ID:CUizYjKe
いい音やん
217NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:40:54.36 ID:sWRROot+
>>187
「いやっ!やめてブラームス!私には、夫が!」
 お忍びで来日した帰途チェリビダッケと鉢合わせしたクライバーのようにおびえるクララを押し倒すと、ブラームスは
ラトルの髪のように豊かな彼女の茂みに手を伸ばす。そしてその奥が、汗で光るスヴェトラーノフの額のように濡れて
いるのを確かめると、彼はそこに己の先端をあてがい、アシュケナージが自分の手の甲に指揮棒を突き刺した時のよう
にぶすりと一気に貫いた。
 悲鳴を上げまいと必死に耐えるクララの口からは、小林研一郎のような呻き声しか漏れなかった。しかし禁断の甘い
衝撃に、彼女の背は指揮台の上のバーンスタインのように飛び跳ね、そのたびに彼女の胸がサンティの頬肉のように
ぷるぷると弾む。彼女はそのまま、ラン・ランのように首を仰け反らせて絶頂に達した。
218NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:40:54.53 ID:6DbEvm1q
ロジェじゃなくてロフェ?
219 ◆ZNf9gG0iLI :2010/09/26(日) 21:40:54.26 ID:0BvIdU/h BE:280152364-2BP(347)
>>197
6月の京響定演の最初の方を思い出しそうになった
あのときはウェーベルンの作品やって後半にマラ7
220NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:41:07.43 ID:vs/6pcbs
>>210
ハイドンの告別かww
221NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:41:14.23 ID:u3WmNGo6
>>212
聖ルカ教会のセッション録音
222NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:41:17.61 ID:4dWL5eJ/
>>215
俺は2楽章で失禁する
223NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:41:32.81 ID:Mg9yfa56
>>215
のだめで入ったにわか乙
224 ◆me//fPXLxU :2010/09/26(日) 21:41:33.33 ID:ha0UwKmq
コチシュも指揮に転向・・・?
225NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:41:39.70 ID:c3NsvhZv
野太い音
226NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:41:42.81 ID:WXT084+E
なんだろう、安心して聴いていられるこの感じ
227NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:41:48.36 ID:TuefB7wy
今日のご飯
ゴーヤ味噌いため
ほたての刺身
ゆずこしょううどん
http://uploader.rgr.jp/src/up4407.jpg
228NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:41:48.79 ID:4dWL5eJ/
あぁなんか感じる(;´Д`)ハァハァ
229NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:41:48.87 ID:9E11dVF0
>>195
やっぱピアニストのロジェかw
ラヴェルのCD持ってる
230NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:41:53.01 ID:99T294OI
知らない作曲家のCDをよく買うって人は
何を基準にして買ってるか教えて?
231NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:41:57.96 ID:+LAQxzUd
>>215
一楽章好きだべ
232 ◆ARiRINijCg :2010/09/26(日) 21:42:02.22 ID:w3/+Mi7H
>>195
アシュケナージはピアノも弾かないほうがいいかもしれない
233NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:42:05.02 ID:Db5A+fMn
>>223
富士美二丁目交響楽団で入ったベテランですが何か?(´σд`)
234NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:42:18.15 ID:6DbEvm1q
>>195
コチシュはおk?
235NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:42:21.15 ID:u3WmNGo6
ウィスペルウェイはドヴォコンの旧盤が素晴らしいですね。
236 ◆91/DEBUSSY :2010/09/26(日) 21:42:20.66 ID:D3dqS78h
ボイコットしすぎwww
237NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:42:25.22 ID:+LAQxzUd
>>233
腐乙
238NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:42:25.21 ID:ab21g9ga
>>224
そのうち、ランランも転向するのかな
239NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:42:26.95 ID:R8QV5vlo
>>227
うまそうだな
240NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:42:28.09 ID:vs/6pcbs
指揮者からピアニストに転向した人はいるのかな?
241 ◆ZNf9gG0iLI :2010/09/26(日) 21:42:35.13 ID:0BvIdU/h BE:560304386-2BP(347)
>>224
そういやエミリーパパも指揮転向しちゃったな
演奏終了後各楽員のところ全部回って握手してた(通常はやらないパターン)
242NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:42:44.56 ID:9E11dVF0
こっちのが面白そうだな(演奏が
243NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:42:52.65 ID:uXz7Mhhn
人数少ないと手も抜けない
244NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:42:55.65 ID:FlaNYfbO
左のチェロの人の禿げ方が気になる
245NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:43:01.72 ID:Mg9yfa56
>>215
あの重苦しい序奏は超メロディアスで最強だろーに
終楽章でもあっちこっちに出てくんだぞ
246NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:43:12.45 ID:4dWL5eJ/
>>230
インターネットのクラシックちゃんねるで流れてるのを聴いて、プログラム確認して買ったりする
247NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:43:13.19 ID:K69RqRYV
>>226
わかる

火サスっぽいのか?
248NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:43:20.75 ID:WXT084+E
>>232
アシュケナージのショパンエチュードはないなw
木枯らし冒頭強打とかしんじられん。
249NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:43:21.64 ID:sod2wAyz
実演聴いてバッハ無伴奏のCD買ったがかなりよかった
超好み
250 ◆me//fPXLxU :2010/09/26(日) 21:43:27.79 ID:ha0UwKmq
>>230
・奏者が好き
・テレビで見て良かった
・勧める人が多い

こんなところかな
251NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:43:28.39 ID:7tVtR6SE
曲はよくわからんが良い音
252NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:43:29.01 ID:u3WmNGo6
>>234
あの人のラフマニノフの3番は最強 マシンが弾いてるのかと耳を疑う
253NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:43:33.35 ID:9E11dVF0
>>215
ブラ1のとっつきにくさは異常

でも後で2番聴いたらさらに難しかった
254NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:43:37.04 ID:yH22p9hO
えー音やなチェロ
255NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:43:38.82 ID:lCrzump9
>>230
N響アワーで聴いた時の感触
256NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:43:46.39 ID:RVsUI7a8
こういう曲を暗譜するのは大変そうだな
257NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:43:51.36 ID:6DbEvm1q
>>230
そんなのは大概選択肢がないもんだ
258 ◆ZNf9gG0iLI :2010/09/26(日) 21:43:51.27 ID:0BvIdU/h BE:280152746-2BP(347)
>>215
>>245
あえてチューバを使わずコントラファゴット使うという楽器構成も・・・
259NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:43:52.64 ID:3K+U4nO8
>>229
騙されんなww
260NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:43:52.60 ID:JWsovue3
現代音楽というよりは晩期ロマン派的な曲だな
261NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:43:53.42 ID:QPjxQEAA
>>243
サッカーと同じだな (・∀・)
262NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:43:57.04 ID:99T294OI
>>246
何それOTTAVAとは違うの?教えて?
263NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:44:01.59 ID:oLodJ2XR
最前列って5000円くらいで買えますか?
264 ◆me//fPXLxU :2010/09/26(日) 21:44:03.31 ID:ha0UwKmq
>>238
それはそれで楽しみだったりして・・・w
265NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:44:18.02 ID:Db5A+fMn
最近ドゥダメルのアルバムを買うようになったが、
何がきっかけだったか忘れてしまった……
266NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:44:19.07 ID:u3WmNGo6
>>248
25-6 25-7 25-12 も最強
267NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:44:21.21 ID:QHk6KFbk
>>222
ベームのブラ1を聴くと脱糞する

特にライブ
268NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:44:22.99 ID:c3NsvhZv
この人
1人だけでいいかも
269NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:44:23.64 ID:rOkKNmVJ
>>196
その割にはベト7の拍手は??だった。よかったのに。
270NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:44:37.27 ID:ab21g9ga
>>263
コンサートによる
271NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:44:38.86 ID:9E11dVF0
>>238
ますますP席の売れ行きが上がりそうですね
272NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:44:39.89 ID:sod2wAyz
ゲノンのくせに普通に聴ける曲ではないか
273NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:44:44.97 ID:K69RqRYV
>>238
顔見えんやないか
274NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:44:48.10 ID:PmSsCxAN
>>230
とりあえず試聴はするでしょ
それで、帰って家で聞いてみて気に入らなければ捨てる
275NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:44:51.08 ID:Mg9yfa56
>>233
同じだ
長編ラノベだろーが、長編漫画だろーが同じ 
永遠に理解は得られない
276NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:44:56.06 ID:sWRROot+
>>250
・N響アワー実況に参加して
277NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:44:57.44 ID:4dWL5eJ/
>>262
ここにいっぱいあるよ
http://classical.morrie.biz/
278NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:45:04.35 ID:uXz7Mhhn
>>263
国内の楽団であれば買えるはず。
ただ、最前列は販最初から売されないこともある。
279NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:45:07.28 ID:LHyoaSGZ
>>262最近WCPEが重くなってWillcomでぶちぶち切れるからいやになった
280NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:45:07.46 ID:JWsovue3
>>263 NHKホールなら最前列はA席だからもうちょっとするんじゃない?
281NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:45:20.52 ID:4dWL5eJ/
>>271
寄席にでもいくつもりで・・・
282NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:45:21.12 ID:vs/6pcbs
北欧にはメジャーな作曲家がいないよね、シビレウス、グリーグ以外
寒過ぎて音楽には向いてないのかな
283NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:45:22.08 ID:3K+U4nO8
ライヒは現代の中でも好きだ

っていうとにわか扱いなのか?
284NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:45:24.30 ID:rOkKNmVJ
現音だけど調性感あるね。和声が多分3、4度の組み合わせだから聴きやすいんだろう。
285NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:45:31.33 ID:WXT084+E
>>266
25-6は2分以内に弾いたとかで話題になったなw
286NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:45:34.65 ID:u3WmNGo6
バッハの無伴奏もよいよ この人
287 ◆ARiRINijCg :2010/09/26(日) 21:45:35.88 ID:w3/+Mi7H
>>273
そのためのP席ですよ
288NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:45:40.01 ID:7tVtR6SE
>>271
噴出してつまみ出されそうだわ俺
289NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:45:41.30 ID:QPjxQEAA
>>277
ありがとう (・∀・)ノ
290NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:45:44.78 ID:9E11dVF0
>>250
実際TVで見て、興味が出て、が一番アリだな

ライヒなんかそうだった
291NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:45:46.72 ID:ab21g9ga
>>269
定期をFMで聞きましたが、ラインもよかった。
292NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:45:49.46 ID:lCrzump9
>>253
人それぞれだねえ。
俺は2番の方が遥かにとっつきがいいと思った。


ただ、ブラの交響曲も若干手ごわいというか、
「嵌まる奴は嵌まるけどそうでない奴はからっきし」
感ちょっとあると思うんだよねw
知らない人には交響曲以外から聴いてもらう方がいいような気がする。
293 ◆me//fPXLxU :2010/09/26(日) 21:45:53.65 ID:ha0UwKmq
>>276
それもありますねー
自分は芸術劇場実況ですきになった曲が多いと思う
294NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:45:56.64 ID:LHyoaSGZ
>>273サントリーホールの後ろとかどうだろう?
295NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:46:02.39 ID:oLodJ2XR
>>278
維持員席ですか?(´・ω・~)
296NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:46:03.93 ID:u3WmNGo6
>>285
ポリーニが真似しようとして、あやうく故障しそうになったらしい
297NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:46:08.47 ID:yH22p9hO
>>244
俺も気になってたwwww
298NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:46:08.86 ID:QHk6KFbk
こんな小編成で指揮者がいると違和感あるな
299NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:46:18.42 ID:rOkKNmVJ
>>282
ニールセンさん…

