サポーターが座り込み 東京Vの2部降格に抗議

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どうですか解説の名無しさん
サッカーJリーグ2部(J2)降格が決まった東京ヴェルディのサポーター約200人が
6日の川崎フロンターレ戦後、本拠地の味の素スタジアムで東京Vに抗議し深夜まで座り込みを続けた。

東京Vは営業担当スタッフらが対応し事態の収拾を図ったが、サポーター側はクラブ幹部による対応を要求した。
試合終了から7時間近く経過した午後11時すぎにようやく東京Vの小湊義房常務取締役がサポーターの前に姿を現し
「再度話し合いの場を持ちたい」と訴えたが、納得のいかないファンたちは不満を漏らした。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jleague/headlines/20081207-00000000-kyodo_sp-spo.html

こいつら何様だよ・・・。
2どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:32:15.73 ID:7zzdm4rw
糞スレばっかり
3どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:32:40.55 ID:4AGAnq6d
反省しる!
4どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:32:49.28 ID:Ck9+mJA7
流石頭狂(笑)
5どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:32:55.19 ID:qFqS0a1a
>>1
某浦和レッズと同じw
さ〜か〜(笑)
6どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:34:31.11 ID:O2SeLO3u
>サポーター側はクラブ幹部による対応を要求した。
観戦ボイコットとかなら分かるがこういうのがDQNたるゆえん。
7どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:34:31.32 ID:FEdx/uUz BE:632535236-2BP(50)
俺達も闘っている(笑)
8どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:34:48.03 ID:gwiZwbHn
歴史的V逸くらった阪神ファンですら岡田にありがとうコールしてたのにサカ豚ときたら
9どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:35:07.10 ID:wci+Bkt1
なんでサッカーのファンってこんな偉そうなの?
10どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:36:01.00 ID:773O97vJ
サッカーファンってこういう行動して、自分達に酔ってるだろう
「俺たちも南米は欧州のサッカーファンみたいにサッカー愛してるんだ」みたいな
11どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:36:13.96 ID:kleW5bkC
フロントに不満があるなら自分らで市民球団作ればいいじゃない
12どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:36:46.54 ID:XmDRcVe5
相手ファンが出るスタジアムの出口を人の壁で封鎖したり
自分達の応援してるチームの選手が乗ったバスを人の壁で発車させなくする
ってこともあったよね。
13どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:38:17.49 ID:meHpeR5r
凍傷を監督にしてる時点で(ry
14どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:39:03.24 ID:zkduS2g6
サカ豚って何でこんなに態度でかいの?
15どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:39:23.88 ID:kOErxXFi
身売りするのに、何言ってんだ?
16どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:42:14.76 ID:A5JxWe58
お〜れ〜 おれおれおれ〜
17どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:44:02.07 ID:auB8LmTc
141 名無しさん@恐縮です New! 2008/06/12(木) 22:37:28 ID:LSzMlqJCO
この有様で憤慨しないファンすらいなくなったら世界中のプロスポーツは終わり

【野球】勝てない横浜、「プロ失格」「大矢やめろ」プラカード持ったファンがバスに詰め寄る
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1213276397/
18泣き寝入りしか野球ファン(笑):2008/12/07(日) 01:44:27.36 ID:auB8LmTc
72 名無しさん@恐縮です New! 2008/08/26(火) 05:56:32 ID:8jXlmson0
野球ファンって本当摂取されるだけの従順な存在なんだな。
色々意見もあるだろうけど本気でフロントと喧嘩するJサポの方がまだまともに見える。
野球は本当何も言わない言われるがまま。

野球ファンは本気で野球を愛してるなら怒るべき。

434 名無しさん@恐縮です sage New! 2008/08/26(火) 08:22:47 ID:pNCA2zkI0
サッカーのサポーターみたいに居残りしたり、段幕アピールしたほうがいいんじゃないのw
だけど球場行くような人達はビール飲んで弁当食べて騒げりゃOKだもんね。

【野球】巨人・ナベツネ会長が星野監督を擁護 WBC代表監督就任を後押し「星野くん以上のさい配をする人物なんかいるのかね?」
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1219695550/
19どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:44:48.67 ID:RCXxiW0O
新庄の
「プロ野球の存在意義は、その街の人々の暮らしが少し彩られたり、
単調な生活がちょっとだけ豊かになることに他ならない。」
これはマジで至言だと思う
21どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:46:12.48 ID:i1LxjF8f
>>19
阪神ファンとか見てるとそうは思えないんだが・・・
22どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:47:07.32 ID:gbv+3iYj
こいつらどっか他のチームのクラブハウスに落書きとかしなかったっけ?
23どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:47:16.05 ID:HTzefEx0
いちいち宣伝しにくんなサカ豚 失せろ
24どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:47:50.77 ID:n6Z4ksPz
阪神ファンでも13ゲーム逆転されても
CS1回戦敗退しても
暴動は起こさなかった
25どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:49:06.91 ID:zwRdEyLf
国内外問わず民度の低い人間用の見せ物だからしょうがない
26どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:49:58.09 ID:YaNZoTTz
タイで座ってこい
27どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:50:39.74 ID:kOErxXFi
>>19
新庄に超同意。サッカーのサポーターの奴等って何なの?
負けたら自分の人生において多大な損害が発生するの?
スポーツ観戦という趣味の度を越しててキモい。
28どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:51:52.00 ID:A5JxWe58
東京V身売りか?Jリーグ事務局に10億円もの借金を申し入れ、断られる
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228503379/


