ドラクエ6は救いようの無い糞ゲー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どうですか解説の名無しさん
異論は認める
2どうですか解説の名無しさん:2008/12/06(土) 23:58:56.85 ID:u184n2Kx
どないすんねん
3どうですか解説の名無しさん:2008/12/06(土) 23:59:27.80 ID:DKGTie7L
音楽が糞だと思う。
戦闘、塔、じゅうたんとかイライラする。
異論は認める
4どうですか解説の名無しさん:2008/12/06(土) 23:59:47.94 ID:D854kguN
ドラクエは4までだな。5以降は評価に値しない。
5どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:00:03.35 ID:Zd8kP2sM
確かに一番よく聞かされる戦闘の音楽が糞すぎた
6軍師様 ◆cdRYqaawPw :2008/12/07(日) 00:01:16.71 ID:J1pnHjHu
ムドー戦の音楽だけは神だったよ
7西村 ◆tnTKpsdByg :2008/12/07(日) 00:01:59.60 ID:Y0e6dMQV
7よりはマシだと思う
8どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:02:14.69 ID:pjicBEm8
でもリメイクは買う
9どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:02:24.22 ID:aot+CJIv
>>3
確かに、天馬と船はいいんだけどな。俺はフィールド音楽もあんま好きではなかった…

フィールド、戦闘、BOSS、塔、じゅうたん(ベット)あたりがクソすぎたな。

逆に良かったのが天馬と船と本気ムドーかな
10どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:03:02.37 ID:xJydMlmA
ムドー戦と町の音はいい
てか6意外とおもしろかったw
11どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:03:18.26 ID:AG6rAY4a
ストーリーは6が最高だけどな
12どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:04:30.82 ID:qlAkriqZ
6以降のすぎやまの曲はまったく印象に残らない
4くらいまでで才能が枯れたな
ただし>>6は良く聞く意見なので認める

>>11
ストーリーは当時ガキの俺には難しすぎた
何で2つの世界を行き来するのか透明なのか良く分からないまま
印象に残らないボスを倒してたらいつのまにかクリアしてた感じ
13どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:04:35.24 ID:pRjPE+9S
7は仲間にしたモンスターを戦闘に加えられなくなった時点で終わってる
14どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:04:36.26 ID:G/l2iJPC
ムドーが作った人格が残って、本来の自分が消えるってのはどうかと
15どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:05:00.48 ID:7gO/fEzo
つーかSFCの3の音源神すぎてて6の印象が薄い。

でもシリーズ通して6のOPの音が1番好き
16どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:05:37.64 ID:y/W7nWXa
>>12
同意。音楽に関しては4で枯れきってる。
17どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:05:46.66 ID:V35yHoPw
テリー仲間になるの遅すぎだろ(´・ω・`)
18どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:06:00.74 ID:7zk+hW3X
6好きだけどなあ・・・
19どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:07:40.88 ID:R5Rx7NhT
バーバラは好き
それだけ
20どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:07:41.35 ID:aot+CJIv
バーバラがドラゴンになるストーリーを組み込んだリメイクはまだかのう
21西村 ◆tnTKpsdByg :2008/12/07(日) 00:07:46.94 ID:EfDYzseP
気がついたらムドーになっておった
とか言ってるシーンのBGMが凄く好き。
22どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:07:49.81 ID:r0YXDiYK
7おもしろかったじゃんか
話は覚えてないけど
23どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:07:55.14 ID:Ug6M9V71
ムドー戦の出だしは最高だなぁ。
あとバーバラがか弱くてかわいいのが覚えてる。
24どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:08:26.21 ID:r0YXDiYK
6はおもしろかったかどうかもおぼえてない
25どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:08:29.73 ID:G/l2iJPC
覚える特技が充実してるし、モンスターの技を使えるしで
モンスターを仲間にする意味がない

テリーは仲間になった時の弱体化でガッカリしたw
26どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:08:31.09 ID:l2PHlRbv
>>19-20
このロリコンが!w


俺も好きです'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
27どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:08:34.24 ID:aEqZr0wc
6は最後までクリアしなかった唯一のドラクエだな
28西村 ◆tnTKpsdByg :2008/12/07(日) 00:09:18.14 ID:EfDYzseP
ちなみにドラクエ6の漫画版を全巻持ってる馬鹿は俺だけで良い
29どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:09:19.10 ID:g74bjKnl
6をやったのかどうかも憶えてない
30どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:09:25.93 ID:aot+CJIv
>>25
同感。バーバラが魔法使いステータスなのにみんな魔法覚えることできるから結局マダンテ要員だもんな。悲しすぎる
31どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:09:47.65 ID:hKqnB+AN
ジャミラスって何で倒すんだっけ
32どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:09:47.60 ID:l2PHlRbv
>>25
特技が強すぎて呪文の存在意義が無い
最後はマダンテ打ちまくってれば誰でも勝てるし・・・
33どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:11:02.86 ID:r0YXDiYK
6のリメイクは9のあとなんだろう
来年の夏頃かね
34どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:11:25.28 ID:3jhzVJr1
>>31
成り行き
35西村 ◆tnTKpsdByg :2008/12/07(日) 00:12:00.22 ID:EfDYzseP
幸せ島行けるぜ!ひゃっほーい!

騙された!ぶっ殺してやる

って流れ
36どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:12:33.21 ID:aot+CJIv
6のリメイクを製作するにあたって半端なストーリーを完璧にすることが第一条件で

こんだけボロカスに言われてる職業システムとかどうするつもりだろうなエニックスは…
37どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:13:01.22 ID:3GQ0UJRL
当時は5(12M)→6(32M)のあらゆる面の進化に驚いたもんだが
パワプロで例えるなら8→10くらいの進化
38どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:13:06.16 ID:JxFKkMp4
テリーはどんな方法を使ってバトルマスターになったのか
39どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:13:19.28 ID:JkU4yGId
7>5>8>4>2>1

3はやったことない
40どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:14:06.28 ID:NIRfYDhy
四つん這いになればバトルマスターにしていただけるんですね?
41どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:14:38.60 ID:v44EMxx6
8は途中で投げた
42どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:14:48.62 ID:nbQfzKXF
>>39
7が1番上にいるのは俺とおまえだけでいい
おまえは最高だ
43どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:15:13.74 ID:zkduS2g6
1から8まで全てやったけどクリアまで口ずさめなかったくらい印象薄かった通常戦闘音楽は6だけ
ただ後から6の通常戦闘は好きになったけど
44どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:15:31.47 ID:aot+CJIv
7が1番おもしろいって人に聞きたいんだけどどこが面白かったの?
45どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:15:35.14 ID:JkU4yGId
ドラクエシリーズをすべて見た場合1、2は問題外でつまらないな
46どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:16:01.03 ID:JkU4yGId
>>42
7最高だぜ
47西村 ◆tnTKpsdByg :2008/12/07(日) 00:16:17.57 ID:EfDYzseP
流石に1とか2は時代の問題もあるだろ。
SFC版しかやってないが3は面白いと思うが。
48どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:16:25.30 ID:BsP4vRth
>>45
2とか最高におもしれーじゃねーか
49どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:16:59.44 ID:7zk+hW3X
6の職業が批判されて7の職業システムが批判されないのはなぜ?
50どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:17:08.87 ID:aot+CJIv
俺的に7の1番いいとこは音楽だったな。石版世界の音楽好きだった。
51どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:17:21.38 ID:aq9YTdP3
あわあわ船、港、精霊の冠も中々いい曲
52どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:17:55.56 ID:JkU4yGId
>>44
音楽、時間を超えた壮大な旅、過去を変えた後の現代の変化
そして長く楽しめる

というか最初にやったドラクエだから一番好きなんだと思う
53どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:18:06.47 ID:gbv+3iYj
>>39
3をやったことないなんて人生損してるぞ
54どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:18:47.22 ID:l1wFvfc+
6は戦闘以外曲はいいと思う
戦闘はスーファミの音源に合ってなかった
55軍師様 ◆cdRYqaawPw :2008/12/07(日) 00:18:51.85 ID:QgTEdFnH
でも今考えると、ドラクエ3のダンジョンの音楽とか確かに良かったな
・・・なんかうっすらとだけど確実に恐怖が迫ってくる感じで

すぐやまさんってアクトレイザーの作曲もやってたんだっけ?
あれがSFCの音楽で一番好きだわ
56どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:19:05.24 ID:2EWNoYq4
乗り物は多いけど各乗り物の移動可能範囲が狭すぎて楽しくない
57どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:19:26.84 ID:aot+CJIv
>>49
考えられるのは各キャラクターの個性がないから。それかもうツッコむレベルですらない…

どっちかだとおもう
58どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:19:49.87 ID:3GQ0UJRL
まあ2は難しすぎるからな。リメイク版ならいいが

>>52
みんなクロノトリガーのあとにやってるからそれ全然目新しくないんだよな
59どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:20:05.20 ID:l1wFvfc+
自分が小学生ぐらいにやったゲームが面白く感じるものだ
だから7好きな奴はもれなくゆとり
60どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:20:20.39 ID:G/l2iJPC
6は堀井にしてはがんばりすぎたんじゃなかろうか
ストーリーもシステム的もその他いろいろ
61どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:20:35.16 ID:JkU4yGId
>>53
厳密にいえばやったけど途中で飽きてやめたんだ
8までやった後に3やったからやっぱり物足りなかった
62どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:20:48.84 ID:aot+CJIv
>>54
カルベローナの曲はトップクラスに入るわ…あの町の儚い雰囲気も最高だ。
63どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:21:07.24 ID:y/W7nWXa
最高傑作は3だろ。どう考えても。
64どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:21:31.51 ID:nbQfzKXF
>>52
オレも同じ理由
そりゃ4も5も6も好き
3はみんなが言うほど面白くない
1と2はイマイチ 8もクソ
65どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:22:06.15 ID:3GQ0UJRL
3は一人旅でもちゃんとクリアできるバランスなのが良いな
66どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:22:31.29 ID:2aYBXiN4
8は面白かったな。キャラ少なかったけど。
6も7も面白い。4,5はつまらん。3はまあまあだったな。
67どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:22:46.23 ID:aot+CJIv
確かに3は現代っ子には物足らんかもな。でも音楽だけでドラクエシリーズトップクラスに食い込むすごい作品だと思う
68どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:22:48.07 ID:l2PHlRbv
>>39
2と1の評価が低い上に3をやったことないだと?
ちょっと表出ろやw
69どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:22:57.29 ID:bYEawxTQ
最高傑作は5だろJK
70どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:23:48.78 ID:G/l2iJPC
5のストーリーは大嫌い
顔も見たくない
71どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:23:51.95 ID:hKqnB+AN
>>35
ああそういやそうだった
72どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:23:53.53 ID:zkduS2g6
一番人気は3、次点が5といったところか

自分は5、4、2の順で好きだけど
73どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:23:55.45 ID:y/W7nWXa
7までやった人間が評価すると

3>4>2>5>1>6>7
74どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:24:10.30 ID:i/zNwS43
ムドーまで
75軍師様 ◆cdRYqaawPw :2008/12/07(日) 00:24:22.81 ID:QgTEdFnH
キャラクターの個性が一番強いのは4かなぁ
76どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:24:35.56 ID:g+7/H1sd
ストーリーは正直イマイチだった
ドラゴンボールすぎる
でもドット絵がヤバい バーバラとかターニアとかマジぱねえっす
77どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:24:44.85 ID:JkU4yGId
>>68
最初の作品は元を作ったから偉大だとは思うけど
全て公平に見たら詰まんないほうだと思うが
78どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:25:02.94 ID:aq9YTdP3
3>2>6>7>5>4>1
79どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:25:25.00 ID:zkduS2g6
1は今基準じゃ厳しいとは思うけど2は今でも十分楽しめる
80どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:25:46.08 ID:eGs8ZbLH
だいたい6叩いてる奴は自分の大好きな7ボロクソに叩かれてるからタゲ逸らししようとしてるだけ
6そのものは賛否両論かもしれんが7と比べてまだドラクエと認められる
81どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:26:05.77 ID:v44EMxx6
>>73
あれ?8は?
82どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:26:14.80 ID:pNp2mGPy
よく糞って言われるけど7好きの同志いてうれしい
83どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:26:20.18 ID:4zPjvfCI
開いて前半真っ赤余裕でした
84どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:26:32.68 ID:aq9YTdP3
6も7も好きですし
85どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:26:35.24 ID:zkduS2g6
数年前FFドラクエ板で6を貶されてファビョった19歳の大学生が殺人予告して逮捕されてたなw
86どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:26:54.37 ID:aot+CJIv
>>80
実際6好き結構多いよね。俺はキャラの個性重視だから4が1番好きで6はあんまり…だけど物語自体は5より好き
87どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:27:06.14 ID:l2PHlRbv
>>77
いや、オッサンの回顧と思われても仕方がないが
あの半日で誰でもクリア出来るシンプルさがいい

お前がどのドラクエから入ったか知らんけど
余計なオプションのない1もまたそれなりにいいもんだぞ
もちろんいろいろお楽しみ要素がある新しいドラクエも否定はしない
個人的にはともかくな
88どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:27:13.90 ID:y/W7nWXa
>>81
オマエは一行の文章すら読めんのか
89どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:27:14.01 ID:Uki9peho
>>1
3>1>2>4>5>6>8>7
90どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:27:33.47 ID:8uBweMzo
最初に魔法使いにしてメラミ覚えさせるのは必須
91どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:27:44.56 ID:7zk+hW3X
6はデータ消えやすいのと裏エンディング
92どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:27:49.75 ID:v44EMxx6
>>88
ああ、悪いちゃんと読んでなかった
93どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:28:05.11 ID:EwbH1hDZ
7は無駄に長い
94どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:28:10.10 ID:zkduS2g6
>>87
リメイク版の1は半日でクリアできるけど
オリジナルのFC版は厳しいな。レベル上げが大変だから
95どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:28:22.54 ID:2julaMU2
5のストーリーはガキがやるにしては悲しすぎる・・・
96どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:28:39.85 ID:l2PHlRbv
>>80
7は俺の中では6よりは上だが、好きってほどではないな
97どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:28:56.88 ID:RxuY31lQ
>>44
7は一つ一つの話がしっかりしてるし、新しい世界が開けていくのにわくわくする
やりこみ要素が多く長時間楽しめるし、何よりEDが予想外でかつしっかりしめててよかった
ドラクエぽくないし長いと言われたらそれまでだが楽しめる人には楽しめると思う
98どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:29:13.33 ID:RwPxk1n3
>>1同意せざるを得ない


