【マターリ】映画劇場 「EX MACHINA」【sage】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1衛星放送名無しさん
士郎正宗の原作漫画をアニメ化した「APPLESEED」の続編。
ジョン・ウー、ミウッチャ・プラダ、細野晴臣など世界的に活躍する
クリエーターが多数参加したアニメ映画。
西暦2138年、世界各地で意思なくサイボーグが暴走するテロ事件が頻発していた。
事件解決に乗り出したデュナンたち特殊部隊ES.W.A.Tだったが…。
「攻殻機動隊」で世界的に人気を誇る士郎正宗・原作のコミックをアニメ化した
「APPLESEED」の続編。プロデュースにジョン・ウー、衣裳デザインにミウッチャ・プラダ、
音楽監修に細野晴臣など、世界的に活躍するクリエーターが多数起用された話題作。
2衛星放送名無しさん:2010/01/21(木) 23:49:12.73 ID:lBr+0LbM
>>1


アップルシード見てないから楽しめるか分からないけど、見てみる
3衛星放送名無しさん:2010/01/21(木) 23:49:39.57 ID:lBr+0LbM
あ、ごめん
ここはsageか
4衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 00:03:29.64 ID:3cvVfg1o
アップルシードイノセンスベクシルみたいな感じですか?
5衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 00:16:04.33 ID:T9CKrkFp
見るか迷うな
でも、このラインナップの中のトリだしそれなりにおもしろいのかな
6衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 00:36:13.84 ID:aSlrVWl2
実況しながらだとキツイ?
7衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 00:37:32.47 ID:Yq57iMPV
前にどっかでAPPLESEEDやった時に宣伝してたやつか
あっちは微妙だったがこっちはどうなのかね
8衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 00:38:41.62 ID:aSlrVWl2
部屋戻って録画しようか迷ったけどやめとこ
9衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 00:39:37.53 ID:v9SwZ1oR
おまえらこんばんわ(´・ω・)ノシ
ツナサンドとコーヒーもって来ました
10衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 00:40:34.13 ID:T9CKrkFp
とりあえずちょっと見てみて決めるか
11衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 00:41:16.97 ID:zQB+DZJL
まあ微妙と言えば微妙なわけで・・・
12衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 00:41:18.83 ID:v9SwZ1oR
しかしBSアニメ特集も今夜で終わりですな(´・ω・`)
13衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 00:41:34.82 ID:8H+TIjfr
人類は、核の炎に包まれた
14衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 00:42:51.09 ID:NZ0EgwaT
ジョン・ウープロデュースで鳥が飛ぶ
15衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 00:43:00.11 ID:Yq57iMPV
さすがジョン・ウー、いきなり鳩か
16衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 00:44:05.74 ID:Yq57iMPV
デュナンが幼え
17衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 00:44:14.73 ID:edix5d66
なんで3Dにしちゃうんだよう
18衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 00:44:34.88 ID:8H+TIjfr
細野・・なんか若作りした音だ・・
19衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 00:44:41.56 ID:v9SwZ1oR
>>17
動かし易いからじゃね?(´・ω・`)
20衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 00:44:50.87 ID:T9CKrkFp
また台詞が小さいのか
21衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 00:44:55.66 ID:NZ0EgwaT
なんかヌルヌル動くのに違和感あるなあ
22衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 00:45:34.34 ID:v9SwZ1oR
総合で変態アニメも始まったぞ(´・ω・`)
23衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 00:47:13.52 ID:Yq57iMPV
さすがに動くな
24衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 00:47:56.87 ID:T9CKrkFp
アクションはたしかにジョンウーだ
25衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 00:48:03.07 ID:Yq57iMPV
2丁拳銃もきた
26衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 00:48:16.25 ID:zQB+DZJL
この女の子ってノーマル人間なの?
27衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 00:49:29.94 ID:edix5d66
やっとタイトルきた
28衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 00:49:42.95 ID:kUj3Mp8d
ココから見るけど、始まったばかりか
29衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 00:49:56.71 ID:kZ+ehw6I
プロデューサーにジョン・ウーとか衣装デザインにプラダとかこの作品で誰得
30衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 00:49:58.50 ID:Yq57iMPV
>>26
原作だとただの人間だが、これでどうだったかは覚えてない
31衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 00:52:36.97 ID:zQB+DZJL
>>30
d
攻殻は原作持ってるけどこれは持ってないなー
32自家製梅酒:2010/01/22(金) 00:53:41.81 ID:8VrIEArC
APPLESEED         → EX MACHINA