J2降格が決まった東京Vからフロントへの不満が出た。
柱谷監督は「フッキがいなくなってストライカーがいなくなった。(低迷を)覚悟して
くださいと言ったら、フロントからは『お金がない。(クラブの)存続が一番だ』と
言われた」と話した。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20081206102.html
29どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:53:19.77 ID:zNeN3hQI
座り込みをすると何か事態が好転する出来事が起こるのか?
30どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:54:20.30 ID:HaTdq6JW
>>29
なぜか肌がつるつるになる
31どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:54:38.75 ID:O2SeLO3u
戦力不均衡すると心まで格差が生まれちゃうんだな。
一般社会と一緒だね。
格差はイク(・A・)ナイ
32どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:55:08.71 ID:RCXxiW0O
>>29
豚どもの気が晴れるんだろww
やってることは好きな子の目の前でオナニーしてるのと同じ
33どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:57:27.54 ID:ldXgnxed
ヴェルディで200人・・・これがレッズだったら凄いことになりそう
34どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:59:42.44 ID:auB8LmTc
>>19
この間「野球はバイト」って言ってたんだがw
35どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:02:38.62 ID:Uz8hG437
監督が柱谷だもん
36どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:03:00.26 ID:gbv+3iYj
>>33
そいやマリノスに惨敗してたけど暴動とか起こらなかったのかあれ
37どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:03:55.27 ID:EYSefNxI
ちょっと負けただけで選手罵ったり、座り込みしたり・・・
不毛だということに気づけよいい歳こいて。
だいたいレッズなんかトゥーリオと言い争ったりしてるけど、
上位で十分な成績だろ。
降格争いしてるわけでもねーのに何贅沢いってやがるんだ?
38どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:04:04.94 ID:PO9RtDWi
>>33
そのころレッズは五万人で社長にブーイングしていた

http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2008120600404
39どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:04:14.97 ID:ldXgnxed
>>36
あれだけボコボコのされたからドン引きだったりして
40どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:06:24.45 ID:RCXxiW0O
ああ・・・でもナベツネに全力でブーイングできる機会があるなら行くかも
41どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:07:18.73 ID:t9kwpHgV
プロスポーツの楽しみ方なんていろいろあっていいと思うがな。
暴力事件とかニワカを排除するとか、そういうのはよくないが。
42どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:09:18.72 ID:EYSefNxI
どうもサッカーのサポーターは
自分の人生を賭けてるようなフシがある
43どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:10:35.61 ID:O2SeLO3u
>>41
鹿島サポーター暴挙!旗で前代未聞CK妨害
http://www.sanspo.com/soccer/news/080921/sca0809210433000-n1.htm
44どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:11:29.26 ID:m4xeBL7s
何を講義してるんだ?降格は決まった事だろ?
200人が座り込みをしたところで、降格は免れるのか?
無理だろ?常識的に考えて。

こいつらのやってる行為は、時間の無駄にしか思えない。
ヴェルディは去年もJ2だったんだから、また帰るだけじゃないかw
45どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:11:37.19 ID:A64qe0o0
緑に200人も抗議するサポがいたのに驚き
46どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:11:38.59 ID:EYSefNxI
だんだんサポーターの品格が落ちてるような気がする。
今年一番そういうの多かったんじゃないか
47どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:12:15.87 ID:wX9JslkY
>>34
営業用リップサービスと本気の言葉をうまく使い分ける新庄は
実はかなり頭いいのでは?と思ってるw
48どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:12:29.14 ID:UI8CjI9C
サポーターなんて概念作ったのがそもそもの失敗
「ファン」として少し距離を置くべきだった
野球のファンとチーム、選手くらいでちょうどいいよ
49どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:12:54.23 ID:EYSefNxI
もう読売はサッカーから手を引いた方がいいんじゃね?
選手も落ち武者や出がらしみたいなのばっかじゃん。
50どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:13:00.29 ID:9XbEFbKV
>>42
宗教と変わらんな
51どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:13:44.05 ID:KcZ0ld9X
この糞寒いのに2時間前まで居座ってたとかきちがいだろ
52どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:13:44.79 ID:XmDRcVe5
>>40
いつだったか忘れたが
なんかの試合で根来が出てきた時ブーイングがあったぞ
53どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:13:57.05 ID:rhcNTVxQ
でも横浜はなんかやれと思わなくはない
54どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:16:47.71 ID:ldXgnxed
サポーターと名乗り、座り込みの抗議までするような輩なんだから、
一人あたり1000万円単位の賛助金を毎年収めるべきだ。
55どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:17:17.40 ID:PO9RtDWi
>>49
読売本体はもう手を切ってる、今は日テレがスポンサーだがそこも手を引こうとしてる為
本格的にクラブ消滅もありえる状態
56どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:18:17.13 ID:RCXxiW0O
たかが他人の球蹴り遊びに自分の人生かけるくらい必死になるってのも
それはそれでいい人生なのかもしれない