北欧はルーズ・ランゴーが好き。
300NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:46:19.73 ID:WXT084+E
>>282
シビレウスwww 新ポケかよw
301NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:46:25.72 ID:Nlt4RrZk
>>282
ニールセン
302NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:46:31.95 ID:uXz7Mhhn
>>295
空席になってる。
303NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:46:36.88 ID:4dWL5eJ/
>>297
藤森さん?
304 ◆ZNf9gG0iLI :2010/09/26(日) 21:46:39.40 ID:0BvIdU/h BE:490266476-2BP(347)
>>293
私もこの番組で初めて知ってCD買った曲とかも
エルガーの交響曲とかはこのパターン
305NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:46:40.76 ID:99T294OI
>>274
お金に余裕のある人はいいな
306NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:46:41.30 ID:Db5A+fMn
>>275
小説の方は毎回同じ展開&イラストレーターが変わったので読まなくなったが、
N響アワーは相変わらず見続けている。
307NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:46:43.04 ID:9E11dVF0
>>259
うわ、スマンありがとw
308NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:46:46.89 ID:sod2wAyz
ライヒはゲノンだけど別ジャンルというか何というか
やめられないとまらないおもしろさがある
309NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:46:50.89 ID:WtvbdfcO
サリネンは、弦楽四重奏曲第3番から入るのがいいと思うんだ
クロノスのやつ、かっこいいよね
310NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:46:53.25 ID:i+HB46ey
10月のN響アワー
来週=ブラ1
→マーラー4
→シューベルト8、ショパンのピアノ協奏曲1番(ともに抜粋)
→シューマンピアノ協奏曲(全曲)、シューマン3「ライン」(抜粋)
だからなw

ttp://www.nhk.or.jp/nkyouhour/prg/lineup.html
311NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:47:06.80 ID:Mg9yfa56
>>269
ベームやヴァントや朝比奈御大のような巨匠っぽい
重苦しさに欠けていたのかもしれんよ
老齢マエストロマニアには
312NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:47:09.18 ID:QPjxQEAA
日本人クラシック作曲家はいないんですか?
313NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:47:11.01 ID:FsVgKuiO
シビレウスワロタ
314NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:47:17.54 ID:Db5A+fMn
P席のPはどういった意味で?
315 ◆me//fPXLxU :2010/09/26(日) 21:47:20.37 ID:ha0UwKmq
>>290
あれは評判も良かったですね

先の現代音楽の定義だとライヒは当てはまらない曲もあるような・・・
316NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:47:46.07 ID:lCrzump9
>>312
池辺晋一郎大先生がいるじゃないですか
317NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:47:47.41 ID:oC9SKO6l
>>312
司会やってます
318NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:47:48.51 ID:LhyA4iUH
>>282
音波は低音になると速度が低下するので、寒い国では不向きなのだよ
319NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:47:51.54 ID:i+HB46ey
>>314
プレミアム?実は知らん
320NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:48:01.48 ID:vs/6pcbs
私は痺臼夫(しびれうすお)といいます
321NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:48:04.12 ID:JWsovue3
ポディウムじゃね?
322NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:48:06.91 ID:FsVgKuiO
N響ストでもやってのるか、って感じの映像だな
323 ◆me//fPXLxU :2010/09/26(日) 21:48:07.10 ID:ha0UwKmq
>>304
自分はエルガーはこの番組で気になりつつ聴いてない・・・w
324NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:48:07.76 ID:K69RqRYV
>>287
音はどうでもいいんですね
わかります
325NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:48:11.93 ID:4dWL5eJ/
>>319
どこがプレミアムやねんwww
326NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:48:12.43 ID:QPjxQEAA
>>316
有名曲はないようですが?
327NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:48:18.31 ID:uXz7Mhhn
>>312
三枝
ベック


などなど
328NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:48:19.51 ID:nKzKYouh
>>312
山田耕作という立派な作曲家がいるじゃん
329NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:48:21.47 ID:i+HB46ey
>>312
ゴジラとかノベンバーステップスとか
330NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:48:27.04 ID:RVsUI7a8
>>315
あれでディファレント・トレイン観て泣きそうになった
331NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:48:28.97 ID:Db5A+fMn
伊福部さんは一応クラシックの作曲家?
332NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:48:29.01 ID:3K+U4nO8
>>312
禿
333NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:48:36.88 ID:u3WmNGo6
>>314

「パイプオルガン席」 の 「P」
334NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:48:45.47 ID:vs/6pcbs
>>318
観客に届くまで時間がかかるということか
コンサートに向いてないね
335NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:48:51.33 ID:CUizYjKe
>>327
なんで落語家が入ってるんだよ(´・ω・`)
336NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:48:51.55 ID:WXT084+E
チェロコンにしては小編成だな。
337NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:49:15.44 ID:ab21g9ga
>>326
伊達政宗のテーマとか
338NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:49:15.77 ID:rOkKNmVJ
>>323
エルガーは威風堂々1→チェロコン→Sym1→あとは適当に。
そうすると良さが分かってくる。最も好きな作曲家の一人だよ。
339NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:49:21.08 ID:3K+U4nO8
>>312
外山は割と海外でも知られてるんじゃないか
340NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:49:22.57 ID:Mg9yfa56
>>282
ポップスには結構大物がいるけどねえ
半島だがニールセンもおるジャマイカ
341NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:49:23.38 ID:NVJUWFBe
>>240
一般的には指揮者として知られてるけどピアノ弾く事もありますってレベルなら。
 
ショルティとか。
342NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:49:27.37 ID:4dWL5eJ/
>>337
おれ、吉宗のテーマ好き
343NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:49:34.03 ID:CUizYjKe
>>326
未来少年コナン
344NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:49:34.56 ID:WXT084+E
なんか洗脳音楽に聞こえてきたぜ
345NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:49:35.87 ID:LhyA4iUH
>>312
久石譲とか服部克久とかでいいんじゃね?
346 ◆me//fPXLxU :2010/09/26(日) 21:49:42.64 ID:ha0UwKmq
>>330
あれは再放送もされましたね
なかなか面白かった
347NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:49:51.54 ID:WtvbdfcO
>>330
ん。んで、ディファレント・トレインズをなんでみんな一楽章ばっか
やるのかが、あらためて分かった感じ
348 ◆ZNf9gG0iLI :2010/09/26(日) 21:49:51.41 ID:0BvIdU/h BE:571977577-2BP(347)
>>338
私はエニグマ変奏曲ではまった口だったりする
349NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:49:54.33 ID:FsVgKuiO
大河なら黄金の日々が
350NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:49:54.85 ID:7tVtR6SE
>>314
ポストステージとかそんなんじゃない?
全然自信ないが
351NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:49:56.92 ID:uXz7Mhhn
>>335
「さえぐさ」だよ。
ガンダムで有名だけど
352NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:50:00.87 ID:LHyoaSGZ
>>334部屋あっためればいいんじゃね?
353NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:50:05.30 ID:i+HB46ey
>>326
合唱曲は好き>いけべえ
354NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:50:08.31 ID:9E11dVF0
>>292
ほんと人によるんだねえ
自分は1→4→3→2の順で聴いたけど、これは完全に2番を敬遠してたからw
今は普通に聴けるようになったけどね
355NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:50:14.19 ID:K69RqRYV
>>292
人それぞれと言えば、ブラとっつきにくいとか、さっぱり理解できない自分

好きでたまらん
356NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:50:15.66 ID:vs/6pcbs
>>339
今朝の「題名のない」に出てたわ
357NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:50:18.73 ID:PmSsCxAN
>>312
山田耕筰とか武満徹とか黛敏郎とか、いっぱいいる
358NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:50:25.24 ID:uXz7Mhhn
>>338
威風堂々は、4番も捨てがたいぞ。
359NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:50:29.55 ID:QHk6KFbk
>>340
スカンジナビア半島?
それとも房総半島?
360NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:50:36.37 ID:sod2wAyz
>>341
あんな顔してるけど元々ピアニストなのに…
361NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:50:38.07 ID:6DbEvm1q
ナニワのモーツァルト
362NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:50:40.30 ID:lCrzump9
エルガーの交響曲は

「いまいちわかんねーなー」と思いながらも
なんか妙に引っかかるところがあって聴きこんでいくうちに、
ある日突然ものすごく好きになっている自分に気づく。

そんな曲。
363 ◆me//fPXLxU :2010/09/26(日) 21:50:47.69 ID:ha0UwKmq
>>338
では参考に・・・
ていうかエルガーは1枚も持ってないことに今気付きました
364NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:50:53.34 ID:JWsovue3
早い早い
365NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:50:55.11 ID:rOkKNmVJ
>>348
エニグマは考えちゃう。けどニムロッドの美しさは至高。
366NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:51:02.62 ID:sWRROot+
>>326
「黄金の日日」OPの神さはガチ
367NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:51:09.77 ID:CUizYjKe
無伴奏も聴いてみたいね
368NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:51:14.73 ID:Mg9yfa56
>>359
デンマークのある半島だよ
369NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:51:28.68 ID:lCrzump9
>>358
1番の裏返しの構成だしね。

セットで聴くと非常に面白い。
370NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:51:30.38 ID:rOkKNmVJ
>>363
>>348さんの言うとおりエニグマも必携かもしれません。
371NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:51:34.95 ID:nKzKYouh
きょうは退屈なプロだな
372NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:51:37.84 ID:K69RqRYV
>>303
気にしちゃ、らめ〜
373NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:51:39.14 ID:LhyA4iUH
>>334
演奏の画と音がずれてちゃ感動できないからなー
374NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:51:43.01 ID:4dWL5eJ/
この低音が(;´Д`)ハァハァ
375NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:51:43.37 ID:vs/6pcbs
>>368
ユトランド半島だっけ
あれユカタンかな
376 ◆ZNf9gG0iLI :2010/09/26(日) 21:51:47.41 ID:0BvIdU/h BE:280152364-2BP(347)
>>354
私は1→4→2→3の順だった
1番はフルヴェンのDGライヴのLPを父が持っててそれを聴いてた
でもってその後アーベントロートの4番、クレンペラーの1番を買って聴いてた
377 ◆me//fPXLxU :2010/09/26(日) 21:51:48.71 ID:ha0UwKmq
>>354
同じく2番は交響曲の中では一番最後に気にいりました
378NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:51:59.50 ID:mku5uksx
>>362
なんかブルックナーみたい
379NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:52:00.22 ID:3K+U4nO8
>>356
うそーん
何やってた?
380NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:52:01.91 ID:7tVtR6SE
ブラームスのシンフォニーが一番クラシック入門向きだと思うがなあ。
好きな順序は2,4,1,3
381NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:52:03.35 ID:uXz7Mhhn
今日、人少ないね?
382NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:52:04.78 ID:oLodJ2XR
床屋でどういう風に注文するのかが気になる。
383NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:52:15.92 ID:CUizYjKe
>>379
水槽
384NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:52:28.85 ID:i+HB46ey
>>366
映像のイメージがある曲はずるいなあと思いつつ、
「翔ぶが如く」のテーマほど、時代劇向けの曲で
バリバリの現代音楽な作風も珍しいと思うw
385NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:52:41.88 ID:uXz7Mhhn
>>375
ユトレヒト?
386NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:52:44.47 ID:9E11dVF0
>>341
ショルティがピアノ弾く姿が想像できません。・゚・(ノД`)・゚・。
387NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:52:49.02 ID:sod2wAyz
ウィスペルウェイさんのバッハ無伴奏のCD
犬で1500円しません
388NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:52:49.48 ID:Mg9yfa56
エルガーの交響曲はブラームスの3倍くらいの難易度だろう
シベリウスの比ではない気が
英国人だと別のようだけど
389NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:52:50.31 ID:c3NsvhZv
>>371
今やっている演奏は悪くないけど
曲がなんかよくわからない
390NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:52:51.76 ID:lCrzump9
だがエルガーのエルガーらしさのある側面は、交響曲にこそあると思うんだ。


何が言いたいかというと俺は2番が大好きだ!
391NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:52:52.87 ID:vs/6pcbs
>>379
航空自衛隊のブラバンが日本の作曲家の曲を吸う曲演奏した
392 ◆91/DEBUSSY :2010/09/26(日) 21:52:57.81 ID:D3dqS78h
もうわかったからさっさと負われ
393NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:52:59.22 ID:ab21g9ga
>>339
歳がばれますが、加山雄三の全盛時に学校で習いました。名前でクラスが大爆笑
でした。ということは、結構、有名作曲家のはず。
394 ◆me//fPXLxU :2010/09/26(日) 21:53:00.19 ID:ha0UwKmq
>>370
エニグマを勧められたのはもう3度目くらいかもしれない・・・w
(でもまだ買ってない・・・)
395NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:53:02.28 ID:JWsovue3
カデンツァ?
396NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:53:09.07 ID:pSsguKmQ
>>382
   ∧_Λ
   ( ;´Д`)
   ( つ 彡⌒ミ
   ) 「( ・∀・) ばっさりと切っちゃってください
     |/~~~~~~ヽ
397NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:53:40.80 ID:i+HB46ey
マラ1やったときの実況の共感度は涙が出そうだったな
398NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:53:42.30 ID:+LAQxzUd
エルガーは映画で気になって買ってみたら結構好みだった>チェロコン
399NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:53:42.92 ID:lCrzump9
>>378
ブルックナーの交響曲は

