1 :
衛星放送名無しさん:
2 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 01:47:01.51 ID:UiPYkoGj
3 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 01:47:03.16 ID:rQ7gZE1Z
ギャラクターがぁああああああああああああああ
4 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 01:47:05.92 ID:zAv6lQSq
たこやき持ってきたら
麦触ってた・・・
いったい何があったんだ
5 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 01:47:08.00 ID:FpXKbveJ
そんなに強いのか
6 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 01:47:08.10 ID:ash1LNxG
いちおつ
>>1 確かに植物栽培は癒される。種から育てたプランターのバジルのつやつやした葉っぱとか見てるだけでもう溜まらん(´・ω・`)
8 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 01:47:17.56 ID:enGT+fTQ
でも直ちには影響しないレベルなんでしょ
9 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 01:47:18.76 ID:dZ1S59ZE
いちょつ。
>>1乙
被爆しちゃう
12 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 01:47:32.44 ID:INGruBlT
ヴァンアレン帯だっけ?
磁気圏ありがとう
おそロシア
>>1乙
なんと前スレ1000取っちまったw
この頃はまだ「ひので」は無いか
19 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 01:47:44.07 ID:rQ7gZE1Z
20 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 01:47:48.54 ID:SUroNB/n
枝野「ただちに影響はない」
逆に枯らしたときのダメージと言ったら・・
宇宙放射線は何ベクレルかいよ
25 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 01:48:08.91 ID:zAv6lQSq
>>14 サボテンとかエアープランツが枯れたときなんてもう・・・
26 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 01:48:15.68 ID:rQ7gZE1Z
直ちに影響はないって楽しい仲間が言ってた
ガクブル
いちもつ
1乙
この前のけっこう凄かった太陽フレアで、赤外線リモコン製品
丸1日動かなかった。翌日なんともなかったから焦った。
31 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 01:48:37.59 ID:/hilbCf2
32 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 01:48:43.06 ID:UiPYkoGj
えーと何シーベルト?
150倍?
33 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 01:48:42.84 ID:INGruBlT
34 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 01:48:49.00 ID:rQ7gZE1Z
ソ連が平和とか・・・・
太陽フレアなのか?
CMEじゃないのか?
36 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 01:48:53.63 ID:/hilbCf2
150倍w
150ミリシーベルトか
>>25 サボテン枯らすってどんだけズボラなんだよw
地球の防御システムって凄すぎ!
水の無い星に宇宙飛行士を放置しておくと
怪獣になって地球に復讐しに来るらしいね
41 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 01:49:05.34 ID:UiPYkoGj
あ、ロシアって単位キュリー使ってそう
へぇ
コロンボの人に似てるな(´・ω・`)
どこでしゃべってんだw
余裕だな
46 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 01:49:13.09 ID:rQ7gZE1Z
47 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 01:49:13.84 ID:/hilbCf2
まぶたの裏がチエレンコフ光
こえええ
帰還した宇宙飛行士で人体実験中なんだよな
怖いなあ
以上福島原発作業員のコメントでした
食料の中に避難するんじゃなかったっけ?
便所の横(;´Д`)
必死だな
高速粒子で焼かれる・・
立って半畳、寝て一畳
56 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 01:49:48.00 ID:rQ7gZE1Z
一番マスをかいている所か
冷蔵庫の中に入れば安全だ(´・ω・`)
58 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 01:50:02.41 ID:zAv6lQSq
>>37 日光に当てなかったのがミスだった
カーテン越しでは駄目だった
>>39 それかなりヤバイな一年で普通の人300年分くらいか
60 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 01:50:03.26 ID:INGruBlT
どの建物も便所が一番頑丈なんだな。
食糧庫が一番安全なんだよな
被爆非難室みたいなのを作っておけばいいのにね
逃げ場無し(`・ω・´)
64 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 01:50:36.92 ID:zAv6lQSq
谷間無し
65 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 01:50:43.20 ID:UiPYkoGj
水だろ?w
>>58 サボテンとか葉っぱないし気付いたときにはもう手遅れなんだろうな〜
お水最強や!
水は便利だのぉ
69 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 01:51:10.70 ID:OLPBwIA7
水すごいね
宇宙船の外周に水置けばよくね?
朝生始まった
72 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 01:51:15.27 ID:UiPYkoGj
やっぱ水か大昔これみたわ・・・この番組だったか
73 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 01:51:17.31 ID:INGruBlT
扉に水無いでw
その代わりチェレンコフ光でビーカビカw
持って行くのが大変
むかしああいうストローで覆われてたカマボコあったな〜
地球みたいに磁気で逸らすとか出来んものかね
79 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 01:51:56.79 ID:zAv6lQSq
>>66 エアープランツは緑色のまま死んだから分からんかった
今度買うときはがっちり日光に当てるZE!
てか22世紀の宇宙船のくせに貧相すぎると思う
ああ思い出した、ずっと前にやったのかこれw
うわ、シーウルフやw
数ヶ月の閉鎖系って意味では原潜もそうだね
84 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 01:52:26.69 ID:rQ7gZE1Z
いっそタヌキの方程式で乗り切れよ
86 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 01:52:32.62 ID:/hilbCf2
原子力潜水艦は宇宙船の参考になる
87 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 01:52:39.92 ID:zAv6lQSq
潜水艦はいやだなあ
>>46 原因は謎だけどGPSが狂うかもとかニュース観た数日後
窓際に置いてた機器のリモコンが一切反応しない日があったわ。
壊れたかもと思ったら翌日以降は電池切れもなく元通りになったけど
絶対無理死にそう
90 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 01:53:08.37 ID:rQ7gZE1Z
あら、潜水艦出てきたわw予想があたったw
91 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 01:53:15.93 ID:/hilbCf2
酸素100%で1気圧 どかーん
魚雷の下で眠るのさ
航行時間分のアニメとゲームがあれば何とか。
>>85 ピップエレキバン株を今のうちに買い占めないとな(´・ω・`)
レンズ拭けよ。
人間にガンマ線バーストは大丈夫なのかな
アメリカの肉便器はもう任務ついてんの?
99 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 01:53:45.42 ID:enGT+fTQ
最近の原潜はまだいいんじゃないか
第2次世界大戦中の潜水艦とかよくおかしくならなかったなと思うわw
すごい確率
いつか誰かが殺される
102 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 01:54:23.84 ID:rQ7gZE1Z
>>88 GPSならありうるかも。90年代にナビが壊れることがあったよ(開発側なんで覚えていた
見捨てます<源泉
105 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 01:54:43.97 ID:INGruBlT
>>97 ガンマ線バーストって喰らったら最後知らぬ間に消え失せてるレベルじゃなかったっけ?
106 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 01:55:00.83 ID:UiPYkoGj
いいよなこういう技術・・・
規制なければ日本お得意でしょう
そんなところで食事すんのかよ...
流石に無駄がない
痔の手術とかもできるのかね
肝心の医者がいません(´・ω・`)
コカインもヘロインも・・・望めばLSDもありますよ。
木?合板?の壁か
ロシアに倣ったのかな
114 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 01:55:48.08 ID:/hilbCf2
>>99 ソ連海軍のK-19ウイドーメイカー(未亡人製造機)は狂ってる
ベッドは2つか・・・
現実戦闘中なら基本ほったらかしだろ
内蔵が飛び出るか
そこでマジックテープですよ
アッー!
完全に入ってるね。
121 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 01:56:23.23 ID:UiPYkoGj
リアリティあるね
無重力だと点滴できないな
宇宙セックスってのはもう実験されてんだろうなあ
124 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 01:56:35.65 ID:/hilbCf2
潜水艦には必ず軍医がいる
あと今ISSにいる古川さんは医師
南無三!
無重力って表現は正確じゃないから無重量って言おうぜって
ずいぶん前に言われてた気がするんだけど結局無重力って言ってるな
127 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 01:56:47.44 ID:tdIL6gzt
無重力で射精したらそのまま飛んでいくんだろうな
部屋を回転させて重力(遠心力)を発生させるとか無理なのかな
宇宙飛行士みたいな特別な職種には
100年分の娯楽です。
って言って今まで発売された全デジタルコンテンツとか無いかなー。
人型の棺おけみたいなの用意してそこに詰め込んでやれよ
>>125 ブラックジャック先生!お願いです!3000万は必ず用意しますから!
