新世界より 第5話「逃亡の熱帯夜」Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しステーション
新世界より 第5話「逃亡の熱帯夜」Part1
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1351603327/
2名無しステーション:2012/10/31(水) 03:13:45.59 ID:54UfllbQ
新世界より 第5話「逃亡の熱帯夜」Part1
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1351603327/
新世界より 第5話「逃亡の熱帯夜」Part2
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1351619659/
新世界より 第5話「逃亡の熱帯夜」Part2
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1351619671/
新世界より 第5話「逃亡の熱帯夜」Part3
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1351619714/
【マターリ】新世界より 第5話★1【sage】
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1351619620/
3名無しステーション:2012/10/31(水) 03:31:46.32 ID:54UfllbQ
【超マターリ】新世界より 第5話
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1351621516/
4名無しステーション:2012/10/31(水) 03:36:38.40 ID:JKD2zE2w
勃ちっぱなしで
5名無しステーション:2012/10/31(水) 03:36:40.71 ID:EhNx3PUI
ばっかじゃないの
6名無しステーション:2012/10/31(水) 03:36:44.73 ID:V+Atw2QF
はぁー?ばっかじゃないの
7名無しステーション:2012/10/31(水) 03:36:58.23 ID:hkgMEIy7
経ちっぱなし
8名無しステーション:2012/10/31(水) 03:37:15.56 ID:54UfllbQ
先こっち↓
新世界より 第5話「逃亡の熱帯夜」Part2
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1351619659/
9名無しステーション:2012/10/31(水) 03:51:08.88 ID:9habGD5z
どういうこと?
10名無しステーション:2012/10/31(水) 03:51:11.72 ID:EhNx3PUI
なにをやってたのかわからんwwwwwwww
11名無しステーション:2012/10/31(水) 03:51:16.75 ID:SdLsx5BN
わけがわからないよ
12名無しステーション:2012/10/31(水) 03:51:17.36 ID:5AVoPAPq
説明たりなすぎw
未読はイミフだろこれ
13名無しステーション:2012/10/31(水) 03:51:17.93 ID:A3cNWaId
謎の白い液体の正体とは・・・
14 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/31(水) 03:51:20.98 ID:EBzDaFnr
生き物の中だったのか?
15名無しステーション:2012/10/31(水) 03:51:22.24 ID:naoQITTO
浦沢広平脚本
山内重保コンテ演出
羽山淳一作監
16 ◆dion/i69BA :2012/10/31(水) 03:51:25.65 ID:KXFl8PMM
     \   ∧,,∧ ? /
       \ (´・ω・`) /   ?
   ∧ ∧  \    /○⌒゙○
   (;・∀・) ? ト∧ィ  ( ・(ェ)・)
―─────Σ? ゝ────―─
       ? └W┘       ?
   /⌒ヽ  /   \   ハ,..,ハ
   (ヽ´ω`)/∧,,∧ ?\ (・д・)
      / (`・ω・´)   \
17名無しステーション:2012/10/31(水) 03:51:25.47 ID:uuYKFzLS
EDは雰囲気あるのになあ
18名無しステーション:2012/10/31(水) 03:51:26.34 ID:Fh8pwggT
何やってたのかわからんし状況把握できんww
19名無しステーション:2012/10/31(水) 03:51:26.78 ID:HEIrSgsK
    _._  ({,.-----、            ,.------ 、
  _,,.r~ ,r'`    __  ヽ  ━┓    ,r'~   ____   \   ━┓
 f Φ./    、ゝ-ム、.jゝ ┏┛    /  l´[☆ --,\ ヽ,  ┏┛
 ヽ ,イ  .r jノノ、ヽ、),,ヽ  ・     / frl レァ予ノノ\ヽ  ! ・
  Y  ハ.fr| | ト、 )   ノ       /  ゞ| |( ノ  伝lソ} }lノ
  .|  {  | |  ''  ´/        l   | | '''   ( ノリ/
  从  ヾ | |   `\         |. |.  | |   `_'ツイ l
    `Vリ从     |         从.  N    \´ jノ
       |      |         `ヽVリ'     |
20名無しステーション:2012/10/31(水) 03:51:28.89 ID:Jk9nVigd
このEDは聞いてて安心する
21名無しステーション:2012/10/31(水) 03:51:31.08 ID:bRWqKi38
せんのかっぜ〜♪
22名無しステーション:2012/10/31(水) 03:51:30.95 ID:Sa500tya
ED結構好きだな
23名無しステーション:2012/10/31(水) 03:51:31.37 ID:RhbL8XYw
わけがわからないよ
24名無しステーション:2012/10/31(水) 03:51:33.73 ID:AZcZoKW2

すげえつまらないぞ
つーか
なんか作り方下手くそじゃね?
アニメ作ったことのない人間が作ってる感じがするんだが
新人監督?

