かごめかごめ(籠女→妊婦)かごの中の鳥は・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでいいとも!
籠の中の鳥は(お腹の中の赤ちゃんは) 
いついつ出やる(いつ生まれるのだろう)
夜明けの晩に(起きる時間でもまだ暗い冬の朝) 
鶴と亀がすべった(鶴と亀→母親とお腹の赤ちゃん。転んで流産してしまった)
後ろのしょうめんだ〜れ?(後ろから突き飛ばしたのはだれ?)
2名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 22:34:41.52 ID:O4bSIcFa
おれ
3名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 22:35:15.99 ID:J+5s5HFD
それはね…



おまえだ!
4名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 22:37:38.63 ID:f/YZ9ReR
徳川埋蔵金
5名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 22:38:20.44 ID:Fk1DSudd
で、誰なのよ
6名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 22:38:32.33 ID:Ak2wCnNl
鶴と亀とはアメリカとロシアを表す
あの歌には第3次世界大戦の予言が隠されている
7名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 22:40:17.67 ID:IF1GE7T3
このスレ恐い
8名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 22:44:15.71 ID:qiBqiEju
これって神隠しのなんちゃらって意味が込められてんでしょ
9名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 22:44:59.19 ID:J+5s5HFD
>>5
マジレスするとお腹の中のあかちゃん
10名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 22:46:54.18 ID:qIEWbsTM
鶴と亀ってのはどちらも縁起の良いものだからそれが滑る=流産する
って意味だったような。
まあ大体同じような意味だけど
11名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 22:47:27.10 ID:nL1elOx+
このかごめ唄、本当に>>1の意味なの?
恐っ
12名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 22:48:03.18 ID:Nwo0ho+P
あのこが欲しいは?
13名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 22:49:09.32 ID:Ak2wCnNl
>>12
スワッピング
14名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 22:49:24.84 ID:Fk1DSudd
>>9
こえー!産まれてきたくなかったのかね
15名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 22:49:42.15 ID:xSEkH2zb
>>11
一概には言えない。一概には言えない
16名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 22:49:57.74 ID:IF1GE7T3
この遊び、うしろのしょ〜めんだ〜れ?っていいながら後ろを振り向くんだよね

怖いわ
17名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 22:50:10.91 ID:C+NN+I7E
めっちゃ怖いな
18名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 22:50:12.34 ID:s1XuP+b2
面白い!
19名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 22:50:20.69 ID:YHVvg6OP
ずいずいずっころばしがエロい意味なんだっけ?w
20名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 22:50:35.92 ID:IfcLo5Sq
とかなくてしす
21名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 22:50:42.74 ID:gpnApFtC
花いちもんめも怖いよな
22名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 22:52:14.93 ID:O4bSIcFa
実は埋蔵金の在り処
23名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 22:52:25.79 ID:xSEkH2zb
民族・神話学板にいったらあるぞ
24名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 22:53:28.05 ID:coq5AWvz
シャボン玉とかぞうさんもなんかあった気が
25名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 22:54:21.84 ID:VhkrmBGj
>>23 なにその板
26名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 22:54:53.31 ID:tUnTyUEB
うわあああ!この唄の意味を明かしてしまう奴がいるなんて!
知らせてどうする。何をさせる気だ!
怖ろしい怖ろしい怖ろしい・・・。
27名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 22:56:59.85 ID:IF1GE7T3
>>24
くわしく
28名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 22:57:08.95 ID:4auzX+4a
>>24
シャボン玉は怖いっていうか悲しい歌じゃないかな
29名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 22:57:35.36 ID:CGkjRwrd
むかしフジのドキュメント深夜でやってたね。この曲を造った人は誰だか分からない不明なんだって
30名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 22:59:39.77 ID:A475PZEf
何このスレ
見なければよかった
31名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:02:01.30 ID:IF1GE7T3
>>29
ハイヒールがやってる番組?
32名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:02:46.41 ID:HCqmaD5T
>>1
>転んで流産してしまった

