1 :
衛星放送名無しさん:
2 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 21:56:14.97 ID:Msng1bzr
待機
3 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 21:58:22.36 ID:0O3NkIKB
>1乙ミックフロント
あーんど待機
4 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 21:58:43.86 ID:2caDpLzS
星雲〜それは〜
5 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:00:04.09 ID:Msng1bzr
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
6 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:00:06.47 ID:843orMEq
宇宙ニュースからいどん
7 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:00:14.37 ID:0O3NkIKB
恥又
8 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:00:16.92 ID:liIU4JEQ
この時間はコズミックフロントに限りますな
9 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:00:17.20 ID:aqtKbl9b
ハジマタ
11 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:00:41.02 ID:843orMEq
今夜は CS朝日ニュースターが 朝日チャンネル2になった件について
いちおつ
久々のコズミックフロントキター!
>>8 とある双子エロ姉妹の地球科学(アステック)に謝れ
この頃は真っ暗だったのか
宇宙に韓国しかなかった時代
パンスター彗星見た人いる?
Starless And Bible Black
こういう番組は、地上波でもっと早い時間帯に流すべき。
まるで(´・ω・`)おまいらの中学時代
このオッサンちょっと顔が怖い
一番星か
25 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:02:25.31 ID:RGJaxrv5
ファートースター
銀河の一番星
ヒッグス粒子じゃないのか?
この宇宙にたった1つしか星がなかったって
何だかロマンチックやのう
29 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:02:33.88 ID:gJmLTlMu
今日のは面白そう
ビッグバンでも光出たろうに
>>21 最近の日本人はバカが多いから そんなことしても数字が取れない
中国人韓国人の無い星へ行きたいよ
最近最古の恒星が見つかったってニュースがあったからそれ関連で再放送かな
「天に光あれ」と唱えたら・・・
ファーストギャラクシー
ファーストプラネット
ファーストセックス
もう無くなったんじゃねーの一番星なんて
ファーストスター
宇宙における全ての始まり
厨二っぽいw
もうとっくに燃え尽きてるだろ?
ファーストスターって何
137億年前?
それ聞いたの昔だからそろそろ138億年ぐらい経ってると思ってたけど
みたいな錯覚っぽいの感じるときがあるよ
今日はNHK制作か
昨日ビッグバンより古い星があるって何かで読んだな
>>32 どの星も領有権を主張するからなぁ(´・ω・`)
>>37 今はもう存在してないと思うけど観測する事は可能かもな
文字通りの一番星か
と言ってもたった一つだけしかなかったわけじゃないから。
ファーストキッチンなら見たことある
宇宙の晴れ上がりは関係ないの?
51 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:03:48.76 ID:vW0qESE0
誰にも知られていない真実を観に来ました
そおいやぁ,ファーストスターが見つかったんだっけ?
人いねぇぇぇぇぇと思ったら専スレ有ったのね
ぽぽぽーぽ
56 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:04:26.03 ID:RGJaxrv5
ファースト王背番号1
57 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:04:27.77 ID:Y/O4ejAD
>>1乙
短命だったんだろうなぁ
銀河が先か星が先か。
>>32 クリンゴン星人「私たちの星に住む権利を与えてやろう」
でも正直もうちょっと身近に見られる星の話の方が興味あるんだけど
前にこの番組で日本人がファーストスターを
発見だか計算だかしてたよな
デジタル一番星
64 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:05:29.90 ID:vW0qESE0
イケじじい
きれいなおじいちゃん
イギリスの上流階級顔だなあ
つやつやすぎるだろこのジジイ
理論派か
口角が不自然なまでに上がっているのは訓練の賜物?
71 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:06:30.21 ID:bIrpZSJh
ビッグバンはなんで起きたんだ
ビッグバン→ファーストスター→超新星爆発→ビッグリップ→太陽系誕生
宇宙の始まりを知ることは宇宙の終わりを知ること
宇宙は何の中に生まれたのか。
77 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:07:28.16 ID:bIrpZSJh
なんでヘリウムとかが生まれるんだ
アンコ食うマター
>>67 で、その岩の上に掘っ立て小屋たてて占拠するのがグリーンピース
光の国(ウルトラの星)
暗黒微笑
宇宙・・
それは最後の開拓地
キューブ状で表現するのか
暗黒時代長っ!
深海生物に暗いという言葉はない
ビッグバン以前の
エネルギー保存の法則は
どうなるわけ?