「いまいちわかんねーなー」と思いながらも
なんか妙に引っかかるところがあって聴きこんでいくうちに、
徐々に徐々に好きになっていく。

そんな曲。
400NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:53:50.00 ID:Db5A+fMn
>>391
自衛隊の演奏はうまいよなあ。聞いていてほれぼれしてしまう。
401NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:53:56.59 ID:u3WmNGo6
>>386
???
402NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:54:00.30 ID:vs/6pcbs
>>382
バーバーの減額のためのアダージョは名曲だよね
403NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:54:06.40 ID:4dWL5eJ/
こういうの聴きに来る客ってどんな変態なんだろう
404NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:54:08.35 ID:QPjxQEAA
>>382
   ∧_Λ
   ( ;´Д`)
   ( つ 彡⌒ミ
   ) 「( ・∀・) ふさふさにおねがいします
405NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:54:21.41 ID:QHk6KFbk
>>380
入門向きじゃないだろ
モーツアルトやベートーベンがあるのに

俺は初心者のころブラ1聞いてなんだこの奇抜な曲はと思ったぞ
そのしばらく後ブラームス信者になったが
406NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:54:42.06 ID:vs/6pcbs
>>400
うん、すごいうまかった
彼らは音楽の練習ばかりやってるのかな
407NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:54:43.53 ID:Mg9yfa56
>>390
そんなあなたは立派なディープオタです
2番とかあの地味さで1時間越えなんてね

ブルックナーは退屈なとこもあるけど
地味じゃないからなあ
408NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:54:55.13 ID:CUizYjKe
>>403
チェロって音聞いてるだけで癒されるお(´・ω・`)
409NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:54:56.86 ID:9E11dVF0
>>380
”ブラームス好きな順”をやると、必ず2番を
最初に持ってくる人と最後に持ってくる人で分かれるよねw
410NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:54:58.87 ID:sod2wAyz
結論
N響に管楽器はいらん
411NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:54:59.20 ID:i+HB46ey
チャイコのヴァイオリン協奏曲ぱくった
映画音楽があったような
412 ◆ZNf9gG0iLI :2010/09/26(日) 21:55:01.04 ID:0BvIdU/h BE:93384724-2BP(347)
>>399
こともあろうに最初に聴いたブルックナーがクナの5番・・・
さらにロジェヴェンの9番(全集じゃない方)もほぼ同時期に聴き始めてた
413NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:55:09.81 ID:Db5A+fMn
木村一基さんをディスっているAAが……(つД`)
414NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:55:25.95 ID:uXz7Mhhn
>>400
自衛隊として音楽する以上、求められるものが大きくなる。
それは警察や消防も同じだけど、気合いが違うんだと思う。
なんだかんだ言って、税金使ってるんだしね。
415 ◆me//fPXLxU :2010/09/26(日) 21:55:26.62 ID:ha0UwKmq
>>402
デフレが深刻化するような音楽ですね
416NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:55:27.00 ID:rOkKNmVJ
エルガーの気に入ってるところ
・Sym1第一楽章の第一主題、再現部はもっと興奮する
・チェロコン最終楽章の舞曲+行進曲風の主題。カッコイイ。
・エニグマ変奏曲のニムロッドの美しさ。
・威風堂々1番の中間部前の経過部の半音階的な進行。

特にチェロコンのオーケストレーションは
薄いながらも非常に効果的になされていて作曲専攻としては見習う点が多々あります。

お、美しいメロディ北。
417NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:55:29.92 ID:ab21g9ga
>>406
軍楽隊の質と軍隊の質は正比例するそうです。
418NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:55:33.04 ID:JWsovue3
>>403 オレは毎年芥川賞と武満賞の選考演奏会を嬉々として聴きに行くよ
419NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:55:37.99 ID:3K+U4nO8
>>405
モーツァルトこそ入門に相応しくないと思うんだけど
クラシック嫌いになる典型的な理由だろモツって
420NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:55:43.49 ID:oLodJ2XR
>>411
エルガーをパクったJ-POPがあると聞いた。
421NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:55:48.25 ID:u3WmNGo6
>>409
一番聴きやすいのが2番だから
422NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:55:49.50 ID:NVJUWFBe
>>360
ではカラヤンとか。
423NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:55:53.01 ID:4dWL5eJ/
>>409
2番を最後に持ってくる人って最初に持ってくるのはなんなんだろ?
424NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:55:53.47 ID:lCrzump9
>>380
ブラ向きの人には一番入門向きだと思う。

なんか変な表現になってしまったが、
そうとしか言いようがないところが、ブラの交響曲にはある。


「できるだけ誰にでも」というなら、やはりモツベトチャイコになるのでは。
425 ◆91/DEBUSSY :2010/09/26(日) 21:55:55.25 ID:D3dqS78h
>>411
クラ板の曲名質問スレで知った。
似すぎていて、違う部分でずっこけそうになった。
426NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:56:01.47 ID:sWRROot+
1:このコンサートに来られたきっかけは?

□ポスターを見て  □好きな作曲家だったから  □好きな曲だったから  □好きな指揮者だったから
□N響の演奏だから  □その他( 間違った    )
427NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:56:05.48 ID:K69RqRYV
>>391
吸う?
428NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:56:14.35 ID:nKzKYouh
日本の作曲家では團伊久磨を忘れちゃ困る
交響曲を7曲も作曲したし、オペラ夕鶴、祝典行進曲などの名曲がある
あと、花の街、ぞうさんもそうだ
429NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:56:23.18 ID:Mg9yfa56
ブラームスのシンフォニーが入門向けなんて言ってるやつは
のだめとか学校のブラバンとかで知った口だろう?
どう考えても一般のとっかかりはハンガリー舞曲だよ
430NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:56:26.37 ID:4dWL5eJ/
>>426
子ども連れとかでいそう・゚・(ノД`)・゚・。
431NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:56:35.87 ID:vs/6pcbs
>>415
では増額のためのアダジョーに改名して、インフレ政策を図ります
432NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:56:36.12 ID:WXT084+E
>>426
wwww
433NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:56:49.44 ID:9E11dVF0
>>405
若年にモツベトはシンプル過ぎちゃって合わないんじゃねーか?
まあ、自分がそうだったんだが
434 ◆ZNf9gG0iLI :2010/09/26(日) 21:56:50.53 ID:0BvIdU/h BE:116730252-2BP(347)
>>429
あれは編曲だけど(そのため作品番号もついてない)
435NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:56:58.91 ID:lCrzump9
>>409
いろいろ考えたが、

1=2=3=4

という結論に達しました。
436NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:56:59.25 ID:pETLLRt7
あらオリエンタルな響き
437NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:56:59.30 ID:LHyoaSGZ
>>426 その他の□は塗りつぶさないの?
438NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:57:00.85 ID:RGXIcFZx
今日はカプリッチョ休みか。
439NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:57:00.82 ID:7exaY+6o
そういや来週Nコンが見れない・・・
440NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:57:03.94 ID:CUizYjKe
>>428
パイプのけむり 7冊くらいで飽きた(´・ω・`)
441 ◆me//fPXLxU :2010/09/26(日) 21:57:05.82 ID:ha0UwKmq
>>419
確かにモーツァルトからクラシックにハマったという人は少なそう
442NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:57:06.81 ID:oC9SKO6l
>>426
最近アンケート出さずに会場出てしまってた
今度は提出します><
443NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:57:17.64 ID:WtvbdfcO
>>419
トルコ行進曲のソナタ(何番だかは知らん)の一楽章が、俺のクラシック音楽の目覚めだったぞ
子供って、モツ好きじゃね?
444NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:57:22.48 ID:uXz7Mhhn
>>433
入門こそ、ハルサイですよ。
445NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:57:24.66 ID:sWRROot+
>>437
間違ったorz
446NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:57:24.47 ID:vs/6pcbs
>>417
確かにトルコ軍の軍楽隊は戦でも優秀だった
447 ◆91/DEBUSSY :2010/09/26(日) 21:57:22.86 ID:D3dqS78h
>>438
なんで今日やらないんだろう
448NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:57:34.93 ID:QHk6KFbk
>>419
ピアノ協奏曲とか後期の交響曲はクラシック入門に最適だと思うがな
449NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:57:40.31 ID:oLodJ2XR
>>428
俺の出身高校校歌は團伊久磨作曲だった。
450NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:57:48.28 ID:EZyZ9C3N
>>396
クーベリックのAAがあったのか
451NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:57:49.42 ID:u3WmNGo6
>>443
11番
452NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:57:50.13 ID:9E11dVF0
>>423
個人的に、4番
453NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:57:53.25 ID:FsVgKuiO
>>428

パイプのけむりは結構いい本だ
454NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:57:58.19 ID:uXz7Mhhn
>>443
きらきら星とか?
455NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:58:01.46 ID:4dWL5eJ/
>>449
特定しますた
456 ◆me//fPXLxU :2010/09/26(日) 21:58:03.06 ID:ha0UwKmq
>>431
加速するような曲が向いてそうですねw
457 ◆ZNf9gG0iLI :2010/09/26(日) 21:58:03.38 ID:0BvIdU/h BE:210114836-2BP(347)
>>433
>>444
意外なことにモツもベトもハルサイも早い時期に聴いてた私・・・
458NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:58:03.66 ID:mku5uksx
>>424
今でもモツとチャイコは
取っ付き易いけど、理解出来ない
作曲家なんだよねw特にモツ
自分ならベトとブラかな
459NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:58:05.15 ID:WXT084+E
クラシック入門ってショパンとかのピアノかと思ってたが。
460NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:58:12.35 ID:rOkKNmVJ
>>390
自分も2番好き。1番にあるような明快さを徹底的に排してる。
「めったに、めったに来ない、汝、喜びの精霊よ!」にも象徴されてるけど、
当時のエルガーの分裂症的な性格が曲想のエグさに出てると思う。
長調なのにとても暗い面白い曲。
461NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:58:19.28 ID:LHyoaSGZ
>>445まあ何か描いてあれば塗らなくていいって人もいるし
462NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:58:19.96 ID:JWsovue3
\(^o^)/オワタ
463NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:58:27.14 ID:4dWL5eJ/
ぶらぼーーーーーーーーーーーー
464NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:58:27.23 ID:lCrzump9
>>423
1>4>3>2
4>1>3>2

のパターンが多いかな。


ぱちぱちぱちぱち
465NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:58:27.67 ID:CUizYjKe
いい音でした
466NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:58:31.38 ID:pETLLRt7
うん北欧北欧
467NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:58:31.59 ID:LHyoaSGZ
あぁいきなり終わったw
468NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:58:33.95 ID:sWRROot+
今宵もカプリッチョ(死に絶えるように)こねえええええええええええええ
469NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:58:35.00 ID:i+HB46ey
ああ良い演奏だったなあ
ってことにしておこう
470NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:58:37.59 ID:Mg9yfa56
>>434
じゃあ……あれ、ないなブラームスの入門曲って……
471NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:58:41.64 ID:9E11dVF0
曲想はともかく、安心して聴いていられるチェロだった

>>429
たしかにw
472NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:58:41.79 ID:7tVtR6SE
お、おわった・・・
473NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:58:43.28 ID:K69RqRYV
ブラボーは?
474NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:58:43.94 ID:Db5A+fMn
クラシックに入るきっかけは、ドラクエの1〜3でした(;゚Д゚)