ここは書いてないじゃん
33名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:02:47.80 ID:O4bSIcFa
>>24
シャボン玉消えた→子供が死んだ
飛ばずに消えた→満足にこの世を楽しまずに死んだ
生まれてすぐに壊れて消えた→産まれてすぐに死んだ。
34名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:03:18.31 ID:O4bSIcFa
>>24
あと、ぞうさんじゃなくて多分さっちゃんじゃないか?
35名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:03:56.01 ID:HCqmaD5T
「さっちゃん」のさっちゃんは、片手の指が無いんだっけ?
36名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:04:34.17 ID:J+5s5HFD
赤い靴はいてた女の子 異人さんに連れられて行っちゃった

の歌の三番目の

今では青い目になっています

は裏の意味とか関係なく怖い
37名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:04:59.90 ID:74RHmHz9
>>1
最初に鳥と喩えてるのに、次に鶴(または亀)に変わってるのはおかしいだろ
無理があるな
38名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:06:52.75 ID:n+1vjC9Y
鶴は鳥じゃん
39名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:07:00.74 ID:yiLhNld0
後の正面って日本語変だろwwww
40名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:07:20.84 ID:BJC2ddyN
ざくろは血の味、罪の味
41名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:08:30.65 ID:mEh5+SVN
鶴と亀が滑ったは縁起の悪いことが起きたって意味だろ
42名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:08:46.71 ID:4auzX+4a
花一匁は売られていく子の値段を決めるとかどうとかが元だっけな

しゃぼん玉は>>33の通り子が死んでしまった歌
作詞した方が子供が亡くなった時の思いを詞にしたらしいが
43名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:10:17.23 ID:+IPmYiB3
お前らどんだけusoなんだよ…
あのナレーションの声がまた怖いんだが
44名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:11:25.60 ID:/YAQguj7
つかこのドラマけっこういい出来じゃね?
45名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:12:01.41 ID:NMNCkQYq
「夜明け」なのに「晩」
「後ろ」なのに「正面」

キチガイの歌だと思ってた
46名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:12:55.73 ID:N7M58/rD

  男
 男 男
男 女 男
 男 男
  男

正面がフェラ、後ろの正面がバックで挿入
こういう遊びならよくするよ。
47名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:14:04.21 ID:s1XuP+b2
>>35
48名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:16:07.58 ID:9UnQa8mf
お前ら>>1はUSOって言うTBSの番組でやったガセネタだぞ

49名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:16:12.11 ID:yvmwKNIm
渋川さんですね
50名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:16:38.94 ID:IF1GE7T3
さっちゃんの歌詞うp
51名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:17:03.97 ID:/YAQguj7
いいんだよ面白ければ
それに実際はもっと酷い出来事の歌かもしれない
52名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:17:48.95 ID:HcIbZ7Je
悪魔の唄・・・