ただその他人(選手やクラブの人間)に迷惑かけちゃいけないよね
57どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:18:49.31 ID:5t/iGYGN
こういう時期を経験するもんじゃないの?麻疹と同じで。
まだJリーグは15年の歴史しかないから、黎明期と言って良い。
プロ野球も、昔はグラウンドに乱入したり、物を投げ込むのは日常茶飯事。
ドラフトの指名蹴った選手を襲ったなんて事件まであったけど、
今じゃ精々ファン同士の喧嘩があるぐらいで選手に危害が及ぶ事は
ホント、稀になった。

でも、ヨーロッパのニュースを見てると未だに選手に危害を加えてるよな。
なんでだろう?何故治らないんだろうか?
58どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:19:03.28 ID:t9kwpHgV
サッカーって週に1試合、2時間しかプレーしないからな。
サポはプレー以外のところで楽しみを見つけないと持たないんだろう。
59どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:19:19.72 ID:EYSefNxI
>>55
そうなんだ・・・
なんかクラブ全体に負けムードが漂ってるよな・・・
前園がいたときからずっとそんな感じが払拭できてない
60どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:20:42.04 ID:pzJFmbDt
金は出さないが口は出すのがアホーター
61どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:20:43.12 ID:RCXxiW0O
いくらサカ豚でも球場にラジカセは投げんかな・・・

発煙筒は投げるけど
62どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:20:45.74 ID:XmDRcVe5
>>57
日本人は国際的に見れば大人しいほうだからじゃないの
トルコ人とか国民の熱狂度アベレージ自体高そう
63どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:21:15.54 ID:pzJFmbDt
>>61
試合中の選手を旗で殴った事あるぞw
64どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:22:49.53 ID:ktZI3Q4g
まあ200人程度があつくなってもねェ・・・
65どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:23:16.74 ID:zkduS2g6
>>48
しかもサポートしてないしなw
66どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:25:51.69 ID:P4nizhol
サッカーは野球みたいに複雑なルール覚えなくていいから馬鹿が多いw
67どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:26:59.54 ID:IRXb8JQC
野球が盛んな国って日本、アメリカ、韓国、キューバぐらいだよね。
ドミニカってのも盛んなのか?
逆にサッカーはどの国でもメジャーだからね。
中国は野球やらないしサッカーとバスケが人気だろ、韓国はサッカーと野球は
半々ぐらいかな。

だから必然的に国籍法の改正で焼き豚のテリトリーがどんどん狭くなるのよ


焼き豚脂肪wwww
国籍法の改正万歳!!!!!!!!!!!!!!!
68どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:27:23.28 ID:p9Tn15EU
こんなこと本気で実行するアホばっかだからなあ
しかも失敗してるし
ttp://supportista.jp/okada/img/08041401.jpg
69どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:28:15.90 ID:ldXgnxed
>>67
きみおめでたい性格だね、うらやましい
70どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:28:16.86 ID:JqJaMuiB
ヨーロッパの狂ったサポーターどもにとってサッカー選手は
古代ローマのグラディエーターみたいなもんで負けたら死ねよって感じで
危害を加えてしまうんだと思う
71どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:29:00.38 ID:phLpHyyn
>>66
馬鹿だと戦術が理解できないと思う
72どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:29:02.60 ID:s05tJ0dK
珍カスですらこういうことはやらないよな。
弱小時代は弱小時代で楽しんでいたようにみえる
73どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:29:30.44 ID:gknCMszL
そりゃ下級層のスポーツだからね
74どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:29:54.50 ID:XylIo+QY
また「俺達」か(笑)
75どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:30:07.92 ID:0ZT8fVv1
>>68
FUCKまでは辛うじて読めるが一体何を書こうとしたのか
76どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:30:15.21 ID:6iiExpyF
世界レベルで見たら野球よりサッカーが人気あるのは認める。
・サッカーは極端な事言えばボール1つで出来る
 野球は道具一式がどうしても必要になる分、金がかかる。
・ルールがサッカーの方が簡単。
の2つが正直大きい。
特に前者は貧乏な国でも出来るというのがあるから。
77どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:30:35.00 ID:UI8CjI9C
>>65