点滴とかダメだよなw
やはり目的地まで人工冬眠させておくのがベターなのかな
136 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 01:57:42.69 ID:zAv6lQSq
ここんところ火星は毎日見てるwww
137 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 01:57:47.68 ID:/hilbCf2
そんな入り方で大丈夫かw
モニタが未来っぽくないな
22世紀にここまで出来るだろうか
>>134 むしろ脳みそだけになって行ってこいとw
142 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 01:58:18.29 ID:i/tn4KeW
開腹したとたんに中身がワ〜って出るんやで
143 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 01:58:19.54 ID:INGruBlT
これ外に出ると目が飛び出るんだろ?(シュワちゃん)
ちょっと振り向いて
みただけの仮性人〜♪
>>134 事故が起きても気付かないまま死ねるしな(´・ω・`)
こんな時代に生まれたかったな。
147 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 01:58:32.83 ID:/hilbCf2
ISSのセントリュヒーズ却下されちゃったね予算の関係で
おかげでつくばに野ざらし
>>141 精神の量子データ化が出来てしまえば生身の肉体何にもイラナクネ?
極北に?
>>126 「放射能」と「放射性物質」みたいなもんだな
情感に訴えやすい言葉の方が広まる
>>105 イカロス君様は喜んで喰らってるんだけどねw
152 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 01:59:06.09 ID:INGruBlT
仮性人↓
火星が一番住みやすいかな
初登頂狙ってる人多いだろうな
パタリロの国?
やっぱりコロニー作って移り住むってのは現実的じゃないの?
マリネリス峡谷好きだった
凄いよなこれ。火星が冷えた時にひび割れたんだろうか
常春の
ジャスコを建てれば人も住みにくるだろう
えーと、スピリットとオポチュニティはまだこの頃行ってなかったっけか
164 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:00:21.00 ID:UiPYkoGj
やべ朝生はじまちゃったよ
宇宙のがいいけど生だから見にく
火星は温暖化すれば人が住めるようになる。
モノリスは
>>153 既存の環境を改善できたらって条件だとサイズ的にも距離的にも金星の方が良さそうだが。
火星に水あるの?
子供の頃、地球より暑いのに水星、寒いのに火星が納得いかんかった
170 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:00:36.40 ID:OLPBwIA7
おお綺麗だな
171 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:00:41.10 ID:zAv6lQSq
グロだよおおおおおおおおおおおお(´・ω・`)
172 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:00:47.35 ID:/hilbCf2
>>161 ジャスコまで115kmとか近いもんだよね
な、なんだってー
>>161 ジャスコ火星店 この先1000万` みたいな看板が月にあったりするのか(´・ω・`)
177 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:01:18.26 ID:8cXk/P5E
>>164 あんなもん見たって生産性は無いと個人的には思うけど。
オリンポス山とマリネリス峡谷、ダオバリス峡谷は後に火星三大ガッカリとして名をはせる事になる
iPadの原型がw
>>174 どこかでその看板リアルに見たかもwww
どこのギアスかと
>>165 そして運河を作ってヴェネツィアを模した街を作る
>>168 極冠には氷があるな
内部にも液体の水があるかもしれない
いかん、やっぱり眠い…
寝る
>>148 それシドマイヤーアルファケンタウリの最後のほうのレベルの奴やん
極にミサイルをだな・・
無人機の往還すっ飛ばして有人は流石に挑戦だなーとは思う<アメリカさん
189 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:02:24.23 ID:zAv6lQSq
>>177 あれで何かが動いたって聞いたことないが
政治家なんかは考え変えてるのかね
まっどーでもEや
191 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:02:49.57 ID:zAv6lQSq
>>181 それはズバリ
2ちゃんねるです(・∀・)
スジ! (;´Д`)ハァハァ
>>183 するとどうして人間より寿命の長い猫が生まれるのか
194 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:03:10.02 ID:zAv6lQSq
人口の河は運河
人口の湖は
195 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:03:12.38 ID:/hilbCf2
マリナー?
>>190 栃木にも、東京のどっかの店だか医者まで120kmって看板ある
>>194 人造湖、溜め池。
ダム湖なんかでおなじみ
バイキング懐かしいな
想像は尽きないねぇ
201 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:04:02.88 ID:zAv6lQSq
これなんだったんだ
これはなんだったんだ
>>178 マリネリス峡谷、ダオバリス峡谷はわからんけど、オリンポス山は
ほんとにガッカリらしいな
斜面が緩やかすぎ山かどうかすらわからんという
204 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:04:13.79 ID:rQ7gZE1Z
Oh!Mrブル〜♪
火星人が物凄く気持ち悪くて頭の悪い奴でも
差別はいけないとか言って特権与えたりするんだろうな
これ結局なんだったんだ
>>190 釧路は行ってないや。
勘違いだったかも。
とにかくやたら遠い看板が出てきてそんなとこまでいかねーよって突っ込んだ記憶が。
しかも後ろ方向の看板w
CRTかよ。
209 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:05:01.97 ID:/hilbCf2
>>188 アポロもそうだっただろw
まず無人で月着陸して帰ってこいよw
>>205 すべてのものは火星起源ニダとか言い出したらどうしよう
この写真、後処理でそれっぽい着色したのか、肉眼で見たらホントにこういう感じに見えるのか。
ユダヤ人「火星は約束の地、我々のものだ」
>>190 110キロwwwめちゃくちゃ遠いwwwwww
214 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:05:18.21 ID:zAv6lQSq
一瞬たりとも?
>>193 あれは一見猫に見えるけど
あれ?こんな時間に誰か...
あの大腸菌みたいなのの報告が一切無いってどうなん
217 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:05:38.22 ID:zAv6lQSq
>>190 北海道民が一般道飛ばしまくる気持ちがよく分るわ(´・ω・`)
シュワちゃんがスイッチ押せばええやん
>>177 同意。その上、初期の頃のような今にも取っ組み合いが始まるのでは・・・みたいな
激しいバトルがほとんど無くなったから見ててつまらん。初期はマジ面白かったなぁ
>>218 北海道限定で一般道100km/hで良いなw
もう温暖化とか誰も言ってねーからw
おっさんよ
227 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:06:49.95 ID:/hilbCf2
228 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:06:50.63 ID:rQ7gZE1Z
漫画123のアッホでも取り上げられていたバイバイキングですか
でも結局重力が弱いから二酸化炭素が宇宙へ逃げちゃうよな
230 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:07:09.48 ID:x9aFGWw2
火星の大気ってほぼ二酸化炭素じゃなかったっけ
ケルビンか、一瞬驚いたw
温暖化は太陽の活動に関係してたって解明されてたじゃん
こんなプラントできるのはいつになるんだろうな
>>228 カントク〜〜〜〜〜 ・゚・(つД`)・゚・
>>230 やっぱある程度比重が重くないと飛んでくのかな。
懐かしいフロン
このCGよく出来てるなあ
日本作じゃないな
ああ、PCエンジンの
239 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:08:04.10 ID:rQ7gZE1Z
フロンって蛍石と石油で作るんじゃなかったのか
240 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:08:07.42 ID:/hilbCf2
オゾンじゃなくてフロンなんだ
火星暖めるのと金星冷やすのどっちが簡単かな
火星はスルーして木星や土星の衛星のほうが楽じゃね
243 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:08:30.99 ID:rQ7gZE1Z
軽い気体は火星の重力じゃ留めておけないんじゃないの?
フロンガス使い放題
本当にそんなにうまくいくのかね
藻みたいなのをしこたま放り込んで100年待つって自分の小さい時に聞いた
海きちゃううううううううううう
実際何百年かかるんだろう(´・ω・`)
とりあえず水をかけてみよう
冬眠してた謎の火星恐竜が蘇る
254 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:09:23.39 ID:ji/3U5YX
トータル・リコールみたいに5分ぐらいでできないのか
ドライアイス雪崩 ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
257 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:09:56.78 ID:rQ7gZE1Z
オリンポス火山の自然破壊ニダ!
