コズミックフロント 15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1衛星放送名無しさん
コズミックフロント発見!驚異の大宇宙実況★14
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1309259293/
2衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:36:37.12 ID:9ZhBZ/El
CNOサイクル
3衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:36:43.28 ID:zDF+z5cb
>>1
4衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:36:45.34 ID:pQxb39Nl
片瀬志麻が>>1
5衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:36:46.09 ID:BHVIJBk2
毎週火曜[BSプレミアム]後9:00
(再)毎週土曜(金曜の深夜)[BSプレミアム]前0:00
(再)翌週月曜[BSプレミアム]前8:30
http://www.nhk.or.jp/space/ http://twitter.com/nhk_space
(前スレ)
6衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:36:49.99 ID:wQtYdfnE
>>1
乙超新星
7衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:36:56.00 ID:OmkWAeC0
>>1乙融合
8衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:36:57.66 ID:8HmRaJXo
>>1

核融合発電所はまだできないのか
9衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:36:58.85 ID:IVvOh4JD
アイアンサンライズ
10衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:37:00.19 ID:zjb/EfRt
縮退きたw
11衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:37:03.72 ID:BHVIJBk2
放送中以外の本スレ
コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙〜[NHK板]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1301587031/l50

BSプレミアム「宇宙からウェイクアップコール」
毎週月曜〜金曜 前7:00〜7:05 (再)毎週月曜〜金曜 後3:30〜3:35

こっちもよろしくね
12衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:37:05.08 ID:Ltr2UttC
水素より軽いの無いの?
13衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:37:05.32 ID:7Nl/AM2G
>>1
乙ぱい
14衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:37:06.98 ID:r1QM8Fpg
スレ立ってたw
15衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:37:10.26 ID:9rBl1olo
いちおつ(´・ω・`)
16衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:37:15.04 ID:4BMO0udZ
どっかーん
17衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:37:17.74 ID:BHVIJBk2
【さらに】ベテルギウスですが、もうだめです。5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1306882515/
18衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:37:21.73 ID:/jPNacfb
WMPのビジュアルみたい
19衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:37:22.89 ID:zjb/EfRt
売れないアニメみたいな動画きたw
20衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:37:28.05 ID:HZMP5qic BE:1614888465-2BP(1358)
いちょつ
21衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:37:28.31 ID:kdT7UOBC
こっちかさきなんか
22衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:37:29.71 ID:wcop7SMc
幻想的にしなくても
23衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:37:30.06 ID:k4N3Om6a
膨らんだのが縮んでまた爆発って
忙しいなwwww
24衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:37:32.28 ID:s10cUPjK
コーヒーに
ミルク入れた様にしか見えない
25衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:37:32.67 ID:BHVIJBk2
明日から、ISSが日本上空通過を目撃出来る本格的チャンス到来 (天気よければ)
JAXA ISS(国際宇宙ステーション)を肉眼で見よう http://kibo.tksc.jaxa.jp/
携帯の人は「ISSを見よう」はこっち見てね http://mobile.jaxa.jp/
26衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:37:34.17 ID:vzGI9hhT
重複しとるやないか
27衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:37:36.54 ID:XYhiJ89Q
宇宙空間で「支えられない」とはこれいかに?
28衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:37:40.21 ID:YuMXZ2/I
そんでカニ星雲みたいになるんだっけか?
29衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:37:42.59 ID:K5pFwXRo
ぎゃあああああああああああああああああ
爆発だああああああああああああああああああ
30衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:37:44.17 ID:O5sWRlWt
>>19
おい、フラクタルの話題はよせ
31衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:37:44.40 ID:bnzgokMC
>>12
質量のある物質で水素より軽いものはない
32衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:37:45.90 ID:aitzmgEl
こっちか
33衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:37:47.61 ID:KBJk06rO
>>1
超新鮮爆発
34衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:37:48.16 ID:jccwC8mF
ぽぽぽぽ〜ん!
35衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:37:48.41 ID:7i/GPdh4
マックスプランク研究所ってなんかAV出してそうなw
36衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:37:48.86 ID:eWwu5AGi
ふらくたる
37衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:37:50.68 ID:kdT7UOBC
最後に鉄が出来るってのがすごいな
38衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:37:55.23 ID:35L9fHKD
最近の子供向け科学実験本みると、ペットボトルとお風呂バブを使って
ロケットを作る方法が紹介されてるな
39衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:37:57.94 ID:8HmRaJXo
ノバ・エクスプロージョン
40衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:37:58.31 ID:IVvOh4JD
>>12
原子核が陽子一つの水素より軽い「元素」があると思う?
41衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:37:58.91 ID:BHVIJBk2
γ線バースト
42衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:38:02.41 ID:AfxQm7mE
えらく簡略化したな
チャンドラセカール限界とかの説明はナシか
43衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:38:14.03 ID:eWwu5AGi
>>1
スレタイてきと〜すぎワロタ
44衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:38:18.36 ID:wcop7SMc
ここら辺ウザイな
45衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:38:22.47 ID:kdT7UOBC
ウソ乙
46衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:38:28.61 ID:9ZhBZ/El
まどかー
47衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:38:29.50 ID:/pNZeUfl
その元素をもとに社畜がうまれました!
48衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:38:30.77 ID:aitzmgEl
こんなのいらんねん
49衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:38:31.89 ID:qQjpfnqG
うそだ!
50衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:38:35.87 ID:jccwC8mF
ただちには影響は
51衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:38:36.34 ID:EAF+uH/H
一番でっかい星って
アンドアジェネシスとかいう名前だっけ?
52衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:38:38.78 ID:gmT7KxnW
>>42
いらぬw
53衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:38:41.15 ID:G/TPpDJU
最近の宇宙番組は映像が綺麗だなあ。

定番のセリフ詰まらん
54衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:38:41.79 ID:IVvOh4JD
>>37
だから鉄は地球(と宇宙)ではありふれた元素なんだよ。
55衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:38:42.26 ID:5Ivm3dLi
えー って    えー
56衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:38:43.19 ID:wQtYdfnE
スターチャイルド
57衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:38:48.64 ID:YuMXZ2/I
哲学的に
58衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:38:49.07 ID:8IlPwRf8
つまり鉄最強
59衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:38:50.17 ID:BHVIJBk2
>>43
宇宙で検索出来ないスレタイって・・・
60衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:38:50.64 ID:9ZhBZ/El
星の子チョビン
61衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:38:50.65 ID:lAEe1/SB
板垣さんの便りがない
62衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:38:51.11 ID:zDF+z5cb
きれい
63衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:38:53.04 ID:ZFsGxPJ5
そう、ぼくらはアーシアン
64衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:38:53.42 ID:4BMO0udZ
キリスト教全否定
65CDC ◆CDCDCDX4/A :2011/06/28(火) 21:38:54.00 ID:5KcCYc7N
すげぇ色w
66衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:38:54.50 ID:k4N3Om6a

じゃなくて

なのか
67衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:38:55.92 ID:KBJk06rO
>>42
なにそのチャンバラセガール限界って?
68衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:38:57.56 ID:gYOc38E2
神秘だな
69衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:38:57.82 ID:kdT7UOBC
なんだよこの星屑賛歌
70衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:38:59.45 ID:7Nl/AM2G
なのに(´・ω・`)なんでキリスト教を信じるのかと
71衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:39:01.43 ID:r1QM8Fpg
ずいぶんきれいだなwwwwww
72衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:39:00.87 ID:TBOduLCO
あらきれい
73衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:39:02.03 ID:klfKsJVm
チョビン
74衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:39:03.01 ID:HZMP5qic BE:430637524-2BP(1358)
なんだこのネオンは
75衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:39:06.75 ID:9rBl1olo
きれい
76衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:39:11.08 ID:eWwu5AGi
北斗星よりカシオペア
77衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:39:11.50 ID:s10cUPjK
でも、全部想像なんだよね?

恐竜が滅びたのは隕石衝突説もホントか怪しいし
78衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:39:11.73 ID:iiuT5m92
内海ケイ素
79衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:39:13.69 ID:Zlg2tSLQ
くぱあ
80衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:39:14.11 ID:xTF5jh+k
歌舞伎町のネオンみたいだ (´・ω・`)
81衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:39:18.61 ID:aitzmgEl
爆発するとこんな綺麗なの見れるのか
早く爆発して欲しい
82衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:39:20.24 ID:OmkWAeC0
すげー
これCGじゃないのか
83衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:39:21.98 ID:1u0ObZkI
かに星人
84衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:39:26.20 ID:AfxQm7mE
>>52
昔NHKの番組で細かくやったことがあるんだよ
85衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:39:27.08 ID:k4N3Om6a
蟹に見えない
86衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:39:30.36 ID:8HmRaJXo
きれい
87衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:39:33.94 ID:wQtYdfnE
塵は塵にってヤシか
88衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:39:36.74 ID:HZMP5qic BE:807444353-2BP(1358)
色適当につけてない?
89衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:39:37.22 ID:XYhiJ89Q
カニ星雲にカニは生息してるのか
90衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:39:38.29 ID:+72LTjFh
カニカニどこカニ
91衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:39:38.39 ID:kdT7UOBC
これのどこがカニなんだってみんな一度は思うはず
92衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:39:40.95 ID:bnzgokMC
フラクタル理論て正しいんだな、と思うな
93衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:39:42.63 ID:GkI9T78K
>>51
カニマヨVY
94衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:39:45.39 ID:8IlPwRf8
>>67
セガールが一度に相手出来る敵の数
95衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:39:46.66 ID:hZSU9cmP
ちなみに確率上俺らの体にはシェイクスピアを構成していた原子とかがもれなく含まれている
96衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:39:48.24 ID:7Nl/AM2G
>>73
♪遠い星からやってきたー
97衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:39:52.89 ID:Xw3Srpdh
プラチナも金も超新星爆発がないと、出来ない。
98衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:39:55.43 ID:r1QM8Fpg
それでも7回くらいなのか
99衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:40:02.99 ID:BHVIJBk2

【板垣】の大活躍
100衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:40:05.52 ID:0rYVP+V+
無頼者のシャチ来た
101衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:40:06.28 ID:ZFsGxPJ5
カニカニカニカニ
102衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:40:06.32 ID:k4N3Om6a
記録キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!
103衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:40:08.13 ID:jccwC8mF
チェッカーズが一言↓
104衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:40:08.23 ID:Wd4ozsYa
ちけええええええええええええええええええ
105衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:40:08.92 ID:4BMO0udZ
まんこー年
106衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:40:09.82 ID:Ip8t+u3s
ちけえええええ
107衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:40:10.99 ID:wcop7SMc
銀河鉄道言うなよ
108衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:40:11.56 ID:YuMXZ2/I
超新星って韓国3流アイドルかよ(´・ω・`)
109衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:40:11.91 ID:/pNZeUfl
ちかっw
110衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:40:12.28 ID:X+Nm0Fe1
ガンマバーストで人類絶滅
111衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:40:13.46 ID:2M5gXSlm
近いな
112衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:40:14.13 ID:wQtYdfnE
ヤマトはこんなとこまで行ったのか
113衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:40:15.04 ID:rdE0HuNx
近所過ぎる
114衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:40:15.80 ID:r1QM8Fpg
ベテルギウス近いwwwwwww
115衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:40:15.88 ID:1rOtw/lT
地球おわたwwwww
116衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:40:18.00 ID:Ltr2UttC
>>40
ベテルギウス近っ
117CDC ◆CDCDCDX4/A :2011/06/28(火) 21:40:18.01 ID:5KcCYc7N
なんかイヤな予感が(((;;゚Д゚)))
118衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:40:19.92 ID:+ScDqDbw
地球\(^o^)/オワタ
119衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:40:20.05 ID:G/TPpDJU
爆発したら目が痛くなるほうような眩しさだろうな
120衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:40:20.95 ID:RY46qNmn
ベテルさん近いわ
121衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:40:22.58 ID:hc2EcML9
近い、地球やばい
122衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:40:23.69 ID:j0XD/LoK
近すぎw
123衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:40:24.87 ID:5Ivm3dLi
近すぎるwwwwwなんか起きるだろwwww
124衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:40:25.37 ID:2OEf0F/3
近すぎて近眼になりそうw
125衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:40:25.69 ID:zjb/EfRt
>>77
隕石説はクレーターとイリジウムの層の発見で
信憑性が高まってるじゃん
126衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:40:26.75 ID:zDF+z5cb
>>96
ひょうきんマントをなびかせて

