ブレードランナー part2つで十分ですよ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1衛星放送名無しさん
前スレ
ブレードランナー ファイナル・カット (1982/米) 
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1352471554/
2衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:16:38.31 ID:wmq9Kko+
>>1
タンクス
3衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:25:29.59 ID:8UZofBKw
いちょつ
4衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:25:33.16 ID:vIyAL7mG
4つくれ
5衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:25:35.19 ID:85IH+8ru
あ〜これセバスチャン童貞だわ
6衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:25:38.09 ID:VsIvSbNL
いーことすーるー
7衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:25:42.47 ID:G9DKkA+0
>>1おつ
わかりにくいわww
8衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:25:47.28 ID:/wblbJ2V
>>1
腹減った
9衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:25:47.36 ID:IcudED6b
>>1
10衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:25:48.16 ID:ghLTr/t6
>>1
わかってくださいよ〜
11衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:25:52.37 ID:CeC48hEa
ヴァンゲリスは多作すぎて何を聴いていいかわけわからん時がある
12衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:25:58.91 ID:E+DhtYcR
なんだ今の「新日本風土記」みたいな歌声はw
13衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:26:00.66 ID:u5XIbS1J
>>1
J・F・セバスチャン(26歳)
14衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:26:01.60 ID:Fze7AK8a
スレタイw
15衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:26:02.22 ID:RoX1Txnl
乙乙
16衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:26:04.23 ID:S2r7Dwqo
現役のオフィスビルキタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!!
17衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:26:10.60 ID:pXSzgdK9
1Z
18衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:26:15.40 ID:VtZDYL4G
彼女演技うまいね
19衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:26:16.87 ID:fQckhpiQ
可愛い小人キター
20衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:26:21.32 ID:4UjcmwEL
こびとさんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
21衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:26:22.16 ID:LAEAEHA9
オモチャの中にはチンコ突っ込めるのも絶対にあるよね
22衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:26:22.46 ID:R0pduQGV
コビトさんきたー
23衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:26:25.57 ID:cYBqEaGh
J・Fが茹でてるものはなんなんだ
24衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:26:30.61 ID:/wblbJ2V
まぁ美人に迷子なのとか言われたら
とりあえず家に連れて帰っちゃうよな
25衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:26:31.72 ID:VsIvSbNL
小人
26衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:26:33.94 ID:VBXPAPx1
このペースだとやっぱり4つ必要だな
27衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:26:35.39 ID:QdmLHYd0
バイオおもちゃ
28衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:26:36.61 ID:rI+eLq1y
温泉ペンギンみたいなものやね
29衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:26:39.70 ID:0+5WlW0z
iPS細胞で遊んでる感じだな
30衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:26:41.96 ID:Fze7AK8a
>>11
うちのiTunesにも30枚ほど入ってるw
31衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:26:47.85 ID:+YwYOfQh
セバスチャンと言ったら
ロウブ・ベッテル・ブエミ
32衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:26:53.96 ID:/lMtQxdJ
小人の中の人も大変だな
33衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:27:01.94 ID:RoX1Txnl
ぴあの表紙の人きたー
34衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:27:02.00 ID:qWUVDPm/
昔は小人でも映画に出られたのに
35衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:27:02.52 ID:QVuQY6Pc
>>1
4スレも立ててくれ
36衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:27:03.03 ID:vIyAL7mG
>>26
2つで十分ですよ
37衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:27:03.41 ID:WNIR9djJ
>>24
それ、後で怖いお兄さんが登場するパターンだぞ
38衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:27:12.36 ID:UnyLnPsf
デッカードの着てるようなデザインのコート欲しいなあ
39衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:27:14.81 ID:AEmi29ID
俺もこの世界に生まれたかった
40衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:27:15.94 ID:VsIvSbNL
日本に小人プロレスってあったけど
今でもあるのかな
41衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:27:17.80 ID:Fze7AK8a
>>11
聞くのは南極物語と炎のランナーとブレランくらいだけどねw
42衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:27:21.25 ID:PadrqVo+
4スレまで言ったら・・・・
43衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:27:28.13 ID:LAEAEHA9
これで家を乗っ取られるのは角田被告と同じパターンだよね
44衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:27:28.81 ID:vIyAL7mG
>>35
2つで十分ですよ
45衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:27:28.83 ID:lEsqIxDA
ジョジョ終わったから俺も本格的に参戦するわ
46衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:27:36.70 ID:608iAT2w
>>1うっどーん
47衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:27:38.45 ID:S2r7Dwqo
退廃した世界でピアノとか
おされすぎる
48衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:27:39.58 ID:8UZofBKw
夢キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
49衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:27:40.25 ID:G9DKkA+0
ユニンコーン!
50衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:27:42.44 ID:TAhwzUq+
レジェンド
51衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:27:43.07 ID:Se/0Or3S
馬キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
52衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:27:43.55 ID:5yzXBzVg
あ〜〜〜なんか
80年代後半から90年代中盤くらいのアニメ見てる気分に
なるわあ。

当時のアニメ製作者もこの映画好きな人多いんだろうなあ
53衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:27:47.13 ID:IOcoWo5Y
ユニコーンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
54衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:27:48.34 ID:u5XIbS1J
カットされてたシーン
55衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:27:48.88 ID:LAEAEHA9
レプリ決定シーン
56衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:27:49.20 ID:JhYKMLoV
ユニコきたー
57衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:27:50.29 ID:5TRj01bi
後からくる仲間が鬼畜、まるで芦屋の事件みたい。
58衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:27:52.95 ID:R0pduQGV
UC
59衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:27:54.94 ID:QdmLHYd0
製作者にも「わけがわからん」と言われていたユニコーンのシーン
60衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:27:55.58 ID:PadrqVo+
>>40
小人はアウトです
61衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:28:00.00 ID:jEWMfUqP
ユニコーンのシーンは要らない
62衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:28:00.29 ID:S2r7Dwqo
謎のユニコーンシーンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
63衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:28:00.68 ID:RzYa0Mi3
>>34
いまでもバートンとかギリアムの映画には…、って伏線きたー
64衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:28:02.68 ID:6qz84HjP
これがハリソンの植え付けられた記憶?
65衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:28:04.25 ID:hoYI0txI
>>29
そりゃ@PS森口さんが遊んでるくらいですから
66衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:28:05.94 ID:/wblbJ2V
後の奥田民生である
67衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:28:06.24 ID:D/CwhVus
>>52
ボトムズとかモロに
68衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:28:06.49 ID:pXSzgdK9
カットシーンきた
69衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:28:08.74 ID:fAf8aFTC
ユニコーン
70衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:28:09.43 ID:8UZofBKw
>>52
当時のアニメ・・・ボトムズだな(゚∀゚)
71衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:28:19.59 ID:CC6D1y78
>>43
あの事件を聞いたとき闖入者という話を思い出したわ
72衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:28:20.88 ID:aFBKsulY
>>42
ツー、ツー、フォー
73衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:28:21.12 ID:LAEAEHA9
この謎写真技術が欲しい
74衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:28:23.11 ID:vIyAL7mG
心理学的には単純に「セックスしてー」って感じ
75衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:28:32.20 ID:ghLTr/t6
スーパーコンピュータ
76衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:28:32.69 ID:E+DhtYcR
>>34
現在の映画じゃ出られないの?
77衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:28:34.57 ID:AtR5qQEy
リターントゥーイノセンス
78衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:28:37.97 ID:fAf8aFTC
自分が初めて見たときのがユニコーン版だった
79衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:28:40.31 ID:hYGiN6Nv
このシーン好き
80衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:28:42.09 ID:fQckhpiQ
科捜研の女もビックリな画像分析ソフト
81衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:28:46.08 ID:cSVdt4oD
これ大好き
82衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:28:47.29 ID:WNIR9djJ
>>40
もうないよ
10年ぐらい前に最後のレスラーが死んだ
83衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:28:47.61 ID:Qg+0bY7z
>>11
反射率0.39と天国と地獄で十分ですよ
84衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:28:48.01 ID:8UZofBKw
>>67
ブレラン→ボトムズ→まどか
85衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:28:48.84 ID:rI+eLq1y
音声認識とブラウン管の融合がもうね
86衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:28:49.23 ID:qWUVDPm/
これだけストーリーじゃなくて、情緒だけで最後まで運んでくれる映画も珍しいよなあ
映像の偉大さだわ
87衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:28:49.58 ID:VsIvSbNL
ブラウン管か
88衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:28:50.11 ID:G9DKkA+0
これがトグサくんのやってたやつか
89衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:28:53.86 ID:/1gpx1hP
8より斬新なUIですね
90衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:28:56.72 ID:cYBqEaGh
ユニコーンと折り紙で関連してるんだろ
91衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:29:01.66 ID:6kQOA4RE
拡大だけでめんどくさ過ぎですがな
92衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:29:05.48 ID:ABmUnFqD
攻殻かよ
93衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:29:08.41 ID:/lMtQxdJ
面倒くさいコンピューターキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
94衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:29:10.34 ID:vmAdzsNT
エスパーシステムは、結局何事なのかわかんなくていい
95衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:29:11.81 ID:/wblbJ2V
82年ってまだファミコンも発売されてないんだな
次の年にファミコン発売
96衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:29:12.34 ID:+YwYOfQh
攻殻機動隊でトグサが写真を見ていたシーンはこれか
97衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:29:12.81 ID:pADnQIGC
何時からやってる?
98衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:29:12.99 ID:SRc8sZl3
スマホのほうが便利。
99衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:29:15.22 ID:CeC48hEa
>>40
人権派の皆様の「こういう人達ほ見世物にするなんて可哀想!」という類まれな努力により消滅
レスラーの方々は失業して極貧生活を強いられたのでしたとさ。

おしまい。
100衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:29:19.06 ID:Dz9GaFAY
攻殻で見た
101衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:29:20.53 ID:AEmi29ID
>>71
安部公房だっけ?
102衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:29:22.22 ID:vIyAL7mG
角…男性器の象徴

白いユニコーンが駆け抜ける…イク
103衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:29:25.66 ID:VBXPAPx1
これが有機ELか
104衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:29:28.77 ID:fJH+I7rU
日本押しのウザい映画だな
105衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:29:28.91 ID:VsIvSbNL
すごい解像度だな
106衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:29:34.03 ID:S2r7Dwqo
おしゃべりコンシェル
107衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:29:36.54 ID:LAEAEHA9
回り込んだ部分まで見えるってのはのぞき放題だよな
108衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:29:42.22 ID:QVuQY6Pc
>>40
最後の一人になった人(バンサンカンの牛のぬいぐるみの中の人)が、再就職に挑むって番組を観た記憶が
109衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:29:44.67 ID:6kQOA4RE
「話しかけて操作」は
ここから来たのか?w
110衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:29:45.86 ID:kNY55RAa
タッチパネルにしろゃ
111衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:29:48.51 ID:WNIR9djJ
これ、BrowUPって映画で似たようなシーンあるな
112衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:29:48.55 ID:CC6D1y78
>>101
そうそう
113衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:29:50.24 ID:R0pduQGV
音声認識技術はすごいのに画像処理が
114衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:29:51.81 ID:608iAT2w
一角獣というと処女?
115衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:29:51.91 ID:lEsqIxDA
ブレラン4回見たけど
このカシャカシャのシステムがまるで分からない
何なのこれ?
116衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:29:52.12 ID:/wblbJ2V
ポケモンフラッシュ
117衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:29:52.18 ID:8UZofBKw
これだけ引き延ばしても細部が見えるって凄いよね
118衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:29:53.16 ID:0+5WlW0z
見えない部分まで見えてくるのはおかしい
119衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:30:07.84 ID:4T24StE/
どこのトグサだよw
120衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:30:09.17 ID:AtR5qQEy
元の写真の粒子どんだけ
121衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:30:11.70 ID:u5XIbS1J
>>67
ボトムズはパクリの集大成だからな
ウドは,ブレードランナー
クメンは,地獄の黙示録
サンサは、砂の惑星
クエントは、2001年宇宙の旅
122衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:30:21.60 ID:608iAT2w
>>108ディープそうだな(´・ω・`)
123衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:30:21.71 ID:6qz84HjP
テーマが深遠だと言うが、何べん見ても俺、この映画が何言いたいんだか
わからないんだが。
124衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:30:24.72 ID:WNIR9djJ
>>118
「相棒」ではよくあることです
125衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:30:26.50 ID:E+DhtYcR
うわーボトムズっぽいw
126衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:30:27.69 ID:kNY55RAa
グーグルアースか
127衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:30:34.23 ID:kDOyMtO9
この技術まであとちょっとやけどなあ
128衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:30:37.04 ID:Fze7AK8a
3Dかよ
129衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:30:43.15 ID:/wblbJ2V
この機械欲しい
130衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:30:44.09 ID:fJH+I7rU
揺れてる
131衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:30:45.41 ID:GuJCmpeF
解像度どうなってんだw
132衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:30:46.18 ID:608iAT2w
>>121やっだ、お徳じゃん
133衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:30:46.27 ID:RzYa0Mi3
>>104
それだけ日本が特異な国だったんですよ。
今やもう…。
134衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:30:57.31 ID:LAEAEHA9
プリントがヘボいんだよな
135衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:30:58.11 ID:RoX1Txnl
>>121
マッドマックスも入ってなかったけ?
136衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:31:05.90 ID:ra5WemN4
ポラロイド
137衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:31:06.25 ID:608iAT2w
>>133落ち着いて(´・ω・`)
138衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:31:08.54 ID:5TRj01bi
便利だけど、めんどくさいな。
139衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:31:10.21 ID:WNIR9djJ
>>123
映画に意味とか理由はないのよ
140衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:31:14.97 ID:XhtoTq3P
解像度がウンコすぎるなw
141衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:31:15.64 ID:R0pduQGV
印刷はポラロイド
142衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:31:11.04 ID:y8ilzf/Q
何やってんのかわからん
143衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:31:18.02 ID:+YwYOfQh
視覚素子は笑う
144衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:31:18.98 ID:4T24StE/
ヒゲが生えてる・・・
145衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:31:19.27 ID:0+5WlW0z
ctrl + P
146衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:31:19.97 ID:SRc8sZl3
たぶんこの頃コンピューターが薄型携帯式になるとは
思っていなかったはず。
147衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:31:21.39 ID:XAQG8ya7
すげー機能www
148衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:31:24.76 ID:CeC48hEa
>>123
創造主(神)を創造物が殺す話だから日本人は色々とピンとこないものがあると思う
149衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:31:26.21 ID:/0a9nDSn
>>133
アンカーしてるつもりなのか
150衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:31:27.06 ID:7fm7twzF
印刷はポラロイドっぽいのなw
151衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:31:31.04 ID:D/CwhVus
充実の上に
152衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:31:33.27 ID:608iAT2w
>>135ウドかな。ロボットのバトル
153衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:31:35.52 ID:G9DKkA+0
鳥口
154衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:31:35.65 ID:ghLTr/t6
充実の上に
155衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:31:35.89 ID:AtR5qQEy
充実の上に
156衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:31:38.70 ID:VsIvSbNL
おっぱいくるぞー
みんな準備しておけ
157衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:31:38.98 ID:Kii+TXO6
多分未来のトンデモテクノロジーでは
仮想的に光学ズームが可能になってるんだよ
だからどれだけ引いた画像・映像からでも無限にズームアップ出来る
音声操作に対してラグがあるのは裏で超絶演算してるからだろうな
158衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:31:39.66 ID:lEsqIxDA




159衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:31:41.16 ID:SyWULbQa
ポラだよねw
160衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:31:41.12 ID:QdmLHYd0
充実の上に
お手持ちの烏口
161衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:31:41.36 ID:fAf8aFTC
インド人を上に
きたー
162衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:31:45.19 ID:HpUukKof
充実の上に
163衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:31:47.79 ID:S2r7Dwqo
充実の上にキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
164衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:31:52.99 ID:5TRj01bi
実の上に
165衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:32:02.51 ID:608iAT2w
超小型化ってのは見通せなかったんだろうな
166衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:32:02.83 ID:Fze7AK8a
>>123
まあ今あるアニメやら映画のSFはたいがいこの映画の影響を受けている
167衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:32:04.78 ID:rI+eLq1y
アンカー文字化けはiPhoneアプリのバグだったような
168衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:32:05.23 ID:5yzXBzVg
>>123
若い頃は、こういうさっぱり意味が分からんけど
なんかすごい映画見てる俺ってかっこいいーーーー
って思えるときがあるのさ
169衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:32:08.53 ID:fQckhpiQ
未来だから写真1枚で何百GBの画像なんだろうな
170衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:32:11.49 ID:G9DKkA+0
オシロスコープとか懐かしい
171衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:32:14.13 ID:y8ilzf/Q
これって新橋がモデルなの
知らんかった
172衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:32:15.36 ID:9/HQWTrW
このヤミ市の世界観好きだわ
173衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:32:20.50 ID:cYBqEaGh
オノヨーコ似のおばちゃん
174衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:32:24.27 ID:aFBKsulY
もう一回映画館で見たい
175衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:32:25.02 ID:6qz84HjP
>>139
その割にはテーマが深遠とか言うやつがいるよね。前スレでも。
176衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:32:31.98 ID:/wblbJ2V
>>137
最近書き込むとこういう文字化けしちゃう人が居るらしい
本人から見たら普通に書き込めてる様に見えるから性質が悪いって話だ
原因は忘れた
177衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:32:34.30 ID:608iAT2w
>>123未来超かっけえみたいな?
178衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:32:35.95 ID:svu1a9cQ
屋台のSEM屋w
179衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:32:44.93 ID:kNY55RAa
>>148
なんで殺すの?
180衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:32:48.52 ID:G9DKkA+0
道端のオバーチャンがスーパーハカーか
181衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:32:49.34 ID:+YwYOfQh
ここまで攻殻機動隊はパク…真似てたのかw
182衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:32:50.07 ID:R0pduQGV
この市場はアジア人の年寄りばかり
183衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:32:54.54 ID:XAQG8ya7
何を訳したらああなったんだよw
184衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:32:58.10 ID:CeC48hEa
>>175
たぶん原作のファンだと思う
185衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:33:12.71 ID:qWUVDPm/
>>121
だよねw
ネタ切れというか、もう一度楽しめるというか
ボトムズの雰囲気は貴重だし、ファンだけど
186衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:33:24.80 ID:D/CwhVus
>>175
おもしろくない映画を、何回も見るやつが不思議だよ
187衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:33:34.74 ID:vmAdzsNT
映画は雰囲気に酔えればいいんだよ
188衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:33:36.00 ID:AEmi29ID
原作と映画は全然違うけどな。
189衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:33:36.82 ID:fQckhpiQ
通行人の衣装デザインが素晴らしいな
190衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:33:38.95 ID:bROFkoY9
>>176
化けてるのはtwinkle使い
191衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:33:43.28 ID:gU2rZq/0
なんとなく『サイレントメビウス』を思い出した
192衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:33:44.28 ID:XhtoTq3P
アジアもバングラデシュくらいになってきたな本当にカオスな街は
193衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:33:44.63 ID:608iAT2w
>>148漫画とか、そのテーマ多いな…
194衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:33:49.35 ID:CeC48hEa
>>179
自分がなぜ作られたのかなぜ生きているのかを問うても、神は答えてくれないから
195衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:33:49.66 ID:WNIR9djJ
>>157
最近、ピント合わせ不要のカメラ出たぞ。
いろいろなピントのデータを同時に撮影して、まとめて保存できる。
パソコン上で選択して閲覧。
196衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:33:57.45 ID:5TRj01bi
やっぱ攻殻はパクリ。
197衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:34:02.83 ID:R0pduQGV
>>176
昨日も総合実況に居たなiPadアプリみたいだけど
198衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:34:05.01 ID:SRc8sZl3
テーマは人間による人間を作った神殺しの映画。

この作品では人間がレプリカント。神はレプリカントを
作った人間。

文明が高度に発達しても、人間は寿命から逃れられない。
それに反発した人間が神を殺しに行く作品。
199衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:34:06.14 ID:svu1a9cQ
>>183
Heavens Aboveとかじゃね?
200衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:34:08.46 ID:/wblbJ2V
>>182
少子高齢化のなれの果てか
201衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:34:11.37 ID:RzYa0Mi3
ああ、文字化けするんだよ。
あいほんのちんくるです。
202衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:34:19.99 ID:LAEAEHA9
ここら辺で口パクが合ってないのを合成したんだっけ?
203衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:34:21.76 ID:nVe/A6TP
くそ、前スレ、2ちゃねら識別ヴォイクト・カンプフテストが頭から離れん

問「サッカーWCで日本代表の試合に柳沢選手が出場、シュートの決定期を迎えました、
  Q?」
204衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:34:28.86 ID:pXSzgdK9
自分は人かそれともレプリカントか?
どっちかというと嫌なテーマ
205衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:34:31.47 ID:8UZofBKw
(*゚∀゚)。彡゚ 
206衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:34:33.99 ID:fAf8aFTC
ぱららぱらら
207衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:34:34.62 ID:G9DKkA+0
謎のストリップショーw
208衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:34:36.70 ID:4T24StE/
何か嬉しくないおっぱい
209衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:34:37.19 ID:/1gpx1hP
ジェイソンw
210衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:34:39.66 ID:Fze7AK8a
つか映画を見るときにいちいち意味とか考えながら見てる?
211衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:34:39.54 ID:S2r7Dwqo
謎ストリップ
212衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:34:40.58 ID:u5XIbS1J
>>171
烏口と烏森口は大分違うぞ
213衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:34:40.83 ID:ra5WemN4
未来のエロ
214衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:34:42.49 ID:GuJCmpeF
ホッケーダンサーw
215衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:34:44.43 ID:QdmLHYd0
警官かっこええ
216衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:34:48.31 ID:Axv0b2WF
ブラックレインの松田優作もアンドロイド
217衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:34:48.68 ID:ZRYM6qlp
救急車
218衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:34:50.73 ID:2SiNxYt/
お、大滝秀治????
219衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:34:56.95 ID:608iAT2w
>>201おちんちんくるくる..._〆(。。*)メモメモ
220衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:34:58.94 ID:ghLTr/t6
阿片窟か
221衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:35:04.30 ID:cSVdt4oD
>>187
同意
このごちゃごちゃしてどんよりした雰囲気だけで十分
222衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:35:05.16 ID:8UZofBKw
>>201
アンカぐらい手打ちしろ
223衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:35:05.73 ID:Qrusl3BP
突き詰めてみれば映画なんてみて好きかどうかに行き着くんじゃないか
224衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:35:07.86 ID:kNY55RAa
テーマより映像の作り方に影響が大きいんじゃないの?
225衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:35:07.90 ID:fJH+I7rU
世界観って言葉っていつ頃からみんな使い始めたんだろう?
226衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:35:11.99 ID:QVuQY6Pc
>>121
要は、どう取り込んでアレンジして再構成するかなんだよな。

最近の自称オマージュは、『俺こんな映画知ってるんだぜ』って感じの
知識の羅列ばっかで萎える
227衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:35:12.35 ID:G9DKkA+0
しかしアジア人よくこんだけ集めたな
228衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:35:25.35 ID:/wblbJ2V
嬉しいおっぱいと
嬉しくないおっぱい
その差とは何かね
229衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:35:27.70 ID:TAhwzUq+
230衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:35:28.15 ID:hWmE9IBs
>>191
サイメビなんて完全にパクリだから
ポリススピナーなんてまんますぎて笑う
231衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:35:31.05 ID:608iAT2w
海外映画にはたまに日本人のそっくりさん出るな
荒馬と女に山岡久野の声がするし
232衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:35:36.86 ID:hYGiN6Nv
攻殻はタイレルのビルを馬で昇る回があるからな
233衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:35:40.75 ID:FwMtF1ku
スターウォーズの、酒場のシーンみたいやな
234衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:35:45.53 ID:E+DhtYcR
攻殻みたく庶民がネットでつながってる世界には見えんな
235衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:35:55.05 ID:QdmLHYd0
虫入りカクテル
236衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:35:56.73 ID:/1gpx1hP
がれっぽい
237衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:35:58.60 ID:5yzXBzVg
>>210
10代20代前半の頃はそんな感じで映画見てたなあw
238衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:35:59.14 ID:WNIR9djJ
>>210
日本人は、物語を聞くのは昔話から入るから、
大人になっても意味とか理由がないストーリーを受け入れられないのかも知れない。
239衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:36:05.14 ID:608iAT2w
>>229欲しいけど、女子高校生に指さして笑われるのが嫌だ
240衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:36:08.41 ID:qWUVDPm/
>>123
基本はアンドロイド探しの刑事ものなんだけど、レプリカントを人間なんじゃないかって感じると深遠に思えるんじゃないかな
241衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:36:10.61 ID:9/HQWTrW
ファッション界とかも、いまだにブレランからインスパイアされてるらしいね
242衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:36:11.83 ID:LAEAEHA9
携帯が無い時代wwww
243衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:36:13.25 ID:OSv1L2QP
出遅れた!
うどんもう頼んじゃった?
244衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:36:19.07 ID:Kii+TXO6
>>195
あれはあくまで被写界深度が変えられるだけでズーム出来るわけではないんだ
まぁでも最近どっかの記事でこれまでの常識より遥かに精細にデジタルズーム出来る
アルゴリズムみたいのが開発されてるって記事があったし
数十年もすれば物理的なズームレンズを仮想的に実装とか普通に出来てそう
245衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:36:20.07 ID:ghLTr/t6
携帯はありません
246衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:36:22.84 ID:6qz84HjP
>>188
原作は全く知らんのだが、やっぱり主人公も作られた記憶を植えつけられた完全型
レプリカントってオチ?
で、実は完全型レプリカントは既に人類の何%かを占めてるとか?
247衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:36:30.01 ID:S2r7Dwqo
レイチェルがレプリカントなら、
写真の幼女は結局誰なん?
248衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:36:30.37 ID:G9DKkA+0
公衆テレビ電話?
249衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:36:46.28 ID:6kQOA4RE
すかいぷ?
250衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:36:47.00 ID:LAEAEHA9
>>247
タイレルの姪
251衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:36:51.39 ID:lEsqIxDA
これイケメンだから許されるんだからな
お前らが女の子の家に電話入れただけで逮捕だからな
252衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:36:57.65 ID:G9DKkA+0
>>247
博士の姪っ子じゃなかったかな
253衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:37:02.58 ID:VBXPAPx1
2chあぶり出し問題 「GTRより速い日本車は?」
254衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:37:04.71 ID:XhtoTq3P
エロキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
255衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:37:06.79 ID:6qz84HjP
>>243
「2つにしときなよ!」なら、とっく
256衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:37:07.38 ID:RzYa0Mi3
>>123
フランケンシュタインのハナシはご存じかしら?
257衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:37:14.82 ID:608iAT2w
>>244もしかしてメガネの度が合わせなくても良くなる?
258衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:37:18.53 ID:/wblbJ2V
ヒドゥンとか見たくなって来た
259衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:37:28.90 ID:5TRj01bi
エロエロショーが見たかったのに・・・
260衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:37:29.32 ID:y8ilzf/Q
>>212
昔の新橋の雰囲気プンプンだけど
261衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:37:29.12 ID:D/CwhVus
>>253
GTOのAT
262衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:37:38.89 ID:5yzXBzVg
スネークショーって