まあ、声援は力になるんだろうが、ファンに、サポートしてる、チームの一員だ
みたいな意識を与える事でより深い愛着を持たせる事は出来た(地域密着戦略だしね)んだろうけど
その弊害がこういう形で出ちゃうんだよな。浦和なんて最たるもんだし
78どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:31:08.41 ID:XmDRcVe5
>>70
歴史的背景があるとこも多いからね
バルサなんかはカタルーニャ人の象徴だし、ビルバオもそれに同じ
人種や宗教的背景があるとこは納得はできる
79どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:31:42.80 ID:6iiExpyF
しかし、レッズがJ2落ちた時は
そのサポーターのお陰でJ2クラブの経営陣は喜んだんだぞ・・・
80どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:32:12.44 ID:HPdvRNqo
サカ豚も阪神ファンを見習うべき
81どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:33:45.78 ID:RCXxiW0O
昔の赤貧ヲタや珍カスは自分らが狂ってることわかって狂ってる
赤信号狂って渡れば怖くない

サカ豚は赤信号みんなで渡れば青信号的なよくわからん集団心理で
完全に自分を正当化してるのがキツイ
82どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:33:55.70 ID:NPkmvsRC
海外でもやってるから真似してるパターンなのかな
よく知らんが
83どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:34:51.45 ID:aThI8PyT
サッカーはいいんだがサポーターっていうのはどうも受け付けん
自分に酔ってる感じがどうもね
84どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:35:26.07 ID:zwRdEyLf
労働階級の人間が日頃の憂さを晴らす為だけに見るから
だから観客による人種差別なんかも酷い
いまだにFIFAが声高に人種差別撤廃を叫ばなければならないほど
単純に民度が低い
何故そんなことをするのか?
スポーツを見ているわけではなくただ日頃の鬱憤を晴らしたいだけだから
そういうヤツ等用の見せ物
85どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:36:56.64 ID:IRXb8JQC
野球が盛んな国って日本、アメリカ、韓国、キューバぐらいだよね。
ドミニカってのも盛んなのか?
逆にサッカーはどの国でもメジャーだからね。
中国は野球やらないしサッカーとバスケが人気だろ、韓国はサッカーと野球は
半々ぐらいかな。

だから必然的に国籍法の改正で焼き豚のテリトリーがどんどん狭くなるのよ


焼き豚脂肪wwww
国籍法の改正万歳!!!!!!!!!!!!!!!
86どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:38:05.14 ID:ZnH1GOhq
深夜まで抗議する情熱は凄いけどね
明らかに情熱を向ける所を間違えてる

これだとただの残念な人達
87どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:38:54.57 ID:IRXb8JQC
↓ 焼き豚が涙目で一言
88どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:39:37.08 ID:KbKtUcT+
国籍法なんてばかげた悪法に賛成してる時点でおhる
89どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:39:48.39 ID:RCXxiW0O
グラス最強
90どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:40:50.89 ID:FpjEGLd8
この監督コンサドーレも降格させてなかったか?
91どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:42:10.87 ID:P4nizhol
降格請負人か
92どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:42:13.57 ID:lQAaO3i1
どうでも良いけど、マリサポじゃなくてロッテファンって名乗って欲しい。
93どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:44:10.24 ID:sHPV4hjh
サポーターってさ、スタの清掃とか運営のボランティアしてる人が名乗るべきであって、
ただ試合見に行ってブーイングしてる人が名乗るべきじゃないよね
94どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:44:28.15 ID:S0vZskJT
95どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:45:38.79 ID:hFKhqzDL
別にいいと思うけどねぇ
暴力事件とかじゃないなら、おー熱いな、でいい気が。
自分でやる気しねえけどな、このクソ寒いのに正気の沙汰じゃねえ
96どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:46:19.20 ID:CQn603bh
売店閉まってんだろ?
お腹空かないの?
寒くないの?
死んじゃうの?
97どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:47:10.13 ID:IRXb8JQC
野球が盛んな国って日本、アメリカ、韓国、キューバぐらいだよね。
ドミニカってのも盛んなのか?
逆にサッカーはどの国でもメジャーだからね。
中国は野球やらないしサッカーとバスケが人気だろ、韓国はサッカーと野球は
半々ぐらいかな。

だから必然的に国籍法の改正で焼き豚のテリトリーがどんどん狭くなるのよ
98どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:47:45.91 ID:6iiExpyF
>>90
あの時は
・初の監督仕事
・去年のチームのキャプテン、守備の要
 去年の得点の3/4を叩き出した攻撃陣を全部失った状態
これで残留させろという方が無理。

