原の甲子園での負けの弁解が狂気としか思えない件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どうですか解説の名無しさん
 http://www.hara-spirit.net/cgi-local/diary/diary.cgi?file=story

3戦目の黒星は、クルーンに付きました。彼はジャイアンツのストッパーです。
救援失敗について、クドクドいうつもりはありません。
しかし、この試合に関して言えば、納得できない部分がありました。
9回裏2死満塁、フルカウントから押し出し四球を与えて負けたのですが、最後にボールに判定された外角の真っ直ぐは、微妙なコースに決まりました。
ボールに判定されたクルーンは激怒しました。
2どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:22:44.01 ID:WFlcaSXt
バッテリーはもちろん、私もストライクだと感じました。
ここであの球がストライクゾーンに決まったか、ボールゾーンに決まったかを論議しても始まりませんが、あの状況でのジャッジについて納得できません。
はっきり言えば、微妙なコースであるならば、ストライクと判定しなければいけない球なのです。仮にストライクと判定されたとしましょう。
打者の新井君は怒るかもしれません。
しかし、フルカウントで微妙なコースに球がきた場合、打者はバットを振りにいくものです。
三振した場合、ほとんどの解説者は「ボールかもしれませんが、打者は手を出さなければいけません」と答えたでしょう。
3どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:23:00.70 ID:WFlcaSXt
球そのものも魂のこもった気迫ある球でした。逆球でもありません。
クルーンからしてみれば、狙ったコースに狙ったまっすぐを投げたという感覚があったのでしょう。
最後は暴言を吐き、退場を告げられました。
抗議自体には反省すべき点もありました。
しかし、ストライクの判定をしなければならない球です。
仮に逆の立場で、ストライクと判定され、勝ち越すことができなかったとしても、文句は言いません。
私なら、バッターに向かって、「今のは手が出なかったのか?でも何とか手を出さなきゃいけない球だぞ」と言っているはずです。
あの球をボールと判定していては、野球界が駄目になります。
4どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:23:55.92 ID:CttqugMo
原wwwwwwwwwwwwwww
5どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:23:55.65 ID:kf9d4AwZ
ひでえな・・wこりゃw
6どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:24:00.09 ID:qACHOopH
キティ害だな
7どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:24:09.02 ID:6BJF2nHX
原wwwwwコイツ面白いなwwwww
8どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:24:18.97 ID:LEcyEdiq
これ、原スレですら非難轟々だからなぁw
9どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:24:32.44 ID:m5e5C21p
さすがゴミ売虚珍軍(笑)
10どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:24:34.07 ID:P/KM7Qvx
味噌がうつったのか
11へいぽー ◆r8/y26oRfw :2008/04/30(水) 23:24:45.90 ID:qj8wQPyg
ネタだよね?
12どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:24:54.33 ID:BB6PqBRV
原に同意(-_-)
13どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:24:57.12 ID:xRGMLL3Y
これはひどいwwwwww都合良すぎだろwwwwwww
14どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:25:06.17 ID:3GyFrIWj
狂ってるな確かに
15どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:25:08.10 ID:ov35OOot
なんで最後野球界にまで飛躍してんだよwwwwwww
16どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:25:18.32 ID:NPTAGyWS
野球に詳しくないこのおっさんは
何者だ?
17どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:25:18.16 ID:eNKqh6iR
魂wwwwwwwwwwwwwこwwもwっwwたwwwww
18どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:25:21.46 ID:dzIta9KA
原可愛いな
19どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:25:31.41 ID:aTGni9SJ
ファンも監督も同レベル

86 代打名無し@実況は実況板で 2008/04/30(水) 20:30:25 ID:JAkdFGEMO
預言通り逆転勝ちだよwww私は神だよwww
はははwww笑いが止まらないよwww


108 代打名無し@実況は実況板で 2008/04/30(水) 22:45:08 ID:JAkdFGEMO
最終回にパワーを送れなかったよ!
女に付き纏われてしまったよwww
モテるのは辛いよ。。。
20どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:25:37.85 ID:kbxZBQsH
えっ…
これまじ?
とうとうお花畑咲いちゃった?

可変ゾーン導入しろと?
21どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:25:51.59 ID:njNyCxka
>>2の内容がが一番狂ってるな
22どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:25:51.72 ID:a4jLIbX2
クルーンは激怒した
23どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:26:33.48 ID:93dJ/edc
もしもし言葉おじさんですか?原が大変です!
24どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:26:36.51 ID:IcDEyjwb
すげえなこれ
こんな馬鹿が監督やってるのか
25どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:27:10.24 ID:rvc0PK8O
これは
26どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:27:16.03 ID:v2ZfwgAY
なんだこの稚拙な文章は・・・
27どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:27:17.27 ID:VQgasrSc
あれテレビだとボールにしか見えないんだが
28どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:27:29.56 ID:GevS2CSk
原はわかってるなー
これほどエンターテイナーとしての役割を果たせる監督ってそうはいないよ
29どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:27:33.13 ID:h0e+lRkY
いいこと言うね原
思わず何度もうなずきながら読んじゃった
30どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:27:54.89 ID:l/Pwxc2h
こいつ頭おかしいの?
31どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:28:00.47 ID:EWI6CgP9
>>22
かの邪智暴虐の球審を除かなければならぬと決意した。
原には野球がわからぬ。

以下省略
32どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:28:02.03 ID:kbxZBQsH
これ、審判批判だろ?
制裁くるんじゃない?
33どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:28:08.83 ID:kf9d4AwZ
前もジャンパイアがないのは巨人が弱いからだ!とか言っちゃってたからな。
大分参っちゃってるんじゃないのか。
34どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:28:25.63 ID:km8v8wbX
野球界をダメにしてるのはオマエらの親会社じゃないかと言いたい。
35どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:28:29.22 ID:zJJ5q5pV
「野球界が駄目になります。」吹いたw
これ使わせてもらおうw
36どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:28:31.35 ID:EYo9ZZA6
新井君が手を出さなかったってことは微妙じゃ無かったんだろうね
37どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:28:37.17 ID:nBFdq0nj
何と言うか、原って頭が悪いよな
38どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:28:38.71 ID:LEcyEdiq
だってこんなこと言っちゃう人だもん。

http://www.hara-spirit.net/cgi-local/diary/diary.cgi?file=story&key=060715
 何年か前のジャッジは、正直、ジャイアンツに有利に働くジャッジが多かったものです。
それは他球団の監督にアンケートをとっても、はっきりするでしょう。
しかしその現象は、ジャイアンツが人気があるからではなく「ジャイアンツは強いチーム」という認識が
心の奥底に根付いていたからだと思います。
「強いチームは負けない」や「強いチームはミスをしない」といった消しようもない先入観が、
有利なジャッジを導いていたのだと思います。
 今のジャイアンツはその逆に「弱い」や「ミスをする」という先入観を生んでしまっています。
だから不可解であり、不利なジャッジが多くなるのでしょう。
39L'Arc命琢朗信者@ハマ ◆zyJdZ05bPA :2008/04/30(水) 23:28:44.87 ID:BmwzWrjG
珍大嫌いだが
ボールはボールだろwww
原大丈夫かおい
40どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:28:49.68 ID:Yl66I9CZ
代打小関!
41どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:28:52.60 ID:dyazvHFm
腹閣下wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
42どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:29:04.37 ID:2+CuxI29
ワロタwwwwww原はゴミだwwwwwwwwwww
43どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:29:07.44 ID:HLf+zkbG
こんなアホが監督やったら、そら勝たれへんわな。
ニュース見てからもの言え、スカタン
44どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:29:07.46 ID:qjpefXO/
本当にそう書いてあるから凄いな
原は自分が巨人の監督だって事を自覚した上でこんな事ブログに書いてるのか?
45どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:29:13.82 ID:F9kBk3bp
ワロタw
46どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:29:21.29 ID:QBxCO65h
これでも監督なのか!?
どんでんのほうが頭いいな
47どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:29:23.53 ID:gILZTXCS
これは原の釣り
騙されるな
48どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:29:25.82 ID:eNKqh6iR
(駄目になっちゃ)いかんのか?
49どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:29:27.48 ID:YPtAh0FS
>>32
審判もバカは相手にしないんじゃない?
50どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:29:37.85 ID:LKZMLdNO
小学生の作文かと思いました。ガッカリしました。
51どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:29:55.55 ID:A2xdGNE6
こりゃまたでかい釣り針できたなwwwwwwwwwwwwwwww
52どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:29:58.91 ID:QVtJjzkR
>バッテリーはもちろん私もストライクだと感じました

ベンチからじゃ高さしか分からんだろ
53どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:30:02.41 ID:uWElwKgU
ジャンパイアが仕事してくれなかった事にカッカしてるのかww
54どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:30:03.21 ID:TmxxF8Ih
糞ワロタ
55どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:30:15.28 ID:km8v8wbX
なぜ阿部はキャッチャーミットを動かしたのか?
ズバリ、ストライクなら動かす必要が無い訳だが…
56どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:30:26.27 ID:6BJF2nHX
NPBに通報しろよ
57どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:30:26.86 ID:bBeaxmDn
原は池沼
58どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:30:27.76 ID:g88H5rFV
ひでえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
59どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:30:34.08 ID:nr8RqqMK
中学生が背伸びして書いたような文章だなw
絶対遠足の感想文とか行った順番に書いていくタイプww
60どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:30:48.09 ID:WU9NdqtV
これ結局新井君が悪いって言いたいのか?
61どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:31:02.63 ID:XoEeyqsl
素晴らしいな。
議論しても始まらんというがボール球だったら審判が正しくて
それで議論の余地無いだろw
62どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:31:16.03 ID:ve5Xg204
何この基地害
2ちゃんですら、こんなこと書いたら基地害認定されるだろw
63どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:31:42.34 ID:yAciMr4y
原語録
「切り替えていく」
「使っちゃいかんのか?」
「朗報だね(ニッコリ)」
「誰?」
「why?」
「知らなかった」
「新聞を信じたのがいけなかった」
「確率の高いほうを選んだ」
「ウーンウーン・・・」
「魂のこもったストレート」
64どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:31:48.17 ID:8+TzDMx8
 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ /::::::ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/::::::ヽ
< ┏┓   ┏┓     >|::::::/     ノ し   ::::::|
< ┃┃┏━┛┗┓   > ヽ       ⌒    ヾノ
< ┃┃┗━┓┏┛   >/               |
< ┃┃┏━┛┗━┓ >| /\ヽ 〃 /\      |
< ┃┃┃┏┓┏┓┃ >| /(・):::ヽ / /(・):::::ヽ    |
< ┃┃┃┗┛┃┗┛ >|(::::::::::ノ   ヽ:::::::::::::)    |
< ┗┛┗ ┏━┓    >l:::::::::  ▼         |
<     ┏┗━┛    >|::::::::: (_人_)        |
<     ┃┗━━┓   >|::::::::: | |         |
<┏┳┳┗━━┓┃  >|::::::::: | |          |
<┃┃┃┃┏━┛┃  >!::::::  | |         |
<┗┻┻┛┗━━┛  >     ヽノ        /
<┏┳┳┓ ┃┃    > ヽ、__,,,_ ____/
<┗┻┻┛ ┗┛    >  _]:::::::   [_
65どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:31:52.15 ID:hZQxKekh
いままで審判を手飼してきたチームが何言っとるか
66どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:31:55.96 ID:9LB07HRg
言いたい事はわかる
67どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:32:10.68 ID:Px1I4yQf
明らかなボール球に手を出さなければいけません。って…
68どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:32:16.58 ID:uNRmn19/
巨人可哀想
69どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:32:22.45 ID:3GyFrIWj
>>62
袋叩きだろうなw
70どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:32:27.48 ID:UOKJ9LOT
見逃し三振して苦笑いしながらベンチに帰っていく原を何度見たことかw
71どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:32:34.02 ID:GevS2CSk
実際にこんな内容を2chで書き込んだら池沼扱いだろうな
工作員死ねとか散々言われるだろう

それを堂々とブログに載せる原は偉大
もっと評価されていい
72どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:32:34.98 ID:HLf+zkbG
際どいコースでもボールはボールやがな。
阿部がなんでミットを動かしたのか、よ〜く考えてみような。
73どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:32:44.04 ID:pDC6Tp6g
sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
74どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:32:51.52 ID:LEcyEdiq
つか明らかにここからコピペしたものを芸スポ行って貼りまくってるやつ、恥ずかしいからやめろ。
75どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:32:54.64 ID:kbxZBQsH
アンチが基地外を装って書いた文より酷い
これが監督なんて信じたくない
76どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:33:11.48 ID:B4YURCOz
あれはストライクだろ、ボールならバッターは振らなきゃダメだろ
アレを振らないと野球界がダメになるぞ


要約するとこういうことか
原wwwwwwwww
77どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:33:25.10 ID:QRPjwE/U
ジャンパイアに圧力をかけだしたか。終わってるな
78どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:33:31.83 ID:rlideXJ0
だめだこりゃ
79どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:33:50.20 ID:jFVM6wl0
魂wwwwww
80どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:33:55.39 ID:I30O7rEw
これはすごい

保存して後の世代まで語り継ぐべき金言w
81どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:34:12.45 ID:V20d3N95
吹いた
82どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:34:30.51 ID:EYo9ZZA6
キャッチャーはボールだと思ってたみたいだけどな
83どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:35:08.53 ID:xOGLbZjb
>>66
すごいな
俺にはまったくわからん
84どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:36:05.66 ID:HIgYT1aa
また球界の盟主理論か
キチガイばっかりだな
85りえりえ ◆RIERIE5hTo :2008/04/30(水) 23:36:10.78 ID:ShdnevI4
新井が自信持って見逃したとしたらどうすんだろうな
86どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:36:31.50 ID:qYPX5t8d
この理論でいくとフルカウントからの投球はほとんどストライクだよな
87どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:36:57.63 ID:kbxZBQsH
言いたいことは
「ジャンパイアしっかりしろ」

これだけだろ?
88どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:36:59.20 ID:I30O7rEw
さすがにこの件に関しては虚ヲタさえも弁護していないな
89どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:37:01.10 ID:BmCG0tn1
http://www.hara-spirit.net/cgi-local/diary/diary.cgi?file=story

3戦目の黒星は、クルーンに付きました。彼はジャイアンツのストッパーです。
救援失敗について、クドクドいうつもりはありません。
しかし、この試合に関して言えば、納得できない部分がありました。
9回裏2死満塁、フルカウントから押し出し四球を与えて負けたのですが、最後にボールに判定された外角の真っ直ぐは、微妙なコースに決まりました。
ボールに判定されたクルーンは激怒しました
90どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:37:47.56 ID:cfyY/Wm9
原が言うのはおかしいが、あの場面のあのコースで押し出しサヨナラってのは確かにしらける。
91どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:37:51.82 ID:xRGMLL3Y
新井に対して失礼すぎるだろ。
なんだこいつ。マジで嫌いになったわ。
92どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:38:00.24 ID:jpee3JrH
すごいマイルールだな
93どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:38:01.74 ID:VPwy7pVb
これはワロタw
94どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:38:09.36 ID:RsEH4RGn
ようするに、巨人の選手(といっても強奪)の球には他のチームの投手とは違って魂がこもってるからボールでもストライクにしろって事だろwwwwwww
95どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:38:57.95 ID:uWElwKgU
この発言を新井はどう思うのだろうか
96どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:39:02.19 ID:Gq52I/ys
>>85
新井は自信持って見逃したんだよ
まあ新井は高いと思って見逃したらしいけどねw
97どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:39:12.31 ID:6BJF2nHX
新井カワイソス
98どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:39:29.77 ID:RYkXhp8y
これって審判に対する侮辱行為じゃないのかよ
99どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:39:33.72 ID:UuFcxc2Q
これって・・