258 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:09:57.75 ID:/hilbCf2
そして古代のウィルスが
高台に施設作らんとな
>>252 砂漠の緑化って思うんだけど、地球規模で見て風上から植林始めないと、焼け石に水だよね。
ナノマッシーン送り込んだ方が早くね?
温度はそれで維持できても、人が生身で呼吸できる大気組成になりそうもないな
264 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:10:19.08 ID:zAv6lQSq
あら美しい
ダイエースプレーで髪たて放題か
>>261 エベレストとかインドアフリカの高原ある限り無理だよ
>>261 大地の形と海流の流れと風の流れで地球のどこかは必ず砂漠化してそうだもんね・・
こりゃ数十万年スパンの話だろ...
unkのアップか(;´Д`)
>>264 温度が上がると分子の運動エネルギーで飛んで行きそう。
計算できないから知らんけどイメージ的に。
月か火星に水とか植物とか根付かせるのは難しいん?
虫の大群キメエ
276 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:11:47.04 ID:GtiuZObm
自然破壊反対
277 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:11:50.37 ID:rQ7gZE1Z
テラフォーミングなんか絶対無理だろ
本当地球人て神をも恐れぬ勝手なやつらだな
279 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:11:53.21 ID:zAv6lQSq
なぜふんころw
スターシップトゥルーパーズ状態になりそう
>>264 重力が地球の3分の1しかないから
そのまま宇宙へ放出されちゃうらしい
できて1万年後くらいでしょこんなの
シュワちゃんが鼻から電球をひり出す日が来るのですね宗篤
288 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:12:41.07 ID:GtiuZObm
レッドマーズを、ブルーマーズやグリーンマーズにしてはならない
一言で言うと、おこがましいな
火星は地球と時間の流れ方同じなのかな?
291 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:12:49.20 ID:zAv6lQSq
ヴィナス戦記でおなじみの金星は無視か?
マンコ
>>282 だから金星の方がそういう点で面倒はないんだがな(地球とサイズほぼ同じ)
初期条件が最悪だけど。
>>282 気体分子の速度が脱出速度超えちゃうのかねえ?
296 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:13:05.34 ID:rQ7gZE1Z
297 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:13:05.96 ID:LtpVAIxj
いつか、火星と地球で戦争になるのか、、。
小学生の吸うマンコだと・・・
おびただしい数の小学生
ほったらかしてても何百万年から何億年後に太陽が膨張したら
地球の水は蒸発して火星は温められて海が出来るんじゃないのかなー
>>268 そうなのか。
なんとなく西から東に砂漠化が進んでるイメージはあったけど、山までは考慮してなかった。
302 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:13:56.46 ID:rQ7gZE1Z
>>292 マイナーすぎやがな(´・ω・`) ガンダムORIGIN∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
陰陽師とか出てきそう
貞観懐かしいな
貞観て…
宇宙の資源をめぐって各国が送り込んだ宇宙軍同士が戦う事になるんだろうな。
貞観の大地震フラグ
309 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:14:12.42 ID:zAv6lQSq
>>286 オッサンだと言うやつがオッサンだってオッサンがゆうてはったよ(´・ω・`) byエイブラハム・リンカーン
金を出す奴がでてくるか、継続して事業をやるモチベーションを保つご褒美がえられるのか、
新しい経済システムが要るな。
311 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:14:17.10 ID:INGruBlT
312 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:14:25.58 ID:ji/3U5YX
なんだ!?
313 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:14:27.57 ID:rQ7gZE1Z
タリバンの爆破だな
なに隕石?
315 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:14:36.07 ID:zAv6lQSq
>>301 あっちは地球規模のフェーン現象だから
乾燥やら温度やら、熊谷とか多治見の比じゃないのよ
ちっこ
素手でいいのか
隕石は南極で日本隊が荒稼ぎしたんだよねー
氷床だから上にごろごろ転がってる
直方w
>>307 最終的に宇宙の覇権をかけて各国代表のファイターが地球をリングにして戦うわけだ(´・ω・`)
322 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:15:26.28 ID:zAv6lQSq
>>294 何かしようにもとにかく太陽に近すぎるってニウトンかなんかで見たような記憶がある
削って飲んだりしそうw
こんなんテレビで紹介したら某民族が泥棒しに来るぞ
この木箱のほうが凄い
326 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:15:47.73 ID:rQ7gZE1Z
荒野の少年収む
ち、直方・・・
328 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:15:51.64 ID:ji/3U5YX
861年から保管してあるのがすごいな
いやそれはないだろw
どこかにジャガイモが混じってる
331 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:16:15.86 ID:zAv6lQSq
質量分析したのかな
近くの別の神社でも記録がある
デカカッタンダナ・・
世界最古の隕石とな!流石ニッポン
これうちの近所に落ちてきて拾ったら
もしかして大金持ちになれるかも。。。なんか希望がわいてきた
なんでビッグバンは起きたの
337 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:17:06.91 ID:rQ7gZE1Z
338 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:17:10.68 ID:/hilbCf2
亜鉛で隕石
アクシズの分析を急がry
340 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:17:12.15 ID:zAv6lQSq
341 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:17:20.06 ID:/hilbCf2
イリジウム?
隕石ってひらがなにしないといけないのか・・・(;´Д`)
プラチナ!?
プラチナ?
>>340 絶対しません・・・1000万くらいなら売る
おおおおお
348 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:17:47.89 ID:zAv6lQSq
おおお?
350 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:17:57.98 ID:rQ7gZE1Z
5インチフロッピードライブがトレンドだったのか
>>336 起きたかどうかも現時点で分かる事から導き出した想像の域だし。。。
ナゲットw
バーベキューソース付けて食えるのか
ナゲッツ
355 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:18:33.16 ID:/hilbCf2
鉄より重い物質は核融合では生まれない
超新星爆発でしか生まれない
っていうのに なんで地球には金やらウランとかいっぱいあるんだよ
356 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:18:44.06 ID:zAv6lQSq
3人分キャンペーンの恩恵に与りたい
チキンナゲットちゃうねんで!
そうか重力無くて均等に有る分地球よりプラチナ沢山手に入るのかな
359 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:18:56.11 ID:rQ7gZE1Z
プラチナと言えばCCさくらのED
後ろの黒板見るともっと長い話してくれたのではないかと思うのだが…・
後ろのへんな黒板やめい
落書きするならもっとかっこよくかけ
中国が小惑星に興味を持ち始めました
363 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:18:59.28 ID:ji/3U5YX
(σ・∀・)σナゲッツ!!
364 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:19:15.54 ID:zAv6lQSq
純度高っ!
>>350 隣の友達が5インチフロッピーのパソコン持ってて一緒にゲームで遊んだ。
5インチフロッピーってホントにふにゃふにゃなのなwww
これ隕石?板みたいだけど
ナゲットはゴールドラッシュの時からある用語なんだぞ!
>>355 つまり地球の元は超新星爆発で飛散した物質だ、という訳
これ隕石?
372 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:19:53.59 ID:zAv6lQSq
ガンダリウム合金か
水や!
377 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:20:13.54 ID:zAv6lQSq
へええええええ
379 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:20:23.02 ID:rQ7gZE1Z
えーこれ隕石なの?
飛行機の破片とかじゃw
シドニアだな
小惑星の利権が!
>>372 テレビ用に学生にそれっぽく落書きして貰いました
384 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:21:06.78 ID:rQ7gZE1Z
腹減ってきたから狩りにいってくる
さっきの隕石じゃなくてUFOの一部だろww
386 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:21:12.66 ID:zAv6lQSq
水はなんでも溶かしちゃうよ(´・з・)
時間かかるけど
今の板みたいなのほんとに隕石か〜
388 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:21:20.55 ID:/hilbCf2
よし はやぶさだ
※イメージです。
>>379 カセット???
音録るやつにデータ入れてたん?