宇宙の年齢も最近は137億年で固まったのか
暗黒卿
宇宙とは・・・俺は考えるのを止めた。
91 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:08:42.97 ID:RGJaxrv5
右手に腕時計
>>88 とりあえず今はこの数字にしておこうってなった
>>80 放火魔と火事場泥棒がペアで…(ノ∀`)アチャー
95 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:09:12.10 ID:vW0qESE0
>>90 DIO「ジョジョー! 俺は考えるのをやめたぞー」
>>74 宇宙=想像の限界でもあるよね。
個人個人で捕らえることの出来る宇宙は、その人の想像の限界。
ウチの場合は、のび太の創世日記みたいに、さらに他世界の生物?が作ったという考え
その世界は誰が作った?という質問には答えられない・・・。
どうやって探すんだかw
>>87 宇宙がないので法則も存在しない。
つうか法則が存在しないから無から宇宙が生まれたわけだが。
そもそもハッブルで見えるのか
ガースーと聞いて
102 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:10:01.57 ID:RGJaxrv5
ガ―スーw
103 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:10:03.66 ID:rmA8VUrk
膨張する空間と一緒に
光も拡散して行ったんじゃないの?
観測派か
back in time
>>87 別の宇宙がつぶれたんじゃないかな 質量とエネルギーの等価総和が同じと。
宇宙背景放射だって捉えてるんだから探せるだろう
ょぅι゛ょきたー
>>88 地球の位置で考えるとってことだから
別の位置から考えると変わってくる。
111 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:10:32.89 ID:Y/O4ejAD
研究室からあまり出ない感じの博士だな
イリングワースっていうとこの人よりも失われた世界のダメ教授を思い出しちゃうんだよなあ
遠くを見るほど昔を見てる
>>96 考えるのをやめたのってカーズと虹村じゃね?
中年太りになったw
そりゃそうだわな
写真の手紙が届いた頃には幼女もババアに
近かったらもう見れないな
119 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:10:54.90 ID:vW0qESE0
この遠くを見ることは過去を見ることだって表現間違ってると思うんだが
(遠い目)
光ってそんな遠くまで届くの?
122 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:11:15.81 ID:bIrpZSJh
地球が出来たのが何十億年か前だからもうその時の光通り過ぎてるんじゃないの
宇宙が膨張していると言う事は宇宙の外側に空間があると言う事なの?
宇宙は何を押し広げて膨張しているのか?
今日も会社の帰りに
。 ・
…
・ ・
見たいのが見えたわ 見上げながら歩いていたら自転車のJKにぶつかりそうになった
125 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:11:29.36 ID:CaYihzBW
チンコが立ってた
>>119 化石を掘ることは過去を知ること のパクリですから
その距離はどうやって測れるの?
128 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:11:51.50 ID:liIU4JEQ
光速を超えられれば‥‥
カッパの声がする
ハッブル!ハッブル!
昔は宇宙が小さかったんなら其のころはもっと近かったんちゃうの?
いや、空間膨張してるから、時間=光年じゃないんじゃないか
136 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:12:38.68 ID:vW0qESE0
>>126 そうなんだ。元ネタありきの表現だったのねw
ハッブル故障したらもう直せないね
シヴィライゼーションの宇宙開発勝利に絶対必要なハッブル
宇宙が膨張してるってことは遠くの星ほど早く遠ざかってるんだよね?
最初の頃の古い星って半端なく速い速度で遠ざかって光の波長凄い伸ばされてんじゃないの
宇宙を見るのは、過去を見ること
詩的だな
なんでその光が78億光年はなれた距離の星の光だとと分かるのかおしえれ
今回は稀有のスケールなんでとまどっちまう。
144 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:13:09.43 ID:liIU4JEQ
宇宙望遠鏡もう一台上げないのかな
炉きたああああああああああああああ
146 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:13:19.81 ID:vW0qESE0
炉座て
炉 やらしい
|ω・`)地球からの距離であってビッグバンが起きた場所からの距離じゃない
見えないのになぜ名前付いてん
150 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:13:34.67 ID:bIrpZSJh
ハッブル・ディープ・フィールドってやつか
>>107 君の、宇宙の始まりの論を聞いてみたい。
このスレには変態ばかりですね
>>140 だから初期の天体は赤く見えるとか、そんな話を前にやってなかった?
宝石箱ですねえ。
1万個て
凄い
159 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:14:06.60 ID:1rzrhcFt
生命体がどれだけいるんだろ
さすがハップルさん
すごいなあ
としか言えん
162 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:14:21.26 ID:rmA8VUrk
>>138 後何年かしたら役目終わらせて
大気圏に突入させる
ハッブル・ウルトラ・ディープ・フィールド
必殺技かw
>>156 ピンクレディーがCMやってたアイスですね
>>144 最近は補正技術が向上して無理に宇宙で観測しなくても
良くなってるのかもな。地上な大口径に出来るし
すごいな
天体で大渋滞だな宇宙は
でも137億光年向こうの星を観測できたとしても、地球がビッグバンの中心だったわけではないからよね。
中間地点がビッグバンの中心だったら・・・も自分が何を言いたいのかわからないwwww
100億光年ってこの場合は宇宙の膨張を考慮してないんですか
ハッブル後継のジェームズウェッブは
アメリカ財政難で開発予算が凍結中
はやぶさ2は民主党が生殺しにしようとしてたが
アベちゃんが4倍の予算つけて打ち上げ決定
そんな、打ち上げ直後からバリバリ使えたみたいな言い方よせよ
本当に使えるようになったのって、この10年だろうが
171 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:14:51.61 ID:qtrZI0j1
アイコラか
172 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:15:02.14 ID:bIrpZSJh
なんで宇宙が膨張してるのに100億年前の光が見えるんだ
173 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:15:10.79 ID:RGJaxrv5
重ね合わせの理論か
ファーストスターじゃなくて
ファースト銀河が限界なんじゃないの?