巨人ファンも引いてるんじゃ・・

100どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:39:49.68 ID:HNkb2XmI
>>85
新井は自信持って見逃してるよ
あの日は1球目以外ベース上通過のボールは全部カットしてる
ストレートだろうがフォークだろうがカットしてる
101どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:39:54.64 ID:qjpefXO/
クルーンはともかく阿部はボールだと思ったっぽかったけどな
102どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:40:05.62 ID:lP3GdQTg
>>85
今日の試合なんてほとんどの外角ボール球見切って猛打賞してたぜwww
103どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:40:27.65 ID:km8v8wbX
新井は無視だろうね。
104どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:40:28.81 ID:UO2VTulA
ttp://hirosawa-katsumi.com/torabanashi/2008/04/post_501.php#rss
その試合の広澤ブログ担当コーチのエントリ

野球界は今日も平和です
105どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:40:45.33 ID:HIgYT1aa
だれかあのgif画像メールでおくってやれよww
106どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:41:09.01 ID:kbxZBQsH
前から馬鹿だと思ってたがここまでとは…

あの掛布ですら、審判がボールと言ったらボールと言い、あの江川ですらそれに異論を唱えなかったのに…
107どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:41:09.13 ID:TUefTGEG
原「ストライクとか判定についてとやかくいうつもりはない」
俺「(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン」
原「でもあれはストライクだ!!」
俺「( ^ω^)・・・」
原「あれがストライクでなければ野球界がダメになる」
俺「( ゚д゚ )」
108どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:41:15.61 ID:km8v8wbX
阿部がミットを動かした時点でバッテリーの負け。
109三下沢おゲス晴(種:NOAH豚) ◆MW0crJ.GXY :2008/04/30(水) 23:41:40.57 ID:bF9Xu9TA
でも腹の言ってる事が分からないでもないな

ストライクだったかボールだったかの判定は別として、9回2死満塁フルカウントなら普通は振りに行くよ

際どいボールなら尚更ね。
だから新井は見送った時点で手が出なかった、つまり負けなんだと思う。
若しくはフォアボールを期待してしまった


腹の言った事繰り返しただけなんだけど、分かるような気がするよ
他の人は頭おかしい奴と思うかもしれないけど
110どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:41:47.33 ID:kI88B/wR
野w球w界wがw駄w目wにwなwりwまwすwwwwwwww
111どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:42:02.07 ID:oqYpkXD4
原、どないしたんやwwww壊れてもうたんかwwww
112どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:42:09.74 ID:yAciMr4y
113どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:42:24.58 ID:Ns7SzIsI
クルーンはノーコン
という先入観があったんだろ。しかもノースリーだったし
114どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:42:37.73 ID:B4YURCOz
試合終了後ベンチ裏の監督室へと出向いた原監督は
「むちゃくちゃだなあ、ボールだからって“ハイ、止めた”というわけにはいかないだろ」
ブログでの判定に対する内容は
「入ってねえよ」と原は語った。
気持ちを落ち着けるためか、手に伊勢エビを持っていた。
115どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:43:00.04 ID:UuFcxc2Q
野球界は知らんが
こんな発言してると巨人が駄目になりそうだな
116どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:43:14.56 ID:/Bc1gUxK

珍カスが必死にレスしてるなwwwwwwwwwww

117どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:43:43.64 ID:BnesNOLZ
ボール球をきちんと見切った新井に対して失礼
なんでボール球を打ちにいかなきゃならんのか
118どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:43:43.78 ID:Gq52I/ys
>>109
際どく無いってばw
119どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:43:49.72 ID:sF0aQQRp
>>104
そのリンク踏んでもブログコーチのページに飛べない
120どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:44:17.87 ID:km8v8wbX
こりゃオールスターのベンチでも孤立するだろうな。
121どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:44:41.48 ID:xRGMLL3Y
>>109
仮にそうだとしても、あの状況でフォアボール取りに行くのが負けなのか?
ホームランでもフォアボールでも一緒の場面だぞ。しかもノーコンのクルーン。
122どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:44:53.39 ID:qYPX5t8d
>>112
なんで原の瞳はいつもらんらんと輝いているのか
123どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:45:09.83 ID:0kA5+OjZ
>>2
要約すると

「ボールゾーンだったかもしれないけどフルカンのときの微妙な判定は巨人有利に
働かなければ野球が面白くない」

でOKですか?
124どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:45:16.35 ID:/Bc1gUxK
>>109

まぁ、原の言ってることはそういうことだ。
つまり振りに行ってボールなら納得するけど、あいつは手を出せなかったんだからな。

125どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:45:16.46 ID:pM4yqpm3
虚カッス(笑)
126どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:45:18.47 ID:iNH7rI/0
なにを言ってるんだかまったく理解できない…
巨人ファン解説お願いします
127どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:45:27.88 ID:BmCG0tn1
阿部が動かしたから際どく見えるんだろうな
128どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:45:30.06 ID:L/TwDkF1
>はっきり言えば、微妙なコースであるならば、ストライクと判定しなければいけない球なのです。
原は間違いなく宗教家になれる逸材
129どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:45:30.05 ID:a4jLIbX2
最後のボールは見逃さないで振れって 
どこの高野連ですか
130どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:45:35.15 ID:ve5Xg204
>>120
原が監督なのになw
131どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:45:38.17 ID:EWI6CgP9
>>121
クルーンは決してノーコンではない。
あの日は途中までノーコンだったけど
132どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:45:40.42 ID:GneLo9rG
>>119
#rssを外す
133どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:45:42.87 ID:mN9w8Y2p
野球界をダメにしてる球団の監督が言ってるから余計に滑稽だな
134どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:45:43.11 ID:UuFcxc2Q
巨人の選手はボール球を振れと教育されてるのか
敵ながら可哀想だ・・
あれだけの選手がいて打てないわけだ
135どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:45:44.12 ID:jmkKaR+P
嘘付けや
クルーンは自分のせいで負けたもんやから
バツ悪くなってとりあえず抗議しとかなカッコつけへん、って思ってんやろ

誰がどう見てもボールやし
136どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:45:46.29 ID:eh1thv8/
137どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:46:14.85 ID:QeB/Tu1t
原ワロタwwwww
最高だこの監督wwwww
138どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:46:22.13 ID:/Bc1gUxK
>>123

マジ頭わりーな珍カスは・・・

完全に手が出なかったんだから、新井は勝負に負けたって言いたいんだよ。
139どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:46:40.14 ID:ikWZPBn4
あそこで審判がストライクって言ったらあの審判になんかするのが阪神ファン
140どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:46:48.78 ID:zJJ5q5pV
だいいちあの試合の新井は追い込まれた後も球見極めてカットしてただろ
141どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:46:52.42 ID:6BJF2nHX
巨人暗黒フラグだな
142どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:46:53.55 ID:gXKnwQT6
http://www.hara-spirit.net/present.html

締め切りは、2008年4月31日正午までとさせていただきます。
                            ^^^^^


4 月 31 日 っ て い つ で す か (笑) ??????????????????
143どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:46:56.78 ID:SBPH2utP
稚拙だとか小中学生が書いたレベルっていうか
フロントにも選手にも審判にもファンにも、カドが立たないように苦心して書いたってのが滲み出てるような。
結果、婉曲杉てアホの子に見えると
144どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:47:04.20 ID:HIgYT1aa
とりあえず、あれだよ
巨人が強くないと野球界が駄目になる。
って中華思想みたいな感覚をインプットされてる人たちだからね。

大正義だから。
145どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:47:28.16 ID:kbxZBQsH
今まで、アンチが煽るために馬鹿っぽいネタにしてたのかと思っていましたが
真性だったんですね
146どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:47:52.73 ID:7c+V8oG0
>>142
ワロス
147どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:47:53.62 ID:GneLo9rG
>>142
これは流石に・・・
148どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:48:10.21 ID:xOGLbZjb
だめだ、やっぱり何度読んでも、レス見てても解らん
何でボールがいきなりストライクに飛躍するのか

ともかく、抑えが2アウト満塁の場面を作って
微妙な球投げる時点で巨人の負けだろ
という考え以外にも考え方がある事がわかっただけでも自分的によしとする
149どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:48:11.70 ID:Gq52I/ys
なんか可哀想だな
こんなのが監督なんて
150どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:48:14.32 ID:QeB/Tu1t
>>142
存在しなさすぎるwwww
151どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:48:18.44 ID:lf5NbeVC
なにこのキチガイホイホイw
152どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:48:23.73 ID:EWI6CgP9
>>142
前川がweb制作してるんだよ
153どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:48:36.24 ID:TjHh79yi
選手は自信をもって見逃してそれがストライクとコールされたら文句をいい、際どい球に手を出して凡打の山なら良し
巨人不振の原因は原だな。早打ちが増えるわ。
文章も酷くナベツネに添削してもらった方がいいレベル
154どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:48:38.67 ID:0kA5+OjZ
>>138
新井は完全にボールだったと判断したと言ってる
そして野球chでも検証画像でほぼ確信もってみなボールと総意がきまってる

百歩譲って微妙だったとして、バッターがボールと判断した時点で
それはそういう勝負だろ。
そして結果的にバッターの判断が正しかった。

どこに負ける要素がある?
155どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:48:42.10 ID:BmCG0tn1
道理で巨人はフォアボールが少なかった訳だ
156どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:48:43.34 ID:UO2VTulA
>>119,132
うお、すまなんだ。IEだと見れてたから大丈夫かと思っとった

>>142
前川思い出したw
157どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:48:49.66 ID:fnlPtauh
こいつの理論だと敬遠されたら負けになるなwww
158どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:48:59.53 ID:HLf+zkbG
新井は自信持って見逃してるやん。
それがわからんのか、スカタン読売ヲタと監督は
159どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:49:09.59 ID:sF0aQQRp
160どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:49:47.87 ID:ikWZPBn4
シェフチェンコはW杯で活躍しましたから→シェフチェンコW杯出場
締め切りは4月31日→数年後 4月は31日までに
161どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:50:04.94 ID:jmkKaR+P
>>138
完全なボールやから余裕で見送ったのになwwww

ミットに入ったところは際どく見えたかも知れへんけど
シュート回転で来た球やからな
投げた瞬間は完全なボールに見えたんやろな
162どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:50:10.77 ID:2XiuXEiW
>>109
ゲスが正論言うなよwwwwwwww
163どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:50:13.97 ID:BmCG0tn1
この理論は新庄しか分からん
164どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:50:56.88 ID:RuuHar7k
原は素直でいいじゃないか!
165どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:50:59.69 ID:RSuBuFJl
微妙だったら新井は振ってないだろ
見逃して四球選んだのファールで粘って8球目ぐらいじゃなかった?
166どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:51:19.03 ID:dyazvHFm
腹閣下&大正義巨人軍
プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)
プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)
プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)
167どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:51:20.51 ID:CpsUo1rt
さすがにこれは、きっとスッパーハッカーの改ざんだなw
168どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:51:31.22 ID:km8v8wbX
>>157
敬遠球でも振れよって事だな。
新庄じゃあるまいし。
169どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:51:58.05 ID:xcxn+0n0
新井は高さがボールと思って振らなかったらしい
本当はコースがボールだったわけだけど
ボールと判断したから振らなかったのには変りないから手が出なかったわけではないと。
170どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:52:59.32 ID:0kA5+OjZ
てかフォアボール期待したら負けという理屈がわからんw

少なくとも新井はボールと判断したから振らなかっただけであって、
手が出せないボールだったから振らなかったわけじゃない。
そして検証画像みてもどうみてもボール。

どこにも負ける要素がない。
171どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:53:08.49 ID:xRGMLL3Y
新井の判断なんてどうでもいいだろwww
何度確認してもボールなものをボールと判定されてキレてる基地外
172どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:53:18.75 ID:jmkKaR+P
>>169
それは初耳
ソースは?

あの高さでボールと思ったんならヤバイぞ
外にはずれたと見たんでしょ?
173どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:53:29.67 ID:954YmDCY
メロスも激怒した
174どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:53:29.85 ID:ur8Jech/
状況次第ボール球がストライクに変わるべきってこと?アホかこいつは。
175どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:53:31.17 ID:BmCG0tn1
それより矢野に謝るのが先じゃないか?
危うく殺しかけたんだし
176どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:53:43.50 ID:sF0aQQRp
>>172
ブログコーチのブログ
177どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:53:55.86 ID:xcxn+0n0
>>172
広沢ブログ
178どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:54:12.46 ID:jmkKaR+P
>>175
クルーンは試合後矢野に謝ったらしい

やっぱりバツが悪かったんだよwwwwwww
179どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:54:22.53 ID:iNH7rI/0
>三振した場合、ほとんどの解説者は「ボールかもしれませんが、打者は手を出さなければいけません」と答えたでしょう。


ほとんどの解説者は「際どい判定でも審判がボールと判定したならボールなんでしょう」と答えてましたよ
180どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:54:23.28 ID:rV8ONk8N
>>142
これは・・・w
181どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:54:27.80 ID:km8v8wbX
>>169
それまでにカットしたりしてるしね。
182どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:54:41.25 ID:HNkb2XmI
際どいコース、しかもボール球を打ってるから巨人はクソ打線なんだよwww
カットして甘い球を打つのは素人でもわかる
183どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:54:48.67 ID:jmkKaR+P
>>176
まじか?
だったら新井の選球眼、やばくね?
184どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:54:59.70 ID:v3AU/XWP
おい、野球界がダメになるってんなら
ブログに書く前に抗議書でも送れよ!!!
185どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:55:09.77 ID:YJcIsR65
はらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
186どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:55:29.31 ID:kbxZBQsH
微妙な球なのは百歩譲ってそうだとしても、その後の理論が意味不明だ

「微妙な球はカットすべき」
これは野球理論としてはわかる

だが、「カットできなければストライクと判定しなければならない」
ここへの飛躍がわからん

微妙な球は微妙な球で、完全なストライクじゃないんだから…
187どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:55:32.40 ID:2XiuXEiW
新井はアウトローストレートだとストライクでも振らないよ
変化球だと目が付いていくのか釣られる
188どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:55:38.59 ID:sF0aQQRp
189どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:55:56.49 ID:GacKxjZr
クルーンだって謝るのに原は( ゚Д゚)ポカーン
190どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:55:59.03 ID:dXsnH5jL
これはひどいなw
191どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:56:06.42 ID:BmCG0tn1
まあ阪神が試合に勝った時点で新井の勝ちなわけで
192どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:56:07.95 ID:q/6pdZTO
ちょ…これは見苦しいぞ、さすがに…。
そんな事ばかり悶々と考えてるから勝てないんだな
193どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:56:15.33 ID:Rl4uKGOg
これはwwwひどいwwwwww
このコピペは流行るwww
194どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:56:35.66 ID:pDC6Tp6g
自動アウトの条件

9回裏
同点
2アウト
満塁
フルカウント

195どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:57:40.10 ID:zjYzpAln
ワロタww

巨専の人らでも余裕でボールってのが大半だったのに
196どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:57:42.49 ID:HLFsQFAR
なんかすごく頑張って書いたのが伝わってくるから、嫌いじゃないぜ
ただちょっと馬鹿なだけなんだよな原は
197どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:57:58.08 ID:ffJUxP4y
「ボールかもしれませんが、打者は手を出さなければいけません」
こう言われるのは、際どいボール球を見逃してストライクと判定されてしまい、三振してしまった時だな
198どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:58:35.27 ID:r6Z46ury
というか今岡とかならともかく
田中赤星に続き出塁率3位の新井相手じゃ厳しい
199どうですか解説の名無しさん:2008/04/30(水) 23:59:34.02 ID:hv48Wq14
死ねよ巨人wwwwwwwwwwwwww
てめぇのとこが弱いからだろカスwwwwwwwwwwwwwwww
200どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:00:07.11 ID:/K5zy2Bm
まあ今岡ならそもそもフルカウントになるまえにショートゴロだったな
201どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:00:11.50 ID:64Fmq025
圧倒的に勝ってればこんな細かいこと言わなくてすむのにねえ。
202どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:00:25.92 ID:qjpefXO/
>>183
マジw
ただ、今日も良く打ってたしなんでアレが高さがボールに見えたのかよく分からん
203どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:00:36.93 ID:v3AU/XWP
原、切り替えろよ・・・
204どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:01:07.24 ID:BF8p7z/8
はぁ…ファンやるのがつらいわ…

微妙な判定なのかまさしくストライクなのかはっきりしろよ
205どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:01:15.31 ID:xRGMLL3Y
>>203
うまいことまとめたな
206どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:01:30.91 ID:FuYl7qbF
一方新井はサヨナラホームランを決めましたとさ
207どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:02:18.13 ID:W4m4JNQa
>>138 手がでなくて勝負に負けた場合はどんな球でもストライクになるんですねわかります
208どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:02:18.36 ID:PUd2qBDu
原が試合終わった後はらわた煮えくり返りながらこれを書いてる所を想像すると哀れだな
209どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:02:20.40 ID:+1+xkNGX
まぁ、あれはボールだったと思うよ。
最近の審判のレベルが下がってるとは思うけどさ。

ただ、原よ…
2死満塁、フルカウントで見逃すってのは大変なんだぞ。
際どかったらカットってのはわかるけどさwww
210どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:02:27.83 ID:/oCe2C4P
まあ原も立場的に必死なんだろう
と思うとちょっとかわいそうになった
211どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:03:07.31 ID:1jSmF/6R
日本代表の監督が1001で良かったと、始めて思えました
212どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:03:18.90 ID:lxMLpuN+
>>202
低めのフォークに目を慣らされて高く見えたとか
球速自体は早いし
213どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:03:45.87 ID:l55ZxyKl
>>208
なんか、瞬きを一度もしないで書き込んでそうなイメージ
214三下沢おゲス晴(種:NOAH豚) ◆MW0crJ.GXY :2008/05/01(木) 00:03:59.33 ID:RY/zW5ja
レスthx

>>118
画面で見てる分にはハッキリボールだと分かっただろうけど、選手が抗議してるんだから際どかったんじゃない?
少なくとも俺は際どい所だと思ったよ

>>121
中学までしか野球やってなかった素人の俺が言うのもあれだけど、俺があの場面であのコースにボールが来たら間違いなく振るよ。
手が出なかったなら話は別だけど。
逆にボールを見極めて四球を取ったなら新井は相当凄いと思う
215どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:04:03.63 ID:B2XSJLOg
>>210
本音と建前が入り乱れてるよな…
216どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:04:14.04 ID:TnBpByZc
今年の巨人は夕刊フジに対して親切だなwwwネタ多すぎwww
217どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:05:03.09 ID:2WcDvEuX
きわどかったのにカットしなかった新井は、投手との勝負には負けてるから
ストライクと判定してもおかしくないじゃん?