早く小惑星引っ張ってこられるようにならないと
MUSES-Cキター
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
394 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:21:34.45 ID:/hilbCf2
ミューゼスCきたー
そんなこと出来るわけないだろ
はやぶさキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
これはやぶさ打ち上げ以前の番組なんだよなあ
まさかあんな(良くも悪くも)最後になるとは
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
はやぶさキター━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
399 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:21:45.46 ID:rQ7gZE1Z
後のマシンハヤブサである
糸川のことっすか?
もどってきたよ
はやぶさ・゚・(つД`)・゚・
ほんものだー
>>384 俺はさっきコンビニ行って梅おにぎり買ってきたw
ミーゼスC?
405 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:22:08.28 ID:/hilbCf2
ネタバレ
多分2007年には帰ってこない
MUSEハイビジョン?
407 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:22:20.18 ID:x9aFGWw2
火星に生命をって放射線とかどうするんだろ。
地球はコアの流動があるから守られてるけど
こんな色じゃなかったね<イトカワ
どうせ途中で壊れるんだろ、帰ってこねぇよ。
410 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:22:25.37 ID:zAv6lQSq
411 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:22:27.38 ID:/hilbCf2
うわあああああああ イトカワの形が違ううううううううう
ネタバレ
11月には打ち上げられない
やっぱり行ってみなきゃわからんもんだなあw
イトカワとハヤブサは軍事機密なのか?
98があるwww
その名前もカッコイイ!
矢野せんせー!
これは感慨深い物があるな
420 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:22:55.48 ID:zAv6lQSq
この頃の人達に聞かせてやりたい
わかーい
結局砂で良かったのかな
この探査機、帰還するのは2005年じゃなくて2010年になるような気がする
427 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:23:10.39 ID:zAv6lQSq
博士っぽくねえええええええええええええ
428 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:23:19.16 ID:/hilbCf2
この森先生みたいに若い矢野っていう若い兄ちゃん(独身)って誰
結局なんか取れたんだっけ
矢野さん若いww
矢野先生わけー
...と思ったけど今と大して変わらんね
まだ結婚前?
あぁこのタイミングでアーカイブスなのか
やるじゃんNHK
賢そう・・・筑駒とかいう学校の子みたい
このニーチャン何歳?
>>406 語源は同じ
アナログハイビジョンの方はMultiple Sub-Nyquist-Sampling Encodingの略
ナイキストの定理に喧嘩売ってる涙ぐましい技術だ
知ってる顔が若いな
だから掃除機使えよ
440 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:24:10.25 ID:/hilbCf2
1998SF36だったんだよな 当時のイトカワ
はやぶさが引っ張ってきたイトカワは今どの辺に居るの?
コロコロがイイと思う
>>419 ピーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ ガッ…ガーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ひどく原始的だな
おまいらは何歳で何学部出身?
縄て
あのAAを!w
447 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:24:40.86 ID:/hilbCf2
イラストいいなぁw
佐々木案とか名前入りなのが貴重だなw
爆破して
とりもちテープ
佐々木安
2002年で35歳か矢野先生
そうや、その方法や!
ビーム
>>441 はやぶさ大規模核融合エンジンでも積んでたのか?
なんか思いのほかいい加減な
たかが石ころ、押して持ってくればいい(´・ω・`)
458 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:25:23.83 ID:INGruBlT
はやぶさやん
ビームってのが素敵w
弾丸が発射されない予感
461 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:25:52.71 ID:/hilbCf2
ネタバレ
多分うまくいかない
その玉が発射されないなんてことはないだろうな
結局表面でごろごろしたときに紛れ込んだんだヨネ(;´Д`)
こらこらw
弾丸ェ
上手くいきませんでした(´・ω・`) でも着地の衝撃で回収できました・・・
宇宙人居たら死んじゃうよねー
とりもちってどんな物なのか実物を知らないw
無駄なことを…
すげえなあ、もうこれ歴史になってるんだぜ...
471 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:26:36.17 ID:/hilbCf2
このがんばってる矢野先生に
ピタゴラ行進の映像見せたいw
472 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:26:39.89 ID:zAv6lQSq
空と宇宙展でこのレンガ見た
>>443 ラジオ放送でよく「実験」と称して流してたなw
上柳昌彦のANNで放送したヤツを録音して、走らせてみたけどダメだったことがあったわwww
475 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:26:44.12 ID:rQ7gZE1Z
>>437 コッペパンしかなかった・・・・_ト ̄|○
このNスペが放送されたとき、まさか帰ってくるのが2010年になるなんて誰が思っただろうなあ
477 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:26:50.68 ID:FkhK+fs4
>>455 すまん、軍事機密なんで動力源は言えない。
大成功や!
ここだけで録画しといてよかったー
この番組
このくらいゴロゴロ入ってればよかったのに
でもあんま際立ってでかいサンプルは入ってなかったんでしょ
482 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:27:22.81 ID:ji/3U5YX
ゆで卵食べました(´∀`*)
鉄は無理だろ
これ、小惑星人に対する宣戦布告になっちゃってたら怖いよなw
486 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:27:44.93 ID:rQ7gZE1Z
>>474 オレはオールナイトニッポンでったわw後はふぁんろ〜どの「欝」プログラムとか
博士若いなw
>>441 こないだ間違えて三陸沖に落としちゃったらしい
粘土質だとベチョってなって終わりじゃね?
次はバズーカ二連で頼む
これ、今の当事者達が見たら「あのころは若かった…・」ってなるのかな。
当時、ハイビジョンで撮影してたのな
>>488 えっ・・・弾丸結局発射されなかったのか
それ今知ったわ
495 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:28:31.03 ID:/hilbCf2
問題のひとつは、小惑星が微小引力しかないから、方法次第では反作用で衛星がトンデッチャうからな。
497 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:28:37.51 ID:zAv6lQSq
元スマップの森になんかちょっと似てる
矢野 創 YANO Hajime 助教
生年 1967年
学位 Ph.D.(宇宙科学)(英国ケント大学、1995年)
専門分野 太陽系探査科学、宇宙環境科学
この人かな?
見た目ほど若くないね
>>481 確か径0.1mm(目視可)のが最大、とかだったような
>>490 それはそれで水分があると言う事なので凄いことです(´・ω・`)
>>475 ジャムかバターも狩ってくるのだ!w
最悪牛乳とかコーヒーでもいいかも・・・w
>>488 なんでアレだけ
こんなこともあろうかシステムがなかったんだ
>>494 着陸した時の衝撃で何とか手に入ったんだよ
木星帰りといえばシャリア・ブルだよな!
>>493 かなり前にアナログで始まったのを見た記憶が。>ハイビジョン
爺ちゃんが家電マニアだった(松下限定)
>>504 なんか単純そうだもんな仕組みが
まさか発射されないとは思わなかったんだろう
512 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:30:00.36 ID:rQ7gZE1Z
>>503 もう食い終わっちまっただよw_ト ̄|○
>>504 こんなこともあろうかとのシステムが明後日の方向に働いた
515 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:30:10.70 ID:/hilbCf2
>>588 こんなこともあろうかと誤射しないシステムだった
22世紀とか俺絶対生きてね(・3・)120歳超えてるw
生きてたとしてもミイラレベル
519 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:30:42.98 ID:/hilbCf2
イオが火山だから
エウロパは氷でも海底火山があるという説
茨城の加速器が地震で逝ったときは、ほんとムゴいと思ったが助かったんだよな
521 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:30:59.82 ID:zAv6lQSq
昨日(2006年位のアーカイブ)と比べるとCGが落ちるねーw
523 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:31:05.64 ID:F2ffHj5H
>>502 水じゃなくても何らかの粘性を持った液体を吹くんでたならべちょべちょするんじゃないの?
水より融点低い奴とか
これっていつ放送されたもの?