と続けたくなる
127衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:40:30.66 ID:IVvOh4JD
>>97
そしてめったに起きないからごく少ない。
128衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:40:31.22 ID:1oHMQ249
ベテルギウスちけええええええ
129衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:40:33.93 ID:AfxQm7mE
>>67
元素が元素として存在できる限界
それ以上の力で圧縮されると一気に潰れちまうところ
130衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:40:35.24 ID:DeJIOLeS
おっかねぇーよ
131衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:40:36.75 ID:aitzmgEl
早く爆発しろ
132衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:40:37.31 ID:iY0C9N+m
\(^o^)/
133衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:40:37.56 ID:/pNZeUfl
やばい 逃げないと
134衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:40:39.01 ID:xTF5jh+k
カニ星雲の時は昼間でも明るく見えたらしいね (´・ω・`)
135衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:40:39.06 ID:kdT7UOBC
地球ほろぶんか
136衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:40:40.22 ID:pQxb39Nl
スーパーノバってやつか
137衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:40:42.07 ID:1rOtw/lT
毎日オーロラ見れるんじゃね?
138衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:40:43.21 ID:TBOduLCO
近いな昼間でもみえるかな
139衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:40:44.76 ID:K5pFwXRo
うわあああああ
地球がなくなるうううううううううう
140衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:40:45.26 ID:9rBl1olo
640年前に地球は終わっていたんだよ(´・ω・`)
141衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:40:45.42 ID:Ip8t+u3s
ありまくりだべええ
142衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:40:45.26 ID:vzGI9hhT
つまりかに星雲が爆発したのは7500年前か
143衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:40:53.09 ID:O5sWRlWt
アルゼンチンにあるぜ
144衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:40:57.84 ID:Xw3Srpdh
>>76
どっちも福島駅に停車するから乗りたくない。
145衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:40:58.95 ID:ZFsGxPJ5
ちょうど太陽活動も衰えてきているし 
何かあるだろう
146衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:41:00.48 ID:eWwu5AGi
見えた時には、もう遅い
147衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:41:03.26 ID:o6NByVc5
その昔、超新星爆発から太陽系を守るとかいうアニメがあったなー
148衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:41:06.54 ID:Tm/8aYVi
天文学的レベルの「もうすぐ」ってのは最大何年くらい?
149衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:41:11.01 ID:7i/GPdh4
>>140
なんだってー
150衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:41:12.79 ID:wQtYdfnE
カンブリア大爆発の引き金になったとかならなかったとか
151衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:41:15.03 ID:IVvOh4JD
先住民の壁画か
152衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:41:18.95 ID:k4N3Om6a
しかしそう考えたら
今普通に星座としてみてる星が
もしかすると爆発が見える可能性があるって
すげー話だ
153衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:41:21.53 ID:G/TPpDJU
爆発したら望遠鏡でのぞいてみたいんだが目が潰れたりしてなあ。
ガンマ線は普通に望遠鏡で集光できるの?
154衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:41:23.10 ID:Xw3Srpdh
大絶滅の跡か。
155衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:41:23.69 ID:knyLH1PK
遠いしただちに影響はないんじゃない?
156衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:41:24.00 ID:zeZUlFHL
>>19
フラクタルって言いたいんだろ

だめだよ
糞の役にもたたない学者気取りのデブ・・・いや東さんと大して実績も無ければ謙虚でもなく向上心のない業界人気取り・・・いやヤマカンさんの悪口は言っちゃいけないよ
157衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:41:24.31 ID:bnzgokMC
>>81
ガスや物質ごとに分かりやすく着色しているので
ああいう風には見えませぬ
158衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:41:28.60 ID:zjb/EfRt
>>144
なぜトワイライトに乗らないんだw
159衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:41:30.72 ID:OmkWAeC0
でも爆発自体は640年前に済んでるんだよな
なんか不思議だよな
160衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:41:30.24 ID:sAfMTamv
2020年に爆発だっけ?
161衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:41:33.92 ID:9ZhBZ/El
コルドバ回頭
162衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:41:33.99 ID:jccwC8mF
まあ数百年単位だろ?
163衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:41:37.42 ID:kdT7UOBC
俺たちは既に死んでるってこともありうるってわけか
164衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:41:38.05 ID:wcop7SMc
各国の宇宙機構は用意しているんだろうな
165衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:41:46.37 ID:p6oXu4sE
166衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:41:46.72 ID:HZMP5qic BE:861274728-2BP(1358)
地層であった
167衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:41:49.97 ID:wQtYdfnE
>>148
数百万年〜数億年
168衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:41:50.50 ID:zcsGlCKu
人類が更なる高みへ
という厨二な妄想をしてみる
169衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:41:51.00 ID:K5pFwXRo
変なTシャツ
170衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:42:00.70 ID:2OEf0F/3
海は?
171衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:42:04.28 ID:xTF5jh+k
三葉虫Tシャツ ホスイ (´・ω・`)
172衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:42:09.10 ID:k4N3Om6a
>>159
確定はまだじゃね?
173衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:42:13.17 ID:KBJk06rO
>>129
そういうことなのか
なんか理解できたようなできないようなw
174衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:42:17.74 ID:9ZhBZ/El
やらせ?
175衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:42:21.56 ID:BHVIJBk2
>>125

メキシコのユカタン半島の世界遺産を調査したら クレーターだった
隕石落下時期を調べたら 6000〜7000万年前だった

6500万年前の地層で恐竜絶滅と一致
176衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:42:22.78 ID:/jPNacfb
こいつら何が楽しいんだ
177衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:42:25.66 ID:ZFsGxPJ5
ダンゴムシちゃうわ
178衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:42:26.14 ID:7Nl/AM2G
み…三葉虫
179衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:42:26.25 ID:4BMO0udZ
後のゴッドハンドである
180衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:42:27.15 ID:1rOtw/lT
三洋厨
181衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:42:27.84 ID:+72LTjFh
ワラジムシの化石です
182衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:42:31.62 ID:Ltr2UttC
化石ってこんな簡単に見つかるの?
183衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:42:32.50 ID:K5pFwXRo
三葉虫とかすぐみつかるのか
184衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:42:38.91 ID:s10cUPjK
ぐろすぎる
185衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:42:39.11 ID:HZMP5qic BE:645955643-2BP(1358)
K-T境界線?
186衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:42:39.32 ID:bnzgokMC
>>140
そして3年前(4年前)に涼宮ハルヒによって再構築
187衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:42:43.06 ID:iiuT5m92
>>168
世界各国の大都市上空に巨大円盤が着陸するのか
188衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:42:43.55 ID:5Ivm3dLi
突然変異した超人類が続々とwktk
189衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:42:43.93 ID:Xw3Srpdh
>>158
新津から乗りたいなw
190衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:42:44.94 ID:Zlg2tSLQ
いいなあ、こんな簡単に出てくるとこ
191衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:42:45.77 ID:EAF+uH/H
サンヨウチュウ?