といいたいんだろうけど、新井はきわどいと判断してないし
検証でもボールで一致してるし
試合に負けたのは巨人だし
クルーンはそれまでにコントロールが悪すぎて審判の印象が悪すぎるし

自分に有利な精神論的立場だけもってくるのはいかがでございましょう
218どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:05:21.22 ID:wFdOj0wH
なんか江川だけ
素晴らしい!まったくそのとおり
とか言いそうw

そのあとカケフに馬鹿にされまくるw
219どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:05:34.59 ID:/wmGvZ+M
>>214
新井は相当凄いバッターだろ
日本代表の四番ですよ
220どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:05:49.93 ID:D5yHODIA
俺らがどんなに原の真似をしたって、原は本物の原なんだよ
本物の原には到底敵わないんだ
俺らはただ原の前にひれ伏すしかないんだ
221どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:05:59.52 ID:mPDZy6RW
一つ言えることは球審は忠実に判定をしたってことだよ。
それで文句言われちゃ何を基準に判断していいのか分からなくなる。
222どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:06:19.86 ID:j7HkvoEU
原って、巨人寄りのジャッジが当たり前だと思ってそうだよな。
223どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:06:54.79 ID:kv05yqKc
原がちょっと可哀想になってきた。
精神病まないようにして欲しい。
でもあれはかなりボールだったと思う。ミット動きすぎ
224どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:07:13.73 ID:T0+zYd7J
今でも巨人ファン続けてるやつは尊敬するわ
俺は親の影響で中学生まで巨人ファンやってたんだけど2004年で中日に乗り換えた
225どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:08:00.29 ID:WSyInsx9
関連スレ
今月は4月31日まであるらしい
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1209567178/
226どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:08:03.98 ID:v4XOvV5Y
>>222
一昨年のブログでそんな事書いてなかった?
ジャイアンツが強い時代はアンパイアはジャイアンツ寄りだったって。
227どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:08:09.18 ID:+xOzNrc7
あの打席、0−3までいってから、きわどい球は全部カットしてたと思う。
それで9球目の見送りだしなwwwwwwwwwww
228どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:08:23.74 ID:i4zJNZzD
正論だ、押し出しでサヨナラ狙いとかプロ失格
229どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:08:29.80 ID:1jSmF/6R
巨人ファンは基地外か、相当寛容な精神が無いとこの監督にはついていけないな
230どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:08:50.66 ID:lxMLpuN+
231どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:08:51.69 ID:FIEoHCPq
>野球界が駄目になります

これは野球chで使えるな

切り替えていく
知らなかった
いかんのか?
野球界が駄目になります
232どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:08:55.09 ID:wkU9Pa7Y
まあ、あとボール1個内で審判によって判断が別れるようなコースだったら
原の言いたいことも分からんでもないが
今回は完全にボール球だからな
あれストライクにされたらそれこそ野球じゃなくなる
233どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:08:55.56 ID:VJ80LXCd
手が出ない際どいコースにボールが来たら
ストライクにしろってこと?
カットできないバッターが悪いって?


ならそのきわどいコースって判断は誰がするの?
ストライクコースの外に
際どい球コースを設けなきゃならんの?

理解できん 誰か教えて
234どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:09:18.32 ID:3XSTBt3u
何だろうな。まじでジャンパに慣れすぎたんじゃないか?
235どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:09:20.27 ID:i+vn8kAh
>あの球をボールと判定していては、野球界が駄目になります。

てめえのとこの球団が言えるセリフかよwwwwwwwwww
236どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:09:25.43 ID:l55ZxyKl
新井は良かったな、阪神の監督が岡田で。
原が監督だったら干される所だったぞ
237どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:10:00.88 ID:llkrwZ7m
試合見てないんだが、動画みたら明らかなボール球じゃん
何が微妙な判定だよ
238三下沢おゲス晴(種:NOAH豚) ◆MW0crJ.GXY :2008/05/01(木) 00:10:09.94 ID:RY/zW5ja
>>219
そうだよね。そうなんだけどフォアの可能性を考えるのかな
俺の場合、新井も凄いバッターだけどクルーンも同じくらい凄いPな訳で、1球勝負の場面で明らかなボール球なんか投げてくるかなって思っちゃうんだよね。
239どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:10:17.80 ID:G9MV7e1H
手が出なかっただろうが選んだろうがボールはボール
ボクシングでラッキーパンチで勝った奴に敗北や再試合を告げたりするか?
240どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:10:23.49 ID:sbdn/n6l
まぁ30年以上ずーっと巨人しか知らない人だもんなぁ
241どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:11:05.32 ID:QFoJ903J
いくらなんでもこれはないわwwwww頭おかしいだろこいつwww
242どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:11:12.02 ID:phDt8epy
内容も十分基地害じみてるが、
最後も野球界を駄目にしてる球団の監督が言えるセリフじゃねえだろ
243どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:11:16.24 ID:0m4RGy49
たっちゃんwww
244どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:11:16.28 ID:j7HkvoEU
>>226
ごめん、>>38のことかw
245どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:11:19.11 ID:/K5zy2Bm
>>233

ストライクとボールとアウトと原カウントを用意すべきということ

TV的にはこうだな

S○○○
B○○○○
O○○○
原○
246どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:11:35.14 ID:y6koLyiU
打席に新庄が立ってりゃ敬遠球でも振っただろうになあ
残念だな、原
247どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:12:38.43 ID:kv05yqKc
>>231
そこは違うと思う
248どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:12:44.96 ID:0ZVXZYys
>>246
槙原から打ったヒットは懐かしい
249どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:13:11.18 ID:fGm85eDG
フルカンからボール球見逃しただけじゃねえかw
250どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:13:38.36 ID:lxMLpuN+
原「(長嶋の天覧試合サヨナラ本塁打について)あの球をファールと判定していては、野球界が駄目になります。」
251どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:14:26.63 ID:bJUeWvgK
ていうか矢野への投球を危険球にしない方が野球会が駄目になっちゃうよ(ノ_・。)
252どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:14:51.45 ID:icV0W9oK
どこをどう見たら、あれがストライクになるんだ?微妙でもなく、明らかなボールだろ。
阿部もクルーンを止めに入ってるし、ボールだと思ったんだろ

こんなバカが監督で、虚人の選手も大変だなw
253どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:15:08.28 ID:1kqsn+1a
死ねと言われるかもしれない。
ネタだろって笑われるかもしれない。

原さんはそれでも言いたいことをしっかり言えたんだから立派。
254どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:15:47.19 ID:VJ80LXCd
まとめると満塁ツースリーの場面では
ストライクコースを広げろってことか

カットできない打者に責任があるから。

んでどれくらいストライクゾーンを広げればいいんだ?
きわどい球っていう主観的な基準じゃルールとしては成り立たないと思うけど
255三下沢おゲス晴(種:NOAH豚) ◆MW0crJ.GXY :2008/05/01(木) 00:15:56.08 ID:RY/zW5ja
>>233
全ての場面じゃなくて、あの場面に限って言えば投手はストライクを投げる前提で、打者は振る前提で勝負しろって事なんだろうね。
だから我儘この上無い話ではあるんだけどねw
256どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:16:16.40 ID:+c3vJSBl
ネタだろwwwww
と思ったらほんとだった・・・巨人ファンがかわいそうになってきたお・・・
257どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:16:59.73 ID:jIZ9Jg9Z
>>250
90年開幕戦の篠塚が内藤から打ったホームランも付け足してくれぃ。
258どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:17:19.45 ID:xRg2No6/
TodaysTatsunoriのクオリティとかこのサイトは原を茶化してる個人サイトだと思ってた時期がありました
259どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:17:46.81 ID:OCDS8V84
これ、実際に逆の立場になったら違うこと言うんだろうなww
260どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:18:12.37 ID:QxTbis6n
原は偉いな
261どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:18:22.31 ID:T8B2OK+a
巨人の、ミスターから原への監督の世代交代には脱帽するw
262どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:18:34.69 ID:O/XdCEhH
今日の某東の球団の得点はタイムリー無しのHRによる得点のみだしwww
それで、チームは良くなってきているって平気で言う監督だしwww

亀井の仕事じゃねえよなwww
263どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:18:50.09 ID:j7HkvoEU
腹のHPの試合結果の所の顔きもいw
264どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:19:38.65 ID:WQJZhsRI
「あの球をボールと判定していては、野球界が駄目になります。」
最下位球団からエースと4番を強奪した監督が野球界云々と。
おま...
265どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:19:45.62 ID:2WcDvEuX
>>231
俺はこれがすきなんだけど

巨人最速の10敗目でのコメント
へへへっ…そうですねえ…ねえ? ウ〜ンそうだな…言葉が出てこないな、へへへへ
266どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:20:17.84 ID:bUQ2ML4a
>あれはストライクの判定をしなければならないのです。

>あれはストライクの判定をしなければならないのです。

>あれはストライクの判定をしなければならないのです。

>あれはストライクの判定をしなければならないのです。

>あれはストライクの判定をしなければならないのです。

>あれはストライクの判定をしなければならないのです。



クソワロタwww
267どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:20:44.75 ID:kFPPIH8r
伊原でさえボールと認めてたのに腹ときたら…
268どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:21:43.29 ID:DCDhWu8C
この日の試合みてない俺に
原の酷さがわかる、
問題の打席の画像を誰かうpしてくれないか
269どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:21:49.77 ID:UCJMoC2F
審判は巨人有利な判定が当たり前、巨人が勝たないと野球人気が下がると本気で思ってそうだからな
読売脳ってかわいそうだ
270どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:21:58.25 ID:y6koLyiU
球審 原


これでいいよもう
271どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:22:21.11 ID:2NY0573+
>>265
ちょwwww酷いwwww
272どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:22:58.13 ID:daOe71Ft
あの球がボールかストライクかは阿部にしかわからない
273どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:23:05.11 ID:fIEZ5n1/
原痛えwwwww
274どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:23:18.40 ID:Je0NDEKq
なんであの戦力で負け越してるか解ったろ!?
巨人ファンも大変なんだよ
275どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:23:23.38 ID:ReGJ93Kn
276どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:23:45.66 ID:OFW1V/Tu
原頭大丈夫か?
277どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:24:05.94 ID:EyPGQZ1U
原ジャイアンツの補強のフィナーレは、監督の補強です。
278どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:24:19.57 ID:G9MV7e1H
279どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:24:23.44 ID:icV0W9oK
去年、全く打てなかった桧山に敬遠のフォアボールを指示する監督は、さすがに違うねw


あれはフォアボールにさせた桧山が悪いんですね
280どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:25:17.15 ID:0ZVXZYys
>>274
虚カス涙ふけやよ…どんまい
281どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:25:23.41 ID:2WcDvEuX
まぁクルーンをかばいたいんだろう。
その心意気だけは評価してやるけどみっともなくはあるね
282どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:25:59.14 ID:6BVtfGF1
原監督がこんなにおいしい監督だったとは
283どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:26:25.82 ID:Y8ksq4Ws
際どいボールを見極めるのが良い打者なんだよ、原くん
284どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:26:29.15 ID:/wmGvZ+M
発言が酷すぎて、イマイチ叩き辛いな
285どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:26:29.82 ID:TjICLKZR
巨人ファンでもボールの意見が圧倒的だったのに。
原・・・・・・。
286どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:26:47.99 ID:WQJZhsRI
>>270
逆球でなかったらストライクになるんだぞ!

いいのか?
287どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:26:56.76 ID:wFdOj0wH
288どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:27:26.27 ID:Vj/3odm6
ええ〜と………
クル−ンを庇いたいならこんな文章書くべきじゃ無いと思う。
よけいなさけなく見えるぞ原さん。
て、いうかコーチならともかく監督はこういう文章書くべきじゃないんじゃないかなぁ…
なんかどっしりしていない。
289どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:27:26.71 ID:zkkPaioA
今気付いたけど、矢野への投球には一切触れてないじゃん原よ。
バッテリーはもちろん、私も危険球だと感じました。と書きやがれ
290どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:29:00.30 ID:TnBpByZc
ここまで痛いと好感すらもてるw
291どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:29:00.55 ID:OCDS8V84
阿部が構えたとこより20cmくらい離れたのに要求通りの狙った球ですかww
それは、クルーンが阿部を信じずに独断で投げたんですか?
それとも、ただ言ってみただけですか?
292どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:29:17.37 ID:i+vn8kAh
スハライク
微妙なコースで、ストライクと判定しなければならない球のこと。
球そのものも魂のこもった非常に気迫のある球である。
293どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:29:26.00 ID:bUQ2ML4a
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3129401

これが一番わかりやすい
294どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:29:58.29 ID:bDfjmDPi
俺がGファンだったら
もはや来年の新監督の話くらいしか盛り上がれないと思う。
295どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:30:41.88 ID:GWmX8ejC
監督の文章かよこれ。
広澤なら分かるがw
296どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:30:59.85 ID:i+vn8kAh
てか原マジで薬キメてねえかこいつ?
297どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:31:17.77 ID:jZbN3y83
要約するとジャンパアしっかりしろということですね
298どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:31:41.29 ID:DCDhWu8C
>>275
これはどう見ても、ボールにしかみえんな。

あと新井カットうめぇwww
299どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:32:08.07 ID:y6koLyiU
ヤング 原辰徳
一位指名 原辰徳
選手 原辰徳
コーチ 原辰徳
監督 原辰徳
解説者 原辰徳
監督 原辰徳リターンズ←今ココ
フロント 原辰徳
社長 原辰徳
会長 原辰徳
300どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:32:20.76 ID:uf1qI/ky
こんなのがプロ野球の監督をやってたら
野球界が駄目になるよ
301どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:32:27.76 ID:H19SIrme
素晴らし過ぎて涙が出てきたw
302どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:32:44.20 ID:1jSmF/6R
もし巨人にまともな監督がついたら、やっぱり強いんだろうな
これみて相当のハンデだとわかった
303どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:33:23.76 ID:TjICLKZR
岡田の遥か上をいくな最近は。
304どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:33:28.45 ID:joknsm5I
これはひどいよな
305どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:33:40.31 ID:t78tVbHz
>>293
タグがw
306どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:34:27.22 ID:cLHCIo1L