525 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:31:21.58 ID:zAv6lQSq
>>493 当時だとMUSE放送用の撮影かもね。
ハイビジョン機材自体はベースバンドや低圧縮が基本だったので現在でも簡単な処理で流用可能
>>507 0.3mmだぞ
シャーペンの0.3ミリ芯の先っぽちょん切って指で摘んでみ
結構はっきり存在を感じるぞ
エウロペってエロ写真集あったなあ
今じゃロリ対象なんだろうなあ
エウロパの海はロマンだなー
絶対絶対生物いるって
山田山太郎みたいな感じだな
533 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:32:03.91 ID:rQ7gZE1Z
534 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:32:08.79 ID:/hilbCf2
>>521 誤射しなければ次の着陸で発射出来るってシステムだったんだよ
もしやってなかったら一回目の着陸で大転倒したときに誤射してた
>>528 知らないなら何で食いつく…
ま、簡単なゲームだよ
そこに気づくとは、やはり天才か・・・
そんなこと言ったら殺されるぞー
540 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:32:46.41 ID:F2ffHj5H
>>532 どうりで上に帯があると思った
museソースか
ガリガリ君とは誰も言わないな。
>>534 誤射と言えばミネルバ・・・(´・ω・`)
タイミング悪すぎ
ガリレオ...苦労したな...
>>536 ベーシックマガジンでしょ?
MSXの雑誌じゃなかったのか・・
545 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:33:20.57 ID:ji/3U5YX
すげー画質だな
546 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:33:23.38 ID:zAv6lQSq
眠くなってきた
>>542 そのうち宇宙人が拾って地球に返しに来るよ
>>523 なるほど・・液体窒素を含んだ粘土状の地質か・・・矢野先生に聞いてみるしかないなw
>>544 ベーマガ(マイコンBASICマガジン)はMSX専門の雑誌じゃないよ。
知らないならぐぐるか黙るかしとけ。
551 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:34:29.31 ID:zAv6lQSq
ファイナルカウントダウン
まさに博士
553 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:34:35.67 ID:/hilbCf2
554 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:34:48.73 ID:rQ7gZE1Z
>>546 腹が膨れたら漏れもだ(´ぅω・`)ネムイ
きっと木星の潮汐力だよ
PM9600?
木星パネェ
559 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:35:34.25 ID:zAv6lQSq
さよならジュピター
パソコン古いなぁ
561 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:35:55.24 ID:/hilbCf2
ガリレオはシャトルで打ち上げずに
アトラスロケットだったら、もっと楽が出来たのに
どうりでCRTばっかりだったりするわけだ
ってMacが古い!
膿
564 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:36:03.28 ID:rQ7gZE1Z
伸びたり縮んだり摩擦とか・・・眠いからエロしかでてこんわ
>>542 イカロス君様が虫捕りで回収してくれるさ!
566 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:36:08.59 ID:ji/3U5YX
赤さん発見w
潮汐力で熱が
摩擦で溶けるのかw
なんで木星はガスなのに形崩れないの
うはw OS8w
>>565 イカ坊はDCAM姉妹をまず捕まえないと…・
カラフルな林檎のマークが懐かしい
やっぱMacだよねー
潮汐力そんなに大きいならエウロパは球体がかなり歪んでそう
576 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:36:52.88 ID:F2ffHj5H
MacGいくつ?
銅版削って作るモダンアートみたい
いちおうグラファイトもあるな
NHKってCMないから、淡々と進んで眠くなる
まんこみたい
あれ、これ見た覚えあるなやっぱ
582 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:37:20.43 ID:rQ7gZE1Z
>>562 iMACって前世紀だったっけ?結構カラフルな奴
宇宙で潮吹きか
584 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:37:29.55 ID:F2ffHj5H
モーゼのなんとか
ホントかよ
機材がいちいち古いけど機材はあくまで道具で考えるのは人間だからな。
結果を求める為の時間は縮まるけど発想の元が変わる訳じゃない(´・ω・`)
>>576 Gシリーズじゃないけど、多分アクセラレータ入れてるな
589 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:38:27.77 ID:rQ7gZE1Z
薄氷を踏む思いっすね
MSXマガジンとか知ってる人ここは多そうだな
あ?マック互換機か
592 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:38:37.75 ID:F2ffHj5H
画質が良すぎて古さを感じないのが違和感バリバリ
さすがMUSE
>>569 スペースシャトルで作る水玉みたいなもんじゃね?
自然と球体に落ち着く。
594 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:38:49.22 ID:ji/3U5YX
ほんとかよ
これが事実なら100%生物いるな
powerPCが普及した頃だっけこの辺
数キロ百キロw
598 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:39:15.75 ID:mvNH8AG6
Macはクアドラだよね?
ウチもヌーバスのPM8100とスカジーのPM9500捨てられないでいる
水汲み場決定
601 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:39:29.30 ID:/hilbCf2
高井研「木星エウロパ探査機やるときは、海中探査機はJAMSTECに任せて」
>>582 ボンダイブルーが1998年、5色が1999年
ちなみにiMac自体は今でもあるぞ
>>585 太陽みたいにヘリウムと水素じゃなかったっけ
98の箱w
Plus?
酸素とか二酸化炭素がないと
>>587 測定機器の制御PCとか古いのばかりで困る
>>582 うん
あのころのトランスルーセントブームはすごかったな
ケーブル類がペタペタになるのは勘弁して欲しかったけど
608 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:39:47.93 ID:rQ7gZE1Z
>>587 ニューホライズンも此頃だと思えば宇宙探査はこんなもんだろうね
>>592 ぶっちゃけ昔見たアナログハイビジョンの方が綺麗な気がwww
自分の目の劣化もあるけど。
エイムズと聞いてMGS2思い出すやつ
∩( ・ω・)
611 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:39:56.32 ID:/hilbCf2
昨夜も言ったが、シャトル引退したと思ったらこんなところに
ここのひとは何学科卒業?
613 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:40:09.08 ID:x9aFGWw2
木星の潮汐力でギシアンしてるのか
地球の断面図をリアルの縮尺で見ると海と大気の薄っぺらさに驚くよな・・・
こんな薄いところに生命がしがみついて生きてるって(´・ω・`)
この人って科学者ってよりアーチストライクだな
うちの台所にいる謎の虫とかも書いてみて欲しい
な〜んかこれ昨日見たぞ
そもそも何故エウロパに大量の水をたたえた海が存在するのか
619 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:41:01.31 ID:rQ7gZE1Z
>>602 >>607 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー 当時から貧乏なオレは95から自作ですねん
劣悪な環境でそこまで進化出来るものなのか
621 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:41:20.92 ID:/hilbCf2
あれ?デジャブ
>>592 MUSEはあくまで放送(伝送)の為の圧縮形式であって
送り出し素材はもっと上等(下手すると非圧縮ハイビジョン)で残ってるからね。
今みたいにマスターの時点で圧縮かかってるのとは違う。
ホウネンエビきた〜って俺昨日レスしたっての
イカのような娘もいるかもしれない
625 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:41:36.41 ID:rQ7gZE1Z
ん?先日見たような映像だぞ?( ・ω・)モニュ?
2002年当時の最新宇宙情報番組の寄せ集めだからね
光は?
エウロパ海老。
寿司にしたら時価いくらかなあ?
>>618 そうそう、それ言ってくれないと困るよね
なぜ他の木星の衛星には水が大量に無いのかと
630 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:42:45.95 ID:/hilbCf2
土星のエンケラドスとタイタンスルーすんな
>>614 ISSの軌道なんてめちゃくちゃ低いもんな
あれで宇宙基地とは言い難い
俺が生きているうちにエウロパの探査やってお願い!
部分的に使いまわしているんだよな
火星のーそばを通過〜木星まではひーととびに
636 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:43:04.29 ID:/hilbCf2
この頃ってカッシーニ無いの?
昨日言い忘れたから言っとこう ロータス・エウロパ
>>603 水素やヘリウムがほとんどだけど中心は凄い圧力だから
固体や液体になっちゃうんだろうな
ボイジャーじゃー
640 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:43:16.90 ID:F2ffHj5H
>>622 今ってマスターが既にデジタルソースしかないのかな
それでもNHKなら現在の制作でもマスターは放送の倍以上の画質で保存してそうだけど
お前、ビジャーだろ
俺のボイジャーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
宇宙レコード キタ━ヽ(゚∀゚)ノ━(∀゚ノ)━(゚ノ )━ヽ( )ノ━( ヽ゚)━(ヽ゚∀)━ヽ(゚∀゚)ノ━!!!!