25名無しステーション:2012/10/31(水) 03:51:34.94 ID:1Quedg3N
たぶん天井がくずれたんだろう
26名無しステーション:2012/10/31(水) 03:51:35.71 ID:EfKKqONW
ちょっとよくわからなかった
27モッコス教徒:2012/10/31(水) 03:51:36.74 ID:3nh8d22t
すっかり先週の内容なんて忘れていたw
28名無しステーション:2012/10/31(水) 03:51:37.17 ID:XcTLS4qe
なんか見ててつかれたわ
29名無しステーション:2012/10/31(水) 03:51:38.45 ID:jSCVgluk
>>13
まさにこの状態w
30名無しステーション:2012/10/31(水) 03:51:39.15 ID:EhNx3PUI
いいEDなのに
31名無しステーション:2012/10/31(水) 03:51:39.46 ID:mGaCiycJ
おいー今日放送時間遅れたんじゃなくて、早まったの?
遅れたならまだしも早まったとか録画オワタ、久しぶりに野球か?
32名無しステーション:2012/10/31(水) 03:51:42.13 ID:OCMdgp+b
EDはほんといい
33名無しステーション:2012/10/31(水) 03:51:42.74 ID:SE7+2wqi
絶望的に絵作りが下手だな
何やってんのか分からねーよ
34名無しステーション:2012/10/31(水) 03:51:43.61 ID:gieX70nz
こんな分かりにくいコンテ切ったヤツは誰だよ
35名無しステーション:2012/10/31(水) 03:51:44.87 ID:oZpxtzzA
面白かったけど不完全燃焼感が残った
36名無しステーション:2012/10/31(水) 03:51:49.59 ID:hi698aKz
全回から話が動くと思ったが・・・
何がなんだかさっぱり
37名無しステーション:2012/10/31(水) 03:51:51.34 ID:mGYd+hnj
・残った子供の呪力にビビる土蜘蛛(外来種のネズミ)との心理戦
・リジンのような攻撃があるか確認するために槍で突いてみるが抵抗がないので安心して連行
・ストレス溜まったので覚がボノボる
・覗き見する見張りを殺意は無かったが食べると破裂する卵で殺してしまう
・見張りがいなくなったので脱走、最中に人間に従順なバケネズミに運よく出会いかくまってもらう
・バケネズミの社会はアリのような真社会で女王のようなものが存在していた
・言葉を喋れるバケネズミ「スクィーラ」によると、土蜘蛛と戦争中でこの場所も危険
・土蜘蛛との戦力差は大きく劣勢であり、近隣のコロニーの救援までもたないので神様の呪力に期待
・呪力がないと何されるか分からないので、早季の能力者にあるまじき弱気発言を覚が誤魔化す
・呪力がないので朝が来る前に脱出を図ろうとしていた二人だが、土蜘蛛の奇襲がはじまり毒ガス攻めに遭う
・洞窟をさまよう中星空が見える場所を見つけ崩しにかかるが実際は光る虫(グローワーム)の塊であった
・余計な刺激を与えた為崩落を起こす
38名無しステーション:2012/10/31(水) 03:51:53.99 ID:naoQITTO
>>14
俺もそうかなと思ったけど分からんな
次回見ないと
39名無しステーション:2012/10/31(水) 03:51:54.77 ID:g2rEMSih
只でさえ訳分からんのに映像がアップばっかで何がなんだか
40名無しステーション:2012/10/31(水) 03:51:54.78 ID:lLIjedrb
EDはちゃんとシングルで売ってほしい
41名無しステーション:2012/10/31(水) 03:51:57.50 ID:92trZEqC
やっぱ既読者じゃないと分からんな
42名無しステーション:2012/10/31(水) 03:52:00.44 ID:RtaHME7F
これ、今回どうにかならんかったのか?
すごくわかりづらかった
43名無しステーション:2012/10/31(水) 03:52:03.59 ID:94YCFJYq
何が何だかわからない…
44名無しステーション:2012/10/31(水) 03:52:04.03 ID:2BoPEjyI
死ぬのは、来週か…
45名無しステーション:2012/10/31(水) 03:52:07.40 ID:5nt5V2BR
このぶつ切り感は良くも悪くも不親切
46名無しステーション:2012/10/31(水) 03:52:09.11 ID:uuYKFzLS
このED聞くために見るようになるのか・・・
しかしいいED
47名無しステーション:2012/10/31(水) 03:52:11.27 ID:Gb8oUPJQ
C
48名無しステーション:2012/10/31(水) 03:52:12.64 ID:A3cNWaId
予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
49 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/31(水) 03:52:13.23 ID:EBzDaFnr
予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
50名無しステーション:2012/10/31(水) 03:52:13.53 ID:Sa500tya
とりあえず今週はおっぱい×6のバケモノが出たってことしか印象に残らなかった
51名無しステーション:2012/10/31(水) 03:52:15.29 ID:naoQITTO
朝比奈
52名無しステーション:2012/10/31(水) 03:52:17.13 ID:SdLsx5BN
画面暗いしなんかの規制か
53名無しステーション:2012/10/31(水) 03:52:17.25 ID:XcTLS4qe
死んだなこりゃ
54名無しステーション:2012/10/31(水) 03:52:17.49 ID:sLlBMFxx
予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
55 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:8) 【東電 55.9 %】 :2012/10/31(水) 03:52:18.07 ID:t6vJ+zQr
忍法帳の呪力が戻った!
56名無しステーション:2012/10/31(水) 03:52:18.07 ID:EfKKqONW
予告
57名無しステーション:2012/10/31(水) 03:52:19.21 ID:EhNx3PUI
>>37
わかりにくすぎwwwwwwwwwww
58名無しステーション:2012/10/31(水) 03:52:19.62 ID:XI5V44BD
つまらなかった
59名無しステーション:2012/10/31(水) 03:52:20.96 ID:vOAUYSpj
>>37
ボノボるてw
60名無しステーション:2012/10/31(水) 03:52:21.36 ID:RtaHME7F
予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
61名無しステーション:2012/10/31(水) 03:52:21.75 ID:lLIjedrb
予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
62名無しステーション:2012/10/31(水) 03:52:24.69 ID:Vxq7TTqG
生きてる
63名無しステーション:2012/10/31(水) 03:52:25.80 ID:at9ndegn
>>37
なるほど
64名無しステーション:2012/10/31(水) 03:52:26.23 ID:Jk9nVigd
作画戻った
65名無しステーション:2012/10/31(水) 03:52:27.31 ID:Fh8pwggT
うん?年齢が戻った?
66名無しステーション:2012/10/31(水) 03:52:29.05 ID:/ojD9QcM
次回予告早いな
67名無しステーション:2012/10/31(水) 03:52:30.10 ID:SE7+2wqi
悟死ぬのか?
68名無しステーション:2012/10/31(水) 03:52:30.99 ID:AZcZoKW2
宮崎吾郎レベルの
絵コンテじゃね?
69名無しステーション:2012/10/31(水) 03:52:32.17 ID:UvXUKFT4
         |ヽ
         ||
          B 「ヽ
   \l界l/ <|||ニi i
  ._(|(_〕w0|)_  $ //
 (=}(=火=)=つ|| `
 .Uノ;/(ヲヽl.  ‖
 くんU〜Uゝ ‖
         ┃
次回は作画が戻るようだ
70名無しステーション:2012/10/31(水) 03:52:34.59 ID:JIyDx5+u
未だ生きてるんだ
71名無しステーション:2012/10/31(水) 03:52:42.07 ID:lLIjedrb
>>37
まとめマジthx
72名無しステーション:2012/10/31(水) 03:52:50.59 ID:PkohuWWD
遠藤綾の代わりにサキが喋った
73名無しステーション:2012/10/31(水) 03:52:55.98 ID:JKD2zE2w
>>37
上は保志じゃなくてまだ洞穴だったのか
74名無しステーション:2012/10/31(水) 03:52:57.83 ID:9Tc47Aje
わけわかめ
75):2012/10/31(水) 03:53:03.46 ID:qe9lGQt6
今期ジョジョクラスのゴミになったな
来週から見るのやめるか
76名無しステーション:2012/10/31(水) 03:53:05.96 ID:5mEWyPDd
反省会こっち?
77名無しステーション:2012/10/31(水) 03:53:07.64 ID:+umJYuTD
捕まりました、逃げました、味方のバケネズミに会いました
一応女王様に謁見しました女王様はなんだか様子がおかしいです
私達助かるの・・・?と思っていたら急に敵の奇襲が!!
なんと毒ガス攻撃だったのです早希ちゃんたちは逃げました!
78名無しステーション:2012/10/31(水) 03:53:08.92 ID:mGYd+hnj
>>68
だって山内だし
79名無しステーション:2012/10/31(水) 03:53:09.85 ID:2TIoxFrm
今の天井さしてそんなっていうのは
夜空が見えたので地上が近いと思ったら
光る蟲が張り付いてる天井でしたってオチ。
本当はさっき寝てたときの天井にもその蟲が
照明と使われていて説明が入るのだが完全に
カットしたので初見だとわからないことになってる。
80名無しステーション:2012/10/31(水) 03:53:10.42 ID:NJ0pgbx+
>>37
なるほど
81名無しステーション:2012/10/31(水) 03:53:11.47 ID:p8uKxrr5
>>37
なるほど、虫だったのか
82名無しステーション:2012/10/31(水) 03:53:15.37 ID:Fh8pwggT
匿名探偵はなぜいきなり片瀬がでばってきたのか
83名無しステーション:2012/10/31(水) 03:53:19.56 ID:YDstWkXt
>>37
最後以外はだいたい分かるな
84名無しステーション:2012/10/31(水) 03:53:21.71 ID:A3cNWaId
>>37
あれ蟲だったのか
わからねーよw
85名無しステーション:2012/10/31(水) 03:53:22.77 ID:bdkwNBfB
>>37
わかりやすい
86名無しステーション:2012/10/31(水) 03:53:23.00 ID:Sa500tya
>>72
そういや今週も遠藤さん・・・が出なかった
87名無しステーション:2012/10/31(水) 03:53:24.40 ID:Cm1k0AsD
>>37
グローワームだったんか
全部一瞬で過ぎるからわからんかった
2クールあるのにずいぶん急ぐんだな
88名無しステーション:2012/10/31(水) 03:53:26.81 ID:bRWqKi38
>>37
分かりやすい
まとめ乙
89名無しステーション:2012/10/31(水) 03:53:27.76 ID:Gb8oUPJQ
ほら分裂しちゃった
90名無しステーション:2012/10/31(水) 03:53:28.35 ID:91HXkHRR
まんま特命係長なのか
91名無しステーション:2012/10/31(水) 03:53:37.16 ID:7Iknd1q/
今日1話まるまる理解出来なくて泣いた
92名無しステーション:2012/10/31(水) 03:53:37.15 ID:RtaHME7F
>>37
描写足らなすぎ
93名無しステーション:2012/10/31(水) 03:53:38.59 ID:e1WoRP8K
ひょっとして幼い作画でやると問題になりそうだからっていう配慮だったのかね
94名無しステーション:2012/10/31(水) 03:53:38.85 ID:oZpxtzzA
>>37
ああ最後のは落盤だったのか
95名無しステーション:2012/10/31(水) 03:53:39.95 ID:7CcO0pY6
おい

45分からじゃなかったのかよ!ストーリー分からなくなったぞ!!
96名無しステーション:2012/10/31(水) 03:53:45.79 ID:gZnBfnh2
>>87
そんな進んだのか
97名無しステーション:2012/10/31(水) 03:53:50.36 ID:EfKKqONW
>>37
解説助かる乙
98名無しステーション:2012/10/31(水) 03:53:51.22 ID:5I/GhNh2
solaだと思ったけどsolaじゃなかったんだろ
99名無しステーション:2012/10/31(水) 03:53:53.25 ID:u8IR892Y
おまえらこんな時間までおつかれさんwww
俺は仕事場から見てる勝ち組www
100名無しステーション:2012/10/31(水) 03:53:56.81 ID:eDOE7rd1
>>37
解説ありがとうw
わかんねーわアニメだけじゃ
101名無しステーション:2012/10/31(水) 03:53:57.37 ID:OCMdgp+b
>>37
このへん来週で説明入るよな・・・?
102名無しステーション:2012/10/31(水) 03:54:01.18 ID:ApTU5SfD
これ謎の白い液体で引きで良かったのにそこから崩壊までやるから「?」になる
103名無しステーション:2012/10/31(水) 03:54:10.89 ID:rO/tXPbF
>>37
最後の二行で納得した
104名無しステーション:2012/10/31(水) 03:54:11.34 ID:gieX70nz
>>37
リジンてなんだよ杉田のこと?
105名無しステーション:2012/10/31(水) 03:54:18.47 ID:UvXUKFT4
         |ヽ
         ||
          B 「ヽ
   \l界l/ <|||ニi i
  ._(|(_〕w0|)_  $ //
 (=}(=火=)=つ|| `
 .Uノ;/(ヲヽl.  ‖
 くんU〜Uゝ ‖
         ┃
>>95 大丈夫だ公式サイトに行けば配信やってるぜ。
106名無しステーション:2012/10/31(水) 03:54:18.79 ID:bdkwNBfB
>>95
しまった!今週の新世界より見逃した!
って言えよ
107名無しステーション:2012/10/31(水) 03:54:21.15 ID:hi698aKz
光る石=ウラン鉱石と思ったけどただの虫の光だったのか
108名無しステーション:2012/10/31(水) 03:54:25.61 ID:RhbL8XYw
>>37
これがないと分からないまま終わってたわ
109名無しステーション:2012/10/31(水) 03:54:27.42 ID:c0C2epm0
脚本と演出がクソ
110名無しステーション:2012/10/31(水) 03:54:27.83 ID:GdsGccL3
途中で起きて観てて何かおかしいと思ったら録画が45分から始まってやがる……
111名無しステーション:2012/10/31(水) 03:54:30.05 ID:lLIjedrb
>>99
こんな時間に仕事ってスーパーブラックだろ
112名無しステーション:2012/10/31(水) 03:54:31.13 ID:UKnVpgXi
>>37
最後2行は説明無しでは理解できなかった
ありがとう
113):2012/10/31(水) 03:54:35.60 ID:qe9lGQt6
>>37
グローワームっても普通小さいもんだろ
なんかでかいのの体刺してたようだったぞ
114名無しステーション:2012/10/31(水) 03:54:37.80 ID:Cm1k0AsD
>>96
いや原作読んでないからわからんけど急いでるような気はした
115名無しステーション:2012/10/31(水) 03:54:40.68 ID:SdLsx5BN
解説読むのすらだるいだめぽ
116モッコス教徒:2012/10/31(水) 03:54:41.35 ID:3nh8d22t
>>37
あれ?殺したのは確認してないのかな?
特に咎めてる様子がなかったが
117名無しステーション:2012/10/31(水) 03:54:41.38 ID:XcTLS4qe
>>37
そういうことだったのか
最後のが虫とかわかんねえよ
118名無しステーション:2012/10/31(水) 03:54:46.10 ID:uuYKFzLS
>>37
まじサンクス
119名無しステーション:2012/10/31(水) 03:54:46.88 ID:naoQITTO
>>37
空じゃなくて光る虫だったのか・・気持ちわりいなw
それで崩壊したってどんだけいっぱい固まりでいたんだろ想像したらやべ気持ち悪い
120名無しステーション:2012/10/31(水) 03:54:52.64 ID:rO/tXPbF
なんかバケネズミが元人間なのかと思ったけど、生態系が人間よりアリに近いから違うのかね
121名無しステーション:2012/10/31(水) 03:55:02.78 ID:RhbL8XYw
う〜ん、人手が足りてないのかな〜
122名無しステーション:2012/10/31(水) 03:55:04.88 ID:5I/GhNh2
女王制だったのが少し面白かった
ハダカデバネズミがそうだったね
123名無しステーション:2012/10/31(水) 03:55:08.05 ID:sLlBMFxx
>>37
原作読んでないと理解できないとこばかりだな
124名無しステーション:2012/10/31(水) 03:55:08.89 ID:YDbYeDEa