世間に広めたのには訳がある。唄っては
53名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:17:58.97 ID:mzo3bQiD
埋蔵金というのは日光東照宮だな
54名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:20:14.90 ID:rMGoH38Q
カゴメカゴメ→カモメカモメ→KamomeKamome。
事切り手毬唄は良い曲。
55名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:20:17.56 ID:9cS2Ge9P
>>50
さっちゃんはね みちこっていうんだ ほんとはね
だけどちっちゃいから じぶんのことよっちゃんっていうんだよ
おかしいね えっちゃん
56名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:20:58.40 ID:27A0mf/c
>>53
まぁ徳川からしたら宝だからな
57名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:21:35.36 ID:9UnQa8mf
さっちゃんのモデルが阿川佐和子と言うのはガセ
58名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:22:04.14 ID:yiLhNld0
>>55
さだおって言うんだね
59名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:22:08.82 ID:A475PZEf
カモメカモメカチンカチン
60名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:22:56.54 ID:qKU9jjQk
これ四国の剣山に隠されたソロモン王の財宝について歌った歌だという説もあるな
61名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:23:08.10 ID:9UnQa8mf
とうりゃんせの「行きはよいよい、帰りはこわい」のこわいは方言で疲れるの意味
62名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:23:27.25 ID:ObZv5f1I
もめもめペニス
63名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:23:28.31 ID:CGkjRwrd
>31ん?ハイヒール 多分違う。自分が見たのはタレントは出ていない。
64名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:23:38.41 ID:LFJx9nxF
籠の中の鳥は(部屋に閉じ込められてる女) 
いついつ出やる(いつ出れるのだろう)
夜明けの晩に(起きる時間でもまだ暗い冬の朝) 
鶴と亀がすべった(おじいさんとおばあさんが殺された)
後ろのしょうめんだ〜れ?(殺したのは後ろにいるよ)
65名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:25:21.65 ID:Z0OR0p5k
怖い怖い
66名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:26:09.01 ID:qIEWbsTM
>>64
それは無理矢理すぎる
67名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:26:15.83 ID:27A0mf/c
きっとアレだ、天岩戸伝説の事だ
68名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:26:39.51 ID:L7+0hr0V
>>59
初めてか?力抜けよ
69名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:27:29.76 ID:J+5s5HFD
籠の中の鳥は(皮の中にしまわれている亀頭は) 
いついつ出やる(いつ剥けるのだろう)
夜明けの晩に(エロ画像収集してて空がうっすら明るくなってきた時間帯に) 
鶴と亀がすべった(日本のどこかではセクロスをしているカップルがいる)
後ろのしょうめんだ〜れ?(お前がエロ画像集めてるのをカーチャンが後ろで見てる件)
70名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:28:03.04 ID:qI4B0wRX
通りゃんせは子供捨てる歌って聞いたけど確かにおじちゃんとか疲れたらこわいって言うな


どっちなんだ?
71名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:28:06.95 ID:3s7ZR5HT
上から目線の小日向横溝
72名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:28:17.44 ID:yiLhNld0
>>69
おまえ核心に触れたな
73名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:28:26.62 ID:gj5QmiLU
さっちゃん wikiより

足なし幽霊説
上記の補正版として、電車にはねられたサッちゃんは体が真っ二つになり上半身だけの状態でさまよっており(テケテケのように)、
この話を知ったもしくは歌の4番を歌った人(特に真夜中、寝る前に)の元へ夜中に現れ失った脚の代わりとして脚を切断されてしまう(殺害される)。
サッちゃんから逃れるためには大好きだったバナナ(絵でも可)を寝床において置けばそっちに気を取られ助かる。これは『ポンキッキーズ』で
放送されていたアニメ「学校のコワイうわさ・花子さんがきた!!」で類似した話があった為できたとも考えられる。
これと似たチェーンメールのようなものも存在する。「サッちゃんは交通事故ではねられて即死した。「遠くへ行った」のは彼女の顔であり、
この文を見た人のもとへサッちゃんが0時に行って、その人は首を鎌で切り取られてしまう。同じ文を9回違うスレに送れば回避できる。」と言った
内容のものであり、冒頭はカタカナで書かれている。もっとも実際に歌ってみるとリズムに無理があり、お粗末なものである。
74名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:28:39.85 ID:zLtx+mPR
>>69
怖ーーーー!
75名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:28:43.57 ID:/YAQguj7
>>69
お前は天才か
76名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:29:00.55 ID:9cS2Ge9P
>>69
これは怖い(;´Д`)
77名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:30:09.61 ID:tYF8NoQj
>>69
降参だよ、はい降参!
78名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:30:26.50 ID:JvM8eQka
>>69
怖すぎるw
79名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:31:25.89 ID:TOsTQWho
カゴメって
籠女つまり遊女のことじゃないの??人身売買で売られた子がいつ籠から出られるの??っていう歌って聞いた。
80名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:33:22.53 ID:O4bSIcFa
実は鳥じゃなくて鳥居
81名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:35:43.48 ID:27A0mf/c
でっけぇ籠だな
82名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:35:59.56 ID:GJsOsKHo
斬首された首が転がって、体は正面を向いているけれど首が後ろを向いて、「私を殺したのは誰?」と問ている。
83名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:36:59.95 ID:BWYKnO/K
>>79
その説もある
あとは罪人を籠に入れて処刑所に運ぶ景色を唄ったという説もある