スイングバイ
てか昨日の番組と重なってる部分が多いってのがいかに宇宙探査が地味な歩みだかってのがわかるな。
だからこそハヤブサの壮大な旅が陳腐化しないでおれらの心を打つわけだが(´・ω・`)
646 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:43:44.46 ID:rQ7gZE1Z
>>632 たった400Kmだと日本列島でも近所に思えてくるわな
エロきた
冥王星!あんたは惑星家族じゃない!
あ、この人お返事くれるボイジャーさんだ!
わーたしはー あーなたをー
太陽系の深淵に行ってもこっちに電波が届くってのが凄いんだけど
652 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:44:16.43 ID:ji/3U5YX
CDじゃないのか・・・
小学生の時ボイジャーが海王星に到達した時に
見たNHKの特集は感動したな
654 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:44:18.21 ID:rQ7gZE1Z
伝えてボイジャーってマンがあったっけ
クジラの鳴き声は?
吉永小百合の声?
あれ陰茎露出してる全裸のオッサンとかも描かれてたような記憶が
>>648 冥王星が外された時に惑星の定義って何さと思った。
馬鹿だなぁ
人類より高度な文明が合ったら
宇宙にこんなカモがいますって宣伝しているようなものじゃないか
ガンツみてるとそう思う。
エロこない…
10年かあ
改造されて帰って来るよ!(・∀・)
子供心にあの絵で分かってもらえつのかな と思ってた
凄い髪型の人がいたぞw
いまウニみたいな奴いたなw
流石に10年前となるとちょっと古臭い
そういや矢追純一スペシャルやらなくなったな
このご時世スポンサーもつかなそうだけど
宇宙人がボイジャーを拾ったとき。
太陽系はすでに太陽が飲み込んでいた後だろうなぁ _| ̄|〇
この頃は冥王星は惑星だったのか
672 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:46:04.07 ID:INGruBlT
解読されたらそいつらの方が文明上って事だよね?
確実に征服されるwww
アキバ
あら尻Pw
あ、俺が居た
なんて誰か言わないのか
ヲタ臭せえ
スタートレックの映画一作目を見たくなるな
678 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:46:20.13 ID:rQ7gZE1Z
そーいや最近ググったけどパイオニア・アノマリーって解明されそうなの?
なんかどっかで見たような連中がwwww
日本にいる宇宙人すら理解出来ないから無理かな
トンデモなのか真面目なのかはっきりしてくれ
>>664 シベリア帰りの日本人捕虜かよ。 ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
こんなん意味ないだろw
ゾーラだ
絵に描いたようなオタクの格好してるw
ポケモンっぽい
チンポ付きw
ポケモンに出てきそう
691 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:47:08.50 ID:rQ7gZE1Z
アニメ作家大活躍ですな
あひぃぃぃ
くちあるじゃんw
694 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:47:16.77 ID:/hilbCf2
もう恥ずかしい
697 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:47:21.25 ID:x9aFGWw2
妄想乙!!
発想はけっきょくそこかwww
699 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:47:28.59 ID:INGruBlT
そんな非効率な生き物出るわけ無い。
なんぞこれw
もし銀河連盟みたいな物があったとしても
地球の文明レベルではまだ入れてもらえないだろうな
きっと特別保護区みたいな扱いになってるのさ
何という腐女子発想w
コミュニケーションとはセックスだろ、全宇宙的に
>>660 そもそもそういう同レベルの発展段階にある生命体に出会う確率が極端に低いとか
>>640 ああ、違う違う。ハイジジョンに放送用のアナログVTRはMUSE時代を含めて無いよ。
MUSE時代なら1インチのオープンリール(デジタル・非圧縮)かD7(東芝製3/4インチ、デジタル・非圧縮)といった
今となっては贅沢としか言えない機材が普通に使われてた。
>>672 別に犬が主人のジェスチャーがわかるからといって犬が主人より高度な知的生命体とは限らないじゃん?
あれなんか見たこと無いジュースが・・・
トンデモだな
ばんだなw
このフリースのオレンジ持ってたw
アフィストが日本語喋るかボケ
フリースが流行った時代・・・
713 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:48:09.97 ID:rQ7gZE1Z
あひすと ぜねこ
過密なら殺せば良いじゃない
717 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:48:19.87 ID:ji/3U5YX
なんかガクンとレベルが落ちたなw
見ててはずかしくなってきた
ボイジャーを飛ばした時代はレコードが最先端だったのかも知れないが、
今思えばレコードをつけた意味が分からんな。
地球人の10歳くらいの子でも、レコードなんて知らないんじゃ?
「ピカチュー」って言っとけば良いよもー
チンチンでかっ?
>>704 既に知的生命体の文明とか何度も滅んでいるんだろうな
ドットちんこ
725 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:48:40.65 ID:7zO50oOc
ちんぽでかすぎるwwwwww
インベーダー?
>>243 カントクの吐き出した入れ歯が跳ね返ってきて、空中ドッキングするのが
アポロとソユーズのドッキングネタだったんだよなwwww
今フリースってあまり見なくなったな・・・w
相手の技術レベルがわからんなら出来るだけシンプルにと言う発想は自然。
恥ずかしい恥ずかしい・・・なんで自分がこんなおもいせねばならんのだ
チソチソww
10年経ってこれ晒されるのは恥ずかしいな
襟を頭にかぶせるぐらいの改造で
巨根すぎる
738 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:49:53.12 ID:/hilbCf2
>>720 レコードならアナログ的な手法で音が出せるから
>>699 実際居るかどうかはたいした問題ではないだろう、この実験ではw
これただのSFファンの集い映像じゃねえかw
SF研究会みたいなのが集まってんだろ
あまりにトンデモなので朝生覗いたら同じくらい酷いおばさんが喋ってたので戻ってきました・・・orz
>>731 温暖化のせいで万単位じゃないよ
100年〜千年だと思う
おっさん達、俺が15年前に着てたような服着てるな
中二病時代の黒歴史さらされてる感じだな
>>705 今はオープンリールとか非圧縮フィルムのアーカイブは作らないの?
デジタルでしか保管してないとしても画素数は倍以上あったりしないの?
伝わってねーw
この人達が今はアニオタだったら嫌だなw
冥王星さんが現役の頃か ・゚・(つД`)・゚・
NHK・・・なんでこれを混ぜた
SF研究会というものが現存しているというだけで胸が熱くなる
752 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:51:08.42 ID:INGruBlT
>>743 温暖化なんて太陽の気分次第だろ・・・
むしろ寒冷化の心配が。
ちょっと小さいちょっと小さい・・・とってもでっかい!!(チソチソ)ww
ウーロン茶と壮健日茶はいまとあんまかわらんな
>>743 今よりもっと温暖な時期もあったから
4〜5度高くなっても人類が減る事はあっても
絶滅は無いだろうな
まぁそれに核戦争が起きたらその限りでは無い
757 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:51:39.10 ID:/hilbCf2
あと5分くらいで、TBSでペンギン宇宙人が・・
758 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:51:42.80 ID:rQ7gZE1Z
>>728 アポロソユーズは毎日ベトナム戦争とかの時代に一服の清涼剤でした。
>>752 ?
人間が出した温室効果ガスの影響だろ
そうか異星人はマジック持ってるんだな
面白いなあ
>>723 そのころはナメクジが支配者なんだろうな。
>>756 温室効果ガスのせいでそれ以上高くなるのでは
>>757 生存戦略〜
やべwつい言ってしまった。
765 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:52:32.53 ID:x9aFGWw2
>>745 何年後か思い出した時枕に顔埋めてアーーーって足バタしそうw
766 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:52:36.26 ID:/hilbCf2
>>750 打ち上げ前は、はやぶさは完全にイロモノだった
767 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:52:45.85 ID:rQ7gZE1Z
宇宙人鳩山前総理はどーなるんやろ?