さらに糞なのが7
99どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:29:22.89 ID:8nEW6njE
8だけしてない
というか、挫折した
100どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:29:31.83 ID:7zk+hW3X
7は好きだけどもう一度やろうとは思えない
101どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:30:07.46 ID:l1wFvfc+
よく6は職業システムでバランス悪いとか言うけど
当時はネット環境もなかったから上級職にすらなれなくてかなり難しかった
102どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:30:19.96 ID:l2PHlRbv
>>94
そもそもオリジナルは話す→きたみなみにしひがしとか時間かかるしなw

>>95
ガキの頃はそんなの考えずにやってたw
あーモンスター仲間に出来る嬉しいってw

よく考えたらかなり悲惨なストーリーなんだよな・・・
103どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:30:30.40 ID:jgiPgl0i
ダークドレアムの野郎ちっともはぐれの悟り落とさんわ
104どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:30:32.12 ID:aot+CJIv
>>97
キャラの個性丸投げだったのが俺はきつかったなぁ。
105どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:30:59.23 ID:7zk+hW3X
>>103
盗賊おすすめ
106どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:31:13.30 ID:eGs8ZbLH
一つ一つの話がしっかりしてるというかどっかで聞いたような鬱エンドの昔話かき集めただけじゃね?
ワクワクしたのも個人的にはエンゴウまでぐらいだな、あとはただの作業
107どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:31:18.24 ID:RwPxk1n3
4>3>5>2>8>1>6>>>>>7
108どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:32:06.25 ID:l2PHlRbv
>>101
確かに上級職になる方法が分からず、そのままクリアしてた奴も多かったな
ドレアムとガチバトルしてるのも当時見たことねえ
109どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:32:06.90 ID:aot+CJIv
5より4のほうが悲しかったわ…まず冒頭で暗黒なストーリーだし何よりFCのピコピコ音が不気味さを増してたからな
110どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:32:37.32 ID:zkduS2g6
>>102
あんな劣悪な環境で10年以上も生き延びられた主人公とヘンリーはタフすぎるな
111どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:33:01.89 ID:jV4SXQVw
ムドーまでは間違いなく面白い。
ただそれ以降がなあ。転職回数に縛りかけるべきだったな。
112どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:33:22.07 ID:G/l2iJPC
悲しいストーリーっていえば4かな
113どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:33:24.59 ID:qBxAqu7R
ドラゴンクエスト1〜5まではチュンソフトがメインプログラムを組んでいた
6以降はチュンソフトが一切関わってない
つまりどういうことかわかるよね?
114どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:33:55.84 ID:l2PHlRbv
>>109
5章の冒頭で村を廃墟にされて、シンシアがぬっころされて
1人で放り出された時にあの曲流れたときはマジで鬱だった・・・

エンドールで男好き姉妹と合流するまでは寂しかったな・・・
115どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:34:01.64 ID:2aYBXiN4
6,7,8はドラクエっぽくないかもね
1,2,3みたいな古典的な作品はストーリー的に物足りないけど
シンプルで好きな人が多いのは分かる気がする
116どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:34:36.17 ID:7zk+hW3X
ところでお前ら9買うの?
俺は買うが
117どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:34:46.52 ID:RobJDVGb
カダブウが30分で仲間になるまでは
そんな風に思っていた時期が俺にもありました
118どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:34:51.26 ID:zkduS2g6
1〜5:チュンソフト
6〜7:ハートビート
8:レベルファイブ

だっけ?
119どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:35:24.44 ID:aot+CJIv
>>111
6みたいにキャラの特性みたいなのが設定されてるシリーズこそ8のスキルシステムがよかったと思うんだけどね。
全員魔法覚えれる中でよわっちいバーバラとかマゾかヲタしか使わんだろ
120どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:35:38.17 ID:i1LxjF8f
ドラクエシリーズはテリーのモンスターズが最高傑作
121どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:35:38.47 ID:2julaMU2
4はアッテムトのBGMが忘れられない・・・
122どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:36:26.12 ID:h4oFVNUz
6といえばボッツ
ハムにいるあいつじゃなく
123どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:36:46.00 ID:2julaMU2
3はアレフガルトにやっと到達した時のBGMが忘れられない・・・
124どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:36:47.23 ID:l2PHlRbv
>>117
てめええええええええ

俺何度やっても仲間にならなかったぞ・・・
125どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:37:09.14 ID:y/W7nWXa
4は意外と鬱なんだよな・・
既出の以外だと、イムルで夢見るロザリーの最期やら、アッテムトの雰囲気やら・・
126どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:37:27.28 ID:zkduS2g6
>>115
どちらかといえばドラクエはFFに比べてストーリーはさらっとしてて重視してなかった
印象あるけど、5は随分ストーリー重視だなと思ったんで新鮮だった
127どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:37:35.08 ID:aot+CJIv
>>114
幼稚園の頃に4やってたんだけどイムルの宿屋の夢が鬱すぎて怖くて泣いたことあったわ
ロザリーが人間に殺されてアッテムトの怖い音楽流れて恐ろしかった
128軍師様 ◆cdRYqaawPw :2008/12/07(日) 00:37:40.07 ID:QgTEdFnH
129どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:37:51.44 ID:aq9YTdP3
モンスターズはシステムを1・2のころに戻すべき。
130どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:38:01.74 ID:2julaMU2
5は
奴隷生活とぬわーっ
131どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:38:42.50 ID:zqByd7Zk
6は転職で全員同じになるから糞っていうけど
クリアするまで普通にやってれば上級職一つマスターするぐらいだよな

自分でアホみたいに熟練度あげておいてバランスに文句言うなよ
132どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:38:49.26 ID:zkduS2g6
>>127
あのシーンは怖いな。特に画面が真赤に?なるところが
133どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:38:54.49 ID:qBxAqu7R
>>118
8はレベルファイブってのが作ってたのか
最近はゲームせんから知らん会社だ
134どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:39:21.77 ID:2julaMU2
悲しい音楽ベスト1は4のアッテムトBGMで間違いないよね?
135どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:39:36.48 ID:y/W7nWXa
>>132
あの赤字に白バック反転するのが実に怖い
136どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:40:20.44 ID:qBxAqu7R
>>131
俺もそれは思うわ
逆にセーブ消して今回の冒険はこいつをこの職業して
あいつをあの職業にしてって感じで毎回キャラクターに違う職業にしてやると結構新鮮だった覚えがある
137軍師様 ◆cdRYqaawPw :2008/12/07(日) 00:40:49.06 ID:QgTEdFnH
>>134
4の四章の音楽は全体的に暗いと思う
138どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:40:58.15 ID:l2PHlRbv
>>131
いや、ただクリアするなら誰でも出来るじゃん
むしろその後のお楽しみ要素が面倒なのが6
139どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:41:06.10 ID:zkduS2g6
>>131
自分が初クリアした時は主人公が勇者だったな
140どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:41:30.35 ID:aot+CJIv
>>133
FCの4は無駄に演出上手で怖かったな。アッテムトの地底魔城みたいなのが復活して
町に毒ガス吹き出て死人出まくってるのも怖かった。エスタークも怖いしな
141どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:41:35.49 ID:7PE5/oye
全部やったけど6が一番好き。
>>1はドラクエ向いてないから、足を洗った方がいい。
142どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:41:52.45 ID:l2PHlRbv
>>137
4章だけなんで別に戦闘曲作ったのかいまだに分からん・・・
当時はFCで容量との戦いだったのにな
143どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:42:00.33 ID:2EWNoYq4
メラミ無双は明らかにバランス取りのミス
144どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:42:03.54 ID:QOOq1S+M
テリーのワンダーランドが一番ハマったな。
っていうか友人同士で対戦もできたから
表でもかなり盛り上がったな。
145どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:43:15.02 ID:RxuY31lQ
5はラストが微妙だったからなぁ・・・
せっかくプレーヤーの感情がゲマに向けられてたのにラスボスがぽっとでのミルドラースで
神を超えた力だのいってたくせに普通に弱かったし
146どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:43:15.51 ID:xbRPQ1v6
モンスターズ2>モンスターズ1>7>6>3>4>5>2>8>1
こんな感じの人いるかなぁ?
147どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:43:29.44 ID:Zg5UoGus
ドラクエ6って中途半端なんだよな。
ストーリーで魅せるわけでも無く、やり込みや自由度で楽しませるわけでも無く。
ただ単調な作業ゲーみたいな雰囲気があるからだめなんだろ。
148どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:43:43.76 ID:bqSSOzGA
6ってどんなんだっけ
妹は氏んでいてメインヒロイン(バー薔薇だっけ?)も救われないんだっけか
149どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:43:44.22 ID:2julaMU2
キャラに感情移入できたのって
4が最強かな
次が5→6→2
150どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:43:53.11 ID:7zk+hW3X
>>143
それ封印すれば何も問題ないじゃん
151どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:44:09.93 ID:zkduS2g6
>>142
4は4メガビットあったしまだ余裕あったのでは?
3(2メガビット)なんかアニメーションするタイトル画面を泣く泣く削ったというし

しかし4メガビットって2chのスレ1本分なんだよな。そう思うと凄いわ
152どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:44:11.76 ID:y/W7nWXa
>>142
ジプシーダンスは名曲
153どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:44:21.71 ID:l2PHlRbv
>>145
ブオーン>>>>>>>>>イブール>>>>>ミルドラース

ミルドラースの弱さはガチ
154どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:44:31.23 ID:2julaMU2
>>145
それは言えてる
155どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:44:59.77 ID:7zk+hW3X
5はゲマのイメージ強すぎ
156どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:45:18.60 ID:aq9YTdP3
ミルドラースの影の薄さは異常。裏ボスのエスタークのほうが存在感あるんじゃないかっていう
157どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:45:19.10 ID:zkduS2g6
>>150
「封印すれば」と言って縛りプレイを意識させる時点でミスなわけで
158どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:45:29.88 ID:y/W7nWXa
あー ブオーンは苦戦したなぁ
159どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:45:37.28 ID:2julaMU2
ラスボスで一番かっこいいのは3のゾーマ
160どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:45:42.19 ID:h4oFVNUz
5はゲマ以外のボス影薄すぎ、イブール(笑)
161どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:45:52.65 ID:nbQfzKXF
>>67
ラスボスはゾーマが1番好きだわ
162どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:46:01.78 ID:p5a8eCKu
6は途中からストーリーの流れが感じられない
163どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:46:05.39 ID:7zk+hW3X
>>157
つーか俺初プレイ時そんなの気づかないでやってたぞ
164西村 ◆tnTKpsdByg :2008/12/07(日) 00:46:18.23 ID:EfDYzseP
PS2で更にゲマイベント増やしてるから余計に他のボスの印象が薄くなったな
165どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:46:25.35 ID:2julaMU2
5のラスボスがゲマだったらいいのに
166どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:46:58.19 ID:zkduS2g6
5 ミルドラース
6 デスタムーア
7 オルゴ・デミーラ
8 ラプソーン

どれが一番存在感ないかと言われたらやっぱりミルドラースか?でもデスタムーアもかなり影薄い気がw
でもミルドラースの曲もデスタムーアの曲も好きなんだよなーw
167軍師様 ◆cdRYqaawPw :2008/12/07(日) 00:47:01.41 ID:QgTEdFnH
>>155
6でムドーのイメージが強すぎるようなもんだな
168どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:46:58.85 ID:l2PHlRbv
>>160
ゲマは強さよりもあのCV中尾的なしゃべり方がw
169どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:47:15.79 ID:EwbH1hDZ
>>146
モンスターズ2みたいな通信前提の作りは一番にはしたくない
2も好きだけどねw
170どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:47:17.12 ID:aot+CJIv
>>150
せいけんづきももっとダメージ弱くするか当たりにくくするべきだな。

大抵の奴は主要メンバーにせいけんづき覚えさせただろ?各キャラにあった職業をやらせるなんて2周目以降にやることだしな
171どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:47:43.90 ID:nbQfzKXF
ゾーマ ムドー ゲマ オルゴデミーラ デスピサロあたりのラスボスはよかったね
デブソーンとミルドラースとデスタムーアは反省しろ
172どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:47:57.69 ID:2julaMU2
6は上の世界か下の世界がわからなくなるときがある
173どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:48:11.41 ID:l2PHlRbv
>>6
デスタムーアはドレアムさんにフルボッコにされるからなー
あれは見てて面白いけど、ああいうのが作られる時点で
それまでのドラクエとは違うんだなーって思ったわ
174西村 ◆tnTKpsdByg :2008/12/07(日) 00:48:15.49 ID:EfDYzseP
モンスターズもポケモンも初代ですげー嵌ったのに
何故か続編はまるで買おうと思わなかったな・・・
175どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:48:21.73 ID:aq9YTdP3
ダークドレアムの9999はムーアにとってはおいしいイベントだったんじゃないだろうか
176どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:48:26.50 ID:7zk+hW3X
>>171
ラスボスじゃねえの混じってるぞw
177どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:48:28.15 ID:lp8P4EMH
6は厨古ウケ悪いな
5から入った俺は普通に楽しかったが
178どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:48:31.22 ID:xbRPQ1v6
>>171
デスタムーア好きなんだけどなんか問題でもあったっけ?
179どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:48:38.28 ID:105rzY2e
「ドラゴンクエスト」シリーズの主な作品で、あなたが一番好きなのは?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=1577&wv=1&typeFlag=2
ドラゴンクエスト                    1521 (3%)
ドラゴンクエスト2 悪霊の神々            3453 (7%)
ドラゴンクエスト3 そして伝説へ…          21851 (39%)
ドラゴンクエスト4 導かれし者たち          5881 (11%)
ドラゴンクエスト5 天空の花嫁            13529 (24%)
ドラゴンクエスト6 幻の大地             4211 (8%)
ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち        2977 (6%)
ドラゴンクエスト8 空と海と大地と呪われし姫君  2815 (5%)
その他                          502 (1%)