ファミリークラシックコンサートのレコードとCDのおかげです(^-^;)
475 ◆me//fPXLxU :2010/09/26(日) 21:58:44.60 ID:ha0UwKmq
>>444
自分もそう思う
476NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:58:46.75 ID:+LAQxzUd
あ、いつの間にか終わってた
477 ◆ARiRINijCg :2010/09/26(日) 21:58:49.90 ID:w3/+Mi7H
(・∀・)パチパチパチ
聞き入ってしまった
478NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:58:50.30 ID:/pLGc0kB
カルパッチョ無しか
479NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:58:57.24 ID:vs/6pcbs
>>456
ラデツキー行進曲みたいな
480NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:59:01.16 ID:4dWL5eJ/
>>473
みんな起きたとこ
481NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:59:01.17 ID:u9LNLUnp
かっぱるちぇないのか。
482NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:59:03.94 ID:5FrautBQ
カルパッチョこねー
483NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:59:19.56 ID:lCrzump9
>>458
それって、自分もその気があるから良く分かるけど、典型的な
「ベトブラ好きの感覚」
なんだよw
484NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:59:22.30 ID:9E11dVF0
かぷっちょコネ━━━━━('A`)━━━━━!!
485 ◆me//fPXLxU :2010/09/26(日) 21:59:23.02 ID:ha0UwKmq
>>479
景気の良さそうな曲ですねw
486NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:59:23.33 ID:mku5uksx
487NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:59:25.67 ID:sWRROot+
>>464
1=3=4=Pコン1>2
488NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:59:25.74 ID:rOkKNmVJ
>>470
ピアノ協奏曲1でいいと思う
489NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:59:27.84 ID:FsVgKuiO
かっぷんちょこねえええええええ
490NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:59:28.65 ID:PmSsCxAN
チェロは上手かったな、曲はたいして面白くないけど
491NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:59:28.71 ID:WXT084+E
今日は外れだったな
492NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:59:29.28 ID:LhyA4iUH
里子「ドヴォとかチャイコ…いいわぁ。サリネンって誰れ」
493NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:59:29.78 ID:vs/6pcbs
>>427
○数
494NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:59:31.51 ID:CUizYjKe
きょうは時間いっぱい使ったね
495NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:59:33.58 ID:5FrautBQ
井上マリナー
496NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:59:40.88 ID:u9LNLUnp
今日はこのままハーバードか。
497 ◆91/DEBUSSY :2010/09/26(日) 21:59:41.62 ID:D3dqS78h
やめブラアワーキタ━━━ヽ(ω・`)人(´・ω・`)人(´・ω)人(ω・`)人(`・ω・´)人(´・ω)ノ━━━!!!
498NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:59:44.59 ID:+LAQxzUd
かぷっちょなしか!
499 ◆me//fPXLxU :2010/09/26(日) 21:59:48.43 ID:ha0UwKmq
気がつくとカプチョがなかった
500NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:59:49.40 ID:/pLGc0kB
俺の里子アワー終了
501 ◆ZNf9gG0iLI :2010/09/26(日) 21:59:50.82 ID:0BvIdU/h BE:326844847-2BP(347)
ブラ1ついこの前エミリーパパの指揮で聴いてきたばかり・・・
502NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:59:51.39 ID:CUizYjKe
来週もマリナーか
503NHK名無し講座:2010/09/26(日) 21:59:58.97 ID:Mg9yfa56
今は恥ずかしくて言えないのが悔しいが、ハルサイ繋がりの
入門曲としてはベト7だな
504NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:00:01.56 ID:vs/6pcbs
>>485
民主はウソツキー行進曲です
505NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:00:12.28 ID:4dWL5eJ/
おまいらハーバード専スレ行くの?
506NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:00:19.14 ID:WXT084+E
東大だ
507NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:00:20.29 ID:LhyA4iUH
>>470
ハンガリ舞
508NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:00:35.78 ID:i+HB46ey
グッチ裕三となちこ@NHK-BS1
509NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:00:37.24 ID:99T294OI
現田人気になったな
510NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:00:38.00 ID:6DbEvm1q
なんかCDでも聴くかな

おつかれー
511NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:00:51.09 ID:O3VKgZ4X
日本語でやるのは微妙だな(´・ω・`)
512 ◆me//fPXLxU :2010/09/26(日) 22:00:52.19 ID:ha0UwKmq
>>504
政党にかかわらず(ry
513NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:00:52.35 ID:xmZfL00K
(U) < きみの名前は? Dick。 ありがとうDick。
514NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:00:53.98 ID:7tVtR6SE
おお我が母校(本当)
515NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:00:54.04 ID:9E11dVF0
>>464
2行目に同意w

俺ボブ歓喜番組はじまた
516NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:01:09.76 ID:rOkKNmVJ
みなさんおつかれさまー

自分はマーラー復活で入った口ですが
517NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:01:10.47 ID:ab21g9ga
拙者が論破してやるか
518NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:01:13.49 ID:JpGzos8v
ブラは最初にヴァイオリンソナタの1番で好きになったかな・・・
519 ◆ZNf9gG0iLI :2010/09/26(日) 22:01:13.68 ID:0BvIdU/h BE:840456498-2BP(347)
ではまた
520NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:01:19.09 ID:uXz7Mhhn
>>459
ショパンは有名すぎる。
うがった回答は、ゲーム音楽を入門にする。
521NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:01:19.99 ID:3K+U4nO8
んー・・・モツが入門に相応しいと思うのは
自分がモツを聴けるからじゃないのかなあ

クラシックなんて興味のない人がモツ聴いても
「眠い」ってい言うだけだぞ

初心者にはタコ5の第四楽章でも聴かせてやれば誰でも大体は「おっ」って思う
522NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:01:22.17 ID:PmSsCxAN
哲学漫談やる人か
523NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:01:44.03 ID:ab21g9ga
>>514
優秀なんですね 人生怖いモノないなんでしょうね
524 ◆me//fPXLxU :2010/09/26(日) 22:01:48.18 ID:ha0UwKmq
そういえば本が出版されておったな <サンデル
525NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:01:51.39 ID:lCrzump9
>>520
スーパーマリオか
526NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:01:56.65 ID:Mg9yfa56
>>507
編曲って言われたんよ
あれも十分ブラ節満載だと思うんだが…
ブラのピアコン1の冒頭と展開部は
映画音楽みたいで初心者受けするね
527NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:01:57.22 ID:9E11dVF0
でも最近ブラ3とブラ2が=くらいになってきた
528NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:02:04.05 ID:udyzVi+J
これ大学1年、19歳が受ける講義だよね
529NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:02:14.98 ID:O3VKgZ4X
力がみなぎってるな(´・ω・`)
530NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:02:17.83 ID:lCrzump9
>>527
そのうち全部=になる
531NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:02:21.60 ID:8hldj3XL
背後にいるハングル語のうちわ持った連中はなんなんだW
532NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:02:49.97 ID:uXz7Mhhn
>>525
ドラクエ(ただし5まで)
533NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:03:00.45 ID:ab21g9ga
シルクジャスティスのジャスティスだな
534NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:03:04.41 ID:9E11dVF0
>>530
そうかもしんない・・・w
535NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:03:17.96 ID:O3VKgZ4X
セックスってなに(´・ω・`)
536NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:03:19.72 ID:QHk6KFbk
>>521
いきなり難解な曲を聴いて理解できる人は何聴いてもクラオタになると思うけどな
537NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:03:26.34 ID:9E11dVF0
きみの名前は?マダァ-
538NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:03:46.45 ID:7tVtR6SE
>>523
早々に通わなくなり留年しました・・・
539NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:03:48.34 ID:WtvbdfcO
席後ろのほうでいいから、卒業生枠ってほしいな
卒業以来、全然学校に貢献してないからあっても駄目か…
540NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:03:56.31 ID:uXz7Mhhn
>>535
めしべとおしべがだな
541NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:04:07.09 ID:PmSsCxAN
ZENの概念って、禅のこと?
542NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:04:29.80 ID:lCrzump9
身も蓋も無い結論を言ってしまえば、
入門は「ベストクラシック100」かなんか聴いて
気に入ったところから探りいれてけばいいw
543NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:04:49.38 ID:O3VKgZ4X
禿げてる(´・ω・`)
544NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:04:50.99 ID:ab21g9ga
>>538
東大生に変わりはないでしょう 少々バカなことを言っても許されるのが東大生の
特典ですよ
545NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:05:04.17 ID:udyzVi+J
団体職員w
546NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:05:59.08 ID:lCrzump9
>>538
卒業はしておきなよ。


留年繰り返していても、東大卒と東大中退では天と地の差があるぞ。
547NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:06:10.68 ID:O3VKgZ4X
白熱教室wwww
548NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:06:11.49 ID:ABZ8QJhT
落選したけど小論文で落とされたようなものだね
549NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:06:23.06 ID:OpTtDVdI
お、吹き替えつきなのか〜
550NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:07:02.38 ID:O3VKgZ4X
みんな英語のタイミングで笑った(´・ω・`)
551NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:07:40.60 ID:PmSsCxAN
オレもディベートは全然できんわ
552NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:07:50.89 ID:FsIbWMBe
>>550
さすが東大生やな(´・ω・`)
553NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:08:32.41 ID:ABZ8QJhT
昨日の夜やってた前番組見逃した
554NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:08:42.34 ID:OpTtDVdI
え、何この講堂日本語禁止なの
555NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:09:10.55 ID:ab21g9ga
>>554
もちろんです 天下の東大生なんですから
556NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:09:54.57 ID:r4kiBSmn
あれそういや俺ボブいないんか
557NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:10:07.65 ID:O3VKgZ4X
NHK職員批判ですか(´・ω・`)
558NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:11:20.85 ID:O3VKgZ4X
∩´Д`) 有働由美子
559NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:11:42.98 ID:WufFErfX
俺の3倍かよ・・・
560NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:11:59.25 ID:ABZ8QJhT
富の分配の要求とか強盗の論理だよね
561NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:12:34.35 ID:6hBbzQqU
>>559
toto当たったの?
562NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:13:56.62 ID:O3VKgZ4X
Aカップですね(´・ω・`)
563俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs :2010/09/26(日) 22:14:00.91 ID:s5PtmY2l
君の名前はキタ━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━ !!!
564NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:14:07.77 ID:PmSsCxAN
>>554
日本語話すと1000円罰金
565NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:14:20.41 ID:6hBbzQqU
マイクうごかすなよ
566NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:14:53.43 ID:kRa0eZB7
イチローなんてアニオタ発狂させるほどの影響力持ってるんだぞ(´・ω・`)
567NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:15:03.38 ID:O3VKgZ4X
確かにそうだw
568NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:15:17.30 ID:r4kiBSmn
ゴトゥっぽい人がいた
569携帯実況24時 ◆G7ZRM38oDrTZ :2010/09/26(日) 22:15:31.12 ID:iGGCekss
まず日本語で話せよ。
てめぇの英語力披露するばしょじゃねえんだよ。
570俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs :2010/09/26(日) 22:15:51.28 ID:s5PtmY2l
サンデル教授ちょうかわいい(;´Д`)
サンデル教授ちょう君の名前は(;´Д`)
生まれ変わったらサンデル教授のおでこになりたい(;´Д`)
571NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:16:13.75 ID:O3VKgZ4X
チームには影響しないぞ。なぜなら"しかしチームは敗れました"だからだ(´・ω・`)
572NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:16:23.02 ID:uZAMxMsb
本スレ早すぎ
573NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:16:25.09 ID:ABZ8QJhT
ハーフか?
574携帯実況24時 ◆G7ZRM38oDrTZ :2010/09/26(日) 22:16:37.27 ID:iGGCekss
本物来ちゃったよ
575NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:16:59.33 ID:ab21g9ga
この先生が偉いと思うのは、学生のまとまりない考えを的確に把握してくれる
ことです。
576NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:17:30.57 ID:PBKzp1aT
本スレ早すぎ…
577携帯実況24時 ◆G7ZRM38oDrTZ :2010/09/26(日) 22:18:00.90 ID:iGGCekss
値するかどうかはしらねえが、シアトルマリナーズがそれだけ出していいと思うんだろ
578NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:18:03.45 ID:ABZ8QJhT
早いからこっち来た

寄付が全ての善行じゃないぞ
579NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:18:09.22 ID:uZAMxMsb
ガムくってんの?
580NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:18:30.07 ID:ab21g9ga
日本語でやってくれないと、実況ができないよ
581NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:18:40.60 ID:ABZ8QJhT
やっぱりハヤカワとは違うな
582NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:18:52.82 ID:O3VKgZ4X
日本語キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
583携帯実況24時 ◆G7ZRM38oDrTZ :2010/09/26(日) 22:18:58.79 ID:iGGCekss
偉いぞ!日本語で話した
584NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:18:59.86 ID:ab21g9ga
1000円罰金です
585NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:19:04.77 ID:ABZ8QJhT
おお日本語だ
字幕見ながら実況は難しいよ
586NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:19:17.31 ID:r4kiBSmn
ちゃんと日本語しゃべってくれる人もイタ━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━ !!!
587NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:19:26.86 ID:OpTtDVdI
ああ、日本語いいのか
588NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:19:54.68 ID:3Z4lj+WI
資本とか金って まとまるほど力をもつからな
589NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:19:55.38 ID:uZAMxMsb
君の名はキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
590NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:19:57.62 ID:PBKzp1aT
こういうところで話す自信無いな。
591NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:20:01.68 ID:O3VKgZ4X
ファーストネームなのか(´・ω・`)
592NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:20:05.10 ID:SNYBFBXE
>>585
表情だけで何を言っているのか感じるんだ(´・ω・`)