84名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:38:30.91 ID:IF1GE7T3
>>82
?!
85名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:38:41.57 ID:rKQfdIOb
>>79
身請けされれば良い方で、
遊女の悲劇なんて話、それこそ山のようにあるしな…
86名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:38:46.69 ID:27A0mf/c
ってか誰だ徳川埋蔵金説唱えたのは
87名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:39:05.18 ID:3kCBHjE4
>>80
ヒットエンドラ〜ン
88名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:40:02.64 ID:o1DJufs8
一年生になったら〜♪

…って歌も超怖いよな?
89名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:40:39.71 ID:xSEkH2zb
地方では、鶴と亀のところがつーうつーうつうぺったんとか言われてるところもあるらしい。

つうぺったん→つるぺったん→つるぺた

つまり、お前らが好きな幼女の歌で、こりゃ、ロリコンにさらわれたんだな・・・
90名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:40:57.53 ID:O4bSIcFa
>>88
友達が100人も出来るわけないもんな
91名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:41:09.27 ID:rKQfdIOb
>>82
ベクトルの違う、
平将門公みたいだな。
92名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:41:27.70 ID:gj5QmiLU
>>79
「ずいずいずっころばしごまみそずい」も遊女関係の説があるよね
93名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:41:43.46 ID:n+1vjC9Y
>>88
     ____  
   /      \   
  /  ─    ─\  
/    (●)  (●) \  いくら101人いたとしても所詮は一年生
|       (__人__)    |   むしろ富士山を登りきるまでに
/     ∩ノ ⊃  /   1人しか犠牲者が出なかったことが奇跡ではないだろうか
(  \ / _ノ |  |    
.\ “  /__|  |  
 . \ /___ /
94名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:41:58.96 ID:IF1GE7T3
>>88
卒業式まで結局一人も友達ができなかったやつの歌なんだろ?
95名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:42:20.09 ID:uG0EvPRb
「志村うしろ、うしろ!」も恐いんだよな。
ビデオ録画して全員集合観に行った家族がウチに帰ってビデオ見てみたら
現場に居なかった女の子の「志村うしろ、うしろ!」の声が入ってたとか…。
当時その件でTBSに何件も苦情の電話が来たとか。
96名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:43:59.19 ID:gj5QmiLU
>>95
それだったら野口五郎のドッキリオナニー伝説の方が怖いな
97名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:45:19.61 ID:27A0mf/c
>>87
!?………まさか……

かごめかごめ(デビュー仕立ての女芸人)
籠の中の鳥居は(ヒットエンドラァーンは) 
いついつ出やる(いつ芽が出るのだろう)
夜明けの晩に(翌朝に) 
鶴と亀がすべった(偉い様達と寝てしまった)
後ろのしょうめんだ〜れ?(アナルを攻め立てたのはだれ?)
98名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:47:47.62 ID:n+1vjC9Y
かごめかごめ(今俺は)
籠の中の鳥居は(カレーライスが食べたい) 
いついつ出やる(だけどラーメンも捨てがたい)
夜明けの晩に(じゃあ両方食べればいいじゃない) 
鶴と亀がすべった(片方買う金もなかった)
後ろのしょうめんだ〜れ?(そうだ派遣村に行こう)
99名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:47:55.27 ID:IF1GE7T3
>>97
面白くない
100僕スカ ◆New/8MHcF2 :2009/01/05(月) 23:47:56.89 ID:ivX358ZR
オカ板みたいだな
101名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:48:53.82 ID:n+1vjC9Y
>>98
面白くない
102名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:49:28.14 ID:O4bSIcFa
もう少し教えてやるお!
×篭目篭目
○囲め囲め
103名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:49:49.34 ID:yiLhNld0
>>101
面白くない
104名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:50:23.89 ID:BWYKnO/K
最近面白いスレないからたまにはいいんじゃね?
105名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:50:54.97 ID:392dGU+H
たしかにこの唄は子供の頃からすごく不気味な怖さを感じてた
106名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:52:04.29 ID:n+1vjC9Y
>>103
面白くない
107名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:52:47.24 ID:TOsTQWho
>>92
kwsk
108名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:52:50.37 ID:O4bSIcFa
後、『かごめかごめ』と『とおりゃんせ』を同時再生。
109僕スカ ◆New/8MHcF2 :2009/01/05(月) 23:53:20.46 ID:ivX358ZR
オカ板の童謡スレに>>69のコピペ貼った奴だれだよm9(^o^)
110名無しでいいとも!:2009/01/05(月) 23:58:04.47 ID:Q0IZp8KR
鶴=層化
亀=静香
111名無しでいいとも!:2009/01/06(火) 00:04:19.42 ID:JUqYS/fU
うしろのしようめんたれ
112名無しでいいとも!:2009/01/06(火) 00:05:06.77 ID:DIF3Cz19
勝ってうれしいはないちもんめ
113名無しでいいとも!:2009/01/06(火) 00:05:55.12 ID:weERhE+G
ずっと生理不順で、子供なんてとっくにあきらめてたのに検査薬には陽性の印が。
もうすっごい喜んでみーんなに報告して、身体を第一に気づかって慎重に慎重に生活してた。