おまえらってこのアニメにでてくるくらいのJSとボノボった事あんのwwww
125名無しステーション:2012/10/31(水) 03:55:09.64 ID:EhNx3PUI
>>95
>>37見とけばなんとかなる
126名無しステーション:2012/10/31(水) 03:55:11.18 ID:12cIB6Uv
>>37
これを見て思い返すと理解できるな

作画というか構図というか演出というか
色々微妙だったな
127名無しステーション:2012/10/31(水) 03:55:12.89 ID:PbHl4k8Y
星空と光る虫間違えるって目悪いのかあいつら
128名無しステーション:2012/10/31(水) 03:55:13.47 ID:V+Atw2QF
>>120
遺伝子操作だよ
129名無しステーション:2012/10/31(水) 03:55:16.15 ID:naoQITTO
>>37
能力がないから逃げようとしてたのか・・
130名無しステーション:2012/10/31(水) 03:55:17.56 ID:trhmg1/K
今日って45分からの予定だったよね?
131名無しステーション:2012/10/31(水) 03:55:17.58 ID:5mEWyPDd
>>99
自宅警備おつかれさまです
132名無しステーション:2012/10/31(水) 03:55:19.60 ID:5HLRjCs3
録画し損ねたから、リアルタイムで見られてよかったよ
133名無しステーション:2012/10/31(水) 03:55:22.60 ID:fFLaaTIh
光る帯や黒い帯があるわけでもないのに、状況が全く把握できなかったなw
134名無しステーション:2012/10/31(水) 03:55:23.29 ID:RtaHME7F
これ、原作面白いとか言われても
今回レベルのや少し前のクラス対抗の試合とかレベルが多ければ
すごくつまらないぞ
135名無しステーション:2012/10/31(水) 03:55:23.69 ID:eVpD3+gr
もうちょっとわかりやすい映像作り出来なかったのかよ
136名無しステーション:2012/10/31(水) 03:55:35.48 ID:Cu6+JH3a
>>37
dなるほど
爆発の瞬間に食われたのかと思ったわw
137名無しステーション:2012/10/31(水) 03:55:37.11 ID:jXLsnxWR
(´・д・`)おわた
138 ◆dion/i69BA :2012/10/31(水) 03:55:37.46 ID:KXFl8PMM
>>37
空じゃなかったってのはなんとなくわかったけど
虫だったのか
139名無しステーション:2012/10/31(水) 03:55:38.60 ID:Sa500tya
>>37
ありがとう
ありがとう
140):2012/10/31(水) 03:55:46.36 ID:qe9lGQt6
いや虫なのは一発でわかるだろ
141名無しステーション:2012/10/31(水) 03:55:53.39 ID:92trZEqC
>>129
前回見てなかったのかw
142名無しステーション:2012/10/31(水) 03:55:53.85 ID:Jk9nVigd
4、5話で作画が変わるアニメ
あれを思い出すな
143名無しステーション:2012/10/31(水) 03:55:54.25 ID:ApTU5SfD
>>120
随分時間経ってるみたいだし地中暮らししてたらどう進化するか分からんぞ
まあ女王はあり得ないけど
144名無しステーション:2012/10/31(水) 03:55:54.74 ID:/ojD9QcM
>>37
まとめ乙

最後のあれは虫だったのか
145名無しステーション:2012/10/31(水) 03:55:55.63 ID:Fh8pwggT
アップ多様ばかりはだめだということがわかった
146名無しステーション:2012/10/31(水) 03:55:59.56 ID:mGYd+hnj
だいたい脚本と山内のせい
147名無しステーション:2012/10/31(水) 03:56:11.51 ID:hi698aKz
結構演出に難があるなあ
148名無しステーション:2012/10/31(水) 03:56:13.65 ID:5I/GhNh2
うーん、映像を見て推理すれば大体分かると思うけど、最近は
1から10まで説明して欲しい視聴者増えているからなあ
149名無しステーション:2012/10/31(水) 03:56:21.93 ID:fCxPKHHL
日本もロリショタ合法ペッティング社会にしょう
150名無しステーション:2012/10/31(水) 03:56:32.46 ID:+umJYuTD
でもこの逃亡劇ってスクィーラとか女王あたりを説明しておけばあとはどうでもいいんじゃないかと思うけど
天井とバケネズミの社会はちょっと説明しておけばよかったかもねえ
毒ガスだ!どこに逃げればいいここは穴だから〜なんて下りがあればよかったのに
151第105(`・ω・´)シャキーン 92童貞24蟲51問だけ答:2012/10/31(水) 03:56:35.36 ID:zHt2/AS2
蟲かどうかはともかくあの体液から生物なのは分かったし
そんなに分かり難くはなかっただろう
152名無しステーション:2012/10/31(水) 03:56:37.86 ID:Cm1k0AsD
>>120
確かに蟻っぽいというか虫っぽい生活してるな
153名無しステーション:2012/10/31(水) 03:56:44.12 ID:MmzTcsC3
こいつらは勝手に子供作らないよう刷り込みでもされてるのか?
154名無しステーション:2012/10/31(水) 03:56:53.93 ID:5mEWyPDd
>>148
アップばっかりだったじゃん
155名無しステーション:2012/10/31(水) 03:56:55.47 ID:Cu6+JH3a
>>124
JSはアカン
156名無しステーション:2012/10/31(水) 03:56:58.79 ID:jIUT+dQW
>>142
色々ありそうだがグレンラガンが思いついた
157名無しステーション:2012/10/31(水) 03:57:02.51 ID:12cIB6Uv
>>145
ダンクーガノヴァ思い出すな
アップと言うかカットインというか
158名無しステーション:2012/10/31(水) 03:57:03.88 ID:EfKKqONW
すべては山内のせい
159モッコス教徒:2012/10/31(水) 03:57:04.49 ID:3nh8d22t
>>148
最後のが空じゃないっていうのはわかったけど小さな光る虫だったなんてまずわからんだろうw
160名無しステーション:2012/10/31(水) 03:57:04.83 ID:YY7teMFG
な、2クールじゃ足りないんじゃねぇ?って言った理由がわかったろ?
絶対描写も心理描写も駆け足で原作未読はおいてけぼりになると思ったんだよ
161名無しステーション:2012/10/31(水) 03:57:09.74 ID:UvXUKFT4
         |ヽ
         ||
          B 「ヽ
   \l界l/ <|||ニi i
  ._(|(_〕w0|)_  $ //
 (=}(=火=)=つ|| `
 .Uノ;/(ヲヽl.  ‖
 くんU〜Uゝ ‖
         ┃
>>146 山内監督と言えば自分が監督したメリーちゃんのアニメを失敗作だといったのは絶許かもしれない
162名無しステーション:2012/10/31(水) 03:57:12.23 ID:jlC7FCEo
で、インテリ、弱気ショタ、赤い髪の女のうち死ぬのはどれだ?
163名無しステーション:2012/10/31(水) 03:57:21.28 ID:A3cNWaId
外来種ってどこからきたんだろう
日本の中なのか海外からなのか
164名無しステーション:2012/10/31(水) 03:57:22.64 ID:1jIa7WQa
これ原作は小説の上中下巻でいいのかな?
買おうかなぁ
165名無しステーション:2012/10/31(水) 03:57:28.60 ID:r2LSX3lZ
>>99
俺はこのまま朝食食べて5時発の始発電車で出発ですわ
166名無しステーション:2012/10/31(水) 03:57:28.74 ID:Gb8oUPJQ
>>148
これでだいたい分かる人っているのか
167名無しステーション:2012/10/31(水) 03:57:39.30 ID:vOAUYSpj
>>148
言葉で説明しないで映像で説明してる感はあるね
168名無しステーション:2012/10/31(水) 03:57:47.98 ID:Fh8pwggT
>>148
何やってるかすらわからんカットばっかじゃん
169名無しステーション:2012/10/31(水) 03:57:48.58 ID:bdkwNBfB
>>150
呪力使ってオラ達のコロニー助けてくれっつってんのにトンズラ許してくれるとは思わんだろ〜
170名無しステーション:2012/10/31(水) 03:57:58.52 ID:oZpxtzzA
>>142
ありすぎて
171名無しステーション:2012/10/31(水) 03:58:04.03 ID:TcQxYovb
>>166
俺わからん原作未読で何をしてたのかわかった奴いるのかな
172名無しステーション:2012/10/31(水) 03:58:03.98 ID:gZnBfnh2
>>161
それはまとめブログの印象操作だと何度言ったら
173名無しステーション:2012/10/31(水) 03:58:10.27 ID:2BoPEjyI
>>127
豪州の地底湖で実際に見た。ライト無いと、星空と見間違える。
174名無しステーション:2012/10/31(水) 03:58:14.30 ID:6Si+v/9w
>>150
バケネズミ社会についてはCSだと解説コーナーで少し説明してたな
175名無しステーション:2012/10/31(水) 03:58:18.33 ID:g2rEMSih
>>167
今回は映像で説明する気ゼロだろ
176名無しステーション:2012/10/31(水) 03:58:27.84 ID:e0N4XosY
>>37
最後の光る虫〜と卵の破裂特性以外は大体見たまんまだな
177名無しステーション:2012/10/31(水) 03:58:29.44 ID:PMTxJKP3
このED曲は「謎の彼女」みたいにCD出ないけどアイチューンズで買えるのか?
178名無しステーション:2012/10/31(水) 03:58:36.06 ID:ApTU5SfD
>>161
あら、そんなこと言ってたんかい
オリキャラ作って終盤グダった罪を作者に償うレベルなのに
179名無しステーション:2012/10/31(水) 03:58:41.21 ID:gieX70nz
>>161
元の文ちゃんと読めよ
それでも言っちゃいけない発言だとは思うが
180):2012/10/31(水) 03:58:50.45 ID:qe9lGQt6
>>159
わかるだろ
割とよくテレビで見れるねただし
181名無しステーション:2012/10/31(水) 03:58:53.37 ID:GdsGccL3
確認したらサブレコでは録画出来てた
しっかりしようぜ……
182第105(`・ω・´)シャキーン 92童貞24蟲51問だけ答:2012/10/31(水) 03:58:53.70 ID:zHt2/AS2
>>171
だいたい分かったぞ
全部の意味が分からんでも繋いで考えればなにやってるかはだいたい分かる
183名無しステーション:2012/10/31(水) 03:58:54.28 ID:bdkwNBfB
>>161
そんな事言ったのか
原作信者ガチ切れだろうなw
184名無しステーション:2012/10/31(水) 03:58:58.53 ID:A3cNWaId
>>174
そのコーナー地上波でもやってください
185名無しステーション:2012/10/31(水) 03:59:04.75 ID:lLIjedrb
>>177
ポニキャニだから大丈夫だろ
186名無しステーション:2012/10/31(水) 03:59:06.91 ID:FW4qK58V
これは全部揃ってから一気見したほうが面白いだろうな
187名無しステーション:2012/10/31(水) 03:59:13.15 ID:ImYJSFll
>>177BD限定
188):2012/10/31(水) 03:59:18.13 ID:qe9lGQt6
>>124
×ボノボった
○ホカホカ
189名無しステーション:2012/10/31(水) 03:59:19.31 ID:mGYd+hnj
山内はもう来ないだろうし安心だろ
190名無しステーション:2012/10/31(水) 03:59:19.67 ID:Cm1k0AsD
山内演出はクセがあるから好き嫌い分かれるが不安感を演出するという意味では悪くないんじゃないか
ただ今回は話を詰め込んであったからより難解になったが
ピンドラの演出回でも色々言われてたな
191名無しステーション:2012/10/31(水) 03:59:20.13 ID:RhbL8XYw
>>167
アップだらけで理解しろというのは・・・
192名無しステーション:2012/10/31(水) 03:59:25.31 ID:UvXUKFT4
         |ヽ
         ||
          B 「ヽ
   \l界l/ <|||ニi i
  ._(|(_〕w0|)_  $ //
 (=}(=火=)=つ|| `
 .Uノ;/(ヲヽl.  ‖
 くんU〜Uゝ ‖
         ┃
>>172 なん…だと…そうだったのか…ちぃ…
>>177 年明けたら後期EDとひとまとめになってCD出るのかもよ。
193名無しステーション:2012/10/31(水) 03:59:25.55 ID:1jIa7WQa
>>177
BD1巻の特典に収録とあった
194名無しステーション:2012/10/31(水) 03:59:32.44 ID:TcQxYovb
映像だけでわからすったっていきなり現状飲み込んだり
女王に怯えてたりバケネズミの額のマーク消えてんのが意味あるとか言われても
わからんちんこ
195名無しステーション:2012/10/31(水) 03:59:56.22 ID:Cm1k0AsD
>>160
2クールでも足りないくらい長いのか
196名無しステーション:2012/10/31(水) 03:59:58.16 ID:rO/tXPbF
>>187
マジかよ・・・すごい気に入ったから買おうと思ってたのに・・・
197 ◆dion/i69BA :2012/10/31(水) 04:00:00.12 ID:KXFl8PMM
もう4時か・・・
198名無しステーション:2012/10/31(水) 04:00:12.13 ID:UvXUKFT4
         |ヽ
         ||
          B 「ヽ
   \l界l/ <|||ニi i
  ._(|(_〕w0|)_  $ //
 (=}(=火=)=つ|| `
 .Uノ;/(ヲヽl.  ‖
 くんU〜Uゝ ‖
         ┃
>>187,193 だから!それはOPだ!
199名無しステーション:2012/10/31(水) 04:00:33.06 ID:1jIa7WQa
>>196
1巻は4200円で4話収録と安いっぽいぞ
200):2012/10/31(水) 04:00:37.04 ID:qe9lGQt6
気にして見てないから化けネズミのマークとか全然わからんわ
201名無しステーション:2012/10/31(水) 04:00:37.79 ID:MmzTcsC3
>>194額マーク消えてた?
202名無しステーション:2012/10/31(水) 04:00:46.03 ID:Cm1k0AsD
>>172
そいついつもマスゴミだのなんだの中二みたいなこと言いながら簡単にアフィブログの言うようなことを信じる馬鹿だからな
203名無しステーション:2012/10/31(水) 04:01:11.56 ID:gZnBfnh2
>>199
2巻以降もその値段なら考えるけど欲しいBDが多すぎる
204名無しステーション:2012/10/31(水) 04:01:13.03 ID:RQSJSkdf
>>198
OPってあ〜あ〜歌ってるあれのこと?
205名無しステーション:2012/10/31(水) 04:01:14.36 ID:YwUil+RL
動き不自然だし、演出もアップ多過ぎだし…