エネループの電池が好きな厨??
192衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:42:46.22 ID:OmkWAeC0
ダンゴムシじゃねーか
193衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:42:46.02 ID:31muUEKQ
4億年前ってまだ脊椎動物いないのか・・・最近なのに
194衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:42:47.47 ID:zDF+z5cb
>>182
あるところにはごろごろあるらしいよ
195 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/06/28(火) 21:42:48.55 ID:9zpmjG9J
きんもーっ☆
196衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:42:49.15 ID:+ScDqDbw
ゴキブリばかりだったのか
197衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:42:49.39 ID:WwkGSXpb
団子虫きもい
198衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:42:55.53 ID:2OEf0F/3
なんで【三葉】虫なんでしょうか?
199衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:42:57.80 ID:RotmqyNf
これテトラポットにいっぱいいるぞ
200衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:42:58.89 ID:1oHMQ249
三葉虫飼いたい
201衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:43:02.45 ID:kdT7UOBC
幼稚園の時お父さんが三葉虫に噛まれたって言い張る奴が居て
そいつと喧嘩したな〜
202衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:43:05.50 ID:zjb/EfRt
>>168
至近距離でガンマ線バーストが起きたら
地中奥深くでも逃れられなかったはず
今のところそんな近いところでは起きないはずだけど
203衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:43:06.92 ID:zeZUlFHL
>>168
ネクストとかエックスメンとかスターウォーズとか
204衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:43:09.62 ID:hc2EcML9
ワラジムシの遠いご先祖のような気がする
205衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:43:12.34 ID:r1QM8Fpg
ぎゃあああああああああああああああああああああああ
206衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:43:14.77 ID:eWwu5AGi
海面やばい
207衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:43:16.08 ID:Ltr2UttC
>>194
マジか
俺も見つけたいなー
208衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:43:19.61 ID:gmT7KxnW
長生きしなきゃみれんなぁ超新星
209衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:43:21.22 ID:1rOtw/lT
完全におわたw
210衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:43:23.55 ID:k4N3Om6a
211衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:43:24.27 ID:YuMXZ2/I
ほんとかよ
212衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:43:26.74 ID:TBOduLCO
もしかして滅ぼした
213 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/28(火) 21:43:27.09 ID:m+3VFfH3
やっぱ死んだのか
214衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:43:31.37 ID:XYhiJ89Q
三葉虫を食ったらめちゃくちゃ美味かった可能性もある
215衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:43:32.23 ID:HZMP5qic BE:1722547384-2BP(1358)
細腕三畳紀
216衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:43:34.48 ID:zDF+z5cb
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
217衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:43:35.88 ID:2EqOLoZR
うわあああああああみんな死ぬんだ
218衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:43:46.24 ID:G/TPpDJU
4億年の一度の災害も対策しとかないとな
219衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:43:46.96 ID:2OEf0F/3
直径400Kmの隕石だな
220衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:43:52.14 ID:iY0C9N+m
よし、おまえら
潜水艦の用意だ
221衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:43:52.90 ID:r1QM8Fpg
超新星やめてええええええええええ
222衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:43:57.44 ID:rNoSGIq8
人類終了のお知らせ
223衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:43:57.69 ID:Wd4ozsYa
つまり、地上波大丈夫か
224衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:43:59.56 ID:RY46qNmn
いやああああ深海にもぐりてえ
225衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:44:01.18 ID:hc2EcML9
みんな陸に上がったのかもしれんだろ
226衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:44:01.79 ID:/pNZeUfl
超新星爆発を境に、引き籠もりな種だけが生き残る世界になるとか、胸熱
227衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:44:02.28 ID:WwkGSXpb
宇宙調べてるのに化石掘るとか大変だな
228衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:44:02.60 ID:HvzeWQWj
中性子浴びて全滅か
229衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:44:03.80 ID:kdT7UOBC
三葉虫の子孫どこかにいそうだけど
230衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:44:07.11 ID:OmkWAeC0
ほんまかいな
どこまで信じていいのやら
231衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:44:12.03 ID:aitzmgEl
あかんやんこれ
爆発の光確認できてから何年でこうなるんだ
232衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:44:12.54 ID:iiuT5m92
>>215
三葉虫の自由にはさせねえずら
233衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:44:13.76 ID:K5pFwXRo
単に氷河期では?
234衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:44:14.03 ID:zcsGlCKu
>>181
双葉町(福島)に行けばいいよw
フタバスズキリュウが見つかったとこ
235衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:44:14.39 ID:KBJk06rO
>>214
カブトガニって食えるのかな
なんかそんなイメージ
236 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/28(火) 21:44:17.50 ID:m+3VFfH3
宇宙線で全滅か
237衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:44:20.36 ID:f6kbW832
ガンマ線バースト
238衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:44:20.87 ID:wQtYdfnE
>>214 カニかシャコみたいな味・・・だったらいいなあ
239衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:44:21.35 ID:IVvOh4JD
火山活動や地殻変動の影響って説のほうが優勢だけどね。
240衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:44:21.22 ID:sAfMTamv
核シェルターは?
241衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:44:23.49 ID:cggjEsUs
今この番組見てる間にガンマ線バースト来る可能性は?
242衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:44:23.28 ID:BHVIJBk2
日本海の深海生物は絶滅した
一度絶滅したから今はいない
243衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:44:24.12 ID:Xw3Srpdh
ただちに影響は
244衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:44:26.76 ID:xTF5jh+k
>>129
その先はEvent Horizon (´・ω・`)
245衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:44:27.19 ID:s10cUPjK
【希少】☆サンヨウチュウの化石☆【本物】
本物のサンヨウチュウの化石、レア品です
ノークレームノーリターンで
246衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:44:28.07 ID:ZFsGxPJ5
隕石から地球を守るよりこっちが優先だろう
247衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:44:30.02 ID:AfxQm7mE
>>173
元素は電子の膜でできたシャボン玉のようなもので、
これが潰れちまうと中の塩ツブみたいな原子核だけが残るわけ
そうすると体積が一気に減って縮む
縮むと縮んだぶん、星の外側の物質が滝のように中心へ落っこちて、その衝撃で超新星爆発が起こると
248衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:44:30.33 ID:1rOtw/lT
フクシマ
249衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:44:34.62 ID:31muUEKQ
>>208
今、家内が「いつ起こるの?」って真顔で聞いてきてワロタw
250衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:44:35.51 ID:HZMP5qic BE:1076592454-2BP(1358)
ガンマ線バースト
251衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:44:37.21 ID:2OEf0F/3
惑星メギドだ・・・
252衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:44:37.73 ID:YuMXZ2/I
放射線はもう聞き慣れたな・・フッ
253衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:44:38.36 ID:CgTbJ1Zj
フクシマ・・
254衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:44:38.99 ID:Zlg2tSLQ
>>218
ヘルハウスみたいな鉛部屋作っとけばおkかな?
255衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:44:38.55 ID:DYa4D07l
フクシマ放射線が
256衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:44:41.08 ID:8HmRaJXo
放射線か
257衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:44:41.31 ID:Ip8t+u3s
タイプはやっ
258衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:44:42.11 ID:r1QM8Fpg
うわあああああ
ガンマ線で死ぬうううううううううううう
259衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:44:47.31 ID:CfQNWSq3
未来の地球人たちのため(移住)の宇宙開発だと思ってたが違うのか
260衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:44:48.06 ID:+u20OWH/
>>231
640年じゃね?早くても
261衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:44:50.06 ID:kdT7UOBC
でもこんなの絶対防げないでしょ
262衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:44:50.40 ID:bnzgokMC
即死レベルの被爆か。
あり得るなぁ
263衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:44:50.93 ID:zjb/EfRt
>>235
東南アジアで食ってるの知ってて書き込んでるだろw
264衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:44:53.02 ID:1oHMQ249
>>226
俺らは問題無く生き残れるな
265衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:44:53.18 ID:vzGI9hhT
その原因の星はどこにあったのよ
266衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:44:53.66 ID:9ZhBZ/El
>>231
宇宙のステルヴィア
267衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:44:53.91 ID:wcop7SMc
日本政府

福島の影響ではなく以下略
268衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:44:54.51 ID:IVvOh4JD
>>238
同じ節足動物だから似たような味だと思うよ。
269衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:44:56.91 ID:X81Y5/8J
おまいら終了のお知らせ
270衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:45:01.70 ID:7Nl/AM2G
>>235
タイだかフィリピンだかでは食ってる
271衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:45:02.26 ID:7i/GPdh4
>>249
一定のめどがついたらっていうとき
272衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:45:07.35 ID:TBOduLCO
なんてことだ
273衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:45:12.30 ID:BHVIJBk2
オウムガイ
274衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:45:12.41 ID:8rQaWYNl
タイピングが演技みたいに早かったw
275衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:45:16.87 ID:Xw3Srpdh
地球大進化か。
276衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:45:20.02 ID:zeZUlFHL
>>249
え?いつ起こるの
277衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:45:20.56 ID:XYhiJ89Q
>>235
台湾では食ってるみたい
278衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:45:24.98 ID:YuMXZ2/I
またMacか
279衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:45:25.02 ID:iiuT5m92
映画のエイリアンのフェイスハガーも美味しそう
280衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:45:26.26 ID:Wd4ozsYa
白人死亡
281衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:45:26.72 ID:wQtYdfnE
まあ全部仮説なんですけどね
282衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:45:27.20 ID:9ZhBZ/El
三洋厨 涙目
283衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:45:29.26 ID:1rOtw/lT
>>260
いやいや。光が届いた時点でガンマ線も来るから
284衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:45:30.34 ID:BHVIJBk2
アノマロカリス「三葉虫食ってた」
285衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:45:30.90 ID:8IlPwRf8
>>260
639年前に爆発してたかもしれないじゃないか
286衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:45:32.62 ID:CgTbJ1Zj
そんなことはない、三葉虫は健康になったはずだ
287衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:45:34.56 ID:xTF5jh+k
えらいこっちゃ (´・ω・`)
288衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:45:35.07 ID:K5pFwXRo
オゾン層がああああああああって
太陽のせいかよw
289衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:45:36.73 ID:w/ZrZIWW
超ド級の危険厨w
290衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:45:38.29 ID:jccwC8mF
マイアヒ〜
291衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:45:38.50 ID:9rBl1olo
やべー(´・ω・`)
292衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:45:43.54 ID:HZMP5qic BE:538296825-2BP(1358)
やばいやばいやばい
293衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:45:45.67 ID:O5sWRlWt
なあにかえって免疫がつく
294衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:45:51.89 ID:8HmRaJXo
>>261
つ地下シェルター
295衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:45:55.97 ID:kdT7UOBC
>>279
体液酸なんだから無理だろあれは
296衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:45:56.56 ID:I028tfKi
>>231
光確認出来たら終わりだろ
297衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:45:57.09 ID:zjb/EfRt
>>282
パナソニックの回し者だなw
298衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:45:58.64 ID:G5yt9XUV
>>268
それのくくりは、同じ脊椎動物だから似たような味レベルだ
299衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:46:01.79 ID:KBJk06rO
>>247
なんとなく理解できたよ、ありがと
300衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:46:03.59 ID:s10cUPjK
中国人は机以外は食べるってのはホントなんだな
301衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:46:06.04 ID:Zlg2tSLQ
すごい日焼けか
302衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:46:08.63 ID:7Nl/AM2G
皮膚がん
303衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:46:08.82 ID:Xw3Srpdh
荒木飛呂彦は大丈夫だな。
304衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:46:13.60 ID:8IlPwRf8
今フグスマでも起こってるよ
305衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:46:13.87 ID:9ZhBZ/El
日焼けサロン閉店か
306衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:46:19.10 ID:bnzgokMC
>>235
東南アジア各国では食ってる
307衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:46:23.07 ID:Tm/8aYVi
グラドス人がやった攻撃だな
308衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:46:26.18 ID:Kw4G//hd
仏像があったのが気になるw
309衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:46:26.73 ID:/pNZeUfl
>>282
そっちはリストラで絶滅
310衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:46:28.78 ID:jccwC8mF
枝野「ただちに影響は
311衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:46:29.12 ID:sAfMTamv
東電なんて可愛いもの

なんて言われる日が来るのだろうか?
312衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:46:35.04 ID:2OEf0F/3
ダメだろw
313衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:46:35.66 ID:K5pFwXRo
だからまもなくっていつだよwwwwwwww
314衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:46:35.46 ID:iiuT5m92
>>295
血抜きをしてよくシメれば
315衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:46:37.28 ID:k4N3Om6a
微妙な乳
316衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:46:37.43 ID:ZFsGxPJ5
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
317衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:46:39.78 ID:4/96ocR0
( ゚∀゚)o彡゚ おっぱい!おっぱい!
318衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:46:40.78 ID:31muUEKQ
>>276
俺が知ってたらこの番組に出てるってw
319衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:46:41.21 ID:XYhiJ89Q
お!w
320衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:46:42.34 ID:7Nl/AM2G
>>295
アルカリで中和(・∀・)
321衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:46:42.51 ID:klfKsJVm
おっぱい
322衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:46:42.60 ID:1rOtw/lT
1兆万ベクレルとかなんだろ。しらんけど。
ただちにもんだいにゃーゆーとるがね。
323衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:46:44.68 ID:w/ZrZIWW
武田先生助けて
324衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:46:49.92 ID:HvzeWQWj
>>233
氷河期など環境変化や地殻変動、隕石の落下などでは地層に現れるからすぐ解る。
放射線による生物絶滅なら地殻に影響与えないから、これが一番有力な説>生物の大量絶滅の原因
325衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:46:51.07 ID:bnzgokMC
何ミリシーベルト?
326衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:46:52.85 ID:Ax9AAfC4
シリウス系から文明がもたらしたという説
327衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:46:54.52 ID:BHVIJBk2