デュナン (小林愛)      → デュナン (小林愛)
ブリアレオス (小杉十郎太)→ ブリアレオス (山寺宏一)
                    テレウス (岸祐二)
ヒトミ (松岡由貴)       → ヒトミ (沢城みゆき)
義経 (森川智之)       → 義経 (加瀬康之)
ウラノス将軍 (藤本譲)
ハデス (子安武人)
アテナ (小山茉美)       → アテナ (高島雅羅)
ニケ (山田美穂)       → ニケ (五十嵐麗)

                    ランス (辻親八)
                    マヌエル・アイアコス (コング桑田)
                    リヒャルト・ケスナー (土師孝也)
                    吉野 (深見梨加)
33衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 00:54:35.65 ID:NZ0EgwaT
このレベルのCGでは映画にならなさそうだなあ
34衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 00:55:05.35 ID:edix5d66
格ゲーみたい
35衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 00:55:15.14 ID:kUj3Mp8d
ゲーム見てるみたいだ
36衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 00:55:25.55 ID:SqCG8eSM
どうしてもウィルミな・スレイターの印象が強くってダメだ。
37衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 00:55:51.42 ID:edix5d66
血のヘカトンケイル
38衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 00:56:02.85 ID:kUj3Mp8d
アグリーベティのウィルミナの声がする
39衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 00:57:10.92 ID:zQB+DZJL
SW級のCGなら許せるがこれはなんだかなあ
人間の骨格と違うような動きに見える
40自家製梅酒:2010/01/22(金) 00:57:29.12 ID:8VrIEArC
これテレウスこそ、肉体はオリジナルのブリアレオスに近いのだから、
声も同じ(山寺宏一)にすべきだったな〜。
41衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 00:57:43.87 ID:DXa5Umf6
なんかしょぼいな
42衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 00:58:28.37 ID:kUj3Mp8d
スネープ先生
43衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 00:58:51.33 ID:DXa5Umf6
イシカワ?
44衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 00:59:21.23 ID:xoJWcRG4
音ちいせえな
45衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:00:14.41 ID:xoJWcRG4
・・・ロボ愛?
46衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:00:31.33 ID:T9CKrkFp
あ、これ男の方は何か着てるわけじゃないのか
47衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:01:00.16 ID:xoJWcRG4
声ヲタうぜえ
48衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:01:21.00 ID:zQB+DZJL
一度見たけどほとんど覚えてない
49自家製梅酒:2010/01/22(金) 01:01:40.03 ID:8VrIEArC
原作のブリアレオスは黒人なのだが、
人間の時が出てこないので、容姿は不明。

まあ、デュナンも黒人らしいけど、外見は白人だな。
50衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:01:41.27 ID:xoJWcRG4
富士額の男
51衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:02:13.82 ID:DXa5Umf6
ブリアレオスがサイボーグ化する原因かと主ったら別のエピソードかいな
52衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:02:57.65 ID:xoJWcRG4
ガウディの建築か
53衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:03:16.63 ID:Byu0xO/L
MSイグルーみたいだ・・・
54衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:04:04.95 ID:kUj3Mp8d
ダイソン製の羽のない扇風機みたいな原理でヘリコプター作れないもんかね
55衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:04:15.14 ID:DXa5Umf6
アニメと言うより3Dの人形劇を見てるような
56衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:04:45.92 ID:xoJWcRG4
ネットで風圧で雨を飛ばす傘なら見たぞ
57衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:05:06.02 ID:8H+TIjfr
メガテンのムービーシーンを観てるのかと錯覚しかけた
58衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:05:09.68 ID:SqCG8eSM
>>54
あれの原理って、要するにドライヤーだよね。
59衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:05:17.70 ID:xoJWcRG4
絵的によくできたシムピープル
60衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:05:44.21 ID:Yq57iMPV
吉野の立場全然違うのな