あの3匹の蛇をあやつるオッサンか???ww
263衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:37:40.07 ID:OSv1L2QP
>>255
ひー、それ見たかったのに
264衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:37:40.05 ID:cZQ8RTJE
SFハードボイルド?
265衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:37:47.08 ID:aFBKsulY
レーチェルに電話しといてよかったね
266衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:37:51.06 ID:+YwYOfQh
レッドスネークカモン
267衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:37:52.79 ID:TAhwzUq+
あれ見ろよ変なものが落っこちてたぜ
268衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:37:53.32 ID:608iAT2w
新聞は残ってるかなぁ、未来
269衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:37:53.60 ID:S2r7Dwqo
>>250,252
あー、もう完全に姪を自分だと刷り込まれてるのか
270衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:37:54.93 ID:LAEAEHA9
ここのハリソンフォードの声が高くなる演技が好きだ
271衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:37:57.64 ID:QdmLHYd0
あれ見ろよ
誰か変なもの落っことしてったぜ
272衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:38:13.57 ID:FwMtF1ku
組合の者・・・
273衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:38:13.58 ID:/1gpx1hP
おっぱいくるよー
274衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:38:16.57 ID:Se/0Or3S
リリコか
275衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:38:21.48 ID:hYGiN6Nv
蛇キター
276衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:38:21.50 ID:AEmi29ID
>>238
西洋でも聖書とか寓話だから意味付けはしっかりなされているぞ
277衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:38:22.51 ID:WNIR9djJ
映画じゃないが、
桑田圭介は、自分の歌を聞いて泣いてるファンを見て
「どうせ歌詞を勝手に解釈してんだろうな・・・・」って思ってるらしい。
278衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:38:22.79 ID:5TRj01bi
すげーねこなで声。
279衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:38:24.04 ID:/wblbJ2V
あら美人さん
280衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:38:27.96 ID:e5Plz8lC
ハリセン・フォード
281衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:38:28.63 ID:lEsqIxDA
   / ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄\       γ::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
 /   ノ   \   / ノ   ヽ   \      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 |     ●)- ●)/  ●)  ●) U \  γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |    (__人__)|  U (__人__)    |  (:::::::::/ ノ      ヽ \:::::::)
 | U    ` ⌒´ノ\     ` ⌒´    /  \:/   (●   (● U\ノ
 |         }  ( r        |      |  U   (__人__)    |
 ヽ   U    } ̄ ̄ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \    ` ⌒´     /
  ヽ     ノ    \  !/   |
   /    く \ |__| _ ..._.. ,         ______  (__ノ
   |     \ \ \ /        /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
    |    |ヽ、二⌒)、^        γ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
282衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:38:30.42 ID:CeC48hEa
>>256
最近、「僕のエリ 200歳の少女」を観たんだが「トワイライト」のヒットといい
吸血鬼やら狼男はまだまだ使いまわしが効くなw
283衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:38:33.75 ID:TAhwzUq+
蛇嫌いのハリソン
284衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:38:34.11 ID:HpUukKof
         _
        / ●>
        | <o o )
          )ヽ ◎/
      (ノ~´ ̄))
      ( ̄ ̄ ノヽ
      ( ̄ ̄ ̄ ノヽ_ノ)
     ( ̄ ̄ ̄ ̄ ノ_ノ
       ̄U ̄U ̄
285衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:38:39.62 ID:rI+eLq1y
ここのおっぱいは嬉しいおっぱい
286衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:38:43.67 ID:QdmLHYd0
うさんくさい演技いいなぁw
287衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:38:46.93 ID:FwMtF1ku
辺見マリ
288衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:38:47.47 ID:cYBqEaGh
まさに朝鮮の話だな
289衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:38:55.40 ID:Axv0b2WF
ゼイリブもなかなか面白かったな
290衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:39:00.71 ID:svu1a9cQ
スコットもこいつはオシゴトとしてやったんだろうけど、
完璧にやり過ぎちゃったってことだろなあ
291衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:39:01.61 ID:lEsqIxDA
録画開始
                ;;-、
                /ヽ;;)
        ∧_∧ /
  ∧_∧_(◎・∀・∩
 ( ・∀|[__|o|_∧つ      ___
  | つ ∩( ・∀・))     | i \ \
 と_)_)( つ|三|O     | i  l =l
       と_) ̄)        | |__ノ  ノ
           ̄       | ̄ ̄| ̄ ̄|
292衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:39:12.23 ID:5TRj01bi
なにげにテストしてんな。
293衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:39:13.54 ID:mgVHTCf9
この作品の功績は暗い未来を「かっこよく」描いた事だな。
以前のディストピア物ってひたすら暗いばっかりだったけど
ブレラン以降は「暗い未来もハードボイルドでカッコいいじゃん」って感じになった
294衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:39:19.68 ID:e5Plz8lC
写経開始!
295衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:39:22.96 ID:kNY55RAa
わかんねーよー
296衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:39:23.47 ID:/wblbJ2V
ホースくだちゃい
297衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:39:28.26 ID:4T24StE/
オパーイ
298衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:39:34.30 ID:AEmi29ID
>>289
監視UFOのしょぼさが最高だよな
299衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:39:36.01 ID:drotzGdI
>>245
サイバーパンクは現実の機械の進化具合との比較も楽しいよね
空飛ぶ自動車はいつ実現するのかなー
300衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:39:42.42 ID:lEsqIxDA
____________
||_(((((((((_ ) ||       ||
|| _ 《 _  | .||       ||
||(_//_)-(_//_)-|) ¶|      .|| ガラ
||   厶、    |  ||       ||
|| |||||||||||| /  ||       ||
301衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:39:43.90 ID:AtR5qQEy
このドライヤー欲しいw
302衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:39:46.55 ID:WNIR9djJ
>>282
大物映画監督なんかは、ガキの頃見た映画をリメイクする傾向があるからなあ。
50年ぐらいの周期でリピートする。
303衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:39:48.98 ID:E+DhtYcR
>>268
電子版に移行とか聞くと出版物が全体的に衰退してしまうのではって心配になる
304衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:39:50.06 ID:0+5WlW0z
デジタル的にスタントの顔を差し替えたらしいな
305衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:39:50.47 ID:/wblbJ2V
禿げには必要ないな
このドライヤー
306衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:39:50.78 ID:ra5WemN4
便利
307衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:39:52.76 ID:hWmE9IBs
このドライヤー欲しい
308衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:39:53.21 ID:6kQOA4RE
このドライヤー欲しい
309衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:39:54.72 ID:4T24StE/
わたがしかよw
310衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:39:55.63 ID:G9DKkA+0
この乾燥マシンは大阪万博の!!!
311衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:39:56.66 ID:9jkGu5Pr
( ゚∀゚)o彡゚ おっぱい!おっぱい!
312衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:39:58.27 ID:hYGiN6Nv
謎ドライヤー
313衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:40:00.87 ID:aFBKsulY
アラブ風の音楽いいわ
314衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:40:03.43 ID:bNIB9/fB
おっぱい
315衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:40:05.71 ID:e5Plz8lC
なぜ老けるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
316衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:40:08.04 ID:608iAT2w
317衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:40:10.00 ID:Se/0Or3S
おおいいパイオツ
318衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:40:10.15 ID:ra5WemN4
ちくび
319衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:40:10.74 ID:rI+eLq1y
ああいいおっぱいですねえ
320衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:40:12.66 ID:Fze7AK8a
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
321衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:40:13.13 ID:psxSaxnS
見えた
322衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:40:13.69 ID:5TRj01bi
いいおっぱい。
323衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:40:13.83 ID:AEmi29ID
はりのあるいいおっぱいですなあ
324衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:40:15.34 ID:R0pduQGV
おっぱい
325衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:40:15.51 ID:gMZ9kzcU
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
326衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:40:16.16 ID:GguftCtk
鳩胸だな
327衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:40:17.61 ID:B/S36x9D
>>293
その前にエイリアンで宇宙船を汚く描いたのも画期的だったが、その延長線だな
328衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:40:18.11 ID:AW8pt8V4
みんなドライヤーなんて要らないだろ
329衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:40:18.45 ID:AtR5qQEy
おぱいもろみえー
330衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:40:20.36 ID:G64e00bB
おっぱあああああああい!!
331衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:40:22.65 ID:0ygpfKPF
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
332衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:40:22.92 ID:VsIvSbNL
>>307-308
俺も欲しい
333衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:40:24.91 ID:uZxiXWMm
(´・ω・`)遊んでるな
334衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:40:27.30 ID:il7jqh51
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
335衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:40:33.52 ID:kNY55RAa
おちゅぱいまるだし
336衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:40:38.16 ID:HTod3WFw
謎ブラ
337衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:40:38.77 ID:OSv1L2QP
凄い乳バンド
338衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:40:43.81 ID:4T24StE/
すごいぷれいw
339衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:40:47.03 ID:608iAT2w
ドライヤー見逃した
バッチュニンの沢田研二のような水着バッグ素材服が・・・
340衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:40:47.52 ID:/1gpx1hP
ビニール傘かよ
341衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:40:48.17 ID:Kii+TXO6
>>257
光学系をソフトウェア上で仮想的に完全に再現出来る時代がきたら
コンタクトレンズとかで動的に倍率変えるとか自由自在だろうなぁ
まぁその頃にはレーザー施術なりIPS細胞からの移植なりなんなり
近視遠視自体簡単に治せるようになってそうだけど
342衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:40:50.74 ID:y8ilzf/Q
SFでおっぱいはいらないのに
343衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:40:55.59 ID:4dNCVq5g
とんできました
344衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:41:02.43 ID:9i53j0tB
おっぱいチラリズム
345衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:41:05.45 ID:LAEAEHA9
あれ見ろよ何か変な物落としていったぜ
346衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:41:12.04 ID:608iAT2w
シールの張り付けるブラってあったな
347衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:41:12.86 ID:9/HQWTrW
ビニールジャケットやっぱりいいな
348衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:41:13.60 ID:QdmLHYd0
ふわー誰かからプレゼント
349衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:41:17.88 ID:R0pduQGV
>>327
宇宙船の汚しはスターウォーズが最初?
350衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:41:24.46 ID:fQckhpiQ
ごつい姉ちゃんなのに内股で走るのが可愛い
351衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:41:26.22 ID:LAEAEHA9
あーら誰かからのプレゼント
352衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:41:30.35 ID:FwMtF1ku
トータル・リコール風
353衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:41:30.51 ID:/1gpx1hP
甲殻の原作もパロってるよね
354衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:41:30.89 ID:e5Plz8lC
>>332
昭和のパーマ屋に普通にあったなw 
355衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:41:33.85 ID:XhtoTq3P
変な日本語が混ざってるなw
356衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:41:36.95 ID:608iAT2w
>>341なんかヌルテカしますねえ(´・∀・`)
357衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:41:37.62 ID:kNY55RAa
混沌しすぎ
358衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:41:37.60 ID:/wblbJ2V
ミラ・ジョボビッヂなら裸で逃げてる
359衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:41:37.51 ID:Dz9GaFAY
ATARIショック
360衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:41:37.96 ID:QdmLHYd0
変なもの落っことしすぎw
361衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:41:40.45 ID:CeC48hEa
>>303
キンドルがアメリカで発売されたら紙の本も売上増えた。
電子版と出版数の相関関係はあまりないという説が強い。
362衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:41:40.88 ID:rI+eLq1y
>>342
B級SFにおっぱいは必需品だろ!
363衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:41:46.20 ID:4T24StE/
おっぱいとったらSFじゃなくてsになるじゃん
364衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:41:46.94 ID:LAEAEHA9
ハレハーレハレハーレ
365衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:41:47.67 ID:5TRj01bi
はれーくりしゅな。
366衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:41:48.25 ID:RzYa0Mi3
>>282
ぼくのエリはいい作品ですな!あの監督腕あるよ、裏切りのサーカスも最高だっだし(´・ω・`)
367衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:41:53.63 ID:QdmLHYd0
ハレハーレ〜ハレハ〜レ〜
368衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:41:55.23 ID:HpUukKof
はれはれ
369衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:41:59.76 ID:S2r7Dwqo
この混沌とした感じたまらんな
370衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:42:02.42 ID:VsIvSbNL
>>354
今でもあるっしょ
371衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:42:03.28 ID:9/HQWTrW
SEをお楽しみください
372衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:42:06.20 ID:aFBKsulY
あのドライヤー、人件費削減の安い散髪屋さんにある
373衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:42:10.16 ID:e5Plz8lC
>>362
スターシップ・トゥルーパーズwwwww
374衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:42:13.09 ID:CC6D1y78
>>358
洗濯板に梅干が走った!
375衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:42:16.01 ID:lhe05kku
ここってAKIRAのオマージュのシーンだよね?
376衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:42:17.83 ID:/1gpx1hP
二つで十分ですよ
377衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:42:24.00 ID:bNIB9/fB
未来はザルかぶるのか
378衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:42:26.75 ID:vmAdzsNT
射殺シーンはFCで直したところだ
379衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:42:34.30 ID:8EagH6gS
蛇の目傘
380衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:42:43.28 ID:QVuQY6Pc
レプリカントなら簡単にデッカード殺せそうなもんだが
381衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:42:44.56 ID:TAhwzUq+
>>349
スターウォーズからだねウェザリングて
382衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:42:44.61 ID:lEsqIxDA
カステ〜ラ
カステ〜ラ
383衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:42:47.85 ID:FwMtF1ku
アタリ
384衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:42:57.62 ID:v6rnHEcZ
シモンズサウンド
385衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:42:58.68 ID:kNY55RAa
これ作った人麻薬でもやってたんじゃないかって感じだな
386衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:43:01.22 ID:+YwYOfQh
>>361
本への興味が増したってことかな?
387衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:43:04.70 ID:cYBqEaGh
Windows98のブレードランナーのゲームがあったんだけど、手には取ったんだけど買わなかったのがいまでも悔やまれる
388衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:43:04.78 ID:lEsqIxDA
カステ〜ラ
カステ〜ラ
389衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:43:07.25 ID:Dz9GaFAY
ゴルフ
390衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:43:08.82 ID:AIe07SZR
ATARIっていまでもあるんだろうか?
391衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:43:08.99 ID:qUelSzu2
。コルフ
392衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:43:09.46 ID:5TRj01bi
コルフ
393衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:43:09.62 ID:8EagH6gS
男性のスタントは萎えたもんな。
394衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:43:10.25 ID:AEmi29ID
ブレランの世界に行きたいと思っていたけど、
放射能雨だけは実現したな。
395衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:43:15.07 ID:Fze7AK8a
>>366
エグいけどファンタジーって組み合わせがいいね
396衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:43:16.49 ID:bROFkoY9
なんかへんな
397衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:43:20.07 ID:B/S36x9D
また変なもの落としたのかよ
398衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:43:21.34 ID:lEsqIxDA
何か変な物音してたぜ?
うわあ
399衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:43:22.31 ID:S2r7Dwqo
落としてったぜwwwwww
400衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:43:23.24 ID:G9DKkA+0
パリーン
怪我するがな
401衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:43:23.54 ID:D/CwhVus
誰か変なもの落としてったぜ
402衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:43:24.95 ID:9jkGu5Pr
いてててて
403衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:43:25.72 ID:/wblbJ2V
今気付いたけど音良いな
404衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:43:25.90 ID:fJH+I7rU
変なもの?
405衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:43:27.31 ID:608iAT2w
>>380チープなレプリカント
406衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:43:27.70 ID:WNIR9djJ
これ、レッドブルでも同じようなシーンあるね
407衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:43:32.10 ID:/1gpx1hP
ガラス痛そう
408衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:43:32.08 ID:XhtoTq3P
このシーンは好きだわ
409衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:43:35.01 ID:VsIvSbNL
なんで殺すのさ
何も悪いことしてないのに
410衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:43:32.71 ID:RIF3Dkgs
また変なものおとしたのか
411衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:43:48.03 ID:LAEAEHA9
これ本人で撮り直したんだっけ?
412衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:43:50.12 ID:kDOyMtO9
こないだも言ったけど
これも最高の環境ビデオだな
413衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:43:49.86 ID:B/S36x9D
逃げる女を背中から撃つ主人公
414衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:43:52.92 ID:kNY55RAa
ひでえ・・・
なぜ殺す
415衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:43:54.02 ID:5TRj01bi
どう見ても殺人。
416衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:43:59.49 ID:cYBqEaGh
BGM最高
417衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:44:01.72 ID:svu1a9cQ
このシーン、ほんとにセットだけど撮ったのかなあ
美し過ぎるわ...
418衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:44:02.57 ID:WNIR9djJ
>>390
あるけど、80年代の勢いはない。
419衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:44:05.07 ID:D/CwhVus
>>409
シャトルを則って23人殺した
420衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:44:06.90 ID:e5Plz8lC
ジャッキー映画のスローみたいだなw
421衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:44:07.90 ID:S2r7Dwqo
貴重な飴の板が
422衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:44:08.32 ID:608iAT2w
>>413卑怯だなー
423衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:44:09.65 ID:aFBKsulY
わあああああああああああ
424衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:44:10.58 ID:fJH+I7rU
映画にスローモーションってこの頃からあったんだな
425衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:44:10.75 ID:+Uzr9IwY
こういうBGMなんてジャンル名なの?
オススメ教えて
426衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:44:11.10 ID:/wblbJ2V
※実は人違いです
427衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:44:12.68 ID:y8ilzf/Q
かわいそです
428衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:44:13.24 ID:hYGiN6Nv
貴重なビニールのすけすけ服がああ
429衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:44:13.64 ID:vIyAL7mG
銀ちゃんカッコイイ…
430衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:44:15.35 ID:AEmi29ID
>>407
これ飴でつくったらしいぜ
431衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:44:18.77 ID:0+5WlW0z
ハードボイルド感
432衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:44:22.77 ID:TAhwzUq+
初めて男が女を撃った映画とか
433衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:44:23.16 ID:vmAdzsNT
レプリが地球上にいることが"犯罪"
434衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:44:24.78 ID:XhtoTq3P
ほんと特撮用ゼラチンガラスは奇麗に割れるわw
435衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:44:25.06 ID:7fm7twzF
>>413
ロボだからいいんだ
436衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:44:25.18 ID:cSVdt4oD
このシーン怪我しなかったのかいつも気になる
437衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:44:25.51 ID:B/S36x9D
>>409
町中に出てきたクマみたいなもんだな
438衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:44:31.65 ID:AtR5qQEy
>>430
ほう
439衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:44:34.81 ID:608iAT2w
ネオンよりLEDでチカチカしてるのかな、未来は
440衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:44:36.18 ID:qUelSzu2
ケツ
441衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:44:41.32 ID:Fze7AK8a
>>418
音楽用コンピュータで生き残ってるのかな
442衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:44:43.14 ID:/1gpx1hP
アンビエント?
443衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:44:46.95 ID:8EagH6gS
映画で割れるガラスは日本では飴なんだけど。
444衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:44:48.69 ID:+YwYOfQh
>>405
明菜様乙
445衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:44:50.30 ID:SRc8sZl3
マネキンの前というのがまた象徴的
446衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:44:50.59 ID:cYBqEaGh
>>436
スタントがやってるだろ
447衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:44:51.72 ID:y8ilzf/Q
何で撃たれたのかわからん
448衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:44:56.02 ID:G9DKkA+0
これ殺人じゃないから
退職させただけだから
449衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:44:59.79 ID:uZxiXWMm
オサレだなぁ
このオサレさに惑わされた人が大勢居るんだよなぁ
450衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:45:00.88 ID:9/HQWTrW
雪降ってるみたいな演出も凄い
451衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:45:02.88 ID:fQckhpiQ
452衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:45:04.03 ID:WNIR9djJ
>>425
フュージョン
453衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:45:05.44 ID:608iAT2w
>>435でも区別つかないよなあw
454衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:45:06.39 ID:4T24StE/
このおっぱいは・・・レプリカント・・・
455衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:45:07.06 ID:CeC48hEa
>>424
ワイルド・バンチって映画見てご覧よ
456衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:45:07.42 ID:5TRj01bi
鼓動が止まったのか。
457衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:45:11.78 ID:CC6D1y78
ハリソンフォードは本当はマッチョで力強い
男のレプリカントをかっこよく倒したかったんだろうな

