原作以外でお前らが好きな三銃士は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NHK名無し講座
マイケルヨーク主演の『三銃士』『四銃士』
『アニメ三銃士』
2NHK名無し講座:2009/10/12(月) 18:16:16.66 ID:zFWRUg8V
そうだな
3NHK名無し講座:2009/10/12(月) 18:16:44.89 ID:hC25tOUs
ジャック=バウアーがアトスのやつもあったよな
4NHK名無し講座:2009/10/12(月) 18:24:05.22 ID:nNtbL8+s
『おとぎ銃士赤ずきん』一択
5NHK名無し講座:2009/10/12(月) 18:24:23.23 ID:Xcifi+IW
どらえもんもあったなよ、無限三剣士だっけ
ギガゾンビとかが敵とかだった気がする
6NHK名無し講座:2009/10/12(月) 18:25:49.02 ID:oUubDx3q
>>5
ギガゾンビは日本誕生

夢幻の敵は名前忘れた
7NHK名無し講座:2009/10/12(月) 18:26:29.86 ID:qth0vxkA
ワンワン三銃士だっけな
犬のやつ
8NHK名無し講座:2009/10/12(月) 18:28:46.52 ID:xntBDhMc
橋本
武藤
蝶野
9NHK名無し講座:2009/10/12(月) 18:28:50.49 ID:Kd38YwO/
>>6
妖霊大帝オドロームだろ
10NHK名無し講座:2009/10/12(月) 18:30:04.01 ID:dxf7TGdz
星銃士ビスマルク
11NHK名無し講座:2009/10/12(月) 18:31:47.09 ID:8JfOvfaP
'52の映画、三銃士のキスシーンはエロいよ
12NHK名無し講座:2009/10/12(月) 18:32:22.86 ID:tx+PPm37
新・闘魂三銃士
13NHK名無し講座:2009/10/12(月) 18:33:23.12 ID:D4oj785u
じゃあ原作は誰の訳がオススメなんだよ!
14NHK名無し講座:2009/10/12(月) 18:33:54.34 ID:OJ0ZR4ZS
ハリウッド映画の「ヤング・ブラッド」。
制作時のブームに乗ってなぜか香港のワイヤーアクションが取り入れられた・・・orz
15NHK名無し講座:2009/10/12(月) 18:34:43.87 ID:4pmVP66q
スパルタンX
16NHK名無し講座:2009/10/12(月) 18:36:39.16 ID:DF6C9zPk
わんわん三銃士
17NHK名無し講座:2009/10/12(月) 18:38:44.98 ID:Vd3nvygz
ドラえもんだな
18NHK名無し講座:2009/10/12(月) 18:42:00.40 ID:ilv7BvPB
>>13
どれがっていうか俺が知ってるのは下の二つだけ
鈴木力
生島遼一(児童向け文庫)
19NHK名無し講座:2009/10/12(月) 18:43:59.47 ID:8fCCEpHV
ベルモンドが面白かったのに打ち切られた
20NHK名無し講座:2009/10/12(月) 18:46:41.60 ID:efxwytt5
21NHK名無し講座:2009/10/12(月) 18:48:21.66 ID:UP5AnUfc
>>13
完訳なら鈴木力衛の訳。
(てか、完訳はこれしかないのかな?)

全11巻で「三銃士」は最初の2巻。
22NHK名無し講座:2009/10/12(月) 18:52:00.89 ID:rDYPMiOO
「三銃士」だけなら岩波少年文庫にあるな
生島遼一訳だそうだよ
23NHK名無し講座:2009/10/12(月) 18:58:09.59 ID:A9mEtAJQ
昔、淫獣士ってホモAVが無かった?ホルタニアンとか出てくる
24NHK名無し講座:2009/10/12(月) 19:05:21.81 ID:Pm2Ge/4X
闘魂三銃士
25NHK名無し講座:2009/10/12(月) 19:21:13.79 ID:cEncEdgj
おとぎ銃士
26NHK名無し講座:2009/10/12(月) 19:23:33.75 ID:kSM8KfUQ
アクマイザー3
27NHK名無し講座:2009/10/12(月) 19:24:18.42 ID:qvTTC4Sa
原作のダルタニャン物語以外だったらリチャードレスターの三銃士、四銃士、新三銃士
これがわりと原作に近いし雰囲気もよく伝えてる。
特に第2部はほとんど映像化されたことはないので新・は貴重。
ミレディの息子が娘になってるのは萎えるが。
でも原作のほうがキャラクターが皆とんがってて10倍くらい面白いな。
ダルタニャン物語はマケが資料あつめとプロット組みたてをおこない
デュマがそれを小説にしていたらしいが、ミレディ暗殺の部分については、
デュマとは別途、マケが自分の文章で発表したそうだ。しかしデュマとは
文章のレベルがちがってて失笑を買ったというエピソードがあるらしい。
デュマと比べたらアニメ化も、人形劇も映画化もだいたいがマケのそれに近い感じなんだろう。
28NHK名無し講座:2009/10/12(月) 19:28:07.33 ID:qvTTC4Sa
たとえばダルタニャン物語第1部の真中あたり、
アンヌ王妃の任務で三銃士たちがケガをするが
任務がおわったダルタニャンが彼らを拾っていくエピソードだけでも
かなり面白いのにそういうのは一度も映像化されなくて残念。
酒蔵に篭城するアトスのエピソードは一度なんらかの形で映像化してほしい。
29NHK名無し講座:2009/10/12(月) 19:38:45.80 ID:ilv7BvPB
>>28
ジーンケリー主演ので無かったっけ
うろ覚えだけど
30NHK名無し講座:2009/10/12(月) 19:40:11.42 ID:ilv7BvPB
>>28
あれ、その場面ジーンケリー主演ので無かったっけ
うろ覚えだけど
31NHK名無し講座:2009/10/12(月) 19:40:41.86 ID:ilv7BvPB
ありゃ書き込み失敗したと思って二度書きしちまったすまん
32NHK名無し講座:2009/10/12(月) 19:52:46.34 ID:rDYPMiOO
アトスの酒飲み設定はたいてい無くされてるよね
特に子供向け映像化だと
33NHK名無し講座:2009/10/12(月) 20:43:18.01 ID:qvTTC4Sa
>>30
そうなのか。それは知らなかった、また機会があったら見てみる。
情報サンクス
34NHK名無し講座:2009/10/12(月) 22:18:11.44 ID:J1jbNg31
私もリチャード・レスター監督の3部作が好きです。
ディズニーのはクソ。
したがってこの新三銃士もダメだったわ。
期待してたのに残念。
35NHK名無し講座:2009/10/12(月) 22:26:31.82 ID:ilv7BvPB
>>33
もしも記憶が違ってたらすまん

ちょっとずれるけど佐藤賢一の小説『二人のガスコン』も面白い
36NHK名無し講座:2009/10/12(月) 22:52:15.60 ID:qvTTC4Sa
>>35
二人のガスコンを読むと原作第2部がなかったことになってるんだけど
原作1部からの続きにはなってる。どうしてなんだろうと思ったが
同じ佐藤ケンイチのダルタニャンの生涯って本読んでやっとわかった。
37NHK名無し講座:2009/10/13(火) 00:45:02.25 ID:rTMUDiLH
ディカプリオ主演、仮面の男
38NHK名無し講座
フィルモア帝国ノイエシルチスの赤青黒の筆頭