>>49
デュナンが黒人つっても4分の1ぐらいじゃなかったっけ
61衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:05:44.54 ID:xoJWcRG4
ステージで女子が踊りだすかと
62衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:05:55.58 ID:SqCG8eSM
FFでいうと、8くらいのムービー?
63衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:06:19.97 ID:zQB+DZJL
映画FFより劣化してるような気がしてしまう
表現の問題か
64衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:06:38.04 ID:xoJWcRG4
顔って人間は無意識に動くところもたくさんあるんだなあ…
65衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:07:03.24 ID:kUj3Mp8d
モーグルスキーのあの選手がモデルかな
66衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:07:18.17 ID:Byu0xO/L
この声でこの世界観だとどうしても攻殻と被る
67自家製梅酒:2010/01/22(金) 01:07:24.74 ID:8VrIEArC
ヒトミって数十歳のおばあちゃんなんだっけ。
延齢処置で10代の外見だけど。
68衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:07:48.50 ID:kZ+ehw6I
何で2こんな3DCGアニメになんかしたんだろう
ショボさにばかり目が行く
69衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:07:57.10 ID:kUj3Mp8d
相撲取りがスーツ着てるような違和感
70衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:08:23.11 ID:xoJWcRG4
足が長すぎ
71衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:09:07.17 ID:zQB+DZJL
>>65
皆川健太郎?
72衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:09:11.87 ID:T9CKrkFp
>>68
1は3Dじゃないの?
73衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:09:17.63 ID:xoJWcRG4
何だ。トレンディドラマだったのか
74衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:09:43.23 ID:xoJWcRG4
全員外人さんか
75衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:10:55.69 ID:xoJWcRG4
昨日おとといのと同じものか。まだ目新しさで見ていられる(´・ω・`)
話は全く分からない
76衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:11:45.12 ID:v9SwZ1oR
総合の変態アニメが終わったんで
戻ってきますた(´・ω・)ノシ
ついでにチョコレートももってきた
77衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:11:45.14 ID:kZ+ehw6I
>>72
いや、どちらもって事
何で〜の後ろの2はこちらのミスタイプorz

山寺さんはブリのイメージじゃないな・・・
78自家製梅酒:2010/01/22(金) 01:11:47.23 ID:8VrIEArC
ガイナックス版のOVA版アップルシードは、下請けのAICに丸投げだったそうな。

こっちはそれよりは真面目に作っているけど、
あまり面白くないのは残念。
79衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:11:48.91 ID:zQB+DZJL
顔がのっぺりしてる
80衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:12:35.33 ID:SqCG8eSM
録画中止・・・
81衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:12:38.79 ID:v9SwZ1oR
>>77
やっぱ古代艦長だよな(´・ω・`)
82衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:12:49.04 ID:WMc3qy5g
鳩のCGにジョン・ウー成分が足りてないよ(´・ω・`)
83衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:12:53.09 ID:xoJWcRG4
あえて録画開始
84衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:13:40.37 ID:edix5d66
全然盛り上がりそうな気配がない・・・
85衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:13:44.67 ID:T9CKrkFp
>>77
なんかCGはまだまだこれからって感じするね