それが女を打つなんてと思っていただろうw
458衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:45:13.41 ID:Fze7AK8a
>>425
ニューエイジ?
459衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:45:19.76 ID:pXSzgdK9
>>425
このサントラ最高よ
460衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:45:20.34 ID:VsIvSbNL
>>437
桃太郎の鬼退治だよね
461衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:45:28.09 ID:LAEAEHA9
チンタオ
462衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:45:29.10 ID:+YwYOfQh
サイトー!?
463衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:45:29.58 ID:vmAdzsNT
FC以前は、スタントの男丸出しだった<ガラス割りシーン
464衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:45:29.71 ID:6qz84HjP
>>293
未来の科学文明と旧アジアのゴミゴミしたダウンタウンが共存する世界観ね。
たしかにかっこいい。

俺、同じ理由で宇宙ロケットと中世の魔法が同居してるファイナルファンタジーの
世界観も好きだ。
465衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:45:33.02 ID:4StpETJN
なんでレプリカントとわかったんだ?
証拠は揃ってたが違うとは思わなかったのか?
466衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:45:37.62 ID:CC6D1y78
>>430
頭を殴るための
ビール瓶みたいな感じで?
467衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:45:38.45 ID:v6rnHEcZ
透明のジャケットかっけーと思ったんだが
リアルじゃ着る機会がなかなかないんだよ
468衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:45:41.50 ID:G9DKkA+0
バドワイザーの看板って変わってないのね
469衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:45:45.89 ID:RzYa0Mi3
>>455
ペキンパーの手癖ですわい
470衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:45:46.30 ID:cYBqEaGh
チンタオってビールのことかよ
471衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:45:50.42 ID:RoX1Txnl
>>425
ヴァンゲリス
472衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:45:50.55 ID:K8luh9sT
>>430
飴でも裸だと痛いだろうなぁ。
473衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:45:54.63 ID:hYGiN6Nv
それがビールか
474衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:45:55.76 ID:E+DhtYcR
攻殻とちがって目にペットボトルのキャップをはめたオッサンがぞろぞろ出ないだけ見やすいw
475衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:45:56.22 ID:/wblbJ2V
バドワイザーってすっかり見かけなくなったな
バドガールのコスプレが好きです
476衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:46:00.25 ID:D/CwhVus
>>467
雨の日のレインコートとして
477衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:46:14.15 ID:VsIvSbNL
このバージョンでは主人公の心の声は入ってないんだな
478衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:46:14.62 ID:8EagH6gS
逃げた女は宇宙の果てで人間を殺してるから犯罪人造人間
479衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:46:19.13 ID:cZQ8RTJE
スローモーションならサム・ペキンパー作品
480衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:46:27.92 ID:WNIR9djJ
>>472
ジャッキーは危険だから、飴は使わないと言ってたな。
ガラスの方が安全だと。
481衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:46:27.90 ID:LAEAEHA9
>>475
バドワイザーのフラワーロックみたいなの持ってたわ
482衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:46:42.66 ID:CC6D1y78
>>467
夏場に風呂上りにちょっとコンビニに行くときに着ればよい
483衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:46:49.88 ID:+YwYOfQh
二匹で十分ですよ
484衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:46:55.36 ID:WNIR9djJ
>>475
バドガールのいるバーに行きなさい。
485衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:46:55.74 ID:y8ilzf/Q
さっぱりわからん
何で撃たれた
486衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:46:59.49 ID:hQCYdJgy
ガルウィングドアかっこいいなあ
487衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:47:00.57 ID:G9DKkA+0
この女は殺してレイチェルはためらう理由がわからない
488衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:47:02.90 ID:fJH+I7rU
ガルウイングって雨の日にいいかも
489衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:47:03.92 ID:e5Plz8lC
>>481
ナツイw 俺も持ってたわwww
490衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:47:08.97 ID:AEmi29ID
>>466
それはわからないけど甘いのか気になるところだ

>>472
まあそうだな。
普通の飴をなめていて舌を切ったこともあるし
491衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:47:09.38 ID:608iAT2w
透明な傘で面で光る傘ならいいな
492衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:47:10.83 ID:ra5WemN4
ブレードランナー見たのは スナッチャーより後だった
493衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:47:16.77 ID:HTod3WFw
>>485
人造人間で脱走者
494衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:47:18.00 ID:Fze7AK8a
>>425
iTunesに入ってるヴァンゲリスのアルバムはほとんどニューエイジになってる
495衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:47:19.13 ID:S2r7Dwqo
くるぞ・・・・
496衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:47:20.51 ID:CeC48hEa
ナレーションはすべて映画会社の圧力で入れさせられたんじゃなかったっけ?
497衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:47:21.50 ID:Kii+TXO6
ほんとはフォークト=カンプフ感情移入度測定法で検査しないとダメなんだけどな
498衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:47:27.41 ID:7fm7twzF
>>487
かわいいは正義なんだよ
499衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:47:31.23 ID:/wblbJ2V
>>471
Eternal Flameの人達とよく間違える
500衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:47:46.87 ID:vmAdzsNT
セラのガルウィングは、開けるとたまった雨が全部入ってきたらしいが
501衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:47:48.16 ID:608iAT2w
>>480へえー
502衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:47:48.89 ID:6qz84HjP
>>380
だって、デッカード自身が実は・・・・・・・