>>193
オンエア版らしいけど、フルはいつ出るんだろう…
206名無しステーション:2012/10/31(水) 04:01:34.47 ID:bRWqKi38
なんだかんだ言って、面白いアニメだとは思う

テレ朝深夜アニメ枠が定着してくれると嬉しいな
(…もうちょっと早い時間帯の方がいいけどw)
207名無しステーション:2012/10/31(水) 04:01:41.76 ID:UvXUKFT4
         |ヽ
         ||
          B 「ヽ
   \l界l/ <|||ニi i
  ._(|(_〕w0|)_  $ //
 (=}(=火=)=つ|| `
 .Uノ;/(ヲヽl.  ‖
 くんU〜Uゝ ‖
         ┃
>>204 YES。公式サイトをcheckだ。
208名無しステーション:2012/10/31(水) 04:01:43.29 ID:lLIjedrb
>>204
だからOPっていうよりサントラ的なものだと思うんだがな
209名無しステーション:2012/10/31(水) 04:01:47.58 ID:5I/GhNh2
ネズミの中に言葉を解せるヤツがいるというのがポイントだな
うまく扱えるかもしれないし、うまく扱われるかもしれない
210名無しステーション:2012/10/31(水) 04:01:48.50 ID:c0C2epm0
◇Blu-ray初回特典
■オリジナルサウンドトラックCD@ (第1部OPテーマ曲を収録)
 主題歌「割れたリンゴ」(TV edit) 歌:渡辺早季(CV:種田梨沙)収録決定!
211):2012/10/31(水) 04:01:49.82 ID:qe9lGQt6
ttp://img.allabout.co.jp/gm/article/380412/glowwarm400.jpg
こういう感じの洞窟の中の映像とか見たこと無いか?
212名無しステーション:2012/10/31(水) 04:01:55.44 ID:MmzTcsC3
ミステリ作家というのが推されてるが、原作はミステリなの?
ファンタジーに見えるんだが
213名無しステーション:2012/10/31(水) 04:02:05.08 ID:FW4qK58V
まぁ間違いなく黒神よりは面白いよ
214):2012/10/31(水) 04:02:27.66 ID:qe9lGQt6
>>204
はってしない〜
215名無しステーション:2012/10/31(水) 04:02:39.65 ID:RhbL8XYw
>>211
なんだこれ 飛行石か?
216名無しステーション:2012/10/31(水) 04:02:39.97 ID:UvXUKFT4
                             ,;'' '';,
 、_  \|界l|                 ,;''; ,;'   ;,
..└〜ヽ〈(|(_〕w) _    ┌──────‐;'  ;; ;:'';';;:'';';;:'';';;:'';';;:'';';;:'';';;:'';';;:'';';;:'';';;:'';';;:'';';;:'';';;:'';';;:'';';;:'';';;:'';';';;:'';';;:'';';;:'';';;:'';';;:'';';;:'';';';;:';;:'';';;:'';';;:'';';;:'';';';;:'
  __と(=}(=火)=つ━||三ll=)三三三三三; ::;;;  ttp://www.tv-asahi.co.jp/shinsekaiyori/bd_dvd/
 └〜'/∠(ヲヽl、    └──────‐;,  ;; ,;.:;.;;,;.:.,;.:;.;;,;.:.,;.:;.;;,;.:.,;.:;.;;,;.:.,;.:;.;;,;.:.,;.:;.;;,;.:.,;.:;.;;,;.:.,;.:;.;;,;.:.,;.:.,;.:;.;;,;.:.,;.:;.;;,;.:.,;.:;.;;,;.:.,;.:;.;;,;.:..;;,;.:.,;.:;.;;,;.:.,;.:;.;;,;.:.
   んく,ノ〜' ゝ>               ';,, ';,   ,,
                           .';,, ,,;''
>>204 …前言撤回…
217名無しステーション:2012/10/31(水) 04:02:40.22 ID:lLIjedrb
>>206
30分早ければ完璧なんだがな
218名無しステーション:2012/10/31(水) 04:02:40.43 ID:mGYd+hnj
>>212
SF大賞作品です
219名無しステーション:2012/10/31(水) 04:02:40.98 ID:ApTU5SfD
>>212
SFとかそういう部類じゃねここまで来ると
220名無しステーション:2012/10/31(水) 04:02:48.50 ID:+umJYuTD
くしゃみして間違ってクリックしてまちBBSに書き込みするところだった危ないそして寒い
221名無しステーション:2012/10/31(水) 04:02:53.54 ID:IIthsXRh
>>211
ラピュタで見た
222名無しステーション:2012/10/31(水) 04:02:55.77 ID:Cm1k0AsD
>>212
ホラー作家じゃないか
223名無しステーション:2012/10/31(水) 04:02:56.57 ID:fFLaaTIh
>>211
ない。
お前はあるのか?実際に見たことが。
224名無しステーション:2012/10/31(水) 04:02:57.32 ID:e0N4XosY
>>209
そのネズミも神として人間を崇めてる節もあるし能力なしに対等な関係を築けるかはまだなんともだな
225名無しステーション:2012/10/31(水) 04:03:03.55 ID:gZnBfnh2
>>213
老衰ENDは後世に語り継ぐべき
226名無しステーション:2012/10/31(水) 04:03:06.19 ID:YDbYeDEa

※BD版はプロの作画になります
227):2012/10/31(水) 04:03:11.43 ID:qe9lGQt6
>>218
>>219
Sの部分がほとんど無いだろ
228名無しステーション:2012/10/31(水) 04:03:14.94 ID:Fh8pwggT
>>212
SFだろ
作者の別の本は怖かった
229名無しステーション:2012/10/31(水) 04:03:19.00 ID:XPVm93ml
>>198
◇Blu-ray初回特典
■オリジナルサウンドトラックCD@ (第1部OPテーマ曲を収録)
 主題歌「割れたリンゴ」(TV edit) 歌:渡辺早季(CV:種田梨沙)収録決定!