どうするかなぁ
あんまりおもしろくなりそうな気もしないんだけど
中途半端に切るのもなぁ
86衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:14:01.50 ID:v9SwZ1oR
でも昨日のボトムズのCGよりは
全然いいぜ(´・ω・`)
87衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:14:37.86 ID:zQB+DZJL
>>81
復活できてないのは気のせいだろうか
88自家製梅酒:2010/01/22(金) 01:14:58.94 ID:8VrIEArC
>>86
ボトムズはボトムズだけだ。人間は違う。
これは全部だ。より酷い。
89衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:15:42.93 ID:xoJWcRG4
(´・ω・`)ボトムズ懐かしいな。cgなんかなってたのか
90衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:16:47.93 ID:Yq57iMPV
警察用のランドメイトがちょっと細くなってる
91衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:17:08.24 ID:v9SwZ1oR
>>87
第一部完で終わったけど
興行収入低いから
続編出なさそうだしな(´・ω・`)
92衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:17:22.13 ID:zQB+DZJL
ボトムズは後半になるとCGとセル画のギャップを埋めるような演出になってたけど
こっちは全部ゴリ押しっぽいな
93衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:18:34.02 ID:v9SwZ1oR
4夜やってて
一番アニメっぽかったのがマインドゲームか(´・ω・`)
94衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:19:36.28 ID:Byu0xO/L
ここに攻めては来ないと解ってるからあの落ち着きか
95衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:19:50.13 ID:zQB+DZJL
はとぽっぽ
96衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:19:57.91 ID:kUj3Mp8d
イヤリングか
97衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:20:13.18 ID:Byu0xO/L
ハマーン様・・・
98衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:20:14.38 ID:T9CKrkFp
いくら安全でもこんなんじゃ気が散っちゃってw
99衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:22:26.37 ID:Yq57iMPV
まさかの鳩か
100衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:22:30.18 ID:Byu0xO/L
攻殻に出て来た海自のアーマーと一緒だ・・・
101自家製梅酒:2010/01/22(金) 01:22:36.51 ID:8VrIEArC
鳩は小沢のロボット。そうあんですね。
102衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:22:36.70 ID:zQB+DZJL
>>91
まあもう作らない方がコンテンツつぶさないから
いいんじゃないかと思うけどね
103衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:22:41.93 ID:v9SwZ1oR
日本の国会にもロボットの鳩が居るな(´・ω・`)
104衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:23:28.10 ID:v9SwZ1oR
>>102
雪が行方不明のまま終わるんか(´・ω・`)
105衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:23:43.52 ID:8H+TIjfr
すべてはひとつ・・
みんなはひとりの為に、ひとりはみんなの為にか
106衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:24:58.73 ID:xoJWcRG4
>>105おっぱいは二つ
107衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:25:10.09 ID:zQB+DZJL
>>104
お金と手間と技術と情熱があるなら作ってほしいけどね
そうじゃないなら雪は行方不明のままでいいかな
108自家製梅酒:2010/01/22(金) 01:25:33.21 ID:8VrIEArC
この先生が裏切り者なんだな。
109衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:25:34.09 ID:kUj3Mp8d
宇宙人が携帯使って世界中の人間を洗脳して奴隷化した世界で、携帯もってないオレだけが・・・って時々思う
110衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:27:39.65 ID:Yq57iMPV
ヒトラーぽいおっさんだと思ったら医者の人だった
111自家製梅酒:2010/01/22(金) 01:28:03.34 ID:8VrIEArC
>>104
>>107
松本零士の関わらないヤマトはヤマトじゃない。
無くなって続編も無くなって欲しいもの。

まあ、ヤマト自体、最初のテレビシリーズ以外はまがい物。
112衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:28:21.42 ID:8H+TIjfr
ROUND 1 FIGHT!
113衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:28:22.55 ID:SqCG8eSM
アッー!!
114衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:28:32.64 ID:kZ+ehw6I
こういう3DCGのアニメって海外受け狙いなんだろうか?
日本のアニオタはこのレベルのクオリティになるなら否定派の方が断然多い気がするけど
115自家製梅酒:2010/01/22(金) 01:28:39.72 ID:8VrIEArC
ブリ対ブリ。
116衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:28:51.50 ID:WMc3qy5g
誰かコントローラー持ってきてくれ
117衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:29:10.66 ID:Yq57iMPV
サマソだ
118衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:29:36.02 ID:VJkNj35P
>>114
当時のクオリティーだからこうなわけでw
119衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:29:50.51 ID:zQB+DZJL
今日もカメラ揺らさなきゃいけない病にかかった監督か
120自家製梅酒:2010/01/22(金) 01:30:04.07 ID:8VrIEArC
クローンにブリの脳を移植すれば、本物が出来るのに。
121衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:30:23.67 ID:SqCG8eSM
>>114
この当時は知らないけれど、いまは海外のほうが凄いんでしょ?
122衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:30:40.39 ID:Yq57iMPV
どう見ても耳のあれなのに
123衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:31:29.32 ID:SqCG8eSM
既に登場人物を把握できなくなった
124衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:31:49.15 ID:VJkNj35P
なにか面白かったか?w
125衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:31:51.55 ID:Yq57iMPV
シンクロ率たけえ
126衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:32:08.43 ID:zQB+DZJL
クローンウォーズはいい感じだったんだけどな
まあ古いし予算も違うんだろう
127衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:32:14.30 ID:8H+TIjfr
とりあえず恋人の昔の顔持ったやつが出てきてなんかフラフラしてたら
謎の突然誰かを大暴れさせるぞウイルスと戦うことになったと
128衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:32:30.34 ID:v9SwZ1oR
>>107
スカッと1話完結にして欲しかった(´・ω・`)
あんな伏線残すなと言いたいわ
129衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:34:04.22 ID:v9SwZ1oR
CG多様すると
重力感覚が軽すぎるんだよな(´・ω・`)
あと質感と表情も
130衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:34:13.49 ID:kZ+ehw6I
>>118
でも、たかだか2年ちょっと前の作品だよ
日進月歩の世界とはいえ
今でもメカはともかく人物はまだまだ2Dにした方が良いレベルだと思う
131衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:34:28.68 ID:Yq57iMPV
金属なのに血管ういとる
132衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:34:29.80 ID:+am6YM+n
ゲームムービーだなあ
133衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:34:34.21 ID:DXa5Umf6
そこはブリアレオスの目だ
134衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:34:46.12 ID:SqCG8eSM
>>126
アメリカのものは世界展開前提の予算を組めるらしいね。
135衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:36:01.90 ID:zQB+DZJL
>>111
最近原作見たが結構すごい内容だったな