柱谷の後任は比較的頑張ったけど、柱谷が負わせたキズが余りにも大きすぎた。
 
99どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:52:31.01 ID:Jvi4x/9L
>97
中国は卓球だろ。サッカーなんて見やしない
100どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:56:32.30 ID:fBHv4fjG
選手に応援してくれたおかげ、って言われるのが正しくて、自分達はサポーターだ。
ってのは確かに嫌。
新庄も、サポーターとかではなくファンでいてほしい、みたいなこと言ってたし。
101どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:58:20.78 ID:RCXxiW0O
そういやサカ豚さんが大活躍するスレって減ったね
もっとがんばって暴れまわって欲しい
102どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:58:24.04 ID:4ZZCZqv8
>>99
マジレスしちゃうとシナチク野郎はサッカーよくみるよ
103どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:59:26.57 ID:0ZT8fVv1
とはいえ選手の移籍が激しすぎて「その地域にあるチーム」であることしか
存在理由がないチームが多すぎ。

せめて5年間はいてくれないと。
104どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:00:00.51 ID:IRXb8JQC
10年前、保土ケ谷養護学校のエースだったものだが洋ある?
105どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:01:02.70 ID:zXwRKCCU
106どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:01:19.12 ID:Ay/3tqWy
放っておけ
そのうち凍死して土に還る
107どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:05:21.84 ID:IRXb8JQC
 
108どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:07:06.24 ID:IRXb8JQC
焼き豚氏ね
109どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:08:34.64 ID:Pu8Xl6yQ
J2に落ちるとはいえ、耐性無さ杉だろ

セ5位と6位にはJ1とJ2くらいの差があるし
横浜ベイの俺から言わせればw
110どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:12:53.22 ID:je80RFgO
今時 野球に 熱入れてる 奴みると
哀れでしょうがない。
一番痛いのが ユニ着て堂々と総武線に乗っている奴。
111どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:14:31.38 ID:IRXb8JQC
112どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:14:41.21 ID:zXwRKCCU
>>105
ちなみにこれは相当ブーイングの音量絞ってこれらしい
実際はスタジアムじゃ社長の声すら聞こえない状況だったようだ
113どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:14:48.01 ID:RzRxgfYR
阪神ファンでもこんなことせんわ
恥ずかしくないのかサポーター(笑)
114どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:15:39.85 ID:DUhPQZbC
6点とられて負けたのは選手なのに何で社長にブーイングするんだよwwwwwwwwwww
115どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:17:09.26 ID:2NhrH1wB
俺達だって暇じゃねえんだよ!!



どう見ても暇人ですwwww
116どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:17:17.63 ID:67p74JC8
読売でも川崎でもないヴェルディになんの価値があるの?なんでサポーターなんかやってるの?
117どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:19:30.98 ID:IN6Rd3O4
どうせアホーターなんてサッカー観に行くのが唯一仕事だろw
J2に落ちたら、試合数増えるから万々歳だろwww
118どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:20:21.45 ID:yD8Cwfpj
二試合連続のサヨナラ負けが決まった東北楽天イーグルスのファン約200人が、22日のソフトバンクホークス戦後、本拠地のフルキャストスタジアムで楽天に抗議し深夜まで座り込みを続けた。
楽天は鉄平らが対応し事態の収拾を図ったが、ファン側はドミンゴによる対応を要求した。
試合終了から7時間近く経過した午前4時すぎにようやく楽天のドミンゴ・グスマンがファンの前に姿を現し、「キャッチャーに全部聞け」と訴えたが、納得のいかないファンたちは不満を漏らした。
119どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:21:09.99 ID:6iiExpyF
>>118
何処から突っ込んだらいいかわかんねえwww
120どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:21:38.62 ID:zXwRKCCU
>>114
サポ「補強に失敗したしフロントがクソだから優勝出来なかったんだ!」

現実→3月、自由がないから勝てない!との理由で監督を選手が批判→監督解任→比較的自由な監督就任→11月に自由過ぎるから勝てない!と選手から批判→監督解任

どうみてもガンは一部選手です本当に(ry
121どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:22:56.76 ID:IRXb8JQC
野球が盛んな国って日本、アメリカ、韓国、キューバぐらいだよね。
ドミニカってのも盛んなのか?
逆にサッカーはどの国でもメジャーだからね。
中国は野球やらないしサッカーとバスケが人気だろ、韓国はサッカーと野球は
半々ぐらいかな。