よくそんなに許可とれたな
>>167 どこか空間の一点が中心ってわけじゃないから。
日本で星をみにいくとかならいつごろの時期にどこらへんにいけばよい?
見える星座とかは考えずに 単純に星がきれいに見えるところと時期
そういやPlanckってもう打ち上げたの?
赤い・・・シャアか!
遠すぎw
歩いて何年かかるねんw
182 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:16:11.90 ID:liIU4JEQ
僅かで5億年か
183 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:16:14.62 ID:1pwRx+3J
そっちは真ん中の方なのか、外側の方なのかってのはどうして分かるんだろう?
文系脳に教えて
天体って言っても銀河だろ
10億個の星・・・
こないだ宇宙の起源より古い星が分かったとか
そんなニュース無かったっけ?
月面に天文台でも作らないと見えないんじゃね
>>181 せめて新幹線で行けよと書くとちょっと懐かしい気がする
190 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:16:45.14 ID:RGJaxrv5
>>178 そりゃ冬でしょ
明るい星もたくさんあるし
ずっと光ってたんじゃねーの
>>181 3.50757176 × 1018 年ぐらい
>>178 冬のなるべく空気が綺麗な時期に山とか森とか街明かりがない場所
>>155 そうだったっけ
宇宙の膨張速度を考慮した上で観測上の距離とその天体の実際の年齢の差ってどれくらいなんだ
1018じゃねぇ10^18年だ
紙コップw
ファーストスターってはじめ人間ギャートルズの歌のまんまだな
なんにもない
なんにもない
全くなんにもない
生まれたー生まれたー
星がひとつー
なにもない宇宙にー生まれたー♪
スケールが大きすぎて逆に何も考えずに見られるなw
>>177 それは3次元に対しての2次元、4次元に対しての3次元みたいな話?
昨日読んでて結局わからなかったw
一番遠い星が一番古い星だとどうして決め付けられるんだ??
宇宙が拡大してても星は中心に寄り続ける天体があってもいいじゃないか
ファーストスターってどの方向にあるのかわからんだろうに
やっぱ冬キャンプかい
K型やM型矮星
核融合出来るギリギリの大きさだと
1兆年の寿命があるしな
星もダイエットしたほうが長生きなのか
>>169 民主党関係ねえだろ
ネガキャン癖が抜けない自民脳いい加減にしろ
ああ成る程
人間の五感では
宇宙は
認識出来ない。
かもよ
真ん中も外側の方もないって
ビッグバンは宇宙全体で起こったから今地球がある場所でも等しく起こったんで
どっちを見ても137億光年前はビッグバンが見える
まだ超新星爆発してないのか
太陽も長生きするんだな。
216 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:18:49.91 ID:RGJaxrv5
屁リウム
水素とヘリウムだけねぇ……
218 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:19:03.77 ID:Y/O4ejAD
宇宙初期は材料ありすぎて大質量星ばかり産まれるイメージがある。
>>167 見つけられた最古の天体も、地球から見たらってことにならうから、
反対側に膨張している天体から見たら200億年も超える
恒星も人生と同じで太く短くか細く長くなんだな
>>196 その辺は(´・ω・`)わからない…
そもそも宇宙の膨張とと共に星や銀河との距離は伸びてるのかどうか…
あら美人
223 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:19:46.37 ID:LJbuHHx+
宇宙の創造主が答えます!!
↓
水素とヘリウムだけって軽い星か
>>178 無くなった、マジで
中国からの汚染物質が飛来するので、日本で綺麗に見える時期は無くなった
皮肉にも太平洋側から風が吹く夏場がマシかも
かつて夏は湿度が高く冬に比べるとそれほど天体観測に適した状態ではなかったが
北や西よりの風が吹く冬場は中国からの飛来物が酷いので澄んだ空ではなくなった
>>209 こういうところで政治キャンペーン貼る奴は思想が左右どうあろうとネトウヨってレッテル貼ってIDあぼーんするのがお約束
コンタクト思い出す
最近、宇宙が生まれる前に誕生した星があるってニュースなかった?
わけがわからなかったよ。
230 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:20:20.04 ID:LJbuHHx+
↑
昔はこんなに真面目でクールでまともな人だったのに
2ちゃんねるに来てから、こんなんなっちゃいました
↓
こんな美人がこんな辺鄙なところで仕事しててもったいない
所謂第一世代の星と最初の星を混ぜてるけど構わないのね
>>151 シャトルが退役した今、どうやって打ち上げるの?