>>128
まあ365日で往復しなきゃならんような危機感もないしねー
136衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:37:28.68 ID:SqCG8eSM
デムパ!!
137衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:37:46.53 ID:DXa5Umf6
ゴキブリに電極か何かを付けて思いのままに動かす技術があったよな
138衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:38:01.68 ID:v9SwZ1oR
>>135
でも地球滅亡一歩前まで
いったんだぜ(´・ω・`)
139衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:40:03.21 ID:VJkNj35P
>>130
そんな最近だっけ?
ずいぶん前に深夜にTVで見た記憶があるんだがw
140衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:41:07.17 ID:kUj3Mp8d
どうやって飛んでるんだ、あれ
141衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:41:12.13 ID:zQB+DZJL
>>138
地球滅亡より実写のほうが怖いです
142衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:41:19.52 ID:kZ+ehw6I
>>139
2007年10月20日公開らしい
143衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:45:26.84 ID:Yq57iMPV
>>140
ダミュソスかな
144衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:46:39.04 ID:DXa5Umf6
この状況でも通信どころかインフラが生きてんのか
145衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:47:44.50 ID:VJkNj35P
>>140
地デジなら、多分欄外に詳細な原理が書いてあります
146衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:47:44.71 ID:zQB+DZJL
コーフンすると我を忘れちゃうんだね
147衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:50:38.93 ID:v9SwZ1oR
そろそろ鷹の爪団観に移動する(´・ω・)ノシ
148衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:50:58.43 ID:Yq57iMPV
宣伝で見たシーンはここか
149衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:51:51.98 ID:zQB+DZJL
ストーリーとかはわかるけど
映画として何をしたいんだろう
150衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:53:33.18 ID:QJwPuw3Q
第三次世界大戦
151衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:54:17.41 ID:cNKd0fMg
ブリアレオスが哀れ
152衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:54:32.57 ID:Yq57iMPV
バイオハザードみたいだ
153衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:54:54.09 ID:lkX2KlzJ
日本の3DCGアニメでまともなのってないの?
「ファイナルファンタジー」も酷い出来だったし
154衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:54:57.85 ID:zQB+DZJL
いきなりゾンビ映画になってた
155衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:56:14.72 ID:pyIzhSMJ
>>153
つガンダムのIGLOOシリーズ
156衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:59:36.55 ID:T9CKrkFp
なんか壮大な話が似合わん話だ
157衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:59:36.52 ID:Yq57iMPV
立場変えるんなら完全にオリキャラにしてくれりゃいいのに
158衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:59:51.49 ID:zQB+DZJL
IGLOOはプロパガンダ
面白いけど
159衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 01:59:59.23 ID:T9CKrkFp
>>156
間違えた
似合わん絵柄だ
160衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 02:05:09.00 ID:zQB+DZJL
マトリックスのイカみたいだな
161衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 02:05:21.34 ID:Yq57iMPV
ビームライフルとかアップルシードらしくない武器だ
162衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 02:07:03.01 ID:Byu0xO/L
>>101
両方ともにフリーメーソンだしね
163衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 02:08:11.63 ID:Yq57iMPV
ブリアレオスかっこよすぎる
164衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 02:10:11.08 ID:8H+TIjfr
ジェノバを見つけたセフィロスのごとし
165衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 02:10:16.05 ID:Yq57iMPV
触手だ
166衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 02:10:28.95 ID:zQB+DZJL
いきなりの重いシーンに違和感が・・・
167衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 02:11:36.24 ID:Byu0xO/L
妖手エロスか
168衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 02:12:38.72 ID:Yq57iMPV
えー、その黒いの剥がせんのかよ
169衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 02:13:00.22 ID:T9CKrkFp
最後は愛と勇気と根性か
170衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 02:14:06.84 ID:qiMR0eZt
これはメタルギアソリッド4のG.Wですか?
171衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 02:14:47.87 ID:Yq57iMPV
ザンダーでなんか思い出すと思ったらバフィーだ
172衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 02:15:09.68 ID:8H+TIjfr
アゼル先生みたいだな
173衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 02:15:13.09 ID:zQB+DZJL
そんなぐるぐる回せばいいってもんじゃないよ
174衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 02:15:39.78 ID:v9SwZ1oR
鷹の爪団終わったんで
戻ってきた(´・ω・)ノシ
175衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 02:17:03.52 ID:zQB+DZJL
バルス!
176衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 02:17:19.38 ID:qiMR0eZt
なんで兵士や警察官やオペレーターたちはゾンビ化しなかったんだ?
177衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 02:18:37.50 ID:T9CKrkFp
>>176
あの変なの耳に着けてないから
178衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 02:19:05.17 ID:qiMR0eZt
スターウォーズの影響ってすごいなぁ
179衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 02:19:09.68 ID:az872FlI
結局、RPGのムービー部分を繋げてみました、って印象しか残らなかったな・・・・
180衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 02:20:39.40 ID:zQB+DZJL
あんまり進歩してないね
181衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 02:20:51.46 ID:Yq57iMPV
アップルシードである必要が殆ど無い映画だった
182衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 02:21:03.44 ID:T9CKrkFp
細野晴臣もぜんぜん印象残らなかったな
183衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 02:21:14.23 ID:Byu0xO/L
結局何がしたかったのか解らんアニメだ
184衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 02:21:16.02 ID:qiMR0eZt
>>177
そうなのね
185衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 02:21:21.90 ID:cNKd0fMg
なぜ敵が「一つの意識集合体になるのを目指す」話が多いんだろう
186衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 02:22:09.51 ID:cNKd0fMg
デュランの声の人がもっと演技力あれば良かったなー
他の声優が良かっただけに
187衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 02:24:02.87 ID:Yq57iMPV
あ、ナースが林原っぽかったから確認しようと思ってたのに忘れてた
188衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 02:24:34.31 ID:kZ+ehw6I
ものすごくベタなハリウッド作品っぽいストーリー
やっぱ海外受けを狙ってるとしか
でも、海外のオタはそういうのを嫌って日本のアニメにハマってたりするんだと思うけど
189衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 02:24:54.87 ID:Byu0xO/L
今週の深夜アニメシリーズで一番ツマラン買った
190衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 02:25:02.16 ID:v9SwZ1oR
オワタ
んじゃおまえらオヤスミ(´・ω・)ノシ
今夜は冷えるみたいだから
暖かくして寝るんだよ
191衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 02:25:04.57 ID:8nMtCyXg
BShi「アニメ映画劇場」で以下の番組を放送予定です。
1月30日(土)午後11時30分〜 皇帝とわ・た・し
192衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 02:26:46.71 ID:zQB+DZJL
>>190
ノシ
193衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 02:28:33.55 ID:T9CKrkFp
>>188
それで映像で驚かせるならまだしも萎えさせちゃねえ
マインドゲーム>攻殻>>>>>>>>>>>>>>>>エクスマキナだったな
ボトムずは見てない
194衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 02:30:55.05 ID:zQB+DZJL
>>193
マインドゲーム>攻殻>>>>>>>>>ボトムズ>>>>>>>エクスマキナって感じだね
195衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 02:30:55.73 ID:cNKd0fMg
マインドゲームは一時間?くらい頑張ったけど見るに堪えず離脱した・・・