で、今日はちょうど3ヶ月めの検診の日。
朝、旦那が「今日は気を付けてね」とか言ったからどうしてかなーと思ったら
「昨日の夜くらいからずっとかごめかごめが頭の中で響いてる」とか言う。
そんなん気にしすぎだよって言ったら

「鶴と亀がすべったっていうフレーズだけ繰り返しくるんだけど・・」

今日の検診で流産判定でちゃった
114名無しでいいとも!:2009/01/06(火) 00:07:44.41 ID:eJqcWKCa
>>112あの子が欲しいって一回も言われず終わった悲しさときたら…
115名無しでいいとも!:2009/01/06(火) 00:09:18.01 ID:eIa5NArU
 夜明けの晩って言葉が変だよな。
 夜が明けても永遠に晩ってのはあの世のことだよ
116名無しでいいとも!:2009/01/06(火) 00:11:43.34 ID:owXOFLOz
ぺ〜ニスぺ〜ニス皮の中の亀は
117名無しでいいとも!:2009/01/06(火) 00:11:51.80 ID:7DHAAWRa
悪魔の手淫唄
ずりずりせんずりずーりずり
右手にすられてドッピュンピュン
抜けたーらドッコイショ
かたわらのティシュがシュシュシュ
おとんが呼んでももおかんがみてても
いきっこなーしよ
エドのグーでいったのだーれ?
118名無しでいいとも!:2009/01/06(火) 00:16:12.89 ID:wZk1NbdZ
夜明けの晩、ではなく、夜明けの娩、という説もきいたことがある。
119名無しでいいとも!:2009/01/06(火) 00:17:07.60 ID:185ZNaVr
>>1
間引きの歌だろ(自分の子供を食うしかない)
120名無しでいいとも!:2009/01/06(火) 00:19:35.95 ID:IP3Gn5Vt
>>69
シックスナイン
121名無しでいいとも!:2009/01/06(火) 00:28:10.15 ID:MBunQ9G7
そういう歌詞なんだ。知らなかった。
ガキの頃は「後ろの少年だあ〜れ?」て叫んでたわ。
122名無しでいいとも!:2009/01/06(火) 00:31:23.82 ID:q4CkjkTR
かごめかごめ
かごのなかの
とりはいつい
つであうよあ
けのばんにつ
るとかめがす
べたうしろの
しうめんだれ
を、左縦読み、かかとつけるべし
右縦読み、目の威圧す
右から斜め読み、メカイア乗る
で、何かのシンボルマークになるらしい
123名無しでいいとも!:2009/01/06(火) 00:31:55.46 ID:Pu3052Kh
かごめかごめ(かごめさん、かごめさん←姫の唯一の友達)
かごの中の鳥は(囚われのお姫様は)
いついつ出会う(いつ王子様にであえるの?)
鶴と亀がすべった(門番の鶴さんと亀さんがだれかに転ばされた)
後ろの正面だ〜れ(王子様が助けに来て後ろにいる。さぁ、ふりむこう♪)
124名無しでいいとも!:2009/01/06(火) 00:36:57.04 ID:mLLP92YN
>>123
つまんね
125名無しでいいとも!:2009/01/06(火) 00:37:15.63 ID:noFzSoI3
>>123
<丶`Д´>姫さま、助けに来ましたニダ
126名無しでいいとも!:2009/01/06(火) 00:38:47.28 ID:Pu3052Kh
>>124