「今のは手が出なかったのか?でも何とか手を出さなきゃいけない球だぞ」


これ名言だろ
307どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:34:33.22 ID:6BVtfGF1
わかった!
実は原野球の未来を占う能力には長けていて 今年解雇確定
なのを見越して おバカキャラとして歌とか出して売るための複線

 
308どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:36:02.30 ID:wEE40WWS
>>292 wwwwwww
309どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:36:31.93 ID:+iMSWWFO
マジで原は頭おかしくなっちゃったんだな
怖いわこれ
310どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:36:54.88 ID:+6PlwRtJ
原って三谷作品の唐沢寿明にしか見えない。
311どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:37:05.26 ID:MYckkg9A
こんな暴言を普通に吐かせてもらえるって物凄いな虚カス
312どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:37:08.50 ID:l55ZxyKl
原の現役時代の勝負弱さを垣間見た気がする
313どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:37:26.23 ID:CR6hcbFj
よっぽど人望ある人じゃないと巨人のあのメンバーはまとめきれない・・・
314どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:37:44.24 ID:fYOz4DUl
はい、巨人ファンの私が断言します。

あの球はボールです。

少なくとも友寄はボールと判定するでしょう。

逆に外角にワイドな森や佐々木なら、或いはストライクと言ったかも知れない。

ストライクかボールか、
その判定は阪神が行うのでもなく、巨人が行うのでもなく、
審判が行うもの。

審判の判定は最終的なものであると言うことを、
原監督はもう一度認識したほうが良い。ホントにみっともない。
315どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:38:28.94 ID:Fd8ghDPp
9回裏2死満塁、フルカウントから微妙なコース(?)に投げる奴が悪い
316どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:39:14.51 ID:cLHCIo1L
つまり原は2アウト満塁 カウント2−3 で際どい球が来た場合はストライクを取らねばならないと
317どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:39:46.31 ID:CPqpvonY
>あの球をボールと判定していては、野球界が駄目になります。
>あの球をボールと判定していては、野球界が駄目になります。
>あの球をボールと判定していては、野球界が駄目になります。
>あの球をボールと判定していては、野球界が駄目になります。
318どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:40:02.34 ID:/Qv3EUdS
原監督って前も昔は巨人びいきの判定があったが、最近はそういうのがないから困る、
とか言ってなかったっけ?
319どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:40:59.39 ID:wFdOj0wH
>>314
本当の被害者は
ボールを振れと教えられる選手と
こんな監督のチームを応援しなければならない君たちだよね
さすがに同情する
320どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:41:02.79 ID:fYOz4DUl
友寄のコメント
「確かにきわどい球だった。でもボクにはボールにしか見えなかった。
だからボールと判定した。」

見たままを忠実に判定したんだから、それ以上のものはないよ。
321どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:41:58.20 ID:uf1qI/ky
これを見た巨人のほかの選手はどう思ってるのかね?
たぶん呆れてるとは思うが
322どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:42:11.39 ID:QggBU+8D
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
323どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:42:14.07 ID:LdI1CgrS
切り替えていこうが口癖の人とは思えないコメントだね
324どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:42:42.86 ID:m+v4KuvG
贅肉を取るぞ


ツーストライクと追い込まれた打者は
きわどい球は振っていくべきであるから
そのきわどいボールはストライクと判定すべきなのである


325どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:43:03.62 ID:WPOIAmWx
>>321
監督のサイトなんて見ないでしょ。
話のネタにして太鼓持ちするなら話は別だけど
326どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:43:34.20 ID:VfWAyBz4
要約
ツーストライクのときのきわどいボールはストライクである
327どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:44:02.21 ID:wFdOj0wH
>>321
ボール球に手を出して三振したときのいいわけにはなるな

選手「あれを振らないと・・野球界が駄目になると思ったもので」

原「う、うん・・そうだな!仕方ない!」
328どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:44:04.86 ID:cLHCIo1L
まだどんでんのほうがかわいいな
「コース! 後でビデオ送るからな」
329どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:44:10.55 ID:WSyInsx9
阿部がミット動かしてる時点で審判の心証はかなり悪い
あれじゃストライクでもボールにされかねんよw
330どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:45:35.71 ID:CPqpvonY
331どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:45:37.26 ID:+my5Zr6x
しかしこれを高いと思うのはいかがなものか
332どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:45:47.86 ID:l55ZxyKl
普段紳士を自称してるのに、このコメントからは紳士らしさを微塵も感じない
333どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:45:59.08 ID:omHj+H6Y
クルーンが気の毒だったので、わざわざバカの不利して擁護して
自分が標的になるようにしてるんじゃないの?
でないと理解できなさすぎる
334どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:46:02.80 ID:RF5DKdSL
ま、そりゃ自分に不利な判定が来れば不満なのはわかるし、
逆に明らかな誤審で有利に働いた時に、不利益被ったことも忘れて喜ぶのも構わんけど、
「俺らばっか不利だから有利な判定しろや」って、それは違うだろと……
335どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:46:34.03 ID:icWoiTJc
そもそも際どいボールだったか?
テレビで見る限りはっきりしたボールだったと
336どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:47:08.40 ID:B0LDS6B3
あの場面で本当に際どいコースなら普通はバット振るよ。
見逃し三振とかファンや監督から何を言われるかわからない。

「押し出しだ」と確信したから見逃したんだろ。
337どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:47:21.19 ID:y6koLyiU
もしかして俺達は原に試されてるんじゃないかと思えてきた
338どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:47:28.82 ID:UyhjoKFh
高さとしか書いてないから、低いと思ったんじゃね。
339どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:47:32.10 ID:Y8ksq4Ws
ブログにグダグダ書いたところでしょうないだろ
直接審判に言えって話だ
340どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:47:54.55 ID:WSyInsx9
で、機構に抗議はしたの?
341どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:47:59.63 ID:+6PlwRtJ
落合だったら
「審判がボールって言うんだからボールなんだろ」
やっぱ原の方が面白いな
342どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:48:11.35 ID:lxMLpuN+
>>325
監督が名指しで選手批判してるのが話題にならないわけがない
343どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:49:12.03 ID:TjICLKZR
>>333
まあそうだけどクルーンもビデオかなんか見たら納得すると思うよ。
それほど外れてた。
344どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:49:14.63 ID:i+vn8kAh
福留が巨人に行かなかった理由が少しわかった
こんなのが監督じゃセルフできない
345どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:49:15.27 ID:fYOz4DUl
>>319
巨人は好きだし、今後もモチロン応援する。
というかプロ野球全体が好きなんですよ。
だから、なおのこと今回のこのコメントについては、情けないと言うか
腹立たしさを覚えるわけです。
346どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:49:31.84 ID:wFdOj0wH
>>340
例え厳密にはボールでもストライクと言わないのはおかしい

なんて抗議できるわけなし・・
347どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:50:34.14 ID:bUQ2ML4a
読売が球界をダメにする典型的な見本ですね
348どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:50:41.21 ID:vyr6QW0p
こんな事書いたら、次からまた判定厳しくなるんじゃね?
馬鹿だな原は
349どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:50:59.08 ID:WSyInsx9
>>346
いやー本当にストライクだと思ってんならビデオでもつけて抗議文書提出すりゃいいのにさ
んな自分のホムペでぴーぴー言ってんのがなんともね・・・

しかも4月31日www
350どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:51:04.14 ID:jZYgk32u
これはひどい
351どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:52:08.31 ID:CR6hcbFj
切り替えていこうぜ
352どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:52:48.53 ID:Ne4s05F/
こwwwwwwwwwwwwれwwwwwwwwwwwwはwwwwwwwwwwwwwwwwww
353どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:54:35.14 ID:sOluNX0s
この人バラエティに出たら人気爆発だろうなあ
354どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:54:40.68 ID:g+VMsjoU
全然切り替えれてないw
355どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:55:08.84 ID:Dcs0iKbs
>>328
どんでんがビデオって言ったら
何か別のビデオを想像してしまう
356どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:55:35.11 ID:EzDbkjAt
虚オタ(笑)のコメント
「いいたまじゃん」
「あらいへぼだからみおくった」
357どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:55:49.01 ID:/Qv3EUdS
358どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:55:52.05 ID:B2XSJLOg
「(他球団ファンが僕のHPを閲覧してるなんて)知らなかった。」
359どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:57:22.11 ID:Sd7ItY+R
アイタタタタタ・・・
ファンに弁解してどうすんのよ。

>>351
原を切り替えんとな。
360どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:57:38.34 ID:FmnOZxkr
 /===\ 
 | |==| |  
 | |==| |   イイイヤッッホォォォォォウゥゥゥッ!!
 \ =/     n
 ̄    \   ( E)
フ  G  /ヽ ヽ_//
361どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:58:03.48 ID:R+2ImKJu
>>355
そんなモン、オマエ・・・(笑い)
362どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:58:14.59 ID:wFdOj0wH
>>349
こうゆう職人による加工作品でも送るか?w
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader630770.gif
363どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:58:39.37 ID:YHg2+nxH
原のことだから閲覧するのは自由だけど批判してはいけないとか言い出しそうで困る
364どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:59:16.64 ID:kawWX8Lc
>>336
だから、あの場面で際どい球なら
バッターは振らなきゃいけないという部分の原の主張は理解できる。
見逃し三振だったらバッターも引きずるだろうし。
しかし、そもそもあの球は際どくないwww
365どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:59:45.85 ID:BVP1xSKF
>>362
ワロタ
366どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 00:59:52.25 ID:5imttx5e
これはひでぇw
367どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 01:00:58.93 ID:1PqmAyBO
ほんとにいいネタ監督だな。
368どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 01:01:22.33 ID:WSyInsx9
今度実況で使おうっと
「えー今の球気迫がこもってるからストライクだろー。野球界がダメになるぞー」って
369どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 01:02:15.42 ID:Z2xjjR2E
>>362
これはクルーンも怒るわwwwwww
370どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 01:02:28.91 ID:wkU9Pa7Y
>>362
これだと新井がやっちまったって感じで歩いてて
クルーンが阿部に歓喜の抱擁に行ってるように見える不思議w
371どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 01:03:25.46 ID:vKPDSUWc
>>370
優勝かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
372どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 01:03:25.59 ID:bUQ2ML4a
>>357

>どうしてこのようなジャイアンツに不利になるような誤審ばかりなのか考えてみました。
>「ジャイアンツは弱い」という先入観があるからだと思います。



正気か??
373どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 01:03:47.12 ID:BVP1xSKF
と思ったけど>>362って加工されてるか?
gifアニメだから球筋不自然なだけじゃね?
374どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 01:04:50.46 ID:BVP1xSKF
あ、よく見たら阿部のミット移動削除してあるのかw
375どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 01:05:00.84 ID:WSyInsx9
>>373
上にもあるがなんとなく新井が見逃し三振でベンチに帰りクルーンが歓喜しているように見えなくもない

原「打者はベンチに帰っている。これは試合放棄だ。」
376どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 01:05:20.22 ID:OCDS8V84
少なくとも阿部はボールだと思ったんだろ?あそこまでミット動かすくらいだ
377どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 01:06:32.61 ID:wFdOj0wH
>>373
本物
http://nijibox.ohflip.com/futabafiles/003/src/sp38050.gif
加工
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader630770.gif

ミットに注目

かなり自然にした神職人だなw
378どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 01:06:35.45 ID:4LCzaezD
>>374
ホームベース
379どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 01:06:51.67 ID:xkXt70vS
>>362
球筋は最後の部分がちょっと不自然
阿部のミットの動きはちょっとどころじゃなく不自然
380どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 01:07:41.99 ID:4LCzaezD
あ、違う動画だった。
これすげぇw
381どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 01:07:52.16 ID:5VNAs6CS
逆の立場なら、絶対こんなこと言わないくせにwwwwwww
382どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 01:08:17.14 ID:ylIRG68p
原の視点では議論の余地なくあれはストライク
あそこをストライクとコールできない審判の技術レベルが低い
こういう審判がジャッジしていては野球界がダメになる、てことならまだ分かるんだが…
383どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 01:09:12.14 ID:GgvmoIGP
野球界が終わったってホント?
384どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 01:10:25.09 ID:BVP1xSKF
>>377
ミット移動なしのやつ見た後、正しい奴見るとミット移動のほうが不自然に見えるから困るw
385どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 01:10:24.91 ID:ccNH0ZB+
はー、だいたい原監督を馬鹿って言ってる奴
らって何者?どうせアンチ巨人ファンだろうが、
わからないんだよ、彼の思考は情人には。そうだ
ろ?むしろ原監督をもっとたたえるとよいと思いま
す。
386どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 01:10:44.48 ID:vKPDSUWc
セは終了なの?
387どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 01:11:00.63 ID:v4XOvV5Y
(巨人有利なジャッジが無くなったため)野球界が駄目になります。
388どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 01:11:37.16 ID:1fCzHjZF
>>385
ちょっと無理矢理かな
389どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 01:11:42.78 ID:wFdOj0wH
>>385
はらわろす
390どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 01:14:05.48 ID:R09teF8U
えーっと…痛すぎてコメントできんわ…
391どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 01:14:44.74 ID:TRI+v/ul
残念だが正論。原がいる限り野球界は安泰といえる
392どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 01:16:22.19 ID:4tMeBNUu
これマジかよwww
原wwww
393どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 01:16:38.60 ID:9ftgVbro
【要約】 
打者の新井君は怒るかもしれません。
最後は暴言を吐き、退場を告げられました。
394どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 01:17:51.81 ID:AI0k35R8
面白スレハケーンww
>>142にはクソワロタ
395どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 01:18:06.21 ID:3guXBhI4
阿部のミットの動きとその後抗議行動0なところが全てを物語ってるよ
396どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 01:21:28.49 ID:9EbJDJ6Z
保守
397どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 01:22:43.85 ID:WSyInsx9
しかしこの文章、一ファンのブログだったらただのヲタで済むが
現場の最高責任者のガチ文だからな・・・
ゴーストライターであってほしいわむしろ
398どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 01:23:17.72 ID:5N/MrvSH
これは語り継がれるなwwwやばすぎるwww
399どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 01:24:45.43 ID:0ATecnOj
いくらなんでもこれはネタだr・・・・まwwwwwwwじwwwwwwwwかwwwwwwwwww
はwwwwwwwらwwwwwwwwwwバwwwwwwwロwwwwwwwスwwwwwwwwww
400どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 01:25:14.48 ID:fGm85eDG
今日一つの伝説が誕生した
401どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 01:25:17.37 ID:YRTtFPei
402どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 01:27:36.94 ID:joknsm5I
何回読んでもこれはなあ
403どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 01:30:13.85 ID:5imttx5e
しかし腹は無茶苦茶いいよるなw
404どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 01:32:38.95 ID:faNmYFF0
原「球界が駄目になってしまう。みんなでストライクにしよう」
405どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 01:34:38.48 ID:Je0NDEKq
こんな監督でも戦えるだけの戦力がいるんだ
強奪された球団ファンの皆さん、分かって下さい
406どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 01:35:23.66 ID:zLzferBL
9回裏2死満塁1打サヨナラの場面でのフルカウントの微妙な判定は全部ストライクにせにゃならんとです

と仰っているのか
407どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 01:36:14.15 ID:0ATecnOj
最後にボールに判定された外角の真っ直ぐは、微妙なコースに決まりました。
ボールに判定されたクルーンは激怒しました。


どう見ても中学の英語の教科書の例文の訳ですどうもありg
408どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 01:36:50.27 ID:mROc43Pf
原のウィキ見たら誕生日が同じだったわwwwwwww
それは知らなかった
409どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 01:39:18.82 ID:QnjCNPHJ
原がぶっこわれたw今に始まった事じゃないけどwww
410どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 01:41:19.16 ID:WSyInsx9
このままでは原が死んでしまう。・・・・・・・・・どうすればいいんだ?
411どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 01:43:27.04 ID:wFdOj0wH
>>410
巨人ファンが球場に応援に行って
「原さ〜ん!ブログ見たけどあれは恥ずかしくなるからやめて〜!切りかえていこう!」
って叫べばいいかと
412どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 01:44:45.13 ID:vjlP0S7E
ストッパークルーンの調子が悪かったね。最後の一球はストライクかと思ったけど。まあしゃーない、また明日だな!!