なんで今日の内容が先週のコロリョフ先生より数多いんだろ・・
328衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:46:58.78 ID:wcop7SMc
>>299
レンズ型核兵器?だったか同じ原理よ
329衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:46:59.61 ID:I028tfKi
何その運ゲーw
330衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:47:01.37 ID:pQxb39Nl
グレート・ミッションを急がねば
331衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:47:02.36 ID:/pNZeUfl
そうそこだよ
332衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:47:02.95 ID:RY46qNmn
こっち向くな
333衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:47:04.70 ID:zcsGlCKu
>>309
エネループ (´;ω;`)
334衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:47:04.59 ID:ZFsGxPJ5
ずれますように(-人-)
335衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:47:06.47 ID:UDF5Xi6M
この予想の大被害が事実だったら
被害後の地球生物のバリエーションは大幅に増えることになるな
生物って地球規模の大災害のおかげで種がいっぱいになったらしいし
336衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:47:09.44 ID:8rQaWYNl
何そのロシアンルーレットw
337衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:47:09.47 ID:xTF5jh+k
パルサーみたいだ (´・ω・`)
338衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:47:09.78 ID:mBS3z2y5
こっち見んな
339衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:47:10.64 ID:8IlPwRf8
そんな限定された方向にしか飛ばないのか
340衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:47:24.87 ID:2OEf0F/3
ほほお、結構な収束率だな
341衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:47:27.62 ID:/jPNacfb
三洋の社員ってほとんどリストラされちゃったの?
342衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:47:28.18 ID:XYhiJ89Q
ハッブルきた
343衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:47:34.03 ID:Zlg2tSLQ
>>333
ゴリラは頑張ってるよ
344衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:47:37.89 ID:DYa4D07l
でもガンマ線届くのも640年後だろ?オレらは無関係
345衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:47:38.46 ID:7Nl/AM2G
ハッブルが火を吹くぜ(`・ω・´)
346衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:47:38.64 ID:hc2EcML9
ラッキーイメージ涙目だな
347衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:47:39.42 ID:Wd4ozsYa
三葉虫は相当運が悪かったのか?
348衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:47:44.46 ID:8u09y9Qp
最初からこれ使えよ
349衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:47:46.30 ID:Ax9AAfC4
これ面白いね
なんで土曜日の夜10時にやらないのかね
みんなTBSに視聴率取られているし
350衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:47:50.98 ID:s10cUPjK
エネループは今でも売れてるよ
351衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:47:52.25 ID:k4N3Om6a
すげええええええええええええ
352衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:47:53.50 ID:2OEf0F/3
いがったぁ
353衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:47:53.34 ID:kdT7UOBC
観測の結果自転軸はドンピシャ日本に向いてたらしいね
354衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:47:55.45 ID:wQtYdfnE
最初から出せよハッブル
355衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:47:57.67 ID:HvzeWQWj
ちなみにロメロの「ドーン・オブ・ザ・デッド(ゾンビ)」日本公開バージョンでのソンビ発生の原因は宇宙からの放射線
356衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:47:58.30 ID:zjb/EfRt
>>339
軸方向が一番強く放出されるだけであって
他も多少は放出されるよ
357衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:47:58.59 ID:I028tfKi
セフセフ
358衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:47:59.53 ID:mBS3z2y5
あぶねぇ
359衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:47:59.87 ID:rNoSGIq8
あぶねぇ
360衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:00.14 ID:XYhiJ89Q
さすがハッブル
361衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:00.36 ID:1rOtw/lT
ちけええええええ
362衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:01.39 ID:ZFsGxPJ5
ソーラレイキター
363衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:02.06 ID:5Ivm3dLi
けっこう近くね
364衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:02.02 ID:8xE+7ErG
でも、あんだけ歪んでいたら
自転軸もブレまくりなんじゃなかろうか。
365衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:02.92 ID:rdE0HuNx
あぶねえええええ
366衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:04.32 ID:zcsGlCKu
そんなことまでわかるのかw
367衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:04.35 ID:HZMP5qic BE:1345740555-2BP(1358)
やれやれ
368衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:04.67 ID:oMz16T2B
せーふ
369CDC ◆CDCDCDX4/A :2011/06/28(火) 21:48:04.75 ID:5KcCYc7N
⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
370衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:06.00 ID:xTF5jh+k
あぶねー (´・ω・`)
371衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:06.76 ID:Wd4ozsYa
近くね?
372衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:07.50 ID:K5pFwXRo
良かった
ずれてたwwwwwwwww
373衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:08.86 ID:2mneZgGh
あぶねえ
374衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:09.28 ID:YsMI4heC
結構危なかった
375衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:10.37 ID:hc2EcML9
いや、近いだろ
376衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:10.41 ID:/pNZeUfl
20度しかだぞ! 誤差何度だよ
377衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:10.97 ID:Ax9AAfC4
残念!
378衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:11.70 ID:9ZhBZ/El
379衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:12.75 ID:XpXEnIw5
五島勉のノストラダムスの大予言で、
超新星爆発で男性が無精子症になって人類が滅亡するとかあったわ
380衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:12.66 ID:1rOtw/lT
セーフなのか?
381衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:13.18 ID:RY46qNmn
僅かだなおい
382衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:12.96 ID:G/TPpDJU
爆発寸前にずれたりしてなww
383衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:13.20 ID:+u20OWH/
日焼け止めの理屈とかで放射線とか反射できないのかなー
384衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:17.95 ID:X+Nm0Fe1
なんだつまらん
385衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:18.32 ID:sAfMTamv
………ギリギリじゃないの?
386衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:18.80 ID:2M5gXSlm
安全・・・なのか。
20°だとあんまり安心出来ないな。
387衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:19.81 ID:iTvSLHqG
おっしいいいいいいいいいいいい
388衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:21.22 ID:X81Y5/8J
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
389衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:22.14 ID:vzGI9hhT
何だよ、脅かすな
390衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:24.17 ID:aitzmgEl
地球助かったああああああああああ
391衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:24.77 ID:2EqOLoZR
運かよ!
392衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:26.05 ID:/jPNacfb
と、東電が申しております
393衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:26.07 ID:Zlg2tSLQ
えーつまんない
394衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:27.92 ID:8CKI16vD
まだ発展途上の理論だから分からんぞ
395衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:28.09 ID:1oHMQ249
なんだ、大丈夫なんじゃん
396衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:28.45 ID:iY0C9N+m
ホントかよ?
397衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:28.58 ID:XYhiJ89Q
地球儀ちゃんと日本がw
398衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:28.99 ID:LZKpfn3x
多少のガンマ線など我慢せん
399 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/06/28(火) 21:48:29.11 ID:9zpmjG9J
が、しかし!!
400衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:30.28 ID:35L9fHKD
さっきのピンぼけ写真を数万枚とるより、ハッブルでパシャッと数枚とた方が簡単だったな・・・
401衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:30.86 ID:7Nl/AM2G
さすがハッブルさんや!
402衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:32.57 ID:CfQNWSq3
リンゴぴかぴかw
403衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:33.01 ID:kdT7UOBC
20度ずれたらどうすんの
404衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:32.79 ID:FDVeCi2L
微妙だwww
405衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:33.57 ID:4BMO0udZ
なんだそりゃ
406衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:36.88 ID:k4N3Om6a
これからずれる可能性だって
407衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:37.33 ID:8HmRaJXo
自転軸でそんなに違うのか
408衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:38.07 ID:/pNZeUfl
枝野総理大臣みたいなこと言ってるw
409衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:39.79 ID:s10cUPjK
つまり、オゾン層が破壊されたら海底都市に住めばいいんだ。
やったー
410衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:40.45 ID:Xw3Srpdh
20度自転がずれたら?
411衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:41.74 ID:2OEf0F/3
何で軸方向が強く出るんだ??????
412衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:42.72 ID:r1QM8Fpg
いやあああぶねえええええええ
413衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:42.92 ID:nPuNzZRl
なんかのはずみで動いたりしねえの?
414衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:44.28 ID:Ip8t+u3s
マ、マジで
415衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:44.28 ID:wQtYdfnE
ほ ん と か な
416衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:45.50 ID:CgTbJ1Zj
安全厨かよ
417衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:45.55 ID:lAEe1/SB
安心できねぇぇぇえええ
418衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:45.56 ID:vzGI9hhT
>>344
何言ってんだおまえは
419衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:46.29 ID:iiuT5m92
NASA「すいません計算違ってました」
420衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:46.36 ID:L8LMzFhJ
どうせ降り注いだ後であとで想定外って言うんだろ(´・ω・`)
421衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:48.07 ID:yIdcBqLk
全方位にはでないのか
422衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:48.49 ID:4/96ocR0
ただちに影響はない
423衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:49.43 ID:AfxQm7mE
>>386
650光年離れて20度なら問題ないしょ
424 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/28(火) 21:48:50.81 ID:m+3VFfH3
へえええええええええええ
425衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:53.14 ID:TBOduLCO
とりあえず危険回避
426衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:53.84 ID:kPtSWln5
無いと油断させる作戦
427衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:53.63 ID:31muUEKQ
※直ちに影響はry
428衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:53.65 ID:uE4Rjrkf
20度って微妙な・・・
429衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:53.97 ID:klfKsJVm
風評被害が
430衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:56.11 ID:O5sWRlWt
ガンマ線をあびてもただちに影響はない
431衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:57.72 ID:crqGWmcm
ただちに
432衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:58.06 ID:8IlPwRf8
御用学者のいう事は信用できない
433衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:58.83 ID:iHgOLhxQ
直ちに影響は無し
434衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:59.59 ID:I028tfKi
>>382
ドジっ星ベテルギウスちゃん
435衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:49:00.97 ID:G5yt9XUV
そっち方向の星に警告を出さなくて良いのか。
436衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:49:02.10 ID:pQxb39Nl
でも冬の夜空は明るくなるんだろな
437衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:49:03.95 ID:r1QM8Fpg
>>409
沖縄海洋博乙
438衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:49:07.77 ID:kdT7UOBC
>>372
なんで簡単に信じるんだよ
うそにきまっとろうが
439衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:49:08.33 ID:2pd9OTiw
セフセフ
440衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:49:10.48 ID:8xE+7ErG
歳差運動はどうなんだ。
441衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:49:12.17 ID:hc2EcML9
ガスは広がってるだろ、ガンマバーストは広がらないのか?
442衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:49:13.89 ID:knyLH1PK
真っ直ぐ福島原発に向いてたら笑っちゃうなw
443衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:49:14.81 ID:8CKI16vD
野本先生も老けたな
444衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:49:16.69 ID:ZFsGxPJ5
>>423
拡散しないのかな
445衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:49:17.88 ID:UDF5Xi6M
平安時代の人々が見たような光景が再び見られるのか
446衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:49:26.16 ID:w/ZrZIWW
あの学者にまで民主党が手をまわしてるのか
447衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:49:28.77 ID:NU67gJc4
全方位360度に対して20度しかずれてない
448衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:49:32.95 ID:Xw3Srpdh
ハッブル宇宙望遠鏡「想定外でした。直撃します」
449衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:49:34.36 ID:ZFsGxPJ5
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
450衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:49:40.61 ID:wcop7SMc
逆襲のシャア
451衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:49:41.37 ID:iY0C9N+m
明るいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
452衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:49:44.40 ID:1rOtw/lT
すげええええええええええええ
453衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:49:45.86 ID:Wd4ozsYa
これは見たい
454衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:49:45.92 ID:RY46qNmn
いやあ見たいな
455衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:49:47.41 ID:zcsGlCKu
あと600年くらいかけて直径数千キロのものっ凄いでかい鏡を作って地球を隠せばいいじゃないかな
456衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:49:48.01 ID:r1QM8Fpg
ぎゃああああああああああああああああああ
でけえええええええええええええええええええええええええ
457衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:49:49.34 ID:zjb/EfRt
せっかくだから爆発する瞬間みたいよな
458衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:49:49.77 ID:/pNZeUfl
1時間後www そんなスケールなのか
459衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:49:51.24 ID:2OEf0F/3
>>409
ブルーシティーかよw
460衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:49:51.89 ID:rNoSGIq8
あかるい
461衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:49:52.35 ID:k4N3Om6a
>>428
安全なふりをしていればいいんだよ
今の関東のように・・・
462衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:49:52.85 ID:Ip8t+u3s
×ただちに
○じわじわ
463衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:49:53.39 ID:AfxQm7mE
うおっまぶしっ
464衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:49:53.94 ID:I028tfKi
マジすか
465CDC ◆CDCDCDX4/A :2011/06/28(火) 21:49:54.12 ID:5KcCYc7N
うわあああああみたあああああああいいいいいい
466衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:49:56.32 ID:9rBl1olo
昼間でも見えるのかなあ(´・ω・`)
467衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:49:56.60 ID:5Ivm3dLi
うおまぶし
468衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:49:57.03 ID:XYhiJ89Q
おぉー観たいかも 死ぬけど
469衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:49:58.22 ID:HZMP5qic BE:1345740555-2BP(1358)
おお明るい
470衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:50:04.47 ID:YuMXZ2/I
マジかよ・・・
471衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:50:04.40 ID:1oHMQ249
これは眩しい
472衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:50:05.29 ID:oMz16T2B
軸向いてたらガンマ線シャワーだったんだな
473衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:50:05.60 ID:s10cUPjK
まぁ、実際色々やばくても政府が隠すのは当然だろうな
474衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:50:06.74 ID:LZKpfn3x
カミオカンデの出番だな
475衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:50:06.76 ID:wcop7SMc
核の冬が来るぞ!!!
476衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:50:07.01 ID:/jPNacfb
放射能だあああああああああああああ
477衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:50:06.99 ID:2M5gXSlm
。・゚・(ノД`)・゚・。
478衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:50:07.67 ID:TBOduLCO
なんだと!
479衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:50:08.17 ID:CfQNWSq3
3時間?
480衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:50:08.35 ID:kdT7UOBC
満月の100倍????
481衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:50:08.13 ID:Tm/8aYVi
なんかかっこいいな
482衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:50:08.76 ID:wQtYdfnE
死兆星だな
483衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:50:08.89 ID:crqGWmcm
テガミバチじゃん
484衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:50:09.66 ID:rdE0HuNx
すげえwwwwwwww
485衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:50:10.33 ID:8HmRaJXo
俺にもわかりそうだw
486衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:50:10.61 ID:CgTbJ1Zj
ちょっと見てみたいわ
487衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:50:10.73 ID:r1QM8Fpg
満月の100倍w
ひでええええええええええ
488衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:50:10.81 ID:Kw4G//hd
そんなに明るくなるのか・・・(( ;゚Д゚))
489衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:50:11.02 ID:EjnROvZf
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
490衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:50:11.97 ID:ilhqxYsm
満月の百倍wwww明るいwwww
491衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:50:12.67 ID:ByoNrgka
死ぬまでに見てみたいな
492衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:50:12.59 ID:k4N3Om6a
満月の100倍でもこの程度?
太陽ってすげーんだな
493衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:50:13.94 ID:7Nl/AM2G
すげー
494衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:50:13.83 ID:aitzmgEl
これはすげええ
495衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:50:15.06 ID:G/TPpDJU
いやああああ
496衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:50:16.60 ID:nPuNzZRl
オレもこれは見たい
497衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:50:17.01 ID:+93Xu6+N
昼までもか!
498衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:50:17.15 ID:bKJFoW8p
万葉集にのってるんだっけ。
超新星爆発の様子
499衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:50:17.43 ID:lAEe1/SB
生きてるうちに見たいような見たくないような
500衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:50:17.68 ID:8CKI16vD
すげぇ
501衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:50:18.78 ID:bnzgokMC
こりゃ節電になるなwww
502衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:50:19.39 ID:XYhiJ89Q
坂井三郎か
503衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:50:20.70 ID:9rBl1olo
やっぱり昼間でもみえるんだwww
504衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:50:24.53 ID:7i/GPdh4
さすがに昼並みにはならんのやな
505衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:50:24.88 ID:2mneZgGh
かっけえ
506 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/28(火) 21:50:25.04 ID:K34ivoNm
明るすぎるwww
507 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/28(火) 21:50:27.65 ID:m+3VFfH3
Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!ナ
508衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:50:28.15 ID:Wd4ozsYa
たった3ヶ月か
509衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:50:28.32 ID:iY0C9N+m
すげえええええええええええええええええええええええええええええ
見たい
これは見たいぞ
510衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:50:28.96 ID:/pNZeUfl
すげぇ省エネだ!
511衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:50:29.35 ID:K5pFwXRo
うわあああああああああああああ
こわいよおおおおおおおおおおおおお
512衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:50:29.25 ID:1rOtw/lT
当時見たけど相当明るかったよ
かぐや姫かとおもったもん。
513衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:50:30.20 ID:27dKj3MV
すげーーー
514衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:50:32.64 ID:vzGI9hhT
じゃ明日爆発しろ、オレらを楽しませろベテルギウス君
515衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:50:33.64 ID:RY46qNmn
3か月w
516衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:50:34.84 ID:/jPNacfb
死の光線
517衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:50:40.01 ID:Fjxb7zkP
3ヶ月も続く爆発?!
518衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:50:40.40 ID:pGDvr/gd
3ヶ月・・・だと!?
519衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:50:40.69 ID:HvzeWQWj
みたら失明しそうだな
520衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:50:45.38 ID:kdT7UOBC
光を見た人間は目が潰れるであろう
521衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:50:45.80 ID:aitzmgEl
これ照明代の省エネになるじゃん
夏前に爆発してくれ
522衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:50:47.27 ID:2pd9OTiw
あああああ
眠れねえええええ
523衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:50:48.04 ID:CfQNWSq3
>>512
お前いくつだよw
524衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:50:48.80 ID:Xw3Srpdh
天の川は1年は観測できないのか・・・
525衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:50:49.88 ID:dV3P963L
ガンマ線こなくてもなんか影響出るだろwwwそれ
526衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:50:51.45 ID:8HmRaJXo
3カ月かよww
527衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:50:51.49 ID:zjb/EfRt
>>498
万葉集にも載ってるの?
中国の書物には載ってたと思ったけど
528衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:50:51.84 ID:M72K6rfw
この光で人類が全員失明するんだな
529衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:50:54.20 ID:TBOduLCO
死ぬまでにみてみたい
530衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:50:56.80 ID:iiuT5m92
Heywood Floyd: What? What's going to happen?
Dave Bowman: Something wonderful.
531衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:51:00.60 ID:7FhO4H0t
さらばだ…
532衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:51:02.68 ID:9rBl1olo
死んでもいいから見てみたいわ(´・ω・`)
533衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:51:04.57 ID:35L9fHKD
ベテルギウスが爆発したら、オリオン座はどうなるんだ?
534衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:51:04.84 ID:gxjNILi+
夏だと観測し辛いから冬がいいな
535衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:51:05.74 ID:r1QM8Fpg
でけええええええええええええええええええ
536衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:51:06.62 ID:6B6NPhFT
見てぇ〜
今年の冬にでも起きてくれ
537衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:51:07.29 ID:/jPNacfb
俺は大和に乗ってコスモクリーナーとってくるよ
538衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:51:07.85 ID:ZFsGxPJ5
革命が起きるな
539衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:51:09.06 ID:EjnROvZf
願い事を言えば叶えてくれるかな(´・ω・`)
540衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:51:08.96 ID:L8LMzFhJ
京から炎上する大坂城が見えた感じか
541衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:51:09.62 ID:Ax9AAfC4
どうも曇ってるか雨だなww
542衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:51:14.08 ID:MIh1GtMP
来年、2012年がこうなるんだな。大予言の終末とともに俺達も終わりか
543衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:51:14.72 ID:hc2EcML9
ベテルギウスくらいの赤色巨星はブラックホールにはならんのか?
544衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:51:17.78 ID:zcsGlCKu
BGMが時代劇っぽい
545衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:51:17.54 ID:k4N3Om6a
>>512
タイムトラベラー登場
546衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:51:18.87 ID:7Nl/AM2G
北朝鮮が核爆発と勘違いして…
547衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:51:18.82 ID:rdE0HuNx
オリオン座おわたwwwwwwww
548衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:51:19.50 ID:rNoSGIq8
せつない
549衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:51:19.30 ID:/pNZeUfl
おぅふ
550衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:51:19.81 ID:RY46qNmn
(ノД`)・゚・。
551衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:51:20.03 ID:2EqOLoZR
宇宙に咲く大輪の花!
552衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:51:22.72 ID:2OEf0F/3
電球が切れた
553衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:51:25.59 ID:oMz16T2B
たった4年か
554衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:51:26.28 ID:HZMP5qic BE:1076592454-2BP(1358)
4年も見えるのか
555衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:51:26.90 ID:lAEe1/SB
今こうしている間にも爆発してるかも…
あっじゃあ640年後か
556衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:51:26.71 ID:aitzmgEl
さよならベテルギウス
557衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:51:27.53 ID:K5pFwXRo
なんだ4年で見えなくなるのか
558衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:51:27.47 ID:k4N3Om6a
ああああああああああああああああああ
無くなってるうううううううううううううううう
559衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:51:28.44 ID:7i/GPdh4
オリオン座は除名?
560衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:51:28.56 ID:mBS3z2y5
今後50年で起こる確率は?
561衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:51:29.34 ID:G/TPpDJU
いやあああああ
逝かないでえええええええええええ
562衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:51:30.20 ID:YsMI4heC
>>521
夏爆発したら昼間にしか見えん
563CDC ◆CDCDCDX4/A :2011/06/28(火) 21:51:29.97 ID:5KcCYc7N
オリオン座・・・
564衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:51:30.98 ID:Ax9AAfC4
片腕のオリオン
565衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:51:32.94 ID:8HmRaJXo
4年後w
566衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:51:33.78 ID:Zlg2tSLQ
さようならさようなら(´・ω・`)
567衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:51:34.09 ID:kdT7UOBC
ガンマ線バーストがこっち着たときのもやってよ
568衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:51:34.59 ID:YuMXZ2/I
まあー天体ショーとしては面白いだろうね
569衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:51:34.90 ID:8rQaWYNl
4年間も爆発続くって凄まじいいな
570衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:51:35.31 ID:5Ivm3dLi
   ・