ボトムズは良かったよ。
初見だったからさっぱり分からない部分が多かったけど、
その分からない部分を知りたくなったから、良い作品なんだと思う。
196衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 02:32:55.52 ID:cNKd0fMg
自分的にはこう
攻殻>ボトムズ>>>>>>>>>エクスマキナ (圏外マインドゲーム)
197衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 02:36:13.43 ID:5JekQodX
反省会場でいいですか
198衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 02:37:07.70 ID:aVt4sRUG
マインドゲームは1回見れば充分、二度と見たいとは思わないわ
199衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 02:37:32.86 ID:aSlrVWl2
ボトムズはなんか浮いてた
200衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 02:37:39.96 ID:5JekQodX
世界に影響を与える原作のはずなのにハリウッド映画てんこもりの作品になるってどうなん?www
201衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 02:38:05.12 ID:lkX2KlzJ
ボトムズは見なかったんで
マインド・ゲーム>攻殻機動隊>(イノセンス)>>>エクスマキナ

「マインド・ゲーム」は日本のアニメクリエーターもまだまだ捨てたもんじゃないと嬉しくなった
202衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 02:41:05.25 ID:Md8R6eId
SACは好きだけど
SSSはイノセンスよりは下。

マインドゲームとイノセンス比べると迷っちゃうな…
どちらも凄いし比べようが無い。しかもベクトルも違いすぎる。
愛着があるのでイノセンスを選ぶかな。
203衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 02:41:35.66 ID:pyIzhSMJ
>>201
マインド・ゲームが気に入ったなら湯浅監督のカイバとケモノヅメもぜひ
204衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 02:44:10.55 ID:wa3ecUGN
今回のマインド・ゲームで湯浅監督やスタジオ4℃に出会ったって人は
「ケモノヅメ」「カイバ」や
「鉄コン筋クリート」も見てみてね。
もちろんクレしんでもいいけど。

日本捨てたもんじゃないって思うよ
205衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 02:44:35.23 ID:kZ+ehw6I
>>200
ディズニーに影響受けた手塚治虫の作品が後にディズニーにパクられ・・・
みたいな展開の逆パターン(´・ω・`)

マインドゲームの評価高い人結構いるね
俺も今回のラインナップでは一番
っていうか、今まで見たアニメ内で比べても名作

206衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 02:46:46.27 ID:zQB+DZJL
ケモノヅメもマインドゲームもこれぞアニメ作品というものだったな
みれてよかったなんかで終わらないところがすばらしい
207衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 02:47:04.21 ID:R4FHxNqi
>>188
そのヲタはまだまだ少数派なんじゃないのか

きゃらのトゥーンやめたのもその辺関係あるのかも
前作は3Dでトゥーンの実験的な作品ってふれこみだったはずなのに
208衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 02:47:10.39 ID:ZY9KJsZB
違和感ある人物描写は“不気味の谷”に突入していていたな。FF思い出したよ。当時では限界だったのだろうか。まぁ最近でもTOとか有るしなぁwww

セル画で観てみたいが、如何せん決定的に話がつまらない。
209衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 02:47:29.30 ID:cNKd0fMg
鉄コン筋クリートは見られたな。
アニメ映画見ていて消したのはマインドゲームが初めてだったかもしれない。
210衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 02:47:37.92 ID:5Kb2e0P1
SACは今回は視ずに別のチャンネルで視た
ボトムズはBS-hiと今回両方視たが今回は音が酷くて実況ばかりしてた
エクスマキナは前作の悪いイメージをひきずらなければよかったのにね、と思う
結果、俺もマインド・ゲームを推す

でもあの尺の長さはどうだろ
掌篇作品が好きなので「アニクリ15」の「三茶ブルース」ぐらいの長さで一段落するのが20本ぐらいまとまった構成だと嬉しかった
211衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 02:51:06.02 ID:Md8R6eId
> あれは初回の実況の評価酷かったぞw

過激すぎて慣れるのに時間がかかる作品ってあるよね。
212衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 02:54:20.15 ID:5JekQodX
>>211
まあ好き嫌いがはっきり分かれるだろうな。分かり易い大団円に向かうストーリー物が好きなら耐えられんだろう
213衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 05:04:35.70 ID:kUj3Mp8d
いつの間にか眠ってしまってた
214衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 06:00:32.92 ID:HOCXb7jv
*
215衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 12:31:00.89 ID:/V6UWGqt
>>49
「アップルシード・データブック」ってのに小さいカット一枚で
顔が出てくたど、まあおおむねこんな顔。
肌がトーン肌で浅黒いのと、この映画は今風イケメン度アップしてたけど。
216衛星放送名無しさん:2010/01/22(金) 20:29:35.24 ID:HOCXb7jv
*
217衛星放送名無しさん:2010/01/23(土) 07:18:08.34 ID:OhYprVHT
*
218衛星放送名無しさん:2010/01/23(土) 16:45:05.83 ID:OhYprVHT
*
219衛星放送名無しさん:2010/01/23(土) 22:52:58.97 ID:OhYprVHT
*
220衛星放送名無しさん:2010/01/24(日) 07:22:11.03 ID:YqaH0HiZ
*
221衛星放送名無しさん:2010/01/24(日) 13:25:06.19 ID:YqaH0HiZ
*
222衛星放送名無しさん
*