タカシーって名乗るなw
593俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs :2010/09/26(日) 22:20:19.12 ID:s5PtmY2l
サンデル教授のありがてえ後頭部キタ━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━ !!!
594NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:20:26.63 ID:ABZ8QJhT
リバタリアンとか言われても分からないよ
よくすぐ分かったね
595NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:20:32.53 ID:kRa0eZB7
低学歴な俺はついていけねえぜ
596NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:21:05.19 ID:O3VKgZ4X
のちの官僚である(´・ω・`)
597携帯実況24時 ◆G7ZRM38oDrTZ :2010/09/26(日) 22:21:05.18 ID:iGGCekss
英語をつかうな!
598NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:21:10.09 ID:3Z4lj+WI
日本国憲法も 財産権はこれをおかしてはならない。 って 単純に規定しているからな
599NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:21:17.07 ID:r4kiBSmn
なぜリズムに乗ってしゃべっているのだ
600俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs :2010/09/26(日) 22:21:18.51 ID:s5PtmY2l
あの会場でサンデル教授が俺の名前を聞く
それが全俺の夢(;´Д`) '`ァ..,'`ァ..,
601NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:21:30.31 ID:uZAMxMsb
ヨー♪ヨー♪
602NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:21:30.50 ID:FsIbWMBe
これくらい喋れたらなあ
603NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:21:31.75 ID:ABZ8QJhT
貧富で考えないで善悪とか道徳で考えろよ
604NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:21:36.71 ID:ab21g9ga
君を青春リアルに推薦しよう
605携帯実況24時 ◆G7ZRM38oDrTZ :2010/09/26(日) 22:21:42.16 ID:iGGCekss
>>594とりあえずイエス
606NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:21:55.04 ID:R8QV5vlo
>>593
専スレはやめたの?
607NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:21:56.98 ID:O3VKgZ4X
>>600
ホモなの?(´・ω・`)
608NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:21:58.41 ID:uZAMxMsb
キャベツの意見↓
609NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:22:03.54 ID:kRa0eZB7
ラップ歌ってるみたいだw
610NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:22:15.70 ID:Fhv6oFV5
人種の倫理性と宗教観の違いがあるんじゃね?
611NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:22:40.78 ID:3Z4lj+WI
これみんな大学生? 英語すげえな
612NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:22:42.74 ID:9TVagOvk
なんかワロス
613NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:22:45.01 ID:kRa0eZB7
噛んだ
614携帯実況24時 ◆G7ZRM38oDrTZ :2010/09/26(日) 22:22:44.55 ID:iGGCekss
イレ込んでるな
615NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:22:58.85 ID:9TVagOvk
>>611
そら東大生だからな
616俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs :2010/09/26(日) 22:23:16.66 ID:s5PtmY2l
>>607
今日は日曜だぞ(´・ω・`)
617NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:23:21.62 ID:OpTtDVdI
功利主義とかリバなんとかとか……むつかしいことば使いやがって
618NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:23:35.96 ID:PBKzp1aT
それは、いつも支払っている税金でかけるべきだろ。
それとは別に、新たに払うか否かは個人の自由と思う。
619NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:23:46.65 ID:ABZ8QJhT
>>592
表情見ると俺は秀才だって読み取れる

>>605
イエスメンは波風立たない
620携帯実況24時 ◆G7ZRM38oDrTZ :2010/09/26(日) 22:23:53.31 ID:iGGCekss
>>615東大阪か
621俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs :2010/09/26(日) 22:23:57.57 ID:s5PtmY2l
先に名乗った(´・ω・`)
622NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:24:34.13 ID:ab21g9ga
すみません 既に論点が何か判りません
623NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:24:51.35 ID:O3VKgZ4X
将来はいい官僚だな(´・ω・`)
624NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:25:02.54 ID:3Z4lj+WI
良くも悪くも 感情論そのものかもな
625NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:25:07.83 ID:ABZ8QJhT
社会保障は国の仕事だろ
626NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:26:07.67 ID:3Z4lj+WI
まあ 日本なんかは 稲作社会で 「みんなで生産してみんなで分配を得る』が基本だったしな
627NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:26:16.40 ID:ABZ8QJhT
富めるものが貧しいものを助けないのは悪だから
それに分配を求めるのが正義ってのは強盗の論理
628NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:26:44.40 ID:ABZ8QJhT
タカシが使われた
629NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:26:44.26 ID:dvXOXPDJ
双子の赤字はアメリカ人が稼ぎ以上に金使ってるからだろ
630携帯実況24時 ◆G7ZRM38oDrTZ :2010/09/26(日) 22:27:08.33 ID:iGGCekss
ようはちんちんを何に入れるのが正義なのかってことか
631俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs :2010/09/26(日) 22:27:25.48 ID:s5PtmY2l
世界三大バタリアン
・バタリアン
・リバタリアン
・オバタリアン
・ジベタリアン
632NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:27:46.24 ID:uqbuXddZ
がむくちゃ可愛かった気がする
633NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:27:47.34 ID:ABZ8QJhT
こういう考えだから世界に寄付しない日本が悪いって
言ってくるんだね
634俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs :2010/09/26(日) 22:28:09.32 ID:s5PtmY2l
サンデル教授の手の動き(;´Д`) '`ァ..,'`ァ..,
635NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:29:03.90 ID:ABZ8QJhT
寄付が道徳的とか言うから犯罪者が増えるんだよ
636携帯実況24時 ◆G7ZRM38oDrTZ :2010/09/26(日) 22:29:28.85 ID:iGGCekss
>>631新撰組リアン
637NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:29:43.92 ID:Fhv6oFV5
オバマの給料はそんなに多くなくて良いんじゃねw
好きでやってるんだしw
638NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:30:20.07 ID:O3VKgZ4X
www
639NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:30:27.99 ID:3Z4lj+WI
私立の医大を取り上げたほうがいいだろwww
640NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:30:31.93 ID:kRa0eZB7
裏口wwwwww
641NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:30:41.18 ID:uZAMxMsb
餌をまき始めたな(; ・`ω・´)
642NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:30:44.05 ID:Fhv6oFV5
それは私立大学なら可能だなw
643俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs :2010/09/26(日) 22:30:53.55 ID:s5PtmY2l
サンデル教授とプール(;´Д`) '`ァ..,'`ァ..,
644NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:31:23.45 ID:O3VKgZ4X
目をつけられてるwwww
645NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:31:24.53 ID:ABZ8QJhT
裏口が正しいとか考えるから富裕層が腐るんだよ
646NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:31:25.41 ID:SNYBFBXE
教授www
647NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:31:39.42 ID:PBKzp1aT
挑発?
648NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:31:47.12 ID:kRa0eZB7
サンデル意地悪いなwww
649NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:31:51.12 ID:FsIbWMBe
狙いすぎだろ彼w
650俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs :2010/09/26(日) 22:32:23.86 ID:s5PtmY2l
サンデル教授がアキラで遊んでいる(;´Д`) '`ァ..,'`ァ..,
651NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:32:24.83 ID:PBKzp1aT
つり上げるなwww
652NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:32:27.64 ID:O3VKgZ4X
値段上げるなwwwwww
653NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:32:50.11 ID:3Z4lj+WI
じゃあもっと下げたら
654俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs :2010/09/26(日) 22:32:51.94 ID:s5PtmY2l
サンデル教授の困り顔(;´Д`) '`ァ..,'`ァ..,
655NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:33:02.59 ID:ABZ8QJhT
ハヤカワでは、しっかりと答えられなかったけど
さすが東大コースに4000人から選ばれて出席しただけある
656NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:33:12.28 ID:SNYBFBXE
>>645
正々堂々と寄付による名誉入学と言えばいいんだよな(´・ω・`)
657携帯実況24時 ◆G7ZRM38oDrTZ :2010/09/26(日) 22:33:19.00 ID:iGGCekss
わかった。金払わないしかし入学させろ
658NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:33:40.84 ID:PBKzp1aT
だったら最初から別枠を。
659NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:33:44.05 ID:vs/6pcbs
チョンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
660NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:33:59.59 ID:ABZ8QJhT
外国人か

金で解決するから腐るんだよ
661NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:34:11.17 ID:r4kiBSmn
ぺよんじゅん?
662俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs :2010/09/26(日) 22:34:20.84 ID:s5PtmY2l
HAHAHAHAHA
663NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:35:43.95 ID:vs/6pcbs
このスレ人少ないな
664携帯実況24時 ◆G7ZRM38oDrTZ :2010/09/26(日) 22:36:02.73 ID:iGGCekss
665NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:36:07.16 ID:ab21g9ga
>>663
聴き入っているからね
666NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:36:08.30 ID:SNYBFBXE
生育環境は本人の努力じゃ買えないだろう
667携帯実況24時 ◆G7ZRM38oDrTZ :2010/09/26(日) 22:36:13.21 ID:iGGCekss
>>663見えないだけだよ
668NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:36:19.75 ID:ABZ8QJhT
>>656
入試枠、スポーツ枠、推薦枠、縁故枠
そして18歳までに自分で稼いだ金を寄付する寄付枠を作ればいいと思う

天下りも裏口入社って意識がない日本
669 ◆ARiRINijCg :2010/09/26(日) 22:36:21.21 ID:w3/+Mi7H
東京大学の目的は官僚養成だろ
670NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:36:23.10 ID:uZAMxMsb
【マターリ】ETV特集 「ハーバード」
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1285507079/
671NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:36:35.66 ID:3Z4lj+WI
基礎学力ないのに ガンガン受け入れてる 大学が問題になってますけどwww
672NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:36:45.53 ID:vs/6pcbs
>>664
>>665
>>667
そうか、講義に集中してるんだ
673携帯実況24時 ◆G7ZRM38oDrTZ :2010/09/26(日) 22:37:21.96 ID:iGGCekss
>>666結局は環境がほとんどだよな
674NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:37:26.93 ID:ABZ8QJhT
>>663
専スレに集中してるから

何でみんな腕組みしてるんだ
675NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:37:29.76 ID:O3VKgZ4X
亮太勝ち誇ってる(´・ω・`)
676NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:38:00.83 ID:SNYBFBXE
>>675
やっとチャロに出会えたんだろう(´・ω・`)
677携帯実況24時 ◆G7ZRM38oDrTZ :2010/09/26(日) 22:38:09.51 ID:iGGCekss
じゃあ貧乏な人に融通したらどうだろう?
678NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:38:48.17 ID:3Z4lj+WI
受験テクニックノウハウをうる予備校は 金を学力に変換する装置かな?
679NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:38:49.57 ID:ab21g9ga
>>668
東大というブランドがなければ、縁故枠なんか埋まらないかも知れませんね。
680NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:39:19.47 ID:Fhv6oFV5
不公平ではないだろなー・・・
681携帯実況24時 ◆G7ZRM38oDrTZ :2010/09/26(日) 22:39:20.91 ID:iGGCekss
あれ?板尾さんや
682NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:39:21.98 ID:3Z4lj+WI
結局 リバタリアンだろそれ
683NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:39:26.58 ID:FsIbWMBe
2ちゃんねらー向けの青年きた
684NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:41:11.62 ID:ab21g9ga
少し可愛い子
685NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:41:17.85 ID:ABZ8QJhT
>>679
でも同じ点数だったら縁故を取るらしいですからね

100人の貧しい学生を入学させるより
1人の裕福な学生を入学させて社会の上部に送り込む方が
社会にとって有益では、ない。閉塞した社会になるから。
686NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:41:34.03 ID:rwC3+V5C
日曜6時より盛り上がってるな。リバタリアニズムとコミュニタリズムの綱引きやってくれ。
687NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:43:07.59 ID:Fhv6oFV5
東大のこれからの意義を考えろっていってるのかw
688NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:43:50.90 ID:ChD3Hzcq
番宣で痛そうな人は実際痛い人だった?
689NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:44:09.11 ID:O3VKgZ4X
40分もオーバーしたのか(´・ω・`)
690NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:44:27.43 ID:ChD3Hzcq
前半終了か
691俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs :2010/09/26(日) 22:44:35.73 ID:s5PtmY2l
くつろぐサンデル教授(;´Д`) '`ァ..,'`ァ..,
692NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:44:44.76 ID:Fhv6oFV5
あっw前半かw吃驚した
693NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:45:04.75 ID:ABZ8QJhT
昨日の番宣はインタビュー番組だったの?
694NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:45:09.73 ID:3Z4lj+WI
レコーダ暴走してとれなかったよー 再放送に期待
695NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:45:11.27 ID:O3VKgZ4X
釣り要員だと認めたな(´・ω・`)
696NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:45:29.43 ID:Fhv6oFV5
テンパってたwwwアキラww
697NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:46:05.22 ID:r4kiBSmn
勘違いで当てられたのかw
698NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:46:17.04 ID:ABZ8QJhT
戦争責任は盛り上がったそうだね
699NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:46:24.42 ID:kRa0eZB7
荒れそうな議題選んでるなww
700NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:46:25.83 ID:O3VKgZ4X
また荒れそうな話題を(´・ω・`)
701NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:48:27.22 ID:Fhv6oFV5
ちょっと難しいな。。。
702NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:48:41.65 ID:ab21g9ga
黒板に書いてくれないと・・・・
703NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:49:14.00 ID:kRa0eZB7
のりPのことかー
704NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:49:25.33 ID:ABZ8QJhT
住職がいた