だから必然的に国籍法の改正で焼き豚のテリトリーがどんどん狭くなるのよ


焼き豚脂肪wwww
国籍法の改正万歳!!!!!!!!!!!!!!!
122どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:23:30.55 ID:DUhPQZbC
>>118
本拠地なのにサヨナラ負けだと・・・・・・!!!!!!
123どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:24:49.76 ID:uma20/MW
>>120
若い頃のタクローみたいだなw
124どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:26:15.60 ID:LJlIdE4W
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
      |    (_人_)     |
      |     \   |     |
      \     \_|    /
125どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:27:48.08 ID:zXwRKCCU
>>123
タクローが10人ぐらいはいるようなチームだからなw
126どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:28:14.69 ID:KbKtUcT+
>>125
そんな試合観戦したら妊娠しちゃうw
127どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:28:30.53 ID:FpjEGLd8
何人も代表経験者補強したのに無様だな
128どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:30:47.01 ID:uma20/MW
>>127
その元代表が、一番大事な試合で、肘打ちして一発退場だからなぁ
129どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:31:43.96 ID:6iiExpyF
ヴェルディはそれだけじゃないが、
サッカーにおいて補強のし過ぎは逆効果になる。
2000年のフロンターレや2007年の横浜FCが良い例
130どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:33:35.33 ID:EhaMRLu7
サポって冬金貯めて夏に遠征で散財なんだろ?
ある意味幸せだけど真似はしたくないな
131どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:34:53.07 ID:g7365+mw
ファン とりあえず遠い存在の偉い人に対してキャーキャーいうようなやつら
サポーター 偉い人に対して俺らが支援してるお陰でこいつはもってると思ってるようなやつら
132どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:35:43.85 ID:PCgoFvqu
阪神ファンと巨人ファンをミックスしたみたいな気持ち悪さ
サッカーはこんなのばっかりだから嫌だ
133どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:36:53.68 ID:QFQ5p4Tg
>>128
あれで一発退場はいくらなんでもないわ
あと後半ハンド3回くらい見逃されるし岡田主審が明らかに川崎に贔屓してた
プロ野球でいう谷レベルw
134どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:36:56.15 ID:KcZ0ld9X
サポが電気窃盗をブログで暴露→都合の悪いコメントだけ消す→対応できなくなってコメント全消し

http://ameblo.jp/verdy1984/entry-10174542041.html 消した後
http://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fameblo.jp%2Fverdy1984%2Fentry-10174542041.html&type=simple 魚拓
135どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:37:21.71 ID:Fps0/JLM
客が入らないからと川崎出て行きながらFC東京はおろかフロンターレにも動員数惨敗
チームは弱体化で負のスパイラル止まらず

読売の経営陣ってマジでアホしかいないのか?
136どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:38:53.65 ID:rAq7TW9e
野球ファンはこんなことしないのになんでサッカーファンって熱狂的な人が多いんだろうか
欧州とか南米のサッカーとかの影響か?
137どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:40:44.77 ID:v+cX3csL
サポーターは12人目の選手なんだろ?
なのになんで負けた責任を追及するんだよ
てめえらも選手だろうが
138どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:40:52.15 ID:2ljidfWf
Jの事全く知らんのだが客席に居座って抗議ってよくある光景なのか?
野球@関東ならシミズスポーツに球場からさっさと追い出されるわなw
139どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:41:10.83 ID:zkduS2g6
>>136
熱狂的というと聞こえがいいけど単に野蛮なだけだよ
あれでも欧州とかに比べるとおとなしいからもっと野次やブーイングや罵声を浴びせろって言ってる
140どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:41:15.65 ID:IRXb8JQC
>>136
焼き豚がサカオタになり済ましてるだけ
141どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:41:52.85 ID:zkduS2g6
>>138
関東に限らずプロ野球ならあんなことはまずない
142どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:41:55.79 ID:jIpXIBHq
カズもラモスも菊池も居ないんじゃ降格もするわな
武田くらいでしょ、まだいるの
143どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:42:22.20 ID:zkduS2g6
>>140
日頃工作活動を繰り広げているサカ豚乙
144どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:42:30.71 ID:zXwRKCCU
>>140
居座りやるような弱いチームをわざわざ見に行くのかw
145どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:44:12.95 ID:9SnZC3XV
何でもかんでもフロントのせいにすんな
一番悪いのは選手だ
146どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:45:16.63 ID:MQMAHdIr
>>136
野球の場合はどうしようもなく弱いチームでも年に40勝以上はする
サッカーだと今年の札幌の場合4勝