234 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:20:29.94 ID:vW0qESE0
ケルヒャー
さっきこの辺のことニュースで行ってたな
番宣か・・・w
>>209 そのときに民主党が野党だったら そういうこと言ってもいいけどね・・・
水じゃないっぽい
>>229 非常に古い恒星が見つかったってニュースで宇宙より古いなんて話じゃないが
さて宇宙ニュースでも観るか
241 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:21:37.42 ID:1pwRx+3J
遠くの銀河の中の星って見分けがつくものなのかしらん?
>>224 そりゃまあ、水素とヘリウムしか材料がない時代の話しだもんねぇ
金属は星の終わりに作られるモノだし
天文学って気が遠くなるような事やってるよなw
244 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:21:47.89 ID:LJbuHHx+
宇宙の創造主が答えます!!
↓
245 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:21:48.86 ID:vW0qESE0
トラックボール発見
今北
なんだこれ、プランク分布調べてんのか
見つけたらノーベル賞もんやな
で、この、博士のおっぱいは?
>>233 シャトルは有人ロケットであって
無人ならアトラスやデルタやファルコンやアリアンなど 手段はいくらでもある
くぼみはあはあ
見えそうできになる
252 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:22:20.83 ID:LJbuHHx+
フラウンホーファー線
253 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:22:23.50 ID:KTh/B0ca
ナディア的なBGMが
まわりすぎwwww
257 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:22:45.20 ID:LJbuHHx+
このスレの総意
↓
綺麗だなぁ
微速度撮影の星空好きだなNHK
260 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:23:21.35 ID:vW0qESE0
矢印厨うぜえな。総合に帰れよ
おっぱい
>>242 超新星爆発が無いと重金属が存在しないのに
地球に 金やウランなどあるのは奇跡
星を見る仕事とか俺には無理だな
一分で飽きる
おっぱい、おっぱい
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
金属探知機で一発やろ
アナ博士
それこそコンピュータまかせにできんのか
269 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:23:35.92 ID:UNU0o+Px
こういうでっかい望遠鏡ってどの位使用料がかかるんだろうと
俗なことを考えてしまう
270 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:23:36.65 ID:RGJaxrv5
まさちゅーせっちゅ工科大学
272 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:23:43.61 ID:Y/O4ejAD
メガネはあったほうがいいな。
一本の針どころじゃないだろ
干し草の中から1個のPM2.5を探し出すようなもんだ
274 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:24:01.84 ID:LJbuHHx+
( ^ω^) ∩
/ // ( ´;ω;)
>>260 ⊂/ ) ..//つ \从/ / 、 つ
(_/ ・、 .(_(__ ⌒)ノ
).ノ /W .∪ (ノ
ノノ
おっぱいを見て来ました
>>254 地球に近い恒星の年齢ってどうやってわかるんだろう
今の技術でハッブルの性能をおもいっきり超える超最強な宇宙望遠鏡どっかの国計画してねえの?
東大数物連携機構がこの前大発見やったよね
若いな
東大一直線
お、前に出た人かな
若いなぁ
顔色悪いけど大丈夫か
ニッポン放送のアニオタ番組のアナウンサーやめて東大の教授なってたのか
教授w
若そうな教授だな
>>262 最近金などの非常に重い元素は中性子星同士の衝突で作られたって説が出てる。
>>254 WMAPの観測による宇宙の年齢が137億プラスマイナス2億年だから
上限と下限擦り合わせりゃ計算は合うな
マカー
いいいいい、、、イケメン!
予言厨か
これはモテそうな教授
294 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:25:29.59 ID:RGJaxrv5
きおつけないと禿げるぞ
これ前に観たような
使い回しか
みんな林檎使ってるな
今でも研究員が発見しても教授の手柄ってことになるのかなあ
298 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:25:47.93 ID:vW0qESE0
グロスでプログラムなんてやって目が疲れないのか
299 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:25:51.82 ID:Y/O4ejAD
光りあれ!
300 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:26:08.63 ID:LJbuHHx+
将来は人工頭脳が宇宙の謎や数学の未解決問題を解いてるんだろな
人間の知的活動をすべて奪ってると思う(´・ω・`)
背景放射ね
COBEじゃねえのか
そりゃ誕生38万年後の光だろ
>>273 JAXA「H−2ロケットを太平洋のどっかににおっことしてきちゃった 探してきて」
JAMSTEC「これ 東京ドームの中からボールペン探すレベルなんですけど?」
傘みたいのは太陽光の遮蔽板兼太陽電池か
>>287 元々星があって消えたところにまた星は作られやすいから、別に超新星爆発でだけできるレアな金属が多いのは不思議なことじゃないわな
>>277 ジェームズウェッブがある
アメリカの財政難で 現在製造が止まって打ち上げ年が未定のまま
色反転させろ
>>277 先日稼働を始めた大型電波望遠鏡「アルマ」とハッブルってどっちが凄いんだろうな
パリは燃えているか 似てる
色の付け方逆な気がする
313 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:27:13.48 ID:bIrpZSJh
なんでそんなことがわかるんださっぱりわからん
315 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:27:21.13 ID:1pwRx+3J
地球は宇宙の中でどんくらのところにあるの?