そんなのろいの言葉はいりません
>>125
アーッ
127名無しでいいとも!:2009/01/06(火) 00:41:50.32 ID:mLLP92YN
>>126
だってつまんないもん
128名無しでいいとも!:2009/01/06(火) 00:47:08.02 ID:Pu3052Kh
>>127
じゃあとりあえずわかったってことにしとく
129名無しでいいとも!:2009/01/06(火) 00:50:54.63 ID:97le/i8u
なんとなく不意に、振り向いた途端(背後に嫌な気配を感じて振り向いたら)
あなたと視線が重なった(女衒が私をじっと見ていた)
「一目で恋する運命もある」とか 誰かのコトバを思い出す(遊女の口説き文句が頭をよぎる)
そんな出会いがあるはずないよ!と 笑い飛ばした自分がいた(私にかぎって攫われるわけないと笑い飛ばした)
いまその意味を思い知る(人攫いなんて噂話と笑い飛ばした自分を恨む)
ふたつの心(私と、私を抱く見知らぬ男の心)
いまこの瞬間にめぐり会うこと それ自体が奇跡(いまこの瞬間にめぐり会うこと それ自体が奇跡)
偶然の確率=それはゼロじゃないと(偶然の確率=それはゼロじゃないと)
いまならいえるよ(いまならいえるよ)
130名無しでいいとも!:2009/01/06(火) 00:53:07.12 ID:IP3Gn5Vt
篭目篭目
籠の中の鳥は
いついつ出やる
夜明けの晩に
鶴と亀が
つっぺった
後ろの正面誰?
131名無しでいいとも!:2009/01/06(火) 00:56:54.36 ID:0fsDgwyC
かごめかごめの歌詞を紐解くと、徳川埋蔵金のありかがわかるらしい
132名無しでいいとも!:2009/01/06(火) 00:58:21.36 ID:noFzSoI3
徳川MY雑巾
133名無しでいいとも!:2009/01/06(火) 00:58:56.33 ID:IP3Gn5Vt
マジレスすると籠目っていうのは
籠の網目の模様のことだよ
134名無しでいいとも!:2009/01/06(火) 01:00:11.47 ID:IP3Gn5Vt
六角形の周りに三角形が六つ付いた星の形
135名無しでいいとも!:2009/01/06(火) 01:02:58.55 ID:IP3Gn5Vt
古い百科事典には
「この歌は託宣歌といわれている」
とある
託宣というのは霊媒師に神の霊が乗り移って
予言をしゃべったりすること
136名無しでいいとも!:2009/01/06(火) 01:04:16.27 ID:Pu3052Kh
かごめかごめ(かごめさんかごめさん←唯一の友達)
かごの中の鳥は(ひきこもりさんは)
いついつでやる(いつ外にでるの)
夜明けの晩に鶴と亀がつっぺった(金融恐慌ktktr)
後ろの正面だれ(もうそろそろ働くか、それとも・・・)

予言・・・
137名無しでいいとも!:2009/01/06(火) 01:04:33.11 ID:IP3Gn5Vt
あの遊びは透視能力を試したりしているんだ
138名無しでいいとも!:2009/01/06(火) 01:06:27.67 ID:MtSYaZWV
(´・ω・`)カゴメのトマトジュース
139名無しでいいとも!:2009/01/06(火) 01:06:38.65 ID:IP3Gn5Vt
真ん中の子供は「小仏」とみなされるとある