>>759 因果関係はまだ証明されていない
あんなんIPCCのでっち上げだという研究者もいる
100%コミュ不能でいいと思うよ
観察するか観察されるかだけだとおもう
レムの綱領を思い出すなあ
「宇宙は単に大きくなった地球ではない」
確かに地球にいる金星人とのコミュニケーションは難しいしな
別にその時になsって考えても遅くないと思うけどw
773 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:53:17.43 ID:/hilbCf2
>>764 だんだん洗脳されるよな
って変なロケット出て来たw
真顔で語るなよwwwwww
星新一の小説でお互いの星の理解の相違みたいな話あったなぁ
>>759 その論は新たな原因の可能性が発見された事で否定されつつあるとか。
>>768それは経済発展したい中国の息のかっかった研究者だろ
音楽でロマンがあるかのように錯覚させてる
そろそろじーちゃん自転車乗って死ぬのかな
変な前知識持たずに素直に接するのが伝わるかもね。
783 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:54:25.03 ID:/hilbCf2
>>768 二酸化炭素ではなく 工場や自動車や発電所の排気ガスそのものが熱いから温暖化してる
って説のほうが有力
その点では原発の排水も熱い
小学生の頃に微惑星を枇杷の惑星と思ってた
いや・・・たとえその時が実際に来てもあんた達の研究が役に立つパイプは多分無いと思うぞ(´・ω・`)
>>746 あと10年も経てばスーパーハイビジョンでかつてのMUSEと同じようなことやるかもね。
倍以上?縦横各4倍(8k*4k)の16倍の情報量ですよ。
>>775 唇にキスしたら向こうの星ではそこは肛門だったっての思い出したww
789 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:55:06.23 ID:F2ffHj5H
>>777 お前が思ってるならそうなんだろう
今やってることは所詮統計データ弄りでしかない
宇宙やばい、もう今夜も眠れそうに無い
791 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:55:23.71 ID:rQ7gZE1Z
このままマ王を実況する気力がない( "・ω・゛)ヨボーン
>>783 普通はそういう熱は宇宙空間に放出されていく。
地球に熱がこもるのは温室効果ガスのせい
なんだかんだ、ハチが絶滅するだけで人類も存亡の危機だから
何がどう影響するかなんてわからないもんよ
794 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:55:44.76 ID:x9aFGWw2
もし木星がミスって核融合始めてたら地球どうなってたんだろうなぁ
ああ、望遠鏡が欲しい
微惑星の衝突・合体→原始惑星
て機序考えたら、ジャイアント・インパクトはむしろ当たり前な現象だった、
てわかってきたのが近年
>>783 実は温暖化ではなく大規模なヒートアイランドって説ね。
巨大灼熱惑星((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
799 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:56:01.90 ID:/hilbCf2
>>791 ハリポタ
コズフロ
これ
生存戦略
うん 俺しぬ
>>783 人間の出す熱量なんて太陽からの熱考えたら誤差程度じゃないの
じゃがりこしかない…
猫は異星から来て、人知れず人類を支配してる。
>>804 ∧_∧
/≡゚ω゚≡ おうよ
/ ‥, ・j、
_, ‐'´・¨ \ /・`ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、 ノ、◎ | ◎,,ム,_ノl
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
ヽ、 ー / ー 〉
/ `ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く
ここに使用済み核燃料放り込めたら最高なんだがな
807 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:57:29.69 ID:rQ7gZE1Z
809 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:57:31.38 ID:/hilbCf2
>>792 だといいね
311まで原発は安全と思ってたみたいな人さん
>>800 焚き火の近くに居たら、焚き火は地球規模では誤差でも、焼けるほど熱いでしょ?
人間ごときが温暖化とか地球師匠にとって虫さされみたいなもんだろな。
>>806 打ち上げ失敗して全世界にばらまくという大惨事が…・
815 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:58:05.60 ID:/hilbCf2
>>806 太陽に放り込むなんてもったいない
深海の海底でいいだろ
地球\(^o^)/オワタ
818 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:58:47.14 ID:rQ7gZE1Z
弥勒菩薩が焼け死んじゃうだろ!
ギャー地球たん><w
ワッハマンが・・・
昔はこういうの視るの怖かったな
>>804 ぬこ様は常に人類のご主人様なのです、大宙の真理なのです。
人類は常にぬこ様にお仕えする下僕なのです。
823 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:59:04.83 ID:F2ffHj5H
>>792 温室効果ガスが熱を保持するのは正しい
ただそれが人為的な理由で増えたガスが原因で温暖化してることには繋がらない
温暖化すればその分温室効果ガスも増えるのでどっちが先かは分からない
全温室効果ガスに占める人為的な効果ガスの比率はほんの僅か
二酸化炭素?海から出てる水蒸気の方がずっと温室効果の寄与は大きい
爆発しないのかよ!
>>810 おまえ・・・・・それは言うたらあかん、絶対
間違いなく精神病院に放り込まれる、黙っとけ黙っとけ、2chだけにしとけよな
827 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:59:21.39 ID:INGruBlT
>>815 ガラスに練りこんで海溝の底に挟んだら、いずれ地球のマントルに融けてくれるだろか?
ヽ(`Д´)ノドッカァァァン!!
太陽が赤色巨星になったら地球の軌道が変わるから
飲み込まれる事はないと思うな
>>813 まあ所詮は地表に蔓延ってるカビの戯言程度だよな・・・温暖化(´・ω・`)
832 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:59:49.81 ID:rQ7gZE1Z
>>811 地球規模で誤差なら地球温暖化は人間の活動と関係ないってことでしょ?
835 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 02:59:53.75 ID:x9aFGWw2
>>810 俺ん家隅々まで知り尽くされてるっぽい(´・ω・`)
白色矮星となって・・・
女を引きつける引力が欲しかったなあ
太陽系は宇宙の僻地や
>>826 うん、前NHKでアニメみたいな感じでやってたおw
なんでこのテの番組はこう一足飛びに太陽の終末まで行っちゃうかねえ
ステイプルドンみたいにその間の数十億年の過程を延々描写するって
想像力が無い証拠だな
841 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 03:00:30.79 ID:/hilbCf2
>>828 おまえ海と生命なめてんだろ
人間が思ってるほど大自然はやわじゃない
人間は人間の心配だけしてればいいだよ
>>828 深海生物とか元から奇形だから美形になるかもな
ブラックホールの引力圏から悠々離脱って…・
どんだけ超性能だこのロケット
銀河連邦への加盟マダー
847 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 03:01:16.49 ID:/hilbCf2
>>834 地球のクシャミで人類は死ねる
それくらい人類はか弱い
>>839 いまHDD探したらHD録画してた、後で見よう。
もう直ぐ終わりか今日は最後まで見ちゃったな
ここまで技術が進化するより人類滅ぶほうか確率高い
最後の数分間、なんかプラネタリウムにいる気分だった
853 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 03:01:47.77 ID:rQ7gZE1Z
>>848 う・・・ウラヤマシスグルww
ネットのどこかにおちてないかすら・・・w
>>823 どこの論文とか根拠?
あなたは日本の研究者?