二階では質問者がいないのかな
705NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:49:29.47 ID:ab21g9ga
孔子が似た質問を弟子達にしていますね
706NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:49:38.56 ID:OpTtDVdI
まず、兄弟仲はどうなのだろうか
707NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:49:58.99 ID:Fhv6oFV5
教えるだろwww弟が無実を主張しているのなら別だけどwww
708NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:50:15.81 ID:ABZ8QJhT
ファミリーなら法律よりも重いらしいが
709NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:50:37.26 ID:O3VKgZ4X
おお、いいお姉さんだ(´・ω・`)
710NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:50:52.16 ID:kRa0eZB7
ナァーナ
711NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:51:07.29 ID:ABZ8QJhT
こいつらが権力者になったら怖いな

中国人かな。だから自己中なんだよ。
712NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:51:37.72 ID:ab21g9ga
菅原伝授がそうですよね
713NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:51:41.18 ID:Fhv6oFV5
遠くの親戚より近くの他人だなw
714NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:52:41.39 ID:SNYBFBXE
>>713
近くの家族より、回線越しの他人とか(´・ω・`)
715NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:53:04.23 ID:kRa0eZB7
ではなぜ人を殺してはいけないのですか
716NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:53:45.41 ID:Fhv6oFV5
>>714
寂しさはまぎれるよねwww
717NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:54:15.61 ID:ab21g9ga
>>715
それは公理なので証明の必要がありません
718NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:55:19.45 ID:SNYBFBXE
日本語のが出てこないって
719NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:55:31.36 ID:ChD3Hzcq
傲慢な意見だなー
720NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:55:45.54 ID:Fhv6oFV5
自分に余裕がないと他者なんか助けられないよ。。。
721NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:57:17.99 ID:3Z4lj+WI
優秀な奴にはいごこちがいいかもしれないが 市井の下々はとられるばっかりじゃないのか
722NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:57:19.55 ID:SNYBFBXE
それは話が噛み合ってないだろう
723NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:57:57.39 ID:Fhv6oFV5
へっ?差別じゃないだろ?
724NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:58:28.66 ID:O3VKgZ4X
困った(´・ω・`)
725NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:59:28.88 ID:kTmNuL/O
おいおい、この時間にやってたのかよ、てっきり来週の日曜6時だと思ってたのに
726NHK名無し講座:2010/09/26(日) 22:59:48.59 ID:Fhv6oFV5
あーあーアメリカは人種のルツボだからか。。。
727NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:00:39.52 ID:3Z4lj+WI
アメリカって 機嫌が悪くなると よそにちょっかいだしつづけてきただろwww
728NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:01:27.00 ID:SNYBFBXE
専スレが沸きそうな話題の振り方ですね(´・ω・`)
729NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:01:27.95 ID:O3VKgZ4X
荒れるだろこれはw
730NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:01:39.04 ID:ChD3Hzcq
日本じゃそんなやっかいな論はやりたがらんな
731NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:01:46.04 ID:ab21g9ga
負うべきではない   負うべきだとすると、今の行動の責任を将来の人に負わせる
ということになってしまう
732NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:01:51.39 ID:3Z4lj+WI
おっさん登場
733NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:01:58.92 ID:Fhv6oFV5
時間的期限があって当然だし、、、
734NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:02:56.59 ID:kRa0eZB7
は?
735NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:02:56.71 ID:3Z4lj+WI
無限退行になっちゃうことは確かだな
736NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:03:33.63 ID:ChD3Hzcq
両方ともなんか違うな
737NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:03:37.53 ID:kRa0eZB7
一生搾取され続けろと
738NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:03:39.80 ID:SNYBFBXE
いつまでも負わされるなら
いつまでも殴り続けたほうがお得だよね(´・ω・`)
739NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:04:13.45 ID:EfjDclEY
うわー、これが教育テレビのスレじゃなきゃ
大荒れの話題だな
740NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:04:54.58 ID:O3VKgZ4X
お爺ちゃんが死刑だと孫も死刑なの(´・ω・`)
741NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:05:09.42 ID:Fhv6oFV5
はぁ、はぁ、そうだよな・・・・。
742NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:06:25.82 ID:ABZ8QJhT
当時の世代以外が言うのって相手から搾取する言い訳だろ
743NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:06:33.51 ID:ab21g9ga
>>740
貴方が殺人を犯したとすると、子供や孫やひ孫まで責任を負うべきかどうか
ということですよね。
744NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:06:37.53 ID:kRa0eZB7
国内の話だろそれ
745NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:07:43.47 ID:ABZ8QJhT
他者を征服して頂点に登りつめた王族は
権力が無くなったら謝罪を迫られるのか
746NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:08:02.90 ID:G1u4Mfjs
尖閣諸島は中国に返すべきですか?
747NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:08:42.02 ID:3Z4lj+WI
>>740
昔は一族郎党ってあったんじゃね
748NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:08:50.50 ID:h2Y7qolj
>>739
それ今の総合実況でも
同じこといえるかも。中国王朝のドラマだし
749NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:09:12.33 ID:ABZ8QJhT
中華思想でアジアを支配した中国は後世に仕返しで侵略されても
文句は言えないのか、どうか
750NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:09:39.59 ID:ab21g9ga
前政権の責任は現政権が負うべきか。自民党の責任は民主党が負うべきなのか。
751NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:10:00.92 ID:ABZ8QJhT
そういや総合は清朝だった
752NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:10:20.98 ID:SNYBFBXE
自分の名前くらい日本語の発音で言えばいいのに
753NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:10:57.81 ID:ab21g9ga
ノー
754俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs :2010/09/26(日) 23:11:03.85 ID:s5PtmY2l
スレが27個w
755NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:12:05.02 ID:kRa0eZB7
>>754
この間の朝3個にまで減ったのにww
756NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:12:05.50 ID:O3VKgZ4X
苗字でもいいのか(´・ω・`)
757NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:12:47.38 ID:3Z4lj+WI
自分の失敗じゃなくても 会社でのトラブルには 誤ることあるよなw
758俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs :2010/09/26(日) 23:13:38.59 ID:s5PtmY2l
>>755
さすが俺のサンデル教授(;´Д`)
759NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:14:16.14 ID:Fhv6oFV5
親が殺人犯でも関係ないじゃんwww
760NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:15:17.94 ID:kRa0eZB7
5人組かよwwww
761NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:15:20.16 ID:3Z4lj+WI
それは日本には 失火に関する法律だかなんかで 規定があるだろ
762NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:15:39.91 ID:Fhv6oFV5
あー・・・謝罪か・・・んーんー賠償もか・・・・
難しいな。。。
763NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:15:43.09 ID:ChD3Hzcq
ブルジョア的な考えともいえるなあ
764NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:16:13.62 ID:O3VKgZ4X
ロミオとジュリエットでも見ろよ('A`)
765NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:16:15.18 ID:ab21g9ga
世代を越えて責任があるという意見が多いのに驚いた
766NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:16:26.74 ID:cyiiBOR1
謝罪と賠償って、今の中国と日本のことか。
767NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:16:47.85 ID:3Z4lj+WI
失火ノ責任ニ関スル法律
民法第七百九条ノ規定ハ失火ノ場合ニハ之ヲ適用セス但シ失火者ニ重大ナル過失アリタルトキハ此ノ限ニ在ラス
768NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:17:34.74 ID:3Z4lj+WI
オバマ自身はどう思ってああいうスタンスなのかな
769NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:18:36.28 ID:Fhv6oFV5
ちょっとドヤ顔になったw
770NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:18:42.76 ID:ab21g9ga
教授、苛立ってますね
771NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:18:48.94 ID:HoMFqeM/
結局このオッサンただのちょっと気の利いた司会者なだけじゃねーか。
772NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:19:50.33 ID:3Z4lj+WI
「過去の責任は 時間の関数なんだけど その関数関係がどのようにあるべきかは 容易には分からない」?

それは、「歴史認識問題」だな。
773NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:20:12.94 ID:SNYBFBXE
この拍手はなんの拍手なんだろう
774NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:20:15.64 ID:HoMFqeM/
こいつは拍手を浴びたいだけの奴という気がする。
775NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:20:50.19 ID:Fhv6oFV5
だけど大体がこの先生の想定内の発言なんだよねw
776NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:20:50.87 ID:kRa0eZB7
教育板はいくつスレがたったら圧縮くるの?(´・ω・`)
777NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:20:56.52 ID:HoMFqeM/
ケンジ疲れ目w
778NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:20:57.19 ID:kKhEiyL3
途中から見たけど・・・ 結局イギリスが悪いんですね!
779NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:21:10.73 ID:O3VKgZ4X
2ちゃんではあり得ない光景だね(´・ω・`)
780NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:21:58.58 ID:P0OM7lZS
こいつらが、日本のエリートなんでつね。
781俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs :2010/09/26(日) 23:22:07.37 ID:s5PtmY2l
>>778
これがうわさのちひろか
782NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:22:15.09 ID:cyiiBOR1
>>776
今、圧縮入ったよ。
783NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:22:27.12 ID:3Z4lj+WI
「実学としての哲学」
784俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs :2010/09/26(日) 23:22:44.62 ID:s5PtmY2l
もうまとめか
785NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:23:22.64 ID:kRa0eZB7
>>782
ホントだ
30スレ前後でくるのかな
786NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:23:37.39 ID:kKhEiyL3
>>781
ジュンDEATH
787NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:23:56.00 ID:3Z4lj+WI
【話題】モンスターペアレントが保育園に弁当の代わりにお菓子を持たせて逆ギレ! 保育園「お子様の発育の為にも……」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285510831/

このもんだいをやってくれ
788NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:24:24.73 ID:Fhv6oFV5
哲学の無力かwww
789俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs :2010/09/26(日) 23:24:46.83 ID:s5PtmY2l
>>786
泣いたってダンのパパは戻ってこない(´・ω・`)
790NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:25:08.40 ID:cyiiBOR1
>>785
30〜32スレくらいになると、20スレまで圧縮される。
ただひどい時は、100スレ以上立つ場合もあるけどねw
791NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:25:27.99 ID:ab21g9ga
議論というほどのこともなかったね。
792俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs :2010/09/26(日) 23:25:38.01 ID:s5PtmY2l
本編のサンデル教授ディナーショーは!
793NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:25:40.46 ID:cyiiBOR1
ラスト15分くらいしか見てなかったわ。
794NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:25:41.99 ID:Fhv6oFV5
スタンディングすぐ出来るのは場慣れしてるのかw
795NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:26:25.60 ID:SNYBFBXE
>>791
やっぱ大島渚が切れないと議論って感じしないよね(´・ω・`)
796NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:26:26.69 ID:ChD3Hzcq
>>792
サブちゃんみたいに股間を握らせたりするのか
797NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:27:13.31 ID:3Z4lj+WI
誰だこの議員は
798NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:27:13.99 ID:ChD3Hzcq
国会議員w
799NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:27:18.36 ID:cyiiBOR1
国会議員、何やってるんだ・・・
800NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:27:25.86 ID:r4kiBSmn
国会議員
誰?
801NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:27:51.04 ID:SNYBFBXE
なんで関西弁の人ばかり?
802俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs :2010/09/26(日) 23:27:55.98 ID:s5PtmY2l
サンデル教授(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア
803NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:27:56.61 ID:3Z4lj+WI
ををー
「代議士はぢ元に利益を誘導していいのか」なんて おもしろいてーまだぞ。
804NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:27:58.59 ID:Fhv6oFV5
金魚顔の女子だったなw
805NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:28:00.64 ID:cyiiBOR1
結構、講義に参加してた人多かったんだな。
806NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:28:07.03 ID:r4kiBSmn
顔のあらゆるパーツが残念感を醸し出してる
807NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:28:26.55 ID:ab21g9ga
>>801
目立ちたがり屋なんです。すみません。
808俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs :2010/09/26(日) 23:28:45.00 ID:s5PtmY2l
うすいたかやす乙
809NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:29:08.48 ID:Fhv6oFV5
いいTV
810NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:29:10.69 ID:3Z4lj+WI
>>805
たるい部分も切らないで、3.5時間くらい 深夜にぜんぶほうそうすればいいのに。
811NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:29:11.26 ID:ChD3Hzcq
感激屋さんだなあ
812NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:30:03.19 ID:3Z4lj+WI
当たり前のことなのかもしれないけど