真ん中ってことはないんだよね?
このへんのCGは何度も見たことあるような気がする
>>304 なんか、大変だけど何とかなりそうな気がするぞw
>>302 COBEのが先だったけど、精度が低過ぎた
視野角分解能2度だぜ
やっぱ見たことあるお
この吉田さんって前にもこの番組に出てなかったっけ?
322 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:27:59.62 ID:rmA8VUrk
イケメンはマック!
このテの研究者はマカーが多い(´・ω・`)
凄いなw
宇宙は箱だったのか。
私室なの?それとも研究室かねこれ
シンプルすぎるな
正確?
そりゃ無理だろ、できて概算値のはずだ
一昔前ならスパコン使って計算してたのが今じゃパソコンでできるようになったのか
331 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:29:03.69 ID:LJbuHHx+
>>325 この手の計算ソフトがUNIXで動くからじゃないの
こんなもん現実の世界を記述するよりはずっと簡単だろ
しかも答えが間違ってても別に被害はない
宇宙の大規模構造
>>315 膨らむゴム風船の表面に中心を探すようなもので意味が無い
ただ質量分布上は相対的な位置を言えるかもしれないが…
質量条件が緩いので最初の星は褐色矮星
ホントよくやるなw
とあるエロ双子姉妹の地球科学(アステック)の すごいぞ日本の町工場からいどん
今までの流れを産業で
ニューメリカルレシピ
ファイアーフォックス
344 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:30:28.81 ID:vW0qESE0
わかりにくい
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
ゴルジ体
一番星
角運動量の減衰機構はどう考えたんだ?
そういう仕組みか
まるでシナプスの構造だな
やはり宇宙は誰かの脳みそだったか
結構でかかったのね
352 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:31:28.82 ID:1pwRx+3J
>>338 風船の表面の上、なの?中の方でないのは確かなのん?
スタア誕生
パラメーターのさじ加減次第だな
割と小さいな
1000倍くらいかと思ってた
この頃は重い元素がないから惑星も存在しない
おまいらにとってのファーストスターは誰?
たった38万年か
デススター誕生とその終焉の物語の方がおもしろい
|ω・`)夢の世界
超々新星爆発するのか?
364 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:32:56.77 ID:iyOnYDTX
宇宙のハゲ上がりか
村があったのか
>>357 陰陽師なら さっき8時頃にここで実況したきが
368 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:33:15.87 ID:vW0qESE0
龍の巣だー
>>356 でも恒星の惑星なら・・・ああややこしい
暗黒物質とか暗黒エネルギー分かってないんだから
この計算も後で変更されるよね?
>>352 11次元ある宇宙を3次元で説明しようとしているモデルなのだから
表面とか中とかいう問自体が無意味
373 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:33:49.87 ID:xnwEy99G
吉田教授39歳かよ
東大史上最年少か?
375 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:34:05.70 ID:1pwRx+3J
1兆度に比べたら大したことないね
一億度ってアホみたいな温度だな
もしかしてこの番組、「宇宙の晴れ上がり」と「ファースト・スター」ゴッチャにしてないか?
これがはじめての鶏の卵です(・ω・)
核融合でできた物資はどこまでなんだろ
鉄までできたのかなファーストスターで
太陽の100万倍の明るさ
目が潰れるわ
ここにはファーストセックスすら済ませて無い奴が
大勢いるってのに
384 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:35:01.58 ID:Y/O4ejAD
>>352 いやつまり4次元的に膨張しているから、3次元空間に中心は無いってことです
風船は1次元減らした喩えで、風船は3次元的に膨らんでいる時に、2次元空間(表面)に中心を求めるようなものって意味です
>>377 CGは使い回し照るけど、再放送ではないみたい
最初の星じゃああっと言う間に消え去ったんだろうな
レーザー?
130億年彼方なんて見えんの?
赤色巨星観測衛星ガリバー
ガリバー旅行記
ファーストスターがスーパーノヴァ化した時の光を捉えようってことね。
395 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:36:22.25 ID:ZPJ2NeFh
スズキ スイフト
396 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:36:22.57 ID:LJbuHHx+
これが怖い
398 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:36:55.96 ID:21dYxQof
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
自分の携帯だと思った
as soon as
ガンマ線バーストって発生源がまだ分かってないんじゃなかったっけ
あ メールだ
俺に連絡来なかったな
404 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:37:09.67 ID:Y/O4ejAD
ガンマ線バーストの測定で観測か
406 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:37:11.38 ID:vW0qESE0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
みたいなもんか
ファーストスターのほうがでかくなりやすいのは
なんでだろ?