これだけでいいだろ
413どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 01:44:58.33 ID:M9nHnMTo
>>410
そのまま放置
414どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 01:45:01.95 ID:4LCzaezD
切り替えていこうを今年こそ流行語に。
415どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 01:45:19.52 ID:5N/MrvSH
>>412
王監督www
416どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 01:46:07.77 ID:6j6WPGer
思いっきり逆球なのに原ときたら( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
417どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 01:46:58.38 ID:joknsm5I
>>405
逆にこんな監督だから指揮できるんじゃないかと思う
418どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 01:48:56.53 ID:iZTTfHNR
明らかのボール球を振るわけねぇだろw
419どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 01:49:52.55 ID:1IJqznrQ
虎ファンで巨人死ぬほど嫌いな俺だけど、腹が監督にいる間は試合中以外は悪口言うの止めるわ

巨人が可哀想に思えてきた
420どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 01:51:53.70 ID:zLzferBL
腹立つ法なんつて
421どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 01:52:07.73 ID:MhEVbhzv
         _____
   ♪  .r‐'''''ゝ` -"〈....-、
    /:::::::::::::ヽ`'- ノ:::::::::ヽ
    !::::::::::::::::::::~Lr^:::::::::::::i  ♪
    j r,r'´´ ̄ ̄ ̄` ー、::::l
     .l;;;! -‐━::  ::━‐-ヽ;;!   
    .rl;;l. ヽ・ 7 ヽ・ 7 l;;lr、   ワクワク♪
     ! l   ̄ ::::.ヽ  ̄   .l! ,!  
    ヽ!    r(.・_・.)ヽ 、 l .i'  
     l  ,., イエエエフ、;  l´´
       ヽ   `二´   ,/    ♪
      l ヽ____) ノl
 _,..rr-‐' l ヽ 、ー‐_, -''´ ヽ- 、_
422どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 01:52:12.69 ID:WSyInsx9
>>419
はっ、これは世の読売嫌いを哀れみの目によって同情させようとする工作では・・・んなわけないわな。
423どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 01:53:27.94 ID:tVPTyVRh
読んだけどひどすぎ・・・。
球界のくだり爆笑だね。

424どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 01:54:54.17 ID:GyjJZAm3
もうボール半分内に入ってて、ボケ阿部がグラブ動かさなきゃ
おまえの話を聞いてやるがな
425どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 01:55:35.40 ID:npIrYRFp
で4月31日はどこと試合するんだ?
426どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 01:56:32.16 ID:T8B2OK+a
僕の好きなキャラの第2位は原さんです。
1位は名護さんですが目下僅差です。
427どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 01:57:10.18 ID:iZTTfHNR
ID:/Bc1gUxK 高学歴君はこんな所にもレスってたんだなwwwwwwwwwwwwwww
428どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 01:59:24.66 ID:ARfyCoqt
原と落合、なぜ差がついたのか?慢環
429どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 01:59:45.28 ID:FXTr0rxp
そう思ってるんだったら、原自身が抗議にいくべきだと思うんだが…
(たとえ判定は覆らなくても)

原ってあまりこの手の抗議しないけど、巨人ファンさんはこのよう態度についてどう思ってるのか…
430どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 02:00:02.70 ID:itQvZUbL
てか魂がこもってるとかこもってないとか…
431どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 02:00:32.94 ID:v4XOvV5Y
>>429
一応行ってたよ
432どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 02:01:35.78 ID:j7HkvoEU
球そのものは魂のこもった気迫ある球でした。
だからストライクにしてください!!
433どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 02:02:37.68 ID:nAlIGBW/
原目wwwwwwww
http://pr.cgiboy.com/07492548/
434どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 02:03:22.90 ID:FXTr0rxp
>>431
あぁ、そうなのか…俺もはっきり見ていないので適当なこと言って済まんかった(つД`)

ただ、原に関してはよく言えば紳士的、悪く言えば淡白な漢字が否めない…というのが率直な気持ち。
巨人の監督はこうあるべきなんかな。もっとアグレッシブで退場食らうぐらいの抗議も見たいw
435どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 02:03:35.41 ID:MhEVbhzv
>>432
球そのものは魂のこもった気迫ある球でした。
だからストライクにしてください!!
でないと球界がダメになります!!!
436どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 02:05:29.00 ID:5N/MrvSH
ストライクの判定をしなければならない球です

何度読んでもくるっとる
437どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 02:07:41.07 ID:PTQikEeq
中華三振とかブルガリアみたいな、簡潔に表現できる一文ないかね
438どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 02:08:08.37 ID:VfWAyBz4
巨人の監督は30年くらい前川上が退場して以来退場してない
439どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 02:10:16.70 ID:j7HkvoEU
病んでる 原 COME ON AT YA 天下一ILLER
440どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 02:11:12.17 ID:ccNH0ZB+
>>437
BWAB(Baseball World Aborn Ball)
直訳:野球界駄目にするボール
これでどう?
441どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 02:11:23.60 ID:PgOxZYAV
>>245
ちょww
442どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 02:12:52.40 ID:d6iSgHk0
>私なら、バッターに向かって、「今のは手が出なかったのか?でも何とか手を出さなきゃいけない球だぞ」
>と言っているはずです。あの球をボールと判定していては、野球界が駄目になります。
この2文で解釈すれば「チンポついてんのか!?」発言と同趣旨だろうな。
もちろん↓だけを取り出せば
>あの球をボールと判定
する人間は審判か新井か、あるいは両方を指すのか判断の分かれるところだろうが。

まあ、いずれにせよ他人のせいにしてるうちは低迷は続くだろうな。巨人ファンには正直同情する。
443どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 02:18:24.38 ID:5N/MrvSH
>>437
野球界ボール
444どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 02:22:08.72 ID:kvwfllxq
際どい判定は全て巨人有利に判定すべしという原さんのすばらしい発言だな
445どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 02:26:18.72 ID:1/wU+8tb
こんな発言してたのか
虚塵哀脳って怖いな
446どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 02:29:45.08 ID:mXjCr1WG
巨人ファンですけど
確かにくさいボールは手をだすべきでしょうが、
あの場面であれをボールと判定した審判はすばらしいです。
誤審どうこうと去年はよくいわれましたが、あのジャッジはストレートでしたし
審判はきっちりみていたとおもいますし、
新井さんもハーフスイングにもならずに見逃した。
さらにピーター阿部もミットを動かした。すべて正しい判定だったはずです。
447どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 02:32:45.58 ID:TkEbANF5
これをストライクじゃないって言うやつの方がおかしいだろ。原は正しい。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up58054.gif
448どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 02:36:39.21 ID:kRmMlsju
どう見てもボール
巨人ファンの俺でもキッパリ言い切れるのに
ちょっとこれは巨人ファンとして恥ずかしすぎるよ・・・原よ
449どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 02:36:52.69 ID:mXjCr1WG
>>477
相当うごいてますがな(゚∀゚;)
450どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 02:37:38.48 ID:LZSFe7nq
>>447
編集後だねこれ
451どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 02:38:15.69 ID:TrMgdSeo
>抗議自体には反省すべき点もありました。

こういうこと言う奴は100%反省してない
452どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 02:41:07.82 ID:lJtaK3BL
さすが大正義巨人軍の監督だな!
我が軍にふさわしい独自の理論といえよう!
我が軍の投手が投げるボールは他チームの投手が投げるボールより
魂が984135146814816倍こもっているからストライクなんだよ!!!
453どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 02:41:12.13 ID:Da2nLiQT
>>447
このgifがいちばん笑えるw
454どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 02:42:29.66 ID:BVP1xSKF
>>447
ベースwww
455どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 02:42:47.42 ID:0Eu2Jg5D
まあこういう発言してこそ俺達の原だけどな
「あれは確かにボールだった。見送った新井選手を誉めるべき」
みたいな発言されたら逆に寂しくてたまらない
456どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 02:43:35.57 ID:pI1zpyp3
「あれはボールでも振らなきゃダメだぞ、でもよく見切ったな、偉い」
でいいじゃん
457どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 02:44:14.64 ID:LZSFe7nq
顔芸のどんでん
発言の原

ええことよ
458どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 02:44:29.15 ID:4LCzaezD
(表と裏でストライクゾーンを)切り替えていこう!
459どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 02:44:51.36 ID:vO7od3uS
>>447
メロンソーダ吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
460どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 02:46:57.14 ID:VZTdsyKG
まあいいたいことは分かる。併殺の時ベースから早く離れて投げ
ても流れでアウトにするみたいなもんだろう。
461どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 02:47:26.79 ID:ccNH0ZB+
>>447
確かにストライクだな。
エポック社の野球盤でもこういう機能が欲しい。
462どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 02:49:49.76 ID:x/Pr+56t
審判が空気読むのを肯定すると、行き着く先はプロ野球のプロレス化だ。
2-0から捕手が立ち上がっての投げそこないでも、ストライクならストライクとするべき。
併殺時の話は危険防止の意味があるから、ちょっと違う。
463どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 02:50:29.20 ID:CR6hcbFj
464どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 02:53:47.13 ID:LZSFe7nq
>>463
次から次へと新しいのが出てくるな
465どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 02:56:00.56 ID:plYTdcYg
原の間違いなくボール球だが、言いたいことはわからないでもない。
「え〜? 今のボール球じゃないか」っていうときでも、審判がストライクを取るとき。
それはフルカウントのとき。2−2だったら取らないところも、フルカウントなら取る。
審判も人間だからな。空気や雰囲気でコールする。そんなもんだ。
そういうのを、原は指摘したいんだろうね。場の流れで取れよ、と。

しかし、あの場合、押し出しサヨナラという結果もあり、ある意味審判は空気読んでる。
そもそも、ブログでだらだらと不平述べるのは、ひたすら格好悪いな。
466どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 02:56:07.60 ID:9EbJDJ6Z
保守
467どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 02:59:48.68 ID:hlbv2ncy
要するに
ジャンパが公平なジャッジになったから拗ねてるだけじゃないかw
468どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 03:02:47.08 ID:VsyvUKhE
そもそもこの球がストライク判定されたとしても同点だからなぁ
その後試合やっても勝てるようなふいんきじゃなかった思う
469どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 03:03:00.32 ID:s8n7sv4n
これは引くわ…
470どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 03:03:05.01 ID:hbiMQh7l
どっちみち延長でサヨナラ負けするしか思い浮かばないがな
471どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 03:05:51.96 ID:h3xX1aQp
原の人気に嫉妬
472どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 03:06:05.56 ID:B5PTCoQd
これから流行るんじゃない?
キャッチャーが「今のは魂のこもったいいボールなのて、ストライクにすべきです!
でなければ、日本球界が駄目になります!」











完璧にキ印
473どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 03:06:29.40 ID:0Eu2Jg5D
あの状況を作ってしまったクルーンにクドクド言わずに
最後の一球にクドクド言うのが原クオリティ
474どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 03:10:58.29 ID:0rIhWoiA
こんなビッグな発言見たこと無い
間違いなく長嶋監督を超えたw
475どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 03:14:00.96 ID:lJtaK3BL
審判も人間だし、年に何回かは真ん中付近をボールと判定することもあるし
ストライク・ボールの判定に関しては審判も1試合に何球かは必ずミスジャッジがあると
認めてる。ミスジャッジのあと帳尻判定したりもするしね。

そういう明らかな誤審があの場面で出たなら怒るのもわかるが、
きわどいボールだったわけだし、しかもよく見るときっちり外れてるからね。
負けて悔しいダダっ子が負けを認めたくなくて、
無理やり自分に都合良く理論こじつけてるようにしか見えんな。
476どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 03:14:13.31 ID:CR6hcbFj
何年か前日本にいた長島提督はイミフ発言でたいそう人々を驚かしたそうだ 
私にはそういう「インパクト」がないなーって…
477どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 03:15:43.41 ID:C09640lE
原さんすげえよ
これからは「あれだけ金かけてこの順位www」とか言うのやめるわ
478どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 03:18:39.28 ID:KPKU0H7d
http://www.hara-spirit.net がハッカーにやられて 勝手に改竄されました・・・
とかじゃないんだよね? (^^;;
479どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 03:19:35.32 ID:hbiMQh7l
清原のキンタマと同じベクトルなんかなこの人
480どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 03:29:43.50 ID:H6FcwXM1
アホな発言だなぁ...「球界が駄目になる」ってなんでやねん
カルト教団の教祖みたいな発言だな....痛々しい
481どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 03:30:58.50 ID:GGCuchYh
ファールを打った次の球はどんなクソボールでもストライクなんです
482どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 03:31:50.86 ID:VfWAyBz4
>>476
土でも食ってろ
483どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 03:33:17.37 ID:lJtaK3BL
ホント原の野球感は私情丸出しだよな。
仮に自軍の選手が同じケースで見逃し、ストライクと判定された場合

打者が仁志・二岡・矢野なら
「あの場面、きわどいボールなら振っていかなければいけない。
もっとレベルアップしないと阪神とは四つに組めないね。
 (小坂・小関・鈴木に)切り替えていく。」

打者がスンヨプ・ラミレス・小笠原なら
「スンちゃんが自信をもって見逃したボール。集中して打席に入っていたし、
 全身全霊を込めて見送った。ボールと信じたい。あれがストライクなら球界が(ry」
484どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 03:35:51.90 ID:qSYw2kZL
ヲイヲイみんな何言ってるんだ。
今度からくりドームでまったく逆のことが起こった時、
サヨナラ勝ちで盛り上がる球場を尻目に、脱兎の如くホームに駆け寄り、
藤川の際どい球をボールと判定した審判に、
「今のはストライクだからアウトにして下さい。日本球界のためです!」
と涙ながらに叫ぶ原が目に浮かぶじゃまいかwwwwww
485どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 03:36:36.37 ID:4LCzaezD
基本的に藤川は空振り三振取るピッチャーだからなぁ……
486どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 03:38:01.52 ID:STaYIR5M
プロ野球板にも立ててよ
487どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 03:39:31.97 ID:TkEbANF5
>>485
原「今のがスイング?あれをスイングと認めては日本の野球界が(ry」
488どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 03:40:30.85 ID:hbiMQh7l
原監督って子供っぽい純真さがあるんじゃないか天真爛漫というかんじのさ
普通あの年じゃないような少年の心を持ってる
って言ったら原監督の弁護になりますかね
489どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 03:41:50.55 ID:qSYw2kZL
>>487
原「藤川の速球が日本球界をダメにしている」とか言い出しかねんww
490どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 03:42:17.50 ID:ZXHq2wQz
原は振っていくべきと言ってるんだからそんな状況には成り得ないだろうさ
とりあえず、真面目に向き合うと、相当疲れてるんだろうな
分別ある大人が判断能力持ってこんなもん書いたとは到底信じがたい
491どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 03:46:36.98 ID:lJtaK3BL
>>488
真っ直ぐな少年なら愛すべきだが、こいつはかなりイタイ子だかな。

いや、アンチや2ちゃん的には愛されてるけどさ
492どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 03:46:41.54 ID:KPKU0H7d
原が直接パソコンネットに繋いで書き込んでいるのかな?
誰か事前にチェックする人とか居ないの?
これじゃ裸の王様だよな
493どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 03:46:59.54 ID:I17kz1Eu
「なら何故阿部はミットを動かした?」で完全に論破できると思うんだが
プロ野球関係者さん誰か試してみて><
494どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 03:47:13.70 ID:BQh+FSq5
味方投手と自軍の指揮官を幻惑させる阿部のキャッチングテクニックっていったい・・・
495どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 03:49:55.64 ID:BVP1xSKF
>>489
今日は藤川君のテンポの悪さに負けました。
藤川君は打者が気持ちよく打席に集中できるテンポで、
打者のタイミングで打者が気持ちよく打てるような投球を心がけるべきです。
打たせまいとして相手のタイミングを外す投球をしていては、野球界が駄目になります。
496どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 03:55:38.86 ID:TkEbANF5
>>493
原「阿部がミットを動かした?そりゃそうでしょう。」
原「勝つ気があるから動かすんです。」
原「言うまでもないと思いますが、阿部のミットも魂がこもってますね。」
497どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 04:07:16.92 ID:u5/B3J+D
現役の監督はブログ書かないほうが良いな
498どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 04:09:00.93 ID:H6FcwXM1
そんだけ自信あるなら
「ストライクと判定しなければならない球」とか回りくどいこと言わんと
「あれは絶対ストライク!」って言い張ればいいのにな
まぁ、あきらかなボールだけどw
499どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 04:14:27.25 ID:aquNsyOH
原は頭おかしいとちゃうんかwww
はよ病院行ったほうがええでwww
500どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 04:15:01.71 ID:h0IEjsij
>>495
さすがに昔の藤川のはひどかったから言ってもいいけど