って今日のおまえらならネタバレしてもいいよな?
503衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:47:51.29 ID:5TRj01bi
俺の好きなシーン。
504衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:47:53.09 ID:e5Plz8lC
ターミネーター
505衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:47:56.33 ID:9/HQWTrW
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
506衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:47:59.96 ID:0+5WlW0z
スリー・リバーズに出てたな
507衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:48:06.48 ID:G9DKkA+0
デッカードガンがー
508衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:48:07.81 ID:fAf8aFTC
4年しか生きられないのに
毛根くらいちゃんとしてあげてよ
509衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:48:14.48 ID:fJH+I7rU
レプリカントは力が強い設定なのか
510衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:48:15.82 ID:SRc8sZl3
この映画の象徴的なシーンだ。
集約されてる。
511衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:48:17.29 ID:Fze7AK8a
>>475
バドワイザーってすごく飲みやすいんだよね
日本のビールみたいな苦味が少なくて
512衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:48:18.66 ID:QdmLHYd0
ぶぇっ
513衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:48:24.49 ID:AtR5qQEy
T800とT1000の格闘おもいだすわ
514衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:48:33.67 ID:kNY55RAa
ヤバイw
515衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:48:34.30 ID:8EagH6gS
台詞洒落てる。
516衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:48:36.26 ID:9jkGu5Pr
ちょ、あぶねえ
517衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:48:37.27 ID:aFBKsulY
わああああああああああああ
518衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:48:38.02 ID:qWUVDPm/
>>387
小島のスナッチャーとかいうゲームがバクっていて、雰囲気少しあるよ
PCエンジン版がぼかしなしでいい
うろ覚えだけど、参考までに
519衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:48:38.97 ID:lEsqIxDA
>>502
初見の方もいるので・・・
520衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:48:39.30 ID:0+5WlW0z
time to die
521衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:48:40.73 ID:kDOyMtO9
トニースコットがあの世から一言 ↓
522衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:48:40.50 ID:v6rnHEcZ
>>476
>>482
おまわりの前はダッシュで駆け抜けるようにするわ
523衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:48:36.47 ID:svu1a9cQ
今の銃の飛ばし方まで演出されてるなあw
524衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:48:41.89 ID:LAEAEHA9
>>511
というかアルコール度数が低い
525衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:48:45.58 ID:pXSzgdK9
LDだとここでA面が終わります
526衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:48:46.62 ID:cYBqEaGh
デッカードにも当たったろ
527衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:48:48.72 ID:D/CwhVus
いや、下手したらデッカードにも当たったぞ
528衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:48:51.54 ID:S2r7Dwqo
起きろ、死ぬ時だ
は名言
529衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:48:54.83 ID:G9DKkA+0
>>509
開拓用なので色々最強らしい
530衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:48:55.48 ID:CC6D1y78
>>509
過酷な環境下で作業をしたりするから強いのだろう
531衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:48:55.49 ID:fAf8aFTC
デッカードがレプリカントなら
弱すぎじゃね?
532衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:48:58.99 ID:e5Plz8lC
おちょこ
533衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:49:02.95 ID:B/S36x9D
ここでも眼つぶし狙ってたのかな
534衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:49:07.49 ID:/wblbJ2V
しかし凄い襟だな
と言うよりこれは最早襟ではないな
535衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:49:09.18 ID:WNIR9djJ
>>502
それはファンの妄想だと俺は思ってるけどねえ
536衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:49:11.69 ID:AIe07SZR
この血が混じるシーン好きだ
537衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:49:15.56 ID:kNY55RAa
女は何者なんだ
538衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:49:15.50 ID:GuJCmpeF
「起きろ 死ぬ時間だ」かっこええ
539衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:49:19.55 ID:9/HQWTrW
血が酒にとか、いちいちコダワリが凄すぎ
540衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:49:26.96 ID:CeC48hEa
>>511
アメリカじゃ肉体労働のおっさんが、バーボンをバドで割ってガバガバ飲んでるぜ・・・
日本で言うバクダンってやつだな
541衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:49:29.28 ID:K8luh9sT
>>522
?裸で着るつもりなのか?
542衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:49:29.48 ID:DRf+u5bE
sf自体は嫌いじゃないが、sfファンが嫌いなのって俺だけだろうか?
543衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:49:33.36 ID:hYGiN6Nv
自分が変な髪型だからってアタマ狙うな
544衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:49:39.30 ID:fJH+I7rU
>>529-530
人間と同じ組成なのかと思てたわ
545衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:49:43.65 ID:e5Plz8lC
カブリオレみたいな衣装
546衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:49:49.82 ID:LAEAEHA9
>>535
ブレラン2を作るにあたってリドリースコットが・・・
547衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:49:51.06 ID:ro9VySsG
ありがとうございます
iTunesのニューエイジで探してみます
548衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:49:51.35 ID:ABmUnFqD
眠い
549衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:49:53.30 ID:u5XIbS1J
>>494
ニューエイジって80年代90年代くらいの一時期に
割ときっちりとしたメロディの有る環境音楽的なヤツを一括りにされて感じで
アコースティックから、電子音的なのから一つのジャンルとしちゃ色々有り過ぎだったな
550衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:50:01.53 ID:AEmi29ID
>>502
最近監督が明言してしまって興ざめだよ
551衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:50:04.14 ID:B/S36x9D
>>537
タイレル社長の姪、という記憶を植え付けられたレプリカント
552衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:50:07.38 ID:WNIR9djJ
>>546
そうなの?じゃ、確定なのか・・・
553衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:50:09.39 ID:SRc8sZl3
最近監督が最後のシーンネタバレしてなかったっけ。
554衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:50:10.98 ID:/1gpx1hP
眩しい
555衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:50:11.90 ID:fJH+I7rU
>>531
原作は自分で自分にテストして白だったはずだよな
556衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:50:21.60 ID:608iAT2w
戦後すぐにあんなヘアスタイルあったような
557衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:50:23.52 ID:v6rnHEcZ
>>496
そうそう出資してる側の馬鹿が見たら意味解らなかったから
デッカードのモノローグになった
けどディレクターズカットから削除された
558衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:50:44.52 ID:608iAT2w
北海道はデッカードー
559衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:50:48.51 ID:kNY55RAa
>>535
監督が明言したって2ちゃんスレ見たよ
560衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:50:50.07 ID:K8luh9sT
>>542
アニメも嫌いだけど、アニメファンはもっと嫌いな俺には何となくわかる。
561衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:50:53.05 ID:QVuQY6Pc
>>487
デッカードがバラさなけりゃ、そのまま人として生活を続けたかもしれないから、、、じゃないか
562衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:50:59.43 ID:R0pduQGV
>>542
○○は好きだが○○ファンは嫌いという書き込みはよく見るな
自分が嫌いなのか?
563衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:51:00.92 ID:/wblbJ2V
最強のレプリカント役としてシュワを出せば良かったのに
564衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:51:02.06 ID:4StpETJN
肩幅広い女だなあ
565衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:51:06.30 ID:cYBqEaGh
まず病院に行けよ
566衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:51:20.12 ID:S2r7Dwqo
最近のリドリーは弟の死も含めて、色々おかしくなってきてるイメージが……
567衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:51:23.50 ID:e5Plz8lC
肩パッドすげぇええええええええええええええ





                 NHKの肩さんとタメ張れるレベルwwwwwww
568衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:51:24.92 ID:5TRj01bi
肩も凄いが髪型が凄い。ジョジョみたい。
569衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:51:31.81 ID:Kii+TXO6
原作的にはデッカードがレプリカントだったら台無しだからな
映画的には面白いけど
570衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:51:32.58 ID:y8ilzf/Q
ハリソンフォードもレプリカントだっけ
昔見たけど全然覚えてないわ
571衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:51:37.28 ID:DRf+u5bE
>>564
昭和の大ブーム肩パットが入っているんですよ
572衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:51:37.68 ID:gMZ9kzcU
初見の俺はやっぱり実況に来なければ良かった
573衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:51:38.34 ID:E+DhtYcR
肩幅の広い姉ちゃんだなぁ
574衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:51:40.04 ID:HTod3WFw
>>560
野球は嫌いだが野球ファンはもっと嫌いな俺だがよくわからん
575衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:51:43.63 ID:qWUVDPm/
>>525
LD持ってたなんて、羨ましいなあ
576衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:51:43.97 ID:B/S36x9D
>>550
まあ映画が監督のものなのは作ってる間だけで、世に出しちゃったらもう観客のものだから
監督がどう言おうが気に入らなければ観客はそれを無視する自由もあるんだよ
577衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:51:46.75 ID:RzYa0Mi3
>>557
まあありがちな話だよね。
スピ公の未知との遭遇でのUFO艦内シーンの有無とかね!
578衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:51:47.57 ID:4StpETJN
>>565
保険入ってないから
579衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:51:51.67 ID:CeC48hEa
ジェームズ・ウッズのティンコを噛み千切ろうとした女 > ヤングさん
580衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:51:52.22 ID:9jkGu5Pr
いい体
581衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:51:52.44 ID:QVuQY6Pc
>>499
バングスルのことかー
582衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:51:58.17 ID:DRf+u5bE
1984も放送してくれないかな。勝利ジン片手に見てみたい。
583衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:51:59.68 ID:kDOyMtO9
しかしブレードランナーって実況だとこの程度なんだな
584衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:52:00.82 ID:aFBKsulY
デッカード、レプリカント説
585衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:52:01.88 ID:kNY55RAa
うほ、いいからだ
586衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:52:05.28 ID:RoX1Txnl
この台詞、坂本龍一が使ったよね
587衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:52:05.92 ID:vIyAL7mG
ただし、監督の見解に対する関係者の意見は様々である。ハリソン・フォードは、観客はデッカードを
応援したいはずだと、レプリカントであるということを否定している。
デッカードがレプリカントというアイデアは撮影途中で監督が思いついた事で、
当初はそのように考えて撮影されていなかったという説もある[12]。

以上のように諸々の経緯はあるが、デッカード=レプリカントと断定出来るような表現は
どの版の劇中にも存在しない為、最終的にシークエンスの謎を解き明かすのは観客の
想像に委ねるところである。
588衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:52:06.72 ID:cZQ8RTJE
ショーン・ヤングとレーチェル・ウォードが何故かかぶる
589衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:52:15.69 ID:/wblbJ2V
女の眉毛が太いのって
80年代後半から90年代前半のイメージだったけど
この頃から太いんだな
590衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:52:16.06 ID:v6rnHEcZ
>>541
おれは未来に生きていたいんだ
591衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:52:20.80 ID:e5Plz8lC
チッチョリーナみたいな眉毛萎えw
592衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:52:24.62 ID:bROFkoY9
目がああああ
593衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:52:25.08 ID:WNIR9djJ
>>571
牧瀬里穂のJR東海のCMとかね
594衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:52:25.19 ID:B/S36x9D
>>575
うちでは現役だ
595衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:52:43.96 ID:nhGB4Uxh
エロシーンまだー?
596衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:52:48.16 ID:AW8pt8V4
>>589
つか自然にしてたら太いというかあれが普通なんじゃないの
597衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:52:48.30 ID:QVuQY6Pc
>>502
初見だけど、Wikipedia見ちゃったからねー
598衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:52:48.66 ID:psxSaxnS
なにこれ、もしかしてデッカーもレプリカントなオチか
599衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:52:55.35 ID:AEmi29ID
>>562
同属嫌悪とか自分より知識がある人への嫉妬とかそういう類のものだよな
600衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:52:56.59 ID:AtR5qQEy
>>594
うちのパイオニア逝っちゃった(´;ω;`)
601衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:53:05.14 ID:DRf+u5bE
>>593
バブルの頃だったら、そろそろスキー場で女の子ナンパして
エッチなことしていたのかな…
602衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:53:08.06 ID:KIVvVBiM
何時見ても、この辺で寝てしまう・・・zzz
603衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:53:09.59 ID:G9DKkA+0
パンダ目ってやつ?(´・ω・`)
604衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:53:10.73 ID:yKre576l
もうショーンヤングもおデブさんになってるなw
605衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:53:12.92 ID:uJa5t02T
レイチェルはノーメイクだとマジで可愛いよ
606衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:53:13.79 ID:E+DhtYcR
>>572
ん、どうして?
607衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:53:15.19 ID:6tuvNVj9
21世紀はセクサロイドが氾濫してると思ってたよ
608衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:53:23.56 ID:6qz84HjP
>>535
妄想じゃないでしょ。

タイレル博士が冒頭で記憶を植えつければ感情が安定する、って言ってるし。
それって既にレイチェル以外に次世代型のレプリカントがいて、そいつに記憶を植え
つけたら感情が安定したって実例があるってことやん。
で、デッカードが寝ると見るおかしなユニコーンの夢・・・と。
609衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:53:27.32 ID:u5XIbS1J
グラスの酒に血が混じるシーンは,
昔は気付いた人だけ知ってるマニアシーンだったのに
リマスターのせいで鮮明になりすぎてる
610衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:53:31.49 ID:CC6D1y78
>>557
ハリウッド映画はアメリカ人だけでなく世界で売り込むから
文化の違いなど関係なく分かりやすい内容が好まれる
だから、分かり辛いと興業に悪影響がでると判断しての配慮だろう
611衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:53:32.83 ID:9/HQWTrW
神シーンだ
612衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:53:36.07 ID:XhtoTq3P
お前らはどんなテストを受けても二次元のキモオタかバカウヨって判定になってしまうんだろうな
613衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:53:40.47 ID:DRf+u5bE
>>600
俺のTEACのLDプレイヤーは丈夫だぜ!

中身はパイオニアだけど
614衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:53:42.55 ID:HTod3WFw
>>606
ネタバレばかりだからじゃないか?
615衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:53:42.83 ID:kNY55RAa
この女はアンドロイドなのに自分でわかってないのか
616衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:53:48.45 ID:Fze7AK8a
山岸舞彩ならパッド無しでいけるなw
617衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:53:53.06 ID:mgVHTCf9
ちょっと前まで生体素材で出来たアンドロイドなんて遠い未来の話だと思われてたのに
ips細胞のおかげで機械素材のよりも先に実現しそうだな。
618衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:53:55.69 ID:vIyAL7mG
>>598
そんなオチはないというか映画でははっきりとは語られてない
619衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:53:58.41 ID:/wblbJ2V
肩パットと言えば原田芳雄の物凄い肩パット動画にはクソワロタ
620衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:54:02.96 ID:u5XIbS1J
髪をほどくと、なぜかメイクもナチュラルメイクに変わる
レプリカント
621衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:54:09.02 ID:fJH+I7rU
>>602
アクション映画は休憩タイムみたいなシーンが挟まっちゃうんだよな
622衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:54:12.01 ID:FwMtF1ku
愛のテーマ
623衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:54:18.33 ID:B/S36x9D
>>615
いや、そのことを知って脱走してきた
624衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:54:21.30 ID:fAf8aFTC
デッカードがレプリカントだと
レプリカント判断テストやってるとき、あれ俺レプリカントじゃね?って思うだろうな
俺が一日中実況やってる奴を見つけたけど、そいつに同じことを言われた時の衝撃
625衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:54:26.95 ID:kDOyMtO9
おまえらの記憶はどうだ、真正だと確信持てるか
626衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:54:26.96 ID:e5Plz8lC
シザーハンズに見えたw
627衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:54:27.48 ID:WNIR9djJ
>>601
俺ならNEC98でエロゲが関の山。
628衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:54:29.00 ID:AEmi29ID
>>576
確かにね。
でもなんだかんだで言って欲しくなかった・・・・
629衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:54:33.66 ID:cYBqEaGh
>>609
公開時にふつうに映画館でも気づいたよ
630衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:54:37.68 ID:S2r7Dwqo
いつも、この髪を下ろすシーンでドキッとする
631衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:54:43.43 ID:rI+eLq1y
>>608
いや、それが妄想
632衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:54:49.58 ID:DRf+u5bE
アンドロイドって、縞パン履かせていたしてみたい
ミクさんみたいなかわいい子ばかりじゃないのか(´・ω・`)ショボーン
633衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:54:53.31 ID:yKre576l
ショーンヤングのピークきたあああああ
634衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:54:54.23 ID:bROFkoY9
ほどく前からメイク変わってね?
635衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:54:55.51 ID:HTod3WFw
>>615
ビニール女殺した後に脱走したから処分しろって言われてたじゃん
636衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:55:02.64 ID:85IH+8ru
ここのショーン・ヤングが凄く綺麗
バットマンリターンズでキャットウーマン見たかった・・・
637衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:55:02.91 ID:uJa5t02T
映画館でやんねえかなあ、絶対行くんだけど
638衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:55:03.24 ID:qWUVDPm/
>>550
メイキングのやつ?
気持ちわかる
でも、作品は監督の意図通り解釈くしなくてもいいとおれは思っている