 ・・・

・  ・
571衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:51:36.12 ID:DYa4D07l
4年で消え去るのか
572衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:51:36.94 ID:4BMO0udZ
( ;∀;)イイハナシダナー
573衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:51:39.17 ID:9ZhBZ/El
カミオカンデが検出してから光学的に変化が出るまで何時間ぐらい?
574衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:51:41.28 ID:9rBl1olo
>>533
リオン座かな(´・ω・`)
575衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:51:41.86 ID:Tm/8aYVi
数世代に一度レベルのお祭りだな
見たいなあ
576衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:51:42.93 ID:8IlPwRf8
そのあと衝撃波が来て地上が全滅です
577衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:51:44.20 ID:Xw3Srpdh
で、ブラックホールになるの?
578衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:51:46.09 ID:XYhiJ89Q
>>545
ジョン・タイターだ
579衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:51:48.00 ID:xTF5jh+k
中心部は中性子星になるのかな? ブラックホール出来るのかな? (´・ω・`)
580衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:51:48.15 ID:1oHMQ249
オリオン座欠けちゃうのか
581衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:51:48.36 ID:iHgOLhxQ
リゲルに頑張って貰おう
582衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:51:48.71 ID:7Nl/AM2G
>>533
リオン座とかに(´・ω・`)
583衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:51:49.26 ID:zeZUlFHL
>>528
ブラインドが現実になるのか