ををーこれもいいてーまだ!
813NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:30:03.43 ID:r4kiBSmn
来週は一週間知る楽なしか
814NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:30:07.55 ID:SNYBFBXE
>>810
酸出る教授と聴講生のつかみ合いの喧嘩は放送できないから(´・ω・`)
815俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs :2010/09/26(日) 23:30:10.30 ID:s5PtmY2l
教育実況最難関四天王の一角キタ━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━ !!!
816NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:30:20.54 ID:msbanjtB
芸能花舞台と聞いて飛んできました
817NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:30:24.07 ID:uZAMxMsb
みしゅじゅ・・・('A`)
818NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:30:29.46 ID:t0p7TtVa


819NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:30:54.85 ID:ab21g9ga
文庫本の1冊目の10頁くらいで断念したな 資本論
820NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:30:58.61 ID:3Z4lj+WI
Gにかえります
821NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:30:59.24 ID:msbanjtB
これは、また難易度高いなあw
822NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:31:19.11 ID:MXMkwEEq
ピーターこと池畑慎之介の実父だよね
823俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs :2010/09/26(日) 23:31:29.31 ID:s5PtmY2l
さあ実況民が蜘蛛の子を散らすようにいなくなる番組来ました
824NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:31:30.92 ID:HoMFqeM/
NHKで資本論か。数年前じゃ考えられないな。
リーマンショックによる不況が少なからず影響してるのかな。

中国やロシアが幾らか民主的になって日本やアメリカが幾らか共産的になって、
両方の境目が限りなく曖昧になればいいのにな。
香港みたいなのが理想。
825NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:31:31.10 ID:ab21g9ga
>>814
そんな場面もあったのですか
826NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:31:31.37 ID:k4ajqsOW
湯浅とかきつい一週間だなあ
827NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:31:42.57 ID:ZbBx6iUJ
日曜深夜といえばこれだよ
828NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:32:26.56 ID:k4ajqsOW
途端に人がいなくなった
829 ◆ARiRINijCg :2010/09/26(日) 23:32:44.52 ID:w3/+Mi7H
「どうにん」でも「同人」なのか
830NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:33:01.18 ID:FCObyoVG
ピーターパパか。
831NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:33:09.31 ID:Ay6MbVuo
何歳で入門だ?
832NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:33:19.09 ID:Ay6MbVuo
海軍
833NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:33:28.48 ID:cyiiBOR1
ハーバードの90分で、約9000レスくらいかな。
かなり盛り上がってたようだ。
834NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:33:35.91 ID:MXMkwEEq
やっと日曜夜の教育の雰囲気に戻ってよかった
835NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:33:59.70 ID:Ay6MbVuo
すげえ実況のらくさだな
836mi:2010/09/26(日) 23:34:04.93 ID:r4kiBSmn
観世とは別物か
837 ◆ARiRINijCg :2010/09/26(日) 23:34:53.13 ID:w3/+Mi7H
>>823>>828
俺様が来ましたよ (´A`)
838NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:35:08.35 ID:uZAMxMsb
本スレで例によって罵り合いの続きとかしてたりしてね
839NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:35:08.80 ID:ab21g9ga
>>833
レスというより書き込んでいるだけでしょう
840NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:35:16.82 ID:cyiiBOR1
吉村民さん
841NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:35:31.67 ID:MXMkwEEq
吉村流ってもとは女流だったのを再興したわけで
パイオニアだわな
842 ◆ARiRINijCg :2010/09/26(日) 23:35:52.51 ID:w3/+Mi7H
サンデル教授、人気だな
http://www.tv2ch.info/img/etv_03h.png
843NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:35:56.82 ID:uZAMxMsb
ヽ(´ー`)ノ
844NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:37:15.55 ID:k4ajqsOW
>>833
基本的にちやんねらは議論好きだからなあ
845 ◆ARiRINijCg :2010/09/26(日) 23:37:25.99 ID:w3/+Mi7H
|-`).。oO( 扇子をまわすセンス
846NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:37:31.59 ID:MXMkwEEq
ハーバードなんたらいうのは、
白熱教室とか翻訳してる時点で
朝生とさしてかわらん。あれ八百長やろ。
847( ゚∀゚)o彡゚ おっぱい!おっぱい! ◆OppaixaY8w :2010/09/26(日) 23:37:54.55 ID:DZulKKCb
>>842
日本でもサンデル〜♪
848NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:37:56.14 ID:ZbBx6iUJ
本家本元家元元祖
849NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:37:58.66 ID:GeX+kpca
こうやって映像で残るのはキツイだろうね
850NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:38:05.29 ID:uZAMxMsb
     ,.  -  、  
   彡  ゚ ω ゚ ミ  <ペンペン♪
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ  
{ 、  ノ、    |   ム,_ ノl    
'い ヾ`ーー'´´'ー'ノ''  イ     
'i ` i! ミヾ(こノこノ
851NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:38:24.53 ID:mE/X6SCE
こういうのを見て楽しむ人もいるんだね、世の中広いよ
852NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:38:51.32 ID:SNYBFBXE
>>825
ごめんなさい(´・ω・`)
853NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:39:23.20 ID:MXMkwEEq
羽織袴姿で扇を持って踊ることを極めるのも
立派な哲学であるよ
854mi:2010/09/26(日) 23:40:20.42 ID:r4kiBSmn
白黒で見るとアナログの方が良い感じかも。

凛々しい舞いだ。
855NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:40:40.52 ID:SNYBFBXE
これは何気に豪華な映像ですか(´・ω・`)?
856NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:41:57.80 ID:WtvbdfcO
>>851
っていうか、昔の日本人が、例えば季節についてどのような感じ方を
してきたか見直す機会と思ってるけど。
857NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:42:51.07 ID:MXMkwEEq
かえってこういう番組見る方が新鮮だわな
858 ◆ARiRINijCg :2010/09/26(日) 23:43:12.54 ID:w3/+Mi7H
池畑慎之介のパパンか、知らなかった
映像見るのもたぶん初めて
859NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:43:55.04 ID:QPjxQEAA
能とか金払ってみる奴の気がしれない
860NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:44:36.25 ID:uZAMxMsb
┏━          ┏━
( ゜ω゜) ペン♪  ( ゜ω゜) ペン♪
(゛つ]=∩=% ペン (゛つ]=∩=% ペン♪
と_)_)        と_)_)
861NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:44:42.97 ID:WtvbdfcO
>>859
日本人が積み重ねてきたものなんだけどなあ
862NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:44:43.88 ID:6cB1d74K
前までこの時間は総合のドキュメント20min見てたが
こっちの方がおもしろくなってきたな。
863NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:44:47.27 ID:ab21g9ga
>>856
テレビもラジオもましてネットもなかった時代、日本人はどのように過ごしていた
のか興味ありますよね。
864NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:44:57.20 ID:ZbBx6iUJ
>>859
何なら金払って観る?
865NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:46:05.01 ID:1ki7UEoW
白熱してたのか。
しかし一転して実況難易度の高い番組だな・・・
866NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:46:30.16 ID:MXMkwEEq
>>859
俺も国立劇場か能楽堂まで行ってみたいとは思わん。
テレビやyoutubeで見てるぐらいで十分。
867 ◆ARiRINijCg :2010/09/26(日) 23:47:29.02 ID:w3/+Mi7H
絶倫爺さんキタコレ
868NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:47:32.17 ID:SNYBFBXE
芸能花舞台の公式サイトがえらく簡素でびっくりした
NHKの中でどういう扱いなんだよ
869NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:47:58.33 ID:MXMkwEEq
富十郎さんこれで83歳だったかな
870NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:49:19.00 ID:4lHf8fL7
これが最近子ども作った人か
871NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:49:32.55 ID:ab21g9ga
雪 これはよく見ますね
872NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:49:47.56 ID:4lHf8fL7
>>868
事業仕分け一歩手前
873NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:50:19.38 ID:4lHf8fL7
>>863
無為に過ごしていた
874NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:50:27.77 ID:00UbJmG2
>>859
jpopに全く興味がない人がいるのと一緒だよ。
875NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:51:43.57 ID:ab21g9ga
>>873
季節を楽しんで、むしろ有意義に過ごしていたような気がしませんか。
876NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:52:12.03 ID:mE/X6SCE
>>863
昔は今よりずっと早く寝て早く起きてた
877NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:52:36.57 ID:WtvbdfcO
>>863
逆に、ネットで見ても所詮、舞台の一部しか見えてないし、
それで楽しんでいるといわれると、可哀想というか、
フォローのしようもなかったり。

それはロックでもクラシックでもコンサート会場に行ったことがある人が
テレビ放送みると共通して感じる事だと思うんだが。
878NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:52:57.93 ID:mE/X6SCE
>>875
そんなに毎日季節を楽しんでいられないとも思うよ
879NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:53:17.02 ID:ZbBx6iUJ
落語「たちぎれ線香」のはめものの唄だねこれ
880NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:53:31.77 ID:MXMkwEEq
踊ってる姿だけをみて「ゆき」というテーマがあるとは
素人にはわからないんだよね 
881NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:54:31.40 ID:uZAMxMsb
はめもの落語といえば上方独特の
882NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:54:51.04 ID:YO764e2n
きれい。。。
883NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:54:59.43 ID:WtvbdfcO
>>878
年末の借金取りを無視できるやつはいないと思うな
884NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:55:06.22 ID:uZAMxMsb
大いなる衣装
885NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:55:33.47 ID:MXMkwEEq
渋い色ですな
886NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:56:25.40 ID:MXMkwEEq
裏地に凝るとは粋ですなあ
887NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:56:27.27 ID:ZbBx6iUJ
裏地が派手なんだよね
888 ◆ARiRINijCg :2010/09/26(日) 23:57:14.46 ID:w3/+Mi7H
学ランの裏に凝るって今でもあるのかな
889NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:57:29.56 ID:MXMkwEEq
今の声は山川静夫さん?
890 ◆ARiRINijCg :2010/09/26(日) 23:57:50.64 ID:w3/+Mi7H
              __
  |  ∧ ∧      / __ゝ   。...  ∧ ∧
  |  ( ゚Д゚ )      (´m` )   區|⊂( ゚Д゚ )
  ¢匸 トy/勹つ   / ト∨/勹O  丁 l__,ヾy/_勹⊃
   〜L7二」    とリ=ツ=Lゝ||      |_l__|〜
      ∪∪      (__(_)‖      ∪∪
891NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:57:51.65 ID:ZbBx6iUJ
…あ、葵の御紋!
892 ◆ARiRINijCg :2010/09/26(日) 23:58:09.47 ID:w3/+Mi7H
>>889
でしょうなあ、番組表に名前があった
893NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:58:34.11 ID:MXMkwEEq
>>890
「助さん、格さん、もういいでしょう!」
894NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:59:07.91 ID:uZAMxMsb
>>893
あ、そうかw
895NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:59:24.10 ID:ab21g9ga
>>893
成敗!!!
896NHK名無し講座:2010/09/26(日) 23:59:46.35 ID:WtvbdfcO
>>895
それ、黄門より偉い人
897 ◆ARiRINijCg :2010/09/27(月) 00:00:01.60 ID:w3/+Mi7H
ほんまもんと言う名のまがい物朝ドラがあったなあ
898NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:00:16.73 ID:GeX+kpca
>>888
最近はブレザーばかり
899NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:01:20.84 ID:uZAMxMsb
>>898
詰襟は戦闘服起源だから学校が荒れるのは当たり前とかいう珍説となえてた人がいたなあ
900NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:01:46.60 ID:zr3XQ4I9
ここにおわす方をどなたと心得る
恐れ多くも先の副将軍、水戸光圀公にござりまするぞ
頭が高い、ものども控えおれ
901NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:03:17.79 ID:ZbBx6iUJ
おっちゃんにもおばちゃんにも見えるな
902NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:03:23.60 ID:zr3XQ4I9
素踊りできるのは、至芸の域ですなあ
西川流とか見たことあるが
903NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:03:38.79 ID:ab21g9ga
>>900
こやつは、御老公の名を語る偽物じゃ
904NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:04:22.74 ID:41XDwC7E
>>900
放浪にうつつを抜かし、余の顔を見忘れたか
905NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:05:03.14 ID:zr3XQ4I9
こういう方は背筋とか体型が芯から通ってるわな
906NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:05:35.01 ID:gGCQMANf
御老公の御前である
頭が高い!
907NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:06:04.41 ID:fjkX2895
>>905
普段の所作ももの凄く綺麗なんだろね
908NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:06:27.08 ID:zr3XQ4I9
>>906
えっ、ちりめん問屋のご隠居さんじゃなかったの…
909NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:06:39.75 ID:41XDwC7E
>>902
素踊りを見る能力ないと大変よ
ワルキューレなんて、お前絶対空飛べないだろ、
ってのがいっぱい
910NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:07:30.56 ID:ULexzxv2
画面の横帯が映像に馴染んでいないな
911NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:07:47.74 ID:W8chQv/b
>>907
子供に日本舞踊を習わせる理由もそこにあるみたいですね。
昔は近所にもいくつかあったけれど・・・
912 ◆ARiRINijCg :2010/09/27(月) 00:08:20.58 ID:ww66X1u5
音声、デジタルリマスターしてる気がする
913NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:08:35.14 ID:41XDwC7E
>>911
私のいる保育所にも、習っている子去年いたよ
914NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:09:08.11 ID:zr3XQ4I9
斜めからの映像の方が臨場感ありますな
915NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:10:01.72 ID:W8chQv/b
>>913
そうですか まだ、滅んではいないわけですね
916NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:10:10.65 ID:oSyeLFjd
うちのテレビまだ普通のアナログなんだけど、この番組は四辺に
黒帯が出てない。なぜ?
番組によっては黒帯で画面が一回り小さくなるのに。
917NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:10:40.68 ID:FZzBh+/5
>>913
バレエとどっちがいいですかね?
918NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:10:59.13 ID:zr3XQ4I9
俺もアナログで見てるが縮小されてないよ
919NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:11:04.21 ID:2OaCMk3x
920NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:11:08.91 ID:nXr2Uw+f
>>916
世の中不思議なことでいっぱいだよね
921NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:11:32.47 ID:ULexzxv2
ソースがアナログだからでしょ
地デジは逆に横帯が出てる
922NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:12:00.56 ID:41XDwC7E
>>916
教育だけはそうなのかもよ
普通のところは、上下がテロップで、左右は訳わかんない
模様だよな
923 ◆ARiRINijCg :2010/09/27(月) 00:12:14.97 ID:ww66X1u5
>>916
言われて見れば
視聴者層がデジタル未対応と見越しているのだろうか
924NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:12:20.97 ID:W8chQv/b
>>921
アナログが優れていることもあるわけですね   アナログです
925NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:12:24.77 ID:zr3XQ4I9
>>921
なるほど 今見比べてよくわかりました
926NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:12:38.92 ID:oSyeLFjd
うちの婆さんも子どもの頃踊り習ってたみたい。ド庶民だけど。