ある意味自由に楽しんでいいんじゃないかとね
639衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:55:04.19 ID:4StpETJN
>>625
実はずっと夢の中なんじゃないかと思ってるよ
640衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:55:07.69 ID:RoX1Txnl
>>594
すげー、うちにあるミード画集付録のLD再生して欲しい…
641衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:55:11.50 ID:h5lGkvc4
クラシックで綺麗やああああああああ
642衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:55:14.25 ID:/wblbJ2V
髪おろした方が可愛いな
643衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:55:17.44 ID:e5Plz8lC
ジョニデに似てるんだわな
644衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:55:17.96 ID:WNIR9djJ
>>625
仮性ですけど何か?
645衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:55:22.87 ID:LAEAEHA9
>>618
まあガフが最後にユニコーンの折り紙置くってのがオチなんじゃないか?
646衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:55:41.30 ID:5yzXBzVg
アシッド映画館ってラジオ番組で
最後にこの音楽が流れてたが、ブレードランナーのこのシーンの
曲だったのか
647衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:55:42.81 ID:+YwYOfQh
>>625
まあ、電脳化してないからなあ
偽物でもどうでもいいけど
648衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:55:47.55 ID:DRf+u5bE
>>627
うわーキンモー。
私、A列車で行こうとかルナドンやっていた常識人だから
そういった人考えられない! コンプの福袋で喜んだりなんてしないわ。
649衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:55:48.11 ID:cSVdt4oD
アシッド思い出すなあ…
650衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:55:50.10 ID:RzYa0Mi3
>>628
言わぬが花という奴ですよ、スコット兄ィ(´・ω・`)
まあ原作とか文献漁ったらわかる話なんだけどさ
651衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:55:55.86 ID:CC6D1y78
>>632
神崎型アンドロイドもあったりして
652衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:55:56.92 ID:cYBqEaGh
デッカードが使ってるウィスキーグラスのレプリカを売ってたよな
653衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:56:05.05 ID:uJa5t02T
ハリソン・フォードが曖昧に笑うのが良いんだよ。
最近じゃそればっかでやる気無さそうに見えるけどww
654衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:56:09.73 ID:6tuvNVj9
>>589
80年代から自然なナチュラルメイクが流行った
この時期眉細いのは朝鮮と中華だけ
655衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:56:12.88 ID:5TRj01bi
これも入力された記憶だからか。
656衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:56:17.77 ID:hWmE9IBs
>>632
アンドロイドって男性型だから、パンティー履かせるとはみ出す
657衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:56:18.79 ID:G9DKkA+0
どうしてこうなった
658衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:56:22.39 ID:QdmLHYd0
美しい
659衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:56:25.99 ID:FwMtF1ku
平野さん、元気かな
660衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:56:26.45 ID:9i53j0tB
661衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:56:29.32 ID:/wblbJ2V
>>625
昨日の昼飯何食ったかさえ思い出せない
662衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:56:39.83 ID:S2r7Dwqo
二人とも終始ポーカーフェイスなのがいい
663衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:56:43.23 ID:vIyAL7mG
>>645
どうとでも取れるからなぁ
664衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:56:44.61 ID:77saOOuf
セックスロボほしいわ
665衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:56:45.37 ID:QdmLHYd0
謎の公家の絵w
666衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:56:47.37 ID:aFBKsulY
パワハラきたああ
667衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:56:50.94 ID:DRf+u5bE
これと未来世紀ブラジルがやけにもてはやされているイメージがあるけど
やっぱり当時は衝撃的だったの?
668衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:56:53.50 ID:4UjcmwEL
これも移植された記憶か
669衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:56:55.51 ID:kNY55RAa
>>623>>635
ありがと
670衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:56:56.15 ID:D/CwhVus
壁ドン
671衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:56:56.14 ID:Dz9GaFAY
誰だよあの絵
672衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:56:56.38 ID:e5Plz8lC
これが日本版だと高倉健と吉永小百合なのかな?w
673衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:57:02.40 ID:4StpETJN
昔の人はセックルの仕方なんて知る機会無いのにどうやってわかったんだろう
674衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:57:04.69 ID:LAEAEHA9
セックス機能は付いてるんだろうけど妊娠はしないのかね
675衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:57:08.72 ID:WNIR9djJ
ショーンヤングって、髪形変えると、
古い西洋画の中の人みたいだな。
676衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:57:11.25 ID:G9DKkA+0
>>660
お世話になりました(´・ω・`)
677衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:57:15.21 ID:5TRj01bi
ここはレイプですよね。
678衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:57:22.74 ID:AEmi29ID
最初に見たときは一瞬レイプかと思ったぜ
679衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:57:23.88 ID:HTod3WFw
>>673
プログラムされてるんじゃないか?
680衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:57:26.53 ID:fQckhpiQ
681衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:57:26.69 ID:S2r7Dwqo
>>672
時雨の記……?
682衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:57:28.57 ID:cYBqEaGh
レプリカントもウンコしたりおしっこしたり歯磨きしたりするのかな
683衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:57:31.67 ID:cZQ8RTJE
ハリソンのハノーバー・ストリートで共演した女優って誰だっけ?
684衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:57:35.68 ID:DRf+u5bE
いまだにハリソンフォードとケビンコスナーの違いがわからない…
685衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:57:36.26 ID:2SiNxYt/
なんで源義経の肖像画があるん?
686衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:57:37.72 ID:lEsqIxDA
そうか
俺も人造人間にボコられれば・・・!
687衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:57:38.17 ID:CC6D1y78
>>667
デニーロが変な役で出ているのも衝撃的ではあったなw
688衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:57:42.07 ID:QVuQY6Pc
>>639
邯鄲の夢だな
689衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:57:42.21 ID:D/CwhVus
俺もこうすればいいのか
参考になるな
690衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:57:47.22 ID:CeC48hEa
>>654
日本だと石原真理子が出てきてみんな眉毛ボーンになって、
今井美樹が出てきてリップデローンになって一時期酷かったけどなー

安室奈美恵までそんな状態でナチュラルとは程遠かった記憶がw
691衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:57:47.28 ID:neFIAzzP
このレプリカントは嫉妬する
692衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:57:47.50 ID:VBXPAPx1
>>646
平野秀明(漢字適当)だっけか。俺も聞いてた。
オープニングはロバートパーマ−だった。
693衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:57:52.75 ID:nhGB4Uxh
原作者を考えれば、ハリソンフォードもまたレプリカントかもしれないというテーマは当然織り込み済みだわな
どっちが正解とかではなく
694衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:57:55.41 ID:0+5WlW0z
知能は4歳児じゃないんだな
695衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:57:55.98 ID:svu1a9cQ
アンドロイドでさえ(ry
696衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:57:55.99 ID:kDOyMtO9
機械とやると燃えるやつw
697衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:58:01.31 ID:uZxiXWMm
サカッてるなwwwwww
698衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:58:01.42 ID:B/S36x9D
>>672
この時代の日本のSF映画だと三浦友和の無重力セックスだな
699衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:58:03.26 ID:rI+eLq1y
レプリカントプレイキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
700衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:58:03.97 ID:kNY55RAa
ハラスメントです
701衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:58:11.92 ID:/wblbJ2V
あいうぉんちゅー
あいにーでゅー
702衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:58:12.72 ID:fAf8aFTC
ロボに何いわせとるんや
703衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:58:14.68 ID:6tuvNVj9
スタローンの映画に出てきたセックスみたいなのは嫌だな
704衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:58:16.69 ID:G9DKkA+0
強力わかもと
705衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:58:17.28 ID:6kQOA4RE
>>654
あー分かる
この頃不自然な中国眉は気持ち悪くて耐えられなかった
706衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:58:17.49 ID:XhtoTq3P
レプリカントですらセックスしてるというのに
707衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:58:19.39 ID:5TRj01bi
わかもとーーーーー。
708衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:58:19.67 ID:4UjcmwEL
またわかもとキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
709衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:58:21.79 ID:4T24StE/
わああああああああかああああああああああもおおおおおおおおおとおおおお
710衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:58:23.11 ID:B/S36x9D
>>689
711衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:58:23.59 ID:vIyAL7mG
これが恐怖支配か…
712衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:58:23.37 ID:AtR5qQEy
>>625
実質証明不可能w
713衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:58:24.43 ID:AhterOK0
わかもとw
714衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:58:24.89 ID:kDOyMtO9
ここでわかもとwwwwwwwwwwwwwww
715衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:58:25.68 ID:e5Plz8lC
勘違いJAPANwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
716衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:58:26.29 ID:lEsqIxDA
わかもと押しwwww
717衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:58:26.63 ID:WNIR9djJ
>>667
興行的にはいまいちだったから、映画業界としては駄作でしょう。
718衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:58:28.32 ID:bNIB9/fB
協力わかもとw
719衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:58:29.92 ID:fJH+I7rU
>>667
2大近未来SF映画だな。
3番目はない。
720衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:58:34.11 ID:HpUukKof
強力わかもと
721衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:58:34.33 ID:R0pduQGV
「ん、どこに入れて欲しいのー言ってごらん?」(´・ω・`)
722衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:58:35.90 ID:SRc8sZl3
上映当時まだ家庭用ビデオが各世帯にない時代だからなあ。
723衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:58:37.18 ID:cYBqEaGh
レプリカントもちんちん勃つのか
724衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:58:38.57 ID:LAEAEHA9
エアブラシを持つとこのメイクがしたくなる
725衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:58:39.87 ID:QVuQY6Pc
パンナムと強力わかもと、どこで差がついたのか・・・
726衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:58:42.55 ID:S2r7Dwqo
隈取りメイクキタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!!
727衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:58:50.72 ID:/0a9nDSn
このメイク好きだわ
728衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:58:50.92 ID:uJa5t02T
>>719
エイリアンはどうなんだ
729衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:58:53.06 ID:E+DhtYcR
強力わかもとw
730衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:59:06.24 ID:2SiNxYt/
いりひ〜かたぶく〜う〜
731衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:59:08.93 ID:e5Plz8lC
元祖スケキヨキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
732衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:59:09.54 ID:8EagH6gS
ブレードランナー症候群
ありもしない過去の記憶や歴史を脳細胞に植え込まれ、それを事実と信じて、それに基づいて行動すること。


あれ、だれか来たようだ。
733衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:59:09.56 ID:Dz9GaFAY
世紀末
734衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:59:09.87 ID:v6rnHEcZ
>>636
この役キャスティングで人工的にキレイっての最重要だもんな
これでAKBが出てきたら空気嫁になっちゃう
735衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:59:10.10 ID:G9DKkA+0
からくりサーカス的な
736衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:59:25.29 ID:AEmi29ID
>>638
うん。自由に解釈すべきなんだけど、典拠がね。

>>650
原作と映画はかなり別物じゃないかなあと思ってる。
737衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:59:25.64 ID:QdmLHYd0
アシッド映画館リスナーにこんなとこで出会うとはw
ニューシネマライナーの曲はグランブルーでジングルはパルプフィクションのダンスの曲だったな
738衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:59:26.02 ID:uZxiXWMm
>>717
でもレンタルとセルビデオは大当たりでしょ?
つーかブレードランナーがなければレンタルビデオって業態が成立してたかどうか疑わしい
739衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:59:35.19 ID:A7nkv6Yh
>>652
レプリカじゃなく
デザイナーでガラス工芸作家の本物が以前売ってた
確か日本でも買えたが、今は知らない
740衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:59:35.55 ID:qWUVDPm/
>>594
文化的に豊かな人生だよ
741衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:59:39.58 ID:kNY55RAa
わかもとがスポンサーだったの?
742衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:59:40.05 ID:cYBqEaGh
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
743衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:59:51.02 ID:u5XIbS1J
>>715
これは、人種や言語や各国文化の交配が進んで
色々とごっちゃになってる近未来像なんで、勘違いJAPANでむしろ良いのです
744衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:59:51.16 ID:e5Plz8lC
>>681
すまんw その映画知らんw
745衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:59:51.16 ID:DRf+u5bE
私どう?
と言われたら、ポマード持っていれば助かるんだっけ?
746衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:59:54.17 ID:vIyAL7mG
ブレラン2にスターウォーズEP7か…
インディ5の話もあったっけな?
747衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:59:54.56 ID:CeC48hEa
>>667
それまでの近未来SFってこんな感じだから
http://art63.photozou.jp/pub/398/1162398/photo/139499342_624.jpg