TV版が収録されるみたい フルはいつになるやら
230名無しステーション:2012/10/31(水) 04:03:27.70 ID:12cIB6Uv
>>213
黒神はヒロインがボコボコにされるのを楽しむアニメ
231名無しステーション:2012/10/31(水) 04:03:35.78 ID:YwUil+RL
>>199
一巻は一話だけだし、二巻以降値段違うし、3話収録だし
232第105(`・ω・´)シャキーン 92童貞24蟲51問だけ答:2012/10/31(水) 04:03:36.48 ID:zHt2/AS2
>>210
これTV editってことはFULLはまた別で出るんかね
233名無しステーション:2012/10/31(水) 04:04:02.78 ID:JuZ6c1aZ
>>230
てっきりクロちゃんが食べるシーンを堪能するアニメだと思ってた…
234名無しステーション:2012/10/31(水) 04:04:04.42 ID:TUFEsJ5c
twitterで絶賛の嵐でワロタ
これだからアニメなんて…
235名無しステーション:2012/10/31(水) 04:04:08.15 ID:E8H3m5rC
>>210
TV editの表記が非常に気になるんだが…Full verはまた別なのか
236):2012/10/31(水) 04:04:16.40 ID:qe9lGQt6
>>223
現物は無いが紀行ものとかでもあるし生物の生態物でもよくやる
バラエティでも何度もある
237名無しステーション:2012/10/31(水) 04:04:18.38 ID:rO/tXPbF
>>216
つまりあ〜あ〜って奴とEDがセットってことかね
238名無しステーション:2012/10/31(水) 04:04:25.64 ID:WnoLlybY
なんだよ虫って…
239名無しステーション:2012/10/31(水) 04:04:26.24 ID:naoQITTO
>>234
流石に絶賛はないわw
240名無しステーション:2012/10/31(水) 04:04:28.80 ID:TcQxYovb
>>228
黒い家や悪の教典か
241名無しステーション:2012/10/31(水) 04:04:29.96 ID:UvXUKFT4
         .∧
          |||
          |||
   \l界l/.... |||
  ._(|(_〕w0|). |||
. (=}(=火=)=).山
 .U.ノ;/(ヲヽlヽつ]
 くんU〜Uゝ. ‡

>>229 …ということは後期EDを単体ディ発売してそれにフルがついてくる可能性もあるかもしれないわけだ…
242名無しステーション:2012/10/31(水) 04:04:35.33 ID:e0N4XosY
これは実写にしようにもボノボれないから無理なんだろうなw
243名無しステーション:2012/10/31(水) 04:04:37.63 ID:YY7teMFG
>>195
全体を通してアクションや能力バトルよりも、心理描写や駆け引き的な部分がおもしろいんだけど、
そうするとセリフ増やさないといけないから丁寧にやったらたぶん時間なくなる。
雰囲気が好きな人は原作読んだほうが絶対いい
244名無しステーション:2012/10/31(水) 04:04:39.23 ID:A3cNWaId
>>225
    : ::
  , .-<⌒j
 i Y Y`iヽ
 |__坐__|、L
 |,, ._| ,|.,~|b  おわり
245第105(`・ω・´)シャキーン 92童貞24蟲51問だけ答:2012/10/31(水) 04:04:51.55 ID:zHt2/AS2
というか原作ではあそこでボノボるの?
246名無しステーション:2012/10/31(水) 04:04:53.56 ID:2BoPEjyI
>>215
虫。天井から糸でぶら下がって、光ってる。
日本だと、秋吉台とかいくと、苔と共生してるのがいる。
247名無しステーション:2012/10/31(水) 04:05:03.18 ID:lLIjedrb
最悪のパターンがフルを作ってないってこと

まぁ今ならほとんどありえないが
248モッコス教徒:2012/10/31(水) 04:05:04.27 ID:3nh8d22t
>>234
あっちでもボコボコだぞ
フォロー相手は選べよなw
249名無しステーション:2012/10/31(水) 04:05:05.05 ID:MmzTcsC3
SFなんだ
心構えできたよありがとう
250名無しステーション:2012/10/31(水) 04:05:10.33 ID:E8H3m5rC
>>234
不都合なツイートすると消されてバケネズミにされるんですねわかります
251名無しステーション:2012/10/31(水) 04:05:16.54 ID:6Si+v/9w
CSの充実っぷりをみると、テレ朝アニメというよりCSテレ朝チャンネルのアニメを地上波でも放送してるって感じだな
252名無しステーション:2012/10/31(水) 04:05:32.47 ID:+umJYuTD
>>245
おちんちん大きくなってきた///なんて部分読んで確認すればいいだ!!
253名無しステーション:2012/10/31(水) 04:05:37.35 ID:rO/tXPbF
>>246
ってことはラストのアレってどんだけ集まってたんだよ・・・
254名無しステーション:2012/10/31(水) 04:05:53.41 ID:Z8awreLb
大御所がコンテ書いたからって作画監督仕事しなかったらダメだろ
顔がおかしかったらちゃんと直さないと
255名無しステーション:2012/10/31(水) 04:06:06.19 ID:3wtpjCFd
レズレズじゃのうシーンとホモホモじゃのうシーンはちゃんと映像かしてよ
256名無しステーション:2012/10/31(水) 04:06:09.15 ID:MmzTcsC3
こいつらはえっちできないように教育されてきたのか?
257名無しステーション:2012/10/31(水) 04:06:15.76 ID:YwUil+RL
>>234
twitterは基本褒め。引っ掛かるワード付けて書く場合は褒め
非匿名の場じゃないから当たり前だが
258名無しステーション:2012/10/31(水) 04:06:20.78 ID:RhbL8XYw
>>246
へー秋吉台行ったことあるけど見たことないや
259名無しステーション:2012/10/31(水) 04:06:32.41 ID:ApTU5SfD
この手の作品は最後伏線収集をうまくやってくれさえすれば途中グダっても評価する
260):2012/10/31(水) 04:06:46.92 ID:qe9lGQt6
>>233
作者チョンだからな
チョンのマンガってほとんど女が暴力振るったり受けたりするマンガだな
261名無しステーション:2012/10/31(水) 04:06:49.15 ID:Cm1k0AsD
青の炎は松浦とニノ主演で映画化されてたよな
見れてないけど
262名無しステーション:2012/10/31(水) 04:06:49.60 ID:XPVm93ml
>>241
その可能性を信じよう
好きな曲だから早くフルで聞きたいがなあ・・・
263名無しステーション:2012/10/31(水) 04:06:51.41 ID:EuRNzrmG
>>245
原作では
「やだ、見られてる///」「見られてるほうが興奮するんだろぐへへ」
という展開が…
264名無しステーション:2012/10/31(水) 04:06:53.66 ID:mGYd+hnj
>>254
作画監督のほうが大物なレベル
265名無しステーション:2012/10/31(水) 04:07:02.55 ID:uuYKFzLS
>>246
まじかよ
一度行ったけど見れなかったなあ残念
いく大変だけどもう一回行くか
266名無しステーション:2012/10/31(水) 04:07:05.98 ID:v+8t+HAq
今まで描写されてなかっただけで
こいつらは日常的にペッティングしてたの?
267名無しステーション:2012/10/31(水) 04:07:08.03 ID:TcQxYovb
>>243
飛び飛びだったから描かれてない部分で
あのバケネズミに付いていかざるをえない理由があるんだろうなと思ってるんだが
あの女の子の興味を引いたとかそれが彼女の悲劇になるとかさ
しこしこなんてそのものだと思ったんだけど残念
268名無しステーション:2012/10/31(水) 04:07:21.79 ID:JuZ6c1aZ
>>259
エウレカAOは一体どうなるんや!
269大義私 ◆aWfrM7UWWY :2012/10/31(水) 04:07:22.26 ID:9YJCw6pn
さすがに三時半開始は視聴が限界だ、実況していたらストーリーが頭に入らん
270 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:8) 【東電 55.9 %】 :2012/10/31(水) 04:07:41.71 ID:t6vJ+zQr
>>256 迂闊に妊娠しないよう同性間での性行為を推奨してた。
こういう管理社会って勝手に子供作られて秩序乱されただけで途端に崩壊する
からそんな事やってるワケ。
271名無しステーション:2012/10/31(水) 04:07:53.71 ID:bdkwNBfB
>>227
ディストピア世界観のお話だから王道のSFだと思うけど
272名無しステーション:2012/10/31(水) 04:08:00.24 ID:MmzTcsC3
え?
今日の二人は男と女だよね?
273名無しステーション:2012/10/31(水) 04:08:01.15 ID:fFLaaTIh
このままアップと止め絵多用が続いちゃったら、もうアニメの意味ないよね
274):2012/10/31(水) 04:08:05.94 ID:qe9lGQt6
>>253
星みたいに見えるように小さいはずなんだがな
275第105(`・ω・´)シャキーン 92童貞24蟲51問だけ答:2012/10/31(水) 04:08:07.00 ID:zHt2/AS2
>>252>>263
ちょっと原作買ってくるわ
276名無しステーション:2012/10/31(水) 04:08:18.58 ID:94YCFJYq
>>213
黒神 ギルクラ あっちこっちと比べてはいけない(戒め)
277名無しステーション:2012/10/31(水) 04:08:28.70 ID:rO/tXPbF
>>268
あと2話楽しみですね(震え声)
278大義私 ◆aWfrM7UWWY :2012/10/31(水) 04:08:31.05 ID:9YJCw6pn
>>270
まるで昔の貴族や僧の嗜みみたいだな
279名無しステーション:2012/10/31(水) 04:08:46.03 ID:ApTU5SfD
>>268
あれは一応回収してるのに終盤でも回収するどころか伏線張り続けてる印象を受ける…
280名無しステーション:2012/10/31(水) 04:08:48.47 ID:mGYd+hnj
>>273
今回だけだろ
281名無しステーション:2012/10/31(水) 04:08:53.71 ID:uuYKFzLS
>>263
買うわ
282名無しステーション:2012/10/31(水) 04:08:54.73 ID:gieX70nz
いいアニメはコンテだけで何やってるか分かるアニメ
みたいな発言した人が昔いたような気がするんだが思い出せん
せっかく映像化しても分かりにくくなっちゃダメだよなあ
283名無しステーション:2012/10/31(水) 04:08:57.80 ID:2BoPEjyI
自分の浅はかな知識と狭い人生経験だけしか基準がないと、
楽しめるものも楽しめなくなるという実例…
284名無しステーション:2012/10/31(水) 04:09:04.74 ID:lLIjedrb
>>277
というかいつやるんだっけ?
285モッコス教徒:2012/10/31(水) 04:09:05.84 ID:3nh8d22t
話を聞いてからだと天井に穴が開いてると思ったのは見間違ったんじゃなくて
恐らく外の世界にある光虫そのものを知らなかったからなんだなーとやっとわかる
286名無しステーション:2012/10/31(水) 04:09:07.83 ID:A3cNWaId
>>270
止められてても思春期なら異性同士でヤっちゃいそうなものなんだけどな
287名無しステーション:2012/10/31(水) 04:09:08.39 ID:gZnBfnh2
>>279
どうせ劇場版だろ
288名無しステーション:2012/10/31(水) 04:09:10.74 ID:+umJYuTD
>>266
ミノシロモドキが登場するあたりで日常的にしてますシーンが
289大義私 ◆aWfrM7UWWY :2012/10/31(水) 04:09:37.31 ID:9YJCw6pn
時間帯もう少し早くやらないかな、前後になんか特撮か昔のアニメ(ドラえもんとか)の再放送をやってさ
290名無しステーション:2012/10/31(水) 04:09:46.20 ID:fFLaaTIh
>>286
そういう固体は排除されます(ニッコリ)
291名無しステーション:2012/10/31(水) 04:09:51.07 ID:Cm1k0AsD
>>243
まぁでも枠というものは決まってるからな
3クールとかなら日テレ深夜枠あたりで出来なくはなかっただろうけど
292名無しステーション:2012/10/31(水) 04:09:52.04 ID:jlC7FCEo
悪魔にみみを貸したってのはバケネズミの言うことをきいた悟だろうけど
悟どうなるん?しぬん?
293):2012/10/31(水) 04:09:58.89 ID:qe9lGQt6
>>270
管理社会以前にあの規模のコロニーだとあの出生率で維持できるのか?
馬鹿みたいに間引いてるし
294(・∀・) ◆ZJ.QP72qCk :2012/10/31(水) 04:10:02.98 ID:thUsZufr
>>263
今すぐ原作買ってくる
295名無しステーション:2012/10/31(水) 04:10:03.21 ID:Cu6+JH3a
>>270
つくづく一人溢れた少年が可哀想だw
296第105(`・ω・´)シャキーン 92童貞24蟲51問だけ答:2012/10/31(水) 04:10:13.33 ID:zHt2/AS2
>>264
11月中旬の月曜深夜だったはず
297名無しステーション:2012/10/31(水) 04:10:24.87 ID:v+8t+HAq
>>288
オーマイガッ
298名無しステーション:2012/10/31(水) 04:10:25.53 ID:YY7teMFG
>>286
処女膜検査というものがあってですね(マジ
299名無しステーション:2012/10/31(水) 04:10:28.21 ID:e0N4XosY
>>259
あとこのぶつ切り感を見るによくある一挙だとより面白いって言うパターンだと思う
300モッコス教徒:2012/10/31(水) 04:10:42.50 ID:3nh8d22t
>>283
ひと目でわかったので人生経験豊富で勘のいい俺様かっけーしとけばいいと思うよw
301大義私 ◆aWfrM7UWWY :2012/10/31(水) 04:10:47.59 ID:9YJCw6pn
>>293
無駄に増えても維持するのが楽じゃないだろ
302名無しステーション:2012/10/31(水) 04:10:49.33 ID:2BoPEjyI
>>265
あれを、剥がして持ってく不届きモノが出て、一時期公開止めちゃった期間があった。
まだ巡回ルートになってれば良いけど…
303名無しステーション:2012/10/31(水) 04:10:57.65 ID:UvXUKFT4
         .∧
          |||
          |||
   \l界l/.... |||
  ._(|(_〕w0|). |||
. (=}(=火=)=).山
 .U.ノ;/(ヲヽlヽつ]
 くんU〜Uゝ. ‡