1年通して応援してこれだけしか喜べないんじゃ確かにフラストレーションもたまるかもな
147どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:47:08.90 ID:KbKtUcT+
>>146
なるほどな
サッカーでの10連敗だと、野球じゃ100連敗になるのか
さすがにそれだけ負けたらキれるかも分からんw
148どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:47:35.48 ID:fIWQiQCq
J2に落ちるとスカパーでも放送無い(よな?)から必死だよなぁ
149どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:48:17.55 ID:YSc4RWFV
              _∠    _
              /´ O i⌒i´    `ヽ
             |   ./  \    /.\
            ./`ー'´ ̄ ̄ `ー―'´
           . (_/ ̄ ̄ ̄`''- ..,,__
   r‐-、   ,...,,    |.,,=''""、 /""'''=、,  ヽ、 |    
   :i!  i!  |: : i!  . |" ,r.・.、 .( r.・.、 `   |`''|
    !  i!.  |  ;|   | ./:''フ =.、 '二"ヾ     | ./ヽ  優勝のVサインちゃうで
     i! ヽ |  |  |.   ,r(、_,、)、        |/ ./
    ゝ  `-!  :|  |  / .,;;;;;;;;;、ヽ       .|   東京Vの降格に抗議っちゅう意味や
   r'"~`ヾ、   i!  |:: . ' ィユロココュ、 l     .|T´   
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! ヽ:   V ,'  /ノi     ノ .|    
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"\. '、_ノ/    / 人
   | \ i:" )     |    ヽ ー‐            
   ヽ `'"     ノ
150どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:48:22.77 ID:zXwRKCCU
>>146
逆に言うと負け試合も少ないけどな
151どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:49:07.89 ID:t9kwpHgV
暇だから他にやること無くて暴れるんだろう。
Jリーグも毎日試合すりゃいいんだ。
152どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:49:08.41 ID:zkduS2g6
コンサドーレ札幌は4勝24敗6分でぶっちぎりの最下位
153どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:50:43.16 ID:c6kfjNhV
負けた後
次の試合が1週間後とか
ストレスはたまるなw

勝ってりゃいいけど
154どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:50:46.92 ID:PO9RtDWi
コンサの成績見てきた、コレは流石にキレてもいいレベルだわ
まあ、ここまで来ると諦めの境地には入れそうな気もするが
155どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:51:10.96 ID:GS6KXJjo
虚ち〜ん(笑)
しょせんゴミ売りww
156どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:51:14.07 ID:O2SeLO3u
>>147
サッカーの場合、ドラフトも保留制度もないから
強奪しまくりされまくり
戦力不均衡が前提のスポーツ
157どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:52:30.37 ID:zkduS2g6
>>156
しかも今の犬飼とかいう会長のおかげで益々酷くなってるらしいな
浦和ってある意味今の読売以上じゃね?
158どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:52:33.45 ID:XmDRcVe5
>>154
コンサスレは負けるとハム叩きレスが加速度的に増えるw
そしてお決まりのマスコミ叩き
159どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:54:08.90 ID:c6kfjNhV
サッカー1試合に最高14人までしか試合にでれないべ
補欠だとずっとベンチ状態だからな

移籍したがるのもわかる気はするが
160どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:55:19.35 ID:EhaMRLu7
>>154
コンサもかなり不祥事起こしてるけど。
今期も10人解雇だもんなぁ。そらストレスも溜まるわ。
161どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:56:26.83 ID:zkduS2g6
>>159
何でサッカーって3人しか交代できないんだろうね
162どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:57:32.09 ID:XmDRcVe5
>>161
イギリス発祥のスポーツだから
163どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:59:14.73 ID:fIWQiQCq
コンサなんかスタジアム(札幌ドーム)使用料を考えるだけでも頭痛くなりそうだ
J2だとペイできないだろ
164どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:59:56.34 ID:IRXb8JQC
>>105
個目蘭で陳の叩かれまくりワロスwwwwwwwwwwwwwww
165どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 04:00:00.17 ID:+MgCnqx5
>>152
サッカーあまり詳しくないんだけど、34試合てことは八ヶ月半で四勝?
2カ月で一勝か・・・
166どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 04:01:27.82 ID:IRXb8JQC
jへrlふlふdgひい:gygひえしうえりrhぐrh;wwwwwwwwwwwwwwww
167どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 04:02:03.62 ID:fIWQiQCq
野球だと50連敗ぐらいだなw
168どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 04:02:53.71 ID:KbKtUcT+
横浜だって50敗するまでに4回くらいは勝つだろうからなぁ
169どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 04:03:34.65 ID:zkduS2g6
>>165
ttp://soccer.yahoo.co.jp/jleague/team/276/sche_all.html
1勝目:3月30日
2勝目:4月12日
3勝目:5月10日
4勝目:7月13日

最後の勝利からは引き分け4つを挟む14連敗
170どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 04:07:06.67 ID:IRXb8JQC
焼き豚wwwwwwwwwwwwwww
171どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 04:07:07.57 ID:+MgCnqx5
>>169
おお、ありがとん
5月10日ぐらいまではまだ余裕あったろうになあ・・・
172どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 04:07:38.74 ID:c6kfjNhV
野球のない県のサッカークラブの方が元気だな