今の藤川に対してはただの負け惜しみだなw
501どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 04:18:50.16 ID:sivjNBNQ
読捨新聞もさすがだ
ライバルの朝日新聞主催の高校野球にスカウトに来る時点で既にまちがっとる
502どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 04:20:10.56 ID:jSFie87k
クルーンと原が抗議してるときに阿部が半笑いだったのがすべてを物語っている
503どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 04:22:40.08 ID:jMS2ujhM
原もクネクネを見てしまいましたとさ。
504どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 04:23:25.03 ID:xp9yaCSv
>>138
本人降臨w
505どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 04:34:15.69 ID:3DHykvUO
世間知らずのアホボンらしい意見じゃないか
506どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 04:49:58.79 ID:RE/N4VOn
>>1-3原さんどこを縦読みでつか?
507どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 04:51:49.95 ID:SY0L0666
1:事実に対して仮定を持ち出す 「仮にストライクと判定されたとしましょう」
2:ごくまれな反例をとりあげる  「打者の新井君は怒るかもしれません」
3:自分に有利な将来像を予想する 「ほとんどの解説者は「ボールかもしれませんが〜」
4:主観で決め付ける 「ストライクの判定をしなければならない球です」
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる 「私ならバッターに向かって〜」
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める 「球そのものも魂のこもった気迫ある球でした。逆球でもありません」
7:陰謀であると力説する 「最後には暴言を吐き、退場を告げられました」
508どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 04:52:07.52 ID:SY0L0666
8:知能障害を起こす 「抗議自体には反省すべき点もありました」
9:自分の見解を述べずに人格批判をする 「しかし、ストライクの判定をしなければならない球です」
10:ありえない解決策を図る 「野球界が駄目になります」
11:レッテル貼りをする 「「野球界が駄目になります」
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す 「納得できない部分がありました」
13:勝利宣言をする 「野球界が駄目になります」
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる 「フルカウントで微妙なコースに球がきた場合、打者はバットを振りにいくもの」
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする 「野球界が駄目になります」
509どうですか解説の名無しさん :2008/05/01(木) 04:55:54.39 ID:v6N2f3s0
>>1
今見たけどこれは原さんが正しいよ
あれはストライクとジャッジするべきボール
あの試合は無効試合にすべきだよ
510どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 04:58:18.48 ID:LytN9G7f
これは‥マジですごいなw
結局誰に対しての発言なんだろ?
新井に対してなら他球団の監督に言われる筋合いないって話だし
球審に対してなら明らかに暴言だし
511どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 04:59:02.48 ID:5KA3+QTw
>>426
それだwwwww
発言に対する失笑を禁じえないこの感覚誰かに似てると思ったが
名護さんにそっくりだ
512どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 05:00:56.50 ID:qRXafkcD
原が言いたいことはプロ野球界の暗黙のマナーの件だよ。
大差が付いてるときは全力疾走するなって奴だよ。
MLBなら間違いなくストライクだったよ
513どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 05:01:15.68 ID:McxLTbwG
おまいら1球だけ見て判断するなよ。
あの日あの付近のボールはストライクじゃなかったんだぞ。
514どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 05:01:47.65 ID:LVk0T2SU
びっくりするほどジャイアンツ
515どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 05:04:31.87 ID:McxLTbwG
原が言いたいのは俺が現役の頃はみんなジャンパイアだったぞ!ってことw
516どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 05:16:15.05 ID:r00Ch2u+
原「猫ひろし!!猫ひろし!!!」
517どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 05:39:33.17 ID:VRKjY1pS
ネタでしょ?
518どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 05:54:22.77 ID:tqqCP16i
なんだこの文は何かの預言書か?
519どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 05:54:29.97 ID:DHGHWORc
はwwwwwらwwwwwwwwwww
虚カスはこれどう思ってるんだろう
520どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 06:00:08.76 ID:jq+Edysv
ジャンパイアでないのがそんなにくやしいのか
521どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 06:07:21.35 ID:KPKU0H7d
おまえら低学歴のアンチには判らないだろうが
巨人が勝たないと球界は発展しないんだよ!
あの球をボールにした審判はそこが判ってない低学歴間違いなし!


とか言っている虚オタの台詞と全く同じ
522どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 06:10:35.17 ID:qRXafkcD
過去記事では巨人有利判定(お前ら言うジャンパイア)に関して発言してたぞ。
523521:2008/05/01(木) 06:11:10.08 ID:KPKU0H7d
ちなみに そんな原に「お前こそ低学歴だろ!」とかいうと
【大卒ですが なにか?】とか言ってきそう
524どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 06:11:51.78 ID:h3xX1aQp
はら〜
525どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 06:12:21.67 ID:jq+Edysv
526どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 06:21:20.01 ID:ZXJFHbnM
仮に幸運としても運も実力の内、自分のブログか何か知らんがアフォかい、
527どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 06:28:30.48 ID:1oUhrY6n
まあ大事な試合落としてイライラしてたんだろ
気持ちはわからんでもない
528どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 06:28:45.26 ID:SPBlCUNG
中日と讀賣の違い。恐れたのは赤星の内野安打
http://youtube.com/watch?v=GU6G5yX8HUQ
529どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 06:28:53.05 ID:ilmEEZtv
さすが原閣下wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
530どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 06:34:48.58 ID:7AS4087x
そんなに悔しいなら
審判の判定についてNPBに提訴しろよ。
531どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 06:41:57.39 ID:yFwyP+T+
アンチの俺でもあれはストライクだと思ったし仕方ないよ
532どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 06:45:39.94 ID:5N/MrvSH
   / ̄\
  |  ^o^ | < やきゅうかい の ために ストライクの はんてい を しなければ
   \_/
   _| |_
  |     |
         / ̄\
        |     | < きが くるっとる
         \_/
         _| |_
        |     |
533どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 06:45:55.58 ID:qRXafkcD
ストライク、ボールの判定に関しては、TV(センターカメラ)映像を過信してはいかんよ。
すこしズレてるからな。ドームなんかに付いてるホームベース真上のからの映像なら構わんが。
534どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 06:47:55.57 ID:3hbVvd5O
さすが史上最強で100勝確実と言われたチームの監督は言う事が違うわw
535どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 06:48:41.21 ID:SPBlCUNG
>>533
ピッチャー右からのアングルなので実際もっと外れてる
536どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 06:58:16.15 ID:H48k0kQx
ストライクゾーンてベースから外れててもストライクって言われるケースあるけど
あれは審判のミスなのか?外に広く取る審判だとしたら、一個分ぐらいは仕方ないのか?
537どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 06:58:37.80 ID:keKb7tx3
>>1-3
おいおい・・・
それ言っていたらすべて微妙な判定でブログ書かなきゃいけないことになるぞw

ベースの真ん中を通過しているならともかく、ベースをかすめているかいないか
の微妙なコースなんだからボールと取る主審もいるだろ

そんなに外のコースのボール判定が気に食わないなら
メジャー逝ってこい


538どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 07:06:36.05 ID:8bXCxWc+
阪神ファンだからボールに見えた。
でも微妙にストライクにも見えるから、素人の俺にはどっちでもおかしくない判定だったと思う。

でも原のコメントは長い。他の人も行ってたけど「あのコースはボールだ!」とだけ言えば、
まあそう見えたかもって思うし気にはならなかった。

クルーンが矢野に謝ってくれたのならまあいいか。
539どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 07:13:49.93 ID:mY0JhoBI
純粋な巨人ファンが泣くぞwwww
540どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 07:17:56.11 ID:UKDdttom
阪神を挑発してんならよく言ったって気もするw
他の球団じゃできんだろう
541どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 07:20:02.46 ID:CFfNutgo
俺巨人ファンの友達に
「あれはストライク。あれをボールとかいっちゃう阪神ファンあぁ困っちゃう」

って猛烈にバカにされた
542どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 07:24:21.89 ID:HfiXE/2s
>>457原の顔芸なめんなw
543どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 07:26:27.39 ID:H/1ufrB6
ボールだけどストライクと言わないと面白くならないから八百長しろ!
って事かw
544どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 07:29:29.58 ID:sTkW/5D4
監督が微妙な判定にプログで文句いっていいのかよw
でもさ、確かに阪神に有利な判定不利な判定があったら有利な判定が多いってのはあるな。
昨日の牽制球だってどうかな?平野一塁ランナーのやつ。
阪神ファンの俺だってアウトだと思ったけど?一角度しかみえてないからかもしれんけど。
俺がプロ野球選手なら書かないけどねw
545どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 07:29:53.94 ID:/wmGvZ+M
一番最初にボールだって言ったのは審判だから
阪神ファンは「ですよねー」って言ってるだけ
546どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 07:33:44.86 ID:YuBXfQTX
基地外対決でいいじゃんか
547どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 07:40:58.01 ID:DHAUJbhb
阪神ファンは常に自分に有利なジャッジしなかったら〜パイアだって文句言うキチガイだからな
チョンそのもの
548どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 07:41:42.69 ID:aMzUahPd
巨専でのこの話題のスルーっぷりにワロタwwwwww

若手育成がどうの打順がどうのの前に監督がこれ
なんだから、んなまともな事できる訳がねぇよw
549どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 07:46:37.23 ID:b03gbDcb
>>547
って事は巨人ファンは生粋の基地外集団ですねw
550どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 07:47:47.84 ID:f8vQSZ4F
わかった、原、次からブログは三瀬の人調で書け
551どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 07:48:25.33 ID:BVP1xSKF
>>548-549
盛り上がるのが一日遅いんだよ
少なくとも野球板の原スレは昨日この時間にはすでに発見してて呆れモードだった
552どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 07:51:29.90 ID:qRXafkcD
巨人ファンの俺が言うけど、特定の球団ファンに限らずあれ読んだら普通にひくだろ。
阪神ファンですら原をリアルに心配してたぞ。
553どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 07:53:02.85 ID:fzY5ZRzG
関係あるようなないような話なんだが、
ベンチから見ててストライクかボールかなんてわかるのか?
俺球場行くときは内野席の前の方でも全然わからないんだが。
554どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 07:57:58.68 ID:5iJiZSA4
しゃーない
555どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 07:59:18.10 ID:5N/MrvSH
>>553
だよねーw
問題はあれが本当はストライクなのかボールなのか、とかそういう次元じゃないんだよなw

「魂のこもった気迫ある球だからストライクと言わなければ野球界が駄目になる」

という発言を監督がしてる、という事実なんだよ。どこファンかなんて関係ないw
556どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 08:02:59.06 ID:f8vQSZ4F
監督の発言が灰色鯨さんと大して変わらないな
557どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 08:05:57.53 ID:fGm85eDG
「あれはどう見てもストライク。」って言うんだったらまだわかるが…
558どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 08:08:10.87 ID:f+DAkE2k
阿部がミットを不自然に動かさなかったらその場の雰囲気でストライクって言う審判も居ただろうけどw
559どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 08:08:12.08 ID:dIc8MgbK
原さんクスリでもキメてるんじゃね
560どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 08:08:34.64 ID:uZzLyrwf
   ヾ   _________     /
  \   ,.r‐''''...................-、
    /:::::::::::::::::::_ ::::::::ヽ
  メ !::::::::::::::::::::::}十{::::::::::::::i  つ
    !::::::::::::::::::_,,、-'''''' ̄ ̄`'ヽ    ブヮーハハハハハハッ
 ─  |ミシ ̄ ̄ _ノ''  'ヽ、_ !'''"
ニ─ .(6ミシ  《;.・;.》 《;・;.》 |  二─
  ヽ し:    "~~´i |`~~゛ .i      ブログで負け惜しみなんてバカ丸出しだな
   . ミ:::|:::::.....  f ・ ・)、 ..:::i       それを指示する輩も居るなんてwww
   ノ |::::ヽ:::::( トュェェェュュイ:/ 。 ゚    こんな糞チームが5割なんてぜってぇー
/  _ ノヽ:::::ヽ:::ヽ, -rー /ノ ・  。    ムリだろ、燕の方が100倍強いわ 
 / | | |\:::`ー-ニニニソ:|。\ : 。  今期も高利回りの読売銀行で宜しくな
561どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 08:14:04.87 ID:fzY5ZRzG
原さんもかわいそうだが、巨人ファンもかわいそうだ。
恥ずかしくてたまらんだろうな。
562どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 08:16:25.86 ID:jcdAj3U5
巨人ってファンも含めキチガイばかりじゃんw
563どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 08:22:50.29 ID:0z1TxAii
虚カスは原と同レベルだろ
野球知らないニワカしか居ないし
564どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 08:24:59.12 ID:ktJjC6BG
さすがの巨人ファンも
今年の低迷と
追い討ちをかける腹の激コメに脱毛してる
565どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 08:28:19.99 ID:3hbVvd5O
巨人ファンにとって恥ずかしいって言葉以外思い当たらないじゃないかw
566どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 08:32:31.46 ID:52VK+Ib6
野球経験者なら>>1の内容自体は納得できるもんだと思うんだけどな
567どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 08:40:54.76 ID:OCDS8V84
魂なんて全選手込めとるわい
568どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 08:42:47.53 ID:J3bTtojA
>>566
解説者・原が球界に警鐘を鳴らすための発言なら納得するが
現場の監督が球界のために自軍に有利にジャッジしろなんて誰が納得する?
569どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 08:43:10.08 ID:Or/AsDAa
>>566
一つ一つの言葉は納得できるし、正論だと思う
ただ、言葉を全部つなげると頭おかしいんじゃないの?となる
不思議!
570どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 08:43:18.41 ID:FfD2rCj+
原も>>38の記事で自分で書いてるじゃん
あの球が本当はストライクだったとしても
強い阪神と弱い巨人を比べて強い方に有利な判定しただけだろ
571どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 08:44:10.51 ID:VPnp/4lV
腹・・・   お前ホントすごい奴だよ 
永久に巨人軍の監督をやってて呉
572どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 08:46:41.04 ID:aq2272E7
球審だって命は惜しいからな。

甲子園ならきわどいところはすべてストライクと言わないと
生きて帰れる保障があるかどうか。
573どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 08:46:55.99 ID:yFwyP+T+
なんつーか
サヨナラボークで試合が終わった感じだなw
だけどあの3連戦はマジで阪神よりのジャッジばっかりだったぞ?
普段なら多少の事には目を瞑る俺でもあの3連戦だけは我慢できなかった

まあ優勝するのはウチだから良いがなwガッハハハw
574どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 08:50:13.71 ID:sanDLue1
アンチのID:yFwyP+T+が指す優勝するウチとは阪神の事なのだろうか…
575どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 08:50:27.04 ID:icV0W9oK
この文章、かなり恥ずかしいよね(´・ω・`)
576どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 08:50:47.13 ID:+t288jn7
逆の状況でストライクだったら、猛抗議するんだろ
577どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 08:51:21.44 ID:JGqvSonH
>>573
全然逆だ。オマエ見てないだろ。むしろ阪神が苦労してた。
それから最後は阿部の馬鹿が最初の構えからミットを10センチ以上も動かしてる。
アレは流石の主審もストライクとは言えない。
578どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 08:52:12.27 ID:icV0W9oK
>>574
つ 腹虚人
579どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 08:52:21.03 ID:ZMD3aE4u
巨人ファンに同情するわ
強奪強奪といわれた上に監督がこれ・・・
580どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 08:52:55.70 ID:tKXN18Qr
恐怖心をなくすために狂気に走った腹
581どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 08:53:49.23 ID:5ZTLqK21
グライシンガーも「おまえ頭イってんだろ?」と思うくらい今の阿部は酷い
582どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 08:54:14.73 ID:ivjVbujY
これ解説で真弓が、「決着はストライクでつきそうにない。ボールを振るか見極めるか」
っていってるねw同じプロ経験者でも随分意見違うもんだなw
583どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 08:55:32.75 ID:yFwyP+T+
いやいやお前らウチが何度ゲッツーを取られたか分かってないだろ?
最後の試合なんてセーフのあたりがことごとくアウト
虎専を見ても
今岡のはセーフだなw

こんなレスばっかりだったじゃんwそれも4回はあった
584@株主 ★:2008/05/01(木) 08:56:08.63 ID:fU6IqYcL
アンチだけど虚カスに少し同情するわ、こんなのが監督だなんてなw
585どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 08:56:21.30 ID:yFwyP+T+
今岡じゃなくて今の
586どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 08:56:31.75 ID:JGqvSonH
>>583
オマエそれ基地外の涙目報告だぞw
587どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 08:56:59.63 ID:yFwyP+T+
ざけんなよゴルァ!!!!
588どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 08:57:56.91 ID:jcdAj3U5
なんだこの発狂してる虚カスは
589どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 08:58:05.00 ID:yFwyP+T+
逃げないで出てこいよ虎w
590どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 08:58:55.14 ID:sanDLue1
>>588
クルーンじゃね?
591どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 08:59:14.58 ID:JGqvSonH
>>589
巨人ファンだよwオマエ見たいなリアル基地外は消えてくれw
アンカもつけられない馬鹿w
592どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 08:59:18.93 ID:RxDOLoBH
腹痛い
593どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 09:00:02.67 ID:tKXN18Qr
珍に蔑称使わないあたり珍の工作だろ
俺は虚カスじゃないぞ
594どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 09:00:09.57 ID:5ZTLqK21
どれだけ微妙か検証してやるから映像持ってこいよwww
原も虚カスも、阿部のミットに惑わされたサイコばっかりだからなwww
595どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 09:00:57.53 ID:yFwyP+T+
出てこいよw
お前リアルにどこ住みだ?殴るぞ?