婆さん曰く、「舞踊家になるわけじゃないんだから、踊りが上手に
なるかどうかってのは最初から別問題で師匠(目上の人)を敬う心、
行儀、礼儀を身につけるために通う人生修行の場」だったんだと。

927NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:14:12.56 ID:41XDwC7E
>>917
日本人にはまず日本のリズムなり感性を身につけてほしいんだけどねえ
バレエをしている娘の方が多いのも確か。
928NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:14:14.90 ID:oSyeLFjd
>>921
いや、ソースがアナログでも番組によっては四辺黒帯だったりする。
夕方のドラマの再放送とか四辺黒帯で画面が小さすぎるもんだから
見辛くてしょうがない。
929NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:14:30.62 ID:9f5x0Z7w
>>926
なるほど作法教室みたいなものか
930NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:14:32.90 ID:z43lKJH9
まさお待ち
931NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:14:36.93 ID:bCHh9MnD
次スレのご案内

NHK教育を見て32284倍賢く絶対零度
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1285504382/
932NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:14:37.90 ID:o1P0DGpi
素晴らしかった。
なんの知識もないのに、見てて美しさや上品さが伝わってきた。
凄いなぁ。
933NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:15:00.13 ID:WPfs0Ejn
ありょ〜ん。・゚・(ノД`)・゚・。
934NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:15:04.30 ID:bCHh9MnD
ありょ〜ん(‐人‐)
935NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:15:05.52 ID:s20YQRAA
がんこちゃーん♪。・゚・(つД`)・゚・。
936NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:15:12.17 ID:lan+Wqab
ありょ〜ん・・・
937NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:15:12.70 ID:Gr21wZC+
ありょ〜ん。・゚・(ノД`)・゚・。
938NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:15:15.21 ID:fjkX2895
追悼ありょ〜ん
939NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:15:16.02 ID:cKuCnOP8
あーー。・゚・(ノД`)・゚・。
940NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:15:17.29 ID:l1ilXrFr
ありょ〜ん
941NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:15:19.24 ID:oKlGqRUr
ありょーん
942NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:15:22.59 ID:niZZHGa5
ありょ〜ん
943 ◆ARiRINijCg :2010/09/27(月) 00:15:25.66 ID:ww66X1u5
ありょ〜ん (-人-)ナムナム
944NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:15:32.24 ID:iWne3++D
あーっ! と
945NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:15:38.41 ID:z43lKJH9
ガチョ━━━━(゚∀゚)━━━━ン!!
946NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:15:38.35 ID:IDCxcgB6
谷さん・・・
947NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:15:43.42 ID:IxHAgcM0
ありょ〜ん 。・゚・(ノД`)・゚・。
948NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:15:48.19 ID:zr3XQ4I9
谷啓さん追悼再放送だよな
降板してすぐに認知症になってしまったなんて信じられない
949NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:15:56.23 ID:cKuCnOP8
やだやだやだ谷さんいっちゃやだーー。゚(Pд`q゚)゚。
950NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:15:55.58 ID:nXr2Uw+f
また盆栽か。違うのやれよ
951NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:16:00.84 ID:bCHh9MnD
やっぱり谷さんいいなぁ・・・
952( ゚∀゚)o彡゚ おっぱい!おっぱい! ◆OppaixaY8w :2010/09/27(月) 00:16:08.80 ID:2eo78dI9
谷さんきたあああああああああ
953NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:16:09.09 ID:41XDwC7E
お前ら、みんな朝から、がんこちゃんかよ
954NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:16:10.29 ID:1+2O01nb
この回は今でも覚えてるわ
955NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:16:15.81 ID:Gr21wZC+
盆栽ええのう
956NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:16:19.39 ID:8QWYmCU5
ありょ〜ん。・゚・(ノД`)・゚・。
957NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:16:20.74 ID:oKlGqRUr
初期からハイビジョンだったんだな
958NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:16:29.08 ID:FZzBh+/5
>>928
アナログでもワイドテレビだと拡大してくれたりすると思うんだけどなぁ

心なしか谷さんの声が力なく聞こえてしまう・゚・(ノД`)・゚・。
959NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:16:29.45 ID:8hpOE4nO
草刈辞めさせて谷啓に戻してくれって言ってたのにw
960NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:16:33.36 ID:fjkX2895
>>948
惚けちゃってたのか…
961NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:16:41.77 ID:iWne3++D
>>957
クリアビジョンじゃなかったのか……
962NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:16:42.30 ID:cKuCnOP8
谷さんはまさおみたいにへんな声で
「どうも〜」とかいわない!
963NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:16:45.07 ID:9f5x0Z7w
追悼なら、がんこちゃんだろ!
964NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:16:49.70 ID:z43lKJH9
ばんばん ばかぼん
965NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:16:59.19 ID:WPfs0Ejn
↓谷さんに改姓したい人
966NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:17:06.94 ID:1+2O01nb
>>948
降板しなければ認知症にならなかったのか
既に認知症になっていたから降板したのか
967NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:17:10.69 ID:Gr21wZC+
さいたまの盆栽博物館行って見たい
968NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:17:15.06 ID:zr3XQ4I9
このあたりが草刈正雄には出せない味
谷啓さんおおあたり〜♪
969NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:17:23.73 ID:cKuCnOP8
追悼でどこかの局で
クレイジーキャッツの映画はやらないのでしょうか
信じられない
970( ゚∀゚)o彡゚ おっぱい!おっぱい! ◆OppaixaY8w :2010/09/27(月) 00:17:34.56 ID:2eo78dI9
>>966
どっちも考えられそうだな
971NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:17:39.45 ID:bCHh9MnD
2006年4月14日放送だったのか。
972NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:17:40.96 ID:WreeMfFR
梵鐘だったかな?あの回大好きだった…もう一回流してくれ
「カミさんの声が聞きたくなっちゃった」っていうシーンがたまらんかった
973NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:17:45.06 ID:iWne3++D
>>966
最後の方を見たが、顔がすでにやばかったので
番組続けていても時間の問題だったかと……
974NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:18:00.60 ID:WPfs0Ejn
>>966
同時期にドリームハウスも降板してるから、もう限界だったんだろうねえ(´・ω・`)
975NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:18:01.82 ID:1+2O01nb
>>963
がんこちゃんたちはもうみんなで追悼した
976NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:18:15.75 ID:fjkX2895
草刈正男のアホっぽさがどーもなあ
977NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:18:16.73 ID:3xo0xUcw
>>948
降板前の回見ると、ろれつが回ってなくて
大丈夫かなって感じはあった。
978NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:18:21.70 ID:41XDwC7E
>>966
台東区のお笑い映画祭りに出る予定あったんだよ

それも出る予定だったのは先週だよ
979NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:18:25.07 ID:cKuCnOP8
最後の方はだいぶ弱っているのわかったけど
それにしてもはやすぎるよー
980 ◆ARiRINijCg :2010/09/27(月) 00:18:38.41 ID:ww66X1u5
>>967
高木盆栽美術館のものがかなり流れてるようだけど、経緯がよくわからない (´A`)
981NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:18:48.27 ID:bCHh9MnD
来年も続くなら、谷さん頃の最初から再放送してほしい。
982NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:18:48.80 ID:Gr21wZC+
>>974
そういえば最近ドリームハウスやってないね
983NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:19:10.86 ID:oKlGqRUr
1/150スケールの山水か
984NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:19:13.07 ID:WPfs0Ejn
山水といえばアンプだろ(´・ω・`)
985NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:19:18.95 ID:9f5x0Z7w
>>975
えっ?(´・ω・`)
986NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:19:26.15 ID:oKlGqRUr
>>982
店の方なら数か月前に
987NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:19:28.09 ID:RVlRlLoe
トランス
988NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:19:34.81 ID:fjkX2895
>>983
Nゲージですか
989NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:19:35.98 ID:bCHh9MnD
山水の反対なのだ
990NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:19:42.36 ID:zr3XQ4I9
釣りバカ日誌の佐々木課長役も好きだった
991NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:19:55.45 ID:LdX0MHSc
ありょーん追悼回か(´・ω・`)
992NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:20:09.22 ID:8QWYmCU5
これは立派だ
993NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:20:13.48 ID:Gr21wZC+
>>986
とんかつ佐藤はもう…。・゚・(ノД`)・゚・。
994NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:20:28.27 ID:WPfs0Ejn
>>986
谷啓も逝き、とんかつ佐藤も逝き・・・・・・
995NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:20:45.13 ID:teLUOWUA
美鈴ナレやってるっ!
996NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:20:55.92 ID:FZzBh+/5
まだ先があって飄々とした翁ってどの辺になるんだろう
タモさん辺りになっちゃうのかなぁ
997NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:21:04.88 ID:bCHh9MnD
盆栽ちょっとやってみたいんだよな。
998NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:21:28.83 ID:WreeMfFR
>>996
でもタモさんはまだ若い感じがする
999NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:21:47.79 ID:1+2O01nb
流石にこれはやりすぎだと思うの
1000NHK名無し講座:2010/09/27(月) 00:21:47.77 ID:bCHh9MnD
NHK教育を見て32284倍賢く絶対零度
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1285504382/
10011001
┌‐──────────────┐
│このスレッドは1000を超えました。|
│もう書けないので、新しいスレッドを |
│立ててくださいネー。。。          |
└───────ii───────┘
         ,,w,, ||
       ,ミ ゚∋゚ミ ||
       ,ノ  JB ヽ||
       ,ミ  ミ つ (lj)
      ミヽ、、__、、ノ       NHK教育テレビ実況板@2ちゃんねる
       と_ミ_ミ       http://hayabusa.2ch.net/liveetv/