2323
409 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:37:24.56 ID:1pwRx+3J
>>372 >>385 ごめんなさい
もうその段階で分かんない
今、私たちが暮らしてる空間だけの話でいいのだけど
宇宙はデッカイ風船てことじゃないのか・・・・・・
410 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:37:31.83 ID:Y/O4ejAD
南部鉄瓶?
>>356 ガス惑星あったんじゃね
つか恒星無かったら惑星とは言わないか
413 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:37:38.82 ID:ZPJ2NeFh
小キレイなハゲ
2323
誰かに似てるが思い出せない・・・
>>373 帝大時代含めりゃもっと若いの一杯いるだろ
高木貞治とか
カミオカンデ緊急メールに登録しておけば超新星爆発のときにメール届くよ
419 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:38:24.85 ID:1pwRx+3J
420 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:38:25.95 ID:xnwEy99G
地球が宇宙の中心にあるなら130億光年前の光ってのもわかるけど
宇宙の端っこにあったら260億光年前の光だってあるんじゃないのか?
宇宙開闢無視だけどw
>>409 でっかい風船だけど我々はその「表面」に住んでいて、風船の「中」がどうなってるかを認識することはできない。
マウナケア2年前にいった!
423 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:38:47.27 ID:Y/O4ejAD
板垣最貧食べながら待機
ふたご座天文台は2台で立体視する
おっぱい
全世界のネットワークあるんだ
428 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:39:10.41 ID:vW0qESE0
研究者っぽい机の上w
>>420 だから「端」とか「中心」とかないんだってば・
|ω・`)ポアロ?
キャンセルされた観測の人かわいそうw
>>420 地球に端っこが無いのと同じで宇宙にも無いんだよな
435 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:40:03.58 ID:iyOnYDTX
gdgd妖精sに出てたおばちゃんじゃないか
観測スケジュールぶんどられて怒ってる先生がいるんだろうな
437 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:40:12.16 ID:6PogUhD+
(ノ∀`)
かえって興奮しました
興奮した! (;゚∀゚)=3ムッハー
アタカマ高原砂漠は 南極より人間が生きるのにつらい環境 だって水無いし
ALMAを作るのには 南極観測隊と宇宙ステーションの経験が生きてることはあまり知られていない
見えないものに興奮・・・
444 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:40:50.47 ID:Y/O4ejAD
すんごく遠い超新星爆発ってこと?
ホモの香りがする・・・
みんなが寝静まった夜窓から空を見ているととっても すごいものを見たんだ
Z=9か...
趣味のいいインテリアだ
451 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:41:12.81 ID:iyOnYDTX
宇宙包丁ってカコイイ
赤方偏移しまくってるもんな
何も写ってない画像に興奮!
さっきのオルガンのBGMよく聞くけど曲名何だろうな
いいなー日本の大学でこんなことやってバレたら内容関係なく上から怒られるよなー
お前他の大学院行きたいのかってしょっちゅう言われた
地球にも端っこはあるよ(・ω・)
意外とスピード勝負なんだな
461 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:42:19.10 ID:Y/O4ejAD
これはテンション上がるわ
462 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:42:22.27 ID:6PogUhD+
おまいらの好きなモザイク消しみたいなもんか
>>460 そりゃ超新星爆発の光を観測するんだから、急がないとあっという間に見えなくなる。
ふーん
ぎゃあああああああああああああああああああ
(ノ∀`)アチャー
467 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:42:44.46 ID:vW0qESE0
数字が近いからファーストスターって短絡的な
見ちゃダメ〜
469 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:43:03.09 ID:1pwRx+3J
川口浩探検隊的な結末
どーむすみませんねって。
水蒸気は赤外線を吸収する...
この博士の額に端はない
よし宇宙に望遠鏡を作ろう
あ、太陽嵐(先週の放送参照)
>>458 日本の大学って、研究室単位で閉鎖的だからね
>>416 を書いた者だがポワロ以外誰も分からねえw
卑猥な形に見える
マスカラつけてんのかってくらいマツゲがくっきりしたおっさんだな。
最初から分光計をつかってれば・・
>>474 311でも縦割り組織が多くの人命の救助を妨害した
今日の気分は宇宙には神がいて宇宙の謎は絶対に触れてはならないみたいな先祖返りした山を怖れる古代原住民みたいな気分(・ω・)
ドップラー現象で距離を計算・・・高校地学でやったな。
あのころが一番頭よかったと思うw
マルチバンドで撮ってりゃスペクトルは部分的には捉えられる
それをプランク分布と重ねりゃ
日本の大学って何かと批判が多いなあ
俺の部屋は地球の隅っこ
そもそもビッグバン自体がいかがわしい
おおこないだ街歩きで見た
アインシュタイン「宇宙ってなんなんだろうね?」
>>481 俺はいまでも音波で距離測定したりレーダー距離計買おうかなと思ったり遊んでるよ(・ω・)
>>483 教員の質は高いんだけど、運営側と文科省がアホすぎて・・・
親指なげー
491 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:46:00.98 ID:1pwRx+3J
1回見逃しちゃったらもう二度と見れない、ってもんでもないの?