価値観を変えたということでは衝撃的
ただしレンタルビデオで観た人が多いから公開時にそんな騒ぎになったわけでもない
748衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 00:59:57.68 ID:rI+eLq1y
>>728
エイリアンはある意味古典的な作品でしょう
目新しさはなかった
749衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:00:00.33 ID:5TRj01bi
母屋を乗っ取られたな。
750衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:00:00.48 ID:E+DhtYcR
赤鼻wwうわー卑猥じゃwww
751衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:00:02.87 ID:R0pduQGV
未来世紀ブラジルは公開当時はともかくその後はあんまり語られてないよな
おれもどんなのか忘れた
752衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:00:05.99 ID:G9DKkA+0
長命症候群で老けるのか
753衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:00:08.68 ID:S2r7Dwqo
ルトガーに命狙われたら勝てる気がしない
754衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:00:15.25 ID:kDOyMtO9
>>667
これが制作された時期とその後にできたSF映像作品を比較すれば
客観的にもすごさが分かると思うが
755衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:00:25.27 ID:ZOfq/HAI
>>719
2001年は?
756衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:00:31.92 ID:uJa5t02T
ルドアーハウアーこえええええええええええ
757衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:00:35.86 ID:kDOyMtO9
まさにお前ら
758衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:00:38.51 ID:HpUukKof
美人局wwwwwwww
759衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:00:40.04 ID:0+5WlW0z
美人局だな
760衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:00:44.28 ID:G9DKkA+0
この人がセバスチャンだったのか・・・
761衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:00:44.53 ID:vIyAL7mG
シーシェパードカップル
762衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:00:50.47 ID:e5Plz8lC
>>743
成る程、超越してるんだな
763衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:00:55.59 ID:4StpETJN
黒人が全然いないんだが絶滅してるのか?
764衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:00:56.23 ID:lEsqIxDA
>>745
燃えろいい女を大声で歌ったり
リリアンと三回唱えるのも効果アリ
765衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:01:01.29 ID:5TRj01bi
まさに角田。
766衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:01:03.22 ID:6tuvNVj9
>>690
アムラーの糸眉が一番酷かったわ、みんな目が貧相になって
白人のマネしても似合わないのに
767衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:01:04.63 ID:qWUVDPm/
>>732
そういえはコブラも記憶をネタに使っていたね
768衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:01:09.86 ID:D/CwhVus
おれがセバスチャンだったら切れるわ
769衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:01:18.08 ID:WNIR9djJ
そういえば、この前のテレ朝の「歴代SF映画トップ10」はむごかったな
770衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:01:22.49 ID:S2r7Dwqo
>>744
高倉健と吉永小百合主演の大人の恋というか
SFとは程遠い映画だけど
771衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:01:29.49 ID:kNY55RAa
アンドロイドも恋をするのか
772衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:01:35.38 ID:u5XIbS1J
>>594
俺は今年,ついに捨てた
まだ動いたけど、上フタタイプで邪魔な上に10年くらい使ってなかったから
坂本龍一とナムジュンパイクのオールスタービデオとか再生したい
773衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:01:37.64 ID:vIyAL7mG
>>765
セバスチャンが全裸で金借りに行くのか…
774衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:01:40.22 ID:QdmLHYd0
>>767
あれまんまトータルリコールだったなw
775衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:01:40.65 ID:AtR5qQEy
ターミネーターの目だな
776衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:01:42.32 ID:RzYa0Mi3
>>769
何それ気になるー
777衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:01:42.63 ID:0+5WlW0z
レプリカントの方が感情表現豊かだよね
778衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:01:43.03 ID:mgVHTCf9
これが尼崎か
779衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:01:44.01 ID:QVuQY6Pc
無理に悲しい表情を作ったのか
780衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:01:48.66 ID:cYBqEaGh
これイモなのかな
781衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:01:58.46 ID:CC6D1y78
>>767
追憶売ります
782衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:02:11.97 ID:HTod3WFw
>>769
ごり押ししたい映画トップ10になってたのかな
783衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:02:14.77 ID:FfxVGGI+
>>719
あれは始祖
784衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:02:16.70 ID:rI+eLq1y
未来世紀ブラジルは明るい長調の映画だから
どんよりしたブレードランナーとは対照的
だからこの両作品の名画座二本立ては最高だった
785衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:02:23.17 ID:lEsqIxDA
さんぴー、さんぴーと鼻息荒くして待ってたら
やってきたのはルドガーハウアー
786衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:02:23.45 ID:neFIAzzP
お前たちも何れ死ぬから
心配はいらない
787衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:02:25.91 ID:BQu9Y1aD
ソラリスやってくんねーかな。もちろんソ連版の。
実況がみもの。
788衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:02:34.51 ID:nVe/A6TP
原作見た後で見ると、いや意外とここまで原作に忠実だったりも・・
789衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:02:39.10 ID:AEmi29ID
>>769
どんなのだったの?
790衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:02:39.69 ID:HpUukKof
>>771
アンドロイドは電気羊の夢をみるか?
791衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:02:42.69 ID:e5Plz8lC
若い頃のレスリー・ニールセンとも思えなくも無いかな
792衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:02:44.65 ID:fAf8aFTC
>>763
地上みたいなスラムに住むのは白人とアジア人なんじゃね?
黒人は地上5階以上
793衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:02:48.15 ID:EFZSx0Kh
なんてことだ忘れてた、スイーツ番組の番宣ばっかりじゃなくて映画も力入れてよ
794衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:03:00.78 ID:LAEAEHA9
処理速度もディープブルー並の性能があるって事か
795衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:03:04.66 ID:hWmE9IBs
ネクサス7
796衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:03:05.67 ID:dw2fJk1f
bs11から
797衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:03:07.23 ID:RzYa0Mi3
>>784
いいなあー、名画座…
名古屋にはないんだよなあ
798衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:03:10.57 ID:y8ilzf/Q
おまえらのジェネレーションって
ゆとり世代ってことか
799衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:03:13.12 ID:kNY55RAa
殺されるー
800衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:03:13.30 ID:AtR5qQEy
タイレル社とウェイランド湯谷社どっち強いのかな
801衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:03:21.30 ID:nhGB4Uxh
>>787
「寝ます」レス続出だな
802衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:03:25.31 ID:VBXPAPx1
>>769
たぶんスターウォーズとかETとかエイリアンとかガンダムが上位なんだろうな
803衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:03:25.37 ID:qWUVDPm/
>>774
あの頃の日本のはパクリまくりだよなあ
だけど、よくできていればいいのさ
804衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:03:27.49 ID:eXXZi5it
再来週の木曜深夜WOWOWのERにJFが出る
805衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:03:27.29 ID:uJa5t02T
イノセンスのオマージュネタ
806衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:03:29.18 ID:QVuQY6Pc
セバスちゃんもレプリカント?
807衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:03:32.41 ID:G9DKkA+0
いやー(´;ω;`)セバスチャーン
808衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:03:32.42 ID:Se/0Or3S
キルビルのおっかない片目の看護婦だっけか
809衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:03:33.09 ID:yKre576l
オランダ妻は
810衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:03:38.13 ID:6tuvNVj9
この人見るとスプラッシュとか思い出す
811衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:03:40.65 ID:ZOfq/HAI
>>783
猿の惑星は
812衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:03:49.56 ID:S2r7Dwqo
>>787
あれ、DVDで見たけどついて行けなかったんだよなー
実況スレで詳しい人が来てくれるといいんだが
813衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:03:50.42 ID:4StpETJN
>>792
肉体的にはかなわないが、ついに知能でも負けたのか
814衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:03:51.73 ID:WNIR9djJ
>>776
http://tatevision.blog34.fc2.com/blog-entry-318.html

宇宙戦艦ヤマトの映画のの番宣での企画。
アルマゲドンのテーマ曲はエアロスミスが歌ってるから、このランキング。
815衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:03:52.46 ID:CC6D1y78
>>790
オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか?
816衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:03:56.45 ID:pXSzgdK9
>>787
ソダーバーグ版が結構好きな俺は少数派
817衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:03:57.62 ID:E+DhtYcR
>>801
www
818衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:04:00.97 ID:cYBqEaGh
たまごなのかな
819衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:04:07.31 ID:C1JFGleh
未来の話なのにみんな80年代ないでたち
820衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:04:09.77 ID:5TRj01bi
角田だなあ。
821衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:04:11.71 ID:G9DKkA+0
プリスってだれー
822衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:04:12.40 ID:B/S36x9D
>>806
違う
823衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:04:13.58 ID:85IH+8ru
リドリーの映像センスを受け継いでる現役バリバリの監督

フィンチャー
ノーラン

他にいる?
824衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:04:17.57 ID:AtR5qQEy
>>787
ジョージクルーニー版みたけどめちゃつまらんかった・・
825衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:04:35.97 ID:8EagH6gS
記憶もリロード出来るんだな、暗記科目なんか早く実用化してくれよ。
826衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:04:36.72 ID:WNIR9djJ
>>803
あれ、小説がずっと先だから
コブラ関係ない
827衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:04:38.58 ID:nhGB4Uxh
>>812
何分で意識失った?
828衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:04:38.77 ID:R0pduQGV
>>815
コーエーの黒歴史
829衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:04:42.84 ID:FfxVGGI+
>>815
KOEI乙
830衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:04:48.13 ID:6qz84HjP
>>806
逃げ出したレプリカントは4人。
もう2人死んだ。
831衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:04:58.53 ID:B/S36x9D
>>821
このパンダメイクの女レプリカント
832衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:05:00.84 ID:Fze7AK8a
レプリカントって意図的に寿命短くしてるんだっけ?
833衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:05:08.27 ID:CeC48hEa
>>812
町山の解説が一番わかりやすいよ
本人の性格は抜きに本職ではやはり一歩抜きん出てる
834衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:05:09.14 ID:fJH+I7rU
おれが名画座で見たときはライトスタッフと2本立てだったがあの映画の何が面白いのかわからんわ
835衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:05:09.13 ID:fAf8aFTC
>>813
当時は信じられなかったが、21世紀になったら大統領に黒人が出てきて
アメリカを支配されることになるんだ
836衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:05:12.84 ID:kNY55RAa
なんかすごい迫力の俳優だ
あんまり他で出てないよね
837衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:05:17.78 ID:4StpETJN
>>825
数学だって解き方の暗記してるようなもんじゃね?
838衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:05:25.59 ID:G9DKkA+0
>>831
せんきゅう
839衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:05:26.62 ID:Se/0Or3S
セバスチャンも貴重な人間なのに・・・(´・ω・`)
840衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:05:29.93 ID:yKre576l
怖いよ
841衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:05:34.37 ID:QdmLHYd0
ここ好き
セバスチャンが思わず半泣きになるところが
842衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:05:36.59 ID:rI+eLq1y
おっぱいひっつけてる
843衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:05:37.35 ID:lEsqIxDA
ユタハ田舎ジャナイヨ!
844衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:05:38.02 ID:nVe/A6TP
>>812
ソラリス・マニアのわたくしが、ひたすら実況して
意識を回復させてあげますです
845衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:05:43.83 ID:HTod3WFw
>>830
社長の姪が逃げ出して残り3人
846衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:05:43.99 ID:vIyAL7mG
※最近のマイケルjフォックスではありません
847衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:05:50.30 ID:eXXZi5it
>>812
あれ見たのに首都高出てるの知らない奴は少なからずいるだろうな
848衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:05:51.33 ID:qWUVDPm/
>>787
観たいなあ
かすかに記憶にあるけど
849衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:05:52.20 ID:5TRj01bi
目が笑ってねえ、こわいなぁ・・・
850衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:05:54.19 ID:B/S36x9D
>>832
ソニータイマーか
851衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:06:00.09 ID:Se/0Or3S
>>832
そうだよ
超人的パワー持ってるから長生きさせると人間脅かす
852衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:06:02.60 ID:AEmi29ID
>>787
すごい勢いでスレ住人が減っていきそうだな
853衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:06:04.26 ID:WNIR9djJ
>>834
ライトスタッフは、かっこええやん
854衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:06:04.34 ID:Lw/6CuDv
>>836
ブレランで売れたのハリソンぐらいなのでは。
855衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:06:05.21 ID:Je3B2twn
俺のいとこがダリルハンナそっくりで萎えるわ。メイクまでそっくりだし。
856衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:06:07.34 ID:RzYa0Mi3
>>814
1位は百歩譲ったとしても2位をみて私はそっとブラウザを閉じた…
857衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:06:16.90 ID:DRf+u5bE
硬派なSFじゃなくて、MXに浮気してしまった…
858衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:06:17.58 ID:S2r7Dwqo
>>827
主人公の歓迎会らへんでもうキツかった
859衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:06:18.90 ID:cYBqEaGh
ソラリスは1時間くらい寝てても同じシーンだもんなあ、でも不思議と観たぞっていう充実感は残る
860衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:06:26.48 ID:eXXZi5it
>>832
ソニータイマーとも言う
861衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:06:27.36 ID:psxSaxnS
眠い、
862衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:06:28.10 ID:FfxVGGI+
>>837
それの組み換えだからね
やはり基礎となるのは記憶する事
863衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:06:39.69 ID:INzIOzhh
>763
面白いから全員宇宙に駆り出されてる
864衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:06:43.75 ID:mQlNdVEI
これロードショーの時バルト9で見たのよ
プロジェクター方式馬鹿にしてたけど鮮明精細で考え改めた
865衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:06:52.43 ID:LAEAEHA9
ナンセンス
866衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:06:52.83 ID:/wblbJ2V
梟とかミミズク飼ってみたい
867衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:06:52.92 ID:nhGB4Uxh
ソラリスはタルコフスキーの中ではまだ睡眠薬成分低めだからな、あれでも
アンドレイルブリョフはマジでキツい
868衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:06:55.79 ID:5TRj01bi
角田が金取り立てにきた感じ。
869衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:07:00.94 ID:Se/0Or3S
>>853
ライトスタッフ最高だよな
最後のモノローグでいつも泣いてまう(´;ω;`)
870衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:07:09.36 ID:v6rnHEcZ
>>818
何インチで見てるの
ゆで玉子だよ
871衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:07:27.80 ID:FfxVGGI+
>>854
このルトガーハウアーも無名から一気に名が広がったぞ
その後の作品には恵まれなかったが
872衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:07:32.45 ID:RzYa0Mi3
おっ神との対話っ
873衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:07:47.76 ID:6tuvNVj9
未来の街って木も緑もないこんなイメージだったけど
実際は逆になったな
874衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:07:56.63 ID:PadrqVo+
>>594
うちのも動くよー
875衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:08:09.52 ID:G9DKkA+0
勝たないと入れないとか最高だな
876衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:08:10.60 ID:6qz84HjP
>>832
このレプリカントは一世代前の型だから寿命の問題を克服できなかった。
次世代型のレイチェルはその問題を克服。
そして完全型と思われるデッカードは感情の問題も記憶を植えつけられることで克服。
877衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:08:14.31 ID:yKre576l
>>871
ヒッチャーおもろかった
878衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:08:14.79 ID:vIyAL7mG
惑星ソラリスは来年ブルーレイ出るぞ
だからいずれ放送するはず
879衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:08:14.57 ID:S2r7Dwqo
次スレどうするよ
本スレと合流する?
880衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:08:16.31 ID:qWUVDPm/
>>824
途中で辞めた
881衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:08:19.48 ID:E+DhtYcR
>>855
おもしろいイトコをお持ちでw
その子の恋人はスティーブ・マーティン似とか?
882衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:08:19.45 ID:4T24StE/
身体能力?高いんだから自力で行けばいいのに
883衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:08:20.84 ID:kDOyMtO9
こういう手描きの絵が多用されてるのがすっげえよ
884衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:08:32.63 ID:Se/0Or3S
死なないレプリカントハムスターなら欲しい
すぐに死ぬから飼うのつらい
885衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:08:43.30 ID:lEsqIxDA
ィ彡三ミヽ  `ヽ   ヽ           |
彡'⌒ヾミヽ   `ー             |
     ヾ、              / ̄ ̄\.|
  _    `ー―'   /~ ̄ ̄ ヽ●   |
彡三ミミヽ      /     ..、.,┤   |
彡'   ヾ、    _ノ/    //      .|
      `ー '  |   //       |
 ,ィ彡三ニミヽ  _ノ|   / /⌒ヽ      |
彡'      ` ̄  ヽ  | .|   \     |
      _ _ ノ \|,/     \   |
   ,ィ彡'   ̄             \  .|
ミ三彡'    ,ィ彡⌒  ノ        \|
886衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:08:46.26 ID:S2r7Dwqo
目潰しクルー?
887衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:08:46.99 ID:vIyAL7mG
タイレルも取り込まれるのか…
888衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:08:48.18 ID:RoX1Txnl
>>869
俺はツールドフランスを思い出すw
もちろん映画は大好き
889衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:08:52.31 ID:FfxVGGI+
>>873
管理維持する金も意識もなくなってツタだらけの家とか野放図の土地だらけになったな
890衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:08:55.57 ID:2SiNxYt/
止めよ!打つのを止めよ!下がれ!皆のもの!李案達、お前もじゃ!
891衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:08:57.85 ID:UnyLnPsf
公開から約30年か
俺も歳取るわけだ
892衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:09:08.69 ID:kNY55RAa
派手なドンパチここまでなし
予想外すぎた・・
893衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:09:13.53 ID:CeC48hEa
>>837
Wolfram Alphaという新しい検索エンジンが出てきて、もうすぐ人間は思考しなくてもよくなるんじゃないかという気がしてきてる。
894衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:09:14.99 ID:G9DKkA+0
この人たちは人間扱いされたいのか?
895衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:09:20.69 ID:v6rnHEcZ
>>854
ルトガーハウワーは売れたとは言えないけど
映画好きには有名
ヒッチャーとか割とみんな知ってるんじゃない?
896衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:09:28.31 ID:nhGB4Uxh
メイキングの中で出てた濡れ場シーンのイメージボードは生々しかったな
897衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:09:28.97 ID:gVUa2Cr/
ロイ役の人、カルロス・クライバーに似てるよなぁ。
898衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:09:36.36 ID:e5Plz8lC
遠近両用眼鏡w
899衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:09:48.48 ID:0+5WlW0z
iPS細胞は医療よりも養殖の方で先に発展しそうだな
900衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:09:54.14 ID:yKre576l
怖い
901衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:09:55.25 ID:LAEAEHA9
電脳化の技術は無いのかね
902衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:09:56.76 ID:5yzXBzVg
あ〜
この映画は最近のシネコンとかじゃなくて
場末のさびれた映画館で見たほうが映画見た気になるだろな
903衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:10:01.83 ID:cYBqEaGh
セバスちゃん逃げろよ
904衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:10:10.17 ID:kNY55RAa
お、EMS
905衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:10:12.86 ID:+YwYOfQh
ゴーストがないから死ねない
906衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:10:20.65 ID:nVe/A6TP
>>895
ルトガー・ハウアーの代表作はヒッチャー