小仏って神の子救世主っていう意味かもしれない
140名無しでいいとも!:2009/01/06(火) 01:10:08.45 ID:IP3Gn5Vt
そしてあの遊びの形、動きは同じものが世界各地にある

あれは、核があってその周りをぐるぐる回るものすべて
原子や太陽系や銀河と同じなんだな
141名無しでいいとも!:2009/01/06(火) 01:11:03.03 ID:XD78NR7c
はないちもんめは 人買いの話
142名無しでいいとも!:2009/01/06(火) 01:13:11.43 ID:IP3Gn5Vt
占星術で太陽は◎このマークであり、
メソポタミアかインダスか忘れたが
◎は「神」を表すマークになっている
143名無しでいいとも!:2009/01/06(火) 01:16:19.45 ID:IP3Gn5Vt
六角形の星は聖書の国ユダヤにおいて
「神」の象徴とされている
144名無しでいいとも!:2009/01/06(火) 01:19:07.16 ID:IP3Gn5Vt
聖書には予言がたくさん書かれている
ユダヤ人は霊媒師集団なのだ
145名無しでいいとも!:2009/01/06(火) 01:23:00.20 ID:IP3Gn5Vt
籠目籠目・・神よ神よ
146名無しでいいとも!:2009/01/06(火) 01:24:03.63 ID:IP3Gn5Vt
かごの中の鳥は(ひきこもりさんは)
147名無しでいいとも!:2009/01/06(火) 01:24:30.91 ID:IP3Gn5Vt
いついつでやる(いつ外にでるの)
148名無しでいいとも!:2009/01/06(火) 01:24:41.90 ID:40R8WzW+
後ろの正面だ〜れ?

渋川ッッッ!!
149名無しでいいとも!:2009/01/06(火) 01:25:52.15 ID:IP3Gn5Vt
夜明けの晩に・・夜明け前に?
150名無しでいいとも!:2009/01/06(火) 01:26:31.78 ID:NXg/4GGE
>>122
かかとつけるべしを右右で
151名無しでいいとも!:2009/01/06(火) 01:26:56.21 ID:IP3Gn5Vt
鶴と亀が・・長生きの象徴(生命)が
152名無しでいいとも!:2009/01/06(火) 01:28:19.18 ID:IP3Gn5Vt
つっぺった・・すべった?
153名無しでいいとも!:2009/01/06(火) 01:31:36.53 ID:IP3Gn5Vt
後ろの正面・・救世主の、後ろであり正面である位置にいる人?
154名無しでいいとも!:2009/01/06(火) 01:34:05.63 ID:1j/ec6WY
世界の終末の予言の歌って聞いた
155名無しでいいとも!:2009/01/06(火) 01:36:59.77 ID:IP3Gn5Vt
後ろであり正面でもある位置といったら
空間を越えた存在、天空の神しかいない
156名無しでいいとも!:2009/01/06(火) 01:37:17.63 ID:cGeKd0zZ
統失ですはやく病室にかえりましょう
157名無しでいいとも!:2009/01/06(火) 01:38:32.58 ID:IP3Gn5Vt
その神の霊を宿した救世主がひきこもり?
158名無しでいいとも!:2009/01/06(火) 01:43:30.11 ID:Pu3052Kh
かごめかごめ→かごめ→鳥→鳥の詩
籠女籠女→妊婦→エロゲ

どっちでもいいで☆
159名無しでいいとも!:2009/01/06(火) 01:51:59.52 ID:xlYXPHt8
会津若松
160名無しでいいとも!:2009/01/06(火) 02:02:26.85 ID:SqLFQgxs
しょうめんが突き飛ばすになるのは何故?
161名無しでいいとも!:2009/01/06(火) 02:05:43.52 ID:IP3Gn5Vt
つっぺる」が「突き減る」なら