>>262 ただ公式サイトにはCDのカテゴリが無いのが怖いが…
304名無しステーション:2012/10/31(水) 04:11:16.38 ID:Cu6+JH3a
>>263
購入した
305名無しステーション:2012/10/31(水) 04:11:25.61 ID:ApTU5SfD
>>293
呪力が無かったら間引き、性格に難があれば間引き、規則を破れば間引き
確実に衰退するわな
306第105(`・ω・´)シャキーン 92童貞24蟲51問だけ答:2012/10/31(水) 04:11:31.57 ID:zHt2/AS2
>>292
悪魔ってのは図書館のアイツでしょ
307名無しステーション:2012/10/31(水) 04:11:37.96 ID:rO/tXPbF
>>288
そんなシーンあったっけ・・・見直すしかないのか
308):2012/10/31(水) 04:12:05.73 ID:qe9lGQt6
>>301
数日置きにクラスの1人間引かれてるのに
成人するまでに1割のこんねーんじゃねーか?
309大義私 ◆aWfrM7UWWY :2012/10/31(水) 04:12:27.18 ID:9YJCw6pn
>>305
強制労働されんのかな?
310名無しステーション:2012/10/31(水) 04:12:37.62 ID:6Si+v/9w
今回の作画は演出の部分がどれくらいなのか、単にヘタっただけなのか
311 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:8) 【東電 55.9 %】 :2012/10/31(水) 04:12:39.76 ID:t6vJ+zQr
312名無しステーション:2012/10/31(水) 04:12:50.25 ID:Cm1k0AsD
まぁ実況ばかりに気を取られてわからんわからん言っちゃうようなのは本末転倒だな
313名無しステーション:2012/10/31(水) 04:12:58.68 ID:2BoPEjyI
>>253
何十年という長い時間かけて、繁殖して共生床を作るとか案内の人が言ってた。
洞窟の中は環境が変らないので…
314名無しステーション:2012/10/31(水) 04:12:58.60 ID:5I/GhNh2
今回のアップ多用は二人の視点を疑似体験できた点でよかったと思うよ
こういうのは戦争映画でよく使われるね
315名無しステーション:2012/10/31(水) 04:13:00.69 ID:e0N4XosY
これは土曜BS11アナザー枠向きだなぁ
SN見ながらグダグダ雑談する感じだ
316モッコス教徒:2012/10/31(水) 04:13:03.55 ID:3nh8d22t
>>298
百合ファックでも破れたら死ぬの?
317):2012/10/31(水) 04:13:06.39 ID:qe9lGQt6
>>305
多産にしないと追いつかないはずなのに
318名無しステーション:2012/10/31(水) 04:13:28.17 ID:+umJYuTD
>>307
ミノシロモドキとかでかいカニの説明の時に海で早希ちゃんとマリアが裸になってキャハハうふふしてるシーンが有ったと思ったんだけど
319名無しステーション:2012/10/31(水) 04:14:02.02 ID:MmzTcsC3
勝手に、大人には呪力が無いと思い込んでたのだが、大人にもあるの?
320名無しステーション:2012/10/31(水) 04:14:03.47 ID:94YCFJYq
日本以外も滅びたん?
大正義アメリカも滅亡したか
321名無しステーション:2012/10/31(水) 04:14:06.48 ID:rO/tXPbF
>>318
3話だったっけ?
322名無しステーション:2012/10/31(水) 04:14:20.05 ID:2BoPEjyI
>>258
苔ごともってく人がいて、ルートから外したとか聞いたから、今も見られるかどうか…
323名無しステーション:2012/10/31(水) 04:14:37.64 ID:+umJYuTD
>>321
すまん原作でだ
324名無しステーション:2012/10/31(水) 04:14:41.59 ID:v+8t+HAq
>>319
杉田が使ってなかったっけ?
325名無しステーション:2012/10/31(水) 04:14:57.59 ID:EuRNzrmG
>>322
どうせ捨てるだけなのにな…なんでそんなことするんだか
326モッコス教徒:2012/10/31(水) 04:15:02.02 ID:3nh8d22t
>>314
今回ワケワカランでも次回あたりに疑問が綺麗になるならいいけど次回どころか初回から今まで、もちろんこの先もずっとワケワカランが続くのがわかりきってるのがw
327名無しステーション:2012/10/31(水) 04:15:05.58 ID:TcQxYovb
>>307
同性間の接触では和らぎますが…みたいな説明あったな
ただ「猿じゃない」と行為に対して嫌悪感を抱く理由が
どこにつながるのかわからんかったけど
そもそも動物の生殖行為を見たことあるのか?ってのもあるし
328名無しステーション:2012/10/31(水) 04:15:10.76 ID:uuYKFzLS
>>323
どんだけ原作買わせたいんだ!