MXみたいに何度も再放送してくれるの?
水素とヘリウムしかない世界じゃ、声が甲高くなって大変だろうな
核融合で新しい元素が出来るのか
そりゃそうだが、ファースト・スター一つだけじゃしょうがないだろ
ここでファースト・スターと言ってるのは「第一世代の星」ってほどの意味か
そこは,「セカンド・チルドレン」で
>>489 大学経営とそれを管轄する文科省。
こいつらが諸悪の根源てわけなんかなあ?
>>498 ヘリウムは一度使うと宇宙まで飛んでくので
高い
503 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:47:50.99 ID:Y/O4ejAD
これはやはり板垣さんに頑張ってもらうべき。
こないだ見つかった宇宙最古の星はセカンドスター以降の世代
505 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:48:24.15 ID:iyOnYDTX
爆走一番星
セカンドラブは名曲
宇宙を知るには今のところ電波測定しかないのだ(・ω・)
これは海の表面だけをみて波の凹凸を調べているようなものだ(・ω・)
>>501 文科省って省庁の中でも一番質低い人が来る省庁だからね
立場も弱い
国の強靭化には教育って重要なのに・・・
吸収線
♪Video Kills Radio Star〜
>>503 あの人、生きてる星には興味ないんじゃないの
黒い線はデフラグ出来ない領域です
バーコードやね
>>496 鉄までね
それより重い元素は超新星爆発で
プリズム...回折格子のことだろうな
520 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:49:53.77 ID:1pwRx+3J
>>494 >>497 とても親切な方々、ありがとう
でもここにいる私は底抜けのアホなのだ
私が聞いたのは、ファーストスターの光を一度見逃しちゃったら、もう見れないんじゃないのか
何度も見るチャンスがあるのか、ということなのだ。すみません
>>507 ところで端っこの説明はまだ? 待ってるんだが
浅学だから是非ご教授頂きたい
522 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:50:13.05 ID:x8ZbmjWP
そういう意味なのかー
なるほど色々考えるなぁ
524 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:50:30.60 ID:vW0qESE0
乾板かよ
>>509 日本とフィンランドは環境が似ているよね?
隣国に荒くれ国家がいる
天然資源が乏しい
だからフィンランドは教育予算が凄いんだっけ?
それに比べて俺たちの国は……
自動化できんのか
水素ヘリウム以外吸収せん
九州線?新しい新幹線か
>>520 再放送って言ってるのに、そりゃねーわwww
533 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:51:19.36 ID:Y/O4ejAD
気が遠くなる・・・
パソコンで出来ないのか
二番じゃ駄目なんですか?
>>520 すごい遠いので超新星化してそれまでの数十億倍の光やガンマ線を放った時にやっと観測できる。
そうやって強い光を放ってるのは数日程度だから見逃したら次のチャンスを待つしかない
この内部、もはやアートだな
>>526 まぁ色々国によって条件は違うだろうしな
日本だって他国と比べて良い所もあれば悪い所もあるさ
セカンドスターはビッグバンから何年後なの?
ちょっと待って欲しい
同時に複数のファーストスターが発生したとは考えないのか?
>>537 つまり宇宙に惑星や生命が存在するようになったのは星が何度か世代を重ねてから。
今年の秋に
火星に恐竜絶滅レベルの巨大隕石が落ちるんだってね
うわー、ワイズ博士の頭が他人事じゃない
なんか、ものすごく貧乏そうな顔だな
宇宙を見たあと人間を観るとあまりに精密すぎてビビる(・ω・)
>>542 太陽系って中古部品でできてるようなもんか
>>539 たしかにその通りだけどさ、
せめて過労死なんて恥ずかしい言葉のない国に成ってほしいよ(´・ω・`)
>>543 本当なら直径数kmだからとっくに大ニュースになってそう
へえええええええええ
>>521 人類が観測できる端っこという意味でなら
137億年前の光で見えるところ
宇宙の膨張で今は460億光年くらいかなたにあるらしいけど
宇宙全体の端っこという意味でなら
そもそも宇宙が有限なのか無限なのかすらよく分かっていない
やっぱ複数あるのねw
宇宙不思議すぎる
怖いお
556 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:54:36.43 ID:ZPJ2NeFh
解決音楽
557 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:54:36.73 ID:vW0qESE0
どれもファーストスターって日本語的に気持ち悪りぃ
100光年程度の銀河か
それって星団て言わないか
ファーストジェネレーションスターって言うべき
561 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:55:17.89 ID:1pwRx+3J
>>550 ニュース自体はこないだあったよ?でもまだ確定してないとも言ってたと思う
なんか宇宙の真理を突きとめるため、明日から会社なんか行ってる場合じゃない気がしてきた。
ファーストスターって1個じゃないのか
564 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:55:58.40 ID:Y/O4ejAD
銀河が後なのかぁ
つまり、プレアデスみたいなところは銀河になるかも、、、と
566 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:56:03.18 ID:vW0qESE0
シュミレーション
>>562 高校のときにそう思ってしまった結果が今の俺だがな
誰も彼もがホモっぽく見える
英語だと,"first stars"って言ってるのかな?