という映画ファンは多いはず
907衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:10:21.90 ID:eXXZi5it
         / ̄ ̄ヽ、
        /  ー/  ̄ ̄~ヽ
       /     ト、.,..    \ ゴックン
     =彳       \\    ヽ
     ,          \\  |
              /⌒ヽ ヽ  |
             /    | |  /
           ./     ヽ|/
           l




早かった
908衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:10:23.93 ID:Se/0Or3S
ルトガーハウワーはこれと
夜の間狼になる映画のイメージがつよい
女が鷹になるやつ
909衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:10:23.75 ID:rI+eLq1y
アルジャーノン的でもあるね
910衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:10:24.87 ID:8EagH6gS
この言い訳、30年後でももっともらしく聞こえるのが凄い。
911衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:10:26.24 ID:52AZSI/7
>>895
最近もホーボー・ウィズ・ショットガンとかで主演を張ってるだろ
912衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:10:26.91 ID:5TRj01bi
よく創ったもんだ。
913衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:10:28.74 ID:yKre576l
ちょっと老けたか?
914衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:10:36.24 ID:dw2fJk1f
ウイルスとか作らんだろ
915衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:10:44.75 ID:fAf8aFTC
こんなのは、「できる」って嘘をついて
手術室まで連れて行っちゃえよ
916衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:10:48.78 ID:HTod3WFw
>>908
レディホーク?
917衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:10:49.93 ID:PadrqVo+
>>889
衰退したのか
918衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:10:52.22 ID:WNIR9djJ
>>869
StarTracs2
はいいぞ。映画のサントラ集だが、ラストがライトスタッフ。
919衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:10:53.86 ID:Dz9GaFAY
放浪息子
920衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:10:58.23 ID:kDOyMtO9
この照明が泣ける演出だわ
921衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:10:59.53 ID:2z44bvIy
放蕩息子
922衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:11:03.08 ID:Se/0Or3S
>>916
それだ
923衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:11:06.91 ID:R0pduQGV
これだけの物が4年で使えなくなるのはもったいない
924衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:11:09.38 ID:CC6D1y78
>>914
こういうときの表現としてはがん細胞といってくれた方がしっくりくるな
925衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:11:12.45 ID:S2r7Dwqo
>>878
いいこと聞いた
今調べたら1月末か
926衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:11:12.47 ID:52AZSI/7
>>906
ブラインド・フューリーが大好きなんですが
927衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:11:12.73 ID:aFBKsulY
Father・・
928衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:11:22.53 ID:5TRj01bi
これも名台詞だな。
929衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:11:22.68 ID:Dz9GaFAY
アッー!
930衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:11:22.88 ID:EFZSx0Kh
来ちゃったのか、嫌な予感しかしない
931衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:11:23.15 ID:v6rnHEcZ
>>911
すまん知らない・・・・・
932衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:11:23.44 ID:LAEAEHA9
アッー!
933衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:11:23.28 ID:B/S36x9D
アッー!
934衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:11:24.67 ID:4T24StE/
アッー!
935衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:11:24.80 ID:D/CwhVus
アッー!
936衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:11:27.21 ID:e5Plz8lC
アッー!
937衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:11:27.82 ID:G9DKkA+0
ぎゃあああああああああああああああああああ
938衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:11:29.79 ID:S2r7Dwqo
アッー!
939衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:11:29.93 ID:kNY55RAa
斬新すぎる
940衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:11:30.94 ID:lEsqIxDA
            ⌒  ヾ            
     r/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 ヽ__      _,. -‐' ¨´
     /. ノ(  ((゚ッ))/て_,_` `ー<^ヽ      
    /  ⌒     ト、.,..     \丶。ヽ ヽ    
   彳、_      |  ∴\     ヽ ヽ _Lj     
    | ) r‐ ノ(    /  ノ( \\   |/ヽ    
     |   ⌒      ⌒ イ⌒r-ヽ  | 。o `¨´  
   ノ(  ノ(           ̄ー┘| /       
     .⌒         /   ヽ|/゙U      
              /   u          
                     U   
941衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:11:32.30 ID:hYGiN6Nv
おんぎゃあああ
942衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:11:34.15 ID:eXXZi5it
                                  ,, -―-、  
                                /     ヽ   
       ┏┓  ┏━━┓┏━━┓     / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|.     ┏┓┏┓┏┓
  ┏━━┛┗┓┗┓┏┛┗┓┏┛    /  (゜)/   / /       ┃┃┃┃┃┃
  ┗━━┓┏┛  ┃┃    ┃┃┏━━/     ト、.,../ ,ー-、 ━━━┓┃┃┃┃┃┃
   ┏┓┃┃    ┃┃    ┃┃┃  =彳      \\‘゚.。、` ヽ。、o┃┃┃┃┃┃┃
  ┏┛┃┃┃    ┃┃    ┃┃┗━ /          \\゚。、。、o ┛┗┛┗┛┗┛
┏┛┏┛┃┃  ┏┛┗┓┏┛┗┓  /         /⌒ ヽ ヽU  o  ┏┓┏┓┏┓
┗━┛  ┗┛  ┗━━┛┗━━┛ /         │   `ヽU ∴l . ┗┛┗┛┗┛
                       │         │     U :l
943衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:11:35.50 ID:yKre576l
わああああああああああ
944衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:11:36.22 ID:8EagH6gS
劇場公開ではカット
945衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:11:36.46 ID:2z44bvIy
ギャアァァァァ━━━━━━(|||゚Д゚)━━━━━━!!!!!!
946衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:11:36.67 ID:9jkGu5Pr
いやあああああああああああああああああ
947衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:11:38.52 ID:wCeX3oR0
アッー!
948衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:11:40.06 ID:9i53j0tB
ぎゃあああああああ
949衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:11:42.69 ID:0ygpfKPF
あんぎゃああああああああああああ
950衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:11:43.98 ID:C1JFGleh
いやああああああああああああ
951衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:11:40.92 ID:AtR5qQEy
アッー!ぎゅわああああああああああ
952衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:11:53.18 ID:lEsqIxDA
まだだ!
たかがメインカメラをやられただけだ!
953衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:11:53.55 ID:ra5WemN4
アッー!(いろいろな意味で)
954衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:11:54.61 ID:rI+eLq1y
このシーンは最初のバージョンから?
955衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:12:01.89 ID:kDOyMtO9
山中博士が一言 ↓
956衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:12:01.67 ID:fAf8aFTC
ゼンマイが飛び出た
957衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:12:01.92 ID:IEa6PT3i
勃起した
958衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:12:02.16 ID:4StpETJN
ロボット3原則守れよ
959衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:12:02.21 ID:0+5WlW0z
メイキングでタイレルの本物はもう死んでるって言ってたな
960衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:12:09.26 ID:yKre576l
カットしないのかよ
961衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:12:10.72 ID:4UjcmwEL
福郎さん・・・・・・・・・・
962衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:12:12.22 ID:5TRj01bi
もう自暴自棄。
963衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:12:12.23 ID:4T24StE/
ロボットの三原則虫かよ
964衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:12:13.19 ID:G9DKkA+0
????(´・ω・`)????
965衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:12:14.44 ID:6qz84HjP
>>895
なんで、007の悪役に抜擢されたなかったのか不思議だ
966衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:12:17.38 ID:cZQ8RTJE
ライトスタッフのサム・シェパードは最高に格好いい、夫人役も良かったんだが誰だった?
967衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:12:19.86 ID:Se/0Or3S
>>918
StarTracs2 に一致する情報は見つかりませんでした。 検索ツールをリセット

(´;ω;`)
968衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:12:21.90 ID:RoX1Txnl
大丈夫それもレプリだから
969衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:12:22.30 ID:AEmi29ID
ディープなシーンだった
970衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:12:28.63 ID:JhYKMLoV
まきぞえw
971衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:12:34.95 ID:AtR5qQEy
>>958
なんだっけそれ
972衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:12:35.38 ID:D/CwhVus
>>963
ロボットちゃうし
973衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:12:36.48 ID:e5Plz8lC
          たかがメインカメラをやられただけだ!w
974衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:12:37.84 ID:u5XIbS1J
>>954
俺が持ってた最初の劇場版のVHSには有ったな
975衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:12:38.05 ID:vIyAL7mG
>>959
その案は没
976衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:12:38.95 ID:52AZSI/7
ハウアーは迫力が有り過ぎるから
その個性を活かせる強烈な映画にもっともっと出ていて欲しかった
何かバーホーベン好きとか、マニア受けの域を出てない感は否めない
977衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:12:39.59 ID:INzIOzhh
>902
わかる
でもファイナルカットのバルト9DLP上映は圧巻だったよ
978衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:12:40.41 ID:kNY55RAa
セバスチャンは?
979衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:12:48.21 ID:+YwYOfQh
>>963
ロボットじゃないからさ
980衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:12:48.14 ID:QdmLHYd0
>>954
潰すシーンはあったが目から血が吹き出すとこまでは映さなかった
981衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:12:50.24 ID:B/S36x9D
眼つぶしで自らの創造主を殺す
VK法、眼球工場、フクロウの目とブレランは目に関する映画だという批評があったな
982衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:12:50.52 ID:UWsg2huo
俺がセバスチャンならバッティをエレベーターから下ろした後もう逃げてるな
983衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:12:51.41 ID:cYBqEaGh
このトンネル行ってみたいな
984衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:12:52.61 ID:zoRxCrBm
3rdsteetキタ
985衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:12:56.14 ID:LAEAEHA9
あーら誰かからのプレゼント
986衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:12:57.61 ID:hoYI0txI
森口ハーバード大学客員教授(自称)に頼めよ
987衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:12:58.80 ID:D/CwhVus
なんだこりゃ
988衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:12:59.93 ID:lEsqIxDA
この後上の階に言って
オリジナル社長の死体見つけるんだよね
989衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:13:00.30 ID:eXXZi5it
なんだこりゃ
990衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:13:07.56 ID:FfxVGGI+
>>959
設定をここまで仕込んだSF映画はこれが始祖かな?
991衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:13:11.24 ID:AEmi29ID
>>978
残念ながら
992衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:13:14.89 ID:S2r7Dwqo
とりあえずこっち合流するか
ttp://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1352171597/
993衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:13:18.76 ID:B/S36x9D
>>958
ロボットじゃないよ、レプリカントだよ
994衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:13:19.29 ID:R0pduQGV
セバスチャン25歳か老けすぎだろ
995衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:13:19.76 ID:aFBKsulY
ふたつで充分じゃなかった
996衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:13:20.51 ID:XhtoTq3P
ゴルフ好きだなw
997衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:13:22.10 ID:6tuvNVj9
ルトガーハウワーは首輪爆発のやつ昔はよくやってたな
998衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:13:26.68 ID:52AZSI/7
>>931
去年の映画だよ
浮浪者が腐敗した街でショットガンを手に大暴れする話
999衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:13:29.54 ID:qWUVDPm/
>>902
ちょっとクッションの効かなくなったイスでね
1000衛星放送名無しさん:2012/11/10(土) 01:13:38.54 ID:+YwYOfQh
ゴルフ
ライター
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。