857 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 03:02:06.89 ID:/hilbCf2
>>851 ま、原始人もここまで人類が進化するとは思ってないから
可能性はあるでしょ
キッチュ
録音停止
松尾・・・またおまえかよ
>>838 僻地だから桶
銀河系の中心部、核恒星系のあたりだったら恒星系衝突やら
銀河核放射やらで飛散なことに..つかその前に人類、生物生まれんわ
>>853 俺はアニメ枠は書き込みしないでスレとTV見てるだけになるかもww
863 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 03:03:23.30 ID:/hilbCf2
100年後が、温室効果詐欺の詐欺師と信者が天動説派みたいにボロカスなってるんだろうな
逆にリアルタイムにガリレオ大先生の気分を体感出来て喜ばしい
864 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 03:03:53.51 ID:F2ffHj5H
>>833 だからそれらガスに温室効果はあっても、人為的排出が現在の温暖化の主要因かどうかは分からないって言ってるの
>>854 NHKオンデマンドに在るといいけどねー
シムアース思い出した
867 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 03:04:13.23 ID:rQ7gZE1Z
オレはハゲの美女とカプセルでコールドスリープしたい(`・ω・´)
>>859 録音停止
∧_∧ __
( ・∀・) | i \ \
( U U. / | i l =l
と_)_) /_______ | |__ノ ノ
| i(;;)l=l=l(;;)| | ̄ ̄| ̄ ̄|
869 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 03:04:26.71 ID:/hilbCf2
おまえらは 日テレの07ゴースト テレ東の神の味噌汁とあにそんプラスまでちゃんと見るんだよ
まぁ油国がのさばるのはウザいし、自然エネルギー推進はいいこっちゃ
原発はやっぱ危険だしな
なんでそれを松尾に聞くのw
世界旅行って一千万くらいかと思ってたけどもっと安いのか
>>864 それは分かった。
じゃあ温暖なkの主要因は何?
猫なんかただの知能低い畜生だろ
876 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 03:05:46.60 ID:rQ7gZE1Z
>>862 もう横になって実況です・・・危ないっすw
服着る前のセレーネは初めて見たかも
セレーネはかぐやだったのか
880 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 03:06:05.82 ID:/hilbCf2
かぐやキター
「あんたはやぶさだね」
とか女に言われたら自殺しそう
録音したテープを寝ながら聴くとは高尚な趣味ですなw
気持ち悪い
CGにしか見えない実写映像 つД`)
家具屋
これCDだとおもってたw
NHKの!w
>>834 そう。
だから太陽活動の増減による地球磁気圏の収縮から引き起こされる宇宙線の増減で大気中の雲の量が増減する説が出てきた。
でも都市部で、最近の夏は暑いなー、と騒ぐ原因は人間の活動かも知れない。(熱源と距離が近い)
889 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 03:06:59.89 ID:6vig+oUw
こんな細長いメガネって視野狭くなんないの
>>873 それ、二十年ぐらい前に聞いた豪華客船の旅の値段かな
893 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 03:07:14.09 ID:x9aFGWw2
機材自慢もここまできたら清々しいわw
空気遠近感が無いからCGに見えちゃうのかな
たった200万画素のヘボカメラ乗せてたせいで
えらく不鮮明な動画しか撮れなくて、後から打ち上げられたアメリカの探査機の方が
よっぽど資料性の高いスチル画像を撮影できたというオチつきのかぐやきたー
※NHK謹製と誇ってますがベースのカメラは池上製です
濃い一週間だったw
去年の宇宙に力入れてた一年間より今年のほうが力入ってるような気がするww
899 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 03:08:16.03 ID:/hilbCf2
>>870 それは賛成してる
日本資源無いしな だがCO2がどうたらってのはうるせー
あと
俺は昼10時から3時以外はクーラーつけまくる
なんでもかんでも節電しろってバカは何も考えて無い
900 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 03:08:16.49 ID:rQ7gZE1Z
>>895 (ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)クインテットアチャー
>>895 200万画素???舐めすぎだろそれ〜
予算不足か
902 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 03:08:54.39 ID:rQ7gZE1Z
アンドロ目玉焼き食いたいです!
この頃はまだダークマター問題、ダークエネルギー問題は出てなかったか
WMAPの打ち上げはまだこの後だったかな
来年以降も宇宙モノの番組は定期的にやってほしいよなあ
>>895 宇宙でフレームレートに拘る意味はあったのだろうか。。。
906 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 03:09:17.29 ID:/hilbCf2
かぐやの一番いい映像はNHKが独占してJAXAに渡さなかったので
JAXAと縁切られたNHKキター
おかげでコズフロで日本全然でてこねw
>>901 200万画素=ハイビジョン解像度(約2k*1k)
>>899 ひょっとしたらCO2が原因だった場合あなたどうするの
スラスター全開
>>895 なんとまあ5年前の携帯電話のカメラクラスとは
>>895 全球撮影のため記憶容量か伝送処理容量で画素規制されてのでは?
おいおいまさかこれも北欧押しの一環か?w
オタワ
>>904 ネー
さくらたん来たーOPかわった??w
915 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 03:11:13.74 ID:rQ7gZE1Z
>>912 たった38万キロの恥丘に電送すりゃいいんじゃないの?
916 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 03:11:35.86 ID:IsBAqPDl
>>901 1800x1100でも198万画素だぞ
>>906 ?
はやぶさ、イカロス、あかつきさんざんっぱらやってるけど?
918 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 03:11:54.74 ID:rQ7gZE1Z
>>914 昨日までが単なるチュバサクロニクル。今日から「2」ですがな
919 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 03:12:02.87 ID:F2ffHj5H
>>874 だからきちんとした結論は出ていない
現在最もらしい理由として人為的ガス排出の増加が仮説として唱えられてるだけ
太陽の活動周期を理由とする人もいる
921 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 03:13:19.02 ID:IsBAqPDl
>>907 ああ、1920x1080=207万3600だね
要するに200万画素=ハイビジョン画質
200万画素、俺のMZ3ディスってんのか
みんなしておかしな人に触りすぎw
924 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 03:14:39.54 ID:/hilbCf2
>>917 的川さんや吉川先生が出て少しコメントすることはあっても
出て来ては無いよ
スペースガードではやぶさスルーする徹底ぷり
925 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 03:15:53.73 ID:/hilbCf2
>>912 かぐやにハイビジョンカメラは本来搭載する予定は無かった
的川先生が広報用に後で役立つから と強引にみんなを説得して搭載させた
科学的意義のためではない
927 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 03:16:38.98 ID:IsBAqPDl
NHKの研究開発費ってすごそう
砧にあるNHK放送技術研究所に年間いくらつかってるのかな?
でもNHKは最高画質画像外国では無料DLで日本では有料のがあったのは許せない。
>>921 デジカメ(スチルカメラ)の動画撮影とビデオカメラを同列で考えてると
画素すくねーって考えになっちゃうんだろうけどね。
動画なんぞイラネ、高解像度のスチルで十分というならそれはそれで方法論としてはアリ。
930 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 03:17:58.36 ID:rQ7gZE1Z
将来のテレビって画素数どこまでいくんだろ?
931 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 03:18:26.34 ID:/hilbCf2
>>928 あれで完全にJAXA広報をキレさせたからね
>>930 あまり画素数が増えると映像処理のプロセッサの消費電力や発熱がものすごいことになりそう
>>931 そうかそこが原点か。でもJAXAは国民を味方につける広報がだんだん旨くなってるよね。
>>926 だからそもそも定説なんて物がない
色々探せばすぐ出てくるじゃないの…
>>930 とりあえずNHKが開発中のは8k*4k
>>932 プロセッサの性能は日進月歩だからそこまで悲観視しなくてもいいんじゃない
インテルがまた新しいトランジスタ技術作ったらしいし
937 :
衛星放送名無しさん:2011/07/23(土) 06:14:34.28 ID:/hilbCf2
NHK教育 2011年 7月30日(土) 19:00〜19:44
地球ドラマチック
人類は火星に行けるか!? 〜高速ロケット・宇宙服・宇宙食開発最前線〜
938 :
衛星放送名無しさん:2011/07/24(日) 09:44:57.82 ID:gy7fqhKi
ほす
940 :
衛星放送名無しさん:2011/07/25(月) 18:58:45.23 ID:HsCYihoR
BS朝日 7月25日(月)20:00〜20:54 BBC地球伝説 神秘の太陽系 Episode1 太陽の謎
7月26日(火) 神秘の太陽系 Episode2 土星の環
7月27日(水) 神秘の太陽系 Episode3 大気の秘密
7月28日(木) 神秘の太陽系 Episode4 惑星の運命
7月29日(金) 神秘の太陽系 Episode5 地球外生命体
8月1日(月)〜8月4日(金)NASA・宇宙への挑戦(4回シリーズ)
ttp://www.bs-asahi.co.jp/bbc/index.html
サード・・・