今すぐ謝れや!
596どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 09:01:20.68 ID:3hbVvd5O
>>589
腹閣下に狂うん
さすが100勝するチームは違うわなあ
プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)
プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)
プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^
597どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 09:01:39.52 ID:JGqvSonH
>>595
>>595
>>595
アンカも付けられない馬鹿w
598どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 09:02:15.66 ID:EVNBOIua
あの回同点で終わってても結局負けてるやろ
599どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 09:02:54.19 ID:yFwyP+T+
釣れた釣れたwww

ホイホイ(笑)
600どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 09:03:52.43 ID:JGqvSonH
>>599
> 釣れた釣れたwww
>
> ホイホイ(笑)

自ら基地外の証明w
601どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 09:04:09.35 ID:sanDLue1
お約束キタ━━━━(゜∀゜≡(゜∀゜≡゜∀゜)≡゜∀゜)━━━━!!!!
602どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 09:06:08.84 ID:JGqvSonH
>>601
パソコン壊したかもw
603どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 09:10:51.87 ID:3hbVvd5O
>>599
さすが球界の盟主
腹閣下は凄いでつねw

プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)
プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)
プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^
604どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 09:16:37.02 ID:hrFEaj/I
>>599
ところで4月31日のプレゼント締め切り、今日申し込んでも間にあうんか?

http://www.hara-spirit.net/present.html
605どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 09:19:49.68 ID:1rUs0ifA
アンチだが自称紳士の球団の監督がやることじゃないよなぁ

でもドームで満面の笑みで伊勢海老を持った姿を見たら嫌いになれないなぁww
606どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 09:21:09.36 ID:hbiMQh7l
それは原監督が4月31日は永遠に来ないからいつでも俺のサインあげるよ♪って大盤振る舞いしてると脳内補完
607どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 09:23:56.43 ID:OCDS8V84
>>604
あっ、やっべ!もう締切過ぎてるじゃん!
しまったなぁ、当日に申し込もうと思ってたのに。
608どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 09:24:24.67 ID:1rUs0ifA
数年前にサヨナラよんたま押しだしで巨人が勝った時、
原は納得してなさそうだったの思い出した
609どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 09:25:35.74 ID:3hbVvd5O
>>604
それについては是非>>599 ID:yFwyP+T+ に聞いてみたいなあw

プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)
プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)
プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)
610どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 09:25:40.20 ID:zP5fCaag
巨人ファンだがはずかしい
611どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 09:27:33.27 ID:keKb7tx3
○○専じゃないスレで1000いくのかw
612どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 09:29:12.54 ID:BQ8utFUZ
今日は何もない
613どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 09:30:20.17 ID:hrFEaj/I
>>599
おい、教えてくれよ
大正義巨人軍の100勝監督のサインが欲しいんだが、どうやって申し込むんだよw
614どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 09:30:24.18 ID:WQyi/Sej
全然微妙な球じゃないのに何を言ってるんだこいつはw
しかも何が「バッテリーはもちろん、私もストライクだと感じました。」だよ
それだと阿部が一番ぶち切れるはずだろ。なのに阿部は笑ってた
615どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 09:30:35.96 ID:yFwyP+T+

なんだ?お前らはウチの事が好きなんか?

永遠の片想いじゃのうwガッハハハw

m9(^д^)プキャーッシャオルァ━━━━━━(・A・)━━━━━━!!
616どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 09:31:39.68 ID:eLwtqwZl
ウチ(笑)
617どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 09:31:58.20 ID:daOe71Ft
>>615は前もとらせん荒らしてた奴だ
618どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 09:32:44.08 ID:yFwyP+T+
あん?ウチは紳士だからな
ガッハハハ
619どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 09:33:35.58 ID:hrFEaj/I
>>615
4月31日申し込み素晴らしいwwwwwwwwwwwwwww

プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)
プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)
プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)
620 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/05/01(木) 09:33:56.37 ID:L3NIVusH
         _____
       .r‐'''''ゝ` -"〈....-、
    /:::::::::::::ヽ`'- ノ:::::::::ヽ
    !::::::::::::::::::::~Lr^:::::::::::::i  
    j r,r'´´ ̄ ̄ ̄` ー、::::l
     .l;;;! -━-::  ::-━‐ヽ;;!   
    .rl;;l. ( ・ )   ( ・ )  l;;lr、  
     ! l   ̄ ::::.ヽ  ̄   .l! ,!  
    ヽ!    r(.・_・.)ヽ  l .i'  
     l ヽ   (⌒)  /  l´´
       ヽ.   `ニ´   /
      l ヽ ___) ノl
 _,..rr-‐' l ヽ 、ー‐_, -''´ ヽ- 、_
´  !!   ヽ     ̄     ノ   .!lー-

621どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 09:33:59.99 ID:yFwyP+T+
617 荒らしてねぇよ
あれを見てコピーしただけだ


俺は紳士だから他のすれを荒らすようなことはしない
622どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 09:34:35.80 ID:JGqvSonH
>>618
まだアンカもつけられんのか基地外w
623どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 09:35:58.12 ID:yFwyP+T+
惚れるなよ
すぐ俺にレスが付くからな モテルのも困るのぉ

同じクラスの女子からもモテて困ってるのに
624どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 09:36:10.28 ID:3hbVvd5O
>>618
4月31日って、まだ間に合うんかあ?

プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)
プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)
プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^
625どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 09:36:40.69 ID:gpYYNuYd
おれは原さんの言ってること分かるよ。
野球の試合は
審判のジャッジじゃなくて
選手の力量で左右されるべきだってことでしょ
最近は審判の糞判定で流れが代わってしまうことがよくあるから
極力それを排除しましょうってこと。
これは、それを解消するための大胆なアイディアを提示してるんだよ。
上っ面だけなぞるとたしかに狂気だが
あながちバカに出来ない深い意見
626どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 09:36:46.81 ID:eLwtqwZl
>>623
ケツ出せ
627どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 09:36:53.89 ID:JGqvSonH

>>623
> 惚れるなよ
> すぐ俺にレスが付くからな モテルのも困るのぉ
>
> 同じクラスの女子からもモテて困ってるのに

自ら基地外の証明パートUw
628どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 09:37:59.69 ID:AekV3jrq
>>1->>3は狂ってるけど>>38は正しいだろ。
王が見送ったからボールとか有名じゃん。
629どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 09:38:37.86 ID:yFwyP+T+
今朝もセックスしたばっかりだン
ギモッチイww
630どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 09:39:16.40 ID:qRXafkcD
149 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2008/05/01(木) 09:25:29 ID:dG6WP6aO0
>>124
原は以前から投手や守備が有利になる判定をするべきだと
言い続けているからなあ.首尾一貫していると思うが.
負けたから言っているわけじゃあないだろう.
要するに飛ぶボールをやめるべきだ,というのと同じ感覚だな.
どうしても投手が不利になる時代なんだからストライク・ゾーンを
ひろげるなどして投手有利にしないとバランスがとれないというわけだ.
前にも「外角をひろめにとるという約束もいつのまにか無くなっている」
とも書いてたな.
まあ,一番いいのはパ・リーグのように球場をひろくすることだがな.
外角を取るのがいつのまにか無くなったように審判はあてにならんから.


この人の言う通りかな〜。原さんごめんなさい
631どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 09:44:25.21 ID:Ymfwd7LA
いかんのか?
632どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 09:46:29.29 ID:ZM695r7E
確かに暗黙の了解・ルールと言うものは存在するのかも知れないが、
それは誰も何も言わないから暗黙なのであって
それが破られたからといって、指揮官がブログで公然と批判するのは
馬鹿と言うしかない。
633どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 09:48:34.85 ID:tWSkc7q7
>微妙なコースに球がきた場合、打者はバットを振りにいくものです

前まで四番に居た人は自信を持って見逃し三振してましたよwww
634どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 09:48:46.42 ID:vCIkQJZQ
タツノリは激怒した
635どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 09:48:46.35 ID:hlbv2ncy
子供が「ヤダヤダ、僕が一番じゃないとヤダヤダ」とダダこねてるようにしか見えない
636どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 09:51:45.01 ID:6Kjr6Upd
機械翻訳すると「詐欺師は言いました。微妙なクルーンの最終的な球の判定は
ジャッジにおけるジャイアンツ愛に疑問を投げかけました」
637どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 09:53:56.65 ID:xUie0Fv2
はwwwwwwwwwwwらwwwwwwwwwwwwww

638どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 09:55:41.94 ID:+rXQd0+v
【野球】巨人・原監督「ボールと判定していては、野球界が駄目になります」…クルーンの押し出し四球ジャッジに
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1209603046/l50
639どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 09:56:28.50 ID:pb6feEKb
確かに微妙なコース。ぱっと見、肉眼ではストライクにも見える
それだけに当然試合後にVTRで確認したはずと思うんだが
確認して尚、このコメント出したのならなら流石に問題発言だろ
640どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 09:59:10.42 ID:gpYYNuYd
ほんとに読解力がないなー
極論を交えて、分かりやすく説明すると
原さんは、審判を機械当然にしてしまえって言ってるの
試合は選手のパフォーマンスで決するべきだとね
審判の不安定なジャッジで流れを代えるのは極力抑えましょうってこと
これはそれを解消するための大胆で深い意見
上っ面だけしかなぞれんヤツは狂気としか思えんだろうがな
641どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 10:00:29.77 ID:AekV3jrq
もういっその事ドームの天井にカメラつるして
バッターの横からのカメラと合わせて自動判定にしちまえよ。
642どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 10:01:29.68 ID:tKXN18Qr
じゃあもう完全ビデオ判定にすれば誰も文句言わないんじゃね?
そうすればあれは絶対ボールになるからな
643どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 10:02:27.06 ID:x+YihEWk
去年から原は何度も珍パに悩まされてるからな
そりゃあ言いたくもなるわ
644どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 10:03:43.47 ID:FibuloNA
>>643
他4球団は毎年ジャンパに悩まされているわけですが・・・
公正なジャッジなのに文句言う原がどれだけイカれてるか分かる
645どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 10:03:52.47 ID:w1zH2656
>>640
機械的にやればボールなんだが
646どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 10:04:17.97 ID:UtAyuF2P
審判が上手くなって一番困るのは……
647どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 10:05:10.81 ID:tKXN18Qr
虚塵の言うことをきかない審判がいるんですね。ざまあ。
648どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 10:08:26.86 ID:daOe71Ft
原はいつも負けたら選手の力が足りないだの、
今度は審判が悪いだの・・・
それじゃなかなか選手はついてこないだろうな。
活躍してる選手をのせるのはうまいが、
不調な選手に対する態度が最悪すぎるな。
昨日の尻にしても。もう呆れ顔だった。
649どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 10:10:46.95 ID:O/XdCEhH
ttp://nijibox.ohflip.com/futabafiles/003/src/sp38050.gif
ttp://www.imgup.org/iup601929.gif
専ブラの方々へ、並べて見るとたまりませんwwww
650どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 10:19:42.03 ID:0rIhWoiA
>バッテリーはもちろん私もストライクだと感じました

いやどう見ても阿部はそう思ってなかったぞw
651どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 10:21:15.86 ID:3hbVvd5O
いやあ大正義巨人軍が自分達の思惑通りに逝かないと大変ですなあ

プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)
プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)
プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)プキャーm9(^д^)
652どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 10:21:37.71 ID:tKXN18Qr
アワレ
653どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 10:24:08.21 ID:gpYYNuYd
>>645
際どくて迷ったらぜんぶストライクにしろってこと
ボール1.5個ぐらい外れてから初めてボールにしろってこと
これなら審判もジャッジが簡単になる
そういう意味の機械的な
最初からそう提示しておけば
バッターは振りにいくしかないし
見逃し三振しても文句は言えないだろ
654どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 10:26:09.80 ID:0Q6nt0Bj
何をもって‘魂のこもった気迫ある球’とするの?
まさか原の主観?
655どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 10:27:37.73 ID:8vLD9CIL
>>653
今まで以上に巨人にだけ都合のいいジャッジをしろ
こうですねわかります
656どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 10:29:00.09 ID:SWfzXYiw
微妙なボールはどっちに判定されても仕方のないこと。審判も人間なんだから。
そりゃその場では逆上することもあるだろうが、終わった後にブログに書いて残すことじゃない。
ましてやプロ野球団の監督という、ある意味野球界を背負ってる立場で、人間がジャッジするという
野球の醍醐味を否定するようなことをされては、ますます人が離れてしまう。
彼は自分の感情や選手の目だけを気にしてプロ野球の魅力を伝える事が出来ない、プロ失格。
657どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 10:29:30.40 ID:zV0Y3L7V
ジャンパでもストライクと言えない程のボール球とな
658どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 10:34:27.02 ID:K1QR94vv
659どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 10:36:24.93 ID:3hbVvd5O
腹痛てーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
660どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 10:36:27.38 ID:tKXN18Qr
フォアボールで負けたからそのボールがストライクになるようルール改正しろ、か
さすが球界の盟主、ファンも監督に負けず劣らず狂ってるぜ
661どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 10:36:42.44 ID:Fi5GyY+s
原さんかっけー
662どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 10:39:26.44 ID:Ymfwd7LA
かっけ
663どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 10:42:31.37 ID:5iJiZSA4
家計
664どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 10:44:04.46 ID:+cm4/WWz
何このキチガイはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
665どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 10:46:36.92 ID:bNZskYFY
    /    ||    :ヽ
   ┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::|  │
    |:|: ..   :||    .. |:|  │
    :|: ..   ||    ..|| < >>原 日本語でおk
     :\ [_ ̄] /::|   │
::     |\|_|_|_|_/:::|    \________
   __| |   / / :|___
666どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 10:46:47.21 ID:gpYYNuYd
要は
審判はストライクゾーンを広げろ!
審判は微妙なボールは取れ!
打者は微妙なボールは振れ
審判は四球は減らせ!
ってこと