ちんちん
584衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:51:53.95 ID:+ScDqDbw
青雲〜それは〜
585衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:51:56.39 ID:/pNZeUfl
故・オリオン座
586衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:51:59.75 ID:kPtSWln5
生まれ変わったのだ
587衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:52:00.05 ID:AfxQm7mE
>>543
ギリギリ中性子星になるかどうかってとこ
588衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:52:04.52 ID:wQtYdfnE
>>551
スペースプリキュア!
589衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:52:05.11 ID:jccwC8mF
さらば〜昴よ〜
590衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:52:11.16 ID:l23k0SpJ
津波すら予知できないのに・・・
591衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:52:11.81 ID:k4N3Om6a
>>543
もっと重くないと駄目なんじゃない
592衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:52:12.52 ID:zjb/EfRt
>>567
正直微妙な距離だから面白くなさそう
593衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:52:17.67 ID:5Ivm3dLi
キラーン+
594衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:52:20.23 ID:eWwu5AGi
α星が無い星座ができるな
595衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:52:20.31 ID:ZFsGxPJ5
オリオン座終了のお知らせ
596衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:52:21.99 ID:2OEf0F/3
明日だったりしてw
597衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:52:22.83 ID:ncJBH7eu
今北
いつ来るんこれ?
598衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:52:24.59 ID:/jPNacfb
ま、俺らで見れる奴は1人もいない
599衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:52:27.51 ID:vTszuqu+
みたいな
600衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:52:29.03 ID:G/TPpDJU
以前計算してみたけど
今爆発してもアマチュアの望遠鏡じゃ全く歯が立たないので見えなくなった後は本当に見えない。
爆発すんな絶対に
601衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:52:29.84 ID:Kw4G//hd
>>512
あの時は実況が祭り状態にry
602衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:52:30.21 ID:r1QM8Fpg
その超新星ができる頃に新しいキリストが
603衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:52:29.75 ID:sAfMTamv
オリオン座はベテルギウスを失っても
オリオン座と呼ばれ続けるんだろうか?
604衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:52:31.14 ID:/pNZeUfl
君たちにとっては 明日 のできごとだ
605衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:52:37.07 ID:8HmRaJXo
爆発なう
606衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:52:37.72 ID:HvzeWQWj
>>528 なつかしの古典SF「トリフィド時代」かw
607衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:52:37.85 ID:mBS3z2y5
いんたーねっと
608衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:52:39.37 ID:BHVIJBk2
>>525
当時は
平安時代が終わって源平の戦いの戦乱の末法の時代になってしまったよ
609衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:52:42.06 ID:Wd4ozsYa
なにのマヤ暦
610衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:52:43.94 ID:OmkWAeC0
来年だな
611衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:52:44.57 ID:1rOtw/lT
タトゥーイン
612衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:52:45.81 ID:zcsGlCKu
>>574
海老蔵。。。
613衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:52:46.28 ID:Ax9AAfC4
皆既日食
皆既月食
超新星爆発は必ず雨か曇りになる
614衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:52:46.43 ID:k4N3Om6a
>>570
東京タワー座
615衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:52:46.95 ID:oMz16T2B
マヤさんですね
616衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:52:47.14 ID:Zlg2tSLQ
ムーキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
617衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:52:47.63 ID:Fjxb7zkP
>533
星座って、見る位置が変わるとぜんぜん別の並びだそうです。
618衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:52:48.39 ID:UDF5Xi6M
また2012ですか
619衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:52:48.62 ID:XYhiJ89Q
2ちゃんにもスレ立ったな
620衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:52:48.88 ID:ncJBH7eu
Ω ΩΩ< な、なんだってー!!
621衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:52:48.90 ID:4/96ocR0
デマッターの出番だな
622衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:52:48.77 ID:r1QM8Fpg
2012年きたああああああああああああああああwwwwwwwwww
623衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:52:50.17 ID:/pNZeUfl
また週末思想ですか
624衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:52:52.69 ID:e5Ct8NEM
また2012か
625衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:52:54.89 ID:jccwC8mF
>>582
AB蔵か!
626衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:52:55.00 ID:kPtSWln5
イイね RX2
627衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:52:55.97 ID:gxjNILi+
オリオン座が〜
冬の大三角形が〜
628衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:52:57.26 ID:ZFsGxPJ5
日本の風景に見えない
629衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:52:57.47 ID:w/ZrZIWW
地球で見えるのは640年前の光なんでしょ?
とっくに爆発してるの?
630衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:52:59.84 ID:Kw4G//hd
2012年か・・・ゴクリ
631衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:53:01.10 ID:Xw3Srpdh
ニュートリノが大量観測されたら、
選ばれた者だけが地底に避難するんだな。
632衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:53:01.48 ID:/jPNacfb
まーたスーパーヒトシ君かよ
633衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:53:00.92 ID:NPkSYdHo
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
634衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:53:01.95 ID:TBOduLCO
マヤの予言のやつか
635衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:53:02.88 ID:L8LMzFhJ
またこの施設かw
636衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:53:04.91 ID:RY46qNmn
2012年色々起きすぎだろ
637衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:53:07.62 ID:2mneZgGh
ホントに終末論大好きだよなあ
638衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:53:08.45 ID:5Ivm3dLi
車こすりそう・・・
639衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:53:08.27 ID:pGDvr/gd
スーパーカミオカンデか?
640衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:53:10.55 ID:/sfEF37Z
超見たいんだけど
641衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:53:12.91 ID:pQxb39Nl
NHKまでこの問題を
642衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:53:13.35 ID:zjb/EfRt
今日も浜松フォトニクスの出番が!
643衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:53:13.76 ID:ncJBH7eu
\(^o^)/
644衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:53:13.93 ID:BHVIJBk2

【物理】筑波のKEKとカミオカンデが世界初、T2K実験で電子型ニュートリノ出現現象の兆候を捉える
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1308111809/l50
645衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:53:14.78 ID:8CKI16vD
スーパーカミオカンデキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
646衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:53:16.00 ID:Zlg2tSLQ
>>614
地震で傾いてるなw
647衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:53:16.60 ID:6B6NPhFT
この前もここ出て来たな
648衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:53:18.38 ID:8rQaWYNl
カミカンンデキタでー
649衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:53:18.78 ID:FSR7KBl7
上岡さんか
650 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/28(火) 21:53:20.90 ID:m+3VFfH3
カミオカンデキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
651衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:53:21.78 ID:aitzmgEl
カミオカンデきたああああああ
652衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:53:22.61 ID:8u09y9Qp
かみお噛んで
653衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:53:22.74 ID:vzGI9hhT
またあるある詐欺か
654衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:53:24.89 ID:+ScDqDbw
上岡龍太郎
655衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:53:26.19 ID:35L9fHKD
で、爆発から数年後、納まった中心点で頭がちりちりになった志村けんが
口から煙を吐きながら
「死ぬかと思った!」
656衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:53:26.21 ID:/pNZeUfl
ホテル ニュー・トリノ
657衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:53:26.93 ID:K5pFwXRo
舌噛みそう
658衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:53:27.34 ID:XpXEnIw5
>>603
地球から見て、たまたまベテルギウスの奥に恒星が
659衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:53:27.96 ID:2OEf0F/3
マンコ
660衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:53:28.30 ID:k4N3Om6a
浜松ホトニクスキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!
661衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:53:29.01 ID:0rYVP+V+
ここで寝泊りしたら気が狂いそう
662衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:53:29.67 ID:RY46qNmn
なにここw
663衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:53:29.88 ID:4BMO0udZ
1まんこ
664衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:53:29.88 ID:9rBl1olo
神尾噛んで(´・ω・`)
665衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:53:30.66 ID:AfxQm7mE
あいかわらず目に優しくない施設だな
666衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:53:32.06 ID:gYOc38E2
ロングニュートリノ
667衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:53:31.94 ID:bnzgokMC
浜松ホトニクス製キターーーー
668衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:53:32.37 ID:NPkSYdHo
まんこ
669衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:53:33.39 ID:ByoNrgka
イーグルアイ
670衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:53:34.75 ID:jccwC8mF
スーパーカミオカンデキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
671衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:53:35.20 ID:l23k0SpJ
1まんこ
672衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:53:35.52 ID:KvLaD2x3
おかんやで
673衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:53:36.38 ID:O5sWRlWt
ゴハンハヨクカンデ
674衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:53:36.96 ID:vzGI9hhT
1まんこ
675衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:53:37.59 ID:ZFsGxPJ5
>>642
ホトニクス
676衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:53:37.63 ID:27dKj3MV
スーパーカミオカンデきたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
677衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:53:42.90 ID:9ZhBZ/El
小惑星が地球に向かっている!!
http://gakken-publishing.jp/mu/mu/index.html#m01





ただしソースはムー
678衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:53:49.28 ID:ncJBH7eu
スーパー神オカンで
679衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:53:50.52 ID:2pd9OTiw
ああ、これイーグルアイで出てきたアレだな
680衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:53:50.55 ID:UDF5Xi6M
アメリカ閣僚を全滅させようとしたコンピュターの元ネタ
681衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:53:51.47 ID:TyHygLj8
何だか、終末論者が喜ぶネタだな
682衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:53:53.35 ID:8HmRaJXo
まんこ以上ちんこ未満
683衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:53:53.11 ID:wQtYdfnE
>>637
人間の文明のベースになってるよね
684衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:53:55.23 ID:rNoSGIq8
ニュートリノって光より早いの?
685衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:53:55.02 ID:r1QM8Fpg
ニュートリノすげええええええええええええ
686衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:53:55.41 ID:/pNZeUfl
そんなに出ないぞ
687衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:53:55.71 ID:Ip8t+u3s
これにつかうのか
688衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:53:57.48 ID:5Ivm3dLi
スーパーうちのカミさんがコロンボご冥福を
689衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:53:58.69 ID:lAEe1/SB
カミオカンデってスゴい名前だよネ
690衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:54:00.48 ID:zeZUlFHL
>>623
まだ火曜だぞ
691衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:54:02.66 ID:Ax9AAfC4
天体望遠鏡で今か今かと覗いている最中に爆発したら
目が〜目が〜
692衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:54:02.86 ID:FSR7KBl7
超神オカンで
693衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:54:04.76 ID:7Nl/AM2G
トリノ歌
694衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:54:07.54 ID:hc2EcML9
また壊れるな
695衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:54:09.91 ID:BHVIJBk2


チェレンコフ光 て言えよNHK
696衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:54:12.07 ID:XAtz6jpp
それってセクハラ
697衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:54:12.51 ID:Xw3Srpdh
「大統領閣下、すぐに潜水艦へ。数時間しかありません!!」

698衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:54:12.73 ID:dV3P963L
それで数時間なのか
699衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:54:12.83 ID:zjb/EfRt
>>675
ホトニクスなのか
ちょっとかっこ悪いレスをしてしまったw
700衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:54:15.12 ID:NPkSYdHo
それってセクハラ?
701衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:54:17.63 ID:klfKsJVm
ヘルメット必要か?
702衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:54:20.18 ID:kPtSWln5
 (´ー`) 放出♪
く(   )>
 ノωヽ
703衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:54:21.86 ID:2OEf0F/3
盗電も訓練しろよ
704衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:54:22.81 ID:KvLaD2x3
それって
セクハラ?
705衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:54:23.56 ID:1rOtw/lT
チェレンコフ光
706衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:54:24.49 ID:/pNZeUfl
超新星爆発訓練www
707衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:54:24.75 ID:eWwu5AGi
訓練
708衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:54:27.81 ID:XYhiJ89Q
カミオカ はわかるが 「ンデ」 って何だ?
709衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:54:31.16 ID:XAtz6jpp
ただちに影響はありません
710衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:54:32.88 ID:bjdHPMNZ
それってセクハラ?
711衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:54:34.27 ID:LZKpfn3x
小柴さんが生きている間に
712衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:54:34.47 ID:k4N3Om6a
>>690
毎日か゛エブリデイ
713衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:54:38.15 ID:l23k0SpJ
緊急超新星爆発速報です
緊急超新星爆発速報です

大きな放射線がきます
大きな放射線がきます
714衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:54:39.59 ID:L8LMzFhJ
>>684
それはアグネスタキオン
715衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:54:40.48 ID:ncJBH7eu
いかにもヲタっぽい人たち
716衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:54:40.57 ID:bnzgokMC
しかしよく作ったよなぁ。
ノーベル賞もらえてよかったよな
717衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:54:44.25 ID:iHgOLhxQ
直ちに(ry
718衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:54:46.49 ID:aitzmgEl
>>708
んでんでんでーwwwwwwwwwwww
719衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:54:46.95 ID:yIdcBqLk
訓練って出せよw
720衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:54:47.61 ID:0fzlxsTG
かっけー
721衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:54:47.82 ID:FS7sfy+p
>>459
星野宣之は好きだ。「遥かなる朝」の頃から。
722衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:54:48.51 ID:9ZhBZ/El
ニュース番組みたいに

          「訓練」


って出さなきゃだめじゃん
723衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:54:49.16 ID:Zlg2tSLQ
>>677
そういや今日あたり、小惑星かすめてるね
724衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:54:50.55 ID:35L9fHKD
>>603
識者のレスによると、”リオン座”になるらしい
725衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:54:51.06 ID:lAEe1/SB
ガンマ線って電気には影響ないの?
726衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:54:54.43 ID:XAtz6jpp
超新星爆発キター
727衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:54:55.45 ID:DYa4D07l
いまだブラウン管て
728衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:54:58.25 ID:QU/40S1l
映ってる研究者たち嬉しそうだなw
729衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:55:00.22 ID:r1QM8Fpg
数時間かよ
730衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:55:01.44 ID:2pd9OTiw
>>708
調子に乗っちゃダメってこと
731衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:55:03.16 ID:8CKI16vD
小柴先生の弟子だっけ
732衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:55:06.33 ID:+u20OWH/
もう爆発してるかもしれないんだよなあ
733衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:55:06.73 ID:k4N3Om6a
>>699
これからは浜ホトって呼んでね♥
734衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:55:09.76 ID:vzGI9hhT
>>629
それは誰にもわからない
735衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:55:09.81 ID:jgfvNKO5
超包茎暴発
736衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:55:11.73 ID:jOr80nck
>>708
カミオカンで
737衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:55:13.59 ID:Xw3Srpdh
大津波警報みたいなもんか。
738衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:55:16.34 ID:M72K6rfw
肝心なときに地震で壊れたりして
739衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:55:18.27 ID:zeZUlFHL
>>669
「次の角を右よ!あと10秒」
740衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:55:19.03 ID:wQtYdfnE
>>713
ブラックホール大津波とかきたら大変だよね
741衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:55:19.20 ID:xtA34ZyE
>>658
マジレスしちゃうとそんな星があったら現時点で重力レンズの影響で確認できてる
742衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:55:20.46 ID:FSR7KBl7
早く情報を!!!!!!!!
743衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:55:24.64 ID:YuMXZ2/I
このシリーズ見てると宇宙研究は完全に北米、EU、日本の独断場やな
中国やインドもまだまだやで
744衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:55:24.84 ID:r1QM8Fpg
24時間起きてないとだめだろw
745衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:55:25.73 ID:9rBl1olo
>>716
今の政権下では無理だったね
746衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:55:25.75 ID:IVvOh4JD
>>708
neutrino detector
747衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:55:26.14 ID:8u09y9Qp
速報流してくれよNHK
748衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:55:27.72 ID:eWwu5AGi
光より速いのか
749CDC ◆CDCDCDX4/A :2011/06/28(火) 21:55:27.57 ID:5KcCYc7N
その時ニュース速報流してねん
750衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:55:28.79 ID:/pNZeUfl
超新星爆発 速報 準備してくれ
スマホに流してくれ
751衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:55:30.11 ID:XAtz6jpp
民主党は隠します
752衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:55:31.65 ID:zcsGlCKu
今晩は、私がカミオカンデ龍太郎です
753衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:55:37.61 ID:8rQaWYNl
そして数百年後・・・
754衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:55:41.62 ID:5Ivm3dLi
で、警報来たら何すりゃ
755衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:55:43.41 ID:G5yt9XUV
>>736
大阪のおばちゃんみたいだな
756衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:55:44.56 ID:uE4Rjrkf
ガンマ線の噴出し口にいたらニュートリノ線は楽々観測できるんだろうか?
757衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:55:46.27 ID:iiuT5m92
お前たち人間には信じられないものを見てきた

オリオン座近くで燃え尽きた戦闘艇・・・

タンホイザーゲートの近くで見た闇を切り裂くビーム…

それらの記憶もやがて消える

雨の中の涙のように・・・
758衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:55:50.96 ID:HZMP5qic BE:1722548148-2BP(1358)
>>708
ンデンデンデ〜♪
759衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:55:55.14 ID:K5pFwXRo
いやだからいつ爆発するのか計算してないのかよw
760衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:55:55.78 ID:Edl1RQGX
光より早いと聞いてやってきました
761衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:55:57.43 ID:cggjEsUs
んでんでんで〜
762衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:55:58.74 ID:1/ptmCYc
楽しみだな〜昼間も見られるなんて!
763衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:55:59.19 ID:2OEf0F/3
+(0゚・∀・) + ワクテカ +すんなよw
764衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:55:59.63 ID:vzGI9hhT
>>708
んでんでんで
765衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:56:03.08 ID:1OCKiLlC
福島の光も感知したんだろうな
766衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:56:04.63 ID:l23k0SpJ
地球が滅んでも、観測したいんだろうなあ
この連中
767衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:56:05.89 ID:4BMO0udZ
電話だと混み合って通じないぞ
768衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:56:08.77 ID:M72K6rfw
オリオン座がちきうの反対側のときにトリノがきたら役にたたないな
769衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:56:09.85 ID:s10cUPjK
ネラーは外に出ないから大丈夫だな
770衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:56:12.08 ID:0fzlxsTG
超ラッキーじゃん!
771衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:56:13.17 ID:TBOduLCO
もうまとめに入ったか
772衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:56:14.34 ID:MZyTJ+ma
人間が資源食い尽くして死に絶えるのとベテルギウスが死ぬのどっちがはえーかな
773衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:56:15.31 ID:pQxb39Nl
おきれば2chも祭になるだろうな
774衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:56:16.64 ID:RY46qNmn
こいつら楽しそうだな
775衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:56:17.35 ID:aitzmgEl
で、いつ爆発するの?
776衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:56:20.33 ID:/jPNacfb
>>757
マチカネタンホイザー
777衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:56:21.62 ID:FSR7KBl7
ペテルギウス人が死ぬのに
778衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:56:21.54 ID:ZFsGxPJ5
メシウマ厨
779衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:56:26.14 ID:BHVIJBk2
>>750

ISSのきぼうのMAXI でググれ
緊急メールやってる
780衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:56:26.92 ID:wcOgp06g
ベテルギウスより早く爆発しそうな星ってないのかい?
781衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:56:29.30 ID:k4N3Om6a
>>768
貫通
782衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:56:30.65 ID:XAtz6jpp
俺が生きてるうちにあるかな・・・
まぁ人間の一生の時間なんてカスみたいな時間なんだろうけど
783衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:56:31.48 ID:CfQNWSq3
>>769
日本中がちゃねらーだらけになるのか
784衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:56:34.55 ID:zeZUlFHL
え?で、結局爆発はいつなの?
785衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:56:35.05 ID:aitzmgEl
なんか軽くMADサイエンティストだろ天文学者の連中
786衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:56:35.69 ID:QU/40S1l
イエローストーンとどっちが早いかな
787衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:56:36.03 ID:/pNZeUfl
んなこと言ってると、先に、シリウスあたりが爆発すっぞ
788衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:56:38.09 ID:rNoSGIq8
荒ぶる
789衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:56:38.63 ID:wcop7SMc
日本はその前に3号機が使途によって崩壊するかもね
790衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:56:40.13 ID:9ZhBZ/El
>>734
ワープエンジンを持った宇宙人が教えてくれるかも
791衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:56:41.34 ID:r1QM8Fpg
まもなくっていつだよwwwwwww
792衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:56:41.81 ID:O5sWRlWt
荒ぶる巨星の舞
793衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:56:41.89 ID:eWwu5AGi
おさみしやまのかんそくいん
794衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:56:44.19 ID:1rOtw/lT
リア充超新星爆発!
795衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:56:47.41 ID:Xw3Srpdh
福島原発で十分だ。
1000年後に爆発してくれ。
796衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:56:52.67 ID:5Ivm3dLi
ああカイジってそういうことか
797衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:56:56.14 ID:l23k0SpJ
またしばらくACのCMだらけになるのかあ
798衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:56:59.19 ID:kPtSWln5
長生きすれば(・∀・)観ること出来る♪
799衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:56:59.44 ID:Edl1RQGX
くぼゆかはどうした
800衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:56:59.41 ID:+ScDqDbw
バットマン中止か
801衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:56:59.65 ID:8IlPwRf8
危なくなったら宇宙人が助けに来てくれるだろう
802衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:57:01.24 ID:CX2nCl9p
結局いつかはわからないのか
803衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:57:02.70 ID:ZFsGxPJ5
オワタ
804衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:57:04.11 ID:/pNZeUfl
でけでけでん
805衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:57:04.40 ID:k4N3Om6a
萩原とくぼたんが併記されてた
806衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:57:06.47 ID:klfKsJVm
じゃじゃじゃじゃん!
807衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:57:06.90 ID:IVvOh4JD
>>780
銀河系外ならしょっちゅう起きてる
808衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:57:07.37 ID:8xE+7ErG
>>768

地球ぐらいあっさり通り抜けるんじゃなかったっけ?
809衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:57:07.70 ID:XYhiJ89Q
>>746
なるほどん
810衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:57:08.12 ID:NPkSYdHo
もう爆発してんだろ。
811衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:57:09.56 ID:LZKpfn3x
おもしろかった
812衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:57:10.95 ID:knyLH1PK
すでに死んでる可能性が高いってことか
813衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:57:10.78 ID:pYH/Eeex
星相手に「早く死ねすぐ死ね」
814衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:57:12.22 ID:2OEf0F/3
ジャカジャカジャン!
815衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:57:16.16 ID:7Nl/AM2G
>>790
そして相対性理論で(´・ω・`)
816衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:57:16.37 ID:K5pFwXRo
2012年の話をスルーしやがったwwwwwwwwww
817衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:57:16.56 ID:mBS3z2y5
マヤ
818衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:57:16.58 ID:FSR7KBl7
ん、地震?
819衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:57:18.58 ID:G5yt9XUV
>>790
ボイジャーが探索にいってるんじゃないのか
820衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:57:18.61 ID:YsMI4heC
2012きたわ
821衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:57:18.43 ID:0fzlxsTG
よっしゃ新作キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
822衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:57:20.33 ID:ncJBH7eu
オワタ
823衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:57:20.95 ID:0rYVP+V+
マヤwww
824衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:57:21.20 ID:ZFsGxPJ5
マヤ文明キタ━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━!!!!
825衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:57:23.17 ID:AfxQm7mE
また全然フロントじゃないネタか
826衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:57:23.41 ID:9rBl1olo
荒ぶる鷹のポーズ!