3>5>4>6>2>7>8>1
180どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:48:59.85 ID:1axamdP5
デスコッドとかマジイミフ
181どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:49:06.39 ID:jgiPgl0i
転職できるようになったらとりあえず全員に回し蹴りとメラミとホイミ覚えさせる
182西村 ◆tnTKpsdByg :2008/12/07(日) 00:49:14.61 ID:EfDYzseP
ムーアはかませ犬イベントあるからなwww
183どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:49:15.55 ID:zkduS2g6
6の下のフィールド曲「さすらいのテーマ」は地味に好きな曲
184どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:49:15.90 ID:nbQfzKXF
>>178
ムドーで終った感がある
その後はストーリーがあいまいでちょっとなw
185どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:49:25.65 ID:aot+CJIv
ゾーマはなんであんな印象深いんだろうな。出てきたのかなり後半なのに
186どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:49:37.26 ID:qFqS0a1a
1&2は、プレイしたけど未クリア
3・未プレイ?
4・PS版クリア(隠しボス未クリア)
5・クリア(隠しボス未クリア)
6・クリア(隠し1回w)
187どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:49:46.59 ID:zkduS2g6
デスタムーアはダークドレアムに9999ダメージ喰らうw
188どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:50:03.82 ID:v44EMxx6
>>179
俺の好きな順とほぼ同じだ
189どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:50:16.68 ID:nbQfzKXF
>>183
地味かよw
かなりいい曲じゃねーか
モンスターズに収録されてるのはドラクエシリーズのいい曲詰め合わせみたいで豪華
190軍師様 ◆cdRYqaawPw :2008/12/07(日) 00:50:22.09 ID:QgTEdFnH
>>179
その類のアンケートって売上も考慮した方がいいな
プレイしないヤツはそもそも選択肢に入らないから、売上が低いのは必然的に不利になる
191どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:50:27.46 ID:zkduS2g6
>>185
音楽と人型ってのが大きいかも
他のラスボスは殆どがバケモノになるから
192西村 ◆tnTKpsdByg :2008/12/07(日) 00:50:29.57 ID:EfDYzseP
>>185
バラモス倒して終わりってマジで思っちゃうじゃん。
で、倒してエンディングかな?って思ったら出てくるからじゃない?
193どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:50:41.36 ID:nbQfzKXF
>>185
かっこいい
音楽最高
194どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:50:47.02 ID:eGs8ZbLH
7のHP低い職業ばっかでグラコスの世界に閉じ込められた時の絶望感は今でも忘れない
195どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:50:47.22 ID:2julaMU2
>>185
短いのに圧倒的な存在感は他のラスボスにはないからね
196どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:50:51.51 ID:h4oFVNUz
8は懐古厨の俺としては久々に面白かった、ラスボスの格好悪さは最低だが
197どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:51:19.12 ID:EwbH1hDZ
ドレアムvsデスタは蛇足だった
198どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:51:25.05 ID:7zk+hW3X
>>194
あれは絶望すぎる
199どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:51:33.76 ID:xbRPQ1v6
>>184
ああそういうことねw確かにピークはムドー戦かも
デスタムーアは初見でボコボコにされたなー
200どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:51:34.13 ID:l2PHlRbv
>>191
一番ラスボスっぽいもんなー
ドラクエの大魔王と言えばゾーマ様かバーン様
201どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:51:41.41 ID:nsfA77OE
てかそういえば5のラスボスがどんなだったかまったく覚えてない
202どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:51:43.81 ID:nbQfzKXF
>>179
俺は
7>4>6>5>3>8>2>1
203西村 ◆tnTKpsdByg :2008/12/07(日) 00:51:51.91 ID:EfDYzseP
凍てつく波動やる時のゾーマの動きが面白い
204どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:52:03.23 ID:Zg5UoGus
>>171
ドラクエ3一人旅だとゾーマはバラモス以下のゴミ屑
205どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:52:06.48 ID:zkduS2g6
>>189
6の中では地味かなと
6の人気曲といえば「エーゲ海に船出して」「時の子守唄」「敢然と立ち向かう」あたりが来るだろうし
206どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:52:13.16 ID:aot+CJIv
なるほど。

ミルドラースとデスタムーアが影薄いって思われがち?なのは出番が後半すぎ+インパクトあるデビューをしなかったのが問題だな

デスピサロなんかは2章から名前出てくるしピサロ絡みのイベント多いもんね
207どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:52:49.73 ID:5hdB0IVD
つーか6は古すぎて糞かどうかも忘れた
208どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:52:51.73 ID:l2PHlRbv
>>196
8の曲、ラーミアとかカジノとか過去の使いまわし以外は印象に残ってない・・・
変に曲作りこみすぎて失敗した感じ
209どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:52:55.77 ID:nsfA77OE
ピサロは名前覚えてるけど戦うときの姿形覚えてません!って人は居ると思う
210どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:53:16.84 ID:2aYBXiN4
6はムドー倒してからが始まりだろww
211どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:53:38.95 ID:nbQfzKXF
歴代ラスボス俺ランク
ゾーマ>デスピサロ>シドー>オルゴでみーら>その下なんてなかった
212どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:53:57.17 ID:xbRPQ1v6
>>196
8は3D酔いでダメだったw
あと戦闘のテンポが最悪で…
213西村 ◆tnTKpsdByg :2008/12/07(日) 00:53:57.68 ID:EfDYzseP
流石に偽ムドーでゲームクリアって思ったやつはいないよな?
214どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:54:08.08 ID:105rzY2e
ところでお前ら9買うの?
215どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:54:35.14 ID:2julaMU2
ラスボス ゾーマ
中間ボス ゲマ
216どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:54:37.73 ID:zkduS2g6
>>208
自分は神鳥のたましい使ったらラーミアの曲流れて感動したw
217どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:54:38.86 ID:nbQfzKXF
>>205
あの上の世界としたの世界で音楽のスピードが変わる曲だよね?
かなり好きだわあれは
218どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:55:03.63 ID:np13bq6v
5と6はスーパーファミコンなのでやったことない
リメイク出てるけど魔物を仲間にするのが抵抗があるのでどうにも手が出ない
219西村 ◆tnTKpsdByg :2008/12/07(日) 00:55:03.65 ID:EfDYzseP
何でシリーズ物を据え置き機で出さないのかがわからん。
PS2で出せば良いじゃん。

DSで出すならドラゴンクエスト外伝とかそういうタイトルにするべきだろ
220どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:55:43.19 ID:nsfA77OE
音楽っつったらリアルタイムの人ならわかってくれると思うんだが、
ドラクエ2ではじめてアレフガルド上陸したときのあの感慨
221どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:55:45.34 ID:2julaMU2
ラスボス  ゾーマ
中間ボス  ゲマ
キャラボス カンダタ
222どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:55:56.61 ID:5hdB0IVD
>>214
一応買うけど
楽しみでも何でもないドラクエナンバリングタイトルは初めてだ
223どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:55:56.75 ID:zkduS2g6
>>217
そう
タイトルは上の世界が「もうひとつの世界」下の世界が「さすらいのテーマ」
上の世界は夢の世界なんでそれらしくゆったりした曲なんだよな
224どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:56:05.06 ID:nbQfzKXF
8は音楽だけは評価する
あと雪国で出てくるおばあちゃんが殺されたのがかわいそうだった印象
8は中間ボスはなかなか雰囲気があってよかった
名前忘れたけどw
225どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:56:13.23 ID:W8ohNdgS
DQ6好きだけど音楽は確かに地味で退屈な感じだな
でも上の世界のフィールド曲のけだるい感じは好き
226どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:56:20.35 ID:aq9YTdP3
ピサロさん形態多すぎです・・・
227どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:56:23.65 ID:xbRPQ1v6
>>224
ドルマゲス?
228どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:56:23.98 ID:h4oFVNUz
8の主人公の設定ってダイ大っぽくない?
技も逆輸入してるし
229どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:56:43.54 ID:zkduS2g6
>>220
同意
3の時はさらに鳥肌
230どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:56:46.76 ID:y/W7nWXa
2といえば、ロンダルキアのほこらに到達した瞬間の達成感が忘れられない
231どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:56:57.00 ID:2julaMU2
>>220
俺は3のまさかのアレフガルド上陸のBGMの方がインパクトあった
232どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:56:56.79 ID:l2PHlRbv
>>218
何で抵抗あるんだよw
人間だけでクリアしたいってこだわりがあるとか?
233どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:57:10.26 ID:nbQfzKXF
ドラクエ9が1番カスだと思ってるやつらいる?
俺はもうそう思ってるんだけど
234西村 ◆tnTKpsdByg :2008/12/07(日) 00:57:36.01 ID:EfDYzseP
魔物仲間にするのに抵抗あるなら4もやれねーじゃん
235どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:57:52.01 ID:nbQfzKXF
>>227
それだw
あのドラゴンボールのキビトさんみたいな道化師
あいつは雰囲気あってよかった でもデブソーンがクソすぎる
236どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:57:53.32 ID:5hdB0IVD
>>233
まだやってねーのにカスとか言えんわ
237どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:58:03.99 ID:zkduS2g6
8は自分も音楽好きだな
エンディング曲も6と7があまり好きじゃなかった自分にとって久々に当たりだったし

中ボス戦の音楽が特に好き
238どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:58:05.02 ID:y/W7nWXa
4の1章ってホイミンいなくてもクリアできたっけ
239どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:58:23.50 ID:105rzY2e
>>233
やってみなきゃ分からんだろ
特に俺なんかはシナリオ主義だし
240どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:58:23.85 ID:jgiPgl0i
なんでこうオカマっぽいボスが多いのか
241どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:58:26.87 ID:1axamdP5
6はぬくもりの里にだな
242どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:58:33.09 ID:5hdB0IVD
魔もの仲間にできない奈良ポケモンできねーじゃん
243どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:58:53.37 ID:np13bq6v
>>232
というか使い捨て感があるというか…
あんまり感情移入できない気がするんだ
244どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:58:57.68 ID:2aYBXiN4
>>242
同じこと思ったわw
245どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:59:07.24 ID:l2PHlRbv
>>233
内容はともかくネトゲって言う形態は賛否両論あって当然
他のネトゲの荒れ放題な状況見てるとね・・・

10からはまた据え置き機に戻りそうな機がするけどw
はやくすぎやまが生きてるうちに10まで作れよ
246どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:59:08.45 ID:GhQrVI/Y
>>238
普通に出来る。

がそれは寂しいからやだ。
247どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:59:13.26 ID:zkduS2g6
6はマモノを仲間にする必要ないけど5はさすがにそれだと厳しいなw
248どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:59:18.63 ID:5hdB0IVD
>>239
シナリオ主義なら少しやばくね
何せオンラインがメインだろ
249どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:59:22.88 ID:2julaMU2
ファミコン版の2のロンダルキアの洞窟はきつかった・・・
250どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:59:42.75 ID:zkduS2g6
>>241
個人的には何故かペスカニのテーマとなっているw
グランマーズの館でもいいけどw
251どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 00:59:55.67 ID:GhQrVI/Y
なんで5で3人にしたのかが分からん
252どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:00:35.54 ID:zkduS2g6
>>251
バランスかね
5で全体攻撃出来る武器とか出来たし

リメイクじゃ4人にしたけど
253どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:00:37.11 ID:105rzY2e
>>248
協力プレイはオマケらしいよ
基本は一人でやるゲームだって堀井さんが言ってた
254どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:00:45.44 ID:2julaMU2
>>251
4人でやりたかったなあ
モンスターを仲間にできるにね
255どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:01:18.19 ID:zkduS2g6
4人にしたおかげで家族4人でラスボス撃破も出来るようになった
256どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:01:24.43 ID:EwbH1hDZ
>>251
あれ4人だったら相当敵強くしないとバランスとれなくね
257どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:02:03.01 ID:gbv+3iYj
>>251
DS版は4人パーティ組めるよ
258どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:02:10.89 ID:5hdB0IVD
>>243
ドラクエの魔ものは使い捨て感はないな
何せ合体の駒とかにならんし
レベル制限もそれほどきつくない
259どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:02:22.16 ID:zkduS2g6
6でサリィの父親が海底でのたれ死んでたのが切なかった
260どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:02:57.45 ID:GhQrVI/Y
なんだかんだで女キャラではミネアが一番好きだ
261どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:03:11.82 ID:zkduS2g6
5だとピエールや五レム酢は最後まで戦力になるしなー
ピエールはちょっと厳しいか?
262どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:04:07.41 ID:zqByd7Zk
ボスに冷たい息でトドメ刺すのは自重してほしいよな
263どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:04:09.88 ID:2julaMU2
ドラクエ4チーム
1中 アリーナ両
2ニ ミネア 右
3投 勇者  右
4一 ライアン右
5左 ドラン 右
6右 クリフト右
7三 ピサロ 両
8捕 トルネコ右
9遊 マーニャ左
代打 ブライ 左
264どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:04:11.37 ID:aq9YTdP3
ピエールは強いよ。6だととんでもなく劣化したが
265どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:04:57.01 ID:y/W7nWXa
ウチはガンドフとオークスが最後まで頑張った
266どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:04:59.26 ID:zkduS2g6
むらのしょうねん→レイドックおうじ
たびのぶとうか→だいくのむすこ
なぞのじょせい→テリーのねえさん
いえでむすめ→カルベローナのこ
ゲントぞく
さすらいのけんし

ハッサンは何か格落ちだしミレーユに至っては「テリーのねえさん」ってヒドスw
267どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:05:20.46 ID:l2PHlRbv
>>260
ミネアは俺の嫁

マーニャはキャラ的に受け付けんしアリーナはぬっころされそうで嫌だ
ミネアがベストかな

女勇者・アリーナ・マーニャ・ミネアが1軍だったな
リメイクだとピサロが来るからミネア外してたけど
268どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:05:34.42 ID:7zk+hW3X
>>264
つーか夢見の洞窟で仲間にできないからなあ・・・
269どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:05:37.10 ID:W8ohNdgS
リメイクではジュディが心変わりする前に結婚してしまえる様にしてもらいたい
270軍師様 ◆cdRYqaawPw :2008/12/07(日) 01:05:41.20 ID:QgTEdFnH
>>260
おれは断トツでアリーナです
271どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:05:53.90 ID:h4oFVNUz
さすらいのけんし→どらんごひきかえけん
272どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:06:01.17 ID:aot+CJIv
今ようつべでゾーマ戦の音楽聴いてたんだけどFCの音源なのにすげえ完成度高くてびびった
273どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:06:09.57 ID:l2PHlRbv
>>263
ライアンが使えるキャラだと・・・?
274どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:06:11.33 ID:zkduS2g6
>>264
ってか6って仲間になるモンスターの数も少ないし人間キャラだけで事足りるし何か蛇足なんだよなー
275どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:06:19.26 ID:GhQrVI/Y
俺は普通にトルネコも戦力だった
276どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:06:36.31 ID:zkduS2g6
>>272
というかFC音源こそ至高だと思う
277どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:06:44.28 ID:GhQrVI/Y
>>270
クリフトに譲ってやれ
278どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:07:28.62 ID:gbv+3iYj
ドラクエ3だとラーミアに初めて乗った時の曲は鳥肌たった
279どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:07:31.72 ID:GhQrVI/Y
>>272
あれは鳥肌もの。

FCとSFCって色の変わり方逆だったよね確か
280どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:07:35.59 ID:zkduS2g6
アリーナはFC版は強すぎたのでリメイクでは弱体化が図られている。それでも強いけど
281どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:09:20.12 ID:l2PHlRbv
>>277
FC版クリフトのAI作った奴って何なの?

