これだとでもロケット工学の問題だけだよね。速く飛びさえすればいいんだし難しい物理はいらん。
205 :
衛星放送名無しさん:2012/01/14(土) 01:05:45.00 ID:IiRR00qj
206 :
衛星放送名無しさん:2012/01/14(土) 01:05:46.04 ID:FAyfryqN
>>198 宇宙に行くどころか 人間は音速の壁も越えられません
1900年の学者
こんな高速飛翔体のデザインなら放射線遮蔽と微粒子衝突を受け止めるために分厚い傘みたいのが先頭にあるデザインが妥当なんじゃね?
たったのね……
このBGM聞くとどうしても直江兼続のイメージが
>>206 音速の壁を超えることができても物理法則の壁は越えられません
211 :
衛星放送名無しさん:2012/01/14(土) 01:06:28.05 ID:FAyfryqN
212 :
衛星放送名無しさん:2012/01/14(土) 01:06:37.64 ID:IiRR00qj
>>203 だから自分の周りに未来から誰も来ないのか
213 :
衛星放送名無しさん:2012/01/14(土) 01:06:37.91 ID:1+mWt5ak
当事者が80年として第三者時間では何年なんだよ。
214 :
衛星放送名無しさん:2012/01/14(土) 01:06:43.68 ID:+lCywAkQ
速さって相対的なもんちゃうの
215 :
衛星放送名無しさん:2012/01/14(土) 01:06:49.49 ID:49Vdizml
ヒトラーのダチのアルデバランのヤツラはどうやって来たのよ
昔はこういうこと言う科学者をマッド・サイエンティストと言ったもんだけど、
今ではただの常識だからなあ
217 :
衛星放送名無しさん:2012/01/14(土) 01:07:02.76 ID:FAyfryqN
神の領域だなー
でででででんっ!
220 :
衛星放送名無しさん:2012/01/14(土) 01:07:14.65 ID:HeBcbJXE
その前にブラックホールに突っ込んでジ・エンドだろw
>>206 いちおうコンコルドが飛んでた頃は金さえ払えば一般人でも音速超えられたよね。
なんで退化してんのかわからんが・・・
>>210 物理法則って言っても現状をとりあえず破綻無く説明できる人間が作った理論だからね
法則そのものが置き換えられたら?
223 :
衛星放送名無しさん:2012/01/14(土) 01:07:34.20 ID:IiRR00qj
宇宙が始まる前には何があったの?
ホーキング博士ノーベル賞は貰ってる?
>>216 ホーキングはマッド具合が足りないくらいだな
またホーキングか...
コズフロもそろそろネタ切れだな
228 :
衛星放送名無しさん:2012/01/14(土) 01:08:14.96 ID:49Vdizml
長い紐がすべて戻すことが出来たら宇宙は丸い
>>221 ・衝撃波やら爆音やらで地上に多大なる迷惑ががが
・燃費悪すぎ→運賃高すぎ&儲からないよ
きっとトップを狙えはノリピーの幻覚だったんだな(´・ω・`)
232 :
衛星放送名無しさん:2012/01/14(土) 01:08:39.64 ID:1+mWt5ak
>>221 今だって何処かの軍行けば戦闘機乗せて貰えるんじゃないの
分かったような、分からんような・・・
1月14日(土)
午後3時 BSフジ 深海に挑み続ける者達
午後6時 BSフジ そのとき私は はやぶさの川口先生(再)
2012年1月16日(木)01:30〜02:00(再放送)
NHK BSプレミアム 驚き!地球!グレートネイチャー
「最後の秘境"深海"謎に迫る〜沖縄近海・水深1400m〜」
驚き!地球!グレートネイチャーは、大迫力のハイビジョンで驚きの大自然に
迫る番組です。今回は、水深1000m超の深海底で見つけた高温の熱水を噴き
上げる熱水噴出孔や珍しい生物があふれる驚異の世界など、最後の秘境とも
いわれる深海の姿が映し出されます。
和辻 智郎 研究員(海洋・極限環境生物圏領域)の無人探査機ハイパー
ドルフィンによる深海生物採取など研究航海の様子が紹介されます。
フラクタル
やっときづいたかw
頭うねうねしてきた ちょっとお星様になってくる
>>232 戦闘機乗れるところがあるのは知ってたが
超音速機乗せてくれるところあるのか
>>226 だから、ペンシルロケットからおおすみ打ち上げまでやれ
ツィオルコフスキーとゴダードやれ
>>190 だよねw 光速が出るエネルギーと巨大な宇宙船は米国でも無理な支出
ホーキング博士は『宇宙の創造に神は必要ない』と発言してイギリス国教会の大司教にブチギレされた
ヴァージンの宇宙旅行より
ミグ乗せてもらって宇宙見てくるほうが安いよな
>>212 ワロタwww ホーキング博士の研究って・・・・
>>225 ホーキング放射の頃までは良かったんだけどねえ...
その後は晩年のアインシュタインと同じで、数式の中に溺れてしまった
つーよりか著作権料争いに巻き込まれたつーかw
宇宙ステーション宇宙飛行士と
バチカンのローマ法王の、衛星回線でテレビ電話で生放送
は歴史的瞬間だったな
ユーストリームの過去動画あるけど
>>221 事故起こしたからね コンコルド 着陸時に頭から突っ込んだんだよね確か
>>225 アーサー・C・クラークのレベルだと思わない?
この実況は詳しい人がいぱいいて勉強なるね またきます(・ω・ )ノ
>>234 光速に限りなく近い速度の乗り物に乗れば未来に行けるの
で、場所は地球上だと狭すぎるから宇宙に飛び出さなきゃだめ
で、少しづづ加速して光速で飛行すると時間の流れが極端に進まないので
(相対性理論)、人類は歳を取らずに未来へのタイムトラベルが可能
しかし過去には戻れないし、地球を飛び出して未来って何処の未来へ行くのかが謎w
251 :
衛星放送名無しさん:2012/01/14(土) 02:09:51.73 ID:MLVwA+k1
ワープの新理論は ベンチュリの法則が最新
高速以上に効率が良くまもなく実現可能
252 :
衛星放送名無しさん:2012/01/14(土) 11:10:34.26 ID:EhHkdFWE
>>250 ありがとうございます
深夜で頭がボーッとしてたのもあって、余計にワケワカラン状態で見てましたw
でも分からなくてもつい気になって見ちゃうのが宇宙の不思議・・・
やっぱり実況スレと併せて読むと理解が深まる
遠路ミック