くっそくっそ・・・買うわ
329名無しステーション:2012/10/31(水) 04:15:10.86 ID:PMTxJKP3
DVD BD 発売2ヵ月後ぐらいに、↓こんな感じに iTunesで売るのか?

https://itunes.apple.com/jp/album/mino-bi-nux-1-qi-jian-xian/id546600193
330名無しステーション:2012/10/31(水) 04:15:42.37 ID:UvXUKFT4
         .∧
          |||
          |||
   \l界l/.... |||
  ._(|(_〕w0|). |||
. (=}(=火=)=).山
 .U.ノ;/(ヲヽlヽつ]
 くんU〜Uゝ. ‡

>>320 あの1000年後の世界ディ日本列島に居る人間は10万人くらいだけらしい…
     世界各国も同じように人口が少なくなっているようだ。
331名無しステーション:2012/10/31(水) 04:15:48.86 ID:Cm1k0AsD
>>326
さすがにそれはちょっと理解力がなさすぎると思うぞ
332名無しステーション:2012/10/31(水) 04:16:07.56 ID:YY7teMFG
>>316
破らないようにクリいじったり入り口でチュプチュプするだけなんだって
333名無しステーション:2012/10/31(水) 04:16:11.84 ID:TcQxYovb
>>323
ちょっと原作買って来る!
334名無しステーション:2012/10/31(水) 04:16:38.67 ID:gieX70nz
>>328
たしか漫画の方がエロいんじゃなかったか
335名無しステーション:2012/10/31(水) 04:16:40.66 ID:fFLaaTIh
アップ多用は単なる描写不足だろw
336名無しステーション:2012/10/31(水) 04:16:44.77 ID:A3cNWaId
とりあえず漫画ならネタバレにもならないだろうし読んでみるか
337名無しステーション:2012/10/31(水) 04:16:49.49 ID:gZnBfnh2
>>332
処女膜なんて再生するんじゃ
338名無しステーション:2012/10/31(水) 04:17:12.13 ID:rO/tXPbF
>>323
なんという巧妙なステマなんだ・・・ぐぬぬ!
339名無しステーション:2012/10/31(水) 04:17:17.29 ID:mGYd+hnj
>>335
てか山内っていっつもこんな感じなんだよな
消えてくれればいいのに
340名無しステーション:2012/10/31(水) 04:17:21.15 ID:uuYKFzLS
>>334
貴重な情報サンクス
漫画の方買うわ
341):2012/10/31(水) 04:17:31.59 ID:qe9lGQt6
>>327
ボノボを類人猿って言ってなかったっけ?
その形質を埋め込んだと
342 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:8) 【東電 55.9 %】 :2012/10/31(水) 04:17:34.61 ID:t6vJ+zQr
アフィブログですまないがコミカライズはこんな感じ↓
http://rakusyasa.blog41.fc2.com/blog-entry-8438.html
343名無しステーション:2012/10/31(水) 04:17:36.16 ID:e1WoRP8K
なんかキャラの性格変わってた気がするわ
悟ってあんな女守ろうとするタイプじゃなかったろう
344名無しステーション:2012/10/31(水) 04:17:38.79 ID:6Si+v/9w
人口維持には1夫婦あたり2.1人必要で、しかもこの世界では間引いてるからもう少し必要そうなのに
あんまり子沢山じゃない感じ・・・どころか一人っ子が多そうな気がするけど大丈夫なんだろうか
345名無しステーション:2012/10/31(水) 04:17:40.35 ID:2BoPEjyI
>>300
甘言耳が痛い。
346(・∀・) ◆ZJ.QP72qCk :2012/10/31(水) 04:17:49.34 ID:thUsZufr
間引き推進社会なら最低でも3人兄弟生まないと、人口激減だな
347モッコス教徒:2012/10/31(水) 04:18:07.58 ID:3nh8d22t
>>331
これだけ大多数の人間がイミフだって言ってるのに「俺はわかるぜwwwww」って言ってる人間が一番理解力がなさすぎ
もちろん俺にもわかるところとわからないところがそりゃーある
348名無しステーション:2012/10/31(水) 04:18:37.21 ID:5I/GhNh2
>>343
おちゃらけたキャラが一気にイケメンになったのは確かに不思議だ
349名無しステーション:2012/10/31(水) 04:18:53.19 ID:6Si+v/9w
そこまでわかりにくいかね。原作未読だけどホライゾンとかより全然わかりやすいと思うけど
350名無しステーション:2012/10/31(水) 04:19:32.81 ID:TcQxYovb
よしじゃあ次回までに漫画版のキャッキャウフフ見てこよう
そうすれば疑問も解決する気がする!
351名無しステーション:2012/10/31(水) 04:19:49.21 ID:XPVm93ml
>>303
MUSICの項目できっと・・・告知されるはず・・・
352名無しステーション:2012/10/31(水) 04:19:51.62 ID:12cIB6Uv
ホライゾンは別格

話の流れはわかるけど、細かい点でこれはなんだ?って思うところは結構無いか?
353名無しステーション:2012/10/31(水) 04:19:58.95 ID:+umJYuTD
キャハハうふふはあまり期待しない方がいい・・・
354名無しステーション:2012/10/31(水) 04:20:00.23 ID:EuRNzrmG
>>343
>>348
命の危険が迫れば別におかしくないと思うがなぁ
守らないといけない対象がいればなおのこと
355 ◆dion/i69BA :2012/10/31(水) 04:20:08.87 ID:KXFl8PMM
この時間まで起きてまでこれ実況する意味がよくわからなくなってきた(´・ω・`)
別に眠くもないけど・・・
356名無しステーション:2012/10/31(水) 04:20:09.57 ID:A3cNWaId
>>344
一応早季には姉だか兄だかが昔いたようなこと1話で言ってたような
作るところでは作ってるんじゃないかね
357):2012/10/31(水) 04:20:15.76 ID:qe9lGQt6
つーかこれ今までのところそんなにわかりにくいことは無いだろ
358名無しステーション:2012/10/31(水) 04:20:30.00 ID:UvXUKFT4

 ヽ      ____ ____,;ヘ
 ;; `);; ヽ    ー ‐‐ ― ――ヽ界\_ヽ_____\,l_
  );;  ⌒)‐‐ ―‐ ー―――∈〔ロ=:((ニ(@ー   (_〕w≫‐
;)   ;;)  ;;;`ヽ⌒`)⌒   _ __ _ ~ヽ|ー-_〃_'┴'┴====n==================lニニニl
 ;) )´⌒;;)´⌒;;)⌒;;);; )_ ___   olo  7/ー|l_i]`b─゚'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
それディはU局スレへ帰ろう…
>>342 漫画版作者はもとエロ漫画家の人なのか…?
359名無しステーション:2012/10/31(水) 04:20:36.25 ID:gZnBfnh2
ホライゾンも細かいところは原作見てねパターンでしょ
360名無しステーション:2012/10/31(水) 04:20:42.93 ID:2BoPEjyI
>>325
何千年とかかった鍾乳石が、折られてもってかれたこともあったとか。
高山植物とか海亀の卵とか、ネットで高値で取引されてるみると、そういうモノなのかな、と…
361名無しステーション:2012/10/31(水) 04:20:54.84 ID:bRWqKi38
よし、原作買おう
362名無しステーション:2012/10/31(水) 04:21:28.06 ID:Cm1k0AsD
ジャンル的にも1話やそこらで疑問が全部解決するという短絡的な思考はやめたほうがいいな
363名無しステーション:2012/10/31(水) 04:21:29.38 ID:e1WoRP8K
なんつうか先週の続きとは思えない回だったな
坊主とはナンだったのか みたいな
364名無しステーション:2012/10/31(水) 04:21:46.42 ID:94YCFJYq
>>330
トリビアでは西暦3000年人口27人とか言われてたから頑張ってる方だなw
365名無しステーション:2012/10/31(水) 04:21:53.90 ID:UvXUKFT4

 ,;ヘ       
 ヽ界\_ヽ_____\,l_
 ∈〔ロ=:((ニ(@ー  (_〕w0≫‐
   ~ヽー-_〃_'┴'┴====n==================lニニニl
       7/ー|l_i]´l‐─゚'
.       `
>>351 …そうディある事を祈ろうッ…!
366名無しステーション:2012/10/31(水) 04:22:23.91 ID:6Si+v/9w
>>352
まだ終わってない作品の場合は話の流れがわかればとりあえず十分じゃないかな
367名無しステーション:2012/10/31(水) 04:22:26.60 ID:r2LSX3lZ
>>319
大人は全員呪力(現代でいうと超能力)使える
子供は学校で使い方を習う 使えない子供は
間引き(殺す)される
368):2012/10/31(水) 04:22:33.38 ID:qe9lGQt6
>>363
そりゃ杉田だろ
369 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:8) 【東電 55.9 %】 :2012/10/31(水) 04:22:36.26 ID:t6vJ+zQr
>>361 原作ってラノベのような気軽に読めるタイプと違い、普通の小説だが
買って読める気力あるのか?コミカライズは原作じゃねぇぞ?
370名無しステーション:2012/10/31(水) 04:22:42.76 ID:+umJYuTD
>>356
お姉ちゃんだよ駆け足にならなければ描写あるかもね
371名無しステーション:2012/10/31(水) 04:23:22.85 ID:lLIjedrb
>>364
あれ日本人だけの数字でしょ
移民とかで人口だけは変わってないかも
372):2012/10/31(水) 04:23:41.47 ID:qe9lGQt6
>>369
貴志の小説なんて標準的な知能あれば問題なく読めるだろ
373名無しステーション:2012/10/31(水) 04:23:42.93 ID:6Si+v/9w
>>356
ああ、同居してないからそういう印象があったのか
374名無しステーション:2012/10/31(水) 04:23:59.51 ID:e1WoRP8K
まぁ一番気になったのは「してあげる」ってのが何をしてあげるつもりだったのかって事だな
375名無しステーション:2012/10/31(水) 04:24:01.17 ID:Cm1k0AsD
まぁ特に今回は話が飛び飛びな感じだったのは確かに残念ではある
話数が決まってる以上仕方ないんだろうけど
376名無しステーション:2012/10/31(水) 04:24:02.96 ID:uhjAyW1I
377名無しステーション:2012/10/31(水) 04:24:07.91 ID:UvXUKFT4

 ,;ヘ       
 ヽ界\_ヽ_____\,l_
 ∈〔ロ=:((ニ(@ー  (_〕w0≫‐
   ~ヽー-_〃_'┴'┴====n==================lニニニl
       7/ー|l_i]´l‐─゚'
.       `
>>364 公式サイトの解説を読んだらもっと少なかった。
     5〜6万人しかいないらしい…主人公たちの街神栖には3000の人がいるらしい…
378名無しステーション:2012/10/31(水) 04:24:35.02 ID:94YCFJYq
杉田は消し炭になったんだよね?
379名無しステーション:2012/10/31(水) 04:24:46.33 ID:TcQxYovb
>>342
こんな話なのかよwちょっと違うだろw
380名無しステーション:2012/10/31(水) 04:26:13.64 ID:5I/GhNh2
>>354
うん、それは分かるが、欲を言えばその少し前の話で
「あれこいつ少しカッコ良くね?」
的な演出は欲しかったかな、説得力を持たせる意味で
381第105(`・ω・´)シャキーン 92童貞24蟲51問だけ答:2012/10/31(水) 04:26:31.42 ID:zHt2/AS2
すでに性的解消を日常的にやってる関係なんだとすると
今日のしてあげると言いながら抵抗感じてたのは今までの価値観に疑問を覚えだしたってことなのか?
382名無しステーション:2012/10/31(水) 04:26:57.21 ID:e0N4XosY
>>377
まぁ普通に衰退してるんだろうなw
いずれ限界を迎えたらなるようにしかならんのだろう
383 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(2+0:8) 【東電 55.9 %】 :2012/10/31(水) 04:27:23.69 ID:t6vJ+zQr
>>372 コミカライズの方を原作とてっきり勘違いするしてそうだから
書いただけ。
384 ◆7DCIC5i0ks :2012/10/31(水) 04:27:51.14 ID:s8TcH2rz
>>368
おうゴミアスペまたコテ変えたのか人間のクズだな

てめーの今のと前の固定ハンドルすげー実害出るから他のに変えろ
命令ださっさとやれ
385名無しステーション:2012/10/31(水) 04:28:03.98 ID:94YCFJYq
>>371
年間中絶数十万だぞ?赤ちゃんポストを全国配備するだけで解決するかもよw
>>377
悪魔が言ってた科学技術勢力の影響が気になるな
386名無しステーション:2012/10/31(水) 04:28:13.75 ID:gZnBfnh2
>>381
まぁそうなんだろっていうかそういう話っぽいし
387名無しステーション:2012/10/31(水) 04:28:30.27 ID:UvXUKFT4

 ,;ヘ       
 ヽ界\_ヽ_____\,l_
 ∈〔ロ=:((ニ(@ー  (_〕w0≫‐
   ~ヽー-_〃_'┴'┴====n==================lニニニl
       7/ー|l_i]´l‐─゚'
.       `
>>382 これがホントの「人類は衰退しました」…だぜ。ただし0f。
388名無しステーション:2012/10/31(水) 04:28:35.88 ID:bRWqKi38
>>369
普通の小説なら特に問題ないと思うが…
読むのに気力が要るほど難解な文章なの?
389名無しステーション:2012/10/31(水) 04:28:35.95 ID:6Si+v/9w
>>380
話自体は面白く見てるけど、そういう演出は弱いよね。何か淡白というか
390名無しステーション:2012/10/31(水) 04:29:14.18 ID:MNfTl+Zy
>>381
そこは先週の見てれば分かるだろ
391 ◆7DCIC5i0ks :2012/10/31(水) 04:29:25.28 ID:s8TcH2rz
>>385
妊娠して生むまでが大変であって
まず普通の人間は赤ちゃんポストなんぞ使う方向にいかんわ
392名無しステーション:2012/10/31(水) 04:30:31.68 ID:gZnBfnh2
>>391
どう考えても生んだ後のほうが大変だろ
393第105(`・ω・´)シャキーン 92童貞24蟲51問だけ答:2012/10/31(水) 04:31:12.28 ID:zHt2/AS2
>>386
今までそういう行為をしてないっていうなら
図書館のアイツの言葉からそういう行為が必要だと推測したってことになって
価値観への疑問にはつながらないんだけどな
その辺アニメではハッキリしてないから分かりづらい
394名無しステーション:2012/10/31(水) 04:31:26.12 ID:94YCFJYq
>>391
政府が金で買えばみんな幸せ
395名無しステーション:2012/10/31(水) 04:31:33.41 ID:s8TcH2rz
>>368
おーいゴミ息してっか?
俺の事NGにしながら俺に見てもらいたくてコテ変えまくってるゴミのさめはだよー

てめえの今の名前欄他のまともなコテが巻き添えで消えるからさっさとコテ変えろ
それかてめえが実況から去るかの2つから選ばせてやる
396名無しステーション:2012/10/31(水) 04:31:34.36 ID:fFLaaTIh
最近は便所でポンポン産み殺しちゃったりしてて、産むことの大変さが分からないよな。
397名無しステーション:2012/10/31(水) 04:31:50.95 ID:lLIjedrb
>>392
子供一人育てるのに5000万だっけ?
398 ◆7DCIC5i0ks :2012/10/31(水) 04:32:24.22 ID:s8TcH2rz
>>392
だから生む前に中絶するんだろ
399名無しステーション:2012/10/31(水) 04:32:57.33 ID:gZnBfnh2
>>393
それは俺も思った
言われたからやったのかと思ったら日常的にやってたとは思わなんだ
400 ◆7DCIC5i0ks :2012/10/31(水) 04:33:19.58 ID:s8TcH2rz
ごみはだ返事おせーなー
脳味噌腐ってるからしゃーねーか
401名無しステーション:2012/10/31(水) 04:33:55.82 ID:r2LSX3lZ
>>388
普段から読書してるなら問題ないよ
俺は単行本 上下巻あわせて6時間くらいかかった
何度も読み返したし (漫画版も購入済み
こっちは原作というよりコミカライズ)

分からない箇所は何度も読むといいよ
ミノシロモドキの描写のとことか特に
さて俺はこれから出勤だぜ
おまえらおやすみ!また来週
402 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:8) 【東電 55.9 %】 :2012/10/31(水) 04:34:18.83 ID:t6vJ+zQr
>>397 オレが効いた話だと小学生(幼稚園?)から国公立大学に行くまでで
3,000万だとか私学なんぞ行ったら怖いわぁ〜
403名無しステーション:2012/10/31(水) 04:35:13.45 ID:zA3KGElN
>>398
堕胎する金がないからずるずる産むまでいっちゃうのが結構いる
まさか好き好んで腹パンする奴いないだろ
404 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(2+0:8) 【東電 56.0 %】 :2012/10/31(水) 04:35:51.80 ID:t6vJ+zQr
堕胎費用って何だかんだで結局30万位が相場だっけ?
405名無しステーション:2012/10/31(水) 04:35:59.51 ID:6Si+v/9w
>>392
産後のコストのほうが大きいのはそうだけど、妊娠・出産による学業やキャリアの中断による損失ってもの中絶する大きな要因だぞ
406名無しステーション:2012/10/31(水) 04:37:07.37 ID:MNfTl+Zy
>>393
>>399
自然の行為だと思ってたのが、ボノボの性質を埋め込まれたものだと言われたからだろ
ちゃんと見てろよ
407第105(`・ω・´)シャキーン 92童貞24蟲51問だけ答:2012/10/31(水) 04:38:19.63 ID:zHt2/AS2
>>406
だから自然の行為として今までやってたって描写がアニメではないから
分かりづらいって話なんだけどな
408 ◆7DCIC5i0ks :2012/10/31(水) 04:38:38.04 ID:s8TcH2rz
>>403
堕胎する金が無いって連中は最早人間なのか危ういラインだな
まともな妊婦なら病院いくか人の助け受けないととても産めないもんを

一人で産んでそのままトイレにシュー!とか精神食と残忍さが人間の振れ幅超えてる
409名無しステーション:2012/10/31(水) 04:39:04.86 ID:e1WoRP8K
先週までのだと性的解消ってのは日常描写の中の軽いスキンシップ程度で済んでるんだと思ってたわ
危機に追い込まれると普段喧嘩ばっかしてる嫌いな相手でもやりたくなるって事なのかね
410名無しステーション:2012/10/31(水) 04:42:13.10 ID:omFcd2gl
>>409
別にお互い嫌ってないぞ
411名無しステーション:2012/10/31(水) 04:42:54.63 ID:94YCFJYq
不思議とスレがホモに埋め尽くされる悪寒はしないな(確信)
412名無しステーション:2012/10/31(水) 04:44:01.42 ID:e1WoRP8K
女の方は必要以上にポカポカ殴ってたから相当嫌いなんだろうなって思ってたわ
413名無しステーション:2012/10/31(水) 04:44:31.92 ID:zA3KGElN
>>408
まあ、それくらいアホな人間も世の中にはいるんだよ困ったことに
産み落として困って逃げるならまだしも
たまにコインロッカーに入れてく奴もいるしね…
414名無しステーション:2012/10/31(水) 04:44:32.37 ID:gZnBfnh2
漫画のバレのお陰で性的接触はこれからの話だと思ってた
415名無しステーション:2012/10/31(水) 04:46:18.76 ID:pOeknimj
>>409
原作だとカニ絡みの回想で早希と真理亜がやってることを仄めかす文章が入ってたりするんだけどね
ザクザク端折ってるからちょいちょい設定がわからんくなってると思う
416名無しステーション:2012/10/31(水) 04:48:21.20 ID:6Si+v/9w
>>412
小中学校にありがちな仲が良いけど素直じゃない男女のコミュニケーションくらいに思ってたわ
417 ◆7DCIC5i0ks :2012/10/31(水) 04:50:09.40 ID:s8TcH2rz
ノロマのゴミの反応マツのも疲れっから寝るか
ごみはだの対応次第で明日から忙しいわ俺
418名無しステーション:2012/10/31(水) 05:04:57.67 ID:fCxPKHHL
恋心と性的接触は別腹って世界なのは
NTRスキー的に、すげー興奮する
419 ◆7DCIC5i0ks
…それ現代社会じゃないですかね