今ニコとかで見ると笑えるからいいけど当時はマジでムカついたw
282どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:09:27.66 ID:aot+CJIv
283どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:09:57.59 ID:zqByd7Zk
サマル→ミネア→ミレーユ→ククールのポジションのキャラが好きだ
284どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:10:03.40 ID:2julaMU2
>>281
ザラキ使いのクリフトw
285どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:10:15.73 ID:zkduS2g6
>>281
ボス戦は何回か全滅するとAIが学習する(勿論リセットしては無意味)
286どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:11:09.38 ID:zkduS2g6
4は8人揃っても戦闘キャラによって音楽が変わるという演出が良かった
勇者1人にすると「勇者の故郷」が流れるし
287どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:11:16.67 ID:RxuY31lQ
PS版4はドラクエリメイクの中で唯一の改良だと思っている
288どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:11:49.68 ID:gbv+3iYj
>>282
ゾーマにベホマが聞くなんて知らなかったwww
289どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:11:52.33 ID:v44EMxx6
>>276
同意。
290どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:13:26.75 ID:GhQrVI/Y
>>288
そんなのあったなぁそういえば。普通に強かった
291どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:13:50.95 ID:l2PHlRbv
>>288
え、当時から結構有名な話だと思ってたが・・・

あの頃はネットもないし攻略本にもゾーマ関連は伏せてあったのに
誰が見つけたのか知らないけど広まったんだよなー
292どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:15:20.48 ID:aot+CJIv
293どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:16:55.32 ID:l2PHlRbv
>>284
ニコニコにあるどぐうせんしとガチバトルしてぬっころされてるのには吹いたwww

>>285
何回か全滅する前にクリフト抜きで倒すかクリフトを馬車に押し込むかリセットしてた
なので学習するなんてことは知らなかった
294どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:17:20.27 ID:GhQrVI/Y
5でエスターク出てきたとき「デスピサロじゃん!」って普通に思った
295どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:17:35.00 ID:gbv+3iYj
>>291
そうなのか、周りみんなドラクエやってたけど誰も知らなかったなあ
296どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:17:51.55 ID:pzJFmbDt
>>292
ビバFC音源

5章前半マップBMGと
デスピサロ戦前半BGMは神
297どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:17:55.95 ID:Ck9+mJA7
ドラクエは3が最高だろw

てかドラクエってすべての話が繋がって
最後のラスボスがマスタードラゴンって説があるけど
ただの都市伝説かなあ?
298どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:17:58.03 ID:GhQrVI/Y
>>293
リセットとかするとぼうけんの書消えそうで怖いからやったことないわ
299どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:19:08.58 ID:pzJFmbDt
>>273
ライアンならきっとこうなってくれる

┌─┬─┬─┐
│  │  │  │
├─┼─┼─┤
│  │●│  │
├─┼─┼─┤
│  │  │  │
└─┴─┴─┘
     球種    球速   コース   結果
●1 ストレート 140km/h 真中中央 ゴロ(二併打)
                        [ 併殺打 併殺 ]
300どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:20:07.83 ID:GhQrVI/Y
>>273
ライアン普通にスタメンだろ
301どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:20:51.96 ID:zkduS2g6
FC版は強制AIなんで結局力押し出来る勇者ライアンアリーナクリフトが1軍だったなー
302どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:21:12.50 ID:BFTrNTHm
時系列的に6→4→5って言われてるのに、デスコットでサンチョと子供たち居たのはなぜ?
303どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:21:14.83 ID:l2PHlRbv
>>298
4ってそこまで消えにくくなかったか?俺だけか?
3は冒険の書初搭載だからか知らんが良く消えたわ・・・
何度涙ながらに盗賊の鍵取りに行ったか・・・

>>299
もう許してやれwwwwwwwwww
304どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:21:26.42 ID:gbv+3iYj
>>292
デスピサロ寝すぎワロタ
305どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:21:27.56 ID:2julaMU2
こっちがいいかな?
1中 アリーナ両
2ニ ミネア 右
3投 勇者  右
4三 ピサロ 両
5左 ドラン 右
6一 ライアン右
7右 クリフト右
8捕 トルネコ右
9遊 マーニャ左
代打 ブライ 左
306どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:21:56.79 ID:pzJFmbDt
>>301
俺の初クリアメンツ
勇者ライアンアリーナトルネコだったw

勇者は基本賢者の石振りながら、時折ベホマズン、だけw
307どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:22:01.29 ID:EwbH1hDZ
>>299
(一塁ベース付近で肩を落として)ぬおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
308どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:23:00.56 ID:pzJFmbDt
>>251
メモリの関係と聞いたが
ガセかなあ…?
309どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:23:18.77 ID:l2PHlRbv
>>300
いや、俺のパーティーでは常時馬車で
奴が輝いたのはデスピサロ戦の8回逃げるの壁役の時のみw
トルネコにさせてもいいんだが、奴はデスピサロの口をふさいだり
武器につまづいて転んで会心出したりするから意外性を買って置いておいたw
310どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:23:22.39 ID:2julaMU2
アリーナ、勇者、クリフト、マーニャで初クリアメンツ
311どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:23:46.42 ID:GhQrVI/Y
>>306
意外とトルネコ使えるよなw
こけて会心の一撃とかよくするし
312どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:23:50.59 ID:aot+CJIv
ラプソーンの曲いいな
DQ5 ミルドラース
http://jp.youtube.com/watch?v=iTVBxzYLLcQ&feature=related

DQ6 デスタムーア
http://jp.youtube.com/watch?v=CVtdHdq2o8o

DQ7 オルゴデミーラ
http://jp.youtube.com/watch?v=KtqvZK-43W4&feature=related

DQ8 ラプソーン
313どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:23:54.75 ID:YaNZoTTz
6の画面より5の画面の質感のほうがなんか好きだ
314どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:24:02.32 ID:b1xDJsQR
>>299
戦士「あいかわらずのろまだなあ!」
315どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:24:30.87 ID:l2PHlRbv
>>306
AIが勝手なことするから、勇者がどうしても回復役に回らざるをえないんだよな・・・
マジでFC版はそこだけ勘弁してほしいわ
316どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:24:46.69 ID:GhQrVI/Y
>>309
8回逃げ使うのかよw

まぁトルネコも使えるよね
317どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:25:18.60 ID:zkduS2g6
>>304
というかまどろみのけんで攻撃という手があったかとオモタ
318どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:25:27.83 ID:RxuY31lQ
ここまでスタメンにミネア、ブライなし
319どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:25:58.58 ID:y/W7nWXa
>>299
戦士「ま、のんびりいこうや、ライアン。」
320どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:26:04.54 ID:pzJFmbDt
>>311
PS版で、恐ろしく戦力としてダウンしてて困った
「あれ、こんな破壊力なかったっけ?」って感じ
321どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:26:18.93 ID:GhQrVI/Y
>>318
俺ミネアスタメン

ブライは・・・ねぇ・・・
322どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:26:28.24 ID:zkduS2g6
トルネコの特殊攻撃で一番嬉しいのは隙を見てアイテムを盗むことだな
323どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:26:54.69 ID:pzJFmbDt
>>318
PSだとボス戦でスタメン貼れる
自分でかけれるバイキルトは偉大
324どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:27:41.94 ID:aot+CJIv
俺のスタメンは
勇者、アリーナ、クリフト、ミネアだな。
325どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:27:53.90 ID:zkduS2g6
ミネアはFC版はHP低すぎるし成長遅すぎるしでまるで使えないキャラだった
でも8人満遍なく使うプレイをやったらなかなか面白かった

FC版のトルネコはレベル80あたりから恐ろしくHPが伸びる。自分はレベル99で866だった(木の実不使用)
326どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:28:16.29 ID:2julaMU2
アリーナは先制攻撃、クリフトはザラキばっかり
ライアンは肉壁、勇者はベホマズンと賢者の石
327どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:28:25.17 ID:pzJFmbDt
>>318
同様に、PSだと自分で唱えるフバーハは偉大
…つか、フバーハないと隠しボス倒せんw
328どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:28:57.09 ID:GJurn/i0
FCDQ4なら全員女しばりは結構楽しめる
リメイク以後はやったことないから知らない
329どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:29:37.43 ID:2julaMU2
デスピサロ戦

変身前のスタメン
ライアン、トルネコ、ブライ、ミネア

変身後のスタメン
アリーナ、勇者、クリフト、マーニャ
330どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:30:15.07 ID:BFTrNTHm
いつのまにかWのスレと化していたw
331どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:31:26.73 ID:pzJFmbDt
デスピサロ戦

片腕にしてから勇者・ライアン・アリーナ・ドランで8回退却
が一番楽なクリアかなあ…
332どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:32:02.19 ID:2EWNoYq4
ようつべのボス動画一通り見たが・・・
やっぱり後期作品はラスボスの存在感というか、魅力がなさすぎるな
333どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:32:15.27 ID:aot+CJIv
4のリメイクでエビルプリーストが裏ボスになってるのはいいリメイクだと思った。

FCのときに臭わせるセリフあったもんな
334どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:32:51.09 ID:pzJFmbDt
>>332
ミルドラースあたりから、ボスに魅力ないと思う

というか、竜王・シドー・ゾーマ・デスピサロがありすぎるんだがw
335どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:33:29.99 ID:2julaMU2
ここまでハーゴンの名前なし・・・
336どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:33:49.52 ID:aot+CJIv
4はボスに外れがないよな。キングレオといいバルザックといいエスタークといい…
337どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:34:21.16 ID:zkduS2g6
>>333
何だっけ?
ロザリーを殺させたのは自分だとかそんな奴だっけ
338どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:34:52.95 ID:l2PHlRbv
>>335
ハーゴンは微妙すぐる
339どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:34:53.10 ID:zkduS2g6
>>335
ハーゴンはマホトーンさえ効いてしまえばな
340どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:35:10.70 ID:GJurn/i0
4の小説今読み返すと意外とボリューム少ないな
全30巻くらいで書き直してよ久美
341どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:35:33.40 ID:zkduS2g6
2のドラゴンフライ
4のドラゴニット
6のデススタッフ
342どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:36:00.89 ID:aot+CJIv
>>337
うん。容量の問題で裏面作れなかったのかもしれんがリメイクに持ってきて良かったとおもう。
残念なのがグラフィックがデスピサロと同じなとこだけどそれは言うまい
343どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:36:15.01 ID:pzJFmbDt
>>341
気を抜くと全滅する雑魚かw
ドラゴンフライとドラゴニットはトラウマ級だわな
344どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:36:31.90 ID:2julaMU2
PS2版のミルドラースきもいな
345どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:37:38.90 ID:fIFxDN5Z
7よりまし
以上
346どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:37:43.65 ID:zkduS2g6
>>343
ドラゴンフライほど有名じゃないけどあの洞窟のドラゴニットは驚異だよなー
一斉に高熱のガス吐かれてあぼーんしてた
347どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:38:38.27 ID:RxuY31lQ
>>333
ピサロが仲間になって一緒にエビルプリーストと戦うってのは裏ボスにしてはなかなか燃えた

>>335
正直べリアルとかバズズのがインパクトがあると思うんだが
348どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:39:33.08 ID:+4VGQcl+
俺もこれでドラクエやらなくなったな
349どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:39:39.14 ID:pzJFmbDt
>>346
しかも「はぐれ狩り」ができる場所ゆえ
どうしても行きたくなるというw
(当時のはぐれメタル・メタルキングは聖水一発で落ちるので、かなり稼ぎ放題)
350どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:40:02.90 ID:l2PHlRbv
>>347
空気読んで天空城とか行くと引っ込むピサロかわゆすw
351どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:41:26.84 ID:2julaMU2
顔と手だけになったデスタムーアは激しく違和感がある
352どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:41:36.59 ID:zkduS2g6
>>349
ただはぐれ狩りなら王家の墓の方がよくね?
盗賊バコタのいる洞窟でそんなにはぐれ出たっけ?
353どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:41:48.75 ID:y/W7nWXa
4の話題は伸びるなぁw まあ俺も4好きだけど
354どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:41:56.12 ID:l2PHlRbv
>>347
バズズは5で雑魚になってて萎えた
355どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:42:44.19 ID:zkduS2g6
>>354
確かに
ザラキとかメガンテ使うのか?と身構えたがどちらも使わず単なる雑魚になってた
寧ろ同じ場所に出るホークブリザードの方がザラキ使う分怖かったw
356どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:42:50.46 ID:l2PHlRbv
>>352
王家の墓か、きぼうのほこら行くまでの洞窟(名前忘れた)だよな
357どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:43:05.49 ID:3+o9I7ng
7以降つまんないのは仕方ない
1〜3はロト、4〜6は天空
7以降は目的がない
358どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:44:54.90 ID:pzJFmbDt
>>352
あ、王家の墓の話じゃなかったんだ、スマソ
359どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:45:04.15 ID:+4VGQcl+
5、6とボスの音楽が燃えない
360どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:45:36.54 ID:2julaMU2

アトラス→バズズ→ベリアル→ハーゴン→シドー

カンダタ→やまたのおろち→ボストロール→バラモス→キングヒドラ→バラモスブロス→バラモスゾンビ→ゾーマ
361どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:45:40.62 ID:l2PHlRbv
>>359
というより覚えてない・・・
362どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:45:50.79 ID:h4oFVNUz
>>341
5のレッドイーター×2・エビルマスター・ブルーイーター×2
363どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:45:51.15 ID:n8e7ZPjY
5やったあとすぐに6やるとドラクエじゃないカンジがする。
6は戦闘の音楽がショボイけどストーリーは屈指の出来な気がするけど。
FFみたいに演出してたら泣くでw

そーいやFF10みたいなストーリーだなw
364どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:46:31.95 ID:pzJFmbDt
>>362
エビルマスター×3とかも泣きそうになるw
365どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:47:03.38 ID:2julaMU2
4,5,6,7のボスの順番の記憶があいまいなので
誰か書ける人宜しく

2と3は>>360で書いた
366どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:47:08.82 ID:zkduS2g6
>>358
王家の墓に来る頃だとそれほどドラゴニットは驚異じゃなくなってるしな
367どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:47:46.06 ID:l2PHlRbv
>>363
上の方でも書いたけどガキに6の話は理解できないって
ガキだった当時はただボスを順番に倒していっただけで何も理解してなかった・・・
368どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:48:00.19 ID:zkduS2g6
レッドイーターとブルーイーターの攻撃力の高さはガチ
369どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:48:03.12 ID:2julaMU2
天空のシリーズって
どういう流れだっけ?
5→4→6?
370どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:48:27.99 ID:l2PHlRbv
>>365
数が多いし自由度があって順番変わるのもあるから何とも
371どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:48:39.72 ID:gbv+3iYj
まぁ何にしても9より6のリメイクのほうが楽しみなのは間違いない
372どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:49:35.51 ID:aKFBTKgA
3で初めてさつじんきに遭遇したときはカンダタと同じ姿で驚いた
でもただのザコキャラだったけど
373どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:49:59.18 ID:pzJFmbDt
>>366
「王家の墓に入れない」が「入り口には来れる」時(船入手後、牢屋扉が開けれない時)に
あそこではぐれ狩りってしなかった?