茨城 山形 大分 とか
野球ではちょっと規模が小さすぎて
採算取れないもんなあ
173どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 04:08:35.79 ID:t9kwpHgV
>>169
5ヶ月ぐらい勝ちが無いのか・・・
これは酷い。
174どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 04:09:55.77 ID:ZbbWgf6g
>>172
静岡なんて二個もJ1チームがあるぞw
たしかに域内総生産はかなり高いけど
それでもすごい
175どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 04:10:04.05 ID:+Jy98n3J
まあ野球には降格が無いからな
だから横浜とかあんだけ負けてもまた来年みたいな危機感がないんじゃないの
176どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 04:11:30.40 ID:m21xAlnv
ジェフは序盤12試合で3分け 9敗だったはず
177どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 04:12:05.60 ID:zXwRKCCU
>>175
かと言ってコンサドーレにも危機感があったかと言われると・・
178どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 04:13:35.26 ID:c6kfjNhV
今日一日サッカーをニュースはしごしたけど
サッカー自体よりも降格の悲劇がおもしろいんやと気づいた

179どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 04:14:42.08 ID:fIWQiQCq
終盤に5試合連続引き分けで1位から転落したグランパスもなかなか悲劇的だけどな
180どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 04:15:50.11 ID:ZbbWgf6g
>>127
今のJの現状だと代表クラスは大事な時期に抜ける&疲労がたまって還ってくるだけという
不安材料
レベルの高い選手が潰れちまう
野球みたいに代表辞退するのが当然なのが健全だが
さかーは代表人気でかろうじでもってるようなもんだから必死にならざるをえないw
181どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 04:17:32.28 ID:EhaMRLu7
優勝より降格が話題になるのスポーツとしてどうよ
182どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 04:19:05.23 ID:KbKtUcT+
>>180
代表戦人気ありきなら、代表戦のない季節にシーズンをずらすことは出来ないのかね
代表戦のある時期はそれに集中させて、ない時期に代表選手のクラブ戦を見せるようにしたほうが効率的な気がする
183どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 04:19:24.55 ID:zkduS2g6
>>175みたいに降格制度を野球叩きサッカー優位発言の材料に使うのはみっともないな
こんな不利益でしかない制度をありがたがってるなんて

ってかクラブ増やしすぎなんだよ。ヨーロッパみたいにサッカーの土壌がしっかりしてるわけでもなし
184どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 04:19:41.61 ID:iI8Q7Z4s
今回totoビッグで6億が出たんだってね
外れた奴らのウサ晴らしなら理解する
185どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 04:20:22.84 ID:zXwRKCCU
>>182
そんなことしたら代表選手が死んでしまう
今でさえ毎年オフが一ヶ月もない酷い日程なのに
186どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 04:21:57.67 ID:KbKtUcT+
>>185
それもそうか
もうJリーグやめちゃえばいいんじゃね、ってそしたら代表戦レベルガタ落ちで代表戦も出来ないか
187どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 04:22:25.97 ID:fIWQiQCq
JFLをJ3(3段降格制)にするとか川淵だったっけ、言い出しててゲイスポで叩かれてたな
188どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 04:22:43.13 ID:ZbbWgf6g
>>182
もちろんA日程日ってのは決まってるからそのように組んでるんだけど
代表の無い人たちは1週間なり2週間の休養になるけど
代表のある人達はそのまま中3日とか良くて1週間後に試合
しかも馬鹿ントクに潰されて還ってくるw
189どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 04:22:46.93 ID:m21xAlnv
ジェフの10分で4点はビビった

掛布さんあれが「流れ」なんですね
190どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 04:24:03.50 ID:ZbbWgf6g
>>186
そのためにナビスコ捨てるんだけど
そうするとベストメンバー規定とか上が文句言ってくるwww
アホだなぁw
191どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 04:25:37.73 ID:KbKtUcT+
>>190
ふむふむ、彼らも辛いんだな
その辺を、若手を試す場とかにさせればいいのに
192どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 04:26:36.23 ID:fIWQiQCq
そもそもカップ戦とリーグ戦が必要って言うFIFAの規定も無茶すぎるんだよな
193どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 04:27:52.30 ID:c6kfjNhV
堀内が今日の東京Vの試合の解説だったらどうだっただろうなw
「これなんですね。これじゃあ、駄目なんです!」
って結果論を連呼かなw
194どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 04:30:43.75 ID:9xJigqVA
1部と2部では選手の給料も変わるもんなの?
195どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 04:31:50.16 ID:ZnH1GOhq
チーム数どんどん増やすからリーグのレベルがどんどん下がる
196どうですか解説の名無しさん
珍カスは暴れると逮捕だがサポーターは話し合いどうこうでだからなー