「急に減る」という意味になる
162名無しでいいとも!:2009/01/06(火) 02:07:31.19 ID:vrkT/N+F
かごめ→妊婦
酉→赤ちゃん
いついつ出会う→いつ対面するのか(いつ生まれるのか)待ち遠しい
夜明けの晩に→とある夜の明ける前(一番暗いころ)約三時
鶴と亀が滑った→縁起のいいものが悪いことになる
うしろの正面だれ→逆子で生まれた
163名無しでいいとも!:2009/01/06(火) 02:08:11.45 ID:TFKAE2JN
>>159
164名無しでいいとも!:2009/01/06(火) 02:12:01.71 ID:IP3Gn5Vt
>>162
逆子って逆さに出てくるだけだよ

死んでないのなら悪いことじゃないじゃん
それとも将来の暗示とか?
165名無しでいいとも!:2009/01/06(火) 02:12:38.25 ID:Pu3052Kh
>>163
かごめかごめ(エロゲとか鳥の詩なんか聞きながら)
かごの中の鳥は(ひきこもりさんは)
いついつでやる(いつ外にでるの)
夜明けの晩に(いろいろとうそが明るみに出た昨今)
鶴と亀がつっぺった(アメリカ経済もすべった)
後ろの正面だれ(もうそろそろ現実見て働くか、それとも・・・)
166名無しでいいとも!:2009/01/06(火) 02:25:33.58 ID:OqBKmNv3
鶴 亀
167名無しでいいとも!:2009/01/06(火) 02:29:06.56 ID:LbnBR4BR
ユダヤの財宝の在り処を示した歌だろ
168名無しでいいとも!:2009/01/06(火) 02:39:03.53 ID:BCMJZivq
いろんな改変を見てるうちに、
つるべがすべった
に見えてそれ以降怖くなくなった
169名無しでいいとも!:2009/01/06(火) 03:04:01.67 ID:F/u+hwaO
2ちゃんのヤツラはおもろい替え歌作るの〜
170刻みネギラー油ごはん ◆9ccBFQYMG2 :2009/01/06(火) 03:17:24.45 ID:zrRRwOmv
ウィキで調べてみたら本当に怖くなったお(´;ω;`)
171名無しでいいとも!:2009/01/06(火) 03:27:09.58 ID:4PPJombt
鶴と亀は後付けらしいな
全部の説がこれでおじゃん
172名無しでいいとも!:2009/01/06(火) 03:37:58.01 ID:clb6YEGa
真ん中になる子は
どうしてしゃがんで顔を手で隠してるの?
173名無しでいいとも!:2009/01/06(火) 03:39:18.11 ID:QyjddM/W
USOジャパン復活しないかな
174刻みネギラー油ごはん ◆9ccBFQYMG2 :2009/01/06(火) 03:45:33.36 ID:zrRRwOmv
>>172
泣いている
175名無しでいいとも!:2009/01/06(火) 03:45:45.78 ID:vdZNCjd8
おまいらオカ板でやれwww
176名無しでいいとも!:2009/01/06(火) 03:47:29.38 ID:NscUP98x
こええwwwwww
177名無しでいいとも!:2009/01/06(火) 03:47:46.50 ID:uhI+5tJ6
神隠しの歌って聞いた
夜明けの晩とか後ろの正面とかはこの世の理の通じない世界の暗示
178名無しでいいとも!:2009/01/06(火) 03:49:27.46 ID:9ZrRTTxu
>>15
一概には言えな一概には言えない!だろ間違えんなよカス
179名無しでいいとも!:2009/01/06(火) 03:51:24.80 ID:oVC9FFaL
後ろのしょうめんだ〜れ?が恐い (((゚Д゚)))ガタガタ
180名無しでいいとも!:2009/01/06(火) 03:56:29.64 ID:T/N52CEB
後ろの正面は青山テルマ

181名無しでいいとも!:2009/01/06(火) 04:01:24.82 ID:clb6YEGa
真ん中の子は目隠しで
うしろの正面の子を当てない限り
輪から出られないルールはどういう意味があるの?
唄と何か関係があるの?
182刻みネギラー油ごはん ◆9ccBFQYMG2
>>181
子供を流産させられた母親は、後ろから押した犯人を捜し当てるまで
成仏できない。