鉄格子の手前ではぐれ狩りがうちのクラスでの流行だったんだがw
374どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:50:21.40 ID:y/W7nWXa
3で初めてオルテガに遭遇したときはカンダタと同じ姿で驚いた
でもただの親父だったけど
375どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:50:25.86 ID:iEGHNQio
ムドー戦はガチで燃えた
376どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:50:52.37 ID:aot+CJIv
一章:ピサロのてさき
二章:カメレオンマン→ミスター・ハン→ラゴス→ビビアン→サイモン→ベロリンマン
三章:なし
四章:バルザック→キングレオ
五章:とうだいタイガー→キングレオ→バルザック→とうぞくバコタ→ピサロナイト→
エスターク→ギガデーモン→ヘルバトラー→アンドレアル→エビルプリースト→デスピサロ
六章:エッグラ&チキーラ→エビルプリースト
377どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:51:00.21 ID:l2PHlRbv
>>372
それを言うならやっと捜し求めたオヤジも覆面パンツで
しかもアニメのアベル伝説でも覆面パンツで泣いた・・・
378どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:51:28.14 ID:+4VGQcl+
>>361
俺も聴かなきゃ思い出せないw

5、6はなんというかボスの恐ろしさを現すだけで
それに立ち向かう感じがないんだよ
379どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:51:38.13 ID:2julaMU2
>>374
親父のオルテガがあの姿で旅してたと思うと
息子の勇者がかわいそうでしかたがないw
380どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:52:00.38 ID:pzJFmbDt
>>376
「うらぎりこぞう」を追加よろ
381どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:52:45.99 ID:2julaMU2
>>376
おお、ありがとう
やっぱり覚えられないw
382どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:53:17.18 ID:aot+CJIv
少年期:うごくせきぞう→おやぶんゴースト→ザイル→ゆきのじょおう→ゲマ→
青年期:ニセたいこう→ようがんげんじん→カンダタ→カンダタこぶん→オークLv20→キメーラLv35
ジャミ→プオーン→ゴンズ→ゲマ→ラマダ→イブール→ゲマ→ミルドラース→エスターク
383どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:53:32.21 ID:l2PHlRbv
>>379
海外版ではパパスみたいなグラになっててちょっとイケメンだったw
ちゃんと鎧着てたしw
384どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:54:36.23 ID:zkduS2g6
4だとどうだったかな
1章:ピサロのてさき
2章:カメレオンマン、ミスター ハン、ビビアン、ラゴス、サイモン、ベロリンマン
3章:なし
4章:バルザック、キングレオ
5章:うらぎりこぞう、とうだいタイガー、キングレオ、バルザック、とうぞくバコタ、ピサロナイト、エスターク、
(ギガデーモン、エビルプリースト、アンドレアル、ヘルバトラー(順不同))、デスピサロ

抜けてるところがあるかもしれん

>>373
ただそれは正攻法の攻略順じゃないからなあ
385どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:54:36.92 ID:2julaMU2
>>383
あれはかっこいいよねw
386西村 ◆tnTKpsdByg :2008/12/07(日) 01:54:42.99 ID:EfDYzseP
要領の都合にしてもあれはねーよな<オルテガ

ドラクエはわざと笑いを取ってるのか?パパスの件と良い
387どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:54:54.21 ID:2WCf88LS
ジョブチェンジを導入したせいで、全員万能キャラ俺TUEEEEEになって糞化した
あと通常戦闘曲がひどいのも痛すぎるな
388どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:55:24.86 ID:zkduS2g6
リメ版オルテガもまともなグラになってる
389どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:56:25.48 ID:y/W7nWXa
せめてさまよう鎧の色違いあたりなら・・・ >オルテガ
390どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:56:31.67 ID:m4xeBL7s
>>387
それに比べて4なんかは、一人一人別々の役割があるキャラがたってるからいいよな。

ピサロ加入したら、FFTのシド状態になるがw
391どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:56:52.06 ID:aot+CJIv
前半:とうのへいたい→ネルソン→ブラディーポ→ホラービースト→ポイズンゾンビ→ムドー(上)→ムドー(下)
後半:ビッグ&スモック→モンストラー→ガルシア→スコット&ホリディ→ブラスト→ジャミラス→しれんその1→しれんその2→しれんその3
→ミラルゴ→グラコス→ヘルクラウド→テリー(笑)→デュラン→チャンプ(格闘場)→デビット→なげきのきょじん→ろうごくへい→ドグマ&ゾゾゲル→ドグマ
→アクバー→ズイカク&ショウカク→デスタムーア→ダークドレアム
392どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:56:59.13 ID:2julaMU2
隠しボスだけどしんりゅうはかっこいいほうだと思うんだが
ただ、ただ、スケベなのが・・・・w
393どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:56:59.86 ID:l2PHlRbv
>>389
それも怖えーよw
まあ覆面パンツよりはマシだけどw
394どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:57:17.90 ID:m4xeBL7s
>>369
俺は、6→4→5だと思ってる。
395どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:57:31.38 ID:zkduS2g6
>>382
イブールのあとにまたゲマがあるけどリメイク版?
396どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:57:37.69 ID:b1xDJsQR
>>387
2とか4は役割分担がはっきりしてて戦闘がおもしろかったんだけど
6はみんなでスクルトとせいけんづきしてるゲームだった
397どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:57:44.93 ID:+4VGQcl+
>>391
駄目だ
殆ど覚えてない
398どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:58:17.86 ID:l2PHlRbv
>>392
セリフきちんと覚えてないが

「よくぞこの私を倒した!では私の秘蔵のエロ本をやろう!
心して読むのだぞ!(レベルUPBGMが流れる)」

あれはちょっと吹いたw
399どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:58:24.73 ID:2julaMU2
オルテガのところは完全なる手抜きだね
ほんと、あれはガッカリしたわ
オルテガを追ってたのにいざ見てみたら覆面パンツ親父・・・絶句したよw
400どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:58:34.26 ID:pzJFmbDt
>>391
半分以上グラフィック覚えてねえw
401どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:58:39.14 ID:n8e7ZPjY
1→巨人
2→楽天
3→西武
4→ロッテ
5→横浜
6→ヤクルト
7→阪神
8→中日
402どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:59:04.74 ID:zkduS2g6
>>391
しれんその2か3か忘れたけど一度に全員混乱させられるのがきつかった
あっさり倒せるときはあっさりなんだけど、嵌ると抜け出せなくなる
403どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:59:31.73 ID:l2PHlRbv
>>391
テリー(笑)に吹いたw

>>397
同じく覚えてるボスが少ない・・・インパクト薄いわ・・・
404どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 01:59:42.00 ID:GJurn/i0
ジョブチェンジで無個性になるのが嫌なら自分で縛ればいいじゃない
405どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:00:02.36 ID:2julaMU2
>>391
覚えてないのばっか・・・
406どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:00:05.22 ID:aot+CJIv
>>395
うん
407どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:00:16.28 ID:zkduS2g6
ズイカク&ショウカクなんていたなー
あと味方だけど賢者マサールとクリムトとか
408どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:01:18.31 ID:l2PHlRbv
>>401
楽天が2かよw

>>404
縛るとかって2回目以降のオナニープレイの話だろ普通・・・
409どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:01:20.26 ID:2julaMU2
6と7は絶対倒せないボスがいたな
410どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:01:54.72 ID:2julaMU2
>>401
そのたとえがよくわからないけどw
411どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:02:00.84 ID:pzJFmbDt
>>409
4にもいた
412どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:02:03.19 ID:zkduS2g6
デュランに負けると伝説の武具を全部奪われるからリセットしてた
まあ勝てばまた取り返せるんだけど、どのみち伝説の武具なしでデュラン倒さないとならんから面倒だし
413どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:02:30.35 ID:2julaMU2
>>411
いたな、キングレオだっけ
414どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:03:06.97 ID:3+o9I7ng
5もいるがな
415どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:03:09.97 ID:zkduS2g6
5の幼年時代のゲマを無理矢理たおしても倒されたことになるらしい
416どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:03:17.17 ID:l2PHlRbv
>>413
無理やり倒しても話がそのまま進むんだっけ?
417どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:03:21.87 ID:aot+CJIv
DQ5、6のボス曲を忘れてる人たちへ

DQ5ボス曲
http://jp.youtube.com/watch?v=IlC9HAt8YnY&feature=related

DQ6ボス曲
http://jp.youtube.com/watch?v=n5qaDakUQho
418どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:03:33.78 ID:pzJFmbDt
>>413
4章キングレオだね

理論上は倒せるらしいが(でも、毎ターンHP100くらい回復するらしい)…倒しても話変わらないみたい
419どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:03:53.53 ID:j2y3N6qQ
デュランは防具ガチガチのハッサンにスカラかけまくって仁王立ちさせればまず負けない
420どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:04:26.13 ID:2julaMU2
>>414
>>415
忘れてたゲマだったね

>>416
無理やり倒したことがない・・・
421どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:04:27.31 ID:BK4lJyWf
うちゅうヒーロー
422どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:04:33.96 ID:pzJFmbDt
>>417
5のボス戦BGMは緊迫する雰囲気出てたと思う
423どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:04:52.31 ID:zkduS2g6
7の山賊4人組がえらく強かった
最初はわざと負けるイベント戦闘かと思ったくらい
424どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:05:57.36 ID:y/W7nWXa
4章のキングレオ倒すのは大変。
3で魔法使いにアバカム覚えさすくらいしんどい。
425どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:06:11.86 ID:qBxAqu7R
ペスカニをペニスカと本気で間違えてたの俺だけ?
426どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:06:12.53 ID:2julaMU2
6は中盤まで炎の爪(メラミ)封印したら苦しい・・・
427どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:06:41.08 ID:zkduS2g6
むらゆうしゃ
まちゆうしゃ
しまゆうしゃ
くにゆうしゃ
たいりくゆうしゃ
せかいのゆうしゃ
しんのゆうしゃ
うちゅうヒーロー

真の勇者→宇宙ヒーローって一気に安っぽくなって格落ちにしか思えないんだがw
428どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:07:36.51 ID:l2PHlRbv
>>417
なんだろ、ボス戦の雰囲気は出てるが
プレイヤーまで熱くなる感じじゃないよな

>>425
アッー!
429どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:07:39.23 ID:2julaMU2
>>424
ニコニコ動画にアバカムの動画あったなw
あれ見るまでこの発想はなかったよw
430どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:08:05.58 ID:n8e7ZPjY
一番弱いラスボスって8かな?
え?もう終わりってカンジだったw
431どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:08:31.50 ID:iHn9+R4F
6のにやけた主人公の立ち絵が生理的に無理
432どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:08:44.45 ID:y/W7nWXa
>>425
パデキアのことをずっとパテギアだと思ってた。ついこの間まで。
433どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:09:10.89 ID:2julaMU2
6と7の占いおばばって同一人物?
434どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:09:17.18 ID:l2PHlRbv
>>430
5以降は苦戦した覚えがないわ・・・それだけに記憶も薄い・・・
435どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:09:57.47 ID:aot+CJIv
436どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:10:44.80 ID:pzJFmbDt
>>430
ミルドラースもかなり弱かった記憶がある
437どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:11:05.11 ID:aot+CJIv
438どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:11:42.75 ID:2julaMU2
FCのシドーは強いわけではないが面倒くさかったボスだったな
ベホマとかずるい
439どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:11:49.15 ID:zkduS2g6
>>429
アバカムでアリアハン脱出って奴?
440どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:12:00.94 ID:l2PHlRbv
>>436
5の最強の敵はブオーン

異論は認める
441どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:12:10.85 ID:zkduS2g6
>>433
グランマーズとパミラならたぶん別人
442どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:12:13.25 ID:Mmvk5NeX
なんでこんな伸びてるんだよ
443どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:12:43.70 ID:2julaMU2
>>439
うん
444どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:12:44.02 ID:pzJFmbDt
>>440
プックル・ボロンゴ・チロル・ゲレゲレ最強伝説

注意:倒せない
445どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:12:48.55 ID:aot+CJIv
446どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:13:02.69 ID:l2PHlRbv
>>438
まあ考えてみたら、ラスボスクラスがベホマも使えないのはおかしいんだがw

リメイクはHP上がってベホマなしだから弱かった
447どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:13:41.20 ID:zkduS2g6
>>444
初プレイ時ビアンカのリボンが消えてしまい結局ゲレゲレを仲間にせずにクリアした
448どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:14:02.17 ID:3+o9I7ng
>>445
俺の中でこの曲を超える曲はドラクエに存在しない
449どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:14:02.98 ID:2julaMU2
>>441
名前覚えてないから同一人物だと思ってたw
450どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:14:04.63 ID:l2PHlRbv
>>444
やっぱりボロンゴだろ

ゲレゲレ派が一番多いようだが
451どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:14:06.75 ID:A64qe0o0
ドラクエ比較スレはいつも1から8までのレスナンバーが真っ赤になるな
452どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:14:27.60 ID:pzJFmbDt
>>451
それは仕方無いw
453どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:15:18.63 ID:2julaMU2
>>447
ビアンカのリボン、売る、捨てる事ができたっけ???
454どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:15:21.82 ID:zkduS2g6
>>448
「敢然と立ち向かう」はやたらと人気あるよなー
自分はデスタムーア戦の「魔王との対決」の方が好きだがw
455どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:15:47.20 ID:n8e7ZPjY
ゲレゲレなんて名前にはならないだろうと遊びで選んだら
ゲレゲレになってしまって後悔したなあw
456どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:16:44.77 ID:pzJFmbDt
>>448
おいらはWのデスピサロ戦前半
457どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:17:01.12 ID:Tj7U4koW
ドラクエは神糞関係なく
全作品無難に楽しめる作品
FFとか差ありすぎ
458どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:17:05.58 ID:zkduS2g6
>>453
後から分かったんだけど、奴隷時代にムチおとこを倒したらアイテム(すばやさのたね?)をドロップ
そのためゴールドオーブ壊されてビアンカのリボンが入るスペースが埋まってしまい消えてしまった
459どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:17:09.09 ID:aot+CJIv
俺が気に入ってる曲のこれも聞いてみて
http://jp.youtube.com/watch?v=RwTX_Bh0FZw
460どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:18:17.11 ID:l2PHlRbv
>>453
おそらくバグか何かで消えたのではないかと

俺はFCの3で光の玉が消えてゾーマ倒せなかったことがあった
しかもクリアしてないのに勇者が行方不明で
闇ゾーマに耐えられるだけ鍛えるのは無理だったな・・・
461どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:18:24.86 ID:2julaMU2
>>458
そういうことあるんだねw
462どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:21:22.56 ID:zkduS2g6
>>461
あるんだよw
初プレイ時はそんなこと知らなかったし、説明書見ても「思い出の品がある筈」とか書いてあるけど
どこを探してもそんなのがない
ビアンカが幼少時代ゲレゲレにリボンつけてたからおそらくそれが思い出の品だろうという目星は
ついてたんだけど、それを世界中探し回ったw
463どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:21:39.57 ID:l2PHlRbv
>>458
必要なアイテムが事故で消えたり
二度と手に入らないアイテムを逃したりすると萎えるよなあ

今ならチートで出せば済む話なんだろうけどw
464どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:21:56.33 ID:EwbH1hDZ
アイテム欄スペースで重要アイテムが手に入らなくなるってのはよくある話だな
465どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:22:03.63 ID:y/W7nWXa
戦闘bgm・・・ やっぱりジプシーダンスが一番好き
466どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:23:01.22 ID:m9RTfmYy
6、発売日結構のびたろ。
あと小学校くらいでやる時間限られてたからダークドレアム倒せてない
467どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:23:50.87 ID:l2PHlRbv
>>466
6に限らず発売日が伸びるのはドラクエにはよくあること

当時小学生って・・・同世代発見w
468どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:23:51.97 ID:n8e7ZPjY
バーバラが儚いすなぁ・・・
469盾祐一 ◆fxUoGXKGHU :2008/12/07(日) 02:24:13.45 ID:O0cqrLiL
テイルズ・アビスはドラクエ6のパクリ
470どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:24:16.06 ID:BK4lJyWf
「ん?坊やは、不思議な宝玉を持っているな」
「そうか、ゴールドオーブって言うんだね」
「そのオーブを、ちょっと見せてくれないか?」
はい rァいいえ
「あはは。盗むつもりはないよ。信用してほしいな」
ゴールドオーブを手渡した!
「本当にきれいな宝玉だね。はい、ありがとう」
ゴールドオーブを返してもらった!
「坊や、お父さんを大切にしてあげるんだよ」
「どんなツライことがあっても、負けちゃ駄目だよ」
471どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:24:22.05 ID:rIt8gUAl
6か。ザクソンの周りで毎回はぐメタ仲間にするために頑張ったなぁ。
6はけっこう仲間にしやすいよな。4回クリアしてるけど4回仲間にできた
472どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:24:46.49 ID:m9RTfmYy
まあこれに比べたらドラクエ5のやりこみ度は凄いぞ。
473どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:24:51.03 ID:2julaMU2
変なのと戦ったてやつは
6の城(城に化けた魔物)だったな(名前忘れたけど)
474どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:25:29.62 ID:m9RTfmYy
6ってモンスターを仲間にできたっけ?
475どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:25:38.66 ID:pzJFmbDt
>>470
目頭が熱くなるなあ…

小説版では、主人公「待てよ…ここで俺が親父と組めばゲマくらい倒せるんじゃね?」とか考えて
思い直すんだよな…「歴史変えようとしたら世界が狂う…」って
476どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:26:08.60 ID:zkduS2g6
1〜8のうち唯一発売日が延期しなかったのが8らしいw

そういや8って04年中盤くらいに「今冬発売予定」って発表されて、
おそらく05年の2月とか3月じゃね?とか思ってたら04年11月発売で驚いたっけ

逆に7は99年12月29日に発売日が決まってたんだけど直前になって急遽延期が
決まり、2月→3月→5月となって結局8月26日と伸び伸びになったw
477どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:26:24.92 ID:2julaMU2
今まで探すのが大変だったアイテムって
2の紋章だったな(宝箱ならいいけど何もないところから探すって大変だよ)
478どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:27:06.66 ID:l2PHlRbv
>>470
いいシーンなんだがニコニコの「いちもつ」の動画のせいで笑ってしまうwww
479どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:27:26.46 ID:zkduS2g6
>>470
大人になってから幼少の主人公と話すとその台詞との対話になるんだよなー
480どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:27:39.96 ID:2julaMU2
>>478
どんな動画だったの?
481どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:27:43.69 ID:pzJFmbDt
Xの役立ちまくりんぐ仲間モンスター

1.ゴレムス(半分反則だこいつの存在)
2.ピエール(マジ万能)
482どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:28:59.40 ID:l2PHlRbv
>>480
主人公の名前が「いちもつ」な上に
セリフやらシーンやらを改造使いまくりで改変してある動画w

「ドラクエ5のストーリーを勝手にリメイクしてみた」とかいうタイトル
483どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:29:15.68 ID:m9RTfmYy
いや一通り仲間にできたら
ピエールの耐性の無さにブチ切れで使わないよ。
484どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:29:17.97 ID:zkduS2g6
>>481
ロビンもかなり使えたな。仲間になりにくいのが難点だが
五レム酢もピエールもどちらも超高確率で仲間になるからね
485どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:30:38.29 ID:EwbH1hDZ
やっぱオークキングだろー
中盤の守の要
486どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:30:58.81 ID:uH7cXZ5M
一番繰り返し遊んだのは3.5.6だな、7とか途中で投げたし。
DQ9よりDQ6リメイクの方が個人的には楽しみだわ
487どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:31:30.73 ID:zkduS2g6
アリアハンでアバカム覚える動画の1つ目見たけどいきなりロッキーの音楽流れたり中日日本一の動画が流れたりでワロタ
488盾祐一 ◆fxUoGXKGHU :2008/12/07(日) 02:31:41.12 ID:O0cqrLiL
8はゼシカの乳
489どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:31:47.45 ID:pzJFmbDt
>>483-484
出てくる時期も考慮してみました

ピエールは、序盤だからねー…
後半の敵には対応無理だが、序盤中盤だとやっぱ頼っちゃうw

ロビンはガチつええw
ただし魔界までいかないと出てこないのが難点かな
490どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:31:53.88 ID:n8e7ZPjY
7は途中でバグってブチ切れたw
491どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:32:09.86 ID:m9RTfmYy
後半はキラーマシンX2 ヘルバトラーと息子
ばかりだった。
492どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:32:24.72 ID:l2PHlRbv
>>486
自由度が高いからなその3つは
繰り返し遊ぶ分には良いかも

6はインパクトが薄い分、2回目以降のプレイも新鮮で出来そうだw
493どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:33:37.10 ID:m9RTfmYy
はぐれメタルを仲間にできたら
回復せずにエスターク(?)を倒すことができるからな。
なんか5やってねえからエスタークって名前だったかさえ忘れた
494どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:33:47.21 ID:2julaMU2
6はもっと早く仲間モンスター使えたらいいんだけどな

転職まで時間かかるのって7だっけ?
495どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:33:51.80 ID:3+o9I7ng
とりあえず9は天職復活するから楽しみ
496どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:33:52.92 ID:zkduS2g6
リメイクの6だとムドー城に乗り込むドラゴンがバーバラとかゲーム内で描かれるんだろうか
497どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:34:42.52 ID:m9RTfmYy
とりあえずギガスラッシュのかっこよさは異常
498どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:34:59.27 ID:aot+CJIv
DQしっとり系?音楽
カルベローナ
http://jp.youtube.com/watch?v=RwTX_Bh0FZw
おおぞらをとぶ
http://jp.youtube.com/watch?v=821sWI3BKgI
失われた世界
http://jp.youtube.com/watch?v=cOJ_HpIQyOw
エーゲ海に船出して
http://jp.youtube.com/watch?v=yvhLstFbR58
499どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:35:09.60 ID:zkduS2g6
>>494
6も7も時間かかるな
7は転職出来る!と思ったら特殊能力全て吸い取られてしまいその状態で暫く
進まないとならないのがきつい
500どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:35:22.96 ID:2julaMU2
5は宗教の世界みたいなもんだな
製作者の中に宗教信者でもいたのだろうか・・・
501どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:36:42.11 ID:uH7cXZ5M
>>492
キャラ個性ないけどその分縛られず自由に好きなキャラで組めるからね6は。
育てまくって俺TUEEEEするにはもってこいだったw
502どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:36:49.25 ID:pzJFmbDt
>>498
Wの気球きぼーん
503どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:37:11.98 ID:2julaMU2
>>499
>7は転職出来る!と思ったら特殊能力全て吸い取られてしまいその状態で暫く
進まないとならないのがきつい

ここはつらかったよ・・・妙に長く感じたし・・・(初プレイ時)
絶望感が漂った・・・
504どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:37:15.48 ID:BK4lJyWf
>>500
イブール教祖も存在感なかったなー
505どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:38:29.08 ID:aot+CJIv
あとこれはオーケストラで演奏されたDQの音楽集
http://www.nicovideo.jp/watch/sm37966
506どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:38:31.34 ID:BK4lJyWf
>>496
ミレーユの現実世界のエピソードとか容量の関係で
カットしたって言ってたし追加要素ほしいな
テリーももっと強くしてくれ
507どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:38:44.53 ID:uH7cXZ5M
特技は使えたっけね、ガボにめちゃめちゃお世話なった記憶ある
ってか7は話暗すぎじゃね?明るい雰囲気はほぼ皆無だったような・・・
508どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:39:30.28 ID:m9RTfmYy
はぐれメタル2匹目仲間にする元気はなかった。
つかギガンテスを3匹くらい仲間にすると気持ちが悪かった
移動中
509どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:39:36.57 ID:2julaMU2
>>507
暗い話が次から次へと・・・w
510どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:39:58.04 ID:zkduS2g6
空の音楽(絨毯含む)
のどかな熱気球のたび(4)>魔法のじゅうたん(7)>空飛ぶ絨毯(5)>おおぞらをとぶ(3、8)
>空飛ぶベッド(6)>遥かなる空の彼方へ(7)>ペガサス(6)

あくまでも個人的な好み
511どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:40:16.96 ID:pzJFmbDt
レブレサックの村長を殺せないのはDQZの欠陥
512どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:41:07.68 ID:b1xDJsQR
昔よく4の気球に乗ってる時の音楽に合わせてジングルベールジングルベール
って歌ってた
513どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:41:23.91 ID:m9g1HniV
ターニアと結婚できない時点で糞ゲ
514どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:41:47.56 ID:zkduS2g6
>>506
ガンディーノで王様に体を捧げてた話?
ゲームだと直接的にそういう話はなかったしそれを推測させる話しか聞けなかったけど結構生々しかった
515どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:42:15.18 ID:h4oFVNUz
7最大の見所は踊り子のCGムービー
516どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:42:43.74 ID:BK4lJyWf
きぞくのふくを装備しないと城に入れなかったり
城で記憶に話しかけて徐々にレイドック王子として実体化していくシーンは好きだったな
517どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:42:55.15 ID:pzJFmbDt
流石に1000は無理っぽいなw

体力の限界ノシ
518どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:43:09.59 ID:3+o9I7ng
>>515
グロ注意
519どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:43:13.35 ID:lp8P4EMH
イリアとジーナが死んで夢の世界で
子供になってたのはマジ感動したんだが
520どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:43:26.11 ID:2julaMU2
>>515
今だったらCGもっと綺麗だろうなあ
521どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:43:58.79 ID:aot+CJIv
レイドック王子が初代天空装備の開祖なんだよね?

ってことはレイドック王子である主人公は後々に天空人との間に子供生むのかな
522どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:44:08.58 ID:zkduS2g6
>>500
宗教といえば8は腐敗・堕落した教会ってのを描いてたな
523どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:44:40.93 ID:wZfZW3UO
7はあの暗さがいい
ドラクエには珍しく救いようのないイベントばっかりだ
子供向きじゃないな 途中でグロムービー流れるし
524どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:44:47.59 ID:zkduS2g6
>>515
いくらムービー全盛とはいえ無理してドラクエにムービー入れんでも・・・と思ったわ
525どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:45:21.84 ID:uH7cXZ5M
>>521
一応根も葉もない憶測がこれ
http://dragonquest.cun.jp/kettou.html
526どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:45:37.50 ID:BK4lJyWf
>>514
それのことかな?
バーバラ=マスタードラゴンにも触れてて、
「そこまでやると安っぽくなっちゃうかも。ある程度想像の余地を残して置いた方がいい」
みたいなことを堀井が話してた。SFC発売当時のインタビューだけど。
527どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:46:06.81 ID:zkduS2g6
7は中年になったペペを連れてギュイオンヌ修道院に行くと見られるイベントが切なかった
このイベントに気付かずにクリアした人もいるんでは?
528どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:46:19.03 ID:BK4lJyWf
>>525
何回見てもチャモロ=エビルプリーストに笑ってしまう
529どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:49:27.50 ID:2julaMU2
ミレーユ-ハッサン
バーバラ-テリー

結ばれるのか・・・イメージないなw

オルテガ、ルビスの子だったのか・・・
530どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:49:27.24 ID:aot+CJIv
俺的にドラクエ9は天空界VSエスターク軍を描いた物語を題材に作ってほしかったな。
531どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:51:01.40 ID:3jhzVJr1
>>529
ただの妄想以下気にしないほうが良い
532どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:51:19.31 ID:zkduS2g6
メルビンは神とともに魔王と戦った伝説の英雄のはずなのに扱いが酷いように思うw
533どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:52:07.42 ID:uH7cXZ5M
話つながってる感を残してるのは失敗だろうな、ナンバリングでここまでくると収集つかないだろうしw
まぁ堀井も謎残ってる方がいいって言ってるし誰もそこまでつながり求めてないかもだがw
534どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:55:50.71 ID:zkduS2g6
5で4に出てきた天空への塔が出てきたのは嬉しかった。崩壊しまくってたけど
535どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:56:05.87 ID:AmbbX05z
4>6>5>2>7>1>8>>>>>>>>>>>3(笑)
536どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:57:05.57 ID:2julaMU2
ドラクエ5のストーリーを勝手にリメイクしてみた(ニコニコ動画)

おもしれーw腹いてえw
537どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 02:58:33.42 ID:wZfZW3UO
>>535
不等号の向き逆じゃね
538どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:01:15.46 ID:Aiz/75td
神に祈りを…は名曲
シンセでパイプオルガンの音色にしてひいてた
DSリメイクで再評価されますように
539どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:06:53.86 ID:utaFrYjo
6と7は発売されたのが学生だった頃でゲームに時間かけられなったから
どっちも一周しかやってなくてほとんど印象に残ってなかったわ
7に至っては石板メンドクセと思いながら惰性でストーリー進めてた記憶しかないw
それが社会人になってもう一度7を買ってちまちまと進めてたらかなり面白いことに気付いた
6もDSリメイクが今から楽しみでしょうがない
540どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:08:43.72 ID:YE+qk5Jb
6と7は途中で投げた
541どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:14:45.36 ID:zkduS2g6
アリアハンでアバカム覚える動画面白いわ
ルーラの行き先

 アリアハン
 レーベ
 サマンオサ

ワロタ
542どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:16:29.65 ID:YE+qk5Jb
とうぞくのカギ無しで扉開けるとコメント変わるしね
543どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:17:02.43 ID:BFTrNTHm
マジャスティス!!
544どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:19:32.15 ID:2julaMU2
>>541
自分でアバカム覚えるまでやるのはきついよね
忘れたけどどこかで行き詰って結局最後の鍵を取りに行ってた
どこで行き詰ったんだっけなあ・・・

あと、2のアバカム覚えるまでの動画もあった
今もあるかはわからないけど
545どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:23:28.65 ID:YE+qk5Jb
アニメでバラモスがアバカム使ってたな
546どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:24:29.04 ID:cSaGNeCk
どう考えても5よりはマシ
547どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:27:28.78 ID:QwZDL203
教会とカルベローナと夢世界のフィールドと天馬の曲は綺麗で好き

9は人生ゲームみたいらしいんで心底期待してないが、リメ6は楽しみ
DS買わなきゃ
548どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:44:14.25 ID:87ZyHhop
7と8が嫌いな人って、よっぽど3か5の記憶や印象が強い人なんだろうな
7に関しては暗い話が大嫌いってのもありそうだが
この二つは積極的にサブイベントを見るとか
会話システム・相談でキャラの個性を見たかどうかでも分かれそうだ
549どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:44:51.07 ID:QEDsmn6c
7は評判悪いし実際最初のだるさは半端じゃない、石版システムは世界を回るという意味でドラクエにそぐわないけど
あのドラクエらしくない全体的に暗めなシナリオ、100時間近く遊ばせる上でのシステム周りはよかったと思う
550どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:58:18.83 ID:QwZDL203
メダル集め嫌いなのに、「これが〜枚になったときに、石版のかけらを与えよう!」
とか言われて詰みかけた

物語進行にメダル集め強要させんなよ
551どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 03:59:13.95 ID:aEqZr0wc
何というレスの伸びw
552どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 04:01:33.56 ID:QEDsmn6c
まあそれはクリア後シナリオだしアリっちゃアリかな
そもそも100枚なら特殊な探し方せんでも普通に棚とか漁ったり壷割ってれば余裕だったと思う
553どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 04:02:45.31 ID:2julaMU2
メダル探し嫌いな人もいるんだあ
俺は好きだったけどなw
554どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 04:05:40.25 ID:1zy+lAlP
てす
555どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 04:07:39.79 ID:87ZyHhop
なんだかんだでみんなDQ好きだよな
どのDQが好きかに程度はあれど
自分の嫌いなDQをいちいち蔑むのはやめてほしいが
556どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 04:11:13.40 ID:QwZDL203
半日ぶっ続けでやってて、教会の壁にザッザッザッザして二度と帰って来なかった放心した

後に、7はプレステ2と相性悪いとかニュースで聞いたっけな。おせっつの
557どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 04:11:42.28 ID:Aiz/75td
>>555
わかる。どの作品も楽しんでプレイしてきたのでせつなくなる
558どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 04:12:37.61 ID:87ZyHhop
DQ7はあのフリーズバグやらも敬遠される理由だろうなぁ
あんまりなったことない自分が幸運なんだろう
559どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 04:15:03.69 ID:Ll33xZ9P
カジノはいらない。
ゲームが進まなくなる。
560どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 04:16:41.93 ID:MCB1T2rQ
これだけ伸びててキラーマジンガの話題がないとか…大丈夫か
561どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 04:19:21.26 ID:3jhzVJr1
初戦闘のキラーマジンガに驚愕した、あれに勝てるのかと
562どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 04:22:25.80 ID:2julaMU2
>>558
一回経験したよ
レベル上げの途中だったから
フリーズしたとき、それまでの努力をつぶされて悲しかった・・・

>>559
ギャンブラー用だから無視してよしw
563どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 04:26:20.56 ID:3jhzVJr1
フリーズとか経験したことないわ・・・、スーファミのデータ消えは避けて通れない道だったけど
564どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 04:29:57.75 ID:BpQlgDKe
1,2が小学生、3,4が中学生、5が高校生、6が大学生、それ以降が社会人で全てリアルタイムプレイだった俺としては
3>1>8>5>4>6>2>7
順番はあるけれど、どれも好きだな。
565どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 04:40:19.83 ID:FWEGHu3m
5のヘンリーがクズすぎる
パパスが死んだのもこいつのせい
(ニセ太后がやったこととはいえ)自国が潰したサンタローズの復興支援しない
弟が兄のこと考えて結婚せず世継ぎ作らないとか言ってるのに自分はラインハットの一番いい部屋で親バカ三昧

氏ね糞が
566どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 04:43:36.48 ID:aKFBTKgA
>>564
昭和49年度生まれか
567どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 04:47:25.32 ID:zkduS2g6
自分も7でフリーズバグ経験したな。グラコス5世倒して奴が台詞語りだしたところでフリーズ
568どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 05:07:49.63 ID:j8ct+8x+
各思い出

1 SFC ロトの鎧守ってる奴強すぎだろ…
2 SFC 雪原前後辺りから難しさ倍増。カイン、メガンテだ!
3 SFC 妄想が膨らむゲーム。勇者と女武闘家は付き合ってる脳内設定
4 FC 一番好き。小学生の時にピサロが嫌いだったからリメイクでは維持でも使わなかった
5 SFC 二番目に好き。リメイクでは会話のおかげでピピンも使いました
6 ポッと出のラスボスには唖然とした。後、テリーは即酒場へ
7 とにかく長かった。ドラクエで唯一投げた。虹孔雀3体になすすべなく全滅して折れた…
8 未プレイ


チラ裏すまそ
569どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 05:44:02.69 ID:3jhzVJr1
テリーの使えなさは異常
570どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 06:03:05.53 ID:T/Qxs/UE
8だけ投げ出した
571どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 06:06:13.57 ID:gSVP8C4s
FF8は救いようのないクソゲー
572どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 06:08:59.05 ID:ctQd8EN3
ターニアのセリフだけを全て記憶させたのは俺だけでいい
573どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 06:11:11.79 ID:gSVP8C4s
俺は動物の台詞を記憶させて一人爆笑してたな
574どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 06:27:58.02 ID:bXowP3zM
似たようなことやったなw
575どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 07:03:42.81 ID:R5Rx7NhT
576どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 07:14:34.74 ID:l2PHlRbv
おまいらおはよう
てっきり落ちてると思ったらまだ残ってたのかwww
577どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 07:15:44.34 ID:3jhzVJr1
おはよう、今日は寒い
578どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 07:23:21.98 ID:m3OO9BIP
少なくとも6と7よりは8が面白いと思う
3以外のダーマの神殿があまり好きくない
579どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 07:23:57.49 ID:l2PHlRbv
>>565
ガキのころのヘンリーはマジムカついた
一応青年期は反省の色があるとはいえ
その後パパス復活しないからなあ・・・

リメイクでオルテガみたいに復活あるかと思ったがなかったし
580どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 07:25:13.10 ID:l2PHlRbv
>>578
3以外は復活させるためのお使いがつまらなすぎる・・・
581どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 07:29:03.70 ID:zkduS2g6
下手に復活させると萎えるな

まあオルテガはクリア後のオマケ要素だからまだいいのかもだが
582どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 07:35:25.53 ID:qIU5+Bxu
Vの高評価は異常
そしてY、Zの低評価も異常

3は初の職業、転職の思い出補正が強すぎるんだよ。
583どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 07:36:32.06 ID:qIU5+Bxu
>>49
幅が広がったからかね。
6が好きなほうの俺でも6の職の少なさは酷いと思う
584どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 07:42:47.73 ID:gSVP8C4s
6が少ないなら3はどうなるんだよ
7は多いけど半分モンスターじゃねーか
585どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 07:44:13.68 ID:l2PHlRbv
>>583
3とかずっとやってれば6は結構多く感じるぞ?
6で1人極めるより3で賢者→武道家レベル99にする方が時間掛かったな
586どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 07:44:25.37 ID:zkduS2g6
正直、モンスター職は蛇足だと思う
587どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 07:46:02.06 ID:gSVP8C4s
ガボ専用に作ったみたいなとこはあるなモンスター食
588どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 07:47:16.33 ID:3jhzVJr1
けんじゃのいし、使い勝手がよすぎる
589どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 07:48:55.57 ID:l2PHlRbv
>>587
というより既存の職業のネタが段々なくなってきたのもあるかもw
似たようなのとかパクリ臭いのとか意味分からないのばっかりになったしw

そこでモンスター仲間システムを潰してモンスター職ですよ!みたいになったのではとw
590どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 07:49:00.79 ID:zkduS2g6
>>587
寧ろガボは人間職に就けずモンスター職オンリーとかだったら面白かったかも
591どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 07:50:24.53 ID:qIU5+Bxu
>>584
6→3と来たから確かに少なくは感じた

>>585
3はそこまでやり込まなかったな・・・。
592どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 07:50:32.92 ID:zkduS2g6
6の職業って少ないか?
18もあるし数としては十分すぎると思う
593どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 07:53:10.12 ID:qIU5+Bxu
>>592
少ないって言うかなんだろう・・・単調に感じたのかもしれん。
下級→上級ばかりだったから。
あとモンスター職が出たからそれで広がったように感じたのかも・・・。
基本ドロップだし。
594どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 07:54:37.63 ID:l2PHlRbv
はぐれメタルは面倒だったなー
というかなぜはぐれメタルなのか、意味が分からんw
595どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 07:58:42.13 ID:uoanQ/Gq
6はやったが記憶うすいんだなぁ。
ダーマ復活してから弱い魔物呼んで、ひたすらスキル上げしてなような。
後、テリーがやっと仲間になった時の絶望感は覚えている。
DS盤はテリー強化な気がする。
チラ裏スマソ
596どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 07:59:02.16 ID:l2PHlRbv
>>520
正直グラは7・リメイク4レベルで十分な気がする
あまりリアルなのもドラクエじゃないような・・・

そういう意味じゃ9の戦略は間違ってないけどなんだかなあ・・・
597どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 08:00:10.54 ID:3jhzVJr1
リアル追求したらFFみたいになるのは目に見えてる
598どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 08:01:30.63 ID:zkduS2g6
でもドラクエ8路線は結構いいと思ったけどね
599どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 08:05:37.36 ID:/VqEOqll
8は結構好きだ
しいて言うなら合成が余計だったかもしれない
600どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 08:06:41.67 ID:jzf4F9sg
ドラクエの中でドラクエ6が一番好きだぜ
職業は普通だろ

7は多すぎる気がする
601どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 08:06:50.76 ID:l2PHlRbv
昨日からスレ読んでるとまたやりたくなってしまうな
なんだかんだ糞扱いしてても6は自由度高いし中盤〜終盤くらいまでは楽しんでそうだw
俺のSFC・・・動くかな・・・
602どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 08:08:49.51 ID:zkduS2g6
今でもSFCのバックアップの電池ってメーカーに送れば代えて貰えるのかな?

6〜7年前エニックスに電話した時は1050円で交換するって言われたけど
603どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 08:10:07.88 ID:ZVFNFKtG
ドラクエ6評判悪いのか。ストーリーも世界観も一番好きだが
604どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 08:10:33.73 ID:l2PHlRbv
>>602
ファミコンみたいにアフターケア終了宣言は出てないから大丈夫なのかな?
動かなくなったらブクオフあたりで中古品買ってくるか・・・
605どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 08:13:06.39 ID:mT0ocGDz
カセットをこじ開けるとボタン電池が入ってる
ハンダ付けしてあるからむしりとって、新しい電池をハンダ付けすればOK
606どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 08:14:31.97 ID:l2PHlRbv
>>605
>カセットをこじ開けると
>ハンダ付けしてあるからむしりとって

さりげなくいろんな意味で怖えーよそれwww((((;゚Д゚))))
607どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 08:20:51.24 ID:l2PHlRbv
>>550
まあ7はマターリいくのが良さでもあるから
クリアだけ目指してたってアホみたいに時間掛かるし
おまけ要素までやってたら忙しい奴だと何ヶ月もかかっちまう・・・
608どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 08:35:09.78 ID:bYMvU3wA
よく6、7、8がドラクエっぽくないって言うけど、
逆に1、2のように作ったら、変わらないだの進化しないだので叩きまくるくせにw
609どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 08:39:20.48 ID:gSVP8C4s
DQっぽくないって言われるのは8ぐらいだろ
610どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 08:51:42.16 ID:/147h9kg
5までしかやってない俺は勝ち組
なのか?
611どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 08:53:14.07 ID:RCKfqqjX
今ドラクエができるハードは
1・2・3=スーファミ? ゲームボーイ?
4・5・7・8=プレステ2
でおK?

9はDS、6のリメイクもDS?
612どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 08:55:12.29 ID:vpbiEchR
SFCとPS2は生涯現役
613どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 08:58:33.53 ID:gSVP8C4s
4〜6はDSでも出来る。発売予定込みで
FC1〜4
SFC1〜6
PS 4,7
PS2 5,8
DS 4〜6,9
614どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 09:00:40.63 ID:LJb2pVRu
1、RGPというものに初めて触れた。こんなゲームもあるのかと思った。
2、はまった。ふっかつの呪文が違います&ロンダルキア迷宮はトラウマw
ボスのHPがもうちょっと高ければ完璧。サマルトリアの王子の弱さが愛しいw
ドラクエ至上最高の天才はムーンブルクの王女だと。1でベボイミ。19でイオナズンだものw(最大レベルが35なのは気にしない)
3、はまった。勇者、武道家、戦士、魔法使い(のち賢者)の火力PTだった。
一番プレイ時間の長いドラクエ。薬草と賢者の石を俺ほど愛したプレイヤーは少ないはずw
4、クリフト、ボス戦=ザキ、効かないと学習するとザラキ。市ねw ホイミン可愛い。
踊り子と占い師の姉妹は、花売りだったとしか思えなかったw 奇跡の剣大好きw
5、結婚ネタぐらいしか覚えてない。自由度低。街→ダンジョン→街。チューブの中を
歩いてる印象。あと四人PTにして欲しかった。勇者一家全員揃い踏みできないって。
2=3>4>1>>>>>5
615どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 09:04:12.33 ID:cExlh12H
6>3>8>5>>2>>1
だな。4、7は未プレイ
616どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 09:04:56.19 ID:l2PHlRbv
>>614
FCのロンダルキアの洞窟はドラクエで最高難度だと思うわ・・・
617どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 09:07:37.32 ID:RCKfqqjX
>>613 あんがd

今日明日休みなんだよな……
くそう6やりてえええorz
618どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 09:18:21.39 ID:l2PHlRbv
>>617
このスレに影響されてやりだしてる今w
何とか久々だがSFCは問題なく動いたw

過去にやったデータは消えてたorz
619どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 09:34:00.19 ID:l2PHlRbv
>>619
6以降をやるといろいろ衝撃を受ける
620どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 09:40:13.13 ID:ilONn7PU
二岡「気がつくと・・・内野フライがホームランだったのじゃ!!」

テーレテッテ
621どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 09:51:10.80 ID:l2PHlRbv
>>544
どこで詰まったんだろう
あとでニコニコ見てくるかな
622どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 09:52:03.75 ID:09A9RP5G
転職なしのムドーまでは面白いがそれ以降は糞
623どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 09:54:25.82 ID:DnhNKS5i
6を最後まで無職でクリアした人っているのだろうか?
624どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 09:54:55.44 ID:3/Cu7YCh
ランプのまおうが仲間にならなくて面倒くさくなって止めたままだ
BGMはシリーズの中でも結構好きだけどなぁ
625どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 09:56:51.18 ID:UREHcS/E
二岡、アモスに真実を伝える
626どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 09:58:42.02 ID:RCKfqqjX
>>ID:l2PHlRbv

今レベルいくつ?
627どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 09:59:24.26 ID:ilONn7PU
アモスにはつい真実を伝えたくなる。
でもテリーより強いってか主人公と同格の強さだからさよならは勿体無い。
628どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 10:03:25.94 ID:eUDxhSeE
5>3>4>8>2>1>6>7
6はムドーまでは面白かったが、後半から作業ゲーの記憶しか無い
7はストーリーもシステムも石版以外全く頭に残ってない
8がやたら低評価なのが良く分からん、フィールドBGMは杉山久しぶりに力戻ったと思ったが
629どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 10:06:11.55 ID:gSVP8C4s
8はテンションとスキルとレンキンガマがうんこだったからだろ
戦闘のテンポも落ちてるし
630どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 10:17:00.15 ID:Z/x1p0T4
連金釜が糞とは脳が腐ってやがる
631どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 10:21:30.97 ID:aAo9ERIV
>>621
イエローオーブ
632どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 10:26:36.26 ID:l2PHlRbv
>>626
とりあえずようやく兵士になった
レベルは8くらい
頑張るわ
633どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 10:27:14.94 ID:HhsoblDf
小説版のドラクエ2の昼メロっぷりに腰砕けた。
ローレシアとムーンブルクが出来てるんだけど、サマルトリアがそれに嫉妬して
ローレシアとサマルトリアのどろどろした人間関係炸裂しまくったまま二人旅とかもうアホかと
634どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 10:27:51.72 ID:09A9RP5G
職業棺桶のサマルじゃ勝負にならん
635どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 10:27:51.70 ID:qIU5+Bxu
>>632
攻略本の到達レベルくらいだな
636どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 10:29:11.50 ID:gSVP8C4s
職業棺桶

噴いたwwww
637どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 10:33:46.83 ID:l2PHlRbv
>>635
そんなもんなんだw攻略本買ったことないから分からん・・・w
今からハッサアッー!ンと馬車イベントしてくる
638どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 10:41:19.50 ID:l2PHlRbv
>>634
wwwwwwww
639どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 10:43:20.02 ID:RCKfqqjX
>>632
俺の分までがんがってくれ ノシ
640どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 10:51:18.11 ID:xUJnRjhM
ばかが。サマルはムーンを助けるためにいつも気を配ってんだよ!
そのせいでいつも死んで他の二人に怒られるけど、ごめんね気を付けるよって笑って謝るんだよ!
一番の勇者はサマルでまちがいねえんだよ!!

ドラクエ4コマでこんなのがあったのを思い出した
641どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 10:51:41.32 ID:l2PHlRbv
頑張ってみる
しかし久々にやってると楽しいなw
つーか1度やってるはずなのにあんまり覚えてねえから新鮮w
642どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 10:53:56.51 ID:YHFzv5jI
6の思い出か

無職縛りは割と楽だった
ベホマの関係であんまり好きじゃないチャモロを入れなきゃならんが
643どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 10:55:52.53 ID:02GQ5ESE
そういや6は唯一裏ボスまでいってないな
なんかまあいいやって感じで
644どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 10:56:17.73 ID:xUJnRjhM
最初に勇者になったのがレッサーなのもいい思い出
645どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 10:56:47.98 ID:l2PHlRbv
無職言うなw
646どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 10:56:55.68 ID:0qakZYlf
今ドラクエ4 第三章でトルネコだがまさしく糞ゲー
647どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 11:00:40.94 ID:l2PHlRbv
3章楽しくないか?
破邪の剣来るまで店番は楽しかったが
648どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 11:08:16.26 ID:l2PHlRbv
>>644
誰でも勇者になれるってのが賛否両論あっても仕方ないところなんだよな・・・
649どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 11:08:58.59 ID:cOSKE4Va
6はムドーまでは神なんだけど
バランスがクソすぎてそれ以降の印象が悪いんだよな。

リメイクは転職とか特技にちゃんと手を入れてほしい
650どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 11:09:15.67 ID:EwbH1hDZ
まだ残ってたのかこのスレw
651どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 11:15:42.05 ID:l2PHlRbv
>>649
特技を入手しにくくするとか制限掛けるとかかなあ
実際大幅に変えちゃうと別ゲーになるからむずいかもしれんな
652どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 11:16:00.53 ID:m21xAlnv
バーバラ消すならもっと触れてくれって感じだった
653どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 11:17:53.61 ID:SVjZ8fzD
サルみたいに転職しまくらない限りそんなにバランスは悪くはない
上級職一つ全員バラバラでつけば丁度いい難易度だった
654どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 11:19:37.83 ID:EwbH1hDZ
パーティ内でクラス重複不可にしたらだいぶ違うかな
655どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 11:20:34.12 ID:SVjZ8fzD
バトルマスター4人とかだと途端につまらなくなるからな
656どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 11:21:04.42 ID:lp52ufA8
魔法使いとかHP40%ダウンするから痛い
657どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 11:22:30.64 ID:l2PHlRbv
>>652
同感w
消えたのはちょっとショックだった・・・
658どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 11:23:05.74 ID:uH7cXZ5M
まだスレ残ってたのね、最初のダーマから海底神殿あたりで
主人公→バトルマスター
ハッサン→パラディン
ミレーユ→魔法戦士
チャモロ→賢者
バーバラ→スーパースター
が既定路線なの俺だけかな
659どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 11:23:08.77 ID:tll5CNL6
てす
660どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 11:29:47.66 ID:qIU5+Bxu
>>658
俺は
スーパースター
パラディン
魔法戦士
賢者
賢者
だったな

同じ職業に就けないとかの制限が欲しいな
一つの職業をマスター出来るのは二人とか
661どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 11:31:39.10 ID:E3Jji1uK
>>633
いいじゃん、別に彼女出来るんだしよーw
662どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 11:32:12.52 ID:nk50VxPT
ドラクエ4のファミコン版のクリフトやライアンは弱いけど
PS版になり強化
663どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 11:32:22.85 ID:l2PHlRbv
>>658
ハッサン以外はイメージで就いてるなw
664どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 11:39:23.80 ID:E3Jji1uK
>>662
FCライアン弱いか?
勇者・ライアン・アリーナは不動のレギュラーだと思うんだが
665どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 11:41:00.47 ID:l2PHlRbv
>>664
すまん俺のライアンは馬車要員だw
むさ苦しいのが一番の理由だが・・・w
666どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 11:42:38.36 ID:nk50VxPT
>>664
ファミコンライアンは王様にレベルを上げてもらえる値が低いから
レベルが低いのでスタメン落ちが多い
667どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 11:43:54.58 ID:E3Jji1uK
仲間直後はしんどいか…
Lv上げればエース級なんだけどねw

そこで無理矢理、順番無視して王家の墓でメタル稼ぎw
668どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 11:44:25.51 ID:ilONn7PU
最上級はそれぞれ専用職ならよかった
669どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 11:46:29.77 ID:3GQ0UJRL
>>633
懐かしいなそれ。ローレシアがおもちゃの剣で
サマルトリアの額に傷をつけちゃったとか。
670どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 11:47:15.83 ID:Dkb6TgkJ
6の初回プレイってどんな技とか職業が強いとか楽だって分かっても
面倒だから最初に考えた職業の順番ままいってたような気がする
基本職たらいまわしにするよりも、上級職になってみたかったしそっちのがステータス高いし

>>658
たまに変えたりするけど基本的にバーバラ以外一緒だw
バーバラは悲しいけどマダンテ要員になっちゃうから賢者
671どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 11:47:31.94 ID:l2PHlRbv
ライアンは西武で言うと後藤みたいなポジション
672どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 11:49:19.21 ID:3v+SxGhj
ボッツってどうよ
673どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 11:51:32.25 ID:uH7cXZ5M
>>672
来季は化けるかもしれんね、まぁ今んとこ劣化セギだな
ってのは冗談であの漫画全巻集めたな、10年くらい前かw
674どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 11:52:39.34 ID:xbRPQ1v6
>>658
ハッサンをスーパースターにしてたのはおれだけか?
675どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 11:53:33.44 ID:E3Jji1uK
>>674
ハッサン「そーれ、ハッスル、ハッスル!」
勇者「何でHP回復すんだよ」
676どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 11:53:37.65 ID:7+XgvvI+
FC版のドラクエ2の白いサル(デビルロードだっけ?)が出てくるとすごいどきどきした思い出。
メガンテ怖いメガンテ怖いよw
100%PT全滅スペルとか、呪文一つでゲームオーバーとかドラクエじゃないよwww
677猫君主 ◆/w4cnCE62w :2008/12/07(日) 11:53:46.17 ID:6LhHA6Wm
ゲバンがむかつくので隠しボスにするとか
678どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 11:54:57.37 ID:E3Jji1uK
>>676
白いのはシルバーデビル
赤みがかかってるのがメガンテ使いのデビルロード
679どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 11:56:28.14 ID:l2PHlRbv
>>675
ハッスルダンスが一番バランスぶち壊してね?
680どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 11:57:41.53 ID:3v+SxGhj
テリワンが一番おもしろかったな
最後は一体でモンじいを倒したりして、やべぇ俺強いwwwwってやってたな
あと、どうしてもわたぼうが大事でダークドレアムをつくれなかった
というか漫画はあれで終わりなのですか?
681どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 12:05:00.65 ID:l2PHlRbv
>>676
FC版2はいろいろ大変だから一番ムズイかもしれんな・・・
682どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 12:07:29.16 ID:5dcMEfIY
スーファミで久々に6やろうかと思ったが、リメイク出るしな…。でも待ちきれない
683どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 12:09:36.01 ID:b1xDJsQR
FC版2はふしぎなおどりのMPの吸いっぷりが異常w
洞窟でパペットマンとかにあうと地獄
684どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 12:11:50.95 ID:n4tm/l/z
グリンガムのムチ
685どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 12:14:40.17 ID:l2PHlRbv
>>682
待ちきれなくて今やってるぜw
686どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 12:14:41.83 ID:Dkb6TgkJ
>>673
最後の10巻が出たのが2001年の4月だな
687どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 12:16:30.64 ID:j2y3N6qQ
おれもSFC引っ張り出して最初からやってるわ
ロビンLv66のデータ、まだ生きてた(´;ω;`)
688どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 12:16:42.82 ID:6p1fGbbE
FC版2は王女を仲間にするときに、ラーのかがみを使う前に話しかけてしまって数日間詰まったことが一番の思い出だなぁ。
ロンダルキアの洞窟は落とし穴の位置マッピングした。あの頃は暇があったな
689どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 12:16:54.03 ID:BK4lJyWf
パラディンとかネーミングがドラクエらしくないねん!
マジックバリアはなんでマバリアにせんかったんや!!
690どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 12:17:13.68 ID:mKotZcbZ
こないだ実家帰ったとき弟の友達がゴミ捨て場で拾った6をやったばっかりだ
まともに最後までプレイできたことが一番の驚き
691どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 12:18:11.39 ID:f2hfPBtt
ラジアータストーリーズとどっちがクソゲー?
692どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 12:19:00.66 ID:l2PHlRbv
>>690
ゴミ捨て場にあんのかよwww
693どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 12:19:10.23 ID:B3jB7+nP
ラーの鏡を使わずに犬のまま仲間にするんだ
694どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 12:19:28.27 ID:E3Jji1uK
>>689
スクルト・フバーハときて「マジックバリア」だもんな…
695どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 12:22:28.96 ID:n+5YBsdh
ドラクエは2が一番。異論は認める。
696どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 12:23:10.57 ID:dg4iR0Wl
6はけっこう面白かったんだが、攻略本なしで進めるのは難しいかもな

697どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 12:23:43.46 ID:PtdYdzXb
6は難易度高めだから評判悪いかも
698どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 12:24:12.98 ID:ilONn7PU
ムーンブルクの王女は犬時代に野良犬にヤられまくって出産までしてるって
ハーゴンが言ってた
699どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 12:24:36.58 ID:xbRPQ1v6
>>697
個人的には1番いい難易度だった
7もよかったな
700どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 12:27:48.04 ID:l2PHlRbv
>>697
おつかいは面倒だが、ダンジョンや敵はそうでもなかったが・・・
701どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 12:29:01.17 ID:j2y3N6qQ
ホルス・クリアベールを削ってガンディーノもうちょいしっかりやればよかったのに
702どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 12:29:36.79 ID:BFTrNTHm
スフィーダの盾のある洞窟で相当悩んだなー。
ポセイドン王さんもっと大きな城に住んでて下さいよw
703どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 12:33:50.37 ID:an9UJy1g
一番難しいのは2
紋章だの金の鍵だの
704どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 12:37:00.53 ID:l2PHlRbv
>>695
2好きの気持ちは良く分かるw
705どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 12:37:17.04 ID:GL+yYoqL
>>1
ドラクエ6は面白いだろ氏ねカス!
706どうですか解説の名無しさん:2008/12/07(日) 12:38:57.12 ID:PtdYdzXb
6=せいけんづきゲー
707どうですか解説の名無しさん
スロットで777が出た事がないな6は