スピードアップするし
抗議もだいぶ減るから
かなり貴重な意見だよ
667どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 10:47:13.94 ID:7Y0RrhmP
原には腹立った
668どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 10:50:35.83 ID:hbiMQh7l
>>666少し違う
巨人の攻撃の時はゾーンを小さくし相手の攻撃の時にはゾーンを広くしろってことだろ
669どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 10:51:41.71 ID:+j6gL5Si
>>仮に逆の立場で、ストライクと判定され、勝ち越すことができなかったとしても、文句は言いません。
>>私なら、バッターに向かって、「今のは手が出なかったのか?でも何とか手を出さなきゃいけない球だぞ」と
>>言っているはずです。
>>
>>あの球をボールと判定していては、野球界が駄目になります。


原? 何様?
逆の立場なら、よく選んだって褒めるくせに。
サヨナラ押し出しで、微妙な球を何故振らないんだって怒るのか?こいつ。
670どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 10:53:05.67 ID:tKXN18Qr
原脚気絵
671どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 10:54:38.44 ID:uvoE7YiO
はたらいたら負け
はらたたいたら勝ち
672どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 10:55:43.32 ID:gpYYNuYd
>>660
巨人だけじゃなく全球団全球団対象だよ
原さんも言ってたけど
最初から際どいボールはストライクって制度にすれば
逆に見逃し三振しても文句は言わないしな
そういう野球界の為の発言だよ。
発端は甲子園だろうがな
673どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 10:55:49.66 ID:tKXN18Qr
はらたいらたら引き分け
674どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 10:56:43.78 ID:SWfzXYiw
>>666
その広げたストライクゾーンの微妙な球は誰が判定すると思う?審判がやるんだよ。
本質は何も変わらないよ。
野球ってのはこういう場面が積み重なって様々なドラマが生まれるんだよ。
675どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 11:00:31.19 ID:49ljorqU
要するに

審判空気嫁

って事ですね。
分かります。
676どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 11:01:06.02 ID:8vLD9CIL
ID:gpYYNuYdは真性なの?
677どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 11:03:13.07 ID:iETQFGoJ
ところで、今日は何月何日?
678どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 11:03:17.94 ID:tKXN18Qr
審判のとこには空気嫁でも置いといて、ビデオ判定しろってことか
679どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 11:04:33.56 ID:wNtbX7yP
>>1-3
ネタじゃねーwのか
680どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 11:04:40.73 ID:d/hva9Hq
球審を10人くらい並べて
一球ごとに多数決とればおk
681どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 11:04:51.01 ID:8vLD9CIL
>>677
4月31日
682どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 11:06:21.99 ID:1jSmF/6R
あそこで空気読んだらボール判定だろ…
甲子園だし、クルーンは四球だしまくりだし、ノースリーから新井がカットしつづけてるし…
683どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 11:06:34.86 ID:+j6gL5Si
全然際どくない

ボール3つ外。

ミット動かしただけの話。

684どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 11:07:56.09 ID:O/XdCEhH
>>672
だぁ〜かぁ〜らぁ〜、
普段からそういう動きや発言してればいいが、
あの試合の後に、こういうブログ書いてりゃ、いくら『野球界のため』発言したって何の意味も無い。
単なる恨み節にしか聞こえない。
過去にGが強ければ審判のジャッジも云々発言しているわけだし。
客観的に今回の事態を捉えよう。
685どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 11:08:58.90 ID:DKZEqAFQ
原は甘やかされて育ってきたんだろなぁ
普通こういうことは思わんし思っててもブログに書かん
686どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 11:09:29.37 ID:iETQFGoJ
>>681
しまった。。。それじゃあ今日は仕事に行く日かorz
687どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 11:11:51.39 ID:tKXN18Qr
原はちょっと精神的に病んでるんじゃね?
開幕の連敗とかでストレスたまってさ
心療内科行った方がいいよ
688どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 11:13:13.62 ID:3hbVvd5O
球界の盟主巨人が4/31って言ってるのが素晴らし過ぎるw
689どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 11:16:38.81 ID:49ljorqU
>>672

際どい球がストライク判定になる

実質ストライクゾーンになる

今度はそこの境目が微妙なゾーンになる

結果、ただストライクゾーンが増えただけで何も変わらない
690どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 11:17:41.53 ID:c28QIDjI
言い換えると
誰のおかげで審判は飯が食えるのかについてよく考えろ
ということだな
691どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 11:17:42.74 ID:gpYYNuYd
>>674
原さんは正確さじゃなくて納得の仕方を比較してるの。

あと、@『点が入らない』って行為は
点が入るって行為より影響が少ない。
不正確な審判を介入させるなら
影響の少ない@に重きを置くべきなの。
つまりゾーンを広げて微妙なコースはストライクにしろってこと。
現存の野球が変わってしまうような意見だからアレだけど
これは決してバカにできない大胆かつ深い意見だよ

後述の野球はドラマについては同意。
692どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 11:17:48.27 ID:+j6gL5Si
全然際どくない
693どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 11:18:42.78 ID:OCDS8V84
まあ、その制度を取り入れたとしよう。で、その先どうなる?
その「際どいけどストライク」のコースを僅かに外れたボール球が来たらまた
「魂こめてるんだからストライクにしろ、野球界がダメになる」
ですか?いつか敬遠の球もストライクになりますね
694どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 11:18:54.53 ID:iOFvTZ8T
「閣下している」
695どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 11:20:01.68 ID:Rf3F72aL
>あの状況でのジャッジについて納得できません。
>はっきり言えば、微妙なコースであるならば、ストライクと判定しなければいけない球なのです。

ジャンパ宣言ですか・・・?
696どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 11:20:37.65 ID:tKXN18Qr
ジャンパり度が足りない
もっとジャンパれ

こうですね。わかります。
697どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 11:20:52.02 ID:1WisS2q1
原はこんなこと書いてて大丈夫かい
審判にバカにされるだけじゃないか
698どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 11:22:02.95 ID:8vLD9CIL
>>691
ジャッジは悪くないよ
悪いのは原の頭

何が大胆かつ深い意見なんだか
699どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 11:22:45.40 ID:SH57Jwxr
ストライクと判定しなければいけない球ってお前薬でもやってんのか
それとも変な宗教にでもかぶれてるのか
700どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 11:24:49.73 ID:sDy+cRzv
>>699
奴の所属球団を思い出してみろ
701どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 11:25:56.35 ID:hk2z9aI4
巨人ファンは基地害だろ
702どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 11:26:44.15 ID:3hbVvd5O
>>697
これ以下ありえないってところ迄落ちぶれてるから問題無しだろw
703どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 11:34:40.41 ID:O/XdCEhH
>>691
だーかーらー、
今、いくら素晴らしきこと、『野球界のため』発言しても
今回の判定を例に例えているので、
なーーーーーーーーーーーーーーーーーーんの説得力もありません。
704どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 11:35:31.47 ID:vpHgbHgZ
こういう批判は良くないな。 ていうか何度見てもボールだろアレ。
705どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 11:36:01.39 ID:rSmnszVX
ちとこれは病院行きレベルだな…
706どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 11:38:35.13 ID:gpYYNuYd
まーこれは東海大クラスの大学出てないと理解できない問題だからな。
前世でガリレオの地動説を鼻で笑ってたようなおまえらじゃ
はっきり言って無理。
707どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 11:38:57.48 ID:mZQJ2S3a
今岡が打たなければ【野球界がだめになる】
使い方は、これでいいんですか?
708どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 11:39:26.12 ID:DcXhz5tS
原「(原パイヤではないとは)知らなかった」
709どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 11:39:57.90 ID:3hbVvd5O
いつ見ても「原閣下の負け犬の遠吠え」って楽しいねw
710どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 11:39:58.71 ID:rSmnszVX
>>706
東海大って相当レベル低いじゃないですか…何言ってるんですか…
711どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 11:40:35.75 ID:49ljorqU
>>706
原さん、わざわざ2chまで出張お疲れ様です!

ところで>>689 への反論待ってるけどまだですか?
712どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 11:40:41.91 ID:g+VMsjoU
なんだ釣りか
713どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 11:41:14.96 ID:SWfzXYiw
>>691
誰もが審判に対して不満を感じることもあるし、逆に助けられる事もある。
そういう事が積み重なって野球は行われているってあなたも認めているじゃないか。
そういう中で「納得の度合い」なんて考えることに何の意味がある?
それこそ見てる側もイライラしたり、ニヤニヤしたりの、絶好のスパイスになるじゃないか。

点が入るより入らないほうが影響が少ないという意見にも賛成できない。
あの場面で点が入ったからサヨナラゲームになったのであり、点が入ってなかったら延長戦に突入していた。
これらの結果に軽重などあるべくもないだろう。
あえてあなたの意見に乗るならば、試合が早めに片付いて良かったね、ってことくらいか。
まあ俺は試合が早く終わったほうが良いと思ってるわけではないが。
714どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 11:42:11.22 ID:Y4EXtQVb
原って死ぬほど恥ずかしい監督だな。
715どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 11:42:30.77 ID:3hbVvd5O
>>706
その東海大学も裏口入学で親父の力が無くては何も出来ないんですが何かw
716どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 11:42:34.44 ID:+6PlwRtJ
あそこの監督をやるってのは相当な事なんだろ。
前々監督はボケちまうし前監督は行方不明
オフシーズンになるとOB連中は電話線引っこ抜いてるって言うじゃないか。
717どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 11:43:08.51 ID:ioirdpx6
気狂いが居ると聞いて(ry
718どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 11:45:18.81 ID:hpERbc85
日東駒専という言葉があってだな
ID:gpYYNuYdは学歴板でも行って、世の中を知った方がいい
719どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 11:46:55.62 ID:O/XdCEhH
>>706
とーかいだいくらすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
720どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 11:47:30.13 ID:SxEeMQ4k
経験者に聞きたいんだが、横から見ててコースがストライクかどうか分かるのか?
721どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 11:49:14.99 ID:OCDS8V84
クルーンは魂の投球だったが、新井はやる気がなかったから見逃したってことですか?
722どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 11:49:32.51 ID:3hbVvd5O
>>718
日東駒専には閣下しても4月31日は無いw
723どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 11:50:30.06 ID:5imttx5e
>>720
わからない。完全にクルーンをかばってもの言っている。

いや、クルーンを甘やかしている。
724どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 11:50:35.26 ID:3o3ZF2ji
いや、これは正論じゃない?
間違ってるのはあの球は際どくないということ
725どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 11:50:58.86 ID:icV0W9oK
>>672
バカ丸出しwwwwwwwwwwwwwwwww
726どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 11:51:49.55 ID:MDabm38r
日東駒専って確か関東の大学だよな?
727どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 11:52:03.44 ID:RoVo1jab
絵に描いたような見事な負け犬の遠吠えwwwwwww
球界を駄目にしてる総本山の盟主様(笑)の監督の台詞とは思えないwww
728どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 11:52:15.57 ID:3BHp+y49
マエカー思い出したw 月が違うけど

前川には天才の部分があったけど
腹には狂気を感じる
729どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 11:53:31.81 ID:3hbVvd5O
>>725
>>672は閣下してるんだよwwwwwwwwwwww
730どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 11:54:55.20 ID:+j6gL5Si
わかりやすく原の脳内を解説すると

際どい所はストライクにしないと野球がダメになる=巨人有利なジャンパが無いと野球(巨人)人気がダメになる
731どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 11:55:41.04 ID:O/XdCEhH
今、気付いた。
あれがストライクで延長戦。
阪神は藤川、渡辺、江草を温存してた(リードされてたから使えなかったかもw)。
讀賣は残ってたのは、西村、東野、野間口あたり。
このあたりが打たれてサヨナラ負けしたほうが、クルーンで負けるよりもダメージ少なかったと!
すいません、原監督、気付きませんでしたwwwwwwwwwwww
732どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 11:55:47.18 ID:gpYYNuYd
>>711
すまんね、そろそろレクサスで東京ドーム行かなきゃならんから
子供と遊んでる暇はないのだよー
じゃね(^-^)/
733どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 11:56:50.00 ID:ors904By
要約すると、昔は讀賣が強かったからジャンパイアが多かったが、
今は(ryだからWhy?なことが多い
734どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 11:57:21.00 ID:dMbB0reK
>>1-3
これ正気で書いてるのか?www
こりゃ、原閣下には、まだまだ監督を続けて貰わねばならんなw
こんなに笑わせてくれる監督は滅多に居ないwwww
735どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 11:57:44.01 ID:49ljorqU
逃げられたw
流石原さん。

東海大(笑)の誇りが泣いちゃいますねww
736どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 11:57:56.48 ID:O/XdCEhH
>>732
なんだ臭吉かwwwwwwwwwwwwwww
737どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 11:58:31.00 ID:5imttx5e
だいたい
臭い球は振っていけって教えている→
だから臭い球は全部ストライク
ってどんな理屈だよ・・・・・

臭い球を振らなきゃいけないのは見極めの出来ない学生野球レベルでの格言であって
新井クラスの完全に見極めが出来る打者には当てはまらんだろうに。

腹は巨人の監督辞めて少年野球の監督でもやってろって話。
738どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 11:58:58.43 ID:3hbVvd5O
>>732
出勤ご苦労様でつ腹閣下www
今日は4/31でつよねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
739どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 12:00:08.38 ID:Rf3F72aL



クルーン最後の1球 補助線付 スロー再生あり
http://jp.youtube.com/watch?v=59gVl4826xI&feature=related

740どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 12:00:21.99 ID:sDy+cRzv
>>737
将来の野球界を背負って立つ若者をつぶす気ですか
今のまま終わったおっさんを指揮してればいいのよ
741どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 12:01:11.38 ID:nFwlv8m8
原って負ければ負けるほど発狂してくるぞ・・・
いい加減に広島と横浜は手を抜いた方がいい
742どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 12:01:56.29 ID:74EPPCtl
全く逆の立場、つまり際どい球を選んで勝ってた試合でも同じこと言ってたのか?
「勝ったけど、あれはストライクと判定しないといけない。でないと野球界が駄目になる」
なんて言えたら本当にNPBの為に尽力してるんだと認めるけど、選手の士気は最悪だろうな
どっちに転んでも指揮官のする発言じゃない
743どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 12:05:45.74 ID:daOe71Ft
永遠の若大将
744どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 12:07:33.60 ID:3hbVvd5O
しかし腹閣下の教えを心酔しきってる巨人ファンも素晴らしい
あの一球だけにココまでこだわるとはw
745どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 12:09:06.92 ID:IRqWwb6n
OK、俺が原を擁護しようか

サヨナラで負けたその晩、その日の敗戦を嘆いた原は、ストレスから酒に縋ってしまったんだ
「選手たちに勝たせてやりたかった・・・」
強く想うあまり、泥酔状態のままあの記事を書いてしまった

だってそうだろう?
シラフじゃあんな稚拙で破綻した文章なんて書けるわけがない
746どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 12:09:14.64 ID:6hcvrUwD
おもしろい人だね
747どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 12:09:55.75 ID:49ljorqU
>>745
原が可哀想になってきた
748どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 12:11:24.42 ID:PwUipJMo
つか原もアレだがお前らの屁理屈も凄いわ
749どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 12:11:32.13 ID:FZGXhF0x
ニワカの自分は3回読んでやっと理解した。

「フルカウントで微妙なコースにきた球は、
ストライクと判定しなければならない」

そういうルールがあるということですね?
知らなかった
750どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 12:13:01.58 ID:n6SnAsve
散々際どいコースカットしてたのにw
751どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 12:15:27.36 ID:H7fPqLuR
明らかにボールだった件
752どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 12:15:51.27 ID:4Y5bFb6H
>>742
うちのどんでんに何か?
753どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 12:16:12.37 ID:qlzna+jO
読売ヲタはアホばっかりや
754どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 12:16:45.16 ID:d/hva9Hq
原も落合ほどじゃないがなかなかの釣り師だな
俺も釣られた一人だが
755どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 12:19:35.73 ID:mxPn1mny
>>749
原さんの偉大なところは
あの最後の一球がストライクゾーンに入っていたかどうかは全く無視しているところだ
756どうですか解説の名無しさん:2008/05/01(木) 12:20:10.58 ID:KlJOcexX
原発狂w
757どうですか解説の名無しさん
もう監督業なんていらないんじゃね?w