 ヘ○ヘ
  |∧
  /
827衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:57:26.37 ID:k4N3Om6a
仲間の部分要らん
編集面倒
828衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:57:28.45 ID:7i/GPdh4
恐ろしい子
829衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:57:29.65 ID:zcsGlCKu
>>797
ベテルギウスがポポポポ〜ン♪
830衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:57:29.92 ID:Zlg2tSLQ
また2012年か
831衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:57:29.81 ID:Tm/8aYVi
この番組っていつからやってんの?
832衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:57:31.36 ID:Wd4ozsYa
やはり2012はマヤだったか
833衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:57:32.14 ID:klfKsJVm
マヤに続くのかよ!
834衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:57:33.36 ID:zjb/EfRt
そういや今週鳩山のJAXAの施設行く人いる?
暇だから行って見ようとおもうんだけど
835衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:57:37.19 ID:XpXEnIw5
>>790
イスカンダル人?
バルカン人?
836衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:57:42.28 ID:4BMO0udZ
まだアナログで見れる
837衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:57:44.96 ID:1/ptmCYc
隠せるわけないじゃん。陰謀厨はこれだから
838衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:57:44.79 ID:oMz16T2B
なんという繋ぎ
839衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:57:45.48 ID:l23k0SpJ
ああ、やっぱり2012年で終わりなのね
840衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:57:48.97 ID:lAEe1/SB
板垣さんの特集はいつ?
841衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:57:49.93 ID:bnzgokMC
真後ろにもう一個一等星控えてて
オリオン座の形はそのまんまだったりして
842衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:57:51.82 ID:rNoSGIq8
そんなバカな
843衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:57:53.48 ID:7Nl/AM2G
で、今日の再放送を先に録らないと(´・ω・`)
844衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:57:54.90 ID:w/ZrZIWW
NHKすげえ企画センスwwwwwwww最高です
845衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:57:57.40 ID:BHVIJBk2
http://kibo.jaxa.jp/experiment/ef/maxi/

X線新星やγ線バーストなどの突発的な天体は、発見と同時にインターネットを通じて世界に速報され、
世界中の望遠鏡で即座に詳しい観測が可能となります。この結果、これまでは観測が難しかった現象発生の早い段階で、MAXIから連絡を受け取った世界中の天文学者により、詳細な観測が行われるでしょう。
846衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:57:58.66 ID:5Ivm3dLi
2012年 地上デジタル放送は終了いたします
847衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:57:58.66 ID:k4N3Om6a
どうせまだアナログですよーだ
848衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:58:01.43 ID:wQtYdfnE
>>802 大地震の予知すらできないのに超新星なんて無理のむりむり
849衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:58:02.61 ID:Wd4ozsYa
聞きそびれたんだけど、何が根拠で2012年に爆発するんだっけ?
850衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:58:04.54 ID:/jPNacfb
>>835
ガミラス星人
851衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:58:06.28 ID:L8LMzFhJ
↓キバヤシが
852衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:58:10.38 ID:wcOgp06g
>>807
板垣さんが発見しまくってるね
地球に近いやつではないかな〜と思って
853衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:58:11.28 ID:/pNZeUfl
面白かった。 実況も、面白かった。
854衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:58:18.07 ID:jccwC8mF
>>777
攻めてくるかもだからヤマト作らないと
855衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:58:19.76 ID:FSR7KBl7
またやるのか?
856衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:58:21.51 ID:crqGWmcm
>>818
ちいさくトンッて来たよね
857衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:58:24.86 ID:8HmRaJXo
超新星爆発!
このあとすぐ!
といってCM何回もまたぎます
858衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:58:27.24 ID:9rBl1olo
>>847
(´・ω・`)人(´・ω・`)

被災地くらい延長してくれんかな
859衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:58:27.24 ID:pQxb39Nl
行って確かめて来ればわかるんだが
860衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:58:28.92 ID:wcop7SMc
またか
861衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:58:35.01 ID:klfKsJVm
>>835
バルカン人、クジラしか助けてくれない
862衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:58:41.93 ID:K5pFwXRo
?なんかそんなアニメあったな
確かwwww
863衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:58:44.67 ID:mBS3z2y5
ベル薔薇か
864衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:58:47.90 ID:bnzgokMC
>>759
爆発するのは確実だけど、光より速く検知するのは無理なので。
865衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:58:48.98 ID:l23k0SpJ
>>840
板垣死すとも・・・銃はしせず
866衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:58:52.76 ID:Wd4ozsYa
何故か韓国ドラマっぽいw
867衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:58:57.75 ID:ncJBH7eu
テンペスト面白そう
868衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:58:59.98 ID:BHVIJBk2
こんなくだらないネタやるなら はやぶさやれよ
宇宙人を越えるくだらない回の予感
869衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:59:01.07 ID:p6oXu4sE
870衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:59:03.56 ID:1OCKiLlC
また捏造史か
871衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:59:03.92 ID:w19KhmwC
ナオトと同じようにくたばるのを期待されているのにえらい違い。
872衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:59:08.78 ID:1rOtw/lT
すげー韓国臭
873衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:59:10.80 ID:wcop7SMc
くだらない
874衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:59:18.10 ID:pQxb39Nl
>>862
「宇宙のステルヴィア」ね
875衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:59:22.37 ID:hc2EcML9
なんか朝鮮捏造王朝ドラマと同じ臭いが
876衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:59:23.55 ID:w/ZrZIWW
この番組って誰も見てないから、仕入れたウンチクを披露すると
人気者になれるんだよねw
877衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:59:26.79 ID:YsMI4heC
美術が寒流ドラマっぺぇ
878衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:59:28.21 ID:FSR7KBl7
もっとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
879衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:59:29.50 ID:k4N3Om6a
あっ
総合ニウスでレデーガガのインタブーがあったんだ
880衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:59:30.49 ID:jccwC8mF
>>858
してるだろ
881衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:59:39.18 ID:BHVIJBk2
放送中以外の本スレ
コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙〜[NHK板]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1301587031/l50

BSプレミアム「宇宙からウェイクアップコール」
毎週月曜〜金曜 前7:00〜7:05 (再)毎週月曜〜金曜 後3:30〜3:35

こっちもよろしくね
882衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:59:40.14 ID:mBS3z2y5
ガクトw
883衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:59:46.78 ID:1rOtw/lT
ぱねぇww
884衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:59:48.48 ID:gxjNILi+
>>835
バルカン人は地球人がワープエンジンを開発するまで地球を観察してただけ
885衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:59:49.27 ID:ncJBH7eu
おばあ
886衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:59:50.45 ID:FSR7KBl7
おばあきたああああああああああああ
887衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:59:55.15 ID:r1QM8Fpg
>>869
でかい

画像が
888衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:59:55.59 ID:Ltr2UttC
Gackt何してんの?
889衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:59:58.66 ID:9ZhBZ/El
890衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 21:59:59.77 ID:BHVIJBk2

【さらに】ベテルギウスですが、もうだめです。5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1306882515/
891衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 22:00:01.72 ID:yIdcBqLk
がっくん何やってんだww
892衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 22:00:05.55 ID:9rBl1olo
>>880
BSアナログは延長ないよ(´・ω・`)
893衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 22:00:07.53 ID:/jPNacfb
>>858
早くデジタルにしろカス
894衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 22:00:08.25 ID:Kw4G//hd
>>702
例のAA(ry
895衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 22:00:12.01 ID:ncJBH7eu
おばあ元気そうだな
896衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 22:00:15.41 ID:Zlg2tSLQ
>>888
出陣
897衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 22:00:20.38 ID:BHVIJBk2
明日から、ISSが日本上空通過を目撃出来る本格的チャンス到来 (天気よければ)

JAXA ISS(国際宇宙ステーション)を肉眼で見よう http://kibo.tksc.jaxa.jp/
携帯の人は「ISSを見よう」はこっち見てね http://mobile.jaxa.jp/
898衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 22:00:23.03 ID:jccwC8mF
>>868
はやぶさ展見てきた
899衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 22:00:23.58 ID:CfQNWSq3
>>869
バラの名前をコスモスにしたらいいのにと思った
900衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 22:00:33.02 ID:Edl1RQGX
バットマンじゃないのかな
901衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 22:00:37.19 ID:2OEf0F/3
ティンッペッスット!!ルック、ルック、ルック
902衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 22:00:52.94 ID:k4N3Om6a
>>858
チューナーは1万円だ
903衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 22:01:01.07 ID:ez4q9AcM
>>848
予知じゃ無くて、緊急地震速報だろう

904衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 22:01:08.57 ID:k4N3Om6a
>>898
俺も見た
905衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 22:01:12.24 ID:XpXEnIw5
>>884
ああ、そうだったね
906衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 22:01:36.38 ID:Edl1RQGX
>>897
見たことがあるけどかなり明るいよね
907衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 22:02:01.55 ID:5Ivm3dLi
ダークナイト見たいけど明日も早い寝る鹿ない
908衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 22:02:10.13 ID:BHVIJBk2
東京の有楽町駅前の 国際フォーラムで
はやぶさiを 期間限定開催中
909衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 22:02:11.20 ID:k4N3Om6a
>>897
明日からまた天気が悪くなる・・・
910衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 22:02:48.69 ID:Edl1RQGX
>>898
俺も見てきた@さいたまけん発w
911衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 22:02:50.73 ID:ez4q9AcM
>>870
ねつ造じゃなくて、フィクション
歴史の大きな流れは合ってる
912衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 22:03:07.88 ID:BHVIJBk2
>>907
萩原聖人主演のカイジまで暇だから、この映画見てみるか
913衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 22:03:35.21 ID:1OCKiLlC
マホーン捜査官
914衛星放送名無しさん:2011/06/28(火) 22:13:23.60 ID:9ZhBZ/El
>>910
>>378もね
915衛星放送名無しさん
ダークナイトさえ乗り切れば金曜の再放送まで持つかな?
BS1でサッカーあったらダメかも