572 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:56:39.92 ID:xnwEy99G
シュミレーションって聞こえる。。。
>>562 大発見を期待してるぞ(・ω・)
インタビューでコズミックフロント観て研究を始めましたって言うんだぞ
英語でも「ファーストスター」って言ってるのかな
それとも「ファーストスターズ」って言ってるのかな
>>574 子供の頃コスモス見てましたっていう
JAXAや国立天文台の人はいた
>>562 ちょっと前まで、彗星や小惑星の発見者って
アマチュアばかりだったんだよね
銀河の形成にはブラックホールが係ってるんじゃなかったっけ
579 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:58:08.99 ID:1pwRx+3J
今は3くらいまでやってから、0とかオリジンに戻るのが流行りだから
そのうちゼロスターもやるんだろうな
580 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:58:27.30 ID:xnwEy99G
タッチザナンバーやっと7秒切れた
9000回やってやっとだ・・・
俺にはセンスないのがやっと分かったわ
|ω・`)オワタ
>>577 科学自体が19世紀末まではアマチュアの時代だったからな
2013年なんて余裕で宇宙旅行できてると思っていたよ。
>>561 すまん早合点だったw 火星に落ちるのは知ってる
地球と勘違いしてたわ
釈然としない終わり方
>>574 わかった!とりあえず北極星がどれなのか見てくる!
588 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:58:48.80 ID:1pwRx+3J
何か今車田正美みたいなこと言った
3年目かぁ
一年で終わるって言われてたのに
三年目か
591 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 22:59:27.07 ID:vW0qESE0
>>572 本当にそう言えば分かりやすくていいのにね
機械翻訳的な違和感を感じるよ
お、4月以降も続くんだ
>>576 宇宙戦艦ヤマト観てたって人もね
まあNASAの技術者のほとんどはトレッキーだって話もあるし
良かった。まだ続くぞ。
宇宙生命体だけは止めとけ
続くのか
良かった
もう総合科学番組化でいいような
サイエンスゼロのBS版で
>>577 SL第9彗星が木星に衝突してから危機が叫ばれるようになって
プロの仕事になったらしいな。そのせいで今はアマチュアは
超新星爆発の方を探しているとか
スペシャルってまたスタジオか?
>>583 宇宙旅行って言えるか分からんけど、
今年から1時間くらいのやつ定期便出るんじゃなかった?
3/28かよ
もう三年か・・・・「宇宙の渚」って何だったのか
(比べるもんじゃないとは思うけど)
SPって言っても1時間なんだろw
おおお
まだまだ続けるつもりか
今やBSPの看板番組だもんなぁ
萩原聖人いい仕事につけたな
まだ続くのか。良かった。
607 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 23:00:32.36 ID:Y/O4ejAD
明日で最終階の表示があるのよなぁ・・・
鬱ドラマだ。チャンネルを替えねば。さらば。
>>568 「宇宙の渚」って言葉もそうだったが、番組が無理矢理キーワード的な言葉を使おうとするからおかしくなってる
「ファーストスター」って言葉に妙なこだわりを持たずに、「初期形成星集団」(俺のセンスがなくて訳の判らん表現ですまん)とかなんとか
ちゃんと現象を的確に説明する日本語訳の言葉を使うべき
来週、早い話、総集編ってことか?
まあどこかのアニヲタ番組みたいに謎の打ち切りがなくて良かった良かった
おまいら純と愛も見てけよ・・・・
>>583 2001年には宇宙ステーションに定期便がある筈だったのにね.
>>597 でもその”L”のレビーさんはアマチュアなんだね
この前出てきたんで知った
615 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 23:01:25.92 ID:Y/O4ejAD
4月の予定
729 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2013/03/01(金) 09:30:11.32 ID:ONM7K1yJ
4月のコズフロ
4/4 コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙〜「日本人研究者が挑む生命誕生の謎」
4/11 コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙〜
4/18 コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙〜「広がれイカロス夢の翼」
4/25 休み
>>613 俺がガキの頃はNewtonに2015年には火星有人飛行が
実現すると載ってたぞ。まだかよ
>>616 やっとイカロス特集だ!!!
どんな構成になるんだろう
DCAMちゃんのアニメとかちょっと見たいんだけど
4月4日から 長沼毅のにおいがする・・・
620 :
衛星放送名無しさん:2013/03/14(木) 23:02:56.91 ID:Y/O4ejAD
イカロス君待ってるよ!
>>611 要らんわドラマなんて、若い頃だけで十分だよ
創られるべくして、宇宙は創られたのか
そして、人間の脳が宇宙を理解できるようにまで調節しておいてくれたのか